女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 7人目at GGIRL
女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 7人目 - 暇つぶし2ch334:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 02:11:22
荒木が描くキャラなら俺花京院を落としたい

335:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 02:17:46
男は黙ってアヴドゥルに決まってるだろう

336:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 07:20:56
ここにいる兄さんたちはトゥルーフォーチュンはどうだった

攻略キャラを男に変えただけのまんまキミキスなわけだが

337:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 08:52:21
>>334-335
新ジャンル・ジジイ萌えのためにもジョセフは攻略可にしとかないとな
浮気?年齢差?そんなもの既に前科持ちで隠し子までいるジョセフさんには関係ねぇ

338:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 09:04:39
>>336
兄さんはやめろw

339:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 09:27:04
>>338
んじゃ兄貴?それとも貴兄?

340:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 09:51:51
神にーさまと呼べ

341:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 21:34:14
何故か姫ねーさまを思い出した

342:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 21:35:10
保坂思い出した

343:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:35:31
汗を拭け!

…これなんてデュエル?

344:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 01:14:46
>>340
桂馬乙
さあ早く駆け魂を回収する作業に戻るんだ

345:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:16:37
投売りされてたアリスをやった
絵が無理だと思ったがそれ以上にこんな女初めてだよ
乙女ゲーの女あきもちわりーぐらいのピュアが売りだろーが!
なんだこのクソビッチ
マジ俺のトラウマなもと同級生の女に似てる
ぬっころしてえ

346:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:22:33
>>345
もう投げ売りされているんだ?
随分と早いね

投げ売りでも買いたくはないな…絵からして受け付けない

347:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 15:39:33
>>345
投げ売りされててもいらねえ
アリスがビッチなのは前から言われてたことだろ
ウザイ愚痴とモノローグと状況に流されるヤリマン

348:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 16:00:34
え?アリスって全年齢向けだよな?
全年齢向けでヤリマンでビッチなのかよww

349:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 16:05:24
>>348
すまんヤリマンて呼ぶには語弊があったかも
別に複数の男に股開いてるわけじゃないし。

ただなんか、見ててストレス溜まるDQNなのは確か

350:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:03:43
>>345
それってPC版?
PS2版だったら投げ売りされんの早すぎだよなw

351:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 17:33:36
店によっては仕入れ拒否してるところがあるって聞いたぞ>PS2版アリス
クロアリは絵はマシになってたがそれ以上にシナリオがいらいらしたな

352:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 18:20:17
アリスの全年齢は自称であってソフ倫通してないって聞いたぞ
公式の精神的に大人にふいたww

PS2版はヤバイところ減らしてもCEROCだっけ?

353:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 18:39:52
>>348
PC版では「全年齢」だけど、移植してCEROだと「C」

354:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 18:41:23
>>352
絵が苦手で(続編のクローバーの方はマシだが)最初からスルーだが、
そんなにヤバイシーンがあるのか?
まぁCEROだとC判定だからそれなりなんだろうが

355:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:05:04
>>354
セクロスシーンあったり一緒に風呂入ったりあるな。
複数相手ではないがどのルートでもそんな感じなのでヤリマンに見える
あの絵で舌入れキスシーンがあるのも、個人的に…という感じだったな


356:354
08/10/05 19:27:37
>>355
そんなシーンもあるのかよ
PC版は全年齢だったから下手すればリアもプレイしていたのか
C判定は正しいな

357:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:39:59
ちょっと前のゲームなんだがイヅナってどうなん?
乙女ゲーにしちゃハードっぽいストーリーとEVEみたいに男視点と女視点があるってのと、
キャラデザ白石琴似って所に惹かれたんだが。


358:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:27:08
クソビッチなアリスが気になって仕方がない

359:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:43:58
>>358
気になるなら買ってみればいいんでね?
とにかくねちねち自己嫌悪して同じこと言ってるだけの女なのに、周囲は皆アリスマンセー状態
嫌だ嫌だ言いつつも、結局迫られてセックルしてなんとなく恋人になって異世界に留まってEND(帰ることもできるが)
俺は自己中な愚痴ばっか言ってる女に何の魅力も感じなかったな

>>357
シナリオの評判はかなり良いみたいだな
BL度と妹の可愛さ加減が気になってる

360:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 00:01:50
カヌチやってる人いる?

361:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 00:17:03
イヅナは一部でマンセーされてるからやったが途中で挫折した
あの絵がダメだ

362:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 01:17:32
>>336
キミキスくらい凝って作ってくれれば
ときメモ→ときメモGSに匹敵する神進出なんだけどなあw
キミキスの攻略本読むと相当デバッグとか大変だったらしいし
男クリエイターが男攻略するゲームにそんなに情熱傾けられない気持ちはわかるがw
濃さで言えばキミキスの4分の1以下って感じ>トゥルーフォーチュン
主人公もライバルの子も委員長も可愛いが当然百合っぽさは皆無
あと攻略対象がなんだかんだで優しいな
この辺が女→男と男→女の差なんだろうかw

363:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:18:43
ハンナ可愛すぎるだろ

364:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 18:40:34
糞ビッチアリスが気になって調べてみたらオトメイトをも凌ぐ糞メーカーだったのかよ
乙女ゲーメーカーのくせにイベント会場でスタッフが客に罵詈雑言で注意とか
バグや全年齢にしては過激な内容をメールで注意したら公式サイトアク禁とかすげぇなwww
そりゃ主人公もビッチになるってもんだ

ところで百合ゲーのアオイシロがWIN版になるんだな
PS2版は途中までやったが風呂の湯気がテレビ愛知並みにすごかったのと
ロリとロリババァのキャラにキスシーンがなかったのでとりあえず期待しておく
どうせならアカイイトも移植してほしいが無理だろうなぁ

365:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 20:55:53
>>358
アリスのゲーム内モノローグ拾ってきたぞ

ブラッドが「君の世界に行くよ」などというような阿呆だったら、確かに願い下げだ。
男女平等とはいえ、男が女に対して責任をとるというのは資産や環境込みのことだ。
何が待ち受けているかも知れない異世界に飛び込むような真似、優しさでもなんでもない。幸せにしてやろう・満たしてやろうと思うのなら、より安全な自分の領域に留めておくのが正しい。
ろくに知らないような場所で幸せにしてやると言えるような男だったら、頭がおかしいか、とんでもないくらいの馬鹿だ。
彼が知っているかどうかは分からないが、私の世界には国籍などの問題もある。よしんばそれらを運だか実力だかで見事にクリアしたとして、異世界に飛びこむような馬鹿であることに変わりはない。
恋に狂ったというより、気が狂っている。それしかないという局面ならともかく、選べるのであれば相手の意志などお構いなしに自分の領域で確実な幸せを与えてやるべきだ。
正しいがゆえに、困る。ブラッドは、イカレてはいるが馬鹿ではない。責任というものについても分かっている。
組織を支えているように、私のことも責任をとってくれる気なのだろう。
かったるそうにしながらも、彼は所有欲も責任感も持ち合わせた人だ。

366:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:00:35
なんつーか書いてんの明らかに女だろ、というような自分語りに見えなくもない

367:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:21:40
>>365
高校時代に数週間付き合った女に論調が似てて凹んだ

368:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:23:13
女の愚痴愚痴言うのに似てるな

1行で要約出来んじゃね
「好かれたがブラッドはアホじゃないから断りづらい」

369:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:33:44
>>365
男でも女でも長文はウザイ

370:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:36:15
異世界から男をお持ち帰りできる某ゲームに喧嘩を売ったと思われて
一部の信者に執拗に付け狙われるきっかけになった問題の文章だな

371:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:38:10
>>368
そういう要約なのか?w
この文章意味がわかんねーぞ。主人公の気持ちを読み取ろうとしたが挫折した

372:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:44:03
わかった

ブラッドとかいう男がこの世界に残れと言ってきた
なんと責任感のある男だ

だな、多分
ゲームやった事ないからわからんが

373:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 21:44:32
まああれだよ、最初に悪口で突き落としてから持ち上げるという手法だと思えば…
ついでに言うと男の貶し方が下品でビッチ度のアピールの仕方が天才的だ
アリスについて何も知らない俺がこの文章だけで主人公のビッチが
男にすぐ股を広げるところを想像できる、まさに表現力に神のかかった文章だ!!

374:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 22:07:35
>>371
異世界の男といい仲になったけど
帰る時に男が「主人公を養えるかどうかもわからない世界に行けない」みたいに言って
それを受けた文章だったかと

375:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 22:24:00
748 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 14:30:51 ID:???
正直キミキスも凝った作りでないよ。
トゥルーフォーチュンとどっこいな出来だし。
トゥルーフォーチュンはキミキス(女向け―ランダム要素)にしたようなだけだしね。

キミキスはスレ違いだからここまでにしておきま


これが一般的な乙女ゲームユーザーだとしたら
そりゃメーカーは手抜きで出すわな
煽りじゃなくて真面目にそう思う
2年とかかけて開発しても意味無いもん

376:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 23:49:57
まあここでメーカー擁護してもしょうがないし

377:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 23:53:02 tTJncd6C
>370
> 異世界から男をお持ち帰りできる某ゲーム
なんだそりゃ?

378:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 23:59:16
遙かのことだろ

379:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:14:32
>>377
sageろ、な?

380:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:19:37
遙かの場合は男お持ち帰りしても龍神パワーでなんとかなりそうな気もするw

381:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:23:44
サラリーマンの生涯賃金の平均値って3~4億ぐらいだろ?
それぐらいだったら、龍神様がなんとかしてくれるんじゃああるまいか。
株とか。

…本気で頼みたくなる今日この頃だ。

382:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:24:24
遙かってクリアしても何か中途半端

383:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:36:00
>>382
4のこと言ってるんだとしたら、それは最初から追加出す気マンマンだから当然のこと

384:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:52:15
ネオロマはプレイしてる時はそこそこ面白いけどあんまり印象に残らないなー

買う人多いからすぐ中古出回るし、いずれ廉価版も出るしで最近は発売日に買う気はなくなった
それにネオアンでフルボイス版とかやっちゃったしこれからは元々のファンも様子見してそうだな

385:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:52:47
ネオロマはプレイしてる時はそこそこ面白いけどあんまり印象に残らないなー

買う人多いからすぐ中古出回るし、いずれ廉価版も出るしで最近は発売日に買う気はなくなった
それにネオアンでフルボイス版とかやっちゃったからこれからは元々のファンでも様子見してそうだな

386:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 00:53:57
二重投稿すまん

387:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 01:29:23
大事だから2回言ったんですね
わかります

388:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 02:52:32
ネオロマンス関係は、まんが読んでれば満足だよ

389:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 11:14:29
4じゃなくても中途半端感は否めないな
完全版商法のせいなのかな

390:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 11:20:41
続きはあなたの心の中でーとモノローグで投げるからかも

391:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 11:44:41
要素てんこ盛りで作りこむどころか
できるだけ薄く引き延ばして
同じネタで何本も出そうとするから
中途半端感があるんじゃないのか

392:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 12:30:55
案外コルダは良心的だったな
2の時に追加ディスク来る来ると散々言われたが、後日談のファンディスク止まりだったし

393:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 13:43:30
>>392
それを追加ディスクというのではないのか

394:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 14:08:47
>>393
というか、2の内容を補完する形での追加ディスクがあるに違いない!とよく言われてたんだよ
ここの分岐が追加ディスク用だ、ここから分岐して誰のルートが出来るとか自信満々に言われてた
実際は全然違ったけどな

自分は他をやってないので知らないけど、同メーカーの過去作でそういう形式のがあって、
ディスクの入れ替えとか面倒だったらしいよ

395:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 14:57:19
俺はこれからエミリーを落とすぜ
いつ見てもハンナ可愛いな

396:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 15:06:12
おい、まさかフラゲしたのか!?
百合具合によっては買おうと思ってるんだ
落としたら感想よろしく頼む!

397:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 19:54:20
早いな
俺も早くハンナとエミリーに会いたいよ……

乙女ゲーでぷよぷよスレのエミリーがヌゲーかわいくて萌えた
ぷよぷよっつーかエミリー名言集って感じだが



852:名無しって呼んでいいか? :2008/04/08(火) 01:55:43 ID:??? [sage]
エミリー/ウィル・オ・ウィスプ

開始ボイス…「……危険です。お下がりください」

一連鎖…「私を呼んでください」
二連鎖…「私を必要としてください」
三連鎖…「本当は、離れたくはありません」
四連鎖…「私には、あなただけがすべて。けれど……」
五連鎖…「あなたは私だけのものではない」
六連鎖…「今度こそ、ずっとお側にいさせてください」
七以上…「私も……あなたが大好きですから」

ダメージ…「……私なら大丈夫です」
大ダメージ…「それは無理なお願いというものです」
フィーバー…「……あなたのお側にいたい。それだけです」

勝利ボイス…「私がいる限り、あなたに不自由な思いは決してさせません」
敗北ボイス…「あなたのお側にいたくて、お役に立ちたくて、この身体をいただいたというのに……」



398:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 20:49:34
>>397
この「あなた」ってのは主人公のこと?
なんか新しい属性に目覚めそうだぜ

399:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 20:51:31
>>398
主人公のハンナのこと

エミリーはハンナ大好きなメイド人形なんだよ
あー俺も早くプレイしたい

400:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 20:54:58
>>399
公式見てきたけどかわいいな!
人形みたいと思ったら本当に人形だしw
覚えたから移植か安くなったらやってみるわ

401:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 22:48:43
あれで製作元がオトメイトじゃなかったらハンナとエミリーのためだけに
買ってもいいかなと思うんだけどな

402:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:47:39
別に自分が欲しいと思えば買えばいいんじゃねーの
オトメイトどうこうとかどうでもよくね

403:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:56:01
エミリオの存在は必要だったのかはわからない
最初からエミリーでええやん
だがエミリーといちゃいちゃした
百合とはいえないかもしれないが泣いた
ハンナお前には俺がいるぜ

404:名無しって呼んでいいか?
08/10/07 23:59:54
>>402
IF全ジャンル含め一度たりとも満足できなかったんで
絵だけ眺めて可愛いなと思って終わりにしておく

405:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 00:00:49
ハンナは糞メイトのなかで唯一かわいいヒロインだよ
俺のJK

406:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 00:03:38
フラゲの人乙

俺も冥界信者じゃないんでIF特攻は無理だ
だがしかしハンナもエミリーもかわいいしいちゃつけるのにはひかれる
移植商法始めたらしいしPSP移植されたら考えるわ

407:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 00:14:59
緋色は叩きもすごいが人気もあるから移植もわかるが
他オトメイト作品が移植されるかはちょっと微妙な気がする
ましてやPSPだしなー

しかし緋色ポータブルとやらはPSP持ってる女自体少なそうだし
DS版出たばっかだから大コケしそうだ

408:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 00:35:37
ファンディスク出すくらいだから移植もそのうち出るだろ
なんせあのIFだ
出せるものは出すって

409:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 07:49:25
クリムゾンエンパイアの女キャラ二人が気になるんだが
アンチスレ粘着すぎワロタw

410:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 12:45:10
それだけのことやったんだよあの会社は・・・
PC破壊された人までいるらしいからな

ゲームの内容よりも、発売後のカオス状態に期待してる俺

411:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 14:50:22
残念ながらあの会社はなぜ潰れないのかと思うぐらいだよ
女特有の粘着具合がするヒロインばっか
俺はアラロスしかやってないけど無理だった
なんか女のうざいところが滲み出てんのに出てくる男たちがそれを許してるのが信じられん
俺だったら幻滅した上で説教してやりたい
なんつーかお前は峰不二子じゃないんだから無理だと

412:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 15:43:08
主な客層にそれがウケてるんなら
つぶれないんじゃないの
男女じゃ感覚違うんだろうし


413:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:26:21
確かに好き嫌い分かれそうな絵だな>ロゼ
女キャラは可愛かったが某動画サイトで儲とアンチが暴れてるの見て引いたわ
あれじゃ荒らしだろw

414:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:42:13
>>413
可愛い女キャラkwsk
ロゼに可愛い女キャラとかいるのか

415:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 16:58:21
>>414
キャラ自体がかわいいかはわからんがういういがでてる
あと胸が爆乳

416:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 17:07:43
でかいことにはでかいけれど、あの胸はおかしい
胸が大きくなってもアンダーバストの位置は変わらない
女は男ほどに胸に関心が無いのかね

417:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 17:11:18
>>414
可愛いと思うか思わないかは個人の見解だからなあ
胸はまな板のもいるぞw

418:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 18:15:26
明日はハンナに会えるな

419:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 19:01:09
>>416
おっぱいの描き方や絶対領域でのニーソの食い込みなど
これでもかというほどにこだわりすぎるギャルゲーエロゲーを見れば
ある程度改善できそうなもんだけどな…とにかく基本がなってないんだろう
初めてロゼの絵を見てきたがブリキの人形みたいだな
女の子の柔らかさやふくよかさが感じられない
そしてまとめwikiを見てなんであんな嫌われるのか分かった
恐ろしい会社だ。IFがまだまともに見える…

420:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 19:59:17
あそこは信者もアンチも痛すぎ

421:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 20:11:31
信者もアンチも、とさりげなく中立な傍観者を装いつつ
心の中で必死にアンチ死ねと思っているんですねわかります

オトメイトとクインロゼはいい加減自分達の作品がどうして
アンチスレ数>>>本スレになっているのか真面目に考えて改善すべき
そして最近のコーエーも色んな意味で現状を考え直すべき
いいから早く幼女やロリババアや可愛い女の子や熟女と
女同士でいちゃいちゃほのぼのさせろや

422:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 20:22:08
>>418
エミリーにも会えるぜ

423:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 20:56:53
>>422
明日が楽しみだ

tk本当にロゼの儲とアンチ痛いな
何かにつけて言い返すとことか粘着すぎるだろ

424:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 21:01:19
だれかすみれの花の咲く頃気になってる奴いないか?
おとなしめなめがねっこにちょっとくらついた

425:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 21:50:32
>>419
そこまで「女の性的特徴」にこだわった男目線の絵は
女ユーザーには逆に嫌がられるんだよ
ギャルゲ絵とかエロゲ絵っつって叩かれてる

426:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 21:53:28
最近のではD.C.G.Sが発表当初
ヒロイン(絶対領域つき)がギャルゲ絵ってことで嫌がられてた

427:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 22:11:34
ヒロイン以外もギャルゲ絵だけどなw

428:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 23:17:47
ギャルゲ絵とか言っても最近は少女漫画でもモロに女の胸やら
絶対領域を前面に押し出してるのが結構あるじゃないかw
そして全部じゃないが顎が凶器になりそうな乙女ゲー絵(と言えばいいのか?)や
女キャラの体の凹凸がほとんどない絵でも嫌だな

かと言って天上天下や一騎当千みたいな爆乳だらけでも嫌だけどな
やっぱり現実的でほどよく大きい胸にキュッとしまった腰のくびれと健康的なフトモモが最高

429:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 23:24:23
一騎当千の絵は引くw

430:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 23:31:49
天上天下の絵でも引くwww

431:名無しって呼んでいいか?
08/10/08 23:32:22
曲芸って結構大手なんだよな?
そのわりにD.C.G.Sって背景がしょぼいな…
本家の方はまあそこそこのクオリティなのに
やっぱり市場小さいから経費もおさえてあるってことか?
とりあえずD.C.G.S無印からあと何枚派生が発売するか楽しみだな

432:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 04:02:27
D3のSFものとやらが気になる
主人公が女艦長らしいが結構かわいいな

433:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 21:59:26
Tony原画の乙女ゲーなら出て欲しい
百合ED有りで

434:名無しって呼んでいいか?
08/10/09 22:46:03
エロゲならあるけどな


435:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 00:01:22
>411
主人公、そういうキャラだったのか>峰不二子
そんなら女ウケするだろ
あれは女の願望じゃないか?

旧アトリエで男バージョン+エロ有で出るなら
2万でも出すなぁ

436:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 00:48:38
出て欲しい原画って言ったら練餡だろ。女キャラめっちゃ萌えるし、
男キャラも女受け良さそうじゃんか。
ってかあの人の良さを出すならボブゲよりも乙女ゲだと思うんだ。

437:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 01:35:07
ガーネット・クレイドルの主人公とか可愛いと思う

438:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 03:47:47
>>435
411じゃないけど、
地雷女が不二子気取ってて痛々しい
って意味かと

>>436
ガーネットの原画できたあああああああああああああああ
と思ってたら違う人で涙目になった

439:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 04:24:02
チェリブロPSP移植だってよ

440:名無しって呼んでいいか?
08/10/10 19:51:27
堀部秀郎氏の描く女の子がすげぇ好きだったがもう故人なんだよな…
萌え絵じゃないから若い層にはあっさりしすぎて可愛くないとか言われそうだが
男キャラも女キャラも女受けしそうだとか勝手に思ってる
儚い感じの女キャラはほんとたまらん

441:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 15:26:20
>>432
みた。わりと可愛いよな。

でもナデシコもどきやるならヒロインはそれこそユリカみたいなロングか
ルリルリみたいなツインテールのが良かったな。

女の子は髪長い方が好みだ。
まあ個人の趣味なわけですが。

442:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 19:29:17
>>440
堀部氏の死はつくづく悔やまれるな…
シリアス物なら杉菜水姫の絵もいいと思う

443:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:10:08
リトルアンカーはひろしが出てるし買ってしまうかもしれない
乙女ゲーにあんまり出演しない人がいると何故か欲しくなってしまう

444:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:18:32 +/WTQXLJ
曲芸商法に乗せられてついD.C.G.S.買ってしまった…
史桜ちゃんかわいいです

445:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:23:20
カヌチの話題無いな
アキが可愛いすぎるんだ………。

446:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:31:07
じゃあ俺はウィルオFDの話でもしておく

ハンナとエミリーが可愛すぎる
アカイイトレベルの友情以上恋愛未満な二人に萌えた
あとおまけスチルのエミリーの乳がけしからんことになってたw



あ、エミリーとハンナは俺の嫁ね
エミリオはマジイラネ

447:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 22:32:36
アキ可愛いよな
いい意味で「普通の女の子」って感じだし

448:名無しって呼んでいいか?
08/10/11 23:54:27
しかし本スレは阿鼻叫喚だなw
まぁアキを主人公だと思ってプレイしてたらありゃ詐欺だよなぁ…

449:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 00:21:23
エミリーの乳がなんだって?

450:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 00:54:20
>>290
一番吹いたのはアンジェリーク炎の人。
俺の愛には過去も未来もない。
永遠があるだけさ。
亀レススマソ。

451:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 01:07:39
アキ可愛いよアキ
ポニテイイヨポニテ
あれってポニテだよね?

452:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 02:40:20
アキとポニテが混ざって、アニキ可愛いよアニキと読んでしまった

453:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 03:34:56
炎の人について451が
アニキ可愛いよアニキと言ってるのかと
読んでしまった

454:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 14:14:13
遥か3のフィギュア出るのか
買おう、と思ったら敦盛は来年6月発売
かなり先だな

455:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 15:45:46
美少女フィギュアに比べると値段も質も愛が足りないな<遙かフィギュア
もっと変態と職人の境界線が危ういというくらいのこだわりがないとダメだ

456:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 19:54:50
乙女ゲのフィギアなんて男ばっかじゃないのか?
一体何に使うつもりなんだ?

457:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 19:58:13
美少年フィギュアは美少女に比べると種類が少ないし
クオリティーもあまり高くないな
しかし美少年フィギュアは多少出来が悪くても買う事にしてる

458:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 20:05:15
>456
純粋に美少年キャラが好きだから集めてるんで
買ってもとくに何にも使わないぞ
とりあえず買うだけ買ってタンスにしまってる
美少年フィギュアは美少女フィギュアより少ない分、逆に
コレクションには向いてる気がするな

459:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 20:23:30
今、薄桜鬼してる。絵このみだわ

460:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 21:46:13
俺は別に美少女フィギュアも、オナニーに使ったことないぞ
まぁケツとかパンツとか脚線美とか、細部にまで変態的にこだわって製作されたフィギュアも嫌いではないが

461:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 22:09:59
エロゲーを買うときも予約特典のテレカはできればエロくなくて
燃え絵や普通に可愛い絵柄のやつを選ぶようにしている
が、そんなのほとんどねぇけどなw
エロスはゲーム中身で堪能するから特典くらい健全にしろよと思う
なので乙女ゲーでも妙にエロっぽい展開とか、狙いすぎな半裸CGとかあると
一気に萎えるな…別にそんなもん全年齢向けで見たくねぇよっていうかさ
たとえ冬海ちゃんでもパンチラや見えそうな絵とかあったら嬉しいどころか引くわ

462:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 22:20:11
冬海ちゃんのパンチラは嬉しいだろ!
ブルマとかスパッツとか、パンツ隠しをはいていても良い

463:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 22:29:40
ああいう清純そうな子とパンチラなんて見たくない
ネギまとかはもうあれがネタだからスルーできるが
冬海ちゃんはパンツ見せたら終わりだろw
ミニスカとかニーソもやっちゃったらおしまいかなと思っている

464:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 23:23:56
清純そうな子のパンチラだからこそうっかり嬉しいんだろ!
乙女では自分は脇の女キャラのが好きだなー。
遙かの朔ちゃんとか正直これがエロゲならと思った。
脱げばいいのに。未亡人だし。桑島だし。

そういえばおまいらは男キャラだと誰が好きなの?
別に変な意味じゃなくて。女が「このキャラ(女)好き」みたいな意味で。
俺コルダの月森好きだったな。


465:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 23:36:41
>>464
色んな意味で
ときメモGSの守村が好きだな

466:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 23:47:01
遙か3のフィギュアはリオンくらいの出来なら欲しかったな

467:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 00:02:29
>>466
あー、リオンとペルソナ3の主人公フィギュアは見た感じが好みで
買おうかと思ったけど、まだ買ってないな。
どっちのゲームもプレイした事なくてキャラの性格とか分からないからね。
遥か3の敦盛はちゃんと攻略して思い入れがあるんで買おうと思ったんだ

468:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 00:48:21
思い入れは重要な要素だよなw
俺は旧Dからリオン好きだったからリオンは買ったけどw
遙か3ならどいつが一番出来いいんだろ

469:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 03:10:46
>>465
よう久しぶり。気が合うな。

ファクトリーを買ったが、最初から楽しめるシナリオがある程度入ってればいいのにって思ったな
まあパッケージの守村だけを見て買った俺が悪いんだがw
スクリーンセーバーはMac対応のくせにIntel Macで動かないしw

470:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 03:53:38
おい百合派のおまいら、エミリーとハンナは期待以上だったぞ
ちなみにエミリーの乳は本当にけしからんことになっていた
右サイドのエミリオ削り取って俺だけの花畑を作りたいくらいだ

ウィルオなら男はとにかくジャックが面白い 意味わかんねえ電波で

471:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 18:28:38
>>469
ファクトリーは男キャラ同士で会話させて
何か話を作ろうと思ってたんだけど
必ず男キャラと主人公で交互に会話させなきゃならないっていう仕様のせいで
話を作りにくかったな

GSの派生グッズではデスクトップアクセサリの時計とかカレンダーの
守村の絵が好きだった

472:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 18:47:53
>>470
エミリーとハンナは本当にいい百合だったw
エミリー√は俺なんて不覚にもうるっときちゃったよ
エミリーとハンナの百合とエミリーのけしからん乳とジャックEDのハンナの乳腰アップは二人の俺へのサービスだな、きっと
さすがは俺の嫁だ


473:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 19:24:28
俺的には百合というよりは友愛と言ってほしいな。

皆やっぱり女キャラ目当てで乙女ゲーやってる?うちは女兄弟が多いから昔からジャンプとりぼんごった混ぜで育ったから
一般ゲーでも女主人公で楽しめる様になったし、コバルト文庫読む気分で乙女ゲーやってるんだけど

474:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 19:39:16
>>473
感じ方はそれぞれだよ
んなこと言ったらアカイイトだって友愛とも百合とれる

自分は乙女ゲーは少女漫画見てる気分でプレイしてる

475:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 20:08:28
ひめひびPSPクリア。
色々不満な点はあるが主人公がかわいくて良かった、見た目も好きだ。
TAKUYOゲーの中でもスチルが一番綺麗な気がする。
てかこのくらいの主人公がDQNと思われてるとは女向けゲーは難しいもんだな。
許婚と先生にキュンキュンして困ったw特に先生のささやき声はヤバイw

>>473
自分も少女漫画読んでる感覚に近いかも。

476:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 20:29:17
>>475
自分もPSP版プレイしたけど、主人公かわいくていいよな
スチルは星色の方が綺麗だと思うけどな
主人公の性格、他の女向けに比べるとキツイ気はするが別にDQNでもないな
女の場合は自分に置き換えてプレイするから受け付けられないのかね

477:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 23:05:34
>>476
ソラユメやってからPSPのTAKUYOゲに手出し始めたからまだ星色はやってないんだよね。
PSPで出るみたいなんでそっちでやる予定なんだけどさ。
今原画家やってる人(仁神さん?)のゲームの中では一番整ってるかなって思ったんだ。

主人公が受け付けられてないのが意外だったよ。
おしとやかなのがいいみたいだな、基本的に。

478:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 23:12:55
まあ異性補正入るし

479:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 00:22:22
PS2だけどひめひび2の主人公は大人しくなりそうだな

480:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 00:58:37
2出るの?

481:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 01:16:50
>>480
メーカーサイトにHPあるぜ
今度の主人公はほんと大人しそうでわろたw

482:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 01:25:45
コルダ2アンコールでも主人公に性格がついた(出た)ら
女共からは文句でまくってたなぁ
余程無個性じゃないとだめらしいな

483:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 01:29:04
ありゃ、返事どうも。
自分も見に行ったけど本当に見た目大人しそうだが、苦労性下町娘みたいな気もする。
根性はあるんだろうきっと。

にしても、前作キャラが出てるってことは誰かのエンド後ってことかな?
前作キャラを攻略対象には流石にしないだろうけど、
○○エンド確定だとどーなんだろうね。
凄く騒ぎそうだ。

484:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 01:39:37
>>482
コルダ主人公は武士じゃないと……

485:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 02:53:28
コルダ2別主人公だったらあそこまで反発なかっただろうけどな
俺も武士イメージで固まっちゃってたから違和感あったわ

486:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 03:20:35
サイトにあるひめひび→ひめひび2への繋ぎの話を見た感じだと雅哉ルート後じゃね?
まぁ王道だから皆納得するんじゃないだろうか

487:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 08:18:15
>>486
そういやノーマルエンドなかったしどうも雅哉ルート後っぽいな。
2の主人公ほんとに大人しそうでワロタ。そんなにクレーム多かったんか。

男は雅哉とか生徒会長みたいに口が立つタイプがいなさそうだな。
2の男は皆主人公に優しく接する感じがするから大人しくてもいいかもね。

488:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 16:52:15
ひめひびって知らなかったけど、面白そうだな
1も可愛いけど2の主人公タイプだ

489:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 17:14:57
2の主人公はひざ小僧がいい(*´Д`)

490:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 18:37:40
ひめひび1のバケ絵(って言うの?)の主人公と立ち絵の主人公って雰囲気違くね?
なんかパケ絵の方は可愛く幼い気がする。

491:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 19:44:49
そりゃ描いてる人が違えば同じ絵でも雰囲気変わるんじゃね

492:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 20:44:04
ひめひびって、ノベルタイプのゲームかと思ってたけど
ミニゲームありなんだね。

ちょびっとだけどミニゲームの成否が
進行に影響するみたいだから、ちょっと苦手だな。
いやもう壊滅的に下手なんだよね・・・・・


493:名無しって呼んでいいか?
08/10/14 23:48:04
ひめひびは主人公の性格以外にも服装が叩かれてたみたいだな
確かに男だらけな場所にあの服装だと襲われてもしらないぞと思う

494:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 00:07:13
>>493
確かに
あの格好で個人授業なんて、エロゲーなら誘っているとしか思えないし

495:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 00:10:06
だからボディーガードくっついてるんじゃないの?

496:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 00:29:33
>>493
ゲームやってないから性格は知らんけど
ビッチっぽい私服で驚いた
乙女ゲーの女の子ってお嬢さんな私服多いイメージ

497:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 01:33:56
雑誌見ながら試行錯誤したらしい<私服

498:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 04:05:09
で見る雑誌を間違ったと。
俺じゃあるまいし・・・・・

499:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 08:59:11
>>490
パケ絵は男たちの妄想フィルター掛かってる主人公絵だとどっかで見た
なんでそんな絵なのかは知らん

500:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 20:16:25
いいからお前らカヌチやれって
敵に壁際に押し付けられたアキの可愛さは異常。
ポニテイイヨポニテ

501:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 20:58:56
カヌチは絵が苦手だから手だしてないわ
見てたら慣れるもんかね

しかしそれでも後編ディスクが好評だったら中古でって感じだな……
前後二枚を原価で買う勇気は俺にはないよ

502:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 00:03:49
冥界住人じゃないけど幕末好きなんで薄桜鬼買ってみた
今んとこ普通に楽しめてて拍子抜け

503:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 00:31:34
女向けブランドは冥界とは少し違うよな
なんていうか、根本は一緒なはずなんだけど
マシな気がするんだ…

504:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 01:00:59
最後までやってみたけど普通に面白かった…(あくまでも俺個人としては)
女向けはまた違うんだろうか…
沖田にえらい萌えた自分が怖いorz

505:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 01:07:24
>>504
悪い
今日フルコンプしたけどって意味だ
これはどうでもいいんだけど、新選組モノだとやっぱり土方がメインになるよなー
志士伝もそうだったが

506:名無しって呼んでいいか?
08/10/16 04:33:16
幕末恋華は近藤メインだったような
やったことないけど

507:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 00:30:20
DS版出るみたいだから買おうかと思ってる>幕末恋華
公式で金髪の近藤見てちょっと噴いた

508:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 17:07:20
尼で安かったから予約しといた
ストーリーがいいとか聞いたのでちょっと期待

509:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 20:22:14
>>506
近藤はガチで不倫だから、メインっぽさが薄いんだよな…

510:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 21:56:08
不倫wwwwマジかwwwww
そこだけ妙にリアルだなあ。子供もいそうだ

511:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:53:09
PS2恋華かなり前にやったけどそういや近藤は確かに不倫だったなw

ヒロインと近藤嫁の会話に何故かプレイしてる俺がビクビクしたww

512:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 22:57:14
不倫kwsk

全年齢だがドロドロ展開を期待w

513:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 23:38:12
近藤嫁「近藤のこと好きなんでしょ?」

ヒロイン「好きです」

近藤嫁「近藤をヨロシク」
ヒロイン、嫁公認の現地妻に


みたいな会話がPS2版はあった
あと深雪太夫も出てきてヒロインと会話してたよ

514:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 23:52:43
とりあえあず許可は出るんだな。
だが、どうなんだろう実際。
プレイしてみないと分からんか・・・

515:名無しって呼んでいいか?
08/10/17 23:53:45
幕末恋華は花柳の方が好きだ
主人公はクールで可愛いし、おこうは癒し系美人でおいしかった


516:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 00:08:38
花柳も入れた完全版をPSPで出してくれたら完璧なんだけどな

昨日電プレ立ち読みしたんだけどD3の女艦長がヒロインのゲームってあれか
ちょっと気になった
とりあえず親友女キャラにオペレーター娘希望

517:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 00:22:28
>>513
おかんや伯父連中から聞いた
うちの婆ちゃんと妾の芸者の会話まんまでワロタ

518:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 17:06:07
>>517
なんか凄いな君の家は

519:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 18:55:23
姉とアンジェリークトロワを一緒にプレイした
初アンジェリークだったんだけど、リュミエール様美しいな
守護聖連中を様付けで呼んでる俺と姉ちゃんは末期かもしれない
さらに、ノマ百合ホモ萌えな姉ちゃんの影響で炎×水とかコレット×レイチェルにも萌えてきた…

520:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 19:24:02
姉ちゃんハイスペックすぎワロタ

521:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 20:43:44
様付けは基本だぞ

522:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 20:56:51
>>519
いいなあ。誰かと実況したり、ネタで盛り上がったり
楽しみ方に事欠かないのが案じぇだと思う。
セイランは俺の嫁とか思えてきたら上級者

523:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 21:19:56
とりあえず「これマジで馬鹿ゲーだから面白いぜ」とか言って
バカだなーと笑ってる友人が飲み物を口に含んだ瞬間
オスカーの愛の告白を聞かせるプレイはやってみたいよな

524:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 21:45:41
>>523
それなんて俺
姉がアンジェやってるのなんとなく見てたら告白でマジ吹いた

525:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 22:06:41
やべぇアンジェやりてぇwwwwww

526:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 22:19:23
アンジェスレで人気の天レクをゲットした!
今夜は姉ちゃんと祭りだぜwww

527:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 00:19:29
>>526
お姉さんと仲よさそうで羨ましい。うちなんか男しかいないから若干乙女ゲーするのが辛い。空気が……ね

528:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 00:30:01
血を分けた兄弟なら同じ属性を持ってるはずだ
臆さずアタックしてみろ

529:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 02:31:43
>>527
世には男兄弟いなくても、ギャルゲーやエロゲに嵌る
女や姉妹もいるから当たって砕けろ

530:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 06:23:58
うちの妹なんてホモ同人やってるくせに乙女ゲギャルゲをプレイ
部屋にはタマ姉のフィギュア
今は俺の貸したアオイシロやってる


世の中には色々いる
砕けてこい

531:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 08:30:15
女性はkeyゲーや家族計画、君望とかのいわゆるシナリオ重視なエロゲーには
結構好意的だというのは分かるんだが、恋姫無双や超昂閃忍ハルカ、ランスなどに
手を出している大学の先輩を見てると俺が女向けゲーするくらいかわいいことのように思える

532:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 08:57:06
エロゲ絵師が女ってことも珍しくないしな

そういや今はギャルゲの主人公で顔と声ある奴けっこういるけど
昔は大体顔なし主人公だった
でも乙女ゲの主人公はキャラデザはっきりしてるの多いよなー
まああんまり個性が強すぎても女ユザからは叩かれるみたいだけど

533:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 09:21:43
嫌いなヒロインスレとか超こえぇからなww

534:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 09:47:46
男はいわゆる前髪長い無個性主人公→顔ありのイケメン主人公に変化したり
無個性が主流だった主人公が結構個性的になったり、鬼作や臭作みたいな主人公でも
誠死ねみたいなのじゃなければ普通に適応してるのに女はちょっと嫌なことがあると
すぐに叩きまくってるのはさすがに陰険すぎやしないかと思う


535:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 09:52:22
男の場合→「誠死ね」「誠死ね」「俺が言うのも何だが誠死ね」「満場一致で誠死ね」「ちんこ太守最高」「最高」
女の場合→「あかねウザイ」「望美の方がイラネ」「リモージュぶりっこすぎでキモス」「コレット厨乙」

536:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 10:46:09
>>535
男の方はスクイズだけかよwww

537:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 17:42:29
>>534
でも女は男が主人公の作品でも平気で楽しめる人が多い。
ゲームに男主人公が多いせいもあるが
男はそうはいかないな

538:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 20:15:02
>>537
女が主人公でもヴァルキリープロファイルとか普通にメジャーゲームとして売ってたから
要は世界観やシナリオに対して主人公の性別が違和感ないなら問題なくね?
バイオハザードだって男ユーザのが圧倒的に多いけど萌えとかは一切関係なく
特殊部隊に所属する女性隊員ってことで女主人公がごく普通に用いられてたし
RPGとかADVで乙女ゲーの主人公みたいな奴や、ギャルゲーのヒロインみたいなのだったら
さすがに男は引くだろうし女でも乙女ゲーとか興味ない人は引くと思うよ
キャラゲーとして売るんだったらそれでいいかもしれんが

でも確かに女性が男性向けプレイする方が圧倒的に多いよな
これは純粋に市場規模と男性向けでも女性にもとっつきやすい展開や
女性でも興味を持つくらいの高水準な出来のゲームが存在するからだと思ってる

539:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 20:44:35
ゲームは男のものだからだろ

だったから
が正しいのかもしれんが

540:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 00:37:49
RPGなんかだと
・プレイするやつに男の方が圧倒的に多い
・女主イラネな男ゲマも結構いる
・適当に男キャラいれとけば腐女子が釣れるかも
って感じじゃないか?
女主で有名なのってそんなにないし、男にしといた方が無難なんだろ

冒険小説なんかでも少女小説とかでない限り大抵男が主人公だろうし
女で男視点のゲームをやるやつが多いのは馴染みがあるってのもあるかもな

541:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 15:43:54
男の場合→女キャラを楽しむ
女の場合→男キャラと女キャラ(=自分)のやり取りを楽しむ

542:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 21:10:15
>>539
>ゲームは男のものだからだろ

昔だったらまず女向けゲー板自体ができること自体考えられなかったからなー


女向けにも力入れなきゃやってけないんだろうね
ゲームじゃないがジャンプもガチムチ筋肉バトルが消えて
今はイケメンの超能力オサレバトルばっかだし

挙げ句ジャンプで連載中の漫画で乙女ゲーとか>テニヌ

543:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 21:35:37
ガンダムだって腐女子に媚びる時代ですから
それだけ北斗の拳とか男塾の暑苦しいノリが
マイノリティとされてしまったということだろうか
少年ガンガンが段々少年誌か?と疑問に思えるようになったあたりから
時代は変わり始めたかもしれんな

544:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:18:05
ガンガンは極端としても
ゲーム漫画系は結構女性作家の比率が高いような気がする
同人的なノリが強いというか

545:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:38:11
スト様が死んだ~の時代から女性読者層ってのはいたろ
今の少年が筋肉筋肉しい漫画を読まなくなったんだ
それに合わせていたら女性読者の層も厚くなってしまったんだろ

546:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 22:57:18
俺の伯母さん昔男塾の同人描いてたらしいぞ。しかも絵柄そっくりだったらしい。
黒歴史で恥ずかしいからって原稿とか処分しちゃったから今手元に何にも無いのが悔しい。つか腐女子TUEEEEE!

547:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 23:53:50
腐女子か…地味にひっそりBL好きっていうのならまぁいいけど
時折人様に迷惑かけるとんでもないのがいるから怖いな
男にもとんでもないやつはいるんだろうがなりきり被害スレとか見ると
女(腐女子)大杉だろと思う

548:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 01:24:38
さいしょSFCでアンジェが出たときネタゲー扱いだったしなあ

誰も今の成功を予想できなかっただろう……

そして俺も、こんなにハマると予想できなかったw
リュミ様がきっかけだったな

549:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 01:36:10
アンジェといったらやはりオスカーだろww
しかしネタ度でいうならエトワールのフランシスも捨て難い

エトワールといえばロマンティックウェーブで爆笑したのが懐かしいな

550:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 01:59:04
私は違うな

551:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 05:35:09
>>550
俺の姉ちゃんをマジ泣きさせた鬼台詞だ

552:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 08:55:39
ゼフェル様の告白断ると「何だよ!今までさんざん
気をもたせやがって(`;ω;´)ウッ」みたいな反応するよな。
たくあんを通して己の中の女王様開眼wwwツンデレ破れたりwww

よーしたくあん、次はあの金髪M字だ。
野郎の山より高いプライドをへし折ってやれ。
ってプレイにハマってたけど(水がヤンデレぽくて怖かった)

次は噂の鬼畜デイジーとやらを試してみたい。
たくあんに比べてどのくらい鬼なのか
ここの兄貴達の中で知ってる人いたら教えてくれ
いや教えて下さい。

553:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 19:29:06
デイジーってあれか?
青少年の決死の告白(みたいな)を『え?』の一言でスルーし、
年頃の男子の部屋に上がりこんで
「暑いなら服脱げば良いのに☆」なんて笑顔で言い放ち、
しまいには自分に惚れてる男に「親友でいてね☆」と強要、
悶々としている親友に対し
「ね~ね~、男の子ってどんな女の子が好きなのかなぁ?
 あ、もちろん男の子って○○君の事ね☆ミ」
などと言ってしまう悪魔のことか?

554:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 19:55:00
>>553
それ魅力が高い数値だったらまだマシだけど
魅力一桁とかだったら顔面グーで殴ってやりたくなるな


555:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 20:43:18
ええ、それってどこの悪魔ゲーだw
ヒント希望

556:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 20:52:32
ときめきメモリアルGirls Side 2nd Kiss あるいは 2nd Season

557:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:15:10
DSGS2やったけどさ
「ギターにお前の名前つけた
優しく触りゃあそういう音が鳴るし激しくすりゃそうなるし」
こんなこと言われんだよ

558:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:21:54
>>553
これは確かにグーで殴ってやりたいwww寺悪魔www
明らかに作為的な天然www邪悪のにおいがプンプンするわ!
情報ありがとう。特攻してくる。
でも店で買って友達とかに噂とかされたら恥ずかしいし…ポチってくる。

559:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:24:50
おお、ありがとう。
名前は知ってたが、そんなゲームだとは思ってなかった。

560:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:27:18
>>558
PS2版とDS版どっち買うんだ?

561:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:40:21
DS版は心の弱い奴にはおすすめできない
接近モードを真剣にやっててふと我に返ると死にたくなる

562:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:48:41
>>552
あんたまさかVIPの実況の人かw
まだ乙女ゲーやってんのかw

563:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 21:53:16
女キャラが目当てならPS2のほうがいい
DSだと名前を呼んでくれないなど若干変更されてるところがある

564:名無しって呼んでいいか?
08/10/21 23:16:42
>>561
場面転換でDS画面が一瞬黒くなったときに
画面に映った自分と目が合ったときも死にたくなるな
タッチペン片手に何やってんだ、と

565:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 00:01:36
DSGSの親友告白システムは本気で鬼畜だと思う
当て馬とか…あれで天然はねぇよ、リアルだったら人間不信に陥る
それより女子をもっとつつかせてくれたら良かったのに

ところでクインロゼが祭りだが誰かクローバーやったやつっている?

566:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 00:50:05
すごいことになってんな
署名が600越えっつーのもすごいが慌ててパッチ出すとかどんだけー

567:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 02:49:56
クローバーをこれからやろうと考えてる奴がもしいるなら
悪いことは言わんやめとけ
これ読んでやりたいと思えたら勇者だ

<QuinRose(クインロゼ)問題まとめ@ウィキ>
URLリンク(www38.atwiki.jp)

568:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 02:57:00
糞メーカーなのはわかったが
元より食指が動くような絵でもないし
なんでこんなの買ったのかw

569:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 03:07:43
インストールしてプレイしようとwktkしてたwww

570:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 04:46:32
持ってるが、ハートがまだ途中なんだ。

571:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 07:56:28
起きたらすごいことなっててワラタ
倒産フラグktkr?
これからもっとスレ伸びそうだな

572:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 09:16:02
エロっちいらしいと聞いて気にはなってた。
ぶっちゃけどうなの?

とりあえずスレみてたら配布パッチがヒロインのあえぎ声変更てのに噴いた。イミフ杉だろ。
PCデストロイのバグとやらは直したのかよw


573:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 09:38:57
買ってないなら関係なくね?>クインロゼ
あんな絵でエロとか言われてもな

574:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 10:30:26
なに、ヒロインがあえぐのか!?
買うか…

575:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 10:37:46
エロ目当てでこんなPC破壊バグゲー買うくらいなら
最初からエロゲ買ったほうが早いだろw

576:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 11:06:26
>>575
だな
エロ目的なら普通に男向けエロゲーで充分だ
クインロゼのゲームは絵が好みでないのもあるが、
「壊れるんじゃね?」
と気にしながらプレイするイメージだから買う気にならない

577:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 17:57:10
>>576「壊れるんじゃね?」と気にしながらプレイするイメージ

けなげで可憐なヒロインが次から次へと辛い目に遭って、
プレイヤーがヒロインのことを思わず「壊れるんじゃね?」と気にしてしまうゲーム
だと誤解した

578:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 18:34:16
エロというより
「ちんこ まんこ セックス」と書かれた紙を見せられたような、そんなかんじ

579:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 19:37:41
>>574
まあ男性向けのノリが受け付けないなら仕方がないが
超昂閃忍ハルカは大変エロいのでオススメだ

それにしても最近全年齢向けなのに台詞のあとに
性的な意味で、をつけてもまったく違和感のキャラとか
妙にエロを臭わせるシーンとかああいうのが流行ってんの?
ヤリまくり汁出まくりなのになぜか規制されない少女コミック(笑)みたいで引くわ
女向けのエロゲーって地雷原でしかないみたいだし、最近じゃ女性でも抵抗なくプレイできる
エロゲーも増えてるし女向けは無理してエロくせずシナリオ重視でやればいいのに
銃撃戦とかやりたいならSAとかもちゃんと拘れよと思うが、そういうことやりたがらないくせに
なぜかやたらとハードボイルドっぽくしたがるとか意味わかんねぇよ

580:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:07:17
誤爆か?
とりあえす乙

581:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:33:43
エロゲ買えないリア釣ろうとしてんだろ
コンシューマゲーにエロを!なんて騒ぐ馬鹿もいるしな
なんのためのCEROなんだか

582:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:39:09
アラビアンロスと?だかに戦闘があるって聞いたんだがどんなの?

583:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:43:23
>>582
URLリンク(quinrose.com)

584:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 20:49:23
たしかそのアラビアンロストの会社の社長だかが
「自分は本当に銃を撃ったことが何度もあるけど、ゲームの銃声を敢えて本物っぽくするのは
 無意味っぽいからやめた」とかとんちんかんなこと言ってたんだっけ?
それって銃に関する知識なんて無いし資料も音も集めるのが面倒ってだけなんじゃ…

585:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:07:27
>>584
>「自分は本当に銃を撃ったことが何度もあるけど

なんだそれwwマタギでもしてたのかwww

586:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:29:02
うるおぼえだがアメリカでどーのこーの。射撃場じゃね?

587:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:38:21
海外旅行のオプションで射撃は結構普通にやるけどな
マタギって発想の方がマイナーだわw

588:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:41:27
なるほど…まとめると、そこの社長は厨ニ病ってことですか

589:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:45:15
おっとメーカー叩きはスレ違いだ
それ以上は他所でやれ
てか酷い厨メーカーらしいけどアンチも大概マジキチ

590:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:54:23
じゃあ話題変えるか

昨日妹から借りた乙女ゲー、15歳の少年の声がブロリーだった……

591:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:55:12
それだけの暴政をふるっていたということさ
楽しみに買った乙女ゲーが地雷な上にPCクラッシャーだったんだから

そんなことより遙か無双がDSからPS2に移植ってマジかよ
藤姫とのイベントなんてどうせ無いだろうし俺には関係のない情報だが

592:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 21:58:44
あそこ今すごい祭りになってるなw
たしかにアンチもアレだが問題まとめwiki読むとなぁ…
署名とかどんだけとか思ってたけどあれは仕方ねーよ

593:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 22:01:04
>>592
もういいってその話
アンチが盛り上がって会社潰すまでやる!って息巻いてるのは勝手だが
板全体が祭りみたいに言われるとなんか嫌だ

594:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 22:19:35
>>593
ゆっくりレス読んでたのに書き込む前にリロってなかったスマン

話題転換
システム周りが酷いって聞いてPS2版はスルーしたんだが
PC版の放課後は白銀の調べってどうなんだろうなー
主人公のビジュアルがかなり好みなんで気になってるんだ

595:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 23:10:40
おなじく。>放課後

煽りというか宣伝文句からして、「燃え」倍増とかいうのがあったので
今のところ購入予定。

だが、攻略対象がそりこみ入りの坊主ってのが一番気になった理由だw

596:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 23:14:18
あれは絵も好みだし、シチュもいいからPS2でも購入迷ってたが
システム周りが悪いと聞いて中古待ちだったんだよな
買ったら感想聞かせてくれ

アドベンチャーはゲーム性ないからちと悩む

597:名無しって呼んでいいか?
08/10/22 23:16:16
あー、レス入れてから気づいたが、まるで594がレスしたような書き込みだが別人だ
別に騙るつもりはなかった

598:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 09:14:40
>>591
遙か無双早速移植…だと……?
出たwww光栄様の必殺技www
もうやめて!儲の財布の中身は0よ!

つか無双、ぶっちゃけどうなの?
スレをチラッチラッしてると微妙杉、ユーザーなめんな
でも時々うっかり萌えてしまう…くやしい…ビクンビクン
って感じだけど。
あっつん沢山でてくるかなぁ

>>562
そのお方は別人だサーセンwww

たくあんもシリあなもめすぶたも可愛いよね。


599:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 13:57:03
野郎だらけのフーフー大会だったから
一瞬でてきた藤姫や朔が女神のように思えた

600:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 15:51:56
白銀は燃え>萌えな印象
主人公が一昔前のラノベのノリ(ビー・クール、お口にチャック等)だが慣れりゃ平気だと思う
終盤は結構燃えるんだが音楽がチープで脱力するw
PCの方ではユーザーの意見を取り入れて差し替えるらしいが

601:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 20:55:35
遙か無双って、夢の浮橋とかいうやつ?
PS2版になって、追加要素がてんこもりみたいね。

まあ追加されるのは野郎ばっかなんだろうがw

602:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:20:10
>>601
夢浮橋であっている
まさか移植するとは思わなかったよ
自分は未プレイだが、新イベの為にあの大人数をクリアする気にはならないだろw

603:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:36:59
自分も藤紫朔がほぼ出番なしとここで聞いたんで買ってないけど
来月には新型DSもでるしDS本体と一緒に買った奴らは涙目だろうな……
無双5といい肥はドSだなw

604:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:39:50
>>603
まさか新型DSが出るとは思わなかったしなぁ

605:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 21:50:02
でも新型DSはGBAソフト出来なくなってたりするから
必ずしも新型の方がいい、ってことはないんじゃね?

606:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 22:18:10
>>600
ありがとう
自分も595と同じであの坊主が気になってるんだよなw
燃え>萌えでも一向にかまわんので購入予定に入れておくよ

607:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 23:20:40
この板来て思ったけど
好きなタイトルの移植に文句つける気持ちが本気でわからん

608:名無しって呼んでいいか?
08/10/23 23:23:44
それよりあの変な当て字をつける奴の気持ちがわからん

609:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 01:39:12
発売近かったりフルボイス版とかだったりしたらまぁわからなくもないな
でも自分なら好きな作品が追加要素ありで移植されたらウキウキするぞ

610:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 05:51:07
だが、財布にはきついからねえ。
気持ちは分かる。

611:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 06:58:23
>>608
変な当て字?

612:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 07:15:00
曲芸にリアルタイムで踊らされてる猛者たちに比べれば
肥なんてまだまだ可愛いもんよ
が、やはり本来なら完全版一本にしといてくれりゃ七千円程度の
出費で済むのに、追加要素見たさのためにまた金を出して
ほとんどのシーンが既読だから新鮮味も薄くて七千円の価値が無ければ
正直移植やリメイクを短期間でやられるのはこたえるな

613:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 08:34:45
金が惜しいならある程度バージョンが出揃ってから
一番気に入ったものを選べばいいのにな。

曲芸にしろ肥商法にしろやり口(笑)は分かってるんだから
移植で怒るくらいなら出てすぐ買うなよと。

向こうも商売人なんだから稼げるうちに金をしぼりとるのは当たり前。

まぁこの間緋色DS買ったばっかで緋色ポータブル発売知って涙目なんですけどね。


614:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 09:07:32
PC版アンジェエトワール買ったあと、PS2版も買った俺が呼ばれたような気がした


まあPC版のほうがグラフィックきれいなんすけどね。

615:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 13:54:44
>>613
同意
最初に買った人が損だとかいう意見見ると
その分早く遊べてんじゃねーかと言いたい

買う価値がないと思ったら買わなければいいだけの話だろ

616:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 17:34:30
そんなに移植に文句があるなら初物には手を出さないっていう選択肢はないのかな。
特にPCゲはほとんど追加要素有りでPS2移植だし、早く遊べて良かったと思えないんならなおさら。
わかってて買うんだからあんまり同情はしないんだよなあ。

まあ移植への期間が短いとお悔やみ申し上げるが。

617:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 18:40:25
緋色DSと白銀ですねわかります
オトメイトがPSPまで緋色を引っ張るなんて誰が予想しただろうか
次はきっとフィギュアだな

618:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 18:45:29
フィギュア出るぞw

619:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 19:05:33
いや、仲間が多くて安心したよ俺w

緋色とエトワールね。

620:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 19:06:58
>>617

ステキシステムにおののいて買わなかった自分はちょっと嬉しくてスマンw<白銀移植

621:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 19:09:58
白銀の移植は俺も嬉しかったぞw
システム糞www音楽ショボwwwwwって言われてたし

622:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 19:16:11
>>618
出るのかよw

どっちも尼のバーゲンで買ったぜw
安いのは安いなりの理由ってあるよなw
泣いてないぞ

623:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 21:14:31
PCの場合、人気のあるエロゲーとかだと新装版とか廉価版が出て
修正パッチも最初っから入ってるやつが出ることが結構あるので
発売日に買わずに我慢してるんだよな
金でリアルタイムに祭りに参加する時間を買いたいと思えば発売日買いだけどな

624:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 21:20:50
待てないのは初回特典とかがあるからだと思う
男キャラのみ登場のショートコントがほとんどだから買わないけれど

625:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 22:22:33
だから
早く遊べて特典ももらえて楽しめるんだからいいだろ?

626:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 22:44:31
なんでこのスレがギスギスしているんだ?


627:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 22:48:34
全然ギスギスしてないと思うが

628:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:26:35
夢浮橋の場合はDS→PS2とか、は?な移植だし
DS発売からまだ2ヶ月しかたってないのに発表とかどうみても同時開発してただろって思うし
不満でてもしかたないだろ

629:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:32:35
不満が毎回だからだろ

630:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:49:36
緋色といえば個人的にずっと気になってたことがあるんだよ。

美鶴が女ユーザーから大不人気で、嫌いスレとかみてっと
すげーなwとか思うんだけどさ。

その嫌いな理由として「ギャルゲキャラくさい」「男ユーザーに媚すぎ。男はこういうキャラ好きそう」
とかあったんだけど美鶴ってギャルゲキャラっぽいかなぁ?

どっちかつと清乃とかのがギャルゲに出てきそうだろうとか
あと男ユーザーに好かれそうなのは、アリア(ツンデレ幼女。金髪)とか
フィーア(爆乳)とかじゃねーのとかさ。

この推測はあってるか、それともおれの個人的な感覚なのか知りたい。よろしく。


631:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 23:54:09
美鶴が叩かれてるのは男に媚びてるキャラだからじゃない気がするが
アリアやフィーアが媚びすぎって言われてるのは何度も見た

632:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 00:09:41
俺の藤姫に関して全く追加要素がないようなので
完全スルーだな
ED一つでも作ってくれてばPBOX買いしてやんよ!

633:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 00:20:01
美鶴は恋愛がらみで、攻略対象二人だか三人だかに引っかかってくるから不人気みたいよ。
媚びるとかそういうのでは無いように見える。言いがかりっぽい気が……

個人的には見た目清乃が好きだが、出番少ないらしい。
活躍全く無いのかな?



634:名無しって呼んでいいか?
08/10/25 15:11:28
清乃は蛇の人の√で活躍するよ


635:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 18:41:38
一昨日尼のお急ぎ便で、遥か無双トレジャーBOXを買ったんだが…

俺って負け組だな…

636:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 19:32:51
なんで買った……
しかもトレジャー

637:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 19:45:02
>>635
無茶しやがって……(AAry

638:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 14:00:27
BOXが届いた…。
また、無駄にでかい…。

どうでもいいが、ここの住人はトレジャーBOXを買ったりしないのか?

639:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 14:16:52
少なくとも女向けゲーの場合は特典つきとかは買わない
基本ゲームを楽しみにしているから特典には興味ないし
だいたい声優ファン向けとかキャラグッズで使えない
男向けの特典つきは問答無用で買うけどな

640:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 14:25:17
男向けゲーの特典、という意味ではなく
女向けゲーで男向けの特典、という意味に読み違えた
どんなのか悩んだ

641:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 15:27:55
男向の特典も使えないキャラグッズばかりな件

基本どんなゲームでも特典つき買わね
ただし中古は買わない

642:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 18:04:44
男向けの場合好きな絵描きのテレカくらいだったら店舗特典目的で買うかな
俺が見飽きてもテレカコレクションとかしてる奴が知り合いにいるから献上できるし
女向けだとアクセサリーとかいらんし、絵師も嫌いじゃないけどそこまで上手い人もいないから
設定資料集とかついても欲しいとか思わんなあ

>>639
お前、THE ガッツの等身大のおタカさんのゴム人形(空気入れてふくらますやつ)持ってるか?
なぜか股間に穴が開いていて、なぜか付属品としてローションがついているという伝説の人形なんだが
あの究極の男性向け特典はお前なら持ってそうだとwktk

643:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 22:12:34
特典は小説が載っている冊子やドラマCDなら値段によっては買うなあ
単純にストーリーが気になるから

どうしても新品が手に入らなかったら中古に手を出すこともあるけど、女性向けだと比較的綺麗なのが救いだ
ギャルゲーだとユーザーが男ばっかだから扱いが適当なのか、パケの擦り傷の多さに泣いてばかりだ

644:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 02:53:04
俺はいつも姉のお下がりばかりなので女ゲの特典見たことがない…
特典の小説とかちょっと読んでみたいのだが
一度探りを入れてみたら
「だったらお前が買え!私はゲームと攻略本以外興味ない。バカか」
と一蹴されたorz

姉ちゃん声とか全然興味ないしなぁ…

645:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 04:38:02
でも正論だと思うぞ

646:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 04:45:56
でも正論だと思うぞ

647:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 08:24:37
>>644
つか、特典分の差分を出してやったらどうだ

648:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 22:55:05
遙か4、なんか他と絵が違うと思ったら口の中が白いのか
びびった

649:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 06:22:49
口の中黒いよりマシ。

650:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 11:26:46
白かったら、無理やり「これは歯」と思ってもいいが、
黒はこわいなww

651:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 18:05:53
じゃあお歯黒ってことで

652:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 19:19:09
お歯黒は虫歯予防にいいらしいな
健康的だ

653:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 23:55:04
曲芸のDCGS買ってプレイしたよ
元のキャラがあまり出なくてがっかりしたが
とあるキャラ√で展開バレバレなのに号泣した
ネタ的な笑い?を求めて購入したのにEDが涙で見れないとかどんだけ

654:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 05:07:23
へー結構良作?
絵はかわいいので買ってみようかな。

655:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 19:01:17
お歯黒って鉛とか入ってなかったっけ?

656:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 20:21:40
お歯黒溶液は酷い臭いだから家族が目覚める前にコッソリ手入れするんだ

657:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 22:02:09
鉛が入ってるのは顔に塗る白粉で
鉄漿は錆びた鉄とかを酢に浸けて作るんじゃなかったっけ
ということは公園の遊具に酢をぶっかけたような匂い?

658:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 23:07:01
鉄くさくて酢臭いって感じか

659:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 00:10:16
>>658
……藤姫タンもか?

660:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 00:50:15
白粉って水銀じゃなかったっけと調べたら
伝わったのは鎌倉時代だそうだ
朔…(´・ω・`)

661:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 02:54:06
>>659
お歯黒塗るのって人妻だけじゃないっけか?
てかあそこ厳密に過去じゃないし
普通に体に良いもんで考えてもいんじゃね

662:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 08:16:28
水野漫画初期の藤姫たんは、セクハラ友雅相手に
白い歯剥き出しでぷんすか可愛らしく怒ってたことあるがなー
最近は見ないな

663:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 22:51:59
>>662
話逸れるけど、あれは萌えた
というかあれで乙女ゲーに入った

664:名無しって呼んでいいか?
08/10/31 23:42:30
漫画版の遥かはゲームのやりすぎで、なんか物足りないんだよな
コルダは全プレがあれば、雑誌を買うほど好きなんだが
というか、全プレやるような俺って少数派なのか?

665:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 00:52:54
漫画の遙かはgdgdすぎて読むのやめたな
変にハーレムにしないでアンジェみたく一人とくっつければいいのに

でもアンジェは絶対オスカーだろと思ってたのにランディで涙目だったww

666:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 01:11:10
>>665
原作者最強と思った瞬間だった
絶対作者の趣味だよな

667:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 17:49:54
漫画遥かは俺も途中で読むのやめたなー。
藤姫と友雅の小エピソードみたいなのは好きだったけど。
漫画はシリンが不憫でなんかもう…。

668:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 18:28:04
そろそろ終盤だというのに
いまだに神子が鬼の人関連でひっかかって
なんだか話がグダグダになってきて、
今のところ読むの停止中。

絵は好きなんだよなあすごく。

669:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:21:56
小綺麗で俺も好きだ

670:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:33:24
コルダも遙かもキャラデザの呉と水野本人が描いてるから両方買ってる
シリンも扱いは不憫だがゲームと違ってちゃんと美人に描かれてるし

ウィルオの漫画はハンナとエミリーがゴツすぎて萎えたからな……
あれはないわ

671:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 20:46:26
コーエーは漫画家を雇ってキャラデザやらせて漫画を連載させてるから半端なんだよな
キャラデザ=原画家っていう、売れる作品の原画家はほぼネームバリューを持ってるという
ギャルゲー方式になれてくると、どうも絵柄がバラついてるネオロマは違和感がなぁ
ゲームの仕事忙しくなると漫画も休載させるか白くなるかだし
一作につき連載が長期化しすぎだし、もう少しゲーム一本に絞った方がいいと思う
メディアミックスしなきゃ厳しい状況なのは分かるが、そんな時こそ一ゲーム入魂だろ
真面目に作ったら宣伝なんて今更しなくてもクチコミで売れるとは思うんだが

672:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:05:48
いや残念だが、割と世の中注目を集めたモン勝ちだよ。

良ければ売れるってのは、問答無用に良いごくごく少数派
良作ってレベルだとなかなか難しいと思う。


673:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:14:54
普通に雑誌やCMで宣伝すればいいと思うが
漫画がそんなに宣伝になるもんなのかねぇ
漫画が良くて買った人があの作画崩壊しまくりな絵を見ても…
原画家の名前で一万近く売上げが変わる業界と違って投げてるとしか

674:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:26:35
>>673
連載してる雑誌の売り上げ分だけ
宣伝になるわけだし、そんな馬鹿にできないのかもよ?
漫画が少しでも面白ければゲームにも興味持つだろうし、
ちびっ子がお年玉で買ったりするんじゃないか

675:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 21:45:18
水野遙かで興味持ったちびっ子がwktkしながらお年玉でゲーム遙かを買い、
オヴァ絵に心の天秤粉々にされるの想像した

676:名無しって呼んでいいか?
08/11/01 22:24:10
ちびっ子だったら知名度的には八葉抄アニメ→漫画orゲームの順番ではないだろか
古文や歴史の授業で和風に興味持ってプレイとか
八葉抄アニメは水野ファン的には散々だったみたいだが
遙かアニメの中では成功した方に入ると思う、宣伝的な意味込みで

677:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 01:16:12
あれ夜中じゃなかったっけ?
ちびっこ的にはやっぱり漫画で入ることが多いんじゃないか

678:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 02:01:52
妹は漫画から入ってたな、遙かもコルダも

679:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 11:25:28
>>677
夜中だったよ

680:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 13:32:35
放送チャンネルが少ない田舎のちびっ子は
レンタルビデオでオタクに目覚めたりするんだぜ…

681:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 14:24:49
レンタルDVDの君望のパッケージ裏で水月がブラを外そうとするシーンを見て
レジに持ってってそこから原作ゲームに入ったなぁ
遅いエロゲデビューだったけど、あれからAVじゃなくてそっち方面に走った気がする
そしてそっち方面の友達ができて藤姫たんの可愛さについて教えられて俺はロリに目覚めた

682:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 21:54:50
藤姫とか冬海ちゃんとか、
少女漫画とか乙女ゲーじゃないといないタイプなんだよなあ
この可愛らしさがクセになるというか、はまって抜け出せなくなるっつーか

683:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 22:30:39
どうしてなんだろうな
あの清純さは男向けの商品では出せない

既出だけど藤姫と友雅の漫画萌えた
冬海ちゃんと主人公のやり取りも可愛い

684:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 22:58:14
男向けだと大抵幼女が攻略対象、エロゲだと更にエロシーンあったりするしな
幼女は散らさず、一歩引いた場所から見守り、愛でてこそ華ってもんだろう
無邪気に慕ってくるのは頭撫でたり手を繋いだりくらいでちょうどいいんだよ
冬海ちゃんくらいに純粋で奥手な子もまた同列だ

685:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 23:01:10
冬海ちゃんの可愛さは異常だと思うんだが

686:名無しって呼んでいいか?
08/11/02 23:10:10
俺はアニメの日野ちゃんが一番好きだぜ
あと森さんも好きだよ

687:名無しって呼んでいいか?
08/11/03 02:38:31
森さん美人だよな!
漫画の森さんもいいがゲームの森さんの優しさにも萌えた

688:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 23:08:07
今やってるネオアンのアンジェリークのかわいさが尋常じゃねえ!
友達の出番が少ないのが残念だがアンジェだけでおなかいっぱい

689:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 01:51:45
>>687森さん俺も好き
コルダ2とアンコールで森さんに話し掛けると格好いいこと言ってくれる
惚れる

ネオロマの少女マンガっぽい絵柄がギャルゲにはないから新鮮で、
だんだんくせになってやめられない

690:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 19:50:04
>688
アンジェリークって主人公に個性あったっけ?
自分がなりきって萌えてるのか?

691:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 20:26:13
ネオアンジェリークはシリーズで一番主人公がかわいい

692:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 21:47:23
>>690
ネオのアンジェリークは顔グラ変化も台詞もあるんだよ
ムービーの可愛さがぱねぇ

693:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 22:01:50
アンジェリークの主人公は初代から個性あるよな
初代なんか「うふっ(はーと)」とか言うから苦手な女もけっこういるらしい

ネオはまだやってないが公式サイト行ったらいきなり惚れたw水色髪いいな

694:名無しって呼んでいいか?
08/11/05 23:04:57
色使いは好きだが、形状がくどいなネオの服は
無駄にゴスロリっぽくしなくても普通のスカートと控えめなフリルでいいのに
ギャルゲだと大抵中世貴族のご婦人愛用のスカートみたいにぶわっと広がったスカートや
制服のウェストの後ろに役に立たないデカリボンがついてたりとちょっと食傷気味なので
まあアンジェリークは元から服装に突っ込んじゃいけないゲームだけどな

695:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 00:24:00
>>694
ちょっとゴスゴスしいよな、俺ももう少し控えめの方が好きかも。

アンジェの服だがエトワール主人公の服が私服なのはびっくりだった。

696:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 21:52:14
アンジェなら古かろうと何だろうと自分はロザリアだ。
お嬢だしツンデレだし意地っ張りだし。

三石琴乃声も良かった。アンジェの白鳥由里も。

697:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:21:42
フリゲで攻略対象の男を毒殺しようとする主人公がいたが
コンシューマーでそのくらい突き抜けてる女の子いないだろうか
気の強い子がもっと増えて欲しい…

698:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:41:06
主人公ウゼェと言われて終わりそうだな
かと言って詩織やあかりみたいなギャルゲーの典型的メインヒロインタイプを
主人公にしても浮世離れしすぎてて駄目だよな

699:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:41:10
主人公ウゼェと言われて終わりそうだな
かと言って詩織やあかりみたいなギャルゲーの典型的メインヒロインタイプを
主人公にしても浮世離れしすぎてて駄目だよな

700:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:41:36
すまん、送信失敗かと思ったら二重投稿になってた

701:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:44:45
>>697
カヌチの黒い方の主人公は?
気が強いっていうか最強戦士、もしくは男って感じだが

702:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:50:38
乙女ゲーの気の強い女主人公ってどうもやりすぎ感があるなぁ
かと言って気の強い?というか勇ましいタイプの女主人公で好きなのって
ヴァルキリープロファイルのレナス様くらいしか思いつかねぇや

703:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:56:03
>>697
気が強いかどうかはおいといて
工画堂のゲームなら毒殺・呪殺はできるな。

704:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 22:57:39
何か目的が変わってるぞw

705:名無しって呼んでいいか?
08/11/06 23:02:44
「アンジェリークを推そう」
「アンジェリークがいいと思います」
「アンジェリークは頑張ってると思うけど」

本人(育成状況など顧みず数回一緒に出かけただけでこの評価…ダメだこいつら…早くなんとかしないと)

宇宙の平和を慮った結果、毒殺・呪殺等が選択可能になるアンジェリーク
ようこそ、女の世界へ

706:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 00:20:28
マイネとかは?
手紙に涙の跡とかなかなかしたたかだぞw

707:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 00:48:17
妖ノ宮
相手を取り込んで妖力の足しに出来る

選択肢しか出ないので気が強いかどううかは自分次第

708:697
08/11/07 01:45:01
ありがとう
あげてもらったゲーム楽しそうだな。
無口だといろいろ想像できるからいいね。やってみる。
聖人君子みたいなのは苦手なんだ…

709:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 02:21:42
Xbox360とかで高画質な乙女ゲーでないかなぁ
ギャルゲーならでてるのに

ネオアンジェリークはPS2とPSP両方やったけど、
PSP版はスチルの画質が著しく劣化しててだめだな、解像度低いからしょうがないが

710:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:25:28
攻略対象の男を毒殺ってどんな状況だよw

711:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:34:57
攻略対象から外したんだろw
つきまとわれないように始末

うん、プレイしたことないけどさ

712:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:37:48
>>708
工画堂ならまずはシミュゲーとして楽しめるパレドの方を推そう
恋愛抜きでも十分遊べる
妖ノ宮は独自に楽しさを見い出せるか否かで評価が別れる

713:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 15:48:46
>>712
だが妖之宮の黒髪ロングに和服というルックスは正直たまらん。
ゲームはちょっと手抜きで勿体無いけど、宮かわいいよ宮。


714:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 23:01:50
移植で化ける可能性もあるからじっと我慢の子

715:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 22:11:54
>>118
基本前者だが、プレイしてく内に後者になる事も

恋愛ゲーですらないが、
ペルソナ3の後日談やったら
本編の時は何とも思わなかった真田、順平が何故か格好良く見えちまって
天田含めた逆ハーレム組んでたな

716:名無しって呼んでいいか?
08/11/12 23:21:06
妖ノ宮は親友同士の攻略対象二人を主人公が影からチョチョイットナすると
ド修羅場にできるてのが乙女ゲとして斬新すぎて笑った。

見つからないって埋めたのかよーー!

717:名無しって呼んでいいか?
08/11/15 14:29:45
なんというバイオレンスw

718:名無しって呼んでいいか?
08/11/15 22:22:48
妖はかよわい宮様も、残虐な宮様も、かならずどっちかの
選択肢があるからおもろいわw
その分自分で性格を想像しないといけないのが大変だが

ガンパレで培われた俺の妄想保管能力が火を噴くぜ!

719:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 00:25:07
パレドゥもそのへんが楽しめるぞ
「いいから、帰れ」とか「風よけになって」とか
個人的にとても良かった

720:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 01:08:09
>>710

>>697じゃないけど、多分『魔女も歩けば悪魔に当たる』ってフリゲ。

主人公は自称天才魔法使いで、最強クラスの悪魔(攻略対象)を召喚してしまう。
願いを叶えて貰う代償として、魂を要求された主人公は悪魔を毒殺しよう
と目論む。

という内容。攻略後のミニゲームのタイピングが鬼のように厳しい。

721:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 09:52:14
Under The MoonがPS2移植だってさ

722:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 11:49:41
あれエロ抜いたら何も残んないじゃ…

723:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 11:57:07
あれまさしくエロゲだからなあw
どういう風にするんだろw

724:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 12:09:34
CERO「C」ならエロCGナシで声だけ(少しだけ)残すパターンか?
Bならどうするんだろうな

725:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 12:51:25
多分Cでしょうな
もしかしてD?はさすがにないか

726:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 13:46:13
わざわざ移植する意味がわかんねえ

727:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 14:46:19
エロゲつーかヌキゲに近いくらいエロしかないのにどうすんだろうな

728:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 14:54:31
>>726
一番考えられるのは声優ファンを釣るためだろ
PC18禁ゲーだからリアは買えないから(一応な)さ

729:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 14:57:18
あとは18禁買えないリアエロ厨ホイホイだな

730:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 16:01:31
ディンプルの経営が危ないらしいから
その救済措置の可能性もあるぞ

731:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 16:03:37
あれが移植か…
俺の下でAGAKEが発売された時並の驚きだw

732:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 16:15:09
>>731
そういえば移植されたな
BLは興味ないが、エロ抜いて楽しめるゲームになったんだろうか?

733:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 20:37:58
UTMって第一作よりゲーム性低いノベルゲなのに
PS2でシナリオとスチル増やしたら、声オタとかはまた買うのか…
ボロい商売だな。声優も裏名にしてた意味ねーな

734:名無しって呼んでいいか?
08/11/16 20:58:05
まぁ声優の裏名はあって無いようなもんだからなw

735:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 00:14:50
これで声優一新とかしたらそれこそ叩かれるしな

736:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 00:41:46
>>735
声優変えたら余計な金がかかるから変わらないだろう

こういう場合、声優は裏名のままで表記か?
美蕾って会社のもそうだし

737:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 00:47:47
普通は表名だよ
ただエロ専門の声優はそのままだけど

738:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 01:31:15
>>721
それ大半がエロシーンだったと
記憶してるが、シナリオ書き換えてCG大量に描き下ろすのか?

ならエロだけ抜いたベタ移植とは違うわけだし、
個人的には好印象だな

739:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 05:30:43
まあそうなるといいなあという話ではあるが・・・

740:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 10:00:41
ヒロインがつるぺただったら買ったんだけどなあ

741:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 10:57:31
UTM買うなら普通のエロゲ買ったほうがいいと思うけどな

742:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 11:00:26
確かに。女1人だけだし

743:名無しって呼んでいいか?
08/11/17 13:03:19
主人公が不細工なネオ案のアンジェみたいなアレか

744:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 20:18:18
>>736
PS2番のサイト出来たから確認した
表名になっていたw

745:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 00:35:14
シナリオは当然だけど大幅書き換えみたいだ
好きな人には二度おいしい感じだな

746:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 00:41:16
大幅書き換えってのは期待値みたい。

CG書き換え70枚?とかいう話だが、服を着せただけーとかだったりな。

747:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 21:59:28
>>746
絵の大半がエロ行為中なわけだが、
その絵に服を着せたら使用できるようなCGになるのか?w

>>741
ちょっと興味あったけど、その一言に納得した

748:名無しって呼んでいいか?
08/11/19 23:05:09
女がセクロスに何を期待してるのかが見えるって意味では面白いが
実用性を求めるなら普通にエロゲー

749:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 21:58:09
絵が上手くて女キャラが凄い萌えるなら分かるが、女向けのエロゲーはどれも大抵…
やっぱりエロはまだまだエロゲに限るな
でも最初は乙女ゲーというジャンルすら極小規模ジャンルだったわけだし
そのうち女向けエロの中でも良作がポツポツ生まれてそれから…って展開もあるんじゃね?
確率が低そうだけどな。女ってエロいこと考えるの好きなわりにあんまりエロいと怒るからな
しかしエロくない美しい百合ゲーは思ったより伸びなかったな…
マリみてブームで期待してたけどもう下火っぽくて鬱だ。あれのファンが大多数が野郎だってせいもあるけどさ

750:名無しって呼んでいいか?
08/11/20 23:19:48
もしネギまや絶チルの百合展開ありゲーがあったらおk?駄目?

751:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 00:23:07
個人的にはいいけど、それは板違いじゃないか
百合ゲーは女向なのか?

752:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 00:53:45
>ここは全年齢対象:女性向けに作られたゲーム(乙女、BL、ゲイ、百合)を語る板です。
ってあるから大丈夫だろ。
ただ需要は少なそうだけどな。

753:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 01:29:05
>ここは全年齢対象:女性向けに作られたゲーム(乙女、BL、ゲイ、百合)を語る板です。
ってあるから大丈夫じゃないだろ。

754:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 19:14:50
>女性向けに作られた
だからね

755:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 23:07:29
コルダ、PSP移植の際にはアンコも同梱してくれるかと思っていたのに別なんだな
しかも攻略対象キャラ一人増えてるって……エロゲーが家庭用に移植した時みたいだw

756:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 23:25:03
冬海ちゃんは…出るよな…
俺にどうしろっていうんだ。肥は

757:名無しって呼んでいいか?
08/11/21 23:32:19
新キャラは衛星か
そろそろ名前のネタがなくなりそうだな

758:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 03:28:12
アンコールは絶対彗星だと思う

759:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 10:06:35
新キャラとかまた微妙だな
いっそ3にすりゃいいのに、キャラ全部入れ替えで
つってもソロ→アンサンブル→オケとやったらもうコルダにはネタが無いな

いっそジルオールみたいに「自由な音楽を!」で大学か何かを舞台にして
好きに楽器や演奏スタイルを選べるとかにしないともうマンネリ化っぽい

760:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 10:17:09
そうだな、コルダ自体にはもうこだわらないでいいかもな

同じ様な仕組みで、音楽以外の題材のSLGが出来ないもんかね

761:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 10:55:17
コルダはちょっと気を抜くとすぐにコンクール優勝、俺の演奏を聴けぇーッ!に
目的が摩り替わってしまうので、いっそ恋愛抜きでもいいやと思った
選抜メンバーに選ばれるために賄賂贈ったり、練習の時にライバルの邪魔をするとか
SLGてやったら普通に面白そうだ。パラメーターも細部まで調整、育成できれば文句なし

あ、でも冬海ちゃんみたいな子は伴奏者とかでコンビ組めるといいな

762:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 11:03:33
オケまで行っちゃったけど一旦戻って、アンサンブルパートナーと何かのコンクール目指すとかで
キャラ一新で新作出ないかな

数年後の冬海ちゃんが出てきて主人公の相談に乗ってくれるとかだったらうれしい

763:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 11:39:05
何年後かの設定でまた学内コンクールとかでもいいな
無印のシステムが一番好きだ

764:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:35:53
コルダのクソなところは、全イベント見るためにわざとパラを低くしないといけないところ
あと優勝をライバルに譲ったりとか、テメェこのヴァイオリンの鬼軍曹・香穂子様が
お前らみたいな凡人・秀才止まりクソ野郎どもに勝ちを譲れるかよ
常に頂点!常に王者!そのために今まで恋愛イベント後回しで人の密集地帯でBP稼ぎまくったり
妖精捕獲ミッションをこなしてきたんだろうが。勝てばよかろうなのだァーッ!!

765:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:37:33
まあBP稼ぎが熱いのは確か

766:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 12:46:14
俺は休日の公園や駅前などで人の密集地を求めて
30分くらいずっとウロウロしていたことがある

バイオとかでガソリンタンクを遠隔で爆発させ、一匹でも多くのゾンビを
巻き添えにするためにジリジリと集まってくるのを待つ感覚に似ている

767:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 18:05:32
優勝も出来て、同時に攻略相手のイベントも全制覇できる仕様ならよかったのに。

768:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 22:40:50
コルダやったことないが、アニメ見て冬海ちゃんがすごく気になってる
彼女のEDってある?

769:名無しって呼んでいいか?
08/11/22 23:20:42
>>768
1しかやってないけど1にはあった
後天羽さんのEDもある

770:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 00:13:08
>>768
2にも冬海ちゃんEDはある
天羽さんのは削られたがorz

771:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 00:50:26
コルダアンコールでの冬海ちゃんバイトスチルはよかった

772:名無しって呼んでいいか?
08/11/23 00:52:59
>>769->>771
thx
買うわ


773:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 08:00:19
スレ一通り見て思ったんだが
テニヌをやってみた男はこのスレにはいないのか?

連載当初は自分も読んでた漫画だし女の子キャラも可愛くて好きだったからやってみようかと思うんだ
もしかして桜乃は乙女ゲーには出ない?

774:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 09:17:42
マンガの方を全く読んでないもんでスルーしたが。
少女漫画チックでは無いよね?流石にw

どこらが人気なんだ?

775:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 15:47:42 j/WpbHgX
テニスの桜乃は学園祭とドキサバには出てない
それより前のやつなら朋ちゃんと出てる

テニスはゲームになってもギャグだよ
ドキサバの小宇宙とかはかなり笑える

776:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 16:09:02
テニスはアニメの杏ちゃんが好きだったな

ゲームは女キャラ出てないって聞いてやってないけど
おもしろいなら中古でやってみようかな

777:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 16:49:03
>>516
一行目激しく激しく同意

778:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 00:07:56
女キャラ目当てなら乙女ゲーではなくテニスゲームがいいと思う
ものによっては桜乃を最強にしたりできる

779:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 01:55:54
確かテニスのS&Tには男主人公も選べるから
頑張れば桜乃や朋ちゃんにバレンタインチョコを貰えたような…

780:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 10:07:15
>>778
やばい、それはやりたいな
桜乃、原作でもほとんど出番ないんだよな…好きだったのに。

781:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 10:38:14
ビタミンは誰かやってないんかね
絵柄も自分は嫌いじゃないし、主人公の先生の見た目が可愛くて気になっている
ただスレとか見ると主人公は叩かれ気味だよな

782:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 10:45:19
ミャハミャハでスイーツ(笑)なのが嫌らしい>ビタミン主人公

妹が持ってるけど糞糞叩いてたw今度やってみるわ

783:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 11:31:19
女友達もビタミン批判してたなw
登場人物は男も女も脇役もみんなDQNだって
先生はキャラが出てくるたびイケメンイケメンってうるさいらしい

784:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 14:54:22
最初パッケージ見たとき「ロリっ娘先生ktkr!!てかB6のくせに5人しかいねえw数も数えられない馬鹿って設定かw」と思った。
お、お前かよ!

785:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 17:55:37
ロリっ娘見て「こんな可愛い子が(ry」と思ってプレイしたのに
声を聞いて微妙に(´・ω・`)

786:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 19:11:24
声は慣れたら女の子に脳内変換できるまでになった

787:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 19:19:25
ビタミンはおさげでおでこな眼鏡っ娘に萌えるゲームだろ
いまだに彼女の好きな相手に納得いかないが

788:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 19:19:40
モノクロームファクターのヒロイン可愛いな
原作はよく知らんが買うか

789:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 19:37:55
>>785
コルダのフルートと声一緒だもんなw>ビタミンの女装ロリっ娘



790:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 19:44:31
声まで女の女装っ子なら普通にエロゲ買うわ
寧ろあの声だからいいんだ
と思えるようになった

791:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 20:15:28
今だにビタミンの主人公がスイーツ(笑)って点がイマイチわからん
いや、元々スイーツ(笑)がどんなのを差すのかわからんせいだけど
やってみたけど、イケメンイケメンって五月蝿いとは感じなかった
女装は予想外に可愛くてお気に入りだ

792:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 20:40:10
いい子だよな>ゴローちゃん

793:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 22:19:55
>>788
おお仲間。
アニメも原作もまーったく見てないが、黒髪ヒロインがかわいい。
という訳で注文してしまったw

794:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 00:17:16
プロジェクトfとか肥異様にコルダプッシュしてんな
新作発表のフラグか?

795:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 07:59:55
3は心機一転メンバーチェンジ
和太鼓をふんどし一丁で叩き鳴らすガチムチ兄貴達を落とすゲームです

796:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 12:16:08
それは女向きゲーなのか

797:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 12:37:28
マッチョとかオヤジとかを望むスレがあるから
一応需要はあるんじゃないか

798:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 14:06:31
それは男がやって楽しめるのか?

799:名無しって呼んでいいか?
08/11/26 16:09:02
ついでにキャラデザも信長の野望の人で。

>>798
攻略対象の妹さんや練習の後みんなで立ち寄る団子屋や蕎麦屋、居酒屋の看板娘さんたちが
コーエーギャルズ顔の別嬪さん揃いだったら楽しいと思う。


800:名無しって呼んでいいか?
08/11/27 19:34:00
BLの女性キャラを攻略したい

801:名無しって呼んでいいか?
08/11/27 21:21:48
主人公女で攻略対象が男:女=6:4くらいの乙女ゲーがやりたい

802:名無しって呼んでいいか?
08/11/27 21:34:36
悠久幻想曲の逆か、あれは7:3だったかな

803:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 10:00:14
>>788>>793
モノクロームファクター気になってたが野郎同士のキスがあるときいてgkbrしてる。
迷ってたから予約はしてないんでレポ頼むわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch