乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3at GGIRL
乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart3 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:46:28
スルー検定会場はここですか?

ファンブック詳細待ち遠しいな
本編後日談に少しでいいから触れてほしい
でもパン屋がメールのハートマークに一喜一憂するのも見てみたい

151:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:48:42
>>148
キモイ妄想って具体的にどれよ?
妄想も雑談のうちでしょ
何でそんなに仕切るの?

152:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:49:09
後日談のほかに事件前の出来事もみたいね。
特典CDであったみたいなの。学校生活とか行事とか。

153:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:51:06
2ちゃんだからルール作るんでしょ?

にしても…ファンブック!?
特大全員集合ポスターとか、個別のポスターつくかな!?

154:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:53:19
ごめん151だけど
リロードしてなくて荒らしに触っちゃった
>>148は気に入らないなら来なきゃいいのに

155:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:53:57
ファンブックにファンディスクか欲しいなぁ…
今さら通常版じゃなくて限定BOX買うべきだったと後悔してるもん
イベントとかもあるといいなぁ

156:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:54:59
ポスターはねーよwあったとしても綴じ込みの集合絵が精々だと思う
攻略情報も載るといいな
しらみ潰しに全部屋回ってるんだが、バックログ見れないから内容うろ覚えだし

157:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:54:59
ファンブックにキャラED後のSSとかあると良いな。

158:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:56:38
>>153
集合絵は欲しいけど個別ポスターは流石に難しいかもね
まだ派生商品無いから再録するイラストも少ないし
絵に関してはほとんど書き下ろしになるから数少なそう
文字メディアがメインになるかなー

159:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:56:54
ED後の学園生活がみたいです

160:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:57:16
小話とか、初期設定とかあるといいな

幼なじみにハートの絵文字使う主人公に萌えた

161:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 00:59:57
>>158
それでもいいな
CD付きのファンブックとかダメかな

162:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:01:00
>>153
綴じ込みイラストはあるんじゃね?
書き下ろし限定イラに期待してようか

163:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:03:08
>153
どっちかって云うとブロマイドだと思った

164:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:08:18
あのポーズを超える姿のブロマイドか!

165:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:08:57
みんな生い立ちがバラバラだから過去編とか後日談でも話はたくさん生まれそうだね。
あの事件が終わってから、一部を除いて全員考え方や立ち振る舞いがガラリと変わったし。

166:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:10:38
153の人気に嫉妬WW


ファンブックに、この時この時のキャラの心情とか欲しい

167:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:11:49
モツがポロリしているという企画書イラストがちょっと見てみたい

168:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:12:19
過去編とかあんなら先生とみおたんの会話見てみたいな

169:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:17:01
>>128
そういえばオッサン脇役なのにプロフィールがメイン並に判明してるんだよな
今後の展開でまた事件を持ち込む役とかにでもするつもりだったのか

プレイ前は実習生のが活躍すると思ったし、マスコミ関係者は死亡フラグ立ってると思ったのに
実習生がいきなり死ぬのは読めなかったw
内通者は予想通りだったけど

170:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:17:11
キャラの初期設定画とか見てみたい。
DSの一発ゲーだし虹は期待してないから公式グッズが楽しみだ。

171:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:20:13
拉致られてもマイペースだった神子元を少しでも疑った自分が恥ずかしい。
ああいうタイプが犯人ってパターンもよくあったから、死体上がるまでめちゃめちゃ気にしてた。

172:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:24:57
神子元の死体が偽装で、実は真犯人だと疑ってた私はどうすれば…

173:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:25:49
序盤までは結構内通者ミスリードあったから仕方ないね
みおたんのバール場外ホームランや暴走がまさか素だとは思わなかったよ

174:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:26:07
>>171
死体があがっても、ニセモノかと疑ってたし
犯人が禁断の〇〇ネタとは…
これって真相解明前に犯人がわかった人はエスパーだよねw

175:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:31:19
犯人の正体・行方不明だった姉の真実・内通者
どれもこれもミステリーものじゃ手垢ついているくらい在り来りの答えだったのにまったく自立で推理できなかったww
スタンダードだからこそ見落としたのかな

176:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:32:15
みおたんのバールは逆に疑わしすぎて余裕で疑いから外したけど
最初にアフィルートだったんで見事に嵌められた気分だったなー

177:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:43:27
私もアフィが最初だったから会長はすげぇ切れ者だと思ってた。次期総帥すげぇって。
だが実際に蓋を開けてみるとさ………ね。

178:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:48:08
でもよくよく考えると序盤から内通者は分かる仕組みになってるよね
消去法にしろ一発で当てるにしろ両方で
まあまんまと気付かず騙されたけどね

179:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:49:56
アフィルートのみおたんの詐欺っぷりは異常
バールぶんなげたのはわざとだと思ってたのに素でやらかしてたなんて

180:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 01:50:57
先生といっしょに保健室に行くとアロハを見て「彼は足を撃たれている」って言うけどこれは先生のポカミス?
犯人を知っているからつい口を滑らしたようにもみえる。

181:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 02:13:36
口を滑らせたんだと思われ
知ってる理由を話すとき饒舌気味だったし

てか弟ってボレアフィリアっぽい
先生√プレイしてからハーフ√の終盤思いだすとそうおもわずにはいられない

182:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 02:38:12
双子の思惑が分からないんだけど、お互いに廃校で片割れを殺す気だったのかな
初っぱなで先生自身も言ってるけど、
自力で脱出不可能なほど先生をぐるぐる巻きにしたのも何故なんだぜ?

183:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 03:18:31
縛ったのは趣味じゃねww
7つの大罪をテーマにビデオ作りたかったとか? でもそれじゃ暴食亡くなった時点でポシャるな……
狂言者を用意しないと各個撃破が難しいからじゃない? アフィ以外
全員同じ学校の学生だし。

個人的観測じゃ先生が弟に疑惑をもち始めたのは発信器を見つけたあたりからだと思ってる。
主人公に見えないように自分の携帯調べたし喋りにも澱みがあったから。

184:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 03:22:01
ボレアフィリアて何?

185:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 04:25:36
流れを読まずに時間経過トリガーを調べたので投下しときます。
wikiで個別攻略ページ作るときとかの参考になれば幸いです。
過去スレログとか全部追えないうちにdat落ちしちゃってるので既出だったらすみません。

※書いてある行動をするとその時間に切り替わるという意味です。
 例えば、最初の教室(3-1教室)から外に出るとPM6時になります。
 逆に言えば、下記の行動をとるまで時間変化は起こりません。

午後4時 プロローグスタート
午後5時 3-1教室で目覚める(実質的なゲームスタート)
午後6時 3-1教室から脱出
午後7時 穂波&秋山と合流
午後8時 視聴覚室に入る(高坂発見)
午後9時 ブレーカーボックス開ける
午後10時 シャンデリア外す
午後11時 2Fシャッター開放
午前0時 ストーブ点火
午前1時 1FシャッターのPass解明
午前2時 パートナー選択(3回目)

※死の罠発動
 各ルートで、午前2時のパートでのキーイベントが終了すると
 綿貫が職員室に移動する(高坂ルート以外では他キャラがいなくなる)

 葵  1-2教室でのイベント→中庭でのイベント
 桜葉 中庭でのイベント
 穂波 1-1教室でのイベント
 秋山 3-2教室でのイベント→理科室でのイベント
 風野 図書室でのイベント→1-2教室でのイベント
 高坂 1-1教室でのイベント

午前3時 1人目生死イベント終了(※綿貫はカウント外)
午前4時 4人目生死イベント終了
午前5時 Trueルートイベント開始(ラストバトルポイント到着)
午前6時 脱出

186:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 05:06:29
>>184
喰うか喰われるかの殺戮フェチ
変態の極み

>>185
乙!!

187:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 07:36:54
後日談希望と長々書いたのも妄想になるのかな…すまん
先生ルートでは先生が殺人鬼なのが何故かがはっかりわからず自分を殺したい云々なのに弟殺したり何でと
思わせぶりだったが、
会長ルートではただの快楽殺人鬼だったが‥
悲願の弟殺せたからはしゃいでたのだろうか?

188:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 07:41:05
>>185
乙!

>>183
趣味なら仕方ないなw
確かに発信機見つける先生、みおタン√のみ先生もラスト近くまで生き残ってるかも

189:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 07:44:54
>>185
乙です
自分はバールフルスイングで疑いは晴れアグレッシブ会長に惚れたわw
太郎はともかくルナ何であそこまで監禁したいんだ…
つか幼なじみのパートナーでない会話
「やっぱ姉ちゃんは~う、う、う、う、うん」
のうううんて何だろ。
咳払いかと思ったが…

190:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 08:09:12
>>189
やっぱり姉ちゃんは関係ないんじゃないか
いやいや、そんなに都合のいいことあるわけないよな、みたいな

191:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 08:51:55
葵先輩に姉ちゃんは勿体ないと断言するパン屋が好きだ。
先輩助けたら敬語で話さなくなったり逆に助けられるのにすげー不安になったりする辺り、パン屋は正直者すぐる。

192:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 09:38:42
>>190
なるほどありがとう。むせたの?とか思った
パン屋正直だが他にも
冷凍庫でハーフが会長を見て不安な顔したり
秋山が溺れた会長に「足つくじゃん」未だに疑ったりと不憫すぎる
ちゃんと生徒会長まっとうできていたのか心配になる

193:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 10:07:29
>>192
ゴミ拾いさせられてたし
ルナとハーフは葵にいい印象ないんじゃないか?

194:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 11:46:18
>>187
過剰に反応してるのは荒らしだからスルーでおk

自分を殺したかったから、そっくりな弟を殺して自分が死ぬ姿をみたかった
んじゃないかな?
ボレアフィリアって知らなかったからググってたら
オートアサシノフィリア:自分が殺されることに性的興奮を覚える
というのも見つけたから、これかなと思った
先生よく分からない・・・でも好き

195:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:04:59
>>194
よかったありがとう。
つか色々あるんだね。
最初兄弟ネクロフィリアかと思ったがはずした‥殺される瞬間に性的興奮か‥究極のドMだ‥

今ルナの掛け合いイベント初めて見たが先生と太郎の冷静なツッコミに吹いたw
ルナはあの中では恨まれたり標的にされたりしてないから掛け合いがほのぼのしてる

196:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:10:34
なんでもかんでも荒らし認定するから…いや、なんでもない

197:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:13:19
やっとスチルコンプ!
エプロンいいよエプロン

198:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:15:46
ルナだけなんか違うよね
恨まれるってのはあの性格から無さそうだし
癒しルート

199:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:21:10
ネクロだろうがボレアだろうが変態って所はまったくブレない。
弟は遠縁に育てられたわけだけど、出生届も出されていない本当に存在しない人間として扱われたのかな?

200:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:21:33
>>196
なんでもかんでも荒らし認定してないよ
「過剰に反応してるのは」って書いた
どんなグッズ出してほしいとか続編出してほしいとかは
他のスレ見ても書いてあるし許容範囲じゃないかな

201:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:27:03
すぐに荒らし認定してくる痛いスレって方向に
シフトチェンジしたいだけだろうからほっとけ

202:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:33:09
>>199
そういえば戸籍の有無についてはゲーム内で出てないよな
最初から遠縁の実子として育てちゃえば分からない
でも個人的には存在しなかった方がいいな
そのほうが快楽殺人者になった理由が分かる気がする

203:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:34:29
>>201
なんで一々そんな書き方するの?

204:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:37:44
>>201
ただ疑問に思ってるだけかと思って
普通に答えちゃった
なんでも荒らし認定してるスレだと勘違いされたくないし

ごめんね

205:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:40:00
最近このスレ雰囲気悪過ぎるぞ、まったりしようや

206:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:46:32
ハーフクリアした!
最後の囁きにやられた…英国紳士イイヨイイヨー
憎めないしほっとけないよ!ハーフ!

さて、次はみおたん行ってくる

207:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:46:54
何で幼馴染の死体ってなくなってるの?
あったらマズいっていうのはわかってるんだが

208:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:50:55
>>201
自分はそうには見えないが。
あまりに特定キャラの妄想レスが続くとかはあれだが続編やFD希望とかでも荒らし言われたらきつくないか
ルナの掛け合いは言われ放題だったねw

209:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:51:10
>>206
矢継ぎ早に攻略していくなぁw
かくいう私も3日でフルコンプしましたが

行ってらっしゃい

210:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:56:09
>>207
そこはストーリー考察云々というより「配慮」としか言いようがない

211:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 12:57:39
>>207
私が食べたから。

212:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:05:46
>>210
やっぱりそういうことなのか・・・㌧

>>211
(((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


213:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:08:24
>>211
何故食ったwwww

214:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:12:50
>>207
気になったのでちょっと幼馴染殺してきたが、
このときパートナー(ハーフ)に歯車に近づいて止められてるんだよ主人公
入り口側から見たらどこにもいないけど
もしかしたら歯車の裏もしくは歯車の周りのスキマの中に……
ということなのかも
ヒデヒコサンが大喜びで回収したのかもしれんけど

215:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:17:12
>>208
確かに、エログロネタに異様に食いつきがよくて、自重しない人達がいるからなあ
縛られてキモチイイ!みたいな妄想ミニSSや、体の一部を相手に食べさせて~とかを
長文で連日書いてるようなのが…一応ここ一般板なのに

そうでなきゃ妄想でも続編予想でも雑談でも問題ないんだけどね

216:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:25:13
名前入力時に出てくる後ろ姿ってやっぱ弟だよね?

先生まで皆殺ししたら、その時はヒャッハーだけど
ゲスト補充要員いなくて困るだろうに
とか冷静に突っ込んでみる

217:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:35:58
>>110遅くてごめん乙w

先生…主人公にどんなの着せるつもりなんだ
そもそも服なんだろうか

先生の部屋も伝説の禁断グッズてんこ盛りそうで…
ってすまん!
妄想止まらん!
窓から脱出してくる!

218:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:47:37
>>215
そうだったのか。2スレ目から来たから知らなかった‥確かにエログロ妄想はきついなあ

歯車、言うとおり実は内側に色々あったらきついな
ゴーグルが落ちてたから首から上は普通に回収されたと思うが
一番嫌な刑だよね‥毒ガスがましかな
水攻めは天井がないからは全裸にでもなれば助かりそうだが

219:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:50:53
エロい妄想はさっさと該当スレで処理してください。

220:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:52:04
グロは良く見掛けた気がするがエロネタとかあったっけ?

221:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 13:53:48
>>214
おお、よく見たら隙間あるな
体はアングルで見えない?とは思ってたんだが
すっきりした㌧

222:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:04:46
>>217だがエロ妄想だねゴメン
>>110>>116嬉しくて暴走した自重するよ

223:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:07:34
>>130
他の話持ち出して叩かれ覚悟で聞くが、殺戮ゲームってカイ/ジ的な?

224:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:08:30
>>116
弁当ありがとうございます‥!
ルナがいつか都合が合えばお前と弁当を一緒に食いたいものだ、と
会話であったから嬉しさひとしお‥
一周目は移動する度どんどん時間経過すると思い込み、
色んな場所で会話しなかったから今じっくり会話中。
皆色々話すんだね。しかし先生は正体わかってるから笑顔で何を言っても胡散臭く思ってしまう。

225:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:11:29
>>222
全然エロじゃないから気にするな

226:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:25:31
攻略wikiにも載ってなかったと思われるので質問です。
ルナ√でアロハが警察呼びに行った後、
用務員室を開けるのにライターとトイレにあったホースと紙くずが必要だと思うんですが
燃やすための紙を手に入れるために、
図書館と資料室に行って会話したら
その辺りに散らばってる紙火種にして使おう、というセリフは出るのに
どこをタッチしても紙くずが手に入りません。
他キャラの時は手に入ったのに。

他の部屋に行って会話したけどどこの部屋でもイベント起こらないし
詰まってしまいました…教えてエロい人

227:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:31:07
>>226
この質問多いよな
用務員室でちゃんと探索したかい?
2周目以降、忘れたりする

228:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:36:37
ハーフの死の罠もきつい。
パン屋でバイトしているからよく冷蔵庫の中に入るんだけど、温度が一定に保られている状態でも備え付けのジャケット羽織らないと身体が芯まで冷える。
息苦しいしね。一度扉を閉められた時はマジで寿命縮んだ。

229:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:45:34
過去レス見てこい!

230:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 14:53:17
紙くずで引っ掛かる人多いねえ


231:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 15:01:23
>>227
進みました、ありがとう!
一応前スレはルナで検索して見つからなかったけど
全キャラ共通だったのかorz
次から気をつけます。

232:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 15:04:07
冷凍庫の中からバンバン扉叩いてるハーフのスチルがパンダみたいで可愛い
何がどうパンダなのかは自分でも全く分からないけど、パンダ可愛いなぁって思う

233:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 16:22:37
すまない
パンダには見えない

234:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 16:23:22
アフィがぬこにはなるがな

235:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 16:56:02
>>217
窓から脱出はやめとけww
これくらいはエロでも何でもないと思うよ
先生が変態なのは事実だしw

236:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 16:56:20
幼馴染みトゥルーの
「写真は真実しか映さないけど可愛く撮る自信がある」ってのは
後でそういう事なのかと気付いて嬉しかったなあ

ストレートに可愛いって言うだけじゃなくちょっと捻ってて好きだ

237:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 17:00:06
>>228
すごい偶然だが自分もパン屋で働いてるからよく分かる
薄着であんなところにいたらすぐ凍えて体力持っていかれるよ

238:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 17:01:29
キザっぽい台詞だけど幼なじみが言うから素直に嬉しい

これがヒデヒコとかだったら…、ねぇ…?

239:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 17:39:51
>>217
餞別だ。受け取ってくれ
つカーテン


>>238
幼なじみのその台詞萌えた
さらっと言うところがいいよね

240:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 17:39:57
あれそういう意味だったのか‥格好いいな
自分は「十人並みなお前だけど
俺という恋愛フィルター通せば絶対かわいくうつるぜ!」
という割とシビアな親バカ発言とおもてた

241:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 19:28:25
>>240
おWまWえWWW

>>238
弟なんかが言ったら変態どころじゃないW

242:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 19:57:37
幼馴染みはツンデレかと思ったけど
素直デレって感じで萌た
まさか主人公と同い年キャラに過保護萌があるとは思わなかったぜ

243:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 20:13:02
最初のニュースみてから進めて、主人公がひどく悪い夢~…的な事を言ってたから、夢落ちに見せかけて実は……て感じだとちょっと深読みしすぎたけど、最初の意味深なニュースって一体なんだったんだろうね?

244:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 20:27:27
BADエンド(刺殺系ね)だとその後こうなってたかも?みたいな感じじゃね

245:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 20:33:58 g+aZeTFn
>>242
わかりやすく好意をしめしてくれるが、
束縛したりせず主人公を見守ってる素直な保護者って感じだよね。
オサンくさい言葉選びにももえたw幼なじみ系にもえたの初めてだ

あの怖いニュースは感電死とか焼死などで先に主人公が死んだ場合
ああなるのかなと予想


246:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 20:42:52
バットエンド前提?て最初は考えたけどクラキミって乙ゲーだし、トゥルーエンドが一番いいエンドだと思うからバットからあのニュースとはなんか結びつけれないんだよなぁ…
もしかしたら次作へのフラグ?それともやっぱバットエンド後?、ておもわずずっと考えてる

247:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 20:50:39
そこまで考えるような意味は普通にないと…

248:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:03:55
主人公が予定外のゲストだったんなら、
本来死神が死の罠攻略しようとさせてたのって誰だったの

249:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:14:20
>>248
その時気に入った人に罠解きさせて、最後にそいつも罠にかけるんじゃないかな
つまり主人公がいないだけで展開は一緒かと

250:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:22:25
幼馴染を絶望させた上で殺したかったんなら主人公は実は予定外でもなさそうだけどね
宝物(主人公)も差し出させた上で姉の誇り高さまで汚せるとかヒデヒコサン大喜び

251:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:22:26
>>249
救出アイテムが事前に用意されてたととるか
主人公達が自力で探し出したととるかで解釈は変わるかも。

自分は死の罠まではヒント与えたりして生かしておいて、脱出できるかもって希望を与えておいて
それぞれ罠にかけて殺すつもりだったと思った…。


252:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:36:40
>>251
事前にアイテム用意ととった

主人公から順に救出難易度高くなってるから
予定外ゲストがいる事に運び込む時点で気付いて
監禁手口は気絶してるうちに急遽予定変更で3-1が最初に脱出するよう仕向けたかと
主人公がいなければ小窓に釘打たずに3-1か3-2を最初に脱出させる予定だったかも

253:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:38:24
>>249
あーそうか、罠解きは綾子(仮)の言ってた通りの気まぐれなんだね

>>251の考えもなるほどとオモタ

254:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 21:38:35
やったールナトゥルー見られたー
なにこれ萌える…

255:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 23:07:55
トゥルーエンドで、先生→タカヒコさんに呼び方変わったけど、
他のメンバーはこの先どう呼んだりするのか気になる。

256:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 23:23:08
みおたんのバッドでは水央って呼び捨ててたな

257:名無しって呼んでいいか?
09/11/01 23:30:00
バットエンドの条件って過去レスにあるかな?
携帯からなんで…
Wikiにはなかったんだけども

258:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 00:02:01
中古屋でバイトしてるんだが、セーブデータの名前が月影千草で噴いた
確かに登場人物ぽい

259:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 00:08:24
>>257
過去スレにバッドとノーマルの条件の話あったよ
つ2ch DET落ちスレ ミラー変換機 for 携帯
URLリンク(mirror.xrea.com)

260:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 00:12:02
ごめん訂正
URL正しくは
URLリンク(mirror.k2.xrea.com)

261:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 01:19:51
>>257
wikiの豆知識集・各種BADのところに過去レスにあったのを
「各キャラ個別BAD」として追加しといた

ノーマルはどこのページに書けばいいのか分からないから保留

262:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 01:30:06
死の罠なんて複雑な殺し方用意してたのに、主人公だけさっくり刺すだけなんだもんなー。
ヒデヒコサンもうちょっとシザーマン並に頑張ってもらいたかった。

先生ルートの刺殺Badはあのあと先生も刺されて終わりなのかな?

263:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 03:30:57
やっとこさ規制解けた

>>259>>260
>>261
ありがとう!
さっそくバットエンド見てくる
三 (/ ^^)/



264:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 03:36:53
>>258
クラキミを売った…だと…


>>262
シザーマンて、おまWW
ロッカーとか扉開けて直ぐにあの仮面と出会い頭にこんにちはなんかして追っかけられたらトラウマなるってW

265:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 04:22:31
>>262
主人公がいない版のチャペルシーンな感じじゃない?

266:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 06:50:50
>>250
最初の放送では主人公のこと覚えなくておかしいって
パン屋いってたし、本当に予想外だったんじゃないかな?
んで幼なじみとしり、シャッターもあけるしで面白い!
こいつとパートナーは最後にとっておこう‥だと思う
最初は主人公が大食の罪の人かと思ってた

267:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 07:06:09
セブンでも暴食は最初に殺されたっけ
雑魚っぽいもんなあ

268:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 09:36:27
幼馴染ルートだと主人公が暴食でもいいよなと思った。

269:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:08:25
アイアンメイデンで葵のネクタイがどうしても使えないんだけど・・・
ネクタイ外すスチルも見てるのに、美術室前で何回触っても嫌がられるだけ
どうしたら良いですか?

270:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:13:25
>>269
縄跳びを持ってると拒否られたが、持ってないか?
持たずに行かなきゃダメっぽい

271:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:22:07
>>270
持ってた・・・
今からやり直してみる。ありがとう!!

272:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:22:55
持ってたが使えたよ?

273:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:28:47
縄跳び関係なくて眼鏡用ドライバー持ってる状態でタッチ
前スレやWikiにも書いてあるんだからちゃんと調べてくれよ…

274:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 14:48:34
>>258
恐ろしい子…!

275:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 15:01:29
>>272
縄跳び持たないでやったらできました!
何ででしょう・・・

>>273
書く前にWikiもちゃんと見ましたよ・・・
縄跳びと眼鏡用ドライバー持った状態でやったらできなかったんです。

276:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 15:18:37
>>275
過去スレ隅々までくまなくちゃんと見ろ
書いてあったぞ?

半年ROMれ

277:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 15:45:18
美術室前の廊下で相談じゃなかったっけ

278:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 16:44:17
そうそう一度移動してから戻らないと相談できないんだよね。
自分も最初わからなかったなあ

何気にBGMが名曲多くてぼーっと聞いてしまう
会長曲(会長なのに格好いい)
ルナ曲(全然詳しくないがジャズっぽくてよい)サントラでたら買ってしまいそうだ


279:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 17:50:11
乙ゲーって何気に名曲多いよね

クラキミサントラで自分的に隠れた心がすき

280:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 18:35:41
今になって限定版を買わなかったこと後悔してる。
何軒か探したけど売ってねぇ…orz

281:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 18:37:43
ゲーム柄シリアスな曲が多くて嬉しかった。
隠れた心いいね不可解な意図や凛然もすきだな

282:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 18:59:24
不可解な意図とか偽悪とかってちょっと名前と曲がいまいちマッチしてないんだよね

消える灯火はまさにそれ!って感じ

283:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:01:49
あのセーブのキーンっていう音もよかった。適度に怖くて。

284:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:03:17
>>280
新宿のビックカメラは限定版がデフォで
わざわざ通常版をひっぱりだしてもらったよ
ちなみに金曜に買った

285:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:25:07
おっさん出てく時に真実に向かってが流れるとテンション上がる
BGMが主題歌になるのも好きだな

>>280と同じ理由で限定版探したけど
地方だから残ってるかと思いきや無かった
完全新作といえどちょっと出荷数絞りすぎな気がする

286:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:32:22
久々に面白いと思った。あの状況下だから、恋愛に発展するのも自然に思えるし。
大きな破綻もなく、キャラクターもみんなそれぞれにいいと思う。
続編が欲しいなぁ。もっと謎解きのボリュームが欲しい

287:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:37:25
隠れた心自分も好きW

そーいえば主人公が仮面の女(名前忘れた)のしゃべり方が造りものっぽいみたいなこと言ってたけど、あれゲームだからこんな口調のキャラもいるよね、くらいにしか思ってなかったから主人公が指摘したことに驚いた
そこツッコんで良かったの?って

288:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:41:08
全員攻略もしたい、真実も知りたいだったらこのくらいで丁度いいかな
とりあえず全員やる気になれたしね。
チャート機能があれば、もう少しやり込めるから満足度があがったかも

289:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:46:39
全員やらないと真相が見えないのがツボだわ

290:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:48:46
最近地元のヨドバシで限定版購入したので
大きいヨドバシなら限定版残ってるかも
偽悪、太郎曲かと思いきやハーフでびっくり
確かに曲の題名はイメージ違うね
太郎わりと好きだが、会長バッドや秋山トゥルーのイメージが‥
まあ見捨ててごめん

291:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 19:59:44
自分もヨドバシで限定版買ったよ
でも、やってからアニメイトの予約特典とかも欲しくて堪らなくなったわ

ところで、自分の父君または母君の兄弟のことを
「○○おじ」って普通呼ぶの?
上流階級の皆様には普通のことなのかな?

292:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 20:16:53
アフィの一番最初に出るスチル、よく見ると食い散らかしてる菓子箱に
「チョコチップマヨネーズ」って書いてある……

それはどんな味なんだ美味しいのか太郎や……

293:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 20:41:09
火バサミが光ったから、他のアイテムも光るのかと思って
じっくり教室をまわってたらアフィが死んでもうた

294:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 21:13:26
>291
自分ち、そんなに上流階級じゃないけど、普通に叔父のことを名前+叔父で呼ぶ。
特に、親戚の集まりの際には。
なにしろ11人叔父がいて、叔父にちかい年齢の従兄もいるしで、関係を
覚えるためにも○○おじ、○○おば、で、血縁関係のない嫁いで来た人は
○○おじさん。○○おばさん。
暗黙の了解というか、習慣だった。

295:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 21:47:45
>>292
ディスカウントショップで売られている嘘みたいに安い菓子買ってきたのか
新発売商品のモニターになったのか…

喰える野草にやたら詳しい事といい
呼ばれた部屋に暖房器具がないらしい事といい

アフィ…指輪換金してもいいよ

296:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 21:56:10
>>295
隣のポテチ?袋には「出血増量!」てある……

笑えない。

297:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:30:08
8割引きのパーカーって何だよ
売れ残りじゃん・・・

298:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:35:44
>>293
なんか中途半端に光るのと光らないのあるよね
いっそノーヒントでいいけど光るならもっと難易度高いアイテムで光ってくれよ
塩酸とか塩酸とか塩酸とか…ルナごめんね

299:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:45:34
>>294
そうなんだ
貴彦おじさまとかの方が自然じゃないかと思ってたんだけど
変じゃないんだね ありがとう

300:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:49:29
眼鏡用ドライバーがなかなかみつからなくて
アフィが相方の時まで真面目に探せなくて、仕方なくアフィ死なせっぱなしにしてた・・・
死んでてもトゥルーにいきつけるのが怖いw
靴はさんどいても結局罠作動してるしあんま意味ないよねあれ

301:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:49:56
>>298
塩酸難しいよね…溶かす発想はなく鍵や武器を探してしまった
しかしルナだから気合いで破壊できたが、
最初の教室のドア破壊や会長たちの穴脱出は
想定内だったのだろうか…わざとヒビ入れたのか?
仮面に見つかるイベントも、パン屋が撃退したように
ルナなら素手で何かやってくれると思ったわ
ごめんよ筋肉

302:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 22:57:05
自分もルナの手枷は包丁で一生懸命ガンガンやってた
あと、給食室ではアイスピックを先にやって死んじゃったり。
発見してすぐアイスピックでも間に合わないんだね

でも一番ショックだったのが幼馴染の首チョンパだ
スチルでお見せできません的な。
パッケージに暴力の注意書きがないけど、書いててもいいんじゃないのかと思った

303:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:14:05
ルナ√では確か仮面の死神に追われた後に
理科室で武器になるもの探して薬瓶に注目するシーンあったよね。
それ以外の√でも蛍を捕まえる時に理科室の薬瓶が~って言う会話ある。
しかもわざわざT&Tできる形で。
直接のヒントはないけれど、ルナに好意や興味がある人程
あの薬瓶への記憶も深くなるようになってるのは面白いと思った。

まあ、自分はルナ最萌えで彼が主人公を守るため
筋力以外の力を模索する姿に萌えまくったにも関わらず
思い出せずに一周目に死なせてしまったわけですが…。


304:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:20:49
さっき開始して実習生の死体ですでに心が折れそうですが
あれより怖い展開はありますか?

305:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:27:00
スチル的にはそんなにないけど死に方はもっと酷いのがあります
でも何周かすると慣れてきます

306:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:30:03
撃たれて吊るされる異常にひどいのがあるのか
そして慣れるのか・・・
乙女ゲだからってみくびっていたよ。すでに怖くてトイレに行けないよ

307:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:31:45
ルナの枷は用務員室見たあとだったから
ライター使うのかと思った
まあ実行したら火傷するよねw

一回だけしか使えない鍵ってどんなのだろう?
カードキーじゃないだろうから脆くて壊れるとか
開錠しても抜けないとか?

308:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:33:15
トイレといえば、ルナとトイレに入ると
「俺出てた方がいいか?」みたいに言われて微妙な優しさ?に噴いた
あの状況ならドアの外にいてくれたほうがマシな気もするが。
あの学校はトイレが男女別になってないけど男子校なのかな

309:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:37:39
>>308
わざわざトイレを二つ図に書くのも何だから一つにしただけじゃないのかな
自分は脳内で男女両方のトイレがあると補完してたよw

310:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:40:40
小さい学校だから階ごとで男女わけてるのかもよ

311:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:42:29
トイレだと皆面白コメントくれるよね。
ルナはあの穴を見ると恥ずかしがる姿に吹いたw ハーフだけでなく太郎あたりにも言いたいこと言われがちなルナに惚れた 好感度さがる選択肢はきついけど…
そんな目で見るんじゃねえ、には何かいたたまれなくなったよごめん

312:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 23:49:54
会話を選ぶと普通の顔で「見ないでくれ」って言うけど
穴をクリックして言う「見ないでくれ」では赤くなるんだよね

313:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:01:47
トイレでそこまで考察してるのに驚いたw
一般ホラゲでどれだけ探索してもトイレない作品あったけどスレでは「お約束」扱いだった

まあアイテム入手以外にもアフィ√の隠密行動イベントとか
トイレがあるからこそ成り立つイベントもちょくちょくあるよね

314:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:05:07
確かルナ√だといきなりアイスピックで助かるよね?
こんなもんでいいだろ、とかいって力技になるから他キャラより早く開けられるんだろうな

315:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:07:10
>>312
赤面してたよね
「ハアア…!」とかやっときながら何故恥じらう、と突っ込んだ

316:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:14:06
なんでも力で解決しようとするのが
なんか頭足りてなくて可愛いよねw
クラキミ検索したら、おじさんふたりがルナ狙いでプレイしてたのにワロタ

317:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:17:18
力業なのに性格は喪っぽくて要領悪くて親近感沸いた…吹くより不憫になったよ
でも好きだ力ずく~では思わず「いい考えだね!」で吹いた
主人公も能筋に…?

318:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:21:55
玄関ホールシャッターのパスワード入力に回数制限がなくて本当に良かった
TENNIS入力は可愛いけどもし「残1回」とか出てきたら殺意ものww
でも結果オーライなので脳筋かわいいよ脳筋

319:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:24:47
まり探でも女性ライターが「何かあっても力で解決してくれそうだから」ルナを選んで
逆に男性ライターから「乙女ゲームはそんな打算でやるものじゃありません!」って
ツッコミ入れられてたなw

しかしルナだとアイスピックで速攻で助けられるのか、凝ってるな
ルナは脳筋野郎と思ったら苦労症でEDも綺麗で甘くて、ギャップ萌えキャラだった

320:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:29:56
ルナは毒ガス蓋しめなくても助けられるし便利なキャラだ…
脳は筋肉だが性格は繊細でまさにギャップ燃えだったね
全キャラスチルの美しさは異常だ

321:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:50:56
昨日やっと届いてプレイしたんだけどこれ本当に面白いね
まだ一周目のハーフとおっさんENDしかクリアしてないけど、
仮面の男のキモ怖さとかすごいわくわくするw
唯一の難点はトイレに行けない事か…どうしようなぁ

そういえばちょっと前のレスでもあったと思うんだけど、
遺書のこして左胸撃った先生ってタカヒコサンなのかなぁ
結局はどうなんだろ

322:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 00:55:22
ハーフルートでルナがPCぶっ壊すのワロタ

323:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:15:38
ひとりチャペルの中雄叫び上げながらパソコンを破壊する姿想像してしまった
ルナ大活躍だよねw
下手したら運痴の太郎&マイペース会長コンビはあのまま出られなかったのでは…

324:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:20:37
会長の紅茶はどうやってわかしてるんだろう
水道復旧する前からティータイムしてるけど

325:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:21:16
きっとじいやクオリティだと…いや何でもない

326:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:30:06
>>324
ん?イベント見てないの?
持参の水筒でそ?

327:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:42:00
あの状況でティータイムとか
小公女セーラもびっくりだわ

328:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 01:57:56
最初ハーフ√プレイして、最後全然犯人とかわかんなかったからえ?てなったなあ
でもその後アフィ→ルナ→みおたん→先生→幼なじみでやったら真相分かった
なるほどこういう作りなのか~って感動したね

329:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 08:01:15
全員ラスボスが違うのがいいよね別ルートじゃすごくいい奴だったのにこっちのルートじゃ……とか。
クイックロード&セーブのSEに未だビビッているのは私だけでいい。

330:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 08:25:48
別√だとボスでもキャラにブレがないのも嬉しい
なんかヒロインが支えて初めてヒーローたるというか
ヒロインと恋に落ちないとこういうダークな面引きずるんだろなって→アフィ

セーブ音私もビビった
コンフィグと同じくランダムでキャラボイスだと嬉しかったな~とも

331:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 10:05:29
そうそう、別ルートでラスボスでも脈絡なく悪人になるんじゃなく
「妹のため」「財閥のため」など信念はパートナー時と変わらずぶれないのがいいよね
太郎、本当主人公といなかったら悪側になっちゃうのがリアルだ…
主人公いても悪にもなるしね。
主導権は握らせつつ方向はこちらがさりげなく修正する内通者の如く
頑張らないとだめなんだよね…

332:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 12:32:13
そうか。
このゲームの黒幕って主人公だったのか。

333:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 15:10:55
今ルナ√なんだけど、ラストバトルポイントってどこ?
用務員室を燃やして消火後、懐中電灯入手してからトイレで鍵を見つけるけど、
それってチャペルで使える鍵じゃない?
「まだ行けない所があるはずだからそこでこの鍵を試そう」ってルナが言ってるんだけど、
唯一行った事ないチャペルでも全く使えないし会話も変化しない…

教えてちゃんでごめんorz
ウィキにもないし、検索してみてもワードで引っかからなかったから聞いてみたんだ

334:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 15:16:00
>>333
鍵かかってる部屋だよ?
てか、全部屋まわればよくね

335:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 15:20:28
>>334
え、鍵かかってる部屋ってチャペル以外で他にもあったっけ…
てか時間制限とか移動制限あんのかなぁと思って全部屋まわれないんだけど
制限とかはなかったりする?

あああ本当にごめんorz

336:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 15:29:21
>>335

時間切れ怖いとか、なぜセーブして試すという考えが浮かばないんだ


いいからだまって視聴覚室行け

337:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 15:47:55
>>336
行けたあああ!!
本当に有り難う、なんでセーブとか気付かなかったんだろう…
√別でラスボス違うんだね、全然気付かなかった
ほんとにありがとう!

スレ汚し失礼しました。

338:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 16:28:30
「ラストバトル」で検索かけてたとしたら笑うw

339:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 17:21:45
全キャラクリアしたらおまけで神子元生存ルートオープン、とかあればよかったな~
皆助かる中、一人だけ死んじゃうなんてカワイソス
事故る前に発覚して犯人フルボッコとかw


340:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 17:31:43
昔大食いだったからって殺されるなんてあんまりだよなー
EDのコメントのあの感じ大好きだ

341:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 17:45:47
タッチの精度悪いって言ってる人いるけど自分は感じたことないんだよね
探索でもキャラタッチでも苛っとしたことなく問題ない
ちなみにL i te

342:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 17:48:41
自分のLiteでは精度悪いわ
会話の後探索しようと思って右上をつついたら
なぜかキャラクターに「やめてくれ」みたいに言われた

343:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:06:06 B6sejGU/
自分もだ。何かペンの角度が関係してるみたいなんだけどね…
マップの階段とか狭いから、上手くタッチ出来ずにトイレ行っちゃったり、たまに全然離れてる図書室に反応したりとか。
無駄に移動&タッチのせいで死の罠で救出失敗とかね……orz

344:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:08:05
スマン、sage忘れた…

345:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:31:42
緑色の字がうまくつつけない
保健室でオッサンと話すとき困る
あのシステムだけ急に逆裁っぽくなっててなんかワロタw

346:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:33:58
確かに変なところ飛ぶよね
それで間違って選択肢選んじゃってBADENDになったことがあるw

347:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:43:50
自分なんか「先輩を閉じ込める場所の案がある」を押したことがあるよ・・・

348:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:43:56
かけ離れたところに飛ぶから選択肢間違うことはないし別に良いやーと思ってる

349:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 18:50:37
選択肢は十字キーで
セーブはLボタンで、がおすすめ

350:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 19:26:56
みおたん「実は運転免許を取っていて、マイクロバスの運転に興味が(以下略」
ってなったら弟待ちぼうけだったかもね

351:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 19:41:18
wktkしながら待ってたのに誰も来なくて(´・ω・`)な弟想像してふいたwww
後日兄と一緒に罠の片付けか、他対象にあわせてマイナーチェンジするんだよ

352:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 19:55:05
みおたん運転で見知らぬ山の中で遭難。
救助が来るまでサバイバル生活。

353:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 19:56:29
でもみおたんはそんなときも一人でティータイム

354:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 20:39:33
wikiに記載がなかったので、質問させて下さい。

キャラのグッドエンドが見たいので色々試しているのですが、トゥルーかノーマルになってしまいます。

現在ハーフをプレイ中で、ハーフのイベントは全て見ており、好感度もマックスの状態です。
死の罠の生存人数でトゥルーかグッドに分岐かと思いきや、そうではなかった様で…

どなたか、条件がお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します

355:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 20:42:58
>>354
じぶんの体験からだけど
グッドエンドの条件は、
トゥルー行ける条件は揃っているが、好感度が低い状況じゃないかと思ってる

でもトゥルーと違う展開ってわけじゃないので、わざわざ見なくてもいいとは思う
間違ってたらゴメン

356:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 21:21:55
>355
早速の回答ありがとうございました
トゥルーとグッドは大きな違いはそんなにないんですね!
これで安心して他キャラ攻略に向かえます

御親切にありがとうございました

357:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 21:35:03
グッド難しいよね
ルートに必要な人殺すとバッド行きだし…
ルナルートはフラグ立てておけばハーフはアイスピックのみ、太郎は勝手に助かるから楽だった
会長ルートでも生きてたし元気いっぱいだなアフィは

358:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 21:43:38
好感度低いと3回目のパートナー選択でだいたい断られちゃうから
試したことないけどグッドは難しいかもね
ギリギリでパートナーOKもらった後好感度上げないとか手順的にも面倒だね

359:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 21:46:33
グッドって結末とかスチルとか違うの?

360:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 21:59:56
前に広告スキップの話出たけど、ソフト選択して暗転後に
Lボタン押したら胸キュン見ずに開始画面にスキップしたよ。
ちなみにlite。
亀でゴメン。

361:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 22:12:50
>>360
D3スレの話題だな。
しかし教えてくれてありがとう!

362:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 00:13:27
スチルの取りこぼしはあるけどとりあえず全員分のトゥルーみてきた

ハーフEDで何でわざわざタイ解いてんだ?→赤い糸で絡め取るわけですね!とか
昔のあだ名は今となっては呼べないパン屋とか
いろいろ萌えたはずなんだけど
一番印象に残ったのはヒコヒコ両名のEDだった…orz

やつらNO倫理だけど乙女ゲーの基本は結構押さえてると思うんだ
さすが色欲




363:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 00:29:07
テニス部のふたりを先にやったせいかまったく真相見えずモヤモヤしたけど
三周目アフィ攻略でちょっと何か見えた感じでワクワクしてきた

364:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 00:52:59
>>362
押さえてない押さえてないw
個人的にはあの二人は基礎すっ飛ばして応用編な印象
定番の指なめも確信犯過ぎだし絞殺断念とかレベル高すぎる
まあスパイス的に面白かったからいいけどw

365:362
09/11/04 01:08:27
>>364
いや中身は確かに想像の斜め上をいかれたけどw
スチルだけなら指舐め眼鏡はずし事後監禁と
サディスティックキャラの王道をしっかり踏まえてる気がしたんだよw

それにヒコヒコルートでほんとに怖いのは
他ルートとあまり変わらないテンションのままぶっ壊れてる主人公だと思うんだ
チャペルでメモ開いてびびったよ

366:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 03:19:41
入院(ノーマル?)エンドのハーフが切ない。
気の持ちようで変わるもんだな…

367:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 04:46:25
おはよ
前スレ742なんだが、グッドエンドを求めて暗闇の果てを探し続けていたよ
規制に巻き込まれていたので今さらかもしれないけど書いとくね

以下、試した条件はいずれもトゥルーフラグを立てた上でのもの
さらにパートナーを選ぶ際、三回とも同じキャラにしている
好感度はみんな赤でクリアしたよ

アフィ→幼馴染、ハーフ、ルナのうち2人~3人見殺しでグッド(1人だけならトゥルー)
みおたんと対決してエンドロール後即終了
今までも何度か報告が上がっているグッドはこれのみ

みおたん→発見できず(アフィ以外3人見殺しでノーマル、2人までならトゥルー)
幼馴染→発見できず(2人見殺しまではトゥルー、3人ならノーマル、4人ならバッド)
ハーフ→発見できず(ルナ以外を3人見殺しでノーマル、2人までならトゥルー)
ルナ→発見できず(ハーフ・アフィ以外全員見殺しでもトゥルー)

これらの結果をwikiに乗せようかとも思ったんだが
勝手に個別に加えるのもなんだかなーと思い自粛
判断が利く姐さん誰かヨロ

幼馴染ノーマルはビデオ未入手でクリアしたときと同じものだった
他キャラのノーマルだと主人公のモノローグなのに
幼馴染は会話つき(しかもクリスマス予約未遂)って恵まれてるぜ
また、ルナトゥルーフラグが成立している場合、
アフィは見殺しに出来ない(みおたんが助ける)と思われる
ってすでに>>357にもあったな

>>355にあるような好感度を抑えてのプレイは試してない
誰か検証頑張ってくれ

ぱとらっしゅ…ぼくはもう、つかれたよ…

こんなにやってるのに>>366の入院エンドに思い当たらないんだぜ…orz

368:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 06:08:22

しかしハーフの入院はバッドだぜ
全員見殺しにすればすぐ見れるぜ

369:367
09/11/04 06:24:36
>>368サンクス
トゥルーフラグを折らないようにしてたから見逃してた
また見殺しにする気力が湧いたら見てみるよ
シナリオ的に自動で殺ってくれるタカヒコサン√のが
まだマシに思えるくらい、見殺しにしてきたよ…orz
それでもアフィ以外のグッドにたどり着けずご覧の有様さ

370:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 06:47:01
>>367乙!

ハーフの入院も切ないが
ルナたんのバッドも切ない・・・

ノーマルでは付き合ってないのにバッドでは付き合ってるのは
傷をなめあってるうちに恋愛と錯覚するって事なのかなー

371:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 06:57:03
好きな人が不治の病で献身的にお見舞いに行くなんて話、スィーツ(笑)と馬鹿にしていたがハーフEDはまじキツイな。
あの事件の後にあのオチは救われない。
タヌキ親父も改心してないからもっと酷いことが起こりそうだ。

372:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 06:59:43
会長と太郎バッドで心が折れてバッド他の見てないんだが
ハーフとルナ気になるな…おつき合いしてるのか…!
自分はどうしても先生ルートは凹むから二度とできないが、
あのチャペルスチルが美しくて…一瞬悪者を倒し 血まみれなのも厭わず笑顔で抱き合える正義の二人に見えなくないから困る

373:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 07:21:03
>>372
みおたんとアフィもBADではつきあってたように思うけど・・・

ルナとハーフのBADも心は折れるよorz

374:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 07:21:04
字幕と音声違うとこない?

375:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 08:39:07
>>373
会長は付き合ってたね、ごめん。アフィが恐ろしすぎて忘れてた
アフィのは主人公パシリかよ!と突っ込んだけど付き合ってるのか…恋愛に疎くてわからんかった やはり折れるか…元気なときやってみます

376:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 08:41:51
>>374
時々あったような…
単純なバグだから仕様扱いなんだろうなあ
しかしライターさん言葉のチョイスがよいよね
退いてろや差し障りやらままならないやら酔狂やら…
高校生じゃないだろとツッコむが個人的にツボだ

377:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 08:46:05
バグというか、誤字脱字

378:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 09:02:03
倉庫でのアフィの台詞が全然違ってて何回も聞きかえした

379:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 09:51:52
>>367

私はアフィで少しだけ違うパターンでグッド見たよ。
助けられなかったのは一人だけ(ハーフ)でのグッドエンド。
他は間違いなく助けた。

みおたんとの対決・エンドロール後に後日談はちらっとあった。
アフィが海外に行く前にちょっと会ったけど二人は付き合ってはいない?
ちゅースチルはなし。告白ぽいのもなし。
自分はアフィ絡みのEDはこれしか見てないし
ED回想もアフィは見れない状態だから
脳内でのトゥルーEDと勘違いってことはないはず。

まだよくわかってない頃にみおたん落とそうとしてて
パートナー選択二回目にみおたんは選択できないと思い込み
絡みが多そうだとアフィを選択。
三回目で同行を断られて自分がみおたん攻略に失敗したと気付き
急遽アフィターゲットに変更。
なのでパートナー選択は二回のみ。
しかも中盤までみおたんが喜ぶ選択肢選びまくりで
アフィの好感度ガン下がりだった。

パートナー選択回数や、好感度によって
見捨ててもトゥルーになる人数が変わるとか?

380:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 10:12:16
アフィが海外行く前に時計渡すのって
エンドロール前の気がしてたけど後だっけ?
よくわかんないけどそのパターンなら同じグッドだよ
(アフィが金鳳生徒にならない)
見殺し人数で違いが出るのは何が条件なんだろうな

381:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 11:33:08
>>380
一人見殺す度に好感度DOWNしていくので、その後好感度上がる答えを選ばず
黄色くらいで調整しつつEDまで行くと基本的にGOOD取れると思う。
対決相手を見殺しにするとノーマル、BADはポイントになる選択肢で変わるって感じか?
ノーマルはちょっと自信ない。

382:381
09/11/04 11:34:18
あ、でも対決相手見殺し→BADもあるか…。
微調整が難しいんだよな。

383:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 11:59:39
グッドED模索における目下の目標は
好感度黄色でトゥルールートをクリア、だろうか

とりあえず一回目のパートナーをみおたんにして
二階のシャッターが開いた直後にセーブ
この時点で他キャラの好感度が青でも
みおたんの行動に対する選択肢で好感度調整が利くから
二回目以降のパートナーがどのキャラでも選べる
(自分はこの状態で先生以外のトゥルーEDを確認済)

あとは好感度を上げきらずにトゥルーフラグを成立させ
死の罠発動時にもう一度セーブ
これで調整しやすい…かな?
ちょっとグッド探して頑張ってみるよーノシ

意外と奥が深いな、クラキミ

384:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 14:20:48
>>383
わかりやすくありがとう!会長だと調整可能なんだね、
二回目でいつも先生に「お断りです」されてた
しかしパートナー変えたときに画面が最初の弟パソコン画面に切り替わるのにビビる

385:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 16:38:37
???
切り替わるってどゆこと?

386:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 16:49:00
>>385
1回目と違うパートナーを選ぶと、それまでキャラに何があったかがわかる
例えば1回目ルナで2回目アフィを選んだ場合、
アフィとみおたんが理事長室で揉めてた場面が挿入される
それが、弟が仕掛けたビデオを再生した、みたいな演出になってる

387:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:23:47
途中違うキャラを選んでも、辻褄があうってことは知ってたけど…
>>386
kwsk聞かせて教えて欲しい

388:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:29:56
すでにだいぶkwskないか?w
これ以上何を求めてるんだ。

389:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:43:49
>>384だがわかりにくくてごめん。
もう他の方にわかりやすく書いてもらっているが、
具体的に言うと
最初のパートナーをルナ以外にし、
次のパートナー選びでルナにすると
突然画面が最初の先生弟がパソコンに向かってる画面になり
ルナと穂波のシャンデリア虫嫌がらせイベントが見られる
弟的には「面白ゲストがパートナー変えやがった!新しいパートナーはどんなやつなんだ?
盗撮画像チェックしとくか」
開発「ルナのトゥルーフラグに必要な穂波イベント見せておいて
二段階目イベントに自然に入りやすいようにせねば」

390:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:47:11
幼馴染グッド見たよー!!
これまでのレスを踏まえて頑張ってみた
以下、幼馴染グッドを見た条件

・トゥルールート
・全員救出
・好感度は約半分(黄色)

肝はやはり好感度のようだ
そしてアフィグッドのときと同じように…



エンドロール→即終了

見る価値なかったorz

391:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 17:57:05
最初に質問した者だが切り替え情報ありがとう!

さっそく見てみる。パートナーチェンジは幼なじみ→アフィしかしたことなかったから分からなかったよ。
まだまだ見てないイベントとかありそうで奥が深いねこのゲーム

392:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 19:49:25
>>388だけど、あー、言葉が足りなかったね(・ω・`)スマソ

自分が言いたいのは、ルナとアフィ以外でもそういった事が在るのか否かって事なんだ

393:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 19:57:56
先生のメガネってどっかで使う事あるの?
みんな装飾品で何かしらイベントあるけど先生のメガネが必要になるシーンが見当たらない…(;ω;)

それと、図書館イベントで先生がメガネのレンズに光を二回反射させてたけど、あれってどういう意味…??

394:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:25:53
>>393
眼鏡使用スチル無かったから無いんじゃね?
図書館のアレはヒデヒコサンに作戦変更~とか
合図送ってたのかなぁ?と。


2回目のパートナー選択時にハーフにしたら
ルナとの確執はヒデヒコeyeで見られたけど
保健室行かずに教室行ったおかげで、登場してない
おっさんの話が始まって焦った。綿貫て誰?状態で。


395:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:09
>>394
それは1回目からハーフでも起こってたな>2-1イベ
先にルナクリアしてたから話は一応分かったけど
スタッフさん調整してーwと思った

396:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:40
自分も初回プレイハーフで保健室後にしたから綿貫って誰?状態になった
あとお祖母ちゃんの話が聞けてないな…

397:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:45:55
ハーフのいきなりおっさん話は
一回目からパートナーでも起こるよ
あれって保健室後にイベント発生するように
フラグ管理できなかったのかなー

398:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 20:46:55
>>395-397
なんというシンクロ率w

399:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 22:08:43
個別エンドの存在を最近知ったからとりあえず生徒会長で見た…
怖ー!!アフィの描写がマジで怖い…
しらを切るなんていつ覚えたんだ生徒会長

しかしハーフはアイスピックで一発だからあれだけど、他はうろうろしなきゃいけないから本当申し訳なくなるよなこれ
他のも見たいけど連続でやる気はおきないな…

400:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:02:18
>>301
脅迫状の最後に蜘蛛の巣みたいな絵が描いてあったから
少なくともひびが入ってる壁を壊して脱出は
ヒコヒコの想定内だよ

やっと規制解除につき亀レスでスマソ

401:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:17:28
ハーフがプーさん状態になるのも想定内だったんだろうか
そしてドアを蹴破られるのも

402:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:19:22
質問なんですが、チャペルでメモを開くってなんですか?

403:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:29:20
>>402
先生√で色々終えてチャペルに入ります
メニューのメモ帳にある最新のメモを読みます

404:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:30:54
>>402
チャペルでメモ開けばいいんだよ

405:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:34:17
>>402
チャペルでLボタンか左上タッチしてみればわかるんでない?

>>401
ヒントの絵は窓の事だろうけど、プーさんはどうかなーw
ハーフが肩を心配してたから蹴破ったんじゃなくて
体当たりしただろうけど…

自分なら椅子でプーさんの下のガラス割るわ

406:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:37:55
>>403
ありがとうございます。

うわぁ……orz

407:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:48:20
窓はルナが出られるヒントではないよね
結局ヒント無視みたいになってるのがいまいちすっきりしない

408:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 23:52:07
>>407
ヒコヒコの下調べでルナがドアや壁に体当たりするのは想定済みだったと思う
ヒントの絵は引っ掛け問題?

409:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:07:44
>>401
プーさん状態は想定内じゃないか?
クギ刺したのは犯人だろう

410:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:13:05
アフィのバッド、誰かを手にかけてしまったようだけど詳細不明だよね?
地位のある人物(みお祖父?)を失墜させ、その人物は自殺…とか
間接的な殺人なのかな。

411:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:13:10
髪も黄色いしまさにあれはプーさんだよな
ルナは救出まで見たくもない野郎のケツをずーっと見てたのか

412:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:14:53
アフィのバッドで出てきた黒ラブのいる家の描写が
今住んでる家そのまんまでちょっと震え上がった

413:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:22:28
でもあのプーさん状態って人体で一番幅がある
肩が通ってるんだから前になら進めるよね?
足がつかなくて進めないならルナに押してもらったらいいのに

414:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:27:49
女なら腰まわりが一番でかくて通らない可能性はあるけど、男だしなあ…

415:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:28:58
腰を痛がってたよね
意外とケツデカなのか

416:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:30:57
なんかSDカードがデカいっつか
長かったよね。

どっちかというとメモリースティック風だった。

417:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:36:18
自慢のベルトが引っ掛かってたんじゃね>ハーフ

418:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:41:37
「コイツはここで力技に走るだろう」ってことごとく予想されるのがカワイソス

419:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:47:50
>>418
ルナの手枷と足かせが特製のゴツイのだったのが何気に笑った
アフィなんて首輪だけなのに

420:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:48:46
>>417
じゃあバールのようなものなくてもよくねw

しかしみおタンがホームランしなかったら他の何に使えたかな
とりあえず用務員室の板を安全に外せるな

421:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 00:49:20
先生ルートで理事長室の穴調べると
どうもあそこまでの大穴は先生的にも予想外くさかったがなw


422:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:14:28
>>421
穴にわざわざ全員分のコメント用意してあるのがw

423:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:17:36
あまりじっくりその穴を見ないでくれ。なぜだか恥ずかしくなってしまう(性的な意味で)

424:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:26:47
おっさんが廃校に侵入したのは先生も想定外のことだよね?
一階のシャッターこの人いなかったら開けられなかったけどどうするつもりだったんだろう

425:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:29:41
侵入したから後で難易度を上げたとか
当初はパスワードだけだったとか

426:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:33:47
>>424
おっさんがいなかったら先生が颯爽と電圧調整するんじゃないかな
うさんくささ爆発だがw

427:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:35:38
神子元が生きてるつもりだったからじゃね?
どのくらい使えたのかは分からんが

428:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:40:25
あれもみせしめに殺そうと思ってたんじゃなくて?

429:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 01:45:00
>>428
さすがにカーテンつたって出てくのは想定外だろw

430:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 02:08:13
幼馴染を助けるアイテムがわからなかった時、
バールがあれば届いたんじゃねえのかああああ!?
と、みおたんを超恨んでいた。

431:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 02:13:44
神子元は冒頭の電波文読んでなんか不機嫌になったのが気になったな
あの態度見ててっきり神子元も共犯なのかと思ってた

432:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 06:56:54
>>400
教えてくれてありがとう。蜘蛛の巣スルーしてた芸が細かいねー
七つの大罪紹介でも皆を色々調べていたし、
武力制覇できそうな部分はルナが何かやるだろうと想定したんだろうなあ…
しかし手枷気合い破壊は流石に盗撮ビデオみながら弟もプレイヤーと一緒に吹いていたと予想

433:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:06:41
そもそも火バサミがなんなのかわからなかった

434:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:25:11
ゴミ拾いとかする時に使うトング状の長いやつだよ

435:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 07:35:14
>>431
あれはホラー映画でよくある死亡フラグだと思ってた
短期間でフラグ立てまくりだったし

436:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:33:22
まとめwikiの豆知識のとこで
仮面の男=先生の弟ってバレてるけどいいのかな
(元が神子元豆知識そのままだから)
一部伏せるか削ったほうがいいかな?
さすがにまだ発売から一ヶ月も経ってないんだし

犯人はヤスってばらしてるようなもんだよ、あれw

437:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:47:12
幼馴染の罠は人体模型あたりぶんなげれば何とかなりそうだと思った。
骨格標本があったら手でポチっと押せそうだな。
あと何故だかガスボンベの蓋は善意の貯金箱だ!と思ってタッチしまくった。


冒頭でルナとハーフの水筒が無くなってたけど
これって何か意味あった?

438:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 09:54:38
>>436
まとめwiki見る人がネタバレ気にしないだろ

439:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:04:32
>>436
まあ一応、隠しておいた方がいいかもとは思うが…
他にも同意見の人がいたら、後で隠しておくよ

440:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:05:16
わかっているから構わないってのと
最初から配慮がないのは違う気もするが
初回プレイで詰まってwikiにたどり着くって人もいると思うし

441:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:06:04
>>439
「先生の弟」って部分を削ればよくね?

442:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:15:20
○○○○って伏せ字にすればおK

443:439
09/11/05 10:32:07
ドラッグすると見えるようにしようと思ったんだけど、
wikiの文字色指定がよくわからなかった…orz

なので、○○○○○○○○にしておいたよ

444:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 10:39:05
>>437
みおたんの水筒回してたし、先生が睡眠薬でも仕込んでたんだと思った
運ばれてる途中で起きなかったのを不信がるセリフもあったし

445:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 11:41:01
>>444

なるほど、でも水筒の中身ってお紅茶だよね?
みおたん優雅に飲んでたけど…。

446:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 11:49:29
>>445
みおたんの紅茶は先生が入れ方を教えてくれたって言ってたし、
ハーフとルナたんを眠らせた後に
先生が新しい紅茶入れて返したとか?

447:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:23:45
>>446
その場面想像したらジュースふいたw

448:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:44:42
自分てっきりパンに薬仕込んであるのかと思ってた…全員に配ったって描写があったから
幼なじみがそんな事するわけないのにorz

449:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:46:29
>>448
自分もそう思った
幼馴染みには騙されないぞ!と思った初回プレイw

450:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 12:50:48
>>443

>>446
ヒコヒコ兄弟って目標達成の為の地味な努力に余念ないよね
その点だけは尊敬できる

451:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:30:04
おい信者ども、いい加減にしろ
方々に出張して擁護と自演すんな
そんなんしても売れてねーよこのゲーム

452:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:40:12
お前こそわざわざ出張してくんな
一生愉快犯に踊らされてろ

453:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:46:30
>>452
黙っとけ
釣られた人も荒らしですって>>1に書いてあるだろ

454:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:46:34
相手にすんなって…

455:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:59:52
>>446
もしそうだとしたら、主人公に紅茶美味しいと言われて
ポッとなってるみおたんは……実にみおたんらしなw

456:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:03:16
「ポットになってるみおたん」に見えた…w

457:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:17:35
流れきって申し訳ない、 前アニメイト特典CDで部屋や弁当シチュをこのスレで教えてもらったが、
今日実家にてソフマップ特典を発見した
姉妹でクラキミにハマってるとは…
「励まし」「電話を切りきれない」などらしい
携帯で見づらいがもし需要があれば夜に書きますが。レアでもなかったらスレ汚ししないのでスルーお願いします

458:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:21:07
ちなみに後「俺が君の先生だったら」らしい…
ひとりで吹いた

459:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:28:14
>>457
兄特典の姐さんみたいに台詞丸ごと書き込むのは止めてね

460:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:30:38
前回の時も思ったけど、特典の内容晒しはあんまり良いと思わない。
ニコ厨とさして変わらんような気がする。
特に今は酷く荒れてるしなるべく良識を持ってほしい。

461:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:38:48
>>457
発見も何もWebマガジンに店舗別特典載ってるよ
書き出しも荒れるからいらない

ゲーム開始前のヒコヒコたちの下準備や根回し面白そうだな
ファンブックでそういうSS載せて欲しい

462:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 15:57:00
>>461
下準備はなかなか分かりきれてないところがあるんだよね
ルナのがっちがち手枷足枷や体当たりポイントはルナ用に用意したっぽいし
中庭の池もピンポイントでみおたん狙いだけど
アイアンメイデンと冷凍庫は使い回しみたいだし
どこからどこまで今回メンバー用に用意したところか知りたい

463:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 16:04:52
鶴嘴片手にルナ体当たりポイントにひびを入れるヒコヒコ兄弟。
白衣に安全ヘルメットで。

464:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 16:08:47
かぎ爪と縄跳びみたいなギミック
他にも欲しかったよね


465:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 17:10:27
>>464
実際に使われたわけじゃないけど血痕よりゾッとしたわあれ
前から変死体たくさんでてたしあれも前に使われたんだろうな

466:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:03:03
鉤爪怖かったね…
あと1ー2か1ー1?で血だまりがあり探索で「どうみても人1人死んでる」部屋があったけど
あれは過去に殺人があったからかな?
ルナが「この部屋ヤバい…俺から離れるな」
と言ってて何があるかワクワクしたんだが何もなかた

467:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:04:46
後ギミックで思い出したが
アイテム欄6って常に空だった気がするが何か埋まった?
取りこぼしてるのかな

468:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:16:19
>>457です新参なもので 空気読めなさすぎでごめん…申し訳ない
ロムに戻ります

469:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 18:59:45
アイテムの6ページ目は何もないよね

ところでインタビューCD聞きなおしてたら
「両親は十年前に死んだ」とタカヒコサンが言っていたが
黒陵の火事と関係あったっけ?

470:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:31:36
>>469
火事も両親が死んだのも10年前で時期的には合ってるけど
寝込みを襲った?ぽいから学園の火事と死因は無関係かな

もしかしたら寝込みを襲うのは空想で実際には
親を学園に呼び寄せ放火して頃したのかも

471:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:49:35
そのあたりは割と曖昧というか突っ込んでなかったね
葵一族双子の弟抹殺の理由も謎だし
まあ弟みたく殺しに快感覚えるやつばかり生まれたからかもだが

472:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:58:16
黒陵学園というか葵一族にはまだ設定が有りそうだし
その辺が次作の伏線になってくれたらいいなぁ
葵の血にはなんだか怖いものを感じる



みおたん見てると全然そう思えないけどなw

473:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 19:58:37
鉤爪見た時、絶対これで殺られるんだな…と思った。

血だまり教室とか、鉤爪はヒコヒコの過去の犠牲の名残なんだろうな。
ってか、過去何回催したんだろ???

さっき別ゲームを買ったら、何故かクラキミのキャストインタビューCDがついてきた。店員間違ったのか…?

474:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:02:33
一階の南側行くと「嫌な感じする」とか言うし
あそこは狩場というか処刑場だったんだろうな

多彩なぬっ殺し方をしているヒコヒコだけど
冷凍とか同じやり方も多そうだよね
お気に入りなんだろうか

475:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:29:04
死の瞬間の表情を見るのが趣味らしいし
基本的にじわじわ殺すのが好きなんだなと思った
死の罠も全員すぐには死なずに時間が経つと死ぬ仕組みになってるし
だからこそ助けられる時間も出来るんだが

476:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:39:32
アフィ√のみおたんは、目的の為なら冷血でヒコヒコとの血のつながりを感じないこともないんだが。

他√だとなんであそこまで庇護欲をかきたてるんだろう。
ヒコヒコとは違う意味で恐ろしい子。

477:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:44:53
でもなんで今回は大勢連れ込んだんだろうな、ヒコヒコ
人数が増えるほど助かる確率は上がるわけだし
もっともゲーム上は主人公の機転如何だが
いなければ主人公以外の全員脂肪確定っぽい

アフィはスチルによって印象が違うのが残念
というか初登場スチルの愛らしさが
エンディングスチルにないのはどういうことだw
スチルが安定してないのはアフィだけじゃないけどさ

478:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:48:48
EDスチルは一年経ってるからじゃね?

479:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:49:33
一年だっけ
数ヶ月かと思ってたわ

480:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:53:52
林間学校が2年生の秋で再会が3年生新学期っぽいから半年かと思ってた

481:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:54:59
じゃあもうみおたん卒業してんだなw

482:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 20:56:48
成長期の太郎君超オススメ、っと

483:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:10:11
>>482
本人乙

EDで振った時「俺まだ1年だし~」とか言ってなかったっけ

484:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:10:24
数か月ってセリフの中で出てなかったっけ

485:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:23:20
かなり初心者質問で既出かもしれないんですが、ハーフのイベントで2回目のパートナー
選択の後、まだ綿貫とかいう人が出てきてないのにその人の話がでてきてしまった
んですが、なんか間違ったんでしょうか?

486:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:27:11
現行ログくらい読め

487:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:28:23
それはフラグミスのバグです

488:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:28:54
>>485
自分も?ってなったなあ
フラグ管理ミスなのか、先に保健室行くとちゃんとつながるよ

489:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 21:30:26
>>394-397

490:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 22:55:54
>>471
双子殺しはみおたん√の選択肢後で相続争いを避けるためとは言われてた

491:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:10:22
みおたんが黒稜館に居た理由とか火事の詳細も語られてないよね?
みおたんルートなだけに私がみおとしたのならごめん

492:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:13:04
まあ権力者の家で双子が生まれた場合、後々の為に片方を始末ってのは、割と良くある話
ただ葵家のように、慣習になる程双子の子供が多かったのかと思うとちょっとびっくりだが


493:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:14:50
双子の親からは双子の子供が生まれやすいのは聞いたことがある

494:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:18:11
双子の親から双子が生まれやすい?とかはあるみたいだよ。

跡取り必要→不妊治療→誘発剤で多胎妊娠→双子誕生みたいな可能性もありうるかも?

495:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:20:41
>>491
設立当初は家庭的な良家の子息用だったのと
みお母が育児出来なくなってたかららしい
焼け落ちる前頃には、良家の子息でも
素行の悪い子の矯正場みたいになってたらしいから
その頃ヒデヒコが転入してきて兄弟再会、共鳴、放火じゃないかな?

496:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:22:17
親戚に双子が4組いるから生まれやすい血筋はあると思うよ

497:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:25:03
ハーフのスチルは安定してるなー
やっぱ皆描き易いんだろうな

498:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:37:39
>>477
>でもなんで今回は大勢連れ込んだんだろうな、ヒコヒコ
7つの大罪をやりたかったんじゃないの?

以前に出た死体も、使ったらしい仕掛けも
使いまわしたんではなく
このための予行演習を行った結果だと解釈してたわ

499:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:51:25
この中に裏切り者がいる!
…な、疑心暗鬼状態を眺めたかったのかも。
ある程度人数いないと成り立たないし。

確かルナとハーフの信頼を崩そうとしてるイベントもあったよね。

500:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:58:35
なるほど…蛍はヒデヒコの巧妙な罠だったのかッ!

501:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 23:58:59
蛍捕まえようとしてた部屋のやつ?
あれは先生そりゃムチャクチャでんがなってつっこみたくなったよ

502:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:02:01
>>499
あれ先生必死すぎてすごい怪しいw

メインディッシュの幼馴染をおいしく調理するために今回はビッグイベントにしたのかなと思うけど
だとしたら主人公を予定に入れてないのってちょっとおかしいよね
アフィは内通者候補の為かと思えばあんまり疑われないし、
先生結構アバウトにイベント催してるような…

503:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:02:05
開発者ブログのみおたん待ち受けに吹いた
今更ながらすごいポーズだ…

504:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:16:18
アフィはたぶん「みおたんを精神的にいたぶってくれそうだおww」って人選じゃない?
実際アフィはかなりみおたんに食って掛かって悩ませてたしね。
兄はみおたんがメインで、弟は幼馴染がメインだったんだろうけど
テニス部の二人はどっちがどう気に入ってターゲットになったのやら。

505:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 00:25:48
ルナ最萌えだけどテニス部ふたりのカヤの外感はどうしても否めない
だからこそ真相に近づいたときドキドキできるんだけど

506:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 01:41:49
>477
用務員室でレンタルしてきた「セブン」観てたんだよ。
兄弟二人で。
で、盛り上がった。

507:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 02:13:54
ちょw影響されすぎww

508:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 03:27:03
>>506だけ読むとほのぼの仲良しヲタ兄弟に見えるから不思議

509:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 07:46:31
やはり内通者の存在はかき回してギスギスしてるのを楽しむためだよね
ルナへの発言はアグレッシブすぎだがw
皆自由な人だからさりげなく色々進める先生いないと好き勝手やったり
会長ボコボコにされそうだし…


510:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 10:48:39
みおたんのバールフルスイングは天然なんだよな…
初回プレイあの直後の選択肢で、自分で先生のロープ切ろうとしたら
途端に好感度下がる音がしてワロタ
天然でも内通者でもあの状況でみおたんには任せておけないよ!
その後、監禁にいい場所があると提案したのも今はいい思い出です

511:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 10:57:28
監禁にうってつけの場所がある!って主人公さんスゲエよな

なんかどっかで先生が
「今でも双子を殺してるのは葵本家くらいですよ」
って言ってたから、
みおたんも本来は双子で生まれたのかなーと思ってた

512:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 11:58:00
>>511
ああ、自分もそれチラっと思った。
他ルートでつっこんだ話あるかと思ったが特にその話出てこなかったな。
でもお母様が精神的にちょっと病んでたのはそこに繋がるかも。


513:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 12:32:59
みおたんママが葵のお嬢なのかもしれないんだよね
ヒコ叔父別姓だし、父親に関してはあんまり言及してない?
葵一族ってかなりドロドロしたものを秘めてそう

今回明かされなかった設定でも
含みだけ持たせましたよー的な適当さは感じないし
葵一族を探るような続編希望です

…なんか零っぽい雰囲気になりそうな気もするがw

514:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 14:42:37
零だとヒデヒコサンは確実に幽霊として出て来る

515:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 14:56:25
みおたんグッドを確認するためプレイして
図書館での会話からちょっと思ったんだが
タカヒコサンはなんだか中等部に思い入れが半端ない?
放火したのに中等部とチャペルだけ残してたり…
本編中放火犯とは断定されてないのに揺るがないこの確信はなんだろう

あ、グッド見るには好感度オレンジでも大丈夫だったよ
死の罠発動後にもかなり好感度下がる選択肢多いから
条件さえわかれば意外とコントロール楽だった
個別バッド(幼馴染はノーマル)のほうがよっぽど見る価値あるけどね…

516:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:15:50
風野助けるドライバーはどこにありますか?今困ってます

517:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:33:01
私の家

518:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:35:42
>>516
全部屋くまなく探したか~?
電灯が点いて明るくなった部屋では
今まで暗くて見えなかった物が見つかったりするんだぞ!

519:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:38:50
倉庫はいれなくなったけどそこにあったりする?

520:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 18:50:01
ちゃんと会話してればまず見落とさないよなー<眼鏡用ドライバー

ところでみおたんが
「葵の血に双子が生まれた場合、
将来の跡目争いの原因を断つため片方は闇に葬られる」
と言っていたが、なんか必ずしも殺したとは限らない言い回しだよね
まあタイトルに引っ掛けただけなのかもしれないけど
そうすると暗闇の果てで待っていたのはやっぱりヒデヒコサンか

521:516
09/11/06 19:13:23
自己解決しました
ありがとうございます!

522:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:19:10
うーんでも弟生存に「バカな!」なリアクションだったから
やはり双子弟生きてると災いがある的な言い伝えでもあるのか
しかし先生「私が一番殺したいのは自分です。
だからあなたを殺したいのは」
二人で向かい合って自害すれば皆笑顔で幸せになれるじゃないかと内心突っ込んだ

523:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:22:31
それがアフィEDと脳筋ED
あれって相打ちなんだよね?
最初見た時みおたんだのアフィが二人ともやったのかと思って焦った

524:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:30:04
脳筋てw
ルナが筋肉バカだから資料室の壁壊したり
アイスピックだけでハーフ助けたり
塩酸で解けかけの鉄枷引きちぎったり
親指と人差し指だけでSDカードあぼんしたりするんだぞ!

…ああ、確かに脳ミソまで筋肉だなw

525:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 19:52:27
パソコンも投げて壊します

526:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:00:37
ずっと思ってたんだけどルナ救出の時塩酸危なくない?
足も溶けると思うんだが・・・
主人公のかけ方が神業なのか、ルナの筋肉がプラチナ並みなのか

527:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:15:00
ヒント・ルナは全国屈指のテニヌプレイヤー

528:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:21:43
納得した

529:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 20:50:12
しかしルナは新しい脳筋キャラだよな
力で解決する割には冷静で苦労性…
ハーフ強請で「いい考えだね!」→「だろう?ニッコリ」
は見事な脳筋だが

530:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:05:10
フランケン以来の哀愁の漂う脳筋キャラです

531:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:06:33
脳筋のくせに傷つきやすいルナ
みおたんを怪しんでるくせして
本人に礼を言われるとうろたえるルナ
扱いづらいよルナ

でもルナだけじゃなくってどのキャラも定型化してないよね
男の幼馴染キャラが魅力的に思えたのはクラキミが初めてだ

532:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:08:20
自分も疑問だったわ
高性能テニスウェア着てるとか?

533:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:13:23
むしろ全身きぐるみ

534:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:18:27
傷つきやすいし体育会系のくせに思考は喪っぽいよな…
お前、あいつの肩もつのか…!とか
でも蛍をそっとハーフの手にのせたときは空気読めなさに全力で泣いた
幼なじみも新しいよね
皆攻略すると印象変わるな

535:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:18:41
>>526
それ言ったら塩酸が揮発したガスも毒ガスみたいなものだw

536:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:19:41
>>534
>お前、あいつの肩もつのか…!

あれそういう台詞あったっけ?

537:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:21:29
印象が変わらなかったのはタカヒコサンだけでした
さすがは緊縛先生

538:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:25:18
>>536
534じゃないけど、喧嘩した時に今のはルナの方が悪いよって選んだら
そんな感じの台詞言ったような気がする…?

539:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:33:59
無視嫌いの人間に蛍差し出すって酷いよな
こないだ袖の中でご臨終していた虫を
わしづかみにして軽くトラウマになったよorz
蛍の件に関してはハーフに思い切り同情する

540:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:43:21
シャンデリアの時はハーフ逆キレかよと思ったけど蛍はルナの空気嫁なさにイラッとした
でもどっちも選べないくらい好き

541:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 21:43:58
カブトムシと蝶とホタルは虫と別物だと思っている
そんな小学生のようなルナであってほしい

542:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:00:49
蛍は選択肢によってはいきなり見せないのかもと思ってた時期がありました
どう選んでもいきなり見せて愕然

ルナは無神経な割にティッシュを持ち歩いてたり意外とマメなのかも

543:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:03:34
>>536
蛍ギャー→穂波君を追いかける
で聞けるよ
シャンデリアはハーフが悪かったが、蛍はなあ… 事情しったら尻尾激だれどころか
「何も言わず俺を殴れ」
とか言いそうだな

544:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:06:18
>>541
ホタルは何も悪さしないだろう、とか言ってたから有り得る…
シャンデリアは一応とめてたから
綺麗だろう→わあ綺麗!→いい雰囲気で仲直り
な脳筋イメージに泣いた

545:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:07:03
>>543
そしてハーフが鉄靴を手に殴るんですね
わかります

546:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:09:07
ちょっと疑問に思ったんだけど
ルナの生死イベって倉庫のドア閉めなかったら
もっと生存時間のびるんじゃないの?
明らかにドア閉めて道具探しにいってるよね?



547:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:17:53
>>546
・ドア開けて延ばしてるけどあの時間制限
・実は部屋全体が掘り下げで、ドアの下端より低い位置にルナの頭
・ヒデヒコの会心作、開けてもすぐ閉まっちゃうドア

548:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:20:20
>>547
3番目がありそうだw

549:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:26:12
神子元先生の死体もいつの間に運搬したのかよくわからない…
神子元先生死亡→主人公と幼馴染が3-2脱出までにそんなに時間が空いてないし、
仮面男が先生の死体をえっちらおっちら運んでる姿を幼馴染が目撃しててもおかしくないような。
最初幼馴染が死体運んだ内通者なのかと思って焦った

550:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:35:01
神子元運搬経路は謎
外→玄関→中庭→視聴覚室?
と考えたけど綿貫だっていたしな…

最初に神子元の脂肪スチル見たときは
プロジェクターで映してるのかなと思ったよ

551:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:39:05
もうデブじゃないのに脂肪スチルかよ!!

552:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:39:36
撃たれて半死半生の神子元が自分で体引きずりながら
校舎に逃げ込んだ可能性もありそうだな
あと全員廃校に運んでも元気いっぱいなヒコヒコは実は
凄い体力と腕力持ってるだろw

553:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:43:26
ヒコヒコが一緒に神子元を運んで
そのあと弟が兄を縛り上げた、と
そういうことかもしれないわけだ


554:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:43:47
わざと急所一発でしとめずに追い掛け回して消耗させてから殺す方が兄弟の好みではありそうだ
体力はヒデヒコサンはあの暑くてムレそうな格好でシャカリキに走り回ってるからガチ

555:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:47:59
武術だか格闘だか実戦がどういう発言なかったっけ
ヒデヒコサンは工作もマーシャルアーツもお手の物っぽい

556:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:49:10
消耗して動けなくなったところを縛り首にして吊るしておいて死ぬのを待つとか
苦しみながら死んじゃったかもしれないね

557:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 22:55:20
あの短時間に死体運搬から緊縛までこなすヒデヒコサンの技術はもはや芸術の域

しかしタカヒコサンが内通者じゃなかったらあの部屋割り色々おかしいよなー
目隠しもされてないんだからタカヒコサン神子元運搬を見てたはずだし放送で今更驚くはずもなし
ドアバターンとか死体吊るしとか視聴覚室ばっかり色々仕掛けがしてあったし。
いくら教師だからって死体がぶら下がってる視聴覚室に一人で行ってもいいとか言い出した時もびっくりした
あそこが一番一人嫌じゃん、男だよタカヒコサン

558:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:37:49
タカヒコサンは疑わないほうが難しいくらい
怪しい行動をしまくってくれる
あの行動にもなんか意図があったんだろうか
疑心暗鬼を煽る以上に警戒心を抱くと思うんだがw

559:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:45:06
ハーフにも見抜かれてたしな

560:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:53:19
主人公の前ではわざと犯人っぽい事をしていたのかと思ったけど
ハーフのことを考えると
そういうわけでもないのかな

561:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 00:44:43
タカヒコサンにとってはwktkしていた遠足当日なんだ。
ちょっとくらいハッちゃけても仕方のないことさ

562:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 04:08:24
あやしすぎて絶対犯人じゃないと思ったなぁ
幼馴染を疑ってたよ

563:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 08:10:56
先生、ルナにハーフと仲違いさせよう大作戦の時は
相当はっちゃけてたな… 物理的にも廃校に連れていけるの先生か神子元だけだし怪しすぎたな

564:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 08:51:00
神子元が起き出した時に、ご飯の時間はまだのはずだが って言うのは
暴食だからなのかな

565:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 10:28:47
ルナハーフ仲違い大作戦は発言も怪しかったけど
あの身を乗り出し髪を振り乱して食い下がる立ち絵が
いかんかったと思うんだ。
あれが冷静な表情だったらまだ…。
ルナが怪訝な顔したのは半分は先生の見た目のせい。きっと。

566:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 12:01:19
神子元って問答無用に殺されるから無念も相当だろう

なんて思ったプレイ当初、バッド見て気が抜けた
なんか余裕過ぎるぜ神子元w

567:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 12:01:42
あれじゃ生徒の信頼得るのは無理だな

568:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:13:57
登場人物の名前には統一性があるんだろうか
ぱっと見和風で、あるようなないような不思議な感じなんだけど

569:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:14:24
タカヒコサンパートナーにして幼馴染と会話すると
ものすごーく敵対視してくるわけだが
それをわかっていて主人公の肩触ったりする先生がやらしーです
いろんな意味で

570:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:15:33
肩くらい
触ったっていいじゃないか
性欲だもの

       たかひこ

571:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:17:19
>>568
こんな感じ?

みおたん→水
幼馴染→木(桜)
ハーフ→太陽
ルナ→月
アフィ→風

神子元は最初から神の元へ行くのが決まっていたから、とか
でもそうするとヒコヒコ兄弟がわかんないや

>>570
しむらー、色欲ー

572:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:32:00
幼なじみは木より火のイメージ強いんだよなー
バーナーとか
あと、最初ルナは月っぽくないな、青っぽいしスポーツマンだしと思っていたが、本人とハーフのルートやったら納得した

573:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:40:16
ん??
名前の統一性の話だろ?

574:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 13:55:42
高坂の高は高次元の高だろう
別の世界のヒトたちなんだよ…

575:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:10:14
あ、話ずれてたね、ごめん
んー、全員の統一性か
曜日揃えみたいなわかりやすいのは
無いように見えるんだが
ハーフとルナとみおたんは
本編中で名前に意味持たされてたよね


576:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:18:09
みおたんは水の王だろ。

577:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 14:39:23
みおたん→水、幼馴染→葉(桜?)、アフィ→風
との統一性なら
ハーフ→穂(波?)、ルナ→山(秋?)の方がしっくりくる気がするな。

陽と朋はその二人だけの対比点っていうか。

578:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 15:18:01
季語とか花札とか考えたけど関係なさそう

579:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 16:19:22
>>576
それはギャラリー専用だからw

みおたんに双子がいたら火央だったりするのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch