乙女@5pb.総合4【スキップ・ビート!/LucianBee's】at GGIRL
乙女@5pb.総合4【スキップ・ビート!/LucianBee's】 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:14:19
■作品別公式サイト
Lucian Bee's (2009年7月発売予定)
URLリンク(5pb.jp)
スキップ・ビート! (2009年5月28日発売予定)
URLリンク(5pb.jp)
伯爵と妖精 ~夢と絆に想いを馳せて~ (2009年4月30日発売予定)  ※一般区分
URLリンク(5pb.jp)
モノクローム・ファクター cross road (2008年11月27日発売)
URLリンク(5pb.jp)
ユア・メモリーズオフ ~Girl's Style~
URLリンク(memoriesoff.jp) (PS2版 2008年1月31日)
URLリンク(memoriesoff.jp) (PSP版 2009年2月26日発売)


3:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:25:01
LB 発表キタ 

M 庄司 宇芽香
Q 小松 由佳
G 遊佐 浩二
N  神谷 浩史
F 福山 潤
C 大塚 明夫

4:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:26:40
すまん D抜けてた

D 鈴木 千尋

5:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:46:16
>>1

メトロVはこの声優陣で落とせないとかありえないだろJK・・・

6:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:48:13
大塚明夫だけGJ

7:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:49:30
明夫落とせるなら移植でも何でも買ってやんよ
という気持ちになってしまうあたり踊らされてるなw

8:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:54:16
本当声ヲタホイホイ過ぎないかw

9:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:55:51
メトロも全員正解だったなw

10:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:56:15
移植決定するまで寝る

11:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:57:26
そういえば発売前にイベントやるのってもう決まってるんだっけ?


12:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 16:59:20
>>11ちょっと語弊がありそうな感じになったから訂正

まだ発売前だけど、発売後にイベントやるのってもう決まってるんだっけ?

13:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:00:12
決まってるみたいだね
どこまでの人が出るのか知らないけど

14:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:02:30
結局バレバレのキャストで盛り上がんねえなあ

15:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:02:56
ターゲットがまぁ謎っちゃあ謎

16:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:03:06
人気シリーズならともかく最初からイベントや二次商品で儲ける気満々だと萎える 
声優に金かけすぎだからゲームそのもので元取れないんだよ

17:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:05:09
今の時勢、ネオロマでもゲームで元取れるほど売れてないって。
このジャンルは2次商品頼み。嫌なら買わなけりゃいい。

18:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:06:14
ターゲットも一度はここで名前あがった面子でFAだと思うな。 
ルークは誰が来ても「えーっ」とはなるだろうが 
そのルークですら「あー確かにあらえる」みたいな人だったらつまらん。

19:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:07:27
結局誰も当てられなかったのはQとMだけってなりそうだな
ぶっちゃけ声ヲタの男でもこの2人は当てられなかったかもしれないけど

20:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:08:52
>>16
ビタミンの派生と思えば納得
もうパラレルとかでいいじゃんと思うくらいのかぶりっぷりだし

あ、他の会社から出すためかw

21:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:09:58
>>17 バリバリの声優ゲーであらせられるネオロマを引き合いに出されましても… 
嫌なら買うなは伝家の宝刀ですねw

22:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:09:58
ぶっちゃけルシアンビーズを落としたい
タゲもダサもいらん

23:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:10:48
QとMを落としたい

24:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:13:29
これが豪華?
今のところは乙女ゲ常連ばっかじゃんw

25:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:14:25
脇カプ苦手な人多そうだけど匂わせる程度なら見てみたい 
QとGとかお似合いそう

26:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:17:46
>>25
匂わせる程度でも怒る人は怒りそう
NTRとか言われて

27:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:19:11
自分もモデル仲間でお似合いだと思ったよ
普通にグイードカッコいいよね

あとアンナとネイサンの関係も少女漫画じゃお約束

28:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:20:23
ターゲットの発表は明後日かな?
早くしてくれー

29:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:21:39
攻略できないキャラなら別にくっついてもいいと思うけどな
みんながみんなアンナをちやほやするってのもある意味おかしいし

30:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:22:29
移植で攻略できないならくっついてもいいけど
攻略できるようになるなら微妙かもね、とは思う
自分も脇カプ好きだけどね

31:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:23:56
というか公式まだ重いのかよ・・・
クレーム来たんだからさっさと軽くしろよ
昨日何やってたんだよ

32:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:25:10
ヒュネゲー=逆ハーちやほや
みたいなイメージがあったんだが、
たしかにいいかもQとGwあったら嬉しいなあ

33:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:26:12
もう公式は見なくなった

34:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:29:57
顔を合わせるたびに口説きに掛かるG
クールにいなすMでお願いします

35:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:45:07
>>34
ちょwそれモエスww

マジで主人公3人から選べりゃよかったのになあ…
カプ萌え厨なんでそれなら迷わず特攻したのに

36:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 17:52:04
ターゲットはGW最後の更新で…ってやっぱり10日までなのか 
こんなに勿体ぶるなんてさぞかしサプライズが待ってるんだろうな 
楽しみだー(棒)

37:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:11:21
声優コレだしライターアレだしホントどこが衝撃なんだろうか…

38:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:14:54
脇カプいいねー見てみたい

自己投影派だけど3人から主人公選べたら嬉しかった
QとかMになれたら楽しそうだなーと

39:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:16:31
攻略対象かぶるのがアレだってならちょうど3グループいるんだし
それぞれ割り振るとかなw
それくらいシステム的にやってくれてるなら衝撃だったかも

40:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:17:58
実際3人主人公だったらアンナ主人公確定前の
流れから見て結構荒れそうだと思った

41:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:30:17
声優よりシステムの方公開して欲しい
声優目当てじゃなくてゲーム内容目当てで買うし

42:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:31:30
>>40
自分もそう思うなぁ
ていうか住人の見事な手のひら返しっぷりがw

43:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:31:32
>>40
絶対荒れるだろうな
そういう意味で主人公が一人でよかったと自分は思う

44:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:38:05
荒れるとか荒れないとか別にどうでもいいが
システム的にそれくらい凝ってて欲しかったな

>>41同意

45:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:38:46
>>40
最初QとかMとかフルボッコだったもんなw
Aすらねーよwって言ってた人いたし

46:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:41:17
Qかわいそうです

47:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:44:32
>>45
そうなんだ 
詳細出るにしたがって好きになる人が増えてきたって事か 
発売直前までフルボッコより良い傾向なんじゃないか

48:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:48:12
Qは見た目が結構イケイケ(死語)だから
こいつが主人公でも感情移入できねーよ!って気持ちになるけど
脇キャラだとああいう系の友達ってのもアリだよねって感じだから
今は受け入れられてるんじゃないの?
本当に主人公だったら多分今でも色々言われてたと思うぞ

49:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:51:34
主人公1人でMとかQはキツイ
友人キャラや主人公3択のうち1人ならおk
こんな感じじゃないの?

50:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:55:29
できないことにはちょっとやってみたいかもって意見が出るもんだ
隣の芝は青く見えるし
実際にそれが本当に採用されたら総叩きな流れだと思うよ

51:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 18:59:39
まあ実際QかMどっちかが主人公
またはQMAから選択式
だったらかなり叩かれてただろうから今のまんまでいい
Aも別に悪い子じゃなさそうだし

52:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:02:52
Aはまだどういう子なのかまったくわからない

53:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:03:09
>>24
常連は兎も角、普通に豪華だろ…

54:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:04:02
ありがたみがないんだよ豪華でも
また寿司かみたいな
豪華でもたまにはフランス料理にしろみたいな
そういう感じじゃないの?

55:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:06:58
まあもうちょっと目新しい人連れてこれないのかと思ったけど
明夫がいるだけでよいよい

56:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:08:37
※LBの皆さんは攻略対象外です

57:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:08:41
有名声優飽きたって言ってても
逆に新人ばっかりだったら今度はしょぼいって言われるんだから
どうしたって難癖つける人は必ず出る

58:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:08:58
せめてビタミンで使った人は入れてほしくなかった
5pbはそれでいいのか!?プライドないのか!?って思った

59:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:09:00
>>54
このスレは贅沢で我が儘な奴が多いでFA

60:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:11:21
>>56
PSPにご期待ください。

61:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:11:37
まあ常連声優を使うと、よっぽど個性ある起用しなきゃ
その作品のイメージを出すことは難しいよな

62:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:11:57
>>52
あれだけ設定つけられてるのになw

情報出た当初のあの3人はとりあえず女に見えないってとこで叩かれてたというか
突っ込まれてただけだと思う

63:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:12:17
>>57
新人じゃなくても他に声優はごまんといるぞ
知名度はあるけど乙女ゲにあんまりでない人もたくさんいる

64:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:13:03
>>62
Qなんて胸あるのにニューハーフニューハーフ言われまくってたからな

65:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:14:26
乙女ゲ常連で人気ある人の方がイベントの集客力あるんじゃね?

66:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:17:12
>>63
そうなんだよ 
割りと有名でもまったく、或いはたまにしか乙女ゲー出ない人 
すぐに軽く10人はあげられる 
ブログやらコミュやら調査すれば掘り出し物あるのに 
企業努力が感じられない

67:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:18:30
まぁ要はそういうことですよ>集客力

絵・声優が一番簡単に判断できる購入基準だしな…

68:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:20:47
色々言われてるけど結局お金儲けするのに適した声優陣だと思うよw

69:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:20:51
5pb.も肥みたくイベントメインにならなきゃいいけどな

70:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:23:39
ヒュネゲーは殆どイベントメインじゃないか

71:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:26:36
>>66
>軽く10人はあげられる
たとえばどんな人?
声優詳しくないから教えて欲しい

72:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:27:59
>>70
ヒュネは開発で販売とイベントはD3
ヒュネじゃなくて5pb.がD3を真似してんだろ

73:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:29:22
アンナは設定てんこ盛り過ぎて逆にどんなキャラなのかわからん
焦点がぼやけてる感じ

74:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:30:25
>>71
この板にあるゲーム声優スレに行っておいで
たくさん要望出ているよw

75:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:35:00
>>72
5pb.に体力がないんだろうなもう
やばいらしいし
だからD3のマネしかできない

76:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:37:15
>>66
5pb.がとりあえずヒュネに丸投げしましたって感じのキャストだもんなあ・・・
もうちょっとなんとかならなかったのかね?
まあユアオフもよくあるキャストだったけどさ

77:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:40:05
とりあえず、他に新鮮で要望の多そうな人気声優がいるなら挙げてみてほしい
ただ不満だけ漏らされてもじゃあどうしてほしいのかダメだしばっかじゃ見えてこないし

78:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:40:36
スレチです

79:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:41:19
明夫がいるから許す

80:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:42:17
>>75
じゃあ移植移植騒いでる人が買う日来ないかもな
同会社のユアオフGSだって大した追加もなくほんとに移植だけしたようなもんだし

81:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:44:26
QとMの人が全く知らなかったので調べてたけどQの人可愛かった
声も良い感じだし楽しみになってきた
Mの声もいいなあ 

82:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:45:28
>>77
だから関連スレ行けと 
どうしてほしいって言われても 
具体的に名前あげたらお前が何とかしてくれるのか

83:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:47:32
つか散々声優どうこう言った癖して
名前挙げろって言われた途端に他所池って何だよw
どうせ10人挙げられないだけだろ?嘘つきめ。

84:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:48:31
ファビョった声ヲタが来ましたね

85:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:48:34
>>82
じゃあ決まった声優についてうだうだ言うのもスレチなんじゃないの?

86:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:48:47
>>83
スレリンク(ggirl板)
ここのスレに旅立ってこい。10人ぐらいすぐあがるぞ

87:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:48:58
>>74
あそこの住人の好みはちょっとズレてる気がするw

88:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:50:12
あそこの住人は「乙女ゲーにはあんまり出てないけど人気もそれほどない」
ってのばっか出してる気がするわ

89:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:50:32
有名だろうと無名だろうと
自分の好き声優が出なければいつまでもグチ言う人がいるのはいつもの事
ただこうまでも他メーカーを彷彿とさせられると 
5pb.さんプライドないんすか?と言わざるを得ん

90:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:50:46
>>86
単に自分の好み挙げてるだけのスレじゃねーかw

91:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:51:44
>>89
結局はそこなんだよな
有名無名・乙女ゲ常連非常連関わらず
5pb.っていう会社のゲームなのに他会社のゲームを連想させる声優ばっか連れて来るのが悪い

92:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:51:57
売れる為ならプライドなんか捨てないと倒産します

93:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:52:42
女性2人がマイナーでもそこそこちゃんとした仕事してる人なんだから
男性1人くらいそういう人を連れてきてほしかった

94:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:53:28
>>89
いやそれはもう声優に始まった話じゃないだろ
絵師と制作会社(でいいのかな、この場合はヒュネ)だって他社のまねだし。
5pb.はプライドないっていうよりも、利益回収に必死なんじゃないかと思う。

95:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:53:29
棒声優連れてこられるくらいならマンネリでいいや

96:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:53:47
声オタってどのスレでもガンだな 
しつこいしいつも喧嘩腰w

97:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:54:29
5pbのほかのゲームでやってる人連れてくればよかったのに

98:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:54:48
社運かけてる感じはするよね
これこけたら相当やばそうな気はする

99:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:55:14
そしてコケると思う

100:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:55:19
鉄板声優使って5pbが張り切って出したであろうユアオフがあんな散々な売れ行きじゃ
自社のリサーチに信用もてなくなるのも仕方ないかと思うけどな

101:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:56:14
5pbだってメモオフとか最近ではカオヘとかちゃんと作れてるじゃん
なんで乙女ゲはうまくいかないの?

102:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:57:20
え、カオヘってニトロプラスの移植じゃないのか?

103:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:57:50
5pbは箱のギャルゲはそこそこ売れてるんだよな
で、PS2やPSP、DSがコケまくってる
でも箱ばっかりじゃどうしようもないからここらで他機種のゲームもなんとかしたいんだろうな

104:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:58:06
数年前ならいざしらず、開発会社と絵師が現在も活発な他社シリーズと一緒
発売数ヶ月前から声優イベントもやりますよと発表、せめて発表してから言えと
人気あやかりたいのかなとは勘ぐるよ

105:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:59:04
>>102
カオヘは発売がニトロで開発は5pb
自分も最初は発売5pbで開発ニトロだと思ってたわw

106:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 19:59:50
>>105
そうだったのか、ありがとう
今の今までそう思い込んでたわw

107:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:00:42
初動はそこそこいくと思う 
だからこそ人まねでもいいから内容面白い物作らないとヤバイよ 
声優豪華&ヒットメーカーもいいけど 
それにあぐらをかいて力の入れどころを間違えないで欲しい 
これでも期待はしてるんだぜ

108:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:02:34
初動はビタZの半分以上はいくかね?

109:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:03:22
>>102
なんでだろうそう思ってる人たくさんいるよなw
なんとなくハードな感じがするから?

110:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:05:12
>>108
ビタミンZと比べる意味がわからないな
あれは人気作の続編だし
比較するならせめて新作とにしたら

111:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:05:34
>>108
どうだろうね
微妙な気がする
個人的には楽しみだけど

112:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:05:45
>>110
その人気作から色々ひっぱってきてるからさ

113:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:06:53
ビタZとは比べられるだろうjk
岩崎&前田なんだから

114:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:07:47
そりゃどうみてもVitaminファン釣りたいのバレバレだしなw
ビタZの初動13000は無理としてもその半分くらいは行くかな
って考えてもおかしくない

115:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:08:06
>>110
>>104

116:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:08:20
半分っつーと6500か
購入者限定イベントやるかもしれないみたいだしそれなら結構行くかも。

117:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:09:19
5000以上は売れると思うけどな
最低でもそれぐらいは売れないと

118:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:10:50
メモ6も平野綾のイベントのおかげで販売数一万超えしたからなぁ
声オタ様様だよ

119:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:11:24
なんだかんだで結構話題にはなってるし、スレも伸びてるから6500くらいは行くかも
確かデュエルの初動がそれくらいだったな

120:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:12:58
デュエルが意外に売れてて驚愕したw

121:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:13:49
あれも話題「には」なったしな
寧ろあんだけ話題になったのにそれっぽっちかよwってレベル

122:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:15:15
話題にしたところで本当に買う人間なんて限られてるからな

123:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:16:24
5pbはもう大人しくギャルゲと一般ゲだけ作ってろよ

124:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:16:34
>>121
自分はその逆で、話題にはなったけど実際は手を出さないってオチかと思ってたから
あれだけ売れたことにびっくりしたw

125:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:17:06
5pbで内製ってかなり少ないけどな

126:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:17:33
>>122
つまりこのスレの住人も…

127:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:17:51
あのアラブのボンバーとかフランスの縦ロールとかを
更正させて面白いかって問題もあるだろ

128:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:18:33
>>126
まあ殆どがひやかしだろうなw
デュエルも発売前は一日一スレとかガンガン伸びてたのに
発売してからは一年で一スレも消費できなくなったしw

129:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:18:42
ほんとだ、このスレこの板で一番勢いがあるねw

130:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:19:01
>>124
確か最終的にはあれ一万売れてたよw

131:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:19:39
正直タゲには本当に興味が無い
更正って言うけどどの程度のグラ変更するんだろ

132:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:19:57
>>130
最終的には13000だな

133:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:20:33
いわゆるStarrySky商法
とりあえず人数集めとく

134:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:21:37
>>123
08/07/03 [PS2] Lの季節2:4400
08/08/14 [PSP] メモリーズオフ~それから~:3400
08/08/14 [PSP] 想い出にかわる君~メモリーズオフ~:2900
08/08/21 [PS2] メモリーズオフ6:13000
09/01/29 [PSP] メモリーズオフ#5:3300
09/02/19 [360] 怒首領蜂大往生ブラックレーベル EXTRA:11000
09/02/26 [360] カオスヘッドノア:18000
09/02/26 [PSP] ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~:840
09/02/26 [DS] ケメコデラックス:620
09/03/05 [DS] キモかわE:1700
09/03/26 [DS] ケータイ捜査官7:1400
09/04/02 [360] 11eyes CrossOver:10000
09/04/09 [PS2] ヒャッコ:1000

ギャルゲだってなあ・・・ギャルゲだってなあ・・・

135:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:21:39
>>132
意外に頑張ってたんだなw

136:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:22:42
>>131
別人!レベルにならないと恋出来そうにない

137:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:23:32
>>133
声ヲタ釣ってますって開き直ってるスタスカのほうがまだ潔い

138:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:23:53
興味はあるけど買うのはレビュー待ってからだなあ 
不安材料が多すぎるw

139:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:23:56
5pb倒産へのカウントダウンが聞こえてきます…

140:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:24:14
恋なんてほんのちょっと

141:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:25:10
愛なんて一欠片もありません

142:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:25:15
でも初期があんなんだからこそ、
更正させた後の達成感とか愛着がわくんじゃないかという気もする
最初からある程度イケてたらあんまり手を入れるとこないだろうし

143:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:25:20
有名声優を使っての売上以上に声優のギャラがかかったら大変だもんな
これだけの声優陣を集めたら、最低採算ラインは1万本なんじゃないか?

144:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:26:49
>>142
寧ろ更生させたくない!ダサいまんまでいい!
と叫ぶ乙女たちが急増

145:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:27:56
ルークは今のまんまでも好きになれる自信がある


146:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:28:27
>>142
ピザならともかく髪型と服装ぐらいしかかわりようがない気がする
内面は別にして見た目は今でも別に酷くはない

147:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:28:29
一応、発売日特攻予定の自分のような人間もおりますし
思わせぶりな特報のころから見守ってると
5pb.とルシアンさん自体に愛着がわいてくる不思議ww

ところでいまさらなんだけど、前スレルシアンさんまみれだったし
声優情報も出そろってきたし、別スレにした方がよくないか?と思うんだが…

148:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:28:38
ルークは今のまんまでいいよ
も、へ~とか言ってりゃいいよ

149:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:29:21
ダサいまんまでいい!からバカのまんまでいい!と同じ臭いを感じたw

150:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:30:08
>>147
その話も散々出てるけど
・ルシアン抜きでスレ立てても過疎るだけなのでこのまま総合で行く
・スキビの話はしたい人が振れ
・他のゲームは今のところ個スレがある

ってので却下されてたような>ルシアンさん専スレ

151:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:30:37
>>143
それも最初から男全員攻略キャラならありえない話でも無かったかもね

152:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:31:40
>>150
そうだったのか、ありがとう

153:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:33:14
>>146
ルークですら別にそこまで酷くないもんなあ・・・
変身後はみんなどんな風になるんだろう
なんか変身しても愛着わかなそう

154:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:34:33
変身後は普通に乙女ゲキャラっぽいイケメンになると予想
自分は今のままの方がつらいから、変身後に期待だな

155:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:35:05
>なんか変身しても愛着わかなそう
分かるわ。改造がいつ頃になるのか分からないけど
それが目的ってことは最後のほうだよね?
それまでダサ男として触れ合ってたのにいきなりイケメンになっても
誰こいつ・・・わたしの○○返せよ・・・ってなりそう

156:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:36:30
本当に今更だけどターゲット達はダサいと言うより頭が弱いだけに見え(ry

157:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:36:51
美人は3日で飽きる ブスは3日で慣れる
と同じように、最初は「こいつらねーよ、早く改造したい」と思ってても
いざ改造した頃にはもう慣れきってて違和感感じそうだなー

158:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:38:07
ターゲットは今のままでもダサくはない痛いだけで

159:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:38:42
少なくとも今のターゲットの姿でキススチルとかない、笑う
特にリーゼントとアフロと女装少年

160:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:39:18
個人的には痛くも頭弱くももちろんダサくもないと思ってる
自分の信じているものを貫き通すかっこいい人達に見えるよ

161:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:39:59
>>159
お前は女装少年好きの私を怒らせた

162:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:40:00
恋はしてはいけないのでキススチルはありません

163:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:41:03
>>155
最初は異様な見た目に引き気味の主人公 
接するうちに内面にひかれるもあと一歩の所で友人以上に思えず 
改造していくうちに「あれ?この人こんなに格好良かったっけ…?キュン」
とかなら大好物なシチュエーションなんだが

164:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:41:49
女装少年は別に好きでも嫌いでもないけど
女装少年×女の漫画やゲームなんて腐るほどあるから別になんとも思わん
アフロ、リーゼントは同意
あと個人的にはオタクのほうがキツい
このスレでは評判いいけど

165:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:43:06
あの状態のままエンディングを迎えることもあるんじゃない?
ノーマルエンドみたいな感じで

166:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:43:24
グラフィックごと徐々に変わってくならいいんだけどなー
ルークが時分なりにがんばって微妙な私服になる期間とかないかな
攻略対象が変わるために頑張るって方に進むなら応援したくなるし

でもヒュネにはムスコとラブレボの前科が(ry

167:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:43:48
>>160
ねーよwww

168:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:45:24
ヒュネがそんな細かいことやるかなぁ?


169:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:45:36
雷賊の暗殺者デュオマオって…

170:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:46:11
オタクの存在忘れてた、正視に耐えないので視界からシャットアウト
どのオタクがあんな格好になるのやら

171:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:47:31
アンナがオタクに感化されて一緒にアキバに行くEDが欲しい

172:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:48:25
女装少年は扇が本体で少年が付属品みたくなってないか?

173:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:49:00
>>166
髪型かえてコンタクトにしたけどジャージとかね
グラも変わってくれたら楽しいんだけど…

174:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:49:03
改造失敗EDはあるだろうね
でもそれだとBADEDになりそう

175:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:50:24
オタクっていうより緑色タイツマンって感じ
腰に付けてるのはセラムンマスコットか?

176:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:50:35
徐々に変わっていくのいいね!
いきなり変わられると色んな意味でギャップありそうだし


177:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:50:41
前スレでも出てたけど俺色に染まれENDはかなりみたい

178:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:51:07
オタク君が1番タイプだな~改造なんてしたくない

179:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:51:18
セラムンとかまたセンスが古いなーw
アメリカのオタだからいいのか?w

180:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:52:04
完璧ドリヒロちゃんのアンナがダサくなっていくのが見たい
ゾクゾクする

181:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:53:09
>>180
なんというS
しかし同意する

182:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:54:03
アップで見たけどセラムンじゃないよ
もっと魔法少女みたいなキャラ

183:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:54:12
なのはか

184:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:54:38
人形持ち歩いてるのか…話しかけてたらドン引きするかも
ルーク自体臭うとかないよね?アキバのオタクみたいに

185:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:54:54
>>184
二次元は臭いません。

186:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:55:50
わざとらしすぎるのはアンチだからなのか

187:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:56:17
初回特典
ルークのにおいつきフィギュア

188:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:57:07
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
流石の俺もそれは引くわ

189:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:58:47
>>182
CCさくらか

190:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 20:59:54
プリキュアだろ

191:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:00:00
金髪だったよ

192:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:00:09
寿司がいやでフランス料理が食べたい人の選んだ10人の声優マダー?

193:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:03:42
まあ多分モデルはないんだよきっとw

194:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:04:23
>>192
しつこい

195:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:05:11
しつこい味のフランス料理

196:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:07:12
>>191
金髪の魔法少女っていうとそれこそセラムンくらいしかおもいつかねえ・・・

197:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:08:44
花の子ルンルンとか言ったらファブリーズ噴霧されそう

198:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:10:12
なのはのフェイトとかも金髪ツインテだけど
まぁ特にモデルはいないんじゃない?

199:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:10:30

        ∠ ̄|〕
         Ⅲヽ
         」 L
       /  \
       (ファブリーズ)
       \__/

200:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:11:27
まあ金髪ツインテってのはわかりやすい萌えの記号だからな
ちょっともう古いけど

201:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:12:16
相変わらず声ヲタしかいないスレだな

202:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:12:56
>>199
ファブリーズの文字見るまでJのAAかと思ってた

203:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:13:59
>>201
公式が釣ってるんだからしょうがない

204:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:14:50
声ヲタでもいいじゃん別に
なんでそんなに声ヲタを嫌うの?

205:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:17:26
今、声優の話の流れだったか…?

206:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:20:12
>>201
他にもいるだろ
大して興味も無いけど叩くだけ叩きたい奴とかw

207:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:21:41
>>204
声優が好きな事自体は別にどうでも良いけど
声が大きかったりやれ○○出すなだの○○じゃなくちゃだの
スレ違いになるほど自己主張が激しい場合が多いから
嫌われがちなんじゃね
主婦が嫌われてるのと一緒だな

208:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:22:39
どっちにしろファブリーズの流れ㌧切ってまで言うことかよ

209:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:27:04
ファブリーズの流れなんてそんなにあったか?w

210:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:28:23
いや別にファブリーズのターンでは無かっただろw
どんな話してようとその場の空気を打ち壊したくなる寂しい人間はいるものさ

211:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:29:48
>>206
というか正直どっちしかないような気がする
声優に興味あるか叩きたいだけか
普通にゲームに期待してる人ってあんまりいなさそう
ライターもライターだし

212:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:30:21
別にトン切られて文句言うほどの大層なネタでもないだろ
ファブリーズはw

で?ルークはくさい設定?乙女ゲ補正でいい匂いのするオタク?
まあ後者だろうが

213:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:30:44
>>212
無臭

214:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:31:11
>>208はきっとノリノリでファブリーズ話に参加する所だったんだよ 
かわいそうに

215:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:31:27
>>212
ファブリーズの匂い

216:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:31:52
>>211
普通に期待してるヤシも居ますが何か

217:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:32:57
>>212
前髪のためにシャンプーだけは欠かさないとかだったら萌える

218:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:33:25
期待はしてたけどいまではすっかり移植待ちだ

219:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:33:57
最初は期待してたけど情報が落ちる度に盛り下がってゆく

220:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:34:22
ライターが心配ではあるけど特攻する予定だよ
ただ叩きたい奴と声ヲタは巣にこもれと言いたいわ

221:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:34:53
期待してるやつなんか声ヲタしかいねーよ
キャラにも魅力ないし
魅力あるのは落とせないし

222:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:36:03
>>221
自分の感性が世界の常識なんですねわかります

223:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:36:07
キャラに魅力無いのは当たり前だろ
そういうキャラなんだから

224:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:36:36
むしろ魅力的だったら失敗だよな

225:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:37:35
キャラに魅力無いならルークはもらっていきますね

226:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:37:46
翡翠ライターは日本語崩壊はしてないだろ
話しの筋がなくてつまらなかっただけで
あれはDだった藤澤の責任もあるんじゃないか

227:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:38:33
>>223-224
だがあいつらは人生をENJOYしてる感があって
あんまり改造したい気も起こらないんだよな・・・

228:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:38:38
ルシアンビーズ全員もらっていきたい

229:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:39:10
自分も発売日に限定版買うよ。別に声オタでもないけど
シナリオには期待してないけど普通に楽しめるとは思う

230:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:40:30
魅力的なキャラが落とせないふじこ言ってる人は
そもそもこのゲームには合わないんじゃない?
ディディエとか普通の乙女ゲキャラ系が欲しいなら他のゲームを探した方が良いかと

231:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:41:33
ルーク今のままでもかわいいよルーク
ぶっちゃけリアルじゃ付き合いたくないけど二次元だし

232:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:41:34
ディディエって普通の乙女ゲキャラなの?

233:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:42:36
今までヒュネゲーが楽しめた人なら及第点レベル以上は楽しめるんじゃないかな
ただ移植の香りがプンプンしてるから移植待ちの人は多そう
ビタミンZも初動数字は立派だけど予想より振るわなかった方だと思うし様子見は
結構いるんじゃないかと

234:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:42:49
顔とスタイルが良くて職人だ罠

235:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:43:19
>>232
ゲームのコンセプトを見るに
キャラ的には割と普通っぽいかと
普通にイケメンというか何というか

236:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:44:09
ディディエみたいな地味イケメンは結構いるね
いじられキャラ的な

237:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:44:19
見た目がイケメンカッコイイ!=魅力的
では必ずしもないと言ってる人も結構多いと思うんだが
だめんずならだめんずなりに改良したいと思えるように惹かれる部分が無いと
自分は今のところルークくらいしかキャラの造形として惹かれるのがいない

238:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:45:05
>>233
自分も明夫のために移植待ちかもしれん
ゲーム自体は気になるから評判がすごく良ければ待たずに買っちゃうかもだけど

239:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:45:57
>>233
D3って会社を考えれば特大ヒットだろビタミンZ。

240:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:46:06
ビタミンZの移植がどのくらいで出るかでルシアンさんの
移植時期も予想がつきそうだから様子見してる

241:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:46:26
>>237
分かる。別に普通のイケメンじゃなくてもいいんだよ
ただダサ男を改造するってのがコンセプトなんだから
そこのところをくすぐられるというか
改造したいって思わせる自体がそのキャラの魅力ってことじゃないのかと思うんだけどな

242:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:47:34
Xやビタエボってどれくらい売れたんだろ
自分も最初は初動13000って微妙だなと思った
もっとすごい人気のあるゲームだと思ってたから
まあもちろん乙女ゲにしたら立派だけどね

243:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:48:17
>>240
移植決めるのは販売だと思うんだが
参考になるのはユアオフじゃないかと

244:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:48:28
>>239
ヒットはヒットだと思うよーだから数字も立派だと書いたわけで
でもXの売れた本数見たらもうちょっと出ると思ったよ
Xの追加要素アリでの移植の出来が良かったからそっち待つ
人も多いのかと思った

245:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:48:28
>>241
でもネタキャラとしてダサい格好の状態が
ある程度完成されすぎてると(逆転裁判キャラみたいな)
このままで良いじゃん、別に改造しなくてもという感じになるから
敢えてあんまり魅力を感じないダサさにしているのかなという気がしないでもないな

246:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:48:33
>>239
特大では無いでしょ

247:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:49:46
>>246
最終的にどれくらい出るのかわからないけど
まあヒットしたねってレベルだよな

248:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:50:31
>>243
ユアオフ初動840・・・

249:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:51:07
>>243
どうせ移植したら安い開発費で売れるの分かってるし希望すると思うよ販売も
新規も増えた方がイベントやグッズも振るうしね
ビタミンの前例もあるし増やせる要素も充分あるから開発も申し入れられたら
断る理由ない
なにより何故か開発側のコンビの持ち込み企画のせいかあっちが主導っぽく見える
実際力関係は逆のはずなのに

250:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:51:56
>>245
そこまで考えてるようには思えないけどな
多分あれが「精一杯のダサさ」に思える。絵師的に。
あとあんまり外すと今度は乙女ゲーマーに受け入れられなくなると思ったんじゃないかな
今の時点でもこりゃ無いだろ、って言ってる人はいるし

251:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:52:53
>>245
その狙いは現段階で>>241みたいな意見も多いし攻略対象外に
人気を持っていかれてる段階で失敗だな
改造ゲーなのに改造したいと思えないのは明らかに外してる

252:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:53:10
っていうかあれだけおいしいキャラがいるんだから
移植しないはずがないだろ
5pbはタダでさえ今瀕死の状態なんだから


253:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:53:21
>>250
だったら今の中途半端は逆効果なような
ないって人もいるのに、イロモノ好きには物足りないと言う

254:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:53:47
ダサさが中途半端
別にあのままでもいいって人ばっかり
もっと突き抜けるかせめてルークレベルで揃えてくれたら興味湧いたけど

255:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:54:50
ルークも含めてだけど、みんな人生楽しんでそうなんだよね
事実親に無理やりアイドルになれって言われてるわけだし
誰にも迷惑かけてないのに好きなことやっちゃダメって・・・

256:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:56:15
>>250
そうか、深読みしすぎかな
確かにどの程度で平均的な乙女ゲマに受け入れられるのか
さじ加減を悩んでる感じはするね
そのせいでどっちつかずな印象
ダサさでキャラを立たせたいのか、ダサさを売りに改造したいと思わせたいのか、
方向性がいまいちあやふやなような

257:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:56:28
っていうか、ダサいってコンセプトからはちょっと外れてるかもしれないけど
ダーサインのほうがよっぽどイロモノに見えるし
こいつら改造したいって思えるんだけど・・・

258:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:58:18
>>249
前に出てる分そんな感じするけど
実際問題開発の一社員とフリーが主導ってわけは無いと思うけどね

259:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:58:28
ダーサインはイロモノだけど
そこそこイケメン混じってるからなぁ
結局ネタ好き以外の乙女ゲマには
それなりの顔の良さを前提にしないとダメって事なのか

260:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:58:36
ダサさが売りとはいえ、やりすぎたら単なるネタゲーだからw
そこらへんはビタミンチームがバランスとってる気がする

261:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:59:00
>>257
ああ、分かる
タゲは善良な感じがするから
ダーサインは矯正してやりたい

262:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 21:59:36
容姿的にはLぐらいしか改造したいのがいないなあ
特に中国なんかあれで完璧じゃんと思ってしまう

Lも含めて改造しないEDも欲しいな

263:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:01:06
>>262
中国は感情のないお人形さんみたいなものだから
中身を矯正するんじゃないんだろうか
女子高に通ってらっしゃいますし

264:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:01:52
>>259
自分はネタ好きだけど乙女ゲーだからやっぱりイケメンいないと嫌だよw

265:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:02:51
>>260
っていうか5pbは関わってなさそうな気がするんだけど
音楽くらいしか

266:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:02:59
改造って全員フルなのかな?
こいつはファッションだけ改造とかみたいに
攻略キャラ一人に協力キャラ一人、お邪魔にダサイン一人って感じなのか
トータルコーディネイトなのか?

267:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:03:57
>>261
タゲは善良な一般市民だけどダーサインは一応悪役だからなあw
なんていうか改造っていうよりガチバトルで負けさせたいって感じ
それこそ格ゲーみたいな

268:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:05:00
>>262
中国より日本が一番普通だと思う
よくいるヤンキー系乙女ゲキャラじゃんみたいな

269:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:05:39
>>266
全部だと思うよ
雑誌のステータス画面を見た感じでは

270:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:06:54
ルーク・ギター・アフロは改造したいけど
中国とヤンキーはそのままでも良いな
結局顔と恰好がそこそこ良いとこのままで良いじゃんってなる

271:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:07:10
>>266
一部分だけオシャレになってもバランス悪くないか?w

272:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:08:08
>>270
フランス涙目
個人的にはこいつが一番改造の必要無しだと思う
女ったらしもガチでヤリチンってわけじゃなさそうなよくいるナンパ系キャラっぽいし

273:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:09:05
日本は長いヤン毛があるからな…まぁそれ切るだけでも改造なんだろうけど

274:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:10:12
中国の顔なんてわかんないじゃんw
前髪の下は超絶ブサイクかもしれないじゃん
一重ではれぼったい目とか

275:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:11:12
中国は女装キャラだからなあ
女装少年好き以外は女装をまずやめさせたいと思うんじゃね?

276:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:11:23
>>269
トン
トータルなのか
マナーとかフランスは悪く無さそうなんだけどなw

277:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:11:47
>>274
前提として素はイケメンって設定だから
それはない

278:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:12:11
ターゲットはやっぱり格好よくしないと落とす気にはなれない
乙女ゲーじゃなく、一般ゲーでくっつく要素0ならそのままでもいいが

279:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:12:13
>>274
それだったら整形レベルの改造になるじゃないかw
乙女ゲーでそんなリアルはいらんw

280:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:12:29
>>272
悪い忘れたw
フランスもそのままでいけそうだね

281:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:13:09
ビューティーコロシアム・・・

282:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:13:21
>>276
フランスは規格外の常識外れらしいからな

283:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:13:48
それがフランスはマナーが最悪らしいよw

284:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:14:05
>>277
あれ、そんな設定あったのか
ゴリプッシュでデビューさせてるからイケメン設定無いと思ってたw

285:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:14:11
あの恰好でマナー悪いとかw萌えるw

286:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:14:53
マナー悪いのになんで歌劇団のトップスターになれたんだが謎なんですけどー

287:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:15:54
>>278
煽ってるわけじゃないけど、君このゲームあわないんじゃね?

288:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:16:41
>>283
なんだってーwwww
雑誌見ないし、公式重くて見れないしだから
スレの情報が新鮮過ぎるw

289:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:17:17
>>286
コネ

290:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:17:28
フランスあの格好でトップスターなのにマナー悪いとか笑えるw
親はどういう教育してトップスターにさせたんだよw

291:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:18:09
「コネ」
って便利な言葉だなw

292:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:18:20
>>286
煽ってるわけじゃないけど、君このゲームあわないんじゃね?

293:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:19:39
ダーサイン、LB、ターゲット
どれも似たり寄ったりの印象だ
いつもの絵師の絵ですって感じで
もっとわかりやすい特色つけて差があればよかった

294:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:21:41
フランスはアイドルとしては外見はあのままでいいかもなあ
ただ攻略するならもうちょっとマシな服を…

295:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:22:12
>>293
だよな
シャッフルしてあったらどれがダサ男でどれが改造する側でどれが悪役なのかわからん

296:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:23:54
ダサさの定義があまりに曖昧だよなー
ほんと全員色違いのジャージとかでよかったのにw

297:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:24:34
色違いのジャージw
ダメな戦隊モノみたいだww

298:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:25:54
ダーサインとメトロは制服があればわかりやすかったのに
ジャージでもレオタードでもいいけど

299:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:26:57
メトロはかっこいい制服で決めて欲しかった
AMQがスッチー風だからパイロット風とか
意味わからんけどw

300:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:29:06
>>298
レオタードってあのレオタード?w
どっちが着るんだよw

301:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:33:06
改造ミスってより一層ダサくなったり、アイドル辞めて
今までと全然別の道に羽ばたいてったり改造の結果で
色々EDがあったら面白そうなんだけどなー…
やっぱ改造成功・失敗EDくらいしかないんだろうか

302:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:33:23
>>287
改造して格好良くなったターゲット落とすゲームだから買うんだよ
外見そのまんま設定なら買わないしこのスレ来てないw
このスレではそのままでいいって人見かけるからびっくりした
そういう人こそこのゲーム合わないんでないの?最初から改造する事決定してるのに

303:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:34:45
>>302
改造失敗したりもするから買うんじゃないの

304:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:35:37
主題歌公開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

305:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:36:08
>>302
そのままでいい から残念って意味かと
少なくとも自分はそんな感じ
そのままで良いキャラもいるから、ダサEDがあれば良いな、みたいな

306:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:37:23
>>301
そういうの欲しいよね
アイドル自体自分がなりたくてなったわけじゃないし(アフロ以外)

307:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:42:45
>>303
残念なEDが好きって事か
2ちゃんは変わり者多いね、一般見るとやはり改造後期待してる人多い

308:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:43:46
>>302
改造後の姿がどうなるかはまだわからないから今の姿に対して
どうこうくらいしか言い切れない所はあるかも
いざ改造成功したら改造後最高や!ダサいアイドルなんか
最初からいらんかったんや!ってなるかもしれないし…?

309:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:45:06
>>307
それはちょっとズレてるような
残念なEDが好きなんじゃなくて、そのままでいいキャラが多いから
そのままのEDがあるなら買うってそれだけじゃね
残念かどうかは個人の主観


310:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:47:34
>>304
556 名前: 名無しって呼んでいいか? 投稿日: 2009/05/03(日) 09:25:17 ID:???
主題歌マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

930 名前: 名無しって呼んでいいか? 投稿日: 2009/05/05(火) 19:36:56 ID:???
OPムービー公開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

まーたお前かよ!!!

311:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:48:44
>>302
そのままでいいって言われてるのもルークくらいじゃないかと思うんだが

312:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:49:34
発売までに改造後の姿も出てくるよね?
ゲームのパッケージが今のキャラのままだと購入意欲削がれる人がいそうだし
きらびやかなアイドル姿をパケには押し出してくるんじゃないかと予想してるんだけど

313:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:50:33
むしろ改造後はゲームを買った人だけのお楽しみじゃない?
すくなくとも自分は改造後見たら満足しそうだ

314:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:50:52
>>312
改造後の姿が出てくるのかどうかは分からないけどパッケージ気になってた
あのまんまでいくとは自分も思えないしw
まさかQMAの3人をどーんと載せる、とか文字だけ、ってのはないよなあ・・・

315:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:52:33
改造後見せちゃったら意味なくないか?
パッケージは・・・うーん・・・どうするんだろw

316:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:52:47
かと言ってダサい状態のパケじゃあ買わない人もいるだろうし、
パケは初出の時みたいにQMAと予想

317:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:54:18
QMAのパケで乙女ゲーマーは買うのか謎

318:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:55:04
いっそのこと文字だけとかありだと思うけどな、ガルスタの付録冊子みたいな

319:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:56:00
GSみたいな感じだね
全然ありだと思う

320:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:56:49
お得意のwシルエットってのもありそう

321:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:56:50
文字だけってのもアリかもね
ガルスタの冊子、よくあるデザインだけど結構好きだったしw
あと初出のときみたいにシルエット並ばせるとか

322:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:57:09
自分もQMAと予想
公式のTOPみたいな赤にあのロゴキャラ3人って感じで

323:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:57:15
スキビ限定版を見るに、文字だけはやらない気が

324:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 22:58:45
スキビの限定版と文字だけのパケにどういう繋がりが?
ってか限定版のパケすげえなww

325:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:00:14
>>324
いや、ああ言うパケのゲームを出す会社が地味なパケにおk出さない気がして

326:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:00:47
・QMAのみ
・シルエット
・文字のみ

あたりが濃厚かなー
自分は文字のみがいいな、QMA嫌いじゃないけど乙女ゲのパケで女の子ってちょっと微妙

327:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:01:11
ダーサインはともかくメトロあたりはパケにも出張ってくるかもなw
いわゆる落とせる詐欺

328:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:01:46
だれもがゲーム買うときに事前収集するわけじゃないから
ヘタに秘密にしてたらジャケ買い層を逃すと思うんだよなあ
だからさっさと改造後の姿を明かして
このメンバーがこうなるかはあなた次第!みたいに煽ってくるのかと自分は思った

329:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:02:43
改造後はさすがに出さないかと
正直楽しみが減るから、個人的には出さないで欲しい
EDばれくらってるような感覚を受ける

330:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:03:03
QMAのみだとジャケ買い層は逃しそうだな、確かに

331:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:04:06
改造後見せられたらそれで満足しそうだな
このゲームのキモってそこでしょw

332:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:04:23
トップアイドルとしてTVに出てた時はイケメン使用だったんじゃないの?

333:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:05:02
>>329
自分も出さないで欲しい
どうなるかはやってからのお楽しみがいいな

334:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:06:12
ロマンシアはデビュー前だよ

335:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:06:24
第一報がQMAだったことを考えると、
パケがQMAも充分ありえるんじゃね?

336:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:06:26
通常版は文字のみ
限定版は改造前のターゲットとQMA でいいじゃん

337:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:07:18
>>335
うん、パケ絵QMAもあると思う
ってか公式TOPがQMAだしパケ絵もそうなりそう
なんか微妙だなあ

338:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:08:13
妄想で萎えてもしょうがない
どんなパケになるかはわからないけど、買いやすいなら
個人的にはそれで良いよ

339:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:08:16
でも攻略対象がパケにでない乙女ゲーなんて今まであった?
かといって改造前のターゲットをパケにしたらビタミン厨は引くだろうしw
あっちはおバカでもルックスだけは完璧軍団だからなあ

340:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:08:52
>>339
だからときめも

341:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:09:05
>>337
QMAに自信持ってると言うか、興味引けると思ってるんだろうな

342:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:09:39
限定版は文字だけは結構あるよ

343:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:09:46
ルックスは完璧って「設定」だから大丈夫じゃね

344:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:09:57
改造前ならQMAのほうがいいなw
いくらそれほどダサ男にはみえなくても、やっぱりテンション下がるw

345:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:10:51
>>341
どうなんだろうね実際
女の子キャラどーんと出されても食いつく乙女ゲマってどんだけいるんだろか

346:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:11:36
QMAなら文字だけorシルエットをかっこよく配置 がいいな

347:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:12:11
>>339
たしか、マイネリーベもそうだ
つまりコナミってことか

348:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:12:22
>>338
自分は店で買わないからパケ絵どんなんでもあんまり気にしないんだよなあ・・・

349:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:13:31
文字だけなら結構かっこよくなりそうだけどね

350:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:13:42
>>347
コナミはギャルゲのときメモオンラインで
色々言われたからなのか、
配慮しての事なのかわからないけど文字だけが多いねw

351:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:13:48
改造前後が違いすぎて実際に攻略しないとわからないレベルなら
改造後がパケに出ても無問題じゃないかw

352:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:13:57
チャーリーズエンジェルの真似してかっこよくQMAのシルエットとかw

もしくはQMAは普通に出して、攻略キャラはシルエット

353:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:14:26
>>351
いやさすがに雰囲気とか身長とか体型でわかるだろw

354:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:14:49
>>351
どんなレベルにしろネタバレには変わらないから
楽しみが減っちゃうんじゃね

355:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:15:29
>>352
下のほうがありえるかな
QMAをシルエットにする意味ないし

356:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:15:35
アフロなんて一発でわかるね。肌の色で

357:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:15:58
どうせ大してダサくもない個性的集団だから適当に
絵師にいつものオサレ絵描かせると思うよ
しかし何も知らずにLBとダーサインも攻略できると
思って買う人はかわいそうだな
公式の扱いが皆並列すぎる
一言攻略対象は6人ってどこかに書けばいいのに

358:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:16:09
中国もわかるだろ

359:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:16:45
パケ絵は結構重要なんじゃないかなあ
ときメモくらい知名度があればともかく
少なくとも自分は買うかどうか迷ってる場合
とりあえずジャケに好みの顔のキャラがいるかどうか見てみる

360:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:16:51
>>357
最初はあれだけの数攻略キャラいるのか!ってみんなwktkしてたからな
あの並べ方はないとおもう

361:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:17:32
>>359
でも改造前のキャラをのせても・・・

362:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:19:15
ゲーム的には
ダサ男を改造がメインなんだから
そういうユーザーを狙うなら堂々とダサ状態でのせたら良いんじゃね
イケメンじゃないと!って層も引きこむなら考えなくちゃだけど

363:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:20:14
表は文字のみ
裏に改造前を載せて「彼らをかっこよく改造するのがあなたの使命!」
みたいなのはありじゃない?

364:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:23:05
だめんずのままでも前田絵の塗りとか雰囲気で
充分オサレパケになると思うよ
でもLBとダーサインはパケに載らないといいな
それこそひどい詐欺過ぎる

365:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:24:18
元々のキャラの影が改造後のシルエットとかはありえそうだ
ラブレボもOPで痩せた主人公のsルエットでてたしあんな感じで

366:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:26:15
リアルロデの限定版が文字のみだったから
限定版は文字だけとかもありそう

367:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:27:44
改造後のネタバレとかまったく気にしない自分はむしろ見てテンション上げたかったりするw
非公開だとやっぱりゲーム雑誌の表紙とかにも影響あるだろうし
代わりに女の子が出張ったら華やかだけどゲームの趣旨がわからんw

368:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:33:39
>>364
雰囲気はなんとかカバーできても、
よくみたら「なんだこいつらキモイw」みたいになりそう・・・

369:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:34:27
>>367
ゲーム雑誌の表紙になるかどうかも決まってないだろw

370:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:36:31
QMAを載せたらギャルゲと間違える人が・・・いないな

371:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:37:41
絵がギャルゲの絵じゃねえw

372:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:39:03
確かに。

373:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:41:29
描いてるのが男ってのが信じられないくらい萌えない絵だよね

374:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:42:28
むしろ女の絵師の方が萌える絵を描ける人は多い
前田さん絵は、ああ確かに男が描いた絵だなぁと思う

375:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:44:43
ギャルゲメインの人はスルーだろうな
格ゲー好きな人のほうが「お?」と思って手にとってくれそう

376:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:45:25
>>373
いやすごい分かりやすい男の絵だと思うw
ああいう絵女は描かんよ

377:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:46:00
>格ゲー好きな人の方が
正直それは無いような
格ゲーとデザイン面での雰囲気は似てるかもだけど、絵の方向としてはまったく違うような
どっちかというと一般ゲーっぽいから、そっちの人の方が手にとってくれそう

378:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:46:58
>>374
萌え絵なんて殆ど女性が描いてるからなw
寧ろ男性の萌え絵絵師のほうが珍しい
エロゲンガーでも男性はどこかちょっと萌え絵と違う絵描くし

379:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:47:53
○○ゲーの絵っぽいから○○好きな人が買いそう

な  ん  て  こ  と  は  な  い  か  ら

380:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:48:50
男の人のほうが、基礎ができてるというか、基本的に上手い人が多いイメージなんだけど
この人、体描くのへたくそだよね

381:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:48:56
萌え絵は結局少女漫画の派生だしなー
ああいう可愛い絵描くのはやっぱ女のほうが強い
男のほうがデザイン性のある絵描く人多いよね
女のオシャレは現実的だけど

382:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:49:06
>>379
実際あんまり乙女ゲ絵っぽくない気はするけど、
なんでそんないきなり必死になってるのw

383:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:49:48
>>382
何回も同じようなことを言ってる人がいるからじゃね
前も同じような話題になったし

384:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:51:34
そんなずっと張り付いてる人ばかりじゃあるまいしなぁ

385:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:52:30
>>382
○○が好きな人が買うかも→いやいや△△が好きな人の方が→
っていうか、そもそもこの絵師下手だからだれも見向きしねーよww
な流れを2回くらい見た気がするから

386:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:52:41
>>379
みんな分かってて言ってると思うよw
店頭では基本的にジャンルごとに置かれるしな

387:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:53:17
必ずアンチがしめるんだなw

388:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:53:32
>>380
画力的な意味では下手というわけでもなさそうなんけど
二次元絵、オタ向け絵としてのデフォルメが下手なんだと思う
Qとかグラマラスな女性キャラならもっとデフォルメして色っぽいラインにすればいいのに
取って付けたような乳になってるw
あれは悪い意味でリアルな表現にしてるからじゃないかと

389:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:55:24
前田さんの絵はヘタウマの部類なんじゃないか
ちょっと不安定だけど、そこが味があって個性になってる

390:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:55:50
よそとは違うアピール?

391:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:56:29
>>390
え?

392:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 23:59:56
>>389
ヘタウマっていうかああいう絵なんでしょ
ちょっとデザイン性のあるオサレ絵
ゲームには全く向いてないがああいう絵はよくあるよ

393:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:01:11
ゲームにはまったく向いてないか?
影牢とかキャラデザしてるし問題ないような
もっと酷い絵のゲーム絵もあるしね
単純にあとは個人の好みかと

394:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:01:29
ゲーム以外の前田さんの絵は正直すごい好き

395:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:02:33
動きのある絵が下手なんだと思う
だからゲームにあまり向いてないような
キャラデザは1枚絵だからまた違う

396:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:04:18
前田さんのサイト絵見る限り、雰囲気とかは良いし
雰囲気のある一般ゲーとかならむしろって感じかもね

397:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:07:24
前田さんはセンスが良いから
もっと自分のセンスだけでガンガン描いて欲しいと思う
今回、スタッフからアドバイスをもらってデザインしたってどこかで言っていたけど
むしろ前田さんのセンスだけの方が良いような気がした

398:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:09:24
確かにサイトの絵とか見るとかなりリアル志向っぽいし
それを無理矢理乙女ゲ向けに頭身伸ばしてバランスおかしくなってる気もする
惜しいというかなんというか
塗りもそうだけどもっと本来の味出してくれた方がいい結果になりそうな…

399:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:11:52
初めてイラストレーターのブログとか見たわw
乙女ゲーキャラみたいな派手な色は本来使わない人なんだな

400:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:13:53
本来ならもっと渋めの、ちょっとダークな感じの絵描きだろうに
仕事履歴がビタミンに侵食されてて吹いたw
女の子の絵ばかりだし、本人も本当はあんまり乙女ゲとかピンと来ない人なんだろうな

401:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:19:48
まあ需要があって、本人が引き受けてるなら別にいいんじゃない?
無理矢理描かせられてるわけでもなし

402:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:21:55
乙女ゲ風に絵を変えてきたって意味では
確かに仕事こなしてるしね
元の絵柄で、ダーク風味な乙女ゲもやってみたいけど

403:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:27:50
線画だけみるとあんまり上手い人でもないんだよな
塗りで立体感や奥行き調節してリアリティを感じさせるタイプだから
線画だけをあげて他の人に塗ってもらうゲームっていう形式は頗る向いてない

404:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:30:26
それは思うなー塗りに特徴あるから、本人がやらないと薄っぺらい絵になる
でも前田さんのデザ好きなんだぜ…

405:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 00:32:46
正直ビタミンではキャラの目に生気がないのが怖かった
立ち絵がアップになると目が虚ろというかw

406:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 01:38:58
頭身も確実におかしいよ…
やっぱデフォルメ方法間違ってると思う

407:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 01:41:38
いつもズボンの丈が短いって言ってもいい?

408:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 01:57:12
つんつるてん+ブーツが前田流オサレファッション

409:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 02:03:01
まぁオサレではあるよな
オシャレではないけど

410:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 09:27:08
自分は結構おしゃれだと思うよ前田さんの絵
ファッションとしては微妙だけど

411:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 11:25:08
人にもよるけどイラストの雰囲気?はセンスあるしオシャレだと思うなあ
普段のタッチの女の子の絵は可愛いと思う
乙女ゲだと微妙だけど
ただ男ばっかり描くの嫌だみたいな発言は絶対に許さない

412:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 11:32:49
怖いよwなんでそんなきれてるんだよw

413:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 11:38:34
>>411
嫌だとは言ってなくね?

この手の発言の揚げ足取りとか段々大きくなってくから怖いな

414:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:01:44
そういう発言をしなきゃいいだけなんだけどな

415:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:03:20
辛かった、だっけ?>男キャラばかり描くの
まあ女キャラしか描いてない絵師だし
男で男キャラ描くの好きな人なんていないから仕方ないけどさあ・・・

416:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:06:35
>>415
そんなことはない>最後一行
男描く方が上手いと言われ、楽しいと言う男絵師だってたくさんいる
てか少年漫画家どうなんだよ…

417:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:10:30
イケメン描くのが好きな男性絵師はあんまりいないけど
じいさんとかおっさんとかマッチョ描くのが好きな人は結構いるよなw

418:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:12:10
辛かった=嫌だった じゃなくて
慣れない作業だから大変だった、みたいな意味に取ってた

419:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:14:06
>>417
やたらそういうのがうまい人もいるよねw
正直そういう人に来てほしいけど・・・ってスレチだな

420:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:18:14
>>418
絵柄も普段とは変えてるしね
自分のセンスだけじゃどうしようもないような未開拓のジャンルだし
色々大変だったんだろうなw

421:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:18:30
>>418
若い男で、イケメンって設定だから気使った
ぐらいのニュアンスじゃなかったっけ?

まぁ嫌いなら違うメーカーでまで乙女ゲーに携わらないだろうし
ノリノリなんだろw

422:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:20:06
生き残るにはプライドも捨てなきゃいけない

423:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:21:36
そんな深い話なのかよw

424:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:24:13
>>422
ある意味ターゲットの心境じゃね?www

アイドルとして生き残るにはダサイと言われるプライドを捨てなきゃならない
そのへんの葛藤とかあるといいな

425:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:24:46
>>411
普段の絵も可愛いことは可愛いけどやけに下半身むっちむちだからな…
だからっつって男向けかというとそうでもない
強いて言えばアート系みたいなとにかくヲタの嗜好とは外れた感じ
そりゃ萌え産業である乙女ゲのキャラデザは難しいというか
むしろなんでDだかPはこの絵師選んだんだwと思ってしまう

426:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:26:28
顔はリアルなのにやけに下半身むちむちだよねw
なんかアンバランスな感じする
男のオサレ絵好きの層とも被ってない絵だなと思う

427:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:28:31
>>425
オサレ絵やアート系の絵好きの女性って結構多いけど
今まで乙女ゲにはそういう系の絵がなかったから
ニッチなところを狙ったんじゃね?

428:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:30:51
まあおしゃれ系を狙ったんだろうね

429:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:41:08
とりあえず前田さんは元々男キャラの方が描くの好きだったって発言してた
勝手に嫌がってたことにして叩くのは勘弁だ

430:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:47:39
>>424
自分がやりたくてアイドルになったわけじゃないからどうだろうね
無理矢理親にやらされたみたいな感じだし

431:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:50:19
男キャラの水着書いてて何やってんだろ俺…(笑)って思ってた時期が
あったみたいな事ガルスタか何かで言うてたな
色々悩んだりはしたみたいだけど、今は大分吹っ切れたんじゃなかろうか


というわけで、この話題終わりね



432:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:52:22
甘姫のコメント読むとデビュー前にダーサインに改造されたように読めるんだが

433:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 12:54:52
ってことは
これが格好いいんだよ~とダーサインに洗脳されたのを
以前のアイドルらしいキャラに戻すって感じなのか?

フランスは根っからあんな感じにみえるがww

434:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:05:06
あれ、じゃあのキャラは洗脳後なの?
なんか色々つじつまがあわなくね?

435:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:06:58
>>431
正直仕事としてお金を貰ってやっているのに悩むこと自体がおかしい
割り切ればいいのに
嫌だったら断ればいいのに
何やってるのってお前がやってるのは仕事だろっていいたいわ

436:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:10:47
仕事で悩むことだってあるだろうに
もういいだろ別に
今はビタミン以外の女性向けの仕事も受けれるくらい吹っ切れてるんだし
本当に嫌だったらビタミン以外は断るでしょ

437:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:12:33
3行でまとめると、
デビュー寸前活動停止
その理由はみんなダメダサ男になったから
突然の変身、その背後には秘密結社「ダーサイン」の存在が……!

らしい
Dのコメントの方にルークに妹思いのお兄ちゃん的部分があるとあってちょっと興味わいた

438:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:12:56
>>435
悩んでるかどうかは431の妄想
435も妄想で叩くなww

439:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:14:27
>>437
オタクで妹思いのお兄ちゃんってシャレにならねえ

440:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:16:01
>>437
ダーサインのせいでダメ男になったっておかしくね?
いきなりオタとかヤンキーとか女たらしになるの?

441:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:16:14
>>437
あー…てことは正しくはダサ男をいい男に改善する、ではなく
元に戻すって感じなのか?

なんかやっぱダーサインだのなんだの設定盛り込みすぎて
いろいろ半端になってそうな悪寒がひしひしするなー
大丈夫かよ、みたいなw

442:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:17:41
>>439
ルークには妹属性がないんだよきっと

443:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:18:23
>>437
うわなんか微妙だなあ
一気に糞ゲ臭がしてきた

444:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:19:27
あれか、脳内妹

絵師って今回のゲームDと二人で企画したんでしょ?
二人で新しいこと何かやりたくてずっと話してたらしいじゃん

445:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:22:22
実際そのインタビュー見てないから分からないけど
>妹思いのお兄ちゃん的部分
「的」部分、ってことは兄のように接してくるってことじゃないの?
実際妹がいるとか脳内とかじゃなくて

446:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:27:34
キモオタで冴えない僕の元にある日突然現れた
血の繋がらないかわいい妹!

っていう設定で変装潜入できるなら発売日に限定版買ってやんよ

447:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:28:45
アンナはかわいい妹っていうより
オタが邪険扱いする「現実のリア充DQN妹」って感じだなw

448:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:43:23
>>447
変装して潜入するんだから
それなりにターゲットに合わせるんじゃないか?

ということでギャルゲみたいな妹キャラにアンナがなるなら
限定版買ってやんよwww

449:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 13:43:53
おまえらなんでそんなにアンナを改造したがってるんだよw

450:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:05:08
アンナがいけ好かない女だからじゃねw

451:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:10:30
昨日はどんな奴かわからないと言われ
今日はいけ好かない女扱いw
あんまりだw

452:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:13:03
どんなやつか分からないからいけ好かない女にみえるんじゃね?
なんかもっとMやQみたいに人間味があるところが見たい

453:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:39:59
岩崎作品の主人公って多かれ少なかれアレな部分があるからアンナにも不安を感じていたりする

454:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:42:28
線画でも無表情だからどんなキャラかわからないんだよな

455:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:45:17
どんなキャラかわからないのは同意だけど
いけすかないってw
しまいにはあれだけQとMにドリ設定だの叩いてたのに
いきなり持ち上げるとな

456:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:45:27
変身姿も代わり映えのないのばっかりだしなあ
主人公がどんな子なのか分からないのは意外と困る
プロフィールみるとてんこもりだけど、
今のところあんまり「明るさ」「活発さ」を感じないんだよね

457:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:46:50
>>455
QやMが持ち上げられてるのは完璧脇役なのが分かったからでしょ
あとドリ設定はアンナのほうがスゴイ

458:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:48:15
アンナはDQNクールに見える

459:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:49:11
まあどんなキャラかわからないのにいけ好かないってのも矛盾だわな

460:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:51:16
どんなやつか分からないっていうより
何考えてるかわからない=いけ好かない じゃね?
Qは結構おバカで可愛いところある感じだし
Mがしっかりモノでクールなのは見た目やプロフィールから分かるし

461:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:51:48
性格もよくわからない人を何故か気にくわなく思うのは
だいたい自己投影で嫌ってるだけ

462:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:54:18
今散々持ち上げられてるQやMが主人公だったら
今よりもっと叩かれてると思うぞ
最初のQ叩き凄かったし

463:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:57:16
今更だけどアンナは黒髪がよかた

464:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 14:57:48
Qははじめあんまりいい印象じゃなかったのに雑誌で見て印象かわった人が多い
Aは明るくて友達が多い設定のわりに無表情な感じの絵しか出ていないからじゃない?

465:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 15:05:05
最初の絵をみるとQはお高く止まってる感じがするのに
実際スチルみると意外と表情コロコロ変わっててかわいらしい
まあでもまだそんなにスチル出てないよね?
だからこれから情報でたら印象変わると思うよ

466:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 15:53:52
>>463
変装で黒髪のやつなかったっけ?
姫みたいなやつ

467:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 16:54:23
早くゲーム画面見たい

468:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 17:07:06
ゲーム画面とかシステム公開してほしいよね
そんなに時間も無いんだし
声優ひっぱるとかしなくていいからさあ

469:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 18:37:15
ゲーム画面ウェブサイトのどっかの情報ページで見れたよ
電撃だっけ?

470:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 18:50:23
ビズログじゃない?
その時にスチルもポロポロ出たし
ルシアン面白そうだからフラゲしてみよ

471:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 19:00:01
ファミ通じゃない?
URLリンク(www.famitsu.com)

472:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 19:03:13
ゲーム画面良い感じだよね

473:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 19:56:24
>471
見てきた。
機関に属する前から黄色の服なのか?
私服なのかな。
だが帽子もそのままだしな。

474:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 19:57:21
いやあの服は制服でしょ


475:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 20:56:12
ファミ通の紹介記事
何回見ても「ふつうの女子高生」ってとこで笑う
ふつうではないと思うw

476:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 21:27:25
公式サイトの「普通の高校生活を送っていた主人公」も、
間違っちゃいないのかもしれないが誤解させる表現だ
その文で超お嬢様学校のアイドル的存在だとは思わないw

477:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 23:02:40
あれ、そんな存在だったっけ?>アンナ

478:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:11:32
ブログ更新来たよー。以下転載

>ヴァン役 鈴木 達央さん
>ジェシー役 寺島 拓篤さん
>レミィ役 宮野 真守さん
>カトル役 梶 裕貴さん
>ルーク役 TAKERUさん
>アンジェリカ役 日野 聡さん
>
でした!
>
>最難問であった?
>ルーク役のTAKERUさんは今回声優初挑戦の俳優さんでした!

479:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:15:44
そういうオチかよwww

480:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:17:50
ルークの中の人名前でググっても出てこないんだが・・・
最難問っていうか分かるはずねーだろ
公式はタヒね

481:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:18:16
声ヲタこええなw

482:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:18:46
うぜぇ・・・・

483:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:19:34
声ヲタ発狂ワロス

484:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:20:30
それより一番期待してたルークが素人さんとか泣いちゃいますけど

485:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:21:51
簡単に分かる声優陣:簡単すぎるぞボケ
分からない声優:分かるはずねーだろボケ

って・・・

486:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:26:46
住人の駄目絶対音感すげぇww
ほとんどあってたw

487:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:28:30
声優当ててくださいって言ってたのに
蓋を開ければ初挑戦の俳優さんでしたってねーよww
公式に馬鹿にされてるな~

488:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:29:50
この前から叩き主体の書き込みは
特徴ありすぎてバレバレだなw声ヲタだったのか

489:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:30:51
っていうか言っていい?

誰?

490:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:32:01
新人と女性声優以外全部当たったな
ダメ絶対音感すげえ

491:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:33:23
>>490
分かりやすすぎってのもあると思うけどね
過去のゲームとかぶりまくりだし

492:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:34:14
>>489
俳優だから新人さんなんでしょう
あんまり有名な人ばっかりなのもアレだから
一人ぐらい新しい人は入った方が良い
ただ棒じゃなければ良いなとは思う

493:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:36:13
>>492
問題はそこなんだよね
リトアンも俳優の人が結構な棒でやってて微妙だったし
二の舞にならなきゃいいけどな
個人的にターゲットのメンツはなかなか悪くないと思うけど

494:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:44:44
>タヒね
声オタ必死すぎwww

495:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:47:32
声優初挑戦の俳優さんはもしかして俳優さんとしてもかなり新人なのかな?

496:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:50:15
声優まとめ
<ターゲット>
V 鈴木 達央
J 寺島 拓篤
R 宮野 真守
K 梶 裕貴
L TAKERU
A 日野 聡

<LB>
M 庄司 宇芽香
Q 小松 由佳
G 遊佐 浩二
D 鈴木 千尋
N  神谷 浩史
F 福山 潤
C 大塚 明夫

<ダーサイン>
B 高橋 広樹
V 鳥海 浩輔
R 菅沼 久義
J 伊藤 健太郎
W 羽多野 渉
Z 杉田 智和

497:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:57:27
【ストライカー】
A(アンナ):主人公(ボイスなし)
M(メルローズ):庄司宇芽香
Q(クワイエット)小松由佳

★岩崎ディレクターのコメント
MとQは前田くんの立ち絵のデザインのイメージがあったので、
まずはAを中心として、判りやすい立ち位置を意識しました。
Mは冷静な中にも艶っぽさがあるイメージ、
Qは熱い中にもセクシーなニュアンスがあるイメージです。
声についてもオーディションを行わせて頂いたのですが、
かなり難航して、今の庄司さんと小松さんに決定させて頂きました。
これから数多くのミッションをこなしていく上で、
プレイヤーにアドバイスするお姉さん的な雰囲気を出して頂いてると思います。


【メトロポリスⅤ】
G(グィード):遊佐浩二
N(ネイサン):神谷浩史
D(ディディエ):鈴木千尋
F(フレデリック):福山潤
C(クロムウェル):大塚明夫

★岩崎ディレクターのコメント
まずは、ターゲットであるロマンシアより年齢が上であることを意識しました。
あとは、キャラクターの個性に合う人たちを選ばせて頂いた形です。
G役の遊佐さん、N役の神谷さん、D役の鈴木千尋さん、
F役の福山さん、そしてC役の大塚さん。
いわゆる、「主人公を支えてくれる」キャラクター達なので、
全体的にはお兄さんっぽい感じのイメージなのですが、いかがでしょうか。

498:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:58:34
よくわからないけど合っていればいいと思います
クロムウェルだけはガチ

499:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 15:59:24
DARESIGN
…「ダメ男ダサ男を生み出す謎の秘密結社」

【ハニーバザードⅥ】
ライ:菅沼久義
ジャガー:伊藤健太郎
ウー:羽多野渉
バルバラ:高橋広樹
ヴィオラ:鳥海浩輔
ゼピュロス:杉田智一

★岩崎ディレクターのコメント
わかりやすい形での「悪役」というのを意識しました。
敵か味方か判らないのではなく、確実に悪役で!というイメージで、
それは前田くんの立ち絵のデザインにも反映されています。
ライ役の菅沼さん、ヴィオラ役の鳥海さん、ウー役の羽多野さん、
ジャガー役の伊東さん、バルバラ役の高橋さん、ゼピュロス役の杉田さん……
それぞれがとても個性的な演技をしてくださってると思います。
いやあ、全員濃いのですが、特にヴィオラ役の鳥海さんと、
バルバラ役の高橋さんは本当に大変だったと思います。
あのテンションは半端ないです。





■ROMANXIA
…主人公たち「LucianBee's」のターゲットとなる、
 ボーダレスアイドルグループ

ヴァン・カイエン:鈴木達央
ジェシー "KID" スクワイア:寺島拓篤
レミィ・J・ベルモンド:宮野真守
リィ・カトル(六花執):梶裕貴
ルーク・ロックウェル:TAKERU
アンジェリカ・アシュワン:日野聡


500:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:01:02
★岩崎ディレクターのコメント
ロマンシアについて、一番最初にやっぱり意識したのは
「アイドルユニット」であるという部分です。
総合的に展開していくイメージが何となくあったので、
まずは歌や演技含めて、勢いがある若手の声優さんにお願いしたかった
という感じでしょうか。

ただ、本作品の座長であるVAN役の鈴木くんに関しては、
VANをお願いするに当たって話し込んで
『LucianBee's』という作品の意味をきちんと伝えたうえでお願いしました。


VAN役の鈴木くんには熱いが艶のある声
JESEE役の寺島さんは非常に低くてワイルドな声
REMMY役の宮野さんはナルシストだけど可愛い声
KATORU役の梶さんにはとにかく高くて美しい声
ANGELA役の日野さんには元気で馬鹿っぽい声
そしてLUKE役のTAKERUさんにはとにかくキモい声(ごめんなさい!)


という感じで、とにかく収録前にキャラクターを作る作業を行わせて頂き、
すり合わせた感じです。
とくにTAKERU君は今回が初声優ということで本当に大変だったと思いますが、
LUKEというキャラクターを演じ抜いてくれたと思います。

キャストの皆様の熱の入った演技やキャラクターへの愛情を見ていると、
本当に大事に大切に育てていってくれてるなと思います。
これからの展開にも是非ご期待下さい。
*****
鈴木達がまた座長って…さすがにこれは…
出演しても座長は他キャストにして欲しかったよ

501:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:01:19
>>497,499-500
いちいちコピペしなくてもアドレス貼ればいいのに
URLリンク(g-style.dengeki.com)

502:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:04:20
オーディションは女性のみだったのかな

503:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:05:14
>ただ、本作品の座長であるVAN役の鈴木くんに関しては、
VANをお願いするに当たって話し込んで
『LucianBee's』という作品の意味をきちんと伝えたうえでお願いしました。

前に何かごたごたでもあったのかな

504:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:07:04
>梶裕貴
この人知らないな

505:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:08:59
知らないなら知らないでググれよw

506:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:09:21
梶裕貴は結構ゲームに出てるよ
カヌチとか一般ゲーにもちょこちょこ
あと黒執事

507:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:11:26
乙女ゲにはまだあんまり出てないよね、今はカヌチくらい?
これから増えそうな予感はするけど


508:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:11:55
>>505
ググったけど全然知ってるキャラ居ないww
でも吹き替えしてるから演技力はあるのかな

509:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:13:06
wikiの情報追加の早さに噴いた>梶

510:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:13:25
「キャラクターの個性に合う人たちを選ばせて頂いた形です。」
ってあるし、男性キャストは指名が主っぽいね 
初声優の人は二人が誰かに売り出しに頼まれでもした人なのかな


511:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:14:11
>>509
ほんとだw凄いな

512:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:14:11
>>509
あれ、公式発表される前から追加されてたよ
まあ自分もKは100%梶だと思ってたけど

513:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:14:28
指名wますます一部声優との裏の癒着を感じるな


514:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:14:59
癒着とかあまり笑わせるなよw

515:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:15:19
ゲーム内でもゲーム外でもコネと癒着の世界が渦巻いてるのなw

516:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:16:22
声オタ大変だなw

517:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:18:22
>>512
5/2の時点で追加されててワロタw

518:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:18:45
TAKERU 俳優 でググっても佐藤健しか出てこない

519:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:19:47
>『LucianBee's』という作品の意味をきちんと伝えたうえでお願いしました。
ビタミンとは違うって意識してますと暗にほのめかしてる気がするんだがw
こんな注文つけるくらいならはじめからまったく別の声優使えばよかったんだ

梶はビタミン声優とも仲良さそうだし勧めてもらったのかね

520:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:20:29
>>518
もしかして声優するにあたって名前変えてるんじゃない?本当は漢字表記だったとか
もしくは舞台俳優さんで、そこまで主役級でない人を使ったとか

521:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:23:11
岩崎ってホントきもいな

522:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:26:04
>>521
アンチスレにお帰り

523:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:26:24
ルークはとりあえずサンプルボイスの萌えぇぇぇ~の
言い方は悪くない気がする……独特で
まあ長い台詞になったらどうなるかわからんので
2つ目のサンプルボイス更新希望

524:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:29:31
あれだけじゃ正直わからん

525:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:31:46
>>519
深読みしすぎじゃないの

526:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:33:52
棒読みじゃなきゃ誰でもいい


527:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:34:05
2行目で仮定・3行目で決定になっている所が
凄いとは思う

528:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:45:06
バーターなんてよくあることじゃない
そんな鼻息荒げなくても

529:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:46:05
このスレで一番キモイのは岩崎ファンでもヒュネアンチでもなく声ヲタだな

530:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 16:47:44
鈴木達以外はなかなかいいな

531:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:40:27
TAKERUの中の人は、佐藤健なの?

532:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:40:47
違うだろw

533:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:42:50
なぁんだ。
クレしん映画で声優やってるから、そうなのかと思った。
てっきり、KENNみたいに
演技の出来るイケメン連れてきたのかとwwww

534:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:44:39
クレしんと乙女ゲを一緒にするなよw
クレしん映画は雛形あきこの時代から芸能人起用してるし

535:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:47:11
もしかしてヴィジュアル系バンドのTAKERUか?調べてくる

536:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 17:48:45
俳優で声優は初挑戦って言ってるんだしバンドではないんじゃ
イケメンならそりゃ嬉しいけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch