乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲー2at GGIRL
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲー2 - 暇つぶし2ch450:名無しって呼んでいいか?
10/06/11 21:51:49
あんたのことだよおばちゃんw

451:名無しって呼んでいいか?
10/06/11 21:57:59
沙夜香先生なんかとっくに追い越してる件

452:名無しって呼んでいいか?
10/06/11 22:10:15
ばばぁキモイ

453:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 00:44:31
>>444
㌧、全然知らなかった

公式のオープンは17日か…楽しみだな

454:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 01:08:56
ばばぁキモイ

455:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 12:31:51
ホームページからはまだ何も分からない…
早く絵とか見たい

456:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 12:38:51
通販サイトのSS見るに戦闘システムはサモナイタイプとは違いそうで
キャラクターとの個別会話みたいのはあるっぽい?

457:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 13:16:56
電撃買ったら記事があった
主人公がなかなか可愛いw
戦闘はSRPG+α(ボタン操作?)らしいよ

458:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 13:22:28
パケ見た感じだとととものよりサモンのクラフトソードに似てるな
個別EDとかあると良いね

459:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 16:45:42
いらねー

460:名無しって呼んでいいか?
10/06/12 19:50:53
ブルーローゼス、主人公は男女2人みたいだね
ととものやセブドラみたいに妄想必須な感じのゲームかと思ったけど
2人ならサモンみたいに普通に期待できそうだ
声があるようだけどオフには出来るんだろうか

461:名無しって呼んでいいか?
10/06/13 23:56:55
ブルーローゼスとやら面白そうでちょっと期待だ
情報thx


462:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 19:36:42
自分で情報集めもできないカスはゲームを卒業しろ

463:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 19:44:44
というドSキャラを攻略出来る一般ゲ乙女要素ありはまだかね

464:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 20:41:54
自分で情報集めもできないカスはゲームを卒業しろ

465:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:29:21
ゲームを卒業しろとかそんな事言ってるから
ライトユーザーが減ってゲーム業界先細りになるんだよw
ヘビーユーザー気取りでゲーム業界つぶすなカス

ここで情報を見る=自分で情報集めてないということにはならんしな。

466:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:30:36
「thx」が「サンクス(ありがとう)」って読めなかったゆとりかな

467:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:34:52
>>465
わざわざ付き合ってやるなw
無視でおk
情報はあれば嬉しいもんさ

468:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:56:09
自分で情報集めもできないカスはゲームを卒業しろ

469:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:57:03
カスのくせにライトユーザーを気取るの、やめてもらえます?

470:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 22:57:30
>>467
すまぬ

日本ゲーム業界の衰退の一因を見たようでイラっとしたw

471:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:01:06
どう考えても衰退してるのはお前らw

472:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:01:35
そんなことよりW杯見ようぜ!

473:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:01:53
勝手に衰退してるカスのくせに、業界全体を語るの、やめてもらえます?

474:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:05:15
ブルーローゼスまんまサモンみたいな感じだな
これは恋愛期待できるか?
絵がちょっと微妙なのが時々あるのが個人的に残念

475:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:08:50
>ブルーローゼスまんまサモンみたいな感じだな
>これは恋愛期待できるか?
>絵がちょっと微妙なのが時々あるのが個人的に残念

こういう奴が業界の一部を衰退させてるw

476:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:10:52
向こうのスレに投下されてたものだけど

『サモンナイト』等に参加したスタッフによる新作S・RPG『BLUE ROSES』登場!!
URLリンク(dps.dengeki.com)

もしキャラEDがあるならみつあみ男とが一番可能性高いかな

477:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:15:51
>もしキャラEDがあるならみつあみ男とが一番可能性高いかな


こういう奴が業界の一部を衰退させてるw

478:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:16:21
>>476
思ったよりかなり可愛らしい系統だw
>さまざまなキャラとのマルチエンディングもアリ
だから中には恋愛もありそうだなぁ

479:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:18:18
>思ったよりかなり可愛らしい系統だw
>>さまざまなキャラとのマルチエンディングもアリ
>だから中には恋愛もありそうだなぁ

こういう奴が業界の一部を衰退させてるw

480:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:20:05
キモオタが女キャラのパンチラに萌えようが、
誰が何を期待しようが
正規にゲームを購入する限り
ゲーム業界が衰退することにはならん。

衰退させてるのは
割れユーザーだの粘着アンチでネガキャンする連中だろ
メーカー側も割れ対策・ビッグタイトルやでかい広告に頼らないで
非ゲーマー層にも裾野を拡げる努力をするべきだと思うが

481:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:23:46
>思ったよりかなり可愛らしい系統だw
>>さまざまなキャラとのマルチエンディングもアリ
>だから中には恋愛もありそうだなぁ

こういう奴が業界の一部を衰退させてるw

482:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:37:57
釣られすぎなのかどっちも自演なのかしらんが保守乙

>>476
女主人公可愛いな

483:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 23:41:30
まあNG処理は楽だなw

昔より女主人公も増えてきてるね
フェイトといいローゼスといい嬉しい限りだ

484:名無しって呼んでいいか?
10/06/16 23:06:29
>昔より女主人公も増えてきてるね
>フェイトといいローゼスといい嬉しい限りだ

こういう馬鹿が(ry

485:名無しって呼んでいいか?
10/06/16 23:14:22
サモン5も今年発表されそうだしな

486:名無しって呼んでいいか?
10/06/16 23:16:34
>昔より女主人公も増えてきてるね
>フェイトといいローゼスといい嬉しい限りだ

こういう馬鹿が(ry

487:名無しって呼んでいいか?
10/06/16 23:23:23
>>485
可能性的には今月のVジャンプかもなんだっけ?
何となくいつか発表はあるとしても、もっと後になりそうな気がするw

488:名無しって呼んでいいか?
10/06/16 23:27:39
発表前にお前が死にますように

489:名無しって呼んでいいか?
10/06/24 11:27:39
女主人公可愛いで思い出したけど
Fateの女主人公はキャラデザ担当いわく「クラスで三番目くらいに可愛い、密かに人気のある子」ってイメージだと
多分セイバーや凛ほど可愛くなく、でも普通よりちょっと可愛いあたりを狙ったんだろう

490:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 15:08:16
あの女主人公は原作者の奈須きのこが絶賛してた。
ツボだったんだと。

491:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 21:53:04
Fateといえば公式の動画見てたら気になったんだけど
制服の色が違うのは意味があるのかな
学年別とか?

492:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 22:32:32
自分は凛が私服なのが気になる
マスターは生徒か先生のはずなのに制服着てないんだよね

493:名無しって呼んでいいか?
10/06/26 14:04:38
凛はワカメが言ってたし生徒だよな
桜はNPCだって話だけど何かありそう

494:名無しって呼んでいいか?
10/06/26 14:29:55
あの世界から自分で外れた例外みたいな事どこかで見た気がするから
その象徴が私服なのかなと思ってるけどどうなんだろうね

495:名無しって呼んでいいか?
10/06/26 15:42:25
そうなんだ
自分からはずれるって凛らしいな
主人公も記憶等の件でイレギュラーらしいから背景に期待

496:名無しって呼んでいいか?
10/06/27 22:25:17
このスレでいいのかわからないけど質問
アガレスト戦記の主人公が格好よくて気に入ったのだけど、嫁を選ぶシステムや微エロで購入を戸惑ってます
かなり媚びた萌えなのかな?
プレイした方、教えて下さい

497:名無しって呼んでいいか?
10/06/27 22:44:10
うぜえな。
そのくらい自分で調べろボケが

498:名無しって呼んでいいか?
10/06/27 22:50:25
>>496
またすぐ規制かかるだろうから>>497はスルーでおk

499:名無しって呼んでいいか?
10/06/27 23:01:14
何だいつもの人か

500:名無しって呼んでいいか?
10/06/28 09:34:54
アガレスト戦記 フランクフルトで検索すればなんとなく分かると思う
微エロってレベルじゃないから検索自体危ない気がするけど

501:名無しって呼んでいいか?
10/06/28 20:38:56
微エロというよりも直球下ネタだなー

502:名無しって呼んでいいか?
10/06/30 07:38:34
アガレストはエロすぎて購入やめました
アドバイス、ありがとう

503:名無しって呼んでいいか?
10/06/30 22:57:57
>>495
キャスターもワケ有りみたいよ
アーチャートークで「とてもサーヴァントと呼べる存在じゃない」って言ってた
多分選択できるサーヴァント三人ともワケ有りだろうけどね
セイバーはアルトリアじゃないし

504:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 11:22:55
現在そのお狐様は公式が病気です…
なんだあのミニゲームは

505:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 13:58:27
原作がエロゲーだから何も驚くことじゃないな

506:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 15:35:07
あのミニゲームは内容よりも容赦ない難易度にビックリだw
10回くらいトライして4個目の鍵が一度も壊せなかったので諦めた

507:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 19:20:06
ニコニコ動画で上がってるよ
なんかもう、色々凄い

508:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 19:33:55
鍵、弾かれるときの法則がわからない
自力でやりたいが無理


ホスピタルちょっとときめいた
あれはあちこち矢印出し合って関係しあってるように見えるからそこを楽しむのが主だけど

509:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 20:41:46
>>508
早く連打しすぎるとロック?かかって無理ゲーになるけど、
適度な早さでぼちぼちやってると、
一度もひっかからないままクリアできると思うよ

私も最初は無理だと思ったけど、コツがわかったら一回でクリアできた

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/03 22:00:48
メイドと巫女服は良いけど、残りは流石にびびった
着てくれるキャスター健気

511:名無しって呼んでいいか?
10/07/03 22:09:11
名前欄間違えた
すまん

512:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:18:29
キャスターは何気に胸がでかいw
女主人公は標準かそれ以下っぽい

513:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:45:12
そのフェイト
本スレ見たら難易度高めみたい
慣れてる人はいいけど、舐めてかかるとセイバーでもキツいだろうってさ
ゲームに手応え求める人なら楽しめそう

514:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 08:08:03
>>511
いちいち入力してんじゃねーよ低脳

515:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 10:00:07
あんた何日前に絡んでんだよ
暇人めが

516:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 10:10:12
>>515
相手するなって…

517:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 20:33:29
うんこ触ると
うんこ付くよ
うんこ臭いよ

518:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 22:09:29
>>513
ブロガー体験会か
誰もアーチャー使ってなかったらしいんだよ
セイバーかキャスターばっかり

519:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 22:15:21
確か体験会の定員が15名だかで
ひとりもアーチャー使わなかったってのはちょっとすごいなw
もちろん、セイバーやキャスターの人が多いだろうとは思うけど

520:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 00:20:48
>>515
すぐ規制されるから放置推奨

521:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 08:50:08
まあ体験会行ったのは男性ばっかだろうし
男のアーチャーが選ばれないのは必然か

522:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 12:25:50
男主人公と女主人公の使用割合だと、やや女主人公が多かったみたいだけどね

523:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 16:12:45
原作プレイ済みならそれと同一人物っぽいアーチャーより
同一人物じゃないセイバーとキャスター選んでみるかってなるのも分かる

524:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 20:12:49
原作だとアーチャーちょっと特殊な来歴だから
どうしてエクストラの状況になったのかとか、気になる部分もあるけど
どっちみち体験会で遊べる範囲じゃそんなに明らかにならないよなぁ

525:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 21:42:39
公式にアーチャーの動画上がったよ
気になる人はとりあえずこれで我慢しよう

526:名無しって呼んでいいか?
10/07/08 22:03:33
先生、重すぎて観られません
みんなアーチャー気になるのか

527:名無しって呼んでいいか?
10/07/10 00:07:19
>>524
ランサーと腐れ縁的な会話はあるね
公式動画で確認済
あとアーチャートークによると召喚されたものの、契約する相手がいないってのが物語開始直前の状況

528:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/13 20:03:41
>>519
1周目からアーチャー選んだ人は本当にゼロ
セイバー選んだ人は一回戦終了時点でアーチャー試してみたものの、時間切れで逢えないか逢えたばかりで終了
キャスター選んだ人は時間カツカツで2週目できず
ってのが真相らしい
これは…また…

529:名無しって呼んでいいか?
10/07/14 18:40:37
まあエミヤだってプレイヤーは分かっているからな

530:名無しって呼んでいいか?
10/07/26 18:38:43
久方ぶりの書き込み
そのFateだが後半サーヴァントがデレる
アーチャーもデレる
EDは最大級のデレが待っている

531:名無しって呼んでいいか?
10/07/26 19:27:05
>>530
マジで?
でも主人公男でも女でもシナリオは変わらないって聞いたけど
何か恋愛っぽいことあるのかな

一応買ったけど女主人公でも女とキスするって聞いて積んでるんだが
やってみようか…

532:名無しって呼んでいいか?
10/07/26 23:38:17
恋愛ではない最大級の信頼って感じだ
ただベタベタのハッピーエンドを期待する人は辞めといた方が良い
型月のシナリオは少し切ないけど幸せなんだろうってタイプだからな
あとキスはやもなく
原作のFATEでも似た状況でやっている行為だからやむを得なくやっただけ

533:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 05:42:08
>>532

やむを得なくていいからアーチャーと女主でやって欲しかったんだぜw
恋愛じゃないのが残念だが音楽とか好きだしプレイ再開してみようか…

534:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 07:53:29
主人公がBADエンドで死ぬ時の取り乱しようとか
未熟なマスターを全力で守る立場から
信頼を寄せるマスターと共闘する立場に変わるとことか
エクストラは主従萌え患ってるなら萌えの宝庫だったけど
保健室のイベントはマジで酷かったよ
ただ、あの糞イベント後に萌えも話も盛り上がるから
序盤でやめて売っちゃうのは勿体無いと思うな

535:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 08:28:46
>>534
詳しくありが㌧
主従は好物なんで糞イベント乗り越えてみるよ

しかし恋愛とサーヴァント追加で続編とか出ないかなこのゲーム
やったことないから分からんが原作的に無理なのか
イケメン達を無駄使いしてるようでもったいない

536:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 08:40:23
ネタバレ対策くらいしてくれマスターども

537:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 09:25:13
>>535
女ユーザー向けに何かを追加してくれるようなメーカーなら
そもそもfateがこんな残念なことになってないと思うんだ
無駄遣いには同意
NPCの会話にしかでてこないサーヴァントもよさげだよね
クラスのモブ男子との会話ももっとしたかったな

538:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 09:48:33
>>536
バレ嫌なら2ch見ないほうがいいよ
自分は発売日前の一般ゲームのバレをこの板で
見てしまったことがある

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:05:58
>>535
元(原作)がエロゲーだからねぇ
その原作も「エロいらんだろう」「萌えじゃない、燃えだ」と言う評価だが
さらに男キャラオンリーの即売会が開かれたことがあるくらい男キャラ人気凄い
保健室イベントは好み分かれそうだが、気まずそうにしてくれるので良しとする
あと続編の可能性は無きにしも非ずって所みたい
予想以上に売れたのと製作側が続編に乗り気な雰囲気
アンケートか公式サイトからメールで要望送ってみるのは最初の一歩かな

540::名無しって呼んでいいか?
10/07/27 11:13:13
>>536
でもあれ、原作でも同じようなことやったから男性へのサービスなんだろう
原作者からして女性ユーザーを誤解してるっぽいからこちらから訴えるしかあるまい

541:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 16:20:44
>>538
ご愁傷様です
自分も似た経験あるわ
全然関係ない板で推理の犯人モロばれされた恨みは忘れない…

542:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 21:24:28
>>537
一般生徒にもドラマがあるし作りこんでるところは作りこんでるよね
因みにテキストの共通は本スレでも突っ込みいれられてた
色々惜しいゲームだ

543:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 17:11:01
Fateクリアしてきた
何気に原作ですらあかされてなかった部分をアーチャーが聞かせてくれる
しかも本当に後半優しいなおい!
終始萌えっぱなしだった
これ保健室イベントだけで投げた人もったいないなぁ
ランサーの兄貴とかとも組みたかったわ

544:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 17:58:32
あれって男主人公の場合も自分では出来ないんだっけ?
それで寝取られたwってスレで言われてるレベルだから、
駄目な人はとことん駄目な地雷イベントだろうな

545:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 18:10:36
>>544
言ってる意味がわからないがイベント自体が男主人公と共通だからアーチャーとするとBLっぽくなって
女主人公でもできなくなってるはずだが…
逆に男主人公でできると女主人公でももれなくできてしまう百合厨には素晴らしい対応はある
駄目な人はとことん駄目は同意
tk女鯖はできたのに男鯖は駄目ってのがあれだったんじゃねーの

546:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 18:27:58
アーチャー自体は妄想補完なしで十分萌えたけど
保健室以外にもどつきたくなるシーンはあったからなぁ
fateファン以外は焦って買うゲームでないことだけは確か

別ルートをまた女主でやるか、男主でやって
より原作に近いアーチャーを楽しむか。そこが問題だ…

547:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 18:49:21
>>545
男主人公がセイバーやキャスターとアレをするのか、ってこと
ざっと本スレ読んだ感じだと、男主人公+女鯖の組み合わせでも
他の女キャラ二人のどっちかとするみたいだったから
まさか女主人公+女鯖だけ例外ってことはないだろうし

548:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 19:08:19
ラジアータの新作?が出るみたいだね
前作は女主人公がいたから今回もいるのかな
まあ前作は可愛い女キャラはいても男キャラはイロモノばっかだったけどw

549:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 19:08:42
どっちにせよ主人公はあのイベント置いてけぼりだ
自分は「ふーん」で終わったけど駄目な人は駄目っしょ
回避方法(目撃しない)として図書室で大人しく調べ物する選択肢があるけどね
そうすると暈かされるんで少しは気が楽
アーチャー好きなら買ってもいいと思うけどね
後半のデレっぷりパネェ

550:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 20:11:50
>>548
画像見てきた
イケメン騎士が気になる

ラジアータはやったけど女主選べたっけ…
記憶がないとこみると乙女要素はなかったんだろうな

551:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 20:16:27
fate途中なんだが乙女的には凛ルートとラニルートと
どっちがオススメ?
ラニのサーヴァントより凛のサーヴァントの方が目に優しいんだが…

552:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 20:24:39
>>551
どっちもそれぞれ見所あるからなー
特にアーチャーの場合は凛ルートだと自室でアーチャーと楽しいやり取りできる
ラニルートだと凛のサーヴァントと熱いやり取りが見れる
ランサー(凛のサーヴァント)目当てだとラニルートのがいいかも

553:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 20:29:07
>>552
ありが㌧
アーチャー>越えられない壁>ランサーなので
アーチャーとの楽しいやりとりのために凛ルート行ってくる

554:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 20:32:12
>>550
ごめん調べたら選べなかった…選べた記憶が何故かあったけど幻覚だった
仲間が100人近くで親密度上げると仲間になるとかだった気がするから
女主がいたらなぁみたいな妄想だったのかも

555:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 22:47:08
作った人達を褒めたくない気持ちが邪魔をするけど
Fateはストーリーに沿った萌えって点では良作だと思う
恋愛じゃないから剥離してないだけかな…

556:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 00:22:23
原作からして主人公とセイバーの恋愛は、信頼の延長線上な感じだったし
エクストラも、このくらいで妥当かなって気もする
ただ「サーヴァントとの恋愛要素あります」って読み取れるような
文言をブログに書いちゃったのが不味かったよなぁ

557:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 07:12:38
>>554
気にしなくておk
必死にイケメンの仲間探した記憶があるわw
仲間多いし女主も欲しかったけど確かメインヒロインぽいのいたよね

続編だか新作だかよく分からないけど女主いたらいいな

558:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 11:16:15
ラジアントヒストリアは男主人公固定っぽいね
そして気になってたイケメン騎士がその主人公だったというorz

559:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 15:59:35
fateまだ途中なんだがアーチャーに凛のこと聞いてたら
好みのエアボディラインを描いてくれまして
それが凛のボディラインだったという…

どういうことだ…アーチャーって凛のこと好きなの…?
何か怪しいし女主人公は凛のことばっか気にしてるし複雑

560:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 16:35:49
原作未プレイ?
アーチャーは凛(他の原作ヒロインもだけど)に関わりの深い英霊というか…
原作では凛のサーヴァントだったし
ネタバレなしじゃ説明しにくいというか、できないのがもどかしい

561:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 18:40:58
原作プレイ済みの身としてはEXは
アーチャーがあんなに主人公に甘いというか過保護というか
デレの多いツンデレだとは思わなくてびっくりした

562:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 18:48:44
>>560

原作は未プレイ
スレ見て気になって買ったんでこれが初fate
アーチャーは凛に恋愛感情持ってるってわけじゃないのか
よくわからないけど…

スレで言われてるほどアーチャーが女主に対して
デレてるように見えないんだが終盤になったらデレるのかな
戦闘きつくてくじけそうだがもうちょっとやってみる

563:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:15:58
原作未プレイならアーチャーの正体は知らない方がいいな
確実に萎えるから

564:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:23:26
そういう事言われると原作ファンとして悲しくなるな

565:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:25:02
>>563
余計気になるわw

566:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:30:57
前ここでバレがあったようなw
それ見て原作知らないから驚いたけど原作の媒体考えたらああ、とは思ったな

567:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:36:52
>>566
わかった…むっつりエロジジイなんだな
やっぱり…

568:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:39:19
やってる人多そうだし
単独スレ立ててもいいんじゃね?fate

569:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:42:02
脳内補完は十二分に出来るレベルだと思うけど
はっきりとした恋愛要素はなしの上メイン男アーチャーだけだと厳しくないか?

570:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:42:12
たった数スレで単独スレとか過疎るの目に見えてるだろ

571:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:51:37
シリーズ纏めてってことにしても原作が18禁な上
活発にゲーム出すメーカーじゃないしね
過疎りそうだ
次作に意欲的らしいから、続編でるならその時は立てたら良いんじゃないか

572:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:58:56
スレ立てるならP3Pみたくゲサロでやれば?
どっちみち明確な乙女要素もないからここじゃ板違い

573:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 19:58:56
保健室は男性プレイヤーにも不評で寝取りだなんだ言われてるみたいだなw

574:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 20:04:18
スレ立てるほど需要があるとも思えないし、一時的な加速だと思うから
条件の合ってるこのスレで良いんじゃないかねえ
フェイトは自分もやってないから特に興味ないけど、新作が出たら一時的に盛り上がるのは良くある事だし
ふーんそうなんだと傍観してるな
話したい事があるなら言うし、そんな感じで良いと思うよ

575:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 20:11:24
>>572
ここは明確な乙女要素なくても
女性向けっぽいのを語れるスレだと思ってたんだが違うのか

明確な恋愛有りは女主人公一般ゲースレという認識だったんだが

576:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 21:31:57 /IitgrVZ
憶測で語ってもな

577:576
10/07/29 21:33:17
↑誤爆しました

578:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 21:33:22
>>575
それであってる

579:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 21:33:34
>>556
セイバーは信頼の延長
凛は友情の延長
桜は庇護対象としてからだから桜が一番恋愛らしいのかな、原作
そこから考えると確かに妥当なんだけどね

>>562
原作から考えてアーチャーは凛に寄せてるのは「信頼」
ただしEXTRA世界の凛にではない
似ているから気にはしている
そして原作はもっとクールと言うかシニカルな感じ
ぶっちゃけ主人公には相当甘くて過保護
保健室イベント後の元気になったあたりからかなりデレが入る
部屋での過去話あたりなんてデレMAXだよ
アーチャーが一人称「俺」になってる時は素が出てると思っていい

580:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 21:43:53
デレてたねー…今までの原作ゲームやってきた中での
どのキャラに対する態度よりも主人公に対する態度が甘い甘すぎる
だから原作知らないとアーチャーのデレっぷりパネェとは思えないかもしれない

581:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:16:06
>>579
詳しく教えてくれてありがとう
違う凛に信頼か…難しいなw
アーチャー目当てで予備知識無しに買ったから
凛と意味深なのにイラっとしたが大丈夫そうだわ

相当甘くなるのに期待して頑張るよ
まだ一人称オレ見てないし

582:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:30:47
アーチャーが個人を優先するって本当に滅多にない
それを主人公に対してはやってくれてる
男主人公との比較が本スレで出てたけどちょっとしたことが優しくなってるみたい
序盤のへたり込んでる時に手を貸すのは女主人公だけだそうな
流石フェミニスト

583:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:43:07
>>581
追記するとアーチャーはその違う凛の記憶はだいぶ薄い
サーヴァントってのは召喚されていた間の記憶は本を読んだような感覚として記憶される
実体験として記憶されないものって設定
原作の凛EDの約束は覚えているらしいけど
その約束も恋愛じゃないから安心したまえ

584:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:52:19
アーチャーの生前だっていい男だと思うんだけどなあ
好き嫌い分かれやすいけど

585:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:58:19
>>583
追記ありが㌧
安心して凛はスルーする

しかしfateって複雑なんだな
安易に買ってしまったけど
予備知識なしでエヴァ最終回見るようなものだったのか

586:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 22:59:06
まあ全ての作品の世界が繋がってる程度ですよははは

587:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:00:53
派生商品出すぎて途中でギブする程度ですよははは

588:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:27:13
あー、まあ原作知らなくても楽しめるのは事実だよ
知ってるとなお楽しいってだけで
stay nigntはPS2で廉価版でてるけどクリアに70時間くらいかかる
ギャルゲーなので嫌ならネタバレ覚悟でwikiかプレイ日記読むのも手だよ

ついでに
アーチャーの生前は自分も好きだ!いい奴じゃないか!

589:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:41:40
アーチャー目当ては当然だろうけどセイバーも可愛かったなぁ
それはさて置きネタバレにならない程度にアーチャーの約束をバラすと
「諦めていたことをもう一度がんばる」ってな内容
EXTRAには関係ないんで大丈夫

590:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:44:20
男主人公主体なせいか女主人公選ぶと基本的に百合っぽいw
アーチャーの絡みと○○○○の最期のイベントだけが唯一女主人公っぽいと思った

591:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:48:02
本スレでもテキストの違いのなさ不評なんだよな
基本的にアーチャーは女主人公
キャスターは男主人公
セイバーはどっちでもいける
と言った分類ではある
ほれセイバーさん精神的に男女半々だそうだから

592:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:53:15
あからさまなネタバレはテンプレ通り気を使おうね

>>590
あれは冗長に語らない分グッときたなぁ
あの後近くにいたレア雑魚に殺されて2回見ることになったけど
結局同じ選択肢選んでしまった

593:名無しって呼んでいいか?
10/07/29 23:58:35
ごめん
序盤でセイバーさん即効でバラすんで大丈夫かと思った

594:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 00:07:12
キャラゲーとしてはかなり良作ではあるんだ
元がエロゲなこと考えるとかなり頑張って男女の違いをつけたとは思うんだ
でもなぁ、もう少しなぁ…
決して駄作ではないんだがなぁ

595:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 00:11:24
でもアーチャーがあんなに主人公に甘いとは思わなくて萌えた
恋愛的な意味ではないのかもしれないけどあんな過保護だとはなぁ
EXアーチャーは他のアーチャーよりもかなり生前寄りな気がするな

596:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 01:19:59
プレステアーカイブスにきたelanが気になるな

597:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 01:23:33
elanはノマホモ百合全方位対応

598:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 01:26:35
らしいね
1プレイに時間かからないらしいし中の人も業火だしやってみるかな

599:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 02:09:12
>>592
もう片方も中々良かったよ
ただ萌えというより燃えだけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch