乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart2at GGIRL
乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart2 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:29:14
確かに幼馴染見捨てると罪悪感はんぱねぇw死に顔スチルないのにw
回想の後、血のついた歯車と側に落ちてるゴーグル見たらなんかいたたまれなかった

151:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:35:28
>>150 
初見で幼馴染を死なせてしまったから、呆然とした。時間制限あるんだ、って。
見殺しにする場合、完璧手遅れの状態でやって来るけど、これ道具探してきて戻ったら目の前で歯車動いたりアイアンメイデン発動したりしたらどうなってたことやら。

152:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:37:14
先生ルートだけ主人公の心情についていけないのもあるのかも
数時間で幼馴染殺すほどの恋に芽生えたのか?っていう

でもコンプの為に皆殺し頑張る
このルート最後は逮捕EDじゃないよな・・・

153:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:40:39
>>148-149
ありがとうございます
想像力に訴えかけてくる系の恐怖は大好きなので
ふとした映り込みに油断せずプレイして行こうと思います

154:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:40:49
>>152
それはあるかもな
ずっと先生に片想いしてたとかならわかるけど…
あの短時間で人殺しを手伝う程にどうしてなった?とは思うな
先生ルートのラストあたりはかなりヤンデレ化してるし

155:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:42:57
>>118
だね、脱出ゲームものって結構面白かったから
次もあるならまた脱出ものでDSでお願いしたい
アイテム探して色々と試行錯誤するのって面白いな

156:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:43:42
なんか影牢思いだしたんだぜアイアンメイデンと歯車。

157:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:46:34
ちょっと気になってるんだけど、時間切れってどんなの?
文字通りの「○○分以内に~」みたいな形なのか、タッチ回数とか移動回数とか。
まだプレイした事無いんだけど、文字通りの時間切れカウントだったら
あがり症っていうか慌てやすい自分は向いてないかなぁって思うんだけど…orz

158:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:49:10
>>157
おそらくクリック・移動回数によるものだと推測されている
目に見えるタイムカウントはない

159:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:49:34
>>157
時間制限でカウントダウンとかではないよ
タッチか移動かの制限はある
回数まではわからないけど

160:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:49:46
wikiの神子元豆知識集面白いなー

肉刺知識なら見たんだけど、あちこちで死んでた1周目だから
何BADかよく覚えてないや・・・orz

161:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:56:17
>>157
8回目以上の移動で死亡してたな
全員の、助かったけどBAD集見たから
自信はないけど

助かったけどBAD凄いね
新しい背景があるとは思わなかった
全員辛いけど、ルナBADは特に可愛そうになった

162:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 23:57:25
先生ルート自分には辛すぎた
皆攻略した後だったから思い入れも一塩だったし
幼馴染の勘は当たってる主人公これ以上先生に近づくなと思ったぜ
幼馴染最萌えだったからあのシーン一番萌えた

163:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:01:43
アフィのトゥルーEDの株うんぬんをさらっとこなす
主人公すげえ
普段から株に興味でもあったのかw

164:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:04:46
>>152>>154
ストックホルム症候群をやりたかったのかな?とは思った
自分の身を守るために犯人に本気で惚れちゃうってやつ

165:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:05:41
先生以外、トゥルー終わったけど先生にいきたくないよ…
ルナとハーフ死亡はみたけど、幼馴染とアフィは罠がアレなだけにまだ死なせた時ないから考えただけで鬱だ
しかし乗り越えなければコンプは出来ないしとりあえず馴れておこう…

166:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:09:32
>>151
1周目で3人もそれやってトラウマw>道具探してきて戻ったら目の前で
まあおかげで2周目は首尾よくこなせたけどね

ルナ→アフィの順序がおすすめって書いてあったけど
逆にアフィ→ルナの順序(※「調査対象」未プレイ)だとこれかな~り衝撃受けた

167:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:13:33
アフィが好きな人は先生ルートのアフィに萌えるとは思う
少なくとも私はニヤニヤした

幼馴染みはアレだけどね

168:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:13:49
>>164
なるほどそう思うと納得
全員が同じぐらいの面識度ならそれもありだけどやっぱり幼馴染はキツいな

169:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:15:06
このゲームのキャラ皆可愛くていい子だから
見殺しにするのはきついわー
でもコンプのために頑張る

170:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:16:34
>>168
そのためにブランク有りの幼馴染にしたとか?
さすがに十何年一緒に過ごした幼馴染を殺すのはマジキチすぎるって感じで

171:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:17:46
用務員室が火事になるからいろんなとこ探索したりしてるけど時間が進まん
いつになったら入れるんだw

172:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:22:36
CG鑑賞のボイスってスチルコンプリートしてなくても解除されるのね。
トゥルーエンド全クリするとかな?
いきなりタッチしたらボイスきてびびった!

173:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:23:04
くまなく探索すると吉

174:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:25:58
>>173
理科室行ってなかったよ
ありがとう

175:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:26:33
今更だけどWikiのCG鑑賞を編集してくれた人凄いw
基本的にキャラ名+発生条件とかで内容ネタバレ無しなのに
緊縛スチルだけちゃんと緊縛って書いてるとは…

176:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:27:05
>>165
この試練を乗り越えなければなんたらかんたら

このフレーズって緊縛EDのためだったのかね

177:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:29:54
用務員室についての質問多すぎじゃないか?

178:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:35:24
>>168
主人公が先生についていくのに2回選ばないと駄目ってところが
以前から気があるって設定で進んでねってことなのかと思ってたなぁ

179:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:37:52
むしろ過小評価してたはずの主人公に数時間で俺の女レベルまで魅了されてる先生が…
さすが変態は違うなッ!
主人公スゴスwww

180:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:39:55
先生は手の繋ぎ方がなー
白衣に突っ込んだところでバレバレだろw

ちょっと萌えた

181:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:40:44
弟殺害しようと思って
イレギュラーとして主人公を巻き込んだら俺の女になりましたw
って感じか?
変態のクオリティ高くてひれ伏すな

182:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:41:13
先生キススチルの主人公の胸元がちょっとセクシーで、つい見てしまう

183:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:42:42
色欲な緊縛先生はやはり変態でした

184:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:42:58
>>181
先生は当初から緊縛スチルで突っ込まれたが
実際の内容を思うとアレを出しといて正解だったんだよな
おかげでイメージが崩れることがなかったよ

185:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:44:46
緊縛といえば、あれ縛ったのっておとう(ry
なにしてんですか、あんた達wwww

186:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:45:24
やっと全員のトゥルー見れた!
どのエンドも萌えたけど先生エンドが爛れた雰囲気でびびった。
他のキャラの後日談はほのぼのしてて可愛いのに…さすが色欲先生マジパネェ。

wikiのキャラ別攻略、ルナの項目を編集してみました。
謎解きの答えとかどこまで載せていいのか…解りにくい所があれば修正お願いしますorz

187:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:48:32
>>185
成人男性が同じ顔したもう一人の成人男性を専門的に縛っているのか

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


188:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 00:55:00
弟絶対楽しかったろうな
今なら兄さん殺せるぜ命握ってるぜフヒヒ、みたいな

189:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:01:23
>183
「色欲」からパン屋の姉ちゃんこましてたんじゃ…と思ってた時代が私にもありました。
結局それはどういう意味だったんだろ。

>188
嬉々として縛るから肩が外れそうになる程になるわけだw

190:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:04:32
色欲は性的欲求という意味でもあるから
どういう行為が先生の欲求かを考えると…

きっと先生√とみおたん√が一番興奮したんだろうな

191:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:13:45
先生が殺したいのがみおたんで、弟が殺したいのが幼馴染だとすると
なんでわざわざ他の4人もつれてきたんだろう
七つの大罪的な美学に基づいたビデオでも作りたかったのか
だとすると弟は最初から兄も殺す気だったのか

192:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:16:58
先生はトゥルーEND見る限り変態っぷりが弟よりすげぇのが明らかだよね。
突き抜きすぎて弟引いてたし。
つか、深夜になると色魔先生の話題が増えるのはなぜだwww

193:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:17:17
ハーフは生まれ生まれだしアフィは生き様みたいなのが
弟の心の琴線に触れたのかも
そうなるとルナはなんだったんだろう
神子元もこじつけっぽいし、やっぱ大罪になぞらえるための駒?
ヒコヒコ兄弟はどこまでも変態だよな

194:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:17:38
他の人は、巻き込まれたというとちょっと違うけど、あの兄弟に選ばれた人なんだと思う
今まであそこで殺された人たちみたいな
むしろみおタンと幼馴染みがちゃんとした(?)理由があるだけで

195:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:22:18
>深夜になると色魔先生の話題
そりゃあ緊縛先生ですものタカヒコサンは

196:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:24:44
そういやおっさんが、あの山で急速冷凍死体や
動物に襲われて大量失血死体(鉄の処女?)が出てるって言ってたな

七つの大罪Wikiったら
色欲の悪魔アスモデウスは
取り付いた少女の結婚相手を7人連続初夜に絞め殺したが
少女には手が出せない小心者だってさw

197:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:25:58
>>196
さすがは緊縛先生の大罪だw

198:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:34:10
>>193
神子元には信頼されるように伏線張ってたし、
みおたんほどではなくても計画あったんじゃなかろうか

199:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:41:15
変態兄弟はチマチマ計画練って地道に行動するのが好きなんだろうな
ドミノ倒しとかはまりそうなタイプ

200:sage
09/10/26 01:57:03 C2z8+Ck3
誰もつっこんでくれないのでひっそり。

最初のマイクロバスの中で渡す目薬。
あれ目の検査で使うやつで、瞳孔開くタイプのアレかなって。
瞳孔開くとものすごくまぶしくなるし、シパシパするんだ。
毎月検査で使う自分はあの時点で内通者先生かーって切なかった。
ソースは自分。

201:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:58:41
もうやだこの変態兄弟www

202:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 01:59:45
>>200
sageれてないぞ
目薬は本編でネタバレしてたぞ

203:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:00:04
兄?それとも弟?
あなたならどっちの変態を選ぶ?



弟も選んでみたかったです

204:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:08:47
>>200
ちゃんとゲームやってから言ってね

205:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:08:57
ある意味先生Badが弟ルートだよね。
先生のものになっちゃってる主人公をあんなにすることで
先生に対する優越感やらを満たしてるに違いない

206:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:10:41
万年アロハのオヤジかな。変態ならばw

先生の携帯に発信器が仕込まれていたことから、やっぱり大罪メンバー入りでしょ


207:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:13:02
次作はおっさんを落とすために
主人公をハタチにしてくださいお願いします
見た目も中身も年齢もおっさんで好みすぎる

208:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:14:22
ま…まだ秋口って設定だ!アロハシャツでもおかしくはない!多分

209:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:20:50
まぁ一年中半袖の人もいるにはいるし

210:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:25:18
小学生男子かw

クラキミはプレイの前後でキャラのイメージが変わらなかった
むしろプレイしても軸がぶれないままより深みを増した
幼馴染とかハーフとか会長とか属性記号満載なのに
それに頼らない魅力あるよなぁ

211:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 03:55:25
某和風ホラゲシリーズみたく和服着せ替えオプションがあれば
こしきゆかしき探偵風のおっさんが楽しめたとか一瞬考えた
でもおっさんはアロハでこそおっさん

>>210
私はいい意味でイメージ変わったな
軸がぶれないまま深みが増したのには同意
恋愛的な萌えだけじゃなくキャラ本人の優しさや信念や生き様にグッときた

でもみおたんのスチルコメントだけはまあ…なんだ

212:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 03:59:37
兄弟揃って死んでるパターンでノーマルEDになると、
高坂先生らしき人はマジで誰よwwとなるのですが…

213:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 04:04:37
>>212
顔見えてる→弟 仮面→神子元・もしくは前に殺した人の死体利用って可能性はないかな?
仮面は外れないくらいがっちり付けてあったようだし

214:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 06:03:39
先生ルートの最後選択肢を外すといくBADって
あれ弟?背景も仮面だし

215:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 06:26:34
弟です
声もちゃんと弟です

216:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 07:34:09
キャラ殺したくないから色欲以外のBADはほぼ見てなかったけど
フルコンしたら寂しくなって色々見たくなってきた

217:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 07:45:36
>>166
遅レスだけど自分の同じ順番で衝撃受けたよ
ハーフに凄く興味が湧いた

やっぱり最初にアフィかルナ→ハーフ→みおたん→先生→幼馴染
が鉄板な攻略順かなーと思う
異論は認める

218:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 07:59:44
ゲーム内で
ハーフは目立つ外見(ウロ)
ルナは端整な顔立ち(精悍だったかも)
アフィは芸能事務所の書類選考通る
会長は宝塚スターの母親譲りの美貌(ウロ)
ってあったけど、幼なじみと先生って何か外見について他のキャラに言われてたり主人公が言ってたりした?
先生は意外と長いまつげ、とか蛇のような、とかあったかも

219:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 08:00:58
探索中に兄と弟が入れ代わってたら面白かったかも。
異変に気付けられるみおタンが監禁中の間とか。

220:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 09:42:15
>>219
弟は社会性がないから無理だったんじゃない?w

221:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 09:52:53
>>219
選択肢間違えたら奇声上げて刺してきそうw
バイオレンス・ラブ・ADVw

222:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 10:01:37
しゃがみこんで一心不乱にドミノ並べている高坂兄弟を想像して吹いたwww

223:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 10:39:22
どうせ緊縛とかって話題作りのためだろwあざといなwww
と思ってたんだが、
ゲームの中の先生が凄くてびっくりした・・・・

224:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 11:32:26
ルナと行動してると、
絵のパスワードにTENNISって入れてみるんだな
脳筋かわいいよ脳筋

225:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:26:52
すいません。携帯からですが、Wikiみつからなくて、みおの4枚目のスチルってどの辺ですか?

226:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:35:50
ブレーカーをあげるとき
・1回目で成功
・2回目で成功
・4回目で成功
で、台詞変わります
4回目からはおそらく変わらないかと

227:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:36:41
四枚目…アフィ助ける時にネクタイ使うとこかな?

228:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:40:30
>>225
携帯からでも>>1のアドレス踏めばwiki見れるよ
そんでスチルはアルバムのところ見たらわかる

229:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:42:45
>>227
>>228
ありがとうございます!

230:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:44:11
>>218
幼馴染自身は言及されてないけど姉ちゃんは美人だったと言われてたね
しかし容姿的にハイスペック揃いなのに一番普通寄りっぽそうな幼馴染が
なんだかんだで一番男女共にモテそう

231:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:47:18
容姿以外の要素も含めたら、一番ハイスペックなのはパン屋だと思うんだ

232:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:49:49
>>230
他は中身に難有り過ぎて…
特に緊縛は

233:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:50:00
みおたんは中身が残念でハイスペック詐欺だw
ハーフは線引くしルナはKY、アフィは中二だから一般ウケするのは幼馴染だなきっと

234:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:51:52
何かが残念なイケメンたちが集められた廃校だから仕方ない

235:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:54:29
噂のルナシャツで汚れ拭いた時のリアクションすげえなw

236:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:55:32
そういえばラストの対決ってみおたんルートだけ全員参加なんだな…

237:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:59:39
ルナたんはインタビューCDで
ハーフにもっと優しくしてあげて>< って女子によく言われるって言ってた
ハーフはモテはするけど彼女は作らないタイプじゃね?
自分に自信のないタイプだし

238:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 13:12:01
>>236
みおたん…

239:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 13:21:07
>>235
そんなのあったのか
コンフィグといいそういう小ネタ仕込むゲーム好きだw

240:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 13:24:44
みおたんなんであんなにまっすぐ育ったんだろう
ご両親がよほど良い人なのか、じいやばあやが蝶よ花よと頑張ったのか、はたまたおじ様の影響か…?

241:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 14:33:00
>>239
いますぐブレーカーボックスの汚れをみおたんのネクタイと
ルナのシャツで拭いて来るんだ
ただし好感度は下がる

242:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 14:35:42
>>240
どう考えてもオジ仕様でしょう
この日の為に丹精込めたんだよ

みおたん√テラススチル取り忘れて行って
みおたん原点見たよ
スチルつんつん時のクオリティはココからだったのね
たまらん…!
ありがとうオジ!

243:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 14:36:17
おっさんの好物がオムライスだと知ってからキュンキュンしているんだが、この気持ちどこにぶつけたらいいだろうか。

244:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 14:52:36
次作希望のアンケートかな

245:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:18:10
>>244
だれうま

おっさんはバッドEDで好感度が一気に上がったな
意外と包容力あるし自分の名字のアレをトレードマークにしてるとか面白いおっちゃんで
CGコメントもw

246:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:19:29
2回目にパートナー決めるときに、先生だったのからルナを選んでみた
断られると思ってたら好感度が足りたらしい…
事情説明がわりの犯人のビデオ見せられてびびったww
いつでもみおタンは庇うのが私のジャスティスだったので…
細かいところまで作ってんのね

247:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:27:50
お勧め順通りに幼馴染→先生にしようと思ってプレイしたら
幼馴染でノーマルエンドになったから
先に先生からやろうと順番変更してみたら大正解だった
先生√は面白かったけど最後だったらちょっと欝だったかもしれん
ってか先生√って明らかに事後スチルなのに審査いいのかこれw

コンプ率が表示されればいいのに…
スレ見ると見逃してる台詞やシーンがけっこうありそうだ

248:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:34:47
コンプ率というか、このゲームに
シーン達成率があったらと思うと怖くなる
かなり細かく変化するから100%にするの難しそうだよー!!

スチルコンプだけならとりあえず止め時があるw

249:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:38:36
みおたんが「なんという・・・!」っていうたびに
「なん・・・だと・・・!?」思い出して吹いたww

250:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:45:40
これまでの流れから修正すると…

アフィ→ルナ→ハーフ→先生→みおたん→幼馴染

というのがオススメ攻略順になるのかな

当初先生が最後だったけど後味悪いし
アフィ→ハーフの驚きは鉄板みたいだから
みおたんは最後みんなが協力してくれるんだが
ヒーロー性とクライマックスの盛り上がりは幼馴染が上だと思うんだ

もちろん異論は認める

251:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:47:35
>>250
みおたんと先生は逆でもいいかもしれない
みおたんルートでうはwなんだこいつwと思ってから先生を
掘り下げにいくのが俺のジャスティス

252:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:48:49
あの2ちゃんネタみたいのは狙ってんのかね?
自分は文章から浮いてないから入っててもいいけど
サスペンスなふいんき(ry的にどうなんだw

253:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:54:52
むしろスレ住人的にはあの2ちゃんネタは
よくやってくれたって感じだったと思うんだがどうだろう?
自分はそうだったw
ネタ見る度ににやっとして、暗転した時に画面に写る自分の顔が
一番ホラーだと思った

254:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 15:59:23
>>250
自分も>>251と同じくみおたんと先生のルートは逆がいいと思った


255:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:15:10
2ちゃんネタってあったか?と思ったけど、
ご覧の有様だよ!とかか。。。
言われないとわからなかったw

256:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:25:04
あれをにちゃんネタと言われても正直微妙じゃないか?

257:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:38:02
>>250
真相後回しなら幼馴染みトゥールーで〆は鉄板みたいだね

個人的には3人ほどクリアして中弛みor探索にダレた辺りで
手順や会話が大きく変化する先生を投入するのが超おすすめ

258:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:40:03
シナリオの流れはどのルートもいいんだけど先生ルートだけ
唐突感が否めないな
視点としてはかなり面白けど難しい方向性だからもうちょい相手
に嵌っていくまでの流れと殺人前後の主人公の葛藤が見えれば
良かった

259:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:40:40 ODQ7tR+c
主人公って七つの大罪に関係ないからゲストなんかな?

260:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:43:05
>>259
残った一つの大罪は豆知識で本人が暴食扱い納得いかないって
言ってたし神子元だよ
おっさんと主人公がゲスト

あとsageような

261:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:49:20
ノーマルとバッドが見れた状況を書いてみる
バッドはパートナー生存で事件解決のヤツで、()は補足?

■みおタン
ノーマル…アフィ以外死亡
バッド…アフィ死亡(全員死亡)

■幼馴染み
ノーマル…ビデオを見つけない(全員生存)
バッド…全員死亡

■ハーフ
ノーマル…ルナ以外死亡
バッド…ルナ死亡(全員死亡)

■ルナ
ノーマル…SDカード1を取らない
バッド…ハーフ死亡(全員死亡)

■アフィ
ノーマル…全員死亡
バッド…みおタンへの脅迫を止めない

■変態先生
終盤の選択肢で分岐


でもハーフで一度ルナだけ死亡させて見たらノーマルだったから、
ノーマルとバッドの違いは○人以上死亡(+特定人物の死亡の有無)とかなのかなー…?

262:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:53:51
>>256
ご覧のryだけならそうなんだけどそれ以外に
ちょwおまwwwとかだいたいわかったとか何個かあるからさ
たまたまかなぁ

263:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 16:57:12
>>261
おつおつ
条件どうなんだろうね
自分も手伝えるようだったら手伝ってみる

264:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:14:28
ごめん質問させて下さい
会長のネクタイでアフィ助けるスチル回収したいのに
全然貸してくれないんだが
人物情報も赤になってるし何度もタッチしてるのに…アフィが死んじゃう
他に条件あるのかな?
相談→会話→ネクタイタッチであってるよね?
ハーフの時はそれで靴貸してもらえた気がするんだけど
ネクタイで配電盤拭いたのが駄目だったのか


265:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:15:02
>>261
おつー
条件気になるよなぁ…

そういえば前スレで序盤選択肢書いてくれた人いるけど
あれってウィキに項目増やして盛り込んどいた方が良いかな?
残念ながら自分は場所の都合で編集できんのだけど…orz

266:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:17:06
>>264
眼鏡用ドライバーがないと貸してくれません

267:264
09/10/26 17:25:06
>>266
そうか!それでか!
超スッキリした本当にありがとう
アフィ助けてくる

268:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:31:19
ネタバレ疑問なんだが






みおたんの叔父なら苗字も一緒だよね?
お父さん旧姓・高坂
お母さんが葵ってこと?
ヅカのスターとは言ってたけど葵家のお嬢様って言ってたっけ?

あとみおたん母が精神的にまいってた理由と
穂波博士に会いに行った理由と
高坂家「も」双子は~って言ってたけど
葵家は双子はダメという話はどこで聞けるの?

269:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:33:56
どっかで「双子を殺してるのは葵本家くらいですよ」って先生が言ってなかったっけ?
高坂家は葵の分家なんだと思ってた

270:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:42:16
いや、そこら辺は理解してたけど
「葵家は双子はダメ」って話を聞いてなかったので
その話の最中

「葵家双子ダメって話kwsk!!」

って思ったのさ

271:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:50:22
予想と妄想で補完してください

272:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:56:21
先生がみおたんのお父さんの姉か妹の息子なら普通に名字違うんじゃね

273:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:58:32
>>270
勝手にkwskされても知らんがな

274:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:00:40
>>271
そっか
ゲーム中どこかで語られてるなら
その場所を教えてもらいたかったんだ

ないなら妄想してみる
ありがとう

275:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:01:15
緑字のツッコミはあんまり機能してなかったよね
もっと上手く使えた気がする

276:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:03:40
>>275
タッチの仕方が悪いのか自分のは別の意味で機能してなかった
なんどタッチしても流されるんだぜ…

277:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:03:56
>>272
そりゃおじじゃない、従兄弟だ
おじは普通みおタンから見た父親の兄弟

278:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:06:07
>>272
みおたんのお父さんの弟だって言ってるよ

>>273
ここの姐さん方に言ってるんじゃなくて
その話をしているゲーム中の二人に言いたかったんだ
プレイヤー側だけ置いてけぼりな感じがして

279:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:12:55
先生父が葵分家の高坂家に婿養子に行ったんじゃね?

280:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:13:57
長男以外は高坂家に養子に出す習わしがあるとか?

281:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:17:17
ドーラきめえwwwwww

282:281
09/10/26 18:18:17
ごめんなさい

283:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:20:33
先生父=みおたん祖父じゃね?

284:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:22:01
みおたん祖父は葵グループ築いた人だよなぁ
公式解説待ちかなぁ

285:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:23:03
>>280
でも、そしたら葵家の双子にならないか?

286:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:25:26
>>285
こちらで殺すと高坂家が引き取る→実際は遠縁に預けるとか
あくまで妄想だけど、なんか変だよね

287:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:28:07
>>281
ちょwwwまさか自分以外にもドーラを見ながらクラキミやってる人がいたなんてww

クラキミ始めたばっかりだから楽しくてしかたないよクラキミ

288:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:30:19
「母」の弟だったらまだしっくりくるんだけどね

289:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:30:55
>>261
ルナでハーフだけ殺した場合もノーマルだったよ
結局付き合わずに疎遠になった感じで、見覚えある人とすれ違うED
基本的にパートナー以外の誰かが死んでいたらノーマル、
+キャラごとの特殊条件で分岐じゃないのかな

290:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:31:52
まさかドーラさん見ながらクラキミやってた人が自分以外に二人もいるとはな…

291:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:32:53
婿養子じゃしっくりこないん?

292:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:33:41
ドーラさんに何て事を

293:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:35:02
葵家の令嬢兼宝塚スターのみおたん母、高坂家からの婿養子みおたん父が一番自然かな

294:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:40:37
みおたん√のアフィ見殺しBADの豆知識ってWA4の声優ネタ?
首から上だけの色男とか剃刀のように鋭いとか

295:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:41:22
あとは当主以外は養子縁組で一族を増やしてたって感じかな

296:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 18:50:39
>>261
すれ違いノーマルエンドはキャラによって
見られる条件が結構違うもんだね

自分も幾らか試してみたけどアフィとみおたんは
ほとんどのイベント無視してもキーパーソンが無事なら
問答無用でトゥルーになりやがりますよ

キーパーソンは
みおたん→アフィ
ハーフ→ルナ
アフィ→みおたん

ルナはトゥルーフラグ(SDカード)回収しなきゃ
ノーマルにいけるけど、アフィがいなきゃやっぱりノーマルかな

幼馴染のノーマルは友達だけどいいふいんき(ryで
やっぱ優遇されてる感じはするなー

297:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:01:05
パン屋バッドが超こえええ
もうさくっと殺せよー

298:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:06:13
叔父は年下の兄弟
伯父は年上の兄弟だから

で、「叔父貴」と行ってること&名前が違うことから母親の弟と思うのが妥当だけど、
はっきり「父親の弟」と言ってるなら、どっちかが婿養子じゃね?

299:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:13:44
みおたん父が分家の高坂家から本家の婿養子にってところか

300:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:16:10
結構いろんな情報が出てきているから
救出に関してちょっとまとめてみた

・みおたん
石膏で水をせき止めてからカーテンで引き上げる
カーテンで引き上げるだけでもおk
ルナのポロシャツで引き上げてもおk

・幼馴染
火ばさみで非常ボタンを押す
※非常ボタンをクリックしないと火ばさみの回収は出来ない

・ハーフ
包丁でコードを切ってからアイスピックで氷を削る
幼馴染でバーナーを持ってたら炙ってもおk
ルナの場合いきなりアイスピックでもおk
アフィのナイフを包丁代わりにしてもおk

・ルナ
ボンベを閉めてから塩酸で枷を溶かす
いきなり塩酸でもおk
※ボンベをクリックしないと栓の回収は出来ない

・アフィ
なわとびを使ってから眼鏡用ドライバーで枷外し
みおたんのネクタイをなわとびの代用にしてもおk
ハーフの鉄板靴を歯止めにしてもおk
ルナのポロシャツをなわとび(ry
※アイテム使用の場合は事前に眼鏡ドライバーを所持した上で
一度美術室を出てから戻ってきて、要相談→会話でおk

幼馴染バーナーで氷を炙るとき、やりすぎるとまずいのかな?
このとき包丁を使わないケースもまだ試してないので
知ってたら誰か補填よろ

301:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:18:04
>>294
ドーラさんを見ながらクラキミをやっていたうえに、WAシリーズを網羅してる自分参上

まだ天然みおたん√やってないけど
「首から上には自信があるのさ」ならWA4でみおたんの中の人がやってるキャラのきめセリフだよ

302:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:30:15
>>300
それもまとめちゃうの?
自力でみつけたほうがいいかと思うんだけど

303:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:36:20
冷凍庫、バーナーでもっとゴーっとやると
扉の金属が解けて開閉不可能になって
居た堪れない気持ちになる

304:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:38:24
>>302
ここ、攻略ネタバレスレだけど…?

305:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:40:22
みおたんなら首から下も自信持っていいと思う

306:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:43:04
バーナー死は絶望もひとしおです

307:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:43:50
>>305
ポージングのことですね

308:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:44:59
本当に身体に自信を持ってそうなのは先生かも
だってあのEDスチル…!!
さすがは色欲のタカヒコサンだぜ

309:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:50:41
>>308
タカヒコサンいい体してるよね
EDの状況考えるとアレだが、先生のEDスチル好きだな

310:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:57:11
アフィ救出時、なわとびとっちゃうと装着品拒否られる?みおたんに「なにするんだ!」ってなんども拒否られた…

311:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 19:58:14
入る前に相談じゃなかったっけ?

312:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:01:46
好感度赤状態というのもポイント
でも好感度高くないと午前2時パートナーは無理だっけ

313:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:06:18
未成年には手を出さないとアロハ節を貫いた三十路のオッサンと、私は教師あなたは生徒と言いつつちゃっかりモノにした28歳色欲先生……。

314:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:08:40
>>313
しむらー、おっさん43歳ー

315:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:08:56
先生はただの建前だからねえ

CDもったいなくて開けられん!でも聞くぞ!

316:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:09:15
中の人が志村だけにか!

つ【疑いの眼差し】

317:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:09:53
先生は変態だからさで納得いくよ

もしあれだよ、アロハが緊縛されるはEDスチルあんなんだったら
ほら…なんか生々しいじゃない

318:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:12:56
>>313
オッサンはキャバクラ通ってそうだしな、初回特典CDを聞くにw

けど、非攻略キャラなのに特典の1トラック費やしてるわ
抱擁シーンCG&メアドもらえる疑似的なおっさんED?もあるし
開発者的にはオマケ攻略キャラなのか?サービス精神旺盛だねー

319:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:14:38
公式で配布されている壁紙って
みんな初登場時のスチルなのに
なんでルナだけテラスのなんだろう

320:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:17:24
>>319
落とされてびしょ濡れはかわいそうだから?

321:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:20:48
>>319-320
川落ちは制服だからじゃない?
ポロシャツでこそのルナ

322:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:21:44
>>318
サービス精神っていうと、攻略対象6人にちゃんとキスCGがあるのは
何気に良かったな
他の乙女ゲーだとキャラによって無かったりで差別化されてることも少なくなくてね…
あと、恋愛EDで何枚もCGを使って描写されてるのも良かった

323:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:24:34
テラスのルナと脱ぎ脱ぎルナはふつくしいよー

324:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:24:47
>>311
>>312
サンクスです。眼鏡ドライバー回収してなかったのが原因でした!
ドライバー回収後相談でツンツンしたらいけました!

325:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:25:28
現在3人目のハーフ√
結構前の選択肢が会話に反映されてる
実は細かい分岐が多そうだ

326:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:37:51
>>317
オッサンが先生みたいに緊縛されるスチル想像したらバイト中に吹いちまったじゃねぇかwwwどうしてくれるッ!

327:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:38:58
バイト中に見んなw

328:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:40:53
>>325
会話分岐まで網羅しようと思ったらすごい大変だよね
途中でパートナーチェンジしても大丈夫なようになってるし
ボリュームないとか言われてるけど、みっちり作りこんであるゲームだ

329:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:41:19
幼馴染で全員救助したけど、ビデオはどうするべき?

330:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:43:34
>>329
質問の意図がわからんよ

331:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:43:43
再生しろよwww

332:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:44:36
>>326
こんな時間までバイト乙というべきか

結局わからなかった、何故あんな緊縛したかの理由こそ豆知識で教えてくれれば…神子元は神だった

333:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:45:48
そういえば神子元だけはこのスレで普通に呼ばれているなw

334:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:48:25
>>333
みこもっちゃんとか呼べばいい?

335:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:48:26
神子ちゃんとでも呼んで欲しいのか?

336:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:49:59
誰一人名前で呼ばれてないのに存在感あるなって思って<神子元
でも>>2を見ると一応「実習生」呼びがあるんだな

337:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:58:37
>>330-331
実は再生したいのだけれども、再生の仕方が分からない・・・
どっかにビデオデッキか何かあったっけ?

338:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 20:58:42
遅レスごめん

>>261
アフィはアフィとみおタン残して後の3人見殺しでグッドエンドだったよ

339:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:04:22
グッドはトゥルーの条件で見殺し多いと見られるのかな
切ないが試してくるか…

340:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:04:25
>>337
ん?
入れない部屋の入り方探そうとかいう話になってないの?
wiki見れば?

341:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:06:29
>>3にある
・展開に詰まったら~
すら試さず質問するのはどうかと思うよ

342:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:06:45
死の罠の前の直前のイベントが関わってるのかなーとか思ったけど、
そういうわけでもないのかな?
あそこで冷たい態度とってもトゥルー見れるんならパートナーはすごい精神力だな…。

343:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:08:27
>あそこで冷たい態度とっても
アフィは特にしぶとい印象があるよ
何やってるのか知らなくても信頼しなくても
全員生存でトゥルーエンドだったアフィ
さすがは一部中ボスを担うほどの男だw

344:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:11:36
ラブラブな雰囲気なのにEDでいきなり「そんなつもりじゃないから…」とかマジ鬼畜ww
抱きしめてくるルナかわいそうで可愛いです

345:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:16:23
振ってもトゥルーEDってのがすごいと思った
主人公側から見たら事件解決でトゥルーかもしれんが
パートナー側からしたらバッド直行みたいなw

346:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:22:41
>>335
ごめん、自分の中ではみこたんと呼んでる

347:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:23:36
選択肢あるなら、と試しに幼馴染みふったら
先生ルートで見殺しにした時以上に罪悪感w

348:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:42:58
暗闇の果てで君を待つってのは、どんな意味なのかな
暗闇=死の罠、トラウマ等自分の他人にさらけ出せない部分で、主人公の助けを待つ的な?

個人的には先生バッドが、暗闇(目隠し)で先生を待ってます
でも先生じゃないんだよねえざまぁwwみたいな屈折した感じでちょっと好き…

349:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:45:58
ルナ振った時のリアクションにすごい罪悪感が…

350:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:50:47
先生トゥルーEDってどうすれば良いんだ?
皆見殺すっておっさんも?

351:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:52:20
ルート何パターンあるのか?天井のフックは下に机あるから縄跳びかカーテン使って主人公自殺とか思ったんだけど。
アイテム欄も使わない欄あるしね。画像コンプリートしたからチクチクパートナーチェンジでもしてみるかな。

352:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:52:25
>>350
多分ルートに入ってない
図書室での選択肢を間違っていりと思われ

353:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:00:49
神子元先生はあだ名が難しいよね。
教師や丸めがねって属性があるのに某淫らな変態とアイテム被るから余計ややこしい。

ここじゃ変態変態ってよく言われているから、仮に変態でも、変態という名の紳士だよという名言を思い出してしまう

354:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:03:38
ちと教えてほしい
水央ルートでテラスのスチルがどうしてもとれないんだけど、どのタイミングでイベント起こる?
他のキャラだとブレーカー上げてシャッター開けて2回目のパートナー選び終わって
テラス行ってイベント起こしてるんだけど、水央だとその時点では選べないし
次にパートナーになったときにテラス行ってもイベント起きないんだけどorz
今日ずっとやっててもうBGMが頭の中ぐるぐる回りだしたよ…

355:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:05:17
シャッター開ける前にテラスに行った? 先生を救出したら、即刻みおたんとテラス行って来い。

356:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:08:12
見殺しにはできるのに、告白されて振るのは無理だ…はるか昔に闇の守護聖さまを振ったトラウマg(ry
二人っきりで手作り弁当をふるまわれたり、衆人環視の中でコートに包まれたり指輪を嵌められたりして振れるかァ!
その葛藤を乗り越えてこそ真の乙女ゲ者なのだろうか。深い。

357:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:08:55
>>354
自動で起こらないからね
ちゃんと会話しようね

358:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:18:56
>>356 先生√に至っては人の道踏み外しても振ることができる主人公まじパネェwwて思ったさ。

359:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:19:18
最後の選択で振るのってちょっとタイミング遅くないか?
ラブラブな雰囲気の時に断る選択肢が出てきて驚いたよ
あのタイミングで振るって主人公はどんだけ鬼畜なんだと思ったw




360:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:20:49
>>355
>>357
ありがとうありがとう
何故か「会話」をすっかり忘れていた模様orz
水央のネタを聞かされて力抜けたww

361:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:22:01
おでん食べているときにみおたんを振ったら彼は再起不能になりそうだ。

362:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:29:10
全クリアして雑談してる方々はwiki編集の手伝いよろ
キャラ別の項目とか全然空白のままだし

363:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:47:00
とりあえず前スレにあった序盤選択肢での好感度変化をWikiに追加しときました
前スレの人乙

364:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:51:27
噂の先生ルート評判に違わぬきつさ…
覚悟して挑んだものの…まじパネェ

365:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:53:55
先生√でハーフがハーフらしくなく、主人公を気遣ってくれてるのがより一層orz

366:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:58:04
幼なじみルートって何気に館モノの定番やってるよね

よく考えてみたら
幼なじみは火で終わっていて、みおたんは水で締めてるのね

367:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 22:58:27
>>245
遅レスだけど
おっさんの名刺の裏のアレは苗字を捩ってるから
アレなんだ!

何故アレなのか気になってたんだよね・・・

368:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:10:00
こういう雰囲気のゲームで主人公にも負っつーか過去ありだったらなんか面白そう
個人的にクロックGHの優みたいの二重人格(?)みたいだったらなおイイ(゜∀゜)

369:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:13:08
>>368
それは厨二すぎないか?
乙女ゲー主人公の唐突な設定は感情移入しにくいしいらない

370:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:13:35
>クロックGHの優みたいの二重人格
パートナーいらなくなるじゃんw

371:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:14:22
クラキミ主人公は普通のとこがいいんだろ…
厨二はタカヒコサンとアフィで十分

372:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:17:41
会長と被るが幼い頃のトラウマで暗所もしくは閉所恐怖症とか。
幼馴染だけがそのトラウマ知ってて気遣う場面とか見たいんだよこんちくしょう。

373:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:20:35
そういう妄想は自分のサイトでやんな

374:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:20:55
>>372
そいうのもいいんだけど
主人公に設定ついちゃうと行動が縛られるからなぁ

そして、トラウマ無しで本人は冷静に探索してるのに
心配したり気遣かってくれる過保護幼馴染み萌w

375:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:21:05
自分の萌えは他人の萎え
自分の萎えは他人の萌え
という名言があってだな…

先生の緊縛に廃校メンバーはどん引きしてたけど
犯人はハァハァしてたわけで

376:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:24:07
何となく、女の子の主人公は怖いの苦手なイメージがあったから
怖い話が以外にOKな主人公には驚いた

377:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:24:19
公式の燃料から話を広げるのと、勝手なオリジナルって違うのよね…

378:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:26:34
>>376 ×以外 ○意外
ごめん

379:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:27:09
主人公賢いから好き
お荷物になってたら嫌だなと密かに思ってたから嬉しい

380:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:27:12
>>300
いきなりアイスピックだとハーフは凍死

381:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:29:20
一応、368だけど372とは別だからね

まぁ、翔いたらパートナーいらなくなるけどみんなが翔と遭遇したら…を考えると萌…
ちょっと妄想してくるわ

382:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:31:02
>>379
主人公がいなかったら皆死んでたww

そういえば主人公は巻き込まれたわけだけど、幼馴染はそれの付き添いだったんだよね
仮面さんは幼馴染が写真撮るために何か理由をつけて残れると思ってたのかな?
先生は規律に厳しい感じだし…

383:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:33:16
主人公は なにも無い ってのがよかったなぁ
あの状況で特に弱くなく、かといって優れてるわけじゃないって所が
プレイしてて世界観にのめり込めた

384:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:33:27
この主人公って何気にすごいよな
そこまで怖がらないし冷静だし、頭よさそう
自分だったら慌てふためいて全員死亡させてるw

385:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:35:44
>>382
弟は主人公は予想外だったみたいだけど
先生はわざと巻き込んだのかも…と思った
熱中症っていうのも先生が言ってただけだし

386:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:40:32
倒れた理由が詳しく分からない状態だし、病弱って設定でもないからまた裏で先生が動いたのかもと思った。

387:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:42:28
>>380
トゥルーフラグ立つと凍死前にこじ開ける
フラグ立たないとダメだと思うから>>300は修正した方がいいかもね

388:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:42:29
>>385-386
なるほど
先生は不確定要素が嫌いって言ってたからないかなと思ってた
事件前から本能レベルで主人公が気になってたんですね

389:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:45:33
>>385
主人公が倒れたのも先生の作戦のうちということか
幼馴染をあの場所に足止めするのにも、弟へのかく乱の意味でも
都合の良い存在だったし一石二鳥?三鳥?

390:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:48:01
変態先生実は最初から落とす気で主人公巻き込んだんじゃないかwww
怯えたり殺される恐怖を間近で見るためにわざとそっけなく過小評価してましたとか言って。
理科室イベントとか計画の邪魔になるだけの女の子にする行動じゃねぇwww

391:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:49:10
先生縛ってるときの弟はきっとすっげーいい顔してたに違いない

弟はあの技術をどこで学んだんだ?
ネット?
それともそれ系の人にきちんと指南してもらったのか?

392:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:52:10
緊縛√でのチャペルのシーンで脳内でグレアが再生された

あと死の罠発動時にはラ・ピュセルが似合ってるとおもう

393:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:52:52
緊縛スチルは発売前に何度も色んなとこで出してて正解だったな
あれみてたらまともで優しい先生と思わないから衝撃も少なかったw
ネタで変態キャラはいるけどここまで変質者というか異常者って新しい

394:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:54:36
ナチュラルボーン変態だよね

395:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:04:17
>>391 本能だ。もう縄握ったらこう縛るものだと遺伝子レベルまで刷り込まれているんだよ。

396:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:07:26
先生を変態という名の紳士というなら
みおたんの^^立ち絵は聖徳マンがスマイル

397:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:10:45
『暗闇の果て』ってのは先生の心のことなのかな
そこに主人公が来たからといって救われるわけじゃないけど

タイトルをストレートに考えると弟かな
暗闇の果てで待つ、というより『待ち構える』感じだが

398:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:11:00
深夜のハイパータカヒコサンタイムに突入しました

399:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:13:17
確変かよw

400:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:13:57
まんまと主人公は暗闇の果てまで堕ちてしまったんだな

401:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:16:46
闇堕ち主人公…か
先生√のときは自分の手を離れてしまったようで
ガクブルしながら動向を見守っていたよ
火ばさみを手に幼馴染の顔がフラッシュバックするのは反則

402:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:17:34
深夜枠は本当にタカヒコサンの話題で持ちきりだwwwなので投入する。

弟BADENDだが、社会性ゼロの快楽殺人者でヒャッハーな彼がいつまでも主人公と先生ごっこを続けられるだろうか?
主人公が弟ではなく先生だけを想っているのは明らかで。
「死ぬまで守る」と言いつつ数日後には飽きて殺してそう。

403:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:21:47
深読みすると主人公はわかった上で、ああいう言動な気もするから弟だって絡め取れそうだよね
実は主人公が一番の(ry

404:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:24:12
>>402
仕込みに時間かけるの好きそうだからなぁ、ヒデヒコたんw
自分を見ていない対象を殺すのは面白くないって言ってるから
主人公が先生を好きな間は殺さないんじゃないか?


405:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:24:52
>>383
あの主人公良いよね
鼻につくほど冷静でもなく、不必要に怖がってお荷物にもならず程良かった
ただもうちょっとパートナーに助けて貰うシーン欲しかったかな
幼なじみの心臓の音が云々ってイベント好きだった

406:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:26:20
携帯からWiki編集できないので手が空いてる方いたら頼みます。
アフィ救出時ドライバーから使って主人公とアフィ死亡BADでの神子元メモ
「ロープカッターの製作者は普段、ホームセンターに入りびたっているらしいよ。
あとは、手縫いの衣装や画材収集にも興味があるようだ。
趣味が多くてうらやましいね。」

407:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:26:38
目隠しエンドの状況ってなんか
愛憎表面張力状態って気がする
一瞬後に主人公が死んでてもおかしくないくらい

408:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:27:47
>>406 それが兄なのか弟なのか姉ちゃんなのかずっと気になってた。

409:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:28:03
あの弟バッド好きなんだよなぁ
なんかよくわからないけど惹かれるものがある

410:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:30:35
>>408
自分は秀彦タンだと思って失笑したw

411:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:30:46
>>409
自分も好きだ
二次元だから惹かれるっていうか
あの後どうなるんだろうって、パターンを想像すると面白い

412:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:31:02
>>409
フッと現れたEDスチルがいい味出してたよね。

413:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:36:44
ハーフ・・・
インタビューCDでリスのドリスを飼ってるっていってたけど、
そういう意味だったのか・・・

414:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:37:19
>>406
wikiの小ネタ更新したよー

415:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:38:59
ちょっと考察

目隠しendの主人公は実は弟って気づいているけどそれに蓋をして忘れていそう

望んで止まなかった先生が自分の近くにいるって事で理性なくしてただ幸せを感じてるっぽい

多分、みんなを殺したっていう罪の意識から逃れるために、先生に依存して忘れてるんだと


つか、先生→幼馴染の順じゃないと先生√プレイ出来ない
幼馴染√の後に先生√プレイしたら…あぁああ

416:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:40:45
まとめwikiにあるよくある質問で
『用務員室が火事』ってのが重複してるんだが
これ下のは削ってもいいんだよね?

417:406
09/10/27 00:41:15
>>414
Wiki編集、トンです!

418:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:41:49
ハーフルートでルナが生きて帰れるのが不思議で仕方ないんだが…
あれはつまり、チャペル地下にあるビデオ部屋を破壊してるんだよね?

419:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:46:18
>>418
私犯人はハーフの話聞いてブチ切れたとばかり思ってたけど
ルナが進行系で破壊したる直後に出てきたし

420:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:52:45
破壊神ルナはタフなんだよ、きっと
エピソード的においしいところはないけど
怪力ネタは余すことなく使われているよね

421:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:53:06
犯人がでてった後にルナが教会に行ったのかな?
でも、ビデオを守りたい<ハーフへの怒りなのか…?

422:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:55:21
おっさんも言ってたけど復元可能だそうだし?
とりあえず目の前の殺害対象?

423:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:55:43
3-2で気絶していて、起きたらハーフとおっさんの話が聞こえたから
視聴覚室にやってきた
という話なんだと思ってた

424:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:04:48
wikiのギャラリーなんだけど
6ページ8の先生ってアフィ√じゃなくてルナ√じゃね?
アフィみたあとルナみて、それで埋まったように思うんだ

425:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:06:22
>>410
弟がホムセンなんかに行ったら何を見てもニヤニヤしてそうで
ジグゾーなんか見ようものなら例のジョジョ立ちで滾りそうで怖いっす

あえてチェーンソーやディスクグラインダーなんかの直接武器になる大物には興味を示さず
ヒント用具やギミック材料になる小物を見て妄想で楽しんでるイメージ>犯人ホムセン

426:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:07:14
>>420
壊した穴を調べると何故か赤面して照れるルナはちょっと美味しかったけどなw

427:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:07:46
>>424
SDカードの先生だからそうですな

428:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:08:00
>>424
今手元にDSなくて確認は出来ないんだが
それが正しいなら直しておくよ
あとギャラリー情報のキャラ名が通称多いから
これも普通の名前にしといたほうがいいよな


429:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:13:30
昼間っからホムセンでブラブラしている弟。
ネジやロープやベニヤ板見て悦っているこの人に、ちょっと職務質問をしてくるよ。

430:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:14:04
>>424
あ、そうだったかも。ごめん間違えてた…
ルナとアフィは最初に攻略したからなorz
ちょっと水出ないけど用務員室燃やしてくる。

通称もまずかった?一応2ch攻略Wikiってなってるしこれで良いかと思って。

431:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:14:06
SDカードの先生スチルが好きすぐる
色とか見下ろしてる感じとか

432:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:18:09
EDのアフィの歌かわゆい

433:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:18:23
>>363
前スレ921です。wiki編集よーわからんので転載してくれてありがとう
他キャラも(自分用に)メモとりながらやってます。
ルナ・アフィまではメモできたんですがもういらんですかね…

とりあえず全√共通?ぽい、1Fへのシャッター開放~2度目のパートナー選択までの
好感度上下だけ投下しておきます。

■葵先輩にツッコミ
 ・職員室と保健室? → 穂波○ 風野○
 ・保健室の声? → 秋山○ 高坂○
 ・黙っておく → 葵○

■穂波台詞「両方対応」に
 ・つっこむ → 秋山○ 穂波×
 ・つっこまない → (変化なし)

■隔離案に
 ・賛成 → 秋山○ 桜葉○ 穂波○ 風野○
 ・葵をかばう → 葵○ 風野×
 ・場所を提案 → 葵× 風野○

■間取りを書いて
 ・ありがとう → 葵○
 ・… → (変動なし)

ついでに南側シャッター開放前の選択肢

■葵先輩の
 ・手を借りたい → 秋山× 高坂○ 桜葉○ 穂波○ 風野×
 ・ここにいる6人で → 秋山○ 高坂× 桜葉× 穂波× 風野○ ※選択肢ループ

434:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:18:39
>>430
通称の説明書きなかったから本名のほうがいいかなって
勝手に修正してスマソ
けどみおたんだけ全部『葵』だったからなんか噴いた

435:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:22:57
>>434
最初はみおたんって書いてたんだが、なんか浮いてるような気がしてw

436:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:23:02
wikiのトップ(関連スレの下あたり)に>>2を貼ろうか?

437:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:24:52
1周目で隔離案選択肢出てきたとき「場所を提案」選びたかったけど
絶対隔離部屋の選択肢が連続で来ると思って選ぶ前に相当考えたな
間髪置かず部屋を言える主人公聡すぎるw

438:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:25:50
そのうち検索でまとめwikiだけ
見ちゃう人も出てくるかなーって思うけど
どうなんだろうね

>なんか浮いてるような気がしてw
確かに浮くかもしれんw

439:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:30:06
自分は2chみるようになる前はググって攻略wikiにたどり着いてたから
呼び方一覧をいれるか名前直すかした方が親切かなとは思う

440:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:31:02
今更かもだが、神子元殺害後選択肢の好感度上昇について、情報ホントに必要?
それくらいクイックロードで全部選んでみれば良くないかな。
それより、質問の傾向考えると行動についてチャートが必要な気が…。
チャートというか、ストーリーを進めるのに必要なフラグ集というか。

441:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:34:39
>ストーリーを進めるのに必要なフラグ集

・2階シャッターを開けるために
倉庫でブレーカー確認→トイレで雑巾(&ゴム手袋)入手→
 倉庫で雑巾&ドライバー使用→理事長室でゴム手袋使用

みたいな感じかな?

442:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:39:12
あとは、ルナルートで言えばハーフに蛍見せるみたいな恋愛イベントとかSDの位置とかさ。
シャッターあけるまで、とかおっさんを職員室が移動するまで、とかって時間を区切って
ここからここまでの間にこのアイテム入手とこのイベントを、って書くと見やすいかなと。

443:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:41:00
>>442
おっさんが職員室に移動、だね。誤字すまん

444:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:41:53
wikiに纏める前にこのスレで書き出しちゃったほうがいいかも
修正もしやすいだろうし

自分はすでにかなりの部分がうろ覚えだw

445:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 01:54:26
明日もう一度全員プレイし直すから色々メモるかな…
でも私より早くやる方がいれば、それは遠慮なく書いてね

446:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:02:38
じゃあ、まとめwiki用フラグ支援募集中
>>440-441参照ってことで姐さんたち頼みます

447:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:31:39
一階シャッター開放までのフラグをWikiにつっこんできました
二階部分はほぼ>>441流用
一階部分不備などありましたら修正お願いします

448:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:37:20
>>447
絵までじゃまだ開いてないよー

さっきまとめてたので誰か適当に使ってください


3-2でキャビネット探索→保健室でイベント→機械室で石油&職員室で石油ポンプ入手→
保健室で石油を使用&辞書入手→3-2で辞書使用→2-2で針金使用→
図書館(入れない部屋)でノートを探索→玄関ホールで絵を探索→機械室で配電盤探索→
職員室で配電マニュアル入手→保健室でイベント

449:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:44:37
>>440
好感度上下投下した者ですが、まさに私もそこかなり疑問でして。
パートナーと一緒に行動していれば普通にプレイしていれば好感度すぐあがるし
好感度の高低があまりゲームに影響あるとも思えず…(あるのかな??)
というわけで√共通・複数名の上下変動あるとこだけ抜き出しました。
パートナーとの行動フェーズでの好感度上下は投下やめときますね。長くなりますし。

450:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:55:08
>>448
「玄関ホールで絵を探索」は、(要・何度かタッチ)とかの補足を入れたほうがいいかも新米

保健室のあとの救助順は
機械室→給食室→倉庫→美術室→中庭 ※但しパートナーは最後
でしたっけ?
倉庫と美術室逆?

451:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 02:56:32
wiki、全キャラのページでフォーマットは統一した方が見やすいと思うので
「↓」で流れを書いてくかとか「・」で箇条書きするかとかもしくは別の書式とか
編集される方はその辺りに気をつけてくれると嬉しい

452:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 03:00:22
手順修正してみた
謎解き部分までネタバレするのもなんだから
そこは伏せてみた
「あとは知恵と努力で頑張れ!」
なんて入れるのは悪乗りかなと思い自粛

453:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 03:14:59
個人のイベント(いつどこで発生か)をまとめてみたんだけど、需要あるだろうか?

454:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 03:42:09
>>453
ハーフやルナはwikiに載ってるけど他のメンバーはいないから…
投下するだけでも

455:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 03:59:48
では投下してみます、死の罠発動までです
使える部分があったら使ってやって下さい
要○○と書いてないときは部屋に入れば自動で発生
○○と、というのは相手がその場にいないといけないってこと

【葵水央】
■2Fシャッターが開くまで
テラス(要会話)
理事長室(風野と)
資料室(風野と)

■1Fシャッター開放前(高坂先生と共通)
視聴覚準備室1
視聴覚準備室2
倉庫(要会話)(桜葉と)※
2-1(秋山と)
2-2
理科室(要探索)

■1Fシャッター開放後
1-2(風野と)
中庭(死の罠発動)

※2Fシャッター開放前、先生がパートナーの時も発生するイベント

456:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 04:01:04
【桜葉克己】
■2Fシャッター開放前
資料室(要探索)
理事長室

■1Fシャッター開放前
2-2
理科室(要探索)

■1Fシャッター開放後
3-2(要アイテム)(ビデオテープ入手)
中庭(死の罠発動)


【秋山朋】
■2Fシャッター開放前
テラス
資料室(要探索)(SDカード1入手)
理事長室(穂波と)

■1Fシャッター開放前
2-1
3-2(上記イベント後穂波と)

■1Fシャッター開放後
3-2(SDカード2入手)
理科室(上記イベント後)(死の罠発動)

457:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 04:02:18
【穂波陽介】
■2Fシャッター開放前
テラス
資料室(要会話)(桜葉と)
理事長室(秋山と)

■1Fシャッター開放前
1Fトイレ(風野と)
2-2(秋山と)

■1Fシャッター開放後
1-1(死の罠発動)


【風野太郎】
■2Fシャッター開放前
資料室
理事長室
3-2
テラス(葵と)

■1Fシャッター開放前
職員室(要探索)
2-1
2-2
理科室
3-2(要探索)(キャビネット解読前?)

■1Fシャッター開放後
図書館(葵と)
美術室
1-2(死の罠発動)

458:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 04:04:15
【高坂貴彦】
■2Fシャッター開放前
倉庫(要会話)(桜葉と)※
資料室(要探索)
トイレ
3-1(葵と)

■1Fシャッター開放前(葵水央と共通)
視聴覚準備室1
視聴覚準備室2
2-1(秋山と)
2-2
理科室(要探索)

■1Fシャッター開放後
1-1(穂波と)(死の罠発動)

※2Fシャッター開放後も可能


以上です
抜けあったらごめんなさい

459:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 04:20:46
アフィ√のSDカードがなかなか見つからないorz

460:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 04:58:22
>>459
SDカードはルナ√でアフィはカメラまでじゃなかったっけ?

461:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 07:14:10
wiki編集の流れを豚切るけど先生√の主人公について考察してみた

主人公が巻き込まれたのは先生の計算ずくってのは既出の通りだけど
先生√でだけは先生も主人公も以前から隠れ両思いだったんじゃないか
主人公は先生の本性を知らないものの憧れより強く先生に惹かれていて
先生もまた主人公が結構聡いところに好感を持っていたと(過小評価は嘘)
アフィとの心理戦(難しかったorz)で随分な演技をこなす主人公だから
その隠れた切れ者っぷりは変態タカヒコさんには見抜かれていた可能性は十分ある

そうすると理解できないと言われてた主人公の急激な変化も辻褄が合う
変化ではなく愛ゆえに一線越えて突き進んだことになるから軸のぶれが無い
最後に何の迷いもなく下の名前で呼ぶことにも納得がいく

長々とごめんね!
何が言いたいかっていうと先生√の主人公は他√とは別人

462:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 07:51:13
俺、幼なじみルートのED全部見に行ったら先生ルートに行くんだ……。

463:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 08:24:08
幼馴染み√→先生√
トラウマになるぞ
どMでなければ
チャレンジャーだな
相当の覚悟しとけよ

464:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 09:40:07
>>461
wiki編集してくれてる人の流れを切ってまで
どうでもいい妄想長文書かれてもなぁ

465:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 09:51:57
どうでもいいけど発売1週間内なのにwiki親切すぎるw
謎解きゲームの攻略に「ここ行ってああしろ」って詳細に書くのは
ゲームの骨組みが丸裸で面白みが半減しちゃう気がするんだけど、
実際詰まってる側としてはそういう情報が欲しいものなんだろうねえ…。

466:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 10:30:57
まあWiki見て効率クリアして中古屋にさっさと売る人なんかにはありがたいだろうけどね
個人的には用務員室のタイミング以外は、いわれなきゃ気づかない小ネタと豆知識とギャラリーしか見なかったな

467:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 10:31:18
でも同じような質問が何度も来るのはウザイから
早く完成させておくにこしたことないと思う
wiki嫁で全部片付くし

468:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 10:43:54
先生のBADが一番「暗闇の中で君を待」ってたイマゲ
しかし理由はなんであれ、みおたんをあんないい子に育ててくれてありがとう先生

469:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 11:35:44
でも所々穴があるし、結構抜けてるなと思った>先生

470:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:33:29
やっとコンプしたんだが
プレイ後に見るとパッケージとかOPとか、みおたんが場所間違えてるように見えてきた

471:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:37:47
>>470
今みおたんの「すまない…」って声が聞こえた

472:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:39:00
>>470
みおたんだからな
でも幼馴染みがメインだったら、絵的に地味すぎるとは思う

473:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:40:25
緊縛スチルをパケ絵にしたらインパクトあるよ

474:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:41:01
>>473
それでCEROBって言われたら何かの冗談かと思うわw

475:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:43:13
真面目な顔して常にネタを考えてそうだよなw
みおたんエンドの後、葵財閥を継がずに芸人に転向したいとか
言い出すんじゃないかw

476:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 12:56:40
タッチペンで触れられる箇所って好感度によって3段階で5箇所?
もっとないかと思って触りまくってしまう…


477:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 13:05:11
>>476
そこはクラキミプラスを(ry

478:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 13:10:43
>>464
早く緊縛シーンを収めたSDカードの回収に戻るんだ

479:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 13:22:50
パン屋はさすがに好感度低いときのタッチもある程度好意的だな
1番タッチのツンデレ差あったのはハーフかな
こういうキャラ差はいい感じだからバリエーション増やして欲しかったな

480:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 13:29:16
>>470
通常版パケで幼なじみがみおたんに
「そこ俺の場所…!」って訴えてるように見える

481:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:01:11
>>479
え、あれで好意的な方なんだ
お前密かに慕ってるんじゃないのかよ!って思ってたよ

発売前なネタになったアフィの500円って好感度低い時なのかな
言ってくれないままデレてしまった

482:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:38:43
先生ルートをクリアしてここに来ましたよ

生徒ルートは甘い恋人、先生ルートは悪い恋人(DMC)って感じがしたww

483:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:43:48
みおたん√ってそのまま付き合い続けたら葵の家の者の手にかかって殺されそうだよな
みおたんが護り通せるとも思えん

484:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:47:26
結局先生が演出した携帯に発信機云々って何の意味があったんだろう
発信機そのものはフェイクにしたって、主人公は疑惑深まってるし意味がないような

485:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:50:31
>>481
私も言ってくれないままデレちゃった
でも次√以降でいざ言われると他の場所のタッチコメントも辛辣で寂しくなるんだぜ

486:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:50:57
先生はあれで弟が自分も殺すつもりだと悟った?
それとも主人公の携帯の発信器を潰すことで
弟に主人公を殺させないようにしようとしたのかな?
とか思ってた

487:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:54:56
>>486
あーそういうことか㌧㌧
見付ける下りがちょっと不自然だったように感じてちゃって
先生の一人芝居イミフ\(^0^)/としか思えなかった

488:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:57:38
発売後どのキャラが人気出るかな~みたいな言葉を公式で見た気がしたんだが
D3ってサイトで人気投票とかやったりするの?
このスレ見る限りプレイ後は幼なじみが一番人気なんだろうけど、
どのキャラもいい意味で濃くて人気高いのが誰か気になるんだよな
ちなみに僕は葵水央ちゃん!

489:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:59:26
>>486
>弟が自分も殺すつもりだと悟った
あぁ~そっか、これかも

私はてっきり
弟がビデオで見張ってるから
偶然携帯落してばれちゃったの装って自然(?)に発信機外して
弟に自分の動きが分からないようにしたのかとばかり思ってた

このときまではまだ弟殺すつもりじゃなかったのか

490:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:01:06
黒陵館の名前の由来についての豆知識見て思ったんだけど
敷地内に昔あった「黒い墓」って、闇に送られた双子の墓だったりして
それを隠すため、あるいは葬られた子達の慰霊?みたいな感じで
(ついでに営利目的で)学園が作られたとかだったら萌える
作ったのは葵本家みたいだし

491:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:14:46
>>490
葵本家っていまだに双子葬ってるのかな
設定細かそうで面白い

公式ファンブックに期待が高まるねw
裏設定とか詳しく載せていただけると嬉しい

492:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:35:00
意味もなく先生√で感電死してみた。
あれ、普通に先生も感電してくれるよね。うっかりしすぎw

493:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:43:43
>>492
してないと思う
他のキャラは昏倒したって出るけど、先生は出ない

494:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:46:37
>>490
おまおれ
自分もあれ聞いて双子の墓なのかなって思ったよ

自分あほでちょっと理解出来なかったんだけど
学校が閉鎖した理由=火事←双子が両親燃殺したとばっちり
みおたんが学校に入った理由←幼馴染みが勘繰ったようなことはなくただの葵家つながり
でおk?

495:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:09:28
>>483
お前ヒロインさんディスってんの?
あれだけの修羅場くぐり抜けたヒロインさんがみおたん一人守れないとか思ってんの?


みおたんがヒロインを守るとなると不安しかないけどね

496:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:11:58
最初に聞いた時には気付かなかったけど、
インタビューCDで言ってた先生が休日見てるビデオってあれだよな、絶対

497:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:12:03
主人公が守る方なのかw
しかしみおたんと主人公ならそうなるよな

498:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:14:49
みえたんは主人公が守るけど
主人公は…大丈夫かな

499:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:19:20
>>498
ヒント:自力

500:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:22:50
幼なじみクリア。
幼なじみいいよ幼なじみ
南キャンのメガネの方の声にそっくりだと思ってた。母ちゃん中の人詳しくないからごめんね

501:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:27:33
穂波の冷凍庫脱出後のシーンで、音声が飛ぶ箇所があって気になるんだけど
他にもなる人いる?

502:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 16:29:04
うろ覚えだが二行あるのに下の一行しか喋ってないやつ?
それだったらなったよ

503:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 17:40:38
「そんなこと言われたらさ」とかそんな感じの台詞だよな?
自分のも飛んでたよ

504:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 17:59:19
幼なじみの声・・高い時に山ちゃん似かも 今の若い子にはAKIRAの金田って言っても分からんか

505:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:08:27
乙女ゲだと元祖ツンデレの人だよね
幼馴染はツンデレじゃないけど、中の人は口が悪いキャラが上手いよなぁ

506:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:08:53
おれのうたをきけー

507:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:10:59
それは違う人

508:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:16:30
もうやめるんだ鉄雄!

509:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:22:20
発売前には幼なじみがアフィに このデコすけぇ!ってやると期待してました 中の人ネタはみおたんでした

510:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:47:55
ゲームを一通りやってみて一番驚いたのは事件の真相ではなく
ハーフが原チャリ登校だという点だったw
原チャリに乗るハーフ見たかったな…

511:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 18:52:09
>>510
それ自分も驚いたw
ルナENDで原チャリ!?となったわw

512:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:14:06
勘違いだったらすまん
ブレーカーのヒントになるメモ(トリコロールうんたら)って
攻略キャラによって出現場所が違くね?

513:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:14:45
仮面の死神絡みでやたらBADに行く
変態の思考回路はマジで読めないな

514:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:17:53
>>512
違わない
皆シャンデリア外したら落ちてくる

515:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:25:37
>>514
そうか、すまんかった
どこで勘違いしたのかな自分
ちょっとノーゴム手袋で感電してくる

516:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:27:32
先生√だけ、仮面の死神より愛をこめて☆とかあるから、ちょっとイラッ☆

517:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 19:36:48
そういえば☆で思い出したけど、アフィの台詞☆が多かったくせに
「風野太郎でぃす☆」じゃなかったからちょっとがっかりした

518:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:06:21
>>516
あれ気のせいかと思ってたけどやっぱりそうだよね
なにか意味があるんかなと勘ぐりたくなるイラッ☆

519:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:10:16
愛のこもった盗聴盗撮に発信機、丹精こめて作り上げた死の罠と処刑場ですねw
わかりますw

520:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:20:02
なんだよその、ビフォアアフターの匠みたいな弟w

521:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:30:35
リフォーム前はただの薄暗い廃校が…匠の手でなんと…!
理事長室の豪華なシャンデリアは漏電による軽やかな音楽を奏で、羽虫が誘われ…
3-2のキャビネットにはドイツ語を、3-1のキャビネットには鎖をあしらい異なった魅力を演出
1階シャッター前には匠自らが描いた絵を置き、雰囲気ある玄関となりました…

以下略

522:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:34:28
第一章~美術室~
ここで匠は、今回のリフォームにはかかせない、ある、重要なものを製作しました。
主人公「これは何に使うんですか」
弟「後でわかりますよ」
笑顔で答える匠、これが一体、何に使われるのでしょう
材料もそろい、廃校の本来の姿が、サスペンス使用に変わっていきます

さて、攻略wikiに行くか

523:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:34:59
なんということでしょう。
火事で焼けてしまった廃校が、匠の技と発想により斬新な造りに早変わり!

524:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:44:56
ゲームのBGMをビフォーアフターにしますた。

525:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 20:55:54
>>522
ごく自然に会話している主人公と弟に吹いたww

526:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:00:46
風野ルートで、穂波の救助失敗したけど、
トゥルーEDだった。
一人死んだら駄目だと思ってたから、驚いた。

…穂波は最短で救助のコマンド打っても死んじゃったんだよな。
何処かで選択失敗すると、必ず死ぬのかな。

527:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:02:07
wikiみなさい

528:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:10:21
>>498
高坂先生お墨付きの女傑だ。葵先輩の一人や二人、片手で守れる。

529:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:16:54
wikiの好感度上下とかいらなくないか?
クイックセーブ&ロードで頑張れじゃ駄目なのかね

530:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:17:26
>>522
アイアンメイデンは入手経路が気になってたけど
ハーフ√で弟手作りの可能性が浮上してびっくり

随分ハンクラに造詣が深いとは思ってたけど
大掛かりな金属加工までこなすとはスペック高過ぎだろw

531:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:32:37
>>530
明大の拷問博物館にあるアイアンメイデンは手作りだぞ
やってやれないことはないw

532:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:41:01
まあトゲを外から打って表面ならすか、内側から溶接するかだろ
ある程度の金工スキルがあれば可能と思われる

533:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:41:15
>>531
あれ手作りだったのか…
じゃあ秀彦なら余裕に違いないw

534:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:41:30
先生√から先にクリアしたのに、ハーフ√で出てきた仮面の男にすげぇビビッた。
中身知っているのにあのナリであの言動は本当に怖いわ。

535:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:43:57
弟、実はかなりの高スペックじゃないか
社会不適合な性格が勿体ないな…

536:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:49:54
マジキチからキチぐらいになったら
なんとか、社会に馴染め…るわけないかw

537:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:54:02
拷問博物館でアイアンメイデンをチェキって弟に写メする兄
ノリノリで興奮しながら美術室での演出を電話で語る引きこもりの弟とか妄想したじゃまいかw

538:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 21:58:23
>>537 やめてそのほかほか兄弟話www 先生の趣味である休日のビデオ鑑賞は二人肩並べて見てたりするのかwww

539:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:03:32
>>537
写メ参考にうきうきとアイアンメイデン作る弟を想像したじゃまいかw
しかも可愛いと思ってしまったww

540:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:14:20
コンフィングとかギャラリーでもノリノリだもんなぁ弟。

541:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:25:16
ちょっと流れ切るけどバグっぽいところを発見。
幼馴染√の午前2時、南側シャッターを開けた直後の探索パートで1-1にいるハーフと会話ができない。
幼馴染とは会話できるけれど、ハーフをタッチすると教室しか出てこずハーフの姿すら出てこない。

542:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:27:26
>>537
手作りアイアンメイデンを見て
弟に写メる兄
(´∀`)!!

写メ見た弟
(・∀・)!!


そんな変態兄弟を受信した

543:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:27:41
>>537
こぴぺ改変

去年、休日に拷問博物館に行った時
一際目をひいたのがアイアンメイデンだった。
人を入れて扉を閉めると内部の釘がぐっさり突き刺さります、とか。なにそれ。最高。
だから、光の速さで写メとって画像を弟に送信した。  

「アイアンメイデンですよ」  
「なかなかゾクゾクくる外観だね、兄さん。ありがとう。」←パソコンのキーボード音が聞こえる。多分調べている
「頑張れば造れそう」カチッ カチカチ「ふーん。」
「それで、聞きたいことがあるんだが、この器具を、」

「ふ  ふ、  フォ━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━ !!!!!
えー何コレ?マジやばくね?いやすげーわ!!カチッカチッカチッ
どこで見てきたの?イギリス??ドイツ??
ええ?日本?カチッカチカチカチうっわーいいわこれ!カチカチッ
おおぉぉ!燃える!燃える!カチッカチッカチッあーダメ!あーダメ!神様!
信じられない!カチッカチッカチッ
(ここらへんで多分何か動画の音が聞こえてくる。今まで撮ったビデオと重ね合わせて妄想してる、絶対)
ノー!ノー!造っても絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)
カチッカチッカチッ…アハァーーー!(多分ウィキペディアの文章コピーしてる)
すばらしい。兄さんデジカメで撮って画像送ってくれないか?」
「デジカメ落として壊れてしまってね。ケータイの画質も粗いことですし」

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した。電話越しでもわかる。兄弟だから。
ちなみにデジカメから発信機でてきた。
家に帰ってからもメールでしつこく頼まれた。30分単位で。

544:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:35:56
まとめwikiの小ネタって神子元豆知識だけでいいんじゃない?
アイテム使用は他のとこでも言及されてるし

545:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:55:10
アイアンメイデン大人気だな。
ジョニー・デップ主演のスリーピー・ホロウで拝めるので、お時間おありでしたらごらんあれ。
使用後描写もガッツリあり。

546:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:58:07
>>543
タカヒコさんに「不確実」って言われるな、これじゃww

547:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 22:58:14
>>543
GJw


548:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:10:55
中世の拷問の歴史って前にスカパーで見たんだが、アイアンメイデン誕生秘話とか面白かったよ。
あれができる前は大きなタルの中にびっしり針を打ち込んで、中に人を入れ込んだら坂道に転がすって道具もあった。

549:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:18:41
>>548
大きなタルの中にびっしり釘
そういう童話が海外にあった気がする

550:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:33:18
主人公アイアンメイデンがしゃーんですぐアボンしちゃってるけど
あれ急所は外してあるからじわじわ死ぬんだよね確か

551:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:37:50
説明書にタッチペン操作はタッチとスライドがあるって書いてあるけど、スライドって使うとこあった?コンプしたけど一回も使ってねぇ

552:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:38:53
>>550
アフィを助けようとしているとこにがしゃーんだから
急所をすっぱり持ってかれたかもしれん

553:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:39:55
>>552
首枷外そうと身を屈めてたから心臓いったかもな

554:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:43:31
そうなるとアフィは即死は難しいよな…
死亡で一番悲惨なのがアフィだと思う
血が流れててもまだ生きてる気がするし


555:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:47:03
限定版パケのタカヒコサンが、弟に「肩が痛いと言ってるでしょうがあぁぁ!」って言ってる図に見えてきた

556:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:47:13
実際、みおBADで生きてたしな

557:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:48:46
>>551
無かった気がする

しかし攻略質問が妄想雑談レスで流される状態になってきたな
毎度のことだが

558:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:50:05
このスレ見てたら開店から閉店まで輝かんばかりの表情で
ホームセンターに入り浸る弟を想像してしまった
きっとアイアンメイデンも材料探しのときから楽しかっただろうな…

559:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:50:39
>>557
まあwikiができたからな
一応自分はwikiにできる事は書いたつもり

560:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:51:44
>>557
wikiも纏まってきたからなぁ…
その辺は仕方がないと思いつつ
まだ見てないネタはないかとクラキミプレイしてるよ

561:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:05:15
豆知識、誰か編集お願いできますか?

仮面の男…
すなわち高坂先生の弟さんは心臓が右についているんだよね。
これ、すごく便利だよね…
たとえば、体質の事を知らない殺人鬼に、心臓を狙って刺されたりするとき。
(先生ルート好感度低BAD)

562:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:09:24
>>561わかった、行ってくる ノシ

wikiといえばルナのとこだけフォーマット違うんだよな
一番詳しく書かれているんだがちょっと見づらいかも
誰かほかのキャラと同じ形式に直せたらお願いします
自分豆知識編集したら寝るわw

563:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:09:43
肩外れるくらいキツく辱めに縛られたことが原因で、弟を殺すことを決意した先生。
そう思っていた時期が、私にもありました。

564:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:09:49
>>561
栗本薫の伊集院シリーズの完全犯罪がまんまそれだったな
前にも横溝ネタかとか言われていたけど
まあはっきり元ネタってわけじゃないだろうけど

565:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:14:11
>>561
それみて聖帝サウザーを思い出した自分・・・

566:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:26:06
深夜のハイパーヒデヒコサンタイム

567:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:27:42
弟に盗られてるwww

568:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:28:33
いつもの時間かと思ったら弟かw

569:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:34:28
あの監禁ED後も弟はあんなこと続けてるのかしら?

570:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:42:09
お兄ちゃんがいなくなったことだし、
早晩捕まりそうだけどなー
どのくらいまで社会性がないのかわからんが

571:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:42:12
パン屋Badでもノリノリで同じことやったから、一人になっても続けてそう。
弟、廃校に引きこもって住んでいるなら収入源ってやっぱ先生?

572:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:45:14
>>571
ネットで稼いでるんじゃないかな

573:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:47:40
太郎と同じくアフィで稼いでたりして…

574:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:47:51
>>571
葵の持ち物件だし家賃や光熱費はタダなんじゃない?
食料はナイフ使いも罠も狩りもうまそうだから自給自足で
でもホームセンターで買い物したいから何かしら収入源はあるのかな?
親の遺産と生命保険もありそうだけど

575:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 00:49:40
アフィと弟って2ちゃんに書き込みしてそうだ
むしろアフィはネトヲチされてそうだ

576:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:01:41
弟の収入源は兄+葵一族(本家除く)だと思うな
本家には存在は知られてないとはいえ高坂家周辺も有力者みたいだし

TRUEコンプしたついでにEDで振るのを試してみたらハンパねぇw
暗転後に浮かび上がるTRUE ENDの文字の空しさに笑いがこみ上げる
あとはBAD&NORMAL回収か…恐喝はやったけど見殺しは気が進まないなあ

577:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:04:15
ずっと気になってたんだけど、
アフィEDでやってることはインサイダー取引に近いような気がする?
詳しくないけど、社内の人でなければおkなのかな。

578:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:08:22
>>577
会社の役員でも大株主でもないから、いいのかな?

579:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:08:30
高坂家は政界と葵家をつなぐうんぬんかんぬんって言われてなかったっけ?

580:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:12:00
>>575
アフィは「マジでヤバイ廃校見つけた」とかいうページ作ろうとしてそうw

先生は自分にしか出来ない事のために教職についたって言ってたけど、
殺人がスムーズになるように教職に就いたとしか思えない件

581:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:16:37
>>580
最後に意気揚々と釣りでした☆って書いてるアフィ想像したじゃないかww

582:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:21:30
アフィとルナまで攻略したけどBAD&NORMAL ENDの為に見殺しにするのが辛い、
というか見殺しにするのも正直段々面倒くさくなってきてしまった…orz
TRUE以外でこれは見ておいたほうが良いENDって何かある?

583:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:22:20
>>582
目隠しBADは見るべき

584:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:22:24
ネタバレしてもいい時期になったら乙女ゲームの世界に2chがあったらスレに是非投下してくれ

585:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:36:23
>>583
目隠しBAD(先生ルート)は最後の選択肢だけだしな…
あのEDは制作者GJだった

586:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:50:23
目隠しEDは確かにいいな
スチルありなのもよくやった!って感じ

587:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:57:44
配電盤操作の前の選択肢、
「葵先輩の手を借りたい」にすると幼馴染・ハーフ・先生だけじゃなく、みおたんも好感度上がるみたい。
その場に居ないから分かりづらいけどね…
逆に「ここにいる6人で~」にすると、みおたんの好感度も下がる。

すまんが誰かwiki編集お願いします

588:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 02:05:42
自分の過剰反応なんだろうけど
どうしてこうなった!やご覧の有様で噴いてしまう

589:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 02:12:29
あからさまではなくそうかな?と思うのがちょいちょいあるよねw

590:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 02:46:31
>>587
編集してこようかと思ったけど共通部分の好感度上下は該当ページが無いね
気付きにくい変化だから情報ありがたいけど
好感度上下いらないって意見もあるしどうしようか

591:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 02:52:49
ルナ√のアフィ救出の時って、シャツ貸してくれるよね?
ドライバー持ち物にあるのになかなか貸してくれない

592:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 03:01:20
Wiki見ろ
折角編集してくれてるんだから

593:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 03:50:40
wikiの小ネタかなんかに>>226は載せるべき?

あと、事前に包丁やアイスピック、縄跳びを取らなかったら救出時にパートナーキャラが喋るとか…いらないか

594:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 07:00:43
ED制覇するために全員を振る選択肢をしているんだが、幼なじみだけ「ごめんね……」なんて選べない。
あの状況で何の苦もなく振れるプレイヤーいたら見てみたいよ。

595:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 09:08:25
ファンブック出るのなら、パー商の制服着ているアフィが見たい

596:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 09:11:03
>>595
パー商の制服、ちゃんと設定あるんだろうか

597:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 09:18:17
推理系のゲームって一回クリアしたら売ってるけどこれは売れない…!

乙ゲーは手放せたことないけど

598:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:00:32
>>596
普通の学ランみたいだよ。中学の頃のを再利用できて良いらしい。

599:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:40:09
>>598

学ラン見てえええええ

600:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:46:45
つおまけスチル

601:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:51:30
おまけスチルの声なんだが先生の声だけなかなか出ないんだが
みんなはどう?
ランダムだけど先生だけ確率が低いわけじゃないよな


602:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:54:49
>>597
自分も売れない

プレイし直すと聞き逃している台詞があったりするんだよなあ
全体のコンプ率やエンド数を知りたいんだぜ

603:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 10:55:10
頑張ってつんつんするんだ!
最初5連続みおたんが出たから
ボイス1種類だと思ってたんだぜ

604:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 11:06:25
>>603
ごめん、書き方が悪かった
全員の声は聞いたんだけど、何回聞いても先生の声が
出る確率が低い気がしたんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch