乙女ゲーム購入相談所10at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所10 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 14:50:07
過去スレ
乙女ゲーム購入相談所(9スレ目)
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所8
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所7
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所6
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所5
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所4
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所3
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所2
スレリンク(ggirl板)
ガールズゲーソフト購入相談所
スレリンク(ggirl板)

関連スレ
購入を迷っている人の後押しをするスレ その2
スレリンク(ggirl板)
宣伝して未購入者に乙女ゲーを買わせるスレ
スレリンク(ggirl板)
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 14:53:09
レビューサイト

PSmk2
URLリンク(psmk2.net)
PS2ゲームどうなの?
URLリンク(www.joko.jp)
Somewhere in Time
URLリンク(review-site.net)
ゲーいろゲームレビュー
URLリンク(www.ge-iroreview.com)
CCBのゲームレビュー
URLリンク(www.g-rev.com)

FAQ

Q:「乙女ゲをやったことがありません。初心者には何がお勧めですか?」
A:「どういうジャンルが好きか、所持ハードなど、情報教えてくれなければ勧めようがない」

Q:「何かお勧めの乙女ゲームないですか?」
A:「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」

Q:「○○○ってどうですか?」「□□って買いですか?」「△△△って萌えますか?」
A:「人による。今までやったゲームで合ったもの、求めてるものを言ってもらえないと答えようがない」

Q:「ストーリー性とゲーム性の両方を兼ね備えた乙女ゲーム教えてください」
A:「残念ながら今のところはない」

Q:「**さんが声を当てている乙女ゲームを教えてください」
A:「自分で調べましょう URLリンク(www37.atwiki.jp)

Q:「GBAで出てる乙女ゲー教えてください」「PCや携帯で出来る乙女ゲーは?」
A:「自分で(r URLリンク(www37.atwiki.jp) 」

Q:「ツンデレを攻略できる乙女ゲー教えて」
A:「ここで聞いた方が早い スレリンク(ggirl板) 」

Q:「感動できるゲーム、泣きゲーってありますか?」
A:「ここを見れ スレリンク(ggirl板)l50」

Q:「微エロありのゲームは?」
A:「ここを見れ スレリンク(ggirl板)

Q:「ラストで告白して終わりじゃなく、途中で付き合えるゲームってありますか?」
A:「きまぐれストロベリーカフェ、新きせかえ物語、Backlash、フルハウスキス
 Mystic Mind、召しませ浪漫茶房、夢☆色いろ、ラスト・エスコート。詳しいことはまとめサイト参照」

その他の質問など
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

4:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 15:49:51
>>1


こっちも見てくれるか分からないけど…
前スレ>>893宛で
シリアス・切ない系のシナリオだとネオアン以外は傾向強いと思う
攻略キャラが皆優しくてお姫様気分を味わいたいならネオアン(主人公マンセー傾向が割と強いので苦手なら注意)
シリアス一直線で守られる系が良ければ緋色(日本語崩壊注意)
ファンタジーじゃない世界観が良ければラブレボ(システムが結構重いので注意)
薄桜鬼はどっちかと言うと攻略対象を一歩下がって見守る感じなのでちょっと好みから外れるかも
守られる側の主人公ではあるけど、それがメインじゃないから

システム・主人公は気にならないって事なのでどれか一つを押すとしたら
攻略キャラのほとんどが主人公に優しくて守ってくれるタイプのネオアンがオススメかな
最近PSP版が出たけど、そっちは未プレイで追加要素についてはっきり教えてあげられなくて申し訳ないんだけどorz
アニメキャラの追加がメインみたいだから気になるならPSP版
そもそもPSPを持ってないとか別にいいかなってならPS2のフルボイスの方
アンジェリークシリーズ知らなくても大丈夫だし恋愛イベントの展開が全然違うので楽しめると思う
糖度も結構高いキャラが多いしね

5:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 16:04:39
>>1

容量オーバーで弾かれた自分も前スレ>>893
未プレイのフルキスとマイネ以外は好きキャラが被りまくり、ついでに苦手傾向も自分ととても似てる
そんな893にはネオアンをお勧めしたい
気になってる4本の中で一番尽くし守られてる感じが強いし
甘いのもほのぼのしたのも切ないのも全部体験できると思う
若干1名苦手傾向のキャラはいるけど、隠しキャラなので会わずに進めることも可能
システムもボリュームもしっかりしてるし、PS2でもPSPでも今ならフルボイスで楽しめるので是非

6:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 09:58:21
乙女ゲ経験浅い者です
ネオアンか遙か3かGS2DSのどれかを買おうと思うのですが
EDまで時間かかるゲーム(RPGとか)は飽きやすい性分なので
それぞれ一周あたりのプレイ時間はどれくらいかが気になります
よろしくお願いします

【ハード】
PS2・DS
【プレイ済】
テニプリR&Dを数周・PS2のGSを数周
【好き傾向】眼鏡・頭脳派・ツンデレ・優しい年上
【苦手傾向】ちゃらちゃら系・中性的

7:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 11:55:40
自分も好みキャラストライクの>>893
ラブレボの兄はいいよー
まさの切ない&シリアス後半たっぷりで満足できた
ちょっとめんどいけどGS1が出来たなら大丈夫じゃないかと
+で病弱先輩と保険医もおすすめ

GS2でも若王子と氷上が結構気に入るんじゃないかと思う
GS1買って2買わないってのはもしかしたらあわなかったかもしれないが
とりあいず上の方たちの意見とあわせて参考にしてください


8:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 01:00:36
>>6
遙か3かGS2DSも一周凄い時間かかると思う

9:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 01:46:40
>>6
攻略に必要なイベントだけ見るならネオアンは早いと思う
私は初回で攻略キャラのイベント全部見て7時間でクリアした
2周目からスキップ使えばすぐ終わる

10:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 01:54:15
自分はネオアン(フルボイス)1周平均20時間かかったんだけど…
余計なイベントや会話を見ずに声も飛ばせば早いのか
でも初回7時間はさすがにきついと思う

11:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 02:24:09
>>6
その3作品ならネオアンが一番早く終わるんじゃないかね


12:6
08/10/20 15:12:31
>>8-11
回答ありがとうございました
まずはネオアンを買おうかなと思います

13:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:42:56
【ハード】
PS2 DS

【プレイ済み】
遙か1~4と十六夜記、悠久ノ桜、マメプリ、放課後は白銀の調べ、コルダ無印、GS無印、ハトアリPC版

【好きなキャラ】
俺様、ツン、謎持ち、おっさん、うさん臭い、紳士風腹黒

【苦手】
ショタ、ナヨナヨ、ウジウジ
GSの様にストーリーのない物は苦手

【その他】
ストーリーが長い、ボリュームがある作品を探しています(ハトアリの様にシステムのせいでプレイ時間が長くなるのは不可)
ストーリーが良ければシステムは気になりなせん
悲恋、鬱展開は好きです
糖度は遙か4並に低く無ければおk

気になってるのは緋色DS、ネオアン
長く遊べそうなのでパレドゥも

14:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 13:13:12
>>13
気になっている物の中では、パレドゥは攻略人数が多いのでボリュームが多く長く遊べますが
一人一人のストーリは短いしキャラによってのばらつきが激しいので、ネオアンの方がオススメかと思います。
快適にプレイでき、そこそこ長いシナリオにせつなくなるストーリーもありますし…。
緋色は未プレイなのでわかりません。



>ストーリーが良ければシステムは気になりなせん
と言う事で、マメプリや白銀のステキシステムをやりこなした猛者と見てファンタ2をオススメします。
主人公が3人いますが金太郎飴ストーリーではないのでボリュームは多いですし
キャラによってシナリオ量に差があるようなことはありません。
それぞれの攻略対象が思い過去を背負っているので、展開は鬱になったりしますが
泣けると思います。鬼のように長いロード時間と、無駄に高い難易度でも耐えられそうなら是非に。


15:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 13:36:36
>>13
コルダ無印が入ってるんで、コルダ2とか
1周のボリュームは多いけど、システムは快適
連鎖ルートは、中盤辺りにちょっと欝っぽい展開がある

16:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 14:04:08
>>13
>>13
ボリュームと好きキャラ傾向からフルキスシリーズを薦めてみる
ただし絵と微エロ要素とギャグ込みのラブコメがおkなら、ということで
そこをクリアすればストーリーに入り込める作りになってることは保証する


17:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 20:08:52
age

18:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 00:37:43
【ハード】
PS2、PC

【プレイ済】
遙か1~4+舞一夜、コルダ1、ラブレボ、パレドゥ(PS2)、悠久の桜、ファンタ2、GS、GS2、テニス(R&D、学園祭)、フェイバリットディア(円環)、ハトアリ(PC)、イヅナ、ぼくわた(携帯)

【好きなキャラ】
鷹通、九郎、銀、季史、風早(遙か)、王崎、火原(コルダ)、氷室、氷上、志波(GS)、橘、神城先輩、兄(ラブレボ)、レイヴ(フェバ)、エリオット(ハトアリ)、史郎(悠久)、シグルド(ぼくわた)、真田、宍戸(テニス)
最萌えは最初はヒロインを否定していたり、堅物なキャラ。
次点で人当たりのいい穏やか兄系、性格が馬鹿可愛い系、不思議系となります。
【苦手】
二重人格キャラ。黒化が苦手です。
あと現代ものでの長髪。

久々に新規開拓を考えています。
気になっているのはムスコ、幕末恋華、ソラユメ、ウィルオ。
作業ゲー、システム、糖度は気になりませんが、微エロが多すぎたり、ヒロインがミーハーだときついです。
上記にあげた中ではどれが一番大丈夫そうでしょうか?
他にももっとおすすめがあればお願いします。

19:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 02:00:57
購入を迷ってしまっているので、お願いします

【ハード】
PS2、DS、PC

【プレイ済】
テニプリ全般、ラブレボ(PS2)、緋色の欠片、緋色の欠片~あの空の下で~(どちらもPS2)

【好きなキャラ】
越前、仁王、丸井、切原(テニプリ)、神城先輩、若月先生(ラブレボ)、拓磨、祐一先輩(緋色)

【好き傾向】
ツン、クール、俺様、生意気、ギャップ

【苦手傾向】
長髪、ショタ、中性系、悲恋

【検討中のゲーム】
PS2版VitaminX(翼、清春)
薄桜鬼(沖田、平助、斎藤)

【その他】
糖度はあまり気にしませんが、絵と声優さんは結構チェックします
VitaminXは絵が、薄桜鬼はノベルゲーが好きではないので、なかなか購入できずにいます
できれば上記のどちらかを推してほしいのですが、他にもっといいゲームがある場合
色々参考にしたいので、そちらも推していただけたら嬉しいです

それでは、よろしくお願いします

20:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 02:24:50
>>18
ウィルオはやったことないから何とも言えないけど、他の3つはやるなら特に問題無いと思う
ムスコはムスコ育てるのが結構メインだから、他のより萌えは少ないかもしれない。恋華は途中に歴史のテキストが結構入る。ソラユメは黒いのがいる
好きなキャラが自分と結構被ってるの見ると、ソラユメ推します
パニパレもいいかなと思ったけど長髪と黒いのがいるから何とも言えないです

21:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 10:25:14
>>18
ウィルオには腹黒います。BADエンドだと結構ひどいことに・・・。
ソラユメも黒いというか怖いキャラはいます。
(もともとホラー要素が強いので、その絡みで怖いんだけど。)
ただどちらにも好き系統のキャラもいるので、腹黒をうまく回避できればいけるかも。
ヒロインはどちらも控えめでおとなしい印象です。

自分はこの2作しかプレイしていませんが
絵柄や世界観スチルの美麗さを優先するならウィルオ、
ストーリー性やゲーム作りの丁寧さ物を求めるならソラユメを推します。

22:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:20:48
>>19
VitaminXを押します

翼と清春が気になるようですが、好き傾向にピッタリ当てはまります
瞬も長髪だということを除けば好き傾向に合うと思います
Vitaminの絵は独特なので好みが分かれますし、人によっては微妙なのも一部あります
ですがスチルはあまりでてきませんし、自分はプレイ中にそれほど気になりませんでした
声は全員あっていますしPS2版はフルボイスなので楽しいですよ
ちなみに開発元はラブレボと同じヒューネックです
YとZも発売が決まっていますし、この機会に手を出してみてはどうでしょうか?

23:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 22:39:25
18です。
回答ありがとうございました!
とりあえず全て大丈夫そうなので、ウィルオかソラユメからポチろうと思います。
開拓楽しみです。

24:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:12:15
【ハード】
PS2
【プレイ済】
遙か3(十六夜含む)、遙か八葉抄、パニパレ、コルダ2

【好き傾向】
遙か/頼久、泰明、九郎、先生、朔
コルダ/柚木、冬海、天羽、月森
パニパレ/真朱,黄朽葉,白原,乃凪,紺青
兄系(実兄は無理)、どS、頼れる、独占欲強い
黒髪
【苦手傾向】
年下、眼鏡
八葉抄の絵柄は苦手です・・・。
【検討中のゲーム】
ネオアン、薄桜鬼、コルダ無印、舞一夜、迷宮
【その他】
ネオアンはスペシャルも出ていますが、フルボイス+移植、おまけ追加という感じでしょうか?
舞一夜は絵柄もだいぶ違っていて、好みだったので買ってみようかな、と。

お願いします

25:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:30:56
>>22
19です、回答ありがとうございます。
続編への期待と好き傾向にぴったり当てはまるということで、VitaminXポチってきました。
楽しい教師生活を教えていただき、本当にありがとうございました!

26:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 22:37:42
ご助力よろしくお願いします

【ハード】
PC(Win)、PS2、DS、PSP

【プレイ済み】
GS、GS2、人魚、ひめひび、ラスエス、恋華、令嬢、コルダ2、vitamin、パニパレ、ムスコ、フルキス2、ラブレボ、遙か3、アラロス、旋律2、バックラッシュ、マイネ2、GS2DS、ラスエス2、プティ、ビタエボ、薄桜鬼、星コミ

【好きキャラ】
葉月、佐伯、斎藤(幕恋、薄桜鬼)、浅海、一(ビタミン)、清春、乃凪、華原、橘、古森

好きキャラはバラバラかもしれません
萌えキャラ傾向をあげるとすればギャップ、クール
クールキャラや素直じゃないひねくれたキャラが照れた様に激しく萌えるタイプではあると思います
なので立ち絵やスチルなんかであからさまに頬を染めてるようなのがあってほしいです
苦手なのは年下、タラシ。

システムはどんなに辛くても萌えさえあれば頑張れるタイプですが、スキップ機能だけはついていてほしいです
恋愛の過程がしっかり描かれているものが好きです。
主人公の個性の有無はこだわりません。
が、キススチルがあると嬉しいので、その意味では個性ありの方が好みです。

気になってるのはGSDS、ソラユメ、悠久の桜、遙か4ですがこの他にもオススメありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

27:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 23:16:00
age

28:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 17:55:37
助言お願いします。

【ハード】 PS2、DS、PSP
【プレイ済】ファンタ2、コルダ1~アンコール、遥か1~3十六夜記、
      ラブレボ、ときメモGS1・2
【好きなキャラ】
プルート、月森、志水、柚木、泰明、敦盛、橘剣之助、葉月、氷室、佐伯、ハリー

好きな傾向はバラバラですが、苦手なのは最初から主人公をちやほやし過ぎる
作品、キャラと悲恋系です。
ストーリーがしっかりしていれば、システムなどは特に気にしません。
やりこみ度の高いのも好きです。

よろしくお願いします。

29:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:50:06
>>26
>>26
気になってるやつで自分がプレイしたものについて

・ソラユメ
クールキャラ照れ立ち絵・照れスチルあり(公式にサンプル)
キスあり(スチルだったかは失念)
主人公個性あり(突っ込み・ほどほどにまじめでほどほどにルーズ)
年下なし
攻略対象はみんなギャップがあるといえばあると思います。
冷血で鬼のような人かと思いきや意外といい人だったり、
アホの幼馴染かと思えば気配りが出来て頼れるところもあったり、
変な先輩かと思いきやシリアスな面もあったりで。
システム面は問題なかったです。スキップもとても快適。
パニパレをやったならTAKUYOのノリはご存知かと思います。

・遙か4
クールキャラ2人のうち一人は照れスチルあり、もう一人はあまり揺らがないクール。
キススチルなし(照れクールのキス音のみ)
年下一人
タラシっぽい人はいますが、喋り方がタラシっぽいだけでとても一途です。
戦いがメインなので恋愛の過程がしっかり書かれてるか?となると疑問がある感じです
恋愛面を強化した派生がでる可能性がとても高いので、今は様子見でいいかも。
システムは快適でした。

・GSDS
GS2→GS2DSをやった後だと、大接近がないのがちょっと物足りないかも。
ただし親友恋愛はとても良かったので、好きなキャラがいるならいいと思います。

30:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 00:15:42
よろしくお願いします。

【ハード】PS2、DS
【プレイ済】案トロワ、遥か八葉抄、GS、マイネⅡ、
      ラスエス(ストーリーが受け入れられず、未プレイのキャラあり)
      ネオアン(キャラに萌えられず、途中でリタイア)
【好き傾向/キャラ】ツンデレ、クール、年上、タラシ、俺様、影のある雰囲気
          /セイラン、友雅、葉月、氷室、天童、チヒロ、ナオジ
【苦手傾向】眼鏡、地味、ショタ

ストーリーがしっかりしているorシステム快適なら、パラ上げでもノベルでも構いません。
一度始めたゲームはフルコンプしたい派なので、キャラやスチルが多すぎてあまりにも
コンプに時間がかかりすぎるものは苦手なのと、主人公が個性的過ぎるものも苦手です。
我侭ばかりですが、よろしくお願いします。

31:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 13:04:14
>>30
ストーリーがしっかりしているという点では遙か3か恋華をすすめる
遙か3は多分にご都合主義的なところもあるし好みが分かれるかもしれないが
個別ルートがあるので一応ストーリーはしっかりしている感じ
恋華は新撰組を土台にして出来る限り史実にそって作られているようなので
ストーリーは見ごたえがあると思う
ただし両方とも悲恋系だから苦手じゃなけなければいいが
主人公は無個性ではないが個性的過ぎるということもない
それと恋華は追加要素ありのDS版が発売予定なのでそれをまってもいいかも

パラ上げ系ではコルダがいいと思う
システム快適&コンプに時間がかからないという点ではコルダ2がおすすめ
1を飛ばして2から入っても問題ない

好みのキャラに関しては大体どのゲームも各種取り揃えているのが普通なので
好き傾向のキャラもいるし苦手系もいる

32:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 03:37:36
【ハード】
PS2、DS、PC

【プレイ済】
GS1&GS2(PS2、DS共)、遙か3(十六夜記・迷宮含)、遙か4、遙か夢浮橋、
水の旋律2、コルダ1・2(アンコール含)、ラスエス1、ソラユメ、薄桜鬼、
恋華新撰組、花柳剣士伝、ネオアン、緋色1(あの空の下で含)、緋色3、
ラブレボ、VitaminXのDS、悠久ノ桜、

【好きなキャラ】
若王子(GS)、弁慶・柊(遙か)、遮那・涼(水旋)、柚木(コルダ)、
彬(ラスエス)、暁兄(ソラユメ)、原田(薄桜鬼)、大石(恋華)、
真弘・祐一(緋色)、橘剣之助(ラブレボ)、瑞希・衣笠先生(VitaminX)、

好き傾向→クール、優しい年上、黒い人、主人公が側にいないとダメそうな人、
     主人公に執着してる人、寂しそうな悪役など
     優しいキャラが実は黒かったとかギャップも好きです
     幼馴染設定も好きです(上に挙げた好きキャラに幼馴染いませんが…)

【苦手キャラ】
ガッチリ系、おっさん(GS理事長)、見た目女っぽい(GS守村)←Vitamin悟郎はOK

【検討中のゲーム】
ラスエス2、DCガールズ、星コミ、TAKUYO作品(ソラユメが良かったので)

【その他】
ストーリーが良かったと感じたのはソラユメ、花柳剣士伝、水旋2です
キャラ萌えなどで好きなゲームは遙か3・4、薄桜鬼、ラブレボ、VitaminXです
ネオアン、GS1は途中で投げました(萌えず)他ゲームはフルコンプ済です
主人公の性格は気にしません(ダメと思ったのは今までにないです)
好き傾向がいそうなら苦手傾向が一人二人いても全然Okです
ストーリーが泣けるor面白いゲームがあれば検討中以外でも良いので教えて下さい
よろしくお願いします

33:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 15:25:12
>>32
まず、検討中の中に有る星コミだけど
システムがあんまり良くないから、快適プレイを望んでいるなら向かないと思うよ
スキップ機能無いし、セーブ数も少ない上に、決まった所でしかセーブできないし
イベント回想とかも無いから
コミックモードも何回もやって行く内に、面倒臭くなって来るかもしれない
でも、好きキャラ系統に当てはまるのは居ると思うし
ギャップは、ほとんどの攻略対象が持ってると思う
中には、デレて後半別人じゃね?って言われる位豹変するキャラも居る
キャラとシナリオに萌えられれば楽しめそうでは有るかな


34:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 22:21:13
【ハード】
DS、PC、PS2

【プレイ済】
VitaminX evolution GS GS2(DS) 花宵ロマネスク(携帯)

【好きなキャラ】
B6が皆好み(特にで言えば斑目瑞希)、
三原天童、赤城若王子、宝生綾芽桔梗

ツンデレよりは、ツンツンから攻略するにつれてデレデレ、
ベタベタ甘えてくる感じが好きな気がします
ヤンデレまで行かずともそれくらいの執着が好きです
無表情でサラッとすごいこと言う子が好きです
あとはヘタレと変態です。

【検討中】
薄桜鬼/緋色の欠片/ラブレボ/ひめひび
エーデルブルーメ/遥かシリーズ

【その他】
金がない事もあって、ひとつのゲームを深くやり込みます
最近ストーリーやシステムよりキャラ萌え重視な気がします
でも泣きゲーとかもやってみたいなーと…
PS2はありますが、自分用のテレビがないので主にDSです
緋色購入しようかと思ってるのですがDS・PS2どっちにしようかなと…
あと遥かはどれがオススメでしょうか?

検討中以外でもいいのでお願いします。



35:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 22:59:23
>>34
遙か3には春も夏も秋も冬もずっとあなたを見つめてきたって子と、
若い女の子に半ベですがりつくヘタレがいる。
基本的にベタベタ甘えてくるような人が出てくるシリーズではないよ。
ツンデレじゃなくて武士デレならどのシリーズもいる。
無表情でサラっとすごい事も言う子も、わりとどのシリーズにもいるかな。

ラブレボはお兄ちゃんが恋愛ルートになるとものすごい執着を感じた。
いろいろ残念な部分もあったけど、キャラは良かったと思う。

最近一番ヤンデレだと思ったのは、ひめひびの会社のソラユメ。
執着が半端でない。

緋色は自分DS初プレイで投げたのでとりあえずDSはおすすめしない。
テキスト量あるわりによくあるADVのウィンドウに文字が出るから読み辛い。
日本語崩壊もちょっと無理なレベルだった。

36:sage
08/10/27 00:16:13 orbgHply
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済】
遙か1~4他派生、ネオアンPS2、コルダ2・アンコール、ときメモGS1・2、パニパレ、ひめひび
緋色1、翡翠、ウィルオ、プティ、エーデル、薄桜鬼、VitaminX(PS2、DS)
DMS、花柳剣士伝、きら君、ドキサバ海、花宵PS2、アラロス、悠久、アプリコットPSP、花帰葬、らぶどろ

【好き傾向】
将臣(天青龍)、レイン、加地、ハリー、佐伯、ウィル、沖田、原田、三木
私生活で常に頼られたり甘えられる側なので一緒に頑張るor甘やかしてくれるキャラだと◎
王道上等

【苦手】
ヤンデレ、あまりにもなギャップ持ち(裏表)、筋骨隆々、ショタ、おっさん

【気になっているもの】
D.CGS、星コミ

今はサクッと手軽にプレイしたい気分なので好き傾向のキャラが1人でもいたら十分です。
プレイ時間はさほど気にしませんがある程度のシステム(スキップやセーブ)は欲しいです。
シナリオは出来ればマルチエンド希望。悲恋も内容がしっかりしてれば平気です。
☆メン、遊佐さん、森久保さん辺りが出てれば更に良し寧ろそれだけでも買いそう、な声重視派。
こんな感じで何か思いつくものがあれば教えて下さい。

37:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 00:18:17
久々に書き込んだらsage欄間違えました;

38:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 01:17:31
>>36
さくっと気軽にプレイしたいのならD.C.GSを押させていただきます。

はにかみ純愛だけあって王道祭り!

一緒に頑張ってくれるような頼りがいのある攻略対象ありです!

シナリオのほうも一人一人しっかりしていて
笑いあり涙ありです。

しかし
さくっとできるせいで一人のEDを見ただけでは物足りない感もあります(一人攻略はおよそ2~4時間くらいで可能)が
さくっとできるだけにフルコンプが楽で全員終わった頃には達成感が得られます。

主人公の名前変換無しで主人公の外見が平気ならば

ぜひぜひやってみてください!


39:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 03:43:59
>>18の人EDスレに書き込みに行くなら1くらい読んでルール守ろうよ…
何処のスレでもそうだけど1読むのはマナーだよ

>>34
エーデルブルーメだけはやめておけ…
ストーリー重視じゃないとの事だけど、それでも無理なレベルだと思う
キャラ萌えも厳しい
無難なところでラブレボや遙か3あたりでよいのでは?

40:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 04:42:36
>>34
緋色について。主にDSというぐらいだから
あまり据え置きで長時間はやらないんじゃないかな?
緋色は長めだしコスパと生活を考えればDSでいいかと。追加もあるしね。
まぁ、携帯機だから画面小さい、音割れもあるわで
それらを求めるならPS2のが最終的な満足度は高いと思いますが。

41:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 04:45:52
>>34にはラスエスのチヒロをすすめたい
好きなキャラの傾向聞くとはまりそう

42:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 10:15:55
>>36
気になってるゲームだけど、星コミかDCGSなら、DCGSが良いんじゃないかな?
星コミは一緒に頑張る系で、王道展開っぽいキャラが居るけど
スキップ機能が無いし、セーブも決まった所でしか出来ないからシステムが合わなくて辛いと思う


43:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 10:32:58
>>36
>>42の補足
スキップ機能はあるが、既読スキップじゃない。
キャラとしては一緒に頑張る系も甘やかしてくれる系もいます

あと>>33の補足でイベント回想はないけどスチル回想はあり
セーブ数は6個で、確かに少ないが
1話につきセーブできるタイミングが6回、攻略キャラも6人なので
ちゃぶ台ひっくり返したくなるぐらい困る訳じゃない

システムは悪いけどストーリーやイベントは面白かったり
萌えられるものもあるので、キャラが気になるならおすすめします

44:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 11:09:35
>>34
緋色はDSで良いんじゃない?
PS2よりは音質悪いけど、一応フルボイスだし、追加要素が有るし、FDも一緒になっててお得だし
ゆめひびはやってないけど、主人公が強気系で、かなりクセが強いみたいだから、苦手なら注意した方が良さそう
はるかはDSでも出てるけど、FDみたいな感じだからお勧めはできないけど
1~3までの攻略キャラ+追加
3には執着心が強い幼馴染みキャラが居る
他にDSだと、絵とシステムが気にならないなら、星コミとかかなぁ…
ツンツン→デレデレが好きなら、ツンツンキャラだけど、両想いになると別人みたいにデレるキャラが居るし
20年待ったとか言う、執着心強いキャラも居る
ただし、本当に絵にクセが有るしシステムが悪いので…
あとはラスエスかな
>>41の言う通り、チヒロがキャラ的にはまりそう。


45:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 11:34:15
お金がないということだが、>>34はPSPも検討してみてはいかが?
PS2じゃゲームしにくいんじゃなかろうか

緋色DSはバグも色々言われてるし、どうせなら年末?にでるPSP版のほうがいいんじゃない
ひめひびもPSPで出てるし、遙かも2がPSPで出ているよ

46:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 12:51:37
>>34
遙かは3がオススメかな
予算に余裕があれば十六夜と同時購入もオススメ
1と2はコンプするのに時間が掛からないので(八股も可能)

あと、キャラ萌えって事で悠久ノ桜なんかどうだろう
執着心強いキャラが多い
糖度高くて悲恋もあり、ストーリーやボリュームもしっかりしてる

47:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 20:26:21
>>34です
こんなにレスが付くと思わなかった!ありがとうございます

PS2は友人からの借り物なんで自分用のPS2買おうとしてました。
PSPっていう考えもあったんですね!なるほど…

悠久ノ桜は詳しい事全然知らないんでググってみます!
あとソラユメとラスエスも気になってたので検討してみます。
そんなに言われるとなんだかチヒロがすごい気になりますww

緋色と遥かはまだ悩んでるけどすごく参考になった!
予算かあんまり無いんだけど色々検討してみます

ほんと、親切にありがとうございました!

48:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 23:59:29 DJ7T+RVh
【ハード】
PS2、DS

【プレイ済】
アンジェ2・エトワ、遙か2・3・4、PS2ネオアン、コルダ全作、ときメモGS1・2、パニパレ、ひめひび、ソラユメ、PSアプリコット、ラスエス1・2、きまスト、うるクエ、バックラッシュ、緋色1、翡翠、薄桜鬼、密密、PS2ビタミンX、DMS、
幕末新選組・花柳、庭球S&T2、R&D・学園祭・ドキサバ海、アラロス(携帯アプリ)、ハトアリ、トゥルフォーチュン、ファンタ2☆、水の旋律1・2、放課後は白銀の調べ、パレドゥレーヌ、星コミ、ラブレボ

【好きな作品】
遥か2、コルダ無印、ときメモGS2、薄桜鬼幕末新選組、幕末新選組、庭球S&T・R&D、水の旋律1・2、放課後は白銀の調べ

【そうでもなかった作品】
ひめひび、パニパレ、ラスエス、翡翠、DMS、庭球学園祭、ハトアリ

【好きなキャラ】
火原、加地、冬海、アシュヴィン、忍人、針谷、佐伯、沖田、沖田、片瀬、設楽、和泉、安倍

【好き傾向】
懐きキャラ、ツンデレ、優しい、儚い人、王道、燃えシナリオ、主人公個性派、
現代物、伝奇系、幼なじみ、攻略対象が主人公に片思い、青春、仲間

【苦手傾向】
マッチョ、現代なのに長髪、ヤンデレ、冷徹、あまりにもオッサンな攻略対象、全体的にDQN、無駄に偉そうなキャラ、エロ押し、超展開、鬱展開、金太郎飴


乙女ゲーをやり尽くした感があり困ってます。
最近白銀をやったのですが「要要!」と連呼される喜びを知ったので、
デフォ名を入力すると呼んでくれるゲームが嬉しいです。
主人公は非常識でなければ個性バッチコイ。
スチルにバンバン出てキャラとキャッキャやってれば幸せです。ただし声なしで。
キャラよりもシナリオ重視、声優もキャラに合っていれば誰でも良いですが、敢えていえば石田氏が好きです。
システムはファンタや白銀に耐えられたので大抵大丈夫だとは思いますが、快適なほうがいいです。
水の旋律や白銀、緋色のような世界観がもろツボです。
苦手で鬱展開とありますが希望がある死亡エンドはむしろ好きです。
長文になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。

49:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 01:38:09
>>32です

>>33レス㌧ とてもとても参考になりました
>>43も星コミシステム面詳細に教えてくれてありがとう
星コミ気になるキャラいるので買い決定にします VSモード楽しみです

>>48
緋色の世界観が好きなら、緋色3蒼黒の楔をオススメしてみる
緋色1のような戦闘時の擬音化がなくなって快適に読める
キャラ同士の掛け合いもそのままだし緋色1好きならオススメ

50:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 01:48:39
>>48ユアメモ

51:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 02:47:13
>>48
私も緋色3をやってないならすすめておく。
かなり好き傾向が入ってるし、1や2より良い
つか、2が酷くて3やってない人多いと思うw



52:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 04:12:50
【ハード】
PS2、DS、PSP、Wii、PC

【プレイ済】
花帰葬、花帰葬PD、PS2花帰葬、すきしょ(アプリ)

【好きな作品】
花帰葬シリーズ

【合わなかった作品】
すきしょ(アプリ)

【検討中】
緋色の欠片
咎狗の血

【好きなキャラ】
ぶっちゃけ花帰葬しかないので黒鷹、白梟、玄冬
テニプリなら不二、手塚

【好き】
美青年、シナリオ重視、雰囲気のいいゲーム

【苦手】
ラブラブすぎるのはちょっと苦手;;


あまり乙女ゲーはやらない性質です
というか、今までやったことなかったです
たまたまやった花帰葬がとても気に入ったので
もしかしたら他にも面白いのがあるのかな? と思い書き込みました
でもよく考えたらあれは乙女というよりBLですね……
あ、声優にはこだわりはないです
むしろ声なしのほうが好きかもしれません

よろしくお願いします

53:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 12:38:11
>>52
BLと混ぜられても困るんだが
BLの相談ならスレ違いね

緋色が気になるんならやってみれば良いと思うよ
ただもうすぐPSP版が出るみたいなんで、もうちょっと待つ方が幸せになれるかも


54:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 12:54:21
>>48
デフォ名呼びがイイ!と言う1点のみで推したいのは用心棒かな。
別れのシーンでは悲痛なほどに何度も何度も名前を呼んでくれて泣けます。
ラブラブ時に名前を甘~~く囁いてくれる人もいます。
というか、自分がデフォ名呼びに目覚めた作品なので是非オススメしたい。

一部苦手傾向のマッチョキャラがいる事と、PS2盤の音声バグがひどいので
無理にとは申しませんが、よければ検討してみてください。

55:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 13:31:29
>>48
悠久ノ桜
好き傾向の、懐きキャラ、ツンデレ、優しい、儚い人、燃えシナリオ、主人公個性派、現代物、攻略対象が主人公に片思い、仲間を満たしてるかな
伝奇っぽい術者の戦い物(でも、伝奇ではない)
青春ぽさも少しあった気がする
主人公はデフォ名で名前呼び
学年トップを争うくらい頭は良いので非常識って事はない
システムは快適

ただ、長髪と凶暴な俺様が居るので苦手に該当しそう
鬱EDなキャラも居るが希望あり(←賛否両論)

56:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 16:21:24
>>53
あ、BLは別にあったんですね
ごめんなさい
PSP緋色を待ってみることにします

57:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 21:41:52
>>50
欝展開と広義の意味でのヤンデレに該当するから48には合わないんじゃ?
伝奇系じゃない現代ものも好みじゃない感じだしね。

58:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 22:49:17
>>56>>52かな?
正直商業乙女ゲで花帰葬のようなタイプは少ないのが現状かと。
(あったら自分も知りたい…)
どちらかというと恋愛や萌え重視で、繊細に作り込まれた世界観や
淡々としたせつなさというより、わりと大袈裟…というか解り易い物が多い気がします。


緋色PSPを待ってみるという事ですが、こちらも少々日本語に難がありますし
一度いろんなレビューサイトを巡ってみるのも良いのではないでしょうか。

59:52
08/10/29 00:00:48
>>58
そうですかー
あんな感じで主人公が女の子のものがあればなと……

緋色は雰囲気がよさそうに見えたので
結構気になっているんですよね
もう少し自分で調べてみることにします

ありがとうございました

60:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 04:17:29
>>48です。沢山のご助言本当にありがとう!
緋色3は翡翠でダメージ受けすぎて完全にスルーしてましたw
でも酷くないのか…犬戒が大好きだしやりたくなってきた
ユアメモはちょっとレビュー等見てきたけどなかなか鬱がありそうで怖いですね
でも名前固定と聞いて惹かれました。ちなみに現代物は普通に好きです
用心棒はちょっと気になってた、がPS2版は確かに難ありのようですね
ああでも設定やらは好みです
悠久もなぜかスルーしてたけど好みが一致してるんですか…知らなかったです有難う!
悠久はタイムリープ物だけだと思ったけど術戦いもあるんですね。俄然やりたくなってきた

現段階では緋色3が一番気になる。レビューや公式覗いて検討します!
ありがとうございました!

61:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 03:43:32
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC(WinXP)

【プレイ済】
アンジェ(全部)ネオアンPSP、イヅナ、アトリエシリーズ

【好き】
ジュリアス、クラヴィス、エルンスト、ヴィクトール、ニクス、レイン、杉田、高柳、イザン、クライス、ダグラス、テオ、ウルリッヒ、ヴィトス
眼鏡(腹黒でも真面目でも)、大人、解凍系、わんこ年下、ヘタレ、ギャップ、胡散臭い。あと言語センスが変わってる人w
BADEDありのもの

【苦手】
美少年・特に腹黒(美がつかない少年は好き)、女顔、近親

【気になっているもの】
遥か、コルダ、パレドゥ、GS1&2、ビタミン、ラブレボ、ラスエス2


あんまり乙女慣れしていません
ロードとかシステム的な部分重視。スチルより会話やシチュで萌えさせてくれると嬉しいです
絵柄の好みはあまりないですが、声優が下手だとかなり萎えます
初代案のライバルとの争いや、友好度が低い時や質問に間違えた時の厳しいお言葉が大好きですw
ネオ案はキャラとシステム的にはハマれたんですが、最初からちやほやされてたので何か違和感w
無個性タイプの主人公のものをやったことないので、そちらにハマれるかはわかりません

62:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 07:56:41
パレドゥレーヌ(PS2)の購入を迷ってます。

【好き】
遙か3・4・十六夜
幕末恋華新撰組・花柳剣士伝
コルダ無印・2・アンコール
ラブレボ
学プリ・ドキサバ
マイネ無印

【苦手】
アンジェリークシリーズ

その他、普通のRPGもよくやります。

パレドゥレーヌは戦略色の強いゲームときき、購入を迷ってます。
アンジェリークが苦手なので…。

アドバイスよろしくお願いします。

63:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 09:14:49
>>62です。連投すみません。
あと薄桜鬼も購入しようか迷ってます。
こちらもアドバイスいただけましたら幸いです。

64:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 09:48:35
>>61
検討中のものでビタミンとラスエス2は未プレイだけど
他は全部お勧めだなあ

ラブレボは実兄EDがある
コンプしなくてもいい派なら兄にかまわなければOKだけど
コンプしたい場合ほのぼのとか超えてるEDなので注意
PS2版しかやってないがセーブロードが少し重い
しかし設定が設定なので最初からちやほやされることはないし好みには合いそう
兄は妹至上主義なので最初から甘やかし状態

遙かはキャラの好み的には1・2の方がよさそうだが
システム的には選択肢の直前など好きな所でセーブできる3がお勧めかな
3は正式EDではないが悲恋に終わるバッドEDもある
ただ1・2もお勧めできないほどひどいシステムというわけではないので
キャラを見て考えてもいいと思う
特に最初は冷たい反応か好きなら2がいいかもしれない。PSP版がお勧め

コルダは1も2も攻略キャラは同じで(追加キャラはいるが)どちらからやっても
それ程違和感なくできると思う
システム重視ならやはり後から出た2の方がいい。ほんとに快適システム
ただ2はちやほやという程ではないがある程度友好状態からはじまる
1は最初はちやほやされない、むしろそこまで言うかという程冷たいキャラもいる
そういう点では1の方がいいかも。1を買うならPSPがお勧め
両方とも恋愛段階による台詞変化などは細かい

GSは既読スキップがないのだけが難点、それ以外は快適
普通の台詞スキップはもちろんあるが未読部分で止まらないので聞き逃すことがある
買うなら追加要素ありのDS版がお勧めだけど1はDS版だとフルボイスではない
好みのキャラは両方にいると思うので好きな方からやってみるといいかも
ゲームとしてはかなり面白いと思う

パレドはゲームとしては面白いが乙女ゲーというには糖度が低すぎる感がある
システムは快適(PC版しかやってないが)だが主人公は空気と感じることもあった

どれを選んでもはずれはないと思う
あと遙かとコルダはフルボイスじゃない
無個性主人公に対して不安があるならある程度個性のある遙かがいいかも
ただ完全無個性というのはないのであえてGS1あたりにトライしてみるのもお勧め

65:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 13:00:45
>>63
薄桜鬼は、オリジナル性が強く、幕末恋華みたいに歴史に忠実ではないけど違う新撰組を見れていいかも。
全体的に暗い切ないストーリーだけど、キャラ√に入ると甘くて萌ポイントがしっかり。
キャラ同士の掛け合いも笑えるところがあって良かった。
あと、スチルは凄く綺麗です★キャラもカッコイイ。
主人公は、護身術程度しか見につけてないので、守られてばかりが苦手ならオススメは出来ないけど。
買って損はないと思う。


66:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 13:40:21
>>61
遙かならシステム、キャラ、ストーリー性等総合的に3
厳しく扱われたりするのが好きなら2も良いかと

67:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 13:47:19
>>64
コルダ無印の廉価版にはPSPからの追記要素とか含まれてなかった?
PSP版より得だなって印象があったんだけど勘違いだったらスマソ

68:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 14:57:31
>>62
パレドゥは確かにちょっと難しいけど
戦略部分を執政官にまかせて
自分は目当てのキャラのフラグ立てに専念するっていうプレイの仕方もできる
ほとんどのキャラはそれで問題なくEDまで見られるよ

ただ、宰相の勝利が条件になってるEDとかは自分で頑張るしかないので
戦略苦手だとフルコンプは厳しいかも

69:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 15:44:30
62です。
>>65>>68
お二人ともありがとうございます。
Amazonで見たら、薄桜鬼が値引きだったので、給料でたらまず薄桜鬼を買ってみます。
そして来月にパレドゥレーヌに挑戦します。
ご丁寧にありがとうございました。

70:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 17:57:27
【ハード】
DS

【プレイ済み】
GS2

【好きなキャラ】
若、くりす、美形で優しい人

【苦手】
俺様系、極度のツンデレ、弟系

【気になっているもの】
薄桜鬼
絵やストーリー性が好みですが、現状DSのソフトを探しています。

【その他】
RPGばかりやっていたので、初めてプレイしたのがGS2。
なにか新しいゲームをやってみたいので、DSでお勧めがありましたら教えてください。
絵が綺麗であれば、世界観等はあまり気にならないかと思います。

71:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 18:49:40
>>70
緋色の欠片

72:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 14:30:50
【ハード】
DS、WinXP

【プレイ済み】
アンジェリーク(PS2)、GS1,GS2(DS)

【好きなキャラ】
GSならメッティ、クリス、若。
メガネ、女っぽくないロンゲ、先生系が好きです。

【苦手】
ナヨナヨ、年下系

【その他】
文章を追っていくものよりシュミレーション系が好きです。
気になっているのはラブレボ、ビタミン。
PCゲームは未経験ですが面白いものがあれば遊んでみたいです。
よろしくお願いします。

73:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 15:12:23
>>61
VitaminXのシステムはかなり快適。
他キャラを攻略する時も同じセーブから開始する事さえ念頭においておけば
数値調整も簡単だし(プレイ済チャプターに戻って調節可能)
正しいツッコミポイントがわかれば再プレイ時に合図が出るし
イベントを見返すのも簡単です。

好き傾向のキャラはほとんど当てはまりますが、全員がイケメン設定なので
もしかしたら美少年が苦手という部分がひっかかるかも。
主人公は個性的です。

最初は反発している生徒が次第に懐いてくるのは、
たぶん好みに合うかと思います。

74:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 02:24:22
>>70
GS1がいいと思う
2とはフルボイスじゃない、事故チューと大接近がないという違いはあるけどシステムは同じ
絵は2と同じ感じです

薄桜鬼が気になるなら緋色の欠片が同じ絵師でスチルが綺麗
シナリオに誤字と文法がおかしい文章が多いのが難点なので人によって好みが分かれてるけど…
それが平気ならオススメします

75:70
08/11/02 10:39:34
>74・71
ありがとうございます。薄桜鬼と同じ絵ということで、緋色の欠片を購入してみようかと思います。
GSは1の絵よりは2のほうが好きなので、いつか余裕があればやってみようかと思います。


76:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 15:39:57
新規開拓を考えています。相談よろしくおねがいします。
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済(積みゲ含む)】
GSシリーズ、遙かシリーズ、コルダシリーズ、恋華シリーズ、ビタミン、アラロス
悠久、ウィルオ、蜜×蜜、緋色DS、ラスエス1、茶房、マイネ2、水の旋律2、イヅナ
パレドゥPC+PS2&ロワ、ひめひびPS2、アプリコットPSP、ぺったん、学プリ、ドラキラ

【好きキャラ】
最近プレイしたものから
大石、相馬、中村、陸奥/万里、チヒロ/ナオジ、ヴォルフラム、キリル、ジーク/イザン/
設楽、好春、安曇、涼/暁尚、葛生、柏、麟/観月、日吉、鳳、仁王/凪、イヴァ、海斗 他

【重視するもの】
主人公の性格や攻略対象との絡み・恋愛過程、攻略対象同士の繋がりが面白いもの。
女キャラの露出は気になりません。

【気になっているもの】
ディアマイサンの神楽 ソラユメのファンタジー部分

シナリオが金太郎飴すぎず、システムはオートモードつきで
既読スキップが快適(押しっぱなしじゃないタイプ)なゲームを探しています。
BADEDに萌えられるものだとなお嬉しいです。
気になっているもの以外でもお勧めありましたら教えてください。

77:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 15:58:59
>>76
パニパレPSPはどうだろう
攻略対象同士の繋がりというか関係?はおもしろいと思う
好きキャラは残念ながら知ってるキャラがいないので、好みに合うかはわからないが
システムは快適だし、既読シナリオを一気に飛ばせる機能もある
ただ、進行に影響がない未読部分が少しあっても、それごと飛ばしてしまうのだが

オートモードはあった気がする、既読スキップは押しっぱなしだったかどうかはちょっと覚えてない。すまん

78:76
08/11/02 16:40:37
>>77
有難うございます。
ラスエスのイベントスキップみたいなものでしょうか。システム快適でよさそうですね。
繋がりっていうと分かりづらいですねorzそうそう、関係とか交流とか好きなんです。

好きなキャラは…ツンデレ解凍系が好きなんだと思いますが
病み系、無気力、友達、敵対や子供っぽいキャラから大人っぽいキャラまで
わりと節操なくいけます。
いくつか購入するので、まだまだ、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

79:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 17:00:50
>>76
気になってるソラユメでいいんじゃないかと思います。
オートあり、スキップも早かったので。
BADは主人公死亡が主なので、あまり萌えられないかも。
シナリオはそれぞれルートに入ってからは完全に別物です。

攻略対象同士は全員が絡む、ということはありませんでした。
攻略対象の同級生二人+主人公+主人公の女友達はよく絡みます。
+転校生も絡みはしますがあまり量は多くないです。
あとは従兄弟と居候が絡んで、先輩は殆ど主人公との絡みのみです。
主人公は鈍くて少し時間にルーズな部分もありましたが、基本的にいい子です。
凄く厳しい目で見るのでなければ問題ないかと。


80:名無しって呼んでいいか?
08/11/03 10:39:04
>>76
ディアマイサンはシナリオが金太郎飴にも程があるのでちょっとオススメしかねるかな…
ムスコ3タイプあるけどシナリオが違うのってほんの一部分だけで実質2ルートしかないようなものだし

気になるゲームには全然出てないけどネオアンジェリークフルボイスとかはどうかな?
PS2版だと台詞自動送りとかあったと思う(PSPも出てるんだが未プレイなので…スマン)
攻略対象同士の会話とかが結構あるし、シナリオ自体は一本道だけど恋愛イベントは全員内容が違う
アンジェリークシリーズ未プレイでも大丈夫(知ってるとあぁって思うのがある程度)
ちょっと逆ハー気味が苦手でなければだけど…
戦闘もあるけどそんなに難しくないのでもし良かったら検討してみるのもいいかなと

81:76
08/11/03 15:03:00
>>79
読めば読むほど求めているものにぴったりな気が。
BADED関連はあったら嬉しい、おまけ程度に考えていたので大丈夫です。

主人公と絡みの詳細も教えてくださり有難うございます。
ファンタジーに目をとらわれがちでしたが学園モノでもありましたね
ひめひびで友達が遊びにきたときのような感じを想像してみました。
主人公もいい子のようで安心しました。

>>80
言われてみれば、発売時にそんなことを聞いたような…orz
神楽に萌えられるなら!と一瞬思ったのですが
やっぱり金太郎飴の部分が気になって十分に楽しむことができないかも。
ご指摘頂きありがとうございました。

ネオアン~は気になってはいたものの、
シリーズ未プレイのため候補に入れてませんでした。
逆ハー気味も好きですし、未プレイでも大丈夫とのことなので
ネオアンフルボイス買ってきます。(調べたところ劣化はなさそう?なのでPSP版を)

最後になりましたが、アドバイス有難うございました! 思い切って相談してよかったです。
お勧めのゲームどれも良さそうなので、3つとも購入したいと思います。

82:76
08/11/03 15:07:17
と、連投でごめん。劣化は言葉が悪いですねorz
システムはそのままらしいので、という意味でした。スレ汚しすみません。

83:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 12:22:32
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済】
PS2
遙か全般、コルダ全般、ネオアン(フルボイス)、GS全般、緋色1+派生・2、ラブレボ、
水の旋律1・2、恋華、フルキス1、ラスエス1+派生、マメプリ、うるるん、ビタミン、マイネ1、
ドラキラ、ひめひび、杏
PSP
コルダ
DS
GS1・2、遙か夢浮橋
PC
アラロス

【好きなキャラ】
特に好き
火原(コルダ)、海斗(ドラキラ)、銀(遙か3)、志波(GS2)、サザキ(遙か4)
好き
皇子(遙か4)、ジェイド(ネオアン)、九郎(遙か3)、土浦(コルダ)、兄(ラブレボ)

【好き傾向】
明るい人、やさしい人が好きそうです。兄属性も大好きっぽいです。

【苦手傾向】
あえて言うならツンデレと俺様かな?
でも皇子も九郎もいけちゃうので、あまり気にしなくてもいいかも。
DQNすぎるのも不慣れです。

【検討中のゲーム】
ソラユメ→評判が良さそうなので
パニパレ→以下同文
緋色3→続編っぽいので気になります
薄桜鬼→設定や絵に惹かれる

【その他】
システムは、イイにこしたことはありませんがマメプリもうるるんも頑張れました。
読むだけのゲームは途中で投げる確率が高めです。
コルダ無印に恐ろしくはまりました。シュミっぽいのが好きです。
糖度は高低問いませんが、あからさまにエロっぽいのは嫌です。
ドラキラのラブスティールみたいなのはかなり恥ずかしかったので遠慮願いたい。

緋色3と薄桜鬼はなんとなく一抹の不安がありますが、プレイしてみたいです。
TAKUYO作品は最近やってなかったんですが、けっこう好きです。

検討中のソフト以外にも、オススメなどありましたら宜しくお願い致します。

84:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 18:34:55
>>83
パニパレ未プレイなので、それ以外で…
ソラユメも緋色3も薄桜鬼も全部読んで選択肢選ぶだけのゲームだよ
システムは全部マメプリよりも上なので大丈夫

ソラユメ→ホラー要素大!シナリオもシリアスで暗いが糖度はある程度ある
     キャラ同士の掛け合いは面白い、ホラーがOKかどうかが全てだと思う
     好き傾向の明るいタイプはいる、兄ではないが年上いとこがいる

緋色3 →緋色1と世界観、システムは同じ、攻略は守護者6人+新キャラ2名
     緋色1よりボリュームは減ったがむしろ丁度良い位に感じた
     戦闘場面とか読み易くなったし日本語崩壊、誤字も減った、1が好きなら大丈夫

薄桜鬼 →緋色とシステムは同じ、シナリオはシリアス、糖度はキャラにより異なる
     主人公は控えめ(守られてばかりなのでお荷物に感じる可能性もある)
     新撰組と鬼の設定はうまく生かしていると思う、絵もキレイ
     隠しが俺様で苦手に入るかもしれないが他は大丈夫
     人を斬る時の効果音とか結構リアルでスチルも血多い、死ネタ悲恋耐性は必要

85:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 19:51:12
>>83
パレドゥレーヌはどうだろう
SLG要素はばっちりだし、攻略対象も多いから気にいるキャラの2~3人は必ずできると思う
糖度は高くないのであからさまなエロっぽいのもない
が、萌えシチュもちゃんとあります

86:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 03:35:59
>>83
>>84にパニパレの説明付けたします

基本選択肢選んで読み進めるゲーム
だけどED迎えるにはあるものを集めないといけない
難しくないから、集まらなくてED行けない事はないはず
マメプリのソーマ集めよりずっと楽だよ

キャラは基本的にみんな明るいと思う
ツンデレも俺様もいない
攻略対象達は基本主人公好きっぽい感じ
優しい人も明るい人も、
兄じゃないけど年上従兄も出てくる

キャラ同士の掛け合いは面白い
攻略対象達はみんな仲良しで見てて楽しいよ
サブキャラ達も濃くていい感じ
ただし糖度は低めかも
個別ルートに入るとガラっと雰囲気変わるよ
個別ルートになるとシナリオは全く別
なのでシナリオに飽きることはないはず


87:83
08/11/05 11:41:10
レスありがとうです。

なんだかんだで、パレドゥ含む全部のソフトが輝いてみえて困りますww
オト●イトさんの作品の一抹の不安はあまり気にならない感じもしますね。

緋色3→ヨネさんスチルじゃなくなってる。
(遙かだって全部水野さんスチルじゃないしね)
薄桜鬼→バグがあると聞いたので。
(どの程度かわからないが、気にならないレベルっぽい)

一気に5本購入は無理ですが、もちょっと悩んでポチろうかと思ってます。
どうもありがとうございました。

88:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 15:44:42
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済】
コルダ無印、遥か八葉抄・2・3、アンジェ デュエ・エトワ、GS1、フルキス、学プリ、恋華・花柳、召しませ、花宵(携帯)

積んでるのがほとんどです

【好きなキャラ】
月森、王崎(コルダ)
アクラム、アクラムの手下たち、惟盛(遥か)
天童、葉月(GS)
岳人、宍戸、日吉(テニス)
大石(花柳)
麟(召しませ)
花宵キャラ全員

【好き傾向】
ストライクゾーン広めですが
ヤンデレ、淡白、クール、中性的なキャラに惹かれることが多いです
悲恋、鬱展開もイケます
花柳の大石ルートや花宵が好み
オトメイトの設定、雰囲気

【苦手】
単純、馬鹿な感じのキャラ(GSの日比谷・氷室、花柳の咲彦は無理でした)
ご都合主義(遥か3の一部が無理でした)
アンジェエトワのシステム、股掛けプレイ

【気になっているソフト】
ハトアリ、薄桜鬼、ソラユメ、PS2花宵(パケ代押さえたい)、召しませ(昔売ってしまったので買い直す)

【その他】
1・2人攻略したら放置してしまう癖あり
コルダには結構ハマって何周かしましたが、4人しか攻略してません
どんなタイプのゲームでもわりとハマれます

最近発見したんですが多分ヤンデレが好きなので、(行き過ぎていない)

89:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 17:34:02
↑続きです

最近発見したんですが多分ヤンデレが好きなので、(行き過ぎていない)ヤンデレがいるゲームでお願いします
ただストーリーがあまりに唐突すぎる、伏線未回収が多すぎるのはちょっと…
すごすぎる!と感動するようなシナリオではなくてもいいですが、違和感なくそれなりに入り込めるシナリオを希望です
システムが苦手だったゲームは今までないです

今までに攻略途中で萌えたのは天童、岳人くらい
凄まじいキャラ萌えも体験してみたいです

声優さんはあまりこだわりませんが、保志さんが好きです

気になっているソフト以外でも、何かオススメがあればぜひ教えてください
ちなみにDS恋華新選組を購入予定です


90:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 13:46:36
【ハード】
PS2、PSP、DS
【プレイ済み】
遙か無印、遙か2PSP、ネオアンフルボイス、ラスエス2、花宵(携帯、PS2)、ビタエボ
【好きキャラ】
遙か無印:頼久、天真
遙か2PSP:頼忠、幸鷹
ネオアン:レイン、ジェイド
ラスエス2:玲司、香希
花宵:葵、綾芽
【苦手傾向】
ショタ、キャンキャン煩い、消極的、女の子のような外見、現代物での長髪(胸より長い)
【その他】
ビタエボは登場キャラもDSの画面の小ささも声も何もかもがダメで、攻略キャラ選択のところで挫折しました。
花宵は携帯版はフルコンプしましたが、PS2版はシステムがダメで2人攻略して投げました。
一番システムが快適だったのはネオアン、一番やり込んだのは遙か2PSPです。
システムが酷くなければシナリオは多少おかしくても楽しめますし絵柄の崩壊等も気になりません。
多少重たくは感じましたが、それでもラスエス2の家具配置やオークションは楽しめました。
完全に読んでたまに選択肢を選ぶだけのゲームやパラメーター上げだけのゲームは苦手で
アドベンチャー要素やRRG要素のあるもの、隠しアイテム探し等があるゲームが好きです。
【検討中ソフト】
パニパレPSP、薄桜鬼、ラスエス1(チヒロのデータが欲しいので)、星色のコミックガーデン

とにかく気軽に、快適に遊べてそこそこボリュームのある物をと考えています。
気になっているもの以外でも何かお薦めがあれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

91:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 14:02:59
【ハード】
PS2、DS

【プレイ済】
ときメモGS1、GS2、GSDS、GSDS2
花宵携帯、花宵DS、オレハニPS、危険なマイアイドル、ダーリンは芸能人

【好きなキャラ】
葉月(GS)、キテル、若(GS2)、あやめ(花宵)

【好き傾向】
多分、根暗(無口、主人公以外に心を開かない←開くのも徐々にという感じ)が好きです。
あとはツンデレ、淡白なキャラです。
ゲームの展開としてはハッピーでも欝でも何でもOK
時代背景は問いませんが、ちょびっとでもファンタジー要素がある方が好きかも。
シミュレーションが好きで、ノベル形式はあまり経験なし。

【苦手】
熱血、明るすぎる、わぁわぁ言うキャラクター(GSの日比谷、GS2ハローなど)

【気になっているソフト】
コルダ、コルダ2、硝子の森、幕末恋華、緋色の欠片

【その他】
緑川光、小野大輔などの声優が好きです。
できれば携帯ゲーム機でプレイしたいので、緋色の欠片DSが今気になっています。

92:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:33:25 lXCnX/83
【ハード】
DS
【プレイ済み】
GS無印、GS2、フルキス2

GS2のDS版をプレイ中ですが、5周目で飽きてしまいました。
(PS2版で、男キャラのEDを見たからかもしれません)
EDまで長いこと、同じことの繰り返しが嫌なのですが
DSで評判のいい乙女ゲーは何かありますか?
ラブレボやvitaminXなどはどうですか?

昔にやった牧場物語やアトリエシリーズなどの
いろいろな作業をコツコツというものは好きです。

93:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 16:12:38
花宵DSって何

94:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 16:41:14
はっ
花宵PSでした すみません

95:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 17:07:08
>>91
気になるソフトの中だとコルダがおすすめかな
無口と大人しめのツンデレがいるし、若干ファンタジーの入った学園ものでゲーム性もあり
恋愛描写は薄めですがイベントは色々あって面白いです

小野さんが好きで携帯ゲームお探しならビタエボもおすすめ
ビタエボは主題歌も小野さん。ただしお笑い系
典型的無口キャラがいてゆっくりじっくり心を開いてくれます
色々と面白くもあり危なめなところもある爆弾のようなゲームなので地雷ポイントの事前調査を推奨します

96:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 17:18:51
>>91
携帯機ではないがコルダはお勧め(PSP版はあるけど)
シミュレーション好きならはまれると思うよ
すき傾向のキャラもいる
苦手の明るすぎるキャラもいるが日比谷やハリー系ではない
2からやっても問題ないけど1からの方が楽しめると思う

恋華は新撰組か花柳かわからないけど
携帯機がいいなら新撰組はDS版が発売予定だからそれを買った方がいいと思う
選択肢を選ぶだけのゲームだけどストーリーはよかったよ

携帯機で緑川好きなら星色のコミックガーデンがあるよ
自分はミニゲームが面倒に感じたり
絶賛お勧めというわけにはいかないけどそれほどできが悪いゲームでもないと思う
嫉妬とか二股とかが嫌いならやめた方がいいけど
微エロ要素ありなのでその点も注意
これらが気にならなければ公式見てみることをお勧めする
緑川のキャラは良かったと思う

一番気になってる緋色はやってないや、ごめん

97:96
08/11/07 17:30:03
ごめんタイトル間違えた
○星空のコミックガーデン
×星色のコミックガーデン

98:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 18:17:31
宮廷ものがやりたいです。

ハード/PS2、DS
今までプレイした宮廷ものっぽいソフト/アンジェリークシリーズ、遙か2、3、3十六夜、アラロス

お願いします。

99:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 18:35:21
>>98
パレドゥレーヌおすすめ

100:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 18:46:35
>>98
とりあえず思いつくもの

パレドゥレーヌ
主人公が父王を亡くした王女で王として領主たちに認めさせるために
騎士を操って行動する戦略シミュレーションっぽいゲーム

遙か八葉抄、舞一夜、4
遙かが宮廷モノに入るなら
八葉抄がPSで出た遙か1をリメイクした本編のような存在で遙か2とシステムなど似てる
内裏との関わりは2より薄いが、派生ソフトの舞一夜で後宮潜入できる
八葉抄プレイ済みが望ましいけど2やったなら舞一夜だけでも問題無く理解できると思う
4の主人公は姫だけど国をなくして戦場で戦ってばかりなので宮廷っぽさはあまり感じない

マーメイドプリズム
異世界で人魚族の姫になって他国の王子と恋愛や結婚するゲーム
ルートによっては凄く甘かったり世界観等けっこういい雰囲気だが
主人公に感情移入するタイプなら最後のオチが結構キツイし人によっては地雷に感じる部分も多い
初回版はバグありなので中古より廉価版探して買ったほうが良い



宮廷っぽさならパレドゥか舞一夜オススメ

101:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 20:28:17
>>99-100
超THX.パレドゥレーヌは前々から気になってたからポチってくるよ。舞一夜も欲しいな。

102:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 21:34:17
【ハード】
PS2、DS、PSP

【プレイ済】
アンジェリーク(トロワ、エトワ)、遙か3全般・4・舞一夜・夢浮橋、ネオアン(PS2)、コルダ全般、ウィルオ全般、エーデル

【好きなキャラ】
月森、将臣、アシュヴィン、那岐、ヒュウガ、レイン、ウィル、ジル

【好き傾向】
ツンデレ、優雅、大人、王道、古代中世、ファンタジー系、俺様、美形

【苦手傾向】
ヤンデレ、年下系、DQN展開・キャラ、明るすぎるキャラ、単純、おバカ系、ドロドロした鬱展開

【検討中】
緋色全般、薄桜鬼

システムが快適かつ充実していて、グラフィックの綺麗なもので探しています。
出来ればフルコンプまでサクサク攻略できるものですと有り難いです。
システムとグラフィック、世界観を重視してます。
キャラに魅力があり、キャラ同士の繋がりに深みがあるとよりベストです。
糖度は甘くてもそれほど甘くなくても大丈夫です。
検討中以外の作品でもお薦めがありましたらお願いします。


103:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 15:03:35
>>90
とりあえず星コミだけはやめておけ
現代もので、ショタっぽいの(声優)と、長髪(師匠)が居るし、システムもたぶん合わなくて途中で投げると思う

104:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 17:16:37
【ハード】
PS2、DS

【プレイ済】
GS、GS2、GSDS、GS2DS、コルダ無印・アンジェトロワ

【好きキャラ】
葉月・守村(GS)
志波・氷上・赤城(GS2)
土浦(コルダ)

【キャラ苦手傾向】
元気いっぱい系、年上キャラ、チャラ系

ファンタジー系は苦手です。アンジェトロワは少しプレイしただけで挫折しました。
世界観はできれば現代が良いです。(欲を言えば学園モノ)
暗い・鬱な感じは避けたいです。
糖度はコルダ位で。
ストーリーを楽しみたいので、パラ上げ等気にしなくて良いものを希望します。
しっかりストーリーが作りこんであるものをのんびりと楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。

105:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 19:05:16
>>104
全然甘くなくていいならリトルエイドがいいんじゃない?
学園もの・漫才風の会話が延々続く・パラ上げなし

106:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 21:37:36
>>88
同じ大石好きな自分がプレイしたゲームの中で、ヤンデレというか
少し狂ってる人を挙げておく(後に更正するキャラもいるよ)

水の旋律2の遮那 復讐に燃えている
令嬢探偵の御影  お嬢様大好きな変態
マメプリの隠し  主人公が不幸になり苦しむ姿を喜びながら見ている

ただしこの3つのゲーム攻略に制限があるから根気が必要
遮那は最低3周目から攻略可、御影・マメプリ隠しは全員攻略後じゃないと攻略不可
3作品とも廉価版出てるが、この中では遮那オススメ、他2つはシステムがorz 

検討中ゲームの薄桜鬼にも人を斬るの好きなキャラはいるが、別に趣味ではない
ヤンデレというより、プライドが高くプライドを傷つけられて逆上するタイプ
個別ルートによって凶暴な差が激しい(本当に同じキャラか?という位)
攻略不可だが、山南さんが狂ってて怖いよ(薄桜鬼はサブキャラが結構ヤンデレ)

ソラユメはどのルートも鬱展開多い、主人公にハンパ無い執着見せる奴がいる
ホラーOKなら楽しめると思うよ
他検討中のゲームは未プレイなのでゴメン


107:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 23:32:27
【ハード】
PC、PS2、PSP、
【プレイ済】
無し

この板及びスレのお姐様達にはほんとーに申し訳ないのですが、全くの初心者です。

先日、初めてやった恋愛シュミレーションの携帯アプリにはまってしまい、
更なる深みにハマってしまいたい所存です。

初心者が恋愛シュミレーションを初めてやるには、どういったものがお勧めでしょうか。

まとめwikiは見てみたのですが、話しのレベルが高過ぎてわかりませんでした…orz

作画としては、ボルテージ作品に萌える傾向にある様です。

ちなみに、ハードにPCとはあるのですが、ダンナの持ち物なのであまり使いたくないです。
…技術的に使えない、とも言いますがw


108:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 23:35:49
ボルテージ作品てなに

109:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 00:01:30
>>107
ボルのはやった事無いから傾向がわからないが
廉価で手を出しやすいのを買い漁って見たら良いんじゃないかな?

取り敢えず、遙か3、ネオアン、コルダ、ときメモGS辺りがどれも丁寧な作りで初心者からヘビーユーザーまで受けが良い
コルダとGSは楽譜集めやパラ上げが面倒くって挫折って人もたまに居るから、超初心者はシステム快適な遙か3かネオアンかなぁ

110:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 00:20:48 6UgJQxLN
>>102
悠久ノ桜
一部引っ掛かりそうだけど、傾向的にはジャストな気がする
気になってるソフトも切ない系だし
システム、世界観、ボリュームもオススメ

111:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 00:29:01
>>107
自分はラブレボをすすめる
システム的にはすごく単純だし、シナリオもよく、セブンアンドワイで2500円くらいで買える。
ミニゲームもあって面白いよ

112:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 00:30:59
>>111はPC版の話
PS2もあるけどそっちはもうすこし高いかな

113:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 00:37:34
>>107
既出だけど、ネオアンジェリークをお勧めするよ
ネオアンはシステムが乙女ゲーの中ではかなり快適、絵も可愛い
他は、こっちも既出だが遙かなる時空の中で3、十六夜記あたりもプレイしやすいかな
ネオロマンスは乙女ゲームの老舗だから一度プレイしてみて損はないと思う
お気に入りのゲームに出会えるといいね

114:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 01:21:22
>>107
PSPがあるなら他の人も言ってるネオアンはいいと思う
ただ現代モノがいいかもしれないので怪盗アプリコットをすすめてみる
正直これはすごくいいゲームと言うほどではないんだけど
初心者がやるのにはいいんじゃないかと思うんだ
基本的にはお目当てのキャラを選んで訪問して会話してストーリーを進める
そしてそのストーリーが恋愛ゲームとしての甘さをちゃんと押さえてるという感じ
ネオアンと比べたらネオアンを押すがネオアンがダメだった場合は考えてもいいかも

115:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 10:23:41
初心者の時にここでアドバイスいただいて
何本かプレイしました。
その節はありがとうございました。
いくつかやって、自分の萌えポイントが分かりました。
またお願いします。

【ハード】 DS PCwinXP

【やったゲーム】DSGS1&2、ラブレボ、DUEL LOVE、夢浮橋
        ペット探偵、

【超萌え】俺様、温和S(丁寧語萌)
【好き】コーチ、先生
【苦手】ショタ、おかま、オラオラ系(タラシ)

苦手キャラがいても構わないです。
とにかく、温和Sがいるゲームを教えてださい。
持ってないハードでもハードごと購入してもいいです。

よろしくお願いします。



116:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 10:38:07
>>105
ご回答下さりありがとうございました
年末に向けて、購入計画を立てようと思います

117:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 10:40:58 t8ZVWOOb
>>109-114

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
初心者で右も左も分からないですが、
同人を書き、アニメイト通いをした頃の自分を思い出し、精進致します。

とりあえず、今日は近くのショップとブックオフでも行って来ます!ノシ

118:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 11:32:11
>>115
コルダ。
温和豹変俺様Sという変なキャラがいます。
あと先生キャラ。
ショタっぽいのがいるけどショタショタしくはない。
他に苦手キャラはいないかな。
あとはビタエボ(DSソフト)とか。先生サイドに温和S、生徒に俺様。
でもクセが強いから気をつけてね。
一応コルダはPC版あるけど、他にも色々やりたいならPS2を買って
おいた方がいいかもね。
ハードは今かなり安いし、ソフトも廉価版(安い)がたくさんあるから。

119:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:35:33
>>115
夢浮橋やったのなら、ハードごとになっちゃうけど遙か3(PS2)なんてどうだろう
温和S・先生なんかは当て嵌まるかと思う
ただ温和Sのほうともう一人はタラシっぽい
ショタっぽいのはいるっちゃいるけど中身は男らしいよ
これらが夢浮橋で苦手だなと感じたらあまりおすすめ出来ないけど、ゲームの作りとしてはなかなかいいと思う
もし買うなら追加の十六夜も検討しておいたほうがいいかも(後々面倒なことになるので)

120:119
08/11/09 13:54:41
連レス申し訳ない
遙か3に追加
スチルとアニメーションの出来は( ゚Д゚ )…!?となると思うので注意してください
ED後のスチルはとてもきれいなので…

121:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 23:38:35
>>115
ハードごと遙か3と十六夜同時購入オヌヌメ
てか、乙女ゲーやるならPS2買って置いた方が良い

122:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 01:27:10 tEDM999p
以前、こちらでお世話になって凄く良かったので、よろしくお願いします。

【ハード】PS2・NDS

【プレー済み】遥かシリーズ・幕末恋華シリーズ・ネオアン・Yo-Jin-Bo・悠久ノ桜・アラロス・ハートの国のアリス・パレドゥレーヌ・薄桜鬼・ドラスティックキラー

【萌キャラ】梶原影時・平知盛・大石鍬次郎・原田左之助(幕恋)・ジェイド・カーティス・横井史郎・風間千景。

攻略外キャラで、山崎さん(薄桜鬼)や野村さん(幕恋・花柳)にも、萌ました。

【その他】和風・異世界など、雰囲気のある作品が好きです。ストーリーが単調じゃなく面白く、萌えられそうなキャラがいればいいかなと思います。

色々な方の意見を参考にしたいと思ってますので、宜しくお願いします。


123:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 01:42:29
>>122
結構昔の作品だけど、悠久の桜のヴァンテが作った「召しませ浪漫茶房」はどうかな。
江戸風異世界で、和菓子屋を経営する話です。
ストーリーはキャラ毎に違う雰囲気ので、バッドエンドを含めメリハリがあっていいと思うし
世界観もおもしろいです。キャラもそれぞれに味があっていいです。
絵、というか塗りがかなり淡くてあまりよくないのが難点。

店の経営は結構大変なので、攻略サイト等を参考にする必要があるかも。

124:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 09:26:54
>88
ヤンデレをやりたいならユア・メモリーズオフを奨めてみる
依存しやすいヤシが二人くらいいる
そいつらが依存しあうのをBLって言うヤシもいるが自分は思わなかった
システムは超快適、サウンドはいいが甘くないのが難点かな

PS2花宵もやったけど、あっちはシステム上、周回プレイが大変
だから相当の根気がなければ股掛け必須

125:115
08/11/10 11:33:22
>>118-121
ありがとうございます!コルダは前にHP見てたけど
そんなキャラいるとは気づきませんでした。
どのキャラですか?
遥か3も含めてネオロマンス未経験なのでやってみようかな・・
PS2番のビタエボはDSとボリュームが同じなんでしょうか。
DSじゃボイス無だったのでこちらも興味あります。

ビタミンXは絵が苦手っぽかったのですが温和Sがいるなら
特攻します。

126:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 12:55:23
>>125
>>118ですが、コルダの温和豹変俺様Sはメール欄に書いておきますね
一応ネタバレなので。
いわゆるラブレボのマッキータイプ(※性格は別物)です。
ビタエボの温和Sは教師にいますが、あなたにSな態度はとらない
(別のキャラに対してS)なのでご注意あれ

127:126
08/11/10 12:56:42
すみませんメール欄書き忘れました!
このレスのメール欄で。

128:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 16:17:17
>>122
和風、ストーリーが単調じゃないという点で緋色の欠片をおすすめしてみる
共通ルートは多少単調だけどスキップ可
個別ルートのシナリオは切な燃えたという意見が多い
好きそうなキャラもいる
が、散々言われてる通り日本語崩壊、DS版は回避可能だけどバグがあるのでそこは注意
スチル重視ならPS2、FD込みでお得感重視ならDSをおすすめ

129:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 22:07:03
【ハード】PSP、DS
【プレイ済】ビタミンX、GS2、遙か2、コルダ

携帯ゲームでプレイ出来るソフトを探しています
条件はボイス有り(フルボイスでなくても可)でノベルゲーではないもの
主人公に特にこだわりはありません
オススメのソフトがあれば教えて下さい
よろしくお願いします

130:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 00:22:35
>>129
GS2を楽しめたのであればGS(DS)
よりキャラゲーに特化した物を求めるのであればラブレボ(DS)
ハーレムプレイ希望であれば歴史を感じる作風ではあるけどアンジェリークデュエット(DS)
大変ロマンチックな気分になりたいのであれば軽く戦闘なんかもあるネオアンジェリーク(PSP)
ARPGお好きなら一般ゲだけど恋愛要素ありのアヴァロンコード(DS)なんかも

131:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 01:45:58
ラブレボDSとアンジェDSはボイス無しじゃなかったっけ
ビタミンYもビタミンキャラ好きなら楽しい

132:115
08/11/11 13:30:23
>>126
ご丁寧にありがとうございました。参考にさせてもらいます。

133:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 13:34:00
>>122
異世界って事でマメプリ
プレイ済みを見るとそんなにシステムは気にしてないようなので行けるかと
世界観もストーリーも良い
主人公は個性ありか控え目を設定出来る
注意は女絡みの三角関係があるキャラが居る
ソーマ集めが面倒臭い
通常版にバグがあるので購入するなら廉価を

134:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 17:41:15 xsK/HRbf
購入相談にのってください。
【ハード】
DS
【プレイ済み】
GS、GS2、フルキス2
【検討中】
ラブレボ、vitaminX

GSはゲーム性が高い(・・・といってもフルキスと比べてですが)ところ、
フルキスは途中で付き合えるところに魅力を感じました。
また、GSの一周の長さや同じことの繰り返しにゲンナリしてしまい
フルキスのような、読み進めていくゲームは苦手です。
ラブレボとvitaminXがいいかなと思っているのですが
どちらがお勧めですか? 
また、他にも↑のような嗜好をみたすゲームがあったら教えてください。

135:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 17:53:56 VzeDE9hE
>>123 >>123 >>133 ありがとうございます。

素敵そうな作品ばかりで迷ってましたが、近くのショップで見たら、どれも安かったので、月1一作品購入していこうかなと思ってます。

ここに来ると、本当にイイ作品と出会えるので感謝してます。

本当にありがとうございました(^^*)。


136:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 18:17:06
【ハード】
PS2 DS PSP PC

【プレイ済み】
コルダ1,2,アンコール GS GS2 GSDS GS2DS ネオアンPSP パニパレ リトルエイド ソラユメ、
ビタエボ 緋色DS トゥルーフォーチュン ラブレボなど 


【好きなキャラと傾向】
月森、加地、葉月、赤城、佐伯、乃凪、内沼、山瀬、御剣、拓磨、若月
ツン、幼馴染(従兄)、ケンカップルなどが好きです。

【苦手な傾向】
ショタポジション、運動熱血系キャラは、あまり得意ではありません。

【検討中のゲーム】
星コミ ←幼馴染と漫画家が気になっています。
ラスエス ←学園物ばかりやっているので、新たな世界を開拓してみたい。
クレプシドラ ←密林の評価でギャグが面白いと書いてあったので気になる。
ひめひびPSP ←TAKUYOが結構好きなので
白銀PC版 ←デフォ名を呼んでくれるらしいので。

【その他】
悲恋系も好きですが、コメディタッチのものが好きです。
ゲーム性の高いもの、ノベルゲームどっちもOKです。

デフォ名で呼んでくれるゲームだと、萌えが倍増する気がします。
(コルダ2、リトルエイド、GSシリーズ(デフォ名じゃないけど))

キャラと主人公が互いを好きになっていく過程が唐突じゃないものを希望しています。
購入検討中以外のソフトでも、お勧めがあれば、是非教えて下さい。宜しくお願いします。


137:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 18:58:52

【ハード】
PS、PS2、DS

【プレイ済】
マイネ1、2・コルダ無印、2・遥か1、3、十六夜・アンジェトロワまで・ラブレボ・フルキス・ウィル・緋色DS・GS・ラスエス

【好きキャラ】
ルーイ・柚木・ジル・ヒノエ

フルキスとGSは絵的に無理で誰も攻略できずに終わりました
ウィル、マイネ無印の画風が好みです。
ゲーム的にはコルダが一番ハマりました。
キャラ萌重視でゲーム探してます。オススメお願いします

138:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 19:10:27
>>136
わかるものだけ。
「白銀」
PS2のしかやっていないけど、操作性がいまいちでした。
またメインポジの攻略キャラは熱血系かも。
ケンカップルというか、攻略キャラで一名、つっかかってくる子が
います。基本、男子として潜入しているのでケンカップルと言えるか
どうか微妙ですが。
ノリがなんとなく昭和っぽいと言われています。
話的には萌えもあるけど、燃えの方が強い。

「ひめひび」
ショタキャラ一名。ただ、ケンカップルになる攻略キャラもいます。
主人公の気が強いのと友達キャラがウザイといわれていますが、そこが
クリアできれば。

その他検討中以外のものでもいいのであれば、PC環境がOKなら
「自律機動戦車イヅナ」を勧めてみる。
 デフォ名だと名前呼びしてくれます。学園物のように見えてSF物。
公式に体験版がありますよ。




139:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 19:53:57
>>134
VitaminXはわりと読み進めるゲームだから
(ツッコミ・スルーなどはあるけども)
飽きる人は飽きるかもです。

6人×12ヶ月の多少のアクション入り短編集、と考えると分かりやすいかも。
好みは分かれるけどやり直しはしやすいし、コンプはしやすいです。

個人的にはかなり好きですVitaminX。キャラがかなり魅力的です。
自分は人生狂わされた気がしますwww



ついでに自分もお願いします

【ハード】 PS2、DS、PC
【プレイ済】 GS,GS2,VitaminX,VitaminY,花宵
【検討中】 ラスエス1,2,星色のおくりもの

システムや絵は慣れれば大丈夫だろうとあまり気にしません。
最近ゲームでボロボロ泣きたい気分なので星色…を…
GSとかビタミンでも泣く涙腺の脆さなのですが。
検討中のもの以外でも甘々かつ泣きゲーを教えて下さい。

それと、ラスエスってどっちがいいのでしょうか。
絵も声も2が好みですがキャラ的に1が好みだったりで迷ってます。
宜しくお願いします!

140:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:31:10
【所有ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済】
GSシリーズ、コルダ1・2、ラスエス2、ネオアン、ビタエボ、アンジェデュエット・エトワール、マイネ

【気になってるソフト】
パレドゥ

【要望】
充実したストーリー、わんこキャラ

最近わんこキャラに目覚めて、慕われたい・甘えられたい・懐かれたい衝動に駆られています。
ラスエス2の玲司やビタエボの真田先生みたいなわんこキャラがツボだったのですが、ストーリーが物足りなかったのが残念でした。
パレドゥの幼馴染みがわんこっぽくて気になっています。
他にも要望を満たす様なゲームを知ってましたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

141:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:36:53
>>140
わんこ、懐く、というキーワードでぱっと思いついたのがマメプリのシャル
ストーリーはオアシスから砂漠まで幅広いが、それぞれ皆萌える
周回プレイで話の謎が明らかになっていくから、いいのではないかと。
コルダ1プレイ済みなら、ソーマのかけら集めも苦にならない筈

最近別の人にお勧めしてる人も言っていたように、
中古はバグ有の可能性があるので、廉価版おすすめです

142:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:48:41
>>140
わんこキャラなら、ラブレボのバイザー(←ショッタわんこ)オススメ
最初から懐いてくれるかわいいキャラで気にいると思うよ
ストーリーは序盤ギャグで後半シリアスかな
他にもツンデレ、病弱、俺様、硬派、不思議系、幼馴染、兄など盛り沢山
PS2、DS、PCで出てるがDSはボイスカットなので要注意

143:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:54:21
↑ゴメン、間違えたorz
○ショタ ×ショッタ

144:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 21:44:25
>>140
主人公=自分タイプならその時点でアウトだけど、ユア・メモリーズオフ。

半数のルートの内容から
安易におすすめ出来るゲームじゃないけど
わんこ系に該当するキャラ3人の話は王道(逆に言えば、新鮮味はないけど)だし
そのうちひとりは本当にわんこって感じだったので。
ストーリー充実が具体的にどういうことは分からないけど
とりえず、ルート内容は全部違う。

145:140
08/11/11 22:33:38
>>141-144
早速のレスとたくさんのオススメ有難うございます。
充実したストーリー、というのは徐々に恋愛段階を更新していく流れややりこみ要素のことを指していました。
具体的に書かなくてすみません。
それぞれ公式を見てきましたが、マメプリのシャルのあのクールな容貌にわんこキャラ、
というギャップにやられました…
廉価版も出ているのでまずはマメプリから買ってみようと思います!
ショタも王道も好物なので、貯金して揃えたいですw

おすすめ有難うございました!攻略が楽しみです。



146:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 22:58:53
>>139
星色は未プレイなのでラスエスの方を
1のシステムはとにかくもっさりしててめっさ面倒くさくて難あり
2も1よりは多少マシになったとはいえ、やはりもっさり面倒な点は多い
Vitaminのシステムに慣れてると相当イラッとする可能性大
だけど泣けるシナリオという点はかなり満たしているかと思う、特に1
1・2共に攻略キャラは何気にいい味出してるのばかりで甲乙つけがたい
どちらもヒロインが個性ありなんだが、1の方はヒッキーの癖に
ホストクラブ通いする子なので人によっては相当地雷
2の方は1に比べたら一応ちゃんと働いてるし、かなりマシかと

検討中以外のものだと単純ノベルゲーでよければダカーポGSを激しくオススメ
一周にかかる時間はそれほど長くなく割とさくさく進む
ヒロイン名前変換なしの個性ありだがアクが強すぎず結構可愛かった
割とどのキャラもベタな王道ストーリーなんだけど
自分はゲームであまり泣かないのにかなり泣かされた

147:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:22:45
よろしくお願いします。
【ハード】
PS2・DS・PSP・PC
【プレイ済】
遥か1 水の旋律
【好き傾向】
ちょっとぼんやりしてる人 穏やかそうな人 生真面目(生徒会長みたいではなく) 中性的な優しげな顔
【苦手傾向】
熱血 うるさい ストーカーっぽいの 
【気になっているもの】
ビタミンX コルダ 
【その他】
最近になって乙女ゲ熱が復活したため最近のソフトをあまり知りません
会話の選択などで進むものが良く、数値を上げて育てるようなタイプは苦手です。
なのでコルダはそれっぽい気がしていますが、キャラがよさそうなので。
ビタミンXは選択式っぽいので気になってます。
気になっているもの以外でも、こういうものがいいんじゃないかというものがありましたら
教えてください。

148:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:35:12
>>147
コルダの志水はまさにちょっとぼんやり、穏やか、中性的な優しい顔の人。
ただし、1は思いっきりパラ上げ中心で難しい。
ビタミンでも瑞希がそんな感じかな。コルダよりはビタミンのほうが
システム的に希望に沿ってるかもだけど、清春が地雷になりそうな気も…
遥かがおkなら、遥か3の敦盛がお勧め。初めから十六夜記も一緒に買って
プレイするといいと思う

149:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:41:30
>>148
やっぱりコルダは難しいんですね。
ビタミンX、希望に合いそうなので、買おうと思います。
瑞希は最初見た時から気になっていたので、楽しみです。
清春は声優さんが好きなので、多分大丈夫かと。
遥か3も気になりますね。こっちも検討してみようかと思います。
ありがとうございました。


150:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:42:58
>>149
コルダ、そんなに難しいってほどではないと思うけどなあ
攻略サイトとか見ながらやれば大丈夫だと思う
良作品だからプレイしてみる価値はあるよ

151:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:49:34
いや、1はガチでライトユーザーには難しいでしょ
パラ2種を組み合わせて育成しなくちゃいけない上に
技術やらなんやらがごっちゃごちゃで
条件全部そろえられないとイベント手詰まりとか普通にあるし
自分は最初サイト見てもなんのことかさっぱりわからなかった

152:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:58:27
そうか、それはすまんかった

153:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:06:46
>>149
コルダ、システムに慣れてしまえばすごくハマれるんだけど
数字数字数字、だからきついかもね

システムは
対男子パラが 親密度・ライバル度
主人公パラが 技術・清麗・彩華・愁情

主人公のパラをそれぞれあげていき、演奏を男子に聴かせると
その男子の注目パラによってライバル度があがる
また、合奏などをすると親密度があがっていく

ライバル度が低いまま親密度をあげ攻略するコースと
ライバル的存在になって攻略するコースがある
だから同じキャラでも別のイベントを拾いながら攻略することができる
対男子パラを調整しそこなうと拾えないイベントもあり、
また期間等が設定されているイベントもあるので、失敗すると次の段階に行けず手詰まりになる

これがめんどくさいと思わず、面白そうと思えるならおすすめ。

154:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:10:06
希望項目にパラ上げで数値を上げるものが苦手って書いてあるからなあ…
コルダのは慣れだから、案外はまれるかもしれないけど

155:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:13:08
コルダができるならときメモのほうがやさしい気がする

156:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:38:00
すでにクリア済の自分でもこれ見たらちょっと心が折れる

157:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:41:35
キャラが気になるならコルダ2とか

158:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:46:19
いや苦手を見るとコルダ2には決定的な地雷がいるだろ

159:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 00:50:52
完全に選択肢の乙女ゲーならリトルエイドとかもそうだっけ
他のTAKUYOゲーはやったことない

160:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 18:26:41
>>137
好きな絵柄が由貴タソとカゲロー氏ならゴシック系がお好みかな?
だとしたら、プリンセスナイトメア辺りどうだろう?
もしくは同じカゲロー絵のエーデルブルーメか。
どちらもいろいろアクの強い作品なので、あくまで雰囲気は近いかも…と
いうことで挙げてみました。

それからゲーム的にコルダのようなシミュレーションがお好きなら
ちょっと(かなり?)ファンタジー寄りになりますがパレドゥもオススメです。
こちらは戦略SLGになりますが、PS2版はそれ程難しくはないですし
攻略キャラが多いので一人くらいは萌えキャラ見つけられるかもです。



てか、挙げたゲーム全部吸血鬼でてるね。
吸血鬼って耽美なんだ。
>>137の好みに合うかわかんないけど、よかったらご検討下さい。

161:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 23:34:34
主人公・攻略対象の年齢が高めで、糖度もそれなりなゲームを探しています

【ハード】
PS2・DS・PC
【プレイ済み】
遥か1~4、コルダ全て、ネオアン、GS1・2、ビタミン、幕末恋華
緋色、ウィル、悠久、薄桜鬼、カヌチ、パレドゥ
【好きなキャラ】
泰明、弁慶、サザキ、アシュヴィン、加地、佐伯、若、志波
大石、ホブルディ、沖田、アクト、ディトリッシュ
【好き傾向】
年上、腹黒、少し危険な人、わざとらしくないツンデレ、俺様
大型わんこ、不思議系など…ストライクゾーンはとても広いです
【苦手傾向】
年下、ミーハー、女々しい男
【検討中】
令嬢探偵、バックラッシュ、ラスエス、星コミ、フルキス

少し大人っぽい雰囲気の乙女ゲーを遊びたい気分です
何よりも重視するのはキャラ萌え出来ること!
思わず萌えてしまえるようなシナリオのゲームだと嬉しいです
萌えがあるなら絵やシステムの不満は目を瞑れます
ノベルゲーでもシュミレーションでも何でもOKです
検討中でもそれ以外でも、何かお勧めがありましたらよろしくお願いします!

162:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 23:47:20
>>136
デフォで名前呼びなゲームで傾向的に行けそうなもの
悠久ノ桜、廉価版マメプリ
どちらも切ない系だけど恋愛課程は唐突じゃない
好き嫌い傾向をどちらも満たしてるので、自分で調べてみた方が良いかも

163:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 00:11:18
>>146
ラスエスそんなにもっさりなんですか!
でも泣ける、という言葉で欲しくなったので
ちょっと試しに1から買ってみようと思います
ヒロインに対する苦手意識は小さい方だとは思うので

それとダカーポ!なんとなく避けてましたw
そんなに泣けるんですね…色々調べて検討してみます。
ありがとうございました!

164:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 04:33:07
>>161
検討通り、令嬢探偵で良いと思う
主人公も攻略対象キャラも皆社会人だしね(1名除いて)
システムもっさりなんだが、廉価版の値段であのシステムなら許容範囲かな…
キャラは好き傾向の俺様、ツンデレもいれば苦手傾向のチャラ男、年下もいる
社会人という事で微エロ満載だがそれが許せるならキャラ萌えもバッチリ出来るはず

165:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 08:24:35
>>161
検討中の中では、絵とシステムが気にならないなら星コミを薦めたいが、
VS√やドロドロっぽい展開は多少有るけど、主人公は20だけどかなりの童顔だし
大人っぽくはないかもしれんww
攻略キャラは、ツンデレも不思議系も居る
両方年上。
ただし、ツンデレはツンツン→デレデレ(豹変)の移行系で、EDでは別人?って位デレるタイプだから注意
苦手な年下とチャラ男っぽいのも居るけど…
あとは大人っぽい雰囲気ならラスエスかな?
攻略対象がホストで主人公も大人だし
内容もビターな感じ、特に1は


166:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 11:17:31
>>161
あえて検討中以外のデザートラブをすすめてみる
主人公と一人を除く攻略キャラ全員社会人
ツンデレな年下がいるけどそんなにわざとらしい感じはしなかった
俺様や不思議系、ヘタレなんかがいて糖度はかなり高い
システムもいいし検討してみては

167:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 11:39:56
>>161
検討中の中では令嬢探偵を薦めたいけど…
システムが本当に難なので覚悟した方がいいと思う
既読・強制スキップなし、クイックセーブ・ロードなし、バックログなし
おまけにセーブロードの読み込みも遅い
糖度もあるし、キャラそれぞれ事件も違うから…絵とシステムが乗り越えられるならって感じかな
主人公も精神的にもしっかりした子だし
微エロ系がちょっとでも入ると苦手なら避けた方がいいけどね

168:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 13:45:27
今月末の新作購入まで時間が空いてしまったので
何かオススメがあったらお願い致します。

【ハード】
PS2 PC DS

【プレイ済】
アンジェリーク(SP1・2、トロワ、エトワール)・ネオアンジェリーク(無印、フルボイス)
遥か(1、2、3、十六夜、迷宮、4)・コルダ(無印、2、アンコ)・ときメモGS(PS2版1、2、DS版1、2)
テニプリ(S&T1、2、R&D、学園祭、ドキサバ山、海)
VitaminX(無印、エボ、Y)・きまスト・幕末恋華(新撰組、花柳剣士伝)・ラスエス(1、黒蝶、2)
フルキス(1、2、ラブラビ)・ラブレボ・星の降る刻・緋色(1、あの空、翡翠、蒼黒)
水の旋律(1、2)・Yo-Jin-Bo・KoiGIG・アラロス・らぶドロ・宇宙意識・パニパレ・パレドゥレーヌ
プティフール・悠久・星色・プリナイ・マメプリ・DMS・あさき、ゆめみし・薄桜鬼・D,C,G,S

特に好き→遥か3全般・コルダ全般・ネオアンジェ・ときメモGS2・VitaminX全般・D,C,G,S
いまいち→翡翠・アラロス

【好きなタイプ・傾向】
爽やか・面倒見がいい・余裕のある年上・頼れる同い年or年下・ツンデレ・ワイルド・お兄ちゃん

【苦手なタイプ・傾向】
甘えるだけのショタ・腹黒・過剰な熱血

【気になっている】
星コミ・ソラユメ

シナリオ重視です。設定は多少ぶっ飛んでいてもいい(舞台は現代だがファンタジー要素込みなど)ので
ヒロインないし攻略対象の「恋をして気持ちが育っていく過程」がそれなりに丁寧に書かれているもので
出来れば金太郎飴でなく、キャラごとのルート分岐があるといいです。
いつどこで恋愛感情が生まれたのかさっぱりわからないような唐突な展開だとやる気が失せます。
システムは快適な方がいいですが、シナリオ面で萌えられれば乗り切れます。
絵はこういったものが好み、というはっきりしたものはないです。
今の気分的に、世界観から何から完全にファンタジーなモノではなく
出来れば現代モノがやりたいなと思っています。
気になっているもの以外でこれはどうか、というものがあればお勧めいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

169:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 14:49:01
>>164-167
アドバイスありがとうございます!
お二人に勧められたので、まずは令嬢探偵から購入してみます
予想以上にシステム面が厳しそうですが、何とか乗り切れるといいな
ちなみに微エロはドンと来い!なので大丈夫ですw

星コミは令嬢と同じライターさんみたいなので、令嬢後に検討してみます
デザートラブもそういえば主人公が社会人でしたね
すっかり忘れてましたが、今後検討してみたいと思います

丁寧なコメントありがとうございました!

170:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 16:22:35
>>168
放課後は白銀の調べ

主人公は個性あり
退魔師の仕事で男装して男子校に潜入
全体的に萌え<燃え
ストーリーは作り込まれてるがシステムもっさり
自分は苦にならなかったけど、既読スキップがメッセージスピード弄って○押しっ放し
セーブは3つまで(イベントは全て回想出来るので個性的には3つで十分だった)

PS2版しかやってないが、これから買うなら追加要素のあるPC版の方が良いのかな?

171:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 18:24:42
>>168

放課後は白銀の調べ>170に補足
主人公は名前固定。
あと、序盤のプロローグに当たる部分がかなり長い上に飛ばせない
さらに、人によってはこの序盤の主人公モノローグが苦手という声も。
(↑自分は気にならなかったが)
しかし、そこさえ乗り切れば全体にストーリーの出来はいい
キャラ別ルートに入るのはゲーム後半だが、全員分ちゃんと分岐するし
各キャラ2種のENDがある

恋愛過程だが、主人公=男として学校に潜入しているというシチュエーションなため
どうしても比重は恋愛<友情になる
恋愛イベントはゲーム後半になってから
ただし、男装ならではのニヤニヤなイベントもあるw

キャラは面倒見のいい&頼れる同い年な江戸っ子気質(ただし割と熱血系)な坊主
見た目年下な同い年で俺様ツンデレ、余裕のある&ワイルドな先生がいる

ただ、今月末に追加要素&システム改良のPC移植版が出るので、できれば
今出てるPS2版よりもPC版を薦めたい
今月末発売のゲーム待ちの間に…という依頼の趣旨からは外れてしまうが
機会があったら是非検討してみて


あと、気になっている欄のソラユメだが
見た目クールだが根は誠実なツンデレ悪魔、一見やかましい系ながら頼れる幼馴染
爽やかで面倒見のいい従兄弟のお兄ちゃんがいる
ただ、苦手系に当たりそうな見た目ショタな腹黒ヤンデレもいるので注意

ストーリー序盤はパニパレ的なテンポの良い会話、ギャグも入るが
全体にシリアス
話自体はとてもいいと思うが、途中でホラー要素が入ってくるので
苦手な場合は要注意

ルートはキャラ別に分岐し、1キャラを除き複数ENDあり
ただ、主人公死亡のバッドEDも多い
システムは超快適で至れり尽くせり、クリア後のおまけも充実しまくり

プレイする場合、攻略順でキャラの印象が結構変わってしまうと思うので、その辺は
該当スレを多少当たった方がいいかも

172:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 01:54:15
>>169
気になっている星コミだけど、多分好きなキャラのタイプの条件かなり満たすんじゃないかな。

>面倒見が良い・余裕のある年上・ツンデレ
特にこの辺。
ただ、周回プレイ必須な割には分岐するのが最終話だからその辺は合わないかも。
といっても、

>ヒロインないし攻略対象の「恋をして気持ちが育っていく過程」がそれなりに丁寧に書かれているもので

この辺はバッチリだと思うよ。
なんで好きになったのか、説得力あると感じたし、キャラも魅力的だしシナリオも良い。
システムが結構人を選ぶ感じなのでもしかしたら厳しいとは思うけど、検討してみて。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch