乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3at GGIRL
乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3 - 暇つぶし2ch850:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:28:16
普通に面白いゲームだけど今一話題になってないのは何でだろ
やっぱり立ち絵や立ち絵がアレだったのか

851:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:30:11
アフィ七変化だもんな

852:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:33:04
DSだしな・・・
乙女ゲってPS2かPSPの方が強い印象

853:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:36:44
立ち絵だけじゃない
幼馴染はスチルも微妙だぞ
歯車にはさまってるスチルが一番イケメンだぞ

854:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:40:56
立ち絵もアレだが、キャラ紹介の絵がな……

855:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:50:04
死にかけがイケメソな幼馴染に泣ける
眉下がりの表情ん時は妙におばあちゃんぽいしな

856:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:50:18
あのポーズは何を表現してるんだろう

857:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 16:38:17
>あのポーズ
効果音つきでさらにお笑い度アップです
ごめんみおたん、耐えられずに噴いた

ところでルナシャツでみおたんを救出しようとしたら
「やめてくれ」と嫌がられてしまった
事前におさわりしてないと救出アイテムで使えないのかな?

858:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 16:48:24
ルナのセリフが「まずは水を~」の時は×
「先輩を引き上げる算段を~」に変化したらシャツ引き上げしてくれる。
カーテンの場合は水そのままでいきなり放り投げてもおkだけど
シャツは一旦水を塞き止めてからでないと使えないみたいだね。

カーテンは派手に水に広がってみおたんが気付くけど
シャツだと本人の混乱が多少収まってないと垂らされてることに気付けないのかも?

859:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 17:19:31
今更だけどバグ発見
以前にもここでつまったという姐さん方がいたから間違いないと思う

用務員室で焚き付けが必要だってなった時
図書室でも資料室でも紙を入手できないことがある
「本がある」「資料がある」というメッセージも出ない
既に何周もしているので水が出る前とか
会話忘れたとかタッチ忘れたというポカはしてない
扉にライター使ってもその時パートナーだったみおたんが
「焚き付けが必要では?」って台詞も言ってくれなくなった

そこでセーブして、いったん電源落とした後で
同じデータからやり直してみたら普通に紙入手できた
電源落とさずすぐロードで復旧するかはわからない

860:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 17:30:47
>>827
手順は分かってたのにもしかしてアフィが手伝ってくれるかも!と考え
職員室で油売っててまさかのみおたん時間切れですよ

立ち絵といえば幼馴染みの死んだ魚の目は綾子さんの携帯電話の話するとき専用なんだよね
初回放送後にあの立ち絵が出てきた時は正直こいつ手遅れだと思ってごめん

861:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:13:18
立ち絵は皆ひょうきんすぎだよな…
会長は躍動感溢れんばかりのあるし
太郎の見下し笑顔は悪人にしか見えないし
ルナは日の目を見ない涙目立ち絵が一番カッコいいし…
スチルは美しいのに…しかし道具紹介の時のピンクにほわほわのある少女漫画みたいな背景は…

862:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:15:30
>>857
ルナポロシャツは858さんのだと思うが、
割とタッチ判定が微妙なので自分はお腹タッチして「やめてくれ」になり また同じような場所にタッチしたらできたから
何回かタッチしてみたらいけるかも

863:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:30:30
ハーフあえて殺したのにグッドエンドに…

864:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 19:27:57
タッチの精度が良くないんだよね
移動しようとして右上つついたのにそんな気分じゃないとか言われるしな

みおたんの寄り目の立ち絵もなんかいやだ
ヒコヒコ兄弟は動きすぎて「絶望した!」とか言い出しそうで噴く

865:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 22:13:19
会話から探索に戻ろうとして右上触っただけなのに
頭を撫でてたことになって、最初はびっくりした
ファンネルでも出てるのかと思ったよ

DSソフトだからFDとかは期待できないだろうけど
ヒデヒコサンの視点から今回の事件を見てみたいなー

866:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 22:59:45
ヒデヒコさんの目を吊り上げてる?立ち絵は
眼鏡湾曲しすぎで何度見ても吹く

867:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 23:21:16
ヒデヒコサンの台詞の節々が気になってしょうがない
僕を見ろよ!とか
もっとがっつりルートが欲しかったんだぜ

868:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 23:44:24
ヒデヒコサンは今くらいで丁度いいような気がするぜ
快楽殺人犯のルートが2つもあるのは新しすぎなんだぜ

869:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:05:52
深夜のスーパーヒコヒコタイム再来か…

870:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:07:23
なんかもうヒコヒコって字面が既に卑猥だよね

871:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:21:22
ヒデヒコサンとタカヒコサンの普段の会話は見てみたいな
一緒にセブン見たり
生徒の前で色欲宣言するって打ち合わせしたりしてたんだろうか

872:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:27:17
ホームセンターでキャッキャしてるとことか見たい

873:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:28:10
>>869
スーパー○○タイムは半月ぶりなのか
なんか懐かしささえ感じてしまったよw

874:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:33:57
ヒデヒコサンはあんだけ描けるんだから社会性無くても絵で食っていけばいいのに
まあ興味ないんだろうけど
戸籍とかなさそうだし表舞台には一切出してもらえなかったのかな

875:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:39:34
ヒデヒコさんの飼い殺しEDでいた所って
チャペルの地下の空間なのかな

どうやってネットにつながってるんだろ
テレビは学校の施設をいじれば何とかなりそうだけど

876:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:44:41
うわぁ…先生のBADはあれ弟だったんだ…?
スチルタッチしたら確かに声が弟…
中の人違うのに騙された!

TRUEは主人公と逃亡して、殺してなかったから
先生にも特別が出来たのかと思って救われたけど
違うの?
なら本命先生だが続編楽しみに出来ないw

877:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:25:09
先生トゥルーは
「今日は生かしてますが明日はわかりませんよ」
という感じに受け取っていた
EDに至るまでに主人公もそんな覚悟をしてたし

…むしろそれこそが主人公さんの真実の望みだったりして…

878:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:45:54
自分は主人公が覚悟したけど今の所
殺す気なさそうに見えたなー
タカヒコサンはもう殺しをしなそう
1番の殺したいほど愛してる対象がそばにいるから
逃げ切れなさそうになった前日に
殺して自分も死ぬ位じゃないかね?


879:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:46:15
谷崎潤一郎ばりのエロスだな

880:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:48:42
教会の段階であの選択肢選ぶんだから主人公的には
至上のEDだろうな<殺されED
一夜で一体何があったのかという程の魅せられ様w
他のルートでも平凡さよりは賢い子だなあとは思ったけど
先生ルートは特に特殊だ

881:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:50:05
主人公は先生サックリ自分殺しそうと思ってるけど案外先生の方が入れ込んでそうなんだよな
ヒデヒコサンの方も長く飼ってるうちに手放せなくなりそうな気がする

882:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:50:43
主人公は先生に身をゆだねて、「欲しい」と思われることに快楽があって、
先生は主人公が好きでそばにいたいけど殺したいっていう葛藤と戦ってると思うよ
つかまりそうになったら心中というより
先生が欲望に負けて主人公を殺した時に、主人公のいない現実に絶望して
自分も命を絶つんだと思うよ

883:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:51:39
タカヒコサンは主人公の特殊性
または心の中の闇を見抜いていたのかもしれない

って話は今までにも何度か上がってたっけね
ストックホルム症候群って話もあるけど
スイッチ入っちゃいました☆的な感じもやっぱ捨てがたいんだ

884:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:54:23
>主人公のいない現実に絶望して自分も命を絶つ

なんか納得してしまった
主人公がいるからもう大丈夫ですっていうよりは
愛憎殺意の中で葛藤してほしい
ヒコヒコ兄弟は「救い」よりも「滅び」が似合うな…

885:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:54:24
まあ他のキャラ攻略中の非凡さからも変なスイッチが
入るような心の闇は持ってても違和感ないw
主人公いないと皆脱出できなかったレベルとかどんだけ
優秀なんだよw

886:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:55:36
その辺りの掘りさげを是非ともドラマCDやVFBでおながいします…
色々考察しがいがあるというか気になっちゃうんだよなヒコヒコを筆頭にどのキャラも

887:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:58:35
忘れがちだがルナも必要不可欠

888:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:00:27
あらしのよるに の「好きだけど食べたい」っていうのと近いかもね

889:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:00:55
ヒデヒコサンはクラキミ以降
サスペンス乙女の案内役に就任です



なんかあの語り口調がもっと聞きたいんだ…

890:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:20:47
タカヒコサンが教会で弟殺した後、主人公に逃げていいと言った時
口を歪ませて手が震えてたと言う文章見て
落ちた。
離れて欲しくないのに、逃がしてくれる愛も持ってるのかな、と。


891:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:22:18
先生のTRUEってエチ後?
殺人鬼とって殺されそうで怖い

892:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:23:51
ドラマCDとか絵がないと恥ずかしくて聞けない人だから
出来ればFD希望!
タカヒコサンはどうもっていけば続くか分からないけどw

893:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:32:10
いっそ主人公が廃校で死んじゃった設定にして
どんな風にどんだけ好きだったか各キャラに語ってもらうのはどうだろう

894:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:33:05
じっとして聞いてられないから自分もFD希望w
推理に特化したミニゲーム集「英彦の挑戦状」
パートナーを選んでクリアするとおまけスチル

なんてな
…いつもヒデヒコサンって書くから
この字で合ってるかどうか自信がないぜ

895:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:38:31
FDは厳しくないか…ハード的にも売り上げ的な意味でも
ノベルとか向いてそうなライターだしSSならやってくれそう

896:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:41:39
DSゲーでFDはまずないだろうな
開発も乙女ゲー意外と興味深いけどスケジュール一杯一杯って感じだし
このライターの文章好きだから自分もSSは歓迎かな
コストもかからなさそうだし

そもそもそういう派生商品出してくれるかがわからないけど・・・

897:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:42:08
>>894
ミニゲーム集欲しいw
ヒデヒコサンの作った密室から脱出するってパターンがいいな
ケータイでもいいからやってくれるとうれしいんだが

ヒデヒコサンは秀彦さんじゃなかったか?


898:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 02:45:39
>ヒデヒコサンは秀彦さん
やっぱ間違ってたかw
変換で一発目に出たのそのままにしてしまった

899:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 03:53:20
ヒデさんは中の人ちょっと好きだから出てきたときびっくりw
贅沢なキャスティングだよね
派生のためにWiiのニンテンドーチャンネルのおすすめとクラニンのアンケートを答えてておいた

900:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 07:41:07
兄弟人気だなw
先生は確かに予想外に主人公に入れ込んでいる気がする。殺すのがおしいとか美学に反した発言してるし
しかし弟は…個人的には 凶悪なジャイアンが気まぐれでひよこを箱に入れて
可愛がって面白がってるように見えたが…あ、餌やり忘れたやべっとか平気でなりそう
弟はあのビデオであれだったから凡人な自分はやはり怖い

901:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 10:22:37
>>890
その後、「立ち去る」を選ぶと「さみしそう」って出るんだもんな・・・
正直萌えたw

私も、先生は一番殺したい相手を(疑似だけど)殺したから、もう誰も殺さない気がする。
秀彦さんEDは飽きたら殺しちゃいそう。

先生は理性が勝りそうだけど秀彦さんは欲望を押さえられない感じw

902:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 11:33:10
>>901
そう思う。
なんか他ルートでも直接先生は主人公を殺そうとはしてなかった気がするし
弟が一番殺したかった人だから、ある程度達成されたんじゃない?
紙一重だから守る方へもいける気がする。

DSがまだ乙女ゲーハードとして浅いし、FDは例がないから難しいかもしれないけど
移植ばっかの中にオリジナルが発売されるようになってきたわけだし
ゲームとして是非続編みたい。
良作なのにボリュームが少なくて
「もっとやりたい」
気持ちのまま終わったからね。

903:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 12:09:29
「本当に殺したいのは自分」で「自分を愛するように愛している弟」を殺したかったんだから
愛情が募れば募るほど殺したくなっちゃうんじゃないかと思う

愛し方を一つしか知らないって言ってたし


904:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 13:27:43
新しい愛し方を知りつつあるかもしれないよ

905:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 17:33:18
自分がもし一人だったら表面上は取り繕って生きていけたらしいから、当分殺しはないかもね
でも生徒の指舐めて満足そうにしたり、とても理性的には思えません!先生!

906:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 18:00:13
ED後にヒコヒコのそれぞれが
「普通の愛し方」をしたとしても…





案外主人公が物足りないって思うかもしれない


907:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 20:32:28
ヒデヒコは普通の愛し方は引き返せないと思うよ 引き返してきた時点で自殺するかと
しかし先生、ヒデヒコEDで一番怖かったのは主人公だ…
あの先生を転がしていたなw

908:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 21:01:19
目隠しでごはん食べさせられて
苦しいじゃなくて恥ずかしいっていうのが異常だよね
壊れっぷりが怖い

909:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 21:16:24
主人公視点だけで聞いてると甘酸っぱい恋物語みたいだから
スチル(事実)とのギャップが余計怖いね…壊れたら最凶の主人公さんすごいッス

910:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 21:25:49
正直、トイレとかどうするんだろうとか真剣に考えてしまった<ヒデヒコED

911:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 21:27:09
トイレに連れていってもらうorおむつor尿瓶

912:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 21:33:02
そこはあんまり生々しくて想像したくない

913:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:02:29
>>911
どの選択肢で考えても何ら不自然じゃないのが主人公さんクオリティ

914:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:02:30
愛し方を1つしか知らないように見えないタカヒコサンw
Sっ気ありの先生面も好きだったな~
あと教室でストラップを見て見当違いのこと言ったり
図書室で内通者を聞かれて「女の勘」と答えたら
ズルっといかれたりする可愛さも好きだ

915:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:04:51
「脅迫状のヒントを解いて」で好感度があがるのは
思惑通りにやってくれて嬉しいってことだろうか

916:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:25:46
さすが主人公さん!先生は出来る子が好きだよ
ってことなのかな
主人公が鋭く謎を解くたびに喜んでるし

917:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:29:57
ヒデヒコサンとタカヒコサンはお互いを自分のように感じていて、
表の顔がタカサン裏の顔がヒデサンって感じだから
お互いを殺すことは理性と感情の対立みたいなもんかと思ってた
ヒデサン殺しはタカサン的には自分の中の殺人衝動を消すって意味もあるのかと。
結局トゥルーでもタカヒコサンに悔い改めた様子は見られなかったけどね…

918:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:34:40
>>917
自分もちょっと思ってたよー
途中までは先生は主人公の影響で足を洗うつもりになるんだろうって
まさか逆とは思わんよね、普通

919:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:01:41
監禁EDはプレイヤーを騙したり驚かせたりする演出としてはいいけど
目隠ししてる相手に律儀に白衣着て先生ごっこしてるのは何故なのか
秀彦がどういう考えでやっていることなのかがよくわからなかった
趣味ですかそうですか

920:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:16:07
衣擦れとか手で触った感触でバレないように?
ヒデヒコサンがタカヒコサン演じるのにノリノリだからかもしれない
きっと形から入るタイプなんだ

921:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:21:57
実際に先生が着てた白衣だったりと妄想

922:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:37:00
廃校でもバッチリ着てましたからね
もう制服みたいなもんなのよ、白衣

923:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:38:35
大食先生も白衣着てたね

924:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:59:44
リトアンイベントのパンフにクラキミとのコラボ漫画が載ってたけど
エリシュオンにヒデヒコさん乗せたやつ誰だよ!
私のヨシュアが縛られて閉じ込められたじゃねーか!!
本人は仮面かぶったままティータイムしてるしww

925:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 00:11:36
みおたんと雪乃のコスチューム&ポーズチェンジにクソワロタ

副艦長何と戦ってるんですか

926:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 00:16:12
なん…だと…wwwww
何それすげぇ見たいw
そしてやっぱり縛るのかよ

927:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 00:23:16
>>924
もうそこからつっこんだらいいかわからんw

928:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 02:52:17
>>927
とりあえず、「お前のヨシュアじゃねーッ!」ってとこからいこうか


会長と水央たんのコスチェンジは何ら違和感なくて噴いたw

929:928
09/11/16 02:56:31
スマソ、会長と水央たんじゃ交換してないなw
水央たんと雪乃だった

930:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 08:43:55
>>917
自分もそう思った。
タカヒコサンはもう殺しをしないような気がする

FDって言うかvitaminのミニゲーム集的なの出てるわけだし
あんな感じの続編でもいいな

タカヒコサンは内通者として逆に皆と協力して弟殺してくれ
でないと続かない

931:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 10:31:33
>>917
同意
タカヒコサンは殺すのある程度には我慢できる程度に満たされた気がする
選択肢ミスった時に先生は本当の自分を知って欲しかったって言ってたし
殺人鬼の自分を受け入れてくれた主人公はそんな簡単に殺せない気がする。

でも主人公殺したい衝動押さえるために他の人間殺して我慢しそうとも思ったり。

FD欲しいな、携帯のアプリでもいいよ。
タカヒコサンの為ならシンプルプランからパケ放題に加入してやる

932:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 11:49:42
タカヒコサンの為なら
自分もクラキミにかなりお金かけてしまいそうだ
しかしTRUEで、タカヒコサンかなり雰囲気変わってたよね。
フェロモンはんぱなくて素敵だったけど
やっぱ白衣とザマス眼鏡もイイ!
教師のまんまで主人公とくっつくEDも見たいわー

933:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 13:19:54
白衣と眼鏡で教師面しておさえようと思っても
フェロモンはだだ漏れですね

>選択肢ミスった時に先生は本当の自分を知って欲しかったって言ってたし

これ知らない!もう一周してくるか・・・

934:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 14:16:01
>>933
内通者は誰だと思いますか?
で間違えまくるんだ!

935:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 16:44:05
もうちょい人気でないと続編とかでなさそだよね
クラキミはじわじわ人気でるタイプっぽいしなぁ
どっちかって言うと配信してほしい

936:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 16:57:01
FDより、ゲームとしてもっと遊びたいかなー
たぶんノベルゲーだったら主人公最強伝説は
打ち立てられなかったと思うんだ
アイテムを駆使して男どもを救う主人公さん、素敵すぐる

937:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 18:00:22
人気ないのかな?
確かにボリュームは少ないけど新鮮で面白いのに。
何よりD3の作品で絵がかなりトップレベルかと。
表情が豊か。

938:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 18:09:25
なんか地味でぱっとしないというか宣伝不足なのかな?
食わず嫌いも多そうな気もする
こんなに面白いのにな~
絵よりもシナリオが乙女ゲ界ではトップクラスだと思う

939:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 18:15:10
それにしてもサウンド設定の時のヒデヒコさんの「声はイイ!」にはワロタww

940:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 18:57:02
まぁトップクラスとかその辺は個人の好みもあるからあんま
決め付けても人によって感じ方違うし
自分もいい出来だとは思うけどさ
絵は塗りが凄くいいんだけど原画が不安定なのが惜しいな
結構立ち絵崩れたりスチル微妙なのもあるしもったいない

941:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 20:15:22
個人的には大好きだが、一般的に大人気なタイプのゲームではないと思う。乙女ゲーにしては特殊だしね。
ただ甘酸っぱい恋物語ではなくグロや鬱展開もあるし。
中学生くらいにやってたらトラウマになりそうなEDも…

942:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 20:33:12
まあD3恒例の題材の時点で人を選ぶ乙女ゲだから大人気じゃなくても仕方ない
今後続くのもレースにホストだからクラキミだけ飛び抜けて不人気ってことはないんじゃない

943:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 20:49:35
自分が好きならそれでいいんじゃね?

続編作って欲しい気持ちはわかるけどね

944:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 21:23:44
脱出モノと現代モノと学園モノと乙女ゲが大好きな自分には夢のようなソフトなんだよなー
迷うことなく買った

945:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 21:27:29
自分はぶっちゃけキャラデザ萌えないなーと思いながら
ジャンルが目新しいサスペンスだから買ったな
体験版でも端折り具合が分からなくて微妙かもと思ってた
実際やってみたらキャラ萌えたしライターも良かったけど

946:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:20:03
自分なんか設定見てもクソゲーの予感以外何も感じなかったぞw
プレイ感想がやたら面白そうだったから気が変わって買ったし結果面白かったけど、
まず買う前のハードルが高いような気がする
一般だと思って買った人は多分恋愛シーンの甘さにドン引きだろうし、
乙女だと思って買ったらグロさに泣きそうだ
どの層を狙ったのか正直よくわからない

947:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:23:54
まあ、どちらも許容範囲内だった。
神ゲとまではいかずとも自分的にはかなり良ゲだった。
初回~2周目プレイ時のオロオロ感を乗り越えればw

948:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:33:07
死の罠は慣れると作業だしね

バットコンプしたけどあれは凄い
てか、アフィのバットとみおたんのバットってなんか通じるきがする
バットよりノーマルのが怖…おや、誰か来たようだ

949:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:34:08
そんなにグロいかな……

自分は攻略キャラが死ぬのはびっくりしたけど、
グロさは感じなかった

950:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:39:30
なぜかPCにインストールされてた「遺作」っていうエロゲをやってたので
設定自体はそんなに目新しい感じはしなかったなぁ
でも楽しかった。こういうのもっとやりたい

951:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:41:37
むしろグロは相当抑えたなあと思った
もっとやってもいいくらいだったけどやっぱり女性向け
意識したのかな

952:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 22:44:45
>>946
自分もクソゲーの予感しかなかったが、クソゲーを求めて特攻したw
実際予想外に普通に楽しめたから嬉しいけど複雑だった

953:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 23:01:07
死に方のバリエーションがたくさんあって
作った人はいい意味でキチガイだと思った

954:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 23:16:35
PCで出して死亡シーンをぼやかさずに描いて欲しかった
幼馴染みは手を握ってて時間が来たら、逆回りしなくてぐしゃーとか

955:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 23:24:13
死に方自体はグロかったり惨かったりしてると思う。
でも酷い死に方程具体的な描写は殆どされてないし
比較的綺麗な死に方でも死の瞬間そのものは見られない。
脳内補完で死亡情景を想像→グロい
ゲーム中の描写以上想像しない→グロくない
って感じかも。

自分はグロいの苦手だけど覚悟してたから
ちょっと拍子抜けもしたけどあんまりキツくなくて良かった気もするし…。

956:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 23:29:27
何気に扉溶接のときのハーフの表情がちょっと見てみたいんだ
そしてバッドエンドかと思いきや話が続いてびっくりしたよ

957:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 23:38:19
>>955
描写というか、タカヒコさんじゃないけど皆の死にゆく瞬間を見たかったんだよね
だからバーナーで溶接しちゃった時のハーフは良かった


958:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 00:20:48
死にゆく瞬間そのものではないけど
ルナの遺体が涙を流しているのも良かったな。
ギャラリーでは感情の涙ではなく
ガスによる肉体的なものだって言ってたが…。

ルナ√やハーフ√だと彼は「助けてくれ」とは言わないので
余計に涙が胸に堪えた。

959:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 00:23:40
リトアンのイベントで、D3おみくじにアフィがいたよ

お前大吉?よかったじゃん、俺はそういうのしんじねーけど
でも最近廃校に連れていかれたりついてねーんだよな

って感じで普通に流してて笑ったw

960:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 01:03:40
>>948
バットじゃないよバッドだよ。
batじゃないよbadだよ。

961:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 01:27:36
自分はDSで乙女ゲーは有り難いから劣化版や原作アリ物以外
ほとんど買ってるけど、これはボリュームたっぷりのPCやPS2が良いと思った。
ルート沢山でTRUEすら皆が真っ黒、真っ白、もやもやグレー的なENDが欲しい

962:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 01:59:04
自分はタッチペン操作楽しかったからDSで良かったかなと思った
ボリュームも同じ作業周回プレイならちょうどいい感じだった

963:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 03:53:09
作りが細かいからボリュームのわりに
遊んだ感が強かったな、クラキミ
手軽だったからこそ重箱の隅をつつくようにネタを拾えたしw
DSはDSで「遊べる乙女ゲー」路線を行ってほしいかも

個人的には演出強化・対象年齢上げ版クラキミを
>>961みたくPCゲでプレイしたいんだけどさ

964:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 03:58:14
スチル見て思ったけど、秀彦さんがまともに描かれてるのって先生BADのみだね
それ以外は全部死んでるってw

965:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 07:10:07
最初はボリューム少ないと思ったが、細かく色々できることがあったから 沢山遊べたよね。
全員クリアして色々見えてくるから恋愛ゲームで全員クリアしたの初めてだ…
ラブラブなだけでなく一人一人の葛藤を二人で解決してゆく様がいい
忘れられがちな大罪の意味あったなあありがとうヒデヒコさん

966:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 09:25:36
>>964言われてみりゃそうだ
でもあの唯一生存スチルが一番背景色々想像しちゃうw

967:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 09:27:20
友達に貸したいけどデータ削除がわからん

968:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 10:11:27
初期化やデータ削除できないんじゃなかったかな

969:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 10:14:51
>>934
ありがとう、見られたよ
ループだと思って途中でやめてたw

>>965
私も全員クリアって初めてだよ
スチルも綺麗だから全部集めた

970:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 12:08:23
>>967
多分無理だから、初めからスタートしてデフォ名上書きセーブかなぁ

971:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 12:14:23
D3のDSゲは自分がやったのはどれも初期化できないや
中古対策なんかね。の割に出荷絞ってるよなー

972:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 12:20:22
そろそろ次スレかな。

激しく電源をオンオフしたらどうなるだろうか。ごくり…。

973:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 13:14:19
機械側の強制初期化も出来なかったな
そういう仕様のDSソフト多いし
中古対策なのかも

974:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 13:40:25
中古対策は違うだろww

975:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 13:55:53
中古対策くらいしか理由ないだろ

976:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 14:08:26
全く意味なくね?
新規データ上書きとか、そのまま売ってる人すらいるのに

977:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 14:12:48
売る人は気にしなそうだしね
買った側は悲惨だが…ネタばれで楽しさ半減するゲームだしね
脱出も楽しかったが「この中に…犯人がいます」とかかまいたち展開もやってみたかったな
間違えたら刺されたり

978:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 14:35:54
>>976
買う側か気にして中古買わなくなったら、
中古屋でダブつく→買い取り拒否になるじゃん

979:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 14:44:14
>>977
犯人当てやりたかった!
タカヒコさんルートで「証拠を集めます」の選択肢。
色んな物証を集めて突きつける、推理して犯人の名を告げることが
出来るかと期待したのに、そのあとパートナーになったキャラとの
エンドでちょっとがっかり。
絵の裏のコンソール入力も機械室の操作も出来ればやりたかった。
もしも次回作があるならヒントON・OFF機能をお願いしたい。


980:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 15:28:43
もしかして…私が選んだこの人は内通者?みたいな展開に
なりそうな感じのプロモだったけど殆どなかったね。
せめて序盤だけでもそういうの全員欲しかった。

ルナ√とかそれまでの友情があるわけでもないのに
徹頭徹尾主人公が一ミリも疑ってなくてワロタ
先生に「内通者は秋山くんだと思います!」と言った時の
なに言ってんだこいつ…それだけはない…的な
反応もウケたけど。

981:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 15:46:22
>>979
犯人当てや証拠探しいいよね。
確かに先生ルート分岐で皆の前で証拠突き付けられたら面白い。
最後は皆で(主にルナ)二人をとっつかまえ、
皆友情が芽生えて色々解決しちゃう皆幸せエンドもひとつはあったら嬉しかったかも。太郎…


982:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:00:34
次スレ立て挑戦してくる

983:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:00:51
とりあえず次スレが立つまで雑談自重しようよ

私はこの前、違うスレ立てたので無理だから誰か頼む

984:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:04:16
立ったよー

乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart4
スレリンク(ggirl板)

985:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:23:14
>>984
おつ!

986:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:24:56
>>984
乙ー
スレ4つ目かぁ。謎解き要素もあるせいか、いい伸び具合だ

987:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:26:55
>>968>>970
ありがとう
やっぱり無理か
スチル見れちゃうのは我慢してもらって、データは上書きしとくわ

988:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:29:15
>>984乙が乙とお池にはまってさあ大変

989:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:32:41
>>984


つーかゲームの貸し借りの話とか痛いからスレでは勘弁して欲しい

990:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:37:22
そだね。ごめんなさい

991:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:58:46
おつです

992:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 17:21:53
>>984
パー商1年、>>1乙でぃす☆

4スレ目に行くとは思わなかった。素直に嬉しい。

993:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 17:46:22
993ならヒデヒコサン√追加でPSPに移植

994:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 18:07:06
994ならヒデヒコルートは逮捕か心中
ヒデヒコラブルートなんて出たら若者のトラウマになるから…

995:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 18:27:31
>>984
スレ立て乙です

既にタカヒコラブルートはトラウマになると思うぞ

996:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 18:51:09
996ならハーフと麦畑でキャッキャうふふしてきます

997:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 19:21:28
埋め

ヒデヒコサンの殺害バリエーションの中には
生きたまま土の中に埋めて狂犬をけしかける
なんてのもあったのだろうか…

998:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 19:55:10
うめ
ヒデヒコは拷問好きそうだからな…アイアンメイデンはヤツの趣味に違いない
ギロチンとかもありそう☆
>>998ならルナのコートかポロシャツに包まれる

999:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 19:59:53
999

1000:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 20:00:25
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch