【DS】乙女@星空のコミックガーデン 2【D3パブリッシャー】at GGIRL
【DS】乙女@星空のコミックガーデン 2【D3パブリッシャー】 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 14:54:39
>>97
その場合って自意識過剰じゃなくて過剰反応じゃない?
自意識って自分の事をさすんだよ?
何話すんでもいいけど日本語正しく使ってよ

101:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 14:55:30
モチツケ

102:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 14:57:40
>>99
いや、それは別にかまわないんじゃないか?
ただ宣伝乙wwwとか煽る人が居るから…

103:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:02:01
>>99
してないしてない
ちゃんと煽りヌルーすればちゃんとしたレスも付いてる

104:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:04:17
>>99
やってない人が何処が面白い?って聞くのは全然いいけど
面白いって意見に喧嘩腰でこんなゲームの一体何処がだよっみたいなのは…って事。
感想は人それぞれだしその人が面白いって思ったんだからそれでいいのにって思っただけ

105:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:06:21
99だけど>>95にレスしたんだ
文句とかよく分かんないな
何処がって普通に質問なんじゃないかなぁって
文句って、どっちも喧嘩腰だよね

106:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:15:18
多分>>95が言ったのは質問の何処が?じゃなくて

はぁ?何処が?みたいな文句をいうのはって事じゃないか?

107:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:18:24
宣伝乙とかね

108:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:27:58
>>106
だったらそう言わないとよく分からない
エスパーじゃないよ

109:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 17:14:05
ちゃんと書いてあるよ。
よく読め。

110:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 17:17:59
>>109
文句は何処にあるんですか?

111:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 17:31:36
話を変えるが…
胸キュンのデートゲームに蓮キター!!!

112:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 17:40:27
胸キュンのあのゲームって追加されるキャラの順番ってどう決めてんだろう?
男キャラより蓮のが先にくるとは思わなかったよ

113:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:30:46
蓮が最萌えな自分には嬉しい。

114:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:36:55
ワカンネ
そんなにキュンキュンしなかったし萌え?場面自体も少ないと思うが
リア小かリア中くらいならこれくらいがいいのかも
難易度低すぎるし、けど値段は高めだよな

115:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:44:08
どの場面に萌えるか否かは人それぞれだからなぁ


116:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:46:16
自分は値段はこんなもんかと思ったな~
まあ萌えられないとどんなゲームも高いよ!とはなるよね
ゲームって封を開けないと自分に合っているかどうかわからないのが恐ろしい

117:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:47:56
ちょっと小学生ぐらいだと分からん話題とかもありそうだし、だいたい中学生ぐらいなら楽しめそう

118:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:50:46
金太郎飴ってほんと?金太郎飴でもスキップが高速、ミニゲ飛ばせるならやりたい
金太郎飴でシナリオ長いなら苦痛にしか思えないけどどうなんだろ

119:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:51:22
やっと1人目クリアした
思ってたより良かった!いろいろ萌えたしw

ただ気になるのは、
主人公が大学生のはずなのに中学生にしか見えないこと、と
セープ数がもっと欲しいことかな
システムまわりと主人公の絵を直してくれたら、もっと良かったと思う

過去ログまったく読んでないけど
このまま二人目行って来る!

120:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:51:25
んーてかシナリオもシステムも完全に幼稚杉じゃね?
低学年で読んでたコミックスを彷彿とさせるような…
で、そこへキスだの押し倒しだの入れちゃったから年齢制限ついちゃって
一体誰向け?って感じ
声オタ狙いにしてもフルボイスじゃないし

121:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:52:15
もう一人くらい男の攻略対象キャラ欲しかったかな

122:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:53:05
最初はあんだけマンセー意見ばっかなのに
何故ここにきてこんなに批判されてるの?

123:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:54:04
>>120
フルボイスでなくとも声オタは釣れるんだろうね

124:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:55:50
感想みてようするに不満の多い宣伝する価値もないゲームだってことはわかった

125:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:58:18
>>122
そんなにマンセーなんかされてなかったよ
ようは最初からつまらんゲームだったってことだよ

126:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 18:58:53
>>122
つ プレイし終えた人が出てきた

つか発売直後で感想書き込む人なんてごく一部なんだけど
ましてや発売日に投下されたクリア感想はあまりアテにならない

個人的には一ヵ月後の評価を楽しみにしてるよ
いまは人が増えすぎてて情報がまとめきれない

127:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:01:27
一ヶ月後になんか忘れ去られてて売られちゃったか誰も感想なんか言わなゲームになってるよ

128:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:04:26
>>122
これがマンセー作品だったのかw
自演だったって事じゃね?
1人目2人目クリアの人って興奮してるみたいだしw周回プレイしていくうちにやっぱり無理って思う

129:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:07:32
シナリオ幼稚かな?まだ轟木しかクリアしてないけど
そこまで幼稚とは思わなかったな
主人公の容姿が幼すぎるのは同意だけどw
個人的にはシナリオとキャラは良いなと思った
ただシステム周りは確かに不満が多いから
駄目な人は回避が賢明かもね

130:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:09:54
焼酎が喜びそう

131:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:10:08
マンセーなんてされてたっけか?

132:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:11:25
>>127
そういうゲームってよくあるね
発売前は変な騒ぎになってても結局は空気ゲ扱いという

133:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:12:19
システムもシナリオも最高!
なんて書きこみは見かけなかったな
萌え最中なのかテンション高いのは居たけど

134:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:13:16
>>131
過去ログ見てこい

135:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:13:30
>>119こんな感じの有り難くないフォローのレスw

136:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:14:15
まー本スレでぐらいテンションが高いのは良いと思うけどね
よそのスレで発散しなければ
あれがここの住人なのかどうかはわからないけど

137:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:15:35
私騙されたこの糞ゲーに

138:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:17:31
すごい悪い評判だらけだね

139:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:18:32
>>137
私、このゲーム以外でそういうの多々あったから
発売直後のレスは信じないことにしてる
お金が大事なら我慢を覚えることをオススメする

個人的にはこのゲームは楽しめたから不満はない
システム周りやヒロインの容姿を何とかしてくれたらよかったんだけど
あと限定版買うほどの価値はなかったと思ってる

140:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:19:34
まともに不満を言ってる人もいるけど、
一言で煽りみたいに言ってるやつは本当にクリアしたのか?w
淡々と評価を知りたい人間にとって逆にうざいんだけど

141:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:19:40
139は通常版買ってみての感想ね

142:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:20:28
ちょっといいと思って意見かくとフォローとか宣伝とか言われるからなぁ

143:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:21:54
>>139
ああ、そんな感じだねこのゲーム
限定版ってほどでもない
でも糞と言うまで酷くもない、まあこんなもんかなーという微妙な位置
自分は買って損したとは思わなかったけど人によってはアウト

144:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:22:18
>>142
他スレで散々やらかしたからなあ
しばらくは大人しくしといたほうがよさげ

145:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:22:53
>>142
程度によるんじゃない?
他スレ宣伝や絶対買えは論外だし、自分は楽しめた程度ならいいと思うよ

146:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:25:23
発売直後は詣もアンチも普通の人も入り乱れるものだから
正確な評価を知りたい人は、他のサイトとかを見た方が良いかもね

147:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:27:02
その宣伝とかやらかした人は一体何もんなのかね
そんな事やられるほうのがよっぽど迷惑だったわ
そんなことやらなけりゃ今頃平和だったかもしれないのに

148:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:28:57
必ず思ったよりは
ってあるから普通にプレイしたらつまんなそ

149:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:35:12
まあどう思うかは人それぞれだな
つまんなそうだと思ったら止めとけ

150:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:35:29
まあ4ヶ月かけてやっと1スレ消費したようなゲームだったから
思ったよりは なんだろうな
前評判がともかく空気だった

151:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:40:30
マンガ家という未知の題材
新規オリジナル
絵が人を選ぶ
だったしね。さもありなん

152:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:41:10
定価で買うなら他の乙女ゲーの方がいいかもな

153:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:41:29
みんな最初からつまんなそうって言ってたし
金太郎飴も分かっていたことだった
ただパケで1番心配、批判されてたBLは無かったな

154:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:42:54
一行煽りは絡みかアンチへどうぞ
まともな肯定・批判だけお願いしたい

155:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:49:42
>>151
絵は好みだったんだけど、主人公が中学生に見えて駄目だった

156:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 19:55:17
主人公はもうちょっと年相応な容姿が良かったかな
性格は年齢と合っていたから、余計ギャップを感じるのかも
ああでも年相応でなおかつ、今の可愛げを取り入れられたら一番だったかなw

157:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 20:10:51
たぶんツインテールがよくなかったんだな
髪型を変えるだけでも印象は違っていただろうに

158:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 20:19:45
ゲーム中時間が少し経過したっぽい時のCGでは
髪型が多少大人っぽくなってたな
普段も髪を下ろした方が可愛いのにもったいないと思った

159:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:23:47
お、なんかちょっと落ち着いてきたね
荒らし対策の規制?かかってるおかげか

160:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:26:28
主人公可愛いんだから、髪下ろせば良いのにね

161:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:27:54
下ろしてると漫画かくのに邪魔だから?


162:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:30:59
それはあるかも
無造作に後ろでひとつ縛ってもおばさんくさいしなー
かといってポニーテールは時代遅れだし
てっぺんに団子とかが良かったのか

163:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:33:01
ツインテより後ろで半アップにしてる時の髪型の方が大人っぽいよね
個人的には髪色が茶か黒当たりの落ち着いた色ならもう少し年相応に
見えたのかもと思ってる
響と並ぶと髪色にてるから兄妹っぽくなっちゃうし
性格には基本良い子だしこれといって不満はなかったんだけどな

164:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:36:38
>>159
コピペ連投された訳でもなく、あの程度で規制なんかかかるわけないだろw
アフォかwww

165:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:37:47
漫画化のってDSで何年か前にあったよね
やはり低年齢層の

166:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:38:05
荒らし対策でクッキーを設定していないと
書きこみできないようにするやつだろ

167:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:39:03
まじ2チャン初心者がいるんだなwROMってろ

168:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:39:21
なんか突然評判悪くなったけど、どこら辺がそんなにクソゲーなんですか?
明日買いにいこうと思ってたけどやめようかな・・・

169:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:41:42
主人公は本当久しぶりに普通に良い子だったな
ちょっと涙腺が弱い気もするけど、その時のイベント内容を考えると
そりゃ泣くよって感じだったし
自己主張が激しい訳でもなく、人の意見を聞かない訳でもない
良い感じに良い意味で普通
ただVSモードの曖昧な返事は、自分で選んでやってる事で
主人公に罪はないんだけどイライラしたw

170:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:41:58
>>168
他スレで宣伝するくらいだから楽しいよ
このスレ見て買った人みんな萌えたらしいし

171:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:42:24
>>168
いつものD3のもっさりシステムだからそのへんの快適さ重視派
なら辛いかも
前スレにその辺列挙してくれたレスがあったと思う

172:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:43:53
>>170
システムが悪いのとあとどこ?
具体的に知りたいんですけど

173:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:45:41
>>168
簡単に言うと、システムはあまりよろしくない
キャラとシナリオはまあまあ好評
主人公の外見はちと幼い
声質はDSGSぐらい
シナリオはそれなりの長さ
全部で10章、7章からルート別になる
これを金太郎と見るかどうかはまかせる
あと萌えが多少微エロ風味
逆ハー好きには合っているかもしれない

システムでひっかかるなら回避
キャラが平気そうで興味あるならやってみるのも手

174:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:45:54
>>172
キャラとシナリオはもう各個人の好みだからどう説明していいのか分からん
システムの他は音質かなぁ

175:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:47:16
確か、すぐセーブできない・EDがスキップできない・システムがもっさり
シナリオは金太郎飴

欠点はこれだけですか?
長所はVSモードだけですか

176:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:48:15
>>173
いやDSGSより大分音質は落ちないか?

177:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:48:32
>>175
何だただの煽りか
お前プレイ済みだろw

178:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:48:50
なんだまた変なの沸いてるだけか

マジレスしとくとどこが長所で短所かなんて個人の好みだから
絶対とか無いし言い切れないよ
概ねシステム不評つーのはだいたい合致してるけどさ
こういうゲームって決め付けてやったって多分ズレがあるよ

179:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:49:27
VitaminXエボリューションとは大違いの出来と考えてよろしい?

質問ばかりしてごめん
でも気になって仕方がない

180:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:49:33
>>176
自分は同じぐらいに聞こえたけど、
個人的なものなんで自信はない
もしDSGSより悪かったら申し訳ない


181:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:50:09
>171
これだね。

891 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2008/09/15(月) 02:38:39 ID:???
流れ読まずに悪いけど、
これから購入検討する人向けにシステム面まとめてみたので投下

【セーブ・ロード】
・セーブ数: 6
・保存内容: PC名/第○話/プレイ時間/好感度トップ&一覧
・決まったポイントでしかセーブできない
・クイックセーブ・クイックロード: なし
・前回使ったスロットの番号に関わらず、開くと毎回データ1選択してる

【オプション】
・BGM・SE・VOICE: 各6段階
・個別ボイスOFF: なし
・文字速度: 3段階
・既読判定: なし
・オート: なし
・スキップ: 十字↑押しっぱなしで強制(未読も)スキップ
       手放しではできない
・バックログ: 9つ前まで確認可能
        音声再生はなし
        選択肢表示中は戻れない

【おまけ】
・CGギャラリー(全92枚)
・キャストコメント(該当キャラのベストENDを見ることで開放)
・シーン回想はない

【その他】
・好感度は「○○○○○○」のメーターで確認できるが、上限値はもっと高いっぽい
 超えた分は見えない。セーブ画面で1位が誰かはわかる
・「ゲームをやめる」→シナリオ強制中断→タイトルへ。もちろん保存はされない
・「初期化」アイコン有
・コミックモード(ミニゲーム)有
 →難しくはない。攻略でへの影響も少なめ?
  1話から6話まで、各話2回ずつ
  強制。とばせない
・セリフ全部聞きながらやると、初週は1周10時間くらい?


システム快適とは言い難いが、スリープとか使えばそれなりに対応できるし
シナリオはいいと思うので個人的にはおすすめしたいなー


182:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:51:57
あと、これはDSゲームとして欠点と思うが、
・見開きのスチルで、画面の切れる分が抜いてない。
よって、広げて見てると絵がつながらない。
顔が中央に来てると悲惨なことに。


183:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:53:11
元々D3の中で例外的にシステム良くって尚且つイチからの開発不必要
で追加要素加える余裕のある移植ゲーと比べようというのが間違ってる
お前比較して優劣決めたいだけちゃうんかとww
わっかりやすいなぁw

184:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:53:15
>>181
ありがとうございます!!

185:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:53:30
長所は声優じゃね?

186:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:53:38
>>179
ビタエボより劣るのは同意するけど
本スレで大違いの出来とか言える神経はいかがなものかと思ったが
まあどうでも良いですね

187:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:53:41
スリープなんて一時的に使うだけでちゃんとセーブしなきゃ安心出来ないよ、それがロッコ…

188:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:55:39
>>183
移植だからビタミンDSはシステム良くて当たり前
新規だからこれはシステム悪くて当たり前って言いたい?
新規作品でシステム良いのたくさんあるよw

189:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:56:09
星コミ大好きで相当萌え転げた自分も
セーブ数だけはもうちょっと欲しかった
セーブしておきたいイベントいくつあると思ってんだ

190:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:56:16
音質は他ゲーと比べたくないが悪いと思う

191:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:57:03
もう硝子の森からD3乙女ゲーとのつき合いだ
今更システムの良いD3など諦めている
ビタミンやった時はちょw今までの何だったんだって思ったが

でも売れて無いからあれだけど移植じゃなくて新規のDS乙女はこれに
懲りずに作って欲しい
シナリオボリュームの匙加減がちょうど良かった

192:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:57:13
>>188
じゃあその新規作品と比べた方が良いな
ところで新規作品てどれ?

193:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:57:55
>>183
こういうひとって乙女ゲームしかした事無いんだろうな…
視野狭

194:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:57:55
単純にD3のゲームはビタエボしかプレイした事がありません

「いつものD3のもっさりシステム」が何なのか、分からなかったものだから

195:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:58:40
>>188
いや、だからビタミンは元のシステムが例外的だと(ry

DS新規の乙女ゲー(幼女向けじゃない奴)ってこれとデュエル以外に
なんかあったっけ?

196:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:59:36
無いな
あとはシリーズで前からあるのとかそんなんだ
噂の翼くんとか言うのはそもそもシステムが違うしなー

197:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:00:06
このゲームきっかけに他の企業もDS新規乙女ゲー作るようになってほしいな
攻略人数少なくていいからシナリオ多めで

198:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:00:14
一般ゲーと乙女は比べるにもレベルが違うだろ常考
プレイヤーの間口も予算も違いすぎる

199:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:02:09
乙女ゲーだから新規は手抜きでいいと?

200:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:02:52
ビタミンがどうとか言ってる奴って自演っぽいな
ビタミンのが人気あるし出来はいいけど
それはそれ、これはこれだろうに

201:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:03:11
>>195
デュエルラブ
うわさの翠くん1、2
花より男子

移植じゃないやつなら、遥かも

202:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:03:57
>>199
そうじゃなくて予算がそんなに取れないんだろ

203:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:04:10
このゲームのシステムはまぁ手抜きだとは思うけど明らかに
メーカーの中の人の気合の入れようが違うのはなんなんだw
予算か期間かモチベーションか…
割と他のゲームはブログとか発売前はマメな更新してるのに

204:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:04:41
でも大抵の乙女ゲーはヌルゲー&手抜きだよ

205:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:05:03
>>199
ヒドスwww

206:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:05:10
同じ新規でもデュエルの方が造りが丁寧だったな…でもまた新規で作って欲しい
どんどん増えれ!

207:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:06:27
>>199
新規で手抜きは言い訳にならんが利益の見通しの取れない分野なら
予算が取れなかったという理由はあるかも試練
ユーザーにとっちゃ知ったことでは無いといえばそれまでだけどね

208:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:06:59
>>203
パケやドラマCDにBL突っ込んだくらいだから
乙女ゲ作るモチベーション上がらなかったんじゃない?

209:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:07:04
デュエルは、担任の先生の登場シーンのチャイム音が飛ばせないのがイライラしたよ
スキップしてるだけで時間とられるのは疲れる
シナリオが面白ければ我慢するけど

210:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:08:11
>>208
ドラマCDそんなにBL臭した?

211:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:08:48
>>206
デュエルもこのゲームも好きな身としたら新規DSゲーはどんどん
出て欲しい
でもしばらくは移植で様子見なのかな
バンナムみたいな大手がせっかく出してくれたのに賑わないなorz

212:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:09:40
デュエルは全員落とさないと伊達先輩落とせないっぽいのが不満だった。
メインキャラ誰か1人クリアした後とかだったら良かったのになー

213:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:09:44
予算がどうとかは正直プレイヤーには関係ないよな
ハッキリ言えばプレイヤーがそこまで慮る必要はない
払う金は変わらないんだから

214:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:09:47
>>209
は?あれでイライラするってどんだけw
つか、スレチだろwそんな話デュエルスレ池

215:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:11:05
払う金がもったいないと思うなら買わないのが一番
買ってしまったのならご愁傷様って所か
ここで苛々書き込みしてるのも時間の無駄だぞ

216:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:11:35
>>212
やれば分かると思うけど奴はチャンピオンw

217:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:11:59
デュエルはまだ既読スキップが出来たから良かった
目を瞑りながら(半分寝ながら)プレイできるから、疲れない
よって、繰り返しプレイをする体力は温存できる

218:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:12:10
>>210
いや、ちょっと程度。
ほかはギャグ

ゲーム内では皆無だし、モチベーション下がるとかはないと思う。
妙にBLにこだわってる人がいるけど

219:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:12:35
>>213
だね
予算少ないから手抜きします、そのかわり低価格ですとかやるなら
話は別だけど普通に他と同じ価格設定しといて
予算が少ないだの何だの言われてもだからどうしたとしか

220:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:13:29
>>217
無理無くフルコン出来るよね
こっちは…苦痛になたよorz

221:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:14:19
ゲーム本編への不満を変に煽った後はBL話でループですねわかります
ここ数日の変な人のやり口だしほっとこうよ
過疎でいいから穏やかにこのゲームの話がしたいよもう

222:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:16:54
>>221
好きに萌え語りしていいと思うよ
それが続かないのはまだ遊んでるプレイ人口がいないのかも知れんがw

223:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:18:40
攻略済みの人はバレスレで語るのもいいんじゃないかな
あそこは比較的おだやかだし

224:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:21:55
とにかくやたらと嫌な感じに一言多かったり煽ったり
して悪意を込めたい人がいるし攻略スレの方が萌え語り
には向いてるかもな
まあたまにあっちにも出張してきてるけど
そのうちしたら飽きてどっかいくよ

225:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:22:00
ゲームの話をするとネタバレになるから、このスレではムリだな

226:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:22:34
デュエルはなー
システムは良かったけどシナリオとキャラがうすっぺらで
自分はシステムがどんなに良くても萌えが無いとだめだな
なんか何にも心に残んないんだよな

227:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:23:21
このスレでネタバレ皆勤になる頃にはマシになってるといいな
元々まったりした流れだったし人いなくていいからさ

228:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:23:55
>>215
そういう極端な話じゃないだろ
ユーザーはどんなゲームでも同じだけの金額を出して買うんだ

個人的には楽しんで貰おうという姿勢が見えれば納得するよ

乙女ゲーはそういう姿勢より金儲けに必死なのが透けてみえる事が多いから複雑な気分になる

229:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:24:05
売れたら売れた分、今後面白い乙女ゲーが続々出てきますよ
売れなかったら、それ相応のソフトしか製作されません

これ自然の法則です

230:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:26:21
>>228
乙女ゲーは元々メディアミックスっていうのかな?
グッズとかで採算とる市場だよ確か
だから多少はしょうがないんじゃないかな
それがあからさまだと同じく引くが

231:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:27:00
>>226
他ゲーの不満ここで言われても迷惑です
そういうやつは変なのと変わらん
同一人物かは知らないけどw

232:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:28:14
>>231
ごめん同一人物じゃないw
システムさえ完備してれば…という流れだったのでつい
悪かった

233:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:28:37
乙女ゲを考えるスレになってて吹いたw

234:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:29:43
>>228
楽しんでもらえる作りにも低予算では限界があるという
メーカー側の都合も合って結局堂々巡りなんだよな
乙女ゲー業界の儲け方は自分もイヤンだがじゃあ別の方法
でってやって採算取れるかも謎だし勇者メーカーが来ない
ってそろそろこの話もこのスレ向きじゃないな
真面目に議論スレとかの話題だ

235:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:30:49
>>226
キャラは濃いだろw
忘れらんないよマッサージはw
本編は清々しいくらい清い交際だし自分は好き
何故かここでデュエルの話をする事になるとわw
自分はやっぱりシステムも大事だと痛感した
おまけも大事だなーと思った
いつでもミニゲ出来たり、主題歌とか二曲がフルでいつでも聞けるとか感動した
こう言う、サービス精神は嬉しい!頑張ってクリアした感とかね

236:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:31:40
このゲーム、シナリオは悪くないし声優も豪華なんだから
乙女向けに甘い内容にして、さっさとドラマCDとかキャラソン売れば良いんじゃないかと思うよ
あの声優なら、キャストだけで声オタも釣れそうだし
全プレなんてせこい事しないで

237:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:33:25
キャラは濃いっていうか何ていうか
別の意味で濃いんだよw
恋愛とシナリオは薄味かなと
マッサージは神としか言いようがないな
つまり普通の乙女ゲーとして評価するといまいち
ネタゲーとして見ると最高
そしてスレ違いだな

238:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:33:43 lUVsTOsp
予算が違うってことは、開発期間もスタッフの数も質も違うってことだから
手抜きとは違うんじゃないかと思わないでもない。ユーザーには関係ないってのは確かにそうだけど。
好意的に見れば、限られた手間と予算をシステムよりシナリオとキャラを良くする部分に使ったって
言うんなら、乙女ゲとしては正しい選択だと思う。
どんなにシステムが良くてもシナリオがヘボかったら目も当てられないし
グッズ商法を展開するにもキャラ萌えが無いと始まらないしさ。

私もセーブ関係はもっと充実してほしかったけど
どこでもセーブできる機能とセーブの枠数ってトレードだと思うから、あの辺が妥当かなと思った。
個人的にはボイスが要らないんだけど、そこはD3だから仕方ないんだろうな…。

239:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:34:13
スレチをいつまでもやるな

240:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:34:31
>>236
ゲーム好きにではなく声優好きに商売しろということですねわかります

241:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:35:05
>>238
目が滑る

242:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:35:50
>>238
まず下げろ話はそれからだ

243:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:39:00
うーん、正直、自分は声つきだから買ったから、
売り上げを伸ばすために部分でもボイスつきにしたのかと思うと
複雑な気持ちになるんだよね。
既読スキップと、見たエンディングのアルバム機能と、
セーブ数をたとえば12個に増やす代わり
ボイスレスにしていいかって聞かれたら…それなら、
声なしで淋しくても我慢するかな。
このキャラ達が気に入ったからって理由つきでなら。



244:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:39:27
ここで話しがでた攻略スレにも変なの来たぞ

245:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:41:17
意味が分かんないw

246:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:41:27
そんな報告いりません

>>243
ボイスはかなり入っていたように思うから
完全ボイスレスじゃなくて、ちょっと削ってその分…
ぐらいが良かったんじゃないかな
個別イベントとか、フリーで歩ける時のそれぞれの会話程度で
あと共通ルートは特にボイスなし、とか

247:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:43:38
声入れなかったらいれなかったで、今時声もはいってないなんて手抜きってなる人もいるしなぁ
みんなが満足いくものを作るのって難しいね

248:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:43:43
>>240
いくら声優好きでも、乙女が苦手なら無理だろう
元ネタは乙女ゲーなんだから
システムが悪いなら、システム関係なくて、長所を売り込める商売するしか無いだろ

249:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:44:54
そうだね。声は今回のように、会って話す普通の会話シーンで
声が出たり出なかったりするより、
個別シーンと、ふつうの会話では初登場のひと声だけ、とか
フルボイスが無理なら使いどころを厳選して
効果的に使ってもらってもよかった気がする。

250:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:45:17
>>248
長所=声優?

251:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:45:51
単に開発チームがダメダメだったんじゃ…もっと作り込んで欲しかった

252:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:47:19
まあ完全新規オリジナルだしな…
多くを望むのも野暮ってものかなと思うけど
次に期待しとこう

253:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:48:23
243で書き忘れてた・・・
コミックモードが終了して、「これでいい、もうやり直さない」と
決心したところでセーブさせてくれないとだめじゃん・・・
ああいう作業が得意なプレイヤーばかりじゃないんだし。
うっかり操作誤ってまたやり直し、ってストレスたまるよね。


254:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:49:06
主人公が地雷じゃなかったのもポイント高いよ
D3ゲーって、何故か地雷な主人公多いし

255:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:50:56
システムとシナリオ、どっちも良いにこした事は無いけど
主人公だけはガチだよな…
どんなに素晴らしく泣ける話、便利な機能でも
主人公が合わないと拷問に近い
星コミは地雷で無くて本当良かった

256:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:51:07
自分は結構楽しめた方なので改善点はとりあえずメーカーに送っとくわ
なかなか上手に改善できないけどD3は割と治次作で容貌取り入れてくれる
方だし次に繋がるといいな

257:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:55:25
いっそ主人公スチル無し無個性にしたら地雷は撤去できるんじゃ
購入者減る可能性もあるか…

258:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:58:06
無個性主人公はかなり貴重だよね
D3が出来るとは思えない…。

259:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:58:36
スチル無しは良いかもしれないけど
その無個性描写が難しいんだとオモ
あまりに無個性だと話が進まなそうだし
匙加減が大変そうだ
でも地雷主人公は減ってくれれば助かる

260:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:58:43
ときメモ系主人公ってことだね

261:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 22:58:54
バックスラッシュがそうだよね。
自分は合わなかった。
主人公がいなくて攻略対象だけキスを待つしぐさとか。

262:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:02:09
DSGSだと追加のが顔無しでいい具合に出てたな

263:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:05:15
ま、他ゲーのことはいいじゃないか
見た目、性格共に多少の好みの違いはあってもこのゲーム主人公は
割と好評なんだし

264:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:09:34
主人公=自分と見る人は顔あり声ありは嫌だって聞いた

265:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:10:57
そうだね。
このゲーム、主人公は割と好評だし。
わざわざ顔なしの方向性を考える理由もない。

266:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:11:10
しかし少女漫画家なんて今でも10代デビューの方が多そうなのに
なんでわざわざ成人設定にしたんだろう
他の乙女ゲみたいに16才くらいでも問題なかったと思うが
そうしときゃここまでロリロリ言われなかったかもしれないのに


267:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:13:52
ベストエンドで出せる内容に関わってくるからじゃない?
16歳ならキスさせるくらいがせいぜいで・・・

268:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:14:03
同棲設定がしやすいのと、学生でマンガ家を目指すってのに
リアリティを出したかったとか?
高校生で同じシナリオやられるより、今の大学生設定の方が
何となく無責任でない感じがする

269:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:15:43
創作関連の悩みとか見ると大学生設定で良かったとは
思ったけど何でだろうね
10代だと夢だから漫画家やりたいって言っても未成年
だし親の庇護下だから決断に対する覚悟の説得力が薄い
からかなー

270:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:17:31
頻繁に上がり杉

271:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:18:46
そうだね、説得力は薄れるかも。
それによりマンガっぽくなりそうだと思った。
(良い意味でも悪い意味でも)
キャラを見ると一見妙なノリのおもしろゲーって感じだけど
シナリオは堅実で、地に足がついたリアリティのあるものだったし
そういうのを目指して作ろうとしたのかも

272:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:18:55
>>242
ちょww編集wwww

273:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:19:59
>>272
ちょ、気付かなかったwww
編集乙

274:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:55:04
>>242は編集だったのかWWW乙WWWW

275:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 09:20:30
糞ゲー信者乙
乙女ゲー板の癌なんだからさっさと潰れろ

276:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 09:23:37
みんな嫌ってるんだから、さっさと空気読めよKYどもwwww

277:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 12:41:34
これ買おうかどうか迷ってます。
皆様的にこれオススメですか?

278:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 12:54:09
絵ともっさりシステムが大丈夫で好みのキャラがいるなら
楽しめるかもしれないけどキャラとシナリオ好きになれる
かは各個人の嗜好によるから…
>>181とか見て自己判断した方が良い

279:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 14:10:18
>>278
ご丁寧にありがとうございます。
購入検討してみます。

280:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 15:00:13
何となくだけど、マンガとかオタっぽいのに抵抗ある人は
ちょっと受け付けない部分もありそう。
そういうのが大丈夫でシステムも>>181見ておkで
微エロどんとこいなら、個人的にはお勧めしたいかなー
久しぶりに萌え転がったゲームだった

あといつも思うけど、本スレで聞くと正確な評価はあまり
聞けないから、別のレビューサイトとか見て判断した方が
良いとオモ
ここ変なの湧いてるし

281:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 15:25:29
スキップって押しっぱなの?スゲー大変じゃない?親指痛くなりそう
なのにバックログは少ししか戻れない、ボイス聞けないのか
既読無いみたいだし行き過ぎちゃったら困るね

282:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 15:58:02
>>281
>>181

283:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 16:10:27
不便だよ、作る段階で気付かなかったのかとw

284:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 16:38:10
さっき間違えて初期化押しちゃったんだけどセーブデータは消えなかった。
結局セーブデータはどうやって消すんだろう?

285:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 18:51:58
284の言ってるのがオプションメニュー内の「初期化」
なら、音量やテキスト表示速度などを
デフォルトで戻す操作じゃない?
…と思ったら説明書には、
「セーブデータ・ギャラリー・キャラクターボイス・
クリアー状況などすべてのデータを初期化して、購入時と
同じ状態にします」ってあるね。
セーブデータ画面では選択してロードし直すか上書きセーブする
しかないし。どうなんだろ>セーブデータ削除

286:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 19:02:59
前スレにも1人出来ないって人いたね、スルーされてたけど…
システムが説明書に追い付いてないのか、ただのバグなのか

287:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:11:05
>284はボイス設定・テキスト表示スピードとかは初期化されたんだろうか。
ペンタッチがたまたま認識されてなくて、
初期化コマンドが実行されてないだけ、ってことは
いくら何でもありえないよね? 

288:284
08/09/17 22:22:49
>>287
オプション内のデータはちゃんと初期化されてた。

さっきもセーブデータ消える覚悟で初期化ボタン押してみたが
やっぱりセーブデータだけ初期化されなかった。
これもバグに入るのかな?

289:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:26:37
書いてある事が出来ないんじゃバグなんじゃ?
こわくて押せないよ…

290:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:47:38
データが消えちゃうボタンだから、怖くて確認出来ないよなぁ

291:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:52:05
初期化ボタン押してみたよ
やっぱりオプションのみ初期化でセーブデータはそのまま

これもしかしてセーブデータ消す手段ないんじゃ…

292:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:53:32
ギャラリーはどうなの?

293:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:54:27 1y6genOj
上書きセーブっきゃないのか

294:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 22:58:00
つか下げろ

295:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:01:12
まじシステムオワタ

296:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:18:37
そして☆ゴミからは人が消えた…

297:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:25:04
システムが糞なのはもう今更だから諦めてるわ
これで内容まで糞だったら最悪の糞ゲーになってた。
個人的にキャラとシナリオは好きだから、そこそこの良ゲーだと思えてるけど

298:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:28:23
良ゲーより凡ゲーかな

ってかゴミってw
ゴミ音とコミックかけて?

299:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:30:21
>>291
あれっそうなの?
ここのレス読んでてっきりデータ消せるのかと思ってた

300:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:32:47
自分はゴミのようなゲーム=糞ゲーっていう意味で星ゴミって言ってるのかと思った

301:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:41:56
☆ゴミ

302:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:45:09
流石に糞ゲーまで酷くないと思ってる
ヒロイン蔑ろ、親友マンセーのもっと酷いゲームやった事有るし


303:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:51:21
人それぞれじゃないの
その人が楽しめりゃ良ゲで、つまらんと感じたらクソゲかと
他ゲと比べる言い方はよくないさ

304:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:52:05
いいんじゃない?そう思っても

305:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:53:01
>>303
スマン、被った

306:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:53:43
D3って昔はけっこう内容、システム共に酷いゲーム出してたよね
昔よりは改善されてきてるよとくにビタミンとかは

307:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:54:23
でっていう

308:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:56:38
以前は指が六本になってる絵があるゲームもあったな

309:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:58:12
総合的に見てもクソゲーでは無いな
さすがにこれでクソだと他ゲーのもっと酷いのが
計測不能になるw

310:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:59:54
クソゲーと思われたら他ゲー叩きですか?

311:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 23:59:53
糞ゲーの一歩手前って感じ

312:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:01:48
何でそんなに必死なんだ?
親の仇なのか
本当の評価を知りたい人はここを見ない方が吉だな

313:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:06:14
この時間帯によくくるね
ここ数日はもう悪意すら隠さずにどうしても否定したくて
仕方ないみたいだしほっとけよ

314:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:07:32
だなぁ
クソだと思うのは自由だけど煽りはアンチ行け、だな
そこで思う存分吐けば良い
客観的に見ても痛すぎる

315:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:07:40
何が必死なのか分からない…誰かどう思おうといいんじゃない?良ゲーの方が少ないと思うな
自分もクソゲーと思われても仕方ないと思う、一般ゲとかやってたら尚更

>>310->>311秒数が凄いことにw

316:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:09:57
なるほど、誰がどう思おうと勝手だな確かに
じゃあ言うけど、自分は割と楽しめたし良ゲーだな
キャラ萌えにこだわる方だし

317:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:10:58
だからいいんじゃないw
ほっときなよ

318:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:12:29
単純にゲームについての批判なら納得するんだけど
ただ叩きたいみたいなのがいるからさw
今まで遠慮してたけど、好きに思って良いらしいから言っただけだw

319:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:13:26
何をどう思おうが勝手だけど筋が通った批評ならともかく
ただのアンチの嫌がらせ発言みたいなのはしかるべき所で
吐き出すかチラシの裏にでも書いてろ
いちいちここにわざと書き込むのは思うだけとは違うだろ

320:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:15:30
多分一行煽りはゲームしてないんだろうな
ネタバレスレに出てるような、理にかなった批判をしてないのが証拠

321:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:16:02
だいたいこういう風に粘着アンチしてくる奴ってスレ内で上がった
批評とかを鬼の首を取ったかのように取り立てて踊るんだよね。
ゲーム実際にプレイしてないのか知らないけど言うこと大体一緒。

322:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:16:14
嵐を呼ぶからほどほどに

323:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:18:04
ゲームの評価知りたい人はネタバレスレ行った方が良いかもね
そこにいる批判的な人はきちんと理由を言ってるし、
楽しんでる人も楽しめなかった人もいてバランスが良いと思う

324:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:22:11
いや、本当にスルーしようや…
毎回毎回スルー出来なさすぎだよ

325:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:22:25
ほっとけないオマエラに全乙女が泣いた

326:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:23:44
それが女向け板クオリティ

ま、それはともかく遠慮とか出てたけど
楽しめたんなら普通に萌え語りしても良いんじゃない
本スレなんだしね

327:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:26:21
えー批判は本スレでやだな…ここで聞かれると荒れるからネタバレ行って欲しい

328:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:29:42
>>327
叩きじゃない意見としての批判なら
良いんじゃない?
自分はちょっとダメだったなーみたいなのとか。
面白いですか?系の質問は
ネタバレスレで聞いた方が良いとは思うけど。

329:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:39:37
すげえ細かいな
普通に面白くなかったらクゾゲだよ?詳細まで書かないよ

330:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:42:30
じゃあ普通に話題を
星コミ、公式にあんまり動きがないね
ブログとか書いてほしいんだけど、スタッフが少ないのかな?
本当に宣伝あんまりしてないなあ

331:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:46:04
全体的に手抜きだしスタッフ少ないんじゃない?
他のゲームのほうに力入れてるからとか

332:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:49:15
幕末とか?あれは移植に追加だし、ビタミンはビタミンで新作YとXか…
これは最初に言われてた漫画化はどうなるんだろう

333:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:49:42
全体的に手抜きかどうかは賛同しかねるけど、
スタッフが少ないだろうなぁというのは何となく感じる
ブログ書いてくれればそれだけで印象も変わるんだが

334:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:54:31
>>332
人気なかったら漫画化はなしになると思う。
まえに、漫画化するって言ってて結局しなかったやつがあるし。

335:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:56:50
初動売上は5000ぐらいだっけ
うーん、今後の展開しだいかもね
でもコミカライズってゲーム絵師の人じゃないよね?
いつも思うけど、別の人が書くと何となく違和感を感じるんだよな

336:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:58:01
>>334
そうなんだ
せっかく漫画が題材なのにw
いやもう決まってる事かも?近々発売とか無いかな?
発売しても売れなそうだけど

337:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:59:15
>>335
ソースプリーズ
思ってたより売れた?

338:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:00:37
そんな悲しい事言うなw
確かにあんまり人目を集めそうにはないけど
ゲームにハマった身としては、なんとか漫画化して欲しいな

339:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:01:17
>>337
ゲー速の所で見た
ちょい待って探してくる

340:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:01:28
スタッフとかいろんな雰囲気からして今後の展開とかあんまり期待出来ないんだよね…。せっかくキャラ好きになれたのにさ

341:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:02:14
確かに、セーブが自由自在にできないのはキツイかもな
回想は、どうせあっても見返す事なんて滅多にないけどな;
まぁ、なかったらなかったで、不満なんだけどさ

セーブできないのなら、
せめて、既出スキップはあってほしいな^^;
繰り返しプレイはキツそうだな

でも買ったよ これからプレイしてみる

342:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:02:30
>>337
ほいつ

393  ◆PSY/IZWGU.  [sage] 2008/09/17(水) 22:38:11 ID:kHaXgKZ20
にゅー
18.オパオパ 7200
22.コミックガーデン 5100
外.ダブルクラッチPS3 2700
外.ピニャ2 2000
外.ストラングルPS3 1900
外.テレジア 1500
外.ダブルクラッチ360 970
外.スポア 610

そのた
11.ブルドラ+ 9400 35000
12.FEDS 9400 229000
13.DQ5 8800 1140000
14.PSp 8600 595000
15.太鼓DS2 8300 336000
16.イナズマ 8200 88000
17.アフリカ 7200 57000
19.Wiiスポ 6100 3127000
20.マリカDS 5700 3201000
21.MHP2G 5500 2417000
23.ヴェスペリア 4600 140000
24.Σ 3900 43000
25.にゅマリ 3800 5278000
26.おいもり 3600 4730000
27.ポケモンダイパ 3600 5575000
29.パワプロ15PS2 3500 199000
30.カセキ 3500 210000
3500本以上で30位ランクインでした。

343:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:05:09
>>342
サンクス!

344:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:06:39
>>341
このシステム面でルートに入れないとかなりきついがガンガレw

345:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:07:51
自分はVSにならなくて何度も泣いたw
キャラ萌えで乗り切ってやったぜ

346:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:10:13
でも好感度上がりやすいし好きなキャラ追っかけてればルート入れないって事はめったになかったかな

347:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:11:02
ルート自体は追っかけで軽く行けるからね。
どっちかというと、バッドEDの方が難しいというw
どれだけ好かれてるんだ主人公は。

348:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 18:24:39
幕末みたいにびっっみょーな漫画にされるくらいなら漫画いらないや
ちゃんと描いてくれるなら読みたいけどさ

349:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 18:29:35
あんまり他を貶める事を言うのはイクナイ
微妙なのは悲しいけどさ
むしろまずはコミカライズされるかどうかが問題だw
してくれると嬉しいけど、どうなんだろうなぁ

350:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 19:58:48
なかなかの良作なのにあんまり売れてないね
ストーリーもキャラも個人的にツボだっただけにあまり展開期待できないのは残念
もう少し一般受けする絵にすれば良かったのに

351:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 20:38:39
やっぱ展開期待できないのかな…
設定もシナリオも、キャラだって皆大好きなのに凄い残念だわ

352:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:20:29
自分も予想以上に楽しんでるので
展開期待したいんだけど…

ストーリーはいいんだけどなー
確かに絵は一般受けしない気がする

353:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:22:14
パッと見たとき見た目の絵はかなりアクが強いけど
ミニキャラとかアイコンとかかわいいし、スチルが綺麗だよね

恭一かわいいよ、師匠のコスプレはまじつぼに嵌まった

354:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:42:54
コミカライズやるみたいだよ
ソースは集英社のマーガレットのサイトの編集ブログ
やっぱり絵師とは別の人が描くみたいだね
絵柄の印象は違うけど結構好みかもしれない

355:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 23:59:47
そうなんだ
ちょっと楽しみだよ

356:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 01:13:20
絵師同人作家なら漫画描けるんだろうにちょっと残念

しかし最近乙女ゲのコミカライズ多いなw

357:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 01:27:00
絵師が変わるのってよくあるよね
自分は最初から苦手じゃなかったけど、ゲームの絵苦手な人結構いるみたいだしね

358:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 11:53:10
でも漫画版の人も自分的には微妙だなー
パステル系の淡い絵で、オタ要素込みのこのゲームの設定には、絵柄が合ってない気がするんだよね
花ゆめとかのオタ向け少女漫画誌の作家の方が、系統的に良かった気がする


359:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 14:05:24
可愛らしい感じなのかな?
少女漫画っぽい絵柄なら逆に合ってるんじゃないか?w

360:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 15:15:42
個人的には漫画の絵も好みじゃなかったな
ちょっと残念だけど、漫画はどういう展開になるのかは気になる

361:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 15:53:24
>>353
確かにアイコンは可愛かった。


362:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 16:50:40
漫画版は、師匠VS幼馴染み→主人公←大手で
最終的に大手が振られて、師匠か幼馴染みとくっつくEDになるんじゃないかな
なんとなく、編集、カスティス、蓮辺りには、あまり恋愛要素入らなそうな気がする


363:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 18:40:23
>>356
絵師一応同人作家じゃなくて
コミックスもいくつか出てるおプロ様だよ

漫画の絵みてきたけどキャラの雰囲気かなりかわるなー

364:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:22:10
雑誌が雑誌だからなー

365:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:23:55
>>363
自分もそう思った
漫画版の方の絵もかわいいと思うけどゲームの方とキャラのイメージ大分変わりそう
つーかすでにヒロインと幼なじみが別人w

366:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 19:52:27
怖いなー
師匠とか編集とかどうなるんだ漫画版…
特に編集は、漫画版の人の自サイト見てる限りだと、編集みたいな冷徹眼鏡が描けそうに思えないのがorz
妙に優しげな外見にされてたら嫌だなー


367:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 20:11:00
師匠は確かに運命の人なんだが、読者受けを狙うには年齢がネックになる印象w
無難に幼なじみとくっつきそうかなあ

368:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 21:15:04
師匠は確かに外見は若いけど年齢的に見ればちょっと…だね

369:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 22:06:43
ハチクロのはぐもおっさんとくっついたから
主人公が師匠とくっつくのもアリじゃね?
と思う自分は師匠最萌えじゃないけど。


370:名無しって呼んでいいか?
08/09/19 22:52:35
同人時代から絵師のファンで、もう10年以上買ってるけど、幼児~18才くらいまでの
年齢のキャラがこの人のストライクゾーンな気がする。
体がしっかりした大人とかは、あまり上手くない印象はずっとあるな。

ギャグのちょっとシュールな作風も好きだから、攻略本なんかで4コマとか描いてくれたら
嬉しいんだけど。

371:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:41:43
ゲームの絵人気なさすぎワロタ
自分は顔は好きだが身体(腰細すぎ)が苦手だ

372:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:42:39
女の子は可愛いと思うんだけどね
大手のタレ目がちょい鬼門だ
でも愛理と蓮は普通に可愛い

373:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 00:47:35
ゲーム絵は手の描き方以外は好きだよ
苦手な人にはあれなのかもしれんが顔の造形とか好み
あと大手の顔も好きだけどあのファッションセンスは苦手だ
師匠はまるで平気なのにw

374:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:02:55
師匠のヘビの絵柄の服はびっくりした
でも基本的にはゲームの絵好きだよ。
確かに手はちょい苦手だけどスチルの絵とか綺麗だと思った

375:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:09:46
女の子キャラと恭一はすごく可愛いと思ったんだが
響とかたまに噴くくらいひどかったのがあった…

376:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:13:07
VSの時に最後におまけででるスチルとかきれいだなっとか思った

377:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 01:48:27
タレ目以外の顔は好きだな

378:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 03:09:53
マーガレットのブログ見たけど幼なじみってツンデレか…?
むしろデレデレかとオモタ

379:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 05:56:14
つ………つつつツンデレェェェ!!?あれが!!?

彼は只性格がクールなだけでデレデレだろう

380:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 06:36:31
どうみても(隠してるつもり、でも滲み出ちゃう)デレデレです。本当に(ry

381:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 06:50:35
ツンデレは編集だと思ってたんだが…
マーガレット編集部的には亮がツンデレとな

382:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 07:42:22
マーガレット編集のツンデレの基準って一体…
幼馴染みはツンデレじゃ無いよね
幼馴染みキャラだからツンデレだと思い込んでるだけじゃねーかと

383:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 12:20:18
私的には、蓮が女性であるという事は酷くウザかったです。
システムは"容量軽減のため"に大胆に削られているという印象を受けました。
星コミは、ビタエボより容量が低いソフトを使っています。
おそらく、ビタエボは売り上げる自信があったから、大容量を使用できたんだね。
星コミは探り探りの発売だったのでしょう。

細かいところまで会話してくれるこのライターは大好きです。
ただし、これで既出スキップがないのは大打撃です・・。
あと、いつでもセーブ・ロードできないのもかなり辛い。
絵は、目や手が少しデカいと思いましたが、慣れれば気にならなくなります。

ボイスはビタエボみたいに、散りばめられています。
ボイスがなくてもいいじゃんってところはナシで、あってほしい!というところはアリです。
容量削減のために無駄なボイスがなくて、私は嬉しいです。

OPはいらないと思います。はっきりいって、一度再生したらもう見ませんし。
見ても3,4回です。
ミニゲーだってそんなに種類いらないです。
その容量の分を、既出スキップといつでもセーブ・ロードに当てれば良かったのでは!?
これは、声を大にして言いたいところ。

EDなどシーン回想がないらしいですが、私は別にいらないと思います。
これもOPと同様、そんな頻繁に見るものじゃないですから。
そりゃあ、容量に余裕があれば あってほしいですけどね。

キャラデザやキャラ設定・性格、声優は完璧だと思います。
ちゃんと"会話"をして恋愛を育んでくれる感じで、萌えます。
まだEDを見るまでプレイしていませんがね・・・。
同居する理由も、フ○キスみたいな幼稚な糞シナリオと違い、まぁ納得のいく自然な流れで良いです。
男ばかりではダメだということで、蓮も一緒に住んでくれますが、この流れも好きです。
この時だけ蓮が女性でよかったと思えました。(それ以外のシーンではウザかったですが・・・。

どのキャラも声優の演技が上手くて素晴しく、不満が出ないのも良いですw
スチルも90枚以上あるみたいだし!
制作費が少なく、容量少なくてもここまで頑張ってるソフトだ!、ということが
なんとなく伝わってきたので、私は大満足です!

ライターは命だと思います。次に声優やキャラ設定・絵でしょうか。次にシステム。
要がシッカリしてるので、なんとかgdgdにならずに済んでいますね。
しかし・・・それでも既出スキップといつでもセーブだけは・・・ry(ぶつくさ)

384:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 12:27:27
>>382
幼なじみキャラってツンデレなイメージなもんなの?

385:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 13:02:13
>>383
自分のブログでやってくれ

386:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 13:44:11
>>383
うぜぇ
D3にでも投稿しろ

387:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:04:55
>>383
内容がどうとかより長文すぎだろ…
ブログからの転載じゃないよな?

388:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:12:33
転載かもね。前も転載されてたし

389:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:29:53
転載とか何でそういう事するんだろうね

390:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 14:51:01
頭悪いからだろうね

長くて読む気しない

391:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 15:41:22
文字書くんなら自分の頭で考えて書け>転載厨
それが出来ないから転載するんだろうが
書いた本人にも失礼極まりない事に気付いてない時点で頭が悪い

長文はチラ裏にでも書いておく方が住み分け出来るだろうに
長いと鬱陶しい

392:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 15:43:34
チラ裏だとまた宣伝とか言われるから
個人的には2じゃない普通のサイトで
書いてほしいと思う
もしくは感想短くして、EDを見たらageスレだな

393:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 17:12:19
三行ですませゴミ

394:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 19:04:02
マーガレットに載る漫画版より原作の絵の方が好きだな
やっぱり全クリしてキャラに愛着湧いてるからかな

395:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 19:51:12
>>394
自分もノシ
漫画版もかわいい絵だと思うけどなんか
星空のコミックガーデン=街子マドカのあの絵のゲーム
て自分の中でなってるからかな……

来月でるビジュアルファンブック買おうか迷ってる
書き下ろし小説とか気になるから欲しいんだけど高いんだよなー

396:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:21:13
絵柄変わるともう別物って感じだな…
プロの漫画家なんだから街子にやらせりゃよかったのに
BLしか描かないのかなこの人?

397:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:49:36
BL作家でも、乙女っぽいのも描ける人は居るけどね


398:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:54:17
上でも言ってあるけど白泉社と組んで欲しかった…
ノリ的に白泉だろに。

399:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:08:57
同じく白泉向きの伯爵と妖精もマーガレットなんだよね
マーガレットはそっちの層取り込みたくて必死になってんだろか

400:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:12:03
マーガレットって花より男子のイメージしかない

401:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:26:28
>>399
原作がコバルトだししょうがない。

マーガレットてか集英社の少女漫画は自分は合わないんだよな…

402:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:08:37
限定版買おうと思うんだけど、限定版にあるCDってどれくらいの長さですか?

403:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:22:09
5トラックで38.7分

404:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 23:36:29
ズレてない状態のスチルが見たいから、
ビジュアルファンブック買おうか迷うわ


405:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 00:02:20
>>403
結構あるんですね…
ありがとうございます
これで決心がつきました

406:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 11:22:53
BLではなく乙女的萌えはありますか?>限定版CD

407:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 18:23:58
マンガ版、亮の顔違いすぎて結構無理だ…
何だあのいやらしい目つき

408:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 19:15:32
よく描ける漫画家さんのようだね
キャラの特徴、よく把握してるじゃん

409:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 19:48:06
漫画版の情報ってどこで見れる?
全然見つからない

410:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 21:05:03
他もあるだろうが、昨日発売のマーガレットに載ってた
第1話は響&恭一の話って書いてあったよ

411:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 21:05:08
>>409
マーガレットHP→マーガレットblog→編集部だより

412:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 22:29:57
>>410-411
ありがとう

413:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 23:17:11
URLリンク(www.admedia.jp)
漫画版ってこれだよな?
キャラ別人すぎるだろ。同じ同居ものでも顎ハウスのがマーガレットでこっちが白癬向き
絵柄的にも白癬の方がふいんき(ry似てるんだが

414:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 03:58:39
下手だとは思わないけど苦手な絵柄だなぁ…
なんかいかにもマーガレットって感じの絵だね

それにしてもどう考えても幼なじみはツンデレじゃな(ry

415:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 04:30:13
幼馴染がツンデレじゃないのは勿論なんだが
大手もフェミニストじゃないよな?

漫画はゲームとはまったく別物になる予感が高まりすぎて限界突破
不安通り越して逆に楽しみになってきたw

416:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 04:46:38
街子さんの絵が苦手な人って多いんだよね
でも漫画も同じ絵か似せて描ける人が良かったかな
漫画版は亮が少しお子様チックに見える
あとはストーリーはどうなるんだろう

417:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 06:51:29
>>408
眼科と脳外科行って来い

418:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 13:32:14
昨日尼から届いて24時間ぶっ通しで遊んでしまった
師匠ラヴとしか言いようがない
限定版買わなかったのを激しく悔やみ中
多分近日中に限定版に特攻するだろう

ところでメッセの特典CDって良かった?持ってる方いたら感想教えてください

419:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 16:23:47
>418
オーディオCDプレイヤーでもパソコンでも聞ける仕様
キャラ三人(中央に仰向けの亮、下側に白紙の本を枕に寝てる
師匠、腹ばいで見上げてる大手)の入ったカラーピクチャーCD。
内容は、攻略キャラごとに3つボイスがWAVファイルで入ってる
だけ。音質はあまりよくない。
(公式のキャラクターボイスとは違う)
ファンディスクというには正直しょぼいかも。
ところで、エクスプローラでCDを見てみたが
空のフォルダが二つもある。
当初はもっと何か入れる予定があったのかもね。

420:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 18:53:38
>>419
くわしく教えてくれてありがとうございました!
それじゃ店舗特典はいらないかな…限定版のみにしておきます
重ねてお礼申し上げます

421:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:15:49
三角関係ルートテラ萌えす!!!
私は乙女ゲーでこういうシナリオを待ってたんだー!!
もう萌えすぎて、画面見てらんないwww
DSのフタを閉じて、興奮がさめるまで待機。もちついてから、再開!
このルートでは、ずっとこれの繰り返しw
主人公の取り合い!!!奪い合い(^д^)ハァハァ
ウッハウハ

ライター誰だよ?めっちゃ気に入った!
文章で恋愛過程が丁寧~にえがかれてるから、本気で主人公に惚れてるって分かるし、
そのお陰でドッロドロな2股!!!セツナス!ハピナス!

でもなんか段々怖くなってきたw主人公に対する執着心が凄いのなんの!
ついに取っ組み合う二人w
「やめてー!私のために喧嘩しないで><」
バカみたいにこの台詞がピッタリはまるw

主人公を手に入れるために、2キャラが必死になってんのがカワイイのなんのって!
刺激強いですw面白いですwニヤニヤが止まらない!wktkニヤニヤ wktkニヤニヤ!
怖くて、先に進めない!ww

いやぁぁ、マジで私も通常版ではなくて、限定版を買えば良かったと後悔してるよ。
ライターが最高だよ!!!もぉぉぉ
キャラの立ち絵の動きも表情がコロコロ変わって、リアリティ演出出来てるし!
嫉妬してるって分かるしw

もおおおお 萌える 美味しい 新鮮
星コミ最高!
ぜひこういうシナリオの18禁PCゲーの製作を!w

422:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:29:04
また変な長文がきた

423:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:34:09
携帯で見てるから長文がウザく感じるのか

424:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:42:40
>>421
どこを縦読みだw
違うなら三行で簡潔にな

425:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 20:55:39
また転載とかじゃね?
しっかしよくこれだけ長文書けるな

426:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:02:26
感想だから3行で簡潔に書く必要ないじゃん

427:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:05:07
じゃあ長文でも良いんじゃね
長文だとどこのスレでもスルーされる気がするけど

428:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:12:45
臭うなと思ったらスルーでいいよ

429:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:40:53
転載する意味がわからん

430:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 21:53:12
ここの住人がイタくはしゃいでるように見せたいんだろ
アンチの思惑なんぞ理解出来なくておk

431:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 22:50:30
パケ絵が綺麗だったのと声優目当てで限定版衝動買いしたけど、公式だけじゃなくてここ見てからにしとけばよかった。
逆ハー微エロ百合姫扱い、鬼門が全部揃っとるw
ミニゲームは楽しいけど、ラフとトーン削りがイライラする。シナリオが長いわりに途中セーブもできないし。
青いのの過保護も編集の微エロもキモいし親友のベタ惚れ具合も不気味だし、青いのと師匠の三角関係√で完全に冷めたからもう売るわ。

432:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 22:59:02
>>431
ウザい

433:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:03:31
売るで思い出したけど結局データ消す方法ってないんだっけ
友達に貸してくれって言われてるけどデータまんま貸すの嫌だな

434:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:10:37
>>431
わざわざ報告しなくても売りたかったら勝手に売ればいいのに

435:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:11:17
自分も友達に貸してと言われて気安くおkしたんだが
スチルコンプ大好きな奴なのにコンプ済のを貸すのはなんかかわいそうだな
自分も別ソフトまっさら状態で貸してもらうし
でもまあどうしようもないもんな

436:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:57:11
てか、編集ごときで微エロが無理とか言ってたら
幼馴染みとか、師匠のEDはもっと無理じゃね?

437:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 23:58:31
師匠は凄かったなw
びっくりして床ローリングした

438:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 00:29:17
師匠は何気なく手が早いというか、外堀埋めるのがお上手というか。
EDのデートの時点で既に手を出したんだと勘違いしかけたし。
バレンタインも見方によっちゃ幼馴染みの先越してるよな…w

439:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 00:32:14
なんか、星コミイベントやんの?
今の所日程は未定みたいだけど、くぐったらブログに書いてある所発見した。
全プレが売れたらイベントやるとかなのかな


440:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:16:00
もしイベやったとしても声ヲタばかりになりそうな余寒

441:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:28:18
まぁ、そうだろうね
プレイ日記も声ヲタのばっか検索されるようなゲームだしなorz
好きな声優のキャラしか攻略しないって人も居るし

442:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:39:26
しかし、そんな手が早い師匠よりも、5話の編集の方が有る意味凄いような気もするw
バレたら絶対幼馴染みどころか、皆からフルボッコにされてただろうww
確信犯じゃなくて、とっさ(無意識?)にとった行動って言うのがまたww


443:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:39:52
ビタミンのイベとか、最近のアニメのイベとか見ても、作品云々より声ヲタの為にって雰囲気だし
声優が流行ってるから仕方ないね

444:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 01:49:14
声ヲタじゃないのにイベ行って楽しいのかな?
キャラ萌えしてるのに中の人がガンガン出て来るわけでしょ…

445:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 02:24:47
作品ファンはむしろ少なそうw

446:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 02:30:27
というか声優好きで作品もまあまあ好きな人が行くのが
イベントだと思ってた
興味の無い人間からしたらわざわざ声優見に行ってもしゃーない
かといって声優出さなきゃイベントで何するのって気もするし

447:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:00:19
声ヲタは中の人目当てでいくんだよ
勿論ゲームが好きって人もいるだろうし全くやってなくても参加する人だっているよ

448:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:02:08
限定グッズを買ったり、オリジナルストーリーの朗読を聞きに行ったりとか?
好きなゲームなら声優に興味なくてもイベントがあれば行きたくなる

でも地方のため一度も行ったことないがw

449:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 03:07:07
どちらにしろゲームの売り上げや全サの申込数、
連載漫画の評価などで今後どうするかが決まるんだろうな

450:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 13:39:33
>>439
イベント自体は発売前からやるつもりだっと思う。
Vitaminイベントの時に貰ったチラシに
キャラソンやら漫画化やら色々計画してる事を書いてある。

451:名無しって呼んでいいか?
08/09/23 22:46:44
イベは興味ないが漫画化は地味に期待
ゲームとキャラの性格とか差ありまくると萎えるが

452:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 08:58:05
どのくらい売れたら乙女ゲ的におkなんだろ

453:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 11:06:48
ザマをチラ読みしたら、漫画版の予告に、大人気乙女ゲーって書かれてたんだが
好きなゲームでは有るけど、これってそんな人気有るゲームだったっけ?


454:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:04:18
漫画版作家のサイト見つけたんで貼っとく
URLリンク(sky.geocities.jp)

サイトの絵見て気付いたんだが、この人も同人やってる人だな
某有名乙女ゲの本読んだことあるわ
作品テーマ的にはそっち関係の人のがいいのかもな。

455:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:22:23
>>453
そんなのは人気でもないのに大人気声優とか好評でもないのに大好評って書いてあるのと一緒で一応みたいなもんだ

456:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 12:43:02
454は何で作家のサイトを晒すの?馬鹿なの?

457:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 16:29:04
主人公のマンガの人?
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)


458:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 19:39:20
このソフトは普通に面白いです。

容量は花男と同等で、VitaminXの半分なのに関わらず、頑張ってるので大満足です。
キャラ萌えもできるし、声優も豪華、シナリオも上手い。
特に三角関係ルートが肝だと思いました。

CGをコンプして、全ての選択肢を選び台詞変化を全てチェックする作業は、意外とサクッと出来そうです。
久々に期待通りの出来の乙女ゲーに出会えて感無量です。

459:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:22:40
因みに、GS1 DuelLove 花男 星コミが同容量で、
GS2 VitaminX 緋色の欠片 夢浮橋は上記の倍の容量があるソフトです。
やはり容量が半分なのと倍とでは差があります。
実際にプレイしてみたらボリュームの違いがなんとなく分かるでしょう。

最近気づいた事ですが、D3は頑張り屋だということです。
PS2で幾つかソフトが発売されていましたが、私は全てスルーしてきました。
ネットの口コミなどを見て、どれも駄作なんだろうと決め付けていたからです。
少なくとも、現在の○ー○ーみたいな手抜きメーカーとは大違いです。
○○ミには及ばなくとも、全力で頑張ってくれているのは伝わってきました。

私はゲームの面白さというものは、製作者の態度によって決まると思っています。
どんなに素材がよく高功績を築いてきたメーカーでも、製作者の示す意思によってクソゲーを生み出してしまう事もあります。
良い例がPS2のG○2とコ○○2でしょう。
前者はDS版製作でかなり頑張ってくれたので全然許せますが、
後者はその他の作品の"続編"も全部、信者に売りつけて儲ける悪徳商売としか言えない出来のソフトばかりです。

「初心を失う事なくコツコツと頑張っていって欲しい」、私はそうD3には望んでいます。
11月に発売される幕末恋華DSもそれなりに期待して待つつもりです。
12月にもヴァンパイア騎士DSが発売されますよね。
その他に、10月にVitaminYDSが出ます。

D3は本気で頑張っているのが見受けられます。
私は本当に感動しています。
何故なら、他のメーカーでDSの乙女ゲーの発売予定がない現状を打破してくださっているから。
期待の星といえます。
あの○○ミでさえ追加要素で力を入れてくれてはいますがG○1・2の移植作品しか発売しておらず,○ー○ーは全く足踏みしている状態です。

この不景気な世の中、乙女ゲーというジャンルに力を入れてくれるD3は神と言っても過言ではないかもしれませんね。
そんなに爆発的に売れてるわけでもないでしょうに…。
これらは、乙女ゲーマーのいち消費者としての意見です。
長文のマンセー意見を書き込んだらきっと回し者だと思われるでしょうが、思ったことを書きたいだけ、言ってみれば自己満足の為に書き込みます。
D3のますますの繁栄と栄光を祈って(^^)

460:459
08/09/25 20:27:20
すみません、花男もコナミでした…。

461:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:50:35
つチラシの裏
今となっては希少なものだから大事に使ってくれな
そしてここにはもう来るなよ

462:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:53:17
>>453
クッキー11月号のカラー宣伝ページは「好評発売中」かな。
限定版ドラマCDは「大爆笑」、師匠は「超人気マンガ家」になってる。


463:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 21:49:22
他社と比べるのはどうなの?そのゲームが好きな人だっているんだし…

464:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:20:01
>>458、459
チラッと読んだけど作文いらね
せめて三行にまとめないと目が滑って仕方ない

465:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:27:49
>>459
謝ってる辺り天然なんだろうけど、
長文ならチラ裏の方が良いと思うよ
ここに書きこむなら短めで頼む

466:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:49:12
どこが天然なんだw

467:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 22:52:41
>>466
いやあんまり考えずに投下してる所とかw
まあ悪気があった訳じゃないんだろうなと
まったり行けばいいんじゃないかと

468:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:41:30
え、これ転載じゃないの?
ガチだったら普段どんなスレにいる人なんだ…

469:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:50:42
>>465
こんな評論家気取りの長文なんてチラ裏に投下されたら
また宣伝乙って言われるって

470:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 23:57:57
チラ裏じゃなく自分のブログに書け
持ってないなら、いくらでも無料で作れるんだから
作ってそっちでやってくれ

471:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:08:13
転載だろ

読んでないけど

472:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:18:23
この文章量からして、明らかに転載だろう…
2chでここまで長文書く天然がいるか?
SSスレとかでも、一旦纏めて書いた文章を分割して投下(書き込み)してるくらいなんだから

他人のブログの文章を転載する椰子の神経がわからん

473:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:36:01
真性な感じがする…

474:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:42:31
やっとアンチがいなくなって落ち着いて来たと思ったら
定期的に転載する変なのがいる…
どうしてこのゲームにここまで粘着するのかな

475:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:58:55
スルーしないと相手の思う壺だし、ここは耐えようぜ。
一か月過ぎたしもうバレ解禁なのかな?
別段話すネタがあるわけじゃないけど。

476:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 00:59:57
どっかのこのゲームのレビューでつまらん騙された的な事書いてた人いたし(うろ覚えだけど)
ちょっとした怨みがある人いるんじゃないか?
このゲームに執着しても時間の無駄だと思うけど

477:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 01:06:40
>>475
いや、まだ発売されてから15日しか経ってないw

478:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 02:44:46
>>477
>>475読んで、時が経つのは早いなと思ってしまったw

479:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 06:02:46
…漫画版どっかで見たと思ったらあの人かー
コミケじゃ壁配置だったし、ジャンルカプ内じゃ大手だよなw

480:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 06:40:26
この長文DSスレとかに出現するやつだろ
やたら評価したりまとめたり日記が好きなんだよw
あっちでもうざがれてる
でもDSソフトが好きらしい

481:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 11:01:31
>>477
テンプレのから延期されて発売されたのかな?
どちらにしてもごめん。気が早かった。

482:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 20:14:45
豚切りごめん。

ここで胸キュンの方のゲームの話ってしちゃ駄目?
何回やってもカスティスと蓮が最後までいかないから、良かったら聞きたいんだけど…

483:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 23:12:15
>>482
そういうのはD3総合スレじゃないか?

484:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 20:47:38
攻略スレ新スレです

乙女@星空のコミックガーデン攻略ネタバレスレ2
スレリンク(ggirl板)


485:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 17:18:52
限定版買った人いる?
今買おうか悩んでて、限定版の冊子とかCDとか面白かったですか?

486:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 20:12:33
限定版のドラマCDは、大手の事が好きならお薦めかな?
でも、ちょっと(ほんとうにちょっとだけど)
BLを感じさせる場面が有ったりするから、全く駄目なら避けた方が良いかもね
あと、かなり幼馴染みが暴走して変態化してるから、そういう幼馴染みが嫌だったらやめといた方が良いかも
小説の方は、桐生先輩の扱いが悪い事をのそけば、皆そこそこ甘い場面が用意されてる
BL要素はこっちには無い


487:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 20:24:24
むしろ桐生先輩の扱いは良いだろw(ネタ的な意味で)

488:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 12:25:57
イベントかあ…
性コミの南とかいう作家のイベントには
鈴村とかきてたから作品ファンはほとんどいない盛り上がりイベントだったんだっけ?

489:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 13:45:10
イベントやったら、編集と幼馴染みの中の人目的で、ゲームやってないのに来る厨ばっかになりそうな予感
ビタミンイベで星コミPV流れた時、編集と幼馴染みが喋っただけで
中の人も居ないのに、キャーキャー騒ぐ厨が多かったみたいだし
特に編集。


490:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:17:30
緑川はあんま人気ないし
関俊も下がってきたし

柿原は分からんけど、イベントやれば神谷と宮野ファンがほとんどになるでしょうね

491:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:31:09
マモと神谷は人気あるからねー^^


はいはい、マモ厨乙
演技力もなく空気声だと厨に好かれて大変ですね、最近の声優は

492:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:35:18
柿原はグレンラガンで主人公やってたんじゃないの?
結構人気が有る方じゃない?


493:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:39:58
神谷=宮野>柿原>関=?緑川

アニメ出演と現状をみるとこれ位の人気の比率じゃないかな

494:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:42:27
ゲームスレでイベントや声優の話題で盛り上がり始めるとここも終わったな・・・と
悲しくなるんだが

495:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:44:22
>>494
私も
要するにそれしか話題がないんだろ?って感じ

声オタのスレチまがいの雑談がうざい

496:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:47:34
誰も盛り上げっていないし盛り上がってるのは一部だけ。
tkアニメの出演で声優人気とか言われても声優はランク制だから、
予算の都合でベテラン使えないだけなのに、それを人気と思い込んでる声オタpgr

497:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 19:57:19
若い人のが人気あるの当たりまえだと思うよ
今、中堅の人も若い時は同じほど人気あったと思うし

498:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 21:04:52
人気あっても無くても金額的にはそんな変わらないだろ、声優
スケジュールが取れるかくらいじゃね
イベントに使えるかとかそんなもん

499:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:14:23
関俊は電王で人気キャラの声やってたし
柿原と同じか、宮野と同じくらいの人気じゃね?


500:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:22:26
声優の人気なんかどうでもいい上に声オタキモイ
本スレでしつこく声優の話するな
声優板逝くか声優総合スレでしてくれ

501:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:46:24
>>500
既に制止されてるのに声優雑談をやめないんだ
よっぽど声以外の話題がないんだろこのゲームw

502:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:51:19
ところで>>501はなんでこのスレ見てんの?
声ヲタ叩くふりしてゲーム批判かよ

503:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 23:56:42
本当に、この流れ気持ち悪いから話題転換

漫画のことなんだけど発売ってもうじきだよね?
星コミはマーガレットって感じがしないんだよね
LALAあたりで2巻ぐらいの連載してくれたらよかったのに

504:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 00:21:42
花ゆめとかLaLaには連載枠無かったんじゃないの?
ザマガは読み切り多目の月間だから連載しやすかったんじゃ?
まぁ、それでも短期連載みたいだけど

505:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 04:37:21
マーガ本誌は恋愛マンガ主体でJK専用っぽいけど
別マは割とジャンルフリー。ザマは読みきり主体のヒマツブシ系。
マーガはほぼリア、別マは割とヲタっぽい子も買ってく。ララは男も結構買っていく。

…て考えると別マが最適な気もするな。と書店員がつぶやいてみる。
短期連載ならザマが一番やりやすいだろうな。

506:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 11:10:26
性コミでやれば良かったのにw

507:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 11:14:55
性コミに合いそうなキャラなんて、幼馴染みしか居ない気がする…


508:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 18:41:09
スルースルー

509:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:17:36
明日はファンブック発売だね!
尼で頼んだら配送予定日が4日~6日に延びてて涙目\(^O^)/

つか表紙の蓮が男前すぎるw

510:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:51:51
本当だw
なんでそんなぶっちぎりで王子様なんだ蓮ww

惚れた
買おうか迷ってたけど買うわ

511:名無しって呼んでいいか?
08/10/02 00:34:50
ゲームでは大手の顔が苦手だったが、ファンブックの表紙は格好良いな

512:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 15:46:58
尼からファンブック届いたよ
やっぱりスチルが切れてないってのはいいな

裏表紙の編集に噴いたW

513:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 20:31:58
ファンブック、裏表紙の編集は糸色先生みたいだと思った
なんか絶望してそうな顔してるww

514:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:15:36
>>493
話ぶり返すつもりはないが吹いたw緑川のランクが下な訳ないだろ…実際声優の中で一番上の層にいるのにww
まぁどうでもいいかスマン

515:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:20:28
今の人気の話じゃないの?
緑川とか関とかはおばさん人気はありそうだけど
おばさんなんてもうアニメとかゲームとか卒業した人多いんじゃね?

516:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:51:24
取り敢えず声オタが空気読めないというのは凄くよく判った

517:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:07:12
声オタは空気嫁

518:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:27:21
声優個人板 スレ勢い

神谷  71.7
緑川  24.5
関俊  20.9
宮野  13.4
柿原   8.7
羽多野 1.4

519:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 16:05:39
はいはい、いい子はおねんねしましょうね

520:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:36:25
緑川厨バロス

521:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:37:38
夏だな…と言いたいところだがもう秋か

522:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:41:44
>>512>>513
編集どんな感じなの?
もしよければバレ頼む

523:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:45:50
>>522
原稿用紙の上で眠る先生に
「轟木先生起きて下さい!!締め切りが…!!」
と目覚まし時計片手に叫ぶ神崎


って感じ

524:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:58:24
神谷はアニメに沢山出て、ラジオもやってんだから
スレに勢いが無いとかえっておかしいだろうよ…
出てないのにグリリバとか頑張ってんじゃん


525:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:01:17
>>524
>>520

526:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:05:41
師匠VS編集√クリア後に出るスチルの愛理が可愛すぎる件
VSスチルは皆良いけど、この√の愛理は一番好きだ

ファンブックで綺麗なの見れて良かった

527:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:38:27 lSb0On8r
>>493
なんの人気ランキングなんだ??女オンリーか?
とりあえず柿原の位置はおかしいだろww
どんな統計とってんだか知らんが

528:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:39:15
sage忘れてた

529:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:56:52
おかしいのは皆分かってるんだからスルーしてね


>>526
一瞬誰のことかと思った
主人公の名前出されると違和感あるw
ファンブック買おうかな

530:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:21:50
現実世界だったなら亮と結婚したいw
でもゲームの中の世界でだったら驫木もいいw

531:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:28:25
現実世界だったら神崎とは離婚する事になると思うw
服部には絶対浮気されると思うw
カスティスは学歴がなくて将来心配w
蓮とは同性同士の結婚はできないからすぐ別れると思うw

532:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:02:24
どっかの国なら同性でも結婚できるんじゃなかったか?
五組目だか第五回だかの同性同士のカップル成立!って騒いでた記憶があるような。

結婚するなら師匠がいいなあ…。
幼馴染みには悪いがあの32歳はスルー出来そうにない。
何か想像を絶する色々な困難がありそうだけど、全部笑って受け流してやんよ。

533:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:22:11
誰かダークホースの桐生先輩と結婚したい者はおらんのか

534:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:36:16
桐生先輩こそ将来が不安だろw

535:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:39:01
豚切りごめん


ファンブックのタウンガイドだが
お菓子の家の紹介に編集イラが来てるのってやっぱりミス?

536:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:53:31
本当だ。編集は管理してないだろw

537:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 02:31:12
緑川はもう忘れ去られた過去の声優。
人気なんてないでしょう。

第一今の若い人緑川ことしってんの?

538:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 06:25:06
じぶんは、幼馴染みなんていくら金持ちでも
息がつまりそうだから絶対に結婚なんてしたくないけどなぁ…
あんな独占欲と嫉妬心強い奴の束縛と監視の中で生活なんて絶対にしたくないよ
となると、消去式でやっぱ師匠かな
以外と真面目だった大手でもいいな。
最萌えは編集なんだが、自分には、アイツと結婚は絶対に無理
主人公なら大丈夫なのかもしれないけど




539:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 08:50:12
幼馴染はカネモな上に料理も掃除もしてくれるし楽そうでいい
ダメ人間になりそうだがそれでも愛してくれそう
大手はあんまり細かいこと気にしなさそうだから大手でもおk
師匠は最萌だが自分が料理ベタなので離婚されそう
編集も好きだが自分が掃除ベタなので部屋が汚いとキレられそう
声優は旦那って感じじゃない・・・

こんなことを小一時間真剣に悩んだ自分キモス
しかも結局自分のダメっぷりを再確認しただけのムダ時間だった・・・

540:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 09:49:04
限定版ドラマCDのディスク絵が
皆好意的な表情で並んでて良かった。

541:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 15:31:39
幼馴染みみたいタイプ、一回自分のモノになったヒロインに対しては非常に優しいけど、
いざ結婚という「縛り」が出来てしまえば、あの独占欲は精神的苦痛になる
考えてごらん?
独占欲が強いという事は、結婚後もずっと「俺のモノだ」で、妻が他の男性と他愛無い話をしてるだけで
後で厳しく問い詰める事に繋がる
異様に強い独占欲というものは、自分の所有物が他者と接触するだけでも耐えられないという事だからね
日常生活において、普通の主婦が異性とまったく接触が無い状態で暮らしていく事なんてそもそも不可能
そのうち独占欲の塊と化した夫が、妻を監禁しかねない(それはDV以外の何物でもない)

自分ならいくら金持ちだろうが、あのタイプの男は御免被りたい、普通の男で良いよ
少なくとも独占欲が強過ぎて溺愛するタイプの男とは絶対に結婚したくない
やっぱり自分の身が可愛いからね、発狂したくはないし怪我もしたくない
幼馴染みタイプと結婚出来る女性は、悲劇のヒロインに酔えるスキル持ちじゃないと無理そう

542:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 15:59:43
>>537
なんか必死だから一応言っておくね……
声優業界の知り合いでも作ってランク聞いてみ。分かるから。

543:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:01:46
必死なのはどっちもどっち
後生ですから声オタは声優板に戻ってください

544:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:22:17
声優オタより結婚がどうとか長文キモイ

545:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 16:30:32
とりあえず>>541

スレリンク(ggirl板)

↑ここで懺悔してこい

546:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 17:16:55
むしろ懺悔するのは最初に始めた>>530だろ

547:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:00:15
まじ長文ウザイw

548:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:07:24
いきなり長文ウザイとか言い出してんのは
幼馴染みが好きな人なんじゃね?
幼馴染みと結婚は無理ってレス付いてから
ウザイとか言い出してるし

549:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:19:52
きもいな

550:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:21:05
>>548
長文の人?

551:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:25:40
よくわかんないけど人それぞれじゃないっすかね

552:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:27:12
確かにきもいな、ついでに痛いな>幼馴染みファン

スレリンク(ggirl板)


ここで懺悔してくるのは幼馴染みファンの方じゃないの?
常に幼馴染みマンセー状態じゃなければ気に入らない、貶されると嵐と決め付ける
でも反論の言葉が見当たらないので全てウザイの一言で斬り捨てる、楽だねw
もしくはD3の社員さんかな?ww
やっぱり痛い事には変わりないんで、上記スレで懺悔してらっしゃいなw

553:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:37:43
というか…ゲームだろ?これ

554:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:38:41
どっちも充分ウザイからw

555:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:44:57
じゃやっぱり、最初に話振った>>530が悪いんだね
やっぱり懺悔してこようかw

そしてついでに、話に乗っちゃった人も皆懺悔してこようねw
それでお終い
所詮ゲームなのに二次元と三次元ごっちゃにするような事書くから荒れるんだよ>>530

556:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:47:22
妄想すること自体はべつにいいんじゃね?

別に幼馴染のことなどどうでもいいが>>541の長文は普通にキモイだろ

どっちにしろ二次元とか結婚できないから安心しる

557:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 19:53:53
好きな人がDSから出てきてくれません

558:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 19:59:08
A.頑張って画面にダイブしましょう

559:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:14:17
ていうか、何故誰も>>530の漢字変換にツッコミを入れないのか
正直、馬が3つ重なった漢字ってなんて読むのかすら判らんのだが…

560:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:24:33
轟が読めなくて変換できずうろ覚えの記憶を頼りにIMEパッドで馬三つ書いてみたら
該当する字があったのでそれを選択したとエスパー

561:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:31:53
パソコンで「とどろき」を変換すると
轟きと驫木しかでなくて、木がついてるほうを選んだとエスパー

562:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:32:46
驫 ヒョウ・とどろき

563:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:00:20
車車車 車三つで轟木です
ギューン!!

564:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:18:11
>>563
やめろwww

565:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:35:23
>>563
なつかしいwww

566:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:44:40
???
なんぞソレ

567:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:59:46
なついなw
宮迫がやってた奴だよね

568:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 01:53:38
男すぃ

569:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 21:37:33
この中で全プレ応募するよって姐さんいる?

自分の中で気になってたことの回答が来たから、もしいるなら投下しようと思うんだが…

570:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 21:51:12
すでに応募済みですが

571:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 22:44:15
>>569
ノシ 
配達記録郵便 って初めてなんだけど
窓口に持っていけばいいの?

572:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:11:56
>>571
窓口で記録で出してくれって言えばOK
ちなみに手数料は210円。


そういえば、Vitaminの全プレを記録付けないで送ったけど普通に通販できた。
事故が心配な人は記録郵便使えばいいんじゃないかな。

つか配達記録って11月で無くなる筈。

573:572
08/10/07 23:14:25
ごめん、記録が廃止されるのは2009年3月1日だったorz

574:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:30:46
あと配達記録は290円な

575:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:45:58
手数料"は"210円。
290円ってのは送料80円込みの値段。

576:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:59:40
おぉ応募済みの姐さんが居た…!


一応居てくれてるみたいなんで、報告





定額小為替って書いてあるが、普通為替でも構わないとのこと。1枚応募なら定額のが安いが、2枚以上応募するなら普通為替のが手数料安いよーって話<420円
まぁ手続き変わんないから、駄目!って言われることはないとは思ったが。

振込は駄目らしい。楽なのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch