乙女ゲーム購入相談所12at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所12 - 暇つぶし2ch650:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 01:05:39
>>649
半角多用、ゴミ付き、顔文字使用
どう見ても2chを長くROMってなんかいませんありがとうございましたさようなら

651:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 01:58:49
お前もしつこい
いい加減にしろ

652:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 03:41:00
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済み】
遙かシリーズ、コルダ(3以外)、ラブレボ、幕末恋華、ラスエス、
VitaminZ、薄桜鬼、アラロス、スタスカ春秋冬、恋戦記

【好きな傾向】
糖度高め、和モノ、学園モノ
ヘタレ、ツンデレ(デレ強め)、無口、恋愛にあまり免疫ない、照れ屋、年上

遙かシリーズ(景時、頼久)、コルダ(金やん)、ラブレボ(剣之助)、
薄桜鬼(原田)、アラロス(シャーク)スタスカ(琥太郎、会長、桜士郎)、など。

【苦手な傾向】
ギャップは萌えるんですが、いわゆる裏では黒い系(コルダの柚木、
ラブレボのマッキー等。ビタZの那智は大丈夫です)は苦手です。
ショタもあまり好きではありません。
ストーリー的には鬱過ぎでなければ大抵は大丈夫です。

【検討中】
緋色、コルダ3、VitaminX、ハトアリ

【その他】
甘さが前提にあるのであれば切ないのも好きです。
検討中以外にもいいゲームがありましたらお教え頂けると嬉しいです。

653:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 04:21:46
>>652
その傾向ならコルダ3は大丈夫だね。
VitaminXは女装男子と一部シナリオがアレな展開があるからちょっと調べてみたほうがいいかも
ハトアリは暴力描写とか黒い人も居るからあんまオススメは出来ない感じかな
緋色は未プレイなので分からないです

検討外ならトゥルーフォーチュンはどうかな?
王道学園モノで糖度が高い、ちょっとシステムがダルいけど好き傾向も満たしてるキャラが多いと思う

654:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 04:28:32
どこで聞いていいのかわからなかったのでこちらで質問させて下さい
スレ違いだったらすみませんスルーして下さい

最近風色サーフのVFBを買って各キャラのED後のショートストーリーが載ってるのに
感動したんですが他にVFBに各キャラのED後が載ってる乙女ゲーってありますか?
乙女ゲーのVFBのページを片端から見ていったのですが
書き下ろしストーリーがED後なのか日常話なのかわからず…
ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか

655:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 09:12:41
うーん…わからん

656:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 09:30:20
>>654
スレ立てるまでも無い質問雑談スレが乙女ゲー雑談スレで聞いてみたらどうだろう

657:654
10/04/11 12:36:27
ありがとうございます
そちらで聞いてみます

658:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 13:49:38
萌え萎えが色々細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

【ハード】
PS2 PSP PC DS

【プレイ済】
薄桜鬼 スタスカ(春夏) GS ラブレボ

【好き傾向】
俺様、素直クール、たらし

始めは険悪な雰囲気だったが、だんだん惹かれ合うというような話が好きです。


【苦手傾向】
始めから優しい接し方のキャラばかりな環境
元カノや親衛隊などの嫌がらせに健気に耐える主人公の話(主人公自身にやり返す意思があるなら平気です)

キャラは特に苦手なタイプは今のところありません。

【その他】
主人公は元気で前向きなタイプであれば多少の短所は気にしません。
逆に短所の見当たらない無難な無個性タイプや、優等生いい子は苦手です。

システムは特に気にしません。
絵柄はビタミン、遙か、幕末恋華シリーズ以外なら何でもいいです。

【検討中】
ワンド(今のところ最有力)
ひめひびシリーズ(絵柄が好き)
テニプリシリーズ(最近ハマった)

アドバイスよろしくお願いします。

659:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 15:08:55
相談させてください。

【ハード】特に縛りなし
【プレイ済】GS1、コルダ無印23、はるとき1234
【好き傾向】
 自由度が高いもの? あまり気にしたことはないが、
 1人のルートに絞られない(つまり股がけ可能な)システムは結構好き
【苦手傾向】
 毎日のパラ上げ系(ラスエスはNG、GS系もダメ、コルダはOK)は結構苦痛に思ってしまう..
【検討中】 (特にないが、買うなら)少女革命ウテナ


システム面・ストーリー面からみた購入相談です。
最後に今まで攻略してきたお話がひとつにまとまるようなオチのあるゲーム、
(完結にいうとEver17のような物語構成の)乙女ゲー(女向けゲー?)を探しています。

各攻略対象のストーリー、ルートはそれだけで完結するようなものですが、
全員攻略すると最後の(隠し的な?)一人のルートが開き、
それをプレイすると今まで攻略してきたキャラやストーリーが全て繋がって物語が終わる、
というような感じの乙女ゲーがあれば教えてください(なければないで教えてくださると助かります..)。

(コルダやはるかをプレイしていると、攻略していないキャラがいつも背景・空気になってしまい
 攻略しているときにだけキャラの存在が感じられるというのが何か悲しかったので、
 “攻略キャラのルートは物語に必然の必要だったんだ!”というような意味合いを
 最後に持たせてくれる・感じさせてくれるような乙女ゲーがしたいなと思っています..)

よろしくお願いします。

660:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 15:16:27
>>659
>全員攻略すると最後の(隠し的な?)一人のルートが開き、
>それをプレイすると今まで攻略してきたキャラやストーリーが全て繋がって物語が終わる

マメプリがそれに該当すると思うんだが、正直いってシステムはもっさりだし
隠しルートは人によっては疎外感を味わうし、主人公の性格も人によっては
鼻につく感じなのであまりお勧めはできねえw
それでもよければ

661:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 18:59:27
>>659
真ルート解禁で思いついたのがあさき、ゆめみしかな…
他の全員のグッドED見ないと最後の一人に行けなかった
問題は序盤からのそいつのノリにイラつかないかどうかw
体験版やって行けそうなら大丈夫かと

662:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 19:51:22
>>648
Vitaminシリーズはどうだろう。というかVitaminX。
攻略対象の男子6人とも、好き傾向には完全に当てはまっている。
完全個別ルートで全員最初は完全ツン。恋愛なにそれ?遊びが一番!な状況。

ただし主人公が個性が強くて、ミーハー。
女の子女の子とはちょっと違うんだけど、
美形に囲まれて(心の中で)キャーキャー言ってしまう人。
でも明るくて前向きな性格なのは確かだし、
ミーハーだけど最初から生徒を恋愛対象として見ているわけではない。

PS2版はフルボイスで大画面。
DS版は美形教師6人のルートが追加されている(ただし短い&ちょっと理不尽な難易度)。

続編のVitaminZは主人公の個性が矯正されているらしいが、未プレイなので分からん。ごめん。

663:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 20:43:24
>>662

前田絵作品プレイ済みらしいので
おそらくVitaminシリーズもプレイ済みと思われる

664:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 20:55:34
>>652
切ないのが好きなら緋色いいんじゃないかな
好き傾向にはほとんど当てはまってると思う
長いノベルゲーだし、文章崩壊&擬音つき戦闘を我慢しなきゃいけないけど
それに耐えられたら感動が待ってます
FDも入ってて文章も多少手直しされてるPSPがおすすめ

665:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 21:14:08
>>652
緋色はシナリオ的に悲恋展開があるけど恋華の悲恋展開が大丈夫だったなら問題ないと思う
年下っぽい年下がいるけどショタってほどでもないかな
ノベルゲーと崩壊テキストに耐えれるかどうかの方がポイントな気が。
自分はDS版のシステムがかなり辛かったのでやるならPSP版がいい気が

VitaminXは糖度高いし主人公さえ問題なければオススメ
腹黒ではないギャップ持ちクーデレとかいるし(教師側)
ツンデレも多いし、最終的にはデレデレになる
教師側の攻略出来るDS版を勧める


666:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 23:10:56
細かく書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

【ハード】
PS2、DS、PSP

【プレイ済み】
ときメモGS1・2、緋色の欠片、アラロス、星色のおくりもの、ハトアリ、ヴァンパイア騎士

【好きな作品】
緋色の欠片、星色のおくりもの

絵が綺麗で好きです。
後はとにかく糖度が高いのが好きで、逆ハーや攻略キャラが始めから主人公に好意を持っててもいいです。
作業ゲーが苦手でGS2とアリスはフルコンプ出来てません。

【好きなキャラと傾向】
葉月、姫条、天童、若王子、古森、真弘先輩、スチュアート、鳴滝誠悟、ブラッド、ペーター、枢先輩

嫉妬深くて甘いセリフを言ってくれるキャラが好きです。
暗い感じの過去やダークな二面性があったら尚いいです。

【苦手なキャラと傾向】
守村、日比谷、理事長、氷上、真咲、犬戒慎司、タイロン、シャーク、明戸紳、メリー=ゴーランド

ショタと見た目がおじさんキャラは苦手です。
体がムキムキなのも嫌いです。
元気過ぎて少年ぽいというか、色気が無いキャラも好きじゃないです。

【その他】
乙女ゲ初心者なので何も分からないので、オススメがあれば何でも教えてください。

667:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 23:28:10
お願いします。

【ハード】
PSP、DS、PS2、PC

【プレイ済み】
アンジェ全部、遙か2・3(共にPSP)GS1・2(共にDS)イヅナ、パレドゥ、
一般ゲー寄りだとアトリエシリーズ

【好きな傾向】
ツンデレ、クーデレ、年上、幼馴染、ギャップ、眼鏡、束ね髪、堅物
ネオアンのニクスがどんぴしゃでした。他キャラも皆好きです
他にはジュリアス、クラヴィス、ヴィクトール(アンジェ)頼忠、泉水、義経(遥か)
氷上、若王子、古森(GS)正剛(イヅナ)アストラッド、ディトリッシュ、ヴィンフリート、オーロフ(パレドゥ)
ダグラス、テオ、ウルリッヒ、ヴィトス(アトリエ)
悲恋・鬱展開・BADED上等。初代アンジェや遥か2みたいに最初は冷たいのも好みです。
主人公や女キャラも可愛いと嬉しいです。携帯機優先

【苦手な傾向】
ショタ、俺様、タラシ、一人称僕、腹黒、近親
パラ上げ系、DSのおさわり、棒読み

【検討中】
悠久ノ桜、パニパレ、マメプリ

【その他】
千葉一伸さん目当てですが他の声優さんも好きです。
オトメイトやTAKUYOへの適正は不明。
他にもオススメあれば教えてください。

668:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 23:56:46
【機種】PS2、DS、PC(できるだけPC作品だと嬉しいです)



【プレイ済】無し




【好き傾向】年上、二枚目半、執事、黒髪眼鏡、冷静、先生、大十字九郎、主人公存在薄い、お嬢様


【苦手傾向】ナルシスト、ショタ、やかましい、双子、過度のハーレム、ラブラブ、主人公以外の女、ntr、アニメ絵、癖の有りすぎる絵、キャラ





【その他】ストーリーは薄くてもいいです。シリアスとギャグどっちつかずは避けたいです。


全くの初心者ですがよろしくお願いします

669:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 00:12:24
>>668
PCのもので比較的希望に近いのはパレドゥレーヌかなぁ
主人公はお姫様、攻略対象の大半が年上、執事っぽい立ち位置の執政官、
主人公以外の女は主人公激ラブ(少しやかましいが)

他の特徴としては恋愛イベントは薄め、シミュレーションなので作業感アリ、
ショタといえる年の攻略対象(言動はお子様的ではない)がいる、
百合EDもある、アホの子もいる、ひとり怒りっぽいのがいる
ぐらいか

670:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 00:19:02
>>667
D3から出てる「暗闇の果てで君を待つ」とかはどうだろう
恋愛に推理サスペンス系の脱出ゲーを足した感じの作品
好み傾向でだとツンデレ、年上、幼馴染、眼鏡、堅物(ちょっと違うかもだけど)辺りがいる
ニクスが好きなら、先生が似たタイプだったと思う
鬱展開とBADEDが上等なら耐性があるのかもしれないけど
殺人が絡むので、流血スチルがちらほらとあるし
殺される場合も、その逆もあるので注意は必要かもしれない
あとは脱出ゲーの部分で、2周目以降はちょっと作業なのと(トリックの解除の方法は共通が多い)
犯人の推理の部分で攻略順が大事になってくるから
好みのキャラだからといって真っ先に攻略すると盛大にネタバレだったりする
攻略wikiにお勧めの順番があるからそれだけは見るといいかも
主人公はあまりでしゃばらないけれど賢くて前向きな感じかな
遙か2の主人公が好きなら、わりと好感が持てるんじゃないかと思うよ

671:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 00:51:00
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC
(Wii/一般ゲ乙女要素有りでもおkです)

【プレイ済み】
コルダ3以外のネオロマ、Vitaminシリーズ、ラスエスシリーズ、GSシリーズ、暗闇の果てで君を待つ、幕末恋華、悠久の桜、ウィルオウィスプ、緋色の欠片、薄桜鬼、ラブレボ、リアルロデ、転生八犬伝、スタスカシリーズ

一般ゲだとアトリエシリーズ、P3P

【好きな傾向】
主人公に好感が持てないと詰んでしまうタイプで
逆に好みの主人公であれば、攻略キャラの地雷がなくなります
遙か2の花梨やVitaminZの真奈美のようなタイプの主人公を探しています
P3Pのような性格がプレイヤーの選択肢依存のような作品でも
同じような性格の選択肢があれば好きになります(やくしまー!なんかがツボでした)

【苦手な傾向】
どれも主人公の話しになりますが
足手まとい、後ろ向き、勝ち気な性格が苦手で
ロゼ作品とノベルゲーはなるべく避けたいです

【予約済】
グリム、うたプリ、GS3

乙女ゲーで主人公を重視する人が少ないので難しい相談かもしれないのですが
アドバイスいただけたらと思います、よろしくお願いします

672:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 01:31:03
>>671
上で出てるがパレドゥレーヌはどうだろう
無個性気味だけど選択肢や政治腕(暗殺や決闘)などで賢くも強い(そして時々ボケる)キャラに見えると思う
少なくとも足手まといや後ろ向きではありません。
システムは普通のシミュに近く乙女ゲーとしてはやや高難度です

673:671
10/04/12 12:38:58
>>672
公式を見てみたら好みだったのでPS2版を早速ポチしてきました
何で今までスルーしてたんだ…!
選択肢で色々性格も変わるとのことですので、上手く選択して好みの主人公にしたいと思います
元々ゲーマーなので、乙女以外の要素がメインとなると長く楽しめそうな予感です
ありがとうございました!

674:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 16:51:24
よろしくお願いします。

【ハード】
PS2・PSP・DS・PC

【プレイ済】
遙かシリーズ、緋色の欠片(PSP)、薄桜鬼(PSP)、ときメモGS2(PS2)、クラキミ

【好き傾向】
従順わんこ、愛すべきおバカな俺様、意外性やギャップのある過去や生い立ち
恥ずかしがり屋、ケンカップル、謎めいたSッ気キャラ、ヘタレ、努力家

遙かシリーズ(イノリ、季史、九郎、弁慶、景時、敦盛、銀、サザキ)
緋色(真弘)、薄桜鬼(沖田、斎藤、平助)、ときメモGS2(若王子、氷上)などです。
薄桜鬼の沖田BADやクラキミ(BAD含む)もストーリーとして楽しめました。

【苦手傾向】
ショタ、甘えん坊、ワガママ
守られてばかりの主人公(緋色や薄桜鬼はそれが苦手でした)

【検討中】
ネオアン、VitaminZ

【その他】
出来れば携帯機で探しています。作業ゲーもノベルゲーも特に気になりません。
苦手傾向があっても、好き傾向が上回れば大丈夫です。
検討中の作品以外にも好みに当てはまりそうなゲーム等があれば、教えて下さい。

675:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 17:59:03
>>674
好き傾向見て「ネオアンだな」と即考えました
多分満足出来るかと思います。特に意外な過去は全キャラ装備です
PSP版の方が要素多いので携帯機でというご要望にもお応えできるかと

676:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 18:12:47
その昔爆炎覚醒というものがIFから出ててな…

677:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 18:14:22
あ…れ…誤爆…

678:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 18:29:23
>>644
X主人公から欠点を削った感じということなので購入してみます
やんちゃというのは、ミーハーだったり、教師なのに理事長に対してハゲ発言や
嫌な感じのキャラとはいえクラスAのキャラに対しすごく好戦的な態度のことのつもりでした
わかりづらくてすみません
回答ありがとうございました!

679:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 20:10:53
>>658>>666

680:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 20:18:04
未回答分か?最近のだと
>>611>>628>>630>>635もあるよ

681:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 20:21:22
>>666
逆ハーで思い浮かんだのはオレンジハニー、らぶどろ
後、逆ハーに入るのかは微妙だけどネオアン

オレハニは攻略キャラほぼ全員が最初から主人公に好意を持っていて、主人公を取り合うイベントもあり
年上も年下もいるけどおじさんではないし、元気系ショタでもない
ノベルゲーで攻略も難しくないので初心者向き

らぶどろは暗い感じの過去やダークな二面性を持ったキャラが多い
最初はコメディなのに個別ルート入るとシリアス
すごく嫉妬深いキャラがいるけど甘い台詞を言うかどうかは忘れた……ごめん

ネオアンは攻略キャラ全員が主人公をお姫様扱いしてくれるので、ちやほやされたい時におすすめしたいw
システムはすごく親切だし初心者向けだと思う
暗い感じの過去を持ったキャラもいるし、ある意味ダークな二面性を持ったキャラもいる
ただ嫉妬はなかった


682:688
10/04/12 20:22:36
ありがとうございます。
早速ポチリました
今から楽しみです

683:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 21:03:09
>>658
とりあえず検討中について、主人公の好みを考えるとひめひび無印かドキサバ海
ワンドもいいと思うけど、今度PSPに移植されるからもうちょっと待つのがいいと思う

ひめひびは個別ルート入ると急にうじうじと悩みだしたりするのが大丈夫なら無印を
テニプリはあえて言うならドキサバ海だけど、攻略対象が分割されてるので公式を確認してみた方がいい

>>658にとって「元気で前向き」と「無難」がどの程度の区切りなのかがイマイチ分からんので
他の候補が出て来ないや、ごめん

684:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 21:39:19
>>659
Ever17は主人公2人いたりその他の諸々がとても上手く絡んでいて
真相ルートですべてのルートが意味あるものになっていてしかも皆幸せなのがすごいよね。
乙女ゲーは基本誰かを攻略してれば狙ってない人とは結ばれないパラレルワールドだから
全部が繋がって今までのルートが必要だったって構成は難しいのかも。

自分が知ってる中では「自律機動戦車イヅナ」の構成が
妹主人公で乙女ゲー→兄主人公で真相ルートみたいな構成になっていて、
妹編で選択した言動が兄編に影響してくるところが659の希望にかすってないかな?
あと、すっごく短いけれど一応グランドフィナーレがあります。
それとシステム構成ではないけれど、
ストーリー面が大きな括りでEver17っぽいというか
サイエンスフィクションというか哲学とか、
空編やつぐみ編で出てきたようなテーマのストーリーなのでそんな感じがお好きならお勧めです。

685:658
10/04/12 22:09:52
>>683
回答ありがとうございます。
ワンドはとりあえずPSP発売を待ちます。
無難は選択肢に面白味がなく、主人公があまりキャラ立ちしていないタイプだと考えています。
テニプリなんですがモアプリ(学プリ)は傾向に当てはまらないのでしょうか?
攻略対象が多く友人がかなり勧めるので気になってるんですが…

686:683
10/04/12 22:27:06
>>685
学プリは「主人公が無難」に当てはまるかなと思ったので外したんだ
たまに相手キャラの好みというか受けそうなタイプって事で変なキャラになってる時はあるけどね
基本的には無難、良い子、真面目な感じだったと思うので
それを承知の上ならモアプリ(もしくは学プリ)に行ってもいいと思う

因みにモアプリは名前変換に絶対期待しない事
四天宝寺中は微妙にストーリーのイベントで若干浮いてる感を感じるかもしれないけど気にしない事

687:674
10/04/12 23:49:06
>>675
早速の回答ありがとうございます!やはりネオアンで行こうかと。

>特に意外な過去は全キャラ装備

なん…だと…?思わず公式サイトをくまなく見てきてしまいましたw
色々と期待しながら特攻してこようかと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!

688:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 00:29:43
>>681

丁寧な回答ありがとうございます。
ネオアンちょっと気になってた+安いらしいので買ってみます!
ずっと迷ってたので本当に助かりました。
ありがとうございました。

689:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 03:30:17
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済み】
遙1~4&3十六夜、風色サーフ、悠久ノ桜、緋色愛蔵版、白銀、マメプリ、ラスエス、コルダ1、パニパレ、ときメモGS、ネオアン、ハトアリ


【好き傾向】
おっさん、教師、紳士、ドS、変態、ギャップ、腹黒


【苦手傾向】
ショタ(ショタ系じゃない年下はセーフ)
好感の持てない主人公
※好き傾向優先なので該当しても構いません


【その他】
全体的に攻略キャラの個性が強い作品だと嬉しいです
30超えた攻略キャラが居れば尚嬉しいです

悲恋、鬱展開は耐性有り
金太郎飴とボリューム不足は不可

690:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 04:28:02
689
続き気味だけどパレドゥオススメ
おっさんどころか爺さん攻略可能、他のキャラも王道からキワモノ、もふもふまで揃ってます
主人公は選択肢のみ話す無個性型ですが気丈な姫君って感じです
PS2版の方が追加要素ありますがシステムの面でもっさりしているのでお好みで

691:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 10:38:25
>>659
放課後は白銀の調べ(PC版)は構成的に近いかな、と思う
個別ルート全クリア後にグランドルートが開いて大団円なので

各ルートでも攻略対象以外のキャラはちゃんと出てくるし
たぶん好みに合うんじゃないかと
だけど安いからってPS2版を買っちゃダメだぞ、絶対だぞ!

692:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 10:44:15 98W0ILOL
もふもふ?

693:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 13:22:31
>>689

Vitaminシリーズの携帯機版おすすめしておく

好き傾向かなり網羅してる気がする
教師陣が一気に攻略対象になってるし全員かなりの個性キャラ
完全個別シナリオ金太郎飴とも無縁

あとは公式とか見てみて判断してくれ

694:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 13:53:23
>>692
パレドゥには獣人の攻略対象がいる

ついでに上でも出ていたけどおっさん萌えの人はこのスレも目を通しておくといいと思う
【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム2【おやっさん】
スレリンク(ggirl板)

695:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 15:01:08
そのスレってオススメ作品がまとめてある訳じゃないから見ても手間掛かるだけじゃね?

696:名無しって呼んでいいか?
10/04/13 20:24:46 Mf+VCBUp
よろしくお願いします

【ハード】
PSP>>PS2=DS>PC

【プレイ済】
コルダ(f以外)、ときメモGS(1と2)、薄桜鬼、ラブレボ、ファンタ2、
DearMySUN、マイネリーベツヴァイ、ハトアリ

遙か3とリアルロデはシステムがあわなくて途中でなげました(汗)

【好き傾向】
ギャップがある、主人公にしか見せない一面がある、傲慢じゃない俺様、
大人しそうだけど芯が強い、堅物だけど恋愛するとデレる、むっつり、
基本なんでもできるキャラよりはどこか抜けてたり癖があったりするほうが好みです
また、キャラが照れるのに萌えるので大人キャラでも初々しいところがあったりする
ほうが良いです

具体的なキャラはコルダ(柚木、加地、八木沢、天宮、東金)、ときメモGS(氷室、氷上、志波)、
ファンタ2(シリウス、リュート)、ラブレボ(若月)です

【苦手傾向】
無理なのは主人公が受け付けないこと、他にやるべき事があるのに恋愛優先とか
守られ系の主人公は苦手です(薄桜鬼の主人公は苦手でした)
今までやったゲームの主人公ではコルダのかなでやラブレボのひとみ、ファンタ2の
主人公3人が好きです
後、最初から攻略対象キャラほとんどが主人公に好意を持っている、逆ハーな
展開も苦手です
シナリオが金太郎飴もNGで


また、苦手というほどではないですが薄桜鬼の平助などの年が近いワンコ系、
コルダの志水みたいな天然なショタ系、マイネリーベのオルフェみたいな
なんでもできて品行方正という系統、GS2のハリー(ちょっと系統が形容しがたいですが)
みたいなキャラはあまり興味がわかないです

【検討中】
パレドゥレーヌ(システムが面白そう)、SYK(ストーリーが気になる)
幕末恋華(ストーリーが気になる)、風色サーフ(ストーリーが気になる)
ワンドオブフォーチュン(世界観が好きそう、好みのキャラがいるか)

【その他】
ノベルゲーはストーリー重視で、ストーリーがしっかりしてるなら
好みのキャラがいなくてもOKです、悲恋・BADEND・死ネタも耐性があります
ギャグとか糖度が高いなら多少設定があれ?と思ったり話が薄いものでも目をつむれます
作業ゲーはある程度もっさりでも大丈夫ですが1周が長いとちょっと手をつけにくいです


検討中以外のものでもこのゲームあいそうというのがあれば教えてください
よろしくお願いします

697:659
10/04/13 23:18:44
>>660>>661>>684>>691
遅くなりました。
>マメプリ、あさきゆめみし、自律機動戦車イヅナ、放課後は白銀の調べ(PC版!)
・・ですね
時間的・金銭的・嗜好的問題があるので全部やりきれるかは自分でも疑問です..が、
おすすめしてもらった作品たちを1つでも多く完走できるよう頑張りたいと思います

こんなに回答が返ってくると思っていなかったので正直嬉しかったです・・
ありがとうございました!!

698:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 00:46:12
>>696
風色サーフは好き傾向がほぼ全部当てはまってる気がする
ノベルゲーではストーリーもかなりしっかりしてる方だと思う

検討中には含まれてないが、放課後は白銀の調べ(PC版)も半分くらい当てはまってるかな
主人公はかなり個性的(序盤はテンパってて中盤以降は男前w)
公式の体験版やって合いそうならどうぞ

699:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 12:23:16
【機種】DS、GBA

【プレイ済】
ときメモGS1(PS2)かなりの前半段階で途中放棄
タイトルわかりませんが、卒業旅行で男と女のキャラを使えるボードゲームみたいな感じの

【苦手傾向】
・ときメモのような相手にしないと出る爆弾系システム
・長編小説のようなもの
・変態っぽい謎なノリ

・ナルシストキャラ(フェミニストはたぶん大丈夫)
・長髪の美形キャラ
下2つはそういうキャラばかりでなければOK

【検討中】

・ふしぎの国のアンジェリーク (GBA)、アンジェリーク(GBA)、アンジェリーク デュエット
・幕末恋華か、薄桜鬼←銀魂見てると薄桜鬼の方が違和感ないかなぁ。近藤さん…
・アラビアンズ・ロスト ←設定が面白そう
・サイキン恋してる?←気軽に出来そう

【その他】

ほとんど乙女ゲー経験ありません
最初に購入したのがときメモGSだったのですが、爆弾システムがあわずイライラして早い段階で売りました
一応家には、SP2、SP3、PSPもあるのですが、自分のものではないため好きに利用出来ないので
(PS2は使えるけど、テレビがないので…)
とりあえず自分所有のDSでプレイ希望で、ある程度Amazonのレヴューを見て多少絞りました

アンジェリークはときメモに近い感じなのでしょうか?
レヴューみて1番気になっているのはアラビアンズ・ロストなのですが、こちらも長編小説に近い感じでしょうか?
幕末恋華、薄桜鬼もそのような傾向あり???気になっているのですが、レヴューだけではわかりませんでした
好きな傾向とかまだよくわからないのですが、アドバイスよろしくお願いします

700:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 14:12:40
>>699
不思議の国の~はアンジェのファンディスクみたいな物
アンジェはときメモのシステムとは違うけど、9人中4人が長髪キャラだよ?

薄桜鬼はひたすら文を読んでたまに選択肢を選ぶノベルゲー
恋華も主に文を読んでくゲームだけど、選択肢が多くてちょっと複雑
短い文を読む→選択肢→短い文を読むの繰り返し

アラロスはある程度自由に動けて、
行った場所でイベントが起きたりドラクエみたいな戦闘(戦いは簡単)したりお金稼ぐ為にカジノ行ったりできる

サイキン恋~はわからないや

701:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 14:23:04
>>699

・アンジェリーク、アンジェリークデュエット
ライバルキャラはいるけれど、あまり気にしなくて良かった気がする
基本的に作業ゲーかな、同じ作業を延々とやるのが苦手なら厳しいかも
ただ、上の人も言ってるけど長髪キャラ多いから公式でちゃんと見てみて

・ふしぎの国のアンジェリーク
ボードゲーム、どちらかと言うとファンディスク的な感じ
本編やってないと、ちょっと内容が分かり難いかもしれない
随分昔のことなので、うろ覚えですが…

・幕末恋華、薄桜鬼
どちらもノベルゲー
話を進めて、選択肢を選ぶだけです
薄桜鬼は結構長いので、どちらかと言われれば幕末恋華かな…

その他は未プレイなので省略

DSかGBAで長いノベルゲーじゃないのって言えば、
最近だと「暗闇の果てで君を待つ」かな
恋愛+推理(脱出?)ゲームみたいな感じだと思った
ただ、好き傾向とかさっぱり分からないので、公式等で確認してください

どんな傾向のキャラが好きかだけでも分かると、おすすめもしやすいんだけど…

702:667
10/04/14 17:48:28
>>670
レスありがとうございます
クラキミ調べてみました。かなりツボっぽいです
確かに先生がいい感じですね。早速ポチりました!
攻略順気をつけます

あと自分で調べた結果、PSP版のパニパレをポチ。
ありがとうございました!

703:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:42:42
【ハード】
携帯機希望です。PSP DS(PS2、Wiiも一応所持)
【プレイ済】
コルダ1・2f、遙か2~4、パニパレ、ラブレボ、ネオアン、緋色、
GS1・2、VitaminX、パレドゥ
【好きな傾向】
・シナリオ:困難や悲しさを乗り越えるべく頑張るようなストーリー
      一筋縄ではいかなくて、波乱があって恋愛が成就するもの
      ラブレボやパニパレのような雰囲気明るめのものでも、
      遙かや緋色のようなシリアスめのものでも好きです
・キャラ→かなりシナリオの感想に左右されるようですが、
     弱々しくないしっかりした年下は好きです(GS2天地、ラブレボ橘)
【苦手な傾向】
シナリオが消化不良、見せつけ系END、名前固定や個性が強すぎる主人公
どのキャラでもストーリーの流れが同じ
【検討中】
水の旋律2、クラキミ、(ワンドPSP)
【その他】
シナリオを重視したいので、絵の雰囲気もキャラのタイプも問いません
ノベルゲーでもシミュゲーでも大丈夫です
シナリオがよくできていたもの、おもしろかったもの、印象に残ったものを
ぜひ教えていただきたいです、よろしくお願いします

704:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:30:27
>>703
見せつけ系ENDがどんな物かわからない…

705:699
10/04/14 22:32:47
>>700-701
レスありがとう
全ての長髪が苦手なわけではないんですけど、
確かにアンジェリークのような中世ヨーロッパ?みたいな感じが苦手かも

>どんな傾向のキャラが好きかだけでも分かると、おすすめもしやすいんだけど…

アニメや漫画の好みのキャラはあるのですが、乙女ゲーに絞るとほとんど経験がないので省きましたが、
次回相談する時はきちんと書きますね

「暗闇の果てで君を待つ」は内容暗そうなイメージだったのと推理系のようだったので
自分には向いてないかなと思い、検索している時に省きました
薄桜鬼の土方、かなり好みだったのですが(銀魂の土方も結構好きなので)
長いノベル形式のようなので今回はやめておきます
とりあえず今回はアラビアンズ・ロストが1番向いてそうなので買ってみます
ありがとうございました


706:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:13:58
>>696
恋華は新撰組でいいのかな?
主人公は共闘タイプでかなりの腕前。守られるタイプではない。
こちらの平助も年の近いカワイイ系なのでそこが難点かも。
ノベルゲーだけど、個人的に金太郎飴感は感じなかった。
ストーリーはけっこう史実寄り。なので死にネタ多い。
萌え傾向に当てはまるタイプもいると思うし、やってみて悪くないと思う。

検討中にはないが、金太郎飴が嫌ならビタミンシリーズはどうだろう?
X主人公はミーハーな部分があるので合わないかもしれない
(別にやるべきことはちゃんとやってると思うが・・・)
Zの主人公はXの主人公の欠点をほぼなくした感じ。
二人とも前向きな頑張り屋。くじけないタイプ。
完全個別ルート、糖度高め、ギャグ多め、システム快適。
Xの方が萌え傾向には合ってる気がするが・・・主人公さえ問題なければどうぞ



707:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:22:03
>>705
まだいるかな?

DSでノベルじゃないのってVitaminXもあったなぁと>>706を見て思った。

708:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 17:13:48
お願いします
【ハード】
PSP(PS2、PC、DS、Wiiもあり)

【プレイ済】
遙かシリーズ、マイネ2(1は積み)、緋色シリーズ、
スタスカ秋、Bloody Call、SIGNAL、幕末恋華DS、P3P

【好きキャラ、傾向】
遙か3&4、ファンタジー、和物(史実無視でも無問題)
遙か(アシュヴィン、サザキ、泰明、九郎)
Bloody Call(ジン、カイン)、蒼黒(ケテル)、緋色(祐一)

【苦手傾向】
ショタ、騒がしい、色気過多なキャラ、作業ゲー
精神的に幼すぎる主人公
マイネ1や遙か1&2のような行動回数に縛られたシステム
糖度甘すぎるもの(マイネ1のようなのならネタ的にOK)、擬音だらけのシナリオ、
ミニゲーム(マイネ2の弾薬運搬指令や遙か2の蹴鞠)

【検討中】
薄桜鬼(PSP)、ネオアンジェリーク Special(PSP)、雅恋(PSP)
幕末恋華花柳剣士伝(PS2)、三国恋戦記(PC)
PSPでキャラが魅力的で次にストーリー重視

ハード無視であれば三国恋戦記が一番気になってるのですが
PSPでプレイできて遙か3&4のように簡単な戦闘があるのが理想。
幕末恋華は、DSの音や画質の悪さで萌えにいたらず積んでいるのですが、
キャラは魅力的なのでPS2ならと思って再検討中
同じ新撰組ものの薄桜鬼PSPも検討しています。
主人公はできれば無個性かしっかりものの方がいいです。
よろしくお願いします。

709:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 20:16:02
>>708
簡単な戦闘というならネオアンがいちばん希望に近いんじゃないだろうか

三国はほぼ読みゲーで主人公は個性アリ
私は正直言って主人公は合わなかったが、DQNではないしやかましい
わけでもないので拒否反応を示す人はそれほど多くはないと思う

他はよく知らん

710:703
10/04/15 21:28:58
>>704
衆人が見ている前で告白とかキスするとかその手のエンディングです
VitaminXで多かったですが、ちょっと気恥ずかしくて苦手なので
できればそういうエンディングが多くないほうが嬉しいです

711:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:00:03
今までDSしかやったことがないのですがPSPを購入しました。
初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
【ハード】
今回はPSPで
【プレイ済】
全てDSで GS1・2、VitaminX、SIGNAL
【好き傾向】
ツンデレ、クーデレ、ツンエロ
葉月、姫条、キテル、志波、真壁、悠樹
親友ルートがよかったので嫉妬とかも
【苦手傾向】
プレイ済みは全部好きなのであまり思い浮かばないのですが
内気すぎる主人公、悲恋系は苦手かも
あと最初から主人公のことがみんな好きっていうのはどうも…
【その他】
もともとはポケモンをやっていたので、育成系は苦になりません。
その方が達成感があるのでw
戦闘はやったこと無いので難しい気がします。
ストーリーはボリュウムのあるほうがいいです。

【検討中】
コルダ、VitaminZレボ、ラスエスカッツェ

コルダは今3が出ているようですが最初の?1?からやった方がいいのでしょうか?

712:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 20:01:08
>>711
ラスエスカッツェは作業ゲーだけどさくさくプレイ可
ただキャラがホストだから初期から姫とか呼ばれる

コルダは3とそれまでのシリーズはキャラも
込みで別物だから3からのプレイでも違和感なしと思われ
ただ一部の前作の攻略キャラが限定的に立ち絵つきで登場

好き傾向を見たあたりコルダ3でハル、神南辺りはどうだろう?

713:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 20:52:06
>>711

VitaminZは問題なく好みに合うと思う

714:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 08:54:44
>>712さん、>>713さん
とりあえずコルダ3とVitaminZでいってみようと思います。
ありがとうございました。

715:708
10/04/17 12:13:06 BE:1567339294-2BP(0)
>>709さんありがとうございます
ネオアンを買ってきました
薄桜鬼はアニメを見てから考えてみます

716:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:23:42
乙女ゲー全然やったことないので、何がいいのかわかりません
よろしくお願いします
【ハード】
PSP、DS
出来れば携帯ゲーが良いです
【プレイ済】
GSシリーズ、コルダシリーズ
【好き傾向】
GS2キャラはわりとみんな好き、特に佐伯と若と赤城
コルダでは響也、火原
いい人っぽいキャラ、友達キャラが好きなのかも
豹変するキャラもネタ的に好き
【苦手傾向】
関西弁キャラ、方言キャラはあまり好きではないです
【検討中】
遙か2が安いので気になってます
あと出来ればノベルゲーより育成なりなんか+αがあるゲームがやりたいです
ラブレボPSPは買う予定なのでそれ以外でお願いします

717:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:30:42
>>716
方言キャラがいない検討中の遙か2(PSP)で大丈夫だと思う

・パラ上げ要素はないけど育成と呼べるものはある
・おまけイベント(コルダで言うところの想い出)の条件も結構細かいが数も多い
・攻略対象は最初は主人公にやや不信感持ってるけど基本良い人
ただし恋愛イベントで普通に泣いたりするので苦手なら注意

718:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:58:38
>>717
ありがとう
検索してみたけど男キャラがよく泣くんだよね
いろいろあって泣くんならいいんだけど突然?
安いし買っても損はしないだろうけど理不尽に泣かれるのはなあ
とりあえず買ってみます、本当にありがとう

719:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 13:12:21
>>718
いきなりじゃないけど色々語ってる内に感極まってというか
トラウマ思い出しちゃって(´;ω;`)ブワッ…とかそんな感じ

720:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:38:23
>>719
その顔のせいで泰継さんの空を仰いだ甲子園泣きが
思い出されてしまったじゃまいかww

721:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:40:26
ちなみに兄貴

722:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:42:23
誤爆スマソ

723:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 03:30:06 BE:961972782-2BP(0)
・ハード
PC、DS、PSP、PS2と一通り持ってます

・やりこんでいるもの
金色のコルダ(特に最初の)、ときメモシリーズ、遙か3など

・好きな傾向
萌えより燃えがあるゲームが好きです
育成要素があったり、ストーリーが熱かったり
主人公が守られているだけじゃなくともに戦うっていうのもツボです

・その他
ハードは何でもよいので、新しめのゲームでお願いします

724:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 03:59:36
>>723
どういう燃えかは分からないけど思い浮かんだものをいくつか
好みのキャラまでは書いてないからその辺りは考慮していなので

・リトルアンカー
 主人公は新造軍艦の艦長。実際にバトルもあるし、艦長として動くときもある
 しかし個別ルートに入ると軍人の覚悟を決めたはずの艦長が退化するルートもある(というかほとんど)なので、
 詳しくは色々な所で評判とか見てみるといいかも。バトルの雰囲気は公式で見れる。
・パレドゥレーヌ
 育成要素多目だけど乙女ゲー的な要素は薄いかもしれない。
 攻略キャラ(というかEDのあるキャラ)は多数居るから好みのキャラはきっと居るはず
 政治的な戦略燃えがあり、収集などが好きならオススメ。
 雰囲気掴みたい場合はPCの体験版をやってみるのもいいかも。
・暗闇の果てで君を待つ
 脱出ゲー+乙女ゲー。主人公と攻略対象が廃校に閉じ込められ、脱出を目指すゲーム。
 戦闘描写は一切無いけど、脱出を目指す緊張感もあるし何よりヒロインが守られているだけじゃないクレバーな子なのがいい。
 若干システムがもっさりしている部分もあるけど、脱出ゲーが嫌いでないならオススメしたい。

若干古いのも混じってしまったけどこんなもんでどうでしょうか?

725:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 04:06:28
>>723
放課後は白銀の調べは?
序盤の主人公が数十年前の少女小説みたいな雰囲気だけど、中盤以降はもの凄く男前になる
確かPC版は体験版があったからDLして受け入れられたら大丈夫だと思うよ

726:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 11:35:54 BE:360740423-2BP(0)
三国恋遊記はどうだろう
メーカーが「萌えて燃える乙女ゲ」ってコンセプトで作ってて
ストーリーは三国志をベースにして熱いし、
主人公は軍師で活躍するし、
発売まだ一ヶ月

体験版やってみて気に入ったら是非

727:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 14:16:04
>>726
三国恋戦記 だと思うw

728:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 16:01:14
>>723
自分も三国恋戦記をオススメする
 
育成要素は無いけど、主人公が自分の意思と力で立ち向かっていく感じは燃えだと思う!
個人的には一番好きなゲームです
 
まずは体験版からどうぞ

729:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 18:54:21 faGjkEoz
遅くなりましたが696です
ご意見ありがとうございました!

風色サーフが一番気になったのと、PSPでプレイできるソフトも探してたので
VitaminZをまずやってみようと思います!

730:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 19:24:44
お願いします、携帯からなので改行読みづらかったらすみません

【ハード】
PSP>DS

【プレイ済】
ときメモDSGS1、2、コルダ2

【好きキャラ、傾向】葉月、志波、佐伯、火原
王道と言わんばかりの王子キャラ、なるべく明るいゲームが良いです

【苦手傾向】
ショタ、俺様キャラ、腹黒、個性強い主人公、鬱ルート(生死が関わってくるもの)、雰囲気暗めなもの

【検討中】
スタスカ、D.C.G.S、ときメモGS3、アルコバレーノ、ストラバ

出来たら糖度高めなもの、学園ものが良いです
お願いします

731:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 22:48:07
よろしくお願いします。

【ハード】
DS、PS2

【プレイ済】
アンジェ無印、2、トロワ、天レク
ときメモGS1(PS2)、2(DS)
遥か1~3

【好きキャラ、傾向】
堅物、無口、年上(オヤジOK)、熱血、タラシ、ドS
キャラだとセイラン、ヴィクトール(アンジェ2)、アリオス(天レク)、天地青龍(遥か1、2)、志波(ときメモGS2)

【苦手傾向】
ショタ、鬱エンド

【検討中】
緋色の欠片
暗闇の果てで君を待つ
ウィル・オ・ウィスプ

【その他】
世界観はシリアスなのが好みです。
主人公は大人しめの女の子が好きです。(脳内補完で萌えるタイプなので、無個性もOK)

しばらく乙女ゲーから離れていて、最近の作品があまりわかりません。
特にDSで遊べる作品を探しているので、良いものがあれば教えて下さい。

732:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:14:47
お願いします。

【ハード】
PC、DS、PSP、Wii

【プレイ済】
アンジェ初期の幾つか、アプリコット(途中まで)、Yo-Jin-Bo

【好き傾向】
ノベル・ADV系、燃え、ストーリーのしっかりしたもの、ツンデレ、ギャップ萌え

【苦手傾向】
作業ゲー、金太郎飴、粗が目立ち過ぎる文章、個性なし目無し主人公


当方PCメインな為、長いこと18禁や同人世界をさまよっていましたが、
なかなか萌え転がれるほどのキャラに出会えなかったので一般乙女を探そうと思いました。
ただ、昔と違い今は数が多くて何が何やら…

ピンポイントにお聞きします。
冷酷非道な敵でいつかは戦うような相手なんだけど、
事情あって味方(もしくははっきりしない立場)にいる、
みたいなキャラを落とせるゲームはありますか?
なければ潔く諦めますorz

文章下手で分かりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

733:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:28:42
>>730
検討中の中からアルコバレーノPSPをお勧めする

学園ものではないけど、主人公は専門学校生なので寮生活とかテスト勉強とか
学生生活っぽいイベントは出てくる
ゲーム全体の雰囲気は明るい ただし三角関係ルートがあるのでシリアスもある
主人公も攻略キャラも素直なタイばかりなので、苦手傾向はたぶん居ないはず
糖度は結構高いと思う

734:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:35:37
>>732
ちょっと前にも出てるんで、流れ的にあんまり勧めると社員乙wとか言われそうだけど…
ピンポイント部分+ストーリーしっかり+燃え+ギャップ+ツンデレなら三国恋戦記(PC)いいですよ!
 
 
ピンポイント部分については、敵攻略キャラが味方になるって意味じゃなく
主人公が捕虜や使者という微妙な立場になるけれど…
 
主人公が敵軍キャラに惹かれつつも、味方軍を傷つけるなんて出来ない…とかの葛藤もあります
 
敵軍攻略キャラだけで5人いるんで、全員が冷酷非道ってわけじゃないですけどw
 
もし興味持っていただけたなら、まずは公式サイトの体験版からプレイしてみてはどうでしょう?

735:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:39:09
>>733
レスありがとうございます
アルコバレーノはずっと迷っていたので助かりました
早速ポチりました、ありがとうございます

736:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 00:01:02
>>732
>冷酷非道な敵でいつかは戦うような相手なんだけど、
事情あって味方(もしくははっきりしない立場)にいる

Bloody Callにいるキャラがこれに近いかな…
思いっきりバトルモノだし結構好き傾向にも合致してるんじゃないかと
ストーリーや文章は好みがあるからなんとも言えないけど、少なくとも金太郎飴ではない

体験版で確認してみておくれ

737:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 00:57:33
>>731
検討中の中だとウィルオウィスプじゃないかな
世界観はシリアス、主人公はおとなしめに当てはまりそう
しいて言えば追加でちょっとショタっぽいのがいるくらい…

暗闇~はBADとか結構鬱というか怖いものもあるので苦手かも?

738:723
10/04/19 01:02:09 BE:841727227-2BP(0)
発売時期も新しいので三国恋戦記でいってみたいと思います
紹介していただいた他のものも
機会があったら試してみたいと思います
本当にありがとうございました

739:732
10/04/21 06:02:55
>>734、736
規制の影響でなかなかレスできず失礼しました。
情報ありがとうございます。

三国は評判と初回限定版につられてw、ついポチってしまいました。
けなげに頑張る主人公は大好きなので、プレイするのが楽しみです。

Bloody~は話がすごく好みで、以前から気になっていたんですが、
俄然購買意欲が湧いてきました。
今月はそろそろきついのでorz来月また買いたいと思います。

お二方とも本当にありがとうございました!

740:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 18:50:27
どうぞよろしくお願いします。

【ハード】
PSP・DS

【プレイ済】
ときメモGS1.GS2(DS) 、アラビアンズ・ロスト(DS) 、ラスエスカッチェ(DS) 、VitaminZ(PSP)、SIGNAL(DS)、幕末恋華(DS)


【好き傾向】
攻略キャラが恋に落ちていく理由が納得できるものが希望。
甘いセリフも好き
逆に言えば、何もしていないのにいつのまにかデレられると引きます。
パラ上げは苦になりません。ノベルゲーでもストーリーがしっかりしてればok
攻略キャラの人間性や過去の秘密など、キャラ立ちしているものがよいです。



【苦手傾向】
悲恋、死ネタ、ショタ、幼すぎる主人公、気が強い主人公

【検討中】
暗闇の果てで君を待つ
ウィル・オ・ウィスプ
ストラバ
うた☆プリ
S.Y.K(PSP)


【予約済】
GS3


【その他】
当方だいぶ前に成人式を迎えていますのであまりに幼い内容は入り込めない
出来れば主人公が社会人がよいですがなぜかときめもは大好きです。

プレイズ済の中でアラロスだけはつまらなくて途中でやめてしまいました。

諏訪部順一さんのエロさが好きです





741:740
10/04/22 18:57:16
すみません間違いがありました、プレイ済みのラスエスはPSPでした

742:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 19:29:04
うたプリとかPSP版SYKはまだ発売されてないから何とも言えないと思う
あとクラキミはモロに殺し殺されで主人公も気が強いので合わないんじゃないかな

743:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 19:58:10
【ハード】
PS2・PSP

【プレイ済】
遥か1・2、水の旋律、ときメモGS1、風色サーフ、緋色の欠片
VitaminX、VitaminZ、薄桜鬼、カヌチ白
特に好きなのはVitaminシリーズと風色サーフ、薄桜鬼です。

【好き傾向】
大人びたところがある、クール系、軟派そうに見えて硬派
トラウマ持ち、特殊能力持ち、裏表あり
特に好きなゲームのキャラで言うと
VitaminX…瑞希
VitaminZ…那智
風色サーフ…オズウェル・コリン
薄桜鬼…土方、沖田

【苦手傾向】
暴言を吐くツンデレ、年下っぽい年下・ショタ
あまりに長い作業ゲー(ときメモとカヌチは作業が苦手でした)
金太郎飴なストーリー、激しい文章崩壊
主人公が幼すぎる(年齢はともあれ、考え方があまりに幼いのはNG)

【検討中】
ルシアンビーズ
あさき、ゆめみし(好きな声優さんが出てるので)

【その他】
検討中は肌に合うかどうか、その他におすすめがあれば教えてください。

744:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 20:58:26
>>743
あさき、ゆめみしはショタもどきが二人いて、うち一人がツンデレ
ただしこの辺が許容範囲なら他は好き傾向をほぼ満たしている気もする…
でも気になるのが、あさきはPCゲーなのでもしやハードがないのでは?

検討中外ならS.Y.K ~新説西遊記~かな
苦手傾向もあまり当てはまらない、好き傾向的にも悪くなさそう
なによりハードを持っているようなのでw
ちなみに今後PSP移植があるみたいなのでご注意を

ルシアンは未プレイなのでわかりません

745:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 21:17:52
お願いします
【ハード】
なんでもいいです
でも、できれば、PSP 。

【プレイ済】
遙か1、2、3 マイネ1、2 緋色の欠片
薄桜鬼(PSP)、ネオアンジェリーク Special(PSP)、
スタスカ夏、幕末恋華PS2、 ビタミンシリーズ、ときメモシリーズ
コルダ1,2
ラスエス1、フルハウスキス2 ラブレボ リアルロデ 学園ヘブン
ルシアン ファンタスティックフォーチュン? ~の森?
星色のおくりもの

【好きキャラ、傾向】
学園もの、楽しいもの、 。
ときメモ、ラブレボ、ビタミンは大好物。

おまけがあるもの(コンプでフリートークや、後日談など)


【苦手傾向】
攻略キャラは基本的に苦手はなし。

絵があまりにも苦手だとだめ(フルハウスは苦手)

緋色の欠片の壊滅小説は苦手。
サクっと進められれば小説ぽくてもいいです。
でも、少しはゲーム性があればうれしい。

【検討中】
ハトアリ、ウィルオプス、ひめひび2



746:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 02:53:19
【ハード】
PS2、PC、DS

【プレイ済み】
ときメモGS(PS2)・2(DS)、三国恋戦記、Yo-Jin-Bo、マイネリーベ2
コルダ1・2(アンコールも)、遙か舞一夜・2・3(シリーズ全部)・4
ネオアン、水の旋律2、幕末恋華、テニプリ(RUSH&DREAM ドキサバ)
はかれな、風色、VitaminZ(DS)、そしてこの宇宙、クロアリ

【購入予定】
ときメモ3

【好き傾向】
三国恋戦記 風色サーフ
ストーリーがしっかりしていて、主人公に好感がもてるもの。
泣ける作品だと、なおいいです。
遙シリーズでは4が、コルダでは2が好きです
真面目なキャラ、ツンデレ、ショタも何でもOK
シナリオがいいキャラが好きになる傾向があります

【苦手な傾向】
日本語崩壊してる文は無理です。主人公のクセが強いのも厳しいです
Vitaminはキャラは好きですが、主人公に耐えられませんでした
クロアリは日本語じゃありませんでした
そしてこの~はシナリオが崩壊していて無理でした

キャラではひたすらいい子や、無意味に怒られるのが嫌
遙の詩文、イノリ、譲、景時、白龍が無理。

【検討中】
ソラユメ、ガーネットクレイドル

つなぎにしたいので、中古、安価で買えるものがいいです。
よろしくお願いします


747:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 11:54:10
>>740
S.Y.Kしか答えられんが、おそらくPS2版と内容ほぼ変わらんだろうから参考までに
該当しそうなのは
・甘いセリフ(終盤)
・攻略キャラの人間性や過去の秘密
かな
恋愛過程は納得できるかどうかはわからんが、雑ではないと思う
主人公は大人、多少気は強いけど、クセも強くないので大丈夫じゃないかな

>>746
泣ける作品というのであれば、ガネクレは自分は泣きながらプレイしたw
主人公はクセは強くはないと思う
ストーリーはルートによってちょいちょい金太郎飴、
シナリオは悪くはないけど、謎の部分もちょっと残るような感じかな
安価で手に入るかどうかはわからん

748:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 08:37:42
よろしくお願いします
【ハード】
PSP>PC

【プレイ済】
三国、コルダ1、遥か1~3(3の派生ものは未プレイ)、ファンタ1・2、水の旋律1・2、アンジェ2,
天レク,ネオアン、ファーストライブ、シエスタ、GS1、いつかさ、ハーレムビート、ドラゴンペナンス

【好きキャラ】
堅物不器用系(子龍・頼久・水の旋律の秋月兄弟)
一見優しい・明るいけど実は色々抱えている、またはヘタレ(リュート、好春、景時)
他に好きだったキャラは、青樹千晴・志水・ヴィクトール

【好きゲーム】
欠点あろうが個人的なドツボだったのが三国・ドラペナ
やってて普通に楽しかったのが、コルダ・遥か1・3、GS
世界観・設定は好みだったのが水旋
あと三国の主人公みたいな子(出すぎず足手まといすぎず)が好きです

【苦手傾向】
俺様・余裕系キャラ(友雅・ヒノエ・式部)←これが実は天然だったりヘタレだったら好きだった
歯の浮きすぎる台詞(ネオロマ系)、延々告白(GS)、金太郎飴、恋愛過程が雑
あからさまなシナリオ矛盾、主人公がDQN、

【検討中】
DCGS、ソラユメ
他に転生・伝奇・ループ・周回プレイで真相などがあるゲームがあれば紹介してもらいたいです

【その他】
検討中以外でもかまいません。三国で久しぶりに乙女ゲーに戻ってきて、種類の豊富さに戸惑ってます
甘い台詞より、恋愛に至るまでのシチュエーションを重要視。個性あり主人公・名前固定はむしろ歓迎

ドラペナは、いわゆるクソゲーながら個人的にドストライクな萌え(世界観・設定・台詞)があるのと
思い出補正で今でも大好きなんですが
現在はもう目が肥えてしまっているので、壊滅作画・日本語崩壊・設定に著しい矛盾などのあるものは
出来れば避けて紹介していただければ助かります


749:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 11:43:16
(´・ω・`)

750:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 14:09:55
>>748
DCGSのPC版をプレイ済みだけど、好きキャラ傾向
堅物不器用→兄
明るいけど色々抱えてる→蒼
に当てはまる。苦手傾向に当てはまるキャラはいないかな。

シナリオは短いながらもまとまっていたし、金太郎飴でもないので大丈夫かと。
ただ、私的に兄ルートでは主人公がダメだったけど、その友達がもっと受け付けなかった。

6月のPSPへ移植されて追加イベント等もあるから、もし購入するならそっちがいいと思う。
高校生の恋愛模様をピュアな気持ちで楽しめた作品だった。

ソラユメは未プレイで分からない。

751:740
10/04/24 20:26:18
>>742
ありがとうございます。クラキミは怖そうなのでやめておきます

>>740
ありがとうございます。大人な主人公が嬉しいです。SYK購入しますね。

752:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 22:56:35
>>746

全っっ力でソラユメをおすすめする!
風色サーフとソラユメどちらも好きだという人をよく見かけるので、損することはないと思う
泣き乙女ゲときたらソラユメです
ちなみに自分は初回では泣けなかったが、何周かするうち些細なことでも泣くようになってしまったww
シナリオは勿論のこと、演出、BGM、中の人の演技が全力で涙を誘います
なんだか後押しスレみたいなノリでごめんなさい
とにかくあなたにぴったりだと思ったので、全力でおすすめしました

753:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 00:54:22
短パン

754:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:42:11
よろしくお願いします

【ハード】PSP、DS、PS2、PC できれば携帯機、ですが他でもおkです
【プレイ済】
遙かシリーズ、ネオアン、コルダ~2f、クラキミ、パニパレ、ラブレボ、
GSシリーズ、緋色、VitaminX、星色のおくりもの

【好きなキャラと傾向】
・幼馴染、特にやんちゃ系(遙か将臣、クラキミ桜葉、星色紳)
・甘やかしタイプの年上(遙か銀、ラブレボ兄貴、ビタエボ九影)
・対等な付き合いの年下(コルダ衛藤、ラブレボ橘)
・前向きに頑張る主人公(ラブレボ、遙か、クラキミ、ネオアン)
中性的なキャラより、見た目or性格が男っぽいキャラが好きです

【苦手な傾向】
極端な主人公(自分勝手・勝ち気すぎ・卑屈すぎなど)、エロ、金太郎飴シナリオ

【検討中】
発売前ですがPSPワンド、PSPスタスカ春 発売中は今のところなし
発売中のものが欲しいので、相談に乗っていただけると嬉しいです

755:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 20:24:33
>>754

金太郎飴が苦手だとスタスカ系はやめた方がいいと思う
PC版の春と夏しかやってないけど金太郎飴というより
そもそも分岐らしい分岐が無いしシナリオは極薄

作業が苦でなければコルダ1PSP
前向きな主人公で、金太郎飴と無縁なVitaminZレボ

このあたりをおすすめしておく

756:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 20:40:21
>>754
PCで申し訳ないんだけど「あさき、ゆめみし」オススメしてみる
やんちゃ系:薙羽哉
甘やかしタイプの年上:愁一郎
対等な付き合いの年下:高虎

高虎は対等というよりもちょっと上から目線だけど嫌みはない言い方かな。
主人公は前向きな子で、誰かに守られるよりも自分で戦う!って子だよ。
ショタが2人ほどいるから、苦手なら止めた方がいいかも。

>>755
スタスカPSP版はシナリオ、ボリュームアップされてる。
PC版はメインがドラマCDのほうであって、ゲームはあくまでもオマケ扱いだから。

757:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 22:50:22
>>747 ありがとうございます。安価で売っていたら買いたいと思います
>>752 後押しありがとうございます。中古で安く売っていたと思うので買ってきます。

758:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 03:13:56
よろしくお願いします。

【ハード】
DS、PS2 、PSP

【プレイ済】
コルダ1・2・餡子、遙か1・3、GS1・2、
緋色1、ワンド、薄桜鬼、悠久の桜、
学プリ、水の旋律2、ラスエス2、
クラキミ、DUELLOVE、ラブレボ、恋華

【好きキャラ、傾向】
年上or年下(同い年というだけで全く興味が無くなる)
少女漫画等で、主人公が物語の最初に憧れてるキャラ(学園の王子や近所の優しいお兄さん)
のように、いかにも当て馬臭がする素直やワンコや包容力あるキャラが好きです
ツンデレや俺様系はショタに限り萌えます

キャラで言うと、王崎・金澤・火原(コルダ)、エスト(ワンド)、優(旋律)
真弘・慎司・大蛇(緋色)、原田・平助・薫(薄桜鬼)、智彦(DUEL)が好きです

切ない・欝・ヤンデレも大丈夫…というか、1ルート位はあると嬉しいです
緋色の真弘BADはツボでした(緋色の文章は許容範囲でした)
シナリオがしっかりしてるもの
なんらかの葛藤が見れたり、感動出来ると嬉しいです

【苦手傾向】
金太郎・作業
コルダのようなやり込み出来るゲームは好きですが、GSのようなパラ上げは苦痛でした
狗谷(緋色)のような性コミヒーローキャラ

759:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 07:36:43
>>758
ネオアンいいんじゃないかな
立場的に同等キャラはいるけど同い年は皆無、
それ以外のキャラ傾向とシナリオ傾向も合ってるかと
欝BADややりこみ要素もあり
もし買うならPSPかPS2フルボイス版でどうぞ

760:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 08:11:57
>>758
ネオロマ系はある程度プレイしてるみたいなので、
傾向を見る限り遙か4(PS2)はどうだろうか。

・同い年と年下はそれぞれ1人、他は年上
・優しいお兄さん系→風早(シナリオ的にうっすら当て馬ポジ)

準ツンデレや準俺様系はいるけどどっちも年上。
BADの種類がそこそこで、切ない・欝要素もあるかな。
(つか本編自体が欝寄りだが)

戦闘要素は相変わらずあるから、そこが作業になるかもしれん。
それから、シナリオは金太郎ではないけど、色々謎だらけで終わったり、
プレイヤーの心情的にもどかしい場面がいっぱい出てくる。
こればっかりは好き嫌いが分かれるとしか言いようがないかも。

主人公の個性は特に問わないのかな?
感情の起伏が少なめで、どちらかというと淡白。
キャラ像がかなりハッキリしてるので、そこも考慮するといいと思う。

761:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 08:58:06
>>748
DCについては>>750が答えてくれてるのでソラユメについて
とりあえずシナリオ面で引っ掛かりそうな所と言えば友人関係位かな
あとは作画崩壊がたまに混じってるから、それが許せないって感じなら避けた方がいいのかもしれん
TAKUYOゲー未プレイみたいなので一つやってみるのはいいかもしれない
大体メーカーの感じが分かると思う
合えば他も楽しめる、合わなかったら多分他も合わないってメーカーなので

それ以外だとSYKとかが合いそうな気がちょっとすた
題材が西遊記なので転生ものには当たる(あまり重要視されてはいないけど)
メインヒーローに制限がかかってて他3人クリアして真相が分かるって作りになってる
主人公は結構堅いけど、それほど癖があるわけでもないので
PSP版は7月予定だから、もし興味があればPS2版でも公式を覗いてみるのもいいかもしれない

762:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 09:48:13
>>748
転生というかトリップ物で、
ループ物とも言えなくもないリアルロデはどうだろうか
PSP版がこないだ発売されたばかり(追加要素は特になし)
ゲームの世界にトリップした設定で、それが恋愛パートでも生かされている
真相がわかってくると攻略対象が色々抱えることになる
攻略対象は俺様はいるけど概ね大丈夫だと思う
あと主人公はDQNではないけどやたらハイなので好みが分かれるかもしれない

763:748
10/04/26 11:10:42
>>750>>761>>761
情報ありがとうございます

細かい注文を色々書いてしまいましたが
作画は萌えが勝てばそこまで気にならない性質なので初タクヨとしてソラユメ購入してみます
DCGSは、実は兄が一番気になっていたので若干不安ですが
苦手キャラタイプがいないみたいなので、こちらも購入予定に入れてみます

SYKとリアルロデも気になるので、公式等を見て決めたいと思います
皆さん、本当にありがとうございました!

764:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 14:18:59
>>759,760
ネオロマのシステムは自分に合っていたので両作品気になってはいたのですが、
シナリオやキャラが合うかな?と思っていました。
主人公も、ありえない位のDQNや恋愛脳すぎる以外は特に問わないので、
紹介を見る限り大丈夫そうです。
両方とも購入したいと思います!ありがとうございました!

765:754
10/04/26 21:40:44
>>755-756
「VitaminZ」は気になりつつもタイミングを逃していたので、
主人公にもひかれますし、これを機に購入検討したいと思います
「あさき」は年下キャラ(高虎?)がとても好みの予感がするので、
移植情報がなさそうなのもありPCで購入を考えてみます

「スタスカ」はもう少し移植版の詳細を待って、改めて考えたいと思います
お二人とも、ありがとうございました

766:731
10/04/27 00:37:58
>737
回答ありがとうございます。規制でレスが遅くなってすみません。

大人しめの女の子が好きなのでウィル・オ・ウィスプをやってみようと思います。
今まであまり遊んだことのないタイプのゲームなので楽しみです。
暗闇の~は、今回は回避することにします。

767:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 22:21:33
よろしくお願いします

【ハード】PS2、DS

【プレイ済】
遙か1~4(十六夜/迷宮)、ネオアン、金色のコルダ1、水の旋律1・2、ときメモGS1
放課後は白銀の調べ、アラロス、うるクエ、テニプリ(ドキサバ/学園祭/R&D)

【好きな作品】遙か3・4、水の旋律2、放課後は白銀の調べ

【好きキャラ、傾向】
ツンデレ、熱血、男前、少年漫画的なバトルとか燃えとか
ちょっとはゲーム性(RPG要素とかSLG要素)があると嬉しいです

【苦手傾向】
腹黒、鬼畜、エロ、欝ED、口の悪い主人公

【検討中】
緋色(日本語崩壊に耐えられるか)
リトルアンカー(バレ見た限り一部EDに不安)

少し前の流れを見ていると「三国恋戦記」が好みっぽいのですが
ハードの問題でプレイできそうになく残念です
もし検討中以外でもオススメの作品がありましたら、ぜひ教えて下さい

768:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 02:50:29
GW中に乙女ゲしたいのでお願いします

【ハード】
DS・PSP

【プレイ済/()は好きキャラ】
幕末恋華・花柳(大石・新八)、遙か3愛蔵版(景時・九郎)、GSシリーズ(DS版/佐伯・氷上・若王子)
マメプリ(紅蓮)、パニパレ(先生・乃凪)、トゥルーフォーチュン、ドラスティックキラー、ビタミンX、令嬢探偵
コルダ無印~2fアンコ(月森・金沢・火原)、テニス(ドキサバ・モアプリ・R&D/観月・赤也・ブン太)
SYK無印・蓮咲伝(真君・悟空・悟浄)、サイキン(新道)、ネオアン、ハーレムビート(小林・澤村)

【ハマった作品】
GSシリーズ、コルダ(特に無印)、遙か3、ハーレムビート、マメプリ

【好き傾向】
どちらかというとゲーム性重視、ノベルゲームは無理です。ただパニパレのようなギャグならアリ。
キャラ萌えできれば多少シナリオ崩壊してても気になりません
鬱・悲恋・ヤンデレも好物です
好きキャラ傾向・・・ツンデレ、不器用・無愛想、生意気年下、ヘタレ、真面目(苦労性だと尚良し)
あとはGS2のキテルがツボすぎたので、あんな感じのいい意味で思春期なキャラがいるゲームがやりたい

【苦手傾向】
鬼畜、エロ、勝ち気な主人公、俺様・ナルシスト系のキャラ

【検討中】
コルダ3(好き傾向に当てはまるキャラがいるかどうか)
あとハーレムビートのような育成ものがやりたいので、おすすめあったら教えてもらえると嬉しいです

769:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 03:12:11
>>768
その傾向ならコルダ3OKじゃないかな?
不器用で無愛想なツンデレ(ただし初期はきょい鬼畜っぽいかも)が出てくるし
ただ俺様やエロ狙いじゃね?ってキャラも出てくる
ゲームシステムはコルダ2からの育成+音ゲーって感じ。
難しい+12股ED狙いなら結構調節難しくて燃えるかもしれない

どれ位のゲーム性を求めるか分からないけど、VitaminZ Revolutionはどうだろうか?
Xほど主人公が勝気ではないし、何より生意気な年下が多い。
あとヘタレとかツンデレとかの不器用さのあるキャラもいる。
システム自体はXと同じだからあとはキャラを好きになれるかだと思うので、
公式見てツボなキャラが居たら購入検討して欲しです。

770:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 08:33:45
周りに相談するにも相談できないのでお願いします


【ハード】
PS2、PSP、DS


【プレイ済】
アトリエ初期三部作、案シリーズ(外伝除く)、ネオアン、遙か1~4(十六夜)、コルダ1~3(アンコ)
マイネ1、DMS、GSシリーズ、パレドゥ


【好きな作品】
リリアト、コルダ(特に1)、GSシリーズ


【好きな傾向】
ゲーム:ゲームをやっている感があるゲーム
キャラ:全体的に、落とした時に達成感があるので素っ気ないキャラクターが好きです

主人公はアトリエの主人公のような子がタイプです


【苦手傾向】
ゲーム:ノベルゲやるくらいなら小説読んだ方がいいな、と思ってしまうのでノベルゲはあまり好きではありません
キャラ:いきなり怒るタイプはびっくりするので、少し苦手です


【検討中】
絶対迷宮グリム
ワンドオブフォーチュン

どちらも設定・世界観が気になっています。ただ、こちらの会社の作品は
過去にプレイしたことがないので迷っています。よろしくお願いします。

771:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 17:24:06
>>767
緋色は専スレのテンプレに文章例が載ってるので見てみるといいよ
それで駄目そうならおすすめできないかも
リトアンは未プレイなので省略

その他で幕末恋華シリーズとかどうだろう?
主人公が割と戦えるタイプの作品が好きそうなので
悲恋有でも大丈夫ならいいかもしれない
新撰組はPS2・DS、続編の花柳剣士伝はPS2で出てる

772:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 19:17:48
現在481KB
次スレを立てたほうがいいかねえ

773:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 21:01:53
>>770
グリムは個別ルート入るとほとんど選択肢もなくただ読み進めていくだけになるから
ノベルゲ苦手ならおすすめできない
ワンドはわからない

774:名無しって呼んでいいか?
10/05/03 00:15:57
>>773
回答ありがとうございます。悩みましたが、今回はどちらも見送りにしたいと
思います。
相談に乗ってくださってどうもありがとうございました!

775:767
10/05/04 20:12:07
>>771
回答ありがとうございます
幕末恋華、ノベルゲームということで敬遠していたのですが
改めて見ると、好みのキャラもいて戦うヒロインも良さそうです
悲恋要素が気になるので、もう少し調べてから購入を決めようと思います!

776:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 22:01:11
>>775
恋華はノベルゲーだけど、緋色を検討してたことを思えば気にならないレベルじゃないかな
逆に恋華のノベルゲー度が耐えれないのなら緋色はオススメ出来ない
個人的には日本語崩壊よりもあまりに選択肢までが長くて
システムもいまいちだった部分の方が辛かった<緋色


777:767=775
10/05/05 19:11:12
>>776
緋色=日本語崩壊の印象が強いですが、他にも気になる要素があるんですね
熱い展開もあるみたいですし、購入してみようかと思ったんですが
初のノベルゲーとして選ぶにはハードルが高そうな気がしてきました

先に幕末恋華をプレイしてみて、ノベルゲー耐性を試してみようと思います
ありがとうございます、参考になりました!

778:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 15:41:59
公式やwikiを見ながらいくつか検討していますがアドバイスよろしくお願いします

【ハード】
DS、PSP、PC

【プレイ済み】
GSDS2、緋色、クラキミ
地雷はなかったと思っています

【好き傾向】
主人公:向上心がある、目がある、精神的に強い
攻略対象:クーデレ?素直クール?、明るく社交的なようで実は一人で悩んでる、過保護なくらい尽くすタイプ
設定:泣き要素(救いがなくても大丈夫)、読むだけではない何らかのゲーム性、笑える要素
プレイ済みにおける該当キャラ:狐邑、クリス、天地、穂波

【苦手傾向】
主人公:頭が軽い、外見ロリ、目がない、一人称があたし
攻略対象:現代日本人の長髪、同い年なのに偉そう、ツンデレのテンプレ、エロ担当、教師
設定:史実無視、BL要素、理不尽なハーレム設定、微エロ要素
プレイ済みにおける該当キャラ:狗谷、大蛇、針谷、若王子、高坂

【検討中】
GS1・3(まだ出てないけど)、蒼黒

【気になる】
ラブレボ(SLG部分にやりごたえはあるのだろうか)
VitaminZ(教え子に恋することを全く気にしない主人公だったらいやだ)
コルダ3(キャラ紹介文がなんかDQNっぽいような気がする)

検討中のものはシリーズなので特に問題はないと思いますが
気になっている作品およびそれ以外に関してご意見ありましたらよろしくお願いします

779:768
10/05/06 20:51:23
>>769
お礼が遅くなってすみません、即コルダ3買ってきました。
ちょっと心配だった俺様やエロ狙いキャラもネタとして楽しめたので大丈夫でした!
お陰様でGW中は燃えて萌えて仕方なかったです。

オススメしてもらったVitaminZはシステムが合わないので見送ります。
回答ありがとうございました!

780:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 21:51:45
>>778
【気になる】の中ではラブレボは苦手傾向キャラがいる。
エロ担当教師とツンデレ(たぶんテンプレ・でもクーデレかもしれない)・長髪男
エロ担当教師は最後に微エロ展開になるかも?
大したことないけど注意しとくべきかな。
けど、好き傾向キャラもいると思う。
過保護な兄・社交的だが過去があるキャラ
ただし過去に悩んでいるかは微妙。悩んでいるというよりトラウマ?に見えた。

シリアス展開は特にない。
泣き要素としてはある攻略キャラの友情√で泣けるかもしれないけど、それだけ。
主人公は頑張ってダイエットするので向上心はあると思う。一人称は忘れた・・・。
たぶん一人ずつしか攻略できないので逆ハー展開はない。

SLGは単純に言えばただ体重減らすだけ。
基本的にはGSのコマンドに似た感じ。
勉強・運動・ダイエット・・・みたいな。
腕・足・腹など、どの部分を重視するかで、更にダイエット方法を選択できる。
ただし慣れれば作業ゲー化する。
GS平気なら問題ないと思うけど。
エステとかパックとかボート漕ぎとか色々な機械・食べ物があるのでそれを試すのは面白いかも。

あとはあの骨折絵に耐えられれば・・・って感じかな。

その他ゲームは知らないのでどなたかよろしくです。

781:778
10/05/07 15:19:38
>>780
詳しく書いてくださってありがとうございます。
主人公の評判が割とよかった覚えがあるのとSLG部分が気になるので買ってみようと思います。

782:名無しって呼んでいいか?
10/05/07 23:22:18
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済み】
アンジェ1~☆、ネオ案SP、GSDS1・2、コルダ1~2アンコ、遙か1~3迷宮、緋色、アラロス、
ハトアリ、ラスエス1・カッツェ、スキビ、VitaminX・Z、ガーネット、サイキン、
硝子の森、フルキス1、ラブレボ、宇宙意識、パレ、マイネ1、スタスカ冬

【ハマった作品】
コルダ無印、GS1・2、アンジェSP2、遙か3、アラロス

【好き傾向】
志波、月森、柚木、慧、那智、ジュリアス、葉月、スチュアート

カタブツや無口キャラや俺様系がデレるのが好き

【苦手傾向】
ショタ、無駄なエロ、騒がしいツンデレ、中二

【その他の要望】
テンポよく話が進んで急展開すぎず好きになるまでの描写がきちんと読み取れるシナリオ。
イベントの数が多い。
意味なくハーレム状態にならない。

【避けたいもの】
悲恋
子供っぽい主人公(中身が)
だらだらなノベルゲー
システムもっさり

【検討中】
コルダ3(コルダ大好きなのですが、発売後評価がいまいちなので迷い中)
ロデ (RPG要素とキャラが多いので気になってますが、主人公が見た目幼いのでどんな性格なのか心配で迷い中)


GS3発売前に1つゲームを購入したいと思っています。
注文が多くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。


783:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 15:25:15
>>782
ロデ主人公はハイでややミーハーだけどいい子だと思う。子供っぽいといえば子供っぽいか。
悲恋と言うか鬱展開が多いけど、遥か3おkなら多分大丈夫……かな?

784:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 16:51:43
>>782
ロデは上で出てるからコルダ3について。

システムは無印や2と変わらないけれど、3はあくまでも部活動っていう扱い。
雰囲気等もあわせて全くの別物だと割り切れれば楽しめると思う。
ただ、登場時期が遅いキャラもいるので、その辺りは急展開なシナリオになってる。

イベントは細かいサブイベントも含めると、どのキャラもそれなりにあるんだけど、
スチルの枚数にかなり差があるから注意(3枚~10枚くらい)。
難易度は今までのコルダシリーズ合わせても、一番簡単な部類だと思う。


検討中以外では、PCゲームになっちゃうけど三国恋戦記はどうかな。
カタブツや俺様系のキャラもちゃんといるし、恋愛面の描写もしっかりしてたと思う。
公式に体験版あるから、それをやってみるといいかも。

785:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 00:10:18
【機種】PS2、XBOX360、Wii、DS、PSP、PC

【プレイ済】
コルダ12

【好きな作品】
コルダ…は内容は凄く面白かったんですけどシステムが若干めんどくさかったです

【好き傾向】
ヘタレ・幼馴染・ヤンデレ
また、温厚・知的・クール・ドS系じゃないメガネがいたら嬉しいです

【苦手傾向】
歴史もの・ファンタジーものはあまり好きじゃないです

【検討中】
GSのどれか

【その他】
普段は男性向けのギャルゲーばかりなのですが、友達から貸りたコルダがとても面白かったので
別の乙女ゲーもやってみたくなり相談させていただきました。
とりあえず次はベタにGSにしようかなーとも思ったのですが絵があまり好きではなく…
なんだか丸投げで申し訳ないのですが、とりあえずこれやっとけば?というのがあれば教えてください。

786:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 00:40:19
>>785
男性向けギャルゲの好き傾向とか分かると
アドバイスしやすい人いるかもしれないと思った

787:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 01:01:58
>>786
男性向けだと
沙耶の唄・シュタインズゲート・クロスチャンネル・forest・ever17
なんかのシナリオがっつり鬱々系が好きです

が、乙女ゲーで高感度上げまくった末「うわー…○○君が死んだ…」はさすがにきついので
基本のベッタベタな王道展開が楽しめるようなのを勧めてもらえるとありがたいですw

788:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 01:03:12
>>785 ソラユメ 魔石だの悪魔だのが平気なら
好き傾向に合うキャラが3人いる (幼馴染 ヤンデレ メガネ)
が、ギャルゲーの良シナリオ見てた目だと、ちょっと不満かも。
私もギャルゲーやるから、ギャルゲーの好き傾向教えて欲しい


789:785
10/05/09 01:43:55
>>788
ソラユメ、まったくチェックしてなかったんですけどかなり評判良いんですね!
初心者だしまずはベタなのの方がいいかなーと思ってたんですけど
ギャルゲのほうの好みとかなり一致してるっぽいのでやってみようと思いますw

引き続き何かおすすめのものありましたらよろしくおねがいします。

790:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 16:02:49
【ハード】
PSP、DS、Wii、PC

【プレイ済】
GSシリーズ、薄桜鬼

【好き傾向】
志波、赤城、風間、沖田、斎藤
短髪、性格はクール、一癖ある感じが好きです
ストーリーはファンタジーや少し切ないのが好き

【苦手傾向】
熱血、不思議系、度が過ぎるツンデレとヤンデレ
現代長髪、DQN(主人公含む)

【検討中】
発売前だけどPSPワンド

【その他】
最近乙女ゲーにはまって数が多いので迷ってます。
ノベルゲーでも話が支離滅裂だったり、誤字脱字がなければ平気です
薄桜鬼みたいにスチルに主人公が描かれていたら嬉しい

アドバイスお願いします

791:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 19:24:30
スレ容量が490k越えたので次スレ立ててきます

792:791
10/05/09 19:31:05
次スレです

スレリンク(ggirl板)l50

793:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 07:01:21
>>790
ワンドは好き傾向のキャラが一人もいない
むしろ苦手傾向にあてはまるキャラがいるかも
ツンデレではなくツンドラとDQNまではいかないけど人によっては駄目なキャラがいる
腹黒というか豹変系というかちょっと厨二な人がいるんでどうかな…
主人公も結構癖がある感じ。スチルも綺麗だし主人公も可愛く描かれてはいるけど
傾向をみるとちょっと合わないんじゃないかと

794:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 14:30:07
>>793
ありがとうございます
苦手傾向が多いとちょっとキツイから考え直してみます

795:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 20:10:22
乙女ゲーム初心者です。

【ハード】
PS3、PS2、PSP、DS、PC できれば携帯機

【プレイ済】
金色のコルダ2

【好き傾向】
ファンタジーで戦いの中、想いを通わせる設定
ガチムチや脳筋
おっさん、ヤンデレ、変態

【苦手傾向】
現代、近代物
ロリキャラ
女装
主人公のキャラが濃い

【検討中】
PSPのワンドオブフォーチュンは予約しました

【その他の要望】
戦闘が多いゲームが好きです。
乙女ゲーではないですがジルオールがツボでした



アドバイスよろしくお願い致します

796:名無しって呼んでいいか?
10/05/13 06:05:32
>>795
もう新スレに移行してるみたいだから、こっち見てる人少ないかもだけど
とりあえず戦闘があって、思いついたもの

・遙かなる時空の中で3(PSP)
全シリーズ戦闘があるけれど、内容的に3をやってみるのがいいと思う
シリーズごとに繋がりがあるわけじゃないから、気になったシリーズからやるのも有り

・RealRode(PSP)
ただ、人によっては主人公のキャラが濃いに当てはまるかもしれない

・ネオアンジェリーク(PSP)
おっさんではないけれど、攻略対象は年上が多かった
PSPで追加されたキャラについては、やったことないから分からない

知ってる限りではこれくらいかな
公式見て、気に入った設定やキャラクターがいたのをやってみるのがいいと思う
あと、乙女ゲーだから戦闘事態は難しいわけじゃないので、あくまでもおまけ程度

ワンドについては、やったことないから何とも言えない
色々やっていくうちに、自分に合ったメーカーとか傾向とかがわかってくると思うよー

797:名無しって呼んでいいか?
10/05/14 02:13:46
>>796
ネオアンジェリーク面白そうですね。
戦闘を楽しむのでなく、あったら嬉しい、ぐらいの気持ちでないとだめですね。
ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch