乙女@遙かなる時空の中で3 その91at GGIRL
乙女@遙かなる時空の中で3 その91 - 暇つぶし2ch750:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:01:31
他にやりたいのがなくてPSPごと購入に踏み切れない

751:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:06:15
クレカ持ってるならアーカイブスでPS時代のゲームも遊べるよ
ちょっと遊びづらいのが玉に瑕だけども

昔好きだったゲーム、CEROレーティング付いたらCやDで驚いたw
まぁベッドシーンもガンガン出てきたし麻薬取引も出てきてはいたけどさ…
ただ、発売時はCEROレーティングなんてなかったから、普通に皆遊んでいたけどさ

752:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:11:17
>>750
おまいさんの好みの傾向がわからないから
お勧めしにくいが、コルダの新作もPSPらしいし
乙女ゲーならそれをやってはどうか
FFディシディアもあるし、女性人気の高い場皿もPSPで出る

ま、鴨な自分達がプレイしてみるので、その感想見てからでも
遅くないと思うよ

753:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:11:35
ネギはオーソドックスに下仁田ネギでいいかな…嫁は味噌味と醤油味どっちが好みだろうか
正直鍋より食後のデザートのほうが喜ばれる気がするが
締めの雑炊用に米と玉子もしょっていくか

754:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:28:46
>>750
そういや他の乙女ゲーもPSP移植始めてるよね
そういうのもやってみても良いかも(好みに合えば、だけど)
ただ、下調べはじっくりとした方が良さげ
IF系は特に、ね

>>752
FFディシディア欲しい、けどまだ買ってない
キャラゲー&格ゲーっぽいというので二の足踏んでるw
声ヲタなら買いなんだろうけど、気長に待てば廉価版出るかもなーとか廉価版出てから買おうかなーとか
考えてしまんだよなぁw

755:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 19:31:39
2、コルダ、ネオアンスペシャル、コルダ2フォルテ、そして3
ネオロマ移植=PSPの構図が出来てるなあ

756:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 22:52:58
携帯機ならPSPのほうがいいよ

757:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 02:24:08
そうか、鴨なのか…
速攻でP箱を嬉々として予約したんだが
感覚が麻痺してるんだろうかw 本物だな…

>>743
カニメですら抜いてほしくない自分としては、考えただけで泣けてくる
今回だけは、頼むから余計なことはしないでくれ紅玉

758:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 04:03:22
それは紅玉に対して期待しすぎているというものだ

759:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 07:09:12
姫抱っこのカニメがないとパケ絵の対にならないじゃないか

760:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 08:02:50
その対には何の意味があるんだよw

761:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 08:28:57
>>759
対にされても全然嬉しくないわ

762:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 12:25:12
カニメは直視出来ない
ミクスホイで初めて観たけどあれが修正後だったなんて…

763:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 12:54:31
あっ…最初からwithって事は修正前カニメ見られないのか
残念

764:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 13:09:07
カニメ好きだよ
ネタ的な意味で

765:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 13:10:50
修正しても大してよくなってないんだよな
キャラデザ表と見比べてみろっての

766:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 18:20:22
画質は3<2<1だが作画に関しては1>>>>2>>>>(超えられない壁)>>>>>3

つーかさ、遙かのゲームに挿入するのなんてほんとに数秒のアニメだよね
そんなら別にOVAくらいのアニメ入れてくれたっていいじゃないか…
いや、OVAは作画で釣らないと売れないけど、ゲームは雑誌にカニメを載せなきゃ
実際プレイするまで分からないからか…

何度も言われてるだろうが、カニメなんていらないからスチルをあと1人3枚は増やせと

767:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 19:59:47
ご要望にお答えして
兄友限定版特典で紅の月UMDがry

768:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:02:10
紅の月レベルなら、糞アニメとまではいわれなかっただろうな
残念なアニメではあるけど

769:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:04:14
766だが素で間違えてた
画質は3>2>1の間違えだ…ここまで劣化してたらマジでヤバイじゃないか

770:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:05:40
PSゲームより画質が悪かったら救いようがないなあ

771:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:25:36
カニメで萌えて床ローリングした自分に謝れw
まぁ九郎のお姫様抱っこに激しく萌えただけですが

772:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:37:19
ごめんなさいでした

だがおまえは幸せ者

773:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:55:57
貴女を落としたのは
お姫様だっこされるカニメですか?
お姫様だっこするパケ絵ですか?

774:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:01:48
>>773
両方落としました!!

775:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:07:36
>>774
欲張りな貴女にはこれをあげましょう
つ【お姫様だっこするカニメ】

776:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:10:47
つまり物議を醸しまくったあのパケ絵も
男女逆なら何の問題もなかったのかな
それとももっと贔屓があからさまで微妙か?

777:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:13:05
>>765
紅の月のキャラデザ表(つなきが描いたやつ)が
水野画をなぞったやつ(設定資料集にあったのと同じ)だったんだけど
なぞっただけなのになぜああも崩れるのかとても謎だ

778:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:14:07
>>775
いらねぇぇぇぇwwwww

779:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:15:50
>>776
1,2なら白い龍とそれに包まれる神子ってイメージで
いけたかもしれないが、3だと龍神が擬人化してるからなあ

780:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:19:53
>>779
でも無印のパケ絵に白い龍いなかったっけ

781:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:26:07
白龍(小)を抱っこするパケ絵なら…

782:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:27:58
ちゃんと*強制的にライチュウになります*ってパッケージに書かないと

783:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:33:41
>>775
ちょっと見たい気がする
恐いもの見たさw

784:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 21:49:56
発売まで時間がないので裸祭になります

785:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 22:55:59
>>782
だれうまw

786:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 23:03:04
神子、「はいちゅう」とは何?

787:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 00:14:42
電撃攻撃が得意な飴ちゃんです

788:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 01:24:29
現代ではじめてハイチュウ食ったであろう八葉どもは
歯に当然くっついたと思われるが、対処しきれたのか

789:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 02:19:56
そんな添加物ばりばりのもん食べたらお腹壊すんじゃないか
譲お手製プリンは添加するものも何もない自然な美味しさとかあるんだろうか

790:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 03:10:25
桃の缶詰なんて添加物まみれだぞw

791:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 03:13:01
漂白剤、着色料、保存料‥‥うへぁ
だが桃缶うまい

792:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 07:01:30
桃缶おいしいよ桃缶
黄桃派と白桃派に分かれるんだろうか
>>788
ハイチュウを歯にくっつけずに食べられる便利な道具を景時が発明して
特許取って大儲けするに20許可局

793:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 08:23:22
お菓子ばかりはアレだから飲み物持ってきたよ!ジュースは添加物が心配だからコーヒーを!
つ【マックスコーヒー】

794:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 12:17:04
マックスコーヒーを知らないメンバーが飲む様子をニヤニヤしながら眺めるマサオを受信した。

795:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 12:38:13
>>794
白龍なら飲むだろうな…

トルコかどこかの、卵の黄身を入れたコーヒーもよさげw

796:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 12:44:27
いろんな飲み物があるんだな…勉強になるわ
チャイもいいかもしれん

予想外に甘いものを飲まされた時のリアクションか…
3は大人多めなのでリアクションは控え目かもしれないと思った件

797:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 12:56:24
>>795
上澄み飲まないとコーヒー豆の粉が入ってくるんだっけか

798:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 13:00:07
白龍、九郎あたりはものすごく甘くしたコーヒーじゃないと
かえって飲めなさそう

799:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 13:09:59
白龍と九郎は桃缶の汁でいいんじゃないか

800:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 15:28:22
白龍は五行の流れに沿ったものなら問題なさそう
好みは知らんが

801:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 16:45:28
甘いものって五味でいう土属性だな

802:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 17:06:42
木→酸味
火→苦味
土→甘味
金→辛味
水→かん味(しょっぱさ)
だったっけ

803:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 17:35:48
ヘェーヘェーヘェー

じゃあ白龍が神子の気を感じると

私の神子は(木) 爽やかだね!
        (火) 大人の味だね!
        (土) 甘くて大好き!
        (金) 目が覚めるようにすてき!
        (水) ご飯何杯でもいけるよ!

804:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 17:55:06
>>717
遅レスながらすごい同意。
現代の男の傾向と相まって、精神弱く女に頼る男は嫌だ。
どうしても強い女を求める男は弱く見えちゃうんだよな。
時代が違うから違うんだろうけど。

805:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 18:19:44
お互いに自立してればいいんじゃないか?
女は弱い方がいい、なんて思ってる男も嫌だしなー

806:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 18:35:27
ごはん何杯でもいける神子ってどうなんだよ白龍w

807:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:00:49
3は神子が強い分、八葉も自立してて好きだな
しがらみ振り切って女のとこ来るより、自分のやらなければ
いけないことを大切に考えてる男のほうが好みの自分としては
その上での葛藤が萌えなんだよね


808:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:00:51
あの時代の強い女が好き=いい子供を産みそうってものあるからなあ
それはネオロマじゃやって欲しくないが

809:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:07:00
>>807
自立というより使命がどっか行っちゃってるだけだけどな
八葉である必然性がない、恋愛ゲームの男として不適格

810:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:07:26
>>807
神子の強さと八葉の自立って何の関係があるの?

811:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:10:42
>>807
なんか神子は無関係の世界の守護神様復活とか
ほっとけば死ぬ運命の男ども助けるために命懸けなのに
男の方はぬけぬけとやらなければならないことに
勤しまれると腹立つんだよなw

812:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:15:44
マンセーしろとはいわんけど、乙女ゲ不適合なゲームと思ってて
なんで3スレにいるのか不思議だわw
自分は3だから萌えられたクチだから好きだけどね
八葉と神子なんておとぎ話だろ?なんて言われてる時代に
使命てwww

813:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:17:36
各人やりたいことがあるんだから仕方ないさ

ていうか、
最初の時空の死を上書きしたのに
望美が恋愛ルートでの攻略を望んだばかりに
死の運命に再度叩き込まれていくので
攻略してごめんね

814:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:18:24
肥の適当設定にマジになるなよ

815:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:18:43
>>809
「恋愛ゲーム」としてならそういう男も有りだと思うが
八葉である必然性は確かに無いな

816:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:18:57
途中で送信してしまった

>>813つづき)
くらいに思っても罰は当たらない

817:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:19:27
3スレは萌え意見言うとすぐケチつけに来る人がいるからw

818:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:20:49
八葉設定どうでもいいなら使わなきゃ良かったのになあ

819:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:21:35
クッ…わがままな女だな

820:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:22:37
>>819
なりきりきめえ

821:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:24:04
八葉に使命なんかあってないようなものだから

822:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:25:36
設定がどうであれ萌えられたもん勝ちだろそんなの
萌えられなかった人は残念だがそれだけのこと
4を買って学んだわ…

823:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:25:51
自立とか使命とか
ゲームと現実との区別もつかないのかと

824:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:26:50
これだから厨2は

825:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:27:14
>>823
ゲームだからこそ使命があるんじゃないのか

826:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:28:25
その力、現実に使えよ

827:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:29:32
>>825
ゲーム脳だな

828:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:29:47
ゲームだから甘ければ何でもいい人と
ゲームにもそれなりにリアル感求める人がいるしな

829:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:31:31
>>827
ゲーム脳ってのはゲームが有害だと言い張る
頭がおかしい人のことだお

830:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:32:22
キャラゲに真面目に使命がなきゃって
バカなの死ぬの?

831:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:32:51
関係ないが
愛憎版が楽しみ過ぎる
でもスチルが小さくなるのが残念すぎる

スチルが出るたびにTVにつなぎにいくか…面倒だな…

832:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:33:58
リアル感?
無理だろ紅玉にそれは

833:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:34:25
>>830
じゃあ君が氏ねばいい

834:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:36:12
と汚超腐人が申しております

835:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:37:14
最近変なのが湧くが、冬休みも終わったし
春休みには早いのになあ

836:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:40:16
いつまでもくだらないこと蒸し返すバカが
唐突に現れるのが悪いんだろ

837:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 19:41:40
>>836
自分のこと言われてるの分かってる?

838:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:05:59
>>831
つ「P箱特典」
でもスチルを拡大できる機能があればいいのにな、と祈っとくことにする

839:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:30:12
>>803
(木)梅干の神子
(火)珈琲の神子
(土)砂糖の神子
(金)薄荷の神子
(水)佃煮の神子

840:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:34:01
>>797
トルコ風に飲むんじゃなく、普通のコーヒーに卵の黄身部分が入ってる
何故かマイルドになって結構イケるが、初見ではびびる

841:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:36:45
派生は一切プレイしてないけど、十六夜でのほほんとできるような
恋愛イベント系の萌えスチルが混ざってるなんてことは期待しない方がいいのかな?
宝玉がとれるとかとれんとか、結構アレな話題出てるし
そういうのは迷宮付き完全版まで待っててください^^ってことなんだろうか

842:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:40:59
>>803といい>>839といい
水属性の神子はインパクトあるなw

843:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:42:26
>>841
3に甘さを求めてどうする

844:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:46:36
>>841
望美の手焼きクッキーを鎖骨で噛まされた景時の宝玉が取れてさあ大変、という
ほのぼのイベントがある

845:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:46:38
>>841
無印よりはのほほんとできる
甘いスチルは3なので期待しない方がいい

846:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:50:06
>>843
あまりの身も蓋も無さに泣けた

847:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:50:20
>>843,845
レス㌧
そうか、3=甘さを期待しちゃいけないということか
こいつは浅はかだった…まあRPGやるつもりで購入するよ
山場はシリアスに、恋愛イベントは甘くってことでメリハリさえつけてくれれば
3はほんと好きなんだけどな…惜しい
だがそれがいい、という人もいるし一概にダメとは言えないけどね

848:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 20:57:59
運命の迷宮が一番甘いので好き
迷宮最悪だけどw
ただ無印のシリアス下地があってこそだとは思うし、あれがなければここにはいないと思う

849:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:01:28
>>847
夢浮橋で1が大さじ、2が計量カップ、3が小さじで
糖度が例えられてたくらいだからなあ…
完全パラレルの夢でなんで本編とそこまで変化なしで
ないといけないのかと思ったわ

850:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:07:37
>>849
なんたって8人×3のイベントだからな…
せめてもの差別化のためとか

851:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:15:22
>>849
九郎が夢の中で幸せそうで気の毒だった…

852:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:44:02
>>849
甘くないのはもうしゃーないとして、
本編の焼き直しみたいなイベントが多くてな…新鮮味に欠けた

853:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:53:50
そうやって無理に続編作ってイベント小出しにするから不完全燃焼になるんじゃ…
一作に魂込めてこれでもかってほどに満足のゆく出来なら浮橋なんてなくても
ファンはちゃんとついてくるような気がするんだが

854:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 21:55:38
>>853
1や2じゃ甘く出来たんだから、3でそれが出来ないのも不思議なんだけどねえ

855:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:00:41
時代がシビアだから1、2のようにできないというより
そういうシナリオはさめる技量がなかっただけなんじゃない?

あと今ふとどうしようもないことを考えた
泣きゲーとかでよくある特定ルートを終わらせて、ゲーム自体にかかってる
シナリオロックを解除するとタイトル画面の背景とかが変わって無印→十六夜→迷宮が
プレイできるようになるって感じで3無印が出た時に全要素詰め込まれていたら評価はどうなったんだろう
十六夜はいわゆる追加ディスクだからミックスホイなしで十六夜要素あり、大団円とか銀髪を
コンプリートしたらタイトルに戻ると迷宮が始まる…とか
色んな意味で話題にはなりそうだとは思うが、いきなりは引かれるかな

856:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:09:51
ピンクのしおりですか

857:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:10:47
>時代がシビアだから1、2のようにできないというより
>そういうシナリオはさめる技量がなかっただけなんじゃない?

否定できないのが怖い
しなかったんじゃなくできなかったのか…


858:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:12:08
引いたわ

859:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:15:07
>>856
だれうま
確かにピンクのしおりだwww

「ちょっと甘い…遙かなる時空の中で3」ってタイトルコールが
物凄い三枚目くさいグリリバの声で読み上げられたりしそうだな

860:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 22:43:16
>>855
854なら夢浮橋の話だよ
1も2も派生やドラマCDで色んなネタやってるし
それでも出来たんだから、もっとキャラにIF要素のある
3で甘いのが何で出来ないのかなあって

861:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:03:31
イメージを大事にしたんじゃね?

862:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:21:42
夢浮橋の弁慶と剣交えるイベント好きだー
スチルがちょっとアレだが

甘さ控えめだからこその萌えもあると思う


863:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:22:30
>>853
イベント小出しの意味がよくわからないが
自分は萌えれば萌えるほど派生が欲しくなるんだけど
もう何も要らないって状態が満足なら
それこそ作品に付いていく必要なくないか

864:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:23:48
>>862
戦闘のない夢が観たい

865:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:24:05
>>862
だからこそ、ってのが言い訳がましいなあ

866:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:24:16
>>864
確かにww

867:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:27:21
そうか、弁慶は元から甘いからあえて戦闘入れたのか

先生は元と反対に甘くしてほしかったが
現実で厳しくしてる最中なのに
夢で本音ダダ漏れ中年になるのもカッコ悪くて無理か…

868:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:29:59
夢くらい甘くってもいいじゃない

と思っていた時期もありました…
この分じゃ永遠に甘い感じは無理なのか

869:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:38:11
PSPの追加ED後はどうなんだろう 少しは糖度上がってたらいいな
あまり期待しないで待つよ 紅玉のことだからv

870:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:38:49
障害物や戦闘や兄のいない夢を普通の神子なら
望むんじゃないのだろうか
そんなことを思った時期も(ry

871:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:40:58
例えるなら
舞一夜→お団子祭
紅の月→おにぎり祭

872:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 23:46:41
豆まきは鞍馬山の鬼が京に乱入しようとしたときに豆投げて追い払ったのが由来らしい

先生(´;ω;`)

873:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 00:12:32
ξ(#゚Д゚)<おのれ先生を困らせるとはにっくき豆!そこへ直れ!
ξ(#゚д゚)<ガリボリゴリry
ξ(*゚∀゚)-3<豆は退治しました!先生!

874:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 00:23:19
かわいいなごんだ

875:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 01:28:53
愛憎版の追加イベ&スチルはED後→本編のイザコザは(肥的に)解決済み
→なので甘め期待大
だと思ってる。ストーリーがアレだから全体に糖度低めだっただけなんだよ
だから追加は甘いはず…だよ

876:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 08:38:52
甘いといったらLa○a全サのDVDが群を抜いて甘かった気がする
3本編で十分な微糖好みの自分は砂吐きそうになったw

877:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 09:07:27
力の入れどころを間違うのが紅玉

878:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 10:38:34
DS夢浮橋の特典に付いてきたCDは
九郎が望美を好きなことを自分でちゃんと理解していて
甘くて良かった

九郎はED迎えても結局神子をどう思ってるのか分かりづらかったからさー

879:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 13:13:16
>>875
自分もED後だから新婚さんいらっしゃーいなイベントが追加だと思ってたw
そうだよな……期待のしすぎはよくないよな
茄子とか出てくるらしいしな

880:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 14:29:38
茄子ki11Gkwsk

881:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 14:30:13
>>867
自分は夢くらい甘くして欲しい派だけど
そのレス見たら急に納得してきた…

ただ別に恋愛の甘さとかじゃなくても
日常を垣間見るみたいので充分良いと思う。
またおにぎりにループしそうだけど

882:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 14:31:06
ごめん。発狂しすぎて間違えた。

茄子についてkwsk

883:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 15:54:48
日常描写に戦闘場面とか入れそうなのが紅玉

884:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 17:39:21
間違ってるかもだけど
展開が八葉目線になってるとか?
八葉の好みで神子が動いてるみたいな

まー好感度で変化するんだから当たり前ちゃ当たり前か
よく分からなくなってきた

885:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 18:40:00


886:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 18:53:23
茄子=那須与一

887:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 18:58:05
>>877
全サの3語りは八葉半分だけで
残り半分は1ドラマに参加という斜め上

ED後のイベントだけど、現代ED後の立ち絵はどうなるんだろうか
制服ヒノエみたいに、現代ED私服立ち絵を新規で描くつもりなのか
もしくは迷宮立ち絵を流用するのか…
どちらにしろ銀髪兄弟は新規で描くしかないか
内容が八葉視点を含んでいるのは興味があるな

888:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 19:19:39
数年前、人にEDスチルをチラッと見せてもらっただけだからうろ覚えなんだけど
知盛って現代でED後ニートなんだっけ?銀はなんかセレブだったような記憶が…

889:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 19:20:28
>>862
すぺさるで声が付いて、よりいっそう凄みが増して泣けた
いや、自分も好きは好きなんだけどな

890:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 19:27:29
>>886

ED後、夫婦そろって両手に茄子でも持ってるような絵がうかんで焦った

891:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 19:32:34
九郎のモンゴル立ち絵が出てきたりするのか

892:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 19:53:12
ほらほら、羊肉だけじゃなくて茄子も食べなさい
早く取らないと焦げるでしょ!

893:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 22:50:17
>

894:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 09:41:37
>>862,880
私はあのスチルが一番すきだ。かっこいい。
九郎と先生の懸橋EDのスチルもいい。

895:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 17:26:17
LaLa5月号(3/24発売)で「遙か3」漫画化決定!

だそうです
単発なのか連載なのかは分からない…

ソースは遙か4コミックの帯

896:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 17:28:13
おーまたか
嬉しいけど、単発っぽいね(じゃないと水野さんが気の毒だし)
PSPの公報でやるのかな

897:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 17:50:26
次は望美と誰中心かな
それともドラマCD見たいに○○と●●中心的なものなのか

898:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:00:44
>>895
誰が描くか書いてあった?

899:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:11:13
表紙的に九郎+源氏かな?

900:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:28:31
>>895
mjd!?
嬉しすぐるぜ!

901:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:29:11 WMLJteQl
901

902:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:36:00
>>898
>>895ではないけど誰が描くかは書かれていない…が、
まぁ水野さんで間違いないかと

903:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:41:07
3で水野さんじゃないならびっくりするな
遙かの中ではかなりでかい金づるって感じだから、また水野さんで釣るんだろうなーと…

904:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:49:06
PSPの販促だろうけど
本作発売からはずい分時間がたってるから
ネタバレもある程度オゥケイだとしたら
まさお関連の話かもな

905:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:56:35
またキャラの出番で揉めたりしないことを祈るよ…

906:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 18:58:01
>>904
いや九郎だろ
パケ絵にもなってるんだから、カプ有り漫画なら九郎望美でやらなきゃ意味ナス

907:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:00:27
花断ちしずぎて先生に怒られる漫画でいいよ

908:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:00:34
どこからカプ有り漫画なんて話が

909:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:01:44
龍神温泉ネタでいいよもう
水野さん鎧が苦手っつってたけど、温泉ネタなら問題ないし

910:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:02:12
キャラ的にカプありなら九望だろうなあ。
個人的には八葉全員が揃ってて
日常のまったりな話がみたい。



911:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:04:04
販促なら満遍なく全キャラ出さなきゃと思ったが
以前の3漫画は幼馴染2人&望美のザ・タッチ漫画だったんだっけ
てことは何がきてもおかしくないか

912:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:05:09
九郎がメインの漫画だとただの義経記になっちゃいそうだよな

913:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:05:17
各キャラ正体ネタバレせずにやるなら、早い段階の話しか無理だろうな
何話つかってやるのかにもよるだろうけど

914:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:08:17
4漫画の読み切りみたいに序盤そのまんまの漫画化じゃないの?
今の水野さんにオリジナルでストーリー考える余裕なんてあるのか

915:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:08:45
また遙か1のコミックに入れられるのかな
出来ればコミック一冊分描いて欲しい

916:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:09:46
無理だろ…

917:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:11:15
販促かねて九郎ルートを短期連載ってことはなさそうだな
一話だけのようだし…

だからって一章の鬱ルートはないだろうし、こればかりは
開けてみないとわかんないな
>>911の言うとおり、十六夜販促時期にあたってた前作も
予想を裏切って現代モノだったわけだし


918:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:13:20
>>917
>一話だけ
ソースPlease

919:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:20:42
連載なら連載って描くんじゃねーの?

920:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:23:21
単発だろうね

帯の原文
>ララ5月号(3/24発売)で「遙か3」まんが化決定! お楽しみに!!


921:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:24:56
しかしこの時期に3って

922:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:27:42
パケ絵で散々こき下ろされた後の漫画化発表とは
住人同士がますます衝突しそうでうんざり

923:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:29:53
1がそろそろ終わりそうだから
次4やるか3やるかなやんでんじゃない?

いや、1の漫画が実際終わりそうなのか知らないけど

924:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:33:10
>>921
この時期って移植の販促だろ

925:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:35:05
>>923
販促漫画やゲームの仕事が割り込んでるおかげで
1漫画はどんどん延びていく一方だ

926:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:37:03
>>922
衝突するような馬鹿はスルーすればよし

927:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:43:58
3/24発売のララ掲載ってことは、ゲーム発売後か

928:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:44:19
>>923
この調子だと1を終わらせたくなくて
引き延ばしにかかってんじゃないかって気がするよ

929:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:47:45
販促漫画とかゲームの仕事つめこまれたりせずに
漫画に集中させてもらえれば1漫画も進むと思うけど
隔月連載にさせられてゲーム仕事がんがん入れられてるんだから仕方ないよ

930:917
09/02/05 19:47:54
>>918
>>920を見てそう思った<一話だけ

複数やるなら、「ララ5月号(3/24発売)から「遙か3」まんが化決定」と
なるだろうから

931:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:52:25
しかし3は一話だけだと逆に難しそうだけどな

932:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:59:57
パケ絵と夢浮橋スチルが酷評されてる中でのマンガ化発表は
紅玉にとって計算外な気もするんだが

933:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 19:59:59
お腹いっぱい柿を食べて寝てしまった九郎をお布団に運びつつ剣の稽古をする神子のお話だな

934:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:00:58
夢浮橋スチルって酷評されてんの?

935:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:02:44
>>934
あのスケジュールで描かされたんじゃ仕方ないとは思うが

936:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:03:24
>>934
特にされてはいない
4に比べるとヲヴァっぽい絵師が描いてはいるが、酷評までは
いってないかと

937:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:05:43
パケ絵も酷評ってほどされてないよな
キャラ贔屓で叩かれてるけど

938:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:07:06
パケ絵の反省を活かすべく
何ページだか知らんがとにかく全員出せと圧力掛けてたりして

939:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:08:19
パケ絵のキャラ差し替えでページ埋めればいいよ

940:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:09:25
>>938
50ページぐらいあれば全員出てくるかな?

941:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:10:29
全員揃ってるとしたら熊野しかないよなー

942:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:10:46
こんな八葉はいやだ、でページ埋めればおk

943:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:10:59
>>938
パケ絵の反省なら、パケ絵の差し替えで良いのにな…

944:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:11:34
チョコの中に熊野組~

945:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:14:07
>>942
平家より譲が一番の将臣
兄なんて死ねばいいのにと思ってる九郎
女の子より男の子がいいヒノエ
平和主義で怨霊を見ただけで気絶する弁慶
料理が下手な譲
実は頼朝の愛人の景時
本当は死んだ時妻子のいた敦盛
火傷が額に「肉」の字のリズ

946:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:14:16
>>943
漫画よりはパケ絵8パターンの方が負担軽そうだけどな

947:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:22:45
>>942
神子よりも平家が大事だ
神子よりも兄が大事だ
実はヤリチンだ
実は龍神を滅ぼしたことがある
意外と嫉妬深い
ヘタレだ
気を抜くと牛になる
秘密主義だ
どちらかと言えばくよくよする方だ

948:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:26:24
>>947
3が嫌いなのか

949:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:27:02
>>945
ホモネタは自重

女の子より自分の方が美しいと思っているたんぞー(心の中ではCV高山み○み)
世渡りが上手すぎて言ってるがほとんど建前の景時
そんな兄にそろそろアルゼンチンバックブリーカーを仕掛けようと思っている朔
争いが嫌いで戦場で血を見たくなくて常にダンボール箱に引き篭もっている知盛
そろそろ神子に踏まれたいと思っているドMな重衡

950:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:32:20
>>949
実は若い頃先代八葉に神子や龍神や怨霊の話を聞いたせいで龍脈が操れる清盛
若い頃は戦場を実は求めていた時子
実は女王の卵の安徳
世界なんて滅んじゃえ!ミニスカ少女以外は!と思っている白龍


951:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:33:39
神子が大嫌いな譲はちょっとみてみたい

952:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:34:01
おやつが好きすぎて口の中真っ黒の白龍
消されたりした心労で頭髪真っ白の黒龍

953:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:36:26
>争いが嫌いで戦場で血を見たくなくて常にダンボール箱に引き篭もっている知盛
これは見てみたい気がするな

954:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:38:28
実はガンダムマイスター
実はガンダムファイター
実は自爆しても死なないガンダム乗り
実はガンダムに乗ってるが正史じゃない
実はスーパーコーディネーターガンダム乗り
実は主人公だったらしいガンダム乗り

955:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:38:54
こんな○○は嫌だ

「名を惜しむな!!命を惜しめ!!!」

956:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:40:35
>>954
自爆したのは別の人だよ!

957:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:40:57
>>954
「十六夜の九郎の服どうする?頭が頭だけになかなか決まらん」
「いっそガンダムファイターみたく肩に変なのつけときゃよくね?」
「お前頭いいな」

こういう経緯だったら嫌過ぎる

958:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:41:44
>>954
微妙にわからないネタだw

959:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:48:41
>>953
敦盛の、生前のまともだった惟盛が桜を一枝渡して
「ほら、鈴のようですよ」と慰めたエピソードを思い出した
生前は戦嫌いだった人だからな

しかしこのほのぼのしたエピソードを、どうしてもチモリでは
想像できない

960:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:48:52
>>952
それが原因でどちらが自分の龍か見分けがつかなくなる神子二人

961:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:54:42
スレ立て行ってきますノシ

962:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 20:55:33
ガンダムファイターでありエリート軍人でもある九郎さん

963:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:11:39
ついに立ったを。

乙女@遙かなる時空の中で3 その92
スレリンク(ggirl板)

964:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:13:03
>>963
コーエー乙

965:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:15:19
>>963
ムーンライト乙カレーション

966:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:26:24
異世界にそっくりなイケメンのいる鎌倉の高校生
兄コンプレックスの亡国の貴人
大谷声のマスコット

967:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:26:57
>>963


968:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:27:36
>>963
超乙!!!!

969:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 21:56:38
ガンダムがよくわからない自分に>>954を説明してくれないだろうか

970:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:04:18
00・G・W・Z・種・種でいいんだっけ?
朱雀の2人はガンダム出てないんだね

971:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:07:32
>>954
スレ間違えたかと思っただろ

972:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:22:47
>>969
声優繋がり

973:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:44:12
歯医者になりたい龍神がいるスレはここですか?

974:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:52:31
ガンダムシリーズごとの死亡条件は八葉の宝玉が
外れる条件くらい個人差が激しいな

975:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:54:20
宝玉なんて飾りです
偉い龍にはそれが分からんのです

976:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:57:33
ユーザーにも分からんかったわw

977:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 22:57:49
ドモンみたいに九郎が情熱的に目覚めて告白してくれる
そんな日が来るかと思っていた頃もありました
セーフティーシャッターのように超ご都合主義で敦盛が怨霊じゃなくなる
そんな(ry

978:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:23:00
兄上は赤く燃えている!

979:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:27:28
髭上が火だるまみたいじゃないか

980:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:28:39
火だるまになってくれて全然構わんのだがな

981:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:30:35
チリチリになった髭と髪で許してやってください

982:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:31:17
>>947
一番下でマサルさん思い出したw

983:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:31:27
顔はちゃんと煤だらけなんでしょうね

984:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:34:03
クローンのいい兄はどこですか?
攻略出来ますか?

985:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:36:22
>>947
> ヘタレだ

・・・・・・・・・・・・・・・・
この一言で・・・・この一言で表現されてしまうなんて・・・(涙

986:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:53:34
>>982
今のはね、本来神子を守るべき八葉達が
望美を二の次三の次にして他ごとにうつつをぬかしていたり
『実は○○』みたいにギャップをかいま見せる所が面白いところでね…


987:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 23:53:41
>>947
>どちらかと言えばくよくよする方だ

これ白龍か
最初知盛を思い浮かべてしまってとまどったw

988:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 00:00:34
>>986
解りやすく説明してるー!!ガビーン

989:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 00:22:25
うめうめ

990:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 04:50:35
990ならエビラの梅ならぬ、銃口かへその梅。

991:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:27:48
実はヒノエの首飾りの赤いやつはカリカリ梅

992:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:42:36
むしろデコの宝玉がカリカリ梅

993:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:51:08
じゃあ譲の宝玉は赤くない方のカリカリ梅

994:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:55:47
景時の宝玉はのど飴シュガーレスミント

995:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:58:07
九郎の宝玉は腕をポリポリ掻くと割と簡単に取れる
たまに落ちている宝玉を弁慶が拾って
しょうがないですねと言いながらご飯粒で腕に貼り付けてくれる

996:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 19:07:40
先日リズ先生の宝玉にモンシロチョウが止まっていました梅

997:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 19:16:20
将臣の宝玉、あれただのピアスなんだぜ

998:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 19:43:05
やっぱりなーあいつが八葉だとは思えなかったんだ

999:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 20:05:56 +p/fSjQz
1000なら愛蔵版でカニメが外注でSのつくゲーム会社に依頼されて
美麗ムービーになる

1000:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 20:08:06
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch