藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目at GGIRL
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 16:23:31
●自作予定はないけどこんなゲームがやりたい・・・という妄想を語りたい方はこちら
あなたが考える理想の乙女ゲー Part3
スレリンク(ggirl板)
板住人で架空の女性向けゲームを考えるスレ
スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 14:05:28
乙!

4:名無しって呼んでいいか?
08/06/21 12:15:50
1乙

5:コスカフェ
08/06/21 14:08:15
>1様、乙です。
以前mixiのニュースで まぜまぜノベル というものが紹介されてまして、
携帯、PC両方からフラッシュゲームが作成出来るというので試してみました。

URLリンク(www.mazenove.com)

が、どこをどう間違っているのか、
試作プレビューで表示された画像が出てきやがりません。
作成ツールとしては短いノベルかAVG向け
長いのには不向き。
PCからならともかく、携帯からは
自作の素材も使えない、BGMもSEも不可。
PCでなら色々機能も増えているので、使えるかも…
くらいなものでした

6:名無しって呼んでいいか?
08/06/21 15:12:07
>>5
エフェクトか画像表示あたりにウェイトかけすぎてない?
暫く待ちながら無意味に連打してたら画像と文章出てきたよ

7:名無しって呼んでいいか?
08/06/21 15:17:09
>6
エフェクト表示の時間といか、設定を弄ってみたら
ちゃんと表示されるようになりました。
なんかもう…使い難かったです
機能的には面白いけど、最初予定していた携帯向けソフトにするのは…
って感じです。
他の乙女ゲをやってる時も画像サイズが処理しきれずにフリーズ。
ちょっとどこのツール使うか考えてきます

8:名無しって呼んでいいか?
08/06/21 20:38:43
>>7
乙! 良かったよ。
先輩ヤンデレな予感がしてwktk 幼馴染いいね。
ツール、Paraflaとかどうかな(汎用とこにあるやつ)。
そこにもかいてあるけど携帯ゲームつくれたはず。
ちと調べてたらセーブとかもできるらしいよ。

ただ7が携帯にこだわらないならLiveNovel、Yuukiの方が作るのは
ずっと楽なような気が。吉里吉里、Nscripterも知名度の高さから
講座とかも沢山あるし。


9:名無しって呼んでいいか?
08/06/22 00:59:20
書き込んだつもりが失敗してた…気付くの遅すぎorz

>>7
自分6だけどこちらでもほぼ待ち時間なく表示されました
凄く展開が気になる…先輩のハニー呼びと主人公の独白が面白かったw
まぜノベはベータの時試しに登録した事があるけど確かに使いづらかった
あの頃は足跡機能あって鬱陶しかったし

>>8
Paraflaはアクションスクリプト使わないといけないんじゃなかったかな
まあ探せばサンプルスクリプト見つかるけど
携帯だと容量によるファイル分断とフラグどうするか気をつけないといけないかも

携帯向けで一番簡単なのはJavaScript併用のHTMLだと思う
面倒だけど

10:名無しって呼んでいいか?
08/06/22 09:50:20
>>9
携帯はJavaScriptほとんど使えないはず
PCビュワー通す前提なら別だけど

11:名無しって呼んでいいか?
08/06/22 12:57:37
>>10
携帯でのプレイのみで出来るだけ簡単に、というのを前提とした場合、
使うJSはPC弾く用のだけ(JSじゃなくてメタタグでもいけた気がする)
PC可にするなら+JSの有効チェックとブラウザバック制御と
おまじない程度に右クリック禁止の3つ位?

無くてもファイル名に連番とか攻略の成否が簡単に分かる
名前にしなければイベントスキップも多少防げると思う

12:コスカフェ
08/06/23 10:27:37
携帯向けに拘るというか、
あまり見なくて珍しいかと思ったんですが、蕀の道みたいですね。
一応、吉里吉里で乙女ゲーを作ろう的な本は購入していますが、
触りの部分で挫けて閉じてしまいました…
上がっているノベル系ゲームツールが多分私には合っているのでしょう…
でも実際書いてみたことで、もやもやしていたのが固まりつつあるので、
どうにかいけそうです。

先輩がデレデレからヤンデレに進化しそうなのは予想外でした



13:名無しって呼んでいいか?
08/06/23 16:46:01
自分が作るのを簡単にしたいのとプレイヤーに快適な動作を届けたいのを両立するなら
ユッキでつくって吉里吉里に変換するのはどうだろう?

14:名無しって呼んでいいか?
08/06/23 21:25:10
ユウキじゃないの? 何でユッキ?

15:名無しって呼んでいいか?
08/06/23 22:15:02
単なるローマ字打ちでのタイプミスじゃ……?

16:名無しって呼んでいいか?
08/06/23 22:20:14
他スレでもユッキって言われてるよな

17:名無しって呼んでいいか?
08/06/24 02:08:35
Yuukiから変換といえば
数日前に吉里吉里スレで話題になってたけど
一応ある程度の吉里吉里知識がいるのかな?

18:名無しって呼んでいいか?
08/06/24 02:23:39
>>12
一人で作るわけではなければ練習中の吉里吉里の腕でお手伝いしましょうか?

19:名無しって呼んでいいか?
08/06/24 03:00:32
>>17
夕霧は現在更新が止まってるけど吉里吉里は今も更新中で
仕様が変わってる部分とかも当然あるから多少は書き直す必要はある
(あともともとYuukiが対応して無い部分は書き加え+書き換え必須)
でもリファレンスとエラーログ見たらなんとかなるんじゃないかなあ

一切覚えたり調べたりが出来ないというならほとんどのツールは使えないし
あの質問者の場合論外なんじゃないの?

20:名無しって呼んでいいか?
08/06/24 03:18:16
そうだったのか
あの質問者が特異なのはわかってたけど
変換ツールで2003年っていうのが
?????だった

21:コスカフェ
08/06/25 12:09:05
吉里吉里スレを覗いてきたんだが、
初心者のしの辺りにいる自分にはイミフだった…
投げた吉里吉里本、もっかい読み直してます。
時間取れたら時間で作りやすそうなツールを吟味して政策します。

>18ありがとうございます。
その申し出はとても嬉しいのですが、私自身なにをしたらいいのか分からない状態で、
とても人様にお願い出来るような状態じゃありません。
ちゃんと勉強して、それでもダメだったら、お知恵を拝借させてください
でも、ここの人は本当に皆優しいなぁ…

22:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 13:26:51
最近スクリプト系をいくつか試して
famous writer(?)って奴が初心者向けだと感じた
使ってる人が少ないのはネックだけど
スクリプトの勘は掴めると思う

23:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 16:36:15
最近したらばの製作者スレで
吉里吉里やNスクを使いこなせるまでに
どれだけかかったかっていう話が出てたね

24:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 17:33:05
LiveMakerが一番簡単じゃないかな
最近PCのスペックも上がってるから重さも殆ど感じないし

25:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 19:21:24
スクリプトが難しいと思うなら、
GUI(Yuuki!NovelとかLiveMaker)→慣れたらスクリプト系(Nスク吉里吉里)
って段階を踏むのもいいと思うよ。つーか自分はそうやって覚えた。

26:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 20:44:36
>>21
基本的なADVやノベルを作るだけなら気後れする原因になりやすいから
分からない事が出たときにログ漁る位にした方がいいよ
あと講座本によってはネットの講座見た方がいいのもあるから注意
ネットの講座や辞書の方が検索やコピペが簡単だし

>>22
スクリプト系はGUI系と違って使いたいやつで勉強しないと
ルールが違ったりして勘を掴むどころか逆に混乱するような
それより>>25の方法で制作の流れを掴んでしまえば
目的の命令を頭に浮かべやすくなってスクリプトの覚えは早くなると思う
スクリプト苦手だと思ってる人なら特に

27:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 20:56:48
>ルールが違ったりして勘を掴むどころか逆に混乱するような

そうでもないよー。携帯電話をドコモからauに乗り換えてもそのうち慣れるのと一緒
一個をちゃんと覚えておけば、「こういう機能はきっとある」って直感でわかるようになるから
結局どれでも応用で何となく理解できるようになるもんだ

まあ好き好きなので、好きなやり方で入門すればいいんでないかな

28:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 21:26:44
人それぞれなんだね。

29:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 21:42:36
ってか、>>26>>27の言ってることが同じな件w
要するに↓ってことだよね

>流れを掴んでしまえば
>目的の命令を頭に浮かべやすくなってスクリプトの覚えは早くなる

30:名無しって呼んでいいか?
08/06/26 11:20:55
>>27みたいに出来る人はそもそもスクリプト苦手じゃなry
それに携帯電話は生活で必要とされるから覚えるのに対し、
同人ゲームは止めても生活に支障の出ない単なる趣味だから
例えとしておかしいと思うよ…
だからスクリプトが苦手な人は特にって書いたのにー

スクリプト苦手な人が>>27実践すると器用貧乏か挫折組になりやすい気が

31:名無しって呼んでいいか?
08/06/26 19:59:10
・背景と立ち絵を表示する
・音楽や効果音を鳴らす
・シナリオを表示する
・変数で分岐する

これさえわかってたらゲーム作れる
たいていの初心者向け講座はここまでは手取り足取り教えてくれる
スクリプト系でも簡単
挫折する人は最初から無理に凝ろうとしてるんじゃないかな?

32:18
08/06/26 23:59:13
>>21
わかりました~
こちらも練習中なのでお願いされるほどの実力はありゃ~しゃーせん。
こんなクオリティは認められないとか思わなければまたお声をおかけください。
ほかのところではテキストファイルをスクリプターに丸投げってのが多いみたいよ~~。

33:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 01:16:47
まとめサイトをうろうろしてたんだけど、
チャットあったんだな~。
最近、企画の人増えてきたし、作る人や
作ろうと思ってる人がチャットに集まって
色々制作についての話とかしたら面白いな~とか思ったよ。

てか、あそこのチャット使われたことある?

34:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 01:48:44
ないんじゃない?

35:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 08:09:00
VIPの やる夫がエロゲ製作をするようです 読んでたら、
人が集まってゲーム作るのって大変なんだと思ったよ

36:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 08:25:04
つ一人っ子製作

37:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 21:38:54
自分も昔、ネットで人を募って一つのゲームを
作ろうとしたけど、半年もたたないうちに企画は
ちゃんと動いていたにもかかわらず、連絡とれなく
なったから、一人っ子制作に落ち着いた。
ひぐらしの竜ちゃんも、ひぐらしつくる前に
絵師に逃げられて、それからずっと自分で絵を
描いてるって聞いて、すごく納得した。

ネットではいろんな人を探せるけど、
信頼できるっつー人は、よっぽど運が良くないと
見つからないんだろうなー。
でも一人っ子制作は気楽だけど、モチベーションの
維持が難しいよ…

38:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 22:21:53
まあここの企画でも出来上がってるのは少しだしな。
音信不通とかよくあるみたいだし……。

39:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 22:27:16
そんなのやる夫以前にwikiの企画一覧みればわかりきったことじゃない。
個人製作はもちろん自由だけど、複数人数製作にネガティブイメージだけを植えつけるのもちょっとなぁ。

40:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 22:33:54
宇宙人企画は、人集まったかなぁ…

41:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 22:36:22
ひとりっ子なら最初から掌ゲーと割り切って
モチベーションが下がる前に完成させるとか
のんびり企画さんのようなスタンスで
のんびりと進めつつ時々報告に来たらどうかな

42:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 23:25:33
wikiのFAQにある>完成させやすい企画の進め方

43:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 13:52:05
>Q.18禁乙女ゲやBLゲームを作りたい。
>A.板違い。それぞれの板でどぞ。

wikiにあったけど、全年齢BLゲはここでおkだよね?

44:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 14:11:20
コテとかですぐわかるようにしとけば大丈夫じゃね?

45:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 14:12:19
>>43
>>1には乙女ゲーを作ってみせろとあるけどどうなんだろね

>Q.18禁乙女ゲやBLゲームを作りたい。
は「18禁乙女」や「BL」だと自分は思ってたけど
18禁「乙女やBL」ともとれるのか

別板にBLゲ作るスレは専スレあるけど数字の方だしね…

46:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 15:28:04
乙女なボブみたいな乙女ゲーにBLゲー要素ありのみで
純粋なBLゲーは板違いって意味かと思ってた

47:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 15:50:01
ここ全年齢BL&乙女ゲーの板だよ

48:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 15:54:59
過去ログあさってみた
今とは少し住人が違うのかも


69 名前:クトゥルフヽ(・;;;;;・)ノ ◆m/Z4OBwgMs [sage] 投稿日:2005/10/03(月) 02:16:07 ID:???
皆さんごめんなさい
クトゥルフ物の乙女ゲーの製作はまだまだ先になりそうです

その代わり(?)それ以前に手がけているBLものを進めています(非18禁)
ですので皆様よろしくお願いします。

70 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 07:05:08 ID:???
ここ一応乙女ゲームを作るスレだから。
BLモノの報告はいらんよ。該当スレでやってね。

74 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 14:26:11 ID:???
BLはスレ違いで終了、になるだけじゃまいか。
まあ気持ちは分かるがのんびりいこう。

90 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 23:41:40 ID:???
というかBLってスレ違いなんだ
次スレから乙女@付けなきゃね

91 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 23:45:00 ID:???
一応テンプレでは「乙女ゲー」と絞ってあるんだけどね。
次スレからは念のために「BLはスレ違い」って書き加えたほうがいいかもね。

49:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 16:15:46
>>1しっかり読んでなかったから知らなかった
乙女ゲーオンリーなら、今のスレタイ紛らわしいね

50:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 18:25:38
当時だったか知らないけど昔は板別々だったんだっけ?

でも>>1読んでないようなのはさすがに論外だと思う
紛らわしいのは同意だけど

51:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 19:32:42
wikiの板違いっていう説明は
数字の方とはいえBLゲーム作るスレはすでにあるから
一応誘導してるんじゃない?
この板で作るなら新しく立てなきゃいけないし
説明不足だと思ったらwikiを編集すればいいよ
スレタイは今から話してても次スレ立てるときに忘れそうw

52:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 22:46:25
ちなみにこの板でBLゲーム作るスレ立てたら需要あるかな?
数字にも同じようなスレがあるみたいだけど、あそこの板は年齢制限あるからね。

53:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 23:32:46
このスレでBLもおkにした方が早いよ

54:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 23:42:03
自分もあまり細分化するのもどうかと思う
BLやるなら但し書きしっかり付けとけよくらいでいいんじゃない?

55:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 23:46:46
そう思う。個人的にこの手の(製作系)スレは一つで充分かと。
BLはそれにまつわる雑談やら製作談義は名前欄にBLを、
製作者は名前欄に「BL@企画名なりコテなり鳥」
をつけるでよくね?
BLダメな人はそれをNGワードにすればいいし。


56:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 00:55:51
細分化って言うほどの細分化でもないし、数字の方が需要あると思うけど。
BLは周りを省みない人多いんで、ここでやって欲しくはないなぁ。

57:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 01:06:26
同人板見てると乙女とBL者の間には深い溝ありそうだけどな……

58:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 01:29:01
私もBLゲームなら新しくスレ建ててそっちでやってほしい

59:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 01:55:51
BL入れてコテでNG推奨にするなら、乙女が嫌な人のために乙女入りのコテも要るね

一応VIPや同人ゲの方ではBLの企画が少ないけど存在はしてるようだから
全年齢板でBLゲ制作の居場所がないわけじゃないんだよね
それに混在してるとBL作品見て「主人公が女だったらいいのに」とか、
その逆とかの反応も出てくるかもしれないから混ぜない方がいいのかも、とは思う

60:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 02:06:03
BLだけ但し書きつけるとかのほうが、
却って企画立てるのやり辛くね?敷居あがるし。

乙女ばっかのこのスレの状態だと、
乙女嫌いのBL好きさんとかが見たり感想書く機会も減っちゃうしな
きっぱり分けちゃった方がお互いにやりやすいと思う

61:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 02:49:14
>>43はここで全年齢BLを作ろうとしたのかな?
だったら話は↓になるけど、違うなら現状維持でよくない?

>ちなみにこの板でBLゲーム作るスレ立てたら需要あるかな?

62:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 07:21:18 8n2+qzEN
>>61
日本語でおk

63:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 08:40:03
>>62
長々説明してみたけどこれで日本語になったか不安


そもそも話の発端になった>>43
この板で全年齢向けのBLゲームを作りたいの?
もしそうなら藻前スレ内の意見がゴタゴタしてるみたいだから
新しく全年齢BL専用の制作スレを立てた方がいいかもしれない
でも一人だけのためにスレを立てるのは問題だから
以下の点について話し合う必要がある

>ちなみにこの板でBLゲーム作るスレ立てたら需要あるかな?

新スレの需要がなく>>43の行き場がどこにもないなら
今の藻前スレの乙女ゲオンリーな方針を
もっとよく話し合った方がよさそうだ

でももし>>43がゲームを企画するつもりはなく
ちょっと質問してみただけだったんなら
藻前スレの方針は今のところ変えなくていいと思うし
新しいスレ立てについても今話す必要はないと思った
他にこの板でBLゲを企画して作りたい人がいるんだったら
話し合う必要はあると思うけど

ようするに
今話し合ってる人たちの中に数字板に入れない年齢で
自分でBLゲームを企画して制作しようという人はいるの?
そこをハッキリさせてほしいな
もしいないんだったら別に話さなくてよくない?という話

64:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 23:01:38
ゲ製作技術板で何件かBLゲーの企画見かけたよ
ちなみにあの板の募集系スレで乙女ゲー製作を呼びかけようとした人が
このスレがオススメと誘導されてるのは見たが
BLは誘導を受けて無かったから、ここは乙女のみかと思っていた

あっちに行くと女の住人はかなり少なそうだけど
各種スクリプトの本スレがあって解説wikiやサンプルが充実してたりするので
製作を目指す人は行ってみるのもいいかもね
ただしかなり荒れてるのがデフォなので、雑談はスルーして
欲しい情報だけ頂いていく気構えがないと辛いけど…

65:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 11:34:24
なんかこのスレ色々制限ありすぎで萎える

66:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 12:06:15
そうやって人の気持ちを萎えさせるだけの書き込みに萎えるww

きっちりスレの方向は暇なときに決めてていいんじゃね?

67:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 14:38:37
スレの方向は乙女ゲのみ
BLゲは数字かゲ製作技術へ
どうしてもこの板にほしけりゃ
自分で需要調べて新スレ立てる

これが一番丸く収まりそう

68:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 21:07:50
>>67
支持

69:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 22:21:30
>>67
自分も同意見

投票するならID出した方がいい?

70:乙女&BL
08/07/02 01:07:50
お久しぶりです。乙女&BLの者です。
ここ数日のこのスレの流れを静観しておりました。

初め、自分がこの企画を名乗り出ようとしたときは、
自分の企画は基本乙女ゲだし、女性向け一般は全年齢
のBLのスレもあるし、でも藻前スレはタイトルこそ
「乙女ゲーのみ」とかいうのはついてないけど、スレの
流れを見れば乙女ゲーだけっぽかったので、それらを
踏まえて、初めの書き込みの時に「基本乙女ゲーだけど、
やりようによってBLになるようなものはここでOKか」
という質問をさせていただき、コテを名乗ることで存在を
許していただけてました。

でも、今のスレの流れをまとめる上で自分の「BLもあり」
というある意味、異端企画の存在が、スレ分けの混乱を
招くことになるのは不本意なので、どこかゲ製作板か数字板か
しかるべき場所に引っ越した方が賢明かな…とこの数日間の
スレの流れを見て思いました。

そこで相談なんですが、その場合、個人的には、
「ゲ製作」に女性向け(BLも乙女も、制作者が女性に向けて
プレイしてもらいたいと思ってるゲームならOK)見たいな
新スレを立てた方がいいかなとも思いましたが、需要は
あるのかと思いまして…。ご意見聞かせてもらえれば
ありがたいです。

71:名無しって呼んでいいか?
08/07/02 01:50:23
>>70
今後のためにスレを分けたいと判断されたならそれでいいと思いますが、
スレ分けの混乱を招くのが嫌というそれだけの理由なら
>>67に反対意見が出るのを待ってはいかがでしょうか?
純粋なBL企画のためにスレを立てたいと挙手した人はまだいないので、
スレが分かれるかどうかはわかりません。
現状でも乙女&BLさんの存在はコテを求められたとはいえ許されています。
体験版の評判も上々で、むしろ歓迎されていたように思います。
肩身が狭いなんて感じることは全くありませんよ。

72:名無しって呼んでいいか?
08/07/02 02:21:04
当時ステフスレとかあるよーとレスした記憶のある者です
歓迎や応援してる人はいても荒らしたり叩いたりしてるレスはなかったし
てっきり乙女&BL氏も諸々の事を納得してここで企画を立てたんだと
思ってたんですが
いやその別に槍玉に挙げられてる訳じゃないですし
胸張ってここで制作して欲しいと言いたかっただけです
BLシナリオだけにしたいとかBLに比重を置きたくなった、というのなら
移動すべきでは、と思いますがそうでないのなら気にする必要はないかと

BLおよびボーイズに関しては>>67に同意です
真に必要だと思った人がいるならこのスレとはジャンル違いなんですしここで訊いても
あまり良い反応は出ないと思うので一旦立ててみてしまえば良いと思います
年齢制限関係の話も以前出ていましたがそれだって未だ隣板に立っていませんし
今のところは事足りているという事なのではないでしょうか

73:乙女&BL 1
08/07/03 23:45:39
乙女&BLの者です。
ご意見ありがとうございました。作品のBL度数は
少ないのですが、自分自身が乙女よりBL脳に
傾いているので、ちょっと過敏になりすぎた様です。
でも、ここでいろんな方に支援して頂いたし、
いろんなご意見もいただけて、このスレには
本当に感謝していますので、よけいに>70でも
言っていたスレ分けの混乱を招くかもしれないのが
心苦しかったので。>71さんのおっしゃっているように
もうしばらく静観していようと思います。


74:乙女&BL 2
08/07/03 23:47:49 KxsGmltS
これだけではアレなので、自分の企画の
進行度合いの報告をば。

以前宣言した8月の夏コミあたりまでに
体験版を完成させると言っていた分が、一応、
ストーリー部分も作り終え、クリア後のおまけを
頑張って作っているところです。まだツールに
完璧に慣れた訳ではないので、ちょっと苦戦してますが。
ただ、完成したとしたら、たぶんうpろだの
うp可能容量を上回っていると思うので(前回うpした
プチ体験版でギリギリでした…)専用サイトを作って
そこでDLできるようにしたいなと思ってます。

乙女もBLも行ける人限定ですが、その少ない人に
最大に楽しんでいただけるように頑張ります!!

75:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 00:57:42
がんがれー!

自分両刀スレの住人だから応援してるよ。

やっぱ誰か頑張ってると、自分も作ってみたくなるよね。

76:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:40:17
順調みたいでwktk!応援してます!

77:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 22:11:57
ライブメーカーの練習がてらちょっと作ってる途中。
開始10分で終わるくらいの掌ゲーム規模の予定。

クオリティには期待しないで欲しいんだけど、
私はズブの素人で、ライブメーカーもさっぱり分からんレベルからのスタートだから
私が作れたら皆ゲーム作れるよ、ていう意味で
希望の星になるぜ。

でもこれから音楽探して立ち絵かいて
ライブメーカーと格闘してだから
規模の割に時間はかかりそう。
もし1ヶ月半くらいたって音沙汰なかったら
私のことは忘れてくれ。

情報落とすとしたら【いきなり企画】で来ますノシ

78:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:35:48
新企画ktkr!がんばれ~、完成楽しみにしてるよ。
ちなみに内容はどんななんだ? 現代ものとかファンタジーとか・・・。

79:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 08:05:51
>>77
希望の星頑張れ!

80:名無しって呼んでいいか?
08/07/10 01:10:57
このスレって過疎と加速に波があるよね

81:名無しって呼んでいいか?
08/07/10 02:11:55
乙女ゲで重要な点は
・女視点の恋愛要素があること
・複数の展開を楽しめること(攻略キャラ複数or1人でもBADED・普通ED・最上ED等複数ルート)
と考えています。

上の条件を満たしているけれど、
キャラ絵もBGMも背景も効果音も無い(多少はは追加していくかもしれない)
シナリオのみの状態のものをここで公開してよろしいでしょうか?

話は思いつくけどそれ以外のことがさっぱりできず、
からといってメンバーを募り共同製作する気力も無い人間のただの自己満足です。

82:名無しって呼んでいいか?
08/07/10 02:14:42
>>81
今すぐ公開しましょう。

83:名無しって呼んでいいか?
08/07/10 06:09:49
>>80
妄想し放題になったら加速するんだけどね
宇宙人企画どうなったんだろう

>>81
公開したら自然とメンバーが集まるかも

84:名無しって呼んでいいか?
08/07/10 08:19:04
>81
個人的にはシナリオができてればゲームは六割がた完成だと思う。
絵も音もなくていいなら(話をつなぐだけなら)九割。

だからチミのもってるそれ(シナリオ)はもうゲームみたいなもんだ!
さぁ早く公開するんだ。

85:81
08/07/10 21:44:39
ありがとうございます

実はまだプロットが終了した段階なのですぐに公開することはできませんが、
発表する場ができて俄然やる気が湧いてきました。
吉里吉里の勉強をしがてら進めていくので少々時間が掛かるかもしれませんが
完成を目指して精一杯がんばりたいと思います。

>>83
メンバーを募集することはおそらく無いです。
乙女ゲのシナリオを書きたいだけで、完全なゲームにしたいわけではないので

86:名無しって呼んでいいか?
08/07/11 04:30:25
文があって選択肢があり、マルチEDならばそれは立派なノベルゲー

というわけで陰ながら応援しとります

87:名無しって呼んでいいか?
08/07/12 20:36:08
自分も最近吉里吉里の勉強始めた口だ。
>>81の公開をwktkしながら待ってるよ。

ところで戦闘システム(っぽいもの)作ってたら、それだけで日が暮れた。
これから文字通り力ずくなシナリオをくっつけて投下してみたいんだが、
そういうテスト的なものでもおk?

88:名無しって呼んでいいか?
08/07/12 20:47:21
>>87
聞くときには既に投下が終わってるんだぜ。

89:87
08/07/13 00:09:48
いいのか駄目なのかよくわからんので、都合よく判断しました。
URLリンク(www3.uploader.jp)

シナリオが書けないのでシステムの方に凝ろうとしたことを忘れていたw
戦闘とか本気で入れようとすると大変だな。

90:名無しって呼んでいいか?
08/07/13 08:18:29
力ずく乙!凍狂ワロタw
不覚にもマネージャーやりたいと思っちまいますた

91:名無しって呼んでいいか?
08/07/13 21:47:27
(中略)がツボに入ったw

92:名無しって呼んでいいか?
08/07/13 21:51:20
主人公の肩のラインにときめきメモリアル

93:87
08/07/13 23:31:13
プレイしていただきありがとうございます
野郎より逞しい主人公でサーセンw

戦闘システム自体は全然別のゲームのために組んでたんだが、
前スレ819の言葉に従って、モチベーション維持のために掌編を作ってみた。
いつかちゃんとした完成品を公開できるように頑張るよノシ

94:名無しって呼んでいいか?
08/07/17 12:34:56
こんにちは。前スレ660で赤ずきんな妄想をただ漏れさせた者です
あの後、やっぱ作りてぇー!と妙に気持ちが高ぶってしまったのですが
つい一昨日吉里吉里でやっと選択肢なるものを表示させた私には
RPGなんて夢のまた夢。ここの姉さん方の力添えを頂けないでしょうか?

とりあえず妄想を書き出してみた。勢いのままのやっつけ仕事ですみません
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)
(↑妄想+集められたフリー素材+a 音楽は重くなるんで今回はなし)

絶対   プログラマーさん(RPGって何人位が適当なんだ…?)

出来れば シナリオさん(お1人で何人でも。小さなイベントづつで話が
     進むので、お任せする人を決めないで個々のイベントごとに
     名無しのまま投下して貰う→雰囲気合わせのため少しずつ修正
     という形でもいいかな。とかも思ってます)

もしかしたら ドッターさん(いっしょにドット打とうぜ!)

てな感じで募集させて下さい。
8月10日辺りから本格始動したいのでそれまでは待たしてもらいたい。
その間、仕様が決まらなくても作れそうな素材作り
+シナリオをどう進めるかなんかをココで話し合いさせてもらって
プログラマーさんが現れたら仕様の決定→どんな素材から作り始めるか?
を決めれたらいいなぁ、と考えてます
筆が遅いので期間はのんびりめを想定。2月ぐらいに大まかな完成を目標に
3月くらいに修正、完。な感じで出来るといいかなと。

長くなってしまい失礼しました

95:名無しって呼んでいいか?
08/07/17 14:09:26
RPGツクールでいいなら協力しますよ。

96:名無しって呼んでいいか?
08/07/17 14:16:52
>>94
とりあえず背景素材の利用規約的にこれヤバいと思われ
>素材そのままをサイト上などで公開、再配布することはおやめ下さい。

97:名無しって呼んでいいか?
08/07/17 14:48:08
しまった!そうか、消してくる。

ありがとう。他にも敵ドットも消しときました。
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)

いやぁ、出かける前に覗いてよかった。

>>95
詳しく!
き、聞きたいけど、またこれるのは12時回ってからだ…


98:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 04:47:15
>>97
>>95です。何を答えればいいんだい?

99:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 12:31:37
ツクールについて少し調べてみて、最優先で聞きたいのはこんな事

・移動方法はマップ上で場所を選択して移動する形は無理?
・背景や小物、システム周り全部32ビットまで?
・AVGみたいなイベント画面は難しい?

出来れば>>94で書かれてる妄想文のうち実装できそうなのが
どれだけあるのかも教えて頂けると、とてもうれしい。

100:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 14:54:41
こいつは間違いなく頓挫する

101:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 17:11:57
>>100
そう思うならアドバイスしてあげなよ

102:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 18:09:01
企画人ならもっと煮詰めろとか少しじゃなくしっかり調べてからにしろとは思うけど
希望の上限しか提示せず質問が多いのにはげっそりするだろうなあとも思うけど
>>95が嫌なら「私には無理です」とかでスルーするだろうし
そもそも>>95は94の妄想文見てからレスしてるんだろうから
外野は見守るだけでいいんじゃないかなあ

103:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 18:53:37
自分でもなにかと考えた時、背景やドットぐらいしか参加できそうもなく
最初はとりあえず素材をだいたい作ってからここにこようと考えました。
ところがLMや吉里吉里くらいしかいじった事がないからか
大部分をアドベンチャー風で想像してしまって。
しかしRPGで有名なツクール系を調べてみると
フィールド移動式やフロントビューで話が進んでいるため
素材作りの段階からそのような素材を用意すればいいのか迷ってしまい、
人によってできる事も違うのだろうし、とまずやってくれるという人を探して、
それによって作る素材を決めればいいか。
と楽観視というか他人まかせなことを考えてしまったのが問題だったと思います。

95さんには特に申し訳ないですが、この話は一回なしにしてはもらえないでしょうか
次からはちゃんと調べて、考えてから素材を用意して書き込もうと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

104:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 19:02:15
RPGツクールXP以降のだったらほぼ何でもできるよ。絵の制限も殆ど無いし。
ただし上手く作ればちょっと動作が重いくらいで済むが、下手に作ると激重になる。
ツクール2000は動作が軽いが、解像度低くて絵を見せるのには向いてない。
AVGっぽい感じにするのは、どのツクールでもできたはず。
MAP移動は、マウス操作でクリッカブルMAPだとXP以降じゃないとまず無理。
方向キー押してMAP上の次の場所にカーソルが飛ぶって形も
XP以降ならともかく、古いツクールでは出来なかったかもしれない。
フィールド(エンカウントなし)から各場所に入る形にするか、いっそ選択肢にした方が楽かと。
サイドビュー戦闘はデフォで入ってるのとそうでないのがあるが、デフォでなくてもやればできる。
オリジナルキャラを動かす場合、ドット打ちが面倒だけど、これは企画人がやるっぽいのでOKか。


105:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 19:03:13
>>103
まぁその…なんだ
ツクールは公式で体験版も配布されてるし
サンプルゲームやスクリプトもいろいろ公開されてるから
まずはその辺を自分で弄ってみてから案を煮詰めた方がいいと思うよ
企画に重要なのは全体の総括だから、製作の流れを学んでおくのはいい事だしね

個人的には応援してるから、是非ともめげずに頑張ってくれー

106:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 19:09:03
>>95です。

>>99
・移動方法はマップ上で場所を選択して移動する形は無理?
できます。

・背景や小物、システム周り全部32ビットまで?
使用するRPGツクールによって違いますね。

・AVGみたいなイベント画面は難しい?
できます。

>>103
話し合って必要な素材の選定している所なんで、
別にいいんじゃないかなと思ったり。

まーRPGツクールで何か聞きたい事があったら、
捨てアドでも晒してくださいな。

107:名無しって呼んでいいか?
08/07/18 19:44:14
自分はツクールの知識がどうこういうより
94の文面の具体性のなさが気になったよ
妄想ファイルの方は結構煮詰めてるように見えたけど
他人向けに書いてくれないと
何ができる人を求めているのかわからない

プログラマーと仕様を決定させてから
~募集
~ができる人
仕事内容は~を~個
と書いてくれたら
なんだかふわふわした企画だなー
企画主ちゃんと指示してくれるのかなー
というイメージは払拭されるんじゃないかな?

初挑戦は誰だって勝手がわからないものだ
くじけないで頑張ってください

108:名無しって呼んでいいか?
08/07/20 00:30:03
擬似RPGなら吉里吉里でも可能なんじゃないの?
>>89のゲームで戦闘モードちゃんと再現してるし
移動はクリッカブルマップで代用とか


109:名無しって呼んでいいか?
08/07/20 00:40:02
RPG用サンプル配布してるとこあるよ>吉里吉里
でもわざわざ吉里吉里にするメリットはそんなにない
ツクールでやった方が楽だと思う

110:名無しって呼んでいいか?
08/07/20 03:46:38
多少知識があった方が担当の人のフォローに回ったり出来るから
そこはメリットとして結構大きいような気がする
人によってどっちが楽かってのも違うだろうし

それは置いておくとして、固まるまではお二人に任せればいいと思うよー
でも企画者さんは参加者さんを不安にさせないようにねー
倍以上に膨らんじゃうから萌えで消し飛ばしちゃえ
応援してる

111:名無しって呼んでいいか?
08/07/20 04:15:09
吉里吉里でRPGを作ろうと思うと
クリッカブルマップかcsvでマップを作成して
方向キーでキャラクターが動くようにキー入力を設定して
一マス進む毎にランダムで戦闘に入るように設定して
フィールドがスクロールするならそれもいちいち設定して
NPCがいるならその位置情報を取得して
ランダム歩行させるならTimerを設定して
そのつど移動させ位置情報を取得して・・・
ツクールならボタン一つでできることも
吉里吉里だとTJSで何行もの記述がいる

112:名無しって呼んでいいか?
08/07/21 18:14:43
カードワースだったら簡単にRPGできるんじゃない?
吉里じゃないとだめなんだっけ

113:名無しって呼んでいいか?
08/07/23 02:19:15
>>89
やってみた。
システムについては考えているものを作り上げる実量はあるみたいだし、ゲームデザインを練り上げるといいかも。

114:名無しって呼んでいいか?
08/07/23 16:21:54
ロボさんも乙女&BLさんも頑張れー(`・ω・´)

115:名無しって呼んでいいか?
08/07/23 23:42:10
ゲーム作りとかさっぱり分からないまったくの素人だけど
このスレ読んでたらここの住人たちのやる気にものすごく触発されたので
頑張って一つのゲームを完成させようと心に決めました
姉妹でのんびり作っていくつもりですが二人とも非常に飽きっぽいので先行きが心配です
今後色々このスレにお世話になると思うのでこれからよろしくお願いします

とにかくどんな感じになっても完成を目指して頑張ります!

116:ロボ@336
08/07/24 23:45:55
声援をいただいたので現状報告に参りました。
今ED78個中未完成シナリオは残り一つです。
回想モードなどはもうできているので、
あとは↓の行程が終わったら公開できます。

1.残り一つのシナリオ執筆
2.そのシナリオの演出付加
(3.おまけを作る?)
4.通してデバッグ

九月下旬で一周年なので、その前にできると
いいんですが、まだなんとも言えません。
でもゴールが見えているのは確かかと!
ライターさんもしっかり頑張ってくださってますし、
ここまで来たら完成しなきゃ嘘だと思います。
……今の発言は死亡フラグくさかった気がする。
でも、取り消さないぞ!(`・ω・´)
目指せ完成。
新企画さんも挑戦者さんも応援してます!

117:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 01:39:49
みんながんばれよー


自分も頑張るぞーorz

118:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 01:45:51
>>116
おおお、頑張れ!
ゆっくり待ってます!!
ED78個とかマジかw楽しみww

119:いきなり企画
08/07/30 01:15:14
>>116
ED78個!? すごすぎるZEEEEE!!! 完成楽しみにしてます。

【いきなり企画】>>77です。
しょぼい規模の割りに、ちびちび作ってる&LiveMaker試行錯誤の
ためになかなか進みませんorz 
うまくいかねーLivemakerむずかしーよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
と心が折れそうなので、とりあえずできた一部のキャプチャを置いていきます

URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)

自分の絵はへタク(ryで気持ちが萎えるため、立ち絵をお借りして作ってたら
一気にモチベーションがあがりました。
全体的な流れはできたので、あとは細かい変化(立ち絵の変化等)付け、
分岐のチェック、音を追加すれば完成です。そいでは。

皆なんであんなすごいの作れるんだろうな・・・。

>>78-79
ありがとう!!
内容は、一番最初(自分で立ち絵も描こうと思ってた初期段階)は
エセファンタジーのつもりでした。今つくってるのは学園ものです。

120:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 22:35:38
>>119
もうほとんど完成じゃないか!楽しみだ!

121:名無しって呼んでいいか?
08/08/03 09:24:00
期待age

122:名無しって呼んでいいか?
08/08/03 19:03:07
なんか復活してたっぽい

ゲームを作るための素材を集めよう!スレのまとめwiki
URLリンク(www26.atwiki.jp)

123:いきなり企画
08/08/07 23:05:30
完成したよー。

うpろだ
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)
zip直リン
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)

すべてがさっぱりな、ゼロからのスタートでも何だかんだで動くものが
できたぞ! 希望の星になれたかなw
超短いし、まだ分岐だけで変数とかフラグとかまだ全然分からなくて
使ってないけどよければ遊んでちょ。

あとこれ、最初動作があまりにもおかしかったんだ。
流れが変だったり、音楽がなかったり、立ち絵が妙だったり
人物は消えたのに汗とか頬染めた赤色だけが残ってたり(これが結構多かった)とか。
LiveMaker簡単な方なんだろうけどむつかしいねー。

一応自分でもチェックはしたんだけど、プレイして変な所があったら
教えてつかぁさい。ではノシ

124:名無しって呼んでいいか?
08/08/08 07:37:24
乙!
ひねくれ少年イイヨー

125:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 04:12:12
>>123
乙!!
素朴なラブストーリーできゅんとしたよ!

126:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 11:59:19
ここ見てたら、妄想だけで捨てていたテニプリ乙女ゲを作ろうと思い立った
とんでもないパラレルだけど気にしないぜ!
コナミからテニプリ乙女なんかいくつも出てるけど気にしないぜ!

まずはパラレルの設定ちゃんと煮詰めてくるわ

127:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 12:29:26
>126
やる気になっているところ非常に申し訳ないし
自分もあまりその辺の事情詳しい訳じゃないけど念の為というか

テニプリの同人ゲーってコ●ミから警告来たりするんじゃなかったっけ?
警告来て販売停止かなんだかになった所は大手だったらしいから、
あまり心配はいらないかもしれないけど、テニスに限らず、二次の
同人ゲーは、二次の同人誌のつもりで作ると、痛い目に遭うと
聞いたことがあるが・・・

でもテニプリは連載終わってるし、そこら辺どうなのかわかんないけど
心配になったので言ってみた。詳しい方いらっしゃったらお願いします。

>126 本当にやる気に水を差すようなことを言ってごめん。

128:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 17:25:45
フリーのなら何件か公開してるとこがあったように思う。
オフのことは全く知らないが、無料か金取るかとかで色々違ってくるのかね。

そういや、wikiでは二次企画もおkになってるけど
スレで実際に二次の話が持ち上がることってあんまりないね。

129:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 17:49:23
無料ならそんなにピリピリしなくていいんじゃないかな
>>127見ると警告受けたのは有料みたいだし
無料で二次乙女ゲーなら、テニプリやブリーチ見たことあるし大丈夫だろ

130:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 18:09:50
まあ警告きたのはイタズラだったという噂も聞いたことあるよ
テニプリ乙女ゲ販売してるのも結構いるしね

131:名無しって呼んでいいか?
08/08/09 23:51:35
販売停止騒ぎに関してはぐぐると詳しく出るんじゃない?
大丈夫だと思うけど参考にするといいよ。

>>123
乙!プレイしてくるよ。

132:126
08/08/10 10:05:12
>>126だけど、有料とかこれっぽっちも考えてないから大丈夫…と思って作ることにします

最初はノベルゲーやAVG系にしようと思ったが、戦闘がシナリオ上あるのでRPGツクール2000でやってみることにした
…が、顔グラフィックですでに躓いたorz
歩行グラフィックは自分で何とかできるんだが、どうしたものかな
ツクール系の同人ゲーだと、時々アニメの画像とかを顔グラにしてたりするけど…
顔グラさえ何とかできれば制作に取り掛かれるんだが

133:名無しって呼んでいいか?
08/08/10 15:18:52
アニメの画像=キャプチャって意味なら、それは完全に黒な気が…

ツクールの仕組みはよく知らないけど、顔グラがないことだけで躓いてるなら
とりあえずダミー画像で作り始めてみることをオススメする。
そんで一通りプレイできる状態になったら応募かけてみるとかさ、
グラフィックは簡単に差し替えられる部分だから方法は色々あるよ。
万が一他人に頼むなら、顔グラ揃ってから制作開始とかは絶対思わない方がいい。

134:名無しって呼んでいいか?
08/08/10 15:20:46
応募じゃなくて募集か。訂正スマソ

135:名無しって呼んでいいか?
08/08/10 19:20:18
>>132
アニメや原作のキャプチャ・トレスはやめた方がいい
つかそんなん使ってる同人ゲーあるんだ……

それはさておき顔グラだけならやってくれる人いると思う
有名作品だしね
>>133の言うようにダミー画像で組み立てておけば表情差分なんかも把握できるし、
募集・立候補しやすいんじゃないかな
頑張れー

136:名無しって呼んでいいか?
08/08/10 21:17:15
VIP系はキャプチャやら録音やら普通に使ってる作品ある
多分132はそれをみたんじゃないか

137:126
08/08/10 23:19:08
>>133-135
ありがとう!
何かいろいろやる気出てきたよ
顔グラはメニュー画面で否が応でも出てくるから何とかしたかったんだ
とりあえず歩行グラフィックと組み合わせて何とか誤魔化してみる

>>136
あんまり書くとスレチになるけど、VIP系の人じゃなかった>キャプチャ

とりあえずモチベ高めるためにさっき完成したキャラチップをうp
ほんとは各校攻略できるようにしたいけど、永久に終わらない気がするから立海のみで
切原が一番それっぽくなったかな…誰が誰だかわかるといいんだが
URLリンク(felice-luce.hp.infoseek.co.jp)

138:名無しって呼んでいいか?
08/08/11 00:06:50
立海ゲーなのかー
髪型に特徴あるキャラばっかりだし、元作品知ってる人ならわかると思う
強いて挙げるなら真田と柳が難しいが、キャップ被せないのは制服だからかな

スレ初の二次企画だし、126応援してるよー

139:名無しって呼んでいいか?
08/08/11 07:35:47
>>137
幸村 仁王 切原 柳生
柳   丸井 真田 ジャッカル
だよね?確かに真田はトレードマークの帽子がないから単品でいたら『誰?』状態かも
でもドットは難しいよな…何だかんだでよくできてると思うよ

RPGでテニプリってのは初めて見るから楽しみにしてるよ、頑張れ!

140:乙女&BL
08/08/16 00:17:44
お久しぶりです。乙女&BLの人です。

まだ完成してませんが、やっと今日から
仕事がお盆休みに入りましたので、これから
体験版の完成まで一気にやろうと思ったのですが
ちょっと心が折れそうな事があり、自分が言い出した
締切間近だというのに制作意欲が低下してしまい、
これじゃいかんと自分を奮い立たせるために、
意気込みをこちらに書き込みにきました。
(紛らわしくてすみません)

以前出したプチ体験版と違って、攻略キャラ達が
ヒロインとちゃんと出会っているので、以前より世界観が
つかみやすくなっていると思います。

では、これから製作再開してまいります。

>126さん
自分もかつて、テニのBL二次ゲー出した事があるので
お気持ちわかります。応援してますので頑張ってください!!

141:126
08/08/16 08:53:41
>>126のテニプリ乙女ゲの者です
とりあえず本当に最初の部分だけできたんだが、
色々迷ってたりすることがあるのでちょっとプチプチ体験版としてうpしてみる
明らかにおかしいだろってところがあったら教えてほしいです
自分の回線、上りが半端なく遅いうえ安定しないんでうpろだが使えなかったorz
とりあえずスペース借りたんでそこからドゾー
URLリンク(page.freett.com)

作ってて迷うところ
・ツクール2000の仕様上、名前変更は平仮名・カタカナしか使えないけどそれでもあった方がいい?
(うpしたのはヒロインデフォ名固定で名前変換なし)
・特定のイベントも全てドット表示にするor一部の特定のイベントに限り背景表示にする?

多分プレイすると突然話が超展開になるけどスルーしてやってくれ
あと、RPGツクールのプレイにはRTPってのが必要なんで持ってない人は
URLリンク(www.famitsu.com)
↑からダウンロードヨロ
それと今後はブログか何か借りてそこで制作の状況とかお知らせしていきたい

>>140
おお!レス見てると何だかとてもwktkしてきたよ
体験版の完成楽しみにしてます
でも無理せず、自分のペースで作ってください!
そしてありがとう頑張る(`・ω・´)

142:名無しって呼んでいいか?
08/08/16 12:12:36
>>140>>141に期待age

143:名無しって呼んでいいか?
08/08/16 13:49:16
>>141
名前変更あった方が個人的にはうれしいです
デフォ名でも全然おkですが

>>140
プチ体験版面白かったので新体験版も正座して待ってます(`・ω・´)

144:名無しって呼んでいいか?
08/08/16 20:30:48
>>140
おおー期待!
ちょくちょく制作記見に行ってますよ~wktk

>>141
自分も名前変更はあれば嬉しい無くても平気派
頑張って下さい!

145:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 20:45:17
完成させられるかわからないんだけど、
今ひとりでこっそり作っているミニゲのことで質問ノシ

勝つたびにキャラが一枚ずつ脱いでくのと
勝つたびにキャラが好みの服を一枚ずつ着ていくのだったら
どっちが嬉しい?(要は野球拳の反対版)

…どんなミニゲ作ってるかバレバレだなww

146:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 21:06:40
>>145
後者

147:145
08/08/24 22:01:43
>>146
反応くれてありがとう!
大幅にゲームの参考にさせていただくよ(`・ω・´)

148:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 00:13:51
一枚ずつ脱ぐのはおk
でも一枚ずつ着るのはなー
勝つ度に着替えたらダメなのかw

149:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 00:24:05
チグハグ具合を楽しむんじゃないの?

150:乙女&BL
08/08/25 01:37:30
流れぶった切って、乙女&BLの人です。
体験版が一応の完成をみましたのでうpしました…
なんか知りませんが、体験版だというのに70MB近くに
なってしまって、てんやわんやでした…完成したら
どれだけになる事やら…。まだ構想の1/3しかできてないのにorz

一応こちらにうpしてます。
URLリンク(tojimoe.hp.infoseek.co.jp)
(ADSLのじぶんちの環境で落とすのに4分くらいかかりました…orz)

現在デバッグ作業したのが自分一人だけなので
見逃してる点が多々あると思います…ので、
不具合など見つかりましたらご報告いただけると
幸いです。

ヘタレチキンなので、受け入れていただける内容か
それだけが心配です…。

151:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 16:03:08
>>126
これって>>126の人作?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
テニプリのキャラチップ自体はあまり出回って無いから
それともここを見てる人かな?

152:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 16:55:01
>>151
本人なら問題ないけど
赤の他人の無断借用だったら何だかなって感じだな

153:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 17:18:34
動画は見てないけど>126の作ったのとまったく同じなの?
キャラチップを見つけたのでって書いてあるから本人じゃなさそうだけど

154:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 18:41:08
修正版の最後で「作った」って言って氷帝のキャラチップを出してるのは
うp主=>>126なのか、はたまた勝手に立海のを加工したのか…。

155:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 18:53:00
>>150
インストールするのいやがる人多いから変えたほうがいいよ

156:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:39:32
見てきたけど、立海のチップは全く同じものだね
>>126がサイト等でフリー素材として配布してるなら良いんじゃない?
それよりも顔グラがアニメまんま流用だった方が気になった

157:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:46:36
素材としてうpしたわけでもないのに、勝手に使うとか神経疑うわ
許可取ってるor本人だったら言いがかりごめんって感じだけど

>>153
一応並べてみた
URLリンク(www-2ch.net:8080)

158:157
08/08/25 19:52:31
ごめん、削除パス入れ忘れたのであげ直した

URLリンク(www-2ch.net:8080)
問題があるようなら消します

159:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:52:35
まあ無断転用はニコだからね……
嫌だったら126が権利者削除を要請すればいいw

160:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:56:14
>テニスの王子様の立海のキャラチップを見つけたので思わずこんなん作ってしまいました。

他の自作キャラチップは自分で作ったと言っているから
仮に自作ならわざわざ見つけたと言わないのでは?

161:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:58:57
このスレ見て無断転用だったら何という逆勇者wwwww
この系統のスレ見てたら叩かれるの分かるだろうにね

162:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:03:24
キャラチップできたのが>>137で8/10
最初の動画投稿が8/18

期間短すぎるだろ・・・

163:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:03:52
>>150乙です。
やってみたいけど回線細いのでDL出来ずテストプレイしてお役に立てずにすみません。
好きな設定なのでゲーム完成されるの応援してます。

164:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:07:58
>>162
弟が作った~の人みたいにシーン毎に作ったらそんなに時間かからないかもよ?

165:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:17:47
>>150
乙です!
容量が大きくなってしまうのはLiveMakerなら仕方ないかも
主人公以外が喋っているとき、一瞬モノローグとの区別が付かないから
カギ括弧いれたりとか、左の空白にキャラ名表示をして欲しい
クリック待ち画像の表示場所は意図的かな?

絵も綺麗でストーリーも面白そうなので楽しみにしてます
まだちょっとしかやってないので、引き続きプレイさせていただきます

>>162
今夏休みだし、8日あれば出来そう

166:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:20:23
>>158
全く同じだねえ…

もし無許可なら>>137見て無断使用って悲しいね
ニコだって同人サイトの絵なんかは無断うp叩かれるのに

167:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:39:02
期間って言っても物理的では無くて
本家が完成させてないのに公の場で出してしまう
モラル的な意味で…

自分で作りましたって言っちゃえばお終いだけど
その辺のモラルは持ってるのでその点ではまだ救われてるよね

168:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 20:53:51
151の動画製作者=126の可能性もあるね
2chでニコ動の投稿したとか書きづらいだろうし

>>150
乙です~。完成楽しみに待ってます。

169:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 21:00:34
>>168
普通に考えればそうだろうね
キャラチップ流用云々は叩かれた時の為の保険だったかもw

170:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 22:07:29
エスパーしすぎだぞ☆

171:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 23:07:47
今まで皆どこにいたんだw

172:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 23:13:05
>>171
雑談するようなスレでもないし、普段はロムってるよw

173:名無しって呼んでいいか?
08/08/26 06:55:31
>>150
もしかするとだけど、画像が重たいんじゃないかな
BmpToGaleで変換するとき「無圧縮」にしてたら「不可逆圧縮」にするといいかも
もうやってたらごめん

174:乙女&BL
08/08/27 00:36:34
乙女&BLの人です。
いろいろご意見や応援をありがとうございます。

一応、>155さんのご意見を反映した
exe形式にしたものを同じ場所にうpし直しました。
ほかのご意見の方も、続きを作る傍ら
反映していきたいと思っております。

あと、制作日誌にも書きましたが、この企画の
「乙女なボブ@wiki」を、9月1日で消しますので
(企画自体はもちろん続けます)
ブクマなどしてくださっている方がもし
いらっしゃいましたら制作日誌自体の方を
ブクマしなおして下さいませ。

完成版は…早ければ年内中にはある形で
出来上がると思いますが、ちょっと、未来が見えません…
萌えと燃えが両立できる作品になればいいなあ…
では体験版に何か問題ない限り、しばらく潜ります。

PS
他の企画さんたち、応援してます~

175:乙女&BL
08/08/27 00:49:57
あ、言い忘れ。

容量の重さですが、いろんなLMの指南サイトを
参考に、ぎりぎりまで圧縮かけたりした結果が
あの容量でしたorz
(自分の色の塗り方だと圧縮かけると
すごく汚くなるので、立ち絵だけは圧縮してませんが…)
無駄に表情が多いからなあ…
まだキャラも増えるのに…

一応、有料サーバー(ロリポとか)借りようかなとか
検討してますが…
金を取るか作品のクォリティを取るか悩みどころです…

176:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 00:57:24
>>174
落とそうとしたら404だった


そして容量重いのはオンラインストレージとか
分割ソフト使うとかすればいいんじゃないかなと無責任に言ってみる

177:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 18:25:50
176じゃないけど今は落とせたよ。プレイしてくるノシ

178:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 01:40:59
>>174
製作日誌とかwikiとかそもそもURLわからん
前スレにはあったの?

179:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 07:21:18
………(゚Д゚ )







(゚Д゚)

180:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 08:19:06
>乙女BLさん
体験版完成乙!
ちょい長そうだったから後で腰すえてプレイするよー。楽しみだ。

とりあえずさわりだけで気になったのは
・プロローグ(スターウォーズ風に文字が流れていくとこ)のBGMが多分再生一回で終わってるんではなかと。
後半が無音でしたぞ。
・改ページアイコンが、しむらー左上左上ー!

どちらも意図的なものだったらごめんなさい。
あとこれはあんま気にしなくてもいいと思うんだけど
LMで作ったゲームて非アクティブでは動きが止まった気がするけど
この体験版は非アクティブでも音楽が鳴り続けてたような…。
?と思って。
私の勘違いで、もしかしたらターゲットあたってたかもしれんから再確認してみるけど。

その他なにかあったらまた連絡します。
まずは乙華麗!完成版楽しみにしているよ。


181:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 20:38:49
>>180
最新版では非アクティブでも動くようになってた気がする

182:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 04:19:00
>>179
こっちみんなww

そして>>178>>1をつぶさに一字一句きっちりと音読するがいい

183:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 11:24:03 5qlcGYES
zip直リン
URLリンク(exciteblog.w3721.okwit.com) すべてがさっぱりな、ゼロからのスタートでも何だかんだで動くものが
できたぞ! 希望の星になれたかなw
超短いし、まだ分岐だけで変数とかフラグとかまだ全然分からなくて
使ってないけどよければ遊んでちょ。

あとこれ、最初動作があまりにもおかしかったんだ。
流れが変だったり、音楽がなかったり、立ち絵が妙だったり
人物は消えたのに汗とか頬染めた赤色だけが残ってたり(これが結構多かった)とか。
LiveMaker簡単な方なんだろうけどむつかしいねー。

一応自分でもチェックはしたんだけど、プレイして変な所があったら
教えてつかぁさい。ではノシ

184:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 11:32:44
>>183
このウイルスはられまくってるなぁ。

185:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 11:33:57
>>183
リンク先はブラクラ?
中華の404に飛ばされたけど、踏まない方が吉かと

186:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 12:10:45
zipって書いてあるけどrarなのな

187:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 12:33:23
>>175
無料でも忍者なら容量の制限ないし、広告も小さくて邪魔にならないからいいと思うよ

188:いきなり企画
08/08/30 12:45:34
>>123が改変されて>>183みたいにウイルス貼られてるのを今知った。
しかも色々な所に…?orz
2じゃ改変コピペなんて良くあるのかもしれんけどこれはヒドイヨー(;ω;)

とりあえず十中八九ゲームじゃないのでダウンしないでくだしあ

189:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 12:52:35
>>188
ウイルスに感染しちゃった人のPC経由で書き込まれてると推測。
そのスレッドの内の適当な書き込みを改変して貼り付けられてる。

190:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 13:02:15
>>188
189も言ってるけどスレ内の書き込みで適当に投稿してるだけっぽいし、
123のコメで書き込まれたのは多分このスレだけだと思う。


191:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 14:37:35
>>187
いや、忍者は総容量の制限はないが上げる1ファイルの重さに制限があるから無理だと思うが。

192:187
08/08/30 16:47:19
>>191
そうだったか
まあ、ベクターとかDLサイトに上げてアドレス貼るという手もある
分割も用意した方がいいと思うけど

193:乙女&BL
08/08/31 03:30:00
乙女&BLです。

体験版について応援やアドバイスをありがとうございます。
時間が取れ次第、改良しますのでしばしお待ちください…。

私宛のメッセージに、回線関係で大容量のデータがDL
できないという方が、何人かいらっしゃったので、
分割したデータをうpしたサイトを忍者のサーバーに作りました。
(忘れてたけど、昔忍者でアカウントとってたのを、
>187さんを見て思い出したので)

分割ソフトは初めて使ったので理解するのに、時間がすごく
かかりましたがなんとか分割することができました。

ただ…サーバーの1個のデータの最大うp容量が3MBだったため、
分割ソフトの設定で1個当たり1.44MBに分割しましたら…

34個もデータをDLしなきゃいけない羽目になってしまいました…。
いくら1個あたりが、軽くても34個もいちいち手動でDLするのは
死ぬほどめんどくさかったですorz(DLデータにリンク張るのも)

なんだかものすごく無駄な努力をした気がしますが、一応
ここに張っておきます。根性のある方挑戦してみてくださいorz

URLリンク(kamonohashi.shime-saba.com)


194:名無しって呼んでいいか?
08/08/31 09:05:10
>>193
ごめん、悪いとは思ったけど盛大に吹いた。34個ってSUGEEE!
大変だったでそ、超乙です。

うpろだとかは時間が経ったらファイル流れちゃうから×なのかな。
斧とか禿な大容量でもイケイケだったと思うけど。


195:名無しって呼んでいいか?
08/08/31 09:08:30
分割云々てのは個人の回線の問題上の話があったからだったね。
するってーと斧とかあんま意味なかった。
ごめん、スルーしてくだされ

196:名無しって呼んでいいか?
08/08/31 22:17:56
>>193
乙です!
すごい楽しみにしてるので完成ガンがって下さい

197:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 18:50:06
>>193
分割してくださって有難うございました!体験版遊ばせてもらいましたー!
すごく面白くて続きに期待しておりますw
やまだ……侮れない男だ。

ちょっと気になったのは人物紹介の画面表示が遅くてフリーズしちゃったのかと…。

198:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 07:57:06
>>193
乙です!製作日記の方をブックマさせてもらってるんだが拍手ってどこあるの?
いや、ウィキにあったのしか知らなかったからウィキが消えた今どこにあるのかなあ・・・・と。

199:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 08:18:23
>193
拍手といえば、できたらでいいんだけどメールフォームがあったらいいな…
面白かったし体験版でもかなり萌えたから、一言じゃない感想を
あなたに送りたかったのだけど(´・ω・`)

一行ずつ拍手で送るのも考えたけど、あまりにキモスな感じになっちゃうかと思って。

200:乙女&BL
08/09/03 00:56:43
何回もすみません乙女&BLの中の人です。
ありがたいお言葉ありがとうございます。

一応こちらに専用のサイトを作ったので
メルフォだとか拍手とかの件はこちらに
よろしくお願いします。

URLリンク(kamonohashi.shime-saba.com)

ちょっと私生活で落ち込むことが多かったので、
応援のお言葉すごくうれしかったです。ご恩に報いるために
頑張ってなるべく早く完成させたいと思います!!

201:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 17:51:06
思うんだけど、各製作姐さん方が作ってる間
ここって雑談でつないでるほうが姐さん方も報告しやすくない?

誰もいないかもしれないとこに「作ったよ」ていいづらくないかな、とか。
自分だけ?

なので実現するかはさておき「こういうの作りたい」とか話したりしないか?

テンプレにはそういうのは理想スレにとあるけど
あそこはあくまで「やりたい」ゲームだからどんな要求もおkだけど
こっちは「作りたい」だからある程度的をしぼって話すとかさ。

まあ「作りたい」話して、いくつ実現するかは分からないけど
計画段階て一番楽しいとこだから話しやすいし、
ほかの人の計画とかを見てると奮起されるのもあると思うし。

202:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 18:01:49
とりあえず言い出しっぺから。

俺の下であがけの乙女ゲー版みたいなのを作ってみたい。
攻略対象を罠にかけて我が物にする。
当然最初は反発されるけど、段々ほだされてく的な。

作るならLiveメーカー使ってだけど
システムあまり凝ったの作れないから
馬鹿ゲーちっくになると思う。

罠成功の判定は乱数使ってサイコロ方式…とか?
(運次第だなぁ)


203:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 18:30:04
ヒロインが財布自分で盗んでおいて拾いました!とかいって知り合ったりするのかw斬新すぎる

204:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 18:48:38
>>203
まさに神ゲーw

205:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 19:01:17
他もヒロインよりもヒロインらしいライバルを親切顔して蹴落としたりwww
(告白の邪魔するとか待ち合わせの伝言を伝えないとか)


ある意味ブラックマトリクス的なこのゲームしたい!

206:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 21:56:49
攻略キャラ全員ヤンデレのゲームが作ってみたい


207:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 22:20:52
シミュRPGを作ってみたいと思ったことがあるけど
敵側の思考ルーチンという巨大な壁にぶち当たって挫折した
案ばかり練っている自分から見ると
実際に制作しているこのスレの姐さん達は輝きすぎてて眩しい

208:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 22:28:26
>>206
男のヤンデレは難しいよな
女ヤンデレと同じような行動にするとただのDV男になってしまう
主人公への直接的暴力は避けて、精神的に追い詰めたり
もしくは周りへの暴力にすればいいのか?
あれ、ヤンデレ自体よく分からなくなってきた…

209:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 22:30:06
>>206
ギャルゲーであったね
2ch発祥のヤンデレ落としゲー
まだ製作中だっけ

210:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 23:22:32
こんなに皆どこに隠れてたんだwww

罠女は自分は当初、鬼畜お嬢様が狙った男を借金の形に自分の下僕に的な
それなんてハヤテまるまるあがけな事考えてたけど
普段は普通の少女で実は罠女のが面白そうだな。

>>207
シミュRPGってーとツールはSRC?
難しそうで私はまだ未トライだけど、ここであのツール使った人はいるのかなぁ。

211:餡パン企画 ◆FIANPANwP6
08/09/08 23:47:51
お久しぶりです餡パン企画です
ブログ放置もいいところでほんとすみません、制作が思うように行かず
海外でよくある不謹慎ゲーみたいなのにしかならなかったので旅に出ます

賑わってるところに久々の書き込み、しかも言い訳でほんとごめんなさい

212:名無しって呼んでいいか?
08/09/09 01:28:29
>>211
いや報告するのも大変だと思うんだぜ?報告なしで頓挫してる企画多いし
また制作する事になったら報告待ってるよ!

213:名無しって呼んでいいか?
08/09/09 12:03:32
>海外でよくある不謹慎ゲー
興味あるんだが・・・

214:名無しって呼んでいいか?
08/09/10 19:11:04
>>211
豆探しワロタw
自分も終了報告って大切だと思うよ
お疲れ様でした

215:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 02:11:11
随分前に幽霊ゲーのシナリオを書いてみようとか言ったものの、
自分が日本特有のじっとりした怖さが苦手だということに気付いた
ので、童話モチーフ(・∀・)イタダキ!!とばかりに
白雪姫を題材に構想立ててたら、継母と鏡くらいしか原型がない…
バカとシリアスが混ざったカオスになってしまったよ\(^o^)/オワタ

216:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 03:10:43
カオスでもいいじゃない
他にない魅力があるかもしれん

217:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 09:06:06
ボイスの事なんだけど、やっぱりプロの声優に頼むのはかなり金銭的に掛かるんだろうか
同人作品とかに出てる人とか居るのかな?

218:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 09:22:27
名前が知られてるような声優はまず無理だろうねえ
金以前に実績とか信用とかの問題で所属元が許さないんじゃないかな
全く無名のプロならあるかも知れないけど

219:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 12:10:19
お金も実績とかあっても系列じゃない所だと凄い金額になるかと……
スタジオとかも借りないとじゃないか?

220:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 12:42:35
律津は同人だよね?

221:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 00:22:10
何かこう、ちっちゃいの作ってみたいんだけど、シナリオあげてくれる人いないかな。

222:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 00:24:39
童話とか著作権切れの小説で作ってみたら?

223:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 01:07:08
漠然とちっちゃいのとだけ言われても
どういうの書けばいいかわからないもんじゃないか?
「学園物」「ツンデレ」「恋愛色強め」など指定して
そういうのが好きな人を呼び込んで盛り上がってから
「誰か書いてください」の方がまだ挙手があると思う
ジャンルがなんでもいいんだったら
「シリアス」「○KB以内」「分岐○個」など
ちっちゃさがどのくらいの規模なのかを示すとかさ

224:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 04:43:43
>>221はスクリプタなのかな
なら作りたい(作れる)ジャンルと使えるツールも書くといいかも

225:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 17:28:35
>>221
既に没った続きを書く気のないシナリオならあるが
2/6くらいしかできていない

226:221
08/09/13 18:13:22
ツールは吉里吉里で、練習に何か作りたいなと思いました。
作れるというより作れるようになりたいのがノベル物で、主にシステム面の練習ができれば、と。
シナリオについて無知なので引っ張ってくれる人がいればいいなと思ったのですが、投げやりすぎました。

227:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 18:42:53
そうだね。
練習台にしたいからシナリオ書き下ろしてくれというのはあまりにも。

ノベルもの作りたいなら、まずはそれこそ著作権切れの作品や
童話を使ってはどうかね。

まがりなりにも何かしら作れるようになってから
シナリオというのは募集するものだよ。

228:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 19:41:30
ノベルなら童話あたりがシナリオ書けなくてもなんとかなるんじゃない?
例えばシンデレラならいくつか分岐できそう

ここで公開する予定ならアドバイスしてくれる人いると思うよーがんばれ

229:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 20:44:27
赤ずきんとか白雪姫とかもやりやすそうだ。
自分もスクリプト練習中だから、がんばろうな。

230:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 23:28:59
著作権切れの作品に分岐を作るのは度胸がいりそうだな
音や影絵?を動かすだけでも充分練習になるだろうけど

231:名無しって呼んでいいか?
08/09/14 15:54:51
>>217
大人板の率スレからコピペ

>あと声優代金はお友達価格でも商業と同人はそんなに違わないから
>声優代金にほとんどの制作費が費やされるんだろうね
>商業相場は事務所や声優さんによっても違うけど、ゲームの出演は
>高めに設定されることが多い。
>役の台詞数によっても違うけど、だいたい1人につき10万円~30万円(もっと高いことも)
>新人声優さんなんかは数万円ってこともあるけど、率はそこそこ有名声優さん
>使ってるから、値段は結構かかってると思う。あと音きりやスタジオ代金もあるし。
>声優事務所に値段設定してキャスティング丸投げしても100万はくだらないと思う。
>声優代100万+スタジオロックアウト(一日貸切)5万~10万+音きり1ワード30円~60円×台詞数

232:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 19:51:38
元取れなさそうだなぁ

233:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 19:58:21
URLリンク(www.a-quest.com)
AquesTalk - テキスト音声合成ミドルウェア

こんなんあるけど、ゲームに使えないかな

234:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 20:04:54
フリーダイヤルの自動音声ガイダンスに恋をする声フェチ主人公ゲーム

235:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:11:19
マネキンと結婚した人思い出したw

236:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 21:23:01
>>233
ロボットキャラに使いたいと書いてる人を見かけた覚えがある
SFものに使えそうだね

237:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 01:15:06
人間キャラはやっぱり生物に頼むしかないってことか

238:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 02:20:50
ちょっと質問というか相談
童話を作中で引用するつもりでいたんだけど、
物語に合わせていくつか改変したい部分がある
著作権切れとはいえ文章に手を加えるのはNGかな?

239:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 02:33:13
童話自体が口伝や編集で色々変わっていってるしパロディ改変なんてよくある事のような
気になるなら付属テキストや後書きとかで
「作中に使用した○○の話の元ネタは××をベースに一部手を加えたものです」
とか書いておけばいいんじゃない?

240:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 03:05:48
>>239
物語を改変するというか
過去に本として出版されている童話の文章を、丸ごとコピって使いたいんだ
(もしその通りに解釈した上ならごめん)
その場合>>239の文章を使わせてもらうと、
「作中に使用した(童話名)は、○○社から発行されたものをベースに一部手を加えたものです」
と書いておけばいいのかな

流れは既存のものを参考にするとして、文章は自分を書こうかとも考えたんだけど
昔っぽい文体の方が雰囲気あっていいなーと思って

241:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 03:06:01
Cに組み込めるなら、人工無脳に動的なメッセージをその場で喋らせることができそうだな
ひたすらくさいセリフで切り返してくる人工無脳を作ってみたいと前から考えてるんだけど
時間が欲しい…

242:240
08/09/21 03:07:09
間違えた…

×自分を
○自分で

243:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 03:18:32
ごめんリロってなかった
>>241>>233へのレスです

>>240
それって童話なら日本語訳されてる物なのかな?
それだと訳もやっぱり50年経ってないと問題になるんだろうか

ただ問題のない状態でも、引用元は書いておいた方がいらぬ火種にならなくていいと思うよ

244:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 03:57:37
>>240
既存本の文章を参考にした昔っぽい文体で
自分で書くのが一番安全っぽい

>>241
面白そう!時間ができたら作ってほしい

245:239
08/09/21 06:17:47
>>240
物凄く気になってしまったので調べてきた
○○社だけでなく著作者名と作品名、訳本なら翻訳者名も書いたほうが良いと思う
なんにせよ著作権切れてても引用元はきっちり書いておくに越した事は無い
(本でもそうやって最後の方にまとめて書いてあることが多いし)
翻訳本の場合は訳者にも著作権(翻訳著作権というか二次著作権)が発生して、
その場合で著作権が残ってるとはコピペ改変アウトの可能性が高い(二次著作権保有者の著作人格権にひっかかる)
著作権法関係のページ適当に漁って読んだだけのにわか知識だから間違ってたらごめんorz

なので自分も>>244をオススメする

246:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 18:07:34
>>243-245
おお!アドバイスありがとう
青空文庫の著作権切れ本なので著作権的には問題ないんだけど、やっぱり改変となると微妙だよね
青空文庫の取り扱い基準によると、複製・再配布および
著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変
はOKらしいんだが「やむを得ない」にあたるのかどうか悩んでしまって
最初は改変せずにそのまま使おうと思っていたから、
出版社・原作者・翻訳者・校正・入力の名前と
参考サイトという形で青空文庫のURLを明記しておけば大丈夫かなと軽く考えていた

本の文章ほど良い物は書けないけど、自分で頑張ってみるよ

247:名無しって呼んでいいか?
08/09/21 20:07:46
がんばれー

248:乙女&BL
08/09/24 21:33:35
お久しぶりです。乙女&BLの人です。

サイトの方ではすでに告知しておりましたが、なぜか
ここにつながらなかったり(移転に気付かなんだ…orz)
私生活が忙しかったりラジバンダリでこちらの方での
告知が遅れましたが、ゲームのシナリオの手伝いを
してくださる方を現在募集しております。
ちょっと一人では捌ける量じゃなくなってしまったので
ストーリーに関係のない部分のシナリオを書いて
くださる方を…大体3名くらい希望しております。

条件としては体験版をプレーして、気に入ってくださった方で、
行方不明にならない、責任感のある方で、同人ゲーム作り、
または同人知識がある、BLに不満を持たない方(←これ重要)
ならOKです。(フリゲの予定ため無償になりますが…)

詳しくは、サイトの方に詳しく書いておりますので
興味のある方は、どうかよろしくお願いいたします。

249:予備ロダ”管理”人
08/09/24 21:48:18
うpロダ(予備)管理人です、今回はちょっと急ぎの連絡という事で失礼いたします
21日にレンタルしているサービスがサーバ全体のデータの初期化を行った為に
今までにアップロードされたデータが消失してしまいました

全てのデータはこちらでローカルにも保管してありますが、
こちらで保管作業をすると制作者さんの意思での削除が出来なくなってしまうため
今のところ行っていません

ですので再アップロードをしてもいいよ、という制作者さんはお手数ですが
制作者さんの手で再アップロードをお願いします

この度は自分が油断をし確認を怠ってしまったせいで事前に連絡できず、
本当にすみませんでした

250:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 19:26:15
246見てたらちょっと白雪姫を悪い方向にいじりまくった話作りたくなったんだけど
それもここでいいのかな。

お妃様の死にゲーになりそうな気がするんだけど。

251:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 19:39:38
お妃主人公なのかw

252:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 20:54:09
期待w

253:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 01:17:02
私は鬱ゲーになりそう

シナリオ出来たらスクリプタさん等募集したいなと思ってるんだけど、
ゲームスタイル・雰囲気の他に、シナリオも公開した方がいいのかな?
序盤~個人ルートに入るまでくらいの公開が無難だろうか

254:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 01:24:55
>>249乙です
完成したゲーム以外ならたまには落ちてログ一掃してたほうが
無駄にデータ溜まらなくてよさそうだし気にしないほうがいいよw

255:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 05:56:05
完成品全部戻ってくるといいな・・・

256:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 09:24:40
>>253
鬱ゲー好きだ!
ヘボスクリプターでよければぜひ参加させてほしい
シナリオがんばってくれ

257:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 11:36:48
>>253
私も鬱ゲー大好きだ!ぜひ頑張ってほしい!


258:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 22:03:25
自分もここ見ててなんか作ってみようと思ったが……
乙女ホラーとか需要あるんだろうかと正気に戻る

259:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 22:15:33
>>258
あるある!あるよ!

同人乙女に甘甘じゃないのを求めてプレイしてる人は結構いるとおも
少女漫画的な萌えというか

260:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 22:38:37
欝ゲーもホラーも大好きです

261:258
08/09/28 23:14:22
ホラー大丈夫そうなのか
ちょっと真面目にストーリー考えてみるよ
自分が作ったらなんちゃってホラーになりそうだが

262:258
08/10/01 13:01:25
色々と話を考えてみたら横断歩道+神隠しものに落ち着いた
都市伝説とかも話に混ぜてみようと思ったんだけど、
上にも出てるように引用元とかもはっきりさせた方がいいのかな?

あと、死亡フラグ乱立してるキャラを攻略対象に加えるのは危険?

263:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 14:02:55
>>262
wktkしてきた
死亡フラグは注意書きしておくといいんじゃないかな

264:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 21:41:25
>>262
以前ハマったキャラに仲良くなったら死亡確定するキャラがいて、ふざけんなとか思ったけど
どうにかして生存させるルートを探そう!といろいろ試したりして
スレで情報交換してた頃が1番楽しかったこと思い出した

ちゃんと生存ルートさえあれば、それが苦難の道のりであるほど
生きてエンディングを迎えたときの喜びも大きくなるかも
キャラが死ぬこと自体がいやなら、そもそもホラーは選ばないだろうし

265:名無しって呼んでいいか?
08/10/03 22:26:50
>>262
凄く楽しみだ!
乙女要素有りのホラーゲーってやりたくてもあんまりなくてwktkが止まらない
全力で応援してる!

個人的には全員BADじゃなければホラーものはBAD系要員がいても気にならないな
ハッピーなのか曖昧EDとかもホラーなら許容だし
引用どの程度かわからないけど、気になるようなら参考文献的に
EDロールやシステムから見れるようにするとか、入ってるメモとかに入れたらどうかな

266:258
08/10/04 03:10:20
シナリオにはまだ入ってないけど一応粗筋はできた感じ
いつの間にか神隠しではなく、祟りモノにすり替わってるが

とりあえず近況報告用のブログ作ろうか考え中
でも作業の動きがないと書く事もないからあっても更新率低そうだ

>>263
なるほど、注意書きか
メモ帳あたりに入れておけば大丈夫かな
アドバイスありがとう

>>264
ありがとう、生存ルートか
なんとか生き延びる方法探してみる
確かにキャラが死なないホラーは早々ないなw

>>265
乙女ホラー確かにあんまりみないよな……なぜか
引用というか、有名どころを使おうかとも思ったけど、
細かい所が分からなかったからそこを使おうかと思ったんだ
一応メモとかに入れておくことにする
ありがとう、参考になった

267:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 21:49:33
>>266
自分も超応援する!ホラーも乙女も大好きだ。



しかし、ホラー乙女ってあんまりないよね。
>>266の様に自分で作れたらいいんだが、文章書けない自分にはハードル高いぜ。

268:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:08:25
某サーチに見覚えのある名前がと思ってリンク飛んだら
トップに堂々とこのスレの名前とまとめへのリンクがあって一瞬心臓止まった

閉鎖的な反応だと言われればそれまでなんだけど

269:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:37:38
いや男性向けならともかくフツーの人が簡単にたどりつくとろくな事にならないから
サーチとかで紹介されてるのは普通に引くな

270:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:43:18
ああごめん、誤解招く書き方した
サーチに見覚えのあるサイト名があって、飛んだらBL&乙女さんのサイトで
TOPにスレの名前とまとめにリンクがあって驚いた、ってことなんだ

叩くつもりは無いんだけどそれに対しての意図は分かるけど
このスレにとっての損益がどうなのかって思って

271:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:50:15
ジャンル問わなければ、文章書けなくてもなんとかなる気はするけどな
地の文一切なしで会話文のみのイベント数回こなせばエンディング、とか

今、一人っ子制作でそんなんやってるが、どんどんシナリオ関係ない作業に逃避していってるorz

272:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 22:53:06
自分は別に気にならない
リンクページじゃなくTOPかと思うくらい

273:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 00:21:45
>>270
自分も別に気にならないけどなぁ
スレにも影響はないと思う
こればっかりは人によって考え方が違うかもしれんね

もしこのスレで助言を貰いながらゲーム製作してて、
その製作サイトを作った場合にはサーチ登録ってやっぱりまずい?
このスレのこと伏せてればおk?
モチベーションを維持するっていう点では
サイト作ってサチ登録するのもアリだとは思うんだけど、どうなんだろう
2ちゃんって難しいよね…

274:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 00:32:17
2chを隠蔽しすぎるのも妙な希ガス

275:乙女&BL
08/10/05 00:38:07
乙女&BLの中の人です。
大変混乱を招いてしまったようで本当に申し訳ございませんでした。

私自身、>273さんのおっしゃるようにモチベ維持のためと、
今募集している事への人の入りが少々悪かったのと
まとめスレにあるメガネ企画さんのサイトもサーチに
いくつか入ってらっしゃったのを見てサーチさんに
軽い気持ちで登録させていただいてました。
登録する前にこちらでご意見伺っていればよかったですね…
本当に申し訳ございません。

269さんや270さんのおっしゃるように、たしかに2chに
不慣れな一般の方が、サーチからスレに大勢に流れて
来たら不測の事態が起きる可能性もありますよね…。
TOPにこのスレへのリンクを張っていたのも軽率でした。
ただ単に、このスレ発祥の企画というのを主張してたつもり
だったんですが、自分が企画を名乗り出た場所が、いい意味
でも悪い意味でも2chであることを軽く見すぎてました…。

とりあえず一時的にサーチとサイトのインデックス(内容部分)への
リンクを切りました。(リンクを切っただけなので内容は鯖に残ってます)
しばらくこちらの様子を見て、それから復活しようと思っています。

この度はスレの混乱を招いてしまって本当に申し訳ございませんでした。


276:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 00:47:54
>>275
乙です!
そんなに謝ることではないと思うよー
>>270も叩くとかそういうつもりじゃないって書いてあるし
サイトも普通通り再開してほしいな
製作頑張ってください!


今後の製作者のためにも幸登録についてどうすればベストか
なにか指標があるといいと思うんだがみんなはどう思う?

277:270
08/10/05 01:00:20
ごめん自分の発言でなんか凄い事に…乙女&BLさん迷惑かけてごめんなさい
今更言っても遅いのかもしれないけれどサーチから外れろって言ったつもりじゃないんです
サーチ登録とか2ch絡みであることを言うのは本人の自由だと思ってるし
探せば見つかる場所にスレとかあるんだし止めて欲しいとかそういうのはなくて、

自分が言いたかったのは、サーチに登録している状態で、スレやまとめにリンクすると
まとめには他の人のブログとかサイトにとかにリンクしてあるから少し気になったというか
(眼鏡さんのところは全員偽名使ってるし2ch関係だとは書いてなかったような気がするし)
でもwwwに上げてる以上気にするべきではないのかな

ただのROMが余計な事言って本当にごめんなさい

278:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 01:03:43
個人的にはそれぞれの好きにすればいいと思う。
リンクしたくないと思ったらリンクしない。したいと思ったらする。
発祥地だけ記したいならリンクなしでスレタイだけ明記する。

2chにも変なのはいるんだし、神経質になるほど影響はないと思う。
むしろ憂慮すべきは2chが発祥というだけで
ゲーム自体を敬遠する一般人がいるかもしれないことだと思う。
スレにとっての損失じゃなく乙女&BLの人の損失が心配。

279:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 01:09:03
別に幸登録いいと思うけどな。
まとめにリンクも気にならない。

私的には2ch発祥であることを頑なに隠す方が不自然だな。
もしもリンクを辿ってウワァな人が紛れこんできたとしても
スルースキル発動ですむことでないかと。

このスレで助言もらいながら作ってるからといって
囲い込みみたいな事をするのは何だか忍びない。
ゲームを作ったからには制作者さんも
なるべく多くの人にみてもらいたいだろうし。


280:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 01:34:58
>>275
あなたは周りの意見を大事にしてくれるのはいいが
色々気にしすぎてぐるぐるしやすい性質な気がする
ほどほどに肩の力を抜いて頑張ってほしい
応援してます

281:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 12:00:49
乙女関係は2ch嫌いなプレイヤー・制作者も
結構居るみたいだからリンクは外した方が無難かも
270も心配しての忠告だろうし

282:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 13:59:56
269だけどすまん
読み違えてサーチに、制作に役立つみたいな感じで紹介されてリンク貼られてるのかと思ってしまってた
自分はある制作スレで2慣れも制作慣れもしてない人が流れてきた時にすごい荒れたのを見たことあったから
(個人サイト直リンしたり、トレス推奨したり)つい書いてしまった

乙女なボブゲさんは乙女系は2嫌いな人とかいるしそこをよく考えた上で
リンク貼りたいなら貼ってもいいと思う

色々書いちゃったけど応援してます…

283:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:12:16
や~無難かもしれないけど別に2chのスレで作ってくれてるのは事実なんだし
乙女ボブゲさんのサイトTOPには注意書きも載せてるのだし
たかがリンク貼りでそこまで閲覧者に気をつかわなくてもよいのでは…。
2ch発ってだけで色眼鏡でみたり不快に思う人なんてのは、
たとえ2発じゃなくたって他に難癖つけてくるよ。

そもそも個人の趣味で作ってるゲームに「2発の乙女ゲなんて信じられない!」なんて
難癖つける奴はめったにいないだろうし、いたらそっちのがpgrでしょうjk。

ゲ製作板なんかは個人まとめサイトを普通にサーチ登録してる人もいるし
ニコ動に一部をあげてる人とかもいるんだし。

ここも致命的な被害でもない限り(そんなんあるの?って思うけど)
リンクもサーチ登録も個人の自由でいいと思うけど。

284:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:42:16
【ここまでの要約】
・スレ的には問題ない
・載せるも載せないも自己責任
・それによりスレに変なのが湧いてもスルー

ってことでおk?

285:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:40:09
>>284
おk

…まぁ、最近は普通にどこも2ch容認のふいんき(ryにはなってきてるけど、
2の事を毛嫌いしてる人も皆無って訳でもないので
外部との兼ね合いに多少慎重になるのは悪い事じゃないよ。きっと

286:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:57:16
おっけー。要約thx
そういう事で、以下引き続きゲーム製作ファイトです皆様。

話かわるけどゲーム内のミニゲームって
似たような内容の場合、繰り返しプレイは何回まで許せる?
ミニゲーム内容は神経衰弱とかもぐらたたきとかそんなん予定。

ストーリー内にミニゲームがあって、
その点数で成否判定。その結果でエンディング分岐を考えてる。

普段は攻略対象の好感度あげたりしながら、ゲーム内の時間で週に一回ミニゲームが入るのを予定。

ゲーム期間一年で考えてるので四週×12の48回ミニゲーム。
ただ私的に48回も、もぐらたたきやら神経衰弱するのは
メンドイかなぁってふと思ったので。

なので月一回ペースの全12回にするべきか迷ってる。

そのミニゲームは主人公の仕事みたいなものなので
週一も月一も不自然ではあるんだけど。

助言いただければ幸い


287:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:45:43 HV3VtQi8
48回は多いw
ただ、同じミニゲームばっかりじゃなくて交互に織り交ぜるとか、
他の部分が濃くてミニゲームばっかりって印象にならなければありだと思う。

288:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:46:34
sage忘れごめんorz

289:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 22:48:20
>>286
ミニゲーム苦手な自分はエンディング迎えるまでに挫折しそうだw
しかし難易度を選べたりミニゲームを飛ばしたり出来るなどの救済処置があれば
何回だろうと無問題。

290:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 06:19:09
どのミニゲームをするか選べるようにしてほしい
アクション系を強要されるとそこでもう挫折するw
好きなミニゲームだけできるんならあんまり飽きないかも
でも48回は多いかな・・・
他のエンディングを見るためにやり直すのも大変そう

291:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 06:41:58
ミニゲームのある乙女ゲーではなく
乙女要素のあるゲームにすれば万事解決と言ってみる

292:286
08/10/06 09:01:03
おk、把握。
意見ありがとう。12回の方向でいくわ。

どもども

293:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 13:19:43
質問なんだが、
非エロ的な意味での年齢制限あり作品もここでやっていいだろうか?
戦闘ありの乙女ゲー作ってたら、どんどんダーク&バイオレンスになってしまったんだが…

294:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 13:27:31
wikiのFAQにグロ・鬱・犯罪などの項目があったよ

295:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 14:06:39
thx、見てきた。
大丈夫そうなので気にせず制作続けます。

296:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 19:13:01
ダーク&バイオレンス楽しみだw

297:乙女&BL1
08/10/12 22:54:51
乙女&BLの中の人です。
先日は色々とお騒がせしてしました…。
自分のトチりすぎた行動で、>269さんや>270さんには
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
この失態は、ゲーム完成させるという事でお詫びとして
返せれば…と思います。

とりあえず今後の方針としては、やはり自分も
多くの人に見ていただきたいという気持ちもあるので
スレの皆様のご好意に甘えて、サーチ等には
登録させていただこうと思いますが、当初していた
この現行スレへのリンクに関しては、発祥や企画
立ち上げさせていただいた場としての明記はするものの
直リンクはやめておこうと思います。

298:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 23:08:14
>>297
皆心配しての書き込みだろうし
凹まなくてもいいと思いますよ
完成楽しみに待ってます(`・ω・´)

299:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 13:27:50
質問があるので、ageてみる。

公開するかどうかは未定のゲームで、ハーメルンの笛吹きをモチーフにしたものなんだけど
舞台設定は、中世ヨーロッパの田舎みたいな所をイメージして欲しい
ヒロインは、村長の娘で今を一生懸命生きてるみたいな子にするつもり
で、攻略対象は一人なんだが、一人しか攻略できないと変なキャラにするわけにもいかないから
攻略対象が一人だったら、どんなキャラが良いかを教えて欲しい

300:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 14:08:19
>>299
変なキャラとか気にしないで自分好みのキャラで良いんじゃないかな。


301:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 14:20:05
私もそう思う
人によって好みも違うしね
自分が楽しんで作れるものが一番だよ

302:名無しって呼んでいいか?
08/10/24 17:41:23
攻略相手が全員変態ってゲームもあったし
最初に注意がきしてれば自分の好きなようにって作っていいと思うよ

303:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 02:20:25
自分も質問。
選択肢でカーソルを動かす時や決定の効果音って
あった方がいい?うるさい?
市販ゲームだとほぼ確実についてるよね。
なくても困らない部分だからこそ迷ってる。

304:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 03:02:50
あんまりシャララーン★とか耳につく音だとうるさい!って思うけど、
カチ、とかポチ、とか地味めの音なら欲しい
私はあった方がいいなぁ

305:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 03:13:02
自分は効果音専用の音量調整があれば平気
個別調整無かったら音量や音の種類によってはちょっと辛い

でもあると便利だとは思う
カーソルの先に視線を向けさせる効果あるから

306:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 12:08:23
失礼します
こてこてのゴシック調のゲームを作りたいと思っています
良かったらご協力お願いします!

詳細は下のページを参照してください
URLリンク(yotubagachiisaikaramamorenakat.web.fc2.com)

勢いをつけて一気に完成まで持って行けたらいいな

307:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 13:52:19
何を協力すればいいの?

308:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 13:54:00
あぁ、シナリオを募集しているのね。

309:名無しって呼んでいいか?
08/10/26 14:38:42
目隠れ属性萌えとしては王子様に期待w
ゴシックもいいね。ライターさん来るといいな。頑張ってー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch