08/12/30 21:44:07
アンジェリーク、GS
萌えない。特にアンジェは勧められてシリーズ何作かプレイしたけど、
あんなにキャラがいるのにピンとくるキャラが誰もいなかった
GSも同じ。コナミらしくないような気が?2のキャラは結構好きだったけど
学プリ
ヒロインが無理
おとなしくて文武両道で天然で可愛いキャラ変わりカンペキ少女はいはい
このヒロインマンセーしてるのって相当自己投影するタイプなんだろうなって思う。完璧な自分(笑)
ヒロインを極端に立てるような話は好きじゃない
ビタミンX
これもヒロインが好きじゃない。生徒に欲情するエロ教師萎え
パニパレ
可愛かったし、ギャグが面白いって聞いて買ったのに笑えるところがまったく無し
546:名無しって呼んでいいか?
08/12/31 02:46:11
……
好きな人が理解不能、ならいいけど
自分が好きになれないからって好きな人を叩くのはどうかと
遙か3
ゲームのリセットボタンのごとく都合よく歴史をやり直し、
しかもやり直すたびに違う男を落とすとか無理
ちょっと修行しただけで攻略キャラより強い女子高生もありえなさすぎて萎える
547: 【大吉】 【474円】
09/01/01 13:34:07
テニプリR&D
遙か3、4
幕末恋華
どれも主人公がなぁ…血の気の多い女は好きじゃない
特に巴と千尋はDQNとしか言いようがないし
鈴花は攻略キャラと外見被るし、女の子として見れなかった
こういう主人公のゲームに限って、シナリオも最悪なんだよな
548:名無しって呼んでいいか?
09/01/03 13:23:19
悠久ノ桜
長い乙女ゲ歴の中で初めてだ、スチルコンプせずに売り払ったのは
なにもかもが中途半端でもやもやするだけ。尼のレビューに釣られて損した
549:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 02:18:16 fpngtGRE
遥かは1と4しかやってなくて、この年末年始を使って、人気らしい3をやってみた
あまりのご都合主義っぷりと、次々に男をとっかえひっかえすることが公式設定らしいヒロインに萎え萎え
萌えれるキャラが攻略対象にいればまた違ったのかもしれんけど、
多分もう二度とやらないかなぁ
550:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 03:29:39
フルキスが無理だった
絵が無理
どんな萌えな性格でも、ちっとも萌えられなかったし
イベントがしょぼい
551:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 06:26:40
ときメモGS
多分はじめて買った乙女ゲー
その場のノリで買い、すぐに友達に貸した時点で
自分でやる気は無かったんだろう
絵キモい、電話うぜ、パラ上げつまんね
とにかくあのキモキャラ共に電話で断られると
異常にむかつく
はっきり断られるっていうのは
自分が今までやった乙女ゲームの中でGSだけだな
GS好きな人が異様に面白い面白いって
押しつけてくるのがうざい
552:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 10:21:36
遙か3
とにかくヒロインがヤバい
人殺しに恋人を助けるなんて言われてもちっとも感動しなかった
553:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 14:36:36
遙か3
主人公が微妙すぎ。
1・2ヒロインは無意識に八股してましたでごまかし聞くけど、3のヒロインは自覚して男乗り換えてるし。
男を乗り換えることが前提のヒロインって・・・無理すぎる。
人を大量虐殺し説いて幼馴染と敵対してうじうじ悩むし、幼馴染が死んでうじうじ(ry
こんな半端な覚悟で戦に出るな。
キャラ萌えできたらまた違った感じだったんだろうね。
攻略対象のキャラは悪くないけど萌えるほどのキャラもいなかった。
554:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 09:23:03
コルダ
攻略対象が人格障害と発達障害とアホとメンヘラしかいない
やっぱり芸術家って頭のネジが外れたヤツじゃないと無理だよねという感想しか残らなかった
555:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 21:19:51
>>554
3行目噴いたw
遥か1
イベントぶつぎりだしどのキャラも変わり映えしない展開で、しかも男の癖にみんな泣きまくる、きもい
股掛け余裕だからコンプが簡単なのはいいがただコンプしただけで萌えもなんにもない
それなら、と一筋プレイしてみたがイベント少ないしやっぱりぶつぎりだし全く萌えられない
戦闘システムもミニゲームもぬるすぎて楽しくない
アンジェ
友達に勧められてプレイしたがこれも遥かと同じような印象、しかも絵が受け付けない
攻略キャラのセリフが基本的に気持ち悪い。ネオロマンス(笑)
世間で人気がある遥か3とコルダはまだやったことがないけど肥系全般に自分に合わない予感がしている
556:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 11:36:01
緋色
本当に絵だけだった
選択が少なすぎてただ見てるだけの時間が多い
全然おもしろくない
557:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 00:02:16
エーデルなんちゃら
なんだこれは……
売っていいレベルなのか?
558:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 00:07:56
ファンタスティックフォーチュン2
ロードが長い
難しい
絵が微妙
疲れるゲームだ
559:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 08:22:34
なんか確かにつまらないけど、そもそも人気あるの?てのがたまに上がるな
GS
あの面倒なだけでつまらないパラ上げしながらの3年間は長すぎてだれる
興味ないキャラの機嫌も伺わなきゃいけない爆弾システムもウザ
天然小悪魔ちゃん(笑)だから付き合ってもない男としょっちゅう2人きりで出かけるし
相手が告白めいたセリフを吐いても都合よく聞き逃してスルーしちゃうよ☆
そのくせ男の喜ぶ受け答えができたらバッチリ好印象!と喜んじゃう
……ねーよ
560:名無しって呼んでいいか?
09/01/24 09:58:54
ハートの国のナントカ
('A`)
561:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 05:08:14
遙か3
まず望美が可愛くない
殺伐しすぎで素直に萌えてられない、恋愛どころじゃない
八葉もみんな癖ありすぎで微妙だし、ご都合主義な運命上書き(笑)に呆れた
あと、史実ネタとかが前面に出てくると一気に萎える
なんであんなに大絶賛なのかわからん
562:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 05:12:42
セント・ビーストはヤバいだろ
563:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 05:13:03
スマン、人気はない
564:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 16:12:29
妙に顎がとがったせんと君想像してワラタ
565:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 16:39:57
>セント・ビースト
なんかカコイイせんとくんみたいでプレイしてみたい
566:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 09:21:26
コルダ
女みたいな顔の男ばっか、しかも書き分けが出来ていない。
楽譜集めたり解釈がどーたらこーたらメンドクサイことやった見返りが
あの程度の会話とイベントかと思うと、時間がもったいない。
緋色
なんだこの戦闘シーンの多さは。何らかのバグかと思ったわ。
薄桜鬼もそうだけど、命かけた男達を描くにはオトメイトじゃ力不足なんだな。
顔だけはいいキャラにもさっぱり萌えない。
ビタミン
まず絵がキモイ。
で、冒頭からそれらを「かっこいい」と連発されてもう萎えた。
笑わせようとしてるのはわかるけど、感覚が全く違うので苦痛。
DSやったんだけど、なんだこの音の悪さは。
この会社のDS版って音悪すぎないか?(これと星コミやっての感想)
567:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:18:22
ラスエス
これに限らず、ヴァンテアンの作品は常にシナリオにもやもや感が残る
主人公の考えにちっとも同調できないから、クリアしても何だかなーという感じ
システムとかは微妙ながらもゲーム性を持たせようとがんばってるなーという感じがするし
絵もいい人使ってるんだけど・・・
568:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:49:26
人気あるのかどうか微妙なゲームも挙がりますね
569:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:53:49
ここと人気ないけど好きなゲームと両方にあがってるのあるもんね
570:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 01:18:28
学園祭の王子様
漫画やアニメでテニスしてる姿見て格好いいと感じたから
こいつらと恋愛するゲームがほしいなと思うわけだよ
それなのにテニスは一切無関係じゃ意味がない
テニスしない彼らは気の抜けたソーダのようでつまらない
571:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 10:20:23
学園祭自分もつまらなかった
評判の良いキャラ程つまらない
というか気持ち悪い
あんなに精神弱いキャラじゃないよ…って感じのが多い気がした
くっつく過程が文化祭準備でカップルがよく出来る事を考えればある意味リアルだと思ったけど
主人公の評判の高さも謎
まぁ、キャラ達から可愛い可愛い言われて美脚で文武両道で料理も出来て優しく理想の女の子…って設定つけば持ち上げたくもなるわな
完璧ヒロインが好きな人は自己投影しやすいだろうね
お節介でおばさん臭い主人公にしか見えなかったけど
ってかこのゲーム信者がうっとうしい
学プリ2出せ出せと…
主人公も静なら許せるとかね…うざい
ネタのない寿司状態のキャラをこれ以上見たくないし、完璧ヒロインも見たくありません
キャラの魅力を無くすな
572:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 12:16:11
ネオアン
微妙にスレチかもしれないけど吐き出し
フルボイス、システム快適、キャラも色んなタイプいるから誰かはお気に入りキャラが出来るよ!と言われ購入
システムは確かに良かったけど、肝心のキャラが誰一人好きになれず一応全員クリアしたけど自分には微妙なゲームだった
自己投影派じゃないがアンジェリークの世界には全く入りこめない
やたらスケールが大きくて( ゚д゚)ポカーンとする事も多かった
設定が好みじゃない、好きキャラがいないからつまらないと感じるんだろうなー
573:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 22:52:54
ときメモGS
とにかくキャラが古臭すぎる
あそこまで古いキャラにびっくり
「ねーよwww」とネタにするならともかく「萌えた」って言ってる人の感性が全く理解できない
574:名無しって呼んでいいか?
09/02/08 20:43:57
水の旋律
お金に余裕あって、特に雑誌とかで前情報を見たわけではないかだ、
限定版を購入してみた
初めてみたら…キャラがかっこいくないてか、きも○
なんか話進めるのもめんどくさくて、もっさりプレイすること30分
積みました
先日売りました
何が楽しいのかなあ(´・ω・`)導入部分で引き込まれないとだめだね
575:名無しって呼んでいいか?
09/02/08 20:46:57
>>574
見たわけではないが です
sage忘れすみません
576:名無しって呼んでいいか?
09/02/08 21:41:27
遙か3
ヒロインにも攻略対象にも魅力を感じなかった。
何より望美の照れ顔が気持ち悪い。
577:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 20:58:23
水の旋律2
1のファンディスク要素が多くて2主人公が哀れ。呆れて投げた。
水旋スレ読んでも思うけど、一部の儲が神格化しすぎな気がする。
そんなに素晴らしい作品でもないのに、批判は許さない空気だし。
578:名無しって呼んでいいか?
09/02/12 13:30:02
GS2
絵が駄目だけどイベントとか萌えでカバーできるだろ
と思ったけどなんにも感じなかった。小説読んでるような気分だった
フルキス
主人公が駄目だった。すぐにキレる&風呂覗き&教師設定…
攻略キャラの魅力も分からなかった
579:名無しって呼んでいいか?
09/02/14 07:44:42
遙か3
運命上書きって都合良すぎだろ
それで泣けるとか言われても
遙か4
主人公が苦手
何か中途半端
580:名無しって呼んでいいか?
09/02/15 18:13:02
アンジェシリーズ
アリオスルート泣けるよ!と言われてプレイし始めたが全く泣けなかった。
どころか女王候補が宇宙と恋愛どちらかを選ぶシナリオが駄目だったのか
攻略キャラ使いまわしなのがいけないのか
他のアンジェプレイしてもどれも萌えられなかった…というかつまらなかったorz
581:名無しって呼んでいいか?
09/02/15 20:27:20
水旋2
つまらんというか1主マンセーしすぎで、1が好きでもどうでもよかった
遙か3
派生派生で主人公の言動まで歪んでいったことと、
リズなんかは下手なパロでキャラをおちょくってるみたいで萎えた
582:名無しって呼んでいいか?
09/02/16 00:31:00
遙か3
主人公の行動が理解できない
攻略キャラの立ち絵の鼻がおかしいのが結構あって萎えた
スチルもやばいのが混ざってる
583:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 18:16:15
遙か3
男より強いヒロインの設定はおかしい
584:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 18:06:52
コルダ
走り回って練習した結果キャラの独り言を聞かされるだけ
なんか脳内会話してる人の独り言を延々聞かされてる気分になった
自分で起こすイベントはまだ耐えられたけど、自動発生イベントは
近づいただけでいきなり会話を始められる辺りからしておかしい人にしか思えなかった
585:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 00:01:25
コルダ。
初めてやった商業の乙女ゲー。
一週目は面白い、と思った気がした。でも解釈練習とかがいまいち慣れないまま終わった。
二週目はピンとくるキャラがいないから適当に攻略したけど、萌えずじまい。
下の名前を呼ばれるところで、ここが萌えどころか!と思っても最終セレクション前日とかだし。
スチルは「スチルにするほどの絵なの?」って思った。
楽譜集めは慣れれば楽だけど、面白さはやればやるほど減っていく感じ。
すべてが面倒くさくなって、五週目ぐらいで投げた。苦労と萌えが比例しなさすぎる。
パニパレ。
ギャグに引きつり笑いしか浮かばない。
ちょっとだけなら良かったかもしれないけど、全体的にそのテンションだからちょっときつかった。
586:名無しって呼んでいいか?
09/02/28 08:25:05
学プリ
周りが皆面白いという理由が分からない
テニスに関係ない話ばっかでくっつくから、テニプリとして違和感がある
スチルは作画崩壊とキラキラのやり過ぎが酷いし一部はいつの時代の少女漫画なんだか…
後主人公が萎えた
多分つまらない理由はこれが一番だ
短所は恋愛だけに鈍感で後はなんでも出来ちゃう完璧で理想のヒロインってのが受け付けない
今時うふふ笑いはねぇよ
キャラ→主人公じゃなくて、主人公→キャラが好きな自分はひたすら愛されまくる主人公に鳥肌がたった
ってかテニプリキャラと一番似合わない性格の主人公だと思う
587:名無しって呼んでいいか?
09/02/28 11:49:12
コルダ
演出上とはいえ、キャラ達が楽器を背負って歩いてる(様に見える)のには爆笑した。
情報を教えてくれる人は♪を背負ってるし。
ただ、あの楽譜集めのややこしさはどうかと思う。
時間制だから、こっちが計画を立てているのに、前触れもなくエリアに入ったら強制イベントとかあり得ないと思った。
それでも、どうにか慣れてコンテスト優勝と恋愛エンドを迎えたけど「えっ、これで終わり?」というあっさり風味
苦労する割には、報われないなあという感じで徒労感だけが残った。
すごい大絶賛してる人が多いけど、正直、どこがそこまで面白いのか理解ができなかった。
純粋に楽器演奏が好きとか、恋愛は微糖好みの人には良いのかなあ。
緋色
初めてすぐに日本語崩壊に気づいて、プレイ中断して売却。
たぶん、自分の乙女ゲプレイ史上最速でプレイ中断して売却したゲーム。
題材的なものは、すごく自分好みだったんだけど、あの日本語崩壊はないわ。
普通に、国語能力ある人なら読み進めるどころか、添削したくなると思う。
これを絶賛できる人ってすごいなと純粋に尊敬する。
588:名無しって呼んでいいか?
09/03/02 03:29:57
>>586
学プリ同意
ドキサバはとんでもない設定で学プリは無難とか言われてるけど、ぶっちゃけ学プリもとんでもない設定だよ
全国大会前って設定なのは無理あるって
何のん気に文化祭準備してたんだか
テニスはどうしたテニスは
主人公もうざいんだよ
いい子ちゃんは嫌いだ
健気とかちっとも思えないし
自己投影するにはちょうど良い設定の主人公だったのは確かだけどさ
589:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 04:45:25
リアルロデ
設定だけ新品だが話は中古品
スチルも骨折に次ぐ骨折
声優は豪華だが皆微妙に合ってない
ポリゴン有り得ない
友達に勧められて借りたのだがお世辞でも「良かったよ」と言うのが苦痛
590:名無しって呼んでいいか?
09/03/04 14:23:54
>>588
自分は学プリ主人公は自己投影しにくかった。あまりにも優等生
すぎるってのもあるし、そもそもゲームの話もなー。
接触したのが文化祭の期間だけで愛してるとかねーよ
591:名無しって呼んでいいか?
09/03/05 00:45:34
学プリ自分も苦手
キャラ違うし、個人的に萌えも笑いもないし
キャラ崩壊してまで、学生生活中心ゲームしたいなら夢小説でも書いててください
主人公も優等生とか頑張り屋さんとかそういうレベル通り越してて、なんか嫌味っぽい
後周りの学プリ主人公好きの主人公持ち上げがうざかったから余計苦手になった
592:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 01:52:56
学プリか…
なんか薄味なんだよな面白さも萌えも
それなのに攻略対象の人数だけは多くて
薄味金太郎シナリオを三十何周もしないとコンプできないのはかなり大変
攻略対象も好感度上げないとまともに話すらしてくれないしな
実はこれが初めて買った乙女ゲなんだが攻略がしんどくて未だに積んでる
数年後に買った2作目の乙女ゲにハマり乙女ゲーマーになった自分としては
正直このゲームは黒歴史だ…orz
長文スマソ
593:名無しって呼んでいいか?
09/03/09 11:15:21
戦国LOVERS
子供向けの絵本にエロを加味したようなストーリーが受け付けない
594:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 13:15:35
GS
よくできてる思うけど、絵が古臭いせいかキャラに今ひとつ萌えられない
作業が面倒
595:名無しって呼んでいいか?
09/03/22 12:55:55
遙か3
シナリオがつまらん
596:名無しって呼んでいいか?
09/03/22 13:20:25
>>595
同意
人が死んでも逆鱗で何でもオケーイの糞シナリオ
何が泣けるのはわからん
597:名無しって呼んでいいか?
09/03/23 20:18:04
ここ全部読んでみたけど、万人受けするゲームは存在しないんだなと思った
アンジェシリーズ→小学の時からやってたけど、今考えるとキャラ微妙。
遥かシリーズ→戦闘つまらない。キャラ萌えない。
GS1&2→キャラもシステムも駄目だった
ロゼ作品→システムとバグ、会社対応でもうお腹いっぱいです
598:名無しって呼んでいいか?
09/03/28 08:39:44
GS1、2
こんなに萌えないゲームは初めてだ
期間も長すぎる気がする
システムも個人的に微妙だしだんだん面倒になってきて飽きる
学プリ
原作あんまり知らないせいもあるけど
キャラが濃いようで薄い
学園祭準備してるだけの主人公をキャラが特別視するのが微妙
話も原作ちゃんと知ってる人なら萌えどころがあるのかもしれないけど
知らないから薄いしベタ過ぎて萌えが少ない
599:名無しって呼んでいいか?
09/03/29 00:34:49
遙か3
都合悪かったらペナルティ無しでやり直せる世界で戦争されて
何を思えばいいのかと
自分じゃどうにもならない事があるからもどかしく感じたり
変えられない事実に悲しくなったりするんじゃん
変なの
600:名無しって呼んでいいか?
09/03/31 14:16:30
^^
601:名無しって呼んでいいか?
09/03/31 14:50:31
ビタミンXレボ
主人公の欲求不満の恋愛脳がキモーイ
学園祭や聖夜祭でいちいち生徒見てイケメンイケメン連発すんな
B6以外の脇役生徒の性格が悪すぎてプレイが苦痛
602:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 12:41:50
水の旋律2
和風伝奇は好きなジャンルだし、声優陣も女性キャラ含め個人的に好みだったので購入。
たるい戦闘システムと原画と余りにも違うアニメ塗り立ち絵&スチルの数々にプレイ断念。
八尾比丘やら対立する種族やら、題材は良いと思ったのになぁ…。
603:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 22:43:38
GS2
スチルは綺麗だしプレイも快適だが、徹底的にキャラに萌えない。
性格悪い奴多いし。
イベントもありがちで、どっかで見たようなやつが多い。
キテルに至っては、一部のイベントでキャラの性格に合わない台詞に首を傾げる。
あと差分ED多すぎだわ、女子の制服が終わってる。
604:名無しって呼んでいいか?
09/04/05 07:44:20
緋色の欠片
日本語崩壊は覚悟して購入したが、期待してたシナリオにガッカリ
皆同じような展開で金太郎飴と変わり無い
605:名無しって呼んでいいか?
09/04/10 03:47:46
恋華と遥か3
この二作やってみて、多分歴史モノが肌に合わないんだと思った
EDあげスレとか見て「めっちゃ泣いた」とかのレス見ても「?」て感じた
シナリオそのものが全然楽しめなかったので二作とも二度とやる事はないし、遥かの他作品にも手は出さない
606:名無しって呼んでいいか?
09/04/10 10:28:17
テニプリの学園祭
友人からテニプリ好きならやらなきゃおかしいまで言われたから購入したけど見事にハズレだった
ぶっちゃけテニプリ知らない方が楽しめたかも…
妙にキャラがキザになったりヘタレになってたりしてキモかった
主人公もたまに嫌な性格してたし
607:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 18:42:45
幕末恋華・新撰組
シナリオの端々で主人公の矛盾しまくった言動に萎える、感情移入できない
嫁がいるのに愛人作る攻略対象やなぜか主人公とそっくりな攻略対象、
最後まで女なオカマ攻略対象もなんか履き違えてるだろ
史実どおり死ぬキャラと史実と違って生き残るキャラがいるのもなんだかな
史実変えるのがOKなら全員そうしろ(死にネタやりたいならED2通り作れ)
史実どおりなら史実どおりで徹底しろや、中途半端は萎える
花柳を先にやったせいか、倒幕側が単なる敵になってるのもつまらん
608:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 20:10:49
緋色
前評判からいい印象は抱いていなかったけども…。
文章が面倒くさい。文章が「!」つくぐらい盛り上がるたび、こっちが萎えていくという不思議な状況だったよ。
あとは似た表現の繰り返しとか、効果音とか。それで無駄に長いからいらついた。
主人公も好きになれなかった。めんどくせええええええええとしか言いようがない。
感情移入も出来ないし、攻略対象はなんでこんな女を好きになるんだよ、と思ってしまった。
絵は綺麗だけど、惹かれない。前に言われてたけども、生気を感じない。
他にももろもろ思うところはあった。
本当にこれなんで人気なの?
609:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 00:40:32
立て続けになるが自分も
幕末恋華新撰組
評判良いしこれは日本史好きな自分にはあうだろうなと思ったんだが
面白いくらい見事に萌えなかった
攻略対象のキャラ付けも悪くはないんだがイマイチ個性が薄い
購入前からめちゃくちゃひっかかってた近藤さんの金髪は
個人√をプレイしたものの未だ違和感が拭えない
話もなんだか歴史の流れをひたすら追いかけてるだけな印象で
恋愛をしているという実感がわかなかった
けして嫌いな作品ではないんだが、つまらない
610:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 14:28:28
アンジェリーク
ゲームシステムが合わなかった。絵も苦手だった。
話してみたい守護聖もいなかったので一周もせずに放置した…
611:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 14:37:03
GSと学プリ
どっちも主人公にイライラした
評価高い主人公が苦手なんだと気付いた
612:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 21:08:43
;
613:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 21:52:20
遙か3
事前情報なしで買ったせいで後悔
即売った
614:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 22:31:03
緋色
文章がつたない
ラノベ以下
絵が辛気くさい
音楽がしょぼい
615:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 22:53:12
ラブレボ
キャラはまあまあだけど、最後で黒くなったりエロ全開だったり
シナリオを展開する上で必要ならわかるけど、そうでもないし
そのシナリオもどっかで見たような話でつまらなかった
未成年を食う保険医やアレな兄貴もいらん
616:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 00:39:46
遙か3
神子が可愛くない
強いヒロインは好きだけど
表面的な見せかけだけの強さならいらない
そんな成長過程も丁寧に描いてられないなら
か弱い女の子テンプレヒロインな方が乙女ゲー的にマシ
肝心な運命、便利な道具で切り開いちゃってなんなのガッカリだよ!
史実混じってるのも微妙に白ける
617:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 13:28:35
緋色
声が合ってない
シナリオつまらない
スキップじゃなくてシーン丸ごと飛ばせる機能が欲しい
618:名無しって呼んでいいか?
09/04/14 17:21:01
緋色
主人公の珠紀が受け付けない
戦闘シーンたるい、つまらん
絵は良いが
619:名無しって呼んでいいか?
09/04/14 22:35:49
パニパレ
寒い
620:名無しって呼んでいいか?
09/04/15 23:25:55
緋色
こんなつまらんゲーム久しぶりだわ
ダラダラ続くストーリーに寝まくり
ちっとも萌えない
システムもっさりしすぎ
絵に頼りすぎだろ
621:名無しって呼んでいいか?
09/04/16 09:42:24
パニパレは同意
面白いという噂で購入したが薄ら寒いコントの応酬だった
とくに風紀委員長の寒さは異常
コントの癖に長いしテンポが悪いしで、終始グダグダ
周りはハイテンションなのに突っ込みの主人公だけテンション低すぎ
その落差が上から目線っぽく感じてしまい主人公が心底嫌いになった
622:名無しって呼んでいいか?
09/04/16 21:28:49
遙か3
攻略対象がきもいうえにむかつく奴らばかりだ。
主人公も微妙すぎる。
幼馴染と敵対してうじうじ。幼馴染が死んでうじうじ。
戦場に出れば誰が敵になるか分からんのに誰が死ぬか分からんのに
戦場に出てる自覚なさ杉。
623:名無しって呼んでいいか?
09/04/19 17:02:19
コルダ無印
システムの不便さ、キャラの掘り下げがなさ過ぎて全く萌えなかった
マンセーされてる理由が分からず一週間で売った
624:名無しって呼んでいいか?
09/04/19 23:53:24
薄桜鬼
新撰組の名を借りただけのただの微エロゲーシナリオダラダラ
625:名無しって呼んでいいか?
09/04/20 10:35:57
パニパレ
風紀委員長わかんね
隠さない腹黒とか狙いすぎてつまんね
攻略したいと思わない、疲れる
626:名無しって呼んでいいか?
09/04/21 19:08:43
…
627:名無しって呼んでいいか?
09/04/21 19:11:54 CRIb7coG
腐女子に虐められたい
スレリンク(ggirl板)
15 名前:1 ◆setlUxcb62 投稿日:2009/04/21(火) 19:02:26 ID:cIdNYdYk
自殺することになった
16 名前:1 ◆setlUxcb62 投稿日:2009/04/21(火) 19:05:42 ID:cIdNYdYk
GW直前あたりTVで見かけることあったらよろしく
URLリンク(sony.squares.net)
URLリンク(sony.squares.net)
17 名前:1 ◆setlUxcb62 投稿日:2009/04/21(火) 19:07:52 ID:cIdNYdYk
今日で会社を辞めた
福利厚生手当て含め初任給30万近い大手だから俺には勿体無かったけど
628:名無しって呼んでいいか?
09/04/21 19:58:42
しめじ
629:名無しって呼んでいいか?
09/04/22 17:40:52
遙か3
主人公が好きな男と一緒になるためなら、他の兵とか敵がどんなに死んでも
ワタシと大切な人と幸せになるためなら犠牲が出ても仕方ないよね★
みたいな感じで軽くスルーした、主人公の薄情さと自己中さにドン引いた。
自分が運命書き換えたせいで
誰かの大切な人が死んだとは一ミリも思わないのかと。
630:名無しって呼んでいいか?
09/04/24 17:38:04
幕末恋華
無印を出たばかりの頃やったけど、つまらなくてすぐ売った
キャラデザが合わないのもあるけど面白いゲームだったら
キャラデザ気にならなくなるのに恋華は全く萌えないままだった
主人公も全然可愛くないし、必死で稽古してるわけでもなく
他の隊士にナメた態度とりつつツッコミ入れたりするだけ
微妙な働きしかできないのに態度デカすぎるだろ……
631:名無しって呼んでいいか?
09/04/25 23:04:06
フルアゴスキス
絵が変だけどやたら人気あるから買ってみた。
キスシーンを全力でスキップした。
やっぱり絵って大事だよね…orz
632:名無しって呼んでいいか?
09/04/26 03:56:31
キャベツだしね…
633:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 18:01:44
GS
634:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 19:55:53
遙か3
学プリ
緋色
635:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 02:09:43
アンジェシリーズ
絵が駄目なのかも…イヤ、システムかな。
会いに行くと好感度アップとか面倒だし、作業になってつまらん。
636:名無しって呼んでいいか?
09/05/10 06:18:20
薄桜鬼・遙か3・学プリ
主人公の言動や行動がイライラするし信者がうざい
637:名無しって呼んでいいか?
09/05/10 09:24:34
>>636
後半は無用
吐き出したいなら信者スレいけ
638:名無しって呼んでいいか?
09/05/10 11:52:07
私も遙か3と学プリ苦手
遙かは泣けると評判だけど感動すらしなかったし主人公がな…
学プリは色々寒かった
ベタ好きな筈なのに萌えなかった
639:名無しって呼んでいいか?
09/05/10 23:26:20
>>637
この板に信者スレなんてないと思うけど?
「信者がやばいスレ」スレは、タイトルどおり内容はスレヲチだし
640:名無しって呼んでいいか?
09/05/11 09:41:44
どのみち信者叩きはスレチだろ。
これ以上絡みたいなら最悪板へ。
641:名無しって呼んでいいか?
09/05/16 06:12:57
うるるんクエスト
・システム悪い
・レベル上げがたるい・主人公が喋る
・スチル少ない
令嬢探偵
・システム悪い
・狙いの相手に会いに行くだけなので飽きる
・推理がしょぼいというか推理じゃない
・主人公マンセーがウザイ、容姿ばかりで萎える
・某ルートが萎える(元カノ吹っ切るの早い、主人公も恋愛脳)
・選択肢間違うとキレられる
・相手に合わせる為自分を偽る(料理得意、人前でイチャつくのおkとか)のが苦痛
642:名無しって呼んでいいか?
09/05/16 10:53:03
>>641
人気ないだろ
643:名無しって呼んでいいか?
09/05/16 15:58:46
>>641
これはさすがに価値観の違いと割り切れず
突っ込まざるをえない
どっちも人気ないからwww
644:名無しって呼んでいいか?
09/05/16 16:16:46
当時は…選べる時代じゃなかったんだ
645:名無しって呼んでいいか?
09/05/17 05:47:18
その2作ネタゲーとして人気かと思ってたw
646:名無しって呼んでいいか?
09/05/17 20:56:04
令嬢探偵の頃はもう選べる時代だったぞwwwwwwww
647:名無しって呼んでいいか?
09/05/19 22:53:40
やっぱりGSシリーズかな
キャラは萌えるんだけど、3年間は面倒臭いし飽きる
やりこみ派ではないから、色々な台詞は聞きたいけどやっぱり面倒臭い
キャラ萌え云々より面倒臭さが先立ってしまって、つまらなかった
648:名無しって呼んでいいか?
09/05/19 23:21:28
アンジェリークエトワーズ
作業ゲーすぎる
649:名無しって呼んでいいか?
09/05/20 00:33:35
遙か3
・恋愛過程がなさすぎて、いつ惚れたのかわからない
・絵とアニメがヘボイ
・戦闘飽きる
・都合が良すぎる物語
650:名無しって呼んでいいか?
09/05/20 11:43:46
ホスト部
一周で飽きた。
GS
とりあえず名前呼んでもらったので満足してやめた。
めんどくさくて半年分もやってない。
イラストの力の偉大さを痛感した。
遙か夢浮橋
買わなきゃ良かった。
651:名無しって呼んでいいか?
09/05/20 18:10:11
緋色はガチ。無駄に人気あって絵がいいから引っ掛かる人も多いだろうな
日本語崩壊は気にならないタイプだし絵も良いが、つまらんしキャラが不快
主人公のことよってたかって冷たくしすぎ
GS
シナリオなんか無いし絵も駄目、ちょっと台詞変わるだけとか、萌えどころ
がどこにあるんだ?でも最終的にゲームとしてはアリだったかも
しかしDSでやったから良かったが、PSとか作業ゲーは耐えられんわ
ラブレボ
クソと思っていたGSの偉大さが分かった…作業ゲーの極み。
同じ会話の繰り返し、90%はダイエット作業。一週目でギブ orz
なんつーか…人気ある乙女の殆どが駄目だ。女性向け特有のウケが自分には
合わないようだ。
652:名無しって呼んでいいか?
09/05/20 18:22:54
ビタミンX
脇役を嫌な奴にして攻略キャラをかっこよく見せようとするやり方が無理
少コミみたいな微エロもキモイ
つか犯罪だろ…
バカゲーならバカゲーに徹してくれよ
653:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 02:52:39
人気あるか分からないけど吐き出し
悠久ノ桜
今まで運良く乙女ゲーでハズレは引いたことなかったけどこれはハズレ
・恋愛イベントぶつ切りで萌えきれない
・主人公をいつ好きになったのか分からないのに、いきなり三角関係に突入
・主人公が何したいのか全く分からない
・どのルートも攻略対象か主人公アボン→復活の流れ
システム面は良かったけど、高木Dのシナリオは最悪
恋愛過程がおざなりなのに悲恋やら死に別れされても、全く感動出来ない
シナリオについてあれこれ言いたくないけど酷すぎる
レビューにつられて買って損した
654:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 12:13:32
>>653
敢えて言おう!人気は無いと!!!
655:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 20:29:08
ホスト部かな
656:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 20:33:20
GS2
無印と比べて攻略キャラに異常に萌えない
ライバルの方が作りこんであるんじゃないか
657:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 21:14:53
>>665
人気…あるのかな?
658:名無しって呼んでいいか?
09/05/21 21:32:44
>>665に期待
659:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 03:08:30
>>653
ちょっとだけ改変すればカヌチ(白・黒両方)になるな
660:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 08:09:33
>>659
一文字も改変の必要ないと思うw
カヌチはともかく悠久はレビューの評価高すぎ
自分も騙された…
661:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 12:24:17
悠久評価高すぎだよね…
という訳で悠久ノ桜
やればやるほど謎が解けておもしろいと聞いたから買ったけど謎解きが雑
三角関係になるキャラ両方フるのが申し訳なくなる設定持ち
(親に捨てられた過去・誰からも受け入れられなくて孤独とか)
攻略対象の声も合ってなかった
ラスエス2も未開封のまま家にあるけど高木Dシナリオだし期待出来そうにない
662:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 16:47:44
GSシリーズ
まずキャラデザが古臭すぎてこれは萌えないwと思ったけど
中身も見事に萌えなかった。作業ゲーだし
名前呼びだけはよかった
663:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 17:07:04
GSは人間関係に気を遣わないといけないのが疲れる。
ちょっと構わなかったくらいで、傷ついて悪い噂流す男って何なんだ。男向けは相手が女の子だからまだ許せるけど、男でそれは…
さらにいらないライバルキャラの存在。
VSになると親友だった友達が手の平返したように厭味の嵐。
無印の玉ミはトラウマ。
癒しを求めてゲームしてるのにストレス溜まる溜まる。ゲームの中でまで人間関係に気を配りたくないんじゃー!
664:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 21:18:47
Vitaminシリーズ
全校生徒前告白が無理だ
665:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 22:27:48
翡翠の雫かな
666:名無しって呼んでいいか?
09/05/23 15:27:28
翡翠は人気ない
667:名無しって呼んでいいか?
09/05/23 16:44:04
>>657
>>665
668:名無しって呼んでいいか?
09/05/25 20:38:13
ビタエボ
人気がある作品だというのと、ハードがDSなので買ってみたが
とにかく登場人物に魅力が全くなかった。
主人公も男子生徒相手にキャーキャー言うし、
攻略対象の生徒も先生も頭がおかしい人間ばかり。
テストはうざいし、イライラするだけだったから即売った。
669:名無しって呼んでいいか?
09/05/26 10:45:36
遙か3
まず望美がなんで人気あるのかわからない
670:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 10:48:28
GS2
プレイしてる時は面白いと思ったんだけど、終わった後何故か虚しさが残った。
期間が長い割にはイベントとかエンディングが薄い。
デートイベント中心より、やっぱりちゃんと個々の苦悩やら問題が丁寧に書かれてる方が満足感がある。
無印もシナリオ薄いけど、2に比べたら全然マシだった。
数年経っても思い出せる程、キャラもちゃんと立ってた。
パラ上げゲーム自体、自分には合わないのかもしれない。
671:名無しって呼んでいいか?
09/05/31 17:51:47
学プリ…単調でただでさえ飽きやすいのに攻略したキャラが怖くてリタイア
主人公も嫌い
テニスクリスタルドライブ…なぁにこれぇ
GSシリーズ…飽きる前は楽しめるけど期間長いしやる気しん
明らかにおかしいキャラが数名いて攻略どころか登場もさせたくないのでコンプ不可
2は好かれやすくデートの誘いが頻繁でウザかった。爆弾やライバルはもっとウザいです
672:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 22:35:20
ビタミンXと緋色と薄桜鬼っつーかオトメイト作品全般
厨設定と微エロと声優だけでゲームが売れるかよpgr!
とか思ってたのに何故かまわりは大絶賛
673:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 09:47:23
age
674:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 12:03:58
ときメモGSシリーズ
なんであんな人気なのかわからん…
キャラに魅力を感じないしイベも少ないし3年とか無駄に長いし
めっちゃやりこんでた妹を尊敬した。
675:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 15:22:36
幕末恋華
この板で評価高いけど、何処がそんなに面白いのかわからん
ストーリーがしっかりしてるって言っても、あのストーリー部分はまんま史実じゃん…
676:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 16:20:04
自分も幕末恋華だな。
1㍑泣いたとか良く目にしたからやってみたけどなんか全然
選択肢はとにかくおべっかつかえば良くてひねりがないし、
全然泣けねー!と思ったらだれがどこで死ぬとか既に分かってる
からかもしれないけどそれでも切なさの欠片も無く。
677:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 18:09:38
自分も幕末恋華。最初にプレイしたエンド(山南)は結構感動して泣いたけど、それ以降はまったく。ノベルゲーは自分にはむいてないことを悟った。あと主人公も共感できないし嫌いだ。
678:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 18:47:29
GS2
未だに中古買い取りいい値段だし人気あるんだと思うけど
三人くらいやったとこで自分は売った。
キャラ絵がとにかくもっさい。
縦持ち形式がめちゃめちゃやりづらかった。
679:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 20:35:51
>>675
遙か3もどこに感動するのかわからない
史実ゲーが苦手みたいだわ
680:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 23:08:38
GS
PS2版が凄く安かったから買ったけどギリ二人クリアして投げた
イベントは短いうえに少ないし絵は結局慣れなかったし延々コマンドが面倒この上なかった
育成つまんねって人はダメなんだろうな
自分にはノベルゲーが向いてるって教えてくれたゲームですw
681:名無しって呼んでいいか?
09/06/07 03:06:17
コルダ無印
パラ上げ系大丈夫なはずなんだが、2を先にやっていたせいか色々しょぼく感じて投げた
GS1
こっちも2が先(ry
せめてキャラデザが魅力的だったらな
682:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 04:19:00
学園へヴン
つまらなかった。糞ゲー。
683:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 16:00:48 8aZidjr2
クリムゾンエンパイア。
グロ描写ありすぎて、気持ち悪くなりやめた。
684:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 16:05:10
緋色の欠片、薄桜鬼
システムもシナリオも音楽も糞過ぎ、2000シリーズ位の価値しかない
絵と微エロ台詞を言ってくれる声優さえいれば乙女ゲーって売れちゃうんだなw
685:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 18:27:52
GS2
攻略キャラが裏表ある奴か、印象の薄い奴しかいない
親友EDやら何やらで差分EDが無駄に多い
伝説とか意味ないよな
686:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 18:55:33
687:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 19:43:53
GS2、リアルロデ
どちらも服のセンスがぱねえ
着せ替えの服や装備に顎が外れるかともた
あとロデのポリゴンには腹がよじれるくらい笑った
修行が(笑)
688:名無しって呼んでいいか?
09/06/09 04:20:51
>>682
人気なくないか?
689:名無しって呼んでいいか?
09/06/09 11:30:12
ビタエボ
ネガティブな評判も色々聞いてたけど、大丈夫だと思ってた
攻略対象レベルのアホやDQNは好物だし
実際やってみたら、二人攻略した時点で既にキツい
ストーリーが薄くてつまらない
主人公が攻略対象の外見を褒めまくるのが単純にクドイ
思わせぶりセリフに変なささやき演技?が気持ち悪い
コメディ部分に期待して買ったのに、全く笑えない
絵があれなのはまだ良いとして、キャラの表情に魅力が感じられない
すべてが上滑りしてる
他のルートをやれば人気の理由が理解できるようになるんだろうか
690:名無しって呼んでいいか?
09/06/09 19:16:35
>>689
同意。
ノリが寒いし、主人公うざすぎ
T6もいまいち好きになれなかった
691:名無しって呼んでいいか?
09/06/10 12:39:36
遙か3
普通レベルのお話。ご都合主義。涙なんか出るかアホ
神子神子うるさいわ
692:名無しって呼んでいいか?
09/06/11 10:27:04
>>691
本当だね
開発に何年もかける割に面白くないのって大企業なのに致命的
ストーリーもルートに入るまでの長~い共通部分はほんの少し恋愛要素足した程度
ルート入ってからだって恋愛描写ほぼ0、甘くないしコレ乙女ゲー?
泣き目的なら他のレベル高いゲームやってる所だ
戦闘とアニメだけ主人公の声ありも中途半端、今時攻略キャラすらパートボイスで中途半端
そんなに声入ってる部分ないからいっそ声なしで売ればいいのに
アニメの出来もひどくて笑えない
上でも言ってるがご都合いくない、あと好きな男の為って私欲で運命変えるのも
693:名無しって呼んでいいか?
09/06/13 22:33:21
遙かなる時空の中で3
神子がクソ
ゲームもクソ
694:名無しって呼んでいいか?
09/06/17 02:48:35
恋華
近藤の愛人√に爆笑した
愛人はねーよwwwwww
695:名無しって呼んでいいか?
09/06/17 11:56:58
GS
絵は大丈夫だったけど、とにかく三年間のパラ上げが苦痛だった
ただぽんぽん数字をボタンひとつであげていってイベント~というのが好きじゃない
696:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 07:38:53
何この嫉妬スレ?
697:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 12:08:26
age
698:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 18:19:48
オトメイト作品全般
どれも糞すぎ
699:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 23:47:59
>>698
人気あるのも無いのもあるだろ
雑なメーカー批判はアンチスレでどうぞ
700:名無しって呼んでいいか?
09/06/19 23:49:38
どの程度だと人気あるんだろ
ネオロマとGSくらいしか思いつかん
701:名無しって呼んでいいか?
09/06/22 11:17:14
ネオロマって人気あるの?
702:名無しって呼んでいいか?
09/06/22 17:26:29
売れてるから好きな人も多い→人気ある、って感じかな。
あとメーカースレ内では評価高いのがここで挙げられるイメージ。
なんだけど違うかな。
703:名無しって呼んでいいか?
09/06/22 22:57:42
人気はあるが評価高くはないなぁ
移植連発、スチルはトレスしてたり、フルボイスに出来るのにしない辺り
共通ルートが多い分、テキストもそんな多くないから
移植の際、既存のテキストだけでもフルボイス可能だと思うんだ
ソフトの容量スカスカだしね。好きだけど短所目立つ
704:名無しって呼んでいいか?
09/06/24 00:59:13
ネオロマ全般
バカの一つ覚えみたいに追加ディスク出してくるし、何より母親が少しでも悪く言うと鼻息荒くしてキレてくるのが原因の一つかな
40過ぎてるのに恥ずかしい…
それに無駄なおまけつけすぎ(に思える)
705:名無しって呼んでいいか?
09/06/25 05:44:27
つまらない作品に「~全般」をあげるのはちょっとスレチじゃないか?
確かにどちらも商法が汚い会社というのには禿同だが
ここは具体的に作品名を挙げてその作品のつまらないところを叩くスレだろ
上でも言われてるがそういうのはアンチスレの方が合ってる気がする
706:名無しって呼んでいいか?
09/06/25 11:11:23
具体的にってか
「プレイして」つまらないゲームなんじゃ?
707:名無しって呼んでいいか?
09/06/25 16:01:16
人気あるなしじゃなくて、実際にプレイしたかどうかって点で
総合アンチとは差別化されてるしね。
あっちは何でもありだから、発売前や未プレイ層の叩きの方が多いぐらいだし。
次からはプレイしてつまらなかったゲームに変えた方がいいんじゃないか
そうすりゃ人気あるのかって無益なやり取りもなくなるし
708:名無しって呼んでいいか?
09/07/02 19:06:36
遙か3
世間じゃキモメンの代名詞扱いのキャラだけ落としてけっこう萌えたけど
その後他キャラに行く気に全くならず手放した
つーか一応やりかけたんだけどキャラに魅力感じられず戦闘まんどくさですぐ飽きて投げた
主人公をイマイチ好きになれなかったことも大きいかも
その後やたらめったらファンディスクっぽいものが出てるみたいだけど
正直なんでそんなに人気あるのかわからん
709:名無しって呼んでいいか?
09/07/05 17:58:48
学プリ
なんか色々手抜きかなって思った
ストーカーしてれば好感度は上がるし選択肢も分かりやす過ぎる
スチルは作画崩壊・無駄なキラキラが萎えるし枚数の差が激しい
話もベタ過ぎて展開読める
テニプリキャラだからこその話というのが少なくて残念
甘い言葉吐けばいいってもんじゃないのがよく分かる
後主人公がイマイチ
710:名無しって呼んでいいか?
09/07/08 02:25:17
VitaminZ
全体的に薄味になってしまい、手を抜いたような印象がある。
前作が本当色々と問題というか地雷はあったが、キャラやストーリーの濃さはXが上かなと。
最後の告白時、Xにもあったが他の人への見せつけに「そういうキャラじゃないだろう…」とちょっとうんざりしてしまった。
711:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 17:44:57
依頼age
712:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 18:35:19 aah9Kg9y
あーあれパクメイトの薄桜鬼
なんか絵だけ。
シナリオ糞。ぼったくり。
713:名無しって呼んでいいか?
09/07/10 18:35:39
緋色の欠片
なんか物足りない。イラストも内容もキャラも好きだけどシリアス一直線で皆ネガティブでイライラする。
714:名無しって呼んでいいか?
09/07/12 13:13:50 N9kSWGSy
GS2
GS1とシステム同じ過ぎて萎えた。手抜きじゃねーか。
つまらないってレベルじゃなかった。
ガーネットクレイドル
金太郎飴シナリオ、あれをマンセーする信者の気持ちが分からん
715:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 04:11:00
vitaminZ
何これ。シナリオライターだれだよwほぼ全キャラ皆に俺達がラブラブなの見せつけてやろうぜwwな中二病ばっかだし誰得?同じような台詞(思考)で何の為に性格という物があるのか分かって無いゲームだった。
716:名無しって呼んでいいか?
09/07/13 14:13:26 IW0m0rOk
学園ヘブン
何が面白いのかさっぱり
717:名無しって呼んでいいか?
09/07/15 23:59:19
緋色の欠片
人気があるのと声優目当てで買ったが1キャラ攻略するのも辛くて早くも積みゲ確定
シナリオがだらだらしてて面倒だしキャラも魅力を感じずむしろ全体的にイライラする
ストーリーの続きも気にならないしプレイしててこんなにすぐ眠くなるゲームは初めてだ
718:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 09:31:07
パニパレ内の乃凪の人気がわからない。
ルートとEDあるけど、ちょっと脇気味だからいいのか?妄想の余地があるとか。
それとも杉田人気?
719:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 11:57:29
ビタエボ、幕末恋華新撰組
どちらも高評価で期待して買ったが全く自分にあわなかった。
720:名無しって呼んでいいか?
09/07/16 17:32:19
ビタミンX、悠久、ラブレボ
特にビタミンは合わなかった…
こういう感じのが好きな人はいるんだろうな、というのは
なんとなく分かったんだけどね
721:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 09:18:10
薄桜鬼、遙か1は楽しめなかった
722:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 10:53:20
アンジェリーク
キャラがキラキラし過ぎてて自分には全く合わなかった
それに自尊心が強いキャラ多すぎて疲れた
723:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 15:02:13
学園祭の王子様
シナリオ、システムしょうもない
贔屓が激しい
キャラ達が色々寒い
主人公が酷い
総じて同人ゲークオリティ
音声付きの夢小説だな
724:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 19:15:22
学プリ、ドキサバ
テニスしてない彼らが数日で恋愛に発展するとか、
ありえない設定だけでも萎える
無個性に見せかけてパーフェクト美少女設定の学プリ主人公も嫌いだし、
無人島で男をストーカーしまくるドキサバ主人公達も気持ち悪い
もっとマシな乙女ゲー作れないのかよ…
725:名無しって呼んでいいか?
09/07/19 19:33:09
学プリは人気あるけどドキサバは人気ないぞ
遙か3
つまらないの一言に尽きる
726:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 00:47:19
遙か3
死んでもハイハイ、どーせまた生き返るんでしょ
感動なんてありません
727:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 13:06:21
無印コルダ
攻略対象が皆、女顔で萎えた
特に志水、柚木、王崎は酷い
一周が長いのでひたすら作業
そしてサッパリし過ぎのED、、
ここまで報われないゲームは初めてだ
728:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 19:48:54
上にもあったがラスエス
同級生目当てで貢いだのに他の女の存在知って萎えた
ゲーム内とリアルの両方で金返せと思って即売った
729:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 11:58:23
散々出てるけど遙か3かなあ
最初に攻略したキャラには割と感動できてwktkしながら続けたら
次でん?って思って全員攻略が終わる頃には完全に萎えてたw
730:名無しって呼んでいいか?
09/07/22 20:43:58
ハートの国のアリス
主人公も他キャラも全てがDQNすぎる
ギャグならギャグゲームにすればいいものを変に性的な文章入れすぎ
気持ち悪い…発情期すぎ
なりゆきでこんな関係になってるし
1番受け付けなかったのは主人公の性格w
さっぱりしててクールな性格?w違うだろうwww
根暗すぎてキモい こんな奴は主人公になっちゃ駄目
731:名無しって呼んでいいか?
09/07/25 04:58:11
遙かなる時空の中で3
732:名無しって呼んでいいか?
09/07/25 06:44:11
GSシリーズ
興味あるのだけ構って
興味ないのは放置したい自分にとって
爆弾システムは我慢できないほどうっとおしい
友達どころか知り合いレベルでしかない男を放置したら
何で評判が下がるんだ、変だろwどうしても納得いかない
あと、3年間通じてのパラあげ作業は長すぎ・・・…
楽しいと思えるのは1年が限度だ……
733:名無しって呼んでいいか?
09/07/27 04:11:27
ラブレボは地雷だった。
由良絵が好きで買ったんだが、ゲーム内容が恐ろしくめんどくさい。
デートパターン少ないし、作業ゲーすぎた。
かなり初期から一人のキャラに攻略しぼらないといかんあたりも辛かった。
キャラは悪くないだけに本当に残念。
734:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 09:09:20
>>733
キャラ同士のかけあいがあればもっと楽しいのに
固定ルートなみにしばられるよねラブレボ
735:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 02:12:54
幕末恋華 花柳
キャラが前作より普通になった?分、話が矛盾だらけ投げっぱなしジャーマンで
ひどかった
糖度は微塵もないし、泣きもなにもないな
キャラも、大石を筆頭に何がいいんだかさっぱり
史実を台無しにしてる
736:名無しって呼んでいいか?
09/08/01 20:17:34
恋華
戦シーンが少ないのと主人公が攻略対象の一人に似すぎでもう……。
まず一章につき一回くらいしか会話してないのに何故恋が芽生えるのか分からない。
隣で敵だろうが人が死んでいるのに何故恋が芽生えるのかrty
絵が苦手なのもあったけれど、声優に釣られてはいけないと学習した。
オカマキャラや女装キャラの醍醐味って勝手に男らしさが見えるところだと思ってたけど、
そのままなのか……ちらりとも男らしさを見せないのか……そうか……。
このゲームの後しばらく乙女ゲー出来なかった。
737:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 00:23:50
学プリ
人数多いから仕方ないけどシナリオの薄っぺらさ、寒さ、スチルが残念過ぎる
夢厨がいかにも好みそうな完璧主人公に萎えた
典型的なカマトト女じゃないかwww
738:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 10:26:39
遙か3 夢浮橋
神子の男前さは笑えたからいいけど 戦闘が楽しくないし、ストーリーも涙狙い過ぎて萎えた。一周目でもすでに飽きてた。キャラはいいのにと思う。
それと同時に夢浮橋もよく分からなかった。
ラブレボ!DS
絵が好きだけどつまらなかった。DSは声も無いから余計そう感じるかも。
裏がありますが見え見えで笑った。
739:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:42:38
ソラユメ
740:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:10:32
人気無いだろw
741:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:26:28
そうなのか?
叩きを聞かないから人気なんだと思ってた
742:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 20:20:02
どう見ても空気
743:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 20:40:41
タクヨゲーは人気があるって感じではないけど
やる人は褒めるってタイプのマイナーゲーだから
合わなかった場合は、ある意味アンチが一定数いる人気作よりもフラストレーション溜まるかもね
744:名無しって呼んでいいか?
09/09/04 18:02:07
学プリ
地雷キャラ多いし主人公がダメだしクオリティの低いスチルが最悪
こんなのが絶大な人気って笑ってしまう
745:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 11:27:23
ww
746:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 12:56:12
コルダ無印
エンディングのあっけのなさにがっかりして一周で投げた
747:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 21:54:20
>>746 分かる スチルのレベルも低くて萎えたな
設定もアリエナイ
748:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 12:02:37
薄桜鬼、緋色の欠片
バイト仲間に勧められたからプレイしてみたけど
なんと言うかいつものオトメイトでIFクオリティでしたw
システムはもっさりだし音楽ショボいし録音環境が悪いせいか音声もダメダメw
更にクドくて日本語崩壊したシナリオ、何処かしらに感じるデジャヴ等々何が面白いのかサッパリわからん
乙女ゲーって本当に絵と声優だけで売れちゃうんだな…
749:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 14:34:28
緋色の欠片
戦闘シーンの文章がしょぼくて白ける
キャラクターもあまり魅力を感じられなかった
750:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 17:14:42
自分も緋色
戦闘シーンの擬音に萎えた
シナリオもキャラにも全く魅力を感じなかった
絵だけよくてもダメなんだな・・・と実感したゲームだった
751:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 17:56:12
>>748
>なんと言うかいつものオトメイトでIFクオリティでしたw
自分と同じ感想でワロタwwww
人気があるからって良い出来って訳じゃなくて
絵とかキャラとか設定なんだなと
752:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 18:15:17
>>748
まだ薄桜鬼は一周しかやってないけど同意
緋色はとにかく戦闘がつまらなくて初回プレイで読み飛ばした…
選択肢少ないからただ読んでるだけでつまんなかった
ノベルゲ自体は好きなんだけどロゼと緋色は苦行だったわ
753:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 18:56:56
>>752
ロゼはプロローグだけで二時間以上かかるからなw
オープニングまで、長かった…orz
754:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 19:54:10
>>752
おまおれw
シナリオも下手だけど
エフェクトとか演出系の下手さが
更に足引っ張ってると思う
とにかく戦闘がだるい
755:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 02:56:46
vitaminX
ツッコミ、スルーシステムがどうしてもね…これのせいで飛ばしてあとでログで読む…なんて出来ないし攻略サイトみててもキャラの台詞間違いを常に<○><○>←こんな目で探さないといけないし萌える暇なかった
756:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 22:33:48
ときメモGS
1人も攻略しないで放置
3年とか長すぎじゃね?飽きるし。
他キャラとか放置も無理とかめんどくさかった
あれの面白さが全然わからん
757:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 07:22:29
ビタミンX
システムが面白そうと思ったんたが…
厨二っぽいノリについていけず主人公の性格含めてイライラしてしまった。
758:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 11:36:39
ビタミンX
主人公と攻略キャラの両方が受け付けなかったゲームは初めてだ
読んでてゲンナリする主人公の独白、攻略キャラと話のDQN振りにうんざり
759:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 22:54:04
学プリ
キャラとかヒロインとかそれ以前の問題だこれ
「つっっまんねええええええええええええええええ!!!!!」
思わず叫んじゃったよww
システム、シナリオ、演出全てつまんなくて、
こんな陳腐な内容で金取れるんだー…って暫しボーッとしてしまった
760:名無しって呼んでいいか?
09/09/13 00:42:43
散々言われてるが、薄桜鬼
友人に熱心にすすめられプレイしたが、眠いのなんの…途中で寝落ちした
共通√・個別√共にやたらとグダグダしてて辛かった
絵も綺麗だとは思うが、沖田と原田の区別がつかない
アニメ化とか本気か…
761:名無しって呼んでいいか?
09/09/13 19:07:28
薄桜鬼のレス見てると、友人から薦められたってケースが多いんだな
緋色シリーズプレイした身としては、薄桜鬼なんて買う気も起こらなかったわ
脇女キャラマンセー、痛いヒロイン、gdgd文章…本当にオトメイトって絵しか褒められる点がないと思う
まじでゲームで眠くなったのってオトメイトとロゼぐらいだ
762:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 02:09:52
>緋色シリーズプレイした身としては、薄桜鬼なんて買う気も起こらなかったわ
あるあるあるwww
自分の中じゃカズキヨネはTonyと同じカテゴリにいるw
763:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 17:38:48
ラスエス2
ラスエス無印のもっさりシステムが苦にならない位、大ハマリしたから買ってみたけど…
とにかく酷い
主人公がモテモテなのは良いけど、攻略対象が主人公を好きになった理由や
いつ惹かれたのかが全く分からない
共通ルートで2、3回しか会ってない男にキスされるのも不快
恋愛する過程が書かれてないのに、いきなり「君に本気だよ」なんて言われても萌えない
このゲームが初動1万越えなんて信じられん
パニパレ
最近出たタクヨ作品が気に入ったから買ってみたけど、疲れた
ギャグが寒すぎる
全編通してあのノリだから辛い
764:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 17:33:39
学プリ
全部素人が書いた夢小説レベルの話じゃないかwww
ついでに作画も素人レベル
おまけにシステムがつまらん
話す以外特になしってなんだよ
乙女ゲ嘗めてんのかww
また中途半端に糖度高いからネタにも出来なくて困る
原作が原作だから全体的に同人臭くなるのは仕方ないとしても売り物として出せるレベル作ってくれ
後主人公が最強ヒロイン系で受け付けなかったw
あんなんに感情移入出来るのって夢厨位だろwww
いい子ちゃんし過ぎ
765:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 16:32:37
ハトアリ
会社はアレだが内容は面白いってレビューが多かったからやったけど
どこも面白くなかった・・・
薄っぺらくて短いイベント(しかも全部エロい)を起こすためにグダグダ200ターンも
お家訪問続けるなんて、潔くノベルゲーにした方がまだマシなんじゃないか
ノベルゲーにするほどの文章力もなかいからミニイベント連鎖にしたんだろうけど。
知らない男の人についていくような女の子じゃないと自分で言ってるアリスは
恋人でもない男と同じベッドで寝ることに抵抗もないようだし訳わからん
766:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 23:02:49
まさに薄桜鬼。新撰組のキャラはすごい好きだけど主人公が足手まといすぎてつまらなかった。
なぜ主人公ってほとんどがいい子キャラなんだろ。
767:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 09:18:07 UfA5gvkX
緋色の欠片
推敲したか?と思う程無駄に長いシナリオと、悩みと立ち直りがデジャブループ
しまくりの主人公に疲れたとにかく足手まとい
768:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 13:03:42
ときメモGS
絵が気持ち悪い
パラ上げつまらん。とにかく自分の肌には合わなかった
新品で買って誰のEDを見ずに投げた乙女ゲーはこれだけ
淡々とした普通の学園物って楽しくない
769:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 17:49:02
学園祭の王子様
主人公が色々残念過ぎる
それに、スチルが使い回しばっかり(おまけに作画がorz)
テニス要素が限りなく0に近いのも悲しい
そこが良いらしいけど自分には理解出来ない
こっちは夢小説読みたいわけじゃないのに
770:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 18:16:42
薄桜鬼と緋色1
知人の猛プッシュでやってみたが無理
挫折→復活→挫折→升勝利!のループはなんなの鉄板なの?
流れが同じな上にだらだらツマンネ
主人公邪魔
あと日本語でおkすぎる
771:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 18:57:29
オトメイトアンチスレはこちらですか
772:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 21:12:49
遙か3に限る
何でも逆鱗の力に頼りすぎ
主人公も嫌い
乙女ゲーなのに雄々しい主人公って何なんだ
773:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 02:40:06
VitaminX
とにかくキャラが受け付けなかった
寒い
774:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 05:30:21
>773
同意
頑張って一周したが耐え切れず1日で売った
ネオロマンス全般
話の長さの割に内容がないよう
ゲーム性もシステムも話も残念
キャラが人間離れしすぎている
アンジェリークはそれでも乙女ゲー草分け的存在という位置付けもあり
それなりにやったけど遥かは完全にダメだったなあ
歴史もの好きなはずなのにな…
775:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 11:14:07
幕末恋華
なぜか狙ってないキャラのEDむかえて、感動より呆然とした。
とにかく単調でつまらない。
遙か4
あとアシュと風早でメインキャラコンプだけど
プレイしててこれだけ眠くなるゲームは初めて。
全くやる気がしない。
776:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 15:04:59
ときメモGS2
評価高いし中古で安かったから買ってみたが近所の子供エンドで終わってそれ以来してない…作業めんどくさいし爆弾とかうざい。名前を呼んでくれるシステムはよかった
777:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 20:47:47
遙か1
主人公も攻略対象も敵もサブも設定もシナリオも微妙
あと戦闘札入手の神経衰弱が面倒くさいどころの話じゃない糞
戦闘自体も面倒くさいどころの話じゃない糞
RSLなんだから戦闘なんてどうでも良いのかも知れんが
「どうでも良い」で割り切れるような回数じゃないから困る
778:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 09:35:00
ネオ案
ヒロインは確かにかわいいがなんでこんなにちやほやされてんの?
一抹の不安も抱かず複数の得体の知れない男達と一つ屋根の下で暮らすわ
あまつさえ夜這い張りに部屋に押しかけるわ…設定についていけない
RPG?も余りにもヌル過ぎてつまらない
庶民のお使いばっかでダルい
779:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 10:04:33
>>778
同意
デフォで服がゴスなのにも萎えた
石やらなんやら色々あるけど、使わなくても勝てるヌルい戦闘
PSPで攻略不可新キャラもなめてるのかと…
アニメ化したのが信じられれない
780:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 15:14:23
遥か2
ミニゲームが面倒。ストーリーもキャラも空気。プレイしてて眠くなる。
主人公が可愛くない。か弱い外見でもないのにぶっ倒れまくりで終始イライラした。
遥か4
とにかくストーリーもキャラも薄かった。今までやったゲームで1番つまらなかった。
ハートの国のアリス
大人しく攻略キャラと恋愛してればいいのに、ことあるごとに自分語りし始める主人公。
頭の悪いクラスメート達を賢い私は撃退してやった(とか何とか)唐突に喋り始める。
そんなん話に関係ないしどーでもいいわ。
781:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 21:16:04
>>773
同意。
作画受付ねっておもたけど、人気らしいからやった。
生徒の余りの頭の悪さにイライラ
主人公ミーハーで、先生なのにアホ丸出しorz
乙女ゲって言えないような駄作
782:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 21:44:05
アンジェリーク・トロワ
一つくらいアンジェやっとくかと思ってどれがいいか某所で聞いたら
これを勧められたのでやってみたけど、途中やることがなくて退屈だった
システムはイライラするしヒロインもいけすかない
男キャラも突っ込み所が多すぎて萌えるどころじゃない
攻略対象半分でいいから(というか多すぎ)もうちょっと全体の質を上げろと思った
783:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 01:38:53
アンジェ2スペ
時代もあるんだろうし、草分としては尊敬するが
しかしなんという顎ゲーwとにかく顎の一言につきるw
黄色い顎か黒い顎かみたいな
あまあまのはずのEDアニメ腹筋を鍛えられた
あと面長の人は縦協調する髪型と服イクナイってばっちゃがいってた
784:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 03:21:22
ファンタ2
シナリオはいい
でもキャラデザがちょっとね
785:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 12:12:50
学プリ
新作が移植で出るというので、3年ぶりに起動したが果てしなくつまらなくてびっくり
当時萌えてた自分はどんだけフィルターかけて楽しんでたのかと軽く寒気がした
多分初めて本格的な恋愛要素が入ったから売れたゲームなんだろうな…
とりあえず色んなレベルが低すぎるこのゲーム
それと改めてプレイすれば主人公がいい子じゃなくてかまととなのに気付いた
このゲームは黒歴史だ
786:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 01:19:35
薄桜鬼
キャラには萌えた!
でも歴史嫌いだからこんがらがる。
787:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 01:54:15
遙か3
攻略キャラはムカメン
それに主人公の馬鹿さ加減や喧嘩早いとこ、可愛くないのもダメだった
○ボタン押してれば勝てる戦闘もショボい
90年代に出たRPGの戦闘のが楽しい
お涙頂戴なストーリーは逆に冷めた
788:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 03:19:34
ネオアン
ひたすら勧善懲悪でお上品な感じが肌に合いませんでした
ラブレボ
ゲームバランスちょっと悪くない?
キャラもなんか狙いすぎー
789:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 19:19:34
sage
790:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 20:31:46
コルダシリーズ
攻略キャラがムカメンかキモメンか演技下手糞のどれかしかいないって…
唯一1の土浦はどれでもなかったけど2で見事ムカメンの仲間入り
設定も魔法のバイオリンとか馬鹿らしい…なぜ学園物にそんなの入れるんだ
普通に音楽家目指してる主人公でいいだろうと
主人公の顔が出ないのは評価できるのに設定と男キャラが残念すぎる
791:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 10:43:45
遥か3
まったく楽しくないし萌えない
歴史モノが向いてないことが分かった
792:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 08:58:52
ワンド
システムもっさりにも程がある上バグも尋常じゃない量
これを商品として売るなんて正気の沙汰ではない
確かにキャラは魅力的な奴もいるけど
それ以前のお話だった
793:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 11:34:28
>>785
主人公に対する尖った見方といい
お前がひねくれものになっただけだろ
794:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 11:51:35
>>793
この人こわ~い
795:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 17:28:43
>>794
静厨は盲目だから許してやれ
796:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 19:02:08
VitaminX
つまんね!!!!
特に清春が1番駄目だった
なんでこいつが1番人気あるんだ…
他キャラも無理
犯罪者の集まりジャマイカ・・・
スルーとツッコミも楽しくない
ハマれず残念。
797:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 11:21:47
遙か3
理由の殆どはもうみんなが書いてる
あんなシナリオで泣けるとか信じられない
798:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 17:44:28
薄桜鬼
主人公のモノローグが長すぎるし、ゲームというより小説読んでるみたいでだるい。
キャラ萌えもあるけど、モデルの史実の人がかっこいいことに気がつき、新選組自体は
好きになったが、ゲーム自体は全然ダメだ。
バグもむかつく。
799:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 01:13:21
アンジェ、遙か、コルダのネオロマ系全部
絵が古臭いなと思いつつ、人気あるからやってみたけど全部ダメだった。
キャラも話も80年代の少女漫画みたい…
800:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 22:54:50
VitaminX
シナリオつまらんスチル酷いキャラ寒い
GS1
攻略キャラの服ダサすぎだしパラ上げめんどい
当時学生だったからか、ねーよwwwな連続で萌えなかった
801:名無しって呼んでいいか?
09/10/06 18:09:19
薄桜鬼
モノローグが長すぎる上に、説明書みたいで味気ない
キャラも淡々とし過ぎてて…今何人目?とか素で思う
スチルはきれいだけど、皆おんなじ感じに見える
自分だけだと思うけど、ラブシーンに色気が感じられない
ビタミンZ
逆にシナリオはテンポのせいか、長くてもまぁ読んでいける
でも攻略キャラが合わなかった
正直前作キャラに釣られて買ったので、そのへんは自業自得だけど
スチルに関しては前作から期待はしていなかったが予想外にアレだった
アクションポイントでいちいち顔がアップになるのが気持ち悪かった
802:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 01:21:08
遙か3、薄桜鬼、緋色
泣かせたいなら全力で来い
そんな安い死に方で泣けるかアホ
803:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 22:37:55
VitaminX
Zが好きでB6も良いキャラだったから買ったんだけど、やればやる程B6に対して幻滅していく…
アクが強いと聞いてたけど、アクが強いというより人間として最低な連中ばっかでイライラした
高校生にもなってやって良い事と悪い事の区別もつかないの?
自分が傷つく事には過敏なのに他人を傷つける事には鈍感でがっかり
804:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 01:08:44
VitaminX
>>803と同じでZからXをプレイしたからか、B6の落差がありすぎるのと、
Zで絶賛気味だったX主人公の現実を知って萎えた
あの主人公が、女生徒にも公平に接してたのかな?と素で疑問に思うんだが
805:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 02:31:58
遙か3
そもそもゲームの趣旨そのものが自分にあってなかった。
「あの人を守りたい。少女の思いが運命を変える」
・・・なめてるだろ。幾ら白龍の神子だからといって、
一人のビッチの所為でなんで史実が動かされないといけないんだよ。
景時(好きだけど)も全然魔弾あたんないし、期待してた弁慶も普通すぎるし。
大体望美こわいんですよ。「弁慶さんのあの目は・・・!」って何?日本語でおk
どうして出会ってから大して間もない男の考えや行動が目を見ただけでわかるんですか。
ありえないでしょ。なら譲の考えもわかるでしょ。わざとでしょ。喧嘩売ってるでしょ。
「私、景時さんの嘘はわかるんです」
・・・え?逆鱗使ってるからでしょ?違うの?意味ワカンネ
しかもなんか男に好かれたいがために音量の被害から民衆を助ける場所に行くのが気に食わない。
攻略本の誤植も酷いし。
恋愛補助イベントとか大体必須じゃねえかよ。
806:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 12:08:41
S.Y.K
共通ルートはひたすら寒く
個別ルートはつまらない夢小説をだらだら読まされるだけ
このメーカーの取り柄である絵も全く魅力無し
やってて気分の悪くなるゲームは久々だった
807:名無しって呼んでいいか?
09/10/11 17:14:00
遙か3
さくさく進められるのはいいが・・・攻略キャラに萌えない。
ムカメン・キモメン・アフォ・ヘタレ・暗い・忠犬・・・まともなやつはいないのか!?
普通の高校生が少し特訓しただけで舞や剣が一流のになるとかおかしいだろう。
自分の感情で運命変えすぎ。
恋愛ルートに入るといきなり女々しくなってイライラする。
808:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 13:50:06
>>794
とがった見方の人ってこわ~い
809:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:47:44
厨が多いから学プリはつまらないから大嫌いになった
810:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 20:47:54
幕末恋華DS
キャラデザで敬遠してたけど高評価なんで買ってみた
話がブツ切りになっていて歴史を主人公の解説で進めながら
合間に恋愛……というかキャラのイベントが挟まってた
イベント自体も甘さがない、どこで萌えるのかまったくわからなかった
エロ?というかそういうようなイベントがあったけど唐突すぎる
主人公も元気なのはいいけど礼儀しらず
DSだから画質が残念…ってレビュー見たことあるけど画質よくてもあの絵だろ……画質の問題かよ
811:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 03:04:41
ネオアン
何もかもが薄っぺらい
主人公攻略対象世界観、全てが退屈だった
システムが快適だからフルコンプしたけどクリア後にどんなイベントがあったか
どんな台詞をキャラが言ってたのか全く覚えてない
812:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 10:48:48
自分も幕末恋華
絵は別に気にならない
軽い口調の金髪近藤やらイっちゃってる沖田やらオールバックの変な土方やらも
まあ慣れればなんとか
でも自分が特に幕府好きとかでもないのにひたすらそっちよりなのが苦痛だった
主人公がああいう立場のくせにワガママなのが拍車をかけてる
続編の花柳は歴史面は面白かったけど主人公が逆に自己主張しなさすぎて物足りない
あと大石が大人気のようだけどさっぱりわからん、ひたすらむかつくだけ
こんなキャラが大人気ってファンは硬派気取ってるけど厨二じゃんと思ってしまう
813:名無しって呼んでいいか?
09/10/17 16:16:04
学プリ
主人公がダメだった
天然は慣れてるけど、あそこまでいい子ちゃんされると感情移入出来ない
平凡少女の皮被った最強ヒロインっぷりが萎えた
おまけに腐を狙った描写もあったし最悪
この二つが新作は改善されていてほしいな
814:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 13:09:45
サイキン
人気ないんだろうが、雑談スレとかで定期的に持ち上げられててイラッとする
擬音を地の文に表記
スキップ出来ないミニゲーム
特定の菌以外変化しないサイキン貼り、ならそんなにサイキンの種類増やしてんじゃねーよ
1周目、美術部先輩√で、山登りの前ふりイベントが発生せず
主人公の発言と展開の意味がわからなくておいてけぼり
主人公が攻略キャラに惚れる過程が分からずおいてけぼり
かまってちゃんな担任もファンないがしろにする学園のアイドルたちも不親切すぎるシステム周りにも1mmも萌えんわ
絵で敬遠してたけど、儲の執拗なアピールに騙されて買った結果
見事なクソゲでした、本当にありがとうございました
吐き出しスマソ
815:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 18:19:22
遙か3
816:名無しって呼んでいいか?
09/10/21 23:03:37
薄桜鬼
褒めるところは絵だけ
せっかく有名声優売りにしてんのに
セリフぶったぎって下手な文章入れやがって
下手なら下手で、シンプルな文章にすればいいのに
絵のためにフルコンプしたけど、最初の土方√以外強制スキップした
あと吸血スチル面倒すぎです
ラブレボ
デブの厚かましさ
菓子開けて食ったのはお前だ
人のせいにるすな
817:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:15:47
GSシリーズ
面倒臭い、飽きる
818:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 02:46:51
ワンド
絵につられて買ったあの時の自分爆発しろ
頭の足りない主人公はなんだかんだ可愛いし、キャラは好きなんだけどシステムもっさりすぎてやる気がおきない…
単調すぎて飽きる。会話も一定だし溜息しか出てこない
GSシリーズの3年間作業に耐えしのんだ私が限界を感じるとかどういうこと
まだ1キャラもクリアしてないが積みゲになりそう
いっそ売ろうか
オトメイト作品には二度と手出さない
819:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 06:46:01
遥か3
攻略キャラに魅力を感じなかったのもあるが、何よりダメだったのは一番のウリの時空遡りシステム。
主人公の行動にとにかく納得いかない気持ち悪さしか感じなくて…
悩んだり大した葛藤もなく「まぁ遡ればいいや」っていう主人公の考えが回を重ねるごとに強くなり、反して自分はどんどん冷めていった。
残ったのは、「子供白龍が可愛かったな…」だけw
820:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 08:44:46
>>819
好感持てたのは白龍と朔だけでした
821:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 11:17:57
ワンド
もっさりシステムとうざい朝や帰りの会話に気力を奪われた
キャラ、シナリオは悪くないが、あれを乗り越えてでも攻略したいとは思えない
なにより主人公が苦手すぎる
いい子なんだけど、いい子なのはすごいわかるんだけど、自分こういう子駄目だ
あと3人残ってるけど、もう無理
822:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 14:00:23
GS
絵が無理。服が無理。友達と険悪になってまであの男たちを取り合うのが無理
システムがだるい
823:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 01:30:12 0VQaLr/a
ひめひび
主人公とメインっぽい男がうざくてすぐ売った
こんな最悪なの初
824:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 15:54:43
緋色の欠片
文章読むだけのゲームだるい
文がかなり巧いんならいいけど、これなら自分のほうが上手いわってレベルだし
真弘先輩に釣られて買って後悔したよ
これだから多分薄桜鬼も無理だろうな
825:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 20:24:54 59hqz/SY
薄桜鬼
主人公父親探ししてたんじゃなかったけ?
結局は男ですか
男あさりたくてはいったのか?って思っちゃう
シナリオもおかしいし全部無理
ヨネで売りたきゃ歴史物で釣るな
歴史が汚れそう
826:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 20:59:03
仲間がいっぱいいるw
薦められて始めたけど薄桜鬼がどうにも萌えない
周り信者ばっかで言えなかったけど
薄桜鬼萌えない
父親の行方わかっても新選組に居続ける主人公空気嫁
GS安かったから買ってみた
キャラが微妙だと思ってたけど信者多いしきっとシステムが素晴らしいんだろうなと期待したのにorz
とりあえず一周はしたけど休日はほぼ寝て過ごした
爆弾爆発し過ぎだった
私の三年間はアルバイトだけして終わった
827:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 22:24:45
なんか色々と頷けるスレだ
828:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 12:32:02
緋色の欠片ポータブル
移植繰り返してるのに
日本語のおかしい所とか直さないでそのままなのかw
攻略対象どもがこぞって脇の女キャラマンセーってイミフだし
ショボい戦闘シーンを長々と悪文で読まされるのにイライラして
初周からスキップ全開にして恋愛イベント辺りだけ読むようにしたせいか
萌えも感じなかったwあと立ち絵もイベント絵も言うほど良くも無いし
フルコンプどころか全員とりあえずED見るって気も失せて
一人攻略したところでギブアップw
829:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:01:56
コルダ
操作方法が分からず
イベントが起こらぬまま売っぱらった
830:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 22:55:09
さんざん出たが薄桜鬼
シナリオが長い上につまらなさすぎる
キャラ萌えできれば良かったんだろうけど、全く萌えなかった
絵が良ければ売れるんだな…その絵も、判子絵でいまいち見分けがつかん
なんでここまで持ち上げられてるのか分からん
831:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:49:58 cqZlvSFx
薄桜鬼
散々言われてるけどシナリオがダメだ
主人公の父親探しも中途半端だし、おまけに足手まといって…
GS
絵と主人公が無理
期間も長い
キャラはまあまあ良いけどさすがに途中で飽きる
学プリ
これも主人公が無理
GSと似た天然具合がイライラする
後これは簡単過ぎる
しかも話の内容が薄い
832:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 15:05:23
VitaminX
主人公の教師としての倫理観のなさに着いていけなかった
禁断の恋とかなら好きになれたかもしれないけど、
肝心の生徒たちが馬鹿を通り越してイラつくだけだったのでやっぱり無理だな
クリア諦めて売った
薄桜鬼
やっぱり主人公が無理
全編通して空気読んでくれと言いたい
お前は何故新撰組にいるんだ
新撰組の連中も何で主人公を置いてるんだ
謎過ぎる
主人公も萌え対象だから、イミフ主人公のゲームは好きになれない
833:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 09:55:00
コルダ
全てにおいて何か無理
絵柄が古いし自分には合わなかった
ワンド
主人公の言動がいちいち苛々する。とにかく喋り方が幼いし!を連発してるからプレイしてて萎えた
834:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 17:27:25
ラブレボ
乙女ゲに切なさ、操作方法が選択式&ノベルを求めてる自分にとってはあの手のゲームは合わなかったみたいだ…
主人公がデブというのも萎えた
835:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 19:59:39
遙か3
主人公が恋愛脳+DQNで萎え萎え
味方殺した男好きになるとか節操ない
なんでその男の為に大切な逆鱗使って助けようとするの?馬鹿じゃないのこの女
あ、義経知らなかったし馬鹿だったわこの女
行動もストーキング多いしうざい、声なしでほんと良かった
シナリオもお涙頂戴のまずキャラ死なせとけってのがありありわかって萎え
死なすにしてもそういうのが見えないように美味くやれよな
コルダ
全てにおいて糞
やらなきゃいけない事多いしBGMはヘボいし恋愛過程は全然見えない
遙かはまだ吊橋効果もあるかと甘い目で見てたけど何これ
主人公が無口な分、攻略キャラがそれ以上フォローしなきゃならんのに・・・
あと言ってる事寒い
遙かはまだ異世界だからおかしい台詞言ってても甘い目で見てたけど何これ
現代でこんな失笑もんねーよ、流石製作陣がババアオンリーw
よく売れたね、マジで思う
836:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 20:38:11
遙か3
普通に好きだけど神ゲー言われる理由がわからん
恋愛描写が少ないというかED色々とすっ飛ばしすぎだし
とりあえずシステムをかえてくれ、作業が大変
837:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 12:19:30
自分も薄桜鬼萌えない派だが
ちょっと考えてみた
主人公が自分の正体と父親の行方知った後空気を読んで出ていこうとする
攻略対象が周りの反対押し切って「お前はここにいろ」的な流れだったら
もしかしたら萌えたのかも
838:名無しって呼んでいいか?
09/11/16 13:02:13
GS2
売上が凄いし、この板全体でマンセーしてるから買ってみたけど
ただの作業ゲーだった
一周に時間かかるくせに恋愛イベント少ないし、普段の会話パターンも少ない
その上、キャラクターに魅力を感じないから萌えもない
同じようなシステムの乙女ゲーをいくつかやった事あるけど、
GS2はキャラが王道っつーかテンプレばっかりだから他のゲームに見劣りする
839:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 01:55:15
遙か3
厨が痛くて冷めた
キモメンムカメンだらけじゃん
840:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 20:41:34
薄桜鬼
キャラ自体は萌えた。みんな格好いいと思った。
でも主人公がまじで受け付けない。
おま、父親はどうしたww結局男かwww
悲劇のヒロイン乙www健気でいい子ちゃんなアテクシwww
あと歴史も複雑でよく分からんかった。(理解力がなかっただけかも知れないが)
841:名無しって呼んでいいか?
09/11/18 16:17:25
テニスの学園祭
主人公がいい子ちゃん過ぎて受け付けない
たまにぶりっこみたいな口調になるし、友達裏切るし
普段の話し方もちょっとな…
おまけにキャラ崩壊の連続…orz
ストーリーも安い夢小説レベルでつまらなかった
842:名無しって呼んでいいか?
09/11/18 23:40:07
>>837
原田じゃね?
843:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 00:00:14
薄桜鬼
中途半端なポジがすべをダメにしてる
せめて看護部隊だったら許せたかも
844:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 21:44:45
遙か3
史実の人物を出さないでくれ
1,2共に史実の人は出てきたけど名前だけで、影形は全く出てこなかった
だからこそ1,2は異世界という言い訳に、何も反論しなかった
が、3は史実の人物を美形にして出してる時点で
「異世界だから」という言い訳は通用しない
史実の人を勝手に美形にして若返らせるな。そして史実の女性の存在を抹殺するな
単なるオナニーの夢小説じゃねえか、ラジオの方がよっぽどマシだ
なにより、普通に戦場に立つ女性キャラクターが嫌だ
戦場に立つ女性はいたとはいえ、数少ないだろ
しかも女性が最強とか、普通あり得ないと思うんだが
ここまで主人公最強とマンセーされることを知っていれば、買わなかった
しかも、追加ディスクの商法は、狙ってたとしか思えない
遙か4
古の日本、の雰囲気を醸し出す神ゲームと神小説を知っているので
遙か4は古事記日本書紀の世界観でやる時点で、神にはなれなと思っていたが
ごめん、もう、無理
1,2,3と、少しずつ黒龍の神子の優遇が改善されているような気がしていたので
黒龍の神子に対して期待していたんだ
なんだよそれ、主人公マンセー酷すぎるだろ
しかも、女性だと思ってたキャラが実は男だったと知ったときの衝撃
主人公の周りに男しか居ないのは不自然すぎる
女性キャラとキャッキャうふふしたかった自分の期待を返せ
ムスコ
なんでバカばっかりなの?
初っぱな保育士に苛立った。言い方ももうちょっとあるだろ
なにより、保育園での入園式は子どもと保護者とが一緒にいて当然だろ
引き離して式典を行うなら泣いても当然と思うのが普通で
それを他の保護者に伝えるのが普通だろ
なんでしつけの事を言われなきゃいけないのだ
寧ろ2歳3歳なら親と離されて泣く子が居ないと可笑しいだろ
あー、教育者がバカのように見えてくる
しかも、大学教授の旦那がアホすぎる
大学教授は鈍感でも天然でも良いけど、基本的に能力が優れた、バイタリティのある人で、
常識も勿論知ってる人ばかりだ。なんであんな奴が教授なんだよ
旦那の良心もアホ過ぎる。そんな子どもに育てたのはてめえらの責任だろ
子どものせいで嫁さん苦労してるんだから、手伝ってやれよ
なんで、冒頭から子ども片方奪ってるんだよ
愛情の欠片も無いあの環境で育つ子どもが可哀想すぎる
攻略対象の男共も、結婚しろよ。ムスコが育つまで何年経ってると思ってるんだ
堂島は良心の一人だと知っていたけど、なんで攻略できるんだよ
そして何より主人公、天然で許されるレベルじゃない。感情移入などできないぞ
桜子と冬美ちゃんと仲良くしたかった
乙女ゲーをチェックする気力なんて、もうゼロ通り越してマイナスになっちまった
女の子と仲良くできる乙女ゲームが欲しいです
長文スマソ
845:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 22:11:31
>>844
ギャルゲしたら?
846:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 22:58:34
>>845
ギャルゲも手持ちにある奴は好きだし、やってみたいのはある
ただ、作品によっては首を捻るのもあるし、女性キャラクターとの絡みが
必ず恋愛というのも、ちょっと求めている物が違うんだ
女性視点で女の子キャラクターと仲良く友情を築くゲームが欲しいなと
そういうゲームがあるのも知っているが、数は圧倒的に少ないとおもってな
さて、ロムに戻るか
847:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:41:25
>>846
女キャラのシナリオ入れるくらいなら男キャラ充実させろ
て思う人の方が多いから無理じゃね
これだけではなんなので
緋色の欠片ポータブル
雑誌やらで押されているから面白いのかなーと購入
なのに、言葉を解読しながら進めるのが大変だわ
グラフィッカーの仕事があれなのか顔色悪いわ
どこで泣いて良いのか分からないわ
ものすごい闘ってるのに背景キレイだわ
なんかストーリーに矛盾を感じるわ
ヨダが仕事してるのかと思ったわ
あと、どこで萌えを感じれば良いのか分かりませんでした
初めてゲームソフトを中古に出した
848:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 13:21:21
薄桜鬼
絵は綺麗なんだけど能面みたい
翡翠の壬生弟と平助が同じ顔だし
話も新撰組である必要がないと思う
849:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 16:04:48
ムスコ
設定がぶっ飛び過ぎてて一人もクリア出来なかった
いつかやろうと思って積んでたけど、結局この間売った。すげー安かった
攻略対象全員が、良くない意味で漫画らしくデフォルメされた性格だったのが無理
多少現実味がないと萌えられない
あと、街中なのにUFO飛んでるの何で?笑うどころか引いた
作業ゲーだったしやってても面白くなかった
850:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 22:07:33
ビタミンX
攻略キャラのキャラ付け自体はいい
ただ、AルートでBに萌えたからいざBルートに入ったらただのDQN氏ねってヤツが多すぎ
イライラで投げ出さずまともに攻略できたの2人しかいないし恋愛脳の担任にもイライラ
教師になりたてで学生気分が抜けて無いならまだしも新米じゃないのにこれ?
女である前に教師として生徒と向き合ってるのか解らないし見せつけEDも不愉快
ZもXよりはずっとマシになってたけれど見せつけはダメだった
851:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 18:06:32
>>846
まぁ解る気もするw
自分も乙女ゲー独特のあんまりな逆ハー状態は不自然さ感じて萎える事あるし
適度に女キャラとも友情的ライバル的にウフフアハハある中で恋愛もしたい
まぁ一般ゲーやるべきかもな
852:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 11:20:59
スタスカ
学園の中で女は主人公1人だけ→争奪戦という構図があまりにも不自然すぎてドン引き
攻略対象はあれだけ数いれば1人や2人ぐらい好みっぽいのも見つかるけれど
主人公は顔無しのくせに性格は無個性でも何でもないという中途半端さで
感情移入もキャラ萌えもできなかった
薄桜鬼
集団の中で女は主人公1人だけ→争奪戦(以下略)
主人公は何の取り柄もないどころか足手まとい 守ってもらうだけの展開にイライラ
新選組が吸血鬼とか何だそりゃ 音楽もしょぼくてぶつ切りなので雰囲気台無し
話題についていくために一応全員クリアしたのだが、途中からキスシーン&スチルが
ノルマみたいに感じられて「またか…」と思ってしまった
友人が物凄い勢いで勧めてくるし周りでも流行っているのでプレイしてみたのだが
自分には合わなかった
絵と声優はいいんだけど、それだけじゃな…
853:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 18:06:13 ycs4aM+E
>>852
自分が書き込んだのかと思う位同意だ
ついでに学プリ
友人が勧めてきたが自分には合わないゲームだった
いい子要素を詰めこみ過ぎた主人公に萎えた
やり過ぎて逆に魅力が薄く感じられた
でも、優等生な美少女タイプだから自己投影しやすいのは分かる
854:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 18:11:42
>主人公は顔無しのくせに性格は無個性でも何でもないという中途半端さで
>感情移入もキャラ萌えもできなかった
ここ凄く判る
いまいち入り込めなかった
855:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 19:21:49
金色のコルダ
ゲーム性があると聞いて買ってみたら、ゲーム云々の前に性格破綻者多過ぎて笑ったw
よくもまあそんな性格して音楽に携われるなあ
856:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 21:44:37
風色サーフ
名作名作言われてたが
ノベルゲーは世界に入れないとダメだと良く分かった。
システムももっさり
親父キャラも思ったより萌えない
自分が中古で購入して何だが
早々に店頭で売られてたのが理解出来てしまうくらい
不完全燃焼。
というかいくら戦争だからって
簡単に志望フラグだからって泣けるってなもんでもない。
あと絵つか
塗りが合わない。影のつけ方ボミョン。
857:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 00:18:11
緋色の欠片
冗長な文章、引き込まれない展開、盛り上がらない恋愛模様
絵はきれいなんだがプレイが苦痛だった
まさしくつまらない作品
薄桜鬼
無意味な男装主人公の存在意義が見出だせず、恋愛に至る過程も謎
風間ルートのみ主人公たる理由があってよかったが後はモヤモヤするばかり
立ち位置ハッキリしてる千姫が主人公の方がよかったよ
もうオトメイトには手出ししない方がいいかな
858:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 08:50:40
>>856
風色人気ねーだろw
859:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 03:44:28
GSシリーズの親友モード
新規スチルあるから一度だけやったけど主人公最低すぎやしないか
辛そうな攻略キャラ見ても萌えるどころか泣きたくなった
860:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 08:53:30
GS2
一番好きじゃないキャラが王子で強制的にイベント起きまくるのが苦痛で積んだ
絵と服もダサくて無理
キャラデザいい加減変えろよ
861:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 15:54:57
ビタミン
ツッコミどころが違うような気がしてならない。
そこつっこまないの?と思えば何でそこでツッコミ?なポイント多すぎ
862:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 22:05:22
>>861同意
あとビタミンはスチルが残念すぎ
なんでかわかんないけど、スチルがのペー と見えて、全然心に響かない
さらに DSだとしても不愉快なくらい音が悪い
863:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 09:30:13
緋色の欠片
アマのレビューでもあったけど本当に文章が残念
主人公の一人反省会ばっかで長いよだるいよ、しかも飛ばしても良いような内容だし
設定がたまに矛盾があったり、もっとしっかりしててほしかったと思える所もちらほら
終盤には目当ての男と二人っきりになるんだけど
ほかの仲間が全員やられて入院とかしててクリア後まで登場しないってどうよ…
絵は雰囲気があって禿萌えなんだけど、なんかもーいろいろがっくし
864:名無しって呼んでいいか?
09/12/16 00:00:10
ビタミンX
ねこにゃんパーンチ!とか
刺激的だろ…?(ナイフ片手に)とか
もう無理ですごめんなさい、もう買わないから勘弁して下さい
初めて嫌悪感抱いたゲームだ
865:名無しって呼んでいいか?
09/12/16 14:17:27
GS
積んだままになってたPS2版をひっぱり出してやってみた
つくりは丁寧だと思うけど、萌えがあんまりない
ゲーム内1年目にしてパラ上げ→デートの繰り返しに飽きた
合わないんだなたぶん
866:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 00:51:14
コルダ
どの辺が恋愛?恋愛のステップは妄想で補えってか?
音楽も安っぽいから一緒に演奏しても安っぽい
落ちこぼれ生徒のへっぽこ楽器による演奏なら納得レベル
妖精集めるのに走り回ったり主人公の受け答えがドラクエ主人公並に質素で会話に面白みないし
ほんっっっっとーーーーーーーーーーーにつまらなかった
むしろ終始イライラした。ストレス溜める為に乙女ゲーやってるんじゃないんだけど?
攻略キャラもムカメンばっか、どの辺が人気あるのマジで
絵師が描いたEDスチルも微妙だった、ジャケット絵の方が綺麗ってどういうこと
あとピアノ背負っていいキャラはライエルだけだ。ムカつく緑髪てめーは許さん
867:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 11:01:45
遥か3
実は結構スチル下手だよね、あんまり言われないけど
え、これだれ?首太すぎない?手短すぎない?とかかなりある
あと神子の衣装?ださすぎ
スニーカーにソックスに和服もどきがミニスカートってあんまりでしょ
あと、エンディングで攻略キャラの台詞だかモノローグだかを
延々語られるのがどうしても合わない
あんなに長い台詞だらだらいれるくらいなら
なにか味のあるイベントでも入れて欲しかった
868:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 19:30:10
薄桜鬼とスタスカ
アニメ化って冗談だろ
話薄いし
不自然な逆ハー状態だし
主人公は中途半端にキャラ立ってて感情移入しづらいし
絵と声優が好みでもこれはない
869:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 19:53:52 jFqKG10h
緋色の欠片ポータブル
文章がやたら長い。
主人公の思ってる事がよめない
おばあちゃんがウザい
あと、思ったのですが
恋愛の盛り上がりがいまいちだと…
870:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 23:04:06
あ
871:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 23:29:31
遙かなる時空の中で3
872:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 20:07:05 n+HxzQfy
GS
3年間長すぎる
爆弾が3人エンドレスのときはさすがにムカついてほっておいたら
本命もおとせなかったしなんだよあれ
873:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 21:56:19 39YBClWP
薄桜鬼
羅刹意味ねーし
主人公は父親探ししてたんだよね?途中から何やってたのか…恋愛脳過ぎだろ
仲間傷つこうが前に出てきて邪魔ばっかするわ
このゲーム嫌いすぎる
874:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 23:24:35
薄桜鬼は主人公がとにかく足手まとい&KYで駄目だった
鬼だから普通の人間より強いんです!って設定が全く役に立ってないw
主人公のせいで何人もムダ死にしてんのに居座るなよと思ったし
命懸けで戦う男達(笑)があんな疫病神に惚れるのも安っぽくて萎えた
875:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 23:40:55
金色弦どの辺にネオロマ?
GS2はっデイジー?何それ拷問?キャラデザと台詞が一昔前
遙か2キャラが1と被りすぎ
幕末恋華 萌えポイントがない
薄桜鬼 つまりヒロインは献血係か
876:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 01:04:57
薄桜鬼
積んでたの開けたんだが絶望したonz
もういっそ面白いくらいにペラいシナリオがもうね…
吸血鬼と和モノは合わないだろうと…
あれだ、ケーキと焼肉はいくら美味しくても
一緒に口に放り込むのはダメって話だよ。
正直声優しかいいとこが見当たらなかったんだが
その声優も、好きな声優相手だとあんなペラいシナリオ読まされてる
と思うと萎えてくる罠
アニメ化ってまじか…
877:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 06:14:02
>>876
>ケーキと焼肉はいくら美味しくても
一緒に口に放り込むのはダメって話だよ。
すごい説得力だw
薄桜鬼は、今の異常なまでのマンセーのされ具合がさっぱり分からん
確かに絵は綺麗だが、判子絵で立体感がなくペラペラしてる
綺麗な絵だけが良いってもんじゃない、という事がよく分かったよ…
シナリオもダラダラしていて、途中で寝てしまった
878:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 11:26:22
GS2
わざわざ当て馬作らなきゃならんのがストレスすぎた
879:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 01:32:12 f9kBMtvn
スタスカ
話とかキャラとかはまあ…それなりではあるけれども、主人公が怖すぎる
スチル見る度ビビる
何であんな口裂け女顔なの!?
主人公=あなたのつもりなんだろうけど、真っ正面からあんなのっぺらぼう状態はさすがに怖いよ
いっそ顔有りな方がマシだわ
880:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 04:58:03 0cVDNFnp
緋色の欠片
他キャラはみんないいけど肝心の主人公が好きになれない
台詞読んでるとイラッとする
881:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 15:39:44
薄桜鬼嫌われ過ぎワロタ
プレイする人が多い分、アンチ化する人も多いんだろうな
ということで自分も類に漏れず薄桜鬼と緋色
絵がキレイなのは認める それが目当てで購入したようなもんだからな
だがしかしどうしてここまで物語に入っていけないんだろう
シナリオ云々の前にキャラクターに感情移入できないのは乙女ゲーとして致命的
心情を深く描いてくれるだけで印象も変わるってものなのだが…
『キャラ達が何かしてる』以上の思い入れを持てなかった
こんなゲームはこの二作品だけだったよ
882:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 22:41:29
ネオロマ作品全般
これが甘いってものなのか…な…?
いきなりミュージカルの舞台に引っ張り上げられたみたいな場違い感がある
漫画の王子様系キャラの台詞を判子でもつくみたいに大安売りで言ってくれるから
プレイ後記憶に残ってるシーンがない
安定感はあるし大外れはないんだけどどれやっても同じって気持ちになるのがいただけないなぁ
作風が合わないんだってそろそろ認めようぜ、自分…
883:名無しって呼んでいいか?
09/12/30 17:55:37
さんざん既出だけど薄桜鬼
友の大プッシュを受けてプレイしたけど、どうにもダメだった
絵は綺麗だし、声優さんもいい
でも肝心のストーリー部分と主人公がダメだった
主人公は小太刀が使えるから、身を守るくらいはできる!と言いながら、
いざとなると「二人同時にかかってこられたら太刀打ちできない」
「とっさのことで反応できなかった」「○○相手ではどうにもできない」とかで
ひたすら守られてるだけ
血をやるのも落とす相手だけでそれ以外無視だし、
お互い惹かれているような描写なんて微塵もないまま
気づけば微エロな展開にもイライラする
何より半端に史実を盛り込んだストーリーが嫌だ
主人公を守るために仲間と袂をわかつとか、ないわーと思う
「屈辱を果たす」とか言い出す奴もいるし、本当にイライラした
884:名無しって呼んでいいか?
10/01/01 10:57:52
Starry☆Sky
顔なし主人公違和感ありすぎ
顔なしでスチルの中心とかないから 引くから
すごい人気らしいけどホントこの主人公で大丈夫なんか皆さん
無個性主人公どころか
違和感という名の強烈な個性を持った変な娘が
学園のマドンナとか言われちゃってる異様な光景にしか見えない
学園のマドンナという言葉にも引くけどな
しかも料理が究極に下手とか言われたら
料理上手なあたしはどう同化すんのってはなしですよ。いや下手だけど
こんなのが画面の真ん中にいても萌えられる人なら
別に主人公にどんな顔や設定もって来たって屁でもないぐらいの
脳内補正力をお持ちじゃないのか
それが世間の主流なんだったら、必要なかったんじゃないのこの仕様
あとキスシーンきもいです
このゲームはデスクトップ24インチとかでやっちゃだめです
12インチモバイル系ならまだ耐えられるかも いやいっそ携帯
ほんとこのキスシーンで吹かずにいられるんですか皆さん
世間を見る目が変わりそうです
885: 【大凶】 【243円】
10/01/01 16:57:03
>「屈辱を果たす」
すっげぇw
スタスカ
薄い……びっくりするくらい薄い……そしてさんざ既出だが主人公が怖い。マジで。
あんな個性付けしたアテクシ最強ヒロインを、主人公isYou☆って言われても困るわ。
「あんたの好きな声優さん出てるから!」と熱烈プッシュしてくれた友人には悪いが、
何を楽しめばいいのかさっぱりわからんかった。がんばってクリアしたけどすげえ徒労感。
個別スチルの枚数にも噴いたが、質にもびびった。
なんであの絵師が絶賛されているのかわからん。本気でわからん。
886:名無しって呼んでいいか?
10/01/05 02:14:57
st☆sk
薄い…薄すぎる。
内容が無い。とってつけたようなトラブルをおこし、主人公の健気な乙女パワーでぜんぶ解決☆みたいないつの少女漫画?みたいなの
安価だからとかそういんじゃない。
オマケだからといって乙女ゲーにカテゴライズされる以上手を抜くなよ
主人公の目無しはエロゲとかではよくあることなので気にならんかった
しかしあの個性ばりばり、デフォ名ばりばりの主人公でよくisYouとか言えるな…肝座ってるよハニビ
スチルはみんな綺麗綺麗言うが崩れすぎだろ…スチルごとに顔変わるし、誰?ってなる。
ただ声優ヲタとハニビスタッフが楽しいゲームだ、こりゃ
887:名無しって呼んでいいか?
10/01/08 21:23:53
薄桜鬼PSP
ここで、あまりにも名前が出ているので、試してみたくて買った
そして、みんなの意見がとてもよくわかった
>>883に同意
絵や声優さんはいいんだけど、主人公とストーリーがダメすぎるwww
主人公がお千ちゃんだったら許せたかもな
888:名無しって呼んでいいか?
10/01/09 12:40:47
>>887
そうなんだよな、最初から姫ポジの千姫なら素直に萌えられたと思う
これだけではなんなので
ラブレボ
パラ上げゲーはむしろ好きなはずなのに面白みを一切感じなかった
主人公が痩せてきてもED迎えるまで巨デブ対応ってどうなの?
徐々に評価してもらえたり女性として意識してもらえるようになるっていう要素を何故入れなかった…
ゲームとして作りが丁寧じゃないとせっかくのパラ上げも単なる作業なんだなあ
後、主人公のバカっぽいノリが凄く嫌いだ
突然奇声上げたり何かと一言多かったり、ダイエットに真剣な面すら見えなくて一切感情移入できない
絵は個性あるけどかなり好きだ、でもいいのはそれだけだった