09/07/20 16:41:37
>>200
零ルート反映したサンプル09を、wikiに上げました
修正についてですが、スクリプトの方を直接修正してもらえると
助かります。ありがとう!
それにスクリプトを直接修正すると、そのまま実行時に反映されるから
演出のタイミングを変えたい時などにも実行しながら
ちょっとずつ調整することができて便利かも
>>201
背景、劣化もそう気にならずちょうどいい容量になったと思います。GJ!
純粋マカーの人ならまずPC初心者じゃないから、ONScripterっていう
存在があると知っただけで十分使いこなすまでいけると思うけど、どうだろう
ググれば一番に出るし、配布版のreadmeで名前出すくらいでいいかなー程度に
考えてしまってました
特殊な命令は使ってないから大丈夫だとは思うけど、実機テストした上での
保障ができない状態だからおおっぴらにオススメしにくい部分があるかも…
試してみようとはしたけど、手持ちが古すぎてスペックが全然足りなかった
もしかして>>201さんはマック持ち?ならぜひ確認をお願いしたいです