乙女@ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch850:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 19:42:09
Girls-Styleで新規スチルいくつか公開されてたけど
結構あるっぽいのな。せいぜい各キャラ1枚ずつなもんだと思ってた。
ユア集合写真らしきスチルの海可愛い。

851:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 18:46:28
そんなに萌えた訳じゃないしすごい好きって訳でもないけど
何だかんだで未だ気になってるし妙な愛着があるゲームなんだよなーこれ。
PSP版で、ちょっとはユーザー増えてくれるんだろうかw

852:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 14:41:21
それ分かるな
ファンじゃないはずなんだけど
先入観でどうせクソゲだろと決め付けてる人がいたら
そこまで悪くないよって否定したくなる感じ。
強烈なファンとか見たことないから
自分ぐらいは気にかけなければ…みたいに思うのかも。

853:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 00:37:30
どちらかと言うと
信者の先入観で良ゲーと決め付けてたら
そんなに良くなかったって感じ。

854:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 16:32:41
>>853
男向けの方は一部の信者がかなり絶賛してるから
それ鵜呑みにして期待大でやると落胆するかもね。
自分は男向けの方も、一番人気の2作目が微妙だったから
(音楽がツボだったから、ユアもそれ目当てで買った)
こんなものかなって感じだったけど。


855:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 20:05:48
2作目って主人公が最低と評判なんだが本当に一番人気なのか?
6作目は一部の信者が絶賛してるけど酷評する信者もいるな
というか、男向けの信者は支持層の違いでしょっちゅう喧嘩してる

856:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 22:19:59
本家の方はやった事ないけど
>支持層の違いでしょっちゅう喧嘩
まーこの辺はこの板でもタイトルによっては見かける光景だし
そういう気持ちは良く分からんが思い入れのひとつの形なんだろねえw

とりあえずPSP版の追加要素についてレポ期待。

857:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:19:11
明日発売かー
レポ待ってるよ

858:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 19:30:15
誰も買った人居ないの?
発売日なのにw

859:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 20:27:00 6kFUsq4o
発売おめ

860:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 21:13:43
今日、買った私が通りますよ。
PS2でコンプしたので、とりあえずメッセージスキップして追加だけみた。
ボイスカードは正直あの内容なら必要ないと思う。

基本はPS2から特に変更なし。主人公名前固定&声無し(本編、追加共に)
メッセージウインドウは相変わらずピンクで観辛いwww
追加シナリオは、クリア後に項目が出てED見たキャラから追加。
まだ理人編しか見ていないが、本編と比べると糖度は高め。
カレーおにぎりの反応が楽しい。プレイ時間は15~20分程度?
追加シナリオだけ何故か背景に文字のノベル形式になっていた。
書き下ろしスチルは、アルバム見た感じだと
各キャラ3枚ずつ位ありそうな感じ。







861:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 21:25:38
>>860
㌧クス
メッセージ窓の色は紹介記事に載ってた画面写真だと
黒系だったけど、元に戻したのかな

862:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 10:04:01
テンチョーとトビーを攻略対象にしてくれたら買うのに…

863:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 14:27:47
>>861
開発中の画面ですってやつか
あのピンクはオプションで調整しても見づらかったから
いい改善点だと思ったんだけどね、よくわからん

864:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:19:59
>>860
限定版の方を購入したなら、キャラソンCDに歌詞ブックレットみたいのがついてるかどうか
教えてもらえると助かる

865:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:36:46
>864
860じゃないけど、ブックレットついてないよ

866:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:42:57
>>865
ありがとう
ついてないのか…
安くなってら買おうと思ってたけど、それは嫌だなぁ…。

867:名無しって呼んでいいか?
09/03/02 22:02:59
PSP版コンプした
アフターは皆甘くて良かったな
PS2版もこれくらい甘さがあればあそこまで叩かれなかったんじゃないかと…
原作有りのゲームは興味無いしオリジナル早くでないかな

868:名無しって呼んでいいか?
09/03/03 22:54:22 /LdnjU3f
歌詞カード付を期待したけど、付いてなかった・・・
歌はOPと各キャラEDと、海のShineとFreeとRe-birth。
残念ながらくーたのFreeはなしですよ。私もほしかったけど。。。
ボイスカードは音声が微妙だし、内容も掛け合いだから「うーん…」って感じかな。
後日談は理人とくーたはよかった。あ、あと秀巳もなかなか。他は見てない。


869:868
09/03/03 22:56:11 /LdnjU3f
すいません!
868「sage」入れ忘れました

870:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 02:28:32
アフター全員分見たけど、みんな糖度高くて萌えた。
個人的には、理人と拓のが好き。
スチルは俊一以外は3枚ずつだった。
(俊一の4枚も1枚はユアの集合写真だが)
俊一編はテンチョーについて触れている描写があって切なくなったよ。
時間軸は、本家3作目の数ヵ月前なんだな。


871:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 14:41:45
そういえば結局まかないスペシャルって何なの?
本家ネタとかなの?

872:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 14:39:38
>外.ユア メモオフ 840
(ノ∀`)

873:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 15:10:58
TAKUYOと同じぐらいかなと思っていたが、予想通りだったか

874:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 15:24:32
新規さんカモーンどころではないなあw

875:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:26:31
パーフェクトCDとやらはやっぱり海のFreeとShineで計10曲だったのかな
歌詞カードもないんじゃ、くーたのフルなんて望めそうもないだろうしな

876:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:27:13
↑抜けてた
正確にはくーたのFreeフル

877:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:29:53
今見たら、すぐ前に答えが書かれてたわw
ぼけっとしてたので>>868読み飛ばしてたよ。
無駄な連続書き込みすまんかった。

878:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 06:47:31
海のキャラソンをフルで聴けるのは、
PSP限定版に付いてくるCDだけなんですか?

5pbの限定版に付いてくるキャラソン集は大抵ハーフサイズだから
サントラ買うつもりで通常版買ったんだけど失敗したかな
自分は去年の冬コミの5pbブース内デモで初めて知った新参だから、情報収集も足りなかったんだろうなぁ

879:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 13:30:51
>878
Freeの海ver.はPSP限定版の特典CDのみ。
Shineの海ver.は、Yourのマキシで発売されてるよ。
ちなみに、サントラはPS2限定版に特典として付いてた。


880:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 19:10:19
ご親切にありがとう。
明日メッセに行くんで探してみます。

881:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 17:26:58
ゲーム屋に行って買おうと思ったけど、名前変更できないから買わなかった

882:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 17:45:40
姉と俊一の関係が気になって、真っ先に俊一攻略してグッドエンドだったんだけど
ただちょっと揉めただけなのね……

姉と俊一が元恋人同士で(俊一は姉に未練があって同じ大学に)
姉が海に「私のお下がりだけど、どうぞ」とか言ったりドロドロの展開になるんだろうか?
なんて思っていたから拍子抜けた。しかも、『え、ここで終わるの?』的なEDだったし。

883:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 18:52:57
ユアEDとか、デフォの相手は俊一だけど
母親がどうなるかが気になって、ふたりの行く末が素直に見れない…
そういう意味じゃ、海の相手には頼もしいおかんがいる拓か
精神的に支えてくれる秀巳がいいだろうと思った。

884:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 00:35:12
PSP版買ったけど糞つまんなくて即売ったよ
こんなに糞つまんない乙女ゲーム久しぶりにやった
賄いご飯とかになんでいちいちスチルあるの?
おいしそうならまだ許せるけど、凄くマズそうだし…
だから、余計にイライラした
茶色い物体がどんぶりにテンコ盛りされて入ってあるのグラが汚すぎてドッグフードかと思った
あと、海の飼ってるウサギもいちいちスチル出てきてウザい
なんのためにあのウサギはいるの?
とにかく変なスチル多すぎ!
共通ルート長いのに個別ルート短すぎだし!
拓ルートだけやったんだけど、ストーカー男(名前忘れた)が拓の悪口言い出した時、殺意わいた
攻略対象同士が悪口言い合うなんて最低じゃん!
もう本当にお金返して欲しい!
ゲオで800円にしかならなかったし!マジで金返せ!

885:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 00:35:53 U+nLd5Im
このゲームは糞つまんないから買うなage

886:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 01:18:07
拓ルートが1番つまらん。
俊一と海の姉さんの関係もそうだけど、秀巳がライブに遅れた理由とかも、もう少し凝ってて欲しかったなぁ。
でも音楽は良いよね。海のFree聞きたい。シングル出してくれないかな…

887:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 17:48:25
自分は好きな方だったよ、拓ルート。

PSP版は本家とかの流れの一環で一応出したんだろうけど
今後はもう展開しないと思うから、CD販売とかもないんじゃないか
歌詞ブックレットつけてくれたら、CD目当てにPSP版限定版買ったと思うから
そこはがっかりした。


888:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 08:46:29
発売1年以上経って
移植も出たのに1スレも消化できないとは…

889:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 08:55:37
ゲームを買った人が限られてるし、内容についてはスレ前半で出尽くしてる
あと、PSP移植も人気は関係ないしね

890:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 19:06:31
人気がないって言いたいだけなんだろうけど
別にこの板じゃ珍しいことでもないな

むしろ900近くまで頑張ったと思う自分w
他に見に行くスレなんて、半分もいってないからさ…

891:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 23:27:51
教えて欲しいんだけど、なんで賄いご飯とか弁当のスチルあるの?
それも全然おいしそうじゃないし…
スチルつける意味あるの?

892:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 23:38:05
秀巳のカレーはおいしそうだった。
賄いのは微妙w

893:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:05:44
料理スチル、必要性もなければ、まずそうにしか見えなかったけど
そういう細かさ自体は好意的に受け止めてたな。
これでギャラリーにまでちゃっかり収録されてたらうんざりしたけどねw
さすがにそこではスルーされてたし。

あと、あまり言われないけど
好感度で選択肢内容が変化したり、相手の反応変わるところは評価してるんだよね、このゲーム。
大手以外の乙女ゲーで、きちんとそういう分岐を用意してるやつは初めてだったから。

894:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:15:01
「愛すること」の膨大な分岐の方がよほど謎だ


895:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:49:32
>>894
それのせいで100%にするの諦めたw

896:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:52:15
何かの実験かと思ったよ…細かさが段違いすぎて浮いてる

897:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 01:46:46
どうでもいい所が細か過ぎる
料理のスチルなんか入れるなら共通ルートの前半の部分をもっと面白くして欲しかった
ダラダラとなんの面白みもない文章が続くだけで本当につまらない
ノベルゲーなんだから、もっと話を盛り上げないとダメでしょ
あと、ウサギの腸の話とか気持ち悪過ぎる
あんな話入れるなんてスタッフ頭おかしいんじゃないの?

898:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 15:15:13
新作はチェックしてないんだけど、開発は全面的にヒュネなの?
自社開発の新作はまた別に動いてたり…しないか
自分はユア路線のもの期待してたんだけどね

899:名無しって呼んでいいか?
09/04/16 16:57:49
3作目に期待とか思ってたけど
メーカーの存続自体危なそうだから、こりゃ絶望的だな、
売上いいわけでもないのに版権ゲーやら何やら出しすぎで不思議だったけど
やっぱり響いてたんだな。

900:名無しって呼んでいいか?
09/04/17 20:34:58
ユアにトビーが出てきて良かった



901:名無しって呼んでいいか?
09/04/18 02:36:17
え…また倒産ですか

902:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 13:21:29
PS2版やったからPSP版買う気なかったんだけど、ココ見て不味そうな料理スチルを見たいが為にPSP版買ってきた。

なるほどwwこれはひどいww

903:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 20:01:06
PS2版で確認すればすむ話じゃないの?
なぜかそれより酷くなってるとか?
つか、そのためだけに買うなんてすごいなw

904:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 15:47:51
PSP版はボーカル集のためだけでも買う価値あると思う

905:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 01:06:28
ブックレットついてたら買ってたんだけどな

906:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 10:18:33
歌詞とかって必要?


907:名無しって呼んでいいか?
09/05/09 18:39:11
>>906
耳だけだと正確に聞き取れないし、自分は知りたいと思うな
Re-birthも自分が思っていたのと、実際の歌詞が結構違ってたし
まあ、見なくてもよかったって思うときも結構あるんだけどね。



908:名無しって呼んでいいか?
09/05/09 21:19:22
>>907
そうなんだ…
自分は歌詞見ない派だから、あんまり意識してなかったよ

歌詞いる派のユーザーのことも考えてブックレットつけてくれれば
ユアPSPももっと売れたのかな?

メモオフ好きだし、もうちょっとユーザーが喜ぶようなやり方考えて
売上伸ばしてって欲しいなあ…


909:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 00:52:40
今更のようにPSP限定版を買ってきてプレイしている。
キャラソンCDいいね~☆
質問なんだが、
PS2限定版の音楽CDには、OPやEDを含めた歌付きの曲は1曲も入っていないんだろうか?


910:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 10:25:54
OPと海ED(Re-birth)の2曲は収録されているけど
どちらもゲームver.でフルじゃない。
おまけのサウンドモードで聴けるのと同じ長さ。

911:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 23:35:33
>>910
㌧㌧
フルバージョンではないが残念。
でも、BGMにいい曲が多いし購入を検討してみます。

912:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 18:10:19
いまさらユアCDを買ったけど
ゲーム内の曲はあくまでゲームVer.なんだね
ゲームじゃ1番と2番がミックスされて収録されているから
正式な順番のフルVer.だと違和感まで覚えてしまう…

あと、ジャケットはキャラデザ書き下ろしより
海も入っているスチル合成絵の裏ジャケの方がユアCDらしいデザインだと思う。

913:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 17:02:36
男向けのシュタゲが好調だし
またオリジナル乙女ゲ出さないかな
ユアみたいに主人公甘やかさない感じの世界観で

914:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 22:45:59
ユアの続編出て欲しいな~ 無理だろうけど

915:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 02:05:32
スタッフ的に、続編じゃなくても
自社製乙女ゲにユアの小ネタ仕込んでくれそうなんだけどな
出ないことにはな…。

916:名無しって呼んでいいか?
10/03/15 05:21:34
PSP版やっと手に入った

917:名無しって呼んでいいか?
10/03/16 15:48:07
キャラデザの人の漫画手に取ったけど
ホントにユアオフまんまの絵柄で、元絵忠実に再現しようとしてたと分かった。
そういう真面目な姿勢はよかったんだよな…素材選びがちとまずかったと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch