【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム2【おやっさん】at GGIRL
【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム2【おやっさん】 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 00:56:02
おっちょ落としたい

351:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 01:04:26
オッチョもケンジもマジイケメン

352:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 01:36:22
オッチョはヤバイ
オッチョマジイケメン
行動もかっこいいし

353:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 19:20:50 buZgACE+
キートンもゲジヒトもかっこいいです( ^q^)

354:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 20:07:36
ああ、浦沢絵のオヤジキャラが落とせたらいいね…
天才2人に挟まれても諦めずに頑張ってた柔のお父さんとかも好きさ、
ってお父さん自体はお母さんがいるから落とせないけど

355:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 04:33:08
浦沢先生の描くおじさまはイケメンすぎて困る
頭撫でられたい

356:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 02:27:14
上の方で戦国無双の話出てたし
今メインで語られてる話題もなさそうだから書かせてくれ。

戦無の島左近(渋いオッサン)フリークな為
11月に出る戦国3の彼の姿にwktkしてた。
毎日サイトチェックして、さっき遂に出てきたんだ3左近。



……ないわ。
なさ過ぎる。
何がないって、折角の渋成分を除去してどうするんだよ!
何アンチエイジングしてんだよ!
どういうつもりだよ、あの姿で『画餅ですな』とか『いつかオレの蛇皮線云々』言われても全然嬉しくないわ!
ゲーキャラの中で一番好きな渋っさんだっただけに
今のショックと動揺は、筆舌に尽くしがたい。

以上、スレチでごめん。

357:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 10:39:52
アンチエイジングは無いわー
柴田とか島津みたいなのをもっと出せ

358:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 04:34:57
そういや戦国無双3は北条氏康が素晴らしい渋オヤジになってたなw
氏康に渋成分吸い取られたのかな
渋さは減らすもんじゃなくて増やすものなのにね
個人的には忠勝も好きなんで3は楽しみなんだが


359:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 06:28:27
クラキミのカメラマンが良さそうなので期待している…
EDあって欲しいんだが、どうなるんだろう

360:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 23:47:53
自分もだ
ビズログ見たけど、アレでED無いとか言われたらもう…(´;ω;`)

361:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 01:41:09
おっさんは隠しだといいな
前のレスでおっさん死にそうって予想が出てたけど、もしそうだとしても
一周目は死亡、二周目で死亡回避できるおっさんの個別ルートが開くとかなら特攻する


362:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 06:56:09
おっさんが犯人だったら…

363:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 10:03:44
>>361
ああ~だったらいいなぁ~

364:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 11:20:29
>>362
二周目で別の人が犯人になります


365:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 12:23:44
>>364
そしたら別の意味でも楽しみだw

366:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 14:42:37
>>362
改心させた後刑務所から出てくるおっさんを待つEND


367:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 17:49:18
20世紀少年見てきたけどオッチョとケンジかっこよかった・・・
二人と結婚したい

368:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 00:43:40
オッチョは私の義父

369:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 02:50:41
>>367
オッチョは渡せないな
ケンジはいいよ

>>368
義娘さん…お義父さんを私に下さい

370:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 01:01:01
戦国無双3のPVやべぇぇえ
自分、生まれ変わったらあの足軽と尻の下の岩になりたい

371:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 00:13:19
北条かっこよす

372:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 00:16:30
>>367
20世紀少年のオッチョはかっこよすぎで困るな

373:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 18:46:32
じじい落としたい
おヒョイさんとかうさじいみたいなの
ちょっとひょうきんで、可愛いじいさまがいい

374:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 18:57:51
サマーウォーズのおじさんたちが素敵すぎる
万助さんか理一さんと結婚したい

375:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:38:27
拾い物。
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

376:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:47:07
>>375
ちょw
ホントにこんなの出たら、3本でも4本でも特攻してやるww

377:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:52:26
>>375
茶吹いたジャマイカw
だがこれは…(・∀・)イイ!!

>>376
自分も同じくー
特典あったら、特典分複数買いするw

しっかし、スネ爺オセ爺て…ハマリ過ぎだろ
まさかのジョニーまで居るしww

378:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 10:40:40
>>375
こ、これはwwwww
ホントに出たら通常版・限定版・店舗特典全て揃えてやるさ!!

379:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 14:08:06
>>375
それ、前にもこのスレで出てた気がする

TGSに行って来て戦国無双3試遊してきたんだが
氏康さん、あんなマフィアみたいな見た目だけど優しい感じだった
ワンコを愛でてる姿といい
煙管をふかしてるときの胸筋ちらりといい
もう…(;´Д`)'`ァ'`ァ

380:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 15:09:47
>>375
寝る前にプレイする事が習慣になりそうだwwww
プリスキン中尉、もうちょっと老けててもいい気がする。

381:375
09/09/28 18:49:36
>>379
既出だったのか。失礼しました。

382:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 19:21:06
まぁ、イイじゃないか自分は知らなかったから
ある意味助かったw

そして>>376-378の姉さん同様、複数買いケテーイ!だなww

383:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 20:58:44
自分もTGS行きましたが、無双3の氏康堪らんかった!
犬を撫でる氏康にしてやられたww
他のゲームにもおっさんキャラ出ているのがあって
新しいゲーム機増えそうだw


384:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 22:31:42
TGS行ってないけど氏康さん良さそうだなw
あの容姿で優しい所もあるとか萌える

>>375はこのスレでは出てないけど、過去スレには出てたね
昔のスレ全部見てきた人ばかりじゃないだろうから
現行スレで既出じゃないならいいんじゃないかね


385:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 22:58:15
声フェチ的な意味ではキングダムハーツの13機関を落とせるゲームがあったら特攻したいw
歴代FFオッサンキャラを落とせるゲームでも嬉しいww

386:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 23:44:12
歴代なら7のシドと10のアーロンさんと12のバッシュは外せないな

キングダムハーツⅡから入ったんだが、
ここでアーロンさん見て気になってFF10買ってアーロンさんにはまったなあ
若本規夫、中田譲治、藤原啓治、大塚芳忠・・・
13機関はざっと挙げてみただけでもすごいメンツだ
これは確かに落としたいが、どうせなら全員おっさんキャラにしてほしいw

387:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 01:13:48
>>386
若本さんのキャラは正直見た目若すぎると思ったww
もうちょい老けててもいいだろゼムナス


388:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 03:44:37
>>375
ああ、もう本当に出してくれよコジマ!
早くリキッド・ネイキッド・蛇で楽しみたいんだよ!

389:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 08:54:39
フリゲだけど、攻略対象がロマンスグレーだけのゲームがあってだな…

どこぞのメーカーがそんなゲームを作ってくれないだろうか

390:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 07:13:08
>>389
どんなゲームかヒントだけでも教えてもらえないだろうか…
フリゲでもほとんどないんだよな、おじさん攻略出来る乙女ゲーって

自分がやったことあるのでは主人公の名前変更は出来ないやつだけど
育ての親のおじさま(と主人公自らが呼んでいる)が対象の一人の乙女ゲーがよかったな
礼儀正しくて物腰柔らか、大人の包容力持ったおじさまがふとした拍子に顔赤くしてたりするのが
ものすごくツボだった

おっさんもいいけどおじさま好きな人は少数派かな

391:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 12:45:06 l2S2hC5i
>>389
>>390

タイトル教えろ








教えてください

392:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 15:42:56
>>389は育/成/日/記/(のおまけ)だと思うけど合ってるかどうかは自信ない
>>390はほぼ間違いなく豆/腐/物/語/

393:390
09/10/03 18:02:55
アタリ
他のキャラもよかったけどおじさまがすごく素敵です
389のはそれだったらやったことあるなぁ…残念

今更かもしれないけど、ここでフリゲの話題ってスレチなのかな?(若干スレチかもと思ってタイトル出さなかった)
女向けゲーではあるけれども


394:389
09/10/03 18:32:17
>>392
あたり
本編より俄然やる気が出るおまけだった
ジジデレは素晴らしい

>>393
どうだろう。フリゲスレあるし同人板もあるけどこういうのを話題にしづらいんだよね
自分もスレチかも知れないと思ってタイトルは書かなかった
でも個人的には供給の少ないジャンルだから商業でも同人でも問情報が得られたらとは思う

395:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 13:50:03
同人はスレチだろ

396:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 16:13:53
だがしかし広く探していかないとなかなか見つけられん。
おっさんおじさま系は…。

397:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 21:10:10
商業でおっさん落とせるゲームなんて少しだけだから後は普通におっさん萌語るくらいだしね。
伏せ字じゃだめかな。
同人ゲームで隠しでおっさんキャラが落とせるやつがあって萌えた。
もう公開してないんだけど。

398:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 03:51:27 ErDLNFBf
激しくスレチだが『もっけ』のおじいちゃん良過ぎるw

399:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 05:24:45
ここはゲーム以外のキャラもけっこう語られてるけどスレチとされた事はないよ
漫画小説アニメの登場人物とか
二次はもちろん三次の役者さんとかもスレに出てる

こういうおっさんじいさんを乙女ゲで落としたいって語るスレ


400:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 13:26:17
隣板のゲームキャラだが
ぴゅあらばの久賀谷みたいな
「おっさん」
がもっと増えて欲しい。

品行方正の余裕あるおじさまもいいが
そればかり溢れてしまっても嫌だ。

どうにもナンパなチャラいキャラが
若者だけなんだよなあ。

401:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 13:55:20
散々既出だが、クラキミのオッサンに期待してる

402:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:12:07
ひつじ村が気になってDSとPSP版を見比べたら絵柄が全然違っててビックリしんたんだぜ
良い親父キャラが三人も揃ってるの全員落とせないっぽいけど

403:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:02:54
>>399
わかった。
空気読めなくてごめん。

404:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:59:43
若い娘っ子がおっさんと恋愛関係になる商業のゲームなんて
一般向け男性向け含めても本当に少ないしな
乙女ゲに限っちゃうと話題がなくなりそうだ

おっさんが攻略できる乙女ゲ、本当にもっと増えて欲しいよ
何でこんなに少ないんだろ。田代が失敗したせいか?

405:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:33:34
商業でおっさんを攻略できる乙女ゲー限定だと本当に少ないな(18禁・BLも含んで良いなら少し増えるが)

この板にある分だと
・AMEDEO作品
・ジルオール
・Yo-Jin-Bo
・放課後は白銀の調べ
・アヴァロンコード
・風色サーフ
…くらいしか自分はやったことないが、他にあるかな?

ポリフォニカ・ブラックやバウンティソード1stも良いおっさん×少女だが、乙女ゲーじゃないしな

406:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:37:59
確かに少ない
女向けでショタ・獣人・おっさん辺りは需要が少ないから仕方ないんだろうね
けど最近は昔に比べたら少しづつ増えてきてるから嬉しい
一般で無双5エンパ・ロロナ
乙女でパレドゥ・白銀・妖ノ宮・風色・L2なんかも出てるし

あと今度出るクラキミのおっさんが隠しキャラとして落とせる事に期待する


407:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:58:40
アヴァロンコードって落とせたっけ
好感度という項目はあるけど

408:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:05:49
GS1の理事長はおっさんではないのだろうか
年齢的にも微妙だよね・・・

409:おじさん
09/10/05 20:14:03
>>405
ポリ黒はいいおじさん×少女だ
あんな感じのでっかくて可愛いおじさんをおとしたい

おじさんが攻略対象になると、嫌がるユーザーがいるのも事実で、
おじさんオンリーでは開発費が回収できないんだろうなあ
おじさん好きにもそれぞれ好みがあるから
それでもおじさんオンリー出してくれるなら買っちゃうぞ!

410:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:36:13
確かに微妙なとこもあるキャラだけど、せめてこのスレで
GS理事長の田代呼びはやめてほしい…
花椿に振り回されてるとことか結構好きな部分もあるんだ

411:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:47:05
おっさん×若い娘を乙女ゲでやる場合
おっさんからのアプローチは多くのプレイヤーには引かれるんじゃないかね…
言いにくいけど、エロオヤジきもーい的な感じでさ

あくまで主人公側から押せ押せでいって
最初は子供と思って相手にしない&振り回されてたがやがて…的展開のほうが
一般ウケはいいと思う

412:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:00:45
アンジェリーク2以降のヴィクトール教官は素敵なおっさん
>>411の一般受けするおっさんの条件を満たしてると思う

413:おじさん
09/10/05 21:21:33
ヴィクトールか、確か温和タイプが好みなんだっけ
少女側の立場が上なら、相手のおじさんも丁寧に接してくれてほのぼのっぽく話が作れそう
少女側の立場が下だと、おじさんから積極的に関わると変態ぽく見られるのかも


414:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:37:45
>>407
本編中は無理だがクリア後の世界で恋人関係になることは可能
主人公の自宅に告白にやってきます

415:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 23:08:16
>413の名前欄にワロタw
そして本気を見た

ヴィクトールは
個人的にネオロマの切っ掛けになったいいおじさんキャラだ。
立木ボイスでの告白は今でも貴重。

あまりプレイしてないから他のゲームを知らないが
声が渋いおじキャラだと尚良し。

416:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:04:01
BLだが、咎狗の源水は良かった
主人公とは親子程の年齢差でガッツリおっさんキャラ
こういうキャラってBLでは割りといるんだけど、乙女では少ないね
やっぱり対女主人公だと年齢差が生々しいからダメなんだろうか…

417:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:16:05
BLと乙女じゃオッサン需要が違うからなあ
オッサン出てる乙女ゲでも大抵オッサンは人気低めだし
だったら若いイケメン出すぜ!て感じなんじゃね、製作者的には

418:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:57:55
>>417
しかし白銀は人気投票おっさんが常にトップ
風色も上位3~4に食い込んでるんだぜ
ヴィクトールの人気はよく知らんが、二次創作は割と多かった…ように思う

つまりだ、ちゃんと格好いいおっさんを出せば人気は出るんだよ!




……たぶん

419:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 01:25:24
>>418
おじさん好きな人が、いいおじさんが出てるならと特攻するからってこともあるかも

>>415
声優スレでもそんな話題が時々でるね
きてほしいのは、初老のおじさんキャラに千葉繁かな
上司とかいいな

420:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 01:49:32
>>419
私は野沢那智を希望します…

421:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 02:03:21
どっかの乙女ゲーのPVで声聞いたことあった気がするし
まだ攻略対象の声になる可能性ありそうだから
若本規夫さん
冷静すぎて一見冷酷に見えるおっさん役とか
大塚周夫さんはさすがに無茶すぎるが出てくれないかなあ・・・
親子一緒だとさらに良し

422:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 07:34:06
中田譲治とか
藤原啓治が声をあてる親父キャラだといい。

423:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 08:28:41
大塚芳忠さんに囁いてもらえるならハードごと買う覚悟はある

424:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 09:28:57
ビタミンZに小山力也さんが来た時は期待したな~

425:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:18:37
しかし名前が挙がってる声優だと
やっぱり生半可なキャラとか
メーカー向きじゃないよなあ(ギャラ的な意味でも)。

一人でも
出てくれるなら(攻略キャラなら尚良し)嬉しいけど。

426:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:47:46
増谷康紀さん希望

427:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:56:39
藤原啓治さんと言えば、風色で渋い演技に驚いてしまったw
(前から好きだったけど、割とギャグ系の演技ばかり聞いてたから…)

同じく風色の小山力也さんも穏やか~な甘い声に癒されたなあ

428:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 12:19:42
みんな良い趣味してるなあ、全部同意

若本さん、中田さん辺りはギャルゲやエロゲにもいるから、こっちにも来てくれそうだね
てらそまさん好きなんだが、カヌチのゲーム自体評判がアレなので、結局買ってないよ

429:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 21:59:58
てらそまさんはラスエス違うねにも来るよ

430:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 22:05:14
それは…ここで言っても通じるのかw<違うね

431:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 23:15:52
一応ネタゲーとして確認していたので通じたw<違うね
あそこの会社はギリおっさんといえる人が出るような出ないような感じだし

声優で希望は堀之紀さん、呂蒙として出るずっと前からファンでした
あのどうしようもなく棒というか無骨な話し方がいい
それで照れて顔そむけながら頭頭わしわし撫でてくれる軍人上司オサーンとか

432:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 13:12:24
>>429
おお、情報ありがとう
ググってくる

サクラ大戦の米田中将みたいなおっさん、おとしたいなあ
奥さんと死別とか、死んだ親友の奥さんを一途に思ってるとか
ベタだけどそんなシナリオなら良いな


433:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 21:08:54
がんくつおうみたいな中田さんキャラだったら、全力で落としたい

434:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 05:36:09
中田譲治さんは乙女ゲなら爺ちゃん役でなら落とせるのあるよ
妖ノ宮の攻略対象で神流河本紀って爺ちゃん
作品自体の出来は微妙らしいが

435:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 16:19:04
恋愛エンドじゃないけどね
42歳忍者も主従エンドだがいいおっさん

436:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 19:22:05
妖ノ宮で恋愛エンドのあるおっさんといえば伊摩利(cv三宅健太さん)かな
おっさんというほどの年齢じゃないかもしれないけど…

でもおっさん好きホイホイ乙女ゲとしてならパレドゥの方が上のような



437:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 21:54:26
恋愛じゃないけど、おじいちゃんとのEDあったよね<パレドゥ
あと親子ほども年の離れた宰相のおっさんと結婚とかw

438:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:23:36
宰相は50歳なので、下手すると爺孫の年齢だったりする

439:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:28:00
パレドゥの宰相はよかったなw宰相で初めてツンデレに萌えたよ
恋愛じゃないけど領主のじいちゃんと将軍のじいちゃんの個別EDあったね
無理は承知だけど、この二人も恋愛EDだったらさらに良かったのになあ

440:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:40:51
ふと思ったんだが、ツンデレとかわんことかオレ様とか
若者キャラだと何とも思わないから萌えない属性でもおっさんだったら萌える気がしてきた

あー・・・1回でいいから色んな属性のおっさん達を落とせる乙女ゲーがしたい・・・

441:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:49:28
藻前スレでオヤジゲー企画あったがどうなったんだろう…

442:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 23:06:20
ブログ見に行ったけどPC不調でデータが…
って報告を最後に1年以上更新してないな

443:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 23:14:30
あれオヤジごとに組み合わせが決まってて、探偵がすごいツボだった
残念だ

444:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 09:03:43
>440
確かに。
自分はクーデレは苦手なんだが
親父キャラならガッツリイケる!ふしぎ!

445:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 19:19:29
おおこういうスレがあったのかw
>>405参考にさせてもらいます

携帯ゲーにも広げたらもう一人二人いるけどね、いや40代はさすがに見なかったけど

446:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 23:17:49
>>445
40代は特に珍しいよなww
風色のクラウスはあのゲームでの最萌えキャラだ

447:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 23:57:09
乙女ゲーで攻略対象最高齢ってどのくらいなんだろう(人外や不死系除いて)
自分の知ってる範囲内で明確な恋愛エンドがあるのは
パレの宰相50歳なんだけど、もっと上っている?
自分は設定とシナリオ次第では50代でも全然イケるくちだが
現実には30代後半~40代でも数えるほどしかいないよな…

448:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 00:03:34
攻略の定義は何なんだろうな
一定の手順を踏まえての個別エンディング=攻略だったらパレのシルヴェストルや妖のじーじも攻略対象ではあるな

449:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 00:04:31
もっと上…は、思いつかないなぁ…
似たような所なら、カヌチの隊長とか陛下とか
風色のクーおじさんとか、L2のイズミとか…?

なんにせよホント少ないよね、需要が少ないっちゃあ少ないのかも試練が


450:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 08:21:01
例えば主人公は和風世界の姫とか大店のお嬢様で
ときメモでいう弟ポジションに爺がいて、他のキャラを攻略しないと強制的に爺ENDに……
というところまで妄想した

451:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 11:04:47 1ut5LfX+
URLリンク(blog.livedoor.jp)

452:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 20:17:20
遠慮するw

453:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 20:54:50
>>451
ちょっとトキメイた…ww

454:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 21:24:19
>>451
鷲巣様大好きだw
ああ・・・こんなツンデレじじいを落としたい・・・
福本作品はいいおっさんじいさん出てるよねw
これに天の老赤木と銀金の銀さん加わったら最高だなw

455:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 22:23:36
>>451
なにこれほしい

456:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 22:54:11
そんな貴女達にざわめきメモリアルw

457:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 23:16:38
ざわめきメモリアルはおっさんスキーホイホイでなく福本スキーホイホイだろww
自分は引っかかったけどね!

完成楽しみにしています orz<ジュー

458:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 00:18:16
福本作品はよく知らないけどこれは惹かれるw

459:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 11:48:30
ヒロインは黒沢の茜おばあさんでヨロ

460:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 15:47:11
だが断る


461:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 20:54:17
>>459
ヒロインは親の借金抱えた普通の女子高生
ざわめき学園に招待されるあたりもう一般人からかけ離れているような気もするが

462:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 03:14:09
ざわざわしてるのはカイジの方なのにw

463:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 14:14:45
自分は…ざわめき学園にはいったら老赤木の弟子になるんだ…ヘヘ

464:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:20:22
>>447

そういえばアルバルアの乙女にも爺(というか王様)エンドある
でも王様何歳かわからんw50は越えているとおもうけど

465:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:38:57
アルバレアの王様EDは娘ED的な物じゃなかったっけ?

466:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:30:03
いやがっつり後妻エンドだよw

467:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:32:01
マジかw記憶が曖昧だったから再プレイしてくるわw

468:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:59:03
私の記憶が確かならば……と答えようとしたが
あんまりにも曖昧なので再プレイ報告待ってるよ!

469:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:43:34
アルバレアの王様EDはこんな感じ
毎日通って王様の話聞いてるといきなりこれが来ますw
URLリンク(www.42ch.net)

470:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:45:23
ちょwww

471:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:54:15
いきなり后にする宣言とかパワハラってレベルじゃねえww
と思ったけどスチルの主人公はノリノリだしいっかw

472:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:12:02
「ぽっ」ってw
「ぽっ」ってwwwww

なにこのかわいいジジイ

473:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:20:18
おお・・・ちゃんと恋仲って書いてあるなw
アルバレアは王様ED目指したけどパラ調整難しくて一周目で投げたからこれはありがたい

>>457
焼き土下座すんなw

>>463
じゃあ私は銀さんの相棒として働きつつ老赤木のお世話をする



474:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 08:24:48
>>469
プレステ版だと確か絵が違うんだよね
台詞も違ったりするのかな

475:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 22:57:23
初めのころ王子がいるという話をちらちら聞いていたので
王宮通ったらもしやと思ってたのに王様エンドでびっくりした覚えがあるw
今では王様エンドでよかったと思うがwww

476:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 23:01:54
気になるならアルバレアPSPアーカイブで買えるよw

PS版は王様立ち絵は大アップでかっこよかったよw
話は変わってなかったと思うけど…

477:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 21:50:11
確かLOVE DESERTの榊部長も40代だったはず。

478:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 21:54:53
ラブデザは絵柄が可愛過ぎるんだよな
皺書いとけばおっさん!って訳でもないだろうに

479:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:00:28
アレは親父云々より、描き分け出来てねーだろー

…と思った
まぁ、絵師が絵師だから仕方ないが

480:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:01:41
>>477-479
そもそもタイトルが「デザートラブ」だというにw

481:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:09:35
ごめん、普通に気付かなかったw

482:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:17:37
あれって不倫なの?

483:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:19:27
>>482
部長は既に離婚して一人暮らし中

484:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 08:38:22
榊部長は他キャラより
イベントのバリエーションも少なかったからなあ…
声と和服着用は良かったが。

あとついでにデザラブは
PS2版渋谷がせめて30代なら良かったが。

485:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 23:08:43
ハゲド
ただ、既出だがあの絵師では、年齢に見合って見えなくてなぁ…
もちっと親父をちゃんと描ける人、連れてきて欲しかったな

486:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 23:40:13
「中身さえ良ければ見た目がおっさんっぽくなくてもいい!」と言う人ってたまに見かけるけど、2次元絵なんだから出来るだけのことはすべきだと思う。
見た目がやたら若い年輩キャラは手抜きか、画力が無いのかのどっちかで、言葉悪いが排除すべき

487:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 00:36:13
中身も大事だけど、年期が入った外見を伴ってこそのおっさん

488:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 10:23:15
そういやデザラブ途中だったので部長落としてくる
噂どおり何か引っかかる文が多いゲームだな

>>486
きっとそういう人はあまりにもオヤジが描けてない絵ばかり出回るので悟りを開いたんだよ……

489:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 13:24:03
>488
スチルはまだマシな方だから
楽しんでらっさい。
どうしてもダメなら
五郎声だけ堪能してw

490:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 19:09:44
もうさんじゅうよんさいでがまんする

491:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 22:25:02
いってよし

492:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 22:32:56
最近はPS2でもDSでも乙女ゲーがガンガン出てるから、ゲーマーの平均年齢層もどんどん下がってて、小学生だって普通に買って遊べる。だから30代のキャラでもおじさん扱いされるのだろうね・・・

493:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 05:16:56
中高生なら30才ぐらいはおっさんって感覚の人の方が多そうだよね

何か過去スレから現行スレまで全部見ると、おっさんの基準が本当に人それぞれだった
おじさんスレはわりと基準がゆるくて30~も含めておっさんだと思うキャラみんな語れって感じ
おやっさんスレは40以上外見年齢ガチ親父を語っていこうって硬派な感じ
っていう印象を受けた

個人的にふと思ったんだが
前みたいにおじさん・おやっさんスレで分かれた方が良いのかもね


494:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:04:59
ただでさえ少ない仲間を更に分けようなんて寂しい事言わないでくれorz

495:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:13:10
スレ分割するほどの需要がどこにあるのか聞きたいw
そんだけ需要があれば、こんなに「どっかにないのかよ!」なんて叫ばなくてすむのにな

496:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:35:24
昔は30代でも十分おじさんだったんだけどなー
今は50代でも全然いけるww
というか、設定次第では30代じゃ物足りなくなってきたよ
というか年齢差にドキドキする。
乙女じゃないけど、ロロナのアトリエの王様もヒロインと32歳差だし…

>>494に同意。

まぁ、若作りしてるおじさんだと思えば…

497:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:44:50
何と言うか…仲間を分けるとか悪意があるのではなくて、
もちろん両スレで重なってる住人もいれば、住み分けてた人もいたんじゃないかと思ったんだ
過去スレ見てたらおじさんスレの流れが嫌でおやっさんスレにいるって発言も見かけたので

このスレは>>1に一応
> 30代~50代くらいの素敵なおじ様達について語りましょう
って書いてあるから30代はスレチではないけど、このテンプレ文はおじさんスレにあったものでおやっさんスレにはなかった

だから、おやっさんスレにいた人から見たら30代はちょっと…って人もいるんじゃないかなと
今すぐではないけど、次スレ立てるならスレをどうするのか考えた方がいいかも

スレ分けは極端かもしれないけど、スレ住民の基準が違うならしっかり考えたい


498:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 14:15:08
20代後半~30代前半でも将来いいおっさんになりそうなキャラは話題に上ることも
あったみたいだし、そんなに深く考えなくてもいいんじゃないか
VPのアリューゼとか26歳なのに今や普通におっさんキャラ扱いされてたりするしw

30代はおっさんとは認めないって人は40歳以上の素敵おっさんの話題を振ればいいだけさ

499:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 14:49:49
>>497
20代後半からOK 外見は問わない
20代後半からOK 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
30代からOK 外見は問わない
30代からOK 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
40代以降がいい 外見は問わない
40代以降がいい 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
年齢問わず 中身がおっさんならOK

好みなんざザっと書き出すだけでこれだけあるんだ
分け始めたらキリがないだろ
流れが異常に早いならまだしも
過疎気味のスレを乱立させてどうしようってんだ?

500:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:07:55
>>497
向こうの流れがいやでうんぬんと書いたのは多分私だと思うんだが、
カテゴリ的にイヤなんじゃなくて創作披露会がおっぱじまっていたから
それさえなきゃ混在していても気にならんよ

他の人のレスのことだったらごめんよ

501:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:31:50
いやな意見はあぼん、もしくはスルー
自分の納得できる意見しか見たくないなら2ch向いてない

502:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:52:32
ちょっと話題と関係ない事だけど
この板にアンチスレたくさんあるけど、あれは違う意見の人達が住み分けてるんじゃないの


503:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:54:29
よそはよそ
うちはうち

504:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 16:39:42
>>502
このスレは萌えを語るスレであって作品やメーカーのスレではないんだから
同列に並べて比較するのはおかしいと思う
それにアンチと本スレが分かれていたりするのは
同居させると叩きあいだけでスレが埋まるようなタイトルだよ

505:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:03:40
話題とは関係ないって書いたんだが

このスレと比較してじゃなくて、2ちゃんでは違う意見で住み分けしてる所はあるって話
勘違いされても困るけど、このスレどうするとか関係なく書いた事だから


506:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:05:29
スレと関係ないことって、普通「スレ違い」と言わないか?

507:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:06:38
おっと、506だけだと誤解されそうだな

そういう話がしたければそれなりの板やスレでどうぞ、という意味

508:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:06:54
チラ裏に書いてろ

509:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:18:45
うん、スレ違いだな
すまん
2ちゃん全体でみると住み分けはざらなのに>>501のレスの意見はさすがに極端すぎると感じたので
失礼した


510:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:05:49
クラキミ既にフラゲッターの人が…
おっさんのEDがあるかどうかが激しく気になる
そこだけハッキリしてくれれば買うのに!

511:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:13:28
クラキミ明日発売か

ネタバレはここでは注意してほしいな…

ここで語りたい人もいるかもしれんが、詳細を知りたくない人もいるだろうから
発売後一ヶ月はバレスレがあるからそっちでやってほしい

風色の時は改行しててもひどかったから


512:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:54:56
発売後の感想をここに書くなら萌える萌えない、
人によっては萎えかもしれんから気になるなら本スレか
ネタバレしてるサイト検索してくれ、ぐらいが一番いいよなあ

513:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 19:18:04
そうだね
その辺は該当スレに誘導したりすれば大丈夫か
おっさんEDのあるなしもバレスレで語ってほしいね
もしくは改行してD3スレで
クラキミは特にサスペンス要素もあるし、おっさんの事も一ヶ月はネタバレスレで語った方が良いだろうね


514:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 22:38:27
まあ風色のときはバレくれたおかげで回避できて助かったんだがw

「いい意味で意外なこと」ならバレスレで語った方がいいかもね
注意報ならやってくれた方が助かる場合もあるが、それは無いことを祈ろう

515:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 22:56:23
「びっくりした!」ぐらいの感想ならかえって歓迎なんだが、そこまできたら止まらなくなるのが人間なんだよね
ていうかL2 LoveLoopはどうだったの?

516:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:11:30
>そこまできたら止まらなくなるのが人間なんだよね
そうなんだよね・・・
風色は改行してた人もいたのに、結局普通に感想バレが続いてなあ
バレスレ以外でみてショックだったな・・・

良い意味悪い意味関係なく
バレは発売後一か月はバレスレの方でお願いしたい
私みたいにバレスレ以外で見たくないって人もいるだろうし

L2は>>323>>324に少し感想が来てたね
システムはもっさりらしい

517:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:41:38
>>515
タイムリープ物なのにライターが時間軸を把握してない感じで
矛盾ありありになってる
シナリオはどうでも萌えられればOKな人なら大丈夫かもしれないが
文章や整合性が気になる人には辛いかも

ちなみにおっさんに見えるキャラは20代だそうだ

518:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:43:44
おっさんが攻略できるかどうかだけならバレでもお願いしたい

519:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:49:53 c6db2beW
>>518
それはここじゃなくて、D3スレかバレスレで聞いた方が良いよ

専スレがあるんだから、そっちで聞いた方が早い

520:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:51:13
あげてしまった・・・
すみません

521:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:57:36
>ちなみにおっさんに見えるキャラは20代だそうだ
はい解散かいさーん

522:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:02:28
>>521
手の平返しひでぇwww
でも20代には見えないので、肉体年齢は30代とかじゃないかと思ってしまう

523:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:23:54
これは笑ったwwww
しかし気持ちはすごいわかる

524:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:37:47
しかし青年にしか見えないおっさんよりもおっさんにしか見えない青年の方が個人的には好きだ

525:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:43:18
個人的にどっちも嫌だよ
そんな個性要らないから普通のおっさんをくれ。なんでそれだけの事がなかなか実現されないんだ

526:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:47:27
おっさん攻略できると思ったら高確率でシステムもっさりシナリオgdgdのダメゲーだよな

527:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:50:42
>>525
需要がないから

528:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:50:48
このおっさん好みだwwwとか思うのは大抵BLゲーなので残念極まりない

529:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 01:09:35
>>528
BLゲー絵師の方がおっさんをおっさんらしく描いてる事多いよなw

ガッチリした体格のおっさんを女主人公で攻略したいわ

530:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 01:28:49
やっぱり新作発売のせいかレス多いねえ

>>528
全くだな
そういう意味ではガッチリして外見年齢ともにちゃんとおっさんなクラキミに期待してる

だがおっさんに関しての情報はD3スレかバレスレでやってくれ
発売して間もない作品は専スレで頼む

531:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 17:56:37
>>528
自分の場合はそれBLゲじゃなくて男性向けエロゲだw
やっぱ変に女性ウケ狙ってないから、自然に味があったりカッコ良かったりなオサーンが多い
歳の取らせ方や体格にも、ある意味容赦がないというかね

532:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:23:51
包容力あるオヤジやちょいだらしなくてほっとけないオヤジや
少し丸めた背中見てるだけでなんか涙でてくるような哀愁ただようオヤジとか
落とせるゲームないものか
攻略キャラオール35↑とかだったら絶対買うんだが

533:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:27:15
クラキミのおっさんの年齢に思わずgjといいたくなった

534:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:57:17
太閤立志伝5で女主人公を作成しておっさん武将どもに
姫と呼ばせたり(大名の娘設定)、お師匠様と呼ばせたりして
(剣豪になって道場開いて弟子にする)喜んでみたりしている

結婚ができれば完璧だったんだが、男主人公でしか結婚イベント
起こせないんだよなぁ。残念

535:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 10:18:40
クラキミ攻略中だがおっさんいいわぁ~。
ちょっと口調荒めなおっさんが好きなんだよね。
乙女ゲだと幕末恋華もサブにはそこそこおっさんいて良かった。
D3なら良いおっさんゲ出せそうな気がするなぁ。

536:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 10:40:18
D3が一般乙女関係なくこれまで出たおっさんキャラだらけの乙女ゲを
発売するとかだったら予約して買う

537:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 11:57:32
風色は発売してから時間たってるし話しても大丈夫かな
最近やってるんだが、クラウスいいね
もっと厳しい人かと思ってたのに意外と優しいし密かに見守ってる感じが良い
ここでも言われてるけど、EDが一種類しかないのが残念だなあ

>>536
鑑識官の物部さん落としたいw
3が出るなら、せめて物部さんメインで活躍する話を出してほしいな


538:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 13:41:29
D3よ、早くウィッチクラフトにドキッ☆おっさんだらけの乙女ゲームの開発を依頼するんだ!
このさい攻略対象に怪獣やロボがさらっと混じっていても許すから!
クラキミのおっさんマジパネェ

539:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 15:14:08
どこでもいいからおっさんだらけの乙女ゲ出してくれないかな
一般ゲだけど鑑識官はおっさんだらけで素晴らしいよね
PS2版の鑑識官の古畑さんが主人公を心配する台詞には萌えたなあ…


540:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 17:20:31
>>537
物部さん大好きだwwww
鑑識官はモバイル版も含めて虫好きが優遇されすぎてる感があるから
次回作ではぜひ物部さんとか所長とか古畑さんとか車さんとかに活躍して欲しい

541:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 23:05:04
鑑識官>虫も好きだ
モバイル版では虫おじさんと書かれてたから、植木もおじさんて年齢なのかね
自分も本命は物部さん
識子の、こら物部!は何回見ても萌える

542:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 23:25:20
もう恋愛要素なくてもいいから鑑識官並みにおっさんが出るゲームやりたい

543:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 01:22:02
恋愛要素にこだわらないなら一般ゲーに腐る程おっさんがいるじゃないかw

544:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 20:55:33
そういえば、物部さんって通信装置を介してのやりとりしかしたこと無いよね?

545:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:34:59
一般ゲでおっさんたくさんって言うとやっぱり無双シリーズとかかな
あと、格ゲーもわりとおっさんいるよね
過去スレだとSNKのハイデルン・柴舟の名前が挙がってたな
あとカプコンもわりといるよね
豪鬼は何気にかっこ良いと思ってるw瞬獄殺初めて見た時は痺れた
あと爺さんだけど暗殺拳の使い手の元もかっこいい

>>544
ゲーム中直接会ってる場面あるのにやりとりなくて残念
…これは次作で活躍&直接やりとりがあるフラグだな


546:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 04:15:15
真っ先に龍が如くが出てきたw>おっさんたっぷり一般ゲー
桐生ちゃんはおっさんじゃない派の人も多いけど

547:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:10:03
>545
格ゲーは何気に親父パラダイス

某社ばかりだが先に挙がってる以外にも
ルガールにギースにMr.BIGにと

548:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:49:31
>>546
遥がおじさんと呼ぶかぎり桐生ちゃんはおっさんでいいんじゃないかなw
桐生ちゃんに伊達さんに風間のおやっさんに、いいおっさんが目白押し

549:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:15:29
ひげを愛する君たちに捧ぐ

URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

550:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:00:17
>>549
エプロン好みだ!!

551:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:21:48
フレンドリーマトンチョップカッコよすぎだろ

552:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:58:09
スクエアムスタッシュとハウディの違いがわかりません><

名前知ってるのカイゼルしかなかった

553:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 08:59:27
フレンチフォークは老練と呼ばれる年にならないと様にならなさそう
天之橋理事長のヒゲはボックスカーかな
それと鼻の下も生やせばアルヴァのヒゲはアンカーになると気付いて受けたw

554:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:45:02
>>545
柴舟いいよ柴舟
SNKはかっこいいおっさんの宝庫
あれで乙女ゲー作って欲しい位だ
>>549
ショートボックスドベアードかっけええ

555:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:30:05
>554
蝶禿堂

KOFのアプリ(名前忘れた)ので構わんから

出来れば蜃気楼絵でw

556:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 21:59:24
>>555
> KOFのアプリ
あれは絶望したなぁ…
マキシマでさえ脇役扱いとか…
ハイデルンとかギースとか柴舟とかゲーニッツとかは無理だろうってわかってたけど
せめてマキシマくらいは攻略キャラにして欲しかった…

557:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 08:38:35
>>549
誰か私にスクエアムスタッシュとハウディの違いを教えてw

今のブラピはハリウッディアンというのだろうか
仙人髭だーとか思っちゃったけど

558:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 01:33:14
>>542
女主人公でってことじゃないの?
一般の女主人公ゲーは男受けも狙って若い女キャラの方が多かったりするから
何気に鑑識官みたいに状況ってそうなかったりする

EVEバーストエラー、キャスト総入れ替えと知って
何気に納谷、大塚の次は誰だろうと気になってたけど
絵柄が幼すぎてしょぼーんとなった。
SS版は脇の御堂・本部長もダンディ、珍しく相手役も中年男性という
何気にいいオヤジゲーだった。

559:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 01:34:28
レス先間違えた
>>543


560:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 17:30:57
ちょwEVEの絵なんぞこれw
野沢さんでない本部長か…想像出来ない
ギャルゲのおっさんは渋くて良いよね、声優さんも良いし

攻殻の課長やイシカワみたいな渋親父落とせるゲームが出て欲しい
てか、9課の新人になってパートナー選べるようなACTかFPSでもいいんだけど

561:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 18:49:37
>>558
私もSS版で絵も声も満足してたよ
設定年齢だけでなく絵的にもちゃんとおじさんだったし
男女共に演技が上手くて渋い方々が多かったよね
>>560
私はタチコマになってただくっついてまわりたいw

562:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 02:09:08
額面上のかっこよさだけが男の魅力じゃないんだよなぁ
情けなかったり枯れてたりする部分が魅力になる
王子系には乗せられない人間味のあるおっさんが堪らん

563:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 07:33:24
インテリ、包容力、熟練職人、武闘派、オカン、浮世離れ、寡黙、能天気、甘え上手
おっさん各種取り揃え、メガネとヒゲは各5種類ずつオプションで
こちらから口説くルートと、相手から口説かれるルートもお好みで
それぞれ職種ごとにプロ中のプロで、その見事な仕事ぶりも堪能できる

シナリオは後からついてくればいい
おっさんと普通に会話を重ねていける
そんな乙女ゲームがやりたい

564:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 12:16:03
>>563
なんかそれ、年齢だけ上がった普通の乙女ゲキャラって感じだな
記号で表現できるような男はお腹いっぱいです

565:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 18:16:07
お腹いぱーいになるくらいおっさん攻略してみたいw

566:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 18:50:26
一般ゲーだが
ウィッシュルームは主人公含めた男がオッサンだらけで超ストライク
バウンティ・ソードもオッサンと爺まみれでたまらんですよ(;´Д`)ハァハァ

どっちも主人公とヒロインのやり取りに禿げ萌えた…w

567:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 19:26:09
DS持ってるならオッサンだらけで若者の方が少ないJBハロルドシリーズやろうぜ!
職務質問の時プライベートな事まで色々訊けるが、容疑者のオッサンが独身と分かるとニヤっとしてしまうw

568:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 23:45:16
桜坂消防隊を、女主人公でプレイしたい
元のゲームの絵のままで、恋愛要素はなくてもいい
あったら嬉しいけど

仕事において、おじさん士長とかに認められたりしたい
鑑識官くらいのレベルで、
男性の多い職場で働く女性主人公ゲームが欲しい

569:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 06:54:23
桜坂消防隊はいいな

570:名無しって呼んでいいか?
09/11/18 23:53:58
GS3が出るらしいけど、今度の理事長はどうなんだろう
適度に紳士なオッサン希望…

571:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 04:28:38
今度も何も3の舞台ははば学なんだから理事長変更はないだろw

572:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 22:28:02
その辺は分からんだろw
大人の事情なんていくらでもあるww

573:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:04:12
理事長キャラは需要がないからもう出ないだろ

574:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:06:07
理事長はオッサン目当てのプレイヤーからは設定年齢が若すぎる事で嫌われるし、
若者目当てのプレイヤーからは見た目ですでにアウトだし、
どの層を狙ったのか分からんキャラだったな

575:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:10:49
年齢と見た目以外にも言動や行動も微妙だったな、理事長
初プレイ時は少々トラウマになりましたよ

おっさん好きなはずなのに…

576:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:51:00
この流れ、理事長好きな自分涙目

577:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:37:54
来月からWiiウェアで逆転裁判が配信されるみたい…
テレビの画面で局長やら狩魔検事が拝めるって事だよね…
ヤバイどうしようwktkが止まらない


578:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 11:09:28
未プレイ時は外見とかどうよと思っていたが
やってみたら予想外に面白い人で有りだった>理事長
生徒に手を出したのを問題視されて3では理事長交代とかなってないといいがw

579:570
09/11/20 20:43:48
なんかごめん
自分も1の理事長好きだよ。あしながおじさんぽくてよかった
だから3にもああいうの(でもできればもう少し老けたの)が
いたらいいなーと思ったんだ

580:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 23:25:16
コルダ3も出るみたいだね
金やんは2でエピソードごっそり減らされた流れからすると
万が一出たとしてもおざなりな感じなんだろうな…

581:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:55:51
このスレ的にコルダには全く期待できない

作品としてもコルダ無双とか言われるし、ネタ的な意味では楽しみな人もいるかもしれんが

582:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:11:10
金やんはあんまりおっさんとかおじさんて感じじゃなかったな
無精ひげで多少老けて見えるかもしれないけど普通に若い

583:580
09/11/22 01:19:52
そっかー、ごめん
8年後だからいいオッサンになってるかなと思って

584:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:34:54
上でちらっと出た、ウィッシュルームの続編出るね
前作の一年後の設定みたいだけど楽しみだ

585:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 15:45:49 Iz7bZKU4
あれ?結構理事長不評だな…残念
でも声が小杉さんじゃなかったらそこまで好きにならなかったかもしれん。
GS3はそのまま理事長が天之橋さんらしいけど、ちょこっとでもいいから出てほしいな。

586:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 16:52:17
>理事長はオッサン目当てのプレイヤーからは設定年齢が若すぎる事で嫌われ

31か32くらいじゃなかったっけ
自分は充分オッサン萌えできる年齢だけど、それでも若すぎるのか
というとラスエス新作のオッサンも若すぎ?

587:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 17:05:40
>>586
若すぎるというより、年齢と見た目の乖離じゃないかな
理事長のよさはよさでちゃんとあるんだけど
「相応」的なものがちょっと

理事長相応といえば相応なのだろう…か?

588:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 20:45:58
全く出番無くていいから理事長は変更無しであって欲しい
ところで1の7年後となると氷室先生もいい感じに育っていそうだけど
こちらも名前位はちらっと出て欲しいな。私立だから転任は無いよね?

589:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 21:30:17
入学式と卒業式だけでもいいから存在しててほしいなー
はばたけ!って言ってほすぃ…

590:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 23:03:02
>>586
初代開始時で36、GS3で43。
氷室先生はGS開始時27、gs3で34。
…うん、いい感じの年だな

氷室先生についてはうっちーから「いなきゃおかしいですね」
って書かれてるからちらっとは出てくるんじゃないか
理事長もさすがに入学式と卒業式にはいるだろうw

591:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 23:33:50
999のオッサンが良い感じだなー。一般ゲーだけど
DSでボイスつかないのが残念

592:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 23:53:11
一瞬何だろうと思ったがチュンの極限脱出のことか
バングルナンバー1の人は良いね

593:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 00:13:03
>>592
うん、それ。正式タイトルは長すぎて覚えられんかったw
一宮さん、見た目とキャラ紹介の性格設定は超ストライクなんだ
実際のところは遊んでみないとわからんけどなー

あとウィッシュルームの続編も楽しみ。カイル可愛いよカイルw

594:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 00:27:06
個人的に公開されてるスクリーンショットでうつぶせに倒れて死んでる御方が気になる>999

595:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 17:18:01
一般ゲーで悪いんだが、このスレの住人的にはテイルズオブヴェスペリアのレイヴン(age35)とか、
今度出るテイルズオブグレイセスのマリク(age40)とかはどうだ?
自分筋金入りのおっさんキャラスキーで、レイヴンめちゃくちゃ好きなんだが(後者は今のところ見てくれがドツボ)

596:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 18:06:24
個人的にだけど普通に無理>レイヴン、マリク

フォッグ、ディスティニー1の悪役(グラハムだっけ?)なら全然イケる

597:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 18:51:53
>>595
テイルズよく知らんので公式見てきただけの印象だけど
マリクは好みだな、東地さんの声も好きだしw

レイヴンはおっさんキャラとしてはちょっと若いなーというか
何人かおっさんキャラがいる内の一人としてならありだけど
おっさんポジションが彼一人だけというならあまり惹かれない

598:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 18:56:22
>>594
凄いピンポイントだな、というか死んでるってw

599:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 18:59:48
>>597
こいつのモデルどう見ても銭形警部だろというサブキャラのおっさんならいる

600:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 21:04:57
>>595
自分もテイルズ知らんけど外見だけなら
レイヴンは20代後半に見えていまいち
マリクはいい!
フォッグはおじさんというよりおじいさんだなあ

601:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 21:56:48
レイヴンやマリクは「他のキャラと比べて年上だからオッサン扱い」というだけであって、単体で見たらまだまだ若い。単体でオッサンこそ真のオッサンキャラ(キリリッ!

602:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 22:13:10
画像見る限り、レイヴンはだらしないおっさんって感じでいいな。自分は結構好きだw
マリクもなかなかいい。Wii持ってたら特攻してたかもしれない

603:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 09:54:40
おっさんの真価は本編をやることで発揮される
1人で2人分楽しめるいいおっさんキャラだと思う
ドンっていうじいちゃんとの絡みもいい感じだし泣ける

604:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 10:36:28
見た目は絵柄の好みにも左右されるので(慣れると平気になることも多いし)
設定画だけ見て今ひとつだなーと思っても
実際にゲームやると台詞・振る舞いがツボにはまる魅力的なキャラっているよな
レイヴンもそんな感じなのかね

まぁ自分はハードを持ってないからテイルズ両方とも買えないわけですがw

605:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 14:39:42
ワンピースのクロコダイルみたいな
悪人中の悪人って感じのおっさんをおとしたい。
改心して善玉路線に転向、とか絶対に無しで。

606:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 15:53:29
> 善玉路線に転向、とか絶対に無しで

すごい分かる
自分のために改心してくれるってのもアリだとは思うんだけど
むしろ一緒に堕ちたいんだよ!!とw
・・・それ以前に、そんな素敵悪役おっさんを落とせるゲームがないんだがな!

607:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 23:25:07
あれ?私書き込んだっけ?
クロコダイル超同意。
どっかに素敵な悪役いないかなー。

608:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 08:22:18
クロコダイルをクロコダインと読み間違えて一瞬あれ?となった

クロコダインの方は改心キャラだから今の流れに反するが
人外だけどいい武人系おっさん(おっちゃんと呼ばれてたから
おっさん扱いでいいはず…)キャラで好きだったな

609:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 08:58:14
超魔生物になってからのハドラーもよかった…
元はおっさんというかジジイだけど、いいよな?

610:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 10:28:33
>606
分かる。
初代遥かで一番の本命がイクティダールだった…orz
改心させたくもあり
堕ちた苦しみを分かち合いたいというか。

611:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 10:43:46
そういやコンシューマもおっさん少ないから
携帯アプリの素敵おっさんをひとつ


「恋人は専属SP」

班長の年齢37なのを最近知って
より禿萌えた。

ただし難は主人公の性格(つまりはシナリオがry)と
他のキャラ一人攻略後にしか班長攻略出来ないことか。

612:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 12:29:15
ミッシングパーツは美味しいオヤジ酒池肉林で楽しかったなー
(いや、推理ものとしても良かったがw)
あの所長や警部みたいなオッサン落とせる乙女ゲーがあれば…

613:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 20:56:51
>>608
クロコダイン好きだー
一般向けゲームにはたくさんいる、いい人外おじさんキャラを
乙女ゲーでも取り入れて欲しい

614:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 02:19:05
テイルズオブシリーズのおっさんキャラの話で、
バーガーがまったく出てこないのは、フリークとして失格じゃないのか?

URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)

作品中の立ち位置もかなりの重要キャラで、
殴れるし全員回復魔法も使えるので超おいしかったです。

615:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 10:44:55
ワンピと言えばレイリーさんには一目惚れだった…
若い娘さんが大好きでねぇなんてセリフ吐いてもいやらしく感じさせない所がイイ

616:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 13:48:31
>>614
見てきた
申し訳ないがありゃ自分的にはないわ
服装・ヒゲの形・体型、どれもが好みからはずれた

617:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 04:54:56
>>605
パレの宰相は別に悪人ではなかったのかね
ツンデレってのはよく聞くけど

そんな自分はサモナイ2のフィリップとか、ああいう劣等感から悪巧みに走る
小物系悪人が嫌いじゃなかったりする

618:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 10:23:45
>>617
パレの宰相はちょっと汚い手段も使っての下克上だっただけで、
別に悪人ではない。(それも国の未来を思っての行動だし)

619:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 10:33:05
王女に負けたら潔く身を退くしね
PS2版や追加ディスクで宰相に萌えられる追加シナリオがあったかどうかとかが気になるのだが

620:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 11:41:16
>>619
あるよ~
PS2ではEND後バルコニーで一緒に高笑いしたり、
「心の準備が・・・」などと言わせるようなセリフ吐いたりできる
(追加だよね?PC版の方は持ってないので間違ってたらごめん)

ロワはやってないからわからないけど、
カルナヴァルでは貰ったドレスを着てダンスをし(この続きは実際にプレイして下さい)

621:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 00:01:54
大分昔のゲームで恋愛要素も全く無いけど
御神楽少女探偵団は色々なおっさんが出てきて良かった
最近プレイし直して諸星警部の格好良さに気付いたよ
あと当時から好きだった長田さんは今でもやっぱり萌える

622:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 22:55:19
(できれば実の)父親もしくは祖父を攻略できる乙女ゲー希望。
性格は親バカでも頑固でも何でも来い!

623:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 22:55:52
無理言うな

624:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 22:57:05
だから12人のパパが居て、落としたキャラを除く11人全員が実の父親というゲームを作ればいいんだよ

625:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 23:02:51
オッサン12人なんて冒険どこもしてくれないお…
オッサン1人も落とせない乙女ゲばっかのこんな世の中じゃ

626:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 23:34:34
どこぞのおっさんはプロポーズまでしてくれるが、
某おっさんは死亡EDしかないわ、某おっさんはこれは恋愛かと疑いたくなるような同胞EDしかないわ、
某おっさんは声はいいのに見た目が以下略だわ、某おっさんはそもそも落ちてくれないわ

飢えるぜぇぇええ

627:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:54:03
志望EDと
見た目と声が違うおっさんしか分からん









前者風色(名前忘れた)で後者デザラブの部長だよね

628:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 04:05:34
>>624
>11人全員が実の父親

どういう事なの・・・
てか義理でも血縁でも親子は嫌がる人もいるだろうから、普通におっさん12人を落とすゲームの方がいい
もしくはあっても攻略対象に一人くらいがいいかも

>>627
プロポーズは白銀かなと思った
落とせないおっさんはそもそも多過ぎてどれの事だかわからん

…あれ…なんか書いてて悲しくなってきたorz
自分は最近なら暗君のおっさん落としたかったなあ
抱きしめスチルはにやにやしたけど物足りないぜ…


629:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 12:48:56
暗君のおっさんは容姿年齢言動がとてもおっさんで
本当にいいおっさんだったよ…声もおっさんだったし
いっそ乙女ゲじゃなくていいから、おっさんの事件簿キボン

でもやっぱ落としたいよな…

630:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 20:24:26
たまにガチ恋愛できるおっさんがいたと思ったら18歳くらいの顔に無理にシワ付けただけとかねー
なぜかBL系の絵師さんの方がちゃんとおっさん描けるんだよなチクショウ

631:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 18:25:57
"おじさん"は何歳から?独身OLの認識は「44歳~」
スレリンク(news板)

なんとなく気になる記事だったから

632:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 19:12:50
十代の主人公から見れば三十代でも立派なおじさんだと思う
場合によっては二十代後半で既にオッサン扱い…

633:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 21:00:17
確かに本人の年齢によっておじさんの基準ってすごい変わりそう
若い子からすれば30でもおじさん扱いだからなw
個人的には35~かな>おじさん

634:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 00:15:27
乙女ゲーでは30歳以上はたいてい「オレおっさんだから」みたいな台詞言うけどな
実際、男性も30代になるとオレおっさんになったなあと思うらしいw

635:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 00:25:53
実年齢もだけど見た目の印象も大事だよね

いくら30越えててもSMAP見て「おっさんだなぁ」とは思えないし

636:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 00:50:15
>>635
そうかなあ
現役の中高生から見れば今のSMAPもおっさんの範疇なんじゃね?w

637:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 00:57:10
乙女ゲキャラじゃないが
29才の子持ち設定だからか
自分で「おじさん」と言ってたのは驚いた。

638:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 01:02:05
>>635
嵐の大野だって29歳なんだぜ・・・
あれでおっさん扱いだったら現役の中高生がどうのこうのじゃなく目の病気だと思う

639:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 01:09:28
>>636
中高生じゃなくても世間ではこの間のドラマ以来、キムタクはオッサンの若作りが痛いとよく言われてたな

640:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 11:11:29
ラスエスのNo.1ホスト、三十路ヒゲ+てらそまさん声で萌えたw
彼一人のために特攻するか迷う…

641:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 17:02:07
自分はラスエス特攻するよノシ
題材やゲームのシステムに不安はあるが、
開発ブログのアホな流聖とPVのいい声に特攻決めた

642:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 11:44:59
戦国無双3だが





くのいちがすげえ羨ましい
あああああいいなあああああああ
私だって氏康様に頭を(ryされたいよおおおお
てか甲斐姫とくのいち氏康にあんな事も言われてるしマジで羨ましい…


643:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 17:15:37
>>642
Wii買ったばかりなので戦国無双3買うの悩み始めたw

今月末の三国無双5エンパは買うけど多分いいおじさんがいるはず。

644:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 22:42:32
氏康さんまじでいい
名言多すぎ
vs孫市で恋愛観語ってくれるけどもきもきしたのは秘密だぜ

645:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 02:10:35
うおおおおお戦国無双3楽しみだ!!まだ黒wii買ってないけどw
純情無骨な鬼柴田と腹黒信玄公も好きだから今からwktk

646:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 10:17:41
3の情報が出てるところで今更GS無印(PS2)をプレイ。

理事長が他で嫌われてる理由が分かったw
しかしテンテー絡みとGORO絡みの理事長は微笑ましいなあ。

647:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 11:06:11
有罪×無罪の裁判長が素敵すぎて惚れそうだw
女主人公でプレイしてたらラストの展開に悶えてしまった
初見じゃ単なる地味な堅物かと思ってたのに……悔しいッ!(びくんびくん

648:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 11:48:26
mjdk
今からプレイしてくる

649:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 23:43:48
>>640
あのオッサンはダンディな大人の男って感じだけど、どのくらいデレるかだなあ

オッサンが年下の女の子にメロメロになったり、動揺したりは需要ないのかな
そういうのキモイとか、余裕があるのがオッサンキャラの良さとか思うのが普通なのかもしれないけど
デレないからオッサンのイベントやEDって薄いのが多い…たまにはガッツリな恋愛シナリオを見たいよ

650:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:24:11
>>649
需要あるぞ。少なくとも自分には
ラノベだが、黒ポリの主役二人がそんな感じで萌えるw

でも確かに乙女ゲーではあまり見たことないかも
自分が知ってるのは風色と、あとは18禁の奴くらいだし

たまにはマナガみたいなでっかくて厳つくて可愛いオッサンが攻略対象でも良いと思うんだぜ…orz

651:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:43:10
ポリフォニカ関連、どこから読んでいいかわからなかったんだよな
ぐぐったら黒は推理小説好きの自分でも行けそうだし読んでみようかな

おっさんキャラは内心めっろめろでもそれを見せないようなのが多いよね
そういう人が不意に見せる取り乱した姿は好きだ

652:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 19:56:34
表に感情を出さないのが
「大人の余裕」ということかと


まあ例外で
(非攻略ながら)風色のドゥニさんみたいな人もいるがw
既婚じゃなかったら落としたかったよ…orz

653:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 23:28:26
>オッサンが年下の女の子にメロメロになったり、動揺したり

パレドゥレーヌのグイードがそんな感じだったかな
遊び慣れてるはずのチョイ悪オヤジが
半分以下の年齢の小娘に本気になっちゃってる自分に気づいて
うろたえたり悩んだりしてるのがツボだった
EDのメロメロっぷりもいい

654:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:45:14
>>653
なにそれ最高

655:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:58:38
パレ、いつかやりたいと思ってまだ買ってないけど
聞けば聞くほど神ゲーだなw

656:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 01:16:33
おおーパレドゥはPS2版を積んでるけど開封してみる
大人の余裕があるおっさん好きだけど、そういうおっさんほど動揺させがいがあるわ

657:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 04:52:29
パレは主人公が選択肢以外に台詞ないのが良い方向に働いてたなぁ
台詞ないからおっさん達が小娘に陥落させられる過程に違和感出ないようになってた
選択肢も選択肢で、やたら男らしい台詞揃いだしw

658:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 20:52:15
>>653が憎い
さりげないレスでパレドゥへの購買意欲をかきたてる
>>653が憎い…!



心からありがとう
今までずっと悩んでたけど、買う決意ができたよ!

659:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 06:38:45
亀レスだけど>>611
2ヶ月前に班長の為だけに登録したアフォですが…

仕事の鬼なのに年の差気にしつつ主人公にデレデレなおっさんかわいいよおっさん
ていうかエピローグとか番外編とか甘過ぎて噴くw
釣られた腹いせに実はこのゲームの最大の釣り餌なんじゃないかと思っておくことにする

660:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 15:49:17
モルの会社としての体質とかゲームの内容はさておき

班長のようなキャラを出してくれたことは
非常に評価するw

661:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 18:55:16
だが外見はどうみても二十代

662:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 22:14:07
頬と目の下に一本線が入ってて、無精ヒゲを生やしただけのオッサンは要らない。TOVのあれとか酷い。

663:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 22:32:26
>>661
あれで30代後半とか詐欺だろ…
とりあえずサイト行ってみたけど登録する気にならんかった

同じモルなら放課後の恋人2に出てくる斉藤先生の方が良い
攻略できないけどなorz

664:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 13:33:00
他人の萌えは自分の萎え
自分の萎えは他人の萌え

その人がおっさんと思ったら
おっさんでいいんじゃね…(ただし20代後半からに限る

665:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 16:20:05
>(ただし20代後半からに限る

えっ

666:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 11:15:12
そりゃここは全年齢板だから
自分が若いと一回り年上でもおっさんに感じるよ。

逆にときメモGSの理事長も
あれで30代後半だし

アンジェの地様も
他歴代キャラより一番趣味嗜好が老成しているしなあ…

667:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 11:52:52
消防からみたら25だってオジサンだと思うけど
大きくなったら25ってまだガキだなと感じるだろうし
30代はおっさんといってもいいと思うけど人によって始まりのラインは違うよね

自分は消防時代から「男は28からだわ」と思っていたので
個人差あるけど28~30くらいからおっさんの始まりかなと思う

668:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 12:16:57
おじさんは50過ぎてから
と、児玉清好きが言ってみる

他人に強制はしないw

669:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 12:27:25
「年齢」で「おじさん」を認識するか
「おじさん」を「素敵」と認識するかで
隔たりが生ずるのですよ

自分は厨房の頃に後者で認識したさw

670:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 14:17:55
年齢よりも大事なのは見た目…

671:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 14:48:27
まあ本人の年齢によっておじさんの基準はすごく変わるだろうね
高校生ぐらいの若い子からすれば30でもおじさんだろうし
人それぞれでいいんじゃない?
でも25でおじさん扱いは男がかわいそうな気がするw


672:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 17:52:14
歳でライン引きは難しいし、見た目若すぎだと納得出来ないものがあるよね


でもお気に入りキャラが想像してたよりも年くってたことがわかると
ラッキーと思ったりなんか込み上げるものがあったりするんだよねw
キャラの年齢設定なんて所詮記号でしかないって分かっててもさ…

673:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 18:34:25
顔が若いってのはゲームの場合は絵がヘタクソという
萎える理由だったりするからなあ

>>653
>半分以下の年齢の小娘に本気になっちゃってる自分に気づいて
うろたえたり悩んだ

グイードは攻略したけどそんなイベントあったっけ?
メロメロどころか恋愛イベントらしいイベントも告白も何もないまま
EDで大人になるまで10年待てみたいな話になっててさっぱりだったけど


674:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 18:41:27
グイードは眼鏡とのあのしょうもないED(良い意味で)ばかりが印象に
残って仕方がないが、何か酒場で悩んでいた気はする。

675:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 19:16:56
>673
イベントというか
年の差もあるし、そもそも相手はお姫様だし、みたいな感じで
悩むシーン(台詞)はあったと記憶しているんだが…

もともと声無しの脇キャラで、イベント自体少ないから
期待して手を出した人がいたら、本っっっ当に申し訳ないorz
一応、3種あるエンディングのうちのひとつはメロメロだったと思うんだけど

676:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 19:45:09
673だけど悩むシーンは見てないなあ
EDで門番に何か質問しかける台詞も意味がわからなかったし
途中のイベント落としたかも

EDは姫にメロメロというより、メロメロに酔ってピースか何かしてて吹いた記憶がw
いやどうも教えてくれてありがとう

677:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 01:24:22
渋いおっさんもおじ様は人気あるんだけど、
兄貴!って感じのガッチリしたおっさんって需要ないのかねえorz
BL系(というかガチ系)だと良く見るんだけど…。

678:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 01:31:20
年齢だけでおっさんかどうか判断するなら兄貴でもいいんじゃないの?
超兄貴はおっさんに見えても兄貴だからな
個人的には兄貴成分は若さや青さを感じてしまうので
おっさんと見るには物足りん

だが兄貴は兄貴で好物だ

679:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 01:32:13
×兄貴だからな
○兄貴だけどな

680:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 01:40:17
ぶっきらぼうなガテン系親父好きな私が呼ばれた気がした
全力でガッチリおっさん落としたいです先生!

このスレには仲間がいるだろうけど、まあニッチ需要だろうね
BL系がたまに憎くなるw羨ましい…
そっちの耐性があれば楽しめるんだろうけど自分には無理だ


681:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 16:08:59
兄貴分のあるおっさんもBLでよく見るね
乙女ゲーでもそれ系狙いはあるんだけどさ
線が細いキャラしか描けてなくて兄貴って感じじゃなかったり

682:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 16:12:26
好みのオヤジが受だったら嫌なのでBLは手が出せない

683:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 17:15:19
>>647
そのゲーム、ADVスレとかで評判よかったから気になってたけど
女主人公プレイとか出来るのか
それだけで急激に興味出てきたんだがw
なぜ誰も言ってくれなかった…

684:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 20:18:52
>>683
女主人公と言っても恋愛要素がないからじゃないかなw
裁判長は間違いなく素敵だったと思うが

685:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 04:37:03
上の方でちょっと話題になってた極限脱出プレイしたけど
1の人目当てでやろうって人には激しくお勧めしない…理由はネタバレになるので言えないけど

686:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 11:10:30
極限脱出はやってないけど、日本のゲームなんて初めからキャラに期待してない
美形美少女は全員味方で、悪者はみんなオッサン

687:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 11:52:23
そればっかでもないよ
あんまりゲームやってないのか?
悪役でもいるけど、一般ゲで味方のおっさんキャラとかプレイヤーキャラとかいくらでもいるじゃん
MGSのスネークとか
FF7のシドとか12のバッシュとか10のアーロンさんとか
戦国三国無双のおっさんじいさんとか
鑑識官のおっさん達とかいくらでもいるだろw


688:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 13:01:16
そろそろ新しいおじさんが欲しい

689:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 16:03:12
女向けの攻略対象としてだと絶望的だけど、一般の味方キャラとしてなら需要はあるよ
若い他キャラと被らずに差別化できるし、主人公達を導く役回りとして使えるし

龍が如くなら味方も敵もおっさんだな
あとはVP無印にもジェイクとかバドラックとかおっさんいる
ロロナのアトリエにもジオとかハゲルとか出てる

まあ一般に関しては需要あるし、まだまだたくさんキャラいるから大丈夫だと思うよ
乙女は微妙だけどな…orz

690:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 17:02:33
>>686
おまいのゲーム歴が浅いことは解った
今までどんなゲームやってきたんだ

691:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 17:18:18
もしかしたら>>686は洋ゲー的なおっさんが好物なのかもしれないぞ
確かに割れ顎+髭+筋肉+胸毛とかのおっさんは
日本のゲームにはあまりいない気がするし、いたとしても顔はこざっぱりしてるよな
いい意味でガチムチヒーローな濃い造詣のおっさんは洋ゲーの方が豊富だ

692:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 17:26:05
日本のゲームのおっさんは基本的にスネークやアーロン、7シドみたいなのが多いね
お約束のごとく薄く髭があったり、眼帯してたり、タバコを加えさせて「どうだ!カッコいいだろ!」って感じに個性の無い格好良さを無理矢理ユーザーに押し付けられているような気がする。デザインは全員何処か共通しているし

格好良いオッサンキャラはカッパ禿でもデブでも格好良いんだよ。
洋ゲーや昔のガンダムみたいに、「格好良いオッサンを意識していないデザインなのに格好良い」みたいなキャラは最近の日本のゲームには居ないよね

693:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 17:45:52
>>692
>お約束のごとく薄く髭があったり~
そりゃ騒がれてるから目立つだけだよ
一般にも受け入れられるおっさんの造詣がそういうものってだけ

そういう話題を元に探したところで
埋もれた個人的な好みに該当するおっさんは発掘できない

694:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 17:50:28
割とリアル系のグラフィックのアクションゲーは
オッサン率高い気がするな

695:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 23:21:52
下手にハーレムにするから
おっさんもキャラ薄いんだよ。

三人くらい(親父青年ショタ)で
話がガッツリ濃ゆいのやりたい。

理想の設定は
洋画のレ/オ.ンみたいな極限下の恋愛ゲーム

696:名無しって呼んでいいか?
09/12/22 02:18:35
ショタはいらないかなw
いっそ三人ともおっさんでいい
一般だと男性ユーザーの需要も考えないといけないから男だけとかは難しそうだ
でも意外とおっさんは男にも受けがいいから、おっさんだらけはありかも




697:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 16:39:28
さっきまでMBSでやってた刑事ドラマに萌え萌えでした
刑事ものでおっさん多めの乙女ゲー出ないかなあ
一昨日最終回迎えた月9みたいな設定で、
なんかの事件の重要な秘密を握ったと相手に思われてるとか
とにかく凶悪犯にいろいろ付け狙われることになったヒロインを
こわもてのおっさんやら胡散臭いおっさんの探偵とか熱血警官とか
その先輩に当たるくたびれた感じのおっさん一歩手前の刑事さんとかに
守られたり迫られたりしながら距離を縮めて行くゲーム
もちろん攻略対象に過去に追っていた事件の所為でかつての恋人もしくは奥さんをなくしたキャラがいらっしゃるはず
あとは隠しルートで犯人ENDもあればいいと思うよ!
若者率が足りなくて売り出せないっていうなら幼馴染とか出せばいいじゃないの・・・
あとは鑑識とか監察とかのおっさんもいればいいよ
誰か出してくれないかなこんなゲーム

698:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 19:42:43
それなんて相ぼry
(ちなみに女性キャスト率俄然低い)


令嬢探偵を
更に人間増やして親父率高めという感じかな。

699:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 19:57:36
>>698
ちがうんだ!!相棒も好きだけどそれじゃないんだ!
あとよく見たらMBSじゃなくてABCテレビだった・・・
関西限定なのかな、隠蔽捜査って奴なんだけど
久々にわくわくしながらテレビにかじりついたよ

700:698
09/12/24 13:05:18
いや地方違うから分かるんだけど、
設定で考えると(実際ゲームも出たし)相棒みたいだなあと思っただけなんだ。
不快に思ったならスマソよ。

701:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 04:06:27
戦国時代の川中島が舞台?のゲームが出ると小耳にはさんだのだけど、皆さんご存じ?
オッサンキャラを期待しても良いのだろうか。
それともデイジーの三国志みたいになってしまうのだろうか。

702:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 04:15:35
オトメイトの二世の契りの事かな?
信玄ならヒゲをはやしたややおっさん気味?だったよ
上から言われたとかで細身でちょっとなよっちかったけど

703:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 11:28:51
信玄はおっさんだったけど攻略はできなさそうだな
ひょっとしたら他にもおっさんキャラが出るかもしれんが、あまり期待はしない


704:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 13:07:20
戦国無双やバサラみたいな信玄を落としたいよー。妙に小奇麗で細いオッサンキャラいらね
あとオッサンキャラが細い体型だとなんか不健康に見えるね。歳なだけに

705:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 23:30:59
まぁ史実的には信玄といえば病弱なイメージあるからね

706:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 00:29:17
病弱自体が本当かはともかく、世間に病弱と言うイメージは無いんじゃない
信長の野望あたりでもゴツい感じで描かれているし、80年代でも単身で敵陣に突っ込むファイナルファイトみたいなゲームが作られていたからなー

707:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 09:31:37
西郷どんにしても世間的には
良く見掛ける肖像画のイメージが先行しているからだろうね<信玄

武将と病気がちという相反する言葉のイメージも結び付きにくいし。

708:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 18:11:42
二世の信玄を見てみたら史実のイメージ以前に、今にも死にそうなくらい痩せこけて不自然だったw

709:名無しって呼んでいいか?
09/12/28 22:52:55
D3新作のシグナルに41歳がいるって聞いて公式に飛んだけど
くたびれてるだけでおっさんとはちょっと言いがたい感じだった
中身は好みなんだけど・・・プレイした人いるかな?
どんな感じか教えてもらいたいっす

710:名無しって呼んでいいか?
09/12/28 23:13:34
痩せた美形に少し髭と目の下のシワを加えるとオッサンに早変わり。乙女ゲーのオッサンなんてそんなのばっか。

711:名無しって呼んでいいか?
09/12/28 23:55:13
そして「こいつぁ良いおっさんだ!」ってのが攻略不可
落としたい 人ほどなぜか 落とせない

ドキッ! おっさんだらけの乙女ゲー お髭もあるでよ
心からキボンヌ

712:名無しって呼んでいいか?
09/12/29 01:23:01
無双の氏康みたいなごついおっさんもリスパラに出てくる細身の老紳士もどっちも好きだよ!
二世の信玄はおっさん武将として見るとごつくなくて細すぎだけど、
甲冑脱ぎ捨てて現代設定で病弱で頑固な老教授とかだったらいけると思うんだ

どっちみち落とせないだろうけどな!


713:名無しって呼んでいいか?
09/12/29 09:42:25
そうだ、正月は戦国無双無印の阿国さんで信玄公落として来よう

714:名無しって呼んでいいか?
09/12/29 11:04:19
個人的に無双やBASARAは実在の人物で萌えづらいから、一応架空の人物扱いだったらなぁ・・って思ってしまう

715:名無しって呼んでいいか?
09/12/29 17:41:38
>>713
無印無双のあのEDってぶっちゃけ微妙じゃね?
一般ゲ-で複数の男性武将と個別EDすげえwと思ってやったらいまいちだった
元がアクションだから内容はそんなに期待してなかったんだけど、
武将と共に歩むみたいな感じかと思ったら、なんか最後は阿国さんに変な術でもかけられてるみたいな感じになってて嫌だった

こうゆうのじゃなくて三国5エンパみたいなのが戦国無双で出てほしい


716:名無しって呼んでいいか?
09/12/30 02:20:29
>>710
画力があれば少しの髭と目の下のシワだけでもおっさんに見えるんだけどな
顔自体が高校生っていうのが多いね

717:名無しって呼んでいいか?
09/12/30 03:11:31
高校生しか描けないからしょうが無い

IFの絵師でオッサンが落とせる乙女ゲー作ってくれ

718:名無しって呼んでいいか?
09/12/31 21:23:14
ラピュタの親方みたいなのも好きだけどデビルメイクライ4のダンテみたいなキャラのおっさん攻略したい今日この頃
親方のシャツ縫いてー

719: 【大吉】 【1226円】
10/01/01 00:25:41
あけおめ
今年はいい親父が落とせる乙女ゲーが出るかを早速占ってみる

720:名無しって呼んでいいか?
10/01/01 00:40:44
>>719
大吉じゃないか!なかなか縁起がいいな
じゃあちょっとは期待しておくw

721:名無しって呼んでいいか?
10/01/01 03:40:28
「たのみこむ」で陳情してみたらどうだろうか?

これだけは押さえて欲しい!
これだけは嫌!
っていうのも書いて送ってみたらどうだろう?

722:名無しって呼んでいいか?
10/01/01 15:54:28
URLリンク(blog.livedoor.jp)

723:名無しって呼んでいいか?
10/01/01 21:55:03
>>722
それ自分も見てここのスレっぽいと思ったw
個人的にはサクラ大戦の

日本刀使いの和服おっさん
薙刀使いの金持ちおっさん
ロシアの殺し屋おっさん
メガネの中国発明おっさん
沖縄から泳いできた琉球空手おっさん

これが気になったw
てか普通にやりたいんだがw


724:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 00:09:34
End of Eternity(非乙ゲRPG)の
ユリス ロエン サリヴァン 40代三人のヴィジュアルがすごく(・∀・)イイ!

しかし三人いる主人公の一人でいい感じに老け顔のお方が27歳でショック
とつぶやいてみるテスト

725:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 00:25:09
主人公に老け顔の奴なんて居たっけ
10代そこらのが三人居た気がする

726:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 00:30:32
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

サリヴァンってこいつか
目の下に線が一本あるだけの奴より酷いな。

727:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 00:41:23
エタニティのCGは何故か女キャラだけまさしくマネキン人形といった感じでキモイな。多分、目と口のせい。
特にリーンベルは着せ替え機能のせいで、顔全体が人形っぽくてキモい。

>>726
ああ、子安だな……ってキャラだな。

728:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 00:50:34
>>726
>>727
これで43歳なんだぜ
なんて世の中だ

729:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 01:05:21
木内はまた眼鏡か

730:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 01:27:09
>>726
確かに全体的にキモイわ、なんだこりゃ

他の感想に同意、なんだか無理やりこのスレに紹介しにきた感がある
しかし「~してみるテスト」って何年かぶりに見たな



731:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 02:00:06
女主人公スレとかにもエンドオブ~の宣伝くさいレスあったな。
社員というより信者かアンチの工作っぽかったけど。

732:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 12:06:32
もうさ、主人公よりちょっと年上なだけでオッサン扱いするのはやめようぜ
パレドゥレーヌの宰相みたいな見た目も性格もオッサンなキャラをもっと増やしてください

733:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 13:55:25
>>726
これで子安ヴォイスで邪気眼セリフが飛び出すと思うと胸が熱くなるな
つーか43歳という設定って必要あるの?この手のRPGにありがちな「年齢不詳の謎の人物(笑)」で良いと思う

734:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 20:14:34
パレドゥレーヌのシルヴェストルと4歳差なのに何故こうなる
>>733さんの言う通り実は4300歳とかなら逆に納得なのに

735:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 22:27:01
>>718
4ダンテ(一応2ダンテも40代だったか)みたいなキャラ攻略してえよなあ……。

736:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 23:28:50
4ダンテよりも2のラスボスを・・・

男爵とかそこそこの地位に付いている権威のあるオッサンが落とせるゲームほしい
中世ヨーロッパとかを舞台にして、平民出身の女主人公が領主様(50代髭。悪魔城ドラキュラのドラキュラに激似)の屋敷で働き、
たまたま領主様は妻が亡くなって威張っているけど実はちょっと寂しくて、
普段女主人公を平民呼ばりして見下しているけど実はちょっと惚れかけてて・・・
年の差、身分の差を乗り越える新感覚乙女ゲー・・・って、だ、駄目ですかね?

737:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 00:04:02
>>736
なんだかサウンドオブミュージックを思い出した

身分の差を意識させるためにも
妖艶な位の高い女性がライバルだと燃えるな!
そして前の奥様を本当に愛していたことをふと洩らす展開もあるといい…

738:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 01:00:19
ゲーム開始時に主人公の出身が選べられるとどうだろうか

貴族出身にすると、攻略対象は下町の酒場や職人のオッサンで、
平民出身にすると、攻略対象は領主様やその執事など。
前者だと「お前のような気取った世間知らずの女はゴメンだ」とか言われたり、
後者は「平民の小娘は黙って私のために働けば良いのだHAHAHA」と言われたり、どっちも小公女セーラ並のイバラの道で始まる
キャラデザはハウス世界名作劇場ライクでお願いします

739:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 01:16:30
>>738
うわ、それやりてえ…特に前者
玉の輿シチュは乙女ゲーの定番だが、逆もいいよな!
貴族の令嬢や女領主になってワイルドなおっさん落としたい
樵とか狩人とかレンガ職人とか

740:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 01:29:20
>>738
前者の場合主人公の執事みたいなのが攻略相手のところに来て
適当な金額の金を渡してお嬢様と別れてもらいたいのですとか言いそうだなww
んで、あいつには俺よりもっとふさわしい奴がいるかもなとか攻略相手が考えたり……
駄目だ妄想が止まらんww

741:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 22:15:58
久方ぶりにPC版白銀プレイした
安倍先生やっぱいいなあ…おっさん好きにはたまらんキャラだ
あ、いやおっさんだから好きってわけじゃないんだけど

742:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 22:32:39
>>741
自分も好きだ、安倍先生
プレイ前は声が少し若いかなと思ったけど、ちゃんとオッサンらしく聞こえたなw

743:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 23:28:27
>>741
メインヒーローの高校生達よりもおっさんが優遇されているという稀少なソフトだったなあ
おっさん属性にお兄ちゃん属性に幼なじみ属性に陰陽師属性にやさぐれ属性にスーツ属性という
強力兵器の固まりみたいなキャラだった

744:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 23:37:12
>>743
キャラソンCDジャケとPC版新規追加CGのスーツで奴にノックアウトされた奴が増えたらしいな
らしいとか言ってるけど自分もそのうちの1人だったりする
安倍ちゃんはいいオッサンだった・・・

745:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 00:09:58
>>741、742、743、744
何かそのゲームが気になってきた
特に属性のオンパレードなとこがww
今でも購入できる?

746:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 00:18:24
>>745
余裕で手に入る
詳しくは白銀公式へGOだが、窓機専用ゲーだからそこんとこ注意な

747:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 00:22:33
>>746
自分が使ってるのは窓なんでそれは大丈夫
放課後は白銀の調べでいいんだよねタイトル
回答ありがと、早速今から公式見てくるわ

748:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 00:43:42
他にも興味を持つ人がいるかもしれないので追加しとく
知らずに買うと無駄に苦労するからなあ

・PS2版は投げ売りされてるけど、壊滅的な仕様なので回避推奨
 PC版のおっさんイベント追加は美味しいし
・微エロ系と比べると糖度は控えめだから注意な
 あまり期待していなければ意外な所で甘くて萌えられる、そんなゲーム
・フラグ管理が理不尽なので攻略wikiと攻略スレをまずチェック推奨
 バレを気にして自力でやろうとすると無駄な苦労は必須

749:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 00:45:05
>>744
安倍先生のキャラソンジャケは卑怯なくらいかっこいいね
たた歌声が若すぎた

750:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 02:01:59
白銀を調べてみたけど、>>710に書いてある乙女ゲーおっさんのテンプレみたいなキャラでワロタ。誰が得するんだよこういうの

751:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 02:07:10
はあ

752:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 02:15:35
>>750
自分が得しました

753:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 02:18:34
てかそもそも安倍先生って痩せてもなければ特に美形でもないようなw

754:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 02:39:02
うん、美形じゃないよな。脱ぐと凄いだけで。

755:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 05:05:25
フリゲネタだがおk?

冠/を/持/つ/神/の/手って中々良いね
OPも神がかってるし、飄々とした口先おっさん?(自称20代)と従者爺が落とせるのが何より嬉しい(おまけにどう見ても30代の19歳のヘタレ兵士も居る)。
分岐が鬼だが嫉妬イベに全員分の組み合わせがあるのがスゴイ
口先おっさんと従者爺が主人公を巡って言い争いするイベは必見

756:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 06:12:52
絵はちょっと慣れが必要かな

757:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 13:33:19
それBLじゃないの

758:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 13:54:27
14の内は性別がはっきりしない種族って設定だから男女キャラどっちでも攻略可
ちなみにエンディングの時に性別を決定する訳なんだが、
落としたキャラと同性を選択するとキャラにウヘェ('A`)されて振られる(例外あり)

759:名無しって呼んでいいか?
10/01/06 00:23:57
何そのリアル仕様w

760:名無しって呼んでいいか?
10/01/06 06:40:08
ローニカたんにちゅっちゅ出来ないのが唯一の不満
トッドとは出来るのに…

761:名無しって呼んでいいか?
10/01/06 06:41:08
間違えたwトッズだ

762:名無しって呼んでいいか?
10/01/06 19:00:32
いろんなタイプのストイックなおっさんを落とすゲームがほしい……
リストランテパラディーゾみたいなおしゃれなのもいいが、スネークのようなハードボイルド親父につれなくされながら、
それでもがんばって振り向いてもらうゲームがやりたいんだよー。
ちがうんだ、別に人とは違う自分がかっこいいとかそういうんじゃないんだ、ただおっさんが好きなんだ……orz

763:名無しって呼んでいいか?
10/01/08 21:01:55
キョロキョロ…



パレドゥは良いおじさま、おじいさま揃いだと思うんだ!
特にじーちゃんズ+宰相がいいキャラ
デレデレシル爺、偏屈エピ爺、勇者ジーク爺、ツンデレ宰相…

764:名無しって呼んでいいか?
10/01/08 22:20:45
ちょうど1400円でパレドゥ初回版を買ってきた所だぜ(PS2版も持ってたけど、ロード時間や操作がキツくて宰相を攻略したあと放置している)
序盤のシル爺と宰相の言い争いのシーンで、「私の為に争わないで!」みたいな選択肢が出てきたのにニヤっとしてしまったw爺ふたりに囲まれてハーレムかよ!って。
そしてファンディスクを2枚アマゾンでポチったんだが・・・

URLリンク(www.4gamer.net)
>ディクトール:悪の宰相
>得意の悪巧みで勝利を確信しているディクトールは、うかつにも、「負けたらなんでも言うことを聞く」というフィーリアの誘いに乗ってしまいます。
>ディクトールは、状況にとまどいながらも、 苦手なダンスを懸命に踊ります。フィーリア(主人公)は、35歳年上のダンス相手をリードします。

プレイするのが楽しみすぐるwwwwwwwwwww

765:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 01:13:33
>悪の宰相
>状況にとまどいながらも苦手なダンスを懸命に踊る。
> 35歳年上のダンス相手をリード。

(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
たまらん!くれ!

766:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 13:42:30
乙女ゲーとはまったく関係ないけどいい年したおっさんがキャッキャウフフしてる
プロ野球大運動会が楽しすぎる
やらなきゃいけない用事放り出してテレビにかじりついてるぜ

767:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 20:11:37
アトリエの最新作の38歳キャラに期待したけど
実際プレイすると全然若かった。
主人公にとってはおじさま扱いだから、そこにギャップが…
そりゃ14歳の主人公にとっては38なんておじさんだろうけど。
自分の年齢が上がると求めるおじさんの基準年齢も高くなるのはどうしようもないのか。

768:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 20:29:55
時々オッサンに萌えてるのか年上萌えなだけなのか
よくわからなくなる時がある
なんか自分が昔想定したより今大人じゃないから
無意識に頼れる年上に憧れちゃってるのかなあ…て感じで

769:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 23:32:22
いいじゃないかどっちでも平気さ
オッサンと呼ばれる者たちは年齢も大事だが
中身が好みでなければ一気にノーサンキューとなる存在だ
それなりに年食ってて素敵であればいいのさ

770:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 23:57:35
正直30代~40代手前のキャラは年上キャラで良いと思う
どうせあれぐらいの年齢設定のキャラは目の下に線を書いただけのキャラが多いし

771:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 08:57:20
30代を除外しちゃうと乙女ゲでおっさんと呼べる
攻略キャラは2,3人くらいしか残らなさそうだな

772:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 12:01:25
そういうもんだろ。IFあたりの全年齢向け乙女ゲーをプレイしている層はたいてい10代後半のお父さん嫌いな時期の女の子が多いだろうから

773:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 12:45:33
個人的な趣味だけで勝手に30代を除外されても

774:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 13:40:42
実際30代の人間をおじさんと呼ぶかね
中高生ぐらいなら感覚的におじさんかもしれないけど、20歳あたりになるとただの年上の人って感じ
もうこんな討論したくなから30代キャラ全除外で良いよ

775:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 14:24:01
いくつくらいからオッサンかとかは個人の感覚に
左右されるとこが大きいから(20代は論外だが)
いちいち文句つけなきゃいい話だと思う
ただでさえマイナー属性なのにあんまり制限
すると話すことなくなる

776:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 14:36:46
除外するくらいならこのスレこなきゃいい話だしな

幅広くおっさんに萌えられたもん勝ちだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch