乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3at GGIRL
乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3 - 暇つぶし2ch389:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:43:49
>>384だがわかりにくくてごめん。
もう他の方にわかりやすく書いてもらっているが、
具体的に言うと
最初のパートナーをルナ以外にし、
次のパートナー選びでルナにすると
突然画面が最初の先生弟がパソコンに向かってる画面になり
ルナと穂波のシャンデリア虫嫌がらせイベントが見られる
弟的には「面白ゲストがパートナー変えやがった!新しいパートナーはどんなやつなんだ?
盗撮画像チェックしとくか」
開発「ルナのトゥルーフラグに必要な穂波イベント見せておいて
二段階目イベントに自然に入りやすいようにせねば」

390:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:47:11
幼馴染グッド見たよー!!
これまでのレスを踏まえて頑張ってみた
以下、幼馴染グッドを見た条件

・トゥルールート
・全員救出
・好感度は約半分(黄色)

肝はやはり好感度のようだ
そしてアフィグッドのときと同じように…



エンドロール→即終了

見る価値なかったorz

391:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:57:05
最初に質問した者だが切り替え情報ありがとう!

さっそく見てみる。パートナーチェンジは幼なじみ→アフィしかしたことなかったから分からなかったよ。
まだまだ見てないイベントとかありそうで奥が深いねこのゲーム

392:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 19:49:25
>>388だけど、あー、言葉が足りなかったね(・ω・`)スマソ

自分が言いたいのは、ルナとアフィ以外でもそういった事が在るのか否かって事なんだ

393:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 19:57:56
先生のメガネってどっかで使う事あるの?
みんな装飾品で何かしらイベントあるけど先生のメガネが必要になるシーンが見当たらない…(;ω;)

それと、図書館イベントで先生がメガネのレンズに光を二回反射させてたけど、あれってどういう意味…??

394:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:25:53
>>393
眼鏡使用スチル無かったから無いんじゃね?
図書館のアレはヒデヒコサンに作戦変更~とか
合図送ってたのかなぁ?と。


2回目のパートナー選択時にハーフにしたら
ルナとの確執はヒデヒコeyeで見られたけど
保健室行かずに教室行ったおかげで、登場してない
おっさんの話が始まって焦った。綿貫て誰?状態で。


395:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:09
>>394
それは1回目からハーフでも起こってたな>2-1イベ
先にルナクリアしてたから話は一応分かったけど
スタッフさん調整してーwと思った

396:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:40
自分も初回プレイハーフで保健室後にしたから綿貫って誰?状態になった
あとお祖母ちゃんの話が聞けてないな…

397:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:55
ハーフのいきなりおっさん話は
一回目からパートナーでも起こるよ
あれって保健室後にイベント発生するように
フラグ管理できなかったのかなー

398:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:46:55
>>395-397
なんというシンクロ率w

399:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 22:08:43
個別エンドの存在を最近知ったからとりあえず生徒会長で見た…
怖ー!!アフィの描写がマジで怖い…
しらを切るなんていつ覚えたんだ生徒会長

しかしハーフはアイスピックで一発だからあれだけど、他はうろうろしなきゃいけないから本当申し訳なくなるよなこれ
他のも見たいけど連続でやる気はおきないな…

400:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:02:18
>>301
脅迫状の最後に蜘蛛の巣みたいな絵が描いてあったから
少なくともひびが入ってる壁を壊して脱出は
ヒコヒコの想定内だよ

やっと規制解除につき亀レスでスマソ

401:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:17:28
ハーフがプーさん状態になるのも想定内だったんだろうか
そしてドアを蹴破られるのも

402:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:19:22
質問なんですが、チャペルでメモを開くってなんですか?

403:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:29:20
>>402
先生√で色々終えてチャペルに入ります
メニューのメモ帳にある最新のメモを読みます

404:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:30:54
>>402
チャペルでメモ開けばいいんだよ

405:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:34:17
>>402
チャペルでLボタンか左上タッチしてみればわかるんでない?

>>401
ヒントの絵は窓の事だろうけど、プーさんはどうかなーw
ハーフが肩を心配してたから蹴破ったんじゃなくて
体当たりしただろうけど…

自分なら椅子でプーさんの下のガラス割るわ

406:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:37:55
>>403
ありがとうございます。

うわぁ……orz

407:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:48:20
窓はルナが出られるヒントではないよね
結局ヒント無視みたいになってるのがいまいちすっきりしない

408:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:52:07
>>407
ヒコヒコの下調べでルナがドアや壁に体当たりするのは想定済みだったと思う
ヒントの絵は引っ掛け問題?

409:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:07:44
>>401
プーさん状態は想定内じゃないか?
クギ刺したのは犯人だろう

410:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:13:05
アフィのバッド、誰かを手にかけてしまったようだけど詳細不明だよね?
地位のある人物(みお祖父?)を失墜させ、その人物は自殺…とか
間接的な殺人なのかな。

411:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:13:10
髪も黄色いしまさにあれはプーさんだよな
ルナは救出まで見たくもない野郎のケツをずーっと見てたのか

412:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:14:53
アフィのバッドで出てきた黒ラブのいる家の描写が
今住んでる家そのまんまでちょっと震え上がった

413:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:22:28
でもあのプーさん状態って人体で一番幅がある
肩が通ってるんだから前になら進めるよね?
足がつかなくて進めないならルナに押してもらったらいいのに

414:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:27:49
女なら腰まわりが一番でかくて通らない可能性はあるけど、男だしなあ…

415:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:28:58
腰を痛がってたよね
意外とケツデカなのか

416:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:30:57
なんかSDカードがデカいっつか
長かったよね。

どっちかというとメモリースティック風だった。

417:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:36:18
自慢のベルトが引っ掛かってたんじゃね>ハーフ

418:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:41:37
「コイツはここで力技に走るだろう」ってことごとく予想されるのがカワイソス

419:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:47:50
>>418
ルナの手枷と足かせが特製のゴツイのだったのが何気に笑った
アフィなんて首輪だけなのに

420:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:48:46
>>417
じゃあバールのようなものなくてもよくねw

しかしみおタンがホームランしなかったら他の何に使えたかな
とりあえず用務員室の板を安全に外せるな

421:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:49:20
先生ルートで理事長室の穴調べると
どうもあそこまでの大穴は先生的にも予想外くさかったがなw


422:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:14:28
>>421
穴にわざわざ全員分のコメント用意してあるのがw

423:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:17:36
あまりじっくりその穴を見ないでくれ。なぜだか恥ずかしくなってしまう(性的な意味で)

424:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:26:47
おっさんが廃校に侵入したのは先生も想定外のことだよね?
一階のシャッターこの人いなかったら開けられなかったけどどうするつもりだったんだろう

425:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:29:41
侵入したから後で難易度を上げたとか
当初はパスワードだけだったとか

426:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:33:47
>>424
おっさんがいなかったら先生が颯爽と電圧調整するんじゃないかな
うさんくささ爆発だがw

427:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:35:38
神子元が生きてるつもりだったからじゃね?
どのくらい使えたのかは分からんが

428:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:40:25
あれもみせしめに殺そうと思ってたんじゃなくて?

429:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:45:00
>>428
さすがにカーテンつたって出てくのは想定外だろw

430:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 02:08:13
幼馴染を助けるアイテムがわからなかった時、
バールがあれば届いたんじゃねえのかああああ!?
と、みおたんを超恨んでいた。

431:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 02:13:44
神子元は冒頭の電波文読んでなんか不機嫌になったのが気になったな
あの態度見ててっきり神子元も共犯なのかと思ってた

432:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 06:56:54
>>400
教えてくれてありがとう。蜘蛛の巣スルーしてた芸が細かいねー
七つの大罪紹介でも皆を色々調べていたし、
武力制覇できそうな部分はルナが何かやるだろうと想定したんだろうなあ…
しかし手枷気合い破壊は流石に盗撮ビデオみながら弟もプレイヤーと一緒に吹いていたと予想

433:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:06:41
そもそも火バサミがなんなのかわからなかった

434:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:25:11
ゴミ拾いとかする時に使うトング状の長いやつだよ

435:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:35:14
>>431
あれはホラー映画でよくある死亡フラグだと思ってた
短期間でフラグ立てまくりだったし

436:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:33:22
まとめwikiの豆知識のとこで
仮面の男=先生の弟ってバレてるけどいいのかな
(元が神子元豆知識そのままだから)
一部伏せるか削ったほうがいいかな?
さすがにまだ発売から一ヶ月も経ってないんだし

犯人はヤスってばらしてるようなもんだよ、あれw

437:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:47:12
幼馴染の罠は人体模型あたりぶんなげれば何とかなりそうだと思った。
骨格標本があったら手でポチっと押せそうだな。
あと何故だかガスボンベの蓋は善意の貯金箱だ!と思ってタッチしまくった。


冒頭でルナとハーフの水筒が無くなってたけど
これって何か意味あった?

438:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:54:38
>>436
まとめwiki見る人がネタバレ気にしないだろ

439:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:04:32
>>436
まあ一応、隠しておいた方がいいかもとは思うが…
他にも同意見の人がいたら、後で隠しておくよ

440:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:05:16
わかっているから構わないってのと
最初から配慮がないのは違う気もするが
初回プレイで詰まってwikiにたどり着くって人もいると思うし

441:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:06:04
>>439
「先生の弟」って部分を削ればよくね?

442:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:15:20
○○○○って伏せ字にすればおK

443:439
09/11/05 10:32:07
ドラッグすると見えるようにしようと思ったんだけど、
wikiの文字色指定がよくわからなかった…orz

なので、○○○○○○○○にしておいたよ

444:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:39:05
>>437
みおたんの水筒回してたし、先生が睡眠薬でも仕込んでたんだと思った
運ばれてる途中で起きなかったのを不信がるセリフもあったし

445:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 11:41:01
>>444

なるほど、でも水筒の中身ってお紅茶だよね?
みおたん優雅に飲んでたけど…。

446:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 11:49:29
>>445
みおたんの紅茶は先生が入れ方を教えてくれたって言ってたし、
ハーフとルナたんを眠らせた後に
先生が新しい紅茶入れて返したとか?

447:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:23:45
>>446
その場面想像したらジュースふいたw

448:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:44:42
自分てっきりパンに薬仕込んであるのかと思ってた…全員に配ったって描写があったから
幼なじみがそんな事するわけないのにorz

449:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:46:29
>>448
自分もそう思った
幼馴染みには騙されないぞ!と思った初回プレイw

450:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:50:48
>>443

>>446
ヒコヒコ兄弟って目標達成の為の地味な努力に余念ないよね
その点だけは尊敬できる

451:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:30:04
おい信者ども、いい加減にしろ
方々に出張して擁護と自演すんな
そんなんしても売れてねーよこのゲーム

452:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:40:12
お前こそわざわざ出張してくんな
一生愉快犯に踊らされてろ

453:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:46:30
>>452
黙っとけ
釣られた人も荒らしですって>>1に書いてあるだろ

454:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:46:34
相手にすんなって…

455:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:59:52
>>446
もしそうだとしたら、主人公に紅茶美味しいと言われて
ポッとなってるみおたんは……実にみおたんらしなw

456:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:03:16
「ポットになってるみおたん」に見えた…w

457:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:17:35
流れきって申し訳ない、 前アニメイト特典CDで部屋や弁当シチュをこのスレで教えてもらったが、
今日実家にてソフマップ特典を発見した
姉妹でクラキミにハマってるとは…
「励まし」「電話を切りきれない」などらしい
携帯で見づらいがもし需要があれば夜に書きますが。レアでもなかったらスレ汚ししないのでスルーお願いします

458:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:21:07
ちなみに後「俺が君の先生だったら」らしい…
ひとりで吹いた

459:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:28:14
>>457
兄特典の姐さんみたいに台詞丸ごと書き込むのは止めてね

460:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:30:38
前回の時も思ったけど、特典の内容晒しはあんまり良いと思わない。
ニコ厨とさして変わらんような気がする。
特に今は酷く荒れてるしなるべく良識を持ってほしい。

461:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:38:48
>>457
発見も何もWebマガジンに店舗別特典載ってるよ
書き出しも荒れるからいらない

ゲーム開始前のヒコヒコたちの下準備や根回し面白そうだな
ファンブックでそういうSS載せて欲しい

462:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:57:00
>>461
下準備はなかなか分かりきれてないところがあるんだよね
ルナのがっちがち手枷足枷や体当たりポイントはルナ用に用意したっぽいし
中庭の池もピンポイントでみおたん狙いだけど
アイアンメイデンと冷凍庫は使い回しみたいだし
どこからどこまで今回メンバー用に用意したところか知りたい

463:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 16:04:52
鶴嘴片手にルナ体当たりポイントにひびを入れるヒコヒコ兄弟。
白衣に安全ヘルメットで。

464:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 16:08:47
かぎ爪と縄跳びみたいなギミック
他にも欲しかったよね


465:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 17:10:27
>>464
実際に使われたわけじゃないけど血痕よりゾッとしたわあれ
前から変死体たくさんでてたしあれも前に使われたんだろうな

466:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:03:03
鉤爪怖かったね…
あと1ー2か1ー1?で血だまりがあり探索で「どうみても人1人死んでる」部屋があったけど
あれは過去に殺人があったからかな?
ルナが「この部屋ヤバい…俺から離れるな」
と言ってて何があるかワクワクしたんだが何もなかた

467:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:04:46
後ギミックで思い出したが
アイテム欄6って常に空だった気がするが何か埋まった?
取りこぼしてるのかな

468:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:16:19
>>457です新参なもので 空気読めなさすぎでごめん…申し訳ない
ロムに戻ります

469:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:59:45
アイテムの6ページ目は何もないよね

ところでインタビューCD聞きなおしてたら
「両親は十年前に死んだ」とタカヒコサンが言っていたが
黒陵の火事と関係あったっけ?

470:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:31:36
>>469
火事も両親が死んだのも10年前で時期的には合ってるけど
寝込みを襲った?ぽいから学園の火事と死因は無関係かな

もしかしたら寝込みを襲うのは空想で実際には
親を学園に呼び寄せ放火して頃したのかも

471:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:49:35
そのあたりは割と曖昧というか突っ込んでなかったね
葵一族双子の弟抹殺の理由も謎だし
まあ弟みたく殺しに快感覚えるやつばかり生まれたからかもだが

472:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:58:16
黒陵学園というか葵一族にはまだ設定が有りそうだし
その辺が次作の伏線になってくれたらいいなぁ
葵の血にはなんだか怖いものを感じる



みおたん見てると全然そう思えないけどなw

473:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:58:37
鉤爪見た時、絶対これで殺られるんだな…と思った。

血だまり教室とか、鉤爪はヒコヒコの過去の犠牲の名残なんだろうな。
ってか、過去何回催したんだろ???

さっき別ゲームを買ったら、何故かクラキミのキャストインタビューCDがついてきた。店員間違ったのか…?

474:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:02:33
一階の南側行くと「嫌な感じする」とか言うし
あそこは狩場というか処刑場だったんだろうな

多彩なぬっ殺し方をしているヒコヒコだけど
冷凍とか同じやり方も多そうだよね
お気に入りなんだろうか

475:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:29:04
死の瞬間の表情を見るのが趣味らしいし
基本的にじわじわ殺すのが好きなんだなと思った
死の罠も全員すぐには死なずに時間が経つと死ぬ仕組みになってるし
だからこそ助けられる時間も出来るんだが

476:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:39:32
アフィ√のみおたんは、目的の為なら冷血でヒコヒコとの血のつながりを感じないこともないんだが。

他√だとなんであそこまで庇護欲をかきたてるんだろう。
ヒコヒコとは違う意味で恐ろしい子。

477:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:44:53
でもなんで今回は大勢連れ込んだんだろうな、ヒコヒコ
人数が増えるほど助かる確率は上がるわけだし
もっともゲーム上は主人公の機転如何だが
いなければ主人公以外の全員脂肪確定っぽい

アフィはスチルによって印象が違うのが残念
というか初登場スチルの愛らしさが
エンディングスチルにないのはどういうことだw
スチルが安定してないのはアフィだけじゃないけどさ

478:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:48:48
EDスチルは一年経ってるからじゃね?

479:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:49:33
一年だっけ
数ヶ月かと思ってたわ

480:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:53:52
林間学校が2年生の秋で再会が3年生新学期っぽいから半年かと思ってた

481:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:54:59
じゃあもうみおたん卒業してんだなw

482:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:56:48
成長期の太郎君超オススメ、っと

483:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:10:11
>>482
本人乙

EDで振った時「俺まだ1年だし~」とか言ってなかったっけ

484:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:10:24
数か月ってセリフの中で出てなかったっけ

485:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:23:20
かなり初心者質問で既出かもしれないんですが、ハーフのイベントで2回目のパートナー
選択の後、まだ綿貫とかいう人が出てきてないのにその人の話がでてきてしまった
んですが、なんか間違ったんでしょうか?

486:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:27:11
現行ログくらい読め

487:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:28:23
それはフラグミスのバグです

488:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:28:54
>>485
自分も?ってなったなあ
フラグ管理ミスなのか、先に保健室行くとちゃんとつながるよ

489:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:30:26
>>394-397

490:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 22:55:54
>>471
双子殺しはみおたん√の選択肢後で相続争いを避けるためとは言われてた

491:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:10:22
みおたんが黒稜館に居た理由とか火事の詳細も語られてないよね?
みおたんルートなだけに私がみおとしたのならごめん

492:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:13:04
まあ権力者の家で双子が生まれた場合、後々の為に片方を始末ってのは、割と良くある話
ただ葵家のように、慣習になる程双子の子供が多かったのかと思うとちょっとびっくりだが


493:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:14:50
双子の親からは双子の子供が生まれやすいのは聞いたことがある

494:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:18:11
双子の親から双子が生まれやすい?とかはあるみたいだよ。

跡取り必要→不妊治療→誘発剤で多胎妊娠→双子誕生みたいな可能性もありうるかも?

495:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:20:41
>>491
設立当初は家庭的な良家の子息用だったのと
みお母が育児出来なくなってたかららしい
焼け落ちる前頃には、良家の子息でも
素行の悪い子の矯正場みたいになってたらしいから
その頃ヒデヒコが転入してきて兄弟再会、共鳴、放火じゃないかな?

496:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:22:17
親戚に双子が4組いるから生まれやすい血筋はあると思うよ

497:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:25:03
ハーフのスチルは安定してるなー
やっぱ皆描き易いんだろうな

498:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:37:39
>>477
>でもなんで今回は大勢連れ込んだんだろうな、ヒコヒコ
7つの大罪をやりたかったんじゃないの?

以前に出た死体も、使ったらしい仕掛けも
使いまわしたんではなく
このための予行演習を行った結果だと解釈してたわ

499:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:51:25
この中に裏切り者がいる!
…な、疑心暗鬼状態を眺めたかったのかも。
ある程度人数いないと成り立たないし。

確かルナとハーフの信頼を崩そうとしてるイベントもあったよね。

500:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:58:35
なるほど…蛍はヒデヒコの巧妙な罠だったのかッ!

501:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:58:59
蛍捕まえようとしてた部屋のやつ?
あれは先生そりゃムチャクチャでんがなってつっこみたくなったよ

502:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:02:01
>>499
あれ先生必死すぎてすごい怪しいw

メインディッシュの幼馴染をおいしく調理するために今回はビッグイベントにしたのかなと思うけど
だとしたら主人公を予定に入れてないのってちょっとおかしいよね
アフィは内通者候補の為かと思えばあんまり疑われないし、
先生結構アバウトにイベント催してるような…

503:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:02:05
開発者ブログのみおたん待ち受けに吹いた
今更ながらすごいポーズだ…

504:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:16:18
アフィはたぶん「みおたんを精神的にいたぶってくれそうだおww」って人選じゃない?
実際アフィはかなりみおたんに食って掛かって悩ませてたしね。
兄はみおたんがメインで、弟は幼馴染がメインだったんだろうけど
テニス部の二人はどっちがどう気に入ってターゲットになったのやら。

505:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:25:48
ルナ最萌えだけどテニス部ふたりのカヤの外感はどうしても否めない
だからこそ真相に近づいたときドキドキできるんだけど

506:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 01:41:49
>477
用務員室でレンタルしてきた「セブン」観てたんだよ。
兄弟二人で。
で、盛り上がった。

507:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 02:13:54
ちょw影響されすぎww

508:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 03:27:03
>>506だけ読むとほのぼの仲良しヲタ兄弟に見えるから不思議

509:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 07:46:31
やはり内通者の存在はかき回してギスギスしてるのを楽しむためだよね
ルナへの発言はアグレッシブすぎだがw
皆自由な人だからさりげなく色々進める先生いないと好き勝手やったり
会長ボコボコにされそうだし…


510:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 10:48:39
みおたんのバールフルスイングは天然なんだよな…
初回プレイあの直後の選択肢で、自分で先生のロープ切ろうとしたら
途端に好感度下がる音がしてワロタ
天然でも内通者でもあの状況でみおたんには任せておけないよ!
その後、監禁にいい場所があると提案したのも今はいい思い出です

511:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 10:57:28
監禁にうってつけの場所がある!って主人公さんスゲエよな

なんかどっかで先生が
「今でも双子を殺してるのは葵本家くらいですよ」
って言ってたから、
みおたんも本来は双子で生まれたのかなーと思ってた

512:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 11:58:00
>>511
ああ、自分もそれチラっと思った。
他ルートでつっこんだ話あるかと思ったが特にその話出てこなかったな。
でもお母様が精神的にちょっと病んでたのはそこに繋がるかも。


513:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 12:32:59
みおたんママが葵のお嬢なのかもしれないんだよね
ヒコ叔父別姓だし、父親に関してはあんまり言及してない?
葵一族ってかなりドロドロしたものを秘めてそう

今回明かされなかった設定でも
含みだけ持たせましたよー的な適当さは感じないし
葵一族を探るような続編希望です

…なんか零っぽい雰囲気になりそうな気もするがw

514:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 14:42:37
零だとヒデヒコサンは確実に幽霊として出て来る

515:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 14:56:25
みおたんグッドを確認するためプレイして
図書館での会話からちょっと思ったんだが
タカヒコサンはなんだか中等部に思い入れが半端ない?
放火したのに中等部とチャペルだけ残してたり…
本編中放火犯とは断定されてないのに揺るがないこの確信はなんだろう

あ、グッド見るには好感度オレンジでも大丈夫だったよ
死の罠発動後にもかなり好感度下がる選択肢多いから
条件さえわかれば意外とコントロール楽だった
個別バッド(幼馴染はノーマル)のほうがよっぽど見る価値あるけどね…

516:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:15:50
風野助けるドライバーはどこにありますか?今困ってます

517:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:33:01
私の家

518:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:35:42
>>516
全部屋くまなく探したか~?
電灯が点いて明るくなった部屋では
今まで暗くて見えなかった物が見つかったりするんだぞ!

519:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:38:50
倉庫はいれなくなったけどそこにあったりする?

520:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:50:01
ちゃんと会話してればまず見落とさないよなー<眼鏡用ドライバー

ところでみおたんが
「葵の血に双子が生まれた場合、
将来の跡目争いの原因を断つため片方は闇に葬られる」
と言っていたが、なんか必ずしも殺したとは限らない言い回しだよね
まあタイトルに引っ掛けただけなのかもしれないけど
そうすると暗闇の果てで待っていたのはやっぱりヒデヒコサンか

521:516
09/11/06 19:13:23
自己解決しました
ありがとうございます!

522:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:19:10
うーんでも弟生存に「バカな!」なリアクションだったから
やはり双子弟生きてると災いがある的な言い伝えでもあるのか
しかし先生「私が一番殺したいのは自分です。
だからあなたを殺したいのは」
二人で向かい合って自害すれば皆笑顔で幸せになれるじゃないかと内心突っ込んだ

523:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:22:31
それがアフィEDと脳筋ED
あれって相打ちなんだよね?
最初見た時みおたんだのアフィが二人ともやったのかと思って焦った

524:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:30:04
脳筋てw
ルナが筋肉バカだから資料室の壁壊したり
アイスピックだけでハーフ助けたり
塩酸で解けかけの鉄枷引きちぎったり
親指と人差し指だけでSDカードあぼんしたりするんだぞ!

…ああ、確かに脳ミソまで筋肉だなw

525:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:52:27
パソコンも投げて壊します

526:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:00:37
ずっと思ってたんだけどルナ救出の時塩酸危なくない?
足も溶けると思うんだが・・・
主人公のかけ方が神業なのか、ルナの筋肉がプラチナ並みなのか

527:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:15:00
ヒント・ルナは全国屈指のテニヌプレイヤー

528:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:21:43
納得した

529:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:50:12
しかしルナは新しい脳筋キャラだよな
力で解決する割には冷静で苦労性…
ハーフ強請で「いい考えだね!」→「だろう?ニッコリ」
は見事な脳筋だが

530:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:05:10
フランケン以来の哀愁の漂う脳筋キャラです

531:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:06:33
脳筋のくせに傷つきやすいルナ
みおたんを怪しんでるくせして
本人に礼を言われるとうろたえるルナ
扱いづらいよルナ

でもルナだけじゃなくってどのキャラも定型化してないよね
男の幼馴染キャラが魅力的に思えたのはクラキミが初めてだ

532:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:08:20
自分も疑問だったわ
高性能テニスウェア着てるとか?

533:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:13:23
むしろ全身きぐるみ

534:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:18:27
傷つきやすいし体育会系のくせに思考は喪っぽいよな…
お前、あいつの肩もつのか…!とか
でも蛍をそっとハーフの手にのせたときは空気読めなさに全力で泣いた
幼なじみも新しいよね
皆攻略すると印象変わるな

535:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:18:41
>>526
それ言ったら塩酸が揮発したガスも毒ガスみたいなものだw

536:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:19:41
>>534
>お前、あいつの肩もつのか…!

あれそういう台詞あったっけ?

537:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:21:29
印象が変わらなかったのはタカヒコサンだけでした
さすがは緊縛先生

538:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:25:18
>>536
534じゃないけど、喧嘩した時に今のはルナの方が悪いよって選んだら
そんな感じの台詞言ったような気がする…?

539:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:33:59
無視嫌いの人間に蛍差し出すって酷いよな
こないだ袖の中でご臨終していた虫を
わしづかみにして軽くトラウマになったよorz
蛍の件に関してはハーフに思い切り同情する

540:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:43:21
シャンデリアの時はハーフ逆キレかよと思ったけど蛍はルナの空気嫁なさにイラッとした
でもどっちも選べないくらい好き

541:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:43:58
カブトムシと蝶とホタルは虫と別物だと思っている
そんな小学生のようなルナであってほしい

542:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:00:49
蛍は選択肢によってはいきなり見せないのかもと思ってた時期がありました
どう選んでもいきなり見せて愕然

ルナは無神経な割にティッシュを持ち歩いてたり意外とマメなのかも

543:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:03:34
>>536
蛍ギャー→穂波君を追いかける
で聞けるよ
シャンデリアはハーフが悪かったが、蛍はなあ… 事情しったら尻尾激だれどころか
「何も言わず俺を殴れ」
とか言いそうだな

544:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:06:18
>>541
ホタルは何も悪さしないだろう、とか言ってたから有り得る…
シャンデリアは一応とめてたから
綺麗だろう→わあ綺麗!→いい雰囲気で仲直り
な脳筋イメージに泣いた

545:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:07:03
>>543
そしてハーフが鉄靴を手に殴るんですね
わかります

546:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:09:07
ちょっと疑問に思ったんだけど
ルナの生死イベって倉庫のドア閉めなかったら
もっと生存時間のびるんじゃないの?
明らかにドア閉めて道具探しにいってるよね?



547:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:17:53
>>546
・ドア開けて延ばしてるけどあの時間制限
・実は部屋全体が掘り下げで、ドアの下端より低い位置にルナの頭
・ヒデヒコの会心作、開けてもすぐ閉まっちゃうドア

548:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:20:20
>>547
3番目がありそうだw

549:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:26:12
神子元先生の死体もいつの間に運搬したのかよくわからない…
神子元先生死亡→主人公と幼馴染が3-2脱出までにそんなに時間が空いてないし、
仮面男が先生の死体をえっちらおっちら運んでる姿を幼馴染が目撃しててもおかしくないような。
最初幼馴染が死体運んだ内通者なのかと思って焦った

550:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:35:01
神子元運搬経路は謎
外→玄関→中庭→視聴覚室?
と考えたけど綿貫だっていたしな…

最初に神子元の脂肪スチル見たときは
プロジェクターで映してるのかなと思ったよ

551:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:39:05
もうデブじゃないのに脂肪スチルかよ!!

552:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:39:36
撃たれて半死半生の神子元が自分で体引きずりながら
校舎に逃げ込んだ可能性もありそうだな
あと全員廃校に運んでも元気いっぱいなヒコヒコは実は
凄い体力と腕力持ってるだろw

553:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:43:26
ヒコヒコが一緒に神子元を運んで
そのあと弟が兄を縛り上げた、と
そういうことかもしれないわけだ


554:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:43:47
わざと急所一発でしとめずに追い掛け回して消耗させてから殺す方が兄弟の好みではありそうだ
体力はヒデヒコサンはあの暑くてムレそうな格好でシャカリキに走り回ってるからガチ

555:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:47:59
武術だか格闘だか実戦がどういう発言なかったっけ
ヒデヒコサンは工作もマーシャルアーツもお手の物っぽい

556:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:49:10
消耗して動けなくなったところを縛り首にして吊るしておいて死ぬのを待つとか
苦しみながら死んじゃったかもしれないね

557:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:55:20
あの短時間に死体運搬から緊縛までこなすヒデヒコサンの技術はもはや芸術の域

しかしタカヒコサンが内通者じゃなかったらあの部屋割り色々おかしいよなー
目隠しもされてないんだからタカヒコサン神子元運搬を見てたはずだし放送で今更驚くはずもなし
ドアバターンとか死体吊るしとか視聴覚室ばっかり色々仕掛けがしてあったし。
いくら教師だからって死体がぶら下がってる視聴覚室に一人で行ってもいいとか言い出した時もびっくりした
あそこが一番一人嫌じゃん、男だよタカヒコサン

558:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:37:49
タカヒコサンは疑わないほうが難しいくらい
怪しい行動をしまくってくれる
あの行動にもなんか意図があったんだろうか
疑心暗鬼を煽る以上に警戒心を抱くと思うんだがw

559:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:45:06
ハーフにも見抜かれてたしな

560:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:53:19
主人公の前ではわざと犯人っぽい事をしていたのかと思ったけど
ハーフのことを考えると
そういうわけでもないのかな

561:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 00:44:43
タカヒコサンにとってはwktkしていた遠足当日なんだ。
ちょっとくらいハッちゃけても仕方のないことさ

562:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 04:08:24
あやしすぎて絶対犯人じゃないと思ったなぁ
幼馴染を疑ってたよ

563:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 08:10:56
先生、ルナにハーフと仲違いさせよう大作戦の時は
相当はっちゃけてたな… 物理的にも廃校に連れていけるの先生か神子元だけだし怪しすぎたな

564:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 08:51:00
神子元が起き出した時に、ご飯の時間はまだのはずだが って言うのは
暴食だからなのかな

565:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 10:28:47
ルナハーフ仲違い大作戦は発言も怪しかったけど
あの身を乗り出し髪を振り乱して食い下がる立ち絵が
いかんかったと思うんだ。
あれが冷静な表情だったらまだ…。
ルナが怪訝な顔したのは半分は先生の見た目のせい。きっと。

566:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 12:01:19
神子元って問答無用に殺されるから無念も相当だろう

なんて思ったプレイ当初、バッド見て気が抜けた
なんか余裕過ぎるぜ神子元w

567:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 12:01:42
あれじゃ生徒の信頼得るのは無理だな

568:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:13:57
登場人物の名前には統一性があるんだろうか
ぱっと見和風で、あるようなないような不思議な感じなんだけど

569:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:14:24
タカヒコサンパートナーにして幼馴染と会話すると
ものすごーく敵対視してくるわけだが
それをわかっていて主人公の肩触ったりする先生がやらしーです
いろんな意味で

570:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:15:33
肩くらい
触ったっていいじゃないか
性欲だもの

       たかひこ

571:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:17:19
>>568
こんな感じ?

みおたん→水
幼馴染→木(桜)
ハーフ→太陽
ルナ→月
アフィ→風

神子元は最初から神の元へ行くのが決まっていたから、とか
でもそうするとヒコヒコ兄弟がわかんないや

>>570
しむらー、色欲ー

572:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:32:00
幼なじみは木より火のイメージ強いんだよなー
バーナーとか
あと、最初ルナは月っぽくないな、青っぽいしスポーツマンだしと思っていたが、本人とハーフのルートやったら納得した

573:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:40:16
ん??
名前の統一性の話だろ?

574:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:55:42
高坂の高は高次元の高だろう
別の世界のヒトたちなんだよ…

575:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:10:14
あ、話ずれてたね、ごめん
んー、全員の統一性か
曜日揃えみたいなわかりやすいのは
無いように見えるんだが
ハーフとルナとみおたんは
本編中で名前に意味持たされてたよね


576:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:18:09
みおたんは水の王だろ。

577:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:39:23
みおたん→水、幼馴染→葉(桜?)、アフィ→風
との統一性なら
ハーフ→穂(波?)、ルナ→山(秋?)の方がしっくりくる気がするな。

陽と朋はその二人だけの対比点っていうか。

578:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 15:18:01
季語とか花札とか考えたけど関係なさそう

579:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 16:19:22
>>576
それはギャラリー専用だからw

みおたんに双子がいたら火央だったりするのかな

580:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 18:04:38
月が照らすテラスに佇む水の王か・・・
さすがみおたん
絵になるな

581:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 19:28:24
でんでんまずくないおでんも忘れないであげてください

582:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 19:58:35
プレイする前、アフィは絶対偽名だと確信してた

583:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 20:10:21
風野太郎君は
ただの太郎君だったね

584:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 20:11:51
アフィといえば、妹は花子なのか?って思った

585:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 20:14:33
>>584
それに関してはインタビューCDで話してたね

586:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 20:42:28
>>584
太郎の努力により花子ではないことが確定している
あとは不明

587:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 20:46:54
584です
限定版購入したんだけど、全員プレイし終わったら聞くつもりで
まだ聞いていなかったんだ
教えてくれた方々㌧!
聞くのが楽しみだ♪

588:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 23:03:20
全ルートクリア。
「内通者は先生と見せかけて実は黒幕は生徒会長ー!!」
ってオチがあるかと期待してたのにみおたん全部天然だったなんて!!!w
みおたんと一緒におでん食べたいよみおたん。

589:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 00:10:34
今日ルナ誕生日だねー!おめ!!

590:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 00:15:31
ルナ誕おめでとう

591:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 00:41:22
ルナおめでとう

592:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 00:49:05
こっち使ってやれよ

乙女ゲーキャラの誕生日がきたらageるスレ
スレリンク(ggirl板)l50

593:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 01:00:45
先生ルートのノーマルて存在する?
トゥルーかバットしか見れない

594:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 01:03:50
>>593
一番最後の選択肢

595:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 01:06:45
火事の真相ってどっかで語られてたっけ?
全クリしたはずなのに記憶にない

596:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 01:08:24
バッドは多いがノーマルはないような
先生や会長は怪しすぎるから一番怪しくないやつ…
神子元だ!と妄想してた…
先生攻略対象なのにポカーンすぎて、実は神子&双子のドッキリ☆なオマケもあると妄想してた
妄想しすぎた

597:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 02:12:01
公式サイトのPVでなんでルナが脱いでるところで裏切られても好きとか
なってんだろう…
買う前は誰だかわからなかったw

598:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 02:18:50
よくわからんけど、インパクトが欲しかったんだろうな。

装飾品関連でタッチする度同じスチル出るのはちょっと微妙だったな。
会話後ついうっかりクリックしてルナ半裸になりまくり
アフィはアクセにちゅーちゅーしまくりだったしw
や、自分が悪いんだが。

599:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 03:29:18
>>597
「(期待を)裏切られても(ボディタッチされたと思ったらシャツ貸せよだった的な意味で)好き」

つまりあのセリフはルナたん視点のものだったのだよ!

600:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 05:30:39
開始後初めて全員揃ったところで鍵部屋に行く前に
トイレ寄ったら皆コメント違うんだね。芸が細かいわ

601:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 11:46:54
EDはバッド、ノーマル、グッド、トゥルー
全キャラ合わせたら幾つあるんだろ
グッドはトゥルーの派生(劣化)と考えても
個別以外のバッドが結構あるよね?

602:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 12:48:39
エンディング回想したいね
で、見てないところはオープンにならないようにしたら取りこぼしなくていいかも

603:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 12:57:39
グッドもあるなんて知らなかったな
回想なくてもいいからリスト表示くらいはして欲しかった

604:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 15:39:52
ルナ√のトゥルーフラグってどうすれば折れるの?
BAD見たくて好感度最悪にしてるのに、
冷凍庫をアイスピックだけでこじ開けハーフ救出しちゃうんだけど

誰かも書いてたけど
見殺しにフラフラするのはキツいわ

605:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 16:17:03
>>604
そのへん適当にクリックしまくって時間稼ぎで救出間に合わないはず

606:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 16:23:13
エンド回収のために
罠発動の前までに、赤に好感度上げておいて
全滅。パートナーだけ救出。全員生還
でやってる

607:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 17:20:11
グッドは選択肢で好感度下げると楽だった
見殺しにするより全員救出のほうが手間かからんし

608:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 18:50:15
駄目だ、絵のヒントが解けない…。3時間は悩んでるんだがもう訳がわからん

609:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 18:54:16
もういっそwiki見るといいよ。

610:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 18:55:17
3時間あったら絵を隅々までタッチするとか、できることあるだろ…w

611:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 18:56:32
>>608
なんという・・・!

612:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 19:09:24
>>608
天使が持ってちゃいけないもの持ってるぞ

このゲーム囚人へのペル・エム・ヘルとメガテンifを混ぜたような作品だな 
ちなみに主人公より綾子さんのほうが好みだと男の俺が言ってみる



613:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 19:20:05
>>610
途中からDS片手にヒントの解釈に頭抱えていたら、3時間経過してたんだ

>>612
ありがとう、ちょっと画面ポチってくる!

614:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 23:12:42
三時間あったら攻略終わるだろ

615:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 23:38:20
>>612
主人公は主人公で好きだけど、自分も綾子さん好きだなw
幼馴染がずっと姉ちゃん好きなのもわかる気がする
当時高校生だっけ?ヒデヒコサンも惚れたんなら帰してやればいいのに…

616:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 23:54:38
え、ヒデヒコって本当に綾子サンの事好きだったの?
愛してる発言は綾子に命乞いさせる嘘だと思ってた

617:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 00:04:58
>>616
ヒデヒコサンは憎まれるほど愛おしさが募るタイプの人だと思ってた

618:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 00:08:20
>>616
愛してる、の意味が常人と違うからね
スキスキアイラブ綾子!な意味ではないと思われる

619:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 00:20:55
ここの推奨ルートでプレイしてて良かった
先生のルート終わったけどトゥルーでも全然幸せじゃない。そして怖い
幼なじみが残ってて良かった

620:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 00:51:23
暗闇の果てで待ってるのは先生か・・・

621:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 01:06:54
アフィノーマルエンドのエピローグに出てきた後ろ姿がタカヒコ似の人って、やっぱタカヒコなのかな?
もしくは弟?

622:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 01:24:50
ED入る前のスチルで判断なさい

壁凭れ死亡→通りすぎたのはヒデヒコサン
床で一人死亡→通りすぎたのはタカヒコサン
二人死亡→誰だろね

623:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 02:05:45
先生√は怖いし幸せとも違うけど乙女ゲーでボニー&クライドやらかしたのは面白かった

624:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 07:13:44
ありゃ最後は心中コースだよなあ
親かわいそう

625:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 08:04:27
ボニー&クライドが判らなくてぐぐっちゃったんだぜ
個人的には、最後は2人揃って蜂の巣ENDだったらゲームとしてはとても面白く完結だなー


と思ったけど、これ乙女ゲだったわwww
心中でFAかもなw

626:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 09:27:40
>>622
通り過ぎた人「多分私は3人目だと思うから…」

なに彦だろうね

627:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 11:29:01
笛のお兄さん



ていうのは嘘☆

628:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 11:54:41
アフィ乙

629:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 12:12:26
アフィかわいいよアフィ
ほっぺぷにぷに~かわいいよ

630:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 12:40:21
プレイするまでは「ツボにはまるキャラなんていないわ~」と思っていた
せいぜいタカヒコサンを色物として愛でようかな、くらい

蓋を開けてみればみんな魅力的で大好きになった
特にアフィ、おまえだけはないと思ってたのになんだよかわいいじゃないか
無駄に暗い理科室で「ぐえっ」「面目ない」って言わせちゃうぜ

631:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 12:50:53
自分も正直サスペンス設定には興味あったけどキャア萌えは
できる気がしない・・・と思ってたけどなんだかんだで今では
さくらベーカリーに嫁入りする準備万端状態だぜ
なんかもうほんと全員好きだ

632:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 14:34:38
私は先生だけはダメだ
しかし弟ならどんと恋

633:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 15:48:48
幼馴染が好みなので初プレイで幼馴染ルートいってみた
他の4人の死の罠はノーミスでクリアできたのに
肝心の幼馴染の救出方法がどうしても分からなくて彼だけ死なせてしまった

火バサミの在処を事前に探索してなかったのが最大の敗因だが
仮に探索してあっても無理だったかもしれない
何故なら火バサミという名称からあの形状を連想できなかったから
…あれって松葉バサミっていうんじゃないの?

パートナー以外の救出はパートナーが会話でヒントくれるから
それにずっと頼りきってしまってたのもあるけど

よりによって最萌えだけ殺してしまった罪悪感と
死に様の壮絶さとでかなりトラウマだ…きついなこれ…

634:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 16:22:16
>>625
自分も先生トゥルーは蜂の巣や心中がよかったな…オイオイ逃げるなwと突っ込んだ
一見車の中でイチャイチャ、でも実は目の前は崖でダイブとか
死ねば助かるのに…


635:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 16:42:16
まだ先生ルートやってないけど
信じる男性と生き残れ!ってことなんじゃね

636:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 16:47:46
というかこのゲーム信じる男性を生き残らせろ!だよね
男が役に立つのは主に器用な仕事だけっていう

637:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 16:51:08
>>636
みおたん「生きててごめんなさい…」

638:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 16:54:07
>>633
幼馴染の死に様壮絶だもんな…お気の毒様
幼馴染は先生ルートでやむを得ず見たけど怖くて風野失敗は見られない
松葉ばさみっていうのは昔竹とかで木製だった頃の呼び名だと思う
今でも一応使うけど今は火ばさみの方がメジャーじゃないかな?
金ばさみとかゴミばさみって言う人もたまにいるよ

639:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 17:00:22
器用な仕事って針金曲げか
だとするとアフィは役立た…

640:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 17:09:08
>>633
そうそう、パートナーからのヒントがないから
よりによって最萌えだけ死なせてしまった!
って展開になりやすいんだろうね。

自分もだった。
死なせたのは幼馴染じゃなくてルナだったけど。

641:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 17:29:46
幼なじみフラッシュバックで泣いた
なぜ殺人鬼を選んだ主人公よ

642:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 18:51:09
>>636
アカギ乙

643:642
09/11/09 18:53:22
×>>636
>>634

644:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 18:55:37 JjhX2yQg
先生√は幼馴染√クリアの後にする方が良いと思う。

645:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:00:24
>>641
や、選んだの貴方だから

が、気持ちはわかる。私も先生√の後、最萌√もっかいやって気持ち落ち着けたから

646:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:10:29
先生ルートは本当に鬱になるよな…
幼なじみフラッシュバックまではギリギリ普通で、フラッシュバック後に段々邪魔者を消すぜ…みたいになっていく
主人公がまた…
ルナに「間が悪いよ…」とかお前!
やけくそで太郎との会話では「馴れ合っていられないね」「どうしてこんなことを~!」
と徹底的に悪役になっていただいた


647:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:18:37
>>644
いや、絶対鬱になるってそれ

648:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:35:53 JjhX2yQg
ごめん、逆に書いたつもりだったのにwww

649:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:38:32
推奨の順番が絶妙すぎるw

650:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:39:28 JjhX2yQg
綿貫氏√無いのが残念なのは私だけ?

651:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:48:54
>>646
あの会話とチャペルのメモはアフィ最萌えの自分涙目だった

全員やり直して愛でまくってやったけど
なぜかもう一度先生√見たくなってまたry
無限ループって怖くね?

652:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:50:25
>>650
さっきからsage忘れてるぞ

おっさんいいキャラだしまあ好きだけど、敵に回るルートではコノヤローと思うな
…ってよく考えたらアフィも葵も先生も敵に回るんだったw

653:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:55:40
おっさんはノーマルで甘えられるからいいとしようじゃないか

654:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:59:14
>>651
太郎好きにはきついよね…唯一疑われるし
そして自分もまた先生ルートやりたくなる
しかし確実に鬱になるからできな…い…

655:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 19:59:23
おっさん人気なんだな
いいこと言っても、ルポライター業はしっかりやったんだろうな
と思って薄ら寒くなってしまったw

656:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 20:01:22
アフィはアイアンメイデンで死ななかっただけ良かったと思ってしまう
死ぬ間際の恐怖もほとんどなかったわけだし
・・・幼馴染・・・orz

657:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 20:07:07
生徒会長は敵になったシーンでこそ輝いていた
学校でも会長カッコイイ!と言われて人気が上がっててワロタ

658:sage
09/11/09 20:14:25 WMwLM/Fv
あんまり期待してなくて
買ってから幼馴染√して10日放置後
先生√に最萌して、もう誰も攻略する気なくなった俺が通るよ


659:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 20:19:38
通ってもいいけど下げてくださいね

660:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 21:47:20
みおたん見てると天然ってすごいなーと思う


661:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:10:10
みおたんバスタイムどうしてるんだろう
たぶん湯船につかれないよねシャワー派かな

662:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:19:17
体育が水泳の時は見学だなみおタン
海もダメかな

663:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:19:36
みおたん、くるまりスチルが可愛くてハンパねぇw
(ギャラリーでタッチした時の)情けないコメントすら愛しいぜ!

きっとバスタイムは湯船につからず、手桶or洗面器(木製)で
片ひざついてカッポーンてカンジ。



664:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:30:50
目をつむって誰かに洗ってもらってるかもよ

665:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:40:57
つめたい水はだめだけど、あったかいお湯は平気とか?

666:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 23:02:20
猫足バスタブに泡風呂と予想
水面が見えなければ怖くないとか

667:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 23:07:28
>>664
じいやに洗ってもらいながら「いつもすまない・・・」と言っているみおたんが浮かんだ

668:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 23:58:21
天然で純粋で傲慢ってすごいキャラだよな

669:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:07:19
ペルソナの南条君がいるだろ

670:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:22:03
南条君はスネオ臭がするからちょっと違う

671:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:22:33
1番マフラー懐かしい…いや、そうでもないかw

みおたんはたらいに入って行水に一票

672:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:32:17
マジレスするとなんじょうくんの傲慢さとは
またちょっとちがう
みおたんにもヤマオカがいればよかったのにね

水央たんの台詞で「今度DVDを貸そう」が好き
月が照らすテラスイベント面白かった

673:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:32:27
とりあえずシャンプーハットは使ってるものと思う
顔に水かかったらパニックだろうし

674:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:38:13
毎朝ぎゅーっと目を瞑って必死に洗顔するみおたんとか想像すると
タカヒコ先生のいたぶりたい気持ちもわかる
てか先生気が長いよね、ネタの仕込みがえらい長期に渡ってるよ…

675:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:40:06
そんな先生の前世は大石内蔵助だと思う

676:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:46:48
まぁ生活に使用で無いくらいにある程度は
大丈夫なんじゃないか水央たん
ウィッチにまた乙女ゲー作って欲しいけど
予定一杯みたいだし大分先になるのかなー

677:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:47:21
ヒデヒコさんに会うまでは実行するつもりはなかったんだろうし
一生使える妄想の材料としてじっくりネタを煮込んでいたんだよw

678:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:48:24
先生ルートの図書室で「情報を集める」にするとフラグ折れますか?

679:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:49:20
さすがに親殺すのはやりすぎだよなぁ
冷静になれ

680:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:49:48
>>676
次作を急がせて微妙な出来になられるよりも
しばらくは(我々ユーザーが))耐え
クラキミに次ぐ良ゲーをじっくり作ってもらいたい

何年も待つのはちょっと嫌だけどw

681:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:51:50
先生の愛情表現=殺すってことなんだよね
CDで「人との縁が大切」とか言っててgkbr

682:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:53:40
>>678
クイックセーブしていろいろためしてみな

683:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 00:59:15
人との縁を大切にした上でぬっ殺すんだよな
感情のカタルシスを味わうのがタカヒコサンはお好きなようだ

ヒデヒコサンは単純に殺す手順と
それが被害者にもたらす恐怖がお好みって感じ?

684:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:00:30
みんな普通に攻略してるけど重度の変態だよな

685:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:03:16
緊縛されたり血を舐めたりよく考えると先生気持ち悪いよな
でも気持ち悪くないヒコヒコ兄弟なんかヒコヒコじゃないというか…
変わらず気持ち悪くあってほしいものだ。

686:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:04:07
>>684
ちょっと待て、その書き方だと
全 員 変 態 に思えるんだがw
変態はヒコヒコ兄弟だけだよな?
みんなってのはプレイヤーのことだよな?

687:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:04:26
先生のインタビュー聞いてると
本性を隠せる自分が気に入ってるって本当なんだなって
恐ろしくなってくる

ビデオ鑑賞とか人との縁が大切とかって・・・・


688:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:06:22
>>686
(プレイヤーは)みんな普通に攻略してるけど(ヒコヒコ兄弟は)重度の変態だよな
みんな普通に攻略してるけど(そんなスレ住人は)重度の変態だよな

ある意味どっちも正解じゃね?

689:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:11:35
角度によってはトカゲに似てるよな

690:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:17:41
誤爆かと思ったが、ヒコヒコのザーマス眼鏡のことか?

691:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:29:10
タカヒコサンが変態だってのは事前情報で分かってたから覚悟できててよかった
ゲーム開始で突然緊縛ではステルス地雷すぎる
それでも十分想像以上の変態だったけど

692:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:32:52
というかあの緊縛をパケ裏に使うのは止めてほしかった
買う時店員さんに裏返されてものすごく恥ずかしかったんだぜ…
ヒデヒコサンもうちょっとソフトな縛り方してください

693:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:47:16
>あの緊縛をパケ裏に使う
パケ裏見てなかったから今知った事実

あれ、なんかゲットしたその日にママンに見られたような…
手にとって表も裏も見ていたような…
脱出系サスペンスって言っておいたから
緊縛スチルがあってもおかしくないよね…?

694:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 01:52:26
腕だけ縛ってるとかなら、おかしくはない
しかし…

695:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 16:22:12
各キャラ個別BAD全部見た
ルナたんのBADセツナス……
スチルあればよかったな

696:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 16:56:33
ルナバッド本気で落ち込むよね…
会長やハーフのほうが救いはないんだが、
ルナは部内で孤立とか暴言はかれたりとか
妙にリアルで本気で落ち込んだわ…
そして主人公が復讐するべく廃校に部員を連れ込む…くらいはしたかった


697:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 20:15:54
何が悲しいってテニスできなくて安心するようになっちゃったことだよな…
テニス大好きっこだったのに

698:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 20:20:19
ルナは元々一番好きだが、バッドエンドや、
シャツ雑巾代わりや穂波との喧嘩で穂波の肩を持った時のリアクションで余計好きになった。
脳筋キャラなら怒るかな?と思うような反応が
「お前もやはり~」とか怒るよりも傷つきかつ慣れてる風なのが泣けた…
もう新しい立ち絵目当てに雑巾代わりにしないよごめん…あの立ち絵は筋肉すごくて殴られるかとオモタ

699:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 21:13:37
あの涙目立ち絵ってあれ専用だよね
流石主人公だ

700:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 21:45:24
コンプしたけど個別バッドなんて見たことない
見るには好感度を上げないようなすればいいのかな?

701:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 21:58:26
関わりのある人が死んじゃうとバッド、
好感度低いのはノーマル
ノーマルは狙って見るほどのものじゃないけど
各キャラバッドはなかなか深いから見てみるといい。
自分はハーフで落ち込んだハーフ大好きだ…

702:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 21:59:46
パートナー以外全員見殺しにすればバッドエンド見られるよ
かなり凹む内容ばかりだが…

703:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 22:17:05
ハーフ切なかったな…
しかし個人的凹み一位はルナ。つらすぎるのに本人が他人を元気づけてて…そしてガクブルナンバーワンはパン屋…ホラーか!

704:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 22:38:20
葵Badのアフィなんて全身に穴が…おっと風呂場で何か音が

>>698
ショボーンとしたルナのリアクションを「大型犬が尻尾を激垂れしているような」
と形容した主人公が妙なツボにはまった
激垂れってなんだよw

705:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 22:50:56
「項垂れ」か「撓垂れ」の誤字かと思ってたけど
そのままものすごく垂れてる状態のことかな?

706:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 23:06:31
>>700だけどアドバイスありがとう
さっそく見殺しツアーに行ってくる!

707:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 00:23:16
開発者ブログ。
まさかの緊縛ポーズ実演体験談に噴いた。
あくまでポーズだけだろうが、それにしても…。
あれはやはり製作者側も力を入れたシーンだったんだな!

708:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 00:30:28
やっとトゥルーコンプしたー!
まだスチルが一部抜けてるけどもうあんまりやりたくないなあ…
特にみおたん死にスチルなんてわざわざ見たくないよ…なんで死にスチルなんてあるんだよ…!


気になったんだけど、みおたん√ラストで先生は死んだんだろうか?
それだと綺麗な終わり方にはならないから生きてるって思ってていいのかな

709:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 00:38:10
何の疑問もなく死んだと思ってた…!

710:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 04:55:24
708だが疑問補足

あれで死んだことになると、みおたんたちが殺したことにならない?
倫理的な部分もさることながら、みおたんがそんな事実を抱えて生きていけるんだろうかって思ったんだ

711:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 10:24:46
>>710
正当防衛で良いんじゃない?
快楽殺人者相手だし・・・仕方ない

712:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 10:59:13
wikiの豆知識あぶりだしにしておいたけど
ドラッグして反転させてくださいとか注意文入れた方がいいのかな

713:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 16:47:59
つか、ページ上部に以下ネタバレ注意で良くね

714:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 16:56:45
むしろ攻略WIKIでそこまで気使う必要あるの?

715:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 17:07:31
>>711

>>710
> 正当防衛で良いんじゃない?
> 快楽殺人者相手だし・・・仕方ない

なるほど確かにそうかも
ありがとう

716:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 20:24:07
攻略の情報を欲してる人がくるんだからいらないっしょ

てか、バットって考えさせられるものだよね
アフィとか…
ハーフはがちでせつない

717:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 21:06:24
そうだね、こうもりって考えさせられるよね…。

718:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 22:26:47
>>717噴いたw
ショルダーバックと言われて肩と背中どっちだ?ってなったのを思い出した

719:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 22:27:16
>>717
みおたん並のツッコミだな

720:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 22:34:31
主人公の選択肢にありそうw

721:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 22:44:02
ブログの色欲縛りの話がサラっと書かれすぎてて吹いたw

722:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 23:04:03
今更だけどあの待ち受けはギャグか?ギャグなのか?

723:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 23:06:29
宇宙までなんて
みおたん舞い上がりすぎだよな

724:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 00:47:14
こんなかんじですと縛り実演されてしまった時の絵師さんの心境やいかに
FF8もライター(おっさま)がヒロインの仕草をCGチームの前で実演したらしいけど
シナリオライターっていい意味で頭おかしいねやっぱりw

725:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 01:04:44
最後の楽しみにとっておいた幼なじみだけど
ゴーグル外すスチルが微妙すぎてなんかテンション下がった

726:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 01:16:03
しかし攻略前の控えめな告白はすごくいい

727:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 01:54:10
個別バッドの回収に心が折れそうだ…。
神子元のコメントが悲しみを中和してくれているような
そうでもないような複雑な気分w

728:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 10:41:17
先生クリア、激しく萌えた!
一周目に水央たん攻略した後、先生が気になりすぎて手をだしちゃったが
幼馴染みや他キャラ攻略してから先生クリアすれば良かったと後悔した

729:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 13:51:01
>>728
私も先生には激しく萌えたよ
変態のくせに

幼馴染→先生の順に攻略した私は後悔しっぱなしだぜ・・・
お勧め攻略順とは見事に逆だったからなぁ

730:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 15:03:16
こんなに変態先生に萌えると解ってたら限定版買ってたのにと後悔orz

731:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 16:21:28
ルナにはまって限定版買っておけばよかったと思ってる……

融通の効かない脳筋好きだ

732:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 16:31:34
>>725
あれはなぁ・・・
何やってんだこいつとか思ってしまった
もうちょっと他にいいポーズはなかったのか


733:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 16:48:25
皆予想以上に魅力的で自分も限定版買えばよかた…まだヨドバシにあったような
繊細でいじけるのに空気読めない涙目のルナが好きだ…鬱すぎたからバッド二度とみれないぜ…

734:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 16:50:01
ゴーグルは目は出したかったんだろうなーどうせならゴーグル部分は目が透ければよかった
透けないと水泳ゴーグルまんまだった…

735:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 17:05:43
はじめに死んだトロそうな先生がずっと犯人だと思っていました
先生ごめんなさい

736:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 17:26:06
神子元先生があっさり死んだとき、
ああなるほどだから立ち絵の表情パターンが少なかったんだなーと
妙に納得した自分がいた

737:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 17:46:53
二回目から先生助けられると思ったのに…
ふてぶてしい天然系というかおっとり系キャラいないから欲しかった

738:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 18:48:43
ゴーグルのスチルは何回見ても変な構図に変な顔だ
イケメンの設定じゃないんだろうなと思った

739:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 19:01:56
幼なじみがイケメンだったら
最強すぐる

だからあれでいいんだよ

740:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 19:35:10
そういや幼なじみは主人公が顔をほめる場面ないね。太郎は芸能事務所云々あったし
だがその素朴さがよい。パン屋あまりスレでも語られないがあまり人気ないのかな
乙女ゲの幼なじみって使える会長みたいなスペックだもんな

741:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 19:44:09
幼なじみは前スレで語りつくされまくって一段落したんだと思ってたw

742:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 19:44:53
主人公は幼なじみの良さは近くだからこそ気付かないんだよきっと。

幼なじみはドキッとしまくりだったろうに……。

743:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 19:57:00
幼なじみは喋り方が好きだったなあ
サンプルボイスにもある「くっだらねえことでも」とか
トゥルーエピローグの「こういうの可愛くね?」とか

744:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 20:02:59
語り尽くされてたのか… 2スレ目あたりから来たから知らずごめん
幼なじみは異性より同性に人気ありそうなタイプだね
公式で友達少ないと書かれたルナ…部活女子はハーフ派だし…自分は脳筋一番好きだ

745:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 20:32:58
インタブCDでルナは大人しい自分から話しかけるタイプじゃない
女子に惚れられるタイプじゃないかっておっさんが言ってた
自分は幼馴染が最萌えだけど奴は幼馴染というくくりを越えた
幼馴染じゃない何かだ
なんだあのハイスペック萌える結婚してください

746:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 20:55:12
色々面倒そうだがハーフ最萌で

747:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 21:12:48
>>740
会長が使えないみたいなこと言うなよ
会長は使えるだろ常識的に考えて
喉渇いたとき紅茶持ってるし、ギャグで脱力させてくれるし
ほら使える

748:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 21:14:08
じゃあ運動音痴でDQNで低身長のアフィはいただいておく
スペックがなんだー

でも高校1年でデイトレこなしたり妙な方向にはスペック高いし隠れ高学力

749:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 21:17:23
どんなアホっぽいキャラでもそれなりの知性を感じるのがこのゲームです

750:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 21:21:28
>>748
アフィの身長は栄養足りなかったんだろうな…と思う
給食室の給食大好きだった発言とかもうね…

751:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:14:13
EDのアフィは身長伸びてないか?

752:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:19:11
>>749
ルナ…

753:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:37:34
アフィ転入手続きだけなのにもう新制服着て来るって
どんだけ主人公とお揃いしたかったんだよw
告白即チューとか指輪とか全体的に気が早いよアフィwww

754:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:40:57
>>750
身長もだけど、運動能力にも栄養が回ってなかったんだと思う。
給食大好き発言は目頭熱くなったよ…
地方により給食って小学校で終わりだし、
中学入学以降は確実に栄養素が欠けてると思われる。

>>751
伸びてると思う。
成長期+栄養的余裕が出てきたんだろうとEDスチルみて勝手に考えた。

755:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:43:26
キスをエピローグじゃなくチャペルで済ませてるからな
転入生でいきなり学内に彼女(しかも上級生)がいるとか
手続きした日にプロポーズっぽいもの衆人環視とか目立ちすぎカップルw

756:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:47:54
>>755
でもそんな太郎くんにごめんなさい出来るんだぜ

757:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:52:25
全キャラいいムードの中、
ごめんそんなつもりじゃ…とか外道だよなw
幼なじみの「俺1人で盛り上がって~!」と
ルナの「うごわっ!?」みたいな叫びに泣いた

758:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:57:40
先生を1人で置いてけぼりにするのもなんか切なかった。
先生のために皆殺しできても、自分の命は惜しいのかって感じになるし。

759:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:00:42
ルナたんのうごわっはヨカタ

振れるゲームはときメモ以来だったがいいな

760:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:14:03
振ったことなかったけど
うごわっが俄然気になってきました。

761:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:14:37
勝ち戦を予感どころか確信してた段階であのごめんなさいは酷いw

762:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:16:02
ルナの告白振った時の反応はシャツで汚れ取ったときに次ぐリアクションだったよねw
穂波は逆に告白の前から自信なさそうで振ってもやっぱりね~って感じが悲しいな

763:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:17:21
>>758
あれは命の危機よりも外に出たときのモノローグ
良心の呵責に耐えられなかったのかと思った
でも先生も去る主人公を殺しにかからないあたり
マジ惚れしてくれてたのかな…

764:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:21:27
ルナの振られ台詞ってそんな面白いものだったのか
…ちょっくら見てくるノシ

765:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:23:35
>>753
欲しいものがあるが故の気の早さですよ。
ほら、この先お家だのわんこだの子供だのそろえなきゃいけないし。

766:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:27:53
制服来て同じ学校主張は本人も言ってたけど振られる可能性
下げるための予防線だからな
でも今まで妹のことでいっぱいいっぱいで自分のことで出来る
ことは少なかったはずだから目一杯やればいいと思う

767:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:33:21
実際アクセが目一杯だしね
制服にニアワね

768:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:44:29
うろ覚えで書いたが、うごわっでいいのかな…w あのリアクションはいいのでオススメ。
シャツふき専用涙目立ち絵があったりとルナは体育会系なのにいじめられ臭が…でも好きだよ

769:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:58:08
評判のルナシャツで汚れ拭き見たけど主人公鬼すぎるw
直後の好感度だだ下がりも納得の所業だ

770:764
09/11/12 23:59:04
ウボアー確認してきた
振られるなんて思ってなかったんだな、ルナ…

ところでアフィの台詞聞いてて思ったんだが
一番手ルナでプレイして「アフィの妹って?」
→二番手アフィ「ハーフって一体?」
→三番手ハーフってのが流れとしてはいいんだな

自分その流れぶっちぎって幼馴染一番手だったが

771:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 00:27:14
先生ルートやっちゃうと幼馴染のオチの方も自分は予想ついちゃったから逆に真相に触れない
三人のシナリオは意外性を感じてよかったな
仮面の死神関係にずっと集中してたからおっさんとかその辺の予想全然立ててなかった

772:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 01:03:26
ルナのBADってトゥルーフラグ立ってると分岐しないっぽい?

なるべく人死に出したくないからハーフ・幼馴染み2名死亡にしたらノーマル
次にルナ・アフィ以外3人死亡でノーマルだったから
ルナ以外4人死亡しようとしたらハーフ死んでてもアフィが勝手に助かった
BAD見るにはトゥルーフラグ(=アフィ生存フラグ)折っとかなきゃいけない

アフィ救出失敗の背景差分エグいから避けてたけどルナBAD見る前に心折れそう…

773:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 01:29:27
自分はトゥルーフラグ折ってなかったけどルナBAD見れたよ。
ルナのみ救出(アフィは放置したけどみおたんが救出)で。
でも条件とかはわからない。

トゥルーとグッドはキャラの生死そのものより
それによる好感度の上下でED分岐してたよね。
バッドも好感度が条件だったりしないのかな?
ハーフ死亡は必須として、好感度を下げたり上げたりしてみてはどうだろう。
具体的に検証してないから見当外れかもしれないが。

774:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 08:14:42
ルナの人気が高そうだから張り切って攻略したんだが、
コートにお入りスチルが変質者に見えて爆笑してしまった不届き者は私だけでいい

ちょっと倉庫で座禅組んでくる

775:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 11:06:26
お勧め攻略順通り、先生までクリアした。
先生もなんだかんだで双子殺して皆で出ると思ったのに…
コワァァァ!

だけど好きだw先生ww
つか、結局TRUE ENDで主人公はまだ生きてたけど
結局先生はいずれ彼女を殺すと思う?
それとも教会で「いつか私を殺すだろう」と思ったけど
双子の片割れ殺して満足、愛しすぎて殺せないで終わり?

776:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 11:24:30
>>774
ごめんなさい私もです
お入りスチル以外も、ルナはEDだと別人みたいにキラキラしてて笑ってしまう

777:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 11:47:15
D3スレから誘導してもらって来た。
キャラの人気順ってどんなだと思う?

778:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 11:53:08
キャラ人気は荒れるからやめとけ

779:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 12:08:33
おやじ悲惨すぎるけど好きだ。
ゲームに合ってる。
続編欲しいなー

780:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 12:20:10
ネタ的に会長や先生あたりがよく名前はでるが
このゲームはキャラに個性があるからまんべんなく皆好かれてそうなイメージが。
EDルナ少女漫画のようにキラキラしてるね…

781:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 14:54:02
確かにみんな個性あって好きだな
若干ハーフが印象薄いけど。

782:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:08:13
ハーフは出生の秘密が……
カラーリング分けの問題かと思ってたら意外な伏線だったぜ
しかしそれ言ったらアフィは染めとして先生の髪はどうなるwと思った
みおたんはスチルで黒だったんで立ち絵は記号的なもので実際は黒なんだろうと思ったが

783:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:10:11
ハーフが薄いのは色素くらいですよ
とハーフのリボンに巻き取られた私が通りますよ

784:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:10:29
>>777
クラキミようなゲームで
ネタバレ禁止の本スレでああいう発言することの意味はわかっているのか…。
単に総合スレから個別作品のスレにって誘導されたんじゃないぞ。

もう書いてしまったことは取り返しはつかないけど、
あなたが先生ルートプレイで得た衝撃や楽しみを
他人から奪ったかもしれないことを反省して
次からは同じ事を別ゲームで繰り返さないように気をつけてください。
お願いします。

785:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:16:09
アフィは髪はいいとして目が赤だよね。カラコン?
みおたんも青色を黒髪黒目の記号としてスルーしようとしてたのに
文章で「群青色の瞳が~」と何回も出てきてちょっと戸惑ったw
先生あれ染めてるんだったら教育者として凄すぎるな。

しかし妙なカラーリングの面々に対して
主人公が何の違和感の抱いてないから
そういうのもありな世界観なのかと思うことにしたよ。

786:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:57:17
ゲームなんだからキャラの髪の色に突っ込んでも意味ないだろ
カラフルな髪の色なんて他ゲーでもよくある話だし
リアルに当て嵌めたら先生は若白髪になってしまうぞw
ご年配の方だと紫に染めている人いるからなあ

787:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 16:32:15
ハーフは背景重いから
印象薄いというより申し訳なくてネタにしにくいのかも
真剣に選んだ選択肢で嫌われまくって落とせる気がしなくて焦ったぜ…ルナの苦労がわかったよ。そんなジャイアンなハーフも好きだけど

788:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 16:36:48
>>786
いや、二次元的な演出かと思ってたら文出てきて戸惑ったって話でしょ
自分もみおたんの群青色は光の加減だろうとスルーできたけど、
アフィの赤はちょっと戸惑った

789:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 16:37:24
これ自分の好きなキャラがラスボスのルートは辛いな…
たろちゃん一番好きだからルナルートラスト辛かった

790:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 16:56:12
みおたんはむしろボスに回ったときのほうが燃えた
葵会長と呼びたくなった
いや、共通部分やみおたんルートの萌えるみおたん大好きだが

791:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 16:59:08
みおたんラスボスの時はすげーかっこいいよな
ハーフは出生と本人の精神の諸さでどうもネタにはできない…

792:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:08:27
>>784
ごめん、気をつける。
レスの流れ読まずにこっちが攻略スレでネタバレがダメで
D3スレが雑談だと思ってた。
本当にごめん。

793:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:22:27
>>789
アフィ好きだからルナ真相は戸惑ったけど今ではふじこってるアフィも愛してる
どっちかってとみおたんBADのアフィの方が痛々しすぎていたたまれない

794:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:34:05
>>785
自分も気になった
色とりどりなのは普通だけどファンタジーでもないのに地の文に「赤い瞳~」とか書いてあって、
え、アフィって本当に目が赤い設定なのかw因幡の白ウサギタンww
とか思ってた

795:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:37:59
アルビノとか?

796:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:41:25
いつもルナ&ハーフに先に声かけて救出してたから気づいてなかったけど、
理事長室でもアフィとみおたん割と仲良さ気に会話してるんだね
バス会話の雰囲気が好きだったからちょっと嬉しかった

ルナのポロシャツ雑巾とかで思ったけど短いなりにあちこち小ネタの仕込まれたゲームだよね
wikiに小ネタページとか作れないかな?
お勧め会話イベントとか見てみたいけど…そこまでは数ないか

797:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:41:59
みおたんラスボスの時は、ジャイアン風に
「みおたんのくせに生意気な!」って思ってしまった。

798:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 18:44:00
アルビノはあの凄まじい環境下で成長できないんじゃないか

>>796
個人的にお勧めしたいのはルナの雑巾くらいだなー
しかしルナ&ハーフってなんかカロリーオフのバターみたいだw

799:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 19:13:34
みおたんが生徒会長であることを認識するのは
アフィルートのラストだけです

バールフルスイングが駄目っ子印象を植え付けてしまった

800:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 19:28:48
やっぱり先生がたまらんな
いずれヒロインを殺すのか自分も気になる

801:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 19:41:44
バールフルスイングでむしろ好きになったw頑張るほどに皆に疑われ…
会長バッド太郎は…もう…
ルナや幼なじみはラスボスにならない安心感があるね。裏があったらそれはそれで面白そうだが…

802:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 19:53:09
一人のキャラを語る上で他のキャラも外せない
そういう関係性やバランスの良さもクラキミ魅力かなって思う

誰か一人を選ぶなんて出来ないんだよ!!
ヒデヒコサンだって大好きだ

803:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 20:07:20
確かに微妙に関係が絡みあってて、あるルートではラスボスになっても
キャラの信念は一貫してるからブレがないよね
おじさんもいい人だった…ハーフラストでは間違いなく「ヒィィ!」とか言ってハーフが狙われた隙に逃げんだろw
とか思って本当すんません
最後まで格好良くてびびった


804:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 21:45:45
みおたんはBADが一番いいなあ
個人的に天然は好みじゃないんだけど
「君にあったことはない。弁護士を通してくれ」はかっこよかったな
他のルートとはあきらか別人だろと思った

805:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 21:55:20
あれはかっこよかった
BADとラスボス時はみおたんじゃなくて切れ者生徒会長

806:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 22:08:36
Intuos4ベースの液タブまだ出ないのか?

807:806
09/11/13 22:09:32
いかん誤爆した

808:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 22:22:13
文武両道設定がぶっ飛んでいる件

809:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 23:17:14
バッドが中々おもむきぶかいというのを聞いたんだけど、見る勇気がでない
ハーフは発病、ルナは部でハブらしいね
他キャラはどんな感じなのかな

810:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 23:50:50
そんなラストあるんだ…
スチルフルコンプしちゃったからやってないけど
やろうかなー
続編やFDってDSだと望み薄だけど欲しいな
先生をうまく捻れれば続けれそうなんだけど…
恋愛要素もう少し濃いめで。

811:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 23:54:46
>>809
幼馴染はエンドレス廃校ご招待
アフィは恐喝の結果逃亡生活?で精神病み気味
みおたんでは体中穴だらけになったアフィが復讐宣言しにくるよ…

812:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 23:57:13
>>809
ルナのハブはED前の状態で、バッドEDそのものは事故。
命に別状はなかったものの選手生命を絶たれるが
そのことを深く嘆くでもないルナの変わりように家族や主人公が欝になるED
みおたんは全てを隠蔽して暮らしていたら
実は生きていたアフィが復讐にやってきて破滅の予感ED

813:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 23:59:25
>>811
わあ…

814:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:15:40
幾つか見て心が折れたからみおたんバッド見てなかったんだけど熱そうだな
見て来よう

815:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:20:07
幼馴染は状況的にはループで怖いのに何故か
俺たちの戦いはこれからだエンドに見えたw

816:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:23:28
>>815
確かにあれは打ち切り漫画の展開で笑ったw


817:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:23:48
BADのみおたん主人公と結婚する気マンマンだな

818:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:24:51
一番最初にみたbadがルナでへこんだ。
次にみおたんw
もうbad疲れたよ・・・と思ったが、急に意欲がわいてきた。
あらすじ知っちゃうとやりたくなるもんだねー

819:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:32:49
幼馴染のループはなんでかギャグに見えて笑ってしまった

自分はアフィ一回目攻略で普通にBADでびびった
まさかあの選択肢でしくじるとは

820:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:51:07
ちなみに高坂のはどんなのあるの?

821:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 00:55:42
>>820
部屋で目隠しされて籠の鳥エンド
先生が勝ったと思い気や実は弟でしたぁ
スチルあるからコンプするなら見なきゃ!

822:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 01:05:21
先生はBADでもTRUEでもたいして不幸度は変わらん気がする

823:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 01:08:56
>>772,773の状態、同じルナ・アフィ生存でも救出してるとノーマルで
みおたんが助けて生存してた場合はBADになった

そんなわけでルナBAD回収したけど評判通り心折れる…
時期は翌年の夏かな?主人公が暑いとか言ってた気がするけどうろ覚え

824:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 07:38:34
皆バッドはきついがルナは妙にリアルで凹むんだよな…
罪悪感や自責の念に駆られる、周りの無理解で孤立、
あげく暴言で喧嘩で事故…
最後はテニスだけが~ってあのルナ静かに壊れてたな…色々抱えすぎたか…
幼なじみバッドは確かにホラーというより
燃える少年漫画だった…

825:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 12:32:50
>>824
壊れたというより、あのルナがテニスだけが人生じゃないって
サラッと言うのが悲しかったな
主人公に泣くなっていうのも

ああいうのも悲恋ENDっていうのかな

826:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 12:41:52
BADが主人公が振られるとかそういうんじゃなくて
攻略対象が不幸になるっていうのがつらいよね

827:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:05:45
みおたんがパートナーだと、救助前も後も反応が微妙で泣けるわ
溺れたみおたん助ける際に職員室から誰か連れて来て、犯人じゃないんだから!協力して!みたいなこと言いたかった
不憫な子だ

828:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:08:25
だからこそトゥルーエンドでみんなが協力してくれるのが
ありがたいよw

でもみおたんが不憫な子なのは同意

829:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:24:25
助けがきたぁー!…って会長かよorz大丈夫かな…
って反応だもんなみんな

830:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:25:09
風野に至ってはお前に助けてもらいたくなんてないだしな

831:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:34:52
主人公は切れ者だけど会長でプラマイゼロになってるよな

832:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:36:11
バッドエンドは心の準備ができてたからかもしれないが
自分はバーナーで冷蔵庫を溶接してハーフを殺した時が一番鬱だった
幼馴染みに怒鳴られたのもショックだったな

乙女ゲーとなめていた

833:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:37:44
でもあの選択肢凄く選びたくなるんだよなww
ゴォーってしたくなるよもっと

834:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:54:05
罠解除失敗で特別な展開になる選択肢はもっとほしかったな

アフィのアイアンメイデンでの心中エンドや
ハーフ閉じ込めみたいな展開、続編では全員に希望

835:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 13:56:27
アイアンメイデンは縄でつないでも時間延長にしかならないんだよね?
やっぱり縄の強度にも限度があるってことかな

836:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:01:53
首枷がアイアン明電に作り付けなんじゃないかな
閉じなくしただけではまだ脱出できないっていう

837:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:04:37
でも縄使っても時間切れで戻ってきたら閉じてるよね

838:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:11:32
会長ルート本人救出で像無視してカーテンだけ投げ入れたら主人公も落下して
パニくった会長にしがみつかれて2人で御陀仏とかあっても良かった。

839:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:15:11
歯車ボタンに独和辞典投げつけて動きを制御しようとしたり、
毒ガスボンベの口に石膏かホースつめて噴出を止めたりするもんだと東奔西走したり
会長さんにホースとか縄跳びとか放り投げてみたり
アイアンメイデンの蓋側に机とかイーゼルバリケードを作ればいい!
とかそこらへん家捜ししていた自分、推参。

840:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:15:55
>>838
それは会長が今以上にへたれで不憫な子になってしまうw

841:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:18:37
バーナーの火で見えないなら一回火をとめて確認すればいいのに
あのルートの幼馴染と主人公はバカすぎてなんだかなぁ
ハーフがゆっくり凍死していくのもかわいそうだった

842:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:29:28
>841
選択肢なくてバーナー使ったらハーフ即死って展開なら
そう言うのもわかるけど・・・・
バカな行動をして仲間が死ぬって、ADVのお約束じゃないか?

843:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:45:15
サスペンスでは良くある事だな

844:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:46:29
ずっとホースの存在が気になっていて
アフィのロープ代わりになるんじゃないかとか
>>839と同じく会長に投げれるんじゃないかと思ったけど無理で、
最後パートナーだったルナが拘束された時
「これだー!今度こそだー!」と真っ先に取りに入った自分。
どっか空気が綺麗なところに固定して
そこから呼吸して貰えれば時間稼げると思ったんだ…。

便所のホースを口に突っ込もうとするとかwアホか自分w
必要になるまで回収できない仕様で良かったよ。

845:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 14:57:26
>>844の凄い発想に吹いたwww
その発想でいくなら
溺れてる会長もホースを口に突っ込んで助けられるじゃないかw

846:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:01:28
そもそもアイアンメイデンは窒息死じゃなくて失血死だしw

847:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:03:42
すまん誤爆った。窒息てアフィじゃなくてルナのことか!

ごめん、職員室でおっさんの点滴抜いてくる。

848:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:09:50
それおっさんが死ぬだけで反省になってないと思う

849:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:19:46
・・・抜いた中身床にぶちまけて最終的には先生に(ry

850:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:28:16
普通に面白いゲームだけど今一話題になってないのは何でだろ
やっぱり立ち絵や立ち絵がアレだったのか

851:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:30:11
アフィ七変化だもんな

852:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:33:04
DSだしな・・・
乙女ゲってPS2かPSPの方が強い印象

853:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:36:44
立ち絵だけじゃない
幼馴染はスチルも微妙だぞ
歯車にはさまってるスチルが一番イケメンだぞ

854:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:40:56
立ち絵もアレだが、キャラ紹介の絵がな……

855:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:50:04
死にかけがイケメソな幼馴染に泣ける
眉下がりの表情ん時は妙におばあちゃんぽいしな

856:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:50:18
あのポーズは何を表現してるんだろう

857:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 16:38:17
>あのポーズ
効果音つきでさらにお笑い度アップです
ごめんみおたん、耐えられずに噴いた

ところでルナシャツでみおたんを救出しようとしたら
「やめてくれ」と嫌がられてしまった
事前におさわりしてないと救出アイテムで使えないのかな?

858:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 16:48:24
ルナのセリフが「まずは水を~」の時は×
「先輩を引き上げる算段を~」に変化したらシャツ引き上げしてくれる。
カーテンの場合は水そのままでいきなり放り投げてもおkだけど
シャツは一旦水を塞き止めてからでないと使えないみたいだね。

カーテンは派手に水に広がってみおたんが気付くけど
シャツだと本人の混乱が多少収まってないと垂らされてることに気付けないのかも?

859:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 17:19:31
今更だけどバグ発見
以前にもここでつまったという姐さん方がいたから間違いないと思う

用務員室で焚き付けが必要だってなった時
図書室でも資料室でも紙を入手できないことがある
「本がある」「資料がある」というメッセージも出ない
既に何周もしているので水が出る前とか
会話忘れたとかタッチ忘れたというポカはしてない
扉にライター使ってもその時パートナーだったみおたんが
「焚き付けが必要では?」って台詞も言ってくれなくなった

そこでセーブして、いったん電源落とした後で
同じデータからやり直してみたら普通に紙入手できた
電源落とさずすぐロードで復旧するかはわからない

860:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 17:30:47
>>827
手順は分かってたのにもしかしてアフィが手伝ってくれるかも!と考え
職員室で油売っててまさかのみおたん時間切れですよ

立ち絵といえば幼馴染みの死んだ魚の目は綾子さんの携帯電話の話するとき専用なんだよね
初回放送後にあの立ち絵が出てきた時は正直こいつ手遅れだと思ってごめん

861:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:13:18
立ち絵は皆ひょうきんすぎだよな…
会長は躍動感溢れんばかりのあるし
太郎の見下し笑顔は悪人にしか見えないし
ルナは日の目を見ない涙目立ち絵が一番カッコいいし…
スチルは美しいのに…しかし道具紹介の時のピンクにほわほわのある少女漫画みたいな背景は…

862:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:15:30
>>857
ルナポロシャツは858さんのだと思うが、
割とタッチ判定が微妙なので自分はお腹タッチして「やめてくれ」になり また同じような場所にタッチしたらできたから
何回かタッチしてみたらいけるかも

863:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 18:30:30
ハーフあえて殺したのにグッドエンドに…

864:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 19:27:57
タッチの精度が良くないんだよね
移動しようとして右上つついたのにそんな気分じゃないとか言われるしな

みおたんの寄り目の立ち絵もなんかいやだ
ヒコヒコ兄弟は動きすぎて「絶望した!」とか言い出しそうで噴く

865:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 22:13:19
会話から探索に戻ろうとして右上触っただけなのに
頭を撫でてたことになって、最初はびっくりした
ファンネルでも出てるのかと思ったよ

DSソフトだからFDとかは期待できないだろうけど
ヒデヒコサンの視点から今回の事件を見てみたいなー

866:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 22:59:45
ヒデヒコさんの目を吊り上げてる?立ち絵は
眼鏡湾曲しすぎで何度見ても吹く

867:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 23:21:16
ヒデヒコサンの台詞の節々が気になってしょうがない
僕を見ろよ!とか
もっとがっつりルートが欲しかったんだぜ

868:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 23:44:24
ヒデヒコサンは今くらいで丁度いいような気がするぜ
快楽殺人犯のルートが2つもあるのは新しすぎなんだぜ

869:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:05:52
深夜のスーパーヒコヒコタイム再来か…

870:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:07:23
なんかもうヒコヒコって字面が既に卑猥だよね

871:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:21:22
ヒデヒコサンとタカヒコサンの普段の会話は見てみたいな
一緒にセブン見たり
生徒の前で色欲宣言するって打ち合わせしたりしてたんだろうか

872:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:27:17
ホームセンターでキャッキャしてるとことか見たい

873:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:28:10
>>869
スーパー○○タイムは半月ぶりなのか
なんか懐かしささえ感じてしまったよw

874:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:33:57
ヒデヒコサンはあんだけ描けるんだから社会性無くても絵で食っていけばいいのに
まあ興味ないんだろうけど
戸籍とかなさそうだし表舞台には一切出してもらえなかったのかな

875:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:39:34
ヒデヒコさんの飼い殺しEDでいた所って
チャペルの地下の空間なのかな

どうやってネットにつながってるんだろ
テレビは学校の施設をいじれば何とかなりそうだけど

876:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 00:44:41
うわぁ…先生のBADはあれ弟だったんだ…?
スチルタッチしたら確かに声が弟…
中の人違うのに騙された!

TRUEは主人公と逃亡して、殺してなかったから
先生にも特別が出来たのかと思って救われたけど
違うの?
なら本命先生だが続編楽しみに出来ないw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch