乙女@金色のコルダ2f(フォルテ)アンコール 攻略・ネタバレat GGIRL
乙女@金色のコルダ2f(フォルテ)アンコール 攻略・ネタバレ - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 22:31:08
>>548
実際そのとおりだからなぁ…
こっちもうまく動かないとメーカーへ届く前に切捨てられてしまう
そのための対策が>>533にあたるんだと思うよ
>>545のようにしか思えないなら、肥はまともな対応なんか絶対にしてこないから
それで腹を立てることを思えば自分で通常EDクリアした方が良いと思う

551:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 22:38:10
なんかムカつく>コルセン
とりあえずブログとか尼レビューでバグありますよって
書いとけば注意喚起にはなるかな
というかネット環境あればすぐわかるのに
隠したがるのがイミフ

552:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 22:56:44
今日届いて久々に来たんだだが、メモカをとりあえず送ればいいの?
まだ開けてもいないけど

553:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 22:57:33
>>551
すでにブログで書いてる人もちらほら見かけてるし
どんどん書けばいいんじゃないかな

554:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:16:24
>>551
引き継ぎバグない人もいるからなぁ
様子見の人もいただろうし、これから増えるんじゃ?

555:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:17:14
尼レビューはバグのことしか書いてない状態w
これは肥チェック入って消されるんじゃないの

556:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:19:10
6.7年前、案トロワ愛蔵版がバグかなんかで回収になったことあったよな?

あんときはどうだったんだろう…自分は騒ぎが終わってからソフト買ったんで、どんな経緯で露見して事態が終息したのか知らんのだが


ちなみに修正済みのソフトにはシールが貼ってあった

557:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:25:03
凶器になりそうなアンコでっかい箱が届いたからwktkして来てみれば…
現行キャラでの最後のゲームかもしれないのに、とんだ花道だな
今引き継ぎ確認してみて吹いたw自分はノーマルだけ見ればおkっぽいけど呆れるわ

検証した姐さん方乙です

558:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:25:37
>>556
案トロワは回収も修正もされてないよ
何食わぬ顔してトロワ愛蔵版が出ました

559:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:33:37
T箱、2fも2fアンコも馬鹿デカいが、厚みは2fの方が分厚いんだよな
多分ヴァイオリンケースのせいだろうが

560:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:37:41
めくれるヴァイオリンケースな

561:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:39:58
>>558
その愛蔵版が回収されたんだよw
ムービーの音声が乱れるとかでさ

最初のCD-ROM版の夢様バグは、「見たい人は直前でセーブして見ろ」て対応で終わったんだよな

562:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:41:27
見えてる地雷は地雷じゃないんだぜ

563:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:49:45
>>555
尼に見に行ったら、バグの文字がいっぱいwwww
これはどう対応するんだろうなー(棒読み)

564:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:51:34
衛藤のホワイトデーのプレゼントが一瞬白い下着に見えて噴いた
もう寝る…目が限界だorz

565:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:06:35
まじかと思いながらやってみたけど自分も引継できなかった
コルダは好きでも、引継できるのが売りのゲームでこれはありえない
不具合を理由に返品しようと思う

566:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:20:21
バグで返品できるの?一応回避できるって見解みたいだけど。
報告待ってます

567:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:24:59
ひどい進行停止とかじゃない限り返品とか受け付けてくれないと思う

568:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:25:31
店によるかもしれんが小売りが悪いわけではないから返品はできないと思うよ
店の扱いが悪く外箱がつぶれているとか中身にヒビが入ってるなら可能だろうけど
ソフト自体が悪いならメーカーに直接問合わせ下さいという小売りの対応が普通だと思う

569:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:28:01
急にレスが続けて付くのな

570:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:32:49
個々のソフトによっても当たりはずれがあるのかな。
私は全キャラ少なくともノーマルではED見てるデータを引き継いだけど、
バグらしいのは月森が選択肢に出てこないってだけ。
どうせ引き継ぎ有り無し両方やるから、まぁいいかと思ってそのままにしてる。

571:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:35:38
今回のバグは肥が逃げ切って終わりだろうな
セーブデータを読み込む以外に引き継ぎルートがプレイ出来ないならともかく
一度通常ルートをクリアすれば見られるから別にいいやって人が多そう

572:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:36:34
当たり外れというより、>>472

573:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:38:42
尼ならできんじゃね?
明らかな不具合だし理由にはなる

しかしメモカ預けろって・・・しかも1ヶ月?
バカにしてんねー

574:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:43:16
つーかノーマル見てるのに月森引き継げない>>570って
当たり外れというなら大はずれじゃないのかw
ノーマル見てれば月森引き継げるんじゃないのか?

575:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:43:33
このスレのほとんどがバグ話だけど
プレイして床ピカピカになってる人どれぐらい居るんだろ

576:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:43:42
>>571
それも計算済みでしょ。
いきなり引き継ぎプレイする人の方が少ないだろうし

577:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:48:03
>>570
誰ともくっつかないという意味のノーマルEDを見ても月森引き継げないの?

578:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:50:01
不具合でもバグでもなく仕様だと言うのか…!?

579:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 00:53:19
>>575
ノシ

580:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 01:11:29
>>575
衛藤引継ぎ終わった
途中まで辛かったけどラストあたりで凄く幸せになれた

581:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 01:13:55
>>576
> いきなり引き継ぎプレイする人の方が少ないだろうし

そうかなー?
そもそもがアンコは2fプレイ済みが前提のストーリーだし
(アンコからプレイする人もいるのかもしれないが)
初っ端からお目当てキャラ引継ぎプレイしたい人も多いんじゃない?
好物は最後に残すって人もいるだろうけどさ

582:472
09/08/22 01:49:00
とりあえず2fの12月頃のデータ、アイテムでパラ上げして目当てキャラ出した
引き継いでさっきアンコもちょっと進めたけど、オケの曲選択のとこもやっぱおかしいね

曲名横に(やさしい)なのに、左下の説明表記(難しい)になってるとかあった。イミフだ
また苦情送るかなコレ
しんどい

ちなみに書き忘れてたけど、公式の返答メルにメモカ送るときは配達記録の残るものにしたほうがいいとかあった
したほうがいいて、ただでさえ面倒なのに
いくらトラブルあっても足取り追えるからって…なーと思ってしまう
パッチが一番理想なんだが

583:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 02:01:07
配達記録郵便って…送料メーカー負担よね?
まさかユーザー負担?

584:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 02:03:40
ホントだw 引き継ぎ相手にクリアすらしてない土浦と火原がいるなw
あとは梶と衛藤。なにこれ

585:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 02:11:33
>>583
送料はメーカー負担

ついでに引き継がないで早送りしてオケ曲選択いったが…

上から曲名横の方は
やさしい・やさしい・ふつう
左下に出る課題の達成の方は
やさしい・難しい・ふつう

これはやさしいの中でも難しい方だよ、とかそういう解釈なの?
苦情出す前に一応確認したい
バグだとしたら引継ぎバグには劣るけどクレーム集めた方がいっそ対応進歩しそうだし
誰かわかる人いないか

とか聞きながらさすがに眠気に負けるごめん
夜更かしは週末の特権…

586:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 02:17:23
オケ曲の難易度(ゲーム難易度)と課題の難易度は別なんじゃないの?

587:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 02:37:31
>>586
ありがとう
的外れな突撃は避けたいから助かった


結局恐ろしく暑くて眠れない
大人しくパッチ対応は選択肢として検討されてないのか尋ねる文面考えようかな

588:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 06:08:42
衛藤の引き継ぎやばいな…
途中凹むけど最後の手紙のくだりがやばすぎる
気がついたら一番好きだ
衛藤かわいいよ
鼻血ふきそうになった

589:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 06:52:51
>>538-539
すきま風ww

590:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 07:10:32
オケ難易度(ゲームそのものの難易度設定)と課題難易度(クリアに必要な課題の難易度)の表記は
PS2んときにもあったんだけどな
あの時は別に表示がおかしいとか誰も言わなかったのに…
バグ効果かね?1つおかしいと何でもおかしくみえるんだね

591:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 07:36:56
衛藤探検日誌のCD聞いたけど
桂一さんとか笙子さんて呼び方が新鮮だな~

592:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:14:55
新鮮というか、
ある程度知り合いなら、「さん」付けでヨソヨソしいような
そんなに知らないなら、逆に馴れ馴れしいような・・・

自分が初対面に近い人間に下の名前呼ばれるのが嫌だから
そう思うだけかも

593:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:36:16
某女子校小説のようだw<名前にさんづけ

594:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:51:15
>>592
個人的に一年生組の名前+さん付けの響きが新鮮だと思っただけなので
そんな個々の細かい価値観は知らない

595:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:54:19
自分も大して親しくない年上の人を下の名前+さん付けって馴れ馴れしくてイヤだ
ついでに「あんた」呼びも好きじゃないから衛藤はダメだな

596:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:56:53
>>594
そういう言い方はどうかと…>そんな個々の細かい価値観は知らない
だったら>>592も他人からしたらいらないんじゃないの

597:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 08:57:45
間違った
>>591

598:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:05:31
>>592
帰国子女だからファーストネーム呼びがデフォなんですよ

599:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:06:48
衛藤に萌えてる人の気が知れない
ただの劣化月森じゃん
しかも口の悪い生意気なガキで全く魅力が感じられない
それよりメインキャラの萌え語りがしたいな

600:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:08:42
>>596
単純にそういう呼び方するキャラはいなかったよねと言われてるだけでしょ?
それに萌えるか萎えるかとは別の話に見えるんだけど…

601:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:11:38
悪いのは肥、悪いのは肥…。

602:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:14:36
>>599
>生意気なガキで全く魅力が感じられない
こんなところで堂々と599の性癖披露されてもな…w

バグでイライラする気持ちはわかるけど、マターリいこうか


603:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:19:54
PS2版やってないけど、なんだこの甘さ…
これがファンディスク商法か!って思ってたけどいい企画じゃないか引き継ぎ企画…

604:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:24:34
>>599
釣れますか?

605:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 09:27:46
2アンコプレイ済みなのもあって
2fアンコの物語の短さはあまりストレスが溜まらなくてありがたいや
でも学生組の追加スペシャルを見るためには
通常引継ともにクリアしないといけないからちょっとヤキモキする
早く全部見たいよー

606:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:03:07 BE:206341823-2BP(0)
やっぱりバグかよ…
さっき始めてびっくりしたところだ
手抜き移植なのにバグチェックくらいちゃんとしとけよと

607:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:17:37
スチルで主人公の顔を出さないために後ろ姿なのは仕方ないと分かってるけど
休日スチルだとあの後ろの結んでる部分が気になって気になって

608:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:18:38
月森引継ぎやろうとしたら月森だけいなくてワロタ
バグだったのか
こっちの問題かと思って何回もデーター引継ぎしまくったつーの
肥氏ね

609:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:21:31
衛藤に萌える奴はわからないとまでは言わないけどさ
こいつ本当何様なんだとは思うな
特に通常ルートは
引継ぎルートはまぁ愛の鞭として解釈できるが、通常は初対面から礼儀なってなさ杉だな

しかしやっぱり月森ってすごいんだな…
同じくらいかと思ってたのにやっぱり月森の方が上なんだ

610:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:27:28
月森のヴァイオリンのおかげで、運命が変わった人っているからね。
土浦とか加地とか

611:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:37:59
月森は無自覚に、あちこちで他人のトラウマになってる迷惑なヤツ

612:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:40:38
何様だよってキャラは他にも居るから今さらだ

613:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:46:09
>>609
初対面から人を邪魔者扱いして、どかした月森はとても礼儀正しいですよねー^^

614:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:49:42
もらったラブレターを学校のゴミ箱に捨てるのは礼儀に適ってるよね

615:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 10:50:17
コルダ好きなら前作コンプしておけば良かったのに…
そしたらデータ引継ぎも問題なかったんだし

616:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:00:34
このバグは酷いなぁ…早く公式アナウンスが欲しい
よしやるぞ!って思って目当てのキャラがいなかった時は('A`)

617:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:07:14
>>615
したよ。



PS2でな。

618:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:20:28
無印でコンクール優勝した場合では
主人公>月森>衛藤
ってなるのか?

そんなわけないと思いつつも、コンクール優勝ってすごいことなんだと今更思った

619:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:23:17
衛藤が優勝したコンクールのレベルって一体

620:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:29:47
月森と志水は国際コンクールで優勝の実績があるから、衛藤より実力が上で何も問題ない

621:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:32:08
詳しくないんでよく分からんのだけど
「国際コンクール」にもいろいろな種類があるということ?

622:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:38:12
リアルタイムで王崎先輩が国際コンクールで優勝目指してがんばってるのに
どの程度のコンクールかしらんが、
「あんなもんで優勝するのなんかチョロイっしょ♪」的な発言は
一瞬ムっと来たな>衛藤

あと、所詮素人に毛が生えた程度の主人公を引っ張りだして学園のレベルを貶めるとか
どんだけよw
「月森君か志水君の演奏聴いてから口聞けや」
・・・思わせるのが、肥の思惑?

623:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:42:10
やっぱり衛藤に萌えられる奴って理解できない
所詮声優に釣られてきた新参者ぐらいなんだろうな

624:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:43:25
キャラたたきは別スレでやれよ……。

625:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:43:47
おちつけ、奴は中二なんだ。

626:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:45:26
国際コンクールにも格はあるしね
王崎先輩のはほんとはものすごく凄いんだと思うよ
月森や志水が出たことあるようなのと衛藤が出たのが同じくらいのレベルかなと解釈してる
だいたい世代的にも

627:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:47:32
CD出すレベルだもんなー王崎

628:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:56:50
世界のヴァイオリンコンクールはこれだけあるらしいよ。
URLリンク(we-love-classic.com)

629:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 11:57:08
>>624
派生で追加されたキャラの扱いなんてこんなもんだよ
無印からのキャラの方が愛されてるのは当たり前でしょ

630:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 12:03:07
>>628
たくさん種類あるんだなーどれがどれやらさっぱりだw
王崎先輩が出たのは「フリッツ・クライスラー国際コンクール」にあたるのかな?
天才ヴァイオリニストの名が冠されたコンクールとかあったし

631:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 12:25:38
>>610
それは漫画の話じゃなくて?

632:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 12:36:53
>>631
ゲームの話でしょ?
実際、月森と初対面の加地とか見た事ない?

633:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 14:00:04
土浦は漫画・アニメの話だけどね
加地は漫画が先で餡子が後付された
まぁ肥からの設定としてあったのを呉が使ったのかも試練

634:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 14:16:49
話をいきなり変えて悪いんだか、想い出で確認できるイベントで衛藤の一番最後のイベントだけ埋まってないんだか、どうやったら見れたか教えてくれないか?ルートは2つ共クリアしたんだが。

635:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 14:53:40
休日デートコンプ
これはどのキャラでも共通

636:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 15:04:41
>>632
ごめん土浦の方
主人公ならまだしも何故月森!?と疑問だった
漫画やアニメは知らないんだけどよく混同してる人いるからまたそれかと思って

637:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 15:08:49
635
休日デートって2つしかないよね?全部のパターンを見てみたけど、出ないんだ。

638:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 15:27:06
>>634
ガイドブック買ってきたからみてみたよ
恋愛段階4の休日デートをみるだった
ちなみに休日1は恋愛段階1
2が恋愛段階2~3のデートだそうだ

639:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 15:36:38
638>>
なるほど、恋愛段階4の休日デートを見たら出るんだな。ありがとう、頑張ってみる!

640:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:24:54
>王崎先輩のはほんとはものすごく凄い

頭痛が痛いです、先輩w

641:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:43:15
これだけ凄い経歴なのに何で星奏では空気なんだろ王崎先輩…

642:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:45:47
休日の話に便乗します
金澤との休日デートって日曜日限定なんだよね
2/7で、20回くらい前日ロードしても衛藤ばっかり出てくるんだけども…

643:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:50:47
衛藤をパリーンしておけばおkなんじゃ
>642がちょうど良いところでセーブしてあればいいのだが……

20回もロードできる熱意はすげえ

644:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:51:12
>>641
存在感の無さを経歴でカバー?

645:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:55:48
カバーできてねぇえええww

646:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:55:57 QM5NsICv
>>643
衛藤のフラグへし折ってない…
なるほどそこなのか、ありがとう!

もう30回以上ロードし直してたよw
セーブ多分ないので仕方ないからまた別の機会にイベントだけ見ることにする

647:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:57:07
>>643
衛藤のフラグへし折ってない…
なるほどそこなのか、ありがとう!

もう30回以上ロードし直してたよw
セーブ多分ないので仕方ないからまた別の機会にイベントだけ見ることにする

648:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 16:57:48
>>646
sageろって言ってんだろモルァ

649:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 17:16:34
月森の悪意イベントの時、時計の下からずっと土浦に覗かれてた。
こういうイベントを覗き見している土浦が、鬱憤たまって、通常の恋愛イベントのように周囲に喧嘩売りまくってるんだろうか?

650:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 17:19:30
はいはい、そうですね

651:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 18:46:24
空気先輩、PS2は何もしなくても攻略できたから今回も楽勝、
とおもってたら、まさかの「親密度がたりません」表記が。

先輩すみません、軽んじすぎました。
結構イベント追加してたんだなぁ~と感心してます。

652:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 19:16:27
イベント追加されたら、その分親密度も上がりやすくなってるのに
前より足りなくなってるってw
おまい、どんだけ空気先輩スルーしてたんだよw

653:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 19:20:31
無印で、柚木相手に喧嘩売ってたLRが、柚木相手にそれなりに仲良く見えるって、成長したなと感慨深い

654:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 19:32:33
>>653

つLRは人見知り

655:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 19:54:40
観客動員数が伸びない
日数短いのに五人制限何でつけた
ちくしょー

656:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 20:49:23
五人制限って何?

657:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 20:54:26
>>656
多分、纏めてエリアに入れた人が、五人までしか靡かない事じゃない?
大量ゲットと思っても、追加は五人までしか認識しないし
柚木の力も月森の力も、五人制限の前では無力だったよ

658:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 21:07:04
>>657
しばらくやってないからうろだが
PS2版のアンコは7人だったような気がするんだが(コルダ2は5人)
PSP版は5人なの?

659:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 21:46:38
放課後デートの条件って何?
三周目でいろいろ試してるけど土浦と志水のしか出ない
しかも土浦に話しかけたときしか起こらない
みんな平等に恋愛してるのにな
タイミングとかあるのか

660:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 21:56:45
>>659
攻略本より

・コンサート前日でない
・恋愛失敗していない
・学生組=恋愛段階3以上、大人組=恋愛段階1以上
・前日に放課後デート(複数人デート除く)が発生していない
・放課後デートを一度も断っていない

ちなみに、
月森、柚木=引継4成功後~6成功まで
火原=引継2成功後~4成功まで
の間は発生しないらしい

661:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 22:04:08
放課後デートが同じ人は2日続けてはできないってのは気づいた

662:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 22:22:31
複数放課後デートは引き継ぎの人とはできないんだっけ?

663:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 22:26:36
>>662
うん
でも衛藤だけ例外

664:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 22:44:16
じゃあ学生組が放課後デートできるのは恋愛段階3だから引き継ぎの時だけで
複数放課後デートは引き継ぎだとできないから通常で恋愛段階2までってことになるけど
それは0~2のどの段階以上か条件ある?
大人組みたいに1以上?

665:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 22:53:36
>>664
2人のうち、どちらかが恋愛段階1以上であること
んで、以下の条件を満たしていないこと
土浦…通常3成功後
火原…通常4成功後~5成功まで
柚木…通常4成功後
加地…通常2成功後~3成功まで

つまり、ギスギスしている間は発生しませんよってことで

666:名無しって呼んでいいか?
09/08/22 23:52:52
>>665
あー、だから自分、全員にまめに声かけてたのに
理事と衛藤のしか発生しなかったんだ
よっしゃこれで全貌把握した。色々とありがとう

667:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:09:57
ところで衛藤に小物あげれた人いる?
引き継ぎ通常クリアしたけどわかんなかった
ちゃんとした情報入ってからクリアすれば良かったな

668:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:14:42
>>667
小物じゃないけど、衛藤にあげるもの=オリジナルTシャツなんじゃないのか
プレゼントしたら着てくれたよ

669:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:28:32
たまに音声が飛ぶ…
fはそんなことなかったからこれもバグかも
2回ほど飛んだぜ…

670:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:34:38
>>669
おまいさんのPSPがウヘァなだけなんじゃ

671:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:35:22
>>669
そういうのはバグではなく不具合と呼ぶ

672:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:36:09
fが大丈夫だったのにPSPがダメってことないだろ

673:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:55:12
真面目にこのバグ引くわ…
クリアしてないキャラが引き継ぎ出来るようになってたり
何より引き継ぎたいキャラがいないのには軽く凹んだ
何でこんな初歩的なバグが残ってるんだ?マジで肥はチェックしてたのか?
香水だのリングだの売ってる暇あるならゲームちゃんと作れ


674:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 00:56:07
>>668
Tシャツのことだったのか
小物っていうから本当に小物なのかと思ってた

675:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 01:10:33
どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします
月森引継ぎの休日デート4が出来ません
イベントは4回目発生済み、恋愛不可にはなっていません
練習後「今日はここまでにしよう、じゃあ」と言って帰ってしまいます
何かコツがあるのでしょうか?


676:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 01:13:01
>>674
自分も小物どこーって思ったけど、あれ以外に思い浮かばんから
そうなんだろうなと…2度目のデートでは逆にTシャツプレゼントしてくれたから
それで手を打った

>>675
ハートマークが4つ埋まってないと見られないよ

677:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:16:49
あーマジに月森がでてこないわ
ノーマルクリアめんどくせorz
多少のバグなら許せる自分でもこれは腹立たしい

678:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:21:39
移植だから、フルコンプ面倒だし時間かかるし
自分の好きなキャラしか攻略してない自分みたいな人もいるわけで…
それを引継ぎたくてアンコール買ってるのにフラグのズレで
最萌えと恋人状態にならないってなんなの…

679:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:37:18
引き継ぎキャラいても合宿で花火もカードイベも見れた
気まずくなる前で合宿行けば見れる模様


680:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:43:06
理事就任パーティーで、月森とデュエットしてから、後日衛藤とデュエットすると面白い

681:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:52:50
衛藤のプレゼントってそれなの?
てっきり吉羅のようにたまにチビキャラがいるのかと思ってたのにw
軽く詐欺に近い宣伝で萎え
あと来し方がないのも萎えた
吉羅にあって何故衛藤にないのかね

バグはあるわ、やっつけ仕事な移植だわで萎えまくり…
最後なのにこれでいいのか…

682:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:55:44
>>681
学院関係者じゃないからでは?>来し方がない

683:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:58:53
>やっつけ仕事な移植だわで萎えまくり…

合宿所内でコート着た私服姿で演奏されたときはびびった
背景室内なのにw
アンコの私服演奏スチルじゃなく、2の私服演奏スチルでよかったんじゃ

684:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:59:44
衛藤と月森との同曲対決の肝心の内容は攻略本&CDでってなんだかなあ。
ゲーム内できちんと描くべきだろう。

685:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 03:29:52
衛藤、なんか手抜きじゃなかった?
通常と引き継ぎ、どっちも同じような話の進み方だったし
>>681の言う通り吉羅みたいにたまにチビキャラいてもよかったのにね

686:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 03:39:18
これはPS2版の時から思ってたことではあるが
通常ルートって2の焼き回しなストーリーで正直面白みに欠けるな
ていうか衛藤はスチル少なすぎ

>>684
ハゲド
声つけろとは言わないからゲーム内でやれよつー話だ
肥のこういう金稼ぎだけに終始してるやり方には怒りを覚える

687:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 03:46:50
対決がCDへ続くって・・・どっかの4でも同じようなことやってたな
2fはそれなりに楽しめたから後悔してないけど
2f餡子はスルーして正解かもしれんな

688:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 04:26:14
同曲対決イベ酷い
尻切れトンボすぎて唖然とした
中途半端なところで終わったからまだ続きがあるのかと思ってたのに、ゲームじゃなく小説(とCD?)で詳細披露かよ…
いいかげんにしれorz
ゲームがメインじゃないのかよ

689:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 05:00:48
最近肥に踊らされるのが快感になってきたからいいや・・・
どうせ小説もCDも出たら出ただけ買うし、楽しみになったと思えばこれぐらいは

とはいえ、そんなドMは少数派だとは思うのですが

690:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 05:04:54
>最近肥に踊らされるのが快感になってきたからいいや・・・


…。
まさに金づる…

691:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 05:17:29
きっと何年後かにグッズの山眺めながら後悔してるよ…

692:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 05:37:15
ただでさえ手抜き移植なのだから、
バグくらいちゃんとチェックしとけよとしか思えないね。
鳥CDくらいのバグなら個人的には流せるけど今回はありえんよ。

>>683も書いてるところとか、いろんな意味でてきとーに作りすぎ。
そうか思えば関連商品売りだけはあいかわらず必死で呆れるというかなんというか。
今日何かしらの公式発表して欲しいものですな。

693:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 05:55:10
それでも買うやつがいるから肥もやめないんだろうなー
自分はさすがに呆れ果てたんでもう買うのやめるわ
お布施したって返ってくるのがこれだしね

694:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 07:21:26
自分も発売日直前で予定かわってしまって
急遽様子見組だったんだけど
これは・・・も、笑うしかないでしょ(苦
永久にサヨナラだよ、肥
最後に地雷踏まなくて本当に良かった

695:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 07:41:25
さあやるぞと思って引き継がれてなかった時の脱力感は…
しかもネットで確認するまでなにが原因か分からなくて不安だった
もう紅玉には呆れてものも言えない

追加要素もしょぼすぎる!

696:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 07:57:34
萎えといえば衛藤の服…仮面ライダーみたいに見えて('A`)

697:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 07:58:08
追加要素の合宿も放課後デートも楽しかったし、萌えたけどね
まぁ人それぞれだね

698:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:06:09
合宿も放課後デートもあくまでもほんの“おまけ”程度だからなぁ。
これ目当てに買え!とはとてもじゃないが言えない。
PS2版やってる人はまず買わなくていいと思う。

699:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:16:15
自分は中古に流れるのを待ってみようかな

700:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:20:32
ネズミ花火で驚く月森カワユス

701:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:27:38
加地どんだけ花火持ってきたんだw
花火といい、チョコレートフォンデュといい、そりゃ加地の荷物も
でかくなろうというものw

702:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:31:14
卒業アルバムのあの字って中の人のなの?
月森とか柚木とかキャライメージと違って汚くて萎えた
中の人に書かせるなよ

703:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:34:39
加地、準備良過ぎwwww

704:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:36:59
加地の準備のよさは異常

705:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:40:36
引継ぎでも態度最悪だなwパーティーでの衛藤w
あんなにイブの時は感動としたとか言ってたわりに
アンサンブルのメンバーを緊張感ないなどと舐めるような発言してるし
その後も香穂子ボロクソ言われすぎて哀れになってきたw

しかし衛藤が月森に負けた後に
香穂子が呆れると「さよなら」とか言われるのなw
自分は散々好き放題言っておいて自分が呆れられるとこれかよ
本当子供だな

706:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:51:29
>>704
せめて用意周到と言ってあげてw

707:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:54:36
通常√の勝手に演奏聞いて褒めた後に
「もう会わないだかもう声かけるなだかも大概酷い
…こいつ情緒不安定すぎと思った
その後普通に電話かけてくるし


ところで鳥CDのバグはさすがに直ってるのか?
引継ぎバグは致命的で鳥バグなんかまあ可愛いもんだけどね

708:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 08:55:28
同曲対決イベントけっこう楽しみにしてたんだけど、中身ごっそりなくてがっかりした
小説とCDに入ることは知ってたけどゲームでもちゃんと描かれるものと思ってたのに…
ゲーム中にもあって、小説でもCDでもやるってんならまだ分からんでもないけど
攻略本もCD買わせるためにゲームでは省きましたなんて最悪だ

バグ騒動でモヤモヤしながらプレイしてたらラストではネオロマジュエリー出てくるし…
あんなぼったくりアクセ貰っても嬉しくないし、こんなところだけ力入れてんのかと萎え倍増だ
あと、中の人にキャラの台詞を書かせないでくれ
中の人の筆跡でキャラのイメージ変わってしまうし、なりきりみたいで正直気持ち悪いです

709:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:02:26
加地とチョコフォンデュも志水とカップラーメンも良かったけど
食べ物ネタでは、男どもが香穂子の為にカレー対決するのが一番楽しかったなー

710:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:04:38
>>709
あれ見て夜中にカレー食いたくなって困ったw

711:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:07:59
普通そう思うよね>ゲームでも描く
完全に対決シーンスルーでポカーンだった。あれはない

CDやら本はあくまで補完的なものかと思ってたのに
というかそうであるべきでしょ
本やCD買わせる為だけに作った手抜きイベントかと思うとげんなりするんですが

712:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:09:44
>>708
同感

特に何の為に声優にキャラメッセージ書かせてるのかが謎すぎるw
対決イベはひでーわな
肝心のところで終わりとかw

713:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:11:18
トロピカルカレーなんて美味そうじゃん、何で不評なんだ?

と思ったら流石にみかんはないぞ加地wwww

714:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:15:24 BE:1203657757-2BP(0)
不満が出るとわざとらしい萌え語りが書き込まれていてワロタ
一人っぽいが

715:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:19:10
関連商品買わせる為の粗悪な餌って感じ>同曲対決
ようするにいつもの肥クオリティー

バグだけでもユーザーの怒りを買ってるのに、どうしてこういちいち手抜きなのかね
無印はやたら難易度高くて(私にとっては)ストレスゲーではあったけど
細かく丁寧に作られた作品だったのにね
ちょっと売れた途端これだ

716:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:23:09
恋愛イベントの音声だけCDで別売りはまだまだマシな方だったんだな
まさかゲームから省くまでになるとはね

717:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:28:22
>>713
全然「トロピカル」じゃないよね、ミカンじゃw

718:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:44:38
もう声ははなから期待してなかったけど
イベントくらいゲーム内できっちり作っておけって感じ
小説?CD?はあ?だよ
基本的にはゲームしか買わない人の方が多いはずだと思うんだけど?

719:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:53:58
>>718
しかもドラマCDは2枚組

関連商品を買うにしても、それはゲームを楽しんだうえでの話なので
こういうやり方をされたらそんな気もなくなるってもんだ

720:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:56:01
>>707
リア厨とは多感な時期なんですよ

721:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 09:59:38
>>719
って事はまた馬鹿高い値段なんだろうねぇ
汚い売り方も露骨だとファンは離れていくばかりだと思うんだけどね…
こんなバグゲー出した後なら尚更だ

722:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:00:31
肥は酷いけどコルダはまだマシな扱い方してくれてる方だと思ったのに
最近はもう駄目だ

723:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:05:31
これで、
しょうもない手抜きイベ追加&フルボイス版なんてでたら本気で失笑するからな。

724:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:08:03
>>721
CDは3990円
ちなみに同曲対決の小説が載っている攻略本は1600円
ゲーム代+5000円以上かけないとイベントの全貌が明らかにならないという仕組み

725:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:08:58
>>707
普通に電話かけてきたんじゃなくて
電話するまで色々複雑で悩んだみたいなこと言ってる

726:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:09:13
人間って一回堕ちるとどこまででも堕ちていくんだな

727:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:10:50
>>724
そこまでくると最悪すぎて泣けるわ

728:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:15:17
>>725
そんなフォローなくても衛藤が痛いのは変わらないから安心していいよ

729:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:16:10
>>705
奴はマジガキだよ
中三だとしても一発張り倒したいところだ

ヘタレた時は叱咤しといたw
漢な日野をなめてんじゃねーぞと

>>724
酷すぎワロタ

730:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:20:14
やっと一回目終わった!
二回フリーズしたけど、先にここ見てたから電池パック抜かなきゃ
いけないのかと思ったけど、一応その前にいったんスリープにして
再読み込みしてみたら、自分の場合二回共普通に復帰したよ
だから電池パックまで抜かなきゃいけないほどのフリーズって
ソフトの問題じゃなくて、個々のハードの問題なのかも

731:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:21:50
>>728
フォローじゃなくて見落としてるようだから指摘しただけ

732:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:22:17
衛藤ルートは何言われようがいちいち衛藤に
こっちから会いに行かなきゃいけないのが苦痛…他キャラ同時攻略してると休日潰れまくりでやり辛いし
もうこんな奴に会いに行かなくていいよと思えてくるというかw
友人たちはいい奴なのにね

733:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:22:43
贈る言葉はどんなもんかと結構楽しみにしてたのに、
中の人はないわwww キャストサインはともかくメッセージまで書かせるなよww
中の人もかわいそうだしこっちも嫌だわ。メッセージはそれらしい筆跡の名も無き社員が書けば良かったんだよ…

734:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:23:23
厨房なんてガキに決まってるってのw

735:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:23:49
>>731
いや見落としじゃないしょ
衛藤からしたら複雑な気持ちかなんかしらないけど
こっちからするとあんな言われ方されてたのに
急に電話かかってきたら何コイツ?って思うでしょう

736:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:25:16
>>733
キャストサインも分かりづらいし正直いらないよな
声オタでもなんでもない私は逆に冷めた
特にキャラのコメントの字は…

737:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:25:35
衛藤の友人に名前が付いてて地味にワロタw

738:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:25:43
自分の中2,3の頃を思い返すととんでもなくガキだったし
こういうもんだよなぁと妙に納得するところがあった<衛藤

739:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:27:46
>>735
悩んだ末での結果だとしたら余計に
どうしてそっちの選択肢を選んだんだとツッコんでしまう

740:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:29:05
金やんが自分の高校時代を自信満々で
鼻持ちならないガキだったって言ってるけど
衛藤とどっちが酷いんだろうと考えたらちょっと笑えたw

741:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:29:58
自分の厨二病時代を振り返ってそれに萌えられるかと言ったらちょっと無理
だから自分は衛藤無理w

742:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:30:34
衛藤とのデュオもあるかと思ってたけど
むしろ愛のデュオを技術どうので貶されたというw
引継ぎでも前作からイマイチ成長してないのがなんとも

743:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:30:55
パフュームボトルいらないし卒業アルバムのためにT箱買ったようなものなのに…
確かに、肥社員の中からキャラのイメージに合った字の人選んでメッセージ書いた方がよかったな
サインもキャラの名前の方が良かった。サインというか卒業アルバムっぽく名前書くだけでいいけど
イベントは仕方ないけどゲームは中の人と切り離してくれよ…肥…

744:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:32:26
パフュームボトルも香水買わせる為の最悪特典だしなあ…。
香水も無駄に高っ!

745:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:33:28
>>740
じゃあ衛藤もこの先、女にフラれて酒びたりになって体壊して
音楽の道挫折したら将来は金澤ばりの無気力ダメ中年にw

746:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:33:44
>>738
えー?
中学生がみんなあんな好戦的だとでも?

747:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:33:45
特典とのセット売りなのに実はバラ売りとかなんなんだ

748:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:34:52
パフュームボトルってボトルだけだったんだ?てっきり香水もついてるのかと
空ボトルイラネ…

749:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:37:37
>>748
しかも臭いらしい
自分はそれ聞いて買うのやめた

750:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:38:45
>>746
思春期の不安定な精神がどちらの方向に向かうかはその子によって違うけど
少なくとも『厨二病』って言葉ができるくらいいろいろある時期だよ

751:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:40:29
衛藤好きな人は
貶されて気分悪いだろうけど
噛み付いて長引かせても逆に不愉快になるだけでしょ
スルーできないの?

752:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:41:14
攻略本の話読むと月森は同曲対決中
日野の事しか考えてなくて衛藤眼中なしな感じでお茶噴いた
あれ読むと衛藤よりも月森の日野への想いの方が強かったという印象がしてしまった…

しかしあの程度の話ゲーム中に描いとけ

753:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:41:32
>>743
キャライメージの字といってもそこは人それぞれあるだろうから
ああいう冷める要素は一切入れないでほしいと自分は思う
イベント行ったことあるけどあれはあれ、これはこれって感じだ

754:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:42:18
てか貶してるか?
素直な感想だよね。

755:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:42:34
>>749
臭いってw酷すぎるw
臭くてショボいボトルなんかより
ドラッグストアでアトマイザー買ったほうがマシってどんだけw

756:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:42:58
月森や柚木は字がきれいだと思っていただけに
汚くてショックだったぜ…

757:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:43:22
>>751
貶められるだけのことやってるキャラなんだからこの流れは当たり前なのにな
やっぱりああいうキャラに萌えてる奴はその程度なんだろうなw

758:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:44:41
>>756
それは…イメージ壊しすぎ
特に柚木なんてあんな家で字が汚いとかありえないだろー…

>>757
そういうのもいらないけどね

759:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:44:46
>>752
主人公のことで頭がいっぱいな月森って正直萎えるんですが

760:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:46:21
>>757
とりあえず落ち着こうか。

761:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:46:23
>>752
おまけに昔の俺に似てるって最悪やがなwww
日野によって変わった月森とまだまだ厨丸出しな衛藤という対比?
ていうか対決直前の衛藤のセリフが負けフラグ立ちすぎな小者すぎて泣けたw

762:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:46:59
別に衛藤が貶められてるとは思ってないけど
ファン叩きして荒らしたいだけの奴が便乗してるのがどうもね

763:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:47:10
>>757
一行目は禿同

764:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:48:07
>>760
柚木様乙

765:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:48:17
>>752
最近攻略サイトが充実してて攻略本の売り上げが悪くなってそうだから
攻略本に小噺つける商法は仕方ないと思うけど
ゲーム内イベントを無理やり切って続けるのはやり過ぎ
後日談程度にしとけばいいのに

766:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:49:19
>>743
たしかになんでキャストのサイン?っておもた
混同しすぎだよな~

767:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:49:40
>>761
今の月森よりも変わる前の無印時代の月森と衛藤の厨対決が見たかったw

768:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:50:09
>>761
前から衛藤は劣化月森と言われていましたからw

769:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:51:40
>>767
ムカメン厨対決wwww

770:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:52:09
月森が対決受けたのは香穂子への激励って言ってたし…
衛藤哀れw

771:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:53:26
ボトル臭いのか
まだ開けてないが
ていうか使い道なさ杉て正直邪ry

772:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:53:56
>>767
月森は女の子からもらったラブレター捨てて何が悪いってやつだったからな、高二で

773:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:55:58
>>772
懐かしいなあ
そんなむかついて仕方ない厨月森が結構好きだったんだが…

774:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:56:32
>>765
攻略本だけに飽き足らず
CDまで買わそうとする始末だからなあ
もう肥はファンから金巻き上げる事しか考えてなさげ
このバクぶり考えても、ね

775:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:57:39
1の月森にだって可愛いところあるじゃないか!





あの乙女走りダッシュとか

776:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 10:59:51
>>775
思い出させるなwwアイスティ噴いたわwwww

777:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:00:03
攻略本に載っている小説は6ページあった
先に小説読んでからゲームイベント見たので
ゲームの方の中身のなさはあっけに取られたなぁ

778:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:00:37
自分は一番萎えたキャストサインは冬海ちゃんなんだが。
あの字は漢前過ぎる…

779:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:01:07
ゲーム中のあのイベントは中途半端すぎて萎え以外の何ものでもない
対決予約イベとしか思えなかった
それもそうか、関連商品見越した意図的な手抜きだから

780:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:03:48
>>779
>対決予約イベ

そうそう、自分もそう思ってたよ
メインイベントを今か今かと待っていたら事後報告で終わりなんて
PV見たときからwktkしてたのにさ…

781:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:04:33
続きはwebで!ならぬ続きは攻略本&CDで!か…
ゲーム内イベントに声をつけず後からCDで別売りとかと同じレベル

782:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:05:43
>>781
いや、同じレベルじゃないだろ
今回は声が付いてないだけじゃなく内容そのものが削られてるんだぞ
もっとたちが悪いよ

783:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:06:08
特典のボトルも香水別売りだし
なんか本当いろいろやり方があざとすぎて興ざめ

784:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:08:43
>>780
ね、普通そう思うよね
続きがあるんだろうと思ってたら何もなしで
あとで小説&CDって…
ゲーム屋のやることか

785:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:10:48
CDにするにしてもそれこそ特典につけりゃあいいだろ
高い値段で売りつけるとかありえねぇ

786:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:12:45
>>783
シリアル番号打ち込んだら、希望キャラの香水を無料でプレゼント
ぐらいやってくれたら良かったんだけどね

787:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:13:41
キャラソンをショートバージョンやフルバージョンなどと分けて売るような会社だからね…
何でも商品にして儲けようとします
コルダも最近酷すぎる…

788:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:14:24
>>785
特典につけたらT箱かP箱買わなきゃいけなくなるじゃないか
それも高い金出して買ってること気付いてるか
バラ売りするのが悪い これにつきる

789:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:14:41
>>786
そうだね
少量でもいいからそれくらいしたっていいよね
まっ肥にはまずありえない事だ

何にせよここまできたらバグ対応くらいはきっちりして欲しいもの

790:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:16:04
>>788
予約特典にすればいいんだよ
なので通常版にもついてくる

紅玉は天と地がひっくり返ってもこんなユーザーライクな事はしないだろうがw

791:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:17:52
>>790
予約特典なんかにしたら後からコルダにハマって買った人とかはどうなる
それに予約までして買った人もわざわざ予約してまでバグ物掴まされたらそれこそ

792:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:18:38
予約特典なんて肥はまずしないだろうな
兎に角ぼった栗で売りつける

793:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:19:47
>予約してまでバグ物掴まされたらそれこそ

既に予約して買ってバグ掴まされてますが何か?
あとからってそれは仕方ないな
馬鹿高いCD買わされるよりマシ

794:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:20:05
悪いのは肥

795:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:22:01
>>793
どうしてバラバラにすること前提で話が進むの
イベントをゲーム内に入れればそれで万事解決するのに
悪いのは肥

796:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:22:30
ゲームがメインでなきゃいけないのに
小説CDのためのイベントってすんごいおかしい

797:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:25:08
移植は移植でもここまで不愉快な気分にさせられる移植もそうそうない
まず初っ端の引継ぎバグでコケ、特典のボトルは香水別売り、卒業アルバムに何故か中の人のサインw
追加要素は手抜きで関連商品ありきの作りとか
もうね

798:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:27:17
ゲーム業界の人もこんな所に同じゲーム屋かたられるの嫌だろうな

799:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:28:50
肥は男性向けマニア向けのエロゲ時代からやり直せ

800:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:29:58
同曲対決ってやたら煽っていたのはCDやらなにやら買わす為っていうのがなんだかなー

801:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:31:14
>>791
肥に限らず、予約特典に関しては
後追いでハマるユーザーのことは考慮してないよ
予約して確実に買ってくれる人用なんだから当たり前でしょ

802:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:32:43
コルダ自体は好きなだけに商法で萎えさせるのはいい加減にしてほしいわ肥…
最後にもらえるペンダントや指輪も、ゲームが先で後から商品化ならいいけど
商品化してからゲーム中でキャラから貰えます~ってありえない。汚すぎ

803:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:34:45
>>802
>商品化してからゲーム中でキャラから貰えます~ってありえない。汚すぎ

禿同
何でこんな痛いことするのか

804:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:35:02
>>801
他の予約特典なら後日談とか本当におまけの予約してくれた人のためのサービスだからいいんだよ
今回のようなイベントバラ売りを予約特典にするのは駄目だろ

805:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:36:19
商法のえげつなさがみるみるうちに加速していっとるな…
これが松なんとかのやり方なのか、ワタナベが悪いのか

大なり小なりはあれども個人的萎えポイント
・引継ぎバグ(公式対応含む)
・対決イベントが中途半端
・合宿イベントの課題が中途半端
・特典の中の人なりきりメッセージ
・EDでネオロマジュエリー(しかもジュエリー発売が先行)
・合宿スチルの土浦

萌えポイント
・放課後デートはそこそこ
・追加スペシャルもそこそこ

806:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:37:38
4000円近くの金払わすくらいなら予約特典の方がまだ良心的なのは確か
はなからCDなんか作らずゲームで完結させておけはその通りだが

807:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:38:20
>合宿イベントの課題が中途半端

確かにw
50が目安って何w

808:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:41:06
>>804
ごめん読み違えてた
そういうことなら禿げどう

809:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:41:44
>>775
写真集で、それ見たばかりの自分涙目ww
久しぶりに無印のスチル見るといろんな意味でヒドイな
当時はあれでもそれなりに満足してたんだけど

810:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:42:18
やられたら最悪な事を今何度か繰り返して
来年の15周年で前の商法よりマシか…っていう商法で稼ぐつもりじゃね
買わせるより予約特典の方がマシって考え方持ってる人も既にいるみたいだし

811:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:42:42
>>807
あの課題、意味あったのかなぁと思って…
二人練習を強制させられるだけで何もないよね
それで合宿イベントの内容が何か変わるわけでもないしさ

812:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:43:40
つーか買う奴がいるのか?と本気で思ってしまう
アクセとかPCとかwww

813:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:44:55
> ・合宿スチルの土浦

まだ見てないから気になる
なにまた禿げてるの

814:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:46:24
合宿イベントって中途半端すぎて面白くもなんともない

815:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:46:27
>>810
15周年は来年じゃなく今年
今年がネオロマ15周年
来年なのは遙か10周年

816:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:47:40
逆に肥からしたら他のメーカーが
最初からフルボイスだったり特典にドラマCDつけるのが
理解できないかもね
「え?後から売れるのにタダでつけるとかwwwねーよwww」みたいな

817:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:48:35
特典のボトルもたいがいだよねー
香水を買わせる為に特典にしましたって?w
いいかげんにしろ

818:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:49:34
>>816
セリフのボイスカードを売るような会社だしねw

819:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:49:43
>>775
(⌒▽⌒)の笑顔も忘れないでやって

820:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:51:03
衛藤のキャラデザのパクもあるらしいが
本当か?

821:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:52:39
今だけ稼ぐか
リピーターになってもらって少しずつでもずっと稼ぐか
どっちが得か分からないなんて頭悪いな

822:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:52:51
パケのイラストがあいかわらず酷くてワロタ
2とアンコよりは多少マシになってるとは思わなくもないけれど
加地とかキモス

823:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:53:44
>>819
不評で2以降差し替えられたあの全開笑顔かwwwww

824:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:55:55
肥の古臭いセンスから考えるに幹部は年寄り
老い先短い人生を養える分の金さえ稼げればいい
つまり肥は今だけ稼げればいいんだ

825:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:56:35
>>809
1のスチルは土浦がハゲてたこと以外覚えてない

826:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:56:57
月森って漫画やアニメで「音楽一筋だったから人との付き合い方がわからないだけ、不器用なだけ」ってイメージ刷り込まれたけど
実際の無印の月森ってラブレター捨てるわやる気ないならさっさとやめろとか言うわで最悪な奴だったなwww

それを思うとアンコ引継の月森なんてお前誰レベル

827:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 11:58:49
>>826
あれを変えた主人公はすげーわな
さすが男前

828:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:00:42
バグの件公式発表しなかったら心底幻滅だな

829:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:04:13
>>826
アニメは見てないから知らないけど、漫画でもコミュニケーション不全
ゲームだと人格障害レベルかと>月森

830:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:05:42
衛藤はなれなれしくした無印月森の劣化版といった感じかなw

831:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:06:17
>>830
良いとこないじゃないか

832:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:09:59
>>813
なんというか…誰この人?と思った
気にならない人もいるんだろうけど自分はダメだった

833:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:10:16
そんな人格障害の月森でも日野によって変われたんだから
衛藤も、まだ若いんだし、これから変わっていくんだろうね

834:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:10:23
確かに…w

835:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:11:23
衛藤も香穂子とアンサンブルでも組まなきゃあの痛い性格のままな気がするw

836:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:12:03
>>832
ますます気になる
よし、次は土浦を攻略しよう

837:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:13:24
ていうか衛藤って2fの最後らへんで変わったんじゃなかったんかい
変わったのは音楽に対する考え方だけってことか

838:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:13:34
>>835
入学してきたら組むかもw次の学院祭か何かで

839:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:14:27
>>832
他のキャラは良かったんだけどなぁ

840:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:14:39
>>837
まだ未プレイなら自分の目で確かめてみればいいんじゃないの

841:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:14:45
>>837
変わってないので痛々しいのだよw
音楽に対する考え方もそう大きく変化してないんじゃない?
少なくとも引き継ぎ序盤は
パーティーでの態度考えても

842:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:15:59
>>838
コルダ3をお待ちください

843:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:16:19
衛藤萌えはない、あり得ない
萌えてる人間もロクなもんじゃない
儲ごと叩き潰してやんよwww

844:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:17:07
コルダ3ね・・・
主人公が香穂子なのはもうありえない
そうなると新ヒロインで落とす事になるんじゃないww

845:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:18:20
>>832
そこまでだっけ?別に普通のスチルに見えたんだけど
でも目の色が気になったなw

846:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:18:52
自演乙

847:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:19:31
>>843
お昼ごはん食べるか宿題やっといで

848:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:20:47
むしろ>>843が逆説的に衛藤好きな奴って気がするんだが
このわざとらしい釣りっぷりが

849:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:22:22
自己解説

850:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:22:37
>>832
誰この人?はやっぱり無印月森の笑顔が最強
まさに誰?
そのせいか削除された…

851:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:23:17
>>843
>>846
>>847
>>849


852:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:25:00
だいたい無印→2で
ヴァイオリンロマンス(笑)が無かったことになってる時点で
設定とか考えるのも馬鹿らしい

853:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:25:17
>>762
同意。その時その時話題に上がってるキャラや儲叩いてるだけに見える
荒らせさえすれば誰でもいいんだろうな

854:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:26:10
>>837
音楽に対する考え方は多少変わっても日野のおかげで想いを音に乗せる事が出来るようになった月森に負けてしまう始末
同曲対決イベントは衛藤のだめさがわかってしまうイベントだな

855:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:26:25
>>850
つ (⌒▽⌒)

856:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:27:53
>>769
コルダキャラでムカメンスレで名前が挙がってないキャラなどいないw

857:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:27:55
儲叩きはともかくこの程度でキャラが叩かれてるwなんてどう考えても被害妄想でしょう
感想であり意見の範疇
氏ねとかは叩きだからダメだけどね

858:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:28:37
>>848
ちょ、衛藤好きとか勘弁してくれ
嫌いなキャラが引き継ぎ画面に出てくるぐらい寒気するwww

859:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:29:16
でもあの笑顔が消えたせいか?
2以降の月森は悲壮感漂うキャラになったな
無印はクールではあったがそれほど悲壮感のあるキャラではなかったと思うんだけどw

860:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:30:24
>>854
実際駄目だから仕方ないよね
月森に負けていい気味です

861:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:30:26
>>854
結局技術にこだわってるのはあいかわらずだったしねw

862:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:30:58
>>856
特に月森・土浦・柚木は頻度高かったが、この調子だと衛藤も仲間入りしそうw

863:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:32:20
>>854
そこで月森が負けたら年長者でメインキャラの立場丸潰れじゃないかww

864:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:33:37
日野に出会い変化した点は同じでも月森の方がさらに上なんだよな…
小説読むと技術というより想いの込め方の違い?って感じ?

865:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:34:00
>>859
無印の月森なんか威張りくさってるだけで悲壮感なんか欠片もないでしょ
睨み顔ばかりが印象に残ってるよ

866:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:36:22
衛藤の小説も読んだんだけど(時期的に2の前)、衛藤にとって音楽は征服するものって書かれてた
最後にじいさんに「音楽は愛して伝えるもの」って諭されてハァ?になってたが、2fでなんとなくそれを理解したものと思ってた
なのに引継でもあんま変わってないってのはどうかと思うな… まだやってないけど

867:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:37:01
>>859
2以降やたらジメジメしだしたのは
アホっぽい笑顔が消えたせいというより
キャラソンが悲恋ばっかりだからな気も・・・

868:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:38:26
>>866
餡子の通常でラストその話出てきて変わってるよ

869:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:39:04
月森は対決とすら思ってない感じだったがww
衛藤を介した日野への激励と言ってるわけで
勝負に勝つ為に演奏した衛藤と↑の月森の違いが結果に出たんじゃね?
つーかこれゲームでちゃんと描けよと
何故小説…

870:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:40:08
同曲対決はどっちか応援する方選んで選んだ方が勝つんじゃダメだったの?
2文化祭での土浦と加地のダーツ対決みたいな
まだ見ていないのでどんな内容か知らんけど

871:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:40:12
2以降の月森は笑っても苦笑い気味や微笑みなのでどうもこうも儚い
無印のあの笑顔は笑えたのにww
肥が設定変えたんだろうなー

872:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:40:50
攻略本小説によれば、衛藤は海外のコンクールで優勝した後に
有名な人から言われたことの意味が分からないままでいたみたいだから
その流れでの同曲対決はありかと最初思ったんだけど

あのイベントが衛藤引継ぎルートに入ってるのがなんかしっくり来ないんだよな
言われたことの意味は2f終盤で理解してると思ってたんだが…
ゲムシチ文庫と攻略本の小説の間では話が繋がってるように見えるけど
ゲームとの整合性は取れていない感じ
そもそも小説なんてゲームオンリーの人には何それだしね
通常ルートだったらまだ良かったんじゃないかと

873:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:42:17
同曲対決は引継ぎにでるのが衛藤にとって痛いというか
成長してねーなこいつ感ありまくり

874:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:43:23
>>872
同曲対決って衛藤引継なんだw
ますます意味わからん。引継なのになんでそんな当て馬みたいな扱いされてんだ?

875:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:44:17
要するに、同曲対決イベいらねでFAですね

876:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:45:30
ゲームのイベントそのままのセリフや場面が小説にも書かれていて
ゲーム本編の流れで補完しているから衛藤哀れとしかw
一応衛藤小説って感じの書き方だったけど、月森の気持ちもしっかり書かれていた

877:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:46:59
>>872
理解したのはアンコ通常終盤だから小説と微妙に繋がってないよね

878:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:46:59
ようするに衛藤より月森のほうが上
日野への想いを音に重ねた月森最強って事を公式がやってるつー事だな
衛藤引継ぎイベントでww

879:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:47:06
>>874
そうだよ、引継ぎルート中に発生するイベント
だからモヤモヤするんだよ
あれが通常ルートで、最後に考え方が変わるんならそこまで疑問に感じなかったよ

880:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:48:52
日野と恋人状態でも日野を想う月森に負ける衛藤かw

881:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:49:41
>>871
2からの月森は留学遠恋留学遠恋ばかりで、悲恋みたいな空気だったからな


882:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:51:40
香穂子に対して月森に全てにおいて負けてると罵りまくったあげくに
衛藤があの結果なのが笑えるわけで
まあその後ヘタレて日野が慰める(叱咤)わけですが

883:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:51:42
対決で勝っても、当の日野は衛藤の恋人なのね
月森カワイソスw

884:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:54:03
凄くどうでも良いことなんだけど
日野と書かれると衛藤の中の人連想してしまって混乱するw

885:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:54:31
>>882
その香穂子より上な月森があんな演奏できたのが日野のおかげというのがなんともw
このイベントマジで衛藤当て馬臭しすぎw

886:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:54:49
>>882
そこで衛藤勝たしたらますます調子に乗ってしまうわけで
一度落として鼻っ柱をへし折って成長させるって王道シナリオだと思った


887:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:55:43
>>881
通常の笑顔も儚すぎるもんな…
引継ぎの笑顔は無駄に爽やか

888:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:56:45
2からの月森の笑顔は笑えないからつまらん
見るだけで吹き出せた1の笑顔を返せ

889:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:56:55
月森の悲恋ぽいのは、あのスペシャルでフォローしたつもりなんだろうか

890:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:57:48
>>888
同意

あの儚い笑顔見てて痛々しい
無印の笑顔は顔文字すら笑える

891:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:58:39
>>884
混乱するのはお前のような声オタだけですから

892:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 12:59:32
>>883
日野への想いで素晴らしい演奏出来たのに
日野は対決相手の彼女って月森の想い一方通行やんw

893:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:00:15
>>890
(⌒▽⌒)

894:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:01:02
>>885
だって紅玉は月森好きですから
15周年記念CDでも月森新曲出すので買ってくださいね^^

895:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:01:16
同曲対決は衛藤イベントなのに
月森の成長を凄く感じたなぁ
ただ>>886のように衛藤にとっては必要な過程で今後成長する事になるんだろうが
ま、ようするに衛藤は所詮14のガキという事だなw

896:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:01:18
どうでもいいが、金やんは星奏辞めてしまって、大人組は理事しか残らないとずっと思いこんでた。
すぐ帰国したんだね

897:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:02:11
無印の月森は嫌味な奴だったけど終盤のギャップが面白かった
2以降は最初から最後まで湿っぽい奴ってかんじ

898:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:02:44
>>892
月森は月森で通常ルート通ってるような心境で
また出会える必ずって言ってるんだよな~w

899:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:03:39
引継ぎルートでまだ勝負にこだわりまくり衛藤には萎えたな

900:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:04:39
>>893
これ本当にまんまなw

901:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:07:00
マジで同曲対決イベの存在意義がわからない…

公式で散々煽ってたと思ったら詳細は攻略本&CDを買ってねだし、
衛藤引継ルートなのに月森は日野への想いで素晴らしい演奏をしましただし、
引継にもなってまるで成長していない…だし

衛藤を一旦落とすためのイベントなら月森の「日野を想って」は余計
三角関係でもないのに

902:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:07:11
>>896
帰国してないでしょ
餡子はまだ旅立ってないだけで、EDで改めて空港にいるし

903:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:07:15
確かに湿ってるな…でも同曲対決スチルの月森は凛々しいかも

904:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:07:22
同曲対決の小説は月森の方がメインな書かれ方
ゲーム中では詳細語られず、
しかもこのイベントは衛藤引継ルートという始末
紅玉の考えてることはさっぱり分からん

905:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:08:29
>>901
三角関係なのかもw

あの月森は確実に本人のルートもこなしてるとしか思えなかったからね

906:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:09:16
>>889
引継で最後「さよなら」選ぶと悲恋決定かと想った

907:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:10:08
>>904
一応小説は衛藤メインな書かれ方ではあったよ
ただ月森視点も入るので月森の心境もわかるということ

908:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:10:41
>>901
単に「同曲対決」というキーワードで紅玉が勝手に盛り上がってたようにしか思えない

909:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:11:56
>>895
そりゃ月森は一応衛藤より3歳年上だしね
17歳までラブレターをゴミ箱に捨てて
何か言われるたび「○○だが何か?」ってツンケンしてたけど

910:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:12:17
まぁしょうがないかもな
どう考えても月森と主人公の方が絆深そうだから
衛藤引継ぎルートだとしてもw
クリスマスコンサート成功させ、コンミス試験のアンサンブルメンバーとなるとね

911:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:13:18
>>902
スペシャルで、一年間よろしくって言ってるんだから、香穂子が三年に進級しても教師なんでしょ?

912:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:13:41
>>901
いちおう「日野を想って」ってことにしとかないと
衛藤と月森の技術対決で終わってしまうじゃないか

913:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:14:21
2fで成長したかと思ってたのに引継ぎルートの衛藤もそう変化してないように感じたのは残念だな
デュオを酷評するということはそういうことだろう

914:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:14:26
>>908
意味が分からない
宣伝で大きく扱われてて売りにしてる感じがしたけど
それが蓋を開けたらこれだから皆萎えてるんじゃないの

915:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:15:19
>>905
その小説は股がけしまくってる日野が主人公なんだよw

916:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:15:26
ゲームでは予約イベ状態
小説&CDでゲームイベそのままの補完
萎えるなぁ・・・

917:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:15:53
>唯一の心残りは、成長していく彼女を近くで見守ることができないことだが─。

>(俺は、これからウィーンに旅立つ。だが、遠く離れていても、音楽を高め合う限り、
>君とは必ずどこかで合えるだろう。そう、必ず─)

後藤引継ルートで書くような内容ではない気がする<小説

918:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:17:10
あの小説は月森の日野への想いがそれこそ衛藤よりも伝わったわな
衛藤イベというより衛藤&月森イベにした方がよかったかもな

919:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:17:31
>>915
三角どころじゃないのかw
確かに最終日前日メールがどっさり着てると妙な達成感あるがw

920:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:17:48
>>914
最初から存在意義なんてないって言ってるんだよ
紅玉が面白そう!盛り上がるよね!釣れるよね!って
身内で盛り上がってイベント入れてみただけなんだろ
だからこれだけしょうもない内容になってるんだろってこと

921:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:19:22
>>917
だよね。これが月森ルートでのモノローグなら萌えるけど
他人の彼女へだったら、ただの未練がましい男じゃん

922:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:20:40
香穂子の本気に触発されて勝負に出ると決め月森に対決を挑んだ衛藤だが
日野への想いを込めた激励の為の演奏に衛藤は敵わなかった

簡単に言うとこういうことだよね

923:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:22:26
>>913
あれって当然当日のアンサンブル演奏も衛藤は聞いた後なんだよな?
その上で緊張感がない発言?

だとしたらなんだかなあ

924:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:22:27
>>918
引継ぎなしで双方とも恋愛段階1以上とか
そういうときにだけ発生するイベントにしとけば良かったような

925:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:22:44
他の男の恋人激励するために弾く月森…
なんてケナゲ(笑)な

926:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:23:42
落ち込んでる可哀相な年下萌え!
勝ったのに振り向いてもらえない可哀相な男萌え!

肥の萌えはこれかな

927:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:24:27
まぁ引継ぎではあったけどあの状態は恋人っぽくもなかったしw

928:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:24:29
>>922
2fの終わりで「俺も愛しいと思われる音楽を奏でたい」みたいなこと言ってたのに…

929:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:26:09
>>917
噴いたw
私が衛藤引継ぎクリアした時は月森の親密度すごく低かったんだけどwww

930:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:26:11
>>797
改めて言われると酷いなww

ゲームショボくても
特典CDが見事とか、何か取り柄があればいいのに、
何一つないとか

931:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:26:19
>>923
緊張感がないって演奏に付いて言ってるの?
理事たちに槍玉に上げられた後なのに
切迫感もなく「きっとうまくいくよ~」「先輩なら大丈夫」
ってほのぼの会話してる皆の気持ちのことかと思ってたんだけど

932:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:26:32
>>928
強引に勝負挑み
自分の得意な曲を選ぶという卑怯さで勝つ為に弾いた訳だから
そんな音だせないよな
むしろあの描写だと月森の方がそういう音を奏でた感じ

933:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:27:45
デュオ演奏についてもケチつけるからなあ>衛藤

934:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:27:45
>>920
あいつらが勝手に盛り上がって押し付けてくる場合、しつこいくらいプッシュする
これの場合は完全に尻切れトンボでそういうのとは別
別売り商法の一種であって「盛り上がって」と表現するのはおかしいわ
「煽って」の方が近いよ

935:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:27:49
小説見る限り+略奪愛萌え!かな

936:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:29:32
>>931
自分もそっちだと思ってたよ

937:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:29:32
>>929
自分は月森も同時攻略してたのでしっくりきたw

つか2とアンコのアンサンブルを通した月森はデフォでそういう気持ちってことなのかもしれない

938:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:30:13
>>923
当日のアンサンブルは聞いてないんじゃ
日野達だって車で移動してきたんだからパーティ会場まで距離離れてるんでそ


939:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:30:35
>>931
でもそれだと合宿イベントで
支えてくれる仲間がいるんだな的なコメントおかしくね?

940:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:30:42
>>934
はいはい、自分が間違ってたよ
ごめんなさいね
とりあえず対決イベントは駄目駄目でしたよ
萎え要素以外の何物でもありませんでした

941:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:31:43
>>931
自分もそう思ってた
だから合宿で気を引き締めるって流れだと

942:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:32:02
新キャラ推し叩きを回避しようとして失敗したんじゃないかと思う

943:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:32:06
自分を変えてくれた人がいきなり現れた他の奴に取られたら
そりゃ未練がましくもなったりするわな

944:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:32:59
月森も日野と親密にならないと演奏の技術力はあるけど
それ以外は欠けてる男だからな…
対決するならやっぱり月森も完全な状態じゃないとダメだからそういう設定になったのかも

945:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:33:08
>>852
いつの間にやら幼馴染設定になってた人もいたな<無印→2

土浦は、一見親切そうで実はそうではない
微妙な距離感が良かったのに、一気に萎えた

小学校時代の同級生とかさ、100人以上いたけど、
6年も一緒にいれば、覚えてないとか知らないとかあり得ねーだろと

946:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:33:15
>>937
加地じゃあるまいし、ルートも入ってないのに
デフォでそういう気持ちだったら
それはそれでキモイ

947:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:34:15
緊張感ないといわれても困るよな
アンサンブル練習は志水や土浦のおかげで対立しまくりで結構ギスギス緊張感ありまくりだというのにw

948:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:34:50
>>940
さっきから何で一人相撲してんだ?

949:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:34:53
>>939
合宿で一応の成果見せたからでは?

950:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:35:08
>>859
確かに、どこか影を背負うキャラ
しかもEDもなんか暗いしw

無印のあの笑顔好きなの、少ないのかな
自分的には、にぱーと笑ってくれたことが嬉しかったんだがw

951:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:35:16
>>943
確かにw
ていうかあの月森は衛藤と日野がくっついてるなんて知らない気もするがw

952:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:36:44
月森は2のエンドスチルの笑顔もプゲラしてるように見えるって言われてたし
よくよく笑顔が話題になるなw

953:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:37:05
>>945
小学校が一緒だっただけで、幼なじみではないよ
一応、日野母は伴奏の子って覚えてたらしいが、幼なじみではない。

954:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:37:24
>>952
あれはなんていうか苦笑いって感じじゃね?
本当微妙な笑顔してるよなーあれ

955:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:38:29
>>950
影を背負うというより、自分で留学決めたくせに
勝手に悲劇の主人公になって酔ってるようにしか見えなかったw

956:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:39:10
>>952
あったあったww
誰かあのAAも貼ってー

957:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:39:35
引継ぎルートで、本気の演奏で、同じく日野を想う月森に負けるようじゃダメダメだろう…衛藤よ
そのあとも格好悪いし

958:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:40:38
>>953
土浦厨の脳内では日野と土浦はすっかり幼馴染で運命の相手ってことにwww

959:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:40:41
>>955
それはまた別の厨二病患ってるようなwww

960:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:41:43
>>957
あのときの衛藤は香穂子を想って演奏してるようには見えないんだけど
月森に勝つことしか考えてないでしょ

961:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:41:55
>>957
呆れるを選ぶと別れる事になるからなw

962:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:42:06
スレ立て行ってみていい?
流れ速いし

963:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:42:46
>>958
肥がそうしたかったんじゃないのか

964:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:42:54
>>960
そう考えると本当に成長してないなコイツ…
通常ルートにしときゃよかったのに

965:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:42:57
演奏に負けて恋愛に勝った衛藤
演奏に勝って、恋に負けた月森

どっちが幸せなんだろう?

966:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:43:37
>>962
お願いしたいけど、次スレのテンプレにはバグについて書かないといけないな

967:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:43:47
>>963
そんな馬鹿なwwww

968:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:44:02
>>962
まだ早いと思う

969:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:44:49
>>965
どっちみち月森は一度お別れ感があるので
再会した時にもう一度と思ってるんじゃないかw

970:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:44:58
どれだけ想って弾いても他人の女

971:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:46:11
>>964
なんで通常にしなかったのか心底疑問だよ…

972:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:46:26
>>969
月森ルートで日野がウィーンに追っかけてでも行かない限り再会はないんじゃね

973:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:46:41
>>964
なんか2fのいい思い出が汚れる感じだw
これだから引継ぎはろくでもないんだよな
どのキャラもww

974:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:47:15
>>962
流れ早いし、お願いします

975:962
09/08/23 13:47:30
ごめん先走って行ってみたけど駄目だった
テンプレ通り970お願いします

>>966
wikiに書いてあるから詳細は要らないのでは?

976:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:47:36
音楽を続けていれば再会はあると思う
一生ウィーンにいるわけじゃないだろうし、一人立ちしたら国内に帰国する事もあるだろう

977:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:48:39
>>975
バグあり、詳細はwikiでぐらいは書いておいた方が良いのではないかと思って

978:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:48:42
愛しいなんて音は衛藤には当分無理という事だけはよくわかったイベントだったな

979:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:48:55
スレ立つまで無駄レス自重しろ

980:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:49:06
月森帰国の頃
火原と結婚した香穂子は音楽は趣味にして専業主婦に

981:970
09/08/23 13:50:40
>>975
とりあえず行ってくる

982:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:51:20
自分の一番得意な曲で負けるって言うのがまたかっこ悪くないか
過去最高の演奏が出来たとも言ってるのに負けるあたりが…
さらっと日野を想いながら弾いた月森なのにね

983:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:51:41
>>980
ていうか香穂子が音楽の道に進むなんて考えられない
2以降いつの間にか素晴らしい音を出せる天才扱いになってきてるけどただの初心者なのに
市民オケ入るくらいが関の山だろ

984:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:53:24
>>970が立ててないから自分がスレ立て行ってくる

985:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:55:05
日野に影響されてない月森は絶対的に同曲対決、勝負なんぞ断るだろうから
あのイベント自体成り立たない世界だ

986:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:55:47
>>983
>ていうか香穂子が音楽の道に進むなんて考えられない

ならもうコルダキャラとは誰一人と結ばれないだろうねw

987:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:55:53
>>982
衛藤自身がそのまんまのこと言ってるからね
今の衛藤はあれが限界なんだろう
でもああいう考え方でしか演奏できなかった衛藤が
優勝できた国際コンクールは何だったんだろうなと素朴な疑問が
他にまともな演奏者はいなかったんだろうか?

988:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:56:26
>>984
行ってるらしいですが>>981

そういえばスレタイ長いので・や()を半角にするとかしないとスレ番入らないかも


989:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:57:45
次スレまだかよ

990:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:57:46
それにしても同曲対決ゲームイベント本当薄すぎる
小説だCDだのってふざけんな

991:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:57:54
月森がどれだけ想って弾いても所詮他人の女 (笑)


992:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:58:36
>>991
しかし香穂子と衛藤があの後破局するかもしれないからわからんぞ

993:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:59:05
埋まるまで次スレ立たなかったら本スレで相談しよう

994:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 13:59:22
>>987
国際コンクールでは衛藤は大絶賛されてたよwww観客のスタンディングオベーション付きでww

995:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:00:00
立てた!

乙女@金色のコルダ2f(フォルテ)アンコール 攻略・ネタバレ2
スレリンク(ggirl板)


996:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:00:20
>>985
確かになあ

香穂子の為に弾いたようなもんだったもんな

997:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:00:36
おせーよ

998:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:01:31
>>995


999:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:01:36
>>986
つ火原 柚木
加地も日野が自分のために時々弾いてくれれば
別にプロにならなくてもよさそう

1000:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 14:02:01
1000なら修正版と交換

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch