乙女ゲーム購入相談所11at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所11 - 暇つぶし2ch50:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 17:28:48
>>43
ネオアンおすすめしてみる
攻略対象は全員いくらかのギャップ持ち(軽く見えて実は頭脳派など)
鬼畜っぽいオーラの眼鏡とかクーデレ、主人公至上主義も配備
主人公は穏やかで芯の強いタイプ
今やるならPSP版推薦

51:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 00:12:23
今まで携帯ゲーのみでした
よろしくお願いします

【ハード】
DS、PS2

【プレイ済み】
ななつ夜、ぼくわた、ロメオ、
放課後の恋人1,2、恋人はお医者様、イケメン学園
戦国LOVERS

【好き】
クーデレ、眼鏡、チャラいが主人公に一途、俺様、落ち着いた大人
あと、基本のほほんだけど意外に男らしいとか

【好きキャラ】
アリシュン(ロメオ)
大勝、ヤシロ、大人(ななつ夜)
レナート、スティラルカ(ぼくわた)
都賀井先生(放課後2)
3武将(戦国)

【苦手】
年下可愛い系、悲恋、ピュアすぎる、元気いっぱい系
俺様っぽくても、「うるせぇ!」とか言う子供っぽいタイプはダメ

【意外に好きだった】
カン違いな主人公一途系
(大げさな僕にはあなたしかいない系)

【検討中】
ときメモGS、緋色の欠片

形式は問わないです
時代・設定もあんまり気にしません
糖度低いよりは高いほうがいいです
床ローリングしたいです

DSがメインなので、DS多めだと嬉しいです
よろしくお願いします

52:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 11:52:16
>>51
年下可愛い系、子供っぽい俺様、悲恋が苦手なら、
緋色はやめといた方がいいと思う
苦手傾向にドンピシャなキャラが2人、しかも悲恋系

DSだと、やっぱときメモGSがおすすめかな。
キャラが多いし、好みのタイプが見つかると思う
公式で体験版プレイしてみると良いよ
1にも2にも、年下可愛い系・子供っぽいキャラはいるけど
眼鏡・落ち着いた大人もいる

53:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 16:20:50
>>46
有難うございます!!
確かにテニプリだったら
スポーツで爽やかですね!
眼鏡が苦手なだけなので優しいのは大丈夫です

今から購入してきます


54:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 00:20:09
>>51です
>>52ありがとう!

緋色はレビューとか見て設定とか気になってたんだけど、悲恋系はちょっとダメだな…

ときメモ買ってみます!
眼鏡・大人楽しみだー
親切にありがとうございました!

55:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 09:30:28
お願いします。

【ハード】
PS2、DS、PSP、PC
【プレイ済】
GS、GS2、GS2DS
遙か1~4、十六夜、迷宮、ネオアン、コルダ1、2
【好きキャラ】
弁慶、銀(遙3)、風早、柊(遙4)、佐伯、若王子先生(GS2)月森(コルダ)

ネオロマとGSの王道乙女しかプレイした事がないので
新境地開拓したいと思ってます。
今までやったゲームはどれも大好きです。
好きキャラが、不器用でツンツンした同じ年と
物腰柔らかな年上、でも秘密持ち…的なポジに偏ってるので
こんな感じの属性キャラが出てくる物があれば教えてやってください。
操作性に凄い難アリとかじゃなければ特に地雷はありません。
糖度もこだわりないです。

56:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 11:31:05
ageます

57:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 14:03:34
オススメお願いします!

【ハード】
DS、PS2、PSP、PC、携帯
【プレイ済】
ラブレボPS2、遥か1~3+十六夜&迷宮、
GS2DS、恋華PS2、コルダ無印PS2
【好きキャラ】
キテル、ハリー、天真、火原、月森、土浦、
翡翠、友雅、遥か3はほぼ全キャラ、恋華も全キャラ

なんか…好きキャラにまとまりなくてすみません。
最近はGS2DSに散々ハマってたのですが(主にキテル)
自分の好みの系統分からなくなってきましたorz
でもコルダのシステムは難しくて苦手だったかもです…
GS2DSも好きなんだけど最萌の要求パラ多くて
序盤は不安になりましたが何周もできるくらい楽しめました。
遥かは3だとデータ引き継げたのが嬉しかったです!
もしかしたらツンデレとかキザっぽいの好きなのかも…
あまり操作性で難しすぎじゃないのでお願いします

58:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 14:09:22
>>55
PCだけどD.C.GSはどうかな
ツンツンした同級生と(年上じゃないし特に秘密もないけれど)物腰柔らかい同級生、不思議系な先輩(こっちは秘密持ち)がいる
操作性は悪くないし選択肢選ぶだけだからとくに難しくもない
地雷かどうかはわからないけどEDage見る限りある√は苦手な人が多かったと思うから注意 ネタバレなので詳しくは目欄

あとはVitaminXかな
ツンデレは多いけど生徒ばかりなのが難点か
物腰柔らかい年上で秘密持ちは教師なのでT6も攻略できるEvolution(DS)のほうがいい
ただし主人公のキャラが相当濃い(ミーハーで妄想を本人の前で口走る、料理下手なのに作りたがる)、
ある√で犯罪に引っ掛かるような描写がある等ゲーム自体にクセがあるから人を選ぶ
これが気にならないようなら楽しめると思う

少なくて申し訳ない

59:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 17:58:07
>>57
コルダは2だったら大丈夫じゃないかな
1周は長いがシステムは良くなってるし、難易度が無印よりは低い
fは発売前だから難だけど、キャラが増えてる

ツンデレやキザが好きならGSDS1も勧めてみる

60:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 18:02:00
>>59
>>57です。ありがとう!
GSDSはGSPDS出たら挑戦しようかな…
コルダ2難易度下がってるんですね、やってみます!
やっぱ聞いて良かった、ありがとうございます!

61:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 18:22:13
>>55
緋色の欠片かな

不器用同級生、物腰柔らかだけど秘密持ちの年上どっちもいる

散々言われてる日本語崩壊テキストに目をつぶりさえすれば
かなり萌えられる                自分もGSと肥のゲームしかやってなかったが
新規開拓したくて緋色を選んでみたクチ
スムーズに入れたよ
PSPがお勧めかな

62:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 19:45:59

PS2が調子悪いので他機種で出来るゲーム買おうと思っています。
相談お願いします。

【機種】
DS PC

【PS2で経験済みなので除いてほしいもの】
GSシリーズ、緋色、ビタミン、恋華、ハトアリ、アラロス、パレドゥ
はかれな、遙か2、コルダ

【好き傾向】
・カップルになるまでの過程が楽しめる
・ツンデレ、クールデレ(特に真面目堅物系、ひめひび大和とかビタミン二階堂)
・腹黒でなく穏やか(3までの天玄武達、GS守村、マイネカミユやナオジ)
・人外キャラ

【苦手傾向】
・主人公の名前が固定、ボイスが消せない
・初期から主人公に好意(一人くらいならともかく、初期から逆ハーはつまらない)
・恋愛過程が唐突
・ショタ、ヒゲ

多少システムが面倒だったりしても難易度高かったりしても大丈夫です。
ストーリーは切ない系でもコメディ系でもおいしくいただけます。
古いゲームとかでも構いませんので、色々おススメしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。


63:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 20:42:31
>>53
買っちゃったかな?
眼鏡キャラは各学校にいるんだが、大丈夫だろうか…?

64:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 22:51:53
相談です。

【ハード】
DS PS2 PSP

【プレイ済】
GS1~2、遙か3~4、コルダ~2、ネオアン、緋色の欠片、テニス(R&D、学プリ)、VitaminX、パニパレ、ひめひび、幕末恋華シリーズ、らぶ☆どろ

【萌え傾向】
俺様、ツンデレ、歳上のタラシ系が大好物。
3つとも口は悪いけど、なにげに面倒見が良いとかだと更に萌えます。
後は腹黒や、儚げ、穏やかな王子キャラが好きです。

【苦手傾向】
俺様なショタ
これだけは無理です。
ショタは可愛らしい犬系だと有難いです。


【主人公の萌えと萎え】
◎明るい、元気、前向き
○勝気、能天気
×内気、優等生、お嬢様


とにかく意地悪だけど、面倒見の良い俺様(ツンデレ)と元気主人公のゲームがやりたいです。
よろしくお願いします。

65:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 23:10:49
>>64
>意地悪だけど、面倒見の良い俺様(ツンデレ)と元気主人公
フルキスがまさにこれだと思う
メイン攻略対象4人の中のリーダー格キャラが口は悪いが面倒見のいい御曹司で
主人公を家政婦として拾うところから始まるので
あと4人の中に年上のタラシもいてショタはいない

無印は顎絵、システムややもっさり、金太郎飴シナリオ
2ではこれらの問題点は改善されてる
詳しくは公式サイトでどうぞ

66:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 23:32:26
>>64
リアルロデで間違いないと思う
俺様、ツンデレ、歳上のタラシ系、腹黒、儚げ、穏やかな王子キャラ
全て揃ってる

主人公も元気で明るい

コンプまで時間かかるのさえ気にならなければ
きっとはまると思う

67:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 06:17:58
>>62
ハード・PS2経験済・苦手傾向を踏まえると、それだけで随分絞られちゃうな

パラ上げ系もいけるみたいだから、ラブレボはどうだろう?
兄キャラが苦手にひっかかる(妹溺愛)かもしれないけど
一人くらいなら大丈夫ってことだし、いけると思う
DS版は劣化移植だという話なのでPC版をおすすめするよ

あとはDCGSとあさきが思い浮かんだけど詳細がわからないや…
詳しい姐さん頼みます

68:64
09/02/21 12:17:55
>>65>>66
ありがとうございます!
とりあえずリアルロデは購入確定で、フルキスは2も買う余裕が出来たら2ついっぺんに買う事にします。
相談に乗ってくださりありがとうございました!

69:55
09/02/21 12:49:27
>>55です

ありがとう!
実はオススメしてもらった3作品とも気になってたんだ…
買いに行って来ます!

70:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 18:35:52
>>62
好き傾向と苦手傾向両方含んでるが、参考までにという事で
放課後は白銀の調べ(PC)はどうかな

まず、好き傾向は穏やか系以外は全て満たしていると思う
特に真面目堅物クールデレの生徒会長は一押しできる
(かくいう自分はこのキャラで新たな属性が開花したww)

苦手傾向は主人公の名前固定な点とヒゲが1人いる事か
あと見た目がショタっぽいのが1人いるが、同級生だし中身は年相応な男っぽさが
勝る感じで、自分はショタとは感じなかった(<ちなみにこのキャラがツンデレに相当する)
なお、主人公は性別を偽って男子校に転入するので逆ハーの心配はないw

ボイスは主人公は声無し、他は個別on/off可
あと他に注意すべきは序盤の主人公のモノローグの口調が受け付けない人が
割といる点だが、これは序盤だけだし2週目以降は飛ばせる
ストーリー傾向はルートによっては切ない系も入るが、基本的に友情と燃え
(特にPC版での追加隠しルートでその傾向が強い)

絵柄等、これ以外の要素については公式と体験版を参照して欲しい

71:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 20:13:05
■機種
PC、PS2、PS3、DS

■予算
10000円まで

■プレイ済み
アンジェ・遥かシリーズ全般、アルバレア、ときめもGS1+2、テニプリシリーズ、
水の旋律シリーズ、フルキス2、マイネ2、幕末恋華シリーズ、うるクエ、ラブレボ、リアルロデ、
薄桜鬼、アプリコット、そしてこの宇宙に~、アトリエシリーズ、サモナイシリーズ
卒業M、砂のエンブレイス、ファンタシリーズ、

■途中で投げた
コルダ、花宵ロマネスク、ひめひび

■好きなゲームとその理由】
水の旋律、テニプリシリーズ、うるクエ
ヒロイン=自分ではなくヒロイン=一人のキャラとして見る為、ヒロインに個性がある方がいい。
とはいえ個性が強すぎるのはいただけないかも。
あと歴史が好きなので薄桜鬼や幕末恋華みたいに歴史を混ぜ込んだ展開があるゲームも好き。

■嫌いなゲームとその理由
特になし。途中で投げたのはゲーム云々ではなくコルダは自分が音楽にあまり詳しく無い為
面倒になった。花宵はケータイという(PS2で出る前だったから)性質上、画面が小さく目が疲れてくるから。
ひめひびはヒロインが受付なかった。

■好きキャラと嫌いキャラ
好きなのは一言でいうと王子様系キャラ。もしくは大人しめとか影がある系。
テンション高いキャラは嫌いではないが本命ではない。アンジェのアリオスとか遥かの敦盛とか
水の旋律の加々良愁一とか薄桜鬼の総司とか、テニプリではリョーマとかファンタではセイリオスとか。

嫌いなキャラは…嫌い!っていうほどはいないけどはっきりしない奴は嫌い。
例をあげれば何か話すのに「ぼっぼぼ、ボクは!」みたいな。そこまでなキャラは乙女ゲーでは
多分見た事ないけど。

■気になってるソフト
妖ノ宮、ソラユメ、星色のおくりもの、星空のコミックガーデン

結構いろいろプレイしましたが、どんなにク○ゲーと言われるものでも
最後までプレイ出来ます。(知ってる方なら解ると思いますがヴァラノワール
やスペクトラルソウルズとか苦もなくクリア出来た)
ストーリー的には悲恋や死にEDあっても大丈夫ですが、過剰なエロ要素のあるゲームは
あまり好きではありません。
RPGやシュミレーションが好きなんでキャラを落として楽しむ恋愛より水の旋律やうるクエみたいに
どちらかといえばストーリー重視かも知れません。
ずいぶんと注文の多い人間で申し訳ないんですがこんな私でも楽しめるゲームがありましたら
ぜひ教えていただきたいです。

ちなみに声優さんでは保志さんが好きです。

72:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 20:22:39
【ハード】PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済み】旧アン以外のネオロマ全部、GS・緋色・水旋・テニプリの移植含むシリーズ全部、らぶどろ、デザラブ、オレハニ、トゥルフォ、マメプリ、パレドゥ、怪盗杏、リアルロデ、デュエルラブ、ラスエス

【好き傾向】ギャップ萌え、頼れる兄貴系、爽やか王子、ナンパキャラが真剣になるシチュ、設定がちゃんと活かされている幼なじみ

【苦手傾向】DQN、ネガティブな主人公、ミーハーな主人公(ラスエス主人公とロデ主人公は少し苦手)

【検討中】星色PSP、白銀PC、ラブレボPC、D.C.GS、悠久、幕末恋華DS

【その他】シナリオ>システム>キャラの順に重視しています
主人公はなるべく男前な子が好みです
出来たらPCかPS2で一つ、携帯機で一つ買いたいと思ってるのでおすすめがあったらお願いします



73:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 20:34:35
>>62
では自分がD.C.GSを…
苦手傾向含んでるので注意してくれ

キャラだが、ツンデレ・穏やかはいる
あんまりデレないが、真面目堅物もいることはいる
人外もいるにはいるが…

苦手傾向について
・主人公の名前変換ができない(ボイスはなし)
・ショタはいる(フラグを折れば以降は全く出てこない)
・主人公溺愛の義兄(攻略対象)アリ
・人によっては地雷ルートあり

あと本家がギャルゲーなので、絵柄が独特


切ない話もあるけど、ツンデレと穏やかはこっ恥ずかしくなるような甘さだと思う
昔の少女漫画のような初々しさの残るゲームです
とりあえず参考までに

74:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 21:57:08
>>62
システム難で、絵にクセが有っても大丈夫そうなら
苦手傾向含んでるけど、星空のコミックガーデン(DS)に、年上で堅物系のツンデレ眼鏡が居る
穏やか系の年上師匠キャラも居る。(ただしある状況下で性格が変わる。でも決して黒化ではない)
苦手傾向の逆ハーレムっぽいけど、最初から主人公を好きなのは幼馴染み2人くらいで、他はだんだん好きになっていく感じ
でも、初期のツンデレ眼鏡は、主人公に興味無し系に分類されると思うので大丈夫かと思う
最終的にはデレデレになるけどw
恋愛の過程は、後半で強引な行動に出る幼馴染みが居るけど
比較的、攻略対象達が主人公を好きになるきっかけみたいなのが
各キャラのメイン回で用意されてるから、唐突さはあまり感じないのではないかと思う
ただし本当に人を選ぶゲームなので、参考までに

75:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 00:55:09
【ハード】
PS2、PC

【プレイ済み】
旧アンジェほとんど、遥か2、GS無印、アラロス、
ファンタ無印、F/L、Siesta、エチュード、バックラッシュ

【好き傾向】
ヤンデレ、腹黒、主人公をからかうタイプ(俺様系でもタラシ系でも)
色々な意味で主人公より一枚上手な感じのキャラが好きです
他にはクール、正統派王子系、兄系なども

【検討中】
遥か3、コルダ、ソラユメ、星色、ラブレボPC、フルキス

【その他要望】
シナリオが良い、もしくは好き傾向に当てはまるキャラがいること
(どちらかに当てはまればおkです)

苦手な展開・要素・主人公等は特にありません
久々に一般乙女やろうかなと漁ってみたものの、数が多すぎて浦島状態です
検討中以外でも合いそうなゲームがありましたら、助言頂けると助かります
よろしくお願いします

76:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 01:35:03
>>75
フルキスいけると思う
好き傾向がほぼ全部当てはまるのがメイン攻略キャラなので(兄以外)
あとシナリオがいいってのがどのレベルで言ってるのかわからないけど
本筋のサスペンス絡みはあまり期待しすぎると肩透かしかもだが日本語崩壊や矛盾はなく、
恋愛描写に関してはかなり細やかで満足感高いと思う
個人的には掛け合いのテンポがいいのが高評価だった
1も2も廉価版出てるしオススメ
1は多少システムもっさりだが値段からすると充分おつりがくるレベル
逆ハー好きなら2からでもいいかも


77:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 01:56:39 WASErXJ9
>>72
では検討中の白銀PCについて

好き傾向はギャップ萌え(眼鏡)、頼れる兄貴系(坊主、先生)がいる
苦手傾向は含まないので安心していい
主人公は考えるより先に動くタイプの前向きな性格
女の子らしさもあるが、各個別ルートに入った後の終盤にかけての男前さが光る

シナリオだが、>70に挙がってるような部分(古めの少女小説ぽい表現)が一部に
あったりはするものの、全体通して良作だと思う
ストーリーの矛盾やルートごとのキャラのぶれ等もない
また、どのキャラのフラグを立てたかやイベントを起こす順番の違い等で、その後の
別イベント内のテキストが微妙に変わったりするあたりは地味だが丁寧に作りこまれてて良かった

システムはPS2版での欠点はほぼ全て解消され、必要な機能は一通り揃ってるし
動作も安定してる

自分が書けるのはこのくらい
あとは公式サイトや体験版やって検討してみて

78:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 02:50:57
>>75
コルダは好みに合うんじゃないかな

ルビパの作品には慣れてるみたいだし
腹黒、主人公をからかうタイプ、主人公より一枚上手という条件にぴったりのがいる
クール、正統派王子系、兄系も揃ってる

無印はやや難易度が高く糖度が低めだがやりこみ甲斐がある
2からは難易度も下がるしヤンデレっぽいのも出てくる

こんな感じでいかがでしょうか

79:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 10:30:26
>>72
据え置き機では白銀もラブレボもオススメ
白銀は前の方のレスにあるのでラブレボについて
シナリオは飛びぬけていいというほどではないが
矛盾だらけということもなく意外性もあってまあいいのではないかと思う
PC版はシステムもいい
主人公が前向きで好みに合うのではないかと思うが
個性が前面に出てるのでその辺が気にならなければいいが

携帯機では恋華がオススメ
これはシナリオがいいと思う
ただ死ネタもあるので注意
こちらの主人公も前向き

80:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 15:29:10
>>75
フルキス、コルダについては上でおすすめされているので検討中以外のリアルロデをおすすめしてみる
一応RPGなので、遙か2みたいにイベントが積み重なっていくタイプだけどキャラが好き傾向を全て満たしてる
特にヤンデレや腹黒好き、正当派王子好きならプレイしても損はないと思う

シナリオ重視なら検討中の遙か3
状況が状況なだけに切ないシナリオで死にネタあり
その手のものが平気なのであればシナリオの評価も高いしプレイしてみてもいいのでは
戦闘やパラ上げはあるけど2よりノベルゲに近い印象
システムはいいし、キャラも腹黒や兄系、主人公をからかうタイプもいるし少しヤンデレっぽいのもいる


81:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 16:58:16
【ハード】
PS2・DS・PC

【プレイ済】
GSシリーズ、ラブレボ、マイネリーベ、遙か1

【好き傾向】
作業ゲーが好きです

【苦手傾向】
ノベルゲーはあんま好きじゃないです
あと、主人公がDQNだったりスイーツだったりするとちょっと



GSとラブレボは文句ナシに好きだったのですが、
マイネリーベと遙かはなぜか微妙に感じました
とにかく、パラ上げ系や買い物して集めたり、そういう作業が出来てシナリオも良い
そういうゲームが欲しいのですが・・・

82:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 19:15:28
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済み】
遥か(4と夢浮橋以外)、ネオアン、GS1、ラブレボ、
水旋、幕末恋華1、パレドゥ、妖ノ宮、ファンタ無印、シエスタ、フェバ、
イズナ、怪盗杏、リトルエイド、ひめひび、マメプリ、悠久、カヌチ、DMS

一般向けなら…
アトリエ、ヴァニラウェア系、空の軌跡、アヴァロンコード

【萌え傾向】
ツンデレ、ギャップ、生意気ショタ、不器用、喧嘩ップル、年の差

悲恋とか欝要素、ネタキャラ等もバッチコーイ
主人公→攻略対象な関係より、主人公←攻略対象に萌えます

【苦手傾向】
S、タラシ、DQN、不幸に酔ってる子、エロ、逆ハー、ストーリー性の低いもの

全く受け付けない!と言う訳でもないので
ほどほどでしたら上記の要素を含んでいても大丈夫かもしれません

【検討中】
コルダPSP、緋色PSP、ソラユメ、はかれな


最近、公式情報だけだといまいち食指が動かないので、おすすめ等伺いに参りました。

物凄い操作性が悪いとかでなければ地雷は特にありません(カヌチや悠久、ひめひび主人公も平気でした)
重視する要素はシナリオ>システム>キャラ>声になります
システムはノベルゲーでも問題ないですが、
恋愛以外にもやる事(育成とかアイテム集めとか)がある作品だと更に嬉しいです

検討中以外や一般向けでも構いませんので、アドバイスお願い致します

83:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 19:17:54
>>81
作業ゲーという一点でパレドゥレーヌをすすめてみる
操作性がいいほうを好むならPC版
システムもっさりが好みならPS2版

84:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 21:19:25
>>81
乙女ゲでシミュ系というならコルダがおすすめ。
無印だと楽譜を集めるために走り回ったり
演奏を聴かせて貰えるPBというもので買い物もできます。
(コルダ2の方は楽譜集めが無くなったりと若干初心者向けに優しく
なっていますが、難易度選択で高難易度を選ぶと結構大変です。)
自分の努力次第でコンサートの評価も変わるので
良い結果が得られればそれだけでも感動できると思います。

ちなみに>>83の挙げているパレドゥですが、追加シナリオ等の充実を考えると
PS2版のほうがおすすめかと思います。まあシステムはもっさりですがw
こちらも領地経営の他にも部屋の模様替えや着せ替えなどもでき
なかなか楽しめるかと思います。

85:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 23:35:11
>>82
・きまぐれストロベリーカフェ
・召しませ浪漫茶房

この2つオススメ
特にきまストの喧嘩ップルは好みに合いそう
経営シミュレーションは結構難しいけど、やりがいはあるかな
何よりどっちも廉価版が出てるから損は無いはず

86:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 10:48:39
よろしくお願いします


【ハード】
PS2、DS、PSP


【プレイ済み】
星色、恋華(新選組・花柳)、学プリ、ドキサバ、RD、ソラユメ、花宵、オレハニ


【好き】
紳、平助、咲彦、陸奥、越前、跡部、千石、山瀬、朝峰、綾芽、星色・恋華・ソラユメの主人公

幼なじみ、ギャップ、不器用、生意気、年下、俺様、同級生、行動派主人公


【苦手】
いつも受け身な主人公、可愛い系ショタ、好きになる描写の無い逆ハー、年齢が離れたキャラ、主人公の名前が変換できない


【検討中】
緋色、リアルロデ、ラブレボ、らぶどろ、はかれな


【備考】
ただの逆ハーは苦手なのか、花宵とオレハニはあまり合いませんでした
糖度高めなものよりホロリとくるシナリオが好きです
多少苦手傾向を含んでいても、
十分に好き傾向を含んでいれば問題ありません


検討中以外にもオススメがあれば教えていただけると有り難いです

87:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 14:55:30
>>86
ラブレボおすすめかな
まず主人公が結構行動派で受け身な場面が少ない
あと好き傾向の幼馴染、ギャップ、不器用、年下、俺様、同級生も当てはまってると思う
でも苦手傾向の可愛い系ショタと年の離れたキャラは一人ずついる
エピローグなんかはあまあまだけど本編中は結構ホロリと出来ると思う
シミュ要素もあるけど基本的に難易度低いし、本スレに書いてあるwiki見れば楽勝
DS版はバグあるみたいだし、買うならおまけも充実してるPS2版が良いかと思う

88:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 16:21:30
>>86
>>87も言ってるとおり、ラブレボおすすめ。
だがDSはボイス無し…追加要素もないのでぜひPS2版を。

らぶどろは、主人公けっこう個性あり。
ホロリとくるシナリオもあると思う。
しかし攻略キャラ8名中、6名が最初から主人公のこと好き。
けど廉価版が出てるので気になれば買ったら良いと思う。

89:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 16:25:42
>>63
遅くなってすいません
先日届いて今攻略中です
眼鏡キャラ沢山居ましたが
それよりも攻略キャラが沢山居たので
気にならないので大丈夫です
爽やかスポーツ多くて大満足です
お勧め+ご心配まで有難うございました!

90:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 18:21:02
>>86
ラブレボが合いそうだから同P作品のリアルロデも合うかもしれない
好き傾向のギャップ、不器用、俺様、行動派主人公はバッチリ満たしてる
シナリオはラブレボと同傾向で、終盤は甘いけどシリアス要素有りでホロリとくるのもある
RPG的要素は見た目ほど難しくないから、コツさえ掴めばor2周目以降は楽勝

ただ、攻略対象tkキャラの年齢は公開されていない(クリアしても分からない)んで
86姐さんの感性によっては年齢が離れていると感じるキャラがいる可能性有り
あと、同年代っぽいけど無邪気可愛い系でショタに見えるキャラが1人いる
その辺が引っかかるなら、もしラブレボやって気に入ったとしても回避した方が良いかも

91:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 00:59:20
【ハード】
PSP、DS、PC

【プレイ済み】
ときめも1、2、コルダ、緋色

【萌え傾向】
大体何でもいけますが特に切ないものがすきです
しかもその後に甘かったりな展開があると尚嬉しいです
鬱やギャグも基本的に大丈夫です
キャラとしては俄然年上嗜好。同い年もまあいける感じ。

【苦手傾向】
年下/ショタはあまりすきじゃないです
行き過ぎたエロも苦手

【検討中】
星色(ほぼ確定)
ソラユメ

PS2は自室にテレビが無く据え置きが出来ないので持っていませんでしたが
良いソフトがあればこれを機に買ってもいいかなあと思っています
薄桜鬼など気になってますが何か良いPS2ソフトもあれば教えて頂けたら幸い

基本的にはちょっと微妙なとこがあっても大丈夫だと思います
まだ初心者なので良かったらアドバイスよろしくお願いします…!


92:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 01:08:56
>>76,78,80
>>75です。皆さん丁寧に回答して下さって、とても参考になりました
おすすめ頂いた作品はいずれも好みに合いそうなので、
早速揃えてみようと思います。どうもありがとうございました!

93:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 05:37:25
>>82
個性あり主人公平気そうなので、白銀PCおすすめしてみる

ツンデレ+不器用+喧嘩ップルなクラスメイト、ギャップで生徒会長、年の差で先生がいる
一部に悲恋とBADあり
恋愛描写はさわやか健全系で、一部を除き糖度は低め
ストーリー上は友情から始まってお互い自然に歩み寄るのが基本路線だが
ルートによっては主人公←攻略対象な展開もある
苦手で当てはまるのはそう無いかと
(微妙な線でタラシ?ぽいのが1人いるものの、ネタバレになるので詳しくは書けない)

システムはノベルゲーに近い
決められた期間内に上手くタイミングを調整しつつ必要なイベントをこなしてフラグを立てる感じだが
曜日限定&期間限定イベもあり、キャラ・ルートによってはかなりタイト
育成?ぽいのは式神レベル上げがあるが、属性の偏りを調整してやる程度で何週かする内に
自然に育つ(<通常のキャラEDには影響しないが、レベルUPするとイベント内で攻略対象の
心の声が聞けるように。また、PC版追加ルートを開くのに必要)
操作性はバックログが若干見づらい以外は必要な物は一通りそろっており快適

シナリオはしっかりしてると思うが、前の方のレスにある通り主に序盤の主人公モノローグにクセがある
ここでつまづく人もいるので体験版はやった方がいい(↑序盤だけだし2週目からは飛ばせるが一応。)
それと、やるなら必ずPC版で。(PS2版は安くなってるものの操作性その他がものすごく…なので)

94:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 07:52:09
>>87>>88>>90


ありがとうございます!
ラブレボは以前から設定が気になっていたのでPS2版を早速ポチッてきました
意外に好き傾向のキャラもいるようで申し分なさそうだし
十分楽しめそうです

らぶどろも安いのを見付けたので
次お金が入ったら購入してみようと思います
公式で年齢が設定されていなければ気にならないので、
リアルロデも元々RPGが好きなため好き傾向いるなら試してみようかと


お蔭様でしばらくは暇せずにすみそうです
ありがとうございました!

95:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 09:16:10
携帯から失礼します。よろしくお願いします。


【ハード】
PS2、PC

【プレイ済み】
コルダ2以外のネオロマ、GS、GS2、VitaminX、恋華花柳、ラブレボ

【好きキャラ】
ルヴァ、ベルナール、ジェイド、月森、頼久、九郎、リズ、風早、那岐、サザキ、氷室、赤城、氷上、翼、鷹士

【好きな傾向】
和み系年上、お兄ちゃん、自他共に厳しい人(のデレ)、照れ屋、ギャップ、それなりに教養がある

【苦手】
攻略キャラとして居ても平気ですが
同年代の上から目線、言動が荒々しい、女顔・ショタ系、自覚のあるエロはあまり攻略する気になれません。

【他】
ほのぼの、明るい系の作品を探しています。
恋華のように史実をひたすら読んだり、全体的にシリアスな作品は出来れば避けたいです。

【気になっているソフト】
D.C.GS、ひめひび、パニパレ


注文が多いですが、おすすめがありましたらお願いします。

96:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 09:54:31
>>95
気になってる中からD.C.GSおすすめしてみる

お兄ちゃんキャラ・和み系(ただし同年代)・厳しい系います
シナリオも序盤はほのぼの、中盤少しすれ違い、終盤ほのぼの、という感じ。
だが…とある√は地雷。自分はそうでもなかったので人それぞれ感じ方にもよるが…
あとメインヒーローが少々荒っぽい。ショタキャラもいる。

自分もショタ苦手だったがこのゲームではふつうに萌えられた。
ただ、ラブレボやネオアン・GS・ビタミン等と比べるとボリューム不足と感じるかも…
でもシナリオは良いのでお金に余裕があるなら特攻すすめる。

97:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 12:43:17
3月発売のウィル・オ・ウィスプDSの購入を考えています。

PS2版をプレイされた方に訊きたいのですが、この主人公ハンナの性格は無属性ですか?
恋愛脳の主人公なら苦手なのですが絵が綺麗なので迷っています。




98:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 12:57:48
>>95
星空のコミックガーデンDSがいいと思う。DS買えばどう?
GSPもGS2もVitaminXも緋色の欠片もDS版だとかなり追加要素あるよ プレイしてみる価値はあるかも。
あとは、ブラザーズもっと恋するお兄さまPCかなぁ。本当は水の旋律PS2を薦めたいけど。

D.C.GS、ひめひび、パニパレはどれもお勧めできないや。

99:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 13:15:07
>>97
主人公ハンナの評判は割といいと思いますよ
おとなしめで女の子らしい感じです
恋愛脳ではないと思います

ゲーム自体は若干金太郎飴シナリオではありますが
攻略キャラは皆個性的で魅力的ですし
スチルも綺麗なものばかりでした



100:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 13:27:33
>>95
検討中の中には入ってないけれど、パレドゥレーヌ、フルハウスキスを勧めてみる。
プレイ済みのラインナップや好きキャラの傾向からして
穏やかな優しい年上系か、クール系(でも上品)がお好みかなと。
どっちも好みのタイプは必ずいる。
フルハウスキスは無印はシステムアレだけど、でも2からでも十分、
パレドゥレーヌは体験版を試せるようならそちらが確実。
ただフルキスはタラシ系がダメだとか顎絵がネックとかだと駄目ですね。
いや、自分も似たような感じで去年新規開拓したらこの辺が存外楽しめたので、
参考になるといいんだけど。

101:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 13:34:44
>>98
>>1

102:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 14:08:33
>>99
ありがとう。発売日を楽しみに待つ事にします。

103:72
09/02/24 14:46:29
>>77>>79
的確な回答ありがとうございます
白銀PCと幕末恋華DSを購入することにします


104:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 15:06:12
>>91
検討中の二つとも好みにあってると思う、何故買わないのかって思うくらいw
両方ともあからさまなエロは無く、本編は切ない話が基本でハッピーエンドがほとんど
ソラユメには「ん?これハッピーエンド?」って思うのが一人いるけど
欝も平気なら問題ないと思う
星色はスチル追加のあるPSP版を、ソラユメは5月にPSP版が出るそうなので
その情報を待ってから決めても遅くは無いと思う

候補に無いものだとPCゲのDCGSなんかもお勧めかな
これもあからさまなエロは無くて甘さと切なさが良い塩梅だと思う
攻略対象6人中3人が年上、2人が同い年、一人がショタ
ただ名前変換が出来ないこととショタらしいショタが居る所は駄目かも知れない
ただそのショタが切ない担当なのでもしかしたら萌えるかも?とも思う
まあこれは参考程度に

105:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 16:51:21
>>91
私も検討中が一番だと思う。

気になってるなら、追加で薄桜鬼もいいかな。
元ネタがアレなだけに切なく泣ける。
テキスト崩壊も緋色程じゃないよw

106:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 23:08:11
【機種】 DS
【予算】 中古で2500円くらいまで
【済み】 アンジェのトロワまで ときメモGS
【好き】 セイラン ランディ 葉月 氷室 姫条
【嫌い】 ショタ系 おじさま系
【その他】
  通勤のバス待ち時間が40分近くあるので、その間にできる物を探しています。
  最近のゲーム情報はまったくわかりません。
  極端なご都合話、(手先が不器用なので)ミニゲームは苦手です。
  ライバルとか出てきてくれた方が好みかも。

注文が多くて申し訳ありませんが、何かありましたら教えていただきたいです。




107:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 02:55:06
>>106
緋色DS
いつでも中断できるので合間にやるなら最適なソフトだから。
ライバルも出るし面倒なミニゲーないし、40分の待ち時間にボイス付きの小説を読む感覚。

家でやるなら、GSPDS GS2DS VitaminXDS 星コミDS
DS持ってるのなら全部買え、といいたい。
もしPSP持ってるのならコルダ1と星空を買え(緋色もPSPの方が追加要素あり)。
PS2を持ってるのなら水の旋律1・2と遥か八葉抄を買え。PCを持ってるのならラブレボと白銀の調べを買え。

これ全部買えば乙女ゲーマーになれる。

108:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 09:47:55
>>106
たぶんDSGS2がお薦めだけど予算的にどうかな?と。
DS自体あまり中古屋で安くならない上に
乙女ゲは出回ってる量も少なくてあまり見かけないから・・・・・・。

今はDSもいろいろ出てるので、このスレなんかも参考に検討してみたらどうでしょう
つ【どこでも】DS専用乙女ゲーム【恋】
スレリンク(ggirl板)l50



あ、>>107は無視していいよw


109:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 12:11:06
【機種】
PS2 Wii

【プレイ済み】
GS、GS2、テニプリシリーズ、VitaminX、My SUN!!、
苺喫茶、ラブレボ、幕末恋華新撰組、遙か3、
サモンナイトシリーズ、ジルオール

【好きなゲーム】
GS、GS2、テニプリR&D、My SUN!!、サモンナイトシリーズ

【好きなキャラ・傾向】
鈴鹿(GS)、佐伯(GS2)、跡部(テニス)
ツンデレ且つ面白いキャラクター。
漫画しか読んで無いけど、月森(コルダ)が好きです。

【気になる】
遙か4

【どんなゲームをしたいか】
ノベゲーが苦手なので、何か操作性のあるゲームがしたいです。
主人公は個性アリで、攻略キャラクターとの会話が思わず笑ってしまうようなもの。
糖度は出来れば低め希望です。
一般ゲーでも問題無いので、何かありましたらお願い致します。

110:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 18:31:49
たんぱん

111:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 00:01:57
水の旋律は1が最高に面白いよ♪
2は超絶つまらないから買っちゃ駄目だからね。(^_^;)

112:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 00:53:01

 おながいします。

【機種】
 PS2 PC DS Wii

【予算】
 欲しいのは一本なので上限なし

【どんなゲームをしたいか】
 ストーリー性のあるもの。
 シナリオが秀逸で、感動するもの。ただし、悲恋は嫌い。
 基本的にハッピーエンドで終わって欲しい。
 主人公の好みは、内気<無個性<勝気

【好きなゲームとその理由】
*遥か3、十六夜記
  シナリオが膨大で、システムもサクサクで快適だった。
  難易度、やりこみ度、キャラの数も一番バランスが整っていてよかった。
*金色のコルダ無印
  キャラクターも、シナリオも雰囲気も良かった。
  難易度は高かったが、それもまたよし。

【嫌いなゲームとその理由】

*怪盗アプリコット
  なんだか話のリアリティが薄く感情移入できなかった。
  キャラがよくある昔の少女マンガのキャラみたいだった。

*ときめもGS2
  主人公の鈍感ぶりが少しいやだった。

*アンジェリーク
  キラキラ感と甘すぎる台詞が・・・。

とにかくシナリオ重視!です。
最近2~3年は乙女ゲーしていないので、PCゲー
でもかまいませんので宜しくお願いします。



113:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 06:35:35
>>109
遙か4はノベゲーじゃなくて操作性のあるゲームだよ
主人公も個性あるし、会話してて笑えるキャラもいる。糖度も多分低め。
ツンデレっぽいのも何人かいると思う。

気になってるなら是非やってみてほしい

ちなみにコルダの月森はツンデレというよりクーデレだと思われる

114:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 08:36:09
PS2 Wii DS

コルダとラストエスコート迷ってる

ラスエスに関してはスレがないのでどうなのかと。。

プレイ済みはときメモGS、GS2、デュエルラブなど
デュエルは結城とか顔はタイプなのにシステムがどうも好きになれなかった
短いからすぐでれるし。


よろしくお願いします

115:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 08:57:38
>>114
ラスエスはスレあるよ
ただラスエスはシステムがだいぶ残念な感じなのと主人公が個性ありまくりなので
GSのようなシステムが好きならコルダの方が無難だと思う

116:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 11:16:05
相変わらずの自作自演スレですね

117:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 11:48:48
購入相談お願いします。

【ハード】
PS2・PSP・DS・PC

【予算】
9000円くらいまで(2本程)

【プレイ済】
アンジェ1~ネオアン全部、遙か1~4(夢浮橋以外の派生含む)、コルダ1(PSP含),2、
硝子、きまスト、バックラッシュ、 ラブビ、恋華、花柳、召しろま、うるるん、
マメプリ、ラスエス、DMS、ビタミンX、杏、ひめひび、アルバレア、シエスタ、
ぺったん、Yo-Jin-Bo、オレハニ、悠久、GS1及び2、ラブレボ、フルキス1
マイネ、ラブレボ、学プリ、パレドゥレーヌ

【持ってるけど未プレイ】
コルダアンコ、マイネ2、フルキス2、リトルエイド、パニパレ

【好き傾向】
落ち着いた年上、従者、武士、ヘタレ、優しいキャラ、ギャップ、不器用
実はあの時の○○でした、正体は○○…なキャラ。

ヴィクトール、頼久、リズ、 景時、風早、中村半次郎、柏架槻、氷室
ヒュウガ、鳳先生、加地、土浦、史郎

【苦手傾向】
欝展開(悲恋はOK)。
主人公以外の女性が絡みすぎるのが苦手。
人の話を聞かずに暴走するキャラ。

苦手はありますが多少は大丈夫です。

【検討中】
夢浮橋、星色のおくりもの、DSGS1及び2、コルダf

GSに関しては1はコンプしたものの2は途中で投げてしまったのがネック。
スチルも半分に割れてしまうし、親友とか大接近はとても気になるけど
わざわざDS版を買ってまでは…と迷い中。
夢浮橋は八葉は好きだけどベスト版を待つべきか、
コルダfは新キャラが気になる。
星色は評判がよさそう。

どうしても自分では決められなかったので相談させていただきました。
他にもオススメのゲームがありましたらお願いします。

118:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 12:15:15
>>117
積んでるコルダアンコとマイネ2でいいんじゃないの?
その後コルダfをどうするか決めるとかさ…
まあ積みゲー崩してからがベスト

119:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 14:36:16
よろしくお願いします。

【ハード】
DS、PSP、PS2、PC

【プレイ済】
GSDS2、フルキス2、星コミ、ビタエボ、白銀PC、緋色PSP

【好き傾向&キャラ】
ツンデレ、幼なじみ、同い年で頼れる兄貴系、スポーツが得意
針谷、麻生、九条、一、十馬、拓磨

【苦手傾向】
鬱系、悲恋EDのみの攻略対象
ショタ、ヤンデレ
中世的世界観

【検討中】
パニパレPSP、金色のコルダPSP、薄桜鬼、らぶどろ

ノベルゲーより、操作性のあるものをと思っています。
また、共通√が長すぎると放り出してしまうので
その点についても助言を頂けると嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。


120:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 22:15:12
>>115
明日休みだしコルダ見てこようかな。ありがとうございます

スレある?
検索かけてもでない…

121:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 00:14:55
このスレに来れてるのに検索とかw
自演て痛いね

122:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 07:18:03
>>116>>121
絡みは絡みスレへ
本気で購入相談したい人が書きにくくなる

123:117
09/02/27 11:08:31
>>118
確かにその通りですよね。
定期的に、積みゲがあるのに新しいのも欲しくなって買う
→結局する時間がなくて積みゲ化
の悪循環なので、
今回はしばらく我慢して積みゲを減らしてからにしようと思います。
ありがとうございました。
アンコとマイネ終わらせてみます。

124:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 17:37:58
>>121
意味わかんねえよ禿
何が自演だよブサイク

125:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 18:21:15
画面ごしに相手の容姿を探れるなんて素敵。

126:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 18:46:12
萌えすぎてツルツルに禿げることはよくある

127:109
09/02/28 00:41:17
>>113
遙か4、amazonのレビューがあまり良くなかったから、
結構悩んでたんだけど、思い切ってポチってきた!ありがとうございました。

128:名無しって呼んでいいか?
09/02/28 17:21:16
>>112
水の旋律1・2 PS2
星色のおくりもの PS2
星空のコミックガーデン DS

とにかく水の旋律のシナリオは秀逸です。

>>114
金色のコルダ1 PS2
GSシリーズが好きなら買うべき。ゲーム性が秀逸です。

>>117
星色のおくりもの PS2
DSGS2 DS

とりあえずDSGS2を買ってみて、親友モードがどれだけ萌えられるものなのかを知った後に、DSGSPを買うべきでしょう。

>>119
金色のコルダ PSP

「ノベルゲーより操作性があるもの」ならば、これ以外にないのでは..。

129:名無しって呼んでいいか?
09/03/01 00:15:42
たんぱん

130:名無しって呼んでいいか?
09/03/03 15:11:01
よろしくお願いします。

【ハード】
PS2

【プレイ済】
アンジェシリーズ(ネオ除く)、遙か1、GS1、新撰組、花柳剣士伝、用心棒、
学プリ、ドキサバ、VitaminX、令嬢探偵

【好き傾向】
攻略キャラ同士の絡みが多いもの(勿論友情的な意味で)
明るくノリがいい雰囲気
元気系主人公

【苦手傾向】
パラ上げ系シミュなど、ランダム要素を必要とするもの(難易度が低いなら構わない)
逆ハー
陰険なサブキャラ
主人公の名前固定


攻略キャラ同士の仲が良く、主人公含めた大勢でドタバタやるような、
例えばVitaminXの章の間に入るギャグイベントのようなノリが結構好きです。
また、ルートに入ると相手との完全な一対一ではなく、
他の攻略キャラ達もストーリーに関わってきて欲しいです(でも当て馬はNG)
あと難しいかもしれませんが、女キャラとの友情もあると嬉しいです。

131:名無しって呼んでいいか?
09/03/03 21:11:33
>>130
ギャグならパニパレはどうかな
ルートに入る前はホントに乙女ゲか?と思うほどギャグばっか
ただそのギャグに乗れないとひくかも
ビタミンやってないからどんな感じが好きなのかわからんが…
システムは最初はとっつきにくいかもしれないけど
2周目からはわりとサクサク進む

あとは同じTAKUYOでひめひびも割りとギャグ要素ある
キャラ同士の絡みも多いしルートに入ってからも他キャラが関わってくる
友情EDというのではないがノーマルEDは女友達とのEDになる
主人公は元気というより勝気
あまり評判がよくない

132:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 20:29:07
>>131
ありがとうございます!
調べた所パニパレが面白そうだったので購入したいと思います。
主人公が大人しいのにツッコミ属性っていうのがポイント高くて楽しみです。

133:名無しって呼んでいいか?
09/03/08 07:17:55
ベテランの皆様にこんな質問をするのは気が引けますが・・・お願いします。

【ハード】
DS、PS2、Wii

【プレイ済】
初乙女ゲーです


【検討中】
コルダ1、コルダ2


乙女ゲーでキュンとする台詞とか言われてみたいです。
コルダが人気のようなので買ってみようと思うのですが、1は難しいとのことなので、
2からのほうがいいでしょうか?それともやっぱり1からがお勧めですか?

漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。


134:名無しって呼んでいいか?
09/03/08 12:48:47
>>133
コルダは人気があるし面白いとも思うけど
きゅんとする台詞を言われるかというとちょっと首を傾げてしまうかも
ゲーム性はそこそこある代わりに糖度が低い印象を受けたな
自分もプレイして、乙女ゲーム初心者(ゲーム自体あまりしない)な友人もプレイしたけど
1も2もあまり難易度に差はない気がする
強いて言うなら1は自分が動き回って細かく調整しなきゃいけない煩雑さが
2はひたすら忍耐強く人が集まるのを待たなきゃならない面倒臭さがある
全員が同じ目的で1つのことを成しながら淡い恋を育んでいく
そうした物語を楽しみたいならコルダの入手しやすい方でいいんじゃないかな


逆に、思いっきり恥ずかしくなるくらい甘い台詞を言われたい!
ゲーム性はそこまで高くなくてもいい、もしくはゲーム自体初めて
って人にはネオアンジェリークをお薦めする
砂糖を吐くかと思うくらい甘い台詞がてんこ盛りだしシステムもあまり難しくない
操作は快適だし今ならフルボイスもそう高くない値段で手に入る
ゲームはDQしかやったことなかった友人が数名これをきっかけに乙女ゲーマーになった

135:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 09:47:56
お願いします
【ハード】PS2
【プレイ済み】GS1・2 遙か(舞一夜・浮橋以外)全部 コルダ全部 マイネ1 恋華新撰組 ラブレボ ひめひび
【好きキャラ】氷室・葉月(GS) 頼久・泰明・九郎(遙か) 月森(コルダ) 斉藤(恋華) 
【好き傾向】クール・生真面目・天然
【苦手傾向】兄などの近親以外は苦手はないですが
      自分が調べた限りではビタミンのキャラはダメっぽいです
【ゲームの好き傾向】選択肢を選ぶだけより操作性があるものが好き
【検討中】ラスエス フルキス マメプリ リアルロデ ネオアン 令嬢探偵

どんなとんでも設定でも大丈夫です
現実と比較してのありえなさも気になりません
シナリオ内での矛盾は気になりますが少しならOK 
微糖でも大甘でもいけます
鬱は苦手ですが別に救いがあるEDが用意されていればOKです
セーブ・ロードに時間がかかるものはさけたいですが
それ以外はシステム悪くても耐えられると思います
検討中のものは操作性がありそうだと思ったもので
これらにこだわっているわけではありません
他にもお勧めがあればお願いします

136:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 11:47:19
よろしくお願いします

【ハード】
DS
【プレイ済み】
ときメモGS・GS2(DS版)、コルダ1・2、遙か1・2・3・十六夜・迷宮・舞一夜
【好き】
弁慶・ヒノエ・月森・柚木・氷室・真嶋・赤城
基本頭がいい人が好きです
ツンデレ・甘ゼリ・腹黒好きです
すれ違いも好きです
【苦手】
感情>理性の猪突猛進タイプ
うじうじじれったいタイプ
【検討中】
幕末恋華新撰組
遙か夢浮橋
vitamin


システム・ストーリーは大抵何でも大丈夫です
あと旅行に行く暇つぶしにやりたいので、攻略本とにらめっこしなくていいものが良いです

137:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 12:54:48
>>135
では検討中の中からフルキスを
とんでも設定おkということならぜひオススメしたい
好き傾向もメイン攻略キャラの中で王道ポジのキャラが当てはまると思う
賛否両論だけどネタ満載の家政婦パートというのがあったりヌルいけどパラ上げもあるので
ただ選択肢を選ぶだけのADVというわけではないです
選択肢に表情をつけられるのでそれでいろいろ試すのも面白い

シナリオはツッコミ所はあるものの大きな矛盾のようなものはないかと
ただし無印はややセーブロード重め、2では改善されてるしクイックロードセーブもあり
ストーリー的に完全続編なのでできれば無印→2を薦めたいけど2からでも無問題
2からだと皆好感度高くて優しいです
ツンツンされたいなら無印からどうぞw

シチュエーション的には王道少女漫画のノリ満載、糖度の高さは保証します

138:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 14:08:36
>>135
近親苦手なら弟が攻略対象にあるマメプリは微妙だと思う。
好き傾向ならネオアンいいと思うよ。
クールキャラもいるし、セーブ・ロードは楽。
>>134にもある通りフルボイスもお手頃価格。
個人的な印象ではフルキスのセーブ・ロードはもっさり目だった。


>>136
攻略が難しくないのなら幕末恋華かな。
Vitaminはイベントコンプを目指さなければ
攻略情報なしでも大丈夫だとは思うけど
基本最初は全員が馬鹿設定だからあまり合わないかも。

139:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 14:46:00
>>135
一度にまとめて何本か買う予定なのかな?
すでに>>137>>138がきちんと説明してくれてるけど、システムや好き傾向から
ネオアン、次にフルキスあたりがいいんじゃないかな。
マメプリと令嬢探偵は廉価も出てるけど、マメプリの方は既に解説してくれてるから
令嬢探偵について。
朝チュンがサラっと出てくるくらいの糖度です。
シナリオは悪くないがシステム悪し、あと攻略がリロード地獄だったな。
色々な意味で残念なゲーム。
やはり完成度高めのネオアン、フルキスを強く推しとく。


140:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 15:08:36
>>137に追加情報
フルキスもどっちも廉価出てるよ~

141:119
09/03/09 19:33:08
>>128
遅レスすみません
明日早速買いに行ってきます
ありがとうございました

142:135
09/03/10 09:27:45
>>137>>138>>139
レスありがとうございます
長期の休みに入ったので2~3本まとめて買うつもりでした
ネオアンはみなさんお勧めのようなので購入決定しました
フルキスのセーブ・ロードもっさりは気になりますが
廉価版があるそうですし、家政婦パートとか面白そうなので買ってみます
ツンツンされたいので1からいきます
マメプリは弟攻略ありだそうで避けたいと思います。相談してよかった
令嬢探偵のりロードはつらそうですがストーリーがいいということなので
上の2つが終わったら考えたいと思います
ありがとうございました!

143:133
09/03/10 23:04:09
>>134
詳しい説明をありがとうございました。
甘い台詞に浸ってみたいと思い
お薦めいただいたネオアンジェリークのフルボイスを買ってきました。
楽しみです!

144:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 15:13:49
>>138
ありがとうございます。とりあえず幕末恋華買ってみようと思います。

145:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 18:37:16
【ハード】
できればDS(PC・PS2)
【プレイ済】
GS・Vitamin・花宵(携帯)
【好き傾向】
綺麗or可愛い系・一人称僕or私・中性的・笑顔な腹黒・金髪・長髪
【苦手傾向】
体育会系・主人公名前固定


夢小説好きで乙女ゲにも興味を持ちました
プレイ済みの前者2つは友人に借りたのですが、途中でリタイヤしてしまいました
多分、あまりゲーム要素が多すぎるものでなく、テキスト中心のものが向いているのだと思います

それなりにストーリー性があって、綺麗系なキャラが多めのゲームを探してます
設定や時代背景は何でも大丈夫です

通勤中にやりたいので、できればDSだと嬉しいです
よろしくお願いします!!!

146:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 19:22:43
>>145
緋色がいいんじゃない?
綺麗系のキャラというか絵は綺麗。可愛い系、長髪もいる
文章が長いけど小説好きなら大丈夫じゃないかな?

147:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 23:32:08
緋色は日本語崩壊が酷いから勧めない

148:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 23:32:49
DS版はフリーズバグもあった気がする

149:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 01:10:14
>>145
自分も緋色の欠片がいいと思う

テキストに難はあるけど好きキャラに該当する攻略対象がかなりいるし
夢小説が好きなら結構はまるんじゃないかな
ノベルゲーで選択肢を選んでいくだけだから
攻略サイトとか見る必要ないし
通勤中にやるには丁度いいかも
ただし乗り物酔いする可能性はあるので注意w

てか>>147>>148
否定するのも選択の余地が出来て良いと思うけど
だったら代替案くらい出してあげないか?


150:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 01:55:14
>緋色

>目が頭の良さそうな輝き
>胸が焼けるように頭が痛い
>お前の耳は節穴か?
>一人で走ってるばっかり!
>唯一無二である者である
>授業の合間の十分休憩の時に
>タネ貸し
>最初の第一声
>悲しみで胸が高鳴る
>漠然とした不安が、心を満たしていく。
>一言二言、口を交わした
>美鶴ちゃんはそう言って、慎司君を包む光が、ぼんやりと強くなり、そして……。
>静かな静寂が、後には残る。全くの静かな静寂の中で。
>宿題でもやろうかと机に思ったんだけど。
>『静かなる静寂』と『悲しみがかげろう』がデフォで
>『あんな』や『そんな』等の指示語の連発
>ズドオオオン!!ドガアアアン!!ゴオオオン!!戦闘は擬音語ばっかり!!
>まれに登場人物の瞬間移動があるテキスト
>無駄にクドくて読むうちに精神的に疲労したり、悪酔いするテキスト
>間違いだらけの句読点

151:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 02:22:39
↑もうコレみんな飽きてるよ。どうしても貼りたいなら新しいの作りなよ

152:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 19:05:46
【ハード】PS2・DS・(予定でPSP)

【プレイ済み】GS1(PS2)・コルダ2とアンコ・パレドゥ・妖の宮・歪アリ

【好きキャラ】
優しい年上・真面目な年上・ツンデレ・ヤンデレ・可愛い系のショタ

【苦手キャラ】
DQN思考・俺様系・ワガママ・意味もなくヒロインを持ち上げる(甘やかし・マンセー)キャラ

【その他】
・パラ上げのみの作業は無理でした。金太郎飴ストーリーも飽きが早いです。
・分岐が細かかったり、ある程度自由がきくものが好きです。
・糖度自体は低くても高くても気にしませんが、シナリオはイチャコラ以外も入っているものが良いです。(鬱・死にネタ平気)
・美麗スチル好き。スチルやイベントコンプが好きなので多ければ多いほど良いです。

最近は気になるゲーム自体あまりないので、名前だけでもオススメ頂ければ嬉しいです。


153:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 07:44:04
>>152
当てはまるのは、緋色の欠片DSだと思う。
ただし自由はそんなにきかないかもしれんが・・。だがそれもまた味になるソフトだからいいと思うけど。

154:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 09:19:50
>>152
水の旋律1、2をオススメする

パラ上げなしの選択肢と簡単な戦闘(〇□△でじゃんけんみたいな)のみ
ストーリーはシリアス
とにかくプチイベントが豊富で、選択肢の前後で選択肢が変わったり内容がかわる。
スチルも選択肢により出たりでなかったり
かなりイベント細かく多い。

また好きキャラは
1ツンデレ、真面目、優しい年上
2ツンデレ、ヤンデレ、可愛い系ショタ、優しい、年上
と全て満たしている。


デメリットとしては
1は古いソフトなので全体がもさい
主人公が神子的存在で>>152の苦手なマンセー状態
2は1主人公がマンセー状態でムカツクかも…(2攻略キャラはマンセーしない)

1は逆ハー向け
2はツンからデレの順序を踏んでいく感じ


長文スンマソ

155:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 09:43:31
>>152
>>154補足

・金太郎飴ではない。攻略キャラ1人1人にしっかりとストーリーがあり、同ルートがない為飽きにくい
・分岐が多く、ある程度自由がきく
・シナリオはイチャコラ以外にシリアス欝、何気ない日常、遊んだり、笑い(というかシリアス主)が入る
・ENDも豊富
・途中、攻略キャラ側視点のプチストーリーあり
・イベントスチルが綺麗
・キャラの喋りと同じ早さで文字表示されるので文字で先にネタバレが防げる(一気に表示も可能)

デメ
・2の主人公が強気で少し癖がある


さっき読み返したら悪いとこばっか書いてたので補足させてもらいます

156:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 11:32:28
【ハード】
PS2、PC

【プレイ済】
好き:遙か3、召しろま、マメプリ、ラブレボ、VitaminX(PS2)、白銀(PS2)、

遙か1.2.4、水の旋律1.2、ときメモGS1、イヅナ、アンジェ1、コルダ1、
フルキス1.2、シエスタ、アプリコット(PS)、きまスト、ファンタ1
悠久ノ桜、幕末恋華、マイネ2

【好きなキャラ】
弁慶、那岐、柏、神城先輩、瑞希、イヅナ、

【好き傾向】
ツンデレ、生き方が不器用、強さと弱さがある人、ギャップ、一途、成長、変化、
燃え、切ない系、世界観・設定が良い、会話のやり取りが良い、個性派主人公、

【苦手傾向】
マッチョ、おじさん、うるさい系、主人公マンセーすぎる人
ただ、シナリオ・キャラ・描き方によっては好きになる場合もある 

【気になっているソフト】
リアルロデ、クレプシドラ、薄桜鬼、用心棒、カヌチ、うるクエ

テキスト・シナリオ重視の作品を探しています
優先度はテキスト>シナリオ・>システム>イラスト
燃え、切ない系が好みですが、テンポの良いギャグ系も好きです
甘さは、激甘・控えめどちらでもOk
ある程度システムやイラストが微妙でも、シナリオ・萌えで乗りきれます
キャラ同士のやり取りが好きなので、個性派主人公は大歓迎です

検討中以外でも是非おすすめお願いします

157:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 14:10:31
>>156
ラブレボが好きならリアルロデが駄目って事はないと思うよ!

お好きなツンデレや不器用さん、ギャップや成長、変化を楽しめるキャラが盛りだくさん
キャラ同士の会話のやり取りも楽しいし主人公はヒトミに似てます

ただ主人公マンセーすぎる人=彼氏が一人いるので
それをスルーできるかどうか…

キャラ一人につきグッド、ノーマルEDがあり、ノーマルはかなり切ない系
ちょっとした鬱気分も味わえます

こんなところでしょうか
参考にして頂ければ幸いです

158:弁慶さん
09/03/14 19:06:04
緋色の欠片、ポータブルを買おうか迷っています…



一押ししてください!!

159:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 19:35:37
>>156
カヌチ以外はお勧め、それぞれ楽しめると思う

カヌチは地雷要素が多くて…orz
個人の好みで大きく左右するから自分で調べて判断したほうがいいかな

160:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 19:49:43
>>158
何で踏ん切りが付かないとか、何故気にかかるかとか書いてくれるとアドバイスしやすい


つか後押しスレ落ちた?

161:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 20:53:15
この板ってスレ落ちするのか?

162:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 22:03:42
量が多くて着いていけません…お助け下さい

【ハード】
PS2、DS、PC

【プレイ済】
ときメモ(GS)、アンジェ、遥か1、アトリエ初期、マイネⅡ

【気になる】
コルダ、Vitamin、ラブレボ、リアルロデ、幕末恋華
クレプシドラ、水の旋律

【苦手傾向】
DQN思考、主人公マンセー、なよなよし過ぎる、悲恋、泣きゲー、逆ハー
 

シナリオ重視で、絵は苦手なものはないと思います
ノベルゲーも近親も鬱も大歓迎ですが、最後はハッピーEDを希望…
パラ上げもときメモくらいなら何とか
世界設定は特に気にしません(学園モノでもファンタジーでも)

漠然としててすみません、よろしくお願いします

163:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 22:10:25
>>162
【気になる】の中は苦手傾向多めなような…
その中じゃ水の旋律が無難かも

164:名無しって呼んでいいか?
09/03/15 00:05:43
>>160
後押しスレ、今見たら確かに落ちてた
>>161
たまに落ちる
何年も落ちないスレもあるが

という訳で新スレ立てといた
勝手でスマソ

購入を迷っている人の後押しをするスレ その3
スレリンク(ggirl板)l50

165:名無しって呼んでいいか?
09/03/15 03:42:26
>>164
ありがとう乙!

>>158
>>164の誘導先にて聞いて下さい。

166:名無しって呼んでいいか?
09/03/15 07:10:14
>>153-155
色々ありがとうございます。
とりあえず調べてみて一番気になった水の旋律2をまず買ってみようと思います。

167:名無しって呼んでいいか?
09/03/15 10:41:42
>>157>>159
レスありがとうございます!
リアルロデを購入して、それ以外はいろいろ検討してみます

168:名無しって呼んでいいか?
09/03/15 12:13:20
よろしくお願いします。

【ハード】
PS2

【プレイ済】
アンジェシリーズ、遙かシリーズ、コルダシリーズ、
GSシリーズ、テニプリシリーズ、茶房、マーメイド、アルバレア、マイネシリーズ
(いずれも携帯機は除く)

【好きなキャラ】
金やん、チャーリー、景時、友雅など
(チャラ優男に見えて実は……という感じ)

【苦手傾向】
小説を読んでいるようなAVGより少しは自分で動きたい

【その他】
昔はどっぷりだったのですが、この数年ほとんど離れていました
比較的新しいゲームでオススメがあったら教えてください
世界観や雰囲気(悲恋、明るい)などはどれでも歓迎です。

169:名無しって呼んでいいか?
09/03/16 02:39:16
>>162
貴方が気になっているソフトの中で当てはまっているのは、水の旋律PS2とVitaminXDSかも。
水の旋律は2も面白いから、1をプレイし終えてから購入する事をオススメします。

>>168
"DearMySun ムスコ育成PS2"を思い切ってオススメしてみます。
子供を自分好みに育て、第二のパートナー(多数の攻略キャラ)と恋愛をしますが、遣り甲斐があって楽しめるかと。

170:名無しって呼んでいいか?
09/03/16 18:33:27
【ハード】 PS2

【プレイ済み】
遥かシリーズ
ときメモ
フルキス


めちゃキュンキュンできて、できれば逆ハー的な要素があるものってないですか?
しばらく乙女ゲーから離れてたので、最近のものは全くわかりません。

171:名無しって呼んでいいか?
09/03/16 19:01:45
>>170
放課後ラブビート

最初から恋愛要素逆ハー
とにかく逆ハーで糖度高いです。
音ゲーのようなシステムがあり慣れるまではイライラするかもしれませんが、ここまで最初からちやほやしてくれるゲームはそうそうないかと


キュンキュンは人の好き嗜好により変わるので何とも言えませんが…

好き嫌いや設定とかでもう絞ってくれるとアドバイスしやすいと思います

172:168
09/03/16 23:10:09
>>169
レスありがとうございます
ムスコ育成、ビタミン、ラブレボあたりちょっと気になってました
好みに育てられるというのがいいですね(攻略はできないだろうけど)
探してみます!

173:名無しって呼んでいいか?
09/03/17 19:16:00
>>171
ありがとうございます。
近所の中古屋で「放課後…」が安く売っていたので購入してみます。

自分から追いかけるよりも、追いかけられる設定のもののほうが、自分的にはキュンキュンします。
また何かオススメがありましたら、よろしくお願いします。

174:名無しって呼んでいいか?
09/03/17 23:05:54
【ハード】
DS・Wii・PC(?)・(PSP)

【プレイ済】
アンジェ初期の方?(DS)・遙か4(Wii)・ときメモGS1(DS)・VitaminX(DS)
あとは友人とテニプリシリーズをプレイしたことがあります。

【好きなキャラ】
年上・可愛い年下・ツンデレ・クール
結構何でもいけると思います。

【苦手傾向】
どのゲームも楽しくプレイできたのですが、ときメモGSは大変でした。
できればあまり動かない(?)ものが向いているのかな、と思います。

【気になる】
星色のおくりもの・緋色の欠片・D.C.GS・ハート・クローバーの国のアリス

【その他】
臨時収入を得て、思い切ってずっと欲しかったPSPを買う予定でいます。
乙女ゲー歴があまりないので、どれがよいのかいまいち分かりません。
PCもありますので、PSP以外の検討もお願いします。
気になっているもの以外でもいいので、よければどんなものが私に向いているのか教えていただきたいです。
(公式サイトだけではわからないものもあると思いますので・・・)
それでは、お願いします。


175:名無しって呼んでいいか?
09/03/17 23:49:08
>>174
PSP星色のおくりものがオススメ
ミニゲーム的なものが無くてほぼノベルゲーなので
あまり動かない(笑)で済むと思います
プレイ済のゲームとは方向性が違うのと
年下キャラがいないのがネックかな?

176:名無しって呼んでいいか?
09/03/17 23:51:01 bsAqHVYK
【ハード】
PS2・PSP・DS

【プレイ済】
フルキス2・遥か2~4・アラロス・ハトアリ・幕末恋華
魔法使いとご主人様・リトルエイド・GS1・ネオアン
コルダ1・薄桜鬼・用心棒・マイネリーベ・華柳剣士
らぶどろ・緋色1.2・怪盗アプリコット・ふしぎ遊戯鏡の巫女
オレンジハニー・この宇宙~君の詩

【好き傾向】
糖度高め
ファンタジー(異世界とか)

【苦手傾向】
鬱展開
パラ上げ

【検討中】
ゲーム売り場を何件かうろうろしたものの、パッケージでこれだ!というものが見つからず…
パレドゥレーヌは恋愛というよりはRPGに恋愛要素があるという認識で買ってみようかなとは思っています。

ぜひ皆さんのオススメを教えて下さい!よろしくお願いします。

177:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 12:34:51
>>176
パレドゥレーヌはRPGじゃないぞ、シミュレーションだ
苦手傾向にモロひっかかりますがな

178:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 13:01:32 opcccsB1
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済】
遙か3、用心棒、 GSシリーズ、テニプリシリーズ、水の旋律、コルダ
ラストエスコート、自律機動戦車イヅナ、ムスコ育成、ファンタスティックフォーチュン2

【好きなキャラ】
景時、手塚京輔などの物腰が柔らかいキャラが好きです

【苦手傾向】
ある程度、好きになるまでの過程がしっかり描かれたものがいいです。
ラスエス主人公のような、少々クセがある性格は苦手でした…!好きな人すいませんっ

【気になる】
パレドゥレーヌ、遥4、ウィル・オ・ウィスプ
逆境(?)を乗り越えるお話に興味があります。

実は、水の旋律など泣けると一押しされてプレイしたのですが、
面白いと思いはしても泣けるほど感情移入したことがないんです。
気になるであげたゲーム以外でも、皆様の泣けるゲームを教えて頂けたら幸いです。
是非、よろしくお願いします!

179:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 15:03:50
>>176-177
パレドゥレーヌは育成系じゃなくて戦略系だから
パラ上げが苦手でも陣取りはOKなら
苦手傾向には引っかからないかもしれない

どっちにしろRPGではないけどなw

180:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 15:48:08
>>178
検討中のものでは遙か4しかやってないけど
泣ける要素はあるものの好きになるまでの過程とか
全然しっかり描かれてないので微妙だと思う

幕末恋華新撰組なんかどうだろう?
主人公にやや個性はあるがうっとうしい程ではない
泣けるかどうかは個人の感性にもよるし保証はできないが

181:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 16:38:32 5WxSwCHM
>>177
>>179
ありがとうございます

色々検索してみたら、パラあげではないけどなんとなく作業ゲーぽいですね!
なんとなく無双エンパイアを思い出しました。
だとしたら最初は楽しいけど何周かしたら飽きそうですorz

もうすこし調べて再検討しようと思いますw


まだまだ募集してます。


そして検討中に追加
ひめびび
→絵は好き。
リトルエイドのギャグは笑えなかったので不安…

ふしぎ遊戯(朱雀)
→原作ファンなので
しかしレビュー見たら評判良くない?

フルキス
→2は結構甘いしお気に入りなので前向き検討




他になにかあれば教えて下さい(`・ω・´)

182:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 17:18:32
>>178
検討中から

物腰が柔らかいキャラがいて主人公にクセがなく
逆境を乗り越えるお話という点でウィルオを勧める

本編はややあっさりだが切なめ
FDは本編で足りなかった好きになっていく過程が上手に描かれてる

今月末にDS、PSP移植するがどちらも(本編もFDも)入ってるからいいかも

検討中以外では幕末恋華かな
糖度が高いのは新選組の方で
絵が綺麗&切なさ爆発なら花柳剣士伝の方かも

長文失礼しました

183:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 17:54:33
【ハード】
PS2、DS、PSP

【プレイ済】
遥かシリーズ、GSシリーズ、コルダシリーズ、トゥルフォ
ラスエス、星色、星コミ、ネオアン、フルキス2、うるるん、ラブレボ
【好きキャラ・傾向】
どちらかというと作業ゲームが好きです
好きキャラはギャップのある人
最近年下キャラ萌えに目覚めたのでオススメあったら知りたいです
【苦手キャラ・傾向】
主人公が理不尽だったり色ボケすぎるのは苦手です
何よりも恋愛優先!みたいなのはちょっと…
【気になる】
ソラユメ、パニパレ、緋色、マメプリ、パレドゥ、VitaminX、ラスエス2、悠久


新規開拓したくて探しています
操作性の不便さは特に気にしません
主人公が良い子だと嬉しいです
3本くらい買う予定で考えてます
アドバイス宜しくお願いします!

184:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 18:27:33
>>183
考慮してるものの中からならパレドゥがしっかり条件を満たしてますよ。
好き傾向の年下キャラもいるし、ぱっと見の印象を裏切るキャラもいます。
あとはマメプリ、ラスエス2。
マメプリは作業ゲーといえば言えなくもないけれども、どうかなぁ。
でも廉価版が出てるし、手頃な価格を考えたら十分モトはとれます。
ラスエスは前作プレイ済みなら大体わかるかと。
他に、といえばリアルロデくらいでしょうか。
ラブレボがお好きなら。

185:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 18:38:18 opcccsB1
>>180 >>182 さん
丁寧な回答、ありがとうございます(´;ω;)
オススメ頂いた、新撰組にも興味が出てきました。さっそく調べたいとおもいます

186:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 22:10:07
>>185
新撰組の主人公はクセあるよ
苦手な人はかなり苦手だから花柳の方が無難だとは思う

187:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 22:19:45
でも花柳は絵が末期的

188:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 22:36:43
絵がやばいのはどう見ても新撰組の方
DSでは良くなったんだっけ?立ち絵が変わったのかな

189:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 22:37:43
>>186
勧めた人、個性あるって書いてるじゃないか
>>187どう見たって花柳のが綺麗だろ、絵
お前の目は蛙の卵かw

190:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 22:50:06
どっちもスチルは糞で骨折絵です

191:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 23:24:02
絵やスチルが糞なのを除外していったら
薦められるゲームがかなり少なくなるからな
買う人が公式サイトを見て自分の好みに合うか判断すればいい

192:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 23:29:58
上でも書いてる人いたが
批判したい人は代わりのお勧め作品提示したらどうだろう
あと明らかに悪意のある批判はどうかと思う…

193:名無しって呼んでいいか?
09/03/19 10:52:41
【ハード】
PS2・DS・PSP

【プレイ済】
旧アンジェ全部、遙か2・3・4、GS1・2、コルダ1・2・アンコール
星コミ、フルキス1、ラブレボ

【好きキャラ・傾向】
アンジェのオリヴィエ、コルダの柚木や加地、遙か3の譲、星コミの先生など、
ストーカー気質、クセや二面性、バックグラウンドのあるキャラが好きで、
それらが主人公にメロメロになったり切なくなっているところに萌えます。

ストーリーなら、遙か3のような深みや劇的な展開があるものや、
コルダのように攻略キャラ以外との日常もわかるものが好きです。


【苦手】
フルキス、悠久、ビタミンX、幕末恋華の絵。
まず絵ありきですが、絵なんていいからやっとけ!というのがあれば教えてください。


【気になる】
緋色の欠片、ひめひび、薄桜鬼、エーデルブルーメ


上記の嗜好で、合っているゲームがあれば教えてください!

194:名無しって呼んでいいか?
09/03/19 19:23:25
>>175 さん
回答ありがとうございます!
早速買ってきました。
今日からうきうきで攻略させていただきますね!


195:名無しって呼んでいいか?
09/03/19 21:05:29

【ハード】
PS2・DS・PC

【プレイ済】
幕末恋華・新撰組&花柳、あさきゆめみし、断罪のマリア、ラブレボ

【好きキャラ・傾向】
片目が隠れている、ミステリアス、苦労人、悲恋、泣きゲー、和風、戦闘スチルがある
恋華なら大石や中村、斎藤。あさきなら愁と壱人。断罪ならヴェガ。
主人公は特に気にしません。

システムは幕末恋華やあさきのような文を読んで選択肢を選ぶようなものがいいです。


【苦手】
ラブレボみたいなコツコツ積み上げるようなシステム、絵はラブレボ系の絵がちょっと苦手です。


【気になる】
緋色の欠片、薄桜鬼、クローバーの国のアリス、ビタミン、遙かシリーズ、コルダ、カヌチ


合いそうなゲームがあればタイトルだけでも良いので教えてください!

196:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 00:03:08
>195

>ミステリアス、苦労人、悲恋、泣きゲー
だったら候補にはあがっていないがソラユメを奨める!
選択肢選ぶだけで進むシステム。
シナリオ泣けるし、みんな色々苦労してる。でも救いようのないキャラもいる…
一通りクリアするとOP見るだけで涙でたりするよw
泣けるかどうかは人によるだろうけど。
あとは絵が好みと違うかもしれない


197:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 00:23:12

【ハード】
DS・PS2・PC・(wii・乙女ゲームあったっけ?)

【プレイ済】
 旧アン~ネオアン、遥か1~4、コルダ1、GS1・2、ラブレボ、白銀、
 Siesta(シェスタ)、パレドレーヌ、硝子の森、星コミ、アルバレア、ファンタ1

【好きなゲーム】
GS1・2、遥か2・3、コルダ1、ファンタ1
GS1王子と先生の攻略に燃えた。2はDS大接近に萌えた。
遥か2はPC版で絵が綺麗だったのと攻略相手ほぼ全員ツンデレに燃えた。
 遥か3は設定とシナリオに嵌った。
コルダ1恋愛そっちのけでコンクールに燃えた。
ファンタ1は1周が短くて攻略が簡単だったので。シナリオも好きだった。

【途中で挫折したゲーム】
ラブレボ   キャラ萌えしなかった。ダイエットがめんどくさい。画面がみにくい。
 パレドレーヌ 糖度が低すぎた。
 星コミ    システムがめんどくさい。絵にどうしてもなじめなかった。

【好きキャラ傾向】
 GS1葉月最愛(シナリオと声で落ちた)氷室(あまりのバカさとピアノで落ちた)
 GS2キャラ全員友達になりたい。
 遥か2翡翠、遥か3将臣、コルダ土浦

 シナリオと設定に萌えるらしいので、コレ!というタイプはないみたいです。

【嫌いキャラ傾向】
 ウツキャラ、極端に単純馬鹿、強引猪突猛進タイプ。
 全員同じ性格ってことはないと思うので…一人くらいは居ても大丈夫です。     

【気になるゲーム】
 緋色の欠片、ビタミン、幕末恋華、リアルロデ

 ゲームとしても楽しい乙女ゲームを探しています。
 SLGが好きですが、ADVも設定、キャラ、シナリオが好み
 (大げさなくらいドラマチックが好きみたい)なら。
 基本ハッピーエンドで出来れば甘め。少し泣けるくらいでお願いします。
 マルチエンドなら悲恋、悲劇的エンド有りも大丈夫ですが、欝シナリオは苦手です。
 始めからハーレム状態よりも、過程を楽しめるほうが好きです。
 色ボケや理不尽な性格でなければ主人公に個性、声、名前、絵があっても気にしません。
 世界観はSFでもFTでも異世界でも過去でも学園でもなんでもOKです。
 ここしばらく乙女ゲーム以外に嵌っていて、燃えは堪能したのでそろそろ乙女ゲームで
 萌えを補充したいんです。
 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

198:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 00:53:22
>>193
【気になる】の中からなら薄桜鬼を
キャラが好みに合うかは個人の嗜好の問題だと思うが
深みや劇的な展開のストーリーは充分楽しめる
ただ日常がわかるシーンはほとんど無いのが残念かな?

でもまず絵ありき、という考えなら500%ストライクだと思う

限定版は目ん玉飛び出るほど高くなってるのでご注意を

199:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 02:55:13
薄桜鬼って幕末蛮風のパクリゲーじゃん
深みwwwww

200:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 08:58:30
>>196
公式サイトみてみた。
キャラも好みのいたし、絵も大丈夫。

凄く泣けそうなゲームで気になったから買ってみる!
アドバイスありがとう。

201:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 13:28:00 n+2h+w5x
【ハード】
DS PS2
できればDSでできるやつを探してる。

【プレイ済】
GSシリーズ・ 遙か2~3・アラロス・ハトアリ・プリンセスナイトメア
ビタミンx・マイネ1~2 ・ネオアン

【好き傾向】
年上・眼鏡・ツンデレ・ヤンデレ・長髪・電波・面倒見いい

氷室、リズ、スチュアート、ユリウス、ブラド、二階堂、エド、ナオジ

ヒロインだと 望、リトル、GS

ファンタジー
ラブコメ
【苦手傾向】
マイネ2みたいな低糖で内容の薄いシリアスもの(即積んだ)
ロゼと花梨のテキストには何度もめげそうになった

清春、ゴロちゃん、GS理事長、GS1の後輩、鈴鹿
ネオアンヒロイン
【検討中】
緋色DS・幕末恋華DS・

年上で長髪眼鏡の和服キャラにピンポイントで萌えるので緋色が気になってます。
一人称が「私」で男女問わずに君付けで呼ぶタイプなら更に萌えます。
低糖度のシリアス(一般文芸並みに面白ければ問題ない)が苦手なので迷ってます。
他なにか良さげなソフトが有ればよろしくお願いします。

202:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 18:36:09
>>201
検討中はどちらもシリアス・やや低糖度傾向
緋色の長髪和服眼鏡は一人称「私」で男のみ君呼び
幕恋の長髪和服眼鏡は一人称「私」で誰彼構わず君呼びだけど史実に則ってややシナリオ薄
キャラ的には似てるので長くて癖のある文章がOKなら緋色、
短く区切れる方が好きなら幕恋がお勧め

ただ好きキャラ傾向を見てるとどうも星コミのキャラが浮かぶので一度調べてみるといいかも

203:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 19:33:08
【ハード】
PS2、PSP、DS

【プレイ済】
GS・遙か1~3・ネオアン・コルダ・薄桜鬼・ラスエス・パニパレ・水の旋律・マメプリ・召しろま・ハトアリ・アラロス・学プリ

【好き傾向】
俺様・ツンデレ・不器用
腹黒・無口・少し熱血
敬語・ミステリアス系
黒髪・銀髪・眼鏡

不器用なキャラが好き
俺様+不器用やツンデレ+不器用は特に
後は眼鏡+敬語とかも
キャラと喧嘩、女キャラを交えた三角関係とか燃えます
話はギャグとシリアスどっちもあると有難いです

【苦手傾向】
暑苦しいキャラ
主人公マンセー

マンセーは物語終盤とかで主人公が成長してるなら気にしません

基本的に自分≠主人公なんで個性派主人公大好きです

オススメあったら教えてください

204:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 19:48:33
>>203
ひめひびPSPとかどうだろ
メインポジがあなたの好き傾向の
俺様・ツンデレ・不器用にクリーンヒットだと思う
主人公とケンカしっぱなしだし…
あと眼鏡+敬語もいる(+和服)
ただ男子の中に女子一人だから
かなりマンセー気味かな
個性的というか賛否両論な主人公だし

205:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 20:33:08
花宵とかはどうですか?
主人公マンセーですがまぁ一応意味ないマンセーではないので…
俺様、ツンデレ、ミステリアス、腹黒
全体的にシリアスな感じです。

206:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 21:03:56
>>203
VitaminXがいいかも
メインキャラが俺様・ツンデレ・不器用・眼鏡
教師の1人が不器用・敬語・眼鏡・黒髪
生徒も教師も全体的に不器用なキャラが多いよ
腹黒・無口・ミステリアス系生徒もいます

マンセーも後半はあるけど、先生として好かれてる感じ
主人公もキャラも癖があるので公式サイトを見た方がいいけど

声重視ならPS2版で
教師やシナリオのボリューム重視ならDS版をオススメします

207:203
09/03/20 21:30:26
>>204
主人公は勝気な感じなんですかね?
>>205
ずっとシリアスな展開が続くんでしょうか?
>>206
VitaminXはちょっと気になっていたんで、候補に入れようと思います
丁寧に教えてくださりありがとうございます

208:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 22:15:35
よろしくお願いします

【ハード】
PS2 PSP

【プレイ済(好き順)】
フルキス無印~2、コルダ、VitaminX、テニプリ(R&D)、薄桜鬼、ラスエス2

【好き傾向】
一番好きタイプはフルキスの御堂

だいたい主人公よりも
年上なら俺様/タラシ
同じならツンデレ/温厚
年下なら腹黒/ツンデレ

だとハマりやすい

【苦手傾向】
ナヨナヨしたキャラや、明るすぎるキャラは苦手
主人公は後ろ向きだったり消極的な感じだと萎えます

苦手は主人公以外なら我慢出来るので
上記の条件満たしてそうなゲームがあれば教えてください!

209:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 23:39:13
【機種】PS2, PS, PSP,DS, wii, PC, Xbox360
【プレイ済】
 アン1,2、遙か1~3、コルダ1,2、GS1(PS)、ラブレボ、シェスタ、ペット探偵
 ファンタ1,2、フルキス、プリメ5、アトリエ(マリー~リリー)、フェイバ、ストロベリーカフェ

 フルキスは絵が苦手で途中で挫折。
【好きなキャラ傾向】
 基本的にさわやかな犬っぽいキャラが好き。
 クールなキャラが恋愛感情を自覚して困惑したり、変わるのも好き。
 ケンカップルや幼馴染も好き。後輩属性もあります。
【萎え傾向】
 血族(父・兄・叔父…)との近親相姦ネタがダメ。(ラブレボの兄がギリギリ)
 これが激しく地雷のため、なるべく避けたい所です。
 義理の家族(プリメの父嫁EDとか)や従兄弟・年齢差はOK。
 また、明らかな骨折絵とひどい顎絵が苦手です。
【気になっているもの】
 緋色の欠片、D.C.G.S、リアルロデ、パレドゥ、はかれな
【その他】
 1プレイに時間がかかる・糖度が低い・作業が多い・ノベルゲー については問題ありません。
 シナリオ重視か、もしくはゲームとして面白いものを希望しています。
 久しぶりに乙女ゲーをやりたいと思っていますので、よろしくお願いします。

210:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 23:49:32
>>203
ちょっと遅ればせながらフルキスどうだろうと推してみる
俺様+ツンデレ+黒髪+(実は)無器用
みたいなキャラがメインにいるしそいつとはケンカップル、女キャラ込みの三角関係もアリ
他好き傾向も割と当てはまると思う
もちろんばっちり個性派主人公

苦手傾向の暑苦しいキャラは約一名いるが無印では脇だし2でも落とさなければ無問題
あと2では主人公マンセーというか最初から好感度高いけどそれは無印での彼女の努力があってこそ
なのでできれば無印からプレイがオススメ

無印も2も廉価版出てるので絵がおkならいけると思う

211:名無しって呼んでいいか?
09/03/21 02:08:40
>>209
気になってる作品の中からD.C.G.Sについて

ノベルゲーでサクサク進められるので久しぶりに乙女ゲーやるなら手始めにいかがでしょう?

ジャンルが「はにかみ純愛ADV」と銘打ってるだけあって王道少女漫画風のベタ展開が多いです。


攻略キャラの双子が好き傾向に当てはまると思ったのでお勧めしたいんですが、メル欄が何か地雷な予感が…
しかしメインはほぼ四兄弟なのでメル欄のキャラ√は余裕で回避出来ます


恐らく公式サイトの立ち絵やパケ絵で気になったと思いますがスチルも◎ですよ(個人的意見ですが)
アゴもよくあるキャラデザなので公式サイト見て気にならなければ多分大丈夫です。


1作品しかお勧め出来ませんでしたが何か役に立てばと思います!
個人的に大好きな作品なのでお勧めさせていただきました。

212:211
09/03/21 02:16:07
>>209
言い忘れです

このゲーム主人公は名前変換不可です
しかしその分キャラがしっかり名前呼んでくれます


システムも快適です


長文すみませんでした!

213:201
09/03/21 19:47:13
>>202
アドバイスありがとうございます!
星コミ良さそうだったので、通販で購入しました。

緋色DSは品薄で値がはってるみたいですね。
シナリオ駄目かもしれないと思いつつイラストに釣られそうです。

214:名無しって呼んでいいか?
09/03/21 19:50:18
>210-211
D.C.GSの情報ありがとうございます!
絵が好みですし、主人公固定なのも
私はむしろ好みです(無個性は無個性で好き)。
気にして頂いた地雷も、義理だとわかっている相手ならOKです。

早速買って来ました! ありがとうございます。

215:名無しって呼んでいいか?
09/03/23 02:24:25
数年前ぱったりと乙女げーやめてしまったので全然今の流れが分かっておりません。
最近ラスエス2買って乙女ゲーネツが再燃したので購入アドバイスをお願いします。

【ハード】
PS2・PC

【プレイ済】
アンジェはエトワール・ネオ以外、遙か3まで、GS1、マイネ1(未クリア)、ラスエス2

【好きキャラ・傾向】
俺様・やんちゃ・クール・S系メガネ・先生・おじさま・ちょい悪そうな人
旧アンジェで言えばオスカー様が一番好きでした。
GS1なら王子よりは姫条。(DSないので出来ないけど天童も好き)
出来れば絵が綺麗なのがいいかな。
ラスエス2ならチヒロ以外は全員好きです。
ラスエス2をやって1をやってないのは絵が苦手な為。
声優さんは好きな人ばっかりなんだけど・・・

ゲームの中身としては、いちゃいちゃドキドキがあるといいかな!かな!

【苦手】
ショタ・女装。おねぇ系キャラでもちゃんと男なら問題なし。
でも常時女装、どう見ても女というキャラはNG。
物静かで中性的。やんちゃはやんちゃでもうるさすぎるキャラも苦手。
多分ハッキリと「男」なにおいがするキャラが好きみたいです・・・(書いてて思った)
悲恋よりはハッピーエンド。


DSとPSPほしいんですけどね~
どっち買うかで悩みだして結論がいまだに出ませんw

216:名無しって呼んでいいか?
09/03/24 00:18:32
お願いします
【機種】PS2、DS、PC
【プレイ済み】
アンジェ1~天空、遥か1&3、ハトアリ、GS、アトリエ全部
【傾向】
キャラ萌さえできれば、ハトアリみたいな作業ゲーでも全然平気。
声優に全く興味なし。
ゲームとして面白ければ、アトリエみたく恋愛微小でもOK
【好きなキャラのタイプ】真面目、爽やか、腹黒、ツンデレ、クール。チャラ男と無口以外なら雑食

【苦手】
近親相姦、鬱、主人公が極度のドジ、青春の1ページみたいなスポーツ男

遥3とGSは一周で飽きました。コルダ、フルキス以外で何かお願いします!
できれば女友達萌(百合じゃなく)有りがいいかも。
エリーのアイゼルやアリスのビバルディみたいな。

217:名無しって呼んでいいか?
09/03/25 16:59:42
>>208
ラブレボとか何かよさそうだと思った。

年上俺様、
温厚な幼馴染
ツンデレとは違うけどクーデレ?な後輩
が要るよ。

ただ、見た目ナヨナヨ?なキャラや
明るいワンコキャラがもしかしたら苦手に引っかかる可能性がある。
ただナヨナヨしてたり明るいだけではないんだけど。
主人公は前向きでいい子。
攻略対象に兄がいるのが気になるなら難しいので一度確認してみるといいかも。

218:名無しって呼んでいいか?
09/03/25 17:36:00
>>216
フェイバリットディアの無印PC版をお薦めする。今なら中古で1000円くらい。

主人公は男女選択式で純粋な乙女ゲーではないけど、人によっては鬱かもしれないくらいで、
他の苦手傾向が含まれてなくて女キャラと友情イベントっぽいのがあるので。
続編の純白ではなく無印を薦めるのは、純白の方は作品の雰囲気からして鬱度高めだから。
コンシューマでなくPC版なのはセーブロードが早く快適だから。
ただし強制フルスクリーンなのでそれが駄目ならPS版の円環(セーブロードが非常に遅い)で。

219:名無しって呼んでいいか?
09/03/26 19:33:56
>>218
>>218
ありがとー見てきます!自分純粋な乙女ゲじゃない方が楽しめるのかも
書いてなかったけどプリメ1~5(ギャルゲー?)やジャス学好きだったしな…
男女両方でプレイ出来るのは楽しみ!

220:名無しって呼んでいいか?
09/03/26 23:59:39
【機種】PS2 PSP
【プレイ済】
遥か1~2、3は少しで投げてる
ビタミンX、水の旋律1、白銀~
【萌え傾向】
二面性のあるキャラ(表面はおどけてる→実際はヘタレとかネガティブとか)
一生懸命なかわいい子、お兄ちゃんっぽいキャラ(世話焼きとかだと萌える)
天才ゆえにちょっとずれてる、何かしらの能力を持ってるゆえに疎まれるタイプ
俺様。ただ闇雲に俺様でなく、ちょっとおばかな俺様(決めるときにちょっとぬけてるとか)
【萎え傾向】
ツンデレはツンデレでも、暴力的な発言や行為をするのは×
「馬鹿じゃねーの」レベルならいいですが容姿を過度に貶めるなどはダメです…
ただし、「素直になれない」は萌えです。
【気になっているもの】
タイトルとしてはありませんが
「糖度がやたらめったらに高いもの」がしたいです。
多少難しくてもかまいません。とにかくあまったるい話がいいです。
微エロなどはいりません。ひたすらに甘い話がしたいです。
【その他】
糖度が高いものがいいので、主人公がスイーツだろうと恋愛脳だろうとかまいません。
ストーリーにそれなりに起伏があり、ラストによかったー(甘くて)と思えるもの。
※ただ文章が、漫画的で萎えるものだけは苦手です
(主人公のモノローグに擬音が出てるとか。「ばああん!」とかの)
「ねーよw」くらいのテンプレ展開もしたいので、お願いします。

221:名無しって呼んでいいか?
09/03/27 18:53:55
【機種】 DS,PSP
【予算】 5000円程度

【プレイ済み】
ラブレボ、GS1&2、アトリエ系

【傾向】
現代の学園ものが割りと好きです。

【好きなキャラのタイプ】
元気な年下とやさしい年上

【苦手】
メガネ、天然で不思議すぎる人、主人公がDQN

【他】
イベントが多いのでいいのがあれば教えてください。
移植でも構いませんので、動作が軽いソフト希望です。
よろしくお願いいたします。

222:名無しって呼んでいいか?
09/03/27 23:54:20
【プレイ済】
GS、GS2、GS2DS、コルダ、学プリ、遥1八葉抄、遥3シリーズ、遥4
ラブレボ、ラスエス、幕末恋華、リトルエイド、うるクエ、きまスト

【好きなキャラ】
譲、キテル、土森、鈴鹿、華原

【好き傾向】
昔からの片思い、世話焼き、メガネ、真面目、ツンデレ、弟系、幼馴染、コンプレックス持ち

【苦手傾向】
フェロモン駄々漏れ系、喋るのが遅い、長髪(現代物限定)、天然系

【苦手・積んでるゲーム】
ラスエス、遥4
悲恋が地雷なので遥4はダメでした。
ラスエスはチヒロ、カフェのマスタールートが苦手。
遥3の知盛も個人的に無理でした。


【その他】
主人公は個性があるならとことん個性的、無個性ならとことん無個性なものがベスト。
ネガティブ系やおとなしい系よりも前向きで元気な感じの主人公が好きです。
主人公がロリロリしてるのは苦手。
システム周りには特にこだわり無(セーブ・ロードがついてればおk)
最初から好感度Maxな逆ハーものではなく好きになるまで、くっつくまでの描写を
丁寧に書いてくれているものを探しています。

好きキャラの中でも譲が飛びぬけて好きなので、譲好きの方で何かお勧めがあれば教えてください。

223:名無しって呼んでいいか?
09/03/28 00:02:24
>>220
ラブレボ、ときメモGS2をすすめてみる。
萌え傾向もそこそこ満たしてる。
ただラブレボは主人公が0.1㌧設定でそこからダイエットできれいになってく
という趣旨のゲームなので、外見に関する風当たりはきつい。
あと俺様キャラがあまり萌え傾向に当てはまらんかもしれん。

224:名無しって呼んでいいか?
09/03/28 01:51:34
>>221
ハードがDSとPSPで学園モノっていうとビタエボかコルダ2fくらい?ってことでビタエボ推してみる。

主人公が先生で攻略対象が生徒なので、基本皆年下。あと一応先生達も攻略できる。

チャプターで分割されてるのでサクッと遊べます。作業ゲーではないので、イベントらしいイベントは全体で3~4個くらいかも。

あと主人公は普通に喋るのでそれが苦手じゃなければ是非。

225:名無しって呼んでいいか?
09/03/28 10:14:26
【機種】
PS2,Wii,DS,PSP

【予算】
1本7,000円くらいまで

【どんなゲームをしたいか】
できれば周回を楽しめるゲーム
(金太郎飴シナリオが苦手)

【好きなゲームとその理由】
ときメモGS1・2、アンジェ2
 →会話・イベントが多い。自分でパラメータ調整かけたりするところ。
  話を追うだけじゃなくて、自分で攻略をやってる感じがした。
新撰組
 →金太郎飴シナリオすぎなかったところ。シナリオ。

【苦手なゲームとその理由】
ウィル・オ・ウィスプ
 →金太郎飴すぎてスキップばかりになる。
アンジェリーク・トロワ
 →ポリゴンで挫折。
  全体的にもっさりした感じがして、全クリできず。

【その他、経験済みのもの】
ときメモGS1・2(PS2、DS、タイピング)
ウィル・オ・ウィスプ
幕末恋歌 新撰組(DS)
アンジェリークトロワまで
ストロベリーカフェ

【好きなキャラ】
葉月、志波、(ときメモGS)
ウィル
原田(新撰組)
ビクトール(アンジェ)

普段そっけない・寡黙だけど仲良くなると優しくなったりするところ。
不器用ながらも愛されてるな、と実感できる要素。

【既に迷っているもの】
ときメモGS1+(DS)
ウィル・オ・ウィスプ
 DS、PSPどっちにするか。そもそも買いなのか。
 イースターはやってません。
ネオ・アンジェリーク
 アニメで好きなキャラ(ジェット・ジェクト)がいるため。

226:名無しって呼んでいいか?
09/03/29 19:25:45
よろしくお願いします

【機種】
PS2、PSP、DS、PC
【プレイ済】
GS1、コルダ無印
【傾向】
GS、コルダ共にとても楽しめたのですが、2つともキャラ育成などやりこみ傾向のある作品だったので
次回は難易度がそれほど高くなく、手軽にプレイできるものがやってみたいです
糖度は高めでできれば年上キャラに甘やかされたいです
【検討中のゲーム】
遥か3PSP、ビタエボ、緋色の欠片、パニパレ
【その他】
苦手なキャラのタイプ等は特にないですが
(落としてるうちに好きになってしまうことが多いです)
システム周りが快適なものだと有難いです

227:名無しって呼んでいいか?
09/03/29 21:35:56
質問age

228:名無しって呼んでいいか?
09/03/29 22:47:05
お願いします。

【機種】
PS2、DS、PC
【プレイ済】
GS、GS2、マメプリ、翡翠、薄桜鬼、コルダ2
幕末恋華、花柳剣士伝、学プリ、S&T、R&D
ハトアリ、クロアリ、プリンセスナイトメア
【好きなキャラ】
天童、佐伯、赤城、純、紅蓮、宙、沖田(薄)、平助(薄)、風間、月森、加地
永倉(幕)、斉藤(幕)、才谷、半次郎、陸奥
ユリウス、ナイトメア、ブラッド、ボリス、ラドウ、プリンス、フランケン
【好きなゲーム】
マメプリ、薄桜鬼、コルダ、恋華、花柳、プリンセスナイトメア
【好きな傾向】
ツンデレ、頼れる感じ、、不器用、年上
和服、時代もの(戦国や幕末など)
主人公は、千鶴や香穂子が好きです。
【苦手な傾向】
実の兄や弟(姉や妹)に対する恋愛感情(義理は可)
ショタ、内容が薄い、シナリオ崩壊、GSなみの作業ゲーム
主人公が鈍感すぎ、天然すぎ、ミーハー
【検討中】
vitamin
【その他】
友だちの女の子が登場すると嬉しいです。
主人公がスチルに描かれてるのも嬉しい。
外見のイメージがつかみやすい主人公が好きです。

薄桜鬼以降発売されたものは名前も知りません。
久々(?)にやりたいのですが、どんなものがいいか教えて下さい。
長文失礼しました!!

229:名無しって呼んでいいか?
09/03/30 03:17:15
>>223
>>220です
おすすめありがとうございます。
特にラブレボが気になりました。
もしよろしければ、もう一つほど候補があると嬉しいので
ありましたらお願いします。
なければラブレボ買おうと思います。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch