【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム2【おやっさん】at GGIRL
【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム2【おやっさん】 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:33:15
>>97
このスレ=お前ではないのでその点はき違えないように

101:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:33:22
>>96
自分は購入やめとく…
二次元でくらいおっさんと幸せになりたいんだぜ

102:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:33:56
複数がそうなら別だがおっさんだけ>>96ならヒドイな
EDが複数あるらしいのに何故おっさんだけが

103:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:37:43
>>102
EDは一人2つらしいよ。
まぁ、設定が設定…と言われればそれまでなんだろうが。

とりあえず明日届くので、覚悟してプレイしてみるわ。

104:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:39:03
そういうのが「似合っちゃう」キャラなんだよなぁ…。
かなり萌えたし燃えたからちょっと残念だったよ。まだED1種しかみてないけど。
せっかくゲームなんだからプレイヤーの行動で未来がかわった感はほしいよな。

105:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:39:09
ロロナのアトリエの公式でハゲルのムキムキ親父具合に
きゅんと来た途端ハゲ萌えの文字を見るとはタイムリーな…

ここの住人的にハゲ親父はどうなんだろ
自分は中途半端なハゲよりつるっぱげ派なんだが

106:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:43:55
ヅラをつけたジェームス・ボンドよりはパゲのバスカヴィルのウィリアムの
ほうが断然カコイイと個人的に思っております

107:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:50:42
人それぞれです

108:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 21:54:08
>>107
その「それぞれ」の個人的な意見が知りたいんだぜ
総意ではなく

109:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 22:31:59
自分は・・・悪いが、ハg・・・もといスキンヘッドキャラは守備範囲外かな
全国のハg・・・スキンヘッドの皆さん、すまん

110:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 22:40:51
ハg方にもよるが、カッパみたいなハgは苦手だが
全ツルのあごヒゲとかは全然おk

111:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 22:47:03
自分も今んとこ興味ないけど、単にまだ好きなハゲキャラに出会ってないせい
ってだけだと思うw
白髪まじりっぽい(実際に白髪の描写はなくても雰囲気的に)キャラが好きなん
だけど、それは具体的にそれに該当する萌えキャラがいるから…って現状を
考えると、今後ナイスハゲに出会ったらハゲ萌え属性もつきそうな感じだ

112:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 22:54:08
音が悪いと思うんだよ>ハg
ダイハードにときめいたその日から、ハgの事をブルースと呼ぶ事にしている。

セクシーなブルースキャラなら大歓迎だ。
隠しでもいい、そんな乙女ゲーが出たら5本は買う!

113:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 22:58:33
カタカナより漢字で書くとかっこいい…ような気がする
ちょっとだけ

114:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 23:07:13
昔見た古い映画でユル・ブリンナーに惚れた
あんなかっこいい人なら全然問題ない

115:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 23:13:04
スタートレックNextのピカード艦長…彼は良い禿頭親父でした(美女とのロマンスも割とあったし)
当時はライカー副艦長ばかり見てたんだけどな!

116:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 23:14:26
リストランテ・パラディーゾのヴィート始めオノ・ナツメさんは良いスキンヘッドキャラを描いてくれると思う
そしてカツラをスパッと止めた後のショーン・コネリーは素敵だ

117:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 23:31:48
カツラを止めたら好感度上がって人気が出た役者日本にもいたな
スキンヘッド割りと好きだ
そんな僧侶や893などスキンヘッドだらけの渋いおやじゲームも
ネタとしてやってみたい

118:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:13:44
トリコのマンサム所長はガチムチハゲ親父だがかっこいいと思った

>>97
>たまにまともなおっさんが乙女ゲーに出たと思ったら
>隠しで扱いが軽いとか、一人だけそーゆーオチとかそんなんばっかだ

まぁ確かに多いけど
白銀の阿倍先生(恋愛ED)やパレドゥレーヌのディクトール(EDA)とか幸せなのもあるよ
この二人は作品内で出番も多めで、扱いも良い
個人的にはまともなおっさんを攻略対象にしてくれるだけでも嬉しいので
これから乙女ゲ攻略対象おっさん枠の定着と共に幸せなEDも増えてくれる事を願う



119:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:15:03
>>118
ものすんごく細かくて申し訳ないが、正しくは「安倍先生」な

120:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:29:17
>>119
これは申し訳ない
ちょっと安倍先生とディクトールに説教部屋で叱られてくる


121:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:31:00
お供します

122:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:33:02
>>120
やだなにその部屋自分も行k

123:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 00:51:58
ディクトールはよかったな
それが本来乙女ゲーメーカーじゃないのがまた面白いところで

124:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 01:32:29
>>120
素敵なおっさんが説教してくれると聞いて(ry

125:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 03:15:49
レスが進んでると思ったらけしからん話題で盛り上がってますねハァハァ
美青年キャラに説教されるのは萌えない自分も、おっさんキャラならむしろウェルカムだ
おじさま系にやんわりと窘められるのもイイ

126:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 09:50:17
むしろ先ずガツンと叱られて、その後さりげなく励まされたりなんて飴と鞭されたらたまらん。

今月は無双に風色にと忙しいな。もう1ヶ月早ければ丁度GWで楽しめたのになあ。

127:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 14:12:27
>>120
ディクトールがダディクールに見えた

128:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 15:19:16
今回の無双はこのスレ向きだよね?

129:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 15:58:32
>>127
ビクトールかと思ったらそっちかいw
そういえば乙女ゲー初期にビクトールみたいなおっさんをよく出せたな

130:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 18:45:59
やっぱおっさんのみ>>96らしいわ、風色
ショックだー

131:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 20:09:36
>>130
確かに悲恋は悲しいが、シナリオ自体は良質だぞ
要所要所にオッサン好きにはたまらんシーンが詰め込まれてる

それに一応言っておくが、アレックも年齢的にはオジサンだぞw
まあ歳よりも若く見えるから、少々不満に思うオジサン好きもいるかもしれないが

132:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 20:11:47
>>127
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  まあ字面は似てるからな
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

133:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 21:13:52
クラウスはおっさんキャラとしてはかなり優遇されてると思うぞ
設定とかいろいろおいしいし
どんなのだろうが絶対悲恋は無理!っていうわけじゃないなら
個人的に是非ともやってもらいたいw

134:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 22:43:07
風色、アレックは38歳ならあんなでもいいんじゃないかなーと自分は思う。
よくみると年相応にくたびれて(ほめことばだよ)ると思うw

135:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 22:50:10
>>134
自分もアレックは見た目結構年相応だと思うw
アレックいいよアレック

136:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 00:28:59
まさかこんなスレでネタバレを知る事になるとは…
おっさん……

137:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 00:55:58
>>136
私もショックだ
作品別ネタバレスレ以外で酷いよ

138:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 01:40:00
まぁ、流石に発売直後だし専スレ以外でのあからさまなネタバレ発言は自重しろってこったな。

139:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 03:09:26
だな
では以後ネタバレには気をつけるって事で

>>126
5月28日は無双5エンパと風色サーフの発売日だったから、
神がおっさん好きの乙女達に与えてくれた至高のご褒美の日だと思えてきた
しかし、どっちから手をつけようかすごい悩む…
おっさん不足の頃と比べると贅沢な悩みだけど


140:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 08:01:53
本スレ見てても思ったけど風色関連はやたらネタバレする人がいるな

141:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 09:53:56
無双5いいな
アクション苦手だけど特攻してみるか

142:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 10:01:40
>>141
無双はアクション初心者でもいけるよ。
猛将伝の修羅なんかは難易度高いけど、それ以外はボタン連打でどうにでもなる。

私は明日買ってくる予定だけど…売り切れてないか不安だ。

143:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 10:24:43
無双5っておじさんたちと結婚できるんだっけ?

144:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 11:11:20
おじさんでもおじいさんでも結婚できるぜ!
結婚承諾台詞がいちいち萌える…
ようやく候補に曹操様がでたから結婚してくる!

145:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 11:48:10
おじさんと結婚と聞いて無双5の公式サイトにすっ飛んでみたらPS3なのね・・・
龍が如くも諦めていたけどそろそろ買い時かな。

146:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 12:14:03
結婚は無双5エンパだから間違って無印買わないように

147:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 13:13:53
知らない間に無双ってばそんなステキに進化していたなんてw
PS3が激しくほしくなってきた。
SLGの三国志でも武将と結婚できるやつあるし、肥は意外にがんばるなw
是非乙女のタイトルでおっさんどもをだしてくだされ肥よ。

148:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 12:00:45
もー!おまいらのせいで、風色も無双5もポチっちまったじゃねーかぁ。

149:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 13:32:24
風色は隠しに吹いたw
このキャラでくるか!!みたいな

150:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 16:37:16
詳細はネタバレになるので避けるが、なんつーか、風色はオヤジどもが本当に熱い
自分は今とても幸せだ

151:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 17:39:07
>>149
本スレかバレスレに行って下さい

152:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 18:31:48
>>146にもレスあるけど、無双5だけだと間違えて無印の方買う奴が出てきそうだな

無双5の方は結婚ないしシステムも無双5エンパと違うから
できれば無双5エンパって書いてほしい


153:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 20:53:04
新規の人は絶対間違う人出そうだよね

154:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 21:22:14
なんかヴィクトールのためだけに
アンジェリークエトワールが激しく気になってきた…。
が、公式HPも詳しい内容載ってないし、
本スレはわけ分からん論争してるし、
買いかどうか見極められん…。

155:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 21:28:29
案スレはどこもボミョーだからな…
素直にレビュサイトとか見た方が良い稀ガス
もしくは後押しスレや、購入相談スレで聞いてみるとか

156:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 22:26:00
風色に無双5エンパに幸せ月間!
エンパ、結婚申込時の
おっさんの照れ具合にしてやられたww

157:154
09/06/01 23:00:10
>>155
おお!購入相談スレの事すっかり忘れてた!
後で行ってくるね!ありがとう!

158:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 23:15:46
エトワールとかなつかしすぎる
ヴィクトールをクリアするぞと意気込んだのに
セーブのあまりの遅さに投げちゃったんだよなぁ…

159:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 00:04:49
>>154
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)

160:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 11:01:10
>>154
あくまで個人の意見だけど、エトワールはゲームの出来自体が微妙…
他の案シリーズ(天レク、トロワ)やったことがないと???なネタ満載。
気になるなら古いゲームではあるけど、2をやってみることを勧める。
ヴィクトール初登場なので結構詳しく話が聞ける。
ただ何分古いゲームだからそのへんは覚悟しておかないとならない。

161:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 11:25:02
今、風色にがっつりハマってる無双未体験の自分。
>>156がかなり気になるw
照れるおっさんは大好物だ!

162:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 11:43:22
>>159
ちょw実況面白くて思わずブックマークしたw
>>160
まじか!最新作なら良いってもんじゃなかったのね!
㌧クス!2も見てみます!

163:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 13:40:47
>>161
オサーン好きにはたまらんよw

ただ、アクションゲーだし、未体験となると人を選ぶかも試練
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)を見てみるとヨロシ

164:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 14:18:31
最近何本か乙女ゲーやってて、
自分にオッサン萌え属性があることに気付いてしまった。
あんまりいないようで探せばいるのねオッサンキャラ。ここのスレは参考になるぜ。

165:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 14:49:18
>>163
ありがとう! いいなぁ・・・これw
アクションゲーは大丈夫。ただ「無双シリーズ」が未体験なだけ。
帰りにゲームショップのぞいてみるww

166:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 14:51:55
別板のスレやCM見てふと思ったけどゲームキャラ限定ででいいから
週刊私のおじさん(おじさまでもおやっさんでもオヤジさんでもいい)があったらいいのに
しかし乙女ゲ板のスレで考えているのに、創刊号はどう考えても知名度からしてFFのシド以外有り得ない件
どのシドになるかは揉めそうだけど

167:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 20:04:11
>>166
やはり7のシドが…

168:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 20:52:09
いっそシド特集号で

169:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 21:30:50
いやいや8のシドでしょう
皆から慕われる校長先生で包容力ありそう

>>160
逆に全部やってきた方があのキャラ使い回しっぷりに腹立つと思うが
ゲーム性だけで見れば乙女ゲの中ではマシな方じゃね
バグだらけで同人レベルのノベルゲーが多いから乙女ゲは

170:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 21:37:28
アンジェのヴィクトールは2の温和でクリアしたときの
アニメーションEDとCGが、凄く評判良かったんじゃなかったかな
あれでファンがどっと増えたとか聞いた

171:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 22:03:55
エトワールのヴィクトールは教官じゃなくなっちゃうのがちょっと…
あの先生と教え子的な関係が良かったのに

172:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 22:51:04
2移植したら買いたいなーと思ってたのに
1ばっかり移植されて結局できなかったなぁ…
アーカイブスにきてくれればいいのに

173:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 23:49:21
2のオープニングのヴィクトールめちゃくちゃ格好良くて好きだったな。
乙女ゲーに、軍人キャラ+立木ボイスって組み合わせが奇跡過ぎるw

174:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 11:17:50
案のヴィクトール、少女とおっさんって意味では2がいいと私も思う

自分はエトワールはシナリオがダメだったなー
ムチャな後付てんこ盛りでウヘアだったし
キャラ増えすぎで一人頭のイベントは薄いし
仕方のないことがあるのは理解できるんだけどね…

175:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 20:42:38
ヴィクトールって別におっさんって年じゃなかったような…

176:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 20:46:13
男は誰でも三十路過ぎたらおっさんです

177:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 20:47:34
>>175
え!!勝手に30代後半~40代だと思ってたんだが、
まさか28歳くらいだったりする…のか…?
あのオスカーが22歳だからな…
怖くて調べたくないwwww

178:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 21:04:39
マジレスするとアンジェシリーズの年齢設定は当てになりません。
守護聖達の公式年齢は聖地に来た時の年齢でストップしてしまってるだけで
実際は仙人レベルの年月を過ごしています、歳の割に言動が古臭いのはそのせいです。

179:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 21:12:42
>>170
アンジェ2は性格変えてもEDアニメやスチル固定だったよ
ただ告白台詞が好みの場合だけ長めになるからそれのことかな
それと>>171に同意
トロワだと3歳年取るけど、自分は年は少し若くても2作目のときがよかった
怒り顔の怖さもおっさんくさかったしw

180:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 21:35:55
エトワールだとヴィクトールは34歳だっけ
メルの成長具合を考えると2の時は…あとはわかるな?

181:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 23:46:18
>>180
ただ老けていた…だけ…だと…

182:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 00:15:46
ゲーム自体は手元に無いんで2のメモリアルブックを
引っ張り出して見てみたら31歳って書いてたよ
これをまだ若いと思うか十分おっさんだと思うかは
まあ人によるのかな

183:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 00:17:44
ヴィクトール2で自分をおじさんと呼んでなかったっけ?
昔プレイしたうろおぼえだから間違ってたらごめん

184:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 01:45:16
とりあえず、このスレでのおっさんボーダーは30歳以上

185:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 06:14:48
20代でもシブくておやっさんぽいキャラいるし、30代で若々しくて可愛らしいキャラもいるし
設定年齢よりキャラによるとしか言い様がないな
最近はそうでもないけど昔の漫画やゲームでは20代はやたらオッサン臭く描かれてたものが多かった

186:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 11:06:36
ヴィクトールの初出時の年齢は嘘だろ!?だった
プレイしたら更に嘘だろ!?!?だったw
そんな老けた31歳はねえよ的な意味でw

自分は逆(年齢だけおっさんで、グラはどう見ても若者)よりはいいかな?と思って
あれは誤植と思うことにした。
案はオスカー22歳とか「ねぇよ!」な年齢設定が多かったけど最近もそうなのかな?

187:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 11:12:50
専スレあるからそこで聞けば?
tkいつまでアンジェネタ引っ張るんだよ

188:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 11:35:47
んじゃ、他の話題を振ればいいよ
そうすれば自然と話題も移るとオモ

189:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 13:50:41
どこの板のどのスレでも、自分では話題を振りもせずに
気に入らない話題に噛み付いてばかりの連中が
スレを衰退させるんだよ

190:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 13:59:56
アンジェは初乙女ゲ作品でシリーズも長いから、知ってる人が多くて自然と話題も続くんだろうね
話したい事があれば書けばいいし、特にないならしばらく話題が続いても良い気もする
さすがに50レス以上続くようなら、専スレに誘導した方がいいだろうけど

>>186
乙女ゲははどう見ても若者なおっさんが多くてな…
最近はまともなおっさんが増えてきて嬉しい
しかし風色に無双にと、まさかこのスレに春が来るとは思わなかった


191:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 14:00:20
おまいも人の事言えな(ry

192:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 14:30:09
本当に風色、無双のオサーン祭りには大感謝だ。
早く家に帰りたくて仕事もさくさく進むってもんだw

193:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 14:33:38
つまり…肥が無双のおっさんじいさん達みたいなキャラを攻略できる乙女ゲを作れば全て解決するって事だな
頼むよ肥


194:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 15:33:19
年齢設定だけでなく、魂がおっさんなのがいいんだよ!!

195:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 15:59:14
確かに年がいってりゃいいってもんじゃないよね
見た目とか数十年生きてるが故の年輪を感じさせる言動や
声とかが合わさって初めてオッサンが完成するみたいな

196:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 16:24:42
おっさんのちょっとくたびれた感じと色々とがっついてない感じが好きだ

197:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 16:49:43
昔はやんちゃしてたけど丸くなりました、て感じが好きだ
自分が過去に犯したような過ちを犯してほしくないと若い奴に
封印してた苦い過去を語って聞かせたりとか

198:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 17:39:21
流れぶった切るけどかんなぎのざんげちゃんのパパが割と好みだった
あとカブトボーグのビッグバンが好きです
おっさんばっかの乙女ゲーやアニメも好きだけど
若い子ばっかのところにぽつんといる親父も大好きです

199:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 18:26:06
>>197
GS2佐伯の爺ちゃん思い出した
何か過去に苦いこと犯したかどうかは知らんが

200:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 23:55:17
※ちょっとお知らせ※
おじさんを攻略できる優良ゲームをみんなで全力でお待ちしています
メーカーさんよろしくお願いします

201:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 00:29:45
黒の契約者の続編が発表されたけど黄は死んだから再登場は無理なんだろうな...

202:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 13:31:07
誤爆?

203:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 16:57:06
>>198
あー、わかる気がする。
おやっさんが若い子ばかりのところにぽつんといることにより、
一層おやっさんの存在が引き立つというか…

最近知ったんだが、Fallout3の主人公の親父さんがなかなか良いおやっさんだなと思った。
声優の森田順平さんの声も落ち着いていて、とても合っていたし。

>>200
(´;ω;`)ブワッ
本当、カプコンあたりが全力で作ってくれないだろうか…
カプコンのキャラは綺麗過ぎなくて好みなんだ。

204:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 17:20:30
D3でも鑑識官のようなおっさんをおねがいします

205:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 18:39:15
鑑識官はいい
あれで本格的におっさんに目覚めた

206:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 19:07:43
>>203
そんな貴女にはジャス学の熱血青春日記をオススメします。

207:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 20:01:33
ジャス学懐かしい~
時たま続編希望スレで名前見るけど出ないかな。
真っ先に英雄先生攻略したww


208:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 20:23:23
>>204-205
鑑識官のおっさん連中はみんな好きだ
特に物部さんが大好きだ

彼を落とせる乙女ゲーなら万札出してもいい

209:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 20:34:07
>>207
英雄先生の「私みたいなおじさん」発言が出る度床ローリングしてた
隼人先生も実はかなり良い歳したおっさんなんだよねw
ポケジャスで先生ズとどこでもいっしょ状態だったのは良い思い出ですw

210:名無しって呼んでいいか?
09/06/05 21:15:07
ジャス学きちんとおやじキャラも攻略できて
当時偉く感動していた記憶が。
確かバレンタインとか行事もあったかな?

>>209
英雄先生は真面目だし声も渋くて
堅物な感じがまた良かった…
自分も「私みたいな~」発言のたびに
床が綺麗になっていたw
ポケジャス懐かしい。

211:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 00:18:28
英雄先生って校医の眼鏡先生に惚れてなかった?
それ自体は別にいいんだけど、攻略するとそのあたりの設定
最初からなかったかのようになるのかな
もし変移がわかるなら、PS引っ張り出して再プレイしてみたいが

212:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 12:53:46
あぁ…孫堅様と結婚したいよー。まじ素敵すぎる。
だがそれよりも敵をなぎ倒して行くのが面白すぎて、
味方勢がピンチにならないから、助けに行くこともできないんだぜ……www

213:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 00:44:50
逆転検事のダミアン大使と馬堂刑事はいいおっさんだった
いろんな意味で予想を逆転された

214:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 07:52:36
ルシアンビーズ、大塚さんと藤原さん出るっぽいね
他の声優メンバー的に見ても攻略対象っぽい?

215:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 08:05:46
ルシアンはターゲット以外非攻略対象ってガルスタに書いてたらしいから
移植用なんじゃないのか

216:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 09:52:12
茸に来た携帯乙女ゲー「姫君恋花絵巻」に
一人素敵なおじ様がいる……
しかも攻略対象っぽい

217:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 13:52:04
茸か…英雄の私涙目

218:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 14:14:40
英雄はおっさんを落とせない…

219:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 16:13:18
カフェテラスの甘い恋って、ミケーレさん落とせるのかな?

220:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 17:38:57
>>219
落とせるけど…甘い恋とは程遠いよ

221:名無しって呼んでいいか?
09/06/10 00:29:16
>>211
隼人先生と英雄先生が響子先生を取り合うイベントに居合わせるのが多いけど
段々プレイヤーと一対一のイベントになっていったような気がする
無かった事まではいかないけど心変わりの過程がわかるって程ではないような…?
でもチョコあげた時の反応とか可愛いすぎるから、ぜひ再プレイしてほしいがw

222:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 15:55:43
風色サーフ公式でキャラ人気投票が行われる模様。
クラウスやらアレックやら親方やらティノさんらで上位を占めたら
オサーンの需要が見直されるだろうか? ・・・ないか。

223:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 16:03:04
おっさんたちの人気が軒並み低かったらおっさん需要がないと
思われて以降の作品はずっと若者だけしか落とせないかもしれない
それは由々しき事態だと思う

224:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 16:24:13
若者しか落せない・・・、それはけしからん!!!

225:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 19:42:30
これはなんという由々しき事態…

226:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 19:47:17
主人公をせめて20代の初めに引き上げてくれたら
そこまで否定される事もない…気がしないでもない
おっさん苦手な人の意見を見ると、だいたい
10代の小娘を好きになるのがキモいとかそんなんだし

227:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 20:26:34
おっさんが、たかだか10代の小娘に
ダメだと分かっていながらも、惹かれていってしまう…
その過程が素晴らしいんじゃないか!


228:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 20:50:00
>>227
全くもって同意
でも20代主人公で名実共に大人なのにオッサンから見たら
やっぱりまだ青臭い若造でしかなくて…ってのも素晴らしい

229:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 20:58:14
要は「オッサン素晴らしい!!」
この一言に尽きるわけですね

230:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 21:07:52
>>226
攻略するおっさん自体がきもいこともあるから、年齢の問題でもないと思った

231:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 21:11:39
>>230
一人しか思いつかないんだがどうか

232:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 21:13:02
誰だか気になる

233:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 22:02:33
っていうか普段は人気投票とか( ´_ゝ`)フーンって感じで参加したことないんだけど
由々しき事態になったら本気で困るから全力で一票投じてくる!

234:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 23:09:18
>>232
追求するなよ
そのキャラに萌えている住人だっているかもしれないだろ

235:名無しって呼んでいいか?
09/06/12 00:13:54
ノシ

236:名無しって呼んでいいか?
09/06/15 20:30:15
>>226
成人主人公の乙女ゲーもあるけど
そういう場合に限って、攻略対象の中におっさんタイプがいなかったりする
なぜなんだ…
たまにはそれぐらいで落としてみたい

237:名無しって呼んでいいか?
09/06/17 21:36:07
おっさんが足りてないなぁ
GS2のマスターのような丁寧な口調のおっさんに癒されたい
クッキングパパのおじいちゃんでもいい


238:名無しって呼んでいいか?
09/06/17 21:49:00
風色サーフのおっさん連中は味があって実に良かった。
堅物副司令・気配りおじさん・無口コック・セクハラ親父・頑固親方…
落とせるおっさんも落とせないおっさんも見せ場がちゃんとあって素敵だったぜー!

239:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 16:20:54
そんな風色公式で今日から始まった人気投票。
自分はドゥニさんに1票入れてきた!

240:名無しって呼んでいいか?
09/06/19 00:51:07
風色はおっさんが多くて最高
一番好きなキャラを選ぶならやっぱりクラウスだな
主人公も好きだけど


241:名無しって呼んでいいか?
09/06/23 12:34:32
ラーゼフォンの功刀司令大好きだ。

242:名無しって呼んでいいか?
09/06/24 20:13:24
>>208
遅レスだが、鑑識官の物部、同意すぎる
DS1の最終話では、DS抱えて本当に床を転がった
怒られるおじさん可愛いよ

243:名無しって呼んでいいか?
09/06/30 23:48:06
アトリエ新作が好評のようだけど、買った人いる?
ジオのためにPS3ごと買うかどうしようか迷ってるんだ。

244:名無しって呼んでいいか?
09/07/01 00:09:19
本体持ってないから様子見してたがこの板のアトリエスレ
見る限りジオEDは恋愛っぽい展開みたい
安い買い物じゃないから自分もちょっと迷ってる

245:名無しって呼んでいいか?
09/07/02 14:09:14
風色の人気投票で中間発表が出ているが
5位内にクラウスとアレックがキターーーーーー!!
オヤジ需要はあるんだ!あるんだよ!!

246:名無しって呼んでいいか?
09/07/02 14:46:31
うむ、オヤジキャラ目当てに買った人も結構多そうだしな
よきかなよきかな

247:名無しって呼んでいいか?
09/07/05 01:01:59
逆裁の厳徒局長みたいなおっさんをガチで落としたい。むしろ落とされたい。
警察局長でガチムチ色黒でサーフィン趣味、いつも手叩いてあっはっはー!と豪快に笑ってるかと思ったら、かなり腹黒な面も垣間見える。
なんという理想のおっさん。色気ハンパない。
「おー!キミは〇〇ちゃん!どう?ホラ、最近アレ、泳いでる?」とか笑いながら言われたい

248:名無しって呼んでいいか?
09/07/05 21:07:02
>>247
ちょw
自分がレスしたかと思ったww
局長はホントにいいおっさん


逆裁シリーズなら逆検のカーネイジ大使もなかなか良かったな

249:名無しって呼んでいいか?
09/07/06 18:58:15
>>248カーネイジ大使ktkrk
あれは本当いいオッサンだった
ヘラヘラ笑顔も素敵だが垣間見せる責任感の強さと
あのキリッとした顔に萌え上がったわwww

250:名無しって呼んでいいか?
09/07/07 08:36:52
>>248
ダミアン大使いいよダミアン大使。


251:名無しって呼んでいいか?
09/07/08 20:09:03
L2もイズミ落とせると知ってwktkしてきたw

252:名無しって呼んでいいか?
09/07/08 22:16:39
最近采配のゆくえやりはじめたんだが
なにこのおっさん祭

左近と豊久がイケおっさんすぎて(´;ω;`)ブワ
設定資料集の赤フン左近がせくしーすぎて烏龍茶吹いた

253:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 10:08:53
L2イズミ、ラブラブ甘あまとは違うみたいだが自分も楽しみだ。
ファンタジー系乙女ゲ攻略キャラのオッサン枠で
ガッシリタイプでなくて頭脳労働系ってか、ひょろっとしたタイプは微妙に珍しい気もする。

254:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 11:38:03
イズミはちょっとスチルが酷いのがあったのが心配
直ってるといいな

255:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 13:53:18
>>254
アルトのスチルとかは、完全に描き直しになってたし
発売日も8月に延びてるし…
それらはスチル描き直しの為だと期待してる

256:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 14:13:38
>>252
戦国無双の島左近もなかなかのおっさんです。

257:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 16:00:12
戦国無双ならば島津義弘や織田信長、柴田勝家も欠かせないだろ

258:名無しって呼んでいいか?
09/07/09 21:17:43
無双系にはすでに手を出しているんだぜ

采配、いい親父がいすぎてハァハァする
動物愛でてるおっさんはかわいい

259:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 10:44:16
渋い大人なおっさんも大好物なんだが
いつまでも少年のような可愛いおっさんはいませんかね?
ポケモンのクロツグみたいな

260:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 13:17:21
自分もクロツグさん好きだ
彼を見るためだけに高個体値なポケモンを選別
努力値を振ったりしたっけな

261:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 13:43:56
ポケモンの人は知らないんだが
部分的に少年ぽいというか非常に大人げないおっさんというと
用心棒の宗重が浮かんだw
自分は可愛くて萌えまくったけどたぶん求めてるのは違う気もするww

262:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 17:15:19
サブキャラだが、花柳の桂さんは
少年っぽいおっさんで良かった。
「おっ!こりゃヤバイ!!」って窓から去ってくとことか
おっさんなのに元気やな~と萌えた。

>>261
宗重はほんと大人げないよなwww

263:名無しって呼んでいいか?
09/07/11 08:51:39
ポケモンのクロツグさんはライバルをそのまま大人にした感じかな
さすが親子だと思った

264:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 01:40:00
>>243
遅レスだしあまり参考にならないかもしれないけど
ジオED自体は個人的に乙女要素はうっすらあるって感じだった
それよりも過程の方が萌えたかな

自分は一般ゲで恋愛かどうかは置いといて、おっさんと少女の絡みがあったり、かまってもらえたりするだけで萌えてしまうんで
ジオとの会話イベントが嬉しくて仕方なかったけど

女主人公がおじさんにかまってもらえるのは本当に嬉しい
2年目の王国祭で大会の決勝後に負けた時とか地味に萌えた
ジオは独身で想像の余地がある所が良い


265:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 16:46:57
しかし声萌え話になるけど一般作とはいえ大塚キャラと小杉キャラを落とせるゲームが
2000年代も終わりになった頃に出るとは

266:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 21:21:24
素晴らしい時代じゃないか
小杉キャラもおっさんならさらに良かったのに
あとは若本御大のおっさんキャラが落とせたら悔いはない

ここ最近、風色→無双エンパ→ロロナと立て続けにおじさんを落とせるゲームが出てきて幸せだったけど
これが最後のおじさんラッシュとかだったらやだなぁ…


267:名無しって呼んでいいか?
09/07/14 20:18:18
不吉な事言うなヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

268:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 11:38:29
何言ってるんだ、これからはガンガンおっさん落とせるゲームが出るよっていう幕開けの花火みたいなもんに違いないよ!

269:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 19:40:35
という事は、
池水声(さえない熱血バカ)と石塚声(女性と子供に優しいが悪に容赦なし)と大林声(いい加減に見えて切れ者)
なおっさんを落せるゲームが出るんですねわかります


270:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 20:11:18
大体のメーカーが一通りやって
それぞれ反応が良けりゃ次のゲームでもやるだろうね

271:名無しって呼んでいいか?
09/07/17 10:31:00
風色の人気投票見ると、まだ途中経過とはいえ5以内におっさん二人…
他メーカーの方も参考にするといいよ!

272:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 12:55:03
なにこれうざい

273:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 13:23:45
ぶっちゃけ他社が参考にしようと思うほどあのゲーム
自体売れてないみたいだしどうでもいいです

274:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 14:17:03
次に出るおっさんが落とせる作品はL2か
ワイルド系より紳士系が好みなんで期待はしてみるけど
オトメイトなんだよなぁ

275:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 22:51:46
ここのスレの姐さん方は
攻略対象におっさんがいるゲームなら
絵や設定その他に多少不満があっても
とりあえずプレイしてみるもんなの?


276:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 23:41:59
ジャンル関係なくどんなゲームであっても
絵至上主義ではないから絵はよほど購入意欲を殺ぐとかでないかぎり気にしない

というかむしろ絵が好きなものはやってみると内容が合わなくてがっかりするケースが多い
あくまで自分の場合だけど

277:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 01:05:09
乙女に絵を求めてはいかんという悟りは開いているから無問題
でもちゃんとおじさん顔には書いて欲しいな
どうみても20代の小僧にしか見えないおじさんが多すぎる

278:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 01:06:02
人によるだろ
私は風色はやる気しなかったし、無双はアクションだから手を出せない
三国志10PKを買おうか買うまいか悩み中ってとこだな

279:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 01:24:07
とりあえず絵がちゃんとおっさんなら興味を持つ。話が好みなら買う
無双は難易度を下げて頑張ってる。未だに防御も出来ず馬乗ってる武将をジャンプで叩き落とせない……

280:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 01:54:19
私は年齢と外見がしっかりおっさんなキャラなら一般・乙女を問わず特攻してる
おじさんの攻略対象が増えて欲しいという願いを込めて

でも見た目が若者なおじさんキャラは無理
年齢で期待して見たら外見でガッカリって事がある
それなら変に期待させないで初めから20代の青年キャラにしとけよって思う


281:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 03:31:37
私も絵はよっぽど合わないとかじゃなければ気にしない。設定は見る

おっさんに関しては、見た目がきちんと老けているなら購入検討リスト行き
四十歳超えてるなら、ハード持ってたら特攻する
ただしあくまで好きなタイプのおっさんの場合

282:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 12:00:31
絵なんて気に入らなければ脳内補完ですが何か
うまいに越したことはないけどね
おっさんキャラは特にテキストが重要だと思う

283:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 02:49:54
まあ基準は人によるとしか

284:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 11:10:03
誰も話題にしてないけど、オトメイトとアイディアファックのダンジョンメーカー新作・・・あの80歳が落とせるかというと可能性低いと思うけど・・・てか主人公男じゃねーか

285:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 13:50:51
オトメイトつか、フォルテの新作でしょ?
フォルテはこのまま男主人公で突き進むのかね…
存在意義の分からんブランドだ…

286:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 16:44:22
フォルテ新作は絵師さん好みだし男も女も良いキャラしてんのに何故男主人公!
一般層も取り込みたいんだろうけど、オトメイトなんだから女主人公の方が多少は手に取る人も多そうな気が……
イケメンもいて渋いおっさんまでいるのに……

287:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 00:46:42
男主人公の意味がわからないよな…
あの80歳のいかついおじいちゃんもろ好みだ
スレチだが女の子も可愛い、しかも勝生さんボイスまでいるから特攻しようか迷う

288:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 00:57:04
アイディアファック関連の絵師はちゃんとオヤジの描き分け出来ていいねー

289:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 01:56:55
絵師は一定以上のレベルの人多いよねー。だからもっと一般から乙女に持ってきて。
ちゃんとしたおっさんカモン!……とりあえずダテガメ!の絵師オトメイトに来い。つか女主人公版出して

290:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 10:42:57
>>286-287
あの主人公、あからさまに銀魂の匂いがするんだが、気のせい?
そういう意味で女性向けの主人公なんだろうと思ったけど
……実は女性でしたオチが待ってたりしたら神だが

291:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 23:41:16
>>290
あのビジュアルでか!
しかしフォルテはどこのスレでも、何がしたいのかわからんって言われてるな

292:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 13:46:52
>>290
私は外見からグレンラガンのカミナ臭を感じた。つか色んなものを混ぜすぎだ……

293:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 01:18:33
逆転シリーズは何気にイイおっさんが多い気ガス
あの絵師さんで乙ゲー作ってくれないかなぁ


294:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 00:25:36
メイン絵師が三人いるんだけど…誰?

295:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 02:04:37
できることなら岩元さんがいいw

296:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 15:20:44
ff12のバッシュとウォースラ

297:名無しって呼んでいいか?
09/08/12 05:16:34
若い頃は相当遊びました的なおっさんいないか
かといってちょいワル(笑)とかじゃなくて
オスカーをおっさんにした感じのおっさん

298:名無しって呼んでいいか?
09/08/13 01:54:16
戦国無双、阿国と各おっさん武将とのEDが見たいのに
まだ阿国自身すら出て来ない…

>>297
おっさんというにはまだ30歳設定だけど
ラストエスコート新作のNo.1がそんな感じになるのかな
お客さんが妹的存在に見えるらしいし

299:名無しって呼んでいいか?
09/08/13 09:09:08
どこかで出てたような気もするが
30でオッサン言われるのもなぁ…渋みが足らん

300:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 01:42:33
おっさんって呼べるのは40過ぎてからですよねー
という自分はいささか極端すぎるが
言われて納得できるのは30半ばくらいからだよな

301:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 05:52:37
基準は人それぞれ
自分はおっさんは40からとか言われても納得できないし
30半ばからってのは同意だけど、基準なんてみんな違うだろうからどうでもいいよ


302:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 05:59:14
個人の価値観を尊重するならいちいちレスすんなよ
いちいち反応して空気を悪くすんな

303:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 08:24:24
おじさんキャラは年齢だけでは語れないなあ
前にもこんな話出たけど
>>194>>195辺りに同意する


304:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 08:41:45
オヤジキャラにも色々いるしなぁ。
てことで各メーカーは幅広いオヤジを取り揃えたゲームをとっとと出すべき。

305:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 11:08:16
「ときめきメモリアル親父サイド」
略してOSですね、わかります。

306:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 13:58:44
待て、それだとオヤジが主役になってしまうw
それはそれでちょっとやってみたいが

307:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 15:03:10
GSが乙女ゲーだから、親父サイドだと親父向けってことになるじゃねーかww
なんか別な意味で興味は沸くけどさ

308:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 15:11:17
スポーツ新聞のエロ面コラムや小説みたいなゲームかw

309:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 16:58:51
面白そうだが誰がターゲットのゲームになることやら

310:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 17:28:31
URLリンク(www.animate-shop.jp)

オヤジ萌え・・・・・・?
個人的にオヤジと言ったらBASARAのお館様とか、FF6のカイエンとか、テイルズのフォッグなんだが、今はこういうのがトレンドなのか・・・?

311:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 17:41:27
クラキミのOPでルポライター(43)が主人公抱きしめてる
スチルが出てて滾った
これは落とせると思っていいのかな
生き別れの父親との涙の再会オチとかだったら泣く

312:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 19:11:03
本当「おっさん!」っていうおっさんだったなw>クラキミ
綺麗さは全然無いw

313:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 19:15:30
クラキミって殺人鬼に廃校に閉じ込められるって話だよね…
今の所攻略対象に入ってないみたいだから最悪の場合

>生き別れの父親オチ
>被害者オチ(死)
>犯人オチ

この辺が予想されて泣く所じゃないんだが
落とせるなら回避できるんだろうけど


314:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 19:18:29
というか多分直ぐ死ぬと思う

315:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 19:26:53
>共犯→犯人に殺されるオチ
あとこれも

316:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 21:36:45
>310
こんなオサレ系でなくて
家で気抜いてるラクダシャツにビール片手な
立ち絵とかなら欲しい

317:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 22:04:20
>>316
その場合商品は乾燥枝豆とかスルメとかになりそうだw
多少オシャレを目指しても醤油味ポテチ止まりで

318:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 22:50:41
オサレ系目指すなら例えばワインとかで
老執事や老紳士の立ち絵にした方が需要があると思うんだ
主に私に
お爺様萌えになるけど

なんか書いててリスパラとコラボした商品とか有り得ると思ってしまった
ワインと言えばジジだけど最萌はルチアーノだから、彼に商品説明とかでぶっきらぼうに勧められたい


319:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 23:00:42
ルチアーノに人気があって嬉しいー
アニメ化決まった時はてっきりジジとクラウディオに人気奪われるかと思ったw

320:名無しって呼んでいいか?
09/08/21 23:54:42
この前雑誌でやってた人気投票はジジクラウディオルチアーノの順だったけどね
でもいいんだよ私らのルチアーノの順位はそれ位で

321:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 02:48:25 dWEt9rBJ
ジジが最年長だっけ?

322:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 00:31:20
L2 Love×Loopの出来がかなりアレらしいね。なんかもうどうでもよくなってきた

パレドゥレーヌのPS2版をPCに逆移植してくれないかなー
追加要素ありバージョンがPS2で出て、ファンディスクがPCでしか出ないってなんかスッキリしないし・・・
ディクトール最高だ

323:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 02:12:57
>>322
L2?
あれ狂アンチの仕業らしいよ
よくない出来は確かだけどね

雰囲気萌えだった自分は満足
イズミいい声すぎて腰くだけた

324:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 06:10:30
確かに分かり辛い部分もあったりして、残念な部分もあるけど…
自分も雰囲気良かったし、萌える部分もあったのでおkだったよ

325:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 08:04:31
ニッチな趣味ほど他人の評価より自分の評価だよなぁ
おっさんのシナリオが良くても一般的には評価されないだろうし

326:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 08:59:19
>>322
L2攻略スレ見たら、もっさりシステムで人を選ぶ作品らしいね
私もイズミ気になるからちょっと迷ってるよ
白銀PS2版は安倍先生萌えで余裕だったから何とかなるかな

あと最近クラキミのおっさんも気になる
攻略対象じゃないかもしれないけど、あの抱きしめスチルの為に買ってしまいそうだ


327:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 12:31:48
イズミはちゃんと攻略できるかな
バッドエンドしかなかったら買わないけど、絵柄好きだから欲しいんだよね

328:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 06:02:29
オーキド博士を落とすゲームはまだですか><

ギラギラしたガチムチおっさんと濃い恋がしたい
社長とか会長クラスの地位、女なんか掃いて捨てるほど見てきたおっさん
そんなおっさんを落としたい

329:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 12:03:53
このスレにいる人たちって不倫願望あるでしょ?
特に>>328
あらゆる女より自分が一番!
女から男奪いたい人ほど年上の女性経験多い人を好きになる。
自分も捨てられると知らずにw

330:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 12:34:21
だから二次と三次を混同するなと(ry

自分もイズミ気になるけど、もっと値段下がってからにしようかと思ってる
攻略スレ見てると好みではありそうなんだけど、まだ買う気になるほど情報無いんだよな

331:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 14:49:53
>>329
生憎だが、自分は浮気が大嫌いでな。不倫も略奪愛も御免被る。
オヤジが好きなのは、単にありがちなイケメンに興味が無く、渋格好いい男に惹かれるってだけだ。

クラキミのおっさんスチルは良い感じだったな。隠しキャラだったら特攻するんだが。

332:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 14:56:48
仕事一筋で女?イラネな感じで生きてたオッサンとか
早くに妻を亡くして男手一つで必死に我が子を育ててきた
オッサンとかを落としたいです

333:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 15:02:40
あれだよあれ、ハリウッド映画とかでよくあるように
ロクでないヤクザな中年が偶然十数年ぶりに息子や娘と再会して一緒に暮らすとか、
子供が苦手な中年刑事が事件の目撃者の子供を保護するとか、
そんな感じで。
乙女ゲーにするのはちょっと難しいかもしれんけど

334:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 16:49:25
>>329
私は不倫も浮気も嫌だ
そんな願望ない

>332も言ってるけど
二次にいるストイックで仕事一筋で独身のおっさんとか
妻をなくしたやもめのおっさんとかが好き
三次では有り得ない、二次だからこそ有り得る渋かっこ良いおっさんだからこそ良い


335:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:40:18
ま、>>329みたいなのはスルーでおkつーコトで

336:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 22:22:17
スルー推奨だけどクールにマジレス続ける姐さん達も十分すげぇww

337:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 22:38:34
しかしおっさん好き=不倫願望つーのがよくわからんな
なんで相手を既婚前提で考えなきゃならんのか

ところで最近安楽椅子(素人)探偵ものにはまってるせいか
初老のバーテンだの給仕だの喫茶店のマスターだのに憧れてしまう
落とせなくてもいいから相談相手とかのポジションで出ないものか

338:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 00:01:27
自分が二次と三次を切り離して考えられないから
他人もそうに違いないと思い込んでるとかかな
しかし単なる煽りだとしても不倫願望って…周囲に不倫が多い人なんだろうかね

339:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 00:13:31
チラ裏に不倫したいだの旦那奪ってみたいだの書いてるのがいたからそいつなんじゃないの


340:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 01:36:35
>>337
給仕がヘンリーの事だったら逢えて嬉しいよ心の友!もちろん他のメンバー達も良いよね。

341:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 01:54:08
337じゃないが、私もヘンリー好きだw
あのメンバーの乙女ゲー出たらゴンザロから落とすw

342:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 02:03:05
妻を亡くしたおっさんから唯一の楽しみを奪って泣かせたい
代わりに自分に依存させてデレッデレにさせたいフヒヒ

343:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 09:19:29
若くして戦争で妻を失ったジーサンと
和服着て縁側で茶をすすりたい。

おっさんはどこか枯れたタイプが好きだから
妻がいてさらに若いおなごに手を出すような精力的な人はちょっと…。

344:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 10:09:34
>>341
そんなゲームがあったらハードごと突貫するよ!

345:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 15:08:05
>>341-342
事件毎にあのうるさいぐらいの作者のコメントも再現してくれると嬉し泣きものだなw
問題はあの女性お断りの輪の中にどうやって入るかか……

346:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 15:24:07
>>345
1話だけ品の良いおばあさんがゲストになったじゃないか。あと、男だけど知り合いでもない青年とか。
本当に困ったいるのならば、女であろうとヘンリー達は必ず助けてくれるだろう。
ところで、声優はラジオドラマ基準だよな?ニコにちょっとだけ上がってて助かった。

何の話題か判らない人へ。「黒後家蜘蛛の会」という短編ミステリに関する話題です。

347:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 15:41:09
>>346
あのおばあさんは一度だけだからこそ例外だと思うんだ
参加するとしたら従業員サイドからしかないか

348:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 16:44:01
>>346
もちろん声優はそのままで(超豪華だー)
でもここにお仲間がこんなにいるとはフヒヒwww

349:337
09/08/30 00:34:01
おおう、旅から帰ってきたらこんなに仲間が…
>>340の方、見事正解でございます
あの作品はおっさんのタイプが様々でまさによりどりみどり
でもミラノ・レストランには入る隙がなかなかなさそうで困るね
ヘンリーの日常も謎過ぎてたまらん
とりあえず山高帽をかぶった彼に出逢えればなんでもいいや

350:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 00:56:02
おっちょ落としたい

351:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 01:04:26
オッチョもケンジもマジイケメン

352:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 01:36:22
オッチョはヤバイ
オッチョマジイケメン
行動もかっこいいし

353:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 19:20:50 buZgACE+
キートンもゲジヒトもかっこいいです( ^q^)

354:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 20:07:36
ああ、浦沢絵のオヤジキャラが落とせたらいいね…
天才2人に挟まれても諦めずに頑張ってた柔のお父さんとかも好きさ、
ってお父さん自体はお母さんがいるから落とせないけど

355:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 04:33:08
浦沢先生の描くおじさまはイケメンすぎて困る
頭撫でられたい

356:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 02:27:14
上の方で戦国無双の話出てたし
今メインで語られてる話題もなさそうだから書かせてくれ。

戦無の島左近(渋いオッサン)フリークな為
11月に出る戦国3の彼の姿にwktkしてた。
毎日サイトチェックして、さっき遂に出てきたんだ3左近。



……ないわ。
なさ過ぎる。
何がないって、折角の渋成分を除去してどうするんだよ!
何アンチエイジングしてんだよ!
どういうつもりだよ、あの姿で『画餅ですな』とか『いつかオレの蛇皮線云々』言われても全然嬉しくないわ!
ゲーキャラの中で一番好きな渋っさんだっただけに
今のショックと動揺は、筆舌に尽くしがたい。

以上、スレチでごめん。

357:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 10:39:52
アンチエイジングは無いわー
柴田とか島津みたいなのをもっと出せ

358:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 04:34:57
そういや戦国無双3は北条氏康が素晴らしい渋オヤジになってたなw
氏康に渋成分吸い取られたのかな
渋さは減らすもんじゃなくて増やすものなのにね
個人的には忠勝も好きなんで3は楽しみなんだが


359:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 06:28:27
クラキミのカメラマンが良さそうなので期待している…
EDあって欲しいんだが、どうなるんだろう

360:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 23:47:53
自分もだ
ビズログ見たけど、アレでED無いとか言われたらもう…(´;ω;`)

361:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 01:41:09
おっさんは隠しだといいな
前のレスでおっさん死にそうって予想が出てたけど、もしそうだとしても
一周目は死亡、二周目で死亡回避できるおっさんの個別ルートが開くとかなら特攻する


362:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 06:56:09
おっさんが犯人だったら…

363:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 10:03:44
>>361
ああ~だったらいいなぁ~

364:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 11:20:29
>>362
二周目で別の人が犯人になります


365:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 12:23:44
>>364
そしたら別の意味でも楽しみだw

366:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 14:42:37
>>362
改心させた後刑務所から出てくるおっさんを待つEND


367:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 17:49:18
20世紀少年見てきたけどオッチョとケンジかっこよかった・・・
二人と結婚したい

368:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 00:43:40
オッチョは私の義父

369:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 02:50:41
>>367
オッチョは渡せないな
ケンジはいいよ

>>368
義娘さん…お義父さんを私に下さい

370:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 01:01:01
戦国無双3のPVやべぇぇえ
自分、生まれ変わったらあの足軽と尻の下の岩になりたい

371:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 00:13:19
北条かっこよす

372:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 00:16:30
>>367
20世紀少年のオッチョはかっこよすぎで困るな

373:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 18:46:32
じじい落としたい
おヒョイさんとかうさじいみたいなの
ちょっとひょうきんで、可愛いじいさまがいい

374:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 18:57:51
サマーウォーズのおじさんたちが素敵すぎる
万助さんか理一さんと結婚したい

375:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:38:27
拾い物。
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

376:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:47:07
>>375
ちょw
ホントにこんなの出たら、3本でも4本でも特攻してやるww

377:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:52:26
>>375
茶吹いたジャマイカw
だがこれは…(・∀・)イイ!!

>>376
自分も同じくー
特典あったら、特典分複数買いするw

しっかし、スネ爺オセ爺て…ハマリ過ぎだろ
まさかのジョニーまで居るしww

378:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 10:40:40
>>375
こ、これはwwwww
ホントに出たら通常版・限定版・店舗特典全て揃えてやるさ!!

379:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 14:08:06
>>375
それ、前にもこのスレで出てた気がする

TGSに行って来て戦国無双3試遊してきたんだが
氏康さん、あんなマフィアみたいな見た目だけど優しい感じだった
ワンコを愛でてる姿といい
煙管をふかしてるときの胸筋ちらりといい
もう…(;´Д`)'`ァ'`ァ

380:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 15:09:47
>>375
寝る前にプレイする事が習慣になりそうだwwww
プリスキン中尉、もうちょっと老けててもいい気がする。

381:375
09/09/28 18:49:36
>>379
既出だったのか。失礼しました。

382:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 19:21:06
まぁ、イイじゃないか自分は知らなかったから
ある意味助かったw

そして>>376-378の姉さん同様、複数買いケテーイ!だなww

383:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 20:58:44
自分もTGS行きましたが、無双3の氏康堪らんかった!
犬を撫でる氏康にしてやられたww
他のゲームにもおっさんキャラ出ているのがあって
新しいゲーム機増えそうだw


384:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 22:31:42
TGS行ってないけど氏康さん良さそうだなw
あの容姿で優しい所もあるとか萌える

>>375はこのスレでは出てないけど、過去スレには出てたね
昔のスレ全部見てきた人ばかりじゃないだろうから
現行スレで既出じゃないならいいんじゃないかね


385:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 22:58:15
声フェチ的な意味ではキングダムハーツの13機関を落とせるゲームがあったら特攻したいw
歴代FFオッサンキャラを落とせるゲームでも嬉しいww

386:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 23:44:12
歴代なら7のシドと10のアーロンさんと12のバッシュは外せないな

キングダムハーツⅡから入ったんだが、
ここでアーロンさん見て気になってFF10買ってアーロンさんにはまったなあ
若本規夫、中田譲治、藤原啓治、大塚芳忠・・・
13機関はざっと挙げてみただけでもすごいメンツだ
これは確かに落としたいが、どうせなら全員おっさんキャラにしてほしいw

387:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 01:13:48
>>386
若本さんのキャラは正直見た目若すぎると思ったww
もうちょい老けててもいいだろゼムナス


388:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 03:44:37
>>375
ああ、もう本当に出してくれよコジマ!
早くリキッド・ネイキッド・蛇で楽しみたいんだよ!

389:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 08:54:39
フリゲだけど、攻略対象がロマンスグレーだけのゲームがあってだな…

どこぞのメーカーがそんなゲームを作ってくれないだろうか

390:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 07:13:08
>>389
どんなゲームかヒントだけでも教えてもらえないだろうか…
フリゲでもほとんどないんだよな、おじさん攻略出来る乙女ゲーって

自分がやったことあるのでは主人公の名前変更は出来ないやつだけど
育ての親のおじさま(と主人公自らが呼んでいる)が対象の一人の乙女ゲーがよかったな
礼儀正しくて物腰柔らか、大人の包容力持ったおじさまがふとした拍子に顔赤くしてたりするのが
ものすごくツボだった

おっさんもいいけどおじさま好きな人は少数派かな

391:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 12:45:06 l2S2hC5i
>>389
>>390

タイトル教えろ








教えてください

392:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 15:42:56
>>389は育/成/日/記/(のおまけ)だと思うけど合ってるかどうかは自信ない
>>390はほぼ間違いなく豆/腐/物/語/

393:390
09/10/03 18:02:55
アタリ
他のキャラもよかったけどおじさまがすごく素敵です
389のはそれだったらやったことあるなぁ…残念

今更かもしれないけど、ここでフリゲの話題ってスレチなのかな?(若干スレチかもと思ってタイトル出さなかった)
女向けゲーではあるけれども


394:389
09/10/03 18:32:17
>>392
あたり
本編より俄然やる気が出るおまけだった
ジジデレは素晴らしい

>>393
どうだろう。フリゲスレあるし同人板もあるけどこういうのを話題にしづらいんだよね
自分もスレチかも知れないと思ってタイトルは書かなかった
でも個人的には供給の少ないジャンルだから商業でも同人でも問情報が得られたらとは思う

395:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 13:50:03
同人はスレチだろ

396:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 16:13:53
だがしかし広く探していかないとなかなか見つけられん。
おっさんおじさま系は…。

397:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 21:10:10
商業でおっさん落とせるゲームなんて少しだけだから後は普通におっさん萌語るくらいだしね。
伏せ字じゃだめかな。
同人ゲームで隠しでおっさんキャラが落とせるやつがあって萌えた。
もう公開してないんだけど。

398:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 03:51:27 ErDLNFBf
激しくスレチだが『もっけ』のおじいちゃん良過ぎるw

399:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 05:24:45
ここはゲーム以外のキャラもけっこう語られてるけどスレチとされた事はないよ
漫画小説アニメの登場人物とか
二次はもちろん三次の役者さんとかもスレに出てる

こういうおっさんじいさんを乙女ゲで落としたいって語るスレ


400:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 13:26:17
隣板のゲームキャラだが
ぴゅあらばの久賀谷みたいな
「おっさん」
がもっと増えて欲しい。

品行方正の余裕あるおじさまもいいが
そればかり溢れてしまっても嫌だ。

どうにもナンパなチャラいキャラが
若者だけなんだよなあ。

401:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 13:55:20
散々既出だが、クラキミのオッサンに期待してる

402:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 17:12:07
ひつじ村が気になってDSとPSP版を見比べたら絵柄が全然違っててビックリしんたんだぜ
良い親父キャラが三人も揃ってるの全員落とせないっぽいけど

403:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:02:54
>>399
わかった。
空気読めなくてごめん。

404:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 18:59:43
若い娘っ子がおっさんと恋愛関係になる商業のゲームなんて
一般向け男性向け含めても本当に少ないしな
乙女ゲに限っちゃうと話題がなくなりそうだ

おっさんが攻略できる乙女ゲ、本当にもっと増えて欲しいよ
何でこんなに少ないんだろ。田代が失敗したせいか?

405:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:33:34
商業でおっさんを攻略できる乙女ゲー限定だと本当に少ないな(18禁・BLも含んで良いなら少し増えるが)

この板にある分だと
・AMEDEO作品
・ジルオール
・Yo-Jin-Bo
・放課後は白銀の調べ
・アヴァロンコード
・風色サーフ
…くらいしか自分はやったことないが、他にあるかな?

ポリフォニカ・ブラックやバウンティソード1stも良いおっさん×少女だが、乙女ゲーじゃないしな

406:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:37:59
確かに少ない
女向けでショタ・獣人・おっさん辺りは需要が少ないから仕方ないんだろうね
けど最近は昔に比べたら少しづつ増えてきてるから嬉しい
一般で無双5エンパ・ロロナ
乙女でパレドゥ・白銀・妖ノ宮・風色・L2なんかも出てるし

あと今度出るクラキミのおっさんが隠しキャラとして落とせる事に期待する


407:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 19:58:40
アヴァロンコードって落とせたっけ
好感度という項目はあるけど

408:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:05:49
GS1の理事長はおっさんではないのだろうか
年齢的にも微妙だよね・・・

409:おじさん
09/10/05 20:14:03
>>405
ポリ黒はいいおじさん×少女だ
あんな感じのでっかくて可愛いおじさんをおとしたい

おじさんが攻略対象になると、嫌がるユーザーがいるのも事実で、
おじさんオンリーでは開発費が回収できないんだろうなあ
おじさん好きにもそれぞれ好みがあるから
それでもおじさんオンリー出してくれるなら買っちゃうぞ!

410:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:36:13
確かに微妙なとこもあるキャラだけど、せめてこのスレで
GS理事長の田代呼びはやめてほしい…
花椿に振り回されてるとことか結構好きな部分もあるんだ

411:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 20:47:05
おっさん×若い娘を乙女ゲでやる場合
おっさんからのアプローチは多くのプレイヤーには引かれるんじゃないかね…
言いにくいけど、エロオヤジきもーい的な感じでさ

あくまで主人公側から押せ押せでいって
最初は子供と思って相手にしない&振り回されてたがやがて…的展開のほうが
一般ウケはいいと思う

412:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:00:45
アンジェリーク2以降のヴィクトール教官は素敵なおっさん
>>411の一般受けするおっさんの条件を満たしてると思う

413:おじさん
09/10/05 21:21:33
ヴィクトールか、確か温和タイプが好みなんだっけ
少女側の立場が上なら、相手のおじさんも丁寧に接してくれてほのぼのっぽく話が作れそう
少女側の立場が下だと、おじさんから積極的に関わると変態ぽく見られるのかも


414:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 21:37:45
>>407
本編中は無理だがクリア後の世界で恋人関係になることは可能
主人公の自宅に告白にやってきます

415:名無しって呼んでいいか?
09/10/05 23:08:16
>413の名前欄にワロタw
そして本気を見た

ヴィクトールは
個人的にネオロマの切っ掛けになったいいおじさんキャラだ。
立木ボイスでの告白は今でも貴重。

あまりプレイしてないから他のゲームを知らないが
声が渋いおじキャラだと尚良し。

416:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:04:01
BLだが、咎狗の源水は良かった
主人公とは親子程の年齢差でガッツリおっさんキャラ
こういうキャラってBLでは割りといるんだけど、乙女では少ないね
やっぱり対女主人公だと年齢差が生々しいからダメなんだろうか…

417:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:16:05
BLと乙女じゃオッサン需要が違うからなあ
オッサン出てる乙女ゲでも大抵オッサンは人気低めだし
だったら若いイケメン出すぜ!て感じなんじゃね、製作者的には

418:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 00:57:55
>>417
しかし白銀は人気投票おっさんが常にトップ
風色も上位3~4に食い込んでるんだぜ
ヴィクトールの人気はよく知らんが、二次創作は割と多かった…ように思う

つまりだ、ちゃんと格好いいおっさんを出せば人気は出るんだよ!




……たぶん

419:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 01:25:24
>>418
おじさん好きな人が、いいおじさんが出てるならと特攻するからってこともあるかも

>>415
声優スレでもそんな話題が時々でるね
きてほしいのは、初老のおじさんキャラに千葉繁かな
上司とかいいな

420:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 01:49:32
>>419
私は野沢那智を希望します…

421:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 02:03:21
どっかの乙女ゲーのPVで声聞いたことあった気がするし
まだ攻略対象の声になる可能性ありそうだから
若本規夫さん
冷静すぎて一見冷酷に見えるおっさん役とか
大塚周夫さんはさすがに無茶すぎるが出てくれないかなあ・・・
親子一緒だとさらに良し

422:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 07:34:06
中田譲治とか
藤原啓治が声をあてる親父キャラだといい。

423:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 08:28:41
大塚芳忠さんに囁いてもらえるならハードごと買う覚悟はある

424:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 09:28:57
ビタミンZに小山力也さんが来た時は期待したな~

425:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:18:37
しかし名前が挙がってる声優だと
やっぱり生半可なキャラとか
メーカー向きじゃないよなあ(ギャラ的な意味でも)。

一人でも
出てくれるなら(攻略キャラなら尚良し)嬉しいけど。

426:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:47:46
増谷康紀さん希望

427:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 11:56:39
藤原啓治さんと言えば、風色で渋い演技に驚いてしまったw
(前から好きだったけど、割とギャグ系の演技ばかり聞いてたから…)

同じく風色の小山力也さんも穏やか~な甘い声に癒されたなあ

428:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 12:19:42
みんな良い趣味してるなあ、全部同意

若本さん、中田さん辺りはギャルゲやエロゲにもいるから、こっちにも来てくれそうだね
てらそまさん好きなんだが、カヌチのゲーム自体評判がアレなので、結局買ってないよ

429:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 21:59:58
てらそまさんはラスエス違うねにも来るよ

430:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 22:05:14
それは…ここで言っても通じるのかw<違うね

431:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 23:15:52
一応ネタゲーとして確認していたので通じたw<違うね
あそこの会社はギリおっさんといえる人が出るような出ないような感じだし

声優で希望は堀之紀さん、呂蒙として出るずっと前からファンでした
あのどうしようもなく棒というか無骨な話し方がいい
それで照れて顔そむけながら頭頭わしわし撫でてくれる軍人上司オサーンとか

432:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 13:12:24
>>429
おお、情報ありがとう
ググってくる

サクラ大戦の米田中将みたいなおっさん、おとしたいなあ
奥さんと死別とか、死んだ親友の奥さんを一途に思ってるとか
ベタだけどそんなシナリオなら良いな


433:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 21:08:54
がんくつおうみたいな中田さんキャラだったら、全力で落としたい

434:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 05:36:09
中田譲治さんは乙女ゲなら爺ちゃん役でなら落とせるのあるよ
妖ノ宮の攻略対象で神流河本紀って爺ちゃん
作品自体の出来は微妙らしいが

435:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 16:19:04
恋愛エンドじゃないけどね
42歳忍者も主従エンドだがいいおっさん

436:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 19:22:05
妖ノ宮で恋愛エンドのあるおっさんといえば伊摩利(cv三宅健太さん)かな
おっさんというほどの年齢じゃないかもしれないけど…

でもおっさん好きホイホイ乙女ゲとしてならパレドゥの方が上のような



437:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 21:54:26
恋愛じゃないけど、おじいちゃんとのEDあったよね<パレドゥ
あと親子ほども年の離れた宰相のおっさんと結婚とかw

438:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:23:36
宰相は50歳なので、下手すると爺孫の年齢だったりする

439:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:28:00
パレドゥの宰相はよかったなw宰相で初めてツンデレに萌えたよ
恋愛じゃないけど領主のじいちゃんと将軍のじいちゃんの個別EDあったね
無理は承知だけど、この二人も恋愛EDだったらさらに良かったのになあ

440:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:40:51
ふと思ったんだが、ツンデレとかわんことかオレ様とか
若者キャラだと何とも思わないから萌えない属性でもおっさんだったら萌える気がしてきた

あー・・・1回でいいから色んな属性のおっさん達を落とせる乙女ゲーがしたい・・・

441:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:49:28
藻前スレでオヤジゲー企画あったがどうなったんだろう…

442:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 23:06:20
ブログ見に行ったけどPC不調でデータが…
って報告を最後に1年以上更新してないな

443:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 23:14:30
あれオヤジごとに組み合わせが決まってて、探偵がすごいツボだった
残念だ

444:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 09:03:43
>440
確かに。
自分はクーデレは苦手なんだが
親父キャラならガッツリイケる!ふしぎ!

445:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 19:19:29
おおこういうスレがあったのかw
>>405参考にさせてもらいます

携帯ゲーにも広げたらもう一人二人いるけどね、いや40代はさすがに見なかったけど

446:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 23:17:49
>>445
40代は特に珍しいよなww
風色のクラウスはあのゲームでの最萌えキャラだ

447:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 23:57:09
乙女ゲーで攻略対象最高齢ってどのくらいなんだろう(人外や不死系除いて)
自分の知ってる範囲内で明確な恋愛エンドがあるのは
パレの宰相50歳なんだけど、もっと上っている?
自分は設定とシナリオ次第では50代でも全然イケるくちだが
現実には30代後半~40代でも数えるほどしかいないよな…

448:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 00:03:34
攻略の定義は何なんだろうな
一定の手順を踏まえての個別エンディング=攻略だったらパレのシルヴェストルや妖のじーじも攻略対象ではあるな

449:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 00:04:31
もっと上…は、思いつかないなぁ…
似たような所なら、カヌチの隊長とか陛下とか
風色のクーおじさんとか、L2のイズミとか…?

なんにせよホント少ないよね、需要が少ないっちゃあ少ないのかも試練が


450:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 08:21:01
例えば主人公は和風世界の姫とか大店のお嬢様で
ときメモでいう弟ポジションに爺がいて、他のキャラを攻略しないと強制的に爺ENDに……
というところまで妄想した

451:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 11:04:47 1ut5LfX+
URLリンク(blog.livedoor.jp)

452:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 20:17:20
遠慮するw

453:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 20:54:50
>>451
ちょっとトキメイた…ww

454:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 21:24:19
>>451
鷲巣様大好きだw
ああ・・・こんなツンデレじじいを落としたい・・・
福本作品はいいおっさんじいさん出てるよねw
これに天の老赤木と銀金の銀さん加わったら最高だなw

455:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 22:23:36
>>451
なにこれほしい

456:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 22:54:11
そんな貴女達にざわめきメモリアルw

457:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 23:16:38
ざわめきメモリアルはおっさんスキーホイホイでなく福本スキーホイホイだろww
自分は引っかかったけどね!

完成楽しみにしています orz<ジュー

458:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 00:18:16
福本作品はよく知らないけどこれは惹かれるw

459:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 11:48:30
ヒロインは黒沢の茜おばあさんでヨロ

460:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 15:47:11
だが断る


461:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 20:54:17
>>459
ヒロインは親の借金抱えた普通の女子高生
ざわめき学園に招待されるあたりもう一般人からかけ離れているような気もするが

462:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 03:14:09
ざわざわしてるのはカイジの方なのにw

463:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 14:14:45
自分は…ざわめき学園にはいったら老赤木の弟子になるんだ…ヘヘ

464:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:20:22
>>447

そういえばアルバルアの乙女にも爺(というか王様)エンドある
でも王様何歳かわからんw50は越えているとおもうけど

465:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:38:57
アルバレアの王様EDは娘ED的な物じゃなかったっけ?

466:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:30:03
いやがっつり後妻エンドだよw

467:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:32:01
マジかw記憶が曖昧だったから再プレイしてくるわw

468:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:59:03
私の記憶が確かならば……と答えようとしたが
あんまりにも曖昧なので再プレイ報告待ってるよ!

469:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:43:34
アルバレアの王様EDはこんな感じ
毎日通って王様の話聞いてるといきなりこれが来ますw
URLリンク(www.42ch.net)

470:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:45:23
ちょwww

471:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:54:15
いきなり后にする宣言とかパワハラってレベルじゃねえww
と思ったけどスチルの主人公はノリノリだしいっかw

472:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:12:02
「ぽっ」ってw
「ぽっ」ってwwwww

なにこのかわいいジジイ

473:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:20:18
おお・・・ちゃんと恋仲って書いてあるなw
アルバレアは王様ED目指したけどパラ調整難しくて一周目で投げたからこれはありがたい

>>457
焼き土下座すんなw

>>463
じゃあ私は銀さんの相棒として働きつつ老赤木のお世話をする



474:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 08:24:48
>>469
プレステ版だと確か絵が違うんだよね
台詞も違ったりするのかな

475:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 22:57:23
初めのころ王子がいるという話をちらちら聞いていたので
王宮通ったらもしやと思ってたのに王様エンドでびっくりした覚えがあるw
今では王様エンドでよかったと思うがwww

476:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 23:01:54
気になるならアルバレアPSPアーカイブで買えるよw

PS版は王様立ち絵は大アップでかっこよかったよw
話は変わってなかったと思うけど…

477:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 21:50:11
確かLOVE DESERTの榊部長も40代だったはず。

478:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 21:54:53
ラブデザは絵柄が可愛過ぎるんだよな
皺書いとけばおっさん!って訳でもないだろうに

479:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:00:28
アレは親父云々より、描き分け出来てねーだろー

…と思った
まぁ、絵師が絵師だから仕方ないが

480:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:01:41
>>477-479
そもそもタイトルが「デザートラブ」だというにw

481:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:09:35
ごめん、普通に気付かなかったw

482:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:17:37
あれって不倫なの?

483:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 22:19:27
>>482
部長は既に離婚して一人暮らし中

484:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 08:38:22
榊部長は他キャラより
イベントのバリエーションも少なかったからなあ…
声と和服着用は良かったが。

あとついでにデザラブは
PS2版渋谷がせめて30代なら良かったが。

485:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 23:08:43
ハゲド
ただ、既出だがあの絵師では、年齢に見合って見えなくてなぁ…
もちっと親父をちゃんと描ける人、連れてきて欲しかったな

486:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 23:40:13
「中身さえ良ければ見た目がおっさんっぽくなくてもいい!」と言う人ってたまに見かけるけど、2次元絵なんだから出来るだけのことはすべきだと思う。
見た目がやたら若い年輩キャラは手抜きか、画力が無いのかのどっちかで、言葉悪いが排除すべき

487:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 00:36:13
中身も大事だけど、年期が入った外見を伴ってこそのおっさん

488:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 10:23:15
そういやデザラブ途中だったので部長落としてくる
噂どおり何か引っかかる文が多いゲームだな

>>486
きっとそういう人はあまりにもオヤジが描けてない絵ばかり出回るので悟りを開いたんだよ……

489:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 13:24:03
>488
スチルはまだマシな方だから
楽しんでらっさい。
どうしてもダメなら
五郎声だけ堪能してw

490:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 19:09:44
もうさんじゅうよんさいでがまんする

491:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 22:25:02
いってよし

492:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 22:32:56
最近はPS2でもDSでも乙女ゲーがガンガン出てるから、ゲーマーの平均年齢層もどんどん下がってて、小学生だって普通に買って遊べる。だから30代のキャラでもおじさん扱いされるのだろうね・・・

493:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 05:16:56
中高生なら30才ぐらいはおっさんって感覚の人の方が多そうだよね

何か過去スレから現行スレまで全部見ると、おっさんの基準が本当に人それぞれだった
おじさんスレはわりと基準がゆるくて30~も含めておっさんだと思うキャラみんな語れって感じ
おやっさんスレは40以上外見年齢ガチ親父を語っていこうって硬派な感じ
っていう印象を受けた

個人的にふと思ったんだが
前みたいにおじさん・おやっさんスレで分かれた方が良いのかもね


494:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:04:59
ただでさえ少ない仲間を更に分けようなんて寂しい事言わないでくれorz

495:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:13:10
スレ分割するほどの需要がどこにあるのか聞きたいw
そんだけ需要があれば、こんなに「どっかにないのかよ!」なんて叫ばなくてすむのにな

496:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:35:24
昔は30代でも十分おじさんだったんだけどなー
今は50代でも全然いけるww
というか、設定次第では30代じゃ物足りなくなってきたよ
というか年齢差にドキドキする。
乙女じゃないけど、ロロナのアトリエの王様もヒロインと32歳差だし…

>>494に同意。

まぁ、若作りしてるおじさんだと思えば…

497:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 11:44:50
何と言うか…仲間を分けるとか悪意があるのではなくて、
もちろん両スレで重なってる住人もいれば、住み分けてた人もいたんじゃないかと思ったんだ
過去スレ見てたらおじさんスレの流れが嫌でおやっさんスレにいるって発言も見かけたので

このスレは>>1に一応
> 30代~50代くらいの素敵なおじ様達について語りましょう
って書いてあるから30代はスレチではないけど、このテンプレ文はおじさんスレにあったものでおやっさんスレにはなかった

だから、おやっさんスレにいた人から見たら30代はちょっと…って人もいるんじゃないかなと
今すぐではないけど、次スレ立てるならスレをどうするのか考えた方がいいかも

スレ分けは極端かもしれないけど、スレ住民の基準が違うならしっかり考えたい


498:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 14:15:08
20代後半~30代前半でも将来いいおっさんになりそうなキャラは話題に上ることも
あったみたいだし、そんなに深く考えなくてもいいんじゃないか
VPのアリューゼとか26歳なのに今や普通におっさんキャラ扱いされてたりするしw

30代はおっさんとは認めないって人は40歳以上の素敵おっさんの話題を振ればいいだけさ

499:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 14:49:49
>>497
20代後半からOK 外見は問わない
20代後半からOK 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
30代からOK 外見は問わない
30代からOK 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
40代以降がいい 外見は問わない
40代以降がいい 外見もおっさんじゃなきゃ嫌
年齢問わず 中身がおっさんならOK

好みなんざザっと書き出すだけでこれだけあるんだ
分け始めたらキリがないだろ
流れが異常に早いならまだしも
過疎気味のスレを乱立させてどうしようってんだ?

500:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:07:55
>>497
向こうの流れがいやでうんぬんと書いたのは多分私だと思うんだが、
カテゴリ的にイヤなんじゃなくて創作披露会がおっぱじまっていたから
それさえなきゃ混在していても気にならんよ

他の人のレスのことだったらごめんよ

501:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:31:50
いやな意見はあぼん、もしくはスルー
自分の納得できる意見しか見たくないなら2ch向いてない

502:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:52:32
ちょっと話題と関係ない事だけど
この板にアンチスレたくさんあるけど、あれは違う意見の人達が住み分けてるんじゃないの


503:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 15:54:29
よそはよそ
うちはうち

504:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 16:39:42
>>502
このスレは萌えを語るスレであって作品やメーカーのスレではないんだから
同列に並べて比較するのはおかしいと思う
それにアンチと本スレが分かれていたりするのは
同居させると叩きあいだけでスレが埋まるようなタイトルだよ

505:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:03:40
話題とは関係ないって書いたんだが

このスレと比較してじゃなくて、2ちゃんでは違う意見で住み分けしてる所はあるって話
勘違いされても困るけど、このスレどうするとか関係なく書いた事だから


506:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:05:29
スレと関係ないことって、普通「スレ違い」と言わないか?

507:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:06:38
おっと、506だけだと誤解されそうだな

そういう話がしたければそれなりの板やスレでどうぞ、という意味

508:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:06:54
チラ裏に書いてろ

509:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 17:18:45
うん、スレ違いだな
すまん
2ちゃん全体でみると住み分けはざらなのに>>501のレスの意見はさすがに極端すぎると感じたので
失礼した


510:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:05:49
クラキミ既にフラゲッターの人が…
おっさんのEDがあるかどうかが激しく気になる
そこだけハッキリしてくれれば買うのに!

511:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:13:28
クラキミ明日発売か

ネタバレはここでは注意してほしいな…

ここで語りたい人もいるかもしれんが、詳細を知りたくない人もいるだろうから
発売後一ヶ月はバレスレがあるからそっちでやってほしい

風色の時は改行しててもひどかったから


512:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:54:56
発売後の感想をここに書くなら萌える萌えない、
人によっては萎えかもしれんから気になるなら本スレか
ネタバレしてるサイト検索してくれ、ぐらいが一番いいよなあ

513:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 19:18:04
そうだね
その辺は該当スレに誘導したりすれば大丈夫か
おっさんEDのあるなしもバレスレで語ってほしいね
もしくは改行してD3スレで
クラキミは特にサスペンス要素もあるし、おっさんの事も一ヶ月はネタバレスレで語った方が良いだろうね


514:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 22:38:27
まあ風色のときはバレくれたおかげで回避できて助かったんだがw

「いい意味で意外なこと」ならバレスレで語った方がいいかもね
注意報ならやってくれた方が助かる場合もあるが、それは無いことを祈ろう

515:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 22:56:23
「びっくりした!」ぐらいの感想ならかえって歓迎なんだが、そこまできたら止まらなくなるのが人間なんだよね
ていうかL2 LoveLoopはどうだったの?

516:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:11:30
>そこまできたら止まらなくなるのが人間なんだよね
そうなんだよね・・・
風色は改行してた人もいたのに、結局普通に感想バレが続いてなあ
バレスレ以外でみてショックだったな・・・

良い意味悪い意味関係なく
バレは発売後一か月はバレスレの方でお願いしたい
私みたいにバレスレ以外で見たくないって人もいるだろうし

L2は>>323>>324に少し感想が来てたね
システムはもっさりらしい

517:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:41:38
>>515
タイムリープ物なのにライターが時間軸を把握してない感じで
矛盾ありありになってる
シナリオはどうでも萌えられればOKな人なら大丈夫かもしれないが
文章や整合性が気になる人には辛いかも

ちなみにおっさんに見えるキャラは20代だそうだ

518:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:43:44
おっさんが攻略できるかどうかだけならバレでもお願いしたい

519:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:49:53 c6db2beW
>>518
それはここじゃなくて、D3スレかバレスレで聞いた方が良いよ

専スレがあるんだから、そっちで聞いた方が早い

520:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:51:13
あげてしまった・・・
すみません

521:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:57:36
>ちなみにおっさんに見えるキャラは20代だそうだ
はい解散かいさーん

522:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:02:28
>>521
手の平返しひでぇwww
でも20代には見えないので、肉体年齢は30代とかじゃないかと思ってしまう

523:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:23:54
これは笑ったwwww
しかし気持ちはすごいわかる

524:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:37:47
しかし青年にしか見えないおっさんよりもおっさんにしか見えない青年の方が個人的には好きだ

525:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:43:18
個人的にどっちも嫌だよ
そんな個性要らないから普通のおっさんをくれ。なんでそれだけの事がなかなか実現されないんだ

526:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:47:27
おっさん攻略できると思ったら高確率でシステムもっさりシナリオgdgdのダメゲーだよな

527:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:50:42
>>525
需要がないから

528:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 00:50:48
このおっさん好みだwwwとか思うのは大抵BLゲーなので残念極まりない

529:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 01:09:35
>>528
BLゲー絵師の方がおっさんをおっさんらしく描いてる事多いよなw

ガッチリした体格のおっさんを女主人公で攻略したいわ

530:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 01:28:49
やっぱり新作発売のせいかレス多いねえ

>>528
全くだな
そういう意味ではガッチリして外見年齢ともにちゃんとおっさんなクラキミに期待してる

だがおっさんに関しての情報はD3スレかバレスレでやってくれ
発売して間もない作品は専スレで頼む

531:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 17:56:37
>>528
自分の場合はそれBLゲじゃなくて男性向けエロゲだw
やっぱ変に女性ウケ狙ってないから、自然に味があったりカッコ良かったりなオサーンが多い
歳の取らせ方や体格にも、ある意味容赦がないというかね

532:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:23:51
包容力あるオヤジやちょいだらしなくてほっとけないオヤジや
少し丸めた背中見てるだけでなんか涙でてくるような哀愁ただようオヤジとか
落とせるゲームないものか
攻略キャラオール35↑とかだったら絶対買うんだが

533:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:27:15
クラキミのおっさんの年齢に思わずgjといいたくなった

534:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 22:57:17
太閤立志伝5で女主人公を作成しておっさん武将どもに
姫と呼ばせたり(大名の娘設定)、お師匠様と呼ばせたりして
(剣豪になって道場開いて弟子にする)喜んでみたりしている

結婚ができれば完璧だったんだが、男主人公でしか結婚イベント
起こせないんだよなぁ。残念

535:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 10:18:40
クラキミ攻略中だがおっさんいいわぁ~。
ちょっと口調荒めなおっさんが好きなんだよね。
乙女ゲだと幕末恋華もサブにはそこそこおっさんいて良かった。
D3なら良いおっさんゲ出せそうな気がするなぁ。

536:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 10:40:18
D3が一般乙女関係なくこれまで出たおっさんキャラだらけの乙女ゲを
発売するとかだったら予約して買う

537:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 11:57:32
風色は発売してから時間たってるし話しても大丈夫かな
最近やってるんだが、クラウスいいね
もっと厳しい人かと思ってたのに意外と優しいし密かに見守ってる感じが良い
ここでも言われてるけど、EDが一種類しかないのが残念だなあ

>>536
鑑識官の物部さん落としたいw
3が出るなら、せめて物部さんメインで活躍する話を出してほしいな


538:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 13:41:29
D3よ、早くウィッチクラフトにドキッ☆おっさんだらけの乙女ゲームの開発を依頼するんだ!
このさい攻略対象に怪獣やロボがさらっと混じっていても許すから!
クラキミのおっさんマジパネェ

539:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 15:14:08
どこでもいいからおっさんだらけの乙女ゲ出してくれないかな
一般ゲだけど鑑識官はおっさんだらけで素晴らしいよね
PS2版の鑑識官の古畑さんが主人公を心配する台詞には萌えたなあ…


540:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 17:20:31
>>537
物部さん大好きだwwww
鑑識官はモバイル版も含めて虫好きが優遇されすぎてる感があるから
次回作ではぜひ物部さんとか所長とか古畑さんとか車さんとかに活躍して欲しい

541:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 23:05:04
鑑識官>虫も好きだ
モバイル版では虫おじさんと書かれてたから、植木もおじさんて年齢なのかね
自分も本命は物部さん
識子の、こら物部!は何回見ても萌える

542:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 23:25:20
もう恋愛要素なくてもいいから鑑識官並みにおっさんが出るゲームやりたい

543:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 01:22:02
恋愛要素にこだわらないなら一般ゲーに腐る程おっさんがいるじゃないかw

544:名無しって呼んでいいか?
09/10/25 20:55:33
そういえば、物部さんって通信装置を介してのやりとりしかしたこと無いよね?

545:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 02:34:59
一般ゲでおっさんたくさんって言うとやっぱり無双シリーズとかかな
あと、格ゲーもわりとおっさんいるよね
過去スレだとSNKのハイデルン・柴舟の名前が挙がってたな
あとカプコンもわりといるよね
豪鬼は何気にかっこ良いと思ってるw瞬獄殺初めて見た時は痺れた
あと爺さんだけど暗殺拳の使い手の元もかっこいい

>>544
ゲーム中直接会ってる場面あるのにやりとりなくて残念
…これは次作で活躍&直接やりとりがあるフラグだな


546:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 04:15:15
真っ先に龍が如くが出てきたw>おっさんたっぷり一般ゲー
桐生ちゃんはおっさんじゃない派の人も多いけど

547:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 12:10:03
>545
格ゲーは何気に親父パラダイス

某社ばかりだが先に挙がってる以外にも
ルガールにギースにMr.BIGにと

548:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:49:31
>>546
遥がおじさんと呼ぶかぎり桐生ちゃんはおっさんでいいんじゃないかなw
桐生ちゃんに伊達さんに風間のおやっさんに、いいおっさんが目白押し

549:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 23:15:29
ひげを愛する君たちに捧ぐ

URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

550:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:00:17
>>549
エプロン好みだ!!

551:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:21:48
フレンドリーマトンチョップカッコよすぎだろ

552:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:58:09
スクエアムスタッシュとハウディの違いがわかりません><

名前知ってるのカイゼルしかなかった

553:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 08:59:27
フレンチフォークは老練と呼ばれる年にならないと様にならなさそう
天之橋理事長のヒゲはボックスカーかな
それと鼻の下も生やせばアルヴァのヒゲはアンカーになると気付いて受けたw

554:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 14:45:02
>>545
柴舟いいよ柴舟
SNKはかっこいいおっさんの宝庫
あれで乙女ゲー作って欲しい位だ
>>549
ショートボックスドベアードかっけええ

555:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 15:30:05
>554
蝶禿堂

KOFのアプリ(名前忘れた)ので構わんから

出来れば蜃気楼絵でw

556:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 21:59:24
>>555
> KOFのアプリ
あれは絶望したなぁ…
マキシマでさえ脇役扱いとか…
ハイデルンとかギースとか柴舟とかゲーニッツとかは無理だろうってわかってたけど
せめてマキシマくらいは攻略キャラにして欲しかった…

557:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 08:38:35
>>549
誰か私にスクエアムスタッシュとハウディの違いを教えてw

今のブラピはハリウッディアンというのだろうか
仙人髭だーとか思っちゃったけど

558:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 01:33:14
>>542
女主人公でってことじゃないの?
一般の女主人公ゲーは男受けも狙って若い女キャラの方が多かったりするから
何気に鑑識官みたいに状況ってそうなかったりする

EVEバーストエラー、キャスト総入れ替えと知って
何気に納谷、大塚の次は誰だろうと気になってたけど
絵柄が幼すぎてしょぼーんとなった。
SS版は脇の御堂・本部長もダンディ、珍しく相手役も中年男性という
何気にいいオヤジゲーだった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch