乙女@ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 16:12:55
執着とか依存は萌えだけど野郎ってのがなぁ

551:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 16:58:45
>>545
くーたが思考からすっぱりと抜け落ちていないか?w

本編その後がどうなってるやらって感じなのは俊一、清孝、くーたか
秀巳と拓、理人はまぁ普通に幸せにやってそうだけど
前者はとりあえず本編グッドED後を見たいなぁ

552:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 17:02:16
くーたは普通に再会EDかと思ったから
ちょっと寂しかったな。
そして、あの手紙はいつまで続くんだよw
と驚かされた。あれを和訳したツワモノいるんかね…

553:538
08/02/08 17:02:38
映画館でメール欄…?
映画館内に貼ってあったポスターがくーたの母親ので、海が引っかかりを感じてるっていうのは覚えてるけど。

554:538
08/02/08 17:04:02
上のは>>541です。

555:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 17:08:46
>>547-548
俊一視点の話で、選択肢にキヨキヨ出てくること自体が「BLなの…?」という衝撃を受けた。
あれだけ精神的に依存してたらBLと捉えられても仕方ないと思う。

556:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 17:12:04
>>552
くーたの手紙で和訳が出てこないのは本当におかしいと思う。
ちなみに、根性で英文書き取ってネットの無料和訳で訳してみたら、日本語が破綻してた。
自分で大雑把に訳した文の方がまとも。辞書使ってまで調べるかは考え中。

557:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 18:00:08
BLに見える見えないは結局その人の感じ方次第じゃない?
自分にはこう見えたって意見として受け止めればいいんじゃないだろうか
どっちの意見も否定する必要ないと思うんだけど

全然平気な人には全然平気だし、駄目な人には駄目
これに限った話じゃないと思うよ

558:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 18:05:00
お前にこうしたいためか?
とかはちょっと萌えた
やっぱり他キャラ分も欲しかったな、リバースモード。

559:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 19:52:34
>>558
誰が襲うんだ!
とかもワロタ
他キャラのリバースモードあったら面白そうだね
しかし秀巳が元カノにキスした時の心情とかは知りたいような知りたくないような…

560:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 20:23:33
そういえば元カノとか女絡みのネタ多いね。
乙女ゲでは結構避けたがる設定じゃない?

561:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 20:33:01
ああそうかも
童貞崇拝じゃないけど、どんなにカッコよくても彼女はいなかったっていう設定のが多いかも

562:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 20:59:03
あらゆる面で
作り手がギャルゲ思考なんだろね、
女出したがったり女に力入ってるのは

乙女向けとしてシナリオ考えてないっぽ

563:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 21:25:41
なんつうか、いろんな意味でやや大人向けなのかも

564:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 22:07:29
大人向けというよりも、大人を気取りたい背伸びしたい人向け?

565:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 22:20:38
つまり中二病向けか

566:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 22:24:57
総合して、乙女ゲーを遊んでるって感じがしなかった
二流のラブロマンス小説を読んでいる感覚
それだけならまだしも、フォモ臭はいらなかったよ…
やっぱり一部のスタッフに問題ありかな
変なこだわりが強すぎる気が

567:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 23:34:24
他の乙女ゲーとはひと味違う!
と意識しすぎたんじゃね?

568:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 23:36:21
シナリオ書いてる奴は、ギャルゲ(エロゲ)のノベライズでも
ホモ臭出してたっていうから、当然の結果じゃないか?
ちゃんとした奴にシナリオを頼まないわ、Pは斜め上だわで
いい出来になる訳がない

569:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 23:37:00
混ぜるな危険は基礎中の基礎だと思ってた
乙女にBL要素を入れたところで、腐が釣られるかってとそういうわけじゃないし
しかもBLが無理な乙女者も引いてしまう
いいことはひとつもないのにねぇ
>>567
一般作はプレイする層も広いし、その分下の層も広いわけだから冒険しすぎるとウケが悪いのかもね

570:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 04:38:11
本家シリーズが他ギャルゲとは一線を画す「リアルな恋愛」が売りらしいから
乙女向けになってもそうしたかったんだろうね

何を持って「リアルな恋愛」と成すのかはよくわからんけど

571:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 08:57:40
>>570
というかギャルゲーと乙女ゲーじゃプレイする層が違って求める物も違う
一緒にしてる時点でどっちにとっても微妙になるって事を体現した気がするね

あんな状況リアルにあったらぶっちゃけ嫌だと思うんだが

572:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 09:22:56
作った方は乙女ゲーを作るつもりで作ったんじゃないんだろうなーと感じた。
本当にそのつもりだったのか、乙女ゲーを知らない・知るつもりもなかった、
もしくはざっと調べはしたものの終始勘違いしたまま行ってしまったのかは知らないけど。
「乙女ゲーユーザー」を理解していないメーカーだとは思っていたけど
乙女ゲーそのものもそうだとまでは思ってなかったな。
文体も、ラノベ読み慣れてないとキツイんじゃないかねこれ。

つか昨日から始めたんだけど、主人公声あり嬉しい派だっただけに
期待裏切りやがってこのやろーって気分だw
どうせ個別オフ機能あるんなら、キッチリ喋らせて
(少ないだろうけど)こっちののニーズにも応えてくれれば良かったのに。
しかしまあ、自分は結構好きなゲームかもしれないや。
でもメーカーはアホだなあと思ってしまう。
ユーザーをツンデレか何かみたいにしてどーすんだ。

573:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 12:01:00
乙女ゲーにない物を持ってくるのは、開拓の意味で別にいいと思うが、
どう転んでも受け入れられそうにない物を捻じ込むのもどうかと
水旋2でも変に主人公をごり押ししたりして、いまいちだったのにな

乙女ゲーを知らない・知るつもりもない以下略は、同意

574:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 14:54:08
売上げ2,500本てマジ?
続編無理だろうなあ… 個人的にかなり好きなゲームなんだが

575:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 15:08:58
>>574
初動?
ソースがないので信じないけど、さすがにあれだけ声揃えてたらもう少し売れるでしょ
たぶん

576:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 16:01:46
昨日イベントあったんだね

577:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 16:56:07
シナリオ、最初の頃は期待してたようなものと違って
落胆したけど、一通りクリアしてから既読率のために再び見てみたら、
初回プレイじゃよく分からなかったことが分かったりして
ちょっと評価は上がった。
キヨ編「解放」みたいに、別視点を上手く使ってくれたら
面白さも増したんだけどなぁ…。

578:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 17:09:19
このスレに、シーンリスト78をコンプした人っていませんか?

「そうしてみるのもいい」選択後に新たな選択肢が出たときは
ついに100%キタ━━(゚∀゚)━━!!!
と思ったのに、99.83%で再び止まってしまって
ぬか喜びで終わったよ…。
ここさえコンプすれば、トータルも100%になるだけに悔しい。

579:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 18:01:20
メッセサンオーの売り上げランキングで良ければ、順位出てたよ。

URLリンク(ascii.jp)

580:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 18:17:05
売上話とかは本スレの方が適してるじゃ

581:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 20:34:28
移動した方がいいのかな?

こっちはかすりもしてないんだがw
URLリンク(www.gpara.com)

582:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 20:44:06
>>581
店舗別特典販売協力店として
ヲタ系ゲームにつよいメッセサンオーの売り上げと
全国の一般ゲーム店含む販売ランキングとを比べるほうがどうかしてる
どう考えても、このゲームが一般的に売れてるとは考えられんだろ
もともと、このジャンルのゲーム自体が全国区でランクインすることは少ないのに
新規でほとんど話題にもならなかったゲームなのに

583:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 22:52:33
誰だよ、攻略サイトに手紙の訳載せてくれとか言ったやつw

584:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 23:31:32
私も海視点でも海の声欲しかった。
聞きたくない人はOFFにすればいいだけだし
せっかくヒロインの声ありきな話なだけに残念。

585:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 01:22:23
くーたルートって2周目から解禁だよね?
拓と理人攻略済みなんだけど、何回やっても選択肢出ずに自動的にバンド入っちゃうんだ。
もしかして特定のキャラ攻略しないとだめなの?

586:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 02:06:36
>>585
オリメン三人のうちの誰か攻略だったはず

587:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 02:15:30
>>585
俊一グッドED出してないといけないと思いますよ。他の情報もあるかもしれませんが。

588:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 02:22:41
理人(グッド、バッド両方)のあとに俊一グッドをクリアしたら「ルートが開きました」って出た
>>587の言うように俊一グッドが条件なのか、2人以上が条件なのかはわからないけど

589:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 02:28:15
>>586-588
ありがとう!
俊一行ってみる!

590:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 06:54:06
一周目俊一グッドをクリアでくーた編解禁だったよ

591:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 08:08:05
やっとプレイしてるんだが
序盤が退屈でもう積みそう('A`)

592:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 09:24:50
秀巳クリアしただけでもくーた編開いたよ
>>586の言う通り、俊一・清孝・秀巳の誰かでいいと思う

593:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 10:05:05
私も初回清孝グッドでくーた編開いたから
初期メンバーなら誰でもいいんだろうね。
くーたがギター演奏するスチルからすると、最初は俊一限定だったのかもしれないけど。
俊一未クリアだったから、何このスチル?と不思議だった。


594:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 20:05:26
俊一とキヨのBLは何も気にならなかったが
トゥルーの姉とヒデ、りかのと理人の絡みの方が最後の最後に核地雷を踏んだ気持ちになった…


595:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 20:17:53
姉と秀巳は友人として付き合ってるって程度の描写じゃない?
りかのと理人はリサイクルカップルって単語が浮かんだがw

596:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 00:37:25
あれは全部ルート通過したハーレムルートだと思った

597:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 01:07:59
>>594
あれは俊一より秀巳や理人の方が断然好きな人には「えーっ!?」って感じですよね。
わざわざ俊一×海ストーリーとして都合良くなってるだけで。

598:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 17:45:34
アマゾンとアニメイト通販にグランドED「Re-birth」が3月7日発売って載ってますね。
やっぱり単体でCD出すんですねー。
っていうか、女性向けのゲームなのに、なんで女ボーカルのが一番最初に発売されるんだ?
しかも他のキャラソン情報が載ってないって…まさかキャラごとに間隔置いて発売だったりしないですよね?

599:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 18:45:49
仕様です

600:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 19:54:04
ドラマCDも出るみたいだけど
主人公も出るのかな…

CDは声オフ出来ないから
出て来ないといいなぁ

601:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 19:58:58
この流れで出ないはずがないじゃないか
派生展開速いな
あんまり早くに派生展開しすぎると、置いてけぼりくらったみたいで新規の人がゲームやりにくくなるじゃないか

602:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 20:03:34
>>472
>開発者が女キャラに萌えてるから仕方ないのかね
なら百合エンドが一つだけってありえないと思う

603:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 20:22:00
>>594
自分もBLよりサブの女性キャラと攻略キャラがいい雰囲気みたいな方が苦手だから
最後の最後にすごいダメージを食らった気分

このゲームの売りってなんだろう、と考えてしまった
欝方向に突き抜けるわけでもなく、色々と中途半端だ

604:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 23:06:25
>>603
>>603のように、じわじわとくる鬱が売りとか
うむ




605:名無しって呼んでいいか?
08/02/12 23:10:37
主人公を一キャラとして攻略キャラやサブキャラと同列に置き、
周囲との関わりや成長を描くってんなら普通にラノベで十分
攻略キャラをそれぞれクローズアップして、主人公と絡ませるような
いくつもルートを作る乙女ゲーのシナリオとしては失敗というか、ホント中途半端

606:名無しって呼んでいいか?
08/02/13 00:31:01
理人最萌えなので、海以外と絡んでほしくなかった…orz
でも結構アラは多いが好きなゲームだったりする。
このままじゃFDなんて無理だろうから、
今まで手を出した事のない派生CD類買ってお布施するよ。

607:名無しって呼んでいいか?
08/02/13 03:29:09
自分も理人最萌えだ
しっかし発売前は裏メインキャラだと思っていたので(勝手に)
ルート短すぎてびっくりだw

608:名無しって呼んでいいか?
08/02/13 23:18:43
姉とりかのの存在が心配なんだけど
鬱展開に導く2人でしょうか?
遊ぶ前から存在が邪魔に思えるんだけど
遊んでみたらそうでもないかな?と質問。
ネタバレになるかなと思って、こちらにお邪魔しました。

609:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 00:30:23
まだ三人しか落としてないけど
少なくとも姉は欝要素を抱えてる
グッドなら攻略キャラが姉との関係修復してくれるけど
バッドだと欝のままって感じかな
欝好きな自分にはこのルートおもしろかったけどダメな人はダメな希ガス

610:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 01:17:46
私も秀巳ルートは一番楽しめたな。
欝とか修羅場期待して買っただけに、唯一満足出来たルートかも。
朝帰り後に初めて海が姉に言い返して
変わっていくさまが見れたし
あの夜の公園で姉と本音ぶつけあうシーンは画面凝視した。

りかのは電波ぶりが浮いてて好きになれなかったけど
決闘後はちょっと見方が変わる。あと一応メル欄あり。
どっちにしろ、やる前からうざそうに思えるやめた方がいい。
公式で攻略対象と同列に扱われるだけに、実際に出番&存在感強いし。

611:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 02:17:14
俊一ルート誕生日スチルの
秀巳の表情がなんか知らんがツボだった。

612:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 03:43:55
これまでメモオフと名のつくゲームは全てやったが正直これに手を
出そうか迷う俺性別男。
男性でやってる人いるのかね。。

613:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 07:11:01
本家スレではそういうの訊き辛い状況なん?

614:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:16:20
本家スレじゃスレ違いじゃないか?

>>613
女で男を攻略するのに違和感がない人種だったら男がプレイしても問題ない
女がギャルゲやるのと同じ理由
だけど男性のほうがBL展開苦手な人多そうだから、それだけは注意したほうがいいと思う

615:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:16:40
安価ミスったorz

616:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 16:22:52
シュンとキヨの関係をBLと取るかは人それぞれだろうけどね

617:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 17:07:50
男性向けゲとかでもふざけてあの程度ならあるけどねぇ
キィキィ言うのは女だけじゃね?

618:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:57:13
でも乙女ゲだと思って遊んだら
気を抜くとBLっぽさを全く感じないわけでもないな
ジャンルを言い切れないゲームだにゃ

619:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 22:06:33
人によってはBLとしか思えない場合もあるってことは、やっぱり苦手な人は注意した方がいいんじゃないかな。
BLと思えるかどうか、結構五分五分っぽくないですか?

620:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 00:02:07
姉妹間GLの方が気になる

621:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 09:03:17
GLというより依存っぽい

622:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 18:27:33
それ、俊一と清孝にも言えるね
というか通じるものを感じた。故意に似せたんだろか。

トゥルーED、清孝にちょっとワラタ
ゲーム中で清孝と拓のまともな会話見てみたかったな。


623:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 00:37:53
拓の一番左上のスチルって、どうしたら開くの?

624:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 07:29:22
>>623
子犬かばう絵だよ
なぜか一度見ただけじゃ登録されなかった


625:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 08:07:35
>>623
拓攻略後にもう1回見ると開く

626:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:50:20
>524-525
自分は>523ではないんだけど、そのイベント見てないorz
拓グッドは見てるし、さっきも“はじめてのファン”からやり直したのに出なかった
よかったらシナリオ番号か、どの辺りで見れたか教えてください

627:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:54:09
>>626
理人狙いで最初からプレイしていれば自然と見れますよ。
理人の受験発表の日に自然発生…なので、もしかしたら理人狙ってなくても見れたかも??

628:626
08/02/17 16:28:08
>627
㌧㌧。
そう言われてみれば理人ルートやった時何か出たな
今からちょっと行ってくるノシ

629:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:54:27
食事時に告白発生しないと出現しなかったから
理人に好意的な選択した方がいいと思う

630:626
08/02/18 01:27:48
無事見れました
このスチルが一回じゃ登録されないのはバグなのか?

631:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 11:13:57
>>630
おめでとうございますv
拓ED出してないと翳った状態でスチルが出てくるので、バグではなくわざとなんじゃないですかね。
このゲーム、そのキャラのルートだけじゃ出てこないスチルが結構ありますよね。

632:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:23:08
>>623です。
理人狙ってなかったから出なかったのかな。
みなさんありがとう。やってみる。

633:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:13:20
ここの人たちも新作に流れてるのかな?
まだ発売三週間なのに…

634:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:33:58
いまやってる最中だけど
特にここに書き込みたい程の高まりが無いんだよねー(好きだけど)
よく言えば乙女ゲー的なテンプレを使用してない、淡々とした小説感覚
ぶっちゃければ男キャラに萌えさせる事を目的とした盛り上げ感が無いっていうか。
まあくーた攻略中の今言いたい事は

MIB自重ww

635:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:55:23
>>633
やり込み要素無いから
既読率も結構簡単に100%になるし

636:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 12:37:01
>>633
特に急がなくても一週間くらいでEDコンプできるゲームだし、全員が全員「フルコンプしなきゃ!」ってモードでプレイするとも思えないし。

今はキャラソン情報待ちですが、アマゾンとかで予約受付開始しているのに、なんでオフィシャルではなんの発表もないのか疑問です。
発売まだでも告知だけでもしてもらいたいなー。告知時期逃すと買うつもりだった人も買わなくなるかも…というか"いつの間にか出てる"状態になりそう。

637:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 20:28:05
>>635
シーン回想が便利すぎるんだよね。
それでも自分は、一部のシーンで詰まったけど…


それにしても、発売前の情報がわりと外れていたのは残念だった。
姉の悪魔ぶりや俊一と姉の関係ってどんなんだろうとか
一体どんなもんだろうと期待してたのに。


638:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 19:07:20
一番詳しい攻略サイトってどこ?
既読率埋めたいんだがもう訳わからん('A`)

639:名無しって呼んでいいか?
08/02/22 23:09:28
最初はあんまりやる気しなかったけど、攻略していくうちに楽しくなってきた。
今攻略中の理人でラスト。
ラッコが意外とたくさん出てきてて笑った。
ちゃんとドラマCDの土台になってるんだな。
アマゾン以外の特典CDの内容も知りたい。

640:名無しって呼んでいいか?
08/02/23 02:45:14
>>638
Scene Titleの該当シーンで○ボタンを押すとだな(ry

641:名無しって呼んでいいか?
08/02/23 16:35:24
>>639
アニメイト特典は理人とくーたの話です。
「子犬の気持ち」というタイトルなのですが、聞くまで勝手に子犬=くーただと思ってました(笑)
理人(の母親)が飼っている3匹の子犬を連れて散歩中、公園でくーたと会ってかくれんぼをする話。

642:名無しって呼んでいいか?
08/02/24 17:02:46
子犬=くーた、あながち間違いじゃない
くーたの笑い声かわいくてヤバイ

643:名無しって呼んでいいか?
08/02/24 23:15:35
>>641
理人とくーたか。本編では絡んだことない組み合わせだね。

ようやく既読率が表示されるようになった。
だいたい90%超えなんだけど、秀巳の部屋に初泊まりするところだけ
60%台なのが気になって仕方ない。
バレンタインデーの3人の最後の台詞も、
どんな条件で変わってくるのかわからん。

644:名無しって呼んでいいか?
08/02/24 23:41:30
>>643
バレンタインはランダムじゃなかった?
ひたすらリロればいつか出る

645:名無しって呼んでいいか?
08/02/25 16:02:10
声優情報が出た頃は常連ばかりで新鮮味が無いって言われてたけど
くーたが小西って結構新鮮だったな
可愛い天然な感じも出来きるんだな

646:名無しって呼んでいいか?
08/02/25 18:50:13
>>643
>>640

647:名無しって呼んでいいか?
08/02/25 23:16:58
バレンタイン、ランダムなの?
攻略した奴から喋るんだと思ってた

648:名無しって呼んでいいか?
08/02/26 00:33:13
完全ランダム
既読率埋めるためだったら、
メッセージログからリロって何度も行ったり来たりしてれば自然に埋まる

649:名無しって呼んでいいか?
08/02/26 17:52:11
自分も、攻略したキャラからセリフ追加されてったから、
クリアしたキャラから喋ると思ってたよ

650:名無しって呼んでいいか?
08/02/26 18:24:13
話豚切が、くーたの手紙を日本語訳してみたんだが
ところどころ脈絡のない文になった気がする。
…みんなもこんなもんだった?

651:名無しって呼んでいいか?
08/02/26 22:51:06
>>650
そんなに脈絡ない手紙でもないような…。
近況報告みたいな手紙ってこんなもんかなーと。
まあ、接続詞つけた方がよさそうなところはあるかもですけど。

652:名無しって呼んでいいか?
08/02/27 12:11:14
>>638
78以外は簡単だと思う。
私はユア・メモリーズオフ 既読率100% 攻略
でググった先の掲示板のおかげで100%になった。

>>643
同じくこんなに残ってるのかと驚いたけど
実際見ると、それほど長いシーンでもないよ。
一応見てよかったと思える展開ではあったが。

653:名無しって呼んでいいか?
08/03/01 11:12:54
>>652
展開が2パターンあるって感じだったね。
どっちもいいけど、DVDレンタルしてきた方のが好きだ。

654:名無しって呼んでいいか?
08/03/01 14:36:34
既読率100%は難しいよね…
拓が加入する「新人」があとちょっとのところで埋まらない
もう選択肢ありすぎて訳分からないんだぜ

655:名無しって呼んでいいか?
08/03/01 22:37:58
オススメのプレイの順番とか聞いてもよいでしょうか?
誰から遊ぼうか迷っています…
出来るだけドロドロ展開が無いキャラと言うか
姉とりかのがあまり関わってこないキャラから
遊びたいと思います
オススメの順番とか聞いてもよいでしょうか?

656:名無しって呼んでいいか?
08/03/02 00:14:09
姉とりかのが関わらなくてドロドロしないのは
拓と理人だと思うけど…どうだろう。

657:名無しって呼んでいいか?
08/03/02 04:55:39
>>655
そうですね。姉とりかのが関わらずドロドロしてないのは理人と拓ですね。
くーたもあんまり姉とりかのには関わりないけど、はじめからは行けないからな~。

658:名無しって呼んでいいか?
08/03/02 15:20:13
>>655
俊一は最初にやっておくべきかな、と個人的には思うんだけど、
りかの絡みだしかなりドロドロなんだよね…
あと、理人はあまり最後に回すのはオススメできないかな
ドロドロがいやなら理人は最初にやっちゃうのも手かも

俊一視点の海ルートを最後に持ってきたら、自分は割と
スッキリ終われたよ

659:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 00:59:23
俊一の4つのED見たんだが、ノーマルって意味あるのか?
展開上、グッドとこれといった違いを感じなかったんだが…
自分だけ?

660:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 01:42:31
>>658
自分、理人最後にしてちょっと後悔したよ。
拓好きだから尚更なんだかな~、だった。
海ルートは面白かったな。

661:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 19:40:48
>>654
自分の場合は
清孝ルートで遠慮→前向きに
を選択したら、俊一の未読台詞が出て100%になった。

>>659
ノーマルとワーストの存在に意味感じられないってのは
結構言われてる。

プレイ推奨順番ってほどのものはないけど
秀巳はなるべく最後らへんで、
理人か拓クリア後に攻略した方がいいと思う。

662:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 19:48:38
俊一編は終盤でくーたの正体が少し見えるから
私的には、俊一よりくーたが先の方がいいとは思ったな。
ゲーム的にはむしろ逆が推奨なんだろうけど。

663:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 20:24:32
理人はグッドよりバッドが好きって人もいそう

664:名無しって呼んでいいか?
08/03/03 23:25:23
理人は理人でキリキリするし、
拓は拓でハラハラするし、
安全牌がないゲームなんだよな…。

665:名無しって呼んでいいか?
08/03/05 23:49:06
ここ見てたら久しぶりにプレイしたくなったんでもう一度拓編クリアしみた
確かにハラハラしたけど誰も病んでない状態で話が進むのは良いな

そういえば拓は攻略キャラで唯一自分から海に手を出してないな
キスも海からだし

666:名無しって呼んでいいか?
08/03/06 11:38:28
オリメン三人のバッドは辛かったな
依存し合うのはいいんだけど、特にシュンとか
おまえらどっから生活費工面してくるんだと心配になったよ

667:名無しって呼んでいいか?
08/03/08 03:54:56
みんな薄着だよなー。海なんて特に。

668:名無しって呼んでいいか?
08/03/08 13:45:07
>>665
清孝も秀巳もバンド内恋愛禁止宣言守る気ゼロでワラタ


669:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/08 23:04:08
尼で限定版40%オフwww

670:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/08 23:37:01
個人的には限定版買ってこそな内容だったから
安くなってるなら限定版の方は内心オススメしたい気持ちがある。
まあ、音楽どうでもいいって人には意味ないし、その音楽も結局好みの問題だけどね…。

671:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 02:56:23
拓とくーたが可愛いので、尼特典つき限定版、自分もおすすめしてみる。

672:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 05:08:02
>>669
翡翠と同じ道たどっているなwww

673:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 14:11:17
今既読率埋めようとしてるんだけど
くーた編のブラックが選択肢も出ないのに
68.55のままなんだけど、どういう事?
ランダムなのかな?

674:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 14:18:26
選択肢出ないところはランダムだよ
リロしまくればいい

675:673
08/03/09 14:31:46
㌧。頑張ってリロってくるノシ

676:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 17:24:07
翡翠…というか、あの会社は宣伝はすごいから、二次的に売れなくても初動はそこそこだと思うんですよね。
そもそも絵とかのレベルが違いすぎ…

677:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/09 18:09:51
リロなんて面倒なことしなくても>>640

678:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/14 04:03:44
はー、さっき全ED見て既読率出るようになって
すでに98%超えてたから100%も余裕かと思いきや
シーン3つばかり事前選択肢多すぎて訳わかんねーわw
100%到達した姉さん方を尊敬するよ。

679:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/14 05:38:29
3つもねーよ
本当にややこしいのは「愛すること」ってシーンだけだな
あとは5分もあればコンプできる

680:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/14 14:29:38
わざわざ難しいやり方して訳わかんねーとか言う前に>>640

681:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/15 11:56:19
シーンタイトルからやってたら選択肢の状況すっかり忘れちゃってて
もう一度ざっと流しプレイしてからやり直したらすんなり埋まったよ、ごめん。
でも愛することはめんどいからもういいって気分だw

まあ、色々色々言いたい事はあるけど面白かったわ。
またこういう病み系のが出るといいなあ。
まー今度はもうちょっとプロモーションや
ユーザーへのアプローチがマトモな所に作ってほしいけど。

682:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/16 20:43:56
システムまわりは今の感じのままがいいな

683:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/16 23:58:29
KIDのシステムはネ申だと思っている

684:名無しって呼んでいいか?
08/03/19 18:31:15
>>682
私もコンシューマの乙女ゲじゃ
ここの仕様が一番プレイしやすかった。
最近はシステム不便な方が少ないけど、ユアで終わったらちょっと勿体無いと思う。

685:名無しって呼んでいいか?
08/03/19 18:53:42
ようやくキャラソン情報出ましたね!
でも、なんで清孝と拓だけ7月なんだろ?
他は6/25予定らしい。価格出てないし、まだどこも予約受付してないみたいだけど。

686:名無しって呼んでいいか?
08/03/19 20:56:04
>各キャラと主人公のデートシーン、(ry ~ロードムービーテイストドラマ

主人公も出るってこと?
…まさかだよね?
頼むから男キャラだけのドラマにしてくれよ

687:685
08/03/19 21:23:23
>>686
主人公の声はオフで、台本が入っているらしく、それを見ながら聞く感じだそうな。

公式ページで理人は6月発売になっているけど、どうやら理人も7月発売らしい。
URLリンク(www.5pb.jp)に載ってます。

688:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 02:09:50
つまり、台本の主人公の部分は無音ってこと?
攻略キャラたちがしゃべってる間に無音部分が結構あるってことになるのか…?
そもそも台本があるなら主人公はアナタとか言えないだろw
まぁどのキャラソンも音楽も好きだから絶対買うんだけど、
3人ずつで2枚のキャラソンCDだけでも良かったのに。
ドラマつけるならヘンな方向性作らずに普通のドラマCDにして欲しいよ…


689:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 16:15:44
はー…
自分はドラマCDでは、主人公が蚊帳の外になってる話よりも
主人公入れてガンガン絡ませて欲しいクチなんだけど
こりゃまた微妙な手法出してきたなあ…
まー考えようによっては主人公イラネ派と出せ派、
両方に気を使った結果に見えなくもないけどさ。
想像してみたらすんごい間の抜けた感じになりそうなんだけど気のせいか。

690:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 20:17:54
>>687の見るとドラマに「連続」ってあるんだが、
6枚全部買わないと話が繋がらないってことか?

691:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 20:47:58
>>690
そもそも、理人とかくーたのルートだとバンドには残ってないはずなのに、それでイギリス遠征&デートっていうのが無理やりだよなーと。

692:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 22:12:14
それぞれいくらで出すつもりか知らないが、曲だけまとめてアルバムとして
出してくれたら、多少高くても買ったんだけどな…
完全キャラ別でドラマ付きって言われると、再萌え以外は買う気になれない
そんなにお金使えないよ

693:名無しって呼んでいいか?
08/03/20 22:56:06
だな。最萌え一人分だけで充分。

694:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 12:05:46
>>687
ちょっwそんな手法なのか…確実に白けるな
全員の歌入れたCD1枚でいいよ

ゲームが売れなかったから
なんとか派生で取り戻そうとしてるのか?
やることなすこと全てズレてるのは何故なんだ

695:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 12:36:22
ギャルゲの販売手法を引き継いでるだけじゃない?
ゲーム発売前からコミケでグッズ販売してたもんな

696:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 16:13:09
今からでも考えを改めて、アルバムとして出してはもらえないのか
ギャルゲとは購買層も違うんだし、キャラ別にしちゃったら、
却って売上げ落ちそうな気がする

697:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 16:17:09
各キャラのCD全部発売終わった9月くらいに
キャラソンだけのCDを出しやがると予測する

曲が欲しいだけなのに、1枚2100円でも12000円越える出費なのか…

698:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 16:57:30
そういえば水の旋律のときも、キャラ別CDが全部出揃ってから
BOX発売したなぁ

699:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 18:16:54
こんだけ何やっても好印象に向かないってある意味スゲーな
意味のわからん小細工のドラマはいらない
1枚1000円なら買ってもいいけどそんなわけはないだろうし
ホント、どこまで斜め上だよ…

700:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 18:32:59
え。
一枚1200円くらいかと思ってるんですが、甘いかなー。
キャラソンのみアルバムで出すんなら全曲聴きたいけど、そうじゃないなら最初から2キャラしかいらないから単独でももういいやって感じです。
水の旋律より断然売れない気がするので、更に在庫持つことになるコンプリート版は出ないんじゃないですか?

701:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 18:46:43
なんでいつも丁寧語?

702:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 19:51:55
社会上での最低限のマナーと教育されているはずなのですけど…
2ch文化は程度低いですからね

703:名無しって呼んでいいか?
08/03/21 21:10:53
俺の初の乙女ゲーなんだが…
なにかに目覚めちまいそうだ…
理人………
や ら な い か

704:名無しって呼んでいいか?
08/03/22 02:57:18
理人といえばついつい最初の方の選択肢は
「オタクの何が悪いのよ!」を選んでしまうヲタの悲しさ…

>>699
好印象とは違うが、ドラマCDの方式(主人公声なし参入)は
一応主人公の声ありについての意見を気にして考慮したのかなーとは感じたよ。
無音箇所いっぱいのすごい微妙なものが出来そうな上
どっちにも媚びてて中途半端とも言える訳で上手い方法とは思えんし
キャラソンとドラマCDの抱き合わせ商法もアホかと思うけど。

705:名無しって呼んでいいか?
08/03/22 17:00:19
そりゃあドラマCDのみじゃ売れないだろうしなw
音楽だけまとめて出してくれりゃいいのに
値段上げるためみたいなヘンなドラマCDつけないで欲しいわ

>>702
クマーッ!!

>>704
その選択肢も気持ちわかるけど、
「ゲームって好き?」みたいな選択肢で「ごめん、よく知らない」って答えるのが辛かった…

706:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 18:07:36
>>699-700
メーカー違うけど、某乙女ゲのキャラ別のCDは1枚1300円だったからそれ位かなと自分も思ってる
キャラソンとミニドラマその他で30分程度だったけど

それにしても発売結構先だなー

707:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 18:42:56
>706
それってとき○モだよな?
自分情報見たときそんなふうになるんだと思ってた
違うのかな?早く値段出てほしい
三枚ほしいんだ…高かったら誰を削るか悩まねばならない

708:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 21:39:02
水の旋律のときは、2人一組で2500円くらいだったっけ
今回は1人ずつだけど、どうなることやら…

709:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 21:50:41
とりあえず参考までに、
メモそれのキャラソンが各1,890円
メモオフ5は各2,520円
このくらいは覚悟しておいた方がいいかもな…

710:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:19:09
>>709
うわぁ・・・
1枚2520円じゃあ2枚買うのもキツイなぁ
曲は1曲なんだから、千円台でお願いしたい

711:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 07:16:11
でもどれも無闇にいい曲だから外したくないな
特に元祖ユア(ヒイロ、バルトフェルド、シン・アスカ)の3人の曲はバンド系でカッコよくて好き

712:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 08:54:11
中身によるかもね。
隣板ものでは、ドラマ+キャラソン+キャラの語り+ボイス集
+中の人フリートークで3000円もするのがあった。

713:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 12:03:10
>>712
(・v・)かな?全巻買ったよ…
ドラマにほぼ全キャラ登場して、収録時間もそれなりだったから後悔はしていない

値段と内容がどの程度になるか分からないけど、買うのは多分最萌だけになりそうだ

714:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 12:47:30
元祖ユアの曲をくーたがアカペラしてるのが一番好きな
自分はきっと異質なんだろうなぁ

715:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 18:34:11
>>714
私も好きです!!
EDももちろん好きなんですけど、あのアカペラに一番感動した!!!(><)

716:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 01:06:27
アカペラに英語とくーたの中の人頑張ったなあと

717:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 20:26:05
くーたのエアメールのおかげでメモオフの舞台が神奈川と判明したし

718:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 17:36:14
>>716
スマン、その両方で爆笑した
中の人に思うところはないんだが

719:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 19:10:06
ジャス風と戦隊物風の姉妹ピアノが好き

720:名無しって呼んでいいか?
08/04/23 23:05:09
>>714
くーたと俊一ルートで聞けるけど
前者を先に通過しといてよかったと思ったな。
スチルのタイミングとか、くーたルートは上手かった。

>>718
爆笑じゃないけど
あまりに長すぎて、いつまでこれ続くんだw
と突っ込むしかなかった…

721:sage
08/04/26 22:01:16 OetzbxuB
ようやくキャラソン+ドラマCDの6/25発売分の予約受付がアニメイトで開始されましたよ!!
URLはURLリンク(www.animate-shop.jp)です☆
明日お店の近くに行くから予約してこよう~v価格は1,890円とのことです♪2枚いける!!

722:721
08/04/26 22:28:42
↑の書き込みメールじゃなくて名前を「sage」にしてしまいました…。失礼しました。

それから、上のURLはくーたのページです。3つの情報を出すにはキーワード検索「your」で行けます。

723:名無しって呼んでいいか?
08/04/27 03:16:24
>>721
情報㌧!

724:名無しって呼んでいいか?
08/04/27 21:45:28
1890円なら3枚買おうかな

そういえば電撃GSに書き下ろし小説が載ってた
俊一ルートの後日談で、UKインディーズバンドの話が少しだけ出てくる

725:名無しって呼んでいいか?
08/04/28 20:38:58
>>724
全く知らなかった…
ちょっと見てみるかな。ありがと

726:名無しって呼んでいいか?
08/04/29 18:37:50
CERO Bで共依存ってアリなの?

727:名無しって呼んでいいか?
08/04/30 20:04:05
>>726
CEROの審査はかなり適当なので有名だよ。
攻略対象からヌッコロされたり監禁されたりする乙女ゲで全年齢のやつあったし
ユアのBだってキススチルが該当した程度のもんでしょ。
そのぐらいのことでしか判断してないよ。



728:名無しって呼んでいいか?
08/05/01 20:24:09
キャラソンの予約受付、アマゾンではまだなんですね。
でも、アニメイト通販ではすでに予約している人がいるようでv
1890円だと全員の買う人ってどのくらいいるんだろう?
ちなみにアニメイトの店頭で予約するのにバーコードが出てなかったらゲーム名とキャラ名言えば予約できる~
早く7月発売予定のも予約受付開始してくれないかな

729:名無しって呼んでいいか?
08/05/03 21:24:51
そもそも密林はキャラソン入荷するのか?

730:名無しって呼んでいいか?
08/05/03 22:49:34
>>729
遂にあまぞんでも予約受付開始ですよ☆
URLリンク(www.amazon.co.jp)

731:名無しって呼んでいいか?
08/05/11 20:35:54
きもい

732:名無しって呼んでいいか?
08/05/12 00:29:39
思ったより安かったので全部買おう、そうしよう
楽しみだー
6月のも楽しみだけど、早く7月になってくれ

733:名無しって呼んでいいか?
08/05/17 22:38:40
全部は凄いなw
学生じゃ2枚が限界でつ

734:名無しって呼んでいいか?
08/05/18 12:45:38
社会人でも全部はすごいと思う
全部いい曲だとは思うけどね~…置き場もないし。。。お金もないし

735:名無しって呼んでいいか?
08/05/19 22:09:57
海やくーたのFreeをフルで聞いてみたかったんだけど
くーたのCDにも収録されないのか。
ゲームで使われた部分しか撮ってないのかな
そういうの含めたアルバムを出してくれたら買うのに…。

736:名無しって呼んでいいか?
08/05/21 15:40:58
自分はくーたの清しこの夜をCD化してほしい
6月は秀巳だけ買うつもりだけど
なんかそのうち全部揃えちゃいそうだ
今でもときどきED聞くためにゲーム起動してるし

737:名無しって呼んでいいか?
08/05/21 19:19:44
海のFreeとくーたのアカペラ部分はCDにしてほしいですよね。
そういうのも入ってるならシングル出た後にアルバム出ても買うなー

738:名無しって呼んでいいか?
08/05/21 19:44:17
>>736
それ、俊一編だっけ?

くーたはなんかいろいろ美味しい役回りだった気がする。
個人的には、清孝編のバイト中に励ましてくれるのが一番好きだ。


739:名無しって呼んでいいか?
08/05/24 18:10:53
>>738
きよしこの夜は秀巳編だったよ
くーたの話題続いてるなあ…人気なのか同じ人なのか

しかしこのゲーム、売れてなさそうだよな
甘くない・重い・BLぽいの三重苦で
あと一部の変な本家信者と社員?がウザくて

個人的にはトラウマや依存を真正面からくそ真面目に
描いているとこに感心したよ
萌えを期待すると肩透かしくらうが、人間ドラマとしては
地味にいい話だと思った。秀巳編とか泣いたし

740:名無しって呼んでいいか?
08/05/24 23:33:43
発売前は同じことばっかり書いてるアンチがウザかったが
買ってみたら期待したより人間ドラマが薄くて微妙かなと思った

741:名無しって呼んでいいか?
08/05/25 21:35:38
>>739
秀巳編、好き嫌いはキッパリ分かれるようだけど
私もいい出来だと思ったよ。
この話での姉の伏線とか、海のトラウマの描写の仕方は
なかなか上手いなーと思えて好きだった。

残念だったのは、同じバンドメンバーのわりに清孝と拓の一対一の会話が全然なかったり、
拓編以外の拓がほとんど空気みたいで
期待してたようなバンドモノとは違っていたことと、共通編の金太郎飴具合。
この部分に関しては、手を抜いてるって言われても仕方ない気がする。

742:名無しって呼んでいいか?
08/05/26 23:15:18
遂に7月発売の方のキャラソンCDも予約受付開始しましたね♪
とりあえず理人は→URLリンク(www.animate-shop.jp)

743:名無しって呼んでいいか?
08/05/28 12:48:48
ユアって自主CDも店頭に並べてもらってるってことは
インディーズバンドなの?

744:名無しって呼んでいいか?
08/05/30 02:12:22
>743
多分そうなんじゃね?
もしくはエッジバンガードに強いコネがあるとか

745:名無しって呼んでいいか?
08/05/30 19:09:13
>>744
サンクス
ずっとアマチュアバンドって認識だったけど
よく分からなくなってきた…

746:名無しって呼んでいいか?
08/05/30 21:02:28
インディーズは大手の会社によらずにCD等を自主制作してるってことで
アマチュアは趣味ってことだから
ユアは現在アマチュアでありインディーズだと思う

747:名無しって呼んでいいか?
08/06/01 23:56:08
みんなから誕生日祝ってもらえるイベントは好きだった。
逆ハとかじゃなく、あくまで友人・仲間って感じなところが。
ユアEDあるなら、ユアルートも設けてくれたらよかったのに。

748:名無しって呼んでいいか?
08/06/10 22:44:57
電撃GSにキヨのSSきたね。
無理だと思うが6人全員分読みたい。


749:名無しって呼んでいいか?
08/06/22 21:22:03
いよいよ今週キャラソン発売か
ここまで長かったなぁ

750:名無しって呼んでいいか?
08/06/23 23:34:20
エキサイトアニメにキャラソンのインタビューが載ってる


751:名無しって呼んでいいか?
08/06/24 11:58:39
>>750
ありがとう!見てきたよ
キヨはまだなんだね

いよいよキャラソン明日だ~!!


752:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 16:59:14
キャラソン買った姐さん方、ドラマ部分についての投下お待ちしてます

財布事情で最萌えの1枚だけにしようと思ってるんだけど、ガッツリ続き物だったら迷う(´・ω・`)

753:名無しって呼んでいいか?
08/06/25 23:34:12
>>748
海ちゃんとの会話が弾まないとき→よくあるよね
にちょっと笑いそうになったw
海は三人称視点で見た方が可愛いな

これって本編と同じライターなのかな
ゲームの一人称視点より、三人称視点のSSの方が読みやすい気がした。
しかし、この内容なら
ED後のおまけイベントとしてゲームに入れてくれてもよかったのになぁ。

754:名無しって呼んでいいか?
08/06/26 19:18:46
>752
秀巳だけ買ってみた
まだ聞いてないけど、ドラマは続いてる。
一話完結ではあるみたいだけどね

755:名無しって呼んでいいか?
08/06/26 23:46:08
>>752
俊一だけ買った。
ドラマパートではなぜか理人が出番イパーイだた。
くーたは台詞一言だけ。
それとドラマパートは全員台詞別録りなのかも・・・
みんなの演技がチグハグな気がしたから。

756:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 10:09:58
>752
くーただけ買った
ドラマパートにいねえよ!全力で秀巳の甘台詞
でもくーた・理人以外は全員登場

しかしキャラソンの歌詞がすごくて、涙が止まらん
やべえ、すごく好きだ
キャストコメントも何気にすごい くーたの一言がここに

757:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 12:29:26
>>756
>くーただけ買った
>くーた・理人以外は全員登場

何その斜め上ドラマ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
他は知らないけど、
普通だったらキャラソン歌ってるキャラメインのストーリーにするもんじゃないの?

758:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 16:20:18
俊一だけ買った
ドラマ前半は4人でガヤガヤ
後半はほぼ理人オンリー(デート?)

…何コレ
キャラソン担当が後半部分だったら納得いったのに
わざと担当はずして収録してあるのか
性格悪いにもほどがある…('A`)

ゲームやってないけど
こんなスタッフが作ってるのかと思うと…

759:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 18:31:34
俊一と秀巳だけ買った
まだ聞いてはいないんだけど…
これってもしかしなくてもドラマは続き物になってる?
chapter1とかchapter3とかマジデスカ

760:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 21:58:01
自分もくーただけ買ったが前回のあらすじとか書いてあったしな
つーかドラマCDと別にしてもっと安くして欲しいよ

761:名無しって呼んでいいか?
08/06/27 22:46:36
とりあえず

vol.1 俊一のキャラソン ドラマ部分は導入部と理人とのデート
vol.2 くーたのキャラソン ドラマ部分は秀巳とのデート
vol.3 秀巳のキャラソン ドラマ部分は清孝とのデート

こんな感じ?

762:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 02:06:14
酷すぎるwww
俊一だけ買ったんだが明日届くのでgkbr

763:754
08/06/28 02:36:39
これ、元はドラマCDと歌別売りにするつもりだったけど
ゲームがコケたから慌てて六分割してキャラソンにくっつけたんじゃね?
少しずつでも全部集めるよ…
来月理人と清孝買う予定だけど
秀巳と理人のドラマのためにシュンとくーた買ったら
拓買ったってもうたいした問題じゃない気がするから……さorz

764:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 02:55:55
まさに>>763みたいなユーザーを当て込んでるんじゃないかな
キャラソンだけだと好きなキャラしか買わないから

自分は一枚だけでいいや…
ドラマ部分の為だけに他のも買うのは
何か負けた気がして癪だw

765:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 09:46:55
そもそも売る気ねえんじゃねーの?
公式の新譜情報にすら最近まで載ってなくて
ようやく載ったら画像ナウプリンティング('A`)
売れねえ、もうどうでもいいや、みたいな
スタッフのなげやり感が異常
声優さんががんばってるだけに泣ける

766:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 10:40:11
たぶん来月発売分は

理人のキャラソンとドラマ(=拓とのデート)
拓のキャラソンとドラマ(=くーたとのデート)
清孝のキャラソンとドラマ(=俊一とのデートとまとめ)

みたいな感じだと予想してみる

767:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:46:08
うわー最悪だ

私もくーただけ買ったけどシナリオ見てくーたがいなくて聞く気も失せて聞いてないよ
今月は理人だけ買う予定
ドラマは理人かくーた出てたら試しに聞いてみるかな…

768:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 09:34:27
3枚とも買った
歌はよかったしドラマも結構楽しかったけど、
清孝とデートした後に秀巳のキャラソンって変な感じ

769:名無しって呼んでいいか?
08/07/20 05:07:10
自分はキャラソンからゲームに入ったんだが
ゲームやったら全部欲しくなってしまった

770:名無しって呼んでいいか?
08/07/24 21:01:46
明日はいよいよ残り3枚の発売日

771:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 12:48:29
マイ萌キャラは、どのCDにでてるのかなっと
ゲットした人の情報を待つ

772:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 13:25:21
清孝のキャラソンにはくーただった

773:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 13:48:15
理人のキャラソンは拓だったよ

774:771
08/07/25 14:25:56
じゃあ拓のキャラソンに俊一なのかな?

どれを買うかの方針が立ちました
ありがとうございます!

775:名無しって呼んでいいか?
08/07/25 19:11:34
攻略するとき見てたサイトにキャラソン情報上がってた
拓には俊一らしい
そっちには他にも出てるキャストが書いてたよ

このスレでも出てたし、一応デート風景に絞ってまとめておく
CD → ドラマでデートするキャラ で

俊一 → 理人
くーた → 秀巳
秀巳 → 清孝
理人 → 拓
拓 → 俊一
清孝 → くーた

776:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 01:19:57
最近全然このスレチェックしてなかったから
理人CD買ってきてドラマ部分が拓メインだったことに驚いた
こんなつくりのキャラソン&ドラマCDって初めてだ、ちょっとひどい
ドラマCD聞くなら俊一も買わないといけないのか・・・



777:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 11:37:30
>>776
自分もチェックしてなかったから内容にがっかりだわ
好きなキャラ目当てなら2枚買わないといけないって、もうね……

778:名無しって呼んでいいか?
08/07/28 18:04:04
自分は6枚とも買ってキャラソンどれも好きだから後悔はしてないけど
こういう姿勢はやっぱり好きにはなれないな
一時的に売上があったとしても全体で見ればマイナスだと思うし
否定的意見が出るって分かりきってるのにやっちまったってことにがっかりだ

779:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 08:17:09
ゲームが売れなかったからなりふり構わずなんだろ
もうね、よけい嫌気がさすわ

780:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:05:05
なりふりも何もゲームが売れなかったら関連商品も売れない

781:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 09:04:26
数少ないCDも買おうと思ってる人まで怒らせるってどんだけマゾ企業w
個人的にはゲームもそこそこ好きだしキャラソンもかなり好きなだけに
よくわからないドラマとかドラマとキャラソンの組み合わせとか
つまらないところが残念な仕様すぎて悲しい

782:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 20:41:28
しばらくしたら水の時の甘箱みたいに6本分まとめたCDを出すつもりだったんじゃないか?
ドラマで1枚、キャラソンで1枚の2枚組みくらいで
そんなの出したら非難の嵐だし、もうそんなもん作る予算も出ないだろうけど、
出したら買っちゃうんだろうなーと思う自分が悲しい

783:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 20:56:02
まだン十万円の商品買わされるのに比べればマシか

784:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 00:43:37
ユアも売れたらこうなったんだろうか↓
URLリンク(sekichiku.freehosting.net)

785:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 07:27:06
自分は世間的には評価されていないこのゲームだけど普通に好きだ
メーカーがクソでもマゾでも、既にCDは全部買ってしまったし
この後BOX的なものが出てもちょっと新しい要素があったらきっと買ってしまうだろう
自分でもバカだなぁと思う
何がそんなに好きなのかって言われると上手く説明できないけどとにかく好きなんだ



けど、高額原画はないwww

786:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 10:31:01
わかる。自分もこのゲーム好きだよw
最初は買うつもりのなかった拓のCDも、聞いたらいい奴だなと思ったし

テンチョーが気になって、今度出る本家のPSP版も買ってしまいそうだ

787:名無しって呼んでいいか?
08/08/04 20:21:20
このゲーム好きかどうか微妙なとこだけど
これも本家みたいにPSP版が出て
そのときの限定版特典がボーカル集にならんかなと、淡い期待を持ち続けてる

788:名無しって呼んでいいか?
08/08/08 00:26:09
乙女ゲーとしては微妙なところだけど、結構好き。
他のキャラ目当てで買ったんだが、キヨさんBADに
すべて持って行かれたw

789:名無しって呼んでいいか?
08/08/13 22:43:47
本家3を買ってきた
確かこれって全ヒロイン終わらせないとtrueルート出ないんだっけ?
噂に聞くテンチョーの運命を確かめるために頑張る


790:名無しって呼んでいいか?
08/08/15 22:01:31
電撃GSのSS良いなー
秀巳好きだ

791:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 18:00:29
>>790
結構続いてるね。
残り3人も掲載するのかな

自分ぐらいだろうけど
次回作の発表は結構楽しみにしてる。
キャラソンの内容聞いたりすると、メーカーにはいい印象持てないけど
ゲームの作りは好感持てる部分が少なくなかった。

792:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 20:12:31
自分も実は女性向け次回作結構期待してたんだけど
原作付きだったからガッカリだったなあ…いや楽しみな人には悪いんだけども

793:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 17:17:48
>>792
別スレで見たけど
来年の春にオリジナルタイトルを出すって雑誌のインタビューで答えてた。
力入れてる感じのコメントなのはいいけど
その前に3、4つぐらい版権モノ出すとも言ってのは気がかり。
公式サイトのリリース見ても、妙にタイトル多いが
そんなにスタッフいるのか…。

794:名無しって呼んでいいか?
08/08/29 09:18:20
Your Memories Off Girl's Style ドラマCD Road of the Your 完全盤

何コレ?

795:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 01:12:46
>>794
マジでやるっぽいなwww
Road of Your 完全盤てことはキャラソンなしのドラマ結合したCDかな?
初回封入特典:台本って、わざわざ特典にするくらいだしなんか特別なんだろうか
元々読みながら聴くドラマCDなんだから
台本みたいなものがなきゃ意味わからないんだけどさ…
長さにもよるだろうけど、値段は安いほうか?
5pb.のなりふりかまわないっぷりにテンション上がった

796:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 02:48:57
上がったのかよw


ま、予想通りな展開すぎて…ハハハ

797:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 04:20:13
特典、「同人誌風台本」てw
Yourというかこのメーカーは一体どこに向かってるんだよ('A`)

798:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 13:17:30
ドラマはこの際どうでもいいから、キャラソン集めたアルバムの方を出して欲しい
そっちの方が売れると思うんだけどな

799:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 14:00:53
それもそのうち出すんじゃない?

800:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 19:37:01
なんていうかその。
乙女ゲーもアレな商法多いけど、ギャルゲメーカーも商法すごいんだなあ…
何かギャルゲーマーのお兄さんたちに変なとこで妙な親近感のようなものが…ハハ…

801:名無しって呼んでいいか?
08/08/30 20:06:27
>>798-799
個人的には、どうせ出すなら早く出して欲しいんだけどね…

802:名無しって呼んでいいか?
08/09/09 21:15:48
くーたED、長々と中の人乙ww
としか思ってなかったが、さっき全訳してたサイト見たら
ゲーム中に訳が見れてもよかったのに…と思った。

803:名無しって呼んでいいか?
08/09/10 19:00:03
>>802
そのサイト教えてくれないか
内容気にはなってたんだが結局知らずじまいなんだ…
検索のヒントだけでも頼む

804:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 14:49:43
>>803
メル欄でググる
サイト名もそのまんまだから分かると思う

805:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 19:41:12
>>804
ありがとう!ありがとう!
全訳してるところがあるなんて考えもしなかったよ
訳は曖昧?かもしれないけれど
羽のあるうさぎとか、プレイした人にしかわからない部分でニラニラしちゃったよ
攻略サイト見て懐かしくなったのでもう一回プレイしなおすことにした
ありがとうな!

806:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 20:10:38
くーたルートは前半の内容をもうちょっと何とかして欲しかった
作り手側としてはコメディ→シリアスのつもりだったのかもしれないけど…

海って主人公の名前が絡む部分は好きなんだけどな
それとも、今やったら違うかな…。

807:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 17:44:04
システムは本当よかったな…と最近思う
ついこれの機能と比べちゃうんだよね

808:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 11:07:16
ドラマCD完全盤に、キャラソンCDには未収録の場面もあるってマジか
キャラソン6枚買った自分涙目

809:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 14:26:54
5pbも阿漕な商売してるなw
新作発表したけど、オリジナルじゃないのは残念だな
ユアオフシリーズはもう無理か…

810:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 16:56:16
海にとっての居場所って
ユア(バンド)というより、カフェな気がしたなぁ
そこが意外というか微妙だったかも。
3やってないけどネタバレは見たことあるんで
ツアーから帰ってきた海を思うと、ちょっと切ない。

しかし、一番好きな女キャラが拓ママになるとはw
海はKK弁当に嫁ぐのが一番幸せになれそうだと思った。


811:名無しって呼んでいいか?
08/10/18 15:50:38
今月の電撃にはSS載ってたのかな
公式も雑誌掲載情報ページとか設けてくれればいいのに
電撃側ではスルーされてるからわからんし

812:名無しって呼んでいいか?
08/10/19 07:23:25
ガルスタだよね?載ってなかったよ
もう打ち切るつもりなのかな
くーたのSS読みたかった

813:名無しって呼んでいいか?
08/10/20 19:44:40
ありがとう。

人気タイトルでもないのに、こっそりと連続掲載していて
何気に電撃GSの好感度UPしたりしてたんだがw
さすがに6人全員は無理だったか

814:名無しって呼んでいいか?
08/10/27 23:45:05
ところでキャラソンCDのドラマ部分を集めたドラマCD買ったんだが、
まとめて聞くと甘くていいな。
でも、ドラマ部分の台本はブックレットでまとめてくれても良かったんじゃね?
主人公の台詞はテメェで妄想しろとでもいうのかコレ・・・

815:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 20:38:46
そもそも、そんなに主人公イラネ意見殺到したのかな
ドラマCDスルーした自分が言うのもなんだが
ゲームであれだけ海が全面に出ていたんだから、CDもそうしてほしかった。

816:名無しって呼んでいいか?
08/10/28 21:28:31
女の声なんてイラネ
耳障りなだけじゃん

817:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 00:24:59
好みは人それぞれ
自分は海の声欲しかった

818:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 00:32:15
というかボイスドラマでキャラ一人だけ声入れないってのは
どう考えても仕上がりがマヌケすぎるような。

819:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 13:56:52
ドラマまとめCDってブックレットないの?
自分は買ってないから分からないんだけど
ブックレットなし、海の声もなし、となると聞いてて不自然だし疲れそうw

820:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 19:36:00
>>819
ないよ
兄友の特典になってる

821:名無しって呼んでいいか?
08/10/29 22:45:07
ごめん。自分>>820なんだが、よく調べたら
台本は初回特典らしい

・・・ってことは、尼で予約買いした自分は
特典つけ忘れられてる?!
これがkonozamaってやつか・・・orz

822:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 13:26:00
>>821
尼に問い合わせてみたら、今からでも特典つけてもらえないかな?
向こうの手違いなら送ってくれると思うよ

823:名無しって呼んでいいか?
08/10/30 19:49:04
>>822
問い合わせてみたら、商品名に初回版とか特典付きと明記してない商品は
通常版しかないんだって。
自分の早とちりだったみたい。

というわけでスレ汚しスマンかった

824:名無しって呼んでいいか?
08/11/07 13:38:37
ファミ通によると、PSP版が来年2月に出るみたい。
男向けが全部移植されてるし、これもくるかなと思ってたら
驚かないけど、やっぱりキャラソン集あたりが限定版特典になるのかな。

825:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 14:12:19
>>824
もしそうなったら、キャラソン集はほしいけどPSP持ってない自分涙目w

826:名無しって呼んでいいか?
08/11/08 19:01:50
そのキャラソン集に海とくーたのFreeフルが入っていたら
PSP持ってないけど、買ってしまうかも。
尼で半額になったらとかだけど(さすがに7kはきついw)

827:名無しって呼んでいいか?
08/11/09 11:53:42
>>824
今更ながらにチマチマと集めてた自分涙目ww

828:名無しって呼んでいいか?
08/11/11 07:29:52
>>826
くーたのFreeがあれば自分は予約して買うw

829:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 00:46:19
祖父見てたけど、本当にPSPの限定版はキャラソンCDなのかw

830:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 00:53:06
ボイスカードってw

問題はキャラソンCDの中に>>826の2曲が入ってるかどうかだな…
8曲だけかなぁ、やっぱり。
でも歌詞カードちゃんとついてるなら迷う。

831:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 01:05:02
次回作はメモオフじゃないようだし
間島とか乙女ゲ的には珍しい人起用してくれたら嬉しいが
特典がボイスカードとかユアの展開見る限りじゃ、次も常連声優だろな

832:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 13:35:18
>>829
いま見てきた
マジふざけんなw
あと1枚でキャラソン集め終わる私リアル涙目www/(^o^)\

なんか追加要素あるのかな?

833:名無しって呼んでいいか?
08/11/18 20:19:46
特典も本家に倣ってきたし、追加要素も同じような
本編前orYourエンド後の追加ストーリーと予想

834:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 19:41:27
通販サイトによると、追加要素は各キャラED後の後日談(+それ用の新規スチル)みたい。
どうでもいいが、王道とか絶賛とかワラテしまうんだが
こういう紹介文ってサイト担当者が適当に書いてるもんなのか。

835:名無しって呼んでいいか?
08/11/29 15:28:04
PSP版サイトのイラスト、キヨが相変わらず不気味でワラタ
いつも海が端なのは残念だな

836:名無しって呼んでいいか?
08/12/23 23:30:02
PSP版、また名前固定?
PS2版の時、デフォ派もこの名前は恥ずかしい…と
結構凸ってたっぽいから変更可能になったかな。

837:名無しって呼んでいいか?
08/12/23 23:48:42
演出的にそれはないんじゃない?

838:名無しって呼んでいいか?
08/12/24 01:51:40
追加要素がどのくらいのボリュームか気になるな
短くても糖度が高かったら買ってしまう

839:名無しって呼んでいいか?
08/12/24 21:31:54
>>837
心情風景を海に重ねてた演出は好きだった。
スタッフロールの波はスチルが歪みまくってて
余韻ぶち壊されたりしたが…。
どうせなら、くーたルート以外にも海絡みの会話があってもよかったのにな。

840:名無しって呼んでいいか?
08/12/24 21:53:49
キャラソンCDの10曲って、OPとEDに海のShineとFreeかな?
やっぱし、くーたはなしか…
入れるとしたら新たに収録する手間がかかるとはいえ
ご要望にお答えして~パターンを期待してたよ

841:名無しって呼んでいいか?
08/12/27 00:02:31
ニュースサイトでスクショ見たら
ウィンドウの色が透明になってた。
PS2版のきついピンクはかなり見づらかったし
そのへんはちゃんと改善したんだね。

842:名無しって呼んでいいか?
08/12/28 22:00:40
確かにPS2は文章読みづらかったね
よねやまさんの追加CG目当てで買うかも…
姉ちゃんの半島顔スチル、修正されてるかなあ

843:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 12:45:59
半島……

844:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 08:30:56
携帯版公式覗いてみたら
キヨ、理人、くーたの新規スチルのサンプルきてた。
どれも良いスチルなんだが、この3人は追加これだけとかじゃないよね?


845:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 17:01:36
限定版パケ絵からするとあるんじゃない
書き下ろしスチルの寄せ集めみたいな構図だし

846:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 22:59:28
公式サイトにスタッフインタビュー載ってた
5pbのサイトに更新情報載らないのは忌み子だからか?

847:名無しって呼んでいいか?
09/02/03 14:25:55
ラインナップには載ってるし
特に黒歴史扱いはされてないと思うけどな

ついKIDのときと同じように考えちゃうから
こんなにソフト作って大丈夫なのかなーとか不安になるけど
スタッフ数とか大分違うんだよね…たぶん。

848:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 20:09:59
公式で雑誌の書き下ろしSS掲載するって珍しいね
最初に載ってた俊一編は見落としたからちと嬉しいかも。

849:名無しって呼んでいいか?
09/02/11 19:21:05
SSいいね、萌えた。
OPはPS2版の流用なのかな?
本家は新曲みたいだけど、どうなんだろう

850:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 19:42:09
Girls-Styleで新規スチルいくつか公開されてたけど
結構あるっぽいのな。せいぜい各キャラ1枚ずつなもんだと思ってた。
ユア集合写真らしきスチルの海可愛い。

851:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 18:46:28
そんなに萌えた訳じゃないしすごい好きって訳でもないけど
何だかんだで未だ気になってるし妙な愛着があるゲームなんだよなーこれ。
PSP版で、ちょっとはユーザー増えてくれるんだろうかw

852:名無しって呼んでいいか?
09/02/22 14:41:21
それ分かるな
ファンじゃないはずなんだけど
先入観でどうせクソゲだろと決め付けてる人がいたら
そこまで悪くないよって否定したくなる感じ。
強烈なファンとか見たことないから
自分ぐらいは気にかけなければ…みたいに思うのかも。

853:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 00:37:30
どちらかと言うと
信者の先入観で良ゲーと決め付けてたら
そんなに良くなかったって感じ。

854:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 16:32:41
>>853
男向けの方は一部の信者がかなり絶賛してるから
それ鵜呑みにして期待大でやると落胆するかもね。
自分は男向けの方も、一番人気の2作目が微妙だったから
(音楽がツボだったから、ユアもそれ目当てで買った)
こんなものかなって感じだったけど。


855:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 20:05:48
2作目って主人公が最低と評判なんだが本当に一番人気なのか?
6作目は一部の信者が絶賛してるけど酷評する信者もいるな
というか、男向けの信者は支持層の違いでしょっちゅう喧嘩してる

856:名無しって呼んでいいか?
09/02/23 22:19:59
本家の方はやった事ないけど
>支持層の違いでしょっちゅう喧嘩
まーこの辺はこの板でもタイトルによっては見かける光景だし
そういう気持ちは良く分からんが思い入れのひとつの形なんだろねえw

とりあえずPSP版の追加要素についてレポ期待。

857:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:19:11
明日発売かー
レポ待ってるよ

858:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 19:30:15
誰も買った人居ないの?
発売日なのにw

859:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 20:27:00 6kFUsq4o
発売おめ

860:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 21:13:43
今日、買った私が通りますよ。
PS2でコンプしたので、とりあえずメッセージスキップして追加だけみた。
ボイスカードは正直あの内容なら必要ないと思う。

基本はPS2から特に変更なし。主人公名前固定&声無し(本編、追加共に)
メッセージウインドウは相変わらずピンクで観辛いwww
追加シナリオは、クリア後に項目が出てED見たキャラから追加。
まだ理人編しか見ていないが、本編と比べると糖度は高め。
カレーおにぎりの反応が楽しい。プレイ時間は15~20分程度?
追加シナリオだけ何故か背景に文字のノベル形式になっていた。
書き下ろしスチルは、アルバム見た感じだと
各キャラ3枚ずつ位ありそうな感じ。







861:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 21:25:38
>>860
㌧クス
メッセージ窓の色は紹介記事に載ってた画面写真だと
黒系だったけど、元に戻したのかな

862:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 10:04:01
テンチョーとトビーを攻略対象にしてくれたら買うのに…

863:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 14:27:47
>>861
開発中の画面ですってやつか
あのピンクはオプションで調整しても見づらかったから
いい改善点だと思ったんだけどね、よくわからん

864:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:19:59
>>860
限定版の方を購入したなら、キャラソンCDに歌詞ブックレットみたいのがついてるかどうか
教えてもらえると助かる

865:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:36:46
>864
860じゃないけど、ブックレットついてないよ

866:名無しって呼んでいいか?
09/02/27 20:42:57
>>865
ありがとう
ついてないのか…
安くなってら買おうと思ってたけど、それは嫌だなぁ…。

867:名無しって呼んでいいか?
09/03/02 22:02:59
PSP版コンプした
アフターは皆甘くて良かったな
PS2版もこれくらい甘さがあればあそこまで叩かれなかったんじゃないかと…
原作有りのゲームは興味無いしオリジナル早くでないかな

868:名無しって呼んでいいか?
09/03/03 22:54:22 /LdnjU3f
歌詞カード付を期待したけど、付いてなかった・・・
歌はOPと各キャラEDと、海のShineとFreeとRe-birth。
残念ながらくーたのFreeはなしですよ。私もほしかったけど。。。
ボイスカードは音声が微妙だし、内容も掛け合いだから「うーん…」って感じかな。
後日談は理人とくーたはよかった。あ、あと秀巳もなかなか。他は見てない。


869:868
09/03/03 22:56:11 /LdnjU3f
すいません!
868「sage」入れ忘れました

870:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 02:28:32
アフター全員分見たけど、みんな糖度高くて萌えた。
個人的には、理人と拓のが好き。
スチルは俊一以外は3枚ずつだった。
(俊一の4枚も1枚はユアの集合写真だが)
俊一編はテンチョーについて触れている描写があって切なくなったよ。
時間軸は、本家3作目の数ヵ月前なんだな。


871:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 14:41:45
そういえば結局まかないスペシャルって何なの?
本家ネタとかなの?

872:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 14:39:38
>外.ユア メモオフ 840
(ノ∀`)

873:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 15:10:58
TAKUYOと同じぐらいかなと思っていたが、予想通りだったか

874:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 15:24:32
新規さんカモーンどころではないなあw

875:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:26:31
パーフェクトCDとやらはやっぱり海のFreeとShineで計10曲だったのかな
歌詞カードもないんじゃ、くーたのフルなんて望めそうもないだろうしな

876:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:27:13
↑抜けてた
正確にはくーたのFreeフル

877:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 20:29:53
今見たら、すぐ前に答えが書かれてたわw
ぼけっとしてたので>>868読み飛ばしてたよ。
無駄な連続書き込みすまんかった。

878:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 06:47:31
海のキャラソンをフルで聴けるのは、
PSP限定版に付いてくるCDだけなんですか?

5pbの限定版に付いてくるキャラソン集は大抵ハーフサイズだから
サントラ買うつもりで通常版買ったんだけど失敗したかな
自分は去年の冬コミの5pbブース内デモで初めて知った新参だから、情報収集も足りなかったんだろうなぁ

879:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 13:30:51
>878
Freeの海ver.はPSP限定版の特典CDのみ。
Shineの海ver.は、Yourのマキシで発売されてるよ。
ちなみに、サントラはPS2限定版に特典として付いてた。


880:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 19:10:19
ご親切にありがとう。
明日メッセに行くんで探してみます。

881:名無しって呼んでいいか?
09/03/11 17:26:58
ゲーム屋に行って買おうと思ったけど、名前変更できないから買わなかった

882:名無しって呼んでいいか?
09/03/12 17:45:40
姉と俊一の関係が気になって、真っ先に俊一攻略してグッドエンドだったんだけど
ただちょっと揉めただけなのね……

姉と俊一が元恋人同士で(俊一は姉に未練があって同じ大学に)
姉が海に「私のお下がりだけど、どうぞ」とか言ったりドロドロの展開になるんだろうか?
なんて思っていたから拍子抜けた。しかも、『え、ここで終わるの?』的なEDだったし。

883:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 18:52:57
ユアEDとか、デフォの相手は俊一だけど
母親がどうなるかが気になって、ふたりの行く末が素直に見れない…
そういう意味じゃ、海の相手には頼もしいおかんがいる拓か
精神的に支えてくれる秀巳がいいだろうと思った。

884:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 00:35:12
PSP版買ったけど糞つまんなくて即売ったよ
こんなに糞つまんない乙女ゲーム久しぶりにやった
賄いご飯とかになんでいちいちスチルあるの?
おいしそうならまだ許せるけど、凄くマズそうだし…
だから、余計にイライラした
茶色い物体がどんぶりにテンコ盛りされて入ってあるのグラが汚すぎてドッグフードかと思った
あと、海の飼ってるウサギもいちいちスチル出てきてウザい
なんのためにあのウサギはいるの?
とにかく変なスチル多すぎ!
共通ルート長いのに個別ルート短すぎだし!
拓ルートだけやったんだけど、ストーカー男(名前忘れた)が拓の悪口言い出した時、殺意わいた
攻略対象同士が悪口言い合うなんて最低じゃん!
もう本当にお金返して欲しい!
ゲオで800円にしかならなかったし!マジで金返せ!

885:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 00:35:53 U+nLd5Im
このゲームは糞つまんないから買うなage

886:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 01:18:07
拓ルートが1番つまらん。
俊一と海の姉さんの関係もそうだけど、秀巳がライブに遅れた理由とかも、もう少し凝ってて欲しかったなぁ。
でも音楽は良いよね。海のFree聞きたい。シングル出してくれないかな…

887:名無しって呼んでいいか?
09/04/06 17:48:25
自分は好きな方だったよ、拓ルート。

PSP版は本家とかの流れの一環で一応出したんだろうけど
今後はもう展開しないと思うから、CD販売とかもないんじゃないか
歌詞ブックレットつけてくれたら、CD目当てにPSP版限定版買ったと思うから
そこはがっかりした。


888:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 08:46:29
発売1年以上経って
移植も出たのに1スレも消化できないとは…

889:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 08:55:37
ゲームを買った人が限られてるし、内容についてはスレ前半で出尽くしてる
あと、PSP移植も人気は関係ないしね

890:名無しって呼んでいいか?
09/04/09 19:06:31
人気がないって言いたいだけなんだろうけど
別にこの板じゃ珍しいことでもないな

むしろ900近くまで頑張ったと思う自分w
他に見に行くスレなんて、半分もいってないからさ…

891:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 23:27:51
教えて欲しいんだけど、なんで賄いご飯とか弁当のスチルあるの?
それも全然おいしそうじゃないし…
スチルつける意味あるの?

892:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 23:38:05
秀巳のカレーはおいしそうだった。
賄いのは微妙w

893:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:05:44
料理スチル、必要性もなければ、まずそうにしか見えなかったけど
そういう細かさ自体は好意的に受け止めてたな。
これでギャラリーにまでちゃっかり収録されてたらうんざりしたけどねw
さすがにそこではスルーされてたし。

あと、あまり言われないけど
好感度で選択肢内容が変化したり、相手の反応変わるところは評価してるんだよね、このゲーム。
大手以外の乙女ゲーで、きちんとそういう分岐を用意してるやつは初めてだったから。

894:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:15:01
「愛すること」の膨大な分岐の方がよほど謎だ


895:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:49:32
>>894
それのせいで100%にするの諦めたw

896:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:52:15
何かの実験かと思ったよ…細かさが段違いすぎて浮いてる

897:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 01:46:46
どうでもいい所が細か過ぎる
料理のスチルなんか入れるなら共通ルートの前半の部分をもっと面白くして欲しかった
ダラダラとなんの面白みもない文章が続くだけで本当につまらない
ノベルゲーなんだから、もっと話を盛り上げないとダメでしょ
あと、ウサギの腸の話とか気持ち悪過ぎる
あんな話入れるなんてスタッフ頭おかしいんじゃないの?

898:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 15:15:13
新作はチェックしてないんだけど、開発は全面的にヒュネなの?
自社開発の新作はまた別に動いてたり…しないか
自分はユア路線のもの期待してたんだけどね

899:名無しって呼んでいいか?
09/04/16 16:57:49
3作目に期待とか思ってたけど
メーカーの存続自体危なそうだから、こりゃ絶望的だな、
売上いいわけでもないのに版権ゲーやら何やら出しすぎで不思議だったけど
やっぱり響いてたんだな。

900:名無しって呼んでいいか?
09/04/17 20:34:58
ユアにトビーが出てきて良かった



901:名無しって呼んでいいか?
09/04/18 02:36:17
え…また倒産ですか

902:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 13:21:29
PS2版やったからPSP版買う気なかったんだけど、ココ見て不味そうな料理スチルを見たいが為にPSP版買ってきた。

なるほどwwこれはひどいww

903:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 20:01:06
PS2版で確認すればすむ話じゃないの?
なぜかそれより酷くなってるとか?
つか、そのためだけに買うなんてすごいなw

904:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 15:47:51
PSP版はボーカル集のためだけでも買う価値あると思う

905:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 01:06:28
ブックレットついてたら買ってたんだけどな

906:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 10:18:33
歌詞とかって必要?


907:名無しって呼んでいいか?
09/05/09 18:39:11
>>906
耳だけだと正確に聞き取れないし、自分は知りたいと思うな
Re-birthも自分が思っていたのと、実際の歌詞が結構違ってたし
まあ、見なくてもよかったって思うときも結構あるんだけどね。



908:名無しって呼んでいいか?
09/05/09 21:19:22
>>907
そうなんだ…
自分は歌詞見ない派だから、あんまり意識してなかったよ

歌詞いる派のユーザーのことも考えてブックレットつけてくれれば
ユアPSPももっと売れたのかな?

メモオフ好きだし、もうちょっとユーザーが喜ぶようなやり方考えて
売上伸ばしてって欲しいなあ…


909:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 00:52:40
今更のようにPSP限定版を買ってきてプレイしている。
キャラソンCDいいね~☆
質問なんだが、
PS2限定版の音楽CDには、OPやEDを含めた歌付きの曲は1曲も入っていないんだろうか?


910:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 10:25:54
OPと海ED(Re-birth)の2曲は収録されているけど
どちらもゲームver.でフルじゃない。
おまけのサウンドモードで聴けるのと同じ長さ。

911:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 23:35:33
>>910
㌧㌧
フルバージョンではないが残念。
でも、BGMにいい曲が多いし購入を検討してみます。

912:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 18:10:19
いまさらユアCDを買ったけど
ゲーム内の曲はあくまでゲームVer.なんだね
ゲームじゃ1番と2番がミックスされて収録されているから
正式な順番のフルVer.だと違和感まで覚えてしまう…

あと、ジャケットはキャラデザ書き下ろしより
海も入っているスチル合成絵の裏ジャケの方がユアCDらしいデザインだと思う。

913:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 17:02:36
男向けのシュタゲが好調だし
またオリジナル乙女ゲ出さないかな
ユアみたいに主人公甘やかさない感じの世界観で

914:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 22:45:59
ユアの続編出て欲しいな~ 無理だろうけど

915:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 02:05:32
スタッフ的に、続編じゃなくても
自社製乙女ゲにユアの小ネタ仕込んでくれそうなんだけどな
出ないことにはな…。

916:名無しって呼んでいいか?
10/03/15 05:21:34
PSP版やっと手に入った

917:名無しって呼んでいいか?
10/03/16 15:48:07
キャラデザの人の漫画手に取ったけど
ホントにユアオフまんまの絵柄で、元絵忠実に再現しようとしてたと分かった。
そういう真面目な姿勢はよかったんだよな…素材選びがちとまずかったと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch