【DS】乙女@星空のコミックガーデン 2【D3パブリッシャー】at GGIRL
【DS】乙女@星空のコミックガーデン 2【D3パブリッシャー】 - 暇つぶし2ch300:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:32:47
自分はゴミのようなゲーム=糞ゲーっていう意味で星ゴミって言ってるのかと思った

301:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:41:56
☆ゴミ

302:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:45:09
流石に糞ゲーまで酷くないと思ってる
ヒロイン蔑ろ、親友マンセーのもっと酷いゲームやった事有るし


303:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:51:21
人それぞれじゃないの
その人が楽しめりゃ良ゲで、つまらんと感じたらクソゲかと
他ゲと比べる言い方はよくないさ

304:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:52:05
いいんじゃない?そう思っても

305:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:53:01
>>303
スマン、被った

306:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:53:43
D3って昔はけっこう内容、システム共に酷いゲーム出してたよね
昔よりは改善されてきてるよとくにビタミンとかは

307:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:54:23
でっていう

308:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:56:38
以前は指が六本になってる絵があるゲームもあったな

309:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:58:12
総合的に見てもクソゲーでは無いな
さすがにこれでクソだと他ゲーのもっと酷いのが
計測不能になるw

310:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:59:54
クソゲーと思われたら他ゲー叩きですか?

311:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:59:53
糞ゲーの一歩手前って感じ

312:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:01:48
何でそんなに必死なんだ?
親の仇なのか
本当の評価を知りたい人はここを見ない方が吉だな

313:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:06:14
この時間帯によくくるね
ここ数日はもう悪意すら隠さずにどうしても否定したくて
仕方ないみたいだしほっとけよ

314:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:07:32
だなぁ
クソだと思うのは自由だけど煽りはアンチ行け、だな
そこで思う存分吐けば良い
客観的に見ても痛すぎる

315:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:07:40
何が必死なのか分からない…誰かどう思おうといいんじゃない?良ゲーの方が少ないと思うな
自分もクソゲーと思われても仕方ないと思う、一般ゲとかやってたら尚更

>>310->>311秒数が凄いことにw

316:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:09:57
なるほど、誰がどう思おうと勝手だな確かに
じゃあ言うけど、自分は割と楽しめたし良ゲーだな
キャラ萌えにこだわる方だし

317:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:10:58
だからいいんじゃないw
ほっときなよ

318:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:12:29
単純にゲームについての批判なら納得するんだけど
ただ叩きたいみたいなのがいるからさw
今まで遠慮してたけど、好きに思って良いらしいから言っただけだw

319:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:13:26
何をどう思おうが勝手だけど筋が通った批評ならともかく
ただのアンチの嫌がらせ発言みたいなのはしかるべき所で
吐き出すかチラシの裏にでも書いてろ
いちいちここにわざと書き込むのは思うだけとは違うだろ

320:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:15:30
多分一行煽りはゲームしてないんだろうな
ネタバレスレに出てるような、理にかなった批判をしてないのが証拠

321:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:16:02
だいたいこういう風に粘着アンチしてくる奴ってスレ内で上がった
批評とかを鬼の首を取ったかのように取り立てて踊るんだよね。
ゲーム実際にプレイしてないのか知らないけど言うこと大体一緒。

322:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:16:14
嵐を呼ぶからほどほどに

323:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:18:04
ゲームの評価知りたい人はネタバレスレ行った方が良いかもね
そこにいる批判的な人はきちんと理由を言ってるし、
楽しんでる人も楽しめなかった人もいてバランスが良いと思う

324:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:22:11
いや、本当にスルーしようや…
毎回毎回スルー出来なさすぎだよ

325:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:22:25
ほっとけないオマエラに全乙女が泣いた

326:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:23:44
それが女向け板クオリティ

ま、それはともかく遠慮とか出てたけど
楽しめたんなら普通に萌え語りしても良いんじゃない
本スレなんだしね

327:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:26:21
えー批判は本スレでやだな…ここで聞かれると荒れるからネタバレ行って欲しい

328:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:29:42
>>327
叩きじゃない意見としての批判なら
良いんじゃない?
自分はちょっとダメだったなーみたいなのとか。
面白いですか?系の質問は
ネタバレスレで聞いた方が良いとは思うけど。

329:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:39:37
すげえ細かいな
普通に面白くなかったらクゾゲだよ?詳細まで書かないよ

330:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:42:30
じゃあ普通に話題を
星コミ、公式にあんまり動きがないね
ブログとか書いてほしいんだけど、スタッフが少ないのかな?
本当に宣伝あんまりしてないなあ

331:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:46:04
全体的に手抜きだしスタッフ少ないんじゃない?
他のゲームのほうに力入れてるからとか

332:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:49:15
幕末とか?あれは移植に追加だし、ビタミンはビタミンで新作YとXか…
これは最初に言われてた漫画化はどうなるんだろう

333:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:49:42
全体的に手抜きかどうかは賛同しかねるけど、
スタッフが少ないだろうなぁというのは何となく感じる
ブログ書いてくれればそれだけで印象も変わるんだが

334:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:54:31
>>332
人気なかったら漫画化はなしになると思う。
まえに、漫画化するって言ってて結局しなかったやつがあるし。

335:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:56:50
初動売上は5000ぐらいだっけ
うーん、今後の展開しだいかもね
でもコミカライズってゲーム絵師の人じゃないよね?
いつも思うけど、別の人が書くと何となく違和感を感じるんだよな

336:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:58:01
>>334
そうなんだ
せっかく漫画が題材なのにw
いやもう決まってる事かも?近々発売とか無いかな?
発売しても売れなそうだけど

337:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:59:15
>>335
ソースプリーズ
思ってたより売れた?

338:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:00:37
そんな悲しい事言うなw
確かにあんまり人目を集めそうにはないけど
ゲームにハマった身としては、なんとか漫画化して欲しいな

339:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:01:17
>>337
ゲー速の所で見た
ちょい待って探してくる

340:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:01:28
スタッフとかいろんな雰囲気からして今後の展開とかあんまり期待出来ないんだよね…。せっかくキャラ好きになれたのにさ

341:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:02:14
確かに、セーブが自由自在にできないのはキツイかもな
回想は、どうせあっても見返す事なんて滅多にないけどな;
まぁ、なかったらなかったで、不満なんだけどさ

セーブできないのなら、
せめて、既出スキップはあってほしいな^^;
繰り返しプレイはキツそうだな

でも買ったよ これからプレイしてみる

342:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:02:30
>>337
ほいつ

393  ◆PSY/IZWGU.  [sage] 2008/09/17(水) 22:38:11 ID:kHaXgKZ20
にゅー
18.オパオパ 7200
22.コミックガーデン 5100
外.ダブルクラッチPS3 2700
外.ピニャ2 2000
外.ストラングルPS3 1900
外.テレジア 1500
外.ダブルクラッチ360 970
外.スポア 610

そのた
11.ブルドラ+ 9400 35000
12.FEDS 9400 229000
13.DQ5 8800 1140000
14.PSp 8600 595000
15.太鼓DS2 8300 336000
16.イナズマ 8200 88000
17.アフリカ 7200 57000
19.Wiiスポ 6100 3127000
20.マリカDS 5700 3201000
21.MHP2G 5500 2417000
23.ヴェスペリア 4600 140000
24.Σ 3900 43000
25.にゅマリ 3800 5278000
26.おいもり 3600 4730000
27.ポケモンダイパ 3600 5575000
29.パワプロ15PS2 3500 199000
30.カセキ 3500 210000
3500本以上で30位ランクインでした。

343:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:05:09
>>342
サンクス!

344:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:06:39
>>341
このシステム面でルートに入れないとかなりきついがガンガレw

345:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:07:51
自分はVSにならなくて何度も泣いたw
キャラ萌えで乗り切ってやったぜ

346:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:10:13
でも好感度上がりやすいし好きなキャラ追っかけてればルート入れないって事はめったになかったかな

347:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:11:02
ルート自体は追っかけで軽く行けるからね。
どっちかというと、バッドEDの方が難しいというw
どれだけ好かれてるんだ主人公は。

348:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 18:24:39
幕末みたいにびっっみょーな漫画にされるくらいなら漫画いらないや
ちゃんと描いてくれるなら読みたいけどさ

349:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 18:29:35
あんまり他を貶める事を言うのはイクナイ
微妙なのは悲しいけどさ
むしろまずはコミカライズされるかどうかが問題だw
してくれると嬉しいけど、どうなんだろうなぁ

350:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 19:58:48
なかなかの良作なのにあんまり売れてないね
ストーリーもキャラも個人的にツボだっただけにあまり展開期待できないのは残念
もう少し一般受けする絵にすれば良かったのに

351:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 20:38:39
やっぱ展開期待できないのかな…
設定もシナリオも、キャラだって皆大好きなのに凄い残念だわ

352:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:20:29
自分も予想以上に楽しんでるので
展開期待したいんだけど…

ストーリーはいいんだけどなー
確かに絵は一般受けしない気がする

353:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:22:14
パッと見たとき見た目の絵はかなりアクが強いけど
ミニキャラとかアイコンとかかわいいし、スチルが綺麗だよね

恭一かわいいよ、師匠のコスプレはまじつぼに嵌まった

354:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:42:54
コミカライズやるみたいだよ
ソースは集英社のマーガレットのサイトの編集ブログ
やっぱり絵師とは別の人が描くみたいだね
絵柄の印象は違うけど結構好みかもしれない

355:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:59:47
そうなんだ
ちょっと楽しみだよ

356:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 01:13:20
絵師同人作家なら漫画描けるんだろうにちょっと残念

しかし最近乙女ゲのコミカライズ多いなw

357:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 01:27:00
絵師が変わるのってよくあるよね
自分は最初から苦手じゃなかったけど、ゲームの絵苦手な人結構いるみたいだしね

358:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 11:53:10
でも漫画版の人も自分的には微妙だなー
パステル系の淡い絵で、オタ要素込みのこのゲームの設定には、絵柄が合ってない気がするんだよね
花ゆめとかのオタ向け少女漫画誌の作家の方が、系統的に良かった気がする


359:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 14:05:24
可愛らしい感じなのかな?
少女漫画っぽい絵柄なら逆に合ってるんじゃないか?w

360:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 15:15:42
個人的には漫画の絵も好みじゃなかったな
ちょっと残念だけど、漫画はどういう展開になるのかは気になる

361:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 15:53:24
>>353
確かにアイコンは可愛かった。


362:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 16:50:40
漫画版は、師匠VS幼馴染み→主人公←大手で
最終的に大手が振られて、師匠か幼馴染みとくっつくEDになるんじゃないかな
なんとなく、編集、カスティス、蓮辺りには、あまり恋愛要素入らなそうな気がする


363:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 18:40:23
>>356
絵師一応同人作家じゃなくて
コミックスもいくつか出てるおプロ様だよ

漫画の絵みてきたけどキャラの雰囲気かなりかわるなー

364:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:22:10
雑誌が雑誌だからなー

365:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:23:55
>>363
自分もそう思った
漫画版の方の絵もかわいいと思うけどゲームの方とキャラのイメージ大分変わりそう
つーかすでにヒロインと幼なじみが別人w

366:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:52:27
怖いなー
師匠とか編集とかどうなるんだ漫画版…
特に編集は、漫画版の人の自サイト見てる限りだと、編集みたいな冷徹眼鏡が描けそうに思えないのがorz
妙に優しげな外見にされてたら嫌だなー


367:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 20:11:00
師匠は確かに運命の人なんだが、読者受けを狙うには年齢がネックになる印象w
無難に幼なじみとくっつきそうかなあ

368:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 21:15:04
師匠は確かに外見は若いけど年齢的に見ればちょっと…だね

369:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 22:06:43
ハチクロのはぐもおっさんとくっついたから
主人公が師匠とくっつくのもアリじゃね?
と思う自分は師匠最萌えじゃないけど。


370:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 22:52:35
同人時代から絵師のファンで、もう10年以上買ってるけど、幼児~18才くらいまでの
年齢のキャラがこの人のストライクゾーンな気がする。
体がしっかりした大人とかは、あまり上手くない印象はずっとあるな。

ギャグのちょっとシュールな作風も好きだから、攻略本なんかで4コマとか描いてくれたら
嬉しいんだけど。

371:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:41:43
ゲームの絵人気なさすぎワロタ
自分は顔は好きだが身体(腰細すぎ)が苦手だ

372:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:42:39
女の子は可愛いと思うんだけどね
大手のタレ目がちょい鬼門だ
でも愛理と蓮は普通に可愛い

373:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:47:35
ゲーム絵は手の描き方以外は好きだよ
苦手な人にはあれなのかもしれんが顔の造形とか好み
あと大手の顔も好きだけどあのファッションセンスは苦手だ
師匠はまるで平気なのにw

374:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:02:55
師匠のヘビの絵柄の服はびっくりした
でも基本的にはゲームの絵好きだよ。
確かに手はちょい苦手だけどスチルの絵とか綺麗だと思った

375:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:09:46
女の子キャラと恭一はすごく可愛いと思ったんだが
響とかたまに噴くくらいひどかったのがあった…

376:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:13:07
VSの時に最後におまけででるスチルとかきれいだなっとか思った

377:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:48:27
タレ目以外の顔は好きだな

378:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 03:09:53
マーガレットのブログ見たけど幼なじみってツンデレか…?
むしろデレデレかとオモタ

379:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 05:56:14
つ………つつつツンデレェェェ!!?あれが!!?

彼は只性格がクールなだけでデレデレだろう

380:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 06:36:31
どうみても(隠してるつもり、でも滲み出ちゃう)デレデレです。本当に(ry

381:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 06:50:35
ツンデレは編集だと思ってたんだが…
マーガレット編集部的には亮がツンデレとな

382:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 07:42:22
マーガレット編集のツンデレの基準って一体…
幼馴染みはツンデレじゃ無いよね
幼馴染みキャラだからツンデレだと思い込んでるだけじゃねーかと

383:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 12:20:18
私的には、蓮が女性であるという事は酷くウザかったです。
システムは"容量軽減のため"に大胆に削られているという印象を受けました。
星コミは、ビタエボより容量が低いソフトを使っています。
おそらく、ビタエボは売り上げる自信があったから、大容量を使用できたんだね。
星コミは探り探りの発売だったのでしょう。

細かいところまで会話してくれるこのライターは大好きです。
ただし、これで既出スキップがないのは大打撃です・・。
あと、いつでもセーブ・ロードできないのもかなり辛い。
絵は、目や手が少しデカいと思いましたが、慣れれば気にならなくなります。

ボイスはビタエボみたいに、散りばめられています。
ボイスがなくてもいいじゃんってところはナシで、あってほしい!というところはアリです。
容量削減のために無駄なボイスがなくて、私は嬉しいです。

OPはいらないと思います。はっきりいって、一度再生したらもう見ませんし。
見ても3,4回です。
ミニゲーだってそんなに種類いらないです。
その容量の分を、既出スキップといつでもセーブ・ロードに当てれば良かったのでは!?
これは、声を大にして言いたいところ。

EDなどシーン回想がないらしいですが、私は別にいらないと思います。
これもOPと同様、そんな頻繁に見るものじゃないですから。
そりゃあ、容量に余裕があれば あってほしいですけどね。

キャラデザやキャラ設定・性格、声優は完璧だと思います。
ちゃんと"会話"をして恋愛を育んでくれる感じで、萌えます。
まだEDを見るまでプレイしていませんがね・・・。
同居する理由も、フ○キスみたいな幼稚な糞シナリオと違い、まぁ納得のいく自然な流れで良いです。
男ばかりではダメだということで、蓮も一緒に住んでくれますが、この流れも好きです。
この時だけ蓮が女性でよかったと思えました。(それ以外のシーンではウザかったですが・・・。

どのキャラも声優の演技が上手くて素晴しく、不満が出ないのも良いですw
スチルも90枚以上あるみたいだし!
制作費が少なく、容量少なくてもここまで頑張ってるソフトだ!、ということが
なんとなく伝わってきたので、私は大満足です!

ライターは命だと思います。次に声優やキャラ設定・絵でしょうか。次にシステム。
要がシッカリしてるので、なんとかgdgdにならずに済んでいますね。
しかし・・・それでも既出スキップといつでもセーブだけは・・・ry(ぶつくさ)

384:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 12:27:27
>>382
幼なじみキャラってツンデレなイメージなもんなの?

385:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 13:02:13
>>383
自分のブログでやってくれ

386:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 13:44:11
>>383
うぜぇ
D3にでも投稿しろ

387:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:04:55
>>383
内容がどうとかより長文すぎだろ…
ブログからの転載じゃないよな?

388:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:12:33
転載かもね。前も転載されてたし

389:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:29:53
転載とか何でそういう事するんだろうね

390:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:51:01
頭悪いからだろうね

長くて読む気しない

391:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 15:41:22
文字書くんなら自分の頭で考えて書け>転載厨
それが出来ないから転載するんだろうが
書いた本人にも失礼極まりない事に気付いてない時点で頭が悪い

長文はチラ裏にでも書いておく方が住み分け出来るだろうに
長いと鬱陶しい

392:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 15:43:34
チラ裏だとまた宣伝とか言われるから
個人的には2じゃない普通のサイトで
書いてほしいと思う
もしくは感想短くして、EDを見たらageスレだな

393:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 17:12:19
三行ですませゴミ

394:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 19:04:02
マーガレットに載る漫画版より原作の絵の方が好きだな
やっぱり全クリしてキャラに愛着湧いてるからかな

395:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 19:51:12
>>394
自分もノシ
漫画版もかわいい絵だと思うけどなんか
星空のコミックガーデン=街子マドカのあの絵のゲーム
て自分の中でなってるからかな……

来月でるビジュアルファンブック買おうか迷ってる
書き下ろし小説とか気になるから欲しいんだけど高いんだよなー

396:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:21:13
絵柄変わるともう別物って感じだな…
プロの漫画家なんだから街子にやらせりゃよかったのに
BLしか描かないのかなこの人?

397:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:49:36
BL作家でも、乙女っぽいのも描ける人は居るけどね


398:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:54:17
上でも言ってあるけど白泉社と組んで欲しかった…
ノリ的に白泉だろに。

399:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:08:57
同じく白泉向きの伯爵と妖精もマーガレットなんだよね
マーガレットはそっちの層取り込みたくて必死になってんだろか

400:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:12:03
マーガレットって花より男子のイメージしかない

401:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:26:28
>>399
原作がコバルトだししょうがない。

マーガレットてか集英社の少女漫画は自分は合わないんだよな…

402:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:08:37
限定版買おうと思うんだけど、限定版にあるCDってどれくらいの長さですか?

403:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:22:09
5トラックで38.7分

404:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:36:29
ズレてない状態のスチルが見たいから、
ビジュアルファンブック買おうか迷うわ


405:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 00:02:20
>>403
結構あるんですね…
ありがとうございます
これで決心がつきました

406:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 11:22:53
BLではなく乙女的萌えはありますか?>限定版CD

407:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 18:23:58
マンガ版、亮の顔違いすぎて結構無理だ…
何だあのいやらしい目つき

408:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 19:15:32
よく描ける漫画家さんのようだね
キャラの特徴、よく把握してるじゃん

409:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 19:48:06
漫画版の情報ってどこで見れる?
全然見つからない

410:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 21:05:03
他もあるだろうが、昨日発売のマーガレットに載ってた
第1話は響&恭一の話って書いてあったよ

411:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 21:05:08
>>409
マーガレットHP→マーガレットblog→編集部だより

412:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 22:29:57
>>410-411
ありがとう

413:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 23:17:11
URLリンク(www.admedia.jp)
漫画版ってこれだよな?
キャラ別人すぎるだろ。同じ同居ものでも顎ハウスのがマーガレットでこっちが白癬向き
絵柄的にも白癬の方がふいんき(ry似てるんだが

414:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 03:58:39
下手だとは思わないけど苦手な絵柄だなぁ…
なんかいかにもマーガレットって感じの絵だね

それにしてもどう考えても幼なじみはツンデレじゃな(ry

415:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 04:30:13
幼馴染がツンデレじゃないのは勿論なんだが
大手もフェミニストじゃないよな?

漫画はゲームとはまったく別物になる予感が高まりすぎて限界突破
不安通り越して逆に楽しみになってきたw

416:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 04:46:38
街子さんの絵が苦手な人って多いんだよね
でも漫画も同じ絵か似せて描ける人が良かったかな
漫画版は亮が少しお子様チックに見える
あとはストーリーはどうなるんだろう

417:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 06:51:29
>>408
眼科と脳外科行って来い

418:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 13:32:14
昨日尼から届いて24時間ぶっ通しで遊んでしまった
師匠ラヴとしか言いようがない
限定版買わなかったのを激しく悔やみ中
多分近日中に限定版に特攻するだろう

ところでメッセの特典CDって良かった?持ってる方いたら感想教えてください

419:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 16:23:47
>418
オーディオCDプレイヤーでもパソコンでも聞ける仕様
キャラ三人(中央に仰向けの亮、下側に白紙の本を枕に寝てる
師匠、腹ばいで見上げてる大手)の入ったカラーピクチャーCD。
内容は、攻略キャラごとに3つボイスがWAVファイルで入ってる
だけ。音質はあまりよくない。
(公式のキャラクターボイスとは違う)
ファンディスクというには正直しょぼいかも。
ところで、エクスプローラでCDを見てみたが
空のフォルダが二つもある。
当初はもっと何か入れる予定があったのかもね。

420:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 18:53:38
>>419
くわしく教えてくれてありがとうございました!
それじゃ店舗特典はいらないかな…限定版のみにしておきます
重ねてお礼申し上げます

421:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:15:49
三角関係ルートテラ萌えす!!!
私は乙女ゲーでこういうシナリオを待ってたんだー!!
もう萌えすぎて、画面見てらんないwww
DSのフタを閉じて、興奮がさめるまで待機。もちついてから、再開!
このルートでは、ずっとこれの繰り返しw
主人公の取り合い!!!奪い合い(^д^)ハァハァ
ウッハウハ

ライター誰だよ?めっちゃ気に入った!
文章で恋愛過程が丁寧~にえがかれてるから、本気で主人公に惚れてるって分かるし、
そのお陰でドッロドロな2股!!!セツナス!ハピナス!

でもなんか段々怖くなってきたw主人公に対する執着心が凄いのなんの!
ついに取っ組み合う二人w
「やめてー!私のために喧嘩しないで><」
バカみたいにこの台詞がピッタリはまるw

主人公を手に入れるために、2キャラが必死になってんのがカワイイのなんのって!
刺激強いですw面白いですwニヤニヤが止まらない!wktkニヤニヤ wktkニヤニヤ!
怖くて、先に進めない!ww

いやぁぁ、マジで私も通常版ではなくて、限定版を買えば良かったと後悔してるよ。
ライターが最高だよ!!!もぉぉぉ
キャラの立ち絵の動きも表情がコロコロ変わって、リアリティ演出出来てるし!
嫉妬してるって分かるしw

もおおおお 萌える 美味しい 新鮮
星コミ最高!
ぜひこういうシナリオの18禁PCゲーの製作を!w

422:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:29:04
また変な長文がきた

423:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:34:09
携帯で見てるから長文がウザく感じるのか

424:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:42:40
>>421
どこを縦読みだw
違うなら三行で簡潔にな

425:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:55:39
また転載とかじゃね?
しっかしよくこれだけ長文書けるな

426:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:02:26
感想だから3行で簡潔に書く必要ないじゃん

427:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:05:07
じゃあ長文でも良いんじゃね
長文だとどこのスレでもスルーされる気がするけど

428:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:12:45
臭うなと思ったらスルーでいいよ

429:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:40:53
転載する意味がわからん

430:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:53:12
ここの住人がイタくはしゃいでるように見せたいんだろ
アンチの思惑なんぞ理解出来なくておk

431:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 22:50:30
パケ絵が綺麗だったのと声優目当てで限定版衝動買いしたけど、公式だけじゃなくてここ見てからにしとけばよかった。
逆ハー微エロ百合姫扱い、鬼門が全部揃っとるw
ミニゲームは楽しいけど、ラフとトーン削りがイライラする。シナリオが長いわりに途中セーブもできないし。
青いのの過保護も編集の微エロもキモいし親友のベタ惚れ具合も不気味だし、青いのと師匠の三角関係√で完全に冷めたからもう売るわ。

432:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 22:59:02
>>431
ウザい

433:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:03:31
売るで思い出したけど結局データ消す方法ってないんだっけ
友達に貸してくれって言われてるけどデータまんま貸すの嫌だな

434:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:10:37
>>431
わざわざ報告しなくても売りたかったら勝手に売ればいいのに

435:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:11:17
自分も友達に貸してと言われて気安くおkしたんだが
スチルコンプ大好きな奴なのにコンプ済のを貸すのはなんかかわいそうだな
自分も別ソフトまっさら状態で貸してもらうし
でもまあどうしようもないもんな

436:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:57:11
てか、編集ごときで微エロが無理とか言ってたら
幼馴染みとか、師匠のEDはもっと無理じゃね?

437:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:58:31
師匠は凄かったなw
びっくりして床ローリングした

438:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 00:29:17
師匠は何気なく手が早いというか、外堀埋めるのがお上手というか。
EDのデートの時点で既に手を出したんだと勘違いしかけたし。
バレンタインも見方によっちゃ幼馴染みの先越してるよな…w

439:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 00:32:14
なんか、星コミイベントやんの?
今の所日程は未定みたいだけど、くぐったらブログに書いてある所発見した。
全プレが売れたらイベントやるとかなのかな


440:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:16:00
もしイベやったとしても声ヲタばかりになりそうな余寒

441:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:28:18
まぁ、そうだろうね
プレイ日記も声ヲタのばっか検索されるようなゲームだしなorz
好きな声優のキャラしか攻略しないって人も居るし

442:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:39:26
しかし、そんな手が早い師匠よりも、5話の編集の方が有る意味凄いような気もするw
バレたら絶対幼馴染みどころか、皆からフルボッコにされてただろうww
確信犯じゃなくて、とっさ(無意識?)にとった行動って言うのがまたww


443:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:39:52
ビタミンのイベとか、最近のアニメのイベとか見ても、作品云々より声ヲタの為にって雰囲気だし
声優が流行ってるから仕方ないね

444:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:49:14
声ヲタじゃないのにイベ行って楽しいのかな?
キャラ萌えしてるのに中の人がガンガン出て来るわけでしょ…

445:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 02:24:47
作品ファンはむしろ少なそうw

446:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 02:30:27
というか声優好きで作品もまあまあ好きな人が行くのが
イベントだと思ってた
興味の無い人間からしたらわざわざ声優見に行ってもしゃーない
かといって声優出さなきゃイベントで何するのって気もするし

447:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:00:19
声ヲタは中の人目当てでいくんだよ
勿論ゲームが好きって人もいるだろうし全くやってなくても参加する人だっているよ

448:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:02:08
限定グッズを買ったり、オリジナルストーリーの朗読を聞きに行ったりとか?
好きなゲームなら声優に興味なくてもイベントがあれば行きたくなる

でも地方のため一度も行ったことないがw

449:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:07:07
どちらにしろゲームの売り上げや全サの申込数、
連載漫画の評価などで今後どうするかが決まるんだろうな

450:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 13:39:33
>>439
イベント自体は発売前からやるつもりだっと思う。
Vitaminイベントの時に貰ったチラシに
キャラソンやら漫画化やら色々計画してる事を書いてある。

451:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 22:46:44
イベは興味ないが漫画化は地味に期待
ゲームとキャラの性格とか差ありまくると萎えるが

452:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 08:58:05
どのくらい売れたら乙女ゲ的におkなんだろ

453:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 11:06:48
ザマをチラ読みしたら、漫画版の予告に、大人気乙女ゲーって書かれてたんだが
好きなゲームでは有るけど、これってそんな人気有るゲームだったっけ?


454:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:04:18
漫画版作家のサイト見つけたんで貼っとく
URLリンク(sky.geocities.jp)

サイトの絵見て気付いたんだが、この人も同人やってる人だな
某有名乙女ゲの本読んだことあるわ
作品テーマ的にはそっち関係の人のがいいのかもな。

455:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:22:23
>>453
そんなのは人気でもないのに大人気声優とか好評でもないのに大好評って書いてあるのと一緒で一応みたいなもんだ

456:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:43:02
454は何で作家のサイトを晒すの?馬鹿なの?

457:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 16:29:04
主人公のマンガの人?
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)


458:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 19:39:20
このソフトは普通に面白いです。

容量は花男と同等で、VitaminXの半分なのに関わらず、頑張ってるので大満足です。
キャラ萌えもできるし、声優も豪華、シナリオも上手い。
特に三角関係ルートが肝だと思いました。

CGをコンプして、全ての選択肢を選び台詞変化を全てチェックする作業は、意外とサクッと出来そうです。
久々に期待通りの出来の乙女ゲーに出会えて感無量です。

459:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:22:40
因みに、GS1 DuelLove 花男 星コミが同容量で、
GS2 VitaminX 緋色の欠片 夢浮橋は上記の倍の容量があるソフトです。
やはり容量が半分なのと倍とでは差があります。
実際にプレイしてみたらボリュームの違いがなんとなく分かるでしょう。

最近気づいた事ですが、D3は頑張り屋だということです。
PS2で幾つかソフトが発売されていましたが、私は全てスルーしてきました。
ネットの口コミなどを見て、どれも駄作なんだろうと決め付けていたからです。
少なくとも、現在の○ー○ーみたいな手抜きメーカーとは大違いです。
○○ミには及ばなくとも、全力で頑張ってくれているのは伝わってきました。

私はゲームの面白さというものは、製作者の態度によって決まると思っています。
どんなに素材がよく高功績を築いてきたメーカーでも、製作者の示す意思によってクソゲーを生み出してしまう事もあります。
良い例がPS2のG○2とコ○○2でしょう。
前者はDS版製作でかなり頑張ってくれたので全然許せますが、
後者はその他の作品の"続編"も全部、信者に売りつけて儲ける悪徳商売としか言えない出来のソフトばかりです。

「初心を失う事なくコツコツと頑張っていって欲しい」、私はそうD3には望んでいます。
11月に発売される幕末恋華DSもそれなりに期待して待つつもりです。
12月にもヴァンパイア騎士DSが発売されますよね。
その他に、10月にVitaminYDSが出ます。

D3は本気で頑張っているのが見受けられます。
私は本当に感動しています。
何故なら、他のメーカーでDSの乙女ゲーの発売予定がない現状を打破してくださっているから。
期待の星といえます。
あの○○ミでさえ追加要素で力を入れてくれてはいますがG○1・2の移植作品しか発売しておらず,○ー○ーは全く足踏みしている状態です。

この不景気な世の中、乙女ゲーというジャンルに力を入れてくれるD3は神と言っても過言ではないかもしれませんね。
そんなに爆発的に売れてるわけでもないでしょうに…。
これらは、乙女ゲーマーのいち消費者としての意見です。
長文のマンセー意見を書き込んだらきっと回し者だと思われるでしょうが、思ったことを書きたいだけ、言ってみれば自己満足の為に書き込みます。
D3のますますの繁栄と栄光を祈って(^^)

460:459
08/09/25 20:27:20
すみません、花男もコナミでした…。

461:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:50:35
つチラシの裏
今となっては希少なものだから大事に使ってくれな
そしてここにはもう来るなよ

462:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:53:17
>>453
クッキー11月号のカラー宣伝ページは「好評発売中」かな。
限定版ドラマCDは「大爆笑」、師匠は「超人気マンガ家」になってる。


463:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 21:49:22
他社と比べるのはどうなの?そのゲームが好きな人だっているんだし…

464:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:20:01
>>458、459
チラッと読んだけど作文いらね
せめて三行にまとめないと目が滑って仕方ない

465:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:27:49
>>459
謝ってる辺り天然なんだろうけど、
長文ならチラ裏の方が良いと思うよ
ここに書きこむなら短めで頼む

466:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:49:12
どこが天然なんだw

467:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:52:41
>>466
いやあんまり考えずに投下してる所とかw
まあ悪気があった訳じゃないんだろうなと
まったり行けばいいんじゃないかと

468:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:41:30
え、これ転載じゃないの?
ガチだったら普段どんなスレにいる人なんだ…

469:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:50:42
>>465
こんな評論家気取りの長文なんてチラ裏に投下されたら
また宣伝乙って言われるって

470:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:57:57
チラ裏じゃなく自分のブログに書け
持ってないなら、いくらでも無料で作れるんだから
作ってそっちでやってくれ

471:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:08:13
転載だろ

読んでないけど

472:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:18:23
この文章量からして、明らかに転載だろう…
2chでここまで長文書く天然がいるか?
SSスレとかでも、一旦纏めて書いた文章を分割して投下(書き込み)してるくらいなんだから

他人のブログの文章を転載する椰子の神経がわからん

473:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:36:01
真性な感じがする…

474:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:42:31
やっとアンチがいなくなって落ち着いて来たと思ったら
定期的に転載する変なのがいる…
どうしてこのゲームにここまで粘着するのかな

475:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:58:55
スルーしないと相手の思う壺だし、ここは耐えようぜ。
一か月過ぎたしもうバレ解禁なのかな?
別段話すネタがあるわけじゃないけど。

476:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:59:57
どっかのこのゲームのレビューでつまらん騙された的な事書いてた人いたし(うろ覚えだけど)
ちょっとした怨みがある人いるんじゃないか?
このゲームに執着しても時間の無駄だと思うけど

477:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 01:06:40
>>475
いや、まだ発売されてから15日しか経ってないw

478:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 02:44:46
>>477
>>475読んで、時が経つのは早いなと思ってしまったw

479:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 06:02:46
…漫画版どっかで見たと思ったらあの人かー
コミケじゃ壁配置だったし、ジャンルカプ内じゃ大手だよなw

480:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 06:40:26
この長文DSスレとかに出現するやつだろ
やたら評価したりまとめたり日記が好きなんだよw
あっちでもうざがれてる
でもDSソフトが好きらしい

481:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 11:01:31
>>477
テンプレのから延期されて発売されたのかな?
どちらにしてもごめん。気が早かった。

482:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 20:14:45
豚切りごめん。

ここで胸キュンの方のゲームの話ってしちゃ駄目?
何回やってもカスティスと蓮が最後までいかないから、良かったら聞きたいんだけど…

483:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 23:12:15
>>482
そういうのはD3総合スレじゃないか?

484:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 20:47:38
攻略スレ新スレです

乙女@星空のコミックガーデン攻略ネタバレスレ2
スレリンク(ggirl板)


485:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 17:18:52
限定版買った人いる?
今買おうか悩んでて、限定版の冊子とかCDとか面白かったですか?

486:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 20:12:33
限定版のドラマCDは、大手の事が好きならお薦めかな?
でも、ちょっと(ほんとうにちょっとだけど)
BLを感じさせる場面が有ったりするから、全く駄目なら避けた方が良いかもね
あと、かなり幼馴染みが暴走して変態化してるから、そういう幼馴染みが嫌だったらやめといた方が良いかも
小説の方は、桐生先輩の扱いが悪い事をのそけば、皆そこそこ甘い場面が用意されてる
BL要素はこっちには無い


487:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 20:24:24
むしろ桐生先輩の扱いは良いだろw(ネタ的な意味で)

488:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 12:25:57
イベントかあ…
性コミの南とかいう作家のイベントには
鈴村とかきてたから作品ファンはほとんどいない盛り上がりイベントだったんだっけ?

489:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 13:45:10
イベントやったら、編集と幼馴染みの中の人目的で、ゲームやってないのに来る厨ばっかになりそうな予感
ビタミンイベで星コミPV流れた時、編集と幼馴染みが喋っただけで
中の人も居ないのに、キャーキャー騒ぐ厨が多かったみたいだし
特に編集。


490:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:17:30
緑川はあんま人気ないし
関俊も下がってきたし

柿原は分からんけど、イベントやれば神谷と宮野ファンがほとんどになるでしょうね

491:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:31:09
マモと神谷は人気あるからねー^^


はいはい、マモ厨乙
演技力もなく空気声だと厨に好かれて大変ですね、最近の声優は

492:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:35:18
柿原はグレンラガンで主人公やってたんじゃないの?
結構人気が有る方じゃない?


493:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:39:58
神谷=宮野>柿原>関=?緑川

アニメ出演と現状をみるとこれ位の人気の比率じゃないかな

494:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:42:27
ゲームスレでイベントや声優の話題で盛り上がり始めるとここも終わったな・・・と
悲しくなるんだが

495:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:44:22
>>494
私も
要するにそれしか話題がないんだろ?って感じ

声オタのスレチまがいの雑談がうざい

496:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:47:34
誰も盛り上げっていないし盛り上がってるのは一部だけ。
tkアニメの出演で声優人気とか言われても声優はランク制だから、
予算の都合でベテラン使えないだけなのに、それを人気と思い込んでる声オタpgr

497:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:57:19
若い人のが人気あるの当たりまえだと思うよ
今、中堅の人も若い時は同じほど人気あったと思うし

498:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 21:04:52
人気あっても無くても金額的にはそんな変わらないだろ、声優
スケジュールが取れるかくらいじゃね
イベントに使えるかとかそんなもん

499:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:14:23
関俊は電王で人気キャラの声やってたし
柿原と同じか、宮野と同じくらいの人気じゃね?


500:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:22:26
声優の人気なんかどうでもいい上に声オタキモイ
本スレでしつこく声優の話するな
声優板逝くか声優総合スレでしてくれ

501:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:46:24
>>500
既に制止されてるのに声優雑談をやめないんだ
よっぽど声以外の話題がないんだろこのゲームw

502:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:51:19
ところで>>501はなんでこのスレ見てんの?
声ヲタ叩くふりしてゲーム批判かよ

503:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:56:42
本当に、この流れ気持ち悪いから話題転換

漫画のことなんだけど発売ってもうじきだよね?
星コミはマーガレットって感じがしないんだよね
LALAあたりで2巻ぐらいの連載してくれたらよかったのに

504:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 00:21:42
花ゆめとかLaLaには連載枠無かったんじゃないの?
ザマガは読み切り多目の月間だから連載しやすかったんじゃ?
まぁ、それでも短期連載みたいだけど

505:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 04:37:21
マーガ本誌は恋愛マンガ主体でJK専用っぽいけど
別マは割とジャンルフリー。ザマは読みきり主体のヒマツブシ系。
マーガはほぼリア、別マは割とヲタっぽい子も買ってく。ララは男も結構買っていく。

…て考えると別マが最適な気もするな。と書店員がつぶやいてみる。
短期連載ならザマが一番やりやすいだろうな。

506:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 11:10:26
性コミでやれば良かったのにw

507:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 11:14:55
性コミに合いそうなキャラなんて、幼馴染みしか居ない気がする…


508:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 18:41:09
スルースルー

509:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:17:36
明日はファンブック発売だね!
尼で頼んだら配送予定日が4日~6日に延びてて涙目\(^O^)/

つか表紙の蓮が男前すぎるw

510:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:51:51
本当だw
なんでそんなぶっちぎりで王子様なんだ蓮ww

惚れた
買おうか迷ってたけど買うわ

511:名無しって呼んでいいか?
08/10/02 00:34:50
ゲームでは大手の顔が苦手だったが、ファンブックの表紙は格好良いな

512:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 15:46:58
尼からファンブック届いたよ
やっぱりスチルが切れてないってのはいいな

裏表紙の編集に噴いたW

513:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 20:31:58
ファンブック、裏表紙の編集は糸色先生みたいだと思った
なんか絶望してそうな顔してるww

514:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:15:36
>>493
話ぶり返すつもりはないが吹いたw緑川のランクが下な訳ないだろ…実際声優の中で一番上の層にいるのにww
まぁどうでもいいかスマン

515:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:20:28
今の人気の話じゃないの?
緑川とか関とかはおばさん人気はありそうだけど
おばさんなんてもうアニメとかゲームとか卒業した人多いんじゃね?

516:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:51:24
取り敢えず声オタが空気読めないというのは凄くよく判った

517:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:07:12
声オタは空気嫁

518:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:27:21
声優個人板 スレ勢い

神谷  71.7
緑川  24.5
関俊  20.9
宮野  13.4
柿原   8.7
羽多野 1.4

519:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 16:05:39
はいはい、いい子はおねんねしましょうね

520:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:36:25
緑川厨バロス

521:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:37:38
夏だな…と言いたいところだがもう秋か

522:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:41:44
>>512>>513
編集どんな感じなの?
もしよければバレ頼む

523:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:45:50
>>522
原稿用紙の上で眠る先生に
「轟木先生起きて下さい!!締め切りが…!!」
と目覚まし時計片手に叫ぶ神崎


って感じ

524:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:58:24
神谷はアニメに沢山出て、ラジオもやってんだから
スレに勢いが無いとかえっておかしいだろうよ…
出てないのにグリリバとか頑張ってんじゃん


525:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:01:17
>>524
>>520

526:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:05:41
師匠VS編集√クリア後に出るスチルの愛理が可愛すぎる件
VSスチルは皆良いけど、この√の愛理は一番好きだ

ファンブックで綺麗なの見れて良かった

527:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:38:27 lSb0On8r
>>493
なんの人気ランキングなんだ??女オンリーか?
とりあえず柿原の位置はおかしいだろww
どんな統計とってんだか知らんが

528:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:39:15
sage忘れてた

529:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:56:52
おかしいのは皆分かってるんだからスルーしてね


>>526
一瞬誰のことかと思った
主人公の名前出されると違和感あるw
ファンブック買おうかな

530:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:21:50
現実世界だったなら亮と結婚したいw
でもゲームの中の世界でだったら驫木もいいw

531:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:28:25
現実世界だったら神崎とは離婚する事になると思うw
服部には絶対浮気されると思うw
カスティスは学歴がなくて将来心配w
蓮とは同性同士の結婚はできないからすぐ別れると思うw

532:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:02:24
どっかの国なら同性でも結婚できるんじゃなかったか?
五組目だか第五回だかの同性同士のカップル成立!って騒いでた記憶があるような。

結婚するなら師匠がいいなあ…。
幼馴染みには悪いがあの32歳はスルー出来そうにない。
何か想像を絶する色々な困難がありそうだけど、全部笑って受け流してやんよ。

533:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:22:11
誰かダークホースの桐生先輩と結婚したい者はおらんのか

534:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:36:16
桐生先輩こそ将来が不安だろw

535:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:39:01
豚切りごめん


ファンブックのタウンガイドだが
お菓子の家の紹介に編集イラが来てるのってやっぱりミス?

536:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:53:31
本当だ。編集は管理してないだろw

537:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 02:31:12
緑川はもう忘れ去られた過去の声優。
人気なんてないでしょう。

第一今の若い人緑川ことしってんの?

538:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 06:25:06
じぶんは、幼馴染みなんていくら金持ちでも
息がつまりそうだから絶対に結婚なんてしたくないけどなぁ…
あんな独占欲と嫉妬心強い奴の束縛と監視の中で生活なんて絶対にしたくないよ
となると、消去式でやっぱ師匠かな
以外と真面目だった大手でもいいな。
最萌えは編集なんだが、自分には、アイツと結婚は絶対に無理
主人公なら大丈夫なのかもしれないけど




539:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 08:50:12
幼馴染はカネモな上に料理も掃除もしてくれるし楽そうでいい
ダメ人間になりそうだがそれでも愛してくれそう
大手はあんまり細かいこと気にしなさそうだから大手でもおk
師匠は最萌だが自分が料理ベタなので離婚されそう
編集も好きだが自分が掃除ベタなので部屋が汚いとキレられそう
声優は旦那って感じじゃない・・・

こんなことを小一時間真剣に悩んだ自分キモス
しかも結局自分のダメっぷりを再確認しただけのムダ時間だった・・・

540:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 09:49:04
限定版ドラマCDのディスク絵が
皆好意的な表情で並んでて良かった。

541:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 15:31:39
幼馴染みみたいタイプ、一回自分のモノになったヒロインに対しては非常に優しいけど、
いざ結婚という「縛り」が出来てしまえば、あの独占欲は精神的苦痛になる
考えてごらん?
独占欲が強いという事は、結婚後もずっと「俺のモノだ」で、妻が他の男性と他愛無い話をしてるだけで
後で厳しく問い詰める事に繋がる
異様に強い独占欲というものは、自分の所有物が他者と接触するだけでも耐えられないという事だからね
日常生活において、普通の主婦が異性とまったく接触が無い状態で暮らしていく事なんてそもそも不可能
そのうち独占欲の塊と化した夫が、妻を監禁しかねない(それはDV以外の何物でもない)

自分ならいくら金持ちだろうが、あのタイプの男は御免被りたい、普通の男で良いよ
少なくとも独占欲が強過ぎて溺愛するタイプの男とは絶対に結婚したくない
やっぱり自分の身が可愛いからね、発狂したくはないし怪我もしたくない
幼馴染みタイプと結婚出来る女性は、悲劇のヒロインに酔えるスキル持ちじゃないと無理そう

542:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 15:59:43
>>537
なんか必死だから一応言っておくね……
声優業界の知り合いでも作ってランク聞いてみ。分かるから。

543:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:01:46
必死なのはどっちもどっち
後生ですから声オタは声優板に戻ってください

544:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:22:17
声優オタより結婚がどうとか長文キモイ

545:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:30:32
とりあえず>>541

スレリンク(ggirl板)

↑ここで懺悔してこい

546:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 17:16:55
むしろ懺悔するのは最初に始めた>>530だろ

547:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:00:15
まじ長文ウザイw

548:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:07:24
いきなり長文ウザイとか言い出してんのは
幼馴染みが好きな人なんじゃね?
幼馴染みと結婚は無理ってレス付いてから
ウザイとか言い出してるし

549:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:19:52
きもいな

550:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:21:05
>>548
長文の人?

551:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:25:40
よくわかんないけど人それぞれじゃないっすかね

552:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:27:12
確かにきもいな、ついでに痛いな>幼馴染みファン

スレリンク(ggirl板)


ここで懺悔してくるのは幼馴染みファンの方じゃないの?
常に幼馴染みマンセー状態じゃなければ気に入らない、貶されると嵐と決め付ける
でも反論の言葉が見当たらないので全てウザイの一言で斬り捨てる、楽だねw
もしくはD3の社員さんかな?ww
やっぱり痛い事には変わりないんで、上記スレで懺悔してらっしゃいなw

553:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:37:43
というか…ゲームだろ?これ

554:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:38:41
どっちも充分ウザイからw

555:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:44:57
じゃやっぱり、最初に話振った>>530が悪いんだね
やっぱり懺悔してこようかw

そしてついでに、話に乗っちゃった人も皆懺悔してこようねw
それでお終い
所詮ゲームなのに二次元と三次元ごっちゃにするような事書くから荒れるんだよ>>530

556:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:47:22
妄想すること自体はべつにいいんじゃね?

別に幼馴染のことなどどうでもいいが>>541の長文は普通にキモイだろ

どっちにしろ二次元とか結婚できないから安心しる

557:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 19:53:53
好きな人がDSから出てきてくれません

558:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 19:59:08
A.頑張って画面にダイブしましょう

559:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:14:17
ていうか、何故誰も>>530の漢字変換にツッコミを入れないのか
正直、馬が3つ重なった漢字ってなんて読むのかすら判らんのだが…

560:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:24:33
轟が読めなくて変換できずうろ覚えの記憶を頼りにIMEパッドで馬三つ書いてみたら
該当する字があったのでそれを選択したとエスパー

561:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:31:53
パソコンで「とどろき」を変換すると
轟きと驫木しかでなくて、木がついてるほうを選んだとエスパー

562:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:32:46
驫 ヒョウ・とどろき

563:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:00:20
車車車 車三つで轟木です
ギューン!!

564:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:18:11
>>563
やめろwww

565:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:35:23
>>563
なつかしいwww

566:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:44:40
???
なんぞソレ

567:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:59:46
なついなw
宮迫がやってた奴だよね

568:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 01:53:38
男すぃ

569:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 21:37:33
この中で全プレ応募するよって姐さんいる?

自分の中で気になってたことの回答が来たから、もしいるなら投下しようと思うんだが…

570:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 21:51:12
すでに応募済みですが

571:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 22:44:15
>>569
ノシ 
配達記録郵便 って初めてなんだけど
窓口に持っていけばいいの?

572:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:11:56
>>571
窓口で記録で出してくれって言えばOK
ちなみに手数料は210円。


そういえば、Vitaminの全プレを記録付けないで送ったけど普通に通販できた。
事故が心配な人は記録郵便使えばいいんじゃないかな。

つか配達記録って11月で無くなる筈。

573:572
08/10/07 23:14:25
ごめん、記録が廃止されるのは2009年3月1日だったorz

574:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:30:46
あと配達記録は290円な

575:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:45:58
手数料"は"210円。
290円ってのは送料80円込みの値段。

576:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:59:40
おぉ応募済みの姐さんが居た…!


一応居てくれてるみたいなんで、報告





定額小為替って書いてあるが、普通為替でも構わないとのこと。1枚応募なら定額のが安いが、2枚以上応募するなら普通為替のが手数料安いよーって話<420円
まぁ手続き変わんないから、駄目!って言われることはないとは思ったが。

振込は駄目らしい。楽なのに。

577:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 00:24:23
>>576
報告㌧!
確かに3枚全部応募なら、手数料だけで800円取られるもんなorz
代金7500円+手数料800円=8300円を覚悟してただけに
手数料420円で済むのはありがたや

578:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:24:42
既に購入した姐さん方に聞きたいが
この星空のコミックガーデンの限定版か通常版を買うかで
迷っている。
基本的に原画家の絵は好きな絵じゃないんだが
相談よろしくお願いする。

579:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:56:04
>578
限定版小説とドラマCDにまったく興味がなければ通暁版で問題ない
ただし、公式の情報みてキャラ萌えしそうなら
おまけの多い限定版お勧め
また、あなたが声ヲタなら限定版のドラマCDがいろいろ遊んでて
(メインの、キャラがアニメのアフレコしたら…の他
ニュース原稿読んでたりケーキや漫画雑誌のコマーシャルしてたり)
面白いのでこれを入手しない手はないかと


580:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:59:43
同じことを5日ほど前悩んだが、なんとなく限定版にしてみたよ
ツボにはまった場合の時を考えて小説が欲しかったんだ…
なぜかKonozama中ですがw

581:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 17:12:44
>>579-580
578だけど、早速のレス㌧ですw
579さんの言うとおり結構声ヲタなので
限定版のドラマCDが楽しみだw
580の姐さんと同じく尼注文でポチったが、
同じくKonozamaしそうで心配だ。
尼は通常版のほうが今日確認したら日数かかる
表示になっていたのも決め手だった。
親切にお薦めしてくれて感謝です。

582:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 17:56:25
自分は最初通常版買って、思いのほか嵌っちゃって
後から限定版買いなおしたよ
(ただ、ソフトは通常版のを持ってるから、新品のままオクに出しちゃったけど。もちろん市場価格より
安いお値段で)

通常版もなかなか値崩れしないよね>星コミ
ネットで一番安いかも?な尼でさえ、最初の20%引き状態のままだもんな

583:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 18:14:46
>>582
なんという自分
私の場合は友達に安く売ったんだけどね

尼でも値下がりしないってことは結構人気なんだろか
評判をきいて後からポチる人が多いのかな
何にせよファンからすれば嬉しいことだ

584:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 22:14:09
私はGS1のPS2版のソフトを2回購入してるけど、内容がちょっとだけ違った
初回限定版のソフトはOPのコナミコールが変わったり、可愛いドレスがあったりした

DSのソフトでそういう違いを出すメーカーはないと思うが
ちょっとした違いだけでも、高い金出して買った方が満足がいった

だから気に入ったゲームは限定版を買い直す様にしてる
今回の星コミも、最初は通常版買って、それから限定版を買い直しました
これから購入しようとしているのなら、限定版を薦めたいです

ヤキモチ焼かれたい、声優萌えしたいという人はハマると思う
あとは公式サイトでキャラの台詞を読んで、好みの言い回しだったり期待できそうと感じたら
イケると思います

585:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 22:35:26
全然関係ないけど、これしょこたんに持って来いの萌えゲームだと思う

586:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 22:43:57
結構前に同じしょこたんがどうのと言ってた人いたけど
同一人物か?w
この板の本スレではタレントの名前なんて滅多に出ないから
浮くしやめとけ

587:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 12:55:26
関係無いと分かっているなら書かなければいい

588:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 23:05:29
過剰反応してる奴、しょこたん本人



589:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 23:49:56
まだちょっとしかやってないけど結構萌えるねこれ
でも服部175すぎワロタ
自分もオフやってるだけに萌えるんだけど175大手が心にひっかかるw

590:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 01:06:28
ごめん175って何だ?
何かの略かな

自分もオフやってるから大手イベントは
身もだえ必須だw
萌えっていうか、やめろーやめてくれー的なw
いや面白いんだけどさw

591:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 01:26:04
175=イナゴ

同人用語。
利益を得るために、その時に最も流行っている
アニメ・マンガ・ゲーム、又はカップリングなどをリサーチして
ジャンルを転々として同人誌を発行しているサークルのこと。
語源は稲穂に群がるイナゴから。

元の作品への愛好心を理由に黙認を貰っている二次創作において
営利を得るためだけに同人誌を発行する行為で、同人者からは忌み嫌われている。
元の作品を全く読んでいない、プレイしていない事も多い。

592:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 01:41:25
>>591
トン
地方でしかオフした事なかったから
そんな用語があるなんて知らなかったよ
まあ、あんまり良くはない言葉だねw

593:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 04:46:24
気が早いかもしれないけど、PS2移植しないかなー

594:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 05:15:44
>>593
DSからPS2移植なんてあるの?

595:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 06:07:18
>>594
PS3→PS2、PSP→PS2はあるみたいだけどDSからはなかったかも…
願望です(´・ω・`)

596:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 07:03:04
このゲームも主人公がロリっぽくなかったら
もうちょっと門戸が広がったかも
惜しいな~

597:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 11:05:59
PS2に移植したからコミックモード出来ないから無いだろ。

598:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 11:34:51
じゃあPC移植すればいいじゃない

599:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 13:09:25
むしろwiiなんじゃ…

600:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 13:17:16
あるあるwwww>wii

601:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 13:29:59
コミックモードに変わる新しいもの(漫画家レベルを上げて、主人公育成とか)を付けたり、
VSモードを追加したり、桐生先輩をちゃんとした攻略対象に追加したりしてから、PS2に移植するならむしろやりたい
PS2なら、フルボイスだから声ヲタも満足するだろうし
スチルもずれなくて、綺麗だろうし


602:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 13:42:58
D3の力の入れなさっぷりを見る限り
よっぽど売れないと移植の可能性低そうだがな

603:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 18:15:10
D3が今夢中なのはビタミンとヴァンパイアだからね、多分このまま廉価版行きでしょ

604:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 18:23:35
廉価版ですら出してもらえるか

605:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 18:50:48
てか、そんなにこのゲームって人気無いの?


606:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 18:57:36
>>605
自分は好きだけど客観的に見てここでは悪い意味でしか
目立ってないんじゃないんじゃないかな

607:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 19:04:52
久しぶりに好きになれる性格の主人公に出会えたのに・・・残念


608:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 19:25:27
続編とか移植を希望するならアンケートや感想メールを送ってみたり
マンガの方のアンケートに答えてみるとか、やれる事はあるはずだ

そんな自分はクラブニンテンドーのアンケートぐらいしか実行してないがw

609:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:22:10
自分は胸キュン乙女に、PS2に移植希望って出しといたw

610:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 00:22:02
このゲーム、何気にBGMが名曲多い気がするのだが移植厳しいならさすがにBGM集は出ないかな・・

自分は師匠のフルートっぽい旋律がお気に入りですが
姐さん達のお気に入りありますか~人気曲が気になったもので・・

611:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 08:34:47
師匠の熱血時の曲かな
こっちまで熱くなるwww

612:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 10:56:40
師匠の修羅場モード曲良いよなww


613:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 15:59:25
おお、答えてくれてありがとう。
修羅場モード自分も好きだ・・出だしからテンションあがる
中ボス系の曲だけどw

614:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 23:08:18
もうネタバレ解禁だけど、過疎ってるね

615:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 23:33:47
本当にイベントやるのかな~
やってほしいな~


616:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 23:54:09
作品がすでに忘れ去られつつあるしイベントやったって神谷、宮野ファンくらいしかこないでしょ

617:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 11:43:01
でも、宮野はともかく、神谷はキャラが人気無いからなぁ
ゲームやってない神谷厨で溢れかえりそうwww


618:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 12:42:38
マメプリといいこのゲームといい割と気に入ったゲームに
限ってその後の展開があまりないんだよねorz
イベント関係は興味ないから行かないと思うけど限定版の
ドラマCDが楽しかったからそっち系でなんか出てほしい

619:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 14:05:01
うん、出てほしいね

620:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 15:31:32
>>617
チミ、ネタバレスレでも編集を毛嫌いしてたヤシ?
なぜそんなに編集を陥れたいんだ?

621:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 16:21:03
>>920
神谷アンチなんでしょ
神谷って厨も痛いけど、アンチも痛いの飼ってるみたいだし


622:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 16:22:37
>>920×
>>620


623:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 18:10:21
>>618
キャラソンは興味ないからドラマCDが欲しいなぁ
後は漫画か

624:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 06:56:33
>>620
陥れたいって…
編集が人気無いのは事実じゃんww
大手、師匠、幼馴染みが人気なんだし
人気最下層って、本当の事言ってるだけだろ
編集が良いなんて言ってるのは、実際に神谷厨しか居ないじゃん


625:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 07:44:32
>>623
漫画は確定だよね
いかにもなゲーム雑誌での連載じゃない分読みやすいから
地味に楽しみにしてる

626:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 07:49:34
漫画は他のD3ゲーでポシャッたのあったし無理かと思ったけど
あるみたいで嬉しいな

627:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 23:03:59
このゲーム買おうと思ってずっと買いそびれてたんだけど
今限定版と通常どっち買うか悩んでる…

年齢的に師匠がいまのところフライング最萌えなんだけど、
限定版のCDは師匠ファンにはおいしい所ありますか?

628:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 23:08:09
>>627
それなりにあると思う
というかせっかく買うなら限定版買っちゃった方が
後悔しなくていいと思うけどな

629:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 01:20:07
>>627
最初通常版買って、うっかり萌えすぎて後から限定版買った自分のような人もいるからな
買うなら慎重に選びなさい

630:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 02:40:57
>>627
私は正直このゲーム期待してなくて限定版とか興味なかったんだけど、後で後悔するの嫌だから限定版買った
そしたらCDに激しく笑ったwwみんな満遍なく喋ってるし(桐生除く)、ギャグCDだから本編で見られなかった皆の一面が見られたよ
でも買うなら>>629の言うとおり慎重になー

631:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 10:43:34
限定版のドラマCDは、不憫な大手とぶっ壊れた幼馴染みが良かったなww
特に大手はかなり美味しかった気がする
声優と編集もなかなか
桐生先輩にも笑ったしww
そして小説の方は、編集が良い感じにツンデレだった

632:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 12:39:44
セーブデータ3つだと思ってたが6つあったよ・・・・!

633:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 15:14:28
全サの応募用紙を応募してから間違えて捨てちゃったんだけど
それぞれのCDが何日頃に届くか教えてもらえませんか

634:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 15:56:55
>>633
服部響&カスティス恭一 2008年10月20日
轟木圭吾&神崎小次郎 2008年11月20日
安達亮&鈴岡連 2008年12月20日

着くの楽しみだな。

635:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 16:10:01
>>634
ありがとう!
大手声優CDは来週にも届きそうだな
楽しみだ

636:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 18:08:06
来…週…?
明日じゃないの

637:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 18:46:34
>>636
日にち指定で発送なら明日届くだろうね
でもD3の他の全サは日にち指定じゃなかった気がする

638:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 20:44:30
DSからPS2だと容量的に物足りないから難しいな

639:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 20:59:25
>>638
そこでVS√追加ですよww
スチルも追加すれば良い、新規イベも追加すれば良い
桐生先輩を、ちゃんとした攻略キャラに追加すれば良い
でも一番の問題は、コミックモードをどうするかだと思う





あと、個人的には編集√の編集長に顔グラを…!
モブ顔無しで済ますにはもったいないキャラだと思っていた

640:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 01:29:48
>639の要素に新キャラ2人くらい入れて
やっと普通の乙女ゲ並のボリュームだよな。
シナリオとキャラはいいのにシステムとボリュームがガッカリだった。

亮と蓮の幼馴染VSは見てみたいなー。


641:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 02:28:41
亮と蓮は絶対VSあると思ってたのになくてびっくりしたw

642:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 02:33:20
決着つかないからじゃないか?

643:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:21:19
全サCD届いた人いるのかな
自分は一週間前くらいにようやく応募したんでそれなりの遅れは覚悟してるが

644:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:35:55
神崎小次郎が大好きです

645:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:38:56
長男なのになんで小次郎なんだろうな

646:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 23:10:53
父親が次郎とか

647:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 23:50:10
>>645
この作品のキャラみんな名前に元ネタがあるから

648:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 00:28:37
編集の名前の元ネタは
日向小次郎
伊達小次郎(炎ミラで神谷がやってた役)
風魔の小次郎
のどれかなんだろうか?
それともこれ以外なのかな

649:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 17:21:28
全員元ネタあったのか
自分はポケモンのコジローが頭をよぎってた

650:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 18:51:40
元ネタがあるんだね
全然分からないけど

651:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 22:45:06
みんな平成ライダー関係の名前とそのもじりだと思うよ
神崎は神崎士郎だと思うけど・・・(龍騎)
響、轟木、安達でなんかもやっとしたので全部調べたw

652:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 01:20:44
編集が大嫌い
師匠が好きなのに、師匠VS編集だと
主人公は師匠よりも編集好きだし、師匠が完全に当て馬みたいにされてるから
編集が大嫌い
個別√でも、もうひとつのEDだとすぐ結婚するし
死ねば良いのに

653:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 01:28:31
某所からコピペ(自分そこまで詳しくないんでどこまで合ってるかはわからんが)

安達亮=安達明日夢(明日夢変身体(響鬼):テレビくんDVDで一回だけ変身)
轟木圭吾=轟鬼(轟鬼(響鬼):名前はトドロキだけど見た目はザンキ)
服部響=響鬼(響鬼(響鬼):主人公)
神崎小次郎=神崎士郎(オーディーン(龍騎):ヒロインの兄)
鈴岡蓮=秋山蓮(ナイト(龍騎):主人公のライバル)
桐生先輩=桐生豪(レンゲル(剣):劇中数回変身)


特典CDの大手=桃花ネタはさすがに後付けだよね

654:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 01:30:26
>>643
9月末に申し込んだけどまだ届いてないや
今月中に届くといいんだが

655:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 07:42:43
桃花はむしろ電王を意識してるんじゃないかと思った

656:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 12:41:10
主人公の名前が愛理なのも電王ネタなのかな
電王の主人公のお姉さんが同じ名前だったような

657:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 12:53:43
>>655
>>653はそれを前提とした発言じゃないの?
愛理も電王の女性キャラの名前まんまだし
自分は桃花もそこから取った気がするけどなw

658:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 12:54:49
ごめんリロってなかった

659:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 03:26:42
コーエーはDSからPS2への移植するみたいだね。
見習って欲しいような、欲しくないような…

660:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 08:29:59
あそこまでやったら終わりだよ
下手に移植して欲しくないな…

661:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 14:54:32
でもこのゲーム、声優が豪華だから、PS2移植望んでる人多そう


662:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 18:44:21
買った人は複雑だけど買ってない人は多いんじゃないか?>移植希望
コミックモードと応援/ちゃちゃいれがなくなるならイラネ

663:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 00:17:05
編集、師匠、幼馴染みは星コミの三大豹変キャラだと思ってます


664:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 12:38:09
もう発売されてると思うけど
ザマガの星コミ読んだ人居る?


665:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 22:45:16
読んだよー
なんというか微妙

わざわざこれ1つのために600円出さなくてもよかったかなって感じ。まあ後悔はしていない。

心配されてた編集やっぱりヘタレみたいになってたw

666:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:10:51
自分的には駄目だった
絵に拒否反応。誰が誰だか見分けつかんし。大手別人。

街子さんもクセがあるのに、何がイカンのかと考えてみたが、多分睫毛。
蓮以外にあの睫毛はない。
CDドラマとか、他の展開に期待。

667:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:30:51
確かに、亮と響が同じに見える。響きはもっとグイっとタレ目だ。

絵より、『轟木圭吾 22歳』にひっくり返った。
誤字だよな? 掲載誌に合わせて年齢下げたとかだったら絶望する。
師匠は32歳なのにあんななのが可愛いんじゃないか。

確かに微妙だけど、折角買ったしアンケとか出してみるわ。

668:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 00:25:01
漫画立ち読みしたけど、編集も別人だわww
外見つーか内面がだけど
全然鬼編集者じゃねぇww
あれじゃ、ただの堅物編集者だww
編集最萌えだったのに、漫画の方ではなんの魅力も感じられんかった
あの中では、声優が一番マシ
てか、師匠22歳は誤植じゃなければ困る
昔のお兄さんが、師匠だって事を考えたら思いっきり年齢が合わなくなるから
もしコミック出るなら直ってるんじゃない?

669:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 00:48:32
愛理をちゃんと貧乳に描いてるところだけは評価したいロリコンの俺参上。

要は販促マンガなんだろーけど
あれでゲームやりたくなるかね。
ゲーム好きだからもっと盛り上って欲しいなー

670:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 02:05:18
始める見た人は師匠は22歳で認識したんだろうな
修正されて32歳になってたらあれってなるだろうに

671:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 08:06:12
師匠も別人…
なんで猫背じゃないんだ…


672:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 09:22:03
師匠22歳だったら出会エピはどうなる?
愛理が漫画家を目指す理由はどうなる?
その他諸々どうなる?

673:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 09:38:07
単純に間違っただけじゃね
そんな根本から話が変わっていくような設定
変えたりしないっしょ
次の号では多分直ってるさ

674:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 15:23:32
コスプレしてた時も、最後のEDスチルも眼鏡が無かったけど
編集って、実は眼鏡しなくてもあんまり不自由しない人なのか?
EDとか、眼鏡が無くても主人公の事ちゃんと見えてるみたいだったし…
仕事でスーツの時だけかけるとか、そんな感じなのかな


675:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 02:09:16
コンタクトと併用かもね。(つまんなくてごめん)


676:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 09:26:27
>>675
つまんなくないよw

677:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 11:19:59
編集の最後のスチルって、あれ、海だよね
コンタクトって海でも大丈夫なのかな

678:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 11:49:45
金属じゃないっていうのに
つーか、涙の成分考えてみたら?

679:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 07:36:22
CDってまだ届いてないの?

680:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 07:48:14
CD届いた話さっぱり聞かないね
この様子じゃ来月のも遅れるのかな

681:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 08:02:20
CD来てないよー
10月入ってすぐ位の応募

682:ピュア
08/10/27 15:43:32 3rWLxAul
全サの応募用紙を出すときってポストに入れていいんですか?
紙には『速達記録郵便』って書いてあるんですけど
ポストじゃぁ駄目なんですか??

683:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 16:05:23
自分の場合、配達記録郵便の時は、いつも受付時に局員さんが預かってくれるけど
それが普通かどうかは知らない…
お金が入ってるものだし、預けて出してもらったほうがいいと思う


684:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 16:17:42
>>682
全サCD届かなくて問合わせた時、記録ありますか的な事聞かれたよ
郵便事故とか心配だし、配達記録の方が安心かな

685:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 20:08:54
このスレの住人優しいな…

686:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 20:39:34
>>682
半年ROMれカス

687:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 20:40:24
ピュアとかきめえ

688:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 22:11:05
ポストに直に入れたら、郵便局がちゃんと受け取ったという記録がとれないだろうが、常識で考えて

689:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 22:24:33
というか送付方法が指定されてんだから従えっつの

690:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 02:06:47
配達と速達を間違えてるから根本的にわかってない

691:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 13:31:48
>>690
だよね?

なんか最近、色んな所でヌルー検定実施中だな…

692:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 13:36:20
一気に殺伐スレになったw

CD悩んでたけど申し込んでくるか
届くの遅そうだけど…

693:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 19:34:02
いや、2なんて本来こんなもんだろw

皆律儀にレスする所が流石です

694:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 22:01:19
こっちは2500円払って楽しみに待ってんだ
遅れるなら公式に一言ぐらい載せればいいのに

695:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 22:12:39
あくまで20日発売"予定"だしねー…


漫画化の告知をブログでするのかと思ったらスルーて(´・ω・`)
公式が更新される事はもうなさそうだね。

696:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 22:12:42
そもそも全サの情報すら載ってないからな

697:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 23:30:07
そういえば胸キュンのゲームも蓮から更新されてない気がする
なんか放置されてるね
CDちゃんと作ってるのかなぁ

698:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 23:43:24
今月中に届かない&遅延情報もないなら問い合わせする

699:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 11:09:48
ぶっちゃけ桐生先輩が最萌えキャラだww
主人公とのCPで萌えるのは師匠と編集なんだが
キャラ単体なら桐生先輩が一番好きだww
あとは次点で大手
>>697
だよね
待ってる人も居るんだから、放置するのはやめて欲しいorz


700:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 11:35:11 pbB5tHLx
700

701:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 11:36:30 pbB5tHLx
701

702:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 20:04:52
('A`)

703:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 10:51:20
CDキターーー

704:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 15:35:49
同じくCD到着
アホ二人の暴走ドラマ面白かった。コレ他のコンビに続く作りなのかな。
曲もタイトルに違わずポップで可愛かったよ。
次のコンビも楽しみだー
参考までにカラオケ部分抜いて35分位。ドラマ部分が20分ちょい。

705:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 20:18:55
同じく届いてたー
まだ聞いてないけど、楽しみ

706:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 21:47:19
うちにも届いてた
とりあえずデュエット聞いたがやたらかわいいな
大手と声優の歌声が妙に似てるせいかハモリとか綺麗でよかったよ

あと特典CDでもそう言われてたけど
この2人は本編よりドラマの方がキャラが生き生きしてる気がした

707:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 22:13:40
そういや、声優の中の人のWikiに、大手の中の人に声が似てるって書かれてたな…
声が似てるから、歌声も似てるのかな

708:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 00:47:07
似てるって思った事今までで一度も無いけどなぁ

709:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 10:56:23
次のコンビの事だけど
師匠と編集のデュエットとか全然想像できないんだがww
そういう意味でも楽しみだ

710:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 12:37:08
>>709
戦隊モノチックな歌らしいよw

711:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 13:02:22
>>709
師匠はともかく、編集は神谷だし
むしろネタソングじゃないと駄目だと思ってたので楽しみになって来たww
どこでそんな情報出てたの?


712:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 13:03:41
レス間違えた
>>709×
>>710

713:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 13:36:32
>>711
>>710じゃないけど緑川さんの日記みたいだよ

緑川さんは歌上手くないみたいだけど
もしかして神谷さんもなの?

714:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 14:18:43
>>713
トン、ソースはグリリバの日記か…
神谷は、DMSのキャラソン聞いた限りだと
上手くもなければ下手でもないって印象だったな
神谷にネタソングを希望してるのは、個人的に絶望先生のイメージが強いから
ただそれだけ

715:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 14:22:38
まぁ、神谷はネタ声優だからなw


716:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 16:52:10
編集は旅館で浴衣着て酔って演歌歌いそうだな。
その路線なら神谷さんも酷いことにならなさそう。
でももうこの時期なら曲できてるんだろうな。


717:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 18:14:31
大手と声優のデュエットがかわいすぎる
どこのジャニだよw

718:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 18:29:15
今聞いてるけど本当に可愛いなー
このCD全部とにかく可愛い
あと2枚もそれぞれ味付け違って面白くなりそうで楽しみ

719:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 19:03:21
ソロは師匠と声優以外はゲーム中にキャラごとバックで流れてる曲だな
幼馴染と編集の曲が良さそうなんだが、歌詞や歌い方でどうなるか期待
ちなみに大手はゲーム中一番微妙な曲だと思ったけど、聴いたらなかなか良かったよ
でもデュエットの方がふたりとも可愛くてイイ!

720:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 19:43:32
師匠好きだから
師匠の声優さんがOP同様普通レベルのクオリティに歌ってくれてるといいな
歌唱力が当たり曲になってくれていることを祈る

721:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:11:33
>>716
ちょww酔って演歌歌う編集想像したら吹いたww
可愛いよ編集www
>>719
そうなの?
どこの情報?
てか、編集の歌バック曲ならネタ系ではなさそうだなー
少し残念

722:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:57:30
スマン、CD応募した人で未着の人まだいる?
今日届くかと思って楽しみに待ってたんだがまだ届かない…
応募したのが20日頃で遅かったからかな

723:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 00:07:26
自分のところにはまだ届いてない>CDその1
3枚分いっぺんに普通為替(大丈夫だと書き込みあったので)で申し込んだんだけど…
届かない事には「あの方法で大丈夫だったのか?」と不安が消えないorz

申込みも遅かったからなー
自分の場合は10月の初めくらいに応募した記憶がある
いつ届くんだろーか


724:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 00:17:40
問い合わせればちゃんと調べてくれると思うよ

725:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 00:22:05
>>723
自分も手数料800円は痛いのでこのスレ読んで普通為替で申し込んだクチだ…
まさか3枚まとめての発送ではないと思うけど、来週中頃まで待って届かなかったら問い合わせてみる

726:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 00:35:00
三枚分まとめて定額小為替で9月30日に送ったけど、1枚目のCD届いてるよ
何日ぐらいに申し込んだ人までが届いてるんだろ

727:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 08:41:42
3枚同時応募&普通為替だが、ちゃんと届いてるよー<1枚目


自分が応募したのは10月半ばだ。確か15日頃。

728:名無しって呼んでいいか?
08/11/03 16:08:30
>>717を見てCD悩んでたんだけど買うことを決めた
だけど手続きめんどくさいよなーD3

729:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 15:17:21
このゲーム、ぶっちゃけ師匠以外のキャラはオマケにしか見えないww
他キャライラネ
特に幼馴染みと編集はゴミwwww


730:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 17:02:26
それはない

731:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 19:39:31
またいつものか
特徴出てるの気付かないのか

732:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:04:19
師匠と幸せになるのに、編集と幼馴染みが凄く邪魔なんだよ
ただでさえ師匠以外のキャラなんてウザいだけなのに、こいつらは立場もわきまえずにVSになりやがるしw幼馴染みは6話で強制的にキスしてきやがるし
編集は、優先度高くて狙ってもないのにEDになるから嫌い
どう考えてもゴミ以外の何者でもないからwww

733:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:09:55
大変だね
としか

次回作って出るのかな

734:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:24:48
VSって好感度上げないようにしてもなったっけ?

735:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:40:47
師匠とVSが有るってだけで、幼馴染みと編集は身の程をわきまえてないだろjk
しかも編集VSだと、編集寄りだから余計に気に入らない
なんで真のメインヒーロー様が、編集ごときの当て馬にされてんだよw
編集の分際で生意気なんだよ、オマケキャラは大人しく引っ込んでろ


736:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:45:34
ならないよ
編集一筋で進めてるけど、師匠とVSにならなかった

737:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 20:48:04
なんだじゃあ適度にかまった735のせいかw
嫌ってる割にはかまってるってツンデレか

738:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 21:00:23
最初は嫌いじゃなかったからww
>>735のせいで嫌いになったんだよw


739:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 21:01:12
ここはスルーできない奴多すぎ

740:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 21:25:30
とりあえず乙女ゲーオブザイヤーに星コミ投票してきた

741:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:54:37
今頃漫画読んだけど
描いてる人はあんまし絵が上手な人じゃないんだね

742:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 07:33:14
まぁ私の場合は声優につられて買ったんだが

しかし師匠人気だなw
ところで最近始めたばかりなんで第六話でキスだのネタバレ言わんでくれ

私の七千円返してくれ…

743:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 07:34:55
>>729
お前は私を怒らせた

744:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 07:49:34
>>742
発売一ヵ月以上立ってる本スレはどのゲームに限らず
基本ネタバレ解禁してるから
クリアするまでプレイ中のゲームスレは見ない方が良いよ

745:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 08:53:46
師匠が人気っていうか、師匠しか人気が無いっていうか…
星コミ=師匠みたいな感じ
師匠以外はオマケだと思ってる人も多いみたいだし


746:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 09:04:56
師匠は人気だと思うけど
オマケだと思ってる人って荒らし以外見ないんだが…

747:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 09:07:01
>>745
師匠に全く食指が動かず、VS相手のED見るためだけに
好感度あげただけで、師匠単品のEDは見ていない私のような人間もいる


748:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 09:11:28
・他人の萎えは自分の萌え、自分の萎えは他人の萌え
・十人十色
・割れ鍋に綴じ蓋
・蓼喰う虫も好き好き

これらが理解できない、師匠オンリーラブのアラシが一匹いるだけだな

749:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 12:04:28
それぞれのキャラにファンがいるのはみんな分かってるでしょ
いつもの荒らしの人は
師匠ラブと言うより、師匠アンチを増やしたくて頑張ってるように思える

どちらにしても星コミアンチでそ
スルーでいいよ

750:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 13:34:15
あれだけ師匠、師匠で他キャラ糞とか言えば
逆に師匠に批判きそうだもんな
本当は師匠嫌いだったりしてね

751:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 21:10:45
賢い人は師匠批判なんてしません
一匹の荒らしが痛いと思うだけです

752:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 12:43:18
恭一の7話でお台場に恭一に会いにいくシーンを今やってるんですけど
恭一がおいていかないで!って言った後の素直になったシーンで
「君の代わりに失ってもいいものなんて何もなかった。」
ってせりふがあるんですけど、これって流れ的におかしくない?
仕事失ってもいいから主人公を手に入れたいって話をしてたはずなのに

753:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:45:58
>>748
われ鍋にとじ蓋だけ、意味が違うような

754:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 22:18:09
個人的には個別√よりも、VS√の編集に萌えた。
嫉妬良いよ嫉妬
師匠の低音も萌えw
しかし…編集は、男としての自分に自信が無さすぎだろう
一体元カノと何があったんだ


755:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 22:53:04
>>754
声優と同人もVSルートのほうが良かったw
惜しいのは蓮のVSがなかったことだけど

幼なじみはどのルートもアイタタだったけど
VSルートだと特に受け付けられなかったな
これなんてDV状態

756:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 23:07:56
>>755
大手は、幼馴染みVSは良かったけど、声優VSは微妙だったかも
あとは声優√での大手は良かった。
声優は、個別√自体が幼馴染みVSみたいで可哀想だったのに
大手VSでも、大手の当て馬みたいで可哀想に感じた。
師匠は個別√が良すぎだったせいで、VS√だと嫉妬と低音には萌えたが、ちょっと物足りなかった。
蓮のVSは欲しかったけど、女の子だから仕方無い部分も有ったのかな?
幼馴染みはなんだろうね、可哀想になる位どの√でもアチャーだったよね
なんでああなっちゃったかね

757:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 19:20:39 DhSFXYXy
やっと買えました!限定版!!
思ったより絵が綺麗でした
応募者全員サービスのCD①ってまだ間に合うかな?


758:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:25:11
全プレ締め切り自体が、3月までだから、まだ余裕で間に合うんじゃないの?

759:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 12:43:34
主題歌のCD売られてないかな…欲しいなー…緑川光さん………

って何故緑川光さんが歌ってるんだ?主役の人は歌下手なのか?

760:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 13:40:03
ガンダムのキャラソン聞いた限りだと、グリリバよりも宮野の方が歌は上手いと思った。
というか、グリリバは声優の中でも下手な部類に入る気がするんだが…
大人の都合かな?

761:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 14:10:17
緑川さんは普通だと思うんだが

その前に主役ってヒロインじゃね?

762:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 14:43:24
緑川はそれなりに上手い時と、危ない時のさがある
今回は良いほうだっただけでだいたい下手だよ
宮野のが平均的に上手
歌は師匠が裏メインみたいなもんだからまあいいけど
EDが柿原なのも不思議のような

763:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 15:27:26
緑川さん世代↑だとにカラオケブームの中育ってきてないからか、上手い人が少ない印象
緑川さんはまあまあ、関さんは上手いと思う

まあキャラソンならさほど上手くなくてもキャラの雰囲気出てればいいな、自分は

764:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 16:01:30
緑川氏やったキャラはだいたい音痴認定されてたような
あと昔からあんまキャラ声歌わないキャラが歌ってるんじゃなくて本人が前に出るような

765:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 18:01:22
声オタはそろそろ自重

766:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 18:28:07
11月20日頃発送開始予定の
キャラCD vol.2 は
お届け予定日を12月中旬へと延期だって

もうすぐだー!と楽しみにしてたのに…orz

767:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 12:41:29
声だけはイケメン…

声優の写真とか見るものじゃないな…

768:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 14:39:35
ほんとだよな 私も声優の顔は絶対に見ない
イメージ崩れるのもいやだからおまけのフリートークも一切聞いてないし

769:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 19:16:46
そうそう。私も限定版買ったけど聞く気になれん。
演じてる声は好きだが…
ついで言うとドラマCDも聞く気になれない…
そんなに面白いのか?

770:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 21:00:58
胸キュンで星コミに関するアンケート始まったね。
イベントのフラグが立って早くもwktkしてるw

771:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 22:03:25
>>770
でもアンケート結果次第ではイベント無いって事だよな
とりあえずドラマCDの希望を出してきたw

772:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 23:27:35
>762
宮野が上手とかww
宮野ヲタ乙ww

773:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 01:19:42
宮野は歌普通に上手い方だと思うけど

774:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 01:54:30
この見解の違いは、機会の力で魔法をかけられた歌声と生歌声の差か?

775:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 08:16:27
だから声オタは隔離スレいけよ うざい

776:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 13:13:57 ZTffmt8H
攻略がしっかりわからないとやれない癖があって
発売日に買ったのにまだ全然進んでないorz
wikiは会話選択とか細やかに書かれてないけど
攻略サイト自体少なくてwikiとmine以外で細かい攻略サイトありますか?

777:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 13:38:35
>>776
sageろカス

塚、そんなんなくても攻略するの簡単ですが?

778:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 14:19:03
>>776
それなら多分そのゲームは一生クリアできないな
そんな細かい攻略サイト作ったって需要ないんだよ
あのwikiだって正直いらんだろ

779:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 15:48:13
このゲームは7話以外選択肢はわかりやすいしいらないよねー

780:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 17:13:55
早い話、公式ファンブック買って来い

781:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 20:09:33
公式ブックの編集は、師匠狙いのホモにしか見えないww
キモいから消えてつーか死んでww
星コミの癌細胞www

782:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 23:31:26
>>781
このスレの癌細胞はおまえだけどな

783:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 23:33:32
>>782
シッ!

784:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 23:52:34
>>782
という事は、編集がホモ腐女子狙いの癌細胞である事は認めるんですねw
コイツと師匠のキャラクターCDが、どんなホモCDになるか楽しみですねw


785:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 00:14:12
コミック版、次は編集と師匠か?

786:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 00:18:42
編集と師匠はセットだと間違いなくホモになるよ
なんてったって、絵師の一押しカプだものw
漫画の人は知らんけど

787:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 10:50:03
コミック版の人は、星コミより、アラロスとかのロゼゲーの方が合ってそうな絵柄だと思ったわ

788:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 01:18:01
街子さんはシャープでクリアなカンジなのに、マンガの人はレディコミっぽっていうか
別に嫌いじゃないんだが星コミに合わん。

これでシナリオが良けりゃまだいいんだが微妙だしな。

789:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 07:50:56
キャラの一部がガンダムのキャラっぽいと思っていたが
絵師の街子マドカってガンダムの同人やってたんだなw
00じゃなくてWの方だけど
それ考えたら絵師って、結構な年なんだな、アレって一昔前のアニメだし


790:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 08:37:14
絵師の年齢になど興味ナイ。
3歳だろーが100歳だろーが、肝要なのは萌える美麗絵が描けるか否か。

791:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 11:37:07
全プレに応募したいんだが、あれって普通に家に届くの?
配達人に確認されたりするのだろうか…
全プレ説明用紙に「為替は確認のためとっておいてください」とか何とか書いてあったような…
自分、家族にヲタ隠してるので心配なんだ

教えてチャンですまない…

792:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:05:51
普通に宅配便
確認のためってのはなんかしらのトラブル起きた時の事

793:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 08:23:23
>>792
ありがとう!!
これで安心して申し込めるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch