10/01/08 21:23:53
薄桜鬼PSP
ここで、あまりにも名前が出ているので、試してみたくて買った
そして、みんなの意見がとてもよくわかった
>>883に同意
絵や声優さんはいいんだけど、主人公とストーリーがダメすぎるwww
主人公がお千ちゃんだったら許せたかもな
888:名無しって呼んでいいか?
10/01/09 12:40:47
>>887
そうなんだよな、最初から姫ポジの千姫なら素直に萌えられたと思う
これだけではなんなので
ラブレボ
パラ上げゲーはむしろ好きなはずなのに面白みを一切感じなかった
主人公が痩せてきてもED迎えるまで巨デブ対応ってどうなの?
徐々に評価してもらえたり女性として意識してもらえるようになるっていう要素を何故入れなかった…
ゲームとして作りが丁寧じゃないとせっかくのパラ上げも単なる作業なんだなあ
後、主人公のバカっぽいノリが凄く嫌いだ
突然奇声上げたり何かと一言多かったり、ダイエットに真剣な面すら見えなくて一切感情移入できない
絵は個性あるけどかなり好きだ、でもいいのはそれだけだった
889:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 01:10:09 Xlz1H0az
>>886
同意;
主人公に目がないのがちょっと残念だし、
乙女パワーで全部解決☆ってのが気に入らない。
あと個人的に主人公の性格もあんまり好きじゃない。
なんか一番in Summmerの内容がくどかった…
1人クリアしたら次のキャラはスキップできる所はスキップしまくりwwww
890:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 11:45:23
コルダ
やたら神格化されてるのを見かけるがつまらない
魔法のヴァイオリン(笑)とやらで弾けるようになったのなら
自分で楽譜買ったりクラシックCD聞いたりして自分で解釈させればいいやん
なんで音楽関係そこまで妖精頼りなんだよ、そんなに音楽の才能ないのかよ
くだらない紙芝居うぜえ
そして妖精捕まえるのに一定時間内にいちいち急いで走り回るの面倒くせええ
後半魔法のヴァイオリン(笑)壊れてすぐに弾けるようになるが
そんな短期間でサラブレッドな月森抜かすとかねーよw馬鹿にし過ぎだろう
あとヴァイオリンの音がヘボ。安物使ってる?音楽聴いた時に吹いた。素人でもわかるだろコレ
高校生が買う物だから10万円以下の楽器使ってるという設定なら納得だけど
相変わらずの一部ボイスで腹立つ。そんな中途半端に入れるくらいならボイスなしにしろよ
たいしたテキスト量でもないのに手抜き萎える、あとスチルの量もスカスカよりマシってレベル
恋愛は言わずもがな糞
891:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 16:14:57
スタスカと薄桜鬼にねーよwと思っていたら周りですごい人気で
自分ひょっとしたら実は乙女ゲ向いてないんじゃないかと思っていたら
このスレ来て安心したw
薄桜鬼
全ルートやったけど、どう考えても主人公=疫病神です本当にry
プレイしながら何度「お前そう簡単に死なないんだから身体張って人間守るくらいのことは
しろよこの疫病神」と思ったことか…
一番ましだと思ったルートがほぼノーマルルートな風間だったのは
新選組に主人公が関わってないからなんだろうなw
スタスカ
春、夏とプレイしたが、全員が主人公を初めから好きという状況が気持ち悪くて途中で投げた
どうしてそれぞれの季節ごとで主人公を変えなかったのか謎で仕方ない
春で散々遊んでたのに、夏で「部活頑張ってる」とか言われても説得力ゼロだよw
そして主人公がモテるのは女子生徒がひとりという特殊な状況だからで
ほとんどが卒業したら捨てられるんだろうなー、と考えてしまった
892:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 16:46:00
>>891
スタスカはすごく納得いくw
春はいいとして、夏の部活云々はポカンとしたし、
経験者でもなく猛練習してる風もなかったのに、個人優勝してどんだけ完璧超人なのかと
秋は秋で、何の脈絡もなく攻略対象たちには何かがあるとエスパーしてて、
何が?と思ったし
ハーレムは好き好きがあるだろうけど、主人公1人であれは無理だろ
893:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 17:20:06
>>890
全文同意
ちょっとは自分の力で努力して楽器うまくなれと思った
妖精捕まえるとか、そんなの努力とは言わないw
コルダは恋愛面もこれ本当に乙女ゲー?と思うほどうっすいし
キャラも萌えなさすぎ
894:名無しって呼んでいいか?
10/01/10 22:37:42
携帯ゲームだけど
ボルテージのゲーム全般
やってみたけど操作性悪くてたるいし
誤字脱字多数・エラーだらけ
しかもシナリオは中学生の学芸会レベルの単純さ
とてもプロが書いてるとは思えない
同人のがまだマシ
必死にやる奴の気が知れない
数は多いけど、どのゲームも似たようなのばっかだし
895:名無しって呼んでいいか?
10/01/11 01:39:53
自分もコルダ
設定とかゲーム部分とかもアレだけど、まず萌えない
何が萌えないって無個性主人公なところ
自己投影しないタイプじゃないけど、それには対象が必要なんだよ
攻略キャラとの会話が一番萌えるのに、一人でべらべら喋られてもねえ
好みのキャラはいるのにこれじゃ話に入り込めない
スチルも全く主人公が出ないんじゃ密着萌えもカプ萌えもできないし
構図も限られてつまらない
主人公のセリフがない乙女ゲーは他ではほとんど聞かないのが幸い
やっぱり受けが悪いとわかってるんだろうな
896:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 19:47:58
Starry☆Sky
学園に女子ひとりだけっていう設定が受け付けなかった・・・
モテる理由が女一人だからだと思えてしまう。
あと主人公のスチルなんとかしてくれw
のっぺらぼうになるくらいなら顔つけてほしかった
897:名無しって呼んでいいか?
10/01/14 20:27:30
スタスカ
人気あるから春をやってみた
単なる逆ハーでつまらないし目無し主人公キモすぎ
あとタクヨの星色のおくりものっつうゲームと内容かぶりすぎ
898:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 00:43:34
スタスカ
声オタ釣りなのが見え見え
共学設定のがよかったように思う
899:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 05:45:10
遙か3
何で人気があるのか一切解らない、プレイして普通に引いた
ちょっと鍛えただけで戦場に出ちゃう最強設定も可笑しいけど
なんで人生何度もやり直してんだよ
一度きりしかない、しかもやり直しのきかない人生だからこそ
自分の進む道や判断に悩んだり
大切な人や帰る場所を守りたいと思うんだろ
なんのペナルティも無く自分だけの都合で周り巻き込んで人生やり直し放題とか
茶番劇ゲームとしか言いようがない
死を乗り越えたとかいうなよ
乗り越えてねーよそれwwwwwwwww回避してるしwwwwwww
最強とかマンセーされてるけど、一人で異世界すっ飛ばされた挙げ句に
すぐ泣くメンヘラ八葉のカウンセリングしなきゃいけない2の地味神子のがよっぽどタフだった件
900:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 11:11:20
スマン、最後2行ハゲワロタwww
901:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 18:21:13
>>899
自分も最後にクソワロタwwタフネス神子w
遙か2やってみたくなった
902:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 19:46:57
ちなみに小姑のねちっこい嫌味攻撃があることも、>>899に付け加えようか
903:名無しって呼んでいいか?
10/01/18 21:04:15
なんだ、地味な2神子が一番頑張ってるじゃないか
904:名無しって呼んでいいか?
10/01/19 09:03:29
遥か2厨乙
905:名無しって呼んでいいか?
10/01/19 22:47:40
くるくるプリンセス
最初に血液型を入力するんだが(私はB型と入力した)
何かにつけて、攻略対象や友達から
○○って、話全く聞かない、ほんとB型だね
みたいなことだけを言われるイベントが何回もある
攻略対象にそんなこと言われても萌えないし、何を思って言わせてるんだ
しかも、イベント全てを見ないと話を進められないので
強制的にB型の文句を聞かされる
他はまぁ面白いのに、主人公が勝手に喋ったことを
血液型に当て嵌められるのが意味分からん
906:名無しって呼んでいいか?
10/01/20 23:55:49
すまん上のは萎えスレ向けだった
スルーしてくれorz
907:名無しって呼んでいいか?
10/01/22 12:03:49
ときメモGS+
学園モノ好きだしパラ上げシミュも嫌いじゃないしキャラもオーソドックスそうだし
wktkして始めたのに全然萌えない
爆弾ってなにこれ?こいつのせいで攻略対象が甘い言葉言ってても
「そんな風にイチャコラしててもこいつは来週他の男とデートですよ」と思うと
萎えて萎えて仕方ない
洋服もこちとら相手の好みに合わせてわざわざローテまで変えてガンガってるのに
攻略相手のコーディネートときたらまるでセンスなし…
こっちからもダメ出しさせろやゴルァ
3年は長ったらしいし3年間も担任同じってのも萎える
似たような内容ならPSPアーカイブスで落とした
アルバレアのほうが単純なのによっぽど燃えたし萌えた
システムは快適だしやグラも嫌いじゃないが
こんなダルイモいゲームに長時間付き合えない
攻略本まで買ってたけどEDすらもうどうでも良くなった
つか勢いで2まで買っちゃったのにさ…どーしてくれんだよもうorz
908:名無しって呼んでいいか?
10/01/23 21:58:28
>>907
2も攻略本も買ったのに、何故(笑)
自分もGS
最高につまらなかった
何故人気なのか本気で知りたい
909:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 23:47:42
>>896
亀だけどハゲド
男側に女の子の選択肢がないわけだから卒業した後に目移りされるのがオチだろうなぁなんて
あと全体のノリがきもい
910:名無しって呼んでいいか?
10/01/26 16:02:25
スタスカ
まさに声オタ向けゲーだった
内容うすー
911:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 10:17:38
スタスカ
取って付けたような障害イベントの連発に苦笑
問題勃発→即解決のコンボはやめようぜ…ホント疲れる
CDが好きだからって感情で甘めに評価するなんて無理だっつの
「おまけ」は免罪符でもなんでもないんだから
912:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 15:03:08
スタスカ
目無し主人公きもすぎる
これアニメ化するんでしょ?
それには主人公でないのだろうか
913:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 15:08:58
スタスカ大人気だなw
好きな声優出てるし絵が好みだから気になってたけど買うのやめたわ
914:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 15:32:17
スタスカなあ…
春はまだ目無し主人公ってことを考えた構図なのに
夏以降制作者が目無し主人公って事を忘れたとしか思えない
誤字も脱字も季節進めるほど増えて行ってるし
まあゲームの方はあんまり売れて無いみたいだしメーカーもどうでもいいのかもしれないけど
915:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 19:06:39
スタスカは春は結構気合入ってたが、夏以降は手抜き満載の
ただの声ヲタゲーになったな
元からそっち狙いだろうし、好きにすりゃいいと思う
916:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 19:16:47
スタスカって知らないけど公式サイト見てみたら
4種類もあるのかw
ここで批判してる人は全部買ったのか?
917:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 19:30:18
スタスカ春だけやった
感想は一番評判よくてこれかよ
当然残りはやっていない
918:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 19:58:09
>>916
春でハマりかけ、夏で疑問を抱き、秋でキレた
高い勉強代だった…
919:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 20:00:32
>>918
秋でキレたって、よっぽど内容が酷かったんだね
スチルが減ったとか?
920:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 20:44:24
>>919
攻略対象のトラウマが揃って痛い上に、主人公が恋愛脳になってた
スチルはのっぺらだから、多くても少なくても関係ないw
というか、のっぺらのメイド服とか誰得なんだ
921:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 20:48:40
>>920
その痛いトラウマkwsk
922:918
10/01/27 20:51:08
>>920
お前はエスパーかってくらい私の不満を当ててくれたなw
923:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 20:53:29
>>920
㌧
それは嫌だなw
924:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 20:54:06
>>921
うろ覚えだけど
親友が片思いしてる子をかばって意識不明の重体になって恋愛不信な奴
双子の姉が死んで自暴自棄になってる奴
死期迫ってる子からの告白無視してそれを後悔してる奴
確かこんな感じ
925:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 21:01:09
スタスカぱねえwwww
やったことないけどここまで人気だと逆に気になってきた\(^o^)/
好きな声優居るし今度アニメ見てみよう
926:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 21:11:06
>>924
㌧
しかしどれも乙女ゲーにありがちなトラウマというか、
料理次第では別にありなんじゃねーかと思うが
そこまでの話の持って行き方やその後のケアの方法が
相当お粗末だったんだろうな
つーかたかだか10年そこそこしか生きてない学生のトラウマにしてはクソ重過ぎw
927:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 21:13:09
皆春は意外と好きなんだね
自分はすごいつまんなかったわ
928:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 23:45:21
>>924
主人公目なしじゃなければむしろやってみたかった
何で目なしにしたんだろうね
ギャルゲーの目なし主人公も気持ち悪くてダメだ
929:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 11:38:01
>>926
いや、秋は先生陣だから学生ではない
あ、教育実習生はまだ学生か?
まぁなんにせよそういうトラウマをそろえんなよwwって気はするな
やってませんがね
930:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 19:02:24
>>924
トラウマのバーゲンセールだな
931:名無しって呼んでいいか?
10/01/31 20:51:47
緋色PSPあの崩壊した文章をひたすら読まされ設定厨二でどこが面白いのかわからない、萌えキャラ攻略までたどり着く道のりは苦痛でしかなかった。
932:名無しって呼んでいいか?
10/02/01 09:28:22
そもそも萌えどころがなかった>緋色
延々とくどい悪文読まされるわ
戦闘シーンはショボイわ
それで恋愛イベントになったところで
嬉しさもないっていう
933:名無しって呼んでいいか?
10/02/05 22:20:15
スタスカ
ギャルゲー的な主人公怖いです
顔だせよ
934:名無しって呼んでいいか?
10/02/07 19:18:05
マイネリーベ2
ルーイのグッドだかベストだか一つしかクリアしてないけど
戦争物だが色々とツッコミどころ多すぎ
なんでルーイは革命起こしたの?具体的に何を変えたかったの?
あと、ルーイが総統になった(笑)とき、総統に推した連中がルーイを罠にかけるみたいなことが暗示されたが、
あれなんだったんだ 何も起きてない
プリズム
システム重いし糞杉 本当に糞 やってられるか
ハンスに萌えないから続けられない
プールを歩いてる場面でCGなかったり(何が起きてるのか分からねー)
CGのバリエーション少なくて手抜きにむかつく
935:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 06:15:31
人気があるかどうか微妙なとこだけど
ガーネットクレイドル
金太郎飴は覚悟してたからいいとしてシナリオが受け付けない
日本屈指の財閥で金持ちで家柄も容姿も性格もよくて純粋で・・・と
作中で何度も言われる愛され主人公なのに臆病で消極的
周りからは持ち上げられっぱなしなのに何かを頑張る姿はない
かろうじて攻略対象を追いかけはするけどそれも周りから助けられっぱなし
スチルはキレイだったり攻略対象には萌えたけど主人公と文章が駄目だ
あとやたらと難しい漢字とか多く使ってるのも厨っぽい気がした
いろいろあったけど「見つめる」を「凝視める」、「からかう」を「揶揄かう」
これは何度も出てきて覚えてしまったけど気持ち悪い。あんまりいいイミでは使わないよ普通は
936:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 06:24:20
ごめん上のはアンチスレに書くべきだったorz
937:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 10:56:35
まあこのスレ自体がアンチスレのようなもんだし
気にすんなw
938:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 21:37:16
>>934
人気・・・あるか?
939:名無しって呼んでいいか?
10/02/08 21:53:22
書いてる内容はここで正しい
ただ両方とも人気ゲームじゃないからそこはスレチだな
940:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 07:27:19
マイネは昔はけっこう人気あったような
ガーネットは売り上げはともかくこの板(の一部)での評判はいいから
両方ともOKだと思う
厳しくするとGS、ネオロマ、オトメイトとD3の一部くらいしか入らなくてつまらん
941:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 11:36:39
スレタイの「人気があるけど」の部分いらないんじゃないかと思うんだがw
普通に買って損した乙女ゲーでいいんじゃね?
942:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 11:55:57
どこまでプレイしたか一言最初に欲しい
どっかでききかじったアンチ意見を横流ししてるだけとかはイラネ
943:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 16:57:01
次スレ立てるとしたら、>>942をテンプレに入れておくとよさそうだね
言い捨て系でスレが埋まるのも嫌だし
944:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 17:04:21
『やけに評判良いから買ったけど面白くなかったんで
さわりだけプレイして止めた
なんで人気あるのかわからない
そういえばここでの書き込みでも
時々○○が酷いと書いてあるけどわかる気がした』
みたいな書き込みか
せめて1ルートはクリアしてほしいけど無理は言えないか…
945:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 22:30:03
薄桜鬼
・どこで主人公を好きになったかわからない急展開すぎるシナリオ。いきなり好きなお前を守るみたいな話になってる。
・敵側の動きがわからない。裏で何をやってるかわからないから、鬼三人組や主人公の父親の暗躍がよくわからないまま。
わかるのは山南が狂ってく姿くらい。
・主人公が全体的にお荷物。小太刀を持っている意味がないから、姫設定で良かった気がする。
946:名無しって呼んでいいか?
10/02/10 17:37:34
>>944
一周するのも苦痛なゲームってあるからな…
947:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 00:14:45
それならそれで●●1週目、プレイ時間約●分みたいに書けばいいじゃん
プレイしてもない人がアンチするために書き込んだりとか
一言だけの吐き捨ては防げる
948:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 00:18:01
1周もしないで「つまんない」って断言できる根拠はなんだってかんじだよな
単に地雷だったり、それともアテクシ乙女ゲーマー歴●●年だからつまらないかどうか
すぐにかぎ分けられるのよwみたいなのだったら嫌だw
949:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 05:01:31
ほんの触りでプレイし始めてもしまったこりゃ合わないなってのはあると思うし
嫌だったらクリアもしないでやめてしまうのも本人の自由
そんなの個人の好みの問題なんだから人気作品だからといっても
別につまらない物はつまらないと言ってもいいじゃないか
そういうスレだろ
950:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 11:05:37
「合わないものは合わないんだからしょうがないっ!」
ですね、わかります
951:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 11:16:26
「人気がなくてもこのスレでいいよね」
「一周もできなくても文句を言う権利はある」
こんな人が最近増えてきたな
それなら次スレはスレタイ変えて上記を>>1に入れた方がいんじゃね
952:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 15:11:32
・人気がなくてもこのスレでいいよね
はいいとして、
・一周もできなくても文句を言う権利はある
・言い捨て防止にプレイ状況書く
ここはまだ意見割れてるね
953:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 15:20:06
5分プレイで全体をけなしてたら、あーはいはい(適当言いやがって)と流せるし
どこまでプレイしたかを書くようにすれば問題ないと思う
954:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 15:31:48
例えば薄桜鬼なら
「屯所?みたいな所に連れてかれて話したけど主人公偉そうでウザイね。
攻略キャラはイイ感じだったけどこの主人公とくっつくのは嫌だからもう投げる><」
こんな感じか
955:名無しって呼んでいいか?
10/02/11 23:14:53
956:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 01:17:09
・人気がなくてもこのスレていいよね
これ個人的には疑問だけどなあ…
そんなら総合アンチスレでいいじゃん?
つかそれやったらここがただの総合アンチ化しないかな
あんま厳しくしないで、時々舞い込んで来る人に
それ人気ないよねって釘刺してるだけじゃ駄目なのかな
まあ今まで通りって事だけど
957:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 11:48:38
人気のあるなしの線引きは微妙だからなー
何時何分何秒!!レベルの罵り合いになりかねんから
テンプレ化は反対
958:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 11:59:03
ある程度の知名度はないと困るな
一部で熱狂的な人気だからここでいいと言われたら
空気ゲー以外は全部OKになるよ
959:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 12:56:40
このゲームは一般的に受けてるかなんてふつーーーに考えれば
わかるもんじゃないのかな
たとえばここに個別スレが立っていてある程度続いてるようなタイトルかとか
はっきりとした基準はないけど目安にはなるようなものあるし
一般的(この板的)には受けてるし周りのみんなも好きって言うけど
どうにも私には受け入れられないって気持ちを吐き出したいってのは
やっぱアンチスレとは違うよね
960:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 12:59:19
嫌いとまでいかないけど絶賛される意味がわからない
それぐらいの気持ちを吐き出すスレってこと?
961:名無しって呼んでいいか?
10/02/12 23:50:30
けどアンチかそうじゃないかで単純に分割したらアンチスレに該当するよ
だから好きタイトルがsageられても脊髄反射しないくらいの耐性のある人
じゃないと居られないと思う
962:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 18:37:20
継続でいいと思う
別にもめたわけでもないし
たまに微妙なタイトルが出て、それって人気?と返されるのもスレ恒例のやり取りだと思えばいいし
963:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 14:53:26
自分も別に微妙な作品でも気にならないし
今のままでいいし余計なテンプレなんかいらない
アンチスレだの最後までプレイもしないで云々だのいってるのは
ここで書かれてる作品の儲が文句言ってるようにしかみえない
別にアンチになるほどじゃなくても面白くなかった、なんで人気あるのかわからんって
作品くらいだれでもあるだろ
964:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 15:00:01
>>963
言ってることは理解できるが意見を言ってるのは全員儲にしか見えないじゃ
完全にアンチの意見だよw
アンチスレにいくほどじゃない、でも不満を書きたい
それぐらい人はアンチよりだけどあそこまでじゃないんだろ
965:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 15:06:02
>>964
ちょっと偏って言いすぎだったかもしれんスマソ
だが周りでマンセーされまくってると微妙だったと言い出しづらくて悶々とする
ここくらいでしか吐けないんだw
966:名無しって呼んでいいか?
10/02/23 10:54:40
緋色の欠片
2名クリア
シナリオの人、燃え系はまるっきり向いてないんじゃないか?
同じ描写の戦闘を5度も6度も繰り返したり
逆転する所で敵と長っ喋りしたり
引き出しが少ないだけじゃなくて
外しまくりでテンポが悪い
つか覚醒するなら敵とくっちゃべった後じゃなくて
彼氏が吹っ飛ばされた後にしときなさいよ…
今後は身の丈に合った作品を手がけたらいいと思うよ
誤字脱字は校正でも雇ってしっかり見て貰えば直せるから
どうしてもアクションシーンを描きたいなら
1√あたり2回止まりにしとけばいい
その2回に引き出し総動員すれば、何とか見れるもんが出来るかも知れない
出来ないかも知れないけど
とにかくまあ、2人目は強制スキップ多用する程度にはつまらなかった
967:名無しって呼んでいいか?
10/02/24 20:58:11
緋色は戦闘云々より話しの説得力のなさが駄目だったな
例えば誰かの説得に失敗する、ってシーンがあったとして
実は失敗以前に説得をしていなかったりする
何も説明しないで、「聞いて、聞いてください」を繰り返すだけで
“結局聞いては貰えなかった…”
もうね、ヴァカかと
なんか、何も言ってないのに
“説得したのに駄目だった”事になってたり
何もやってないのに“命がけで頑張ったけど駄目だった”事に
なってる箇所が随所にあって、
なんもしてねえじゃん!て画面に素突っ込んだ記憶が無数にある
あ、1人クリア後に強制スキップで2~3人クリア
968:名無しって呼んでいいか?
10/02/25 17:29:59
ラブレボ
GS系のパラ上げゲームが好きなのでやってみたが
これはつまらなすぎる。
物語後半では全パラカンストし、やることがない。
ぬるすぎ作業ゲー。キャラも萌えない。
何周もする気が起きない。こんなゲームは初めてだ。
969:名無しって呼んでいいか?
10/02/25 23:37:41
薄桜鬼
萌えも燃えも感動も全く無いくどい文章のシナリオ
集まれば仲間の愚痴言ってばかりで自分勝手な新選組幹部達に、
役に立たないどころかお荷物すぎる主人公、小物すぎるラスボス
絶賛されてる絵も好みじゃなかったから、絵のために買ったんだとも思えず
本当に何で買ってしまったのだろうと後悔しています
970:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 18:47:02
コルダ1、2
今3の事で前作前々作を神格化してる人がてるみたいだけど
別にどっちもそこまで面白くなかった
1はとにかく面倒すぎ。周回プレイの事まったく考えて無いなと思った
恋愛描写も薄いと思う
971:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 22:07:08
>>970
同意。
コルダはただ面倒なだけだった
ゲームとして楽しめなかった
972:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 20:00:28
>人気ないけどいいよね?
単なるアンチスレだろ
無駄スレ立ててないで次回はアンチスレと統合でいいよ
973:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 22:47:23
sage
974:名無しって呼んでいいか?
10/03/05 13:30:55
遙か3
泣けるっていわれてて評判良かったからやったけど、
チート主人公にキモメンだらけのキャラに作画崩壊で別の意味で泣けた
相手が死にました→時空超えました→はいハッピーエンド!
このパターン多すぎで萎える。殺せばいいってもんじゃないだろ
絶賛されてる主人公もDQNにしか見えない。あと恋愛してなくね?
975:名無しって呼んでいいか?
10/03/08 14:50:45
学プリ
主人公のいい子ちゃんっぷりがうっとうしい
乙女ゲによくあるシチュをテニスのキャラでしてみたの連続で特別萌えを感じない
駄作ではないけど、あんなに高評価されるのは謎だ
976:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 13:40:28
>>967
主人公困惑して流されてるばっかでたいした行動な~んもしないんだよね
わたし負けないわで特攻してピンチに陥る少女漫画のDQNヒロインやるんじゃなくて
すこしくらいは記憶に残るような台詞いって説得するなり
姫?としての気概をみてみたかったわ
977:名無しって呼んでいいか?
10/03/13 22:28:35
スタスカ
とりあえず春をやってみたんだけど設定についていけなかった
あの規模の学校で女一人ってw
主人公が顔なしなのも手伝って、くっつくのは主人公じゃなきゃ駄目って感じがしない
カプ萌え派なんで微妙だった
978:名無しって呼んでいいか?
10/03/16 10:38:26
スタスカ そもそもあの絵が嫌い
学園ヘブン つまらなさすぎ
979:名無しって呼んでいいか?
10/03/17 12:00:09
幕末恋華 新撰組
スチルがひどかった
あと、主人公がイライラする
話の内容もいまいち
花柳剣士伝のほうはよかった
980:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 06:33:21
やっぱりどこまでプレイしたかどうかは具体的に一言ほしいな
公式サイトだけみて書き込んだような吐き捨てが大杉
981:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 11:38:58
>>980
吐き捨てスレみたいなもんだし別にいいんじゃないの
明らかにやりもしないで文句だけつけてるのは見ればわかるでしょ
982:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 22:33:29
スタスカ春
三人ともEDまで見た
具体的に書けと言われてもこれに関しては難しいな
とにかく内容は薄いが値段を考えたらこんなもんかと
ひつじは声も相まってなんかきもかったが二人は萌えるとこもあった
ただそれ以上に目無しスチルがきもすぎた
絵(と声)が売りなんだから女の子も書いてくれ
983:名無しって呼んでいいか?
10/03/19 19:51:21
次スレいってみる
984:名無しって呼んでいいか?
10/03/19 19:54:38
次スレ立てました
人気があるけどつまらないゲームその3
スレリンク(ggirl板)
985:名無しって呼んでいいか?
10/03/19 20:18:12
>>984
乙乙
散々出てるけど薄桜鬼
緋色が結構好きだったから、評判が良い薄桜鬼はかなり期待していたんだが…
最後までプレイすれば萌えがあると信じて全員のEDを見たが、全く萌えなかった
文章も携帯小説みたいでダメだったわ、常に眠かった
なんで緋色が好きで薄桜鬼がダメなのか自分でも不思議