乙女@D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~その4at GGIRL
乙女@D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~その4 - 暇つぶし2ch283:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 01:39:20
ラジオネタってこっちでいいんだっけ?
ラジオでブログ一行だけだけど読んでくれてよかったよ

284:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 01:57:41
>>283
mjd
登録すらしてなかったけどちょっと行ってくる
ラジオドラマとかあればいいんだけどな…

285:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 02:38:09
あーダメだ。
キャラブログに萌え、ネタバレスレ流し読みしたりしてたが
やっぱ移植まで待つとか無理だ…!!


286:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 04:59:25
今クローズドベータやってる、ai sp@ceの風見学園はどない?

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

15日オープンでプレイヤー募集開始らし。
まあ・・・今入るプレイヤーは推して知るべしだけど、初音島を体感したいならってことで(^^;
URLリンク(aisp.jp)

>>243
散々流れてた、アキバの街頭TVに
URLリンク(www.dotup.org)

287:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 17:55:04
>>286
コメントも一緒に流れるってこれのことだったのか
ゲームキャラの日常を観察できるとかなら面白そうw

288:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 07:58:03
>>287
一応、D.C.IIの朝倉音姫と杉並はアイスペ内の風見学園でうろついてるらしいです
D.C.IIの他キャラやD.C.G.S.のキャラも反響次第、ってところじゃないですかね

個人的には史桜を見てみたいです

289:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 00:30:07
史桜がうろついてたらそれこそ・・・
ギャルゲーっぽいってさんざん叩かれてるんだからやめといたほうがよさそうな

290:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 01:04:30
史桜だけじゃなくて義之もうろつかせるなら良いんじゃない?
どっちにしろ、誰が喜ぶんだって話だが

291:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 01:43:33
史桜でも誰でも出るなら見てみたいw
まあ今のところこのスレには関係ない気がする
本家キャラすらも全然なのにGSから出すとは思えないし

292:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:42:13
>>288
音姫はわかるけどなんで杉並wwwww

293:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 18:26:05
ボーカルアルバムフラゲしてきた。
主題歌のソロverいいな!
航平の歌声が航平にしてはエロすぎる気がするw

294:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 18:51:06
>>293
萌人品切れだったんで尼にした自分涙目w
早く聞きたいな

295:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 19:09:52
>>293
フラゲうらやましい
正直同じ曲ばっかり何曲もいらないと思ってたけど
OPソロ楽しみだw

296:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 21:35:23
>>295
OPソロ良かったよー!
英語のところがみんなエロい気がするw
いい曲ばかりで得した気分。
サビがいいよ、ホント。

なんでもいいからいっぱい出して欲しい。
歌大歓迎なもんでww

297:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 01:51:08
立ち絵で成川と男キャラが並ぶと頭身が違いすぎてなんか怖い

298:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 06:11:43
OPの着うたフルきてたんだね
アルバム買ってないから即買いしてしまった

でも聴いてたらアルバム欲しくなってくる…

299:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 12:02:16
>>298
着うた着メロしかないと思ってそっち全部落としたのに
よく見たらフルもあったのかorz

300:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 12:52:24
蒼のOPソロで何故か笑ってしまう
ソロもいいけどやっぱり全員ver.が好きだな

301:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 18:36:51
>>300
笑うなよwと思ったが実際聞いてみてわかった
スタッカートかかってて吹くんだなw
蒼らしい歌い方だなと思って、ほのぼのしたよ

302:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 20:26:30
CDどこにも売ってなくて真面目に涙目
通販にしときゃよかったよ
むしゃくしゃしてフル全部落としてしまった/(^o^)\

303:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 21:29:22
それにしてもブログとはいえ公式更新頻度たかいなー
いいことだもっとやれ

304:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 21:33:19
ブログいつ頃までやるんだろ
通常版の発売日くらいまでは続くかな

305:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 03:26:12
試聴できるサイトあったからOPのソロ試聴してみた
なんかみんなエロスww

306:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 01:31:28
キャラブログ、11日連続更新。すごいな…

307:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 02:24:05
某SNSで渓だけコミュニティ無いのワロタ

308:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 00:10:37
>>307
どうしたって他のキャラがアク強いからな。
要らない子じゃないよ…orz

309:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 10:59:16
ミクシコミュもあんまり人がいないし
売れてないのかな
通常版や移植待ちの人が多い?
語りたい…

310:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 11:02:59 qF/4efHC
>>286のai sp@ce、タウンミーティングで男のキャラドル(アバターの「俺の嫁」)を実装するかどうか開発側がプレイヤーに聞いてた

賛成多数だったのでいつになるかは分からないが一応、入ることになるっぽい

D.C.ならD.C.G.Sの男キャラのキャラドル実装かね

311:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 11:45:14
>>309
PCゲーだしそんなに売れてないんじゃないかな
ネタばれスレならそこそこ人もいて語れるよ

312:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 14:22:31
やっとCDゲット!
OPソロ、航平が予想外にセクシーだったw
あと、前に言ってた人がいたけど蒼のはすっごい楽しくなるねwww

313:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 17:21:58
アイスペース内でD.C.G.S.のOP流れて感動したw
男のキャラドル早く実装されないかな

314:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:21:14
話し豚切るが初回に同封されてるイベントの当選って
当たったらいつくらいにわかるのかな?

315:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:30:35
イベントの2週間くらい前~1週間前辺りには当選葉書が届くんでないの?

316:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:36:38
>>315
㌧クス

やっぱりその位だよね…
地方組はキツイな

317:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:48:49
地方なのに行こうとする所がすごいな
関東圏にいるが大阪とかでやられたら行かないわ

318:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:56:45
イベントに参加したことないから当たったら行きたいと思って

当たる気はしないが…(´・ω・`)

319:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 23:16:46
初回先行で買ってる人も少ないだろうし、当選率高いと思うぞ

320:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 00:30:02
当選者170人だぞ?
どれだけ売れたかわからんが当選率そんなに高くはないだろw

321:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 00:39:52
まあ送らなきゃ当選率ゼロになっちゃうし、駄目で元々ってことで

322:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 08:35:04
買っても送らない人多いと思うけど
全員首都圏に住んでるわけじゃないんだよね
複数買いも多いみたいだしとりあえず送ってみたら?
そんなに倍率高くないんじゃないかなぁ

323:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 00:06:11
え?自分すげえ行きたくて送ったんだけど…
倍率そんなに高くないとかそんなこと言われたらぬか喜びしちゃうよw

ゲームすごくよくて萌え転がったし、なんか(ゲーム関連グッズ?)もらえるみたいだし
あたるといいなあ…

324:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 13:34:21
自分もどうしても行きたくて送ったけど、
地方だし外されるかなあ
通常発売もそろそろだね!

325:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 13:54:29
明日通常版が発売されるのに過疎杉ないか?

326:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 16:27:56
自分はkonozoma予約
明日つかない確定。が、キャラブログとか見てすげえwktkしてる

327:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 18:05:41
通常版組で今週末また賑わうといいね

328:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 00:36:24
そうだねー!
もう少しで稜平達に会える2828w

329:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 02:46:56
初回版組はみんなネタバレスレに移動しただけダヨw

330:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 20:47:18
本スレage

331:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 22:28:05
キャラブログ最終回orz

332:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 19:59:45
攻略スレ終わったのか
今頃ビズログ買ってスーツに萌えた…

333:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 16:51:07
蒼だけじゃなくて航平も病弱だったとか、四之宮家は大変だっただろうな…

最初に蒼やったせいか、何かもう他のルートでも蒼が気になってしかたないw
蒼ルートでもバカップルになってほしかった

334:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 18:22:08
>>333
あれ、自分いつ書き込んだっけ…?
渓ルートで史桜と渓の橋渡しのためとは言え夜遅くに出歩いてるの見た時は帰って寝ろ!と思ったw
病院にもいたし心配だったな渓ルートの蒼はorz

335:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 11:21:10
関連商品が待ち遠しいのは初めてなんだぜ
しかし温度差が激しいよね住人とやってない人のw

336:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 18:25:38
>>335
パッと見て
白ニーソどーんって感じだしなぁ…(・ω・`)

ギャルゲみたいに女の子ばっか主張してそうなゲームだとか思われてそうだ

ドラマCDの発売日いつになるんだろう…


337:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 23:42:43
>>335
食わず嫌いの人も多そうだよね
散々pgrされてる微エロとか全然ないから結構好きな人もいそうなのに

ドラマCDのアンケはいつからやるんだろうね
そして一体何を聞きたいんだろうかww

338:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 11:05:26
服のシワが汚くてみんな不衛生に見える…
アンケにも文句書いたけど通常版では直ってることを期待

339:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 11:16:23
どう考えても無理です
アンケで文句言われたからってそのためにわざわざ立ち絵直すとは到底思えん

てかもうとっくに通常版発売されてるし…

340:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 11:27:10
今さらゲーム中の立ち絵修正は無いだろうねw
CDジャケや雑誌の書き下ろし絵は気にならないから
最近の絵は改善されてるのかも?

341:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 19:14:14
龍之介だけ他の男キャラから浮いてた
立ち絵もデザインも

342:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:05:23
もっと、宣伝すればよかったんじゃないかな?

343:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:29:26
龍之介は女の子寄りのデザインだよね
立ち絵の男と女で別世界の人のように見えるw

いずれコンシューマ移植されるんだろうけど
要素としては何が加わりそうなのかな
攻略キャラ追加?

344:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:52:36
>>343
特にそれらしい人は居なかったからなあ
変に無理矢理追加するよりは、普通にスチルとイベント追加が
いいな。追加商法嫌いだから買わないけど

杉並という人は一瞬しか出なかったし、追加はなさそうだね
結局どんなキャラだったのかGSだけでは分からず仕舞いだったw

345:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:58:07
>>343
追加キャラとイベント追加だろうなと思う
追加キャラは礼津と新規キャラ2・3人とか?

346:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:00:36 TTs+uq5E
ラジオ面白いわ
ずっと続けてて欲しいww

>>343
攻略キャラもいいけど大瀬以外の女友達欲しいな…

347:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:01:25
上げちゃったゴメン…

348:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:05:10
>>346
その女友達が、追加攻略キャラのシナリオでお邪魔虫になるわけですね

349:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:46:47
移植作って普通は手を出さないんだけどこれは買っちゃうかも
まだだいぶ先だろうけど

350:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 22:14:12
正直期待はしてなかったんだけど面白いなコレw
声ってすげぇ!って久しぶり感動したわ
はにかみって何だ!?って思ってたけど床ローリングするわコレ

351:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 22:23:24
床ローリングでお部屋の掃除もできる、一石二鳥なDCGSをよろしくね☆

352:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 22:26:21
先生、床は綺麗になったけど服が汚れてボロボロになりました

353:名無しって呼んでいいか?
08/11/03 04:44:00 bLsU8Mic
攻略が面白いので今やってる。

354:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 00:16:44
とりあえず稜平以外クリアした、所詮エロゲ出身wwwとか侮ってたわマジで
家の中ですんげー布団叩いてる
良く言えば王道だけど、他のゲームでも見た展開ばっかりだった
展開急だったり、雑だったりしたところはあるけれど
攻略キャラのみならず、主人公の心情がなかなかきちんと描き出されてるから
よくある展開でも、またかよーって気にならなかったのは個人的に大きい
シナリオ書いた人は、乙女ゲーのことだけではなくて
少女マンガの心理描写についてもよく研究してるんじゃないかなー
乙女ゲーに本腰入れて作ってるって感じで、すごーく好感持ったよ
本家のゲームはどんなのかな、とぐぐって出てきた肥をはるか上回る商法にドン引きしたけどw
ともかく充実した連休送れたよ

主人公の容姿に引いたって人は多いのかもしれないし
制作側も主人公に萌えてる節はちょっとあるかもなーって思うけど、
このゲームが他のメーカーから出てたら、あれはあの世界の標準だからっていう
擁護がつくくらいの程度だと思う、個人的には
CGにはさほど出張ってなかったしなー
ニーソはないけど、少女マンガでも一部の乙女ゲーにもああいう可愛い主人公はいるしね

355:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 00:26:42
桜の魔法がなくても成立しそうな話なんだけどね
やっぱ萌えちゃうって事は………恋愛の原点ってやっぱり同じなのかな
買って後悔はしなかった。むしろ続編欲しいって素直に思う

356:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 00:31:07
龍之介の声が変

357:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 00:39:03
>>105
ちょっと待ってくれ
いや、本気でちょっと待ってくれ

中学二年生誕生日まだ=13歳
高校卒業して大学進学後教師に=23歳以上
高校卒業して家を出たってことは、あー、ごにょごにょって理由もあるわけで
えーとそんときは主人公わずか8歳
もちろんその時はそんなごにょごにょな感情はなかったことも考えられるわけだが

ラブレボの熱血兄を超えたな
いや、あっちは実兄だからやっぱむこうのが上か

358:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:00:52
>>354
主人公、中身は本当に普通で逆にビックリしたw
変な口癖とかあるんじゃないかと思ってた

蒼は中学留年したのか…

359:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:11:40
>>358
中学は義務教育だからどう頑張っても留年できねえよwww
高校上がるときに受験が1年遅れたなら分るが

360:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:22:12
詳しく知らないからぐぐってみたけど一応可能?>中学留年
確か自分でダブったって言ってたよな

361:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:24:28
一年間入院してれば可能なんじゃない?

362:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:32:20
>>359
学校教育法上、義務教育でも原級留置はある
ただ実際に留年したって人が滅多にいないってだけで…

363:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:39:00
最初みたとき兄設定といい中の人といい名前といい、ラブレボ意識してんのかと思ったな

364:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:42:48
兄は本家の妹を性別変換したんだと思ってた
他にも本家と似た設定あるし

365:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:43:30
しっかりものっぽいおーちゃんが、茨姫できゃーきゃー言ったりカコイイ男子に浮かれたり
二次元とはいえなんであんなに子供らしい行動ばかり取るのかと思っていたら
そうか中学生だったんだね、そしたらあれだけ行動できたら逆に大人っぽいわ
しかし中学生なのに本気で○○落とす気だったんだな…それも若さか

ところで、EDの曲がそれぞれ違うのが良かったよ
曲聴いていたら、これまでのシナリオを思い出して感慨にふけってしまうw
エロゲではよくある演出なのかもしれないけど
こういうのいいよね、感情移入するための小道具としてよく出来てる
で、OPの曲は四之宮兄弟で歌ってるとか、古城と犬も入れてほしすだったけど
こういうのもいいよね、なんか全体的にすごーくアットホームな雰囲気で良いよ

366:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 01:54:07
>>363
声とか、兄のノリとか、展開とか、ラブレボ意識してるっぽいよね
ていうか意識どころかむしろ、対抗してるんじゃないかって思うくらいだw
でも個人的には龍之介除く他のキャラも他の乙女ゲーじゃよく見る設定なので
兄だけに拘ってしまうってことはなかったな
過保護で兄で主人公のことをずっと昔から好きだった、自体は古くからあるものだし
要するにキャラの設定は乙女ゲーじゃコテコテなものばかり

367:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 02:07:53
個人的にはそのこってこてな王道が逆に良かった気がする

368:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 02:24:59
>>367
よう自分ノシ
自分もあの王道さが魅力だと思うんだ
ベタっていいよねw

369:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 03:42:48
ブランド立ち上げて最初の作品だもんね
D.C.の乙女ゲを作りたいから立ち上げたのか、その逆かで今後の展開も違ってくると思うけど

これだけってことは無いだろうし、久々に期待できそうなブランドだから期待期待

370:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 12:59:05
でも、ここ評判悪いじゃん…。
曲芸商法だっけ?
だから、まだソフト買うの躊躇してる…自分。

371:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 13:13:06
好きだからやる
それだけ

まだ他に展開してないんだからゲームくらいいいんじゃない?

372:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 13:13:28
>>370
3年くらい待って何事もなかったら買うとか?
男性向けと全く同じ手段に出るかは疑問だけどまあPS2移植はありそうだな

373:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 13:26:11
確かにゲームくらいいいと思うんだけど、ハマっちゃったら怖いじゃん…。
評判いいみたいだしさ…。

374:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 13:27:42
>>370
しばらく待っておいたらいいんじゃない?
PS2に移植される確率は高いと思うし
悲しいかな今は乙女ゲーも移植商法主流化して来てるからね

375:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 14:22:40
>>371
曲芸商法ってのはそのゲームをたくさん出す商法でな…
ゲームなら買うって人が一番酷い目に合うんだぜ

男性向けではまったのに、乙女でもまたはまりそうな自分が言ってみるw

376:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 17:59:00
まだ女性PCゲマは少ないと思うしPS2移植は仕方ないんじゃないかな
このゲームに関してはPS2の前にPCゲーとして出してくれて、個人的には感謝してる
セーブロードが楽だからPCの方が好きなんだ

377:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 18:06:59
小野涼子さんの友達がここに潜伏しているのは分かってます
友人の成功を妬んじゃ女としてお終いですよ

378:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 18:22:49
>>373
買いたくなかったら買わなければいい
買いたいのなら買えばいい
買ってしまったら自己責任
ただそれだけの話

379:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 21:49:36
>>337
その当時スレにはいなかったけど、キャラ発表当初はいろいろ言われてたみたいだね
でもむしろ、主人公を見て「これは乙女ゲーじゃない!」と食わず嫌いしてる人に勧めたい内容だなあ
それって乙女ゲーに、女性向けであることにこだわりがあるってことでしょ
王道少女漫画でも今流行りの厨受け要素をかなり排除してて、心情描写が結構丁寧だから
そういう人たちから拍手喝采を受けそうな作品なんだけど
主人公の設定がきっちり決まってて、心情面もガンガン描いてるから無個性しか駄目って人には無理だけど
そうでないなら、性格の良い可愛い子ってことで、主人公もものすごく人気出そうなんだけどな
女性も基本的には可愛い女の子が好きなはずだしね
一度ギャルゲーっぽい、ギャルゲーのノリがありそうと思われてしまうと
些細なことでもギャルゲーをイメージしてしまい、受け付けなくなってしまうのかもしれないけどさ

他のゲームだって、それぞれの萎え要素はあるのに

380:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 21:51:57
一番下の行消し忘れ、ごめん

381:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 11:12:48
確かに、主人公はプレイ前と後ではイメージだいぶ変わったな
ただ、もうちょっと選択肢増やしてくれた方が感情移入しやすかったかも

382:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 11:30:09
曲芸商法って男に多い、関連商品を全て買うコレクターな人たちに嫌われてるだけでは?
ああいうのは支配欲と関係あるのかね。
次が出ても別に買わなくていいわけで。
付加要素が好きな人は待ってから買うってのも賢いかも。

ところでスレの最初の方で叩かれている主人公の変な名前の件。
乙女ゲーでは昔の嫌な友達・リア充同級生とかを思い出させないように
あり得ない名前を考えるようにしてる、って話を売れてない同人ライターから聞いた。
逆に男キャラは一般的な名前にしたがるとも。

男向けだと逆に主人公は普通の名前がいい。
ただし女キャラが母の名前と被るのは嫌だから変な名前が多い。
言われてみれば、と納得。
主人公の名前が小野涼子だったらきっと評価に影響してたと思う。
ってか誰よ、検索したら美人声優さんが出てきたけど。

383:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 12:05:12
>もうちょっと選択肢増やしてくれた方が感情移入しやすかったかも
あるあるw
航平ルートのとき特にそう思った

384:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 12:05:13
主人公やシナリオ、攻略キャラには別にギャルゲーっぽいって思うようなのは特になかったな
ただ本当に正しい王道少女漫画って感じが強いから受け付けない人もいるとは思う
乙女ゲーやる人が苦手とする要素が入ってるのも事実だし

主人公に関してだけ言うなら平均点位なんじゃないかなぁ
外見がスチルに出てくるわけでもないし、ゲームしてる時は気にならないよね

385:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 12:11:13
主人公、スチル出てたよ
攻略キャラ一人あたり2枚程度あったような…

386:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 12:12:15
>乙女ゲーやる人が苦手とする要素が入ってるのも事実だし
これって具体的に何のこと?

主人公に関してはニーソ以外は気にならなかったなあ
絵柄そのものはギャルゲっぽいのとか塗りがてりっとしてるとかの方が敷居が高い
個人的には

387:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 13:21:16
クラブサーカスの小説、挿絵かせめて設定絵が欲しい…
キャラのイメージが全然浮かんで来ない

アンケマダー?

388:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 13:38:51
>>386
主人公がいじめられっ子
親友との取り合い
死ネタ
苦手な人の多い部類に入るシナリオなんじゃないかと思って

389:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 16:35:18
勝ち気主人公や微エロに飽きてきた人にはオススメ出来るかも

390:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 17:08:16
>>388
いちばん上は正直印象薄いんだけど、親友との取り合いは思った思った
ていうかしんどかった

死にネタは取り扱い難しいね
安直に扱うと嫌がられるけど、それが入ってて売れてる作品も結構あるから
ある種のキャッチーなネタでもあるのかもしれない

391:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 18:40:31
おーちゃんの場合は取り合いと言うより彼女一人が勝手に盛り上がってただけな気がする

392:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 18:54:32
普通に取り合ってたなら、あそこまでことが
こじれることも無かったのかね
親友の恋を応援すると言ったものの結局裏切る形に→絶交
って展開自体は少女漫画的には結構王道だよね
その後あそこまでの修羅場になるかはともかく

393:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 19:05:18
色々と残念なゲーム
面白かったけどね


394:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 19:38:01
ボリューム不足は否めないけどなんだかんだで自分の中では良作
心配してた程本家ネタを使ってなかったのが良かったかも

395:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 20:57:41
>>394
はげど
色々気になった所や多少の不満はあるけど
その欠点と同じくらいいい所もいっぱいあったから、自分的にも良作だ
特にキャラ萌えの点では文句なしw

あと曲芸商法とかで評判悪い会社だからどうなのかなって思ってたけど
ブログとかマメに更新してくれてたし悪い印象全然なかった
今後の移植とかはわからないけどねww


396:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:01:58
主人公はいじめられっこじゃないっしょ
稜平ルートで周りから嫉妬されて嫌がらせされるのはあったけど、
それも乙女ゲーじゃありふれまくった展開のひとつ
個人的な好き嫌いはあるだろうけど

397:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:23:08
友人との取り合いは苦手な人もいるだろうけど
正直、GSもマイネもあったし、少女漫画じゃよくあることだし
これを取り上げてどうこう言うと、じゃあ前に出てたのはなんだったのって気分になるなあ
GSの取り合いをマイナス要素としてあげてる人ってあまりいないのに
まあ、あっちは取り合いというよりライバル扱いの色が濃いけどさ

398:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:28:01
>>397
友人との取り合いが苦手な人はマイネとかGSも苦手なんじゃないか?
これだけ特別それが取り上げられてマイナス要素扱いされてるわけじゃないと思うし

何より正直マイネやGSより嫌な感じに見えたなぁ、義兄シナリオ
変にすぱっと解決するから余計に微妙に感じた

399:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:38:24
>>398
いや、もちろん苦手な人はいると思うよ
ただ、似たような要素があるのに、それがマイナス要素として認識されてないなあって
それに、嫌な感じ、というのがどういうのかわからないけど、嫌がらせぶりだけなら
GSは百歩譲って嫌でないとしても、マイネの根性悪さにはどう考えても負けるw
一周目は女キャラが怖くて引きこもった…

義兄ルート好きだけど、最後どうやって教員たちに弁解したのか気になる
どんなにうまいことやっても、ロリ先の汚名は返上できないはずだw

400:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:41:22
これやったあとオレハニやったら親友のあまりの爽やかさに癒された
おーちゃんはいくらありがちなパターンとはいえ変に誇張されすぎてて拍子抜けだったなぁ
>>398の言うとおり解決もあっさりすぎて置いてけぼりにされた気分w

401:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:41:32
あのさくらさんが理事長をしてる学校だもの、みんな祝福してくれるよw

402:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:31:43
>>399
GSとかマイネの方がそういう要素が強かったから何?って話だろ
もっとすごいのがあるからこれは全然平気、これくらいは平気って言う事にはならないし
GS・マイネではマイナス要素と認識されてないとかこのスレで言われてもスレ違いでしょ

403:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:32:23
このゲームの何に魅力を感じたかって、
主要キャラに完璧超人がいないところが個人的には大ヒットだった。

実はKYな稜平、内面うじうじな航平、逃避ばかりの蒼、融通きかなさすぎの渓
義兄は鈍感だし、ポチは何も考えてないし、主人公も実は…で、どこかに欠点を作ってて
それがなんか、共感できるというか、ああ確かにそんな感じだな…と思えた。
おーちゃんもその一人で、ただの良い親友で終わらなかったところが良かった。
出来た子でコネクションもあるから、逆に敵に回った時に強烈なんだけど
その行動は年相応の子供っぽい感情から来てて…ってのが好きだ。
おーちゃんって、義兄の史桜に対する感情を茨姫の辺りから気づいてたぽいよね。
メール事件は、決定的な瞬間を目撃してしまって破れかぶれになった…って感じだった。

ちゃんと欠点を作ってあるだけに、もっと心情面をがっつり描いてほしかったけども
後一歩なルートばかりで、ライターの力量不足を感じた。

404:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:39:01
>>402
すでに乙女ゲーでもっとすごいのがあって、
それがマイナス要素として認識されていない、受け入れられているもののなら
じゃあなんでこのゲームではマイナス要素になるんだ?って、普通に思うけどね。
例えば、義兄が主人公を幼い頃から好きだったってことで、ペドなんて乙女では苦手要素!と言う人がいたら
ファンタでもラブレボでも白銀でも星コミでもやっててマイナス要素扱いされてないじゃん、何を今更って感じる。

405:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:46:55
>>404
自分>>388なんだけど
苦手な人が多いんじゃないかってだけでマイナス要素だって言ったつもりはない
本当に苦手だったら見たくないだろうし
情報としてそういうのがあるよってのはあった方がいいのかなって思っただけ

406:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:50:24
足りないところは多いが次も同じライターがいいなと思う
シナリオというより日常会話で萌えまくった

407:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:59:30
>>405
んーでも、マイネは女キャラが強烈だとは言われてるけど
GSもマイネも苦手要素としてこんなのが挙げられますってレスで、
取り合いがあるから苦手な人は避けてねってレスはあまり見ないなあ。
スレにそんなに通ってないからかもしれないけど。

でも、取り合いが駄目っていうより、おーちゃんの気持ちが伝わるよう描かれているから
マイネやGSの本当の「倒せるお邪魔虫」よりも、精神的に来る人が多そうだなあと感じる。
根拠はなくって、自分がそうだったからってだけだけどねw

408:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:01:13
ごめん話豚切ります
これみんな高校生だと思ってたんだけど本当は中学生なの?
多分稜平で「この島にいたのは十数年前」みたいな台詞があった気がするんだけど
もし中学生(13~14歳)で十数年前だったら島にいたのせいぜい1、2歳だよね
その年齢で主人公との思い出とかいろいろおかしくないか
小さい頃のスチルもどう見てももうちょっと年取ってるし
別にどっちでもいいんだけど考え始めると気になってたまらん…

409:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:02:33
>>404
単純に曲芸がエロゲー出身のギャルゲーメーカーなのと
やってない人の主人公に対する印象が製作者の萌えるヒロインになってるからだろ
第一印象+思い込みで決め付けてる部分があるし、そう簡単には変えられない

じゃあプレイしてみればいい話だが女性ユーザーにとってPCゲーはまだまだ敷居高いだろうし、
安くないから主人公が全面的に押し出されてるパケ絵見たら買う気なくす人もいるかもしれない
ゲーム内じゃ空気だっていっても買った人にしかわからないからね
DCGSのマイナス要素叩いてる人は想像とニーソが嫌っていってる未プレイの人なんだろ

410:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:03:07
>>407
GSやマイネはライバル回避できるし
実際、苦手だから回避しつつプレイって人も聞く

これの場合は回避不能だし、苦手な人は注意してってのもおかしかないだろ

411:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:04:45
>>408
付属校生と言う名の中学生です

412:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:11:20
>>410
じゃあ、友人じゃないけどラブレボの場合は?
あれも取り合いあるけど、注意してねってレスはあまり見ないな。

413:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:12:26
>>412
つーか何でそんなに必死なの?

414:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:34:53
高校生でしょ?


415:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 00:02:02
>>413
単に疑問だっただけだよ。つっかかってゴメン。
個人的には苦手要素あっても、それだけで地雷となるんじゃなくて
料理次第で受け入れ幅がぐんと広くあることがあるなあって思ってる。

416:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 00:21:57
>>414
中学生だよ
付属校の上に本校があって、その本校がどう見ても高校だから

417:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 00:33:52
>>410
でもマイネのマリーンは1.2あわせてどの男を狙っても必ずライバルになるよね?
そう言う意味でマイネは回避できない部類なのでは?

418:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 00:46:45
稜平は全開で笑うと中学生、航平は不機嫌顔だと中学生に見える
おーちゃんは髪型とか、ポーズとか、全体的にまだ子供っぽい
私服姿は中学生を意識してる感じする

419:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 02:14:58
301 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 00:24:46 ID:0NCjr+So0
ダカーポスレ
乗り込みごめん。
404、407、412が自分だけど、
叩かれてる!とか、駄目出しされてる!とかじゃなくって
単に他のゲームではさほど言われてないのに何でだろ、と言ってるだけなんだ。
その理由として407後半部分のようなことがあるのかなと、まあそれだけ。

420:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 02:32:39
意見や感じ方は人それぞれ
あのシナリオが苦手な人もいるんだなぁ
あのシナリオが好きな人もいるんだなぁ
と思うだけで良いじゃないか

421:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 06:18:29
100点満点とは言わないけど、日常会話でこんなに萌えられるのは新鮮だった
これ一作で撤退とかしないで次作も作って欲しい

422:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 07:39:45
主人公が異能力者で、性格がはっきり決まってて、心理描写が他のゲームより濃くて細かいから
苦手意識持つ人と持たない人にわかれそうと思ったけど、あまり言われてないね
人によっては地雷と真っ先に言われるかと思ってたから、ちょっと意外かも

423:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 07:50:45
中学生だったのか…
一気に萎えたw


424:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 08:03:50
高校生ってことに脳内補正しといてください><

発売前にも中学生で萎えたって意見はあったな
にしても中学生にしては皆デカイ

425:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 08:05:40
>>422
ギャルゲ絵っぽいとかニーソとか八重歯とか名前変更不可とかその辺で
不満持ちそうな人はある程度ふるい落とされてる気がする
パケ絵でも目立ってるし、無個性だと思う人はいなそう

426:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 09:00:36
本家の方からして、中学生のわりにでかい奴多いからな…

でも最初に出たシリーズ(初代D.C.)は、学園もののエロゲだったから
中学とか高校とかをぼかす為に「本校」「付属」っていう表現にした
という話を聞いたことがある

だから付属の生徒は現実でいう中学生かもしれないけど、
D.C.の世界ではあくまでも「付属の生徒」であって「中学生」じゃない!
と思っておくとか…

427:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 09:50:06
エロゲの世界は「18歳未満のヒロインなんていません><」だからなー…
本家の設定引っ張ってこなければ普通に高校生になってたんだろうけど
そうなると桜の魔法の設定もなくなるから全然別の話になってたんだろうか

428:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 09:59:18
>>427
本家やったことないけど、桜の魔法は中学生以下限定だったりするの?
そうでなければ本家は関係ないんじゃないかな

429:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 10:25:35
>>428
桜の魔法は年齢関係なく誰にでもかかるよ
D.C.IIの桜(=D.C.G.S.の桜)は特に

430:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 10:30:55
あんまり深く考えず高校生だと思ったままにしとく

431:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 14:32:27
イベント当選ハガキの発送が始まったね

432:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 18:05:13
イベント当たんないかなー

433:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 18:48:25
ラジオで高2って言ってたから高校生でいいと思うよ

434:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 19:01:30
>>433
そうなんだ、ありがとう
年齢公表されてないみたいだけど、一応設定はあったんだね

435:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 19:13:27
今日、うちにイベント当選ハガキ来てた!!
すごい嬉しい!!
こーゆーイベントに参加するの初めてで緊張するけどww

436:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 19:38:58
当選ハガキ着始めたのか!
自分まだきてないけどorz
こんなにイベント行きたくなったの久々だ
当たらなかったらレポ頼みます…!


437:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 00:59:36
>>435
おめでとう!
自分きてなかった・・・
裕斗くんの初イベだから行きたかったんだけどなー・・・
レポたのんます!

438:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 01:04:19
>>433
あれは単なる勘違いっぽかったような…
それか声優にも詳しい設定は話してないのかなー、と思った

まぁ、公式が敢えてぼかしてるんだから、こっちも深くつっこむだけ無駄だろうが

439:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 01:17:18
なるほど、18禁版への布石ですね

440:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 01:37:05
>>439
女性向けでは18禁版は出さないと明言済み
単に本家設定との兼ね合いでしょ、ぼかしてるのは

441:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 19:48:11
イベントって最初から22日だったっけ?23日の様な気がしたけど

442:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 19:49:55
昨日来てなかったから諦めてたんだけど、今日ダメ元でポスト見たら当選ハガキ届いてた!
昨日届いてなかった姐さん方、まだ希望はありますよ!!!


>>441
最初から22日だったはず
友達と良い夫婦の日wとか言って盛り上がってたからwww

443:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 20:29:39
こっちも届いてた!
関東圏に住んでるのに1日遅れるのは有り得ないだろ…って
思ってたからびっくりするやら嬉しいやらだよ

444:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 20:37:14
自分も当たった
応募した人あまり多くないのかな

445:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 20:49:32
…当日人がまばらなんて事はないよねw
リア工となんちゃってが通じる年齢ならいいが妙齢の人はどうするんだろ<制服

446:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 20:54:14
>>445
別に強制でもないんだから着る必要ないでしょw
着ていきたい人は白シャツにプリーツスカートでもはいてコートはおれば目立たないだろうし

447:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 21:00:27
前にも制服の話出てきてたと思うんだがホントに着る人いる?

448:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 21:03:54
ラジオネタで聞いてない人もいるだろうし
中高生以外では流石にほとんどいないんじゃないかなあ

449:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 22:20:11
当たった人結構いるみたいだね
お土産話待ってるから楽しんできてください

450:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 22:23:31
みんなおめ!
結構当たってるんだな~
しかし自分は今日届くことを夢見ていたが見事に撃沈組

涙目・・・

451:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 22:27:51
皆当たっていいなあ…
今日こなかったらアウトだよね…orz
制服着るのきっつい年齢だから落とされたのかと思わないとやってられんw

倍率10倍いかないくらいかなと思ってるんだけどどうだったのかなあ
とりあえずレポお願いします!

452:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 22:42:20
>>451
>制服きれない年齢=ハズレ
同じこと考えてたwww


453:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 22:53:36
ずっと気になってたんだがイベントの受付ってのは開場ってことなんだろうか

454:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:29:36
自分妙齢で当たっちゃったんだけど、着てかなきゃダメなの!?
どうしよう、行くの怖いんだけど。
どのくらいの年齢層で来るんだろう。

455:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:36:58
ラジオ聞いてないけど制服で、ってのはネタだと思うよ
応募の条件にも載ってなかったし、確か年齢書く欄も無かったよね

456:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:47:51
>455
ありがとう。少し心が軽くなったよ。
条件にあったら泣く泣く応募しなかったよw
年齢は多分なかった気がする。
ずいぶん簡単な応募なんだなって思った気がするし。

457:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:48:45
>>454
自分も妙齢だが流石に着ていかないって
いくら秋葉だからってそんな勇気は持ち合わせていないw

458:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:48:54
ごめん、シングル安価になっちゃった

459:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 00:09:23
>>457
仲間w
よかったー!そうだよね。
これで着て行かない決心がついたよ。
正直社会人だからスーツとか思ったし。

460:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 03:42:21
自分はラジオ聴いてないから、制服でって話もここで初めて聞いた
年も年だから本気で焦ったよw

461:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 07:58:55
はずれたorz
まぁ北海道だからいいけど…

462:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 08:07:31
>>461
当たったら行く気だったことがすごいw

463:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 10:46:05
地方だし応募すらしなかったけど、ここ見てると行きたくなってきたw
当選者の方々、レポよろしくお願いします

464:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 20:42:05
>>343
男と女って、描いてる人やっぱ別々?



杉並ルート追加だったら
杉並=男ハルヒ、シオ=女キョンって感じの振り回されカップルだな

465:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 20:58:57
>>464
おーちゃんとななかの描いている人は違うっぽいよね。
二人並んだらかなり違和感あった。
で、杉並とおーちゃんは同じ人が描いた感じする。なんとなく。
ななかは男キャラや主人公描いた人っぽい。
これが当たってるとして、なんでこういう分け方なのかは全然わかんないけどね。

466:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 21:21:48
色々な所でイベント葉書くれって言ってる人いるね
本人確認の為に身分証明書持参って書いてあるが、
イベント時に提示出来ない場合どうすんだろ?
別のイベントでは入場お断りで泣いて帰った人いたが

467:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 21:25:21
身分証明書って具体的になんだ?と思って問い合わせてみた
まだ回答は来てないが(金曜に送ったから)、免許証とか
パスポートみたいな感じじゃなかろうか
どれだけの意味があるか分からないが、写真付きなら学生証とか?
その辺くらいまで許容すれば提示できないってこともないと思う

468:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 21:55:40
URLリンク(www.nicovideo.jp)

469:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 22:00:04
一番みんな持ってるのは健康保険証だね
これない人って流石にいないだろうし

470:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 23:13:31
やっと来たと思ったらやっぱハズレてたor2
おとなしくみんなのレポ待つよ~

471:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 23:18:24
落選通知も来るの?
当選通知だけかと思ってた
うちには落選通知すら来ないんだぜ

472:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 08:48:17
当選者のみハガキ発送だったはず
自分も落選だったみたいだけど落選通知きてないよ

473:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:03:25
葉書オクで一万超え…

キャラ描いてる人は全部同じ人でない?
それにしては絵柄が安定してないけど

474:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:11:58
他人が葉書持ってったって入れないんじゃね?

萌えはあるのにネタが足りない
ドラマCDどんなのかなあ

475:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:21:39
入れないけどとりあえず当たったから売る
例え無料配布だろうと金になるなら売る、オクとはそういうもんです

476:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 13:37:57
入札されて上がって一万超えなのかと思った
違ったなら早トチリだった、ごめん


477:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 15:00:58
>>476
入札されて1万越えてるように見えるんだが違うのか?

>>474
ドラマCDはバカな感じに壊れてくれてると嬉しいw

478:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 18:16:15
自分は他ライブやイベント行っても本人確認されなかったけどね
170名規模ならどうなのかな

479:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 18:27:40
身分証明証を持ってくるように言うからには、確認すると思う

480:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 19:12:20
規模も小さいし、入場出来る時間が
「開場」じゃなくて「受付」って書いてあるから
ちゃんと身分証確認すると思うよ。

481:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 19:36:26
だね
2千人くらいだと30分は入れるのにいっぱいだが
170人なら入場と本人確認余裕余裕
転売避ける為にも是非やって欲しいね

482:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 13:35:31
本人確認はちゃんとやるっぽいよ
さっき身分証明の具体的なものって何?みたいなメールへの返信が来た
はがきと身分証明を持って来てくださいって最後に念押ししてた

483:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:11:05
やると言っておきながらやらない事もあるけどね
身分証を貸す出品者もいるし

声優陣豪華だからかオク凄いな

484:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:44:53
会場まで行って入れないかもしれないのにそれでも入札する人がいるんだな
まあ禁止されてるわけだからちゃんと本人確認してほしい

イベントでは何か新しい商品展開?の話とか出るかな

485:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:47:55
公式更新
ベンチマークソフトをググって見たが分からん
体験版ってことか?

486:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 20:55:58
>>485
持ってるPCの性能チェックをするソフト
このゲームがちゃんと動かせるかどうかがわかる

オンラインゲームとかではあるけど、乙女ゲーでってもしかして珍しい?

487:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 22:53:11
このゲーム声優豪華なの?
平川以外知らない人たちばかりだし、中には新人もいたようだし
ぐぐったら年齢低めでびっくりしたよ

488:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:02:32
>>486
初めてみた
珍しいと思うよ
こういう親切なのもあるんだねぇ

489:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 23:10:19
>>487にとっての豪華はわからんが、自分は若手から旬の声優あつめてる感じがした
自分は平川さんがまだ新人な印象あるけど最近の子にとっては豪華なんだろ
でもキャラはいいし声もあってるからおすすめするよ

490:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 07:52:26
たっつんとか羽多野とかは結構ファンがいると思う

491:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 09:53:46
固定ファンがある程度いる声優で乙女ゲーにはあまり出てなかった人と新人さんって感じかな
今回キャラと声は割と合ってると感じる人が多かったからよかったな

492:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 11:35:25
>>486
ベンチマーク作って配布するのは大概3Dじゃない?
男性向けでは3D結構あるからよく見るけど
乙女ゲーで3Dってあったっけ?

493:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 12:03:49
>>492
普通はそれなりに要高スペックだから配布するもんだよね
DCGSの場合あんまり意味なさそう
もちろんあって困るもんじゃないけど

乙女PCゲで3Dはちょっと思いつかないなぁ

494:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 21:36:51
今更な質問でごめん。
キャラ一人エンディングに行ったらその後、
はじめからやってセーブデータの上書きすると
前にエンディング行ったキャラのスチルが0%になっちゃうんだけど。
ついでにPC立ち上げてやるたんび、毎回全キャラ0%。
これって変だよね?

495:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 18:38:06
>>494
最初の選択肢あたりでセーブデータ作っておいて
はじめからじゃなく続きからを選んで、そのセーブデータから始めればスチルは埋まるはず
セーブ箇所100もあるんだし贅沢に使っていいと思うよw

PC立ち上げてやるたんび0%になっちゃうのはわからん
終わる時ちゃんとセーブしてから終わってるよね?


496:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 21:22:51
>495
ありがとう。
いろいろな勘違いが重なったみたい。
言って貰ったようにやったら大丈夫だった!
セーブはちゃんと終わる時はしてたよ。
そういえば、セーブデータの移し変えとかやってたから
それでダメだったのかも。
でも、毎回0は微妙に凹んだよ。
2回目の稜平行ってくる!ホントにありがとう。


497:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 22:23:56
大瀬って性悪とか言われてるんだな
確かに義兄ルートじゃ言い訳つかない大きなことやってたけど
好きな人のことを相談した相手が、いつの間にかその人と出来上がってたら
そりゃ横取りしたように見えるから、行動はともかく感情は理解できるかも
男子を追い払ってくれたりとか、気の弱い主人公は強引な大瀬の存在に助けられてるだろうし
感情的で後先省みない行動をするのは彼女の欠点でもあるけど、長所でもあると思う

498:名無しって呼んでいいか?
08/11/13 22:34:57
>>497
あの行動に対してフォローするイベントがないのが問題だと思う
その後主人公と仲直りするイベントなり、
自分がやったことを(お互いに)猛反省するイベントなり、
あればよかったのに

499:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 02:51:37
義兄ルート、大瀬が怒り心頭の時に妙に冷静で
今は何言っても聞こえそうにないから言わないとか
結構主人公に共感出来ない所も多々あったからルート全体苦手だなぁ

相手が怒っていようがその時に自分の言い分言わないと
後で拗れるだろうと思ったら案の定だったし
大瀬と義兄の事応援したくない、見たくない、
でも主人公はちゃっかり義兄とベタベタ
公の場でもベタベタ忍んでないし、大瀬が本気で義兄好きな事知ってるのにちょっとひどいなぁと
これ自分が大瀬だったら同じように主人公に怒り沸くわ
応援してくれてると思ってた友達が好きな相手とキスしてるって
少女漫画の嫌なライバル王道を主人公側がやってるし
まぁ大瀬のあの行動は厭らしくて最低な事に変わりないけど

500:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 08:14:10
確かに義兄ルートはもうちょっとフォローが欲しかったかも。
他のルートではすごく親身になって主人公を応援してたりしてたから、
その豹変振りにちょっと引いた。
とくに、夏休み直前くらいはえぇぇ!?のオンパレード。
主人公も他のルートでは結構言うことは言ってたのに、
このルートになるとあまり自己主張しないし。
これも王道といえば王道だけど大瀬は可愛らしい嫉妬くらいに
とどめておけばよかったんじゃないかなと。
それだと本気度が伝わらないかもだけど。
あれが中盤に起きたんだったら、後半でいくらでもフォロー出来ただろうに。
他のルートが良かっただけに、義兄ルートはなんとなく後味が悪いんだよね。
ファンディスクでも出して、フォローしてくれ。

501:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 08:26:24
>>499
つまり2人はなんだかんだで似た者同士のお似合いコンビってことですね!

納得できないとことか唐突感とかはあったけど、お互い様だし
まあ仲直りできてよかったんじゃね?とは思った
義兄は巻き添えっぽいけど、生徒に手を出すのは社会的に問題だし
なるべくしてなった(+α)ピンチとも言える

502:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 08:54:40
>>500
稜平に対してはかなり言いたいこと言ってる気がするな
でも個人的にはそっちの方が違和感あった、というか、稜平への接し方がイレギュラーだったんだと思う
いつものように平常心…とか考えて落ち着こうとしてるし
でも基本的に、勇気を出して言った言葉、取った行動が正解の選択肢っていう位置付けになってるから
あまり主人公自身の欠点として全面に出てきてない、欠点として感じられないな
でも自分は、義兄ルート好きだ
おーちゃんと主人公の欠点をきちんと描いてきたルートだよね
義兄のことが好きだとわかった時点でおーちゃんに言ってれば、いや最初から義兄に近づかれるのは嫌だと言ってれば
そもそもあんなふうに拗れることはなかっただろうし
おーちゃんが怒ってしまった時にも強引に出られると強く言えない欠点が出てた
逆に義兄は、鈍感で他のルートじゃ他キャラに怒られるシーンがあったりと
欠点が出ていたけど、義兄ルートじゃ本当に主人公を想っていることがわかる長所が出たルートだった

>>499
初恋が実ってすっかり浮かれてしまい、おーちゃんのこと頭から抜けてたんだと思った
あてこすりでもなんでもないから、少女漫画の嫌なライバルなんて全然思わなかったな

503:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 11:42:47
初恋実ったからって障害でもある親友の事忘れるんかw
頭の中まで3歩歩いたら忘れる的なヒヨコ仕様にせんでも

鈍感で人を傷付ける子だよね
おーちゃんに悪いと自覚しながら義兄とラブラブしてる描写は止めて欲しかった
兄の事で逆ギレする前に自分も悪かったとおーちゃんに深く反省するシーンがあればな~

504:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 12:24:09
史桜自身が恋だと気づいたときにはもうおーちゃんに言いだしにくい
状況だったからなかなか打ち明けられないってのもわかるけどなー

505:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 13:04:23
まぁ正直どっちもどっちだし
この手の話をシナリオに盛り込む難しさがここにあるんだろうと感じたけど

でもやっちゃった事がやっちゃったことだった分、大瀬に同情しにくい感じはある
何より「ごめんなさい」であっさり終わる辺りが変なルートだと思う

506:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 13:05:27
そこらで選択肢あればよかったのにね
おーちゃんに打ち明けてストーリー分岐するとか…
EDが一人一個なのも寂しいし、いろいろ惜しいゲームだった

507:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 19:04:07
ダカーポの黒歴史ゲーになりそうな予感。

508:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 19:19:31
>>507
女性向けが出るって時点で本家好きからしたらすでに黒歴史でしょw

それにしても当初の予定ではドラマCD出す予定なかったのかな?
曲芸商法と聞いて、ばんばん関連商品出すのかと思ってたから
いまだに制作してなさげなのは意外

509:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 20:09:52
>>508
いや、ドラマCDに限らず出す気満々だったと思うよ。今はどうだか知らないw
今すぐFDは無理でも、ドラマCDは早く欲しい
しばらくは釣られてやってもいいかなと思うほどには自分にとっての良ゲーだったから
今から本当に楽しみだ

510:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 20:27:03
「○○…かな?」
という主人公の口癖(?)みたいな口調がうざかった


511:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 20:30:51
確かにゲーム発売直後にドラマCD発売日発表くらいするかと思ってた
一応発売後の反応見てるのかね

512:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 20:46:13
実際、初回通常でどのくらい売れてるんだろう?
通常出てそんなに経ってないん
だな
早くドラマCDのアンケだけでもとって欲しい

513:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 20:48:08
>>503
でも、今が幸せだからこれから先の嫌なことは見ないようにしたい、って心情から
そっくりそのまま抜けてしまうことはよくあると思うけどな

>兄の事で逆ギレする前に自分も悪かったとおーちゃんに深く反省するシーンがあればな~
主人公は、おーちゃんのしたことについて自分のせいだと思ってるんじゃないかな
自分になら何されても構わないと言っていたし、
逆ギレしたのは、義兄に向けるのではなくて自分に向けてってことだったし

514:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 21:03:37
>>511
他のゲームだと発売前からドラマCDのシリーズ決まってたりするからね
色々やる気あるっぽかったのにちんたらやってるのが意外だw

515:名無しって呼んでいいか?
08/11/14 21:41:50
やる気はあると思うよ。
だって、通常版発売日まで毎日ブログ更新なんて普通やらないでしょ。
しかも萌えがそこら中に散りばめられてて、
すごい気合入ってるんだなって思った。
そこで燃え尽きないで頑張って欲しいんだけどww

516:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 10:25:25
結局は売上か・・・

517:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 10:32:50
商売ですからw

518:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 16:21:14
前も出てた話題みたいだけどゴメン。

ガチで現役は制服着ていくべき??
チキンだからすごく迷ってるんだが…orz

519:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 16:30:12
別に普段着でいいんじゃないか?
全員ラジオ見てるわけじゃないだろうし
あのノリ、真に受けていいものかどうか…
まぁ声優さんの記憶には残るかもしれないけど…恥ずかしい思いする可能性の方が高くないかね

520:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 18:07:58
>>519
貴重な意見ありがとう!!
やっぱ普段着に行くことにするよww

521:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 23:02:53
四之宮家、誰も働いてなくてみんな学生でしかも一人頻繁に病院に通ってて
お金かかりそうなのに兄弟四人で結構広そうなマンションで優雅に暮らしてて
それなのにちっとも生活苦しそうじゃなくてむしろまだまだ余裕ありそう
裕福な家なんだろうな
でもお小遣いお小遣いと言い合ってるのをみるとならバイトしろよ!と思ってしまう
設定で年齢ぼかしてるっぽいからバイトとかは無理なのかなー

522:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 23:07:50
本家との兼ね合い的に考えると中学生らしいから、バイトは無理っぽいな
昔の漫画の貧乏一家ばりに新聞配達とか内職するならともかく

523:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 23:08:42
保険金プラス遺産じゃないっけ?

524:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 01:35:49
やっとドラマCD聴いた。
すげー面白かった。全キャラの性格分かって聴くとなおいいな。
早く次の展開ないかなぁ。


525:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 09:19:28
>>524
イベントで何か次の展開の発表ないかな
ドラマCDアンケートはずっと近日実施予定のままだけどいつやるんだろ
このまま流れちゃうわけじゃないよね…
少し前にも出てたけどもっと色々展開あると思ってたから何もなくてちょっと不安だー

526:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 09:44:59
>>525
イベントで情報解禁の展開があるんじゃないかと思ってる
行けないのが残念だ

527:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 13:42:21
携帯からごめんね
土曜のイベントにサイリウム持って行くべき?

528:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 14:17:07
すごい人数少ないし暗くなるかかもわかんないから
持って行かないつもり。
持っていく雰囲気ではないと思ってたけど
他のみんなはどうだろうね?


529:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 15:24:59
>>527
私は持っていくよw
歌は確実にあるだろうからあったら盛り上がるかなぁと
いらないようなら使わなければいいしね


530:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 18:21:37
一応持って行くけど暗くないなら使わないつもり
使うのは個人の判断じゃないか?
ただUOはやめてくれ

531:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 19:12:41
ありがとう
帰りに100円のを買って持って行ってみるよ

532:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 20:19:13
>>530
UOって何?
輪っかのサイリウムのこと?

533:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 20:47:48
>>530
UOはウルトラオレンジの略
迷惑ってぐらいめちゃめちゃ光るサイリウム

534:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 20:50:08
アンカミスった 
意味通じるかもだが>>530じゃなくて>>532だ 
UOの眩しさに焼かれて逝ってくる・・・orz

535:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 21:47:13
>>534
ありが㌧!
そっかウルトラオレンジか!
あれは眩しいよね
さすがにあの中では使えないよww

536:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 22:27:29
みんな普段着がFAになっているところ混乱させそうでスマソだが
あくまで参考情報として

今日の一眞さんのブログに載ってたロアミヤレディヲ放送局第4回の
イベント告知で「キャスト陣は制服っぽい格好」的なことを
最後の方で言ってたYO

537:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 22:46:12
まあ出演者なら多少コスプレチックでもおkな感じはする
あくまで制服「っぽい」格好だし

538:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 02:37:44
そもそもラジオにしても個人ブログにしてもゲーム自体が好きな人は関係ないし

539:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 07:47:06
ニコニコでイベント映像配信とかしてほしい

540:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 10:43:11
>>465
原画師は全部同じ。
男性キャラは本格的に描いてなかったから苦手みたい。


541:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 16:14:47
まぁあくまでも参考に、ってことじゃないの
出演するのもゲーム本編に出てる声優なわけだし

542:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 22:59:43
小さい会場のイベントって初めてだから
無駄に緊張しちゃうww
全員揃うんだなぁ

543:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 23:27:05
イベントもう明日かあ
行けないのでレポよろしくお願いします!
何か新展開があるといいなー

544:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 08:39:11
落選したんで、レポ楽しみにしてる

545:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 10:03:06
いい天気だな
イベント行く人は楽しんできてね
自分も落選組なんで土産話待ってるよ

546:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:24:30
現地より。

会場に注意書きあり。
身分証確認をスムーズに進めるために
1300から本人確認するとのこと。
かなりきちんとチェックする模様。

547:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:30:43
>>546
乙です
本人確認はちゃんとしてもらった方がいいね
追加レポも期待してます

548:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:56:04
受付14時まででいいんだよね?
13時半からって言ってたからゆっくりしてたんだが…

549:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 13:03:16
開始時間が前倒しになっただけでしょ
予定通りでいいと思うよ

550:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 13:10:20
受付開始時間が早まっただけで、
受付終了時間・開演時間は変わらず1400だよ

551:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 13:24:52
>>549-550
ありがとう、予定通りに行くよ
しかし170人なのに前倒しなんだな

552:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 16:06:43
イベントさっき終わったので取り急ぎ情報を。

今後は来年、漫画とドラマCDが展開予定。
またイベントもやりたいって。


553:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 16:20:13
>>552
乙です
漫画かぁ、どこの雑誌かな

554:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 16:41:49
ケータイからごめん
寺島さんがなぜか司会してたw

555:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 16:46:04
司会、よく似た人だな…と思ったら本人でビビったんだがw


イベント、2~3席ほど空席あったんだが、
身分証確認で弾かれた人っているのかな…。
思ったよりちゃんとチェックしてたね。

556:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 17:05:34
自分の前に並んでた人が
「身分証全部忘れちゃったんです…どうしよう」
って言ってたけど、結局入れたのかな?
何も持ってないっていうのはさすがに怪しいよな…と
持ってこいってちゃんと書いてあった訳だし

557:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 17:10:32
全部って…さすがに無いだろw

オクの出品の件もあるし、マジでなにも提示出来ないなら
そこは仏心を出さずにキチッと対応してくれてることを望むね。

558:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 17:33:48
簡単にレポ上げとくね

・開始早々、主題歌を振り付きで兄弟四人で熱唱
・MK5コーナーあり(ラジオのコーナーの一つ)
・各キャラ自慢→何故か病気の話にw
・ミニドラマ
・プレゼント大会

プレゼント大会はくじで、色紙とサイン入りポスター
自分は外れたからどんなのかは分からん

ミニドラマは初回特典CDの続編として義兄が兄弟の家に改めて家庭訪問
最初は稜平がG苦手って話だったのに、次第に流れが変わって史桜をデートに誘えないって話になってた


ケータイからだから見辛かったら申し訳ない

559:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 18:49:30
上のレポの通り
キャラのことを聞くときわちゃが「○○(誰か忘れた)は俺の嫁ーって人」
って聞いてて面白かった

自分の感想としては寺島さん連れて来てくれてGJ!と言いたい。
交流のあるわちゃとか達とか大須賀さんとかといい感じに絡んでて
場が凄くいい感じだった。
とにかくキャストとの距離が近すぎてどうしていいかわからず
反応が薄くなってしまったからキャストやスタッフが失敗したとか変な風に捉えてないといいな
ついでにアンケートもなかったから凄くいいイベントだったのに感想送るとこがないって会場の関係者の人に言っておいたw


560:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 18:56:34
キャラ名のがよかったかな
声優さんの名前で書いてすみません

561:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 19:42:12
マンガ化かあ、良い人に当たると良いな。
んでアニメ化するか?

とりあえず続きがありそうで良かった。

562:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 19:44:46
レポ乙&ありがとう!漫画楽しみだ
寺島さんは今後何かの役で出たりするのかな

563:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 20:44:24
>>562
出るんじゃないかなーと無責任なことを言ってみる

あと続きというかもう少しレポ
MK5は対戦形式で双子・義兄三男・長男犬の3組でそれぞれのお題に挑戦してた
双子:文化祭後のダンスパーティーに彼女を誘う
義兄三男:寂しくて夜に電話してきた彼女に一言
長男犬:デートの帰りに帰りたくないとごねる彼女に一言

義兄のときは平川さんが「一緒に暮らしてるんですけど…」って言って会場中で笑ってたw
犬の時も同じで大須賀さんが「一緒に住んでるんですけど…」って言ってまた笑いをとってた
それぞれの内容は覚えてないところもあるから他の人に補完と訂正を頼みたい
ごめん、セリフって言うよりは要約になってしまう…
稜平→他の男なんか見てるな(?)だかなんだか言って、強引にダンパに誘うような感じ
航平→今日は一日一緒に見て回ったね。でも足りないものがあるよね。それは二人っきりの時間だよ
蒼→ボタン外させようとしてるのしか覚えてないorz
孝明→アルバム持ってきて幼い頃の思い出から語っていく。小学校の入学式だと思われるイベントの話だけ聞いて史桜が寝たので「おやすみ」と優しく囁く
渓→「子供は寝る時間だ帰れ!」(←午後6時という設定) 今日は四之宮の家には誰もいないから温かい飲み物用意して待ってろ
龍之介→腹減ったから早く帰ろう!
概要はこれで間違ってなかったと思うが、優しい姐さん補完頼みます
ついでに要らなかったらごめん

564:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 20:52:26
>>563
よく覚えているね
すごい尊敬します!
補完とは違うけど全員プレゼントはチビキャラ6人のシート?と
キャラの立ち絵のラミカ3種だったよ(6人中3人がランダム)


565:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 20:59:07
レポ乙です!読んでるだけで面白いww
漫画とかドラマCDとか展開あるみたいでよかった!

566:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 21:54:53
寺島さん司会はとても良い人選だと思った!
キャストに対して思いっきりつっこみが出来て
ぐだぐだになっても、すぱっと切って次に進められるし
作品のことも勉強された様だったので、見ててとても好印象だったよ
みんな仲が良いのが伝わってくる、楽しい良いイベントでした

そういえば制服の件だけど、ラジオで言ったのにみんな着てきてないって文句言ってたなw
流石に現役じゃないのに制服着ていくのは自分は無理ですw
航平の中の人が「制服は手に入れるのが大変ですからね」って衝撃発言をしていたw

567:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 00:10:23
じゃあ自分が>563に補足

稜平→他の男なんかに触らせるか、俺だけ見てろ
後航平・龍之介は笑う事なく進んでた

蒼→タクシーを呼びTEL。準備してて、ブラウスのボタンを一つ、二つ…
と言った所でみんなからはにかみじゃないとブーイングされ止められるが
その後に続きがあるんだーと激しく主張する蒼によって続行w
それは寂しさを紛らわす嘘で明日いい所へ遊びに行こう、と言いたかったらしい
そのままタクシーで直行したた方が色々ヤバイだの、高校生がタクシー呼ぶかと散々突っ込まれてたw
孝明→アルバム開いてイベントの話ちょっと聞いただけで史桜が寝たから早過ぎと会場爆笑w
渓→夕日が綺麗だ。帰りたくない?帰れ!子供はもう寝る時間だ!
今日は家に誰もいないんだ。先に帰ってろ、温かい飲み物持って。チャオ
すぐに稜平からお前が帰れと言われるwこっちも夕方の6時で寝るってどんだけ子供だよとか
チャオって何だよとか突っ込まれてたよ

568:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 00:30:42
ミニドラマの方は四宮家で、Gから逃げる稜平、Gを倒そうとする航平から始まる
航平が倒したGを処理しろと、後片付けを擦り付け合う4兄弟
そのうち渓が家庭訪問しにきてたシスコン教師にでもやらせろと横暴
口論の末、高明が捨てる。稜平航平はそんな大人の態度に感心
人がいようが四宮家は大地震でもない限り家族会議は行うby渓
航平の悩み:蒼が財布やら色々使われるのどうにかして欲しい
渓の答え:ダイヤル式金庫にでも閉まっておけ
稜平の悩みは渓が聞いている暇がない却下
蒼の悩み:稜平が好きな女の子デートに誘えず悩んでる
稜平が言わないって言っただろと蒼にブチ切れ
稜平のデート誘い方法:家で暇してるんだろ?しょうがないからどっか一緒に行ってやる
みんなから馬鹿にされたり同情される稜平
じゃあおまえらが誘うやり方してみろbyまたブチ切れた稜平
順にみんなの誘い方法披露して参考になっただろうから、今からデートに誘えと電話を遣す
みんなの前で誰が誘うかと怒る稜平に航平が史桜ちゃんとバラす
そこで孝明のちょっと待ったコール。デートに誘うのはうちの妹かと駄目だし兄馬鹿モード炸裂
誘える訳もなくgdgdで家族会議終了w
個人的に航平が少し黒かったのが面白かった。初回CD聞いて公式ブログ見てた人は楽しめたと思う

569:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 08:01:49
>>567-568だよなきっと乙です!
それぞれのデートの誘い方も面白かったよねw
渓は「カラオケもピクニックも君と一緒なら不快じゃない」とかなんとか言ってた
稜平には「何が不快じゃないだ、俺は不快だ!」だっけ?そんな感じに突っ込まれてたよ

570:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 13:02:47
レポうpしてくれた姐さん方本当にありがとう!!
行けなくて本当に落ち込んでたのでマジで嬉しいです!
ラジオでも裏話とかしてくれるかなー
マンガとかの展開も楽しみだ!

571:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 14:54:52
>>569
言い忘れてた、567-568書いた
突っ込みどころと笑いどころ多かったねー
航平は稜平のGビビリ具合にチッ使えないとか舌打ちしてたり
稜平のデート誘いセリフに笑いが出たりと割と素直だったw


メル欄は全員貰ったであろうシール
残念ながら色紙とか外れた
描き下ろし色紙見たかったな

572:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 16:04:08
おお、かわいいねい。
マンガ版やるなら、無理矢理全部混ぜずに
一巻ごと一ルートとかにならないかなー。

573:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 01:16:43
>>572
いいね!そこまでやってくれたら神!!>一巻ごと一ルート

マンガどこの雑誌でやるのかな?
ドラマCDもあるし萌え燃料投下続いてくれて嬉しすぎるw
曲芸商法万歳!!ww

574:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 01:21:23
曲芸商法は漫画やドラマCDのことではないよ

575:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 01:52:52
>>574
うわごめんw
移植しまくりそのたび追加とか本当の意味?わかってるけど
それすらきてもおk!的な意味も含めて言ったんだ…わかりにくくてスマソ


576:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 12:24:19
ドラマCDホントに楽しみだなぁ
家庭訪問以外のシチュがいいけど
全員入っているのがいいなぁ
ワイワイやってるのが好きだから

577:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 14:24:22
このゲーム、6人の攻略対象中4人が兄弟で主人公の義兄が教師だから
皆でワイワイって感じにできるのがいいよなあ
こう、キャラ同士が密接な関わりのあるタイプのゲームが欲しかったんだ

578:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 15:59:49
みんなでワイワイしてるのいいよねえ
日常会話でこんなに萌えられるとは思ってなかったよw
兄たちに虐げられる稜平が可愛くて仕方ないww
で、ドラマCDのアンケートはまだですか?

579:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 17:23:08
イベントで「来年、ドラマCDや漫画を予定してる」って言ってたからまだまだ先なのかね
あんまり待たされると熱が冷めなくもないんだが…
所でクラブサーカスのSS見てる人いる?
久し振りに見ても未だ萌え所が発見出来ずDCGSと関係してるのか気になるんだが

580:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 17:27:38
このゲームと関係あるようには見えなかったし内容に
あまり興味をそそられなかったので2話目読んだとこで放置中
今どうなってるかは知らない

581:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 23:57:31
>>579
一応3話まで読んだけど微妙
せめてイメージイラストの一つでもあれば…

582:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 09:34:32
今発表されてないってことはとりあえず年明け早々はなさそうだ
せめてドラマCDアンケート始めてくれないだろうか

583:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 09:52:28
ユーザーが思ってることが伝わりづらいのかなと思ったり
感想とかどこに言えばいいのかな
ラジオに送るのが手っ取り早い?

584:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 10:48:17
普通に公式に送るのが一番手っ取り早いんじゃないかなぁ…
感想交えつつ、ドラマCDアンケートはいつからやるんですか?って送ってみるとか
問い合わせになってるけど、感想送っちゃ駄目って事はないと思うんだが…
駄目なのかな

585:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 10:52:31
感想送ってもいいんじゃないかとは思うけど
気になるなら一度「どこに感想送ったらいいですか」ってそこから問い合わせてみては

586:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 14:07:01
>>584-585
ありがとう
とりあえず、そのままお問い合わせに送ってみるよ
声が届くといいなぁ


587:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 19:22:42
以前、エコバックイラネってメールにも親切に返答してくれたメーカーなので
安心して問い合わせてみるといい

588:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 18:12:07
アンケきてた
ドラマCD、史桜のボイス入る可能性もあるのかな?
個人的にはそうなったら嬉しいんだが

589:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 18:21:19
自分的には史桜にはすでにイメージが出来上がってるから
できれば声なしの方向でってことで出した。
声つけるならキャラ一人ひとりのED後で6本頼むとも最後に書いたけど。
無理だとわかりつつ、史桜の声付きならオムニバス形式の夢が諦められないw

590:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 20:04:29
おー、アンケート来たのか
桜に合わせて春頃出るといいなあ

591:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 22:17:53
自分もショートストーリーでいいので各キャラED後の話が聞きたいと答えてきた
ドラマCD楽しみだ。派生が出て欲しいと思ったゲームは久々だ

592:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 23:48:39
何でも萌えられる自信があるので全部どっちでもいいを選んだw
どんな話になるのかわからないけど楽しみだ

593:名無しって呼んでいいか?
08/11/29 22:35:20
次の冷微の付録のとこに録り下ろしボイスメッセージ
って書いてあるけど、どんな感じか気になる

594:名無しって呼んでいいか?
08/11/30 02:10:16
>>593
今発売してる冷微は航平のが収録されててボイスは7分半
稜平は~なんですとか、航平がゲーム内の事をプレイヤーに説明してる感じ
次の冷微は航平以外が収録されるんじゃないかな?

595:名無しって呼んでいいか?
08/11/30 12:40:07
しおのボイスあるなら買わない

596:名無しって呼んでいいか?
08/11/30 13:13:15
>>594
攻略キャラ一人ずつ収録されてくんだろうか
好きキャラ来る前に終わったら寂しいなw
まあドラマCDあるからいいか

597:名無しって呼んでいいか?
08/12/02 21:51:13
公式が微妙に更新されてたね
イベントアンケートやるってことは今度は普通のって言い方もおかしいが
他の会社とかがやってるようなイベント開催ってことだろうか
あのメンバーでまたやってくれるならお金掛けてでも行きたいw

598:名無しって呼んでいいか?
08/12/02 22:55:46
イベントアンケもやるのかよw
この間ドラマCDの下の意見欄に思いっきりイベントについて書いたのにw

599:名無しって呼んでいいか?
08/12/03 21:37:20
まさかイベントアンケまでくるとはw
このゲームに本腰入れてるんだなあ

やるとしたらドラマCD発売記念イベとか?
なんにせよもうちょっと人数入るところでやってくれ
チケット購入制でいいからさ…
この間の参加できなくて本当に落ち込んだから切実


600:名無しって呼んでいいか?
08/12/03 23:50:24
今月発売の電撃GSに萌えが来た件

 *『D.C. Girl's Symphony ~ダ・カーポ~ ガールズシンフォニー』
  …これでカンペキ! 完全攻略&連載小説スタート★

連載だってよ!ブログ終わって切なかったから嬉しいよ
もちろんゲームと同じライターだよな?

601:名無しって呼んでいいか?
08/12/04 10:04:09
ドラマCD、イベント、小説
いろいろ動きが見えてきたね
まずは10日の電撃GSか

602:名無しって呼んでいいか?
08/12/04 17:54:03
普段雑誌は買わないがゲームと同じライターなら買うw
できれば描き下ろしの挿絵とかついてくれ!

603:yuu
08/12/04 20:41:20 AhlcXC6r
どなたか義之のペンダント売っているサイトは知りませんか?
どこも売り切れで見つかりません。
よろしくおねがいします。


604:名無しって呼んでいいか?
08/12/04 21:01:57
>>600
情報ありがとう
攻略はいらんが小説楽しみだ

605:名無しって呼んでいいか?
08/12/05 15:02:50
攻略情報はいらないねw
普通にプレイしてたらED見れてCG100%集まる
描き下ろしイラストがあればいいな

606:名無しって呼んでいいか?
08/12/06 13:27:31
イベントアンケートがなぜか今日から始まってたww

607:名無しって呼んでいいか?
08/12/07 21:13:45
張り切って書くよ!
とりあえず司会はあの6人の誰かが仕切るか寺島さんみたいに
交流のある仕切れる人を呼んでほしいな
書くだけでwktkできるのなんて久しぶりたww


608:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 10:30:09
ガルスタ買ってきたよー
小説は今回は稜平
付き合い始めて最初のクリスマスの話
どうもこの小説を元にしたドラマCDが出るらしい

相変わらずだねこの二人はw
萌えをありがとう

609:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 10:48:00
>>608
おー、やっぱ稜平か
wktk
ライターさんはゲームと同じなのかな?

610:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 12:01:00
>>608
描き下ろしイラストもあり?
ツーショットとかなら欲しい

611:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 12:40:24
>>610
描き下ろしはないよ
1ページだけだし、それだけ目的にすると高いと思う
因みにライターはCIRCUSって人

出先だからゲームと同じかどうかは確認できないけど…

612:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 14:27:13
CIRCUSはブランド名じゃね
ゲームと同じ人かどうかはわからんね

613:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 16:13:56
>>608
稜平でしかもED後…だと…
描き下ろしないのは残念だけど買ってくる

614:名無しって呼んでいいか?
08/12/10 17:49:50
SS読み終ったw蒼最萌えの自分は地味に嬉しかった
それにしても稜平と史桜のカプは見ててほのぼのするw

そして思った。
今回の小説をもとにしたドラマCDと今公式でアンケとってるドラマCDは別物…か?

615:名無しって呼んでいいか?
08/12/11 05:43:52
>>614
自分も思った!
そして別物or2枚組だったらいいなと思った自分はどう見てもいいカモです本当に(ry

SSよかったなー
稜平最萌えだからたまらなかったぜ!!
このカプ本当に可愛いよw
四之宮家の人が聞いてたらあきれ顔するような恥ずかしい会話がさりげなくあるのがいいww


616:名無しって呼んでいいか?
08/12/12 18:05:36
コミック情報来たね
予想GUYな掲載誌でした

617:名無しって呼んでいいか?
08/12/12 18:09:06
>>616
アニメ誌っぽい?
しかもどちらかというと完全に男の子向けだねw
単行本で出るならいいんだけど

618:名無しって呼んでいいか?
08/12/12 18:37:27
聞いたことないマンガ雑誌でびっくりしたw
あらいぐまって人の絵を見たらギャルゲ系だなとは思ったけど普通に可愛い
史桜がどんな感じになるのか早く見てみたいw

619:名無しって呼んでいいか?
08/12/12 21:35:05
漫画描く人は掲載誌ありきで選んだのかな
雑誌には合ってるんだろうけど乙女ゲのコミカライズとしてはちょっと不安が
実際見てみないとわからないけどね

620:名無しって呼んでいいか?
08/12/12 23:21:45
どうやら本家も同じ雑誌に載ってるっぽいから、掲載誌を統一したのかな?
コネとかの関係で無理だったのかもしれないけど、
女性向けの雑誌に掲載してほしかった。そっちの方がまだ人気出ると思う。
雑誌の方向性があるから、内容はどうしても男性向けに偏りそうだ。
漫画描く人についてはどうやら女性っぽい上にカプ厨っぽいから、
あまり心配はしてないんだけど。

621:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 10:39:37
コンプA定期購読してる型月厨の俺勝ち組。

622:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 12:23:01
知らない名前だったんでぐぐったけど微妙だな…

623:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 12:51:25
>>619
そうなんじゃない?
というか、メディアミックスでの漫画家はその雑誌で漫画描くんだから
話し合いはあるだろうけど掲載誌が用意するものだと思ってた
漫画家の原稿料払うのは、ゲーム会社じゃなくて掲載誌だろうからさ

624:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 13:06:18
雑誌側は逆ハーレム状態の原作でも読者受けすると踏んでるのかな
というか他の雑誌はなかったのか
プレイヤーの主流である乙女ゲ層からは縁遠い雑誌だろう
ゲームとはだいぶ違うものになりそうだね

625:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 13:44:17
雑誌を調べたらアビス特集やってるところだった。
そっちの女性層も狙いだしてるのかな。BL化の予感がひしひし…
や、でも、漫画家が女の子大好きタイプのカプ厨っぽいから
簡単にBL化はしないだろう…でも男性向けにはなりそうな気も…

もし出すならビズログだけど、出版社の関係でできなかったんだろうか?

626:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 13:51:04
>>624
会社が男向けのとこだし、そういう繋がりでこの雑誌なんだろう。
少女誌にはコネないんだろうよ。

627:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 14:07:45
コネなら角川にはあるんじゃない?
会社の意向か、月刊アスカに蹴られたかのどっちかと予想する。
元が男性向けのエロゲーだから、そこがネックだったのかもしれないね。

628:名無しって呼んでいいか?
08/12/13 14:10:49
コミックは期待したのとちょっと違いそうだけどドラマCDあるからいいや
発売はいつかなあ

629:名無しって呼んでいいか?
08/12/14 01:41:17
コンプ読んでるけど女性向けは間違いなく浮く

630:名無しって呼んでいいか?
08/12/14 07:16:30
どんな展開になるか想像もつかないな>漫画
無難に航平ルートを絡めた稜平ルートになるのか、
まさかの義兄ルートでおーちゃんとの友情補完か、
新キャラ出して黒歴史化するのか…
どれもある意味斬新で楽しみだw

631:名無しって呼んでいいか?
08/12/16 07:35:44
主人公がまさかの稜平wwwww
っていうのは? ちょっと見たい

632:名無しって呼んでいいか?
08/12/16 20:20:19
今更ガルスタSS読んで萌えた
稜平くんしかダメとかnrnrが止まらん…
次のも楽しみだな

633:名無しって呼んでいいか?
08/12/16 20:39:39
>>632
小説もいいがカレンダーの史桜可愛すぎる
てかどんな状況だw

634:名無しって呼んでいいか?
08/12/16 21:07:09
雑誌といえば冷微のメーカー情報ページに
そろそろ次作が動きそうなのかな?って書いてあった
D.C.の方も色々やっていくみたいで嬉しい

635:名無しって呼んでいいか?
08/12/16 22:23:01
>>634
それってもちろんガールズの方の話ってことでいいんだよねw
今はドラマCDが楽しみ

636:名無しって呼んでいいか?
08/12/19 06:44:07
通常版買ったんだが、インストールしても起動できん…

こういう状態になった姐さんいる?
スレチだったらごめん

637:名無しって呼んでいいか?
08/12/19 09:41:35
>>636

まぁインストール時に何かあったとは思うけど、問い合わせる前に
DCGSサイトのスペシャルにあるベンチマークをダウンロードして
自分のPCがプレイに適してるか確認してからサポセンに問い合わせたら?

スペックやら状況が分からないと、ここではなんとも言えないと思うよ

638:名無しって呼んでいいか?
08/12/20 07:53:58
>>637
一応プレイできる環境なんだ。
先週買ったばかりのVistaだし…

問い合わせてみるよ、ありがとう。

639:名無しって呼んでいいか?
08/12/20 15:43:28
ビズログ買って来たー
DCGSのページ本当にないなと思ってたら、先月のイベントのレポ載ってたよ
見開き2ページで制服姿とかネクタイ、あとイベント終了後のキャストインタビューとかあった

640:名無しって呼んでいいか?
08/12/20 16:39:43
>>639
マジか!!
金ないのにほしくなる…

641:名無しって呼んでいいか?
08/12/22 18:02:08
やっと買ったんだけど、オススメ攻略順とかある?
とりあえず、ショタ苦手なので龍之介攻略中。
好きキャラは最後にとっておきたいので。

双子が気になる…

642:名無しって呼んでいいか?
08/12/22 19:26:23
>>641
どのキャラも自分のルートだけで完結するから特に他のルートでネタばれされるってことはないけど
最後に甘いの取っときたいなら双子(特に稜平)は最後に置いとくといいよw
甘さは(個人的には)稜平→航平→蒼→渓だと思ってる
龍之介は攻略中だというので置いとくとして、義兄は適当に好きな時にやっていいと思う
糖度低い順に攻略を進めるなら、蒼と航平の間くらい?

643:名無しって呼んでいいか?
08/12/23 08:22:45
>>642
双子はマジで好きキャラっぽい
しかも甘いときた…ので置いておくわww

兄はEDスレやこのスレ見る限りは期待しない方が良いっぽので、次行くかな。
あとは順に、四之宮兄弟の上から攻略することにするよ。
アドバイスありがとう

644:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 09:41:33
史桜と自分の本名が果てしなく似ている…
ときメモGSと違ってめちゃくちゃなめらかに、自然に呼ばれるから
名前呼ばれるたびになんか恥ずかしいww

645:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 17:31:29
長男と義兄と史桜の3人が描かれているカレンダーがあるっていうのを聞いたんだけど、
これ雑誌か何かの付録?
まだ売ってるなら買いたいんだけど…

646:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 18:45:57
>>644
分かります、コショウ トシオさんですね

647:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 20:49:19
ラジオCD化だってね
正直ラジオは1回聞けばいいと思ってるが、
描き下ろしっぽいジャケに購入特典に釣られそうだ

648:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 21:38:02
>>645
ガルスタの付録のやつの事かな
絵自体はかなり小さいし、多分あれ描き下ろしじゃないと思う
ビズログで見た…ような気がするんだよな
二人で勉強教えてるイラスト

649:名無しって呼んでいいか?
08/12/26 22:15:17
>>648
確か前号だか前々号のガルスタに載せてたやつの使い回し

650:名無しって呼んでいいか?
08/12/31 02:30:47
実は漫画化がちょっと楽しみだ
乙女ゲーっぽくならないかもしれないけど楽しみだ
漫画化でこんなに期待した作品はない
春か…まだまだだなあ

651:名無しって呼んでいいか?
08/12/31 20:56:20
稜平END最後の最後で
 ミ ュ ー ル の ス ト ラ ッ プ を 止 め な が ら
という部分に 気づいてしまって以来、素直に楽しめない自分がいる
最萌なのに

652:名無しって呼んでいいか?
08/12/31 21:33:57
ミュールにストラップはない、ってことかな?
検索するまで私もサンダルとの違いを詳しく知らなかったよ
ミュールってつっかけをさすんだね
作者がファッションにあまり詳しくない人で知らなかったか、
ストラップアクセサリーをさしてるのかのどっちかだと思う

でも、サンダルのwikiではミュールもサンダルの一部なんだね
で、ミュールにストラップの有無の記述はない
一応言葉の意味としては、ミュールにストラップがあってもおかしくはないのか

653:名無しって呼んでいいか?
08/12/31 23:23:47
でもストラップって固定するためのものだから、
あのつっかける部分が止め具付きの変わったデザインとか?

654:名無しって呼んでいいか?
09/01/03 18:54:51
このゲーム未プレイなんだけどOPいいね

655:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 01:44:41
ファッションがどうこうとあるけど、ストラップミュールは去年の春ごろ流行ってたじゃないか……。
良くあるミュールのデザインなんだから、なんとなく歌詞に有ってもおかしくはないだろ。

656:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 19:07:20
>>655
重箱の隅気つつきだが歌詞じゃなくてシナリオ内だよ>ミュールのストラップ

絵がないからどんなのをはいてるか言葉の間違いなのかもわからんからなあ…なんとも言えん

ところでガルスタって全員分のSSやるんだよね?
あの雑誌季刊?だから最後の方のキャラはCD発売してさらに数ヵ月後に掲載とかになりそうなんだがw

657:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 19:57:23
詳しくないのでぐぐって見たけど
ストラップミュールってこういうのを言うのかな
URLリンク(www.birthday-online.net)

あの形だと一応外すような気もしないでもない
実際はいた事ないから分からないが

658:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 21:33:02
>>656
> あの雑誌季刊?だから最後の方のキャラはCD発売してさらに数ヵ月後に掲載とかになりそうなんだがw

自分もよくは知らないが隔月らしいよ
毎月発売だと思って今月は航平と史桜の初詣話だと予想してた自分涙目www

659:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 21:41:55
全員回るまでに1年かぁ…
遠い

660:名無しって呼んでいいか?
09/01/05 01:10:49
>>658
情報㌧!航平は間違いなくバレンタインネタだとエスパーww

でも本当に遠いよなあ
CDの内容がSSを元にしたストーリーとかあるから
すでにネタバレされるか聞いた後読むかどちらかになるという…
順番的に蒼→渓→義兄→龍之介っぽいけど、隔月で時期ネタやるとしたら龍之介はちょっときついよな
秋にはいないわけだし…

661:名無しって呼んでいいか?
09/01/05 12:12:08
大カメラ行ったらPCゲー売上げ2位3位がこれで
なんとなく嬉しかったw
今年は派生とか出ますように

662:名無しって呼んでいいか?
09/01/05 12:21:24
時期って言えば蒼が島に戻ってきたのがいつなのかって具体的に出てたっけ?

663:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 08:19:13
>>662
冬なのは間違いないけど正確な時期はわからなかったような気がする
個人的には年は明けちゃってるんじゃないかと思ったけど

664:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 21:40:18
次の
甘姫でも書き下ろし載るね
・『D.C. Girl's Symphony』鷹村コージ
稜平と史桜、付き合い始めの初々しいデート♪
なのに、些細なことからケンカになってしまい……。
ゲームEDからちょっと後、相変わらずの2人が繰り広げるほんわかラブエピソード。

665:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 21:47:57
>>664
ライター名出たのは初?
稜平最萌えだし嬉しいけど他のキャラも見たいなあ

666:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 22:36:02
確かに今さらライター名出てもよくわからないねw
クリスマスのやつ良かったから期待

667:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 02:12:49
何気にこまめに燃料投下してくれて嬉しいw
またnrnrさせてくれww
CDの情報もそろそろ更新されないかな

668:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 18:06:52
甘姫のページの下の方に書いてある撮り下ろしボイスメッセージだろう
義兄とか長兄辺り来てくれないかな

669:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 18:40:23
>>668
×撮り下ろしボイスメッセージだろう
○撮り下ろしボイスメッセージ誰だろう
すまんかった

670:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 20:36:48
>ボイスメッセージは『D.C. Girl's Symphony』。四之宮航平を演じる
>鈴木裕斗さんから皆さんへのメッセージです♪

だそうだ(冷微公式のお知らせページ)

671:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 20:47:56
>>670
トン!中の人は好きだが、キャラメッセージじゃないのかw

672:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 01:11:07
流れ切ってごめん

さっきコンプした新規参入者だが、久々に萌転がる良作だった!
直前にやったのがニトキラの新作だったからかもしれないけどめちゃくちゃ癒されたよ…
本家ネタともそれなりに絡めてあっていいな
ちゃんとプレイするユーザーの層を考えてある感じでアットホームな気分になれた

地元のとらで特典付き初回版が半額ぐらいで買えたから、今からドラマCD聴いてくるよ!


673:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 02:03:07
PS2への移植はないの?

674:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 02:51:04
PS2よりPSPの方がいいな
携帯機の方がプレイしやすいしDSは音質が最悪

675:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 08:18:12
いずれ出そうだけど(たぶんPS2で)今のとこ移植の話は聞かないな
まあ発売から半年も経ってないし当然っちゃ当然か

676:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 12:43:21
(´・ω・`)

677:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 15:47:27
まだ移植の話はないのかぁ…
ウチはパソコンないから早く移植してくれないかな

生きた化石と呼ばれているお兄ちゃんが気になる!

678:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 22:55:00
>>670
いつの冷微?

679:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 23:03:25
>>678
明日出る甘姫の話(甘姫は冷微の増刊なので公式サイトは共通)

680:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 11:13:28
甘姫見たよ
稜平と史桜はホントケンカップルなイメージなんだな
ゲームのシナリオライターさんではないみたいね
短いし違和感は特になかったけど

あと、新作が春から夏にかけて情報公開予定だそうだ
D.C.G.Sも新展開と漫画化、ドラマCDも予定してるって

681:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 11:17:06
っと、ごめん書いてあったので>>680に追記
D.C.G.Sの続編?新作?も企画中で、春頃には明らかに出来る

後完全新作は学園ものではないそうだよ

682:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 11:23:51
新作?
あの小説とも違うのかな
ドラマCD遅い!

683:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 11:42:31
新作てことはゲームってことでいいんだよね
ヤバイそうだったら嬉しすぎて萌え転がる

684:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 11:45:43
良かった、2作目もあるんだな
期待しとこう

685:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 13:35:44
新作wktk
GSのFDも期待していいのだろうか…

686:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 14:59:57
完全新作も楽しみだけどまずDCGSの方のFDが欲しい

687:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 23:59:43
完全新作ってことは全部新キャラってことかな?
うれしいけどFDがほしいな

688:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 16:36:00
全部新キャラで新作よりは続編がいいな
もう少し双子で萌えあがりたい

689:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 16:37:36
そして曲芸商法へ…

690:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 16:48:53
俺たちの戦いはこれからだぜ!

691:名無しって呼んでいいか?
09/01/12 09:18:50
最近プレイして全キャラ攻略した
久しぶりの大満足ゲームだった
FDに期待したいところ

曲芸商法でもいい!!もっと萌えさせてください

692:名無しって呼んでいいか?
09/01/12 21:23:14
甘姫読んだ
SSは可もなく不可もなく?萌えはないけど>>680も言ってるように違和感はあんまりなかった
プロデューサーが杉並を攻略キャラにしようか迷ったって書いてあるから
FDか続編では攻略キャラもありかなと思った。どっちでもいいけどw

今はとにかく萌え不足だから、まずドラマCD早くしてくれ…orz

693:名無しって呼んでいいか?
09/01/12 21:32:58
>>692
本家ファンの反応が怖いから杉並は攻略不可でよかったよ
それよりも礼津さんを加えてほしい
長兄と義兄は年上キャラだけど恋愛面では頼りない感じだったんで
大人の男キャラとしてぜひ加えてほしいなあ

694:名無しって呼んでいいか?
09/01/13 08:58:45
曲芸商法バッチコイ!
久々に嵌った作品だからむしろ大歓迎

>>693
それはあるなぁ
完全にターゲット層が違うからある程度の線引きがあった方が
ムダな争いによるおかしな後付けレッテルみたいなのつけられたらたまんないし

695:名無しって呼んでいいか?
09/01/23 21:36:56
お前ら曲芸商法はそんな生易しいものじゃないですよ、と
遙かの商法程度を想像してもらってちゃ困る
本家やったことないけどw

696:名無しって呼んでいいか?
09/01/24 03:12:54
肥商法はゲームだけやりたい分にはほぼスルーできるからな
ゲームそのものにちょこちょこ追加される方が個人的には辛い
でも自分は本家で散々鴨られたから今度こそ気をつける、今度こそ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch