乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲー2at GGIRL
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲー2 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
09/07/11 00:45:34
関連スレ

乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その6
スレリンク(ggirl板)


3:名無しって呼んでいいか?
09/07/11 00:50:15
ゴメン、h削るの忘れてたorz

4:名無しって呼んでいいか?
09/07/11 09:47:45
乙ー

2chスレならhは削らなくて良いと思う

5:名無しって呼んでいいか?
09/07/11 23:42:09
>>1


6:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 18:07:50
>>1乙です

前スレの話
ドラクエ9スレ違いだが女主人公一般ゲー向け的に
装備の着せ替え要素はガールズモードに通ずるものが
あると思った
装備を強化してると見た目が失笑ものなんだがw

7:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 19:05:38
>>1


>>6
装備箇所が多いしドレスとかもあるしいいね
うちの主人公はカメのこうらを背負ってるが

8:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 19:26:10
>>1


サクラ色のスカートとかあって着せ替えるのが楽しいな
キャラメイクも男よりパーツが充分してる気がする
あと、過保護のお師匠に萌えた

9:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 20:13:14
>>1

師匠は生真面目で主人公にはそんな素振り見せないのに
周りから見たらだだ甘なところが良い
ドラクエもムービーいつでも見れる機能があればなー

10:名無しって呼んでいいか?
09/07/14 01:45:51
プロローグムービーの師匠はいいな!
懸命に主人公を探したり、必死に手を伸ばす姿に萌えた。
一人称視点なのも良し。

11:名無しって呼んでいいか?
09/07/14 02:03:24
>>1
乙乙

ドラクエ話便乗で、衣装が反映されるのが地味に嬉しい
ただ、鎧の下にミニスカはないだろw とか見た目に拘って弱い装備のまま進めてしまうw

12:名無しって呼んでいいか?
09/07/14 08:02:17
いちおつ

そういえば主人公女でプレイできる久々のドラクエなんだな
4以来か
ご主人様がお嬢様にメッセージ変わったりするのが何気に細かい
女装備かわいいの多いね

13:名無しって呼んでいいか?
09/07/14 17:02:06
男主人公だとご主人様っていうのか
てっきりお坊っちゃまとかかと思ったw

>>11
うちはうろこの鎧の下はブルマとサンダルだったよw
戦闘の度に微妙な気持ちになったものだ

14:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 13:10:07
地味に良い装備を揃えていくと、途中どうしても
凄い格好になっちゃうよねw
でも見た目が豊富だから弱くても買いたくなるな

15:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 20:08:48
踊り子装備や銀の髪飾りが可愛くて外したくないw
お陰で無駄に難易度上がってるぜ…


早くハゲ師匠に会いたい

16:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 20:27:41
>>15
わかるw
兜が守備力高いのは分かってても髪や顔が隠れるようなのは使いたくなくて髪飾りや冠ばっかり選んでる
靴も可愛くないのはスルーしてるからいつまでもサンダルだったりとかw

17:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 21:20:21
師匠萌えのみを目的に買うのはオススメできないけど、9かなり楽しいよ
萌え装備じゃなくて、女からみてちゃんと可愛い装備があるのは嬉しいね
女主のおうえんモーションが可愛くてボス戦なのについ和んでしまうw

18:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 04:50:09
全体的に見ても男キャラ萌えはごくわずかだからね
ハゲ師匠か男NPC一人ぐらいで、
あとは関わってくるのがほとんど女の子
でも女の子も可愛いし着替え楽しいです

19:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 07:17:58
主人公女にしたらちょっとは萌えイベントあってもと
思ったが…草原とか学園とか
まあドラクエだしな
ゲームとしてはやり込めるし面白い

20:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 09:18:09
正直ハゲ師匠だけでも充分です
あれだって今までなら女性師匠だったりするところだ

21:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 19:33:35
むしろ萌えなんて期待してなかったから不意打ちくらったくらいだ

22:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 19:35:24
発売日に一応買ったものの
別ゲーやってるから積んでるドラクエ9、
とりあえず取り出すか…

このスレ見たらやりたくなってきた
ただ仲間も完全カスタマイズ系なのが残念
自分は妄想プレイより個性ある仲間と一緒に旅したい派だ

23:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 08:23:37
師匠の前で服をぬいだら怒られた

24:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 12:00:50
>>23
kwsk
くそーセーブ1つなのが悔しい…確認できん
脱いどきゃ良かった

25:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 14:42:12
脱いどきゃ良かったワロタ

26:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 17:47:45
>>22 確かに
好きなようにキャラ作れるのは楽しいけどあまりにも仲間が空気なのは寂しい
妄想もあんまりしすぎると虚しくなってくるし
仲間とわいわい旅したかった…

ただ過保護な師匠にはハゲ萌えた
というわけで>>23kwsk

27:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 23:40:28
>>22
だけど(以下、着せ替えバレにつき改行)




歴代キャラの装備があるらしい、ウィッグまて
昔クリアリ好きだったかこの二人を作って萌える準備はできているw

28:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 00:24:52
つ゛゛

29:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 10:44:23
>>27
それいいな!自分も頑張ってみよう

30:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 21:17:48
ドラクエを始めてみた。
師匠が名前で呼んでいいか?というから「いいえ」を選んだら、
上級天使の命令にはさからうな、とか言ってキレてた。
何、このツンデレ。惚れていいですか。

31:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 21:59:27
>>30
…素直に名前で呼びたいって言えよ

つか良かったら服脱いで報告して
くれると嬉しい

32:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 23:39:58
>>30さんじゃないけどちょっくら脱いでみたよ。以下台詞バレありです


「なんという かっこうだ。ウォルロ村の守護天使 ~よ。
「服装のみだれは 心のみだれだぞ。
 とにかく まず ちゃんと 服を着ろ!話は それからだ。

33:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 01:45:46
>>32
ありが㌧!
いやー真面目だな師匠
そんなとこもハゲ萌えです

34:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 10:38:25
師匠ハゲ萌えたw
ありがとう>>32

35:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 17:50:50
「ハゲ萌え」かw不覚にも(ry

36:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 22:07:33
銃声とダイヤモンドやってる。
話も絵も独特でシリアスだし萌えとかあんまりないけど
主人公の鬼塚めちゃめちゃカッコイイし他男キャラもいいよ。
鬼塚と神埼のツンデレはなんかにニヤッとくる。

おもしれえ!って感じじゃないけど、テキストのセンスいいから
ついつい気になって話を進めちゃう感じ
「交渉人の主人公が犯人と交渉して事件を解決していく」
という設定に興味ある人は是非やってみて欲しい

評判の割に売れてないっぽいから押してみた
知名度ないんだよな

37:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 01:06:55
>>36
あー、あれは体験版の出来がもう少しよければオススメしやすいのにね
交渉相手との駆け引きや信頼のさせ方がなんか口説き落としてるみたいで
時々妙な色っぽさを感じるゲームだった
ドラマCDあたりで音声つきで交渉聴いてみたい気もするなぁ

38:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 06:28:28
>>37
あとどっかのスレでも言われてたが、タイトルから内容が想像出来ないってのも悪いわ
クロス探偵物語とか、逆転裁判みたいにタイトルで内容の察しがつかない
そこでわざわざ調べてまで知ろうとする人がどれくらいいるか…

39:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 13:21:59
>>38
やってないからわからないんだけど
ハードボイルドじゃないの?

40:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 14:04:57
クロス探偵物語→探偵もの?
逆転裁判→裁判もの?
銃声とダイヤモンド→???

交渉がメインの話とはタイトルから分からんわなあ
遠隔捜査とかは上手いタイトルだと思ったけど

41:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 14:55:02
自分は何故か「幻のダイヤを巡る犯罪組織の抗争」的な西部劇を想像してた

今見たらPSストアでダウンロード購入できるんだね
推理系ADV好きだし買ってみる

42:名無しって呼んでいいか?
09/07/24 17:17:31
PSPで出るエクシズ・フォルスってRPGが
女主人公選べるらしいから楽しみだ
見た目的には合流前から仲間になりそうな男2人より
男主人公の方が好みだから早めに合流してほしいw

43:名無しって呼んでいいか?
09/07/24 17:41:42
>>42
ググってみた。提携とは言え、アトラスにしては可愛らしい絵だね。

44:名無しって呼んでいいか?
09/07/24 17:47:09
同じくggってみた
絵の雰囲気が可愛いのはアトラスは販売だけで、作ってる所が違うからじゃない?
どこかで見た事あるなと思ったらこの人DSのアクションのサモン描いてた人か

45:名無しって呼んでいいか?
09/07/24 22:05:10
開発はスティング
ここってバロックのイメージしかないけど
一昨日くらいからグロランスレに情報が貼られてて、グローと何か関係あるのかと思ったら
何の関係もなかった…
まあ女主有りだから気にはなるけど

46:名無しって呼んでいいか?
09/07/24 23:37:00
バロックに戸部さんっていうとコンパイル繋がりだなあ

47:名無しって呼んでいいか?
09/07/27 22:11:18
そろそろまたDoDみたいな病んだ萌えのあるゲームがやりたい…

48:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 08:08:59
DoD…一番萌えたのは人×竜だった

49:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 09:01:52
>>40
遠隔捜査は体験版やったけど
主人公が相部屋のホモに思いっきり狙われててワロタw

50:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 16:30:34
ドラクエやっと購入して地味に師匠に萌えていたので
スレに同じような人がいて嬉しいw

>>10
まさにそのシーンがすごい胸にグッと来てた
師匠…

51:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 21:52:35
ガンパレード・マーチ
めちゃくちゃ面白い!
お付き合いできたり一緒に学校生活したりお弁当食べていちゃこらしたり
デートしたりHな雰囲気になってアララになったり
靴下集めてみたり 世界を救ってみたり 
何でも出来ます

2週目から女主人公でも始められます

※オーケはやらない方が良いです
マーチは文句ナシに面白いですよ!既出かもだけど
まだやってない方はぜひ

52:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 21:59:06
急にテンション高いから何事かと思った

53:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 22:26:20
…つか、今更ガンパレ云々言われてもね…
やり尽くしたっつーか何つーか

54:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 22:34:33
>>50
前スレで外見がピッコロだの天津飯だの言われていたが
この二人も弟子(弟弟子)に甘いんだよね
「お前を一人にはしない、いつも一緒だろ?俺達は」とかフツーに言ってた

一般ゲームにもこーゆーキャラ出してくれたら萌え燃料になるかもしれんのにと
師匠のムービー見て思った

55:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 23:25:25
オーケはやらない方がいいですに吹いた。確かにw
ガンパレもアーカイブスにくればいいのにね

IXのハゲ師匠は中盤以降も萌えておいしかったなぁ
ここで語ると序盤以外全部ネタバレになるから避けてたけど
某跡取り息子もなかなかの逸材だった

56:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 23:44:25
ガンパレは萌えたなぁ
ほんとに来須銀河が大好きだったw

>ドラクエ9
ハゲ師匠への乙女萌えをどっかで語りたかった!
冒頭のやり取りとムービーで萌えたし、今終盤なんだけど重要シーンで
ますます愛着が深まった
師匠と弟子っていいよなぁ

57:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 07:26:01
DQ9萌え師匠クリア後禿バレ






当分先らしいが配信で仲間加入するんだね
嬉しいです

58:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 07:31:54
>>57
マジですか
嬉しすぎて困る

59:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 12:44:09
>>57
マジすかー!
まだクリアしてなくて中盤で死亡フラグ立ってる気がして
心配だったんだけとよかった

60:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 12:53:59
DQ9解析攻略サイトに未公開配信クエが載ってた
URLリンク(dq9.gkwiki.com)
の配信クエストの所

芋づる式にバレが入ってるから見るのはクリア後がいいかも

61:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 13:08:36
未クリアなんだけど、
追加クエで逆に師匠の幼なじみ同僚とのフラグを見せられたりしないだろうかと不安になったw

62:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 21:43:17
>>57
それ見て加入までに主人公全職転生×10にして能力下克上で待ち構えようと心に決めたよ
…うん、半年は待たされそうだからさw
初見で禿でなきゃ見た目も中身もカッコよさげなのに!と思ったのが遠い昔のようだ

63:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 22:01:22
自分も初見でハゲかよ!と思ったけど
師匠の硬派(でも弟子に甘い)なかっこよさはハゲでこそだよねw

64:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 23:11:50
>>62
クリスマスあたりってのが憎いね
自分も2人旅の為に能力上げて仁王立ちで
守るのを夢見てる

…ハゲ萌えだと最初からやりたくなって困る
せめてムービー再生機能がついてればなー

65:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 00:07:18
あんまりハゲハゲ言うから
ナッパみたいな外見なのに萌えるのか!と
wktkしながら公式見に行った

イケメンだった…天津飯-目だった…

66:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 00:57:35
ナッパはねーわw
通好みすぎる

67:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 02:50:47
>60
嬉しいけど、目的達成するにはかなり多くのハードルを
越えねばならんようだな
困った、ポケモンで萌える暇がない

68:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 08:15:24
>>65
ハゲに気を取られて師匠がイケメンなのに気づかなかった

69:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 08:19:32
禿はブラフかw

70:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 08:20:17
師匠ならナッパヒゲでも愛せる気がする

71:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 08:47:18
>>64
DSが2台ある自分はイベント鑑賞用に昨日2つ目のソフトを注文したよ
これでマルチプレイでさくっとレベル上げて最高効率でイベントを見直せるはずw

72:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 09:16:37 yKnR4jrO
師匠を仲間にしたら、着せ替えができるんだよね?
まず裸にしてから、あんな服やこんな服を……フフフ

73:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 09:38:02
とりあえず荒くれベルトとメイド服は持ってる

74:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 13:19:15
どうせネコ耳、うさ耳、メイド服って女キャラ限定だろ?とか思ってたから
全部男キャラに装備できて驚いてる

主人公以外全員男キャラなんでデータ人に見せられんw

75:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 13:54:24
ハゲにネコ耳…新しい扉が開けそうだ

76:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 20:54:09
そういう男受けなエロ装備ばかりかと思ったら、男専用ブーメランパンツとかもあって
普通の装備品なみに高性能だから困った
一時は金なくて、前をはだけたコートの下にブーメランパンツ一枚という
萌えるっつーか戦闘が苦痛になる格好だったよ

師匠にブーメランパンツ履かせてみたら萌えるだろうかと

77:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 21:08:14
ステテコ(男専用)をまず履かせてみたい

78:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 22:05:40
ハゲだから腹巻きとステテコは違和感なさすぎな件

上にあったアリーナの服って今日Wi-Fiにつなげたら本人からもらえた
錬金じゃなかったんだね

79:名無しって呼んでいいか?
09/08/01 19:03:19
アリーナの服って男も着れるんかよw
ねこミミうさミミは耐えられるが
アリーナの服胸パッド付きなんてヤメテww

80:名無しって呼んでいいか?
09/08/01 23:41:06

胸パッドついてんの?

81:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 12:07:24
DQ9専スレはここですか

82:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 15:12:14
他にネタがあるならふれば食いつくよー

乙女ゲも好きだが、
基本的には一般ゲの中に乙女萌えを見いだしたいw

83:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 22:56:02
マイアミクライシスが気になる
ああいう雰囲気のADVで女主人公って貴重だから楽しみだ
乙女要素は難しそうだけど

84:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 23:50:51
フォルテの公式きたな
見事にトップに男しかいないw

85:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 00:43:16
あれはあれでいいんだろうけど、
女主人公でああいうの遊びたかったぜ

86:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 01:13:02
>>83
推理ミステリーホラゲースレ住人として特攻予定なんで面白かったらなんか書くわ
つまらなかったら(ry

87:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 01:18:49
>>84
あれ元にちゃんとしたゲームがあるから面白そうなんだけど
女キャラが少ないのがなぁ

88:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 11:01:34
Remember11やった人いない?
まだ2日目なんだが、対面してないコヤスに惚れそうだ
これが吊橋効果ってやつ?w
今のところ先が気になって凄く面白いんだけど、レビュー見る限り
自分の疑問にどれだけ答えが得られるのか不安だ

89:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 12:47:32
>>88
買ったけどまだOPムービーまで辿り着いた所
キャラ絵もキャラの面子的にも萌えられそうなのだけど、
それより予想していた以上に怖かったりグロかな、とびびってる

消化不良起こしそうなレビューが確かに多すぎた
密林で安かったから有りかな、と

90:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 18:53:17


91:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 18:59:14
すまん、変な風に送信しちゃった。

R11はやったことあるよ。というか発売日に買って夜通しプレイしたしな(E17信者だから…)
子安はかっこいいけど個人的にはゆに萌え。
OPのぬいぐるみとかカワエエ…こころに懐くゆに超カワエエ…
オチがまとまってればほんと神ゲーだったな
数え切れない程ゲームをプレイしたけど惜しいゲームナンバー1はずっと不動の1位です

92:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 19:00:35
>>89
始終追い詰められる恐怖感はあるけど、グロさ怖さは然程でもないよ
こころGOODとBAD2種クリアしただけだけど
こころGOODに突入するまで色々推理しまくったのに最後は???エピローグで?・・・∞
まさに尼のレビュー通り
さ、悟編するか…少しでも謎が解けたらいいな

93:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 19:04:54
謎が残ったら考察サイトを探すのオススメ。
自分はこれですっきり&ちゃんとゲーム内で解説されりゃ神ゲー
じゃないかと認識改めた。
考察できる人がいるってことは勘の良い人はゲーム内だけでも
完結できるっちゃできるんで頑張れ。

94:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 19:07:25
>>91
連投スマソ
■こころEDの悟「そうか、そういうことか!」
■ゆにが山小屋に存在した理由
■犬伏
この辺りは悟編ではっきりする?
もう気になって眠れそうにないw

95:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 19:10:08
>>93
ああ、ごめん、携帯でもたもた打ってる間にレスがorz
悟編クリアしたら考察サイト巡りします

96:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 08:53:24
去年この板でシャドウオブメモリー知って気になってたんだけど
ここの前スレかな? PSP移植楽しみだ!

97:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 10:07:37
なんでR11の話題が?
そのゲームって最後大盛り上がりで真相が分かる手前でブツ切り状態で終わるって言われてた奴じゃなかったっけ

98:97
09/08/05 10:08:19
ごめん…別スレと勘違いしてた。
スルーしてください。

99:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 12:31:22
>>97
E17で増えたファンが駄作っつって物凄い不満垂らしてたな<R11
このライター、今度チュンソフトで西村キヌのキャラデザインで
サスペンスのシナリオやるんで、「E17の呪縛から逃れられるのか」
と言われてた

9時間9人9なんとかってタイトル
男女の集団劇みたいなんで女性も楽しめそうではあるが
謎はきっちり解決してほしいよなあ

100:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 19:46:35
>>99
E17好きでR11はアレだったけど
まだ希望持ってるからそれは絶対買うよ

女性も楽しめそうならこのスレで感想書くわ

101:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 20:12:30
今度PSPで出るグラディエーター、女主人公有りらしい
雇い主?の貴族に好感度があるようなので期待

102:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 20:39:04
>>100
シナリオライターのファン多いんだね
E17は伏線回収が神がかってるとか…実はギャルゲーだと思ってたわ

E17と9時間略は探してやってみるかな

103:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 21:08:22
いや、E17は普通にギャルゲーだよ
ギャルゲーに慣れてないときついノリも沢山。
R11はサスペンス要素のが圧倒的に強いけど

104:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 22:07:13
>>103
E17はギャルゲギャルゲしてるの?
R11スゴく面白いから次はE17やってみようかと思ってたんだけど
ギャルゲってR11とうたわれくらいしかやったことない自分に合うかな…


105:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 00:47:15
>>96
同じく楽しみだ
ただ、パケはPS2版の方が好みだったな

106:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 01:05:47
>>104
103では無いが個人的にE17は『ギャルゲに見せかけて実は…』な展開がウケたんだと思うんだ。
例えば序盤の方で「危機的状況に陥ってるはずなのに鬼ごっことかして遊び出す辺りギャルゲだよなw」みたいな事を当時は言われてたんだけど
そんなノリに耐えられそうなら大丈夫だと思うよ、むしろうたわれが大丈夫だったなら何も問題ないかとw

後ネタバレになるから詳しくは書かないけど女の子を攻略する云々より
キャラ同士の関係+カプ的に萌えれたら相当楽しいと思う。
R11みたいに終始緊張感があるシナリオじゃないからギャルゲ慣れしてないと最初は戸惑うかもしれないけど
ラストの伏線回収自体は本気で神がかってるから興味があるなら是非プレイして欲しい。

文章を纏める能力が無いからやたら長文になってしまった、読み辛かったらごめん

107:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 22:27:49
DSのテレジアっていう、陰惨な雰囲気の脱出ゲーが面白かったよ
記憶喪失の女主人公のフラッシュバックする記憶に時おり現れる
10年以上も一途に想ってくれる男の子とのやりとりが結構萌えるんだよね
ただ、女主の気持ちが男の子より母親に向いてるっていう
マザコンゲーといっても過言じゃないストーリーだから
報われないカプに萌える人にだけオススメかも

108:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 22:30:41
>>106
104です。どうもありがとう。ぜひE17もチャレンジしてみます!
重ねて質問なのですが、E17、N7は登場人物絡んでたりしますか?
PSP版に3作品纏めた年表があるんだけど…
まだR11全EDは見てないせいか、榎本の存在が一番分からん orz

109:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 22:45:40
世界観が一緒ってだけで、登場人物はほとんど絡まないよ。
このキャラが言ってる××はN7に出てきた人かな?程度

110:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 23:39:27
>>107
テレジアは隠れた良作と携帯ゲーム板で薦められて買ったが
確かに面白かった
パッケージから想像するほどのグロ表現もなかったし

111:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 23:50:33
>>109
おお、即レスありがとう!
それじゃR11で得られる限り情報集めて推察してみます…榎本
しかし、このゲームのプレイヤー突き落としっぷりには感動すら覚えましたw

112:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 00:30:36
>>101

グラディエーター期待。キャラメイクみたいだし。
しかしキャラ濃いなぁ~


113:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 06:12:03
いろづきチンクル、女がやっても面白いかなぁ moon儲だから気になる
いや、一応恋愛ゲーwだからここで訊いてもいいかなと思って

114:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 15:41:23
>>113
もぎチンの値段交渉が嫌いで続編の情報スルーしてたから
恋愛ゲーって何の冗談かと思ったw
公式さらっと見た感じだと一方的に貢ぐだけっぽいから萌えは…
moon儲ならとりあえず、ギミックと小ネタだけでも楽しめるんじゃない?

115:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 18:50:53
チンクルは謎解きADVになったと聞いて、興味はわいたが様子見だ

某スレの「チンクルはいつでも買えるがマイアミは間違いなく市場から消えるぞ」
の書き込みに凄く納得してマイアミクライシスを買ってきたw

116:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 21:01:10
リアライズは完璧にBLだった

117:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 09:26:37
>>115
ぜひマイアミ感想お願いします

118:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 14:39:18
>>117
クリアしたら書いてみるよ

119:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 23:59:14
別スレに軽いレビューあったんで一応持ってきた
萌え要素はこのスレ住民のレビュー待ちかな

[208]枯れた名無しの水平思考<sage>
2009/08/08(土) 20:33:28 ID:L6SkH2zv0
ツキビトもマイアミクライシスも買った。

ツキビトはおさわり探偵が好きなら買いだとおもう。
ただ、ボリュームは少ない。
アナザーコードよりは長いかもしれないけど…
アナザーと違って周回要素もほとんどないからなぁ。
ただ、サウンドがかなりイイ!
OPが秀逸。主人公の首吊り決行から始まるよ。

マイアミクライシスは途中だけど
海外ドラマの雰囲気がかなりあって、ガチでADV。お勧めできそう。
キャラセレクトで同じシーンを別視点から見れるっていうのはポイント高いなぁ。
移動がだるい。このあたりはウィッシュルームかな。

とりあえず、情報欲しがってたっぽいんで投下してみる。
乙女ゲーだけど、暗闇待つは面白そうだな。

チンクルは…ヴィジュアルがアレだったから避けてたけど
やっぱり面白いのか…
買ってみようかな

120:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 00:19:21
>>116
この板に専スレがあった事に度肝を抜かれた
気になったんで買ってみるわ

121:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 12:16:19
リアライズって親友ばっかりと絡むゲームだよな
取って付けたような彼女とのラブシーンあるけど、基本ほったらかしだし
エロゲとして発売していいのか?と当時思った

122:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 18:37:28
学校であった怖い話Sは乙女要素あるのかな?
ホラゲスレでちょっと話題になってたけど
気になりつつ、怖かったら出来ねーとなかなか落とせないw

123:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 19:22:00
学怖Sなら女主人公と新堂でそれっぽいのがあると言えばあるが、報われないよ
基本的に精神異常者に囲まれた主人公が酷い目に合う話なので

124:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 19:25:51
>>123
> 基本的に精神異常者に囲まれた主人公が酷い目に合う話なので
間違ってないけどはっきり言うなよw
酷い目にあってる主人公にハァハァできるなら勝ち組かな。
差分の少ない男女主人公ゲーの中では女の子扱いは結構される方だと思う。

125:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 19:27:56
ああ、女主人公の恋愛ってのに拘らなければ
新堂のS新規シナリオが乙女向けだ。睫毛のやつ。
スンバラリア星人に粘着されるのもあるが、勧めて良いのか分からん。
あとは男主人公と良い電波女or悪い電波女とかの組み合わせもある。

変な人、イッちゃってる人が好きならいける。あとサイコホラー(?)が好きなら。

126:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 19:36:02
>>123-125レスありが㌧
むむ、オカルトじゃなく異常者の話?
気になるから落として来ましたw
この集まっている6人が変質者…?
サイコホラーは好きだけど幽霊は苦手な自分、大丈夫か!?
ベタだけど太いのに細井君に笑ったw

127:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 20:30:56
マグナカルタ2買った人いないかな
BL萌えがあるなら買おうと思うんだけど無理だろうか…
クロセルがすごい気になる

128:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 22:36:19
このスレためになるな~
今までノータッチだったのが満載だわ

129:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 12:06:53
学校であった恋い話もあるよね
一作目は恵ちゃん(女主人公)が主人公で二作目は新堂が主人公だったかと

130:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 13:27:52
それ同人じゃん
作ってるの公式の人だけど

131:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 18:30:35
学校であった怖い話、新堂7話目は再会EDはないのかな…

132:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 19:20:42
ないよ

133:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 23:29:41
>>132
残念

134:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 14:55:02
>>117
マイアミクリアした

恋愛は…すんごい殺伐とした話で、敵も味方も、主人公達に好意を寄せる異性も同性も
ガンガン死ぬわ裏切るわで、恋愛してるヒマねえw
男女主人公同士は、中盤で信頼関係ができてエピローグで少しいい雰囲気になる程度。

移動のタルさ、システムの不親切さで全体的にチープ。
鑑識官がダメな人はこれもダメだと思う。簡単だからサクサク進むけど。
シナリオは24やCSIマイアミっぽい、よく爆発するし男主人公がジャックバウアーなみにキレる。
PS2版の鑑識官の最終話を海外ドラマにした話みたいな。

個人的には鑑識官好きで海外ドラマ好きだから、まあ後悔はしなかったが他人に薦めにくい。
まあ、女主人公が珍しく冷静沈着で頭が切れる大人の女性で、
脳ミソ筋肉の男主人公が暴走して悪化させた事態を、女主人公が実力で収拾させるのが新鮮でよかった。
カーチェイス銃撃戦も男が運転係で女が狙撃係とか。

135:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 21:13:29
>>134
詳細なレポありがとう!
凄く燃えがありそうだw
鑑識官は未プレイだけど、海外ドラマ好きだし買ってみます ノシ

136:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 17:53:12
リアライズ買いに行ったら売ってなかったんで、なぜかグローランサー2買ってきた
そういやコレ乙女要素あったな、番外編だけど
本編は激しくBLっぽいが

137:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 16:14:22
ペルソナ3PSPに女主人公が増えるらしい
コミュが気になる…

138:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 16:46:16
>>137
エリザベスのイケメン版は女主限定かな?
これが売れたらP4Pにも女主追加されそうで楽しみすぎるw
テレッテは女相手でもひがんでくるんだろうか…

139:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 17:38:55
P3P期待だが、ストーリー的にアレとかアレとか女主でも
大丈夫なんだろうかとちょっと心配もあるな。
コミュ部分は素直に楽しみだ。

140:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 17:44:23
テレッテじゃなくてゆかりが嫉妬したりすんのかなー

結構楽しみ。

141:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 17:46:56
>>137
マジですか
嬉しすぎる

142:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 17:47:55
コミュで恋愛要素来るよな?来るよな?

「男ユーザーだけが嬉しい仕様」じゃないよな?頼むよー!

143:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 18:52:57
やったことないけどやってみたいなあ
と思ってたから嬉しすぎる
女主一般ゲーで久々に期待作キタコレ

恋愛要素全くないとかは凹むから、匂わせる位はやってくれよ!頼むよ!
楽しみ

144:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 18:56:31
とりあえず貼っとく

ペルソナ3は女性向けゲーだと思う
スレリンク(ggirl板)

145:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 21:24:43
女主人公だけ男女とも落とせたらどうしよう!買う!

146:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 19:27:22
ドラクエ9の装備、
男専用の「あらくれベルト」ってなんか露出多すぎでセクシーすぎるなw
下半身用の「あらくれズボン」もピタピタしてるし、なんか照れるw

147:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 20:37:42
>>146
ちょうど今日からあらくれスタイル&メイドファッションのセールやってて吹いたw
早速あらくれベルト買ったよ、F青宝箱で運任せでしか入手できないし

誰かが書いてた師匠の今後のバレのことだけど(以下バレにつき改行)





クリア後のゲスト参戦とかでなく、本編から続くストーリーがあって仲間になるんだね
主人公の願いによって帰ってくる(?)とかって聞いて、配信前からちょっと萌えたw

148:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 21:51:42
>>147
繋いでみて笑ったw メイドとあらくれセレクトの理由が知りたい
メイド服、同性の目からみても可愛いけどさw
前も誰か書いてたけど着せ替えが楽しくて仕方ない
錬金で大成功のローブ作ったら青くて可愛かったものだから、それに似合う装備を探してルーラしまくったw

149:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 22:53:30
下に黒のゆったりめのズボンはいて、
上にメイド服着ると男キャラでも「お手伝いさん」みたいになってかわいいのでお気に入りw


150:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:49:22
>>147
うおおおおおおお

いや自分まだストーリーの中盤なんだけどね
師匠に萌えたから、ネタバレ見て凹んでたんだ
それはうれしい

151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:30:15
レアランドストーリーが気になる。やった人いたらレポ欲しい

152:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 21:20:01
>>151
つ乙女&BL@PSPゲーム総合2に

153:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 22:30:37
>>151
育成システムとしては悪くないと思うよ
ただし、ロードがないのと家具の表示がバグるのが玉に瑕
洋服、髪型のバリエーションが多いんで着せ替えは楽しい
周回ボーナスあり
シナリオは簡単なメインストーリーに
ターンごとの移動でサブイベントがある
行けるのは基本街中だけ
キャラの色づけははっきり有って名前も変えられない
主人公(男)が昔のギャルゲの主人公ぽい
なんか良く分からない奴なのに実は凄いみたいな
自分は同級生を思い出した
声はあるけどしゃべるのは重要イベントのみ
エンディングは主人公とヒロインとそれぞれにある
キャライベは主人公、ヒロインそれぞれ3人ずつプラス主人公とヒロイン
女キャラはそうでもないけど、男どもははっきり好意をしめしてくるね
後は女同士の友情って感じのイベントとか、色々
全体としては飛び抜けて凄くはないけど良ゲーの範囲だと思う

154:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 08:27:56
スクエニのクロストレジャーズがキャラメイクありっぽい
今までの傾向考えたら多分女主作れると思う

155:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 08:56:48
ハードがXbox360かPS3、しかも洋ゲーってことで敬遠されそうだが
「プリンス・オブ・ペルシャ」をこの板住人にぜひお勧めしたい。

男主人公がヒロインとの協力アクションで 敵を倒したりするゲームで、
この二人がアクションの合間にいろいろ喋るんだが、
その会話が妙にコミカルで萌える。
(声優さんは非公開だが日本語。会話種類も超豊富)

主人公がヒロインに
「正直に言えよ。俺のそばにいたいって。
…まあいいさ。お前の気持ちはわかってる」
などと言い出した時には「これ何て乙女ゲー?」と本気で思った。

洋ゲーだけあってグラフィックは超美麗。
アクションも慣れてしまえば簡単。
何てったって主人公死なないのでゲームオーバーの心配がない。


156:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 10:00:56
>>153
151じゃないけど、興味あったので丁寧な解説嬉しい。
どうぞありがとう

157:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 11:57:46
>>155ですが、声優非公開なのはヒロインだけで、
主人公は浪川大輔さんでした。スマン。

158:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 20:55:05
>>154
Vジャンプの公募?
そんな企画があったのか
キャラデザがMr.FULLSWINGの作者って懐かしいなw

159:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 21:08:22
>>155
プリンスオブペルシャって硬派な即死ゲーってイメージだったけど
最近のはヌルゲー仕様なのか

160:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 21:29:59
ラ・ピュセルがPSPに移殖らしいね
システム面の改良とディスガイアのキャラと戦えるエクストラステージ、新シナリオの魔王プリエ編が追加だって

161:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 00:54:45
>>155
ヒロインが最悪な演技で全ての萌えを打ち消すあの単調ゲーか
ちなみにエリカ役は成海璃子って女優さんだよ。全然非公開じゃないす

162:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 01:05:06
>>159
PC版は凄い難しかったよねえ
ストーリーなんてどうでもよくて
クリアしたという事実だけで感動できたし

163:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 01:50:12
>>161
ああ!あれか
ゲームサイトでやたら宣伝してたけどゲーマーからめちゃくちゃ叩かれてて
壮絶にコケたという
棒演技があちこちでネタになってたね

164:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 02:32:08
>>161
成海璃子さんだったのか。ありがとう。
公式にはなぜか記載されてなかったので非公開かと思ってた
自分も最初は何だこの演技と思ったが、慣れたら気にならなくなった。

ヌルゲーとか単調とか言う点にもまあ同意するが、
あんまり構えず楽しめるアクションという点ではいいと思う。
ICOやワンダが好きな人や、
廃墟・遺跡萌えの人にはいいんじゃないかな

165:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 02:53:33
廃墟といえばフラジーr…

166:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 16:15:22
あれはなんかもうそっとしておいてやれw

167:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 19:05:01
女性向けってわけじゃないけど428のアチとひとみはとても可愛かった
428はカプ萌えが熱い


三角関係もベタだが泣いた

168:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 19:05:50
フラジール、発売日に買ったのに忙しくてプレイできないでいたら
微妙な評判ばかりを聞いて以来、数ヶ月ずっと積んでいる

最近新品が1500円位で売られてるの見てorz

169:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 19:12:19
>>167
アチ妹の話は本気で泣いた


さよなら。そしてこれからもよろしく。
アチは良い男だ。おばかで可愛い。

170:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 20:59:02
>>168
世間の評価は芳しくなくても自分は好きだってことはあるし
せっかく買ったのだからぜひプレイして、ここで報告してくだされ

171:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 22:05:52
>>170
今見たら、ゲーム本編も特典も、封すら開けていなかった…
他にプレイした人少なそうだし、
雰囲気自体は良いようだし
今プレイしてるゲーム終わったらやってみるわ

172:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 22:57:27
>>168
フラジールはBL好きなら結構萌える
苦手なら危険
雰囲気は良いからそこまで期待しなければそこそこ楽しめるよ

173:名無しって呼んでいいか?
09/09/02 00:44:21
BLはあんま好きじゃないんだけどアレか。
例のキス?のやつ?
それは気にしないで進めることにする

よく考えたらこのスレって乙女もBLも両方有りなんだね

174:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 00:22:16
今日ドラクエ9のWi-Fiに入ったらウェディングドレスフェアだったよ
女性向けな企画というか、おままごと好きな女児や可愛い物好きな女性ユーザーは喜ぶだろうけど
男性ユーザーはどう思ってるんだろw

とりあえずブーケと白いヒールを買ったが、高ッ!

175:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 00:27:41
俺の嫁の為にドレスフヒヒ
と予想

176:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 06:11:17
こんなスレもある
スレリンク(ff板)

177:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 08:29:50
>>745
スレタイに反して真面目にコーディネートを考えるスレになってるな


178:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 13:05:40
>>174
あちこちで(現実でも)ゲームでも結婚には金が掛かるんだなと言われててワロタw
全部高いし、指輪とか2個買わないと微妙だし、ゴルスラ地図持ってて良かったよ
頭と靴しかないから、はやくドレスにお目にかかりたい

179:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 15:12:11
指輪二個か
その発想はなかった
男性用の白いタキシードもあるんだね
お気に入りキャラ二人を結婚衣装で揃えて二人旅させるとか
いろいろ楽しめるわけか

ちなみに男性ユーザーは「着せると巨乳になるぞ!」って
喜んでたよ

180:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 16:29:22
白いタキシードもあるのかw
がぜんやる気出て来たw

主人公女で他全員男の逆ハーパーティだから誰に着せるか迷うな

181:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 19:07:47
扇を装備できる職業に変えてブーケが並ぶのを待つ日々です

182:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 19:29:09
男キャラ全員に花束装備させるのもいいな…とニヤニヤしちまった

スキルポイントそろそろ余裕出て来たんで
扇100振りして全職業で装備可にすっかなw

183:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 21:51:26
モンスターを見破ったり
スキルポイントを稼ぐのが楽しくてストーリー全然進まない…
やっと船が手に入った。サンディに遅いと文句言われた('A`)

パーティキャラは女主人公・男キャラ1・男キャラ2・男キャラ2の妹
という脳内設定でプレイしてるから
(逆ハーパーティは冒険者としてどうなのよと女の子もプラス。男キャラ2とその妹は名前も対にした!)
花婿衣装男キャラ1と2どっちにするか迷うぜ

184:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 23:22:20
男キャラ用は揃ったのにブーケとドレスだけ出てこない
フェアの間には揃うと信じてるけど、あっちのスレ見てると若干の不安も覚えたりするんだよな…

>>183
2セット買って両方に装備させるんだw

185:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 23:36:28
>>184
了解した!どんだけお金かかるんだろw
まだ中盤なのに…でも後1ヶ月近くもあるんだよな。

妹キャラもベールをもつ女の子みたいにかわいいドレス着せようw
うはwwww楽しくなってきたwwwww

186:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 23:57:46
逆ハーパーティ堪能しててサーセンw
しかし我ながら3人ともうまいことイケメンかつ差別化できてるんだぜ

187:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 20:59:19
豚切りすまん
FF13スノウの姉呼び、ちょっと前に話題になってたけど
今日出た情報で妹の婚約者だから「義姉さん」呼びだったみたいだねやっぱり
血が繋がってないだけ恋愛要素の可能性はあるのかな
それとも妹とスノウのラブシーンを見る事になるのか…

188:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 01:17:29
サガ2秘宝伝説購入予定の人いる?

たぶん無個性だけど男女主人公選択可

189:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 02:49:49
ロマサガシリーズが好きなので購入予定

190:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 21:33:53
自分も買う。
無個性主人公に無個性仲間を育てるの好きだ

人間男とかエスパー男の成長後かっこいいw

191:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 23:19:41
ゴッドイーターはPSゼロみたいに外見いつでも変更化だって
※ただし肌の色、顔、声以外
服の上下別に設定できるのは嬉しいなぁ

192:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 23:23:16
>>191
いいねそれ!
どうやら延期みたいだけど、キャラのモデルとか前よりクオリティ高くなってるから我慢して待つ。

193:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 23:40:15
今週のファミ通は女主で遊べるゲームの情報色々載ってて楽しかったよ

194:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 16:44:39
DQ9の攻略本見たらエルシオン学園の不良が普通にイケメンで吹いた

195:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 19:11:10
>>194
攻略本あるのか
衣装の写真入りリストがあれば買うかな

196:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 19:49:33
DQ9錬金大成功コンプ。師匠を金ピカにする準備は整ったw
んで、プレイヤーキャラは涼しげなブルーでまとめて並べるんだ
問題は、大成功の武器はあまり可愛くないというところだ
剣以外は通常成功の色が綺麗ってどうなんだw

>>194
やつらイケメンなのか。モブ顔だと思ってたw


197:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 20:55:46
>>195
今日出たばっかだよ
武器の写真入りリストはある

>>196
イケメンはモザイオだけだw

198:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 23:06:00
>>196
おつかれ 錬金コンプって話聞く限りマゾいよな…
大成功だけでも大変だと思う

自分は毎日1時間ペースでまったりな上に
クエストこなしたり連金素材集める旅に出たり
敵キャラを見破る旅に出たり
スキル稼ぎをしていたり
でまだクリアすらしていない…

ポケモン昨日出たし金銀やったことあるけど、
ファイアーレッドとかのリメイクも結局やってないし、
ドラクエ9終わってないしで見送ることにした
すれ違い通信が数日前より引っかかりにくくなったような…ちょっとさびしす

199:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 00:06:22
>>198
レス㌧。確かに大成功コンプはマゾかった…装備品で見た目が変わるんじゃなかったら絶対コンプなんて目指せなかった
オーブドロップ率が2台マルチで大体14~20%だったからなんとかなった感じ
すれ違いは人数稼ぎだけなら、この週末はバトルロードのハコがある近辺で魔王欲しさで一気に活性化すると思うw
日常的に引っかかってくれるのが一番嬉しいけど、なかなか難しくなってきてるよね

200:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 00:12:52
そういえばポケモンも女でプレイできるんだったな
まあどこも予約完売だろうけど

DQ9はうちはロク(ナモノヨコ)サーヌさんだからまだウェディングドレスもタキシードも手に入らんね

201:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 00:25:34
久々にポケモンやりたいと思ったが
定価予約できる場所すら探す有様で諦めてしまったよ。
落ち着いた頃に買えると良いな

202:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 21:14:04
ポケモン買えたので女主人公で始めたが。
行く先でケータイの番号をおっさんとかから聞かれまくるのは元からの仕様なのかこれは…

203:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 08:27:35
DoD作ったとこの新作にwktkしてたけど
ヒロインらしき人が両性具有と聞いて一気に萎えた
相変わらず雰囲気はいい感じなんだけどなぁ

204:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 10:20:09
>>202
もう何年もやってないけど…虫取り少年とか、女の子からも聞かれたと思うよ
まあ、山男とか釣りの人とかばっかりだったらビビるよねw

205:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 10:24:44
ばっちゃに「彼女かい?」とか聞かれて
幼なじみ「ば…!ちがうよ///」
みたいなやりとりが萌えた

今回のポケモン

206:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 07:01:13
モンスターボールやアクセサリBOXを
くれるのに萌えました
物量作戦に弱いです

207:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 12:05:12
ポケモン連れ歩けて話しかけられるのも新要素なのかな
主人公をじっと見上げていたり、名前を呼ぶと答えたり照れたり
浜辺で主人公の足跡を見てはしゃいでいたり、これも萌えというのだろうか
かわええ…

208:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 12:32:36
最初に話しかけたら
主人公の匂いをかいでいるとメッセージが
出て自分の毛の生えた心臓がきゅうんとなった

209:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 02:00:12
ポケモンはこの板に専スレあるで

210:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 19:48:59
DQ9の公式サイトにサブキャラ勢ぞろいの壁紙が追加されて
女主人公と師匠が並んでるのがなんか嬉しい、間にサンディいるけどw
>>194のイケメン生徒らしきキャラもいるね

でも配信終わった壁紙の方が師匠の絵は大きかったんだよな
しまった…

211:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 19:53:37
>>210
さっそく見て来たw
確かにイケメン生徒いるね

早く師匠と旅したい!けど今まで育てた連中の誰を外すか悩むとこだ

212:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 20:27:30
うむ。パーティメンバーに既に男2人いるからな
もう一人は女の子だけどこの子外すのも…

しかし、師匠は職業とかどんだけマスターしてるんだろ。
おそらく師匠より確実に強いであろううちの主人公…

213:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 21:27:05
>>210
でも絵そのものは公式のキャラ紹介や説明書と一緒だからなあ師匠
師匠の他にもナムジンやモザイオにニヤニヤしつつシャルマナ萌えしたのは自分だけでいい

214:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 22:38:46
ナムジン、最初はなんだこの情けない男は
とか思ったのに…外見も平凡そうなイメージだったのに…
思いの他男前で惚れたわ

215:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 22:55:48
>>212
某サイトによると戦士LV60らしいから、他加入キャラ見ても多分その他職はLV1と思われ
殆どのプレイヤーが、師匠は自分が守る!になるのは間違いなさそうだねw

216:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 07:37:22
>>210
壁紙で絵見るまでラヴィエルは男だと思ってたよ…
マジか…

217:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 10:45:00
>>216
自分も最初は男だと思ってたけど
攻略本のイラスト見て女なのか…と思った

ラリルレロの中に一人位男がいた方が良かったのになあ

218:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 11:32:58
えええええ女!?ああああああっうえっうえ(ry
ほ…本気でビックリした…

>>217
ラリルレロのレはレンキンガマ(多分男)だろうjk
女主ならお嬢様と呼んでくれる、間違えて話しかけても健気に喜ぶ可愛いヤツ


219:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 12:45:32
愛国者か。

220:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 13:57:56
>>216-218
たまには説明書呼んでやれよw
ラヴィエルのってるぞ

221:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 15:54:20
>>220
うはwww今確認したら載ってたwww
メインキャラ紹介のとこは読んだけど
マルチプレイはする気元々なかったから完全スルーしてたわ

>>218
レはレナだと思うぞ

222:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 16:35:13
>>220
がっつり載ってた。胸でけえ。Q&Aまで用意してくれる親切なお姉さんだ…
愛すべき天使だって言われてニヤニヤしてた日々よさようなら(´・ω・`)

223:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 19:37:55
なんかバランス的に女キャラが多いよなぁと思ってた
一人くらいお兄さんでもいいのに

224:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 21:11:34
つ【エレベーターの脇にいつのまにかいた謎のオッサン】

225:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 23:14:04
>223
その辺はまあ、ドラクエだからね・・・基本的に男プレイヤー前提だし仕方ない
某P3みたく「女主人公なんだからストーリーも違和感なく変更!」
なんてことノリノリでやってくれる方が珍しいんだ・・・

226:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 23:17:11
特に4でのシンシアとかそうだね(男主ありき)
自分は4の女主あんまり可愛くねえ…と思ってしまったので
だったら男主の方がいいや で男主でプレイしたから何も思わなかったけど

227:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 00:26:28
DQ9の冒頭で、リッカが女主の世話やくのにニートが嫉妬するとことか違和感あった。
でもまあ9は全然マシなほうだよな、着せ替えも楽しかったし。

228:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 01:43:38
大量にある称号が性別でいちいち変わるのは芸が細かいな
称号コンプしたいプレイヤーは大変そうだけど

229:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 02:26:03
ゲームショウではじめて知ったんだが、バイオの新作でコードベロニカの話やるんだな!!
ゲーム自体大好きなんだが、当時クレアとスティーブで萌えてたから嬉しいわ
あの2人になんらかの追加イベントがあるといいなー

230:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 11:06:53
まじで?
その2人は自分も好きだったから何かあると良いな

231:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 11:22:43
ダーククロニクルだっけ
語られなかったエピソードとかもあるらしいから自分も楽しみだ

232:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 12:37:27
ダークサイド・クロニクルズのことだよな?
ダーククロニクルだと別ゲーになるぞw

233:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 21:36:20
>>232
違ったかスマン
しかし紛らわしいなw

234:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 17:24:14
Fateの新作RPGが主人公の性別選べるらしい

URLリンク(www.imagebam.com)

235:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 17:50:53
>>234
使役するのも選択可ならいいんだけどなー

236:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 19:10:20
主人公がシロウじゃないのでアーチャーも登場せんかもなあ

237:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 20:56:00
ライダーが本家と別人みたいだしアーチャーも
そんな感じになるかも…

238:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 21:37:08
アーチャーのイラストあった
一応出ることは出るのかね
だとしたらライダーだけどうして?人気あるキャラなのに誰得?
URLリンク(ranobe.com)

239:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 21:42:59
ありゃ、主人公違うのにアーチャー出るのか。
どういう設定かつストーリーなんだかな……

にしても耳あるのって誰だ?これでアサシンだったら非常に笑えるんだが。

240:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 21:58:40
つまり最初から痴女デザインだったのか赤セイバー…

241:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 22:10:57
セイバーが赤いのってちょっと違和感あるね。
>>234によると、凛が行方不明になるらしいから色的補完?
おまけに凛のことをランサーが「マスター」って呼んでるみたいだから、いろいろ不思議空間。
そして、ライダーとか設定違いそうなのに、ちゃんと出てくる慎二にびっくり。

242:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 22:11:36
アーチャーも微妙に顔が違うく見える、幼いというか
単に絵が安定してないだけか?

243:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 14:20:22
>>240
ファミ通で両方載ってたけど、元絵は上の方にシワがあって上手く隠れてるんだけど
別デザイナーの絵じゃそのシワが全くなくって丸出しになってた
最初にそっちから見たから、スカート自体はいてないのかと思ったよ

244:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 20:37:38
誘導されてココに来たんだが・・・

DSのダテにガメついワケじゃねぇ!って一般ゲーじゃないよね?
サブタイトルにガールズタイプって書かれてるし

245:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 20:44:17
多分女性向けだと思うけど、ヒロインどこーって感じなのでどうなんだ?

246:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 20:49:26
クリフト配信きたあああぁ
意外と早かったな

>>244
一般ゲームのシリーズ亜流らしいが、話題になるたび開発者がなに考えてんのかわからず流れが終わる

247:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:15:04
IF的には女性向けのつもりのようだな
実際は誰得とか言われてるが

フォルテ1作目はヒロインいたけどネコ耳娘→恋人あり
女領主→執事が(おもちゃとして?)お気に入り
建材妹→21歳と13歳じゃ犯罪だろjk
てな感じで誰ともフラグ立ちそうな気がしない

248:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:23:24
実際まだ魔法のショベルの方が女性向けっぽい

249:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:34:35
別板のスレではBLなんだろって誤解されてたな
…誤解だよね?

250:244
09/10/02 21:45:23
>>245-249
つまんない質問に答えてくれてありがとう


元々ダンジョンメーカーが好きで
絵も綺麗だったからスキップしながら公式行ったけど
ホント誰得?って感じで

にちゃんに来ても誰もwktkしてないし
地雷なのかも・・・知れん・・・

さよなら・・・ダテメガ
さよなら・・・杉田

251:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:46:40
ダテガメだった orz

252:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:52:57
ダテメガだったら萌えなんだけどなw

自分はお供のわんこがちょっと気になるくらいだなー

253:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 22:04:46
主人公が女でヒューゴがパートナーだったら
サブタイ通りだと思う

254:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 22:25:29
>>244
フォルテ1作目のスレが実質フォルテ総合になってる
前にダテガメの話題もおkってことになったから
興味があったらこっちに
【DS】俺がオマエを守る【オトメイト フォルテ】
スレリンク(handygame板)

255:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 01:28:51
>>254
ありがとう
こっちは単独スレだから確認してなかった
これからはこちらに確認に行くよ

クラキミの後はダテガメで行こうと思ってたのに・・・

256:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 10:51:21
>>255
おまおれ
期待はしてるけど、本当に誰に売りたいのかわからない…
あたまわるの方がよっぽど乙女向けだよねえ

257:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 14:51:55
実際、
世界はあたしでまわってるの乙女分ってどの程度だったの?

他カプ成立の上、主人公のみひとりぼっち
とかじゃなきゃ興味あるんだけどw


258:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 15:31:34
>>257
DSの方しかしてないけどカプ成立とかはまったくない
主人公の保護者役のイケメンが影から見守るぐらいかな

259:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 16:01:10
乙女ゲー的なシステムは全くないけど
冒険の動機が、自分を振った冒険者に振り返ってもらうためなんだよね
あのストーリーに好感度システム盛り込んだら、普通に乙女ゲーになりそうなのに
何故ガールズモードがダテガメなんだろう…

260:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 16:10:00
どの辺がガールズタイプなのかよくわからないのはあるなw
男キャラが多いとかなのかな?
雑誌を見る限りそこまで多くも見えないけど…
もしくは難易度が低いとかか

261:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 16:16:38
オトメイトフォルテみたいな狙いなんだろうか?よくわからない。

最初タイトル聞いた時は女主人公を期待したんだけどな。

>>259
結局振り返ってもらえないんか…
そういうEDも入れときゃいいのにな

262:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 16:23:30
この話題もループだなw
フォルテは1作目からして男主人公、でもBLじゃないという
よくわからん路線だったから今後も同じなんだろうな

263:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 16:25:38
いっその事BL風味(でもはっきりBLにはしない)で男主人公で一般ゲ作った方が
売れる気がするんだけどねぇ
今の曖昧路線だともっとレベルの高い、似たようなものが世に出てるし

264:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:19:47
特にファンでもアンチでもないけどフォルテの狙いの意図が知りたい。

男主人公なので乙女層向けじゃない…カプ萌え層、BL層向け?
しかしBL層は「意図して作られたニアBL」は避ける傾向があるので、
女性向と匂わせずに「一般」の方が受け入れられやすいはず

わからない…
プレイすればわかるんだろうか

265:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:24:16
今公式見て来たけど
一番気に入ったキャラが脇カプぽいw


266:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:30:49
>>264
>BL層は「意図して作られたニアBL」は避ける傾向があるので、
女性向と匂わせずに「一般」の方が受け入れられやすいはず

もしそうならまさにそこを狙っているのかも?
一般向けだし意図してBLにはしてないっぽいし
キャラゲー臭くする事で女性に受け入れられやすい一般ゲを作ってるとか…
でも一度で良いからマールみたいな女主で作って欲しいもんだな

267:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:33:15
>「意図して作られたニアBL」は避ける傾向がある
だよね
大手のニアBLに質で勝てるとも思えないし
いっそのことガチBLで攻めた方がいいんじゃないかな

全年齢だから受け攻めを明記しなくていいという利点を活かして
ショタから親父まで幅広い攻略対象を用意しておけば
マイナー嗜好のニッチ層に受け入れられ…ないかな

268:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:33:57
女性向け一般
男主人公に妙にまとわりつく男キャラ
男主人公と仲悪い男キャラ
適度におっぱい
猫耳←私得

ニア臭が軽くするが、まずIFやるなら他の一般やった方が楽しいと思う。

269:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:41:39
>>266
「オトメイト」「女性向け」って入れちゃってる時点で
もう「意図してるもの」という印象になると思うからさ

女性向けを全く匂わせないで、それこそIF名義で出した方がまだいいんじゃないかなと思って。

270:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:46:19
女性向に本格的な幅広いゲームを、という意図でフォルテを作ったなら

女主人公で、乙女ゲほどは恋愛メインにしないで
(一般RPGでの男主人公とヒロインや幼女の関係性と同等くらい)
一般ゲと遜色ない遊びごたえのものを出してくれればありがたいんだけどなぁ

271:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:49:40
マールやマリーのアトリエみたいなもんか
男のユーザーにからもそこそこ支持を得られてる前例があるから
しっかり作れば大丈夫そうだよな

272:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:07:16
>>261
振り返ってもらえないんじゃなくて
もうアンタなんかお呼びじゃないのよ!
って感じ

273:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:35:44
>>261
冒険>>>>超えられない壁>>>>>>>>>勇者
になった。個人的にアンジェラはさっぱりとしたお嬢様なのが可愛くて仕方なかった。

274:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:49:46
>>272
そうそう
話が進むにつれ冒険者が格好悪くなってく感じ
恋愛期待してたんだけどなあ…

乙女萌えならウィッチテイルのほうが
まだ良かったな

275:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:51:14
むしろ冒険を進めるにつれて「冒険者イラネwww」になっていった
そんなわけで、あのエンディングも好きだな
これでも最初は乙女萌えもあるかと期待していたんだけどw

276:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:53:11
>>274
それはそれでげんなりだなw

じゃああの影から見守る赤毛は?!…何も無いのかw

277:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:54:57
エンディングの赤毛と主人公は好きだけどね
恋愛や乙女萌えはないけど、あれはあれでさっぱりしていていい
人によってはどうにでも想像できるかもしれない

278:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:04:48
>>274
赤毛も真相を知れば格好悪く見えたね
なんか赤毛にはただ利用された印象しかなかったな

まあゲームシステムは粗削りだけど悪くはなかった、良作というほどでもないけど
逆にマールは恋愛も中途半端でゲームとしてつまらなかった、ミュージカルも下手だったし

279:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:19:53
マール系統だとそりゃ遊びごたえは期待できないよw
ラ・ピュセルならともかく
女向けならシステムなんか凝らないだろうし
個人的にはやりこみ好きだからファントムブレイブに期待してたんだけどねー

280:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:31:23
ずっと思ってるけど、
「女向け」「男向け」とかじゃなくて
主人公男女選択式で、それぞれその性別として不自然じゃない対応をされて、
自然な形でヒーロー/ヒロイン的な存在がいる

…ってゲーム増えねえかなぁ

281:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:50:24
あたまわは私はあのバランス好きだったな
ヌルゲーがいいなら自分で食事食べまくればいいし
キツメがすきなら食事控えめにすればいいって感じで

282:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:01:01
PSP移植だと途中で性格変えられるし、それによってクエストの内容が変わるらしいね。
だた、引継ぎ無いし2周目以降も何も変わらないから、一旦クリアしたらそれで終わりになる。
仕方ないから一定時間放置して、制限プレイとかしてるけど

283:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:18:31
>>280
恋愛が絡むようなシナリオ重視のゲームって大抵ムービーが入るけど
ムービー入れると性別固定になるねえ
PS時代のほうが男女選択ありが多かったような気がするよ
気のせいかもしれないけど

284:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:21:56
>>278
赤毛自ら戦いに行くとか主人公と
一緒に戦うならまだ良かったのに結局他人任せなのかよって
思って萌えも冷めたな…
主人公だけが男前な印象のゲームだった

285:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:22:55
>>280
それはどうだろう
そこまでいくと結局それはマルチストーリーの一種って事になるじゃん
手間とプレイが二倍になるわけだから
男女視点にすることに意味が無いと採用されないんじゃなかろうか

単純にプレイアイコンとしての男女は
MMOの影響かキャラカスタマイズ機能が強化されたんで
普通に増えてるよね

286:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:49:49
>>285
プレイアイコンとしての男女選択+aでも構わないんだけどね
ただその「+a」が気が利いてりゃうれしいなーと思う
ちょい手間だろうけどさ

287:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 22:14:37
ソウルクレイドルとかメガテンNINEくらいやってくれたら満足だな
個人的には
要求してるレベルが高すぎるだろうか

288:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 22:31:38
メガテンNINEは主人公がヒーローで男キャラがヒロインになるけどな

289:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 23:26:38
ソウルクレイドルちょっと興味出てきた
今日本一はいろいろ移植してるし、これも移植してくれないかなぁ

290:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 22:27:14
ソウルクレイドルの女主とギグはかなり萌えたなー、精神同居という設定にも。
EDの糖度が期待してなかった分凄い嬉しかった

291:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 22:49:25
自分も王道だけどソウルクレイドルのギグEDは萌えたわ

292:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 23:44:28
>>290
自分も萌えた
ゲームとしても面白かったし

日本一のはファントムブレイブも良かったな

293:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 00:03:21
おおお…今日このスレに来て良かった!このゲームの名が挙がるとは…
マイナーだけどギグ女主は乙女ゲ的萌えがあって良かったよ!

ファントムブレイブも結構気になってたんだけど、萌えはあるんかな

294:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 00:15:58
DSのサガ2はこのスレ的にはどうだったんかなあ
パーティ内で人間関係が変化(恋とか友情とか)すると聞いて
脳内妄想熟練者としては気になっている

295:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 00:20:34
>>294
熟練者なら多分いける
恋とかはステータス上の文字だけ表記ではあるけど、
仲間内で恋愛関係が多くなると愛こそ正義みたいなアホの集団になって割と面白い

296:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 00:32:29
>>293
ファントムブレイブは主人公が健気系で
アッシュが面倒見のいいお兄さん系で萌えました
いざという時は守るって感じで良かった

297:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 02:18:11
>295
まじっすか
今後プレイするゲームリストの上位に加えることにするよ
ありがとう

298:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 14:54:30
サガ2
自分は「修羅場チーム」にしてとげとげしい雰囲気を楽しんでるw
いろいろ脳内妄想で補完

299:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 20:38:20
上の方でも出てるエクシズ・フォルスが気になってる
乙女萌えはあるかなあ…

300:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 00:35:13
ルミナスアーク3 アイズに友好度あるみたいで期待してたんだけど
金髪男のみ主人公という情報見てガッカリした…
ファミ通にメイン4人と書いてあるけど主人公4人とは書いてなかったから
勘違いした自分が悪いんですね、そうですね

後はもうくるくる◇プリンセスに期待するしかねえ

301:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 01:52:04
PSPシャドウオブメモリーズ始めたんだけどアイクいい奴だなw

302:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:52:08
二枚目なのにどこか抜けてるところもいいよねw

普段は女主人公が好きなんだけど
SOMやったら、美青年プレイヤーのプレイも楽しいなと思えたな

303:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:55:19
>>302
あまりに殺されまくるから不憫になったよ
今、初クリアでエンドD見たけどエピローグはおおっ!の連続だった
しかし目茶苦茶ファウストじゃないかw

304:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 20:27:11
ルンファクはいつになったら女主人公もつけてくれるんだ

305:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 20:30:11
ルンファク1、2は買ったけど今回は
見送るつもり
ゲームとしては面白いんだがな…

306:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 21:08:45
ルンファクは一応2で女主人公いたよ
2部限定だけど

307:名無しって呼んでいいか?
09/10/16 16:11:33
ルンファクはゲームの内容以前にバグが…

308:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 14:19:08
>>307
ルンファクFは珍しくノーバグで驚いたなw

309:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 22:15:25
DQ9今週からクエスト週1配信なんだな。まだしばらくは週2で行ってくれると思ってたのに
師匠に会えるまでDQ続けていられるだろうか不安になってきたよ

310:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 22:57:31
私は最近、毎日寝る前にwifiショッピングに繋いで
錬金術でお金稼いで、だけが習慣になったよ

ストーリーやクエストがさっぱり進んでない…

311:名無しって呼んでいいか?
09/10/29 06:42:03
すっかり忘れてたけどダテガメ今日発売だね
本スレでも、男主人公でBLでもないなら何がガールズタイプなんだ?
と首を捻る人多数だった
各方面から不評なこの仕様、次回作から何とかしてもらえないだろうか
どこに対しても中途半端なんだよなぁ
一番手っ取り早いのはガールズタイプというサブタイトルを取っ払って
普通のゲームとして売ることじゃないだろうか…
俺オマもどの辺が女性向けなのかわからなかったようだし

312:名無しって呼んでいいか?
09/10/29 07:46:01
強いて言うなら女受けする絵柄の手軽なRPG

313:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 00:19:56
同じ絵と題材でも、女主人公で男キャラパートナーとかにしたら
5倍の3000本くらいは売れていたように思う。
何がしたいんだろうIF

314:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 01:42:28
ということは600本しか売れてないのか?

315:名無しって呼んでいいか?
09/11/04 05:55:28
>>313
本当に
ダンジョンメーカー自体好きだから、女主人公なら買ったのに
男主人公なら、わざわざIFのダンジョンメーカー買わんわ

316:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 14:27:21
>>314
初日600、週間で1000みたい

317:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 06:13:24
システムがGAEの本家ダンジョンメーカーやあたまわとほぼ同じで飽きた
クエストまで一緒とは…
ていうかあたまわの方が女主人公の分よっぽどガールズタイプだと思った

318:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 06:58:46
スタッフは乙女ゲーのこと分かってるんだろうか
とりあえずガールズって付けとけば
女性が買うとか思ってんじゃないのか

あたまわに恋愛要素入れて売れば良かったのに…

319:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 16:24:43
>>318
主人公が男という時点で乙女ゲーを作る気はサラサラないと思う
フォルテはこれからも出し続けるんだろうか
一作目もかなり早い段階で叩き売られてたのに、儲けあるのか?

320:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 16:27:15
大体男主人公のゲームなんかたくさんあるんだから、わざわざフォルテ買う必要性が見当たらない。
しかも他作品は面白いゲームばっかだからね。

321:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 19:34:04
ドラキュラ好きだから俺オマはゲーム的に結構面白かったよ。
もう少しシステム練った続編出たら買うくらいには。
ガールズ…?と言うのはさておき(乙女向としてはそこが一番問題なんだろうが)

322:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 03:42:59
>>292

>>290
> 自分も萌えた
> ゲームとしても面白かったし

> 日本一のはファントムブレイブも良かったな

323:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 03:58:05
最近いろんなところで見掛けるけど



となってる奴って携帯か?何がしたいの?

324:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 19:05:15
引用するだけで自分の言葉がない場合
突っ込みたい、毒舌でやり返したい
でも適切な言葉が思いつかないから、とりあえず指摘して
他の人が攻撃するのを待ってることが大抵だ。322がそうかは知らんけど。

325:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 22:29:11
322は引用消し忘れてるだけでしょ。
単なる初心者じゃないの?

326:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 23:26:40
消し忘れも何も本文が無い

327:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 21:58:48
ゴッドイーターの体験版ダウンロードしたけど良いな。
厨二魂が疼くwww
主人公の性別とか外見選べるの知ってたけど声まで選べるんだな

328:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 23:14:03
FF13はどうなんだろうな
女主人公なのはいいが、メインの男キャラが彼女持ち(しかも主人公の妹)らしい
と聞いてとてつもなく萎えたんだが

329:名無しって呼んでいいか?
09/12/17 06:49:47
>>328
つ乙女@女主人公一般ゲーム総合スレ

330:名無しって呼んでいいか?
09/12/17 20:48:29
女主人公一般ゲースレって
女主人公の恋愛がないと対象外なんじゃなかったっけ?

331:名無しって呼んでいいか?
09/12/17 23:36:48
今の所ライトニングに恋愛は無いって言われてるからね
ゲームやってると、ライトニンが主人公って感じでもないけど
視点がコロコロ変わるから感情移入しにくいw

332:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:01:52
>>328
メインの男キャラは彼女持ちで婚約してて未来の嫁さんを救おうとしてるよ
主人公は違和感のある程浮いた描写なし
今までのFFを考えると変な感じだ…
やっぱりBL派と男ゲマ派を汲んで、恋愛要素は排除したのかもな

333:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:20:39
無駄に女主人公だから期待しちゃったじゃないかFF13
美人で若くて主人公なのに浮いた話ひとつ無いのか

334:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:23:06
美人で若いからこそ男性プレイヤーの嫁的な
意味で浮いた話がないんじゃね

335:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:25:19
別に恋愛ガンガン入れろって言いたい訳じゃないんだけどさ
もうちょっと自然な感じでも良い気はするな
周りがカップルだらけなのに変な感じだw

336:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:28:20
FF6の時ティナが主人公だと思っててロックと
フラグが立たないことに凹んだのを思い出した

337:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:40:14
後々話を進めていってロックとフラグが立たなくて良かったと
思う>>336だった
ロックは何だかんだでレイチェルしか頭にないのがなんとも

それにしてもFF13は恋愛要素無しか
ライトニングからじゃなくても、他からライトニングにほんのりそういう描写があるだけで
満足なんだけど…

338:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 04:14:08
ティナやアーシェだって妄想の余地くらいはあったのになあ
いや、恋愛なくても別にいいんだけど、仲間キャラにはラブありというのが寂しい
周りはラブラブなのにライトニングさんだけ喪女とか悲しすぎる

339:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 04:18:02
喪女言うなwww

いや…まさかな…
むしろライトニングさんが21歳で驚いた
意外に若いんだな

340:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 08:50:54
脇カプ苦手な人間には間違いなく地雷>FF13
自分はセラが好きになれないから、スノウとセラのやり取りや
スノウの恋愛脳にイライラするw
ただしゲームとしてのクオリティは流石に圧巻

341:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 21:18:07
スノウとセラはイベントでびっくりすぐるらいイチャコラしてるからなw
特に楽しくも嫌という訳でもなくそうかそうかと見てるけど
あれ男ゲマから見たら楽しいもんなんかな
これならややスノウ寄りの視点を多めにしてパーティ内と恋愛、の方が
男ゲマも楽しめたんじゃないかと思わないでもない
サブキャラだとどうしてもそこまで感情移入出来ないんだよな

342:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 22:55:46
>>342 12のヴァンよりましじゃないのか
美味しいとこはバルフレアだしww
男ユーザーはFFタイプの主人公には感情移入とかしないんじゃね


343:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 09:08:28
あそこまでイケメンでがっつり設定までできてるキャラに
自己投影や感情移入は厳しいなw

344:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 17:19:09
>>339
25ぐらいだと思ってたよ…

345:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 18:58:21
>>344
自分も最初それぐらいかと思ってたけど、
ゲームで妙に青臭い行動取ったりするの見たら
21歳と聞いて逆に納得したな
スクエニ側は自立した女性とかインタビューで言ってたけど
自立ってより、1人暮らししてる大学生ぐらいの精神年齢かなと
個人的には思った

346:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 02:25:17
ライトニングとホープは結構凄いよ。
あからさまなラブシーンとかは無いけど、絶対家族愛だけじゃ無いわ…あれ。

347:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 02:32:47
まだ途中だけどそこそこ仲が良くなるって感じで
期待してもいいのかな?
古い言い方だけど、友情以上恋愛未満って感じかね
家族愛でも恋愛でも、この2人が仲が良いとニヤニヤしてしまうw

348:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 02:40:53
守る守られるの関係まで行くよw
最初はヴァニラと仲良くなるかと思ったけど、圧倒的にライトさんの勝ちだった

349:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 02:51:16
圧倒的とまで感じなかったが
ライトニングとホープは恋愛より師弟か家族ってかんじ
ホープ自身がヴァニラには笑顔が好きだとか告白まがいなこと言うし
EDも10のティーダとユウナみたいな感じで続編あるなら
引きずり方から少し成長したホープが助けにいきそうな勢いだわ
でも妄想次第でどっちともフラグがあるようにみえるから
ホープが好きな私にはどっちのカプでも萌えられてよかったわ

350:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 02:55:52
>>346 制作者はライトニングに限って恋愛はないって意図でつくってるから
絶対とかいわれても本編のライトニングには恋愛感情はないだろ
ホープの片思いだ


351:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 03:10:16
ヴァニラとホープは年の近い友達感覚での付き合いだね。むしろヴァニラとファングのフラグ立っててビビった。
やっぱライトニング←ホープがしっくり来る感じだ。

352:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 03:14:00
ヴァニラとファングってちょおまw
マジかww
ホープ片想いは萌えるなあ

353:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 04:35:31
ヴァニとファングがフラグって
いくらホープとライトをくっつけたいからって百合にするのヤメレ
ホープははっきりしないな
ヴァニとライトでどっちもフラグ立ててる
恋愛なしならヴァニが姉でライトはお母さんって感じにみえる
恋愛ありならライトに片思いだがヴァニが復活したら果たしてって感じ

354:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 04:52:21
報告は嬉しいんだけどさり気にネタバレされるのはちょっとキツイんで
キャラがどうなるとかは>>1の通り配慮してくれると助かるかな
すまん

355:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 05:43:35
ライトニングが一応主人公になってるけど
操作できるキャラがコロコロ変わるから女主人公ってかんじがしないね
キャラ萌えとかカプ萌えってできる人にはいいが
自己投影は無理だw


356:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 08:32:58
FFはもともと自己投影するようなゲームじゃない

357:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 09:15:30
公式設定じゃないらしいが光速の異名(ryって
フレーズが出た時点で自己投影は諦めました

358:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 11:37:14
FF13のホープ→ライトって結構描写とか、過程とかあるの?
年下少年の片思いシチュ好きなんだけど、普通にプレイしてて分かるくらい?
それともかなり妄想駆使しなきゃそう見えないくらい?

359:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 12:35:46
恋愛脳駆使して妄想するしかない

360:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 12:42:38
絡み自体多いし仲良くなる過程が丁寧に描かれてるから、妄想はしやすい関係だと思うよ。
実際そういう人いっぱいいるし。

361:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 13:56:08
クリアしたけどやっぱりヴァニラとホープは友達っぽい感じで仲良かった

少なくともティーダとユウナみたいだとは思わなかったな…
やっぱりその役割はスノウとセラだと思われる


362:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 14:05:01
ちょっとFF13興味出てきた

363:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 15:48:27
恋愛脳で妄想すれば補えるけど
普通にプレイしてると恋愛には感じないと思う
制作者もライトニングに恋愛ってかんじでつくってないし
クリアしたけどヴァニラが友達ならライトニングとは家族にみえるし
恋愛脳でみるならホープスレでも言われてるが
ヴァニラは気のおけない人でライトニングは敬愛ってのがしっくりくる


364:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 15:51:50
つまりどちらにしろこれからに期待って事だな
ホープの年ならそんなものだろうし
いくつなのかわからないけど

365:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 18:34:33
3日でクリアできるボリュームだったのか
まあ難しくても面倒だけど

366:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 18:51:01
>>365 16日にフラゲしてぶっ続けでストーリーを進めてクリアしたから
普通にプレイしたらもっとかかると思うよ
これからクリスタリウムをコンプとかやりこむつもり


367:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 21:26:41
FF13は恋愛期待してやるとがっかりだけど
期待しないでやると絡みは多いから妄想次第で楽しめると思う
ホープは最初逃げてばっかりでうざかったがゲーム中に成長してくれて好きになったわ


368:名無しって呼んでいいか?
10/01/14 22:47:47
そういや今日剣闘士発売したけど
誰か買った人いる?
まあヴィジュアルからして女向け要素は皆無だとは思うんだがw

369:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 11:53:04
>>368
買ったよノシ

まだあんまり進んでないけど着せ替え楽しいってレベル
だと思うな
そもそもゲーム的に男女の属性はないっぽい

370:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 00:10:41
レポトン
男女属性ないって事はモンハン的な感じかな?
キャラの装備で楽しむ程度
女主人公でバリバリ戦いたいとか、そういう人向けそうだね

371:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 20:32:38
剣闘士ちょっとやってるけど自分のヘタレゲーマー加減にorz
アクション苦手な人にはオススメできないです

でもガチムチ髭野郎にこんな女が俺の試合相手かよ┐(´ー`)┌オイオイ
みたいな事言われたのでフルボッコにしました^^
乙女萌は多分ないんじゃないか…な?
登場キャラガチムチのおっさんばっかだしw

372:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 21:12:51
アマゾネスとして生涯を迎えたい人用だなw
髭フルボッコわろた

373:名無しって呼んでいいか?
10/01/23 07:34:22
ハーレクインDSが出るけど、需要あるのかなぁ
「赤い糸」とか買った系を狙うんだろうか

374:名無しって呼んでいいか?
10/01/23 07:38:12
>>373
日本未刊行のもあるし有名どころの作家が多い
ハーレ読まない人の入門編みたいなイメージ

ハーレ気になってたけど今一歩踏み出せない人にはいいんじゃねと思った

375:名無しって呼んでいいか?
10/01/23 07:43:13
電子ブックみたいなもの?

でも、ハーレクインって登場人物把握したら、
最後の十ページくらいであといらんって言われたから微妙。

376:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 00:29:08
戦場のヴァルキュリアって乙女でも楽しめますか?
それとも熱い友情?

377:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 09:51:00
>>376
個別EDはなし、個別イベントは好感度によって起きる
まだ私は序盤だからどうなるかわからないけど、
恋愛まではいかないんじゃないかなあ

クラスメイトのNPC同士でも
片思いしてる子の近くだと能力が上がったり
色恋の要素がが一切ないわけじゃないけど、
主人公がさばさばした性格の男性なので
乙女ゲーとして楽しむのは難しいかもしれない


378:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 22:12:50
>>377
アバンとコゼットでカプ萌えしたり、
アバンとゼリでコンビ萌えしたりはできる?

379:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 23:59:48
>>377 ありがとう!

普通におもしろそうだから気になってたんだ。乙女は薄い感じかー

私もアバンとゼリでコンビ萌えあったらうれしいな

380:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 00:24:53
まだ中盤までしか進めてないけど戦ヴァル2はアバンとクラスメイトとの関係にニヤニヤしてる
特にアバンと執事は良かった

381:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 13:17:16
コンビ萌えはあるね
友情止まりなら女子相手でもたっぷり楽しめる
とにかくサブイベントが豊富で、メインシナリオより楽しいw

全部でいくつあるのか分からないけど、クラスメイトのそれぞれに
好感度に応じたイベントが複数用意されてる
出会い、少し交流、さらに交流、打ち解ける、みたいな感じ

382:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 13:42:14
クラスメイトによってはクラスメイト同士でカプになるから
脇カプ好きにもお勧め

383:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 22:12:45
ブラックマトリクスクロスって乙女・BL要素ある?
古いゲームだけどアーカイブスに来てるね

384:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 22:29:54
主人公は男なので乙女要素は期待できない
でも唯一いる男のご主人様との関係はBL的においしいと思う

385:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 23:01:02
>>383
男主人は一応隠しなのでコマンド入力が必要だったような?
しかしBLかといえば、EDを見ると少し微妙な気がする。

386:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 00:26:03
クロス今やってるよーアーカイブス
BL設定で開始出来るので妄想おいしいです
登場人物みんなして愛という言葉を連呼してくるよ!
けどエンディング微妙なのか、そうかあ、期待し過ぎないでおくよ…

便乗で質問です
クロスクリアしたら00行くつもりなんだけど
00にもBL乙女要素はありますか?

387:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 01:32:55
00の主人公は男固定なので乙女要素は言わずもがな
男が男に恋愛的な好意を示したりもない

片思いの多いゲームだったが設定の欝具合のせいで
甘酸っぱさを味わう余地なんてあまりなかったな…
それでも萌えたカプはいくつかあるがバッドEDより
唯一のハッピーEDになんか萎えた思い出

388:385
10/02/09 01:33:27
EDが微妙というか、主人公の設定がEDで明らかになる。
その設定が出てくるのは男主人の時のみだから、
これはBLじゃないよっていう言い逃れのためだと思ってる。

ちなみにセガ版では最初の家から一歩も出ず、
ずっと二人で幸せに生活し続けることも可能らしいとか聞いたことが。

389:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 10:11:54
ブラマト2は一般ゲーでは珍しく男→男で告白まであったけど
バッドEDな上に悲恋というか…やっぱり鬱ゲーだよね

390:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 20:02:07
ありがとう
00は普通のキャラゲーとして楽しむことにするよ
男御主人様ルートでだけ真相が明るみになるだなんて、なんという真ED!
それはそれでニヤニヤ出来そうなので問題ないです

391:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 21:19:50
当時神話も何も知らない状態で
ブラマトクロスをやったせいか、ストーリーの端々で置いてけぼりくらって
EDではポカーンとなった記憶があるなぁ

392:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 21:41:20
ブラマト2は姉EDに戦慄した
シスコンヤンデレこええ…

393:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 01:10:35
>>390
むしろ男主人でやった方が乙女ゲームぽいかも…

394:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 01:24:12
クロス、アーカイブスでダウンロードしてきました!
しかし隠しコマンドがわからない・・・

LとかRとか一つしかないじゃんー

395:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 01:28:06
>>394
PSPでやってるんだったら
『L1→R1→アナログパッド左→アナログパッド右→スタート』らしい。

なんだこのB/Mスレ。

396:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 01:30:23
home、コントローラ設定、でボタン割り当て見ると分かりやすいと思うけど
PSPは通常アナログパッドにL2R2が割り当てられてるよ

397:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 01:34:19
>>395
>>396
ありがとう!早速やってみます

専用スレで聞くべきだったかな。ごめん

398:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 22:29:03
ときめも4が配信されてるから気になったんだが
七河(男)メインでやっても満足だろうか
もちろん女キャラも落とすけどそれとは別として

399:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 20:34:56
DQ9の師匠シナリオが配信されたらしいね
結構ちゃんとシナリオ作ってあったって

自分はまだやってないけど…まずWi-Fi探さないとなー

400:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 21:26:24
>>399
クエスト終わったよー
中々のシナリオで綺麗に締めててオススメ
Wi-Fiで手軽なのはマックかな。ただ繋がらない事もあるみたいだから注意
師匠は装備品吟味が面白すぎる。特に頭装備w

401:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 19:54:24
クラシックダンジョンで乙女ゲーキャラつくりてえ
誰か作って交換しないかな

402:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 21:07:01
>>400
自分も終わった
リッカをまだ仲間にしてなかったから牛20頭を倒してレパルドを探して
疲れた…けど見てよかった
改行






大切な想い出の場所がとか、大切な人を悲しませたくないとか
些細だけど萌えもあったよありがとう堀井(レベルファイブ)!
でも想い出の場所がわからなくて、死んだ場所に行ったり
師匠の妹なんていたっけ?って全く思い出せなかったり不肖の弟子だった
あと「イザヤールのズボン」の説明文に吹いたw

403:名無しって呼んでいいか?
10/02/14 01:07:16
むしろ今度出るツクールDSでもよさげだ
あれwi-fi通してネットで配布出来たら楽しそうなのに

404:名無しって呼んでいいか?
10/02/22 05:07:18
マイナー気味だけどルミナスアーク3が面白い
BL要素がある

405:名無しって呼んでいいか?
10/02/22 22:07:29
ルミナス3のガチは美味しく頂きました

406:名無しって呼んでいいか?
10/02/23 22:16:22
ルミナスって乳ゲーだと思っていたがBL要素あったのか
近いうちに買ってみようかな
主人公は蚊帳の外じゃないよね?

407:名無しって呼んでいいか?
10/02/24 11:23:37
>>406
個別EDが男キャラだけで4つ?あるのかな
男込みのハーレムゲーと思っていい

408:名無しって呼んでいいか?
10/02/24 18:18:17
後半やりようによっては男キャラがメインヒロインポジ奪う展開になるし
SRPG大丈夫ならお勧めだよ

409:名無しって呼んでいいか?
10/02/24 23:21:32
>>407
>>408
イベント位だと思っていたのに個別EDまであるのか!
SRPGは好きだし、明日は給料日だから買ってみるよ
教えてくれてありがとう

410:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 20:51:35
喧嘩番長の最新作でたから買ってみた
相棒を選んで連れて歩けるし主人公も自分好みにカスタマイズできて萌える
すげー馬鹿ゲーだけど面白い


411:名無しって呼んでいいか?
10/02/27 00:10:09
>>410
このスレでそのゲームみると思わなかったw
私も買ってやってる
男子校で漢の世界なんだろうけど女キャラを呼び出して
操作してるから不良彼氏とのデート(殴りあいだが…)気分で擬似乙女ゲーry

412:名無しって呼んでいいか?
10/03/08 11:09:48
ルミナス3ポチってきた
1と2はやったのに女性キャラ優遇だったから
3もそんな感じかとスルーしてたよ
情報くれた人㌧

413:名無しって呼んでいいか?
10/03/08 13:27:11
雨格子の館ってやつにBL要素があるって聞いて興味を持ったんだけど面白いのかな?
ホラー系のゲームは好きなんだけど

414:名無しって呼んでいいか?
10/03/09 20:57:47
結論から言うと、BL要素は無い
だけど、本スレの人物紹介は以下のとおり
自分で判断するが良し


和くん:生粋の受けキャラ
日織:着流しのホモ。和くんを狙ってる
椿:ツンデレホモ執事。和くんを狙ってる
那須:筋肉ホモ。和くんを狙ってる
暗石:眼光鋭いホモ。和くんを狙ってる
斑井:小太りのホモ。和くんを狙ってる

鈴奈:般若。和くんを狙ってる
静奈:不思議ちゃん。和くんを狙ってない
御陵:天然。和くんを狙ってない

当主:脚立好き。和くんを狙ってる
南雲:居るのか居ないのか分からない謎の人、和くんを狙っている

415:名無しって呼んでいいか?
10/03/09 22:31:23
雨格子は明確なBLじゃなくて、見ようによってそう取れる感じだからな
あと怖い系ではあるけど、ホラーと言うより古典ミステリっぽい不気味さ

416:名無しって呼んでいいか?
10/03/09 22:52:31
数字板じゃないのに本スレでそれかwww

フォグはMPの移植をPSPあたりでホント出して欲しいわ
おっさん好きにはたまらんゲームだと思う

417:名無しって呼んでいいか?
10/03/09 23:47:43
>>414
>>415
ありがとう
BL要素は無いけど想像できる感じなら楽しめそうなので買ってみます

418:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 01:31:31
雨格子、惜しむらくはキャラにボイスないとこだぁね
ドラマCDかなんかで、着流しのホモが遊佐だったからますます残念

419:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 13:13:57
>>414
和くん乙すぎるw

420:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 14:18:41
>>414
テンプレワロタ

421:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 16:09:36
>>414
男主人公ゲーではよくいる、主人公に敵対心むき出しって
ライバル認定しているやつはいないのかな。
それだったら珍しいね。

個人的には男主人公ゲーで楽しいのは、
そういうやつ(大抵ギャグキャラ化してて憎めない)との掛け合いだな

422:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 19:36:00
ライバルでアバチュのヒート思い出した
あれ悲惨で哀れだけど普通にいい奴だったな
オリジナル主人公も半端ない鬼畜でなんかすごかったがよかった
そしてゲイルが最高にかっこよかった
いい男多いゲームはいいもんだ

423:名無しって呼んでいいか?
10/03/11 12:17:26
敵対心むき出しライバルっつーと真っ先にポケモン赤緑が思い浮かぶ

424:名無しって呼んでいいか?
10/03/12 00:13:15
>>421
主人公に突っかかる人はいないけど、
椿が那須に、斑井が暗石にライバル意識持っててよく突っかかってる
特に椿と那須の掛け合いは漫才と化してて和むw


425:名無しって呼んでいいか?
10/03/12 01:35:05
>>421
主人公のみに敵対心むきだしってのはいないけど
主人公を叱咤したりする人間は二作目に
主人公含めてお前等全員信用できねえよって思ってる人間は3作目にいるな

426:名無しって呼んでいいか?
10/03/15 18:02:58
>>423
あれは常に先手を打つのといい
絶妙なタイミングで勝負を挑んでくるのといい
これ以上内ライバルだったよ。
だからかそれ以後は物足りない…。
毎回同じことするわけにいかないから、仕方ないけど。

427:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 21:21:33
ここに糞虫が移住してくるとの予告がありました。
というわけでお前ら全員死ね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch