人気はないけど好きなゲーム・キャラ2at GGIRL
人気はないけど好きなゲーム・キャラ2 - 暇つぶし2ch764:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 05:35:08
>>754-755
花梨も譲を含めた天白虎三人が好きだから本スレでも
どこでも好きと言えないのが辛い
言えばすぐに叩かれるし

花梨も可愛いし、天白虎三人も真面目なのが良い

765:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 10:07:46
うはwwwwwwwwここでもエンジュ嫌われてて禿ワロタwwwwww

766:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 10:14:46
眼鏡はもう古いの??

私も譲、好きなんだけど。というか、1も2も眼鏡いて嬉しいww 


ペッタンしてくんないかなァwwwwwwwゲームじゃないけど、かなり好き。

767:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 18:28:07
>>766
( ゚д゚)、 ペッ


ドMですねw

768:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 14:36:38
>>764
花梨と幸鷹萌えなら、携帯家ゲ板にある遙か2スレで気兼ねなく言えるよ
自分も昔はこういうスレでしか言えない状況に凹んでたけど
あのスレの存在知ってからは、そこで何の遠慮もなく書き込めるようになった。
携帯ゲ板スレの存在知らない人もいるようだから一応。


769:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 14:38:25
ごめん、よく見たら>>756が同じこと言ってた
それ以降は知ってる上で書いてたのね


770:名無しって呼んでいいか?
09/01/28 23:21:54
>>767サンありがとーwww久しぶりに見たよ。
そう、私は多分Mっ気あると思う。
何か、このペッタンて妙に可愛い♪♪♪

て、ペッタンは下一桁が7じゃないと出て来ないのかな?

771:名無しって呼んでいいか?
09/01/30 12:56:19
そういや、このスレで譲の名前が出ると必ずアンチ意見のコピペ貼りまくる人いたね…

772:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 17:31:11
>>771
いなくなったかな?(まぁ、平和でいいことじゃん)

773:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 17:14:03
らぶどろ

出来が良いとは思わないけど好き
今まで派生商品に食指が動く事はなかったんだけど、ドラマCDを買おうとしてる
何がそんなにツボなんだろう

774:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 17:29:36
>>773私がいるぞw
らぶどろは唯一キャラソン、ドラマCD買ったゲームだww
てかやっぱり人気無かったのかwwどうりで話題にならない筈だ!
大好きなのに寂しい

775:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 18:53:22
バスケ漫画が原作でもう7、8年以上前に発売されたゲームだが、ハーレムビートが好きだ。
糖度は低めだが攻略キャラが多く、原作での名シーンやはてはライバル校のキャラにまで
ヒロインが干渉できて萌えが補完出来た。

ヒロインは女マネなんだが、特にライバル校のキャラに手当できたり、買い物一緒にしたりと
原作でやりたい!と思った所を取り入れられてて良かった。
今でもたまにプレイしたくなる個人的に好きな作品。

776:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:10:11
>>775
前から気になってたんだが原作も知らんしPS時代のソフトだしで
二の足踏んでたんだがお前さんの言葉でその気になったよ。
ぽちってくる!!

777:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:36:19
>>776
ちょw後押し出来たのは嬉しいけど、せめて原作は読んだ方が良いw

あれは原作が神でキャラが皆いい味だしてる少年漫画だが、内容が比較的乙女向けではなくて
その萌えをゲームで補完するという感じだから原作読んでないと面白さが半減するかもしれん。
だから原作読んでからのプレイを激しくオススメするよ。
新しく買うのは金かかるけどブクオフで100円ぐらいで売ってるからさ。


778:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 23:29:46
>>777
むむ、そうなのか、既にぽちった後だったよ。
尼のレビュー見たら原作を知らない方がゲームとして楽しめる
という内容のものもあったしなあ。
今からでもプレイ前に原作集めて読んだ方がいいんだろうか…悩む。

779:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 02:10:19
>>778
自分は原作から入ったから知らない方が面白いってのにはどうもわからないので何ともコメントできんが、、。
無理に読まなくても普通にカッコいいバスケットマン達とゲームしたり育成したり時折恋愛も交えて(糖度は低め)
一年間生活し全国大会を勝ち抜くってのが好きなら楽しめると思う。

でもイベントが結構原作にそっていて読んでいれば「あっここはあそこの話で出た所だ!」とか
「あの名台詞がここで!」とか意外性ににやっと出来る部分が多いよ。
特に重い過去を背負ったキャラもいるのでそれは原作を読んでから攻略した方が感動もひとしおです^^

原作はちょっと長いけれど本当に良いおすすめ作品なので暇があれば読んでみても損はないと思うよ。
意外にゲームやってから原作読んで補完するのもありかな?
まあ、何はともあれゲーム楽しんで下さい。


780:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 00:30:28 XKDvioGN
1柚木は私の中で神

餡子柚木はガッカリ王子

781:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 00:49:08
>>775
ハレビ懐かしー
澤村が好きだ
ゲームでも女マネで真っ先にED見たw

782:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 10:32:40
おおハレビの話題が出てるw
周りに話出来る人いないから嬉しい流れ

女マネ、男マネ、なるちょと幅広かったし
澤村やサスケ見たくて頑張ったな

あと、個人的にはなるちょの冒険、やりたかった

783:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 13:31:58
ハレビ大好きだ
原作から入ったくちだけど、声も絵もイメージ壊さないし時々ふとやりたくなる。
青春スポーツものはあれくらいの糖度が好みだな。あれだけ部活に夢中になってるかわいい奴らには、恋愛も友情も仲間たちも大事にして欲しい。
でもガンちゃん先輩が落とせないのにはがっかりしたんだぜ……orz
ハレビとちょっと話ズレるけど、テニプリのS&Tシリーズも学生っぽく部活>恋愛でハマった。と思ったらスタッフがかぶってて笑った。
原作の少年漫画の雰囲気を大事にしつつ、うまく新キャラを絡めてくれてるのがいい。

784:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 17:11:42
遙か3 惟盛
発売前キャラ初出で一番ビジュアル好みだった。この人もよくよく考えれば可哀想な人で、いいツンデレ

同志いなすぎてさみしいよ

785:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 17:20:47
サブだったら脇キャラスレや落としたかったスレにいけば
同士いるんでない?

786:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 18:01:58
>>785
把握。行ってみる
でも惟盛ってあんま人気ないんだよ…

787:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 20:50:03
私は経正だなあ…
人気ないというか、完全空気

788:名無しって呼んでいいか?
09/02/12 08:29:37
星コミの編集
人気がなくて、EDageスレでもどこでも、散々な言われようで、萌えよりも笑いの対象にしかなってないけど好きなんだ
一番人気のキャラとVSになる(しかも優勢)っていう所も不人気の理由なんだろうな

789:名無しって呼んでいいか?
09/02/13 23:00:01
召しませ浪漫茶房

話題に上がらない以前に、何人の記憶に残っているのかどうかと言うような何年も前の作品。
作業ゲーになるし、EDを迎える条件(経営している店が大会で1位)が難しいしで快適に進められるとは言えない。
だがすごい好きだ。キャラも話しも大好きだ!
個別の恋愛ED以外のEDもあるし、スチルのあるイベントはアルバムで何度も見ることができるし、嬉しい。
今でも時々ゲーム引っ張り出してはやっている。

790:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 03:09:04
惟盛も経正もサブキャラのわりにはそれなりに人気あると思うけど
好きって人もたまに見かけるし
そもそも遙か3自体がわりと人気のあるゲームだと思うし
そして自分は二人ともかなり好きだw怨霊になる前の惟盛のギャップに切なくも萌えた

791:名無しって呼んでいいか?
09/02/17 23:33:51
遙か2が好きなんだ…
花梨も普通に可愛いと思うし
頼忠さんなんてど真ん中ストライクの最萌えなんだ

なんて本スレではとても言えない(´・ω・`)

792:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 00:07:34
本スレは携帯ゲーソフト板だと何度言えばry

793:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 11:18:40

譲あいしてるうううううう!

何故ネタキャラになっているのか本気でわからんorz

794:名無しって呼んでいいか?
09/02/18 21:10:16
>>793
譲萌えるよね

不憫ネタならまだわからなくもないが、ストーカーはわからん
ストーカーって迷惑がっても付きまとうってイメージなので、
好かれてないって思い込んで引き気味な譲って
かえって逆じゃね?って思っちゃう

795:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 01:24:22
>>794
そうだよね
加地はオープンストーカーだけど譲は一歩ひいてる
兄にも遠慮してる感じだし
一度くらい独占欲を告白させてやったっていいじゃないかと思う

796:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 18:21:36
カヌチ
アキはもちろんカヤナもクラトも大好きだ。本スレではとても言えないが、たまに同士を見かけると安心する

797:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 12:43:27
>>793
譲はいい子だと思うよー
浮気はしなさそうだし、料理できるし

遥か2が好きだ
人気ないけど、あの雅な音楽と世界観がいい。

798:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 23:18:16
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

799:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 23:19:11
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

800:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 23:20:08
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

801:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 06:13:07
>>793
私も譲好きだよ

ネタキャラ化は半分おいしいと思ってるけどw
どうでもいいって感じの人気のなさで話題にもならないよりはいいかなって

802:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 08:02:32
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

803:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 08:03:37
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

804:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 08:04:34
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

805:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 08:43:27
久しぶりに見たな、このコピペの人

806:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 09:37:38
必ず出没するわけじゃないからスクリプトでもないんだよねw
手動でご苦労なことで

807:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 14:52:25
譲良い子、美味しい料理作れる男子は素敵だと思う
プレイ前に譲関係のコピペ見てもっとずっと気持ち悪いかと思ったら平気だった
ストーカーとかヤンデレに連続で遭遇するのに比べたら命の危機も無いし可愛いものだよ

808:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 19:46:27
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

809:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 19:47:16
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

810:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 19:48:04
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

811:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:01:50
>>807
わかるw
そんなすごい変なキャラがいるのか?と思いながらやったら
見た目は普通に好きな感じで
「あれ?普通にかっこいいんだけど?」って思って、
嫉妬もすごいのかと思えば
一途な良い子じゃないか、って感じだった
例のキレイベントもあの時の精神状態を思えば全然許せる

812:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:12:21
私はキレてあれで精一杯なところが好きだな
その直前まで皆の朝ごはん作ってたし
あのあとも続けて作るんだずぇ

813:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:34:00
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

814:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:35:02
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

815:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:35:56
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

816:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:39:33
自分も譲好きだけどなあ。
ちょっとカウンセリングしただけで落ちる攻略キャラはもうお腹いっぱい。
あのくらい独占欲の強いキャラはいなかったから新鮮だった。

817:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:48:04
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

818:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:49:06
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

819:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:49:53
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

820:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 21:10:40
だずぇ…

821:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 21:29:06
粘着コピペ厨、復活したのか…(マジイラネ)

822:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 22:33:35
NG Wordに突っ込んどきゃ気にならないのに

823:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 02:01:50
3無印の譲のいっぱいいっぱいなところはいじらしくて可愛いし
迷宮の譲はかっこいいと思う

824:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 02:48:59
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。


825:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 02:49:36
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。


826:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 02:50:07
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺


827:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 14:58:31
紅玉と彼の両方のアンチなの?
コピペ手動みたいだけどマメだね、譲みたいに…ニヤニヤ
譲は引くところは引ける良い子だけど貴方は如何なのかしら

828:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 15:22:49
83 :名無しって呼んでいいか?:2005/09/23(金) 20:12:58 ID:SczVpIX/
遙か3の譲は、独占欲が強そうだ。
結婚後は、更にエスカレートして、妻は自分のものと考えるようになり、
家庭内ストーカーに変身。
隣のご主人に挨拶しただけで嫉妬に狂い、外出禁止令を出すに違いない。
ご近所には「妻は病弱で・・・」とか嘘ついたりしながら、普通に過ごすが、
家では、妻の食事の世話から、入浴まで全てを世話する家庭内監禁生活が
始まる。

829:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 15:23:33
115 :名無しって呼んでいいか?:2006/02/13(月) 14:14:19 ID:txUz9Qjx
ヒノエは結婚無理だよな。譲は会社に疲れて欝とかになりそうだし、九郎はいちいちうるさそう。
一番いいのは敦盛さん。
貧乏だけど慎ましい生活ができそう。

コルダの柚木は一度結婚決めたら強そう。

830:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 15:24:06
名無しって呼んでいいか?:2006/09/11(月) 06:08:39 ID:B4Tbb/r8
1000なら譲は自殺

831:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 17:12:41
そのコピペもう秋田
キモメンスレあたりから新ネタひろって来いよ

832:名無しって呼んでいいか?
09/02/26 18:00:19
>>831
コピペのネタ自体は3年前のものだからね
(´ω`)

833:名無しって呼んでいいか?
09/02/28 17:28:00
何回貼れば気が済むんだか
( ゚д゚)、 ペッ のほうが300倍マシだわ

834:名無しって呼んでいいか?
09/03/07 06:29:18
粘着コピペ厨のせいで過疎化

835:名無しって呼んでいいか?
09/03/18 16:46:09
翡翠の雫

緋色も好きだけど、キャラとか声とかコッチの方が好みなのが多い

836:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 15:37:50
^^

837:名無しって呼んでいいか?
09/04/11 19:47:03
土器鯖の彩夏
個性が強いのにDQNじゃなくて良い

838:名無しって呼んでいいか?
09/04/12 21:07:58
土器鯖って何?

839:名無しって呼んでいいか?
09/04/13 01:45:57
>>838
縄文時代を舞台にした漁師たちをおとす乙女ゲだよ
時々テニスもやる

840:名無しって呼んでいいか?
09/04/14 01:57:31
>>839
嘘つくな





弥生時代だろ

841:名無しって呼んでいいか?
09/04/14 20:52:49
>>839-840
…面白いと思って書き込んでるの?

842:名無しって呼んでいいか?
09/04/15 02:53:45
アンチなんじゃないか?

843:名無しって呼んでいいか?
09/04/15 15:11:43
アンチにしても素にしてもつまらんな

844:名無しって呼んでいいか?
09/04/16 12:44:50
きら君
甘くて良かった
でも糞ゲ扱い…

845:名無しって呼んでいいか?
09/04/18 13:01:17
らぶどろとリアルロデ

846:名無しって呼んでいいか?
09/04/21 22:23:57
らぶどろいいよな
主人公可愛いしラブコメかと思ったらシリアスなのも良い

847:名無しって呼んでいいか?
09/04/26 11:25:58
はぴきゅあ
2人攻略して投げてたがコンプしたら意外と良かった

848:名無しって呼んでいいか?
09/04/26 21:58:39
自分もリアルロデ好き
攻略対象の設定が好みだから楽しかった
あと悠久ノ桜とラスエス無印
ラスエス無印の主人公にも悠久ノ桜の主人公にも何も思わなかったww

849:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 20:14:27
カヌチ

白黒合わせて大好きだ
キャラも世界観も面白い

850:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 21:55:06
らぶどろ 主人公可愛いし、友達も可愛いし、余計な微エロがない


トゥルーフォーチュン 王道。あっさりしたシステム、他作品より作業しない

851:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 23:05:20
自分もカヌチ好き
正直シリーズ化して欲しいくらいなんだけど需要少ないだろうな

852:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 13:03:13
>>850
自分もトゥルフォ好き
システム面は辛かったけど、攻略対象が普通の高校生ぽくて良かった
下校で手を繋げたりしたのも楽しかった

853:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 19:55:35
リアルロデはキャラクターやストーリー、大まかな話の流れがよかった
もちっとシステムが良ければなあ

854:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 20:48:26
自分もカヌチ。
これで終わりなんて思いたくない…。
グラフィックも世界観もいいと思うんだけどな。

855:名無しって呼んでいいか?
09/05/10 02:05:53
カヌチの中でもオウバ
ビジュアルも性格も声もどストライク
だが空気というか蛇足扱い悲シス

856:名無しって呼んでいいか?
09/05/19 22:47:39
プティフール

キャラも可愛いし、絵も可愛い!
激しく金太郎飴ではあるが、それすら許せる
自分にとって最高の癒しゲー

それに続いてアルコバレーノ

やっぱりキャラも可愛いし、絵も可愛い!
このシリーズのシナリオ書いてる人に礼を言いたい
プティフールの反省点を踏まえ、金太郎飴も緩和してる
自分にとって、プティフールと同じく最高の癒しゲー

857:名無しって呼んでいいか?
09/05/20 08:11:59
トラブルふぉうちゅんカンパニーはぴキュアの九瀬君
今までプレイした乙女ゲーキャラの中でも彼は良いツンデレキャラでした

858:名無しって呼んでいいか?
09/05/22 21:19:41
カヌチ
中毒性ありすぎて毎日orz
小数派でもイズサミ

859:名無しって呼んでいいか?
09/05/23 01:20:47
あさき
シナリオも雰囲気もキャラの掛け合いとかおまけも楽しかった。
最萌も出来たし残念な所といえばスチルがちょっと・・・だったけど

リアルロデ
素直に面白いと思ったし萌えた
自分でも意外なキャラにハマッた

860:名無しって呼んでいいか?
09/05/26 00:41:54
リアルロデ同意
RPGシステムも戦闘中にかばってくれたりするのも好き。

D.C.GS
王道な学園モノかもしれないがとにかく全部ひっくるめて大好き。
好きすぎて移植される夢見た。

861:名無しって呼んでいいか?
09/05/26 02:28:07
カヌチ
世界観と絵柄が好みすぎる
コトヒラ陛下が再萌

862:名無しって呼んでいいか?
09/05/30 15:35:30
テニスのS&T2(R&Dも)

乙女ゲーに入るか微妙な描写でアクの強い主人公だから人気無しな叩かれ作品だけど、汗臭い青春なノリが好きだ
R&Dはスチルも全体的に綺麗になってるし夢とかあり得ない設定で動くキャラ達が面白い
主人公も良い子ではないけど色々型破り行動が見てて面白いし外見もR&Dは可愛いから好き

863:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 08:25:38
古いけど怪盗アプリコットの周防がツボだった。
金髪で運チ、学力優秀、常にやる気なさそうなツッコミ、その上口悪ツンデレって何だか新鮮だった。
家ではメガネ学校ではコンタクトってのもツボ。
あの頃今みたいに乙女ゲーは多くなかったし。
声も合ってた。
アプリコットは怪盗エンドと恋愛エンド、両方楽しめて良かった。でもあんまり人気ないみたいで残念。
まあ怪盗である部分があんまり生かされてないからなんだろうけど…

今でもTAKUYOゲームの中では一番好きだし、怪盗になってパートナーと色々仕事粉す続編とか面白そうなんだけどな。
続編出ないかなぁ。

864:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 20:24:09
age

865:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 21:26:46
>>863
何から何まで同意! 自分も周防すごいツボ
ホント意外といそうでいないよね、ああいうツンデレ
部分メガネもw
杏自体も同じく好きだ
確かに怪盗ものとしては惜しいというかお子様向けだなーとは思うけど
できればもうちょい年齢層上向けに設定直してリメイクしてほしいくらい
例えばストカフェ→浪漫茶房みたいに時代変えて似て非なるものにするとか
そしたら絶対買うわ

866:名無しって呼んでいいか?
09/06/06 22:02:20
らぶ☆どろの聖

たまに男らしくなるのが萌える
あと乗り換え√のエンディングが結構好きだ

867:名無しって呼んでいいか?
09/06/07 18:30:44
kiss×kiss星鈴学園 の神宮寺晃弘

868:863
09/06/07 21:23:29
>>865
同士いたー!ツンデレはイケメンお馬鹿か、性格以外は完璧設定が多いもんなぁ。
個人的には頭は良いのに主人公より足が遅いってのが、もの凄いツボ。
あとはやっぱりあの無気力ツッコミが忘れられない。。
TAKUYOキャラでは一番好きだ。主題歌も。
主人公声ありだったから眠い時楽だった。

時代ものもいいなぁ。
キャラ一新するなら「ハートを盗む」じゃなくて、攻略対象が大事にしてるものや、家宝を盗むってのも面白そうなんだけどな。
怪盗パートは毎回攻防戦。そんなレッドヒートが見たい。
怪盗もの好きなんだけど、意外に出ないよね。。


869:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 01:24:47
パニックパレット大好きだー!
キャラ全員個性バラバラでいいよいいよ
女の子もみんな可愛い!
先生シーラハラヌイナイ沢登特に好き
好きすぎてたまらん

870:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 08:23:15
らぶ☆どろ シファ

まず登場スチルの美しさに目を奪われ、
そしてドSながらも寂しがりやで実はツンデレな性格に禿萌えた

他キャラ√だと完璧に悪者だし、パケ絵には一人だけ描かれてないし
説明書のキャラ紹介ページには名前しかないし、VFBのカバーにも一人だけ描かれてないし
公式アンソロには1ミリも出てこない…

そんなシファ様が大好きです…!!

酷い扱いだが、自分の中では全乙女ゲの中で1番の最萌えだよ

なんでかな…絵師の人、シファ嫌いだったのかな…orz

871:名無しって呼んでいいか?
09/06/08 17:22:00
>>862
自分も好きだw
テニスしてる主人公との方がプレイしてて楽しいし
あれぐらいはっちゃけてた方が面白い

872:名無しって呼んでいいか?
09/06/18 09:18:16
ひめひびの恋
言われるほどDQNってわけじゃないし
可愛いと思う
真亜耶とセットで好きだ

873:名無しって呼んでいいか?
09/06/19 19:44:07
リトアンの藍澄
散々叩かれているけど可愛くてすごく好き
クロエもセットで好き

874:名無しって呼んでいいか?
09/07/01 00:24:25
フルキスの樋山
ラブラビにEDあってびっくり
テンパり具合がオモロ可愛くてたまらん
なごむわー

875:名無しって呼んでいいか?
09/07/18 15:04:44
ラストエスコートシリーズの主人公

中身がうじうじしてたり恋愛脳だったり妙にリアルなところが良かった

876:名無しって呼んでいいか?
09/07/26 03:16:21
LittleAid

続編に比べたら細かな部分が劣ってしまうのは仕方ないと思うが
萌えたキャラもいるし、キャラ同士のやり取りも面白くて今でも好きだ
主人公のあかりも個性的だけど可愛い所もあって気に入っているし
サブキャラに良い人が多くて友情、家族愛ネタが好きな自分には良かった
欲を言えばや非恋愛でいいからサブキャラEDや女友達EDが欲しかった…

877:名無しって呼んでいいか?
09/07/26 22:23:37
ラブマジ

課金制とは言え
携帯アプリにしては話のボリュームがある。
乙女ゲーにしては新しい性格設定のキャラも居たり大好きだ。
コンシューマ移植の際にはハードごと買う気。

878:ニャ
09/07/29 01:55:28 u71s8L0B
パニパレ好き
葛ちゃんみたいな人がいたらいいのに…´・ω・`

879:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 11:59:40
星色のおくりもの
全然話題に上がらないけどすんごい好き
主人公は見た目も性格も可愛いし、攻略キャラも4人と少ないけどみんないい子すぎる、スチルも綺麗
田舎の小さな村、幼なじみ二人、お兄さん、そんな小さなコミュニティーの中に突然現れた転校生って設定もたまらんかった
みんながみんな転校生のこと受け入れ体制ってわけじゃなくて、
一人は「何なんだよ」みたいな感じでどう接していいのかわからないのかやたらつっけんどんなのも妙にリアルで良い
ルートに入ってからはみんな自分の中の問題と葛藤していて、そこに主人公がすんなり入っていけるんじゃなく
「お前には関係ない」と言われちゃったり、変な女に殺されかけるリアルさもいい
そしてEDの甘さがまたたまらない、なんだお前ら主人公大好きすぎだろwwwと思いながら萌える

>>870
酷すぎて吹いた

880:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 16:45:45
確かシファって隠しっぽい扱いじゃなかったっけ?

881:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 16:52:40
>>879
>変な女に殺されかけるリアルさ
( ゚д゚ )

882:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 21:41:26
人気無いかと思ったけど>>878が居たからそうでも無いのか?
同じくパニパレの葛、たまに妙にかっこよくなるから反則だと思う。

883:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 14:22:49
パニパレ繋がりだと鳥羽がすげー好きだ。
でもあのキャラの中でも特に人気がなくて残念。
一人暮らしの主人公が家にあげようとすると遠慮するし
身長高いし、姐さんっていって超慕ってくるし、少女漫画読んでるし。
すごくいい男だと思うんだけどなあ…
たまに好きって意見があっても、親友キャラとくっつけとかorz
攻略対象として萌える人ほかにいないか…

884:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 19:58:37
>>883
(・∀・)人(・д・)

烏羽、最萌だよー
自分的には、敬語から素に戻る所がスキ
忠犬の皮から、チラと攻撃性が見えるのが

885:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 22:35:57
>>883ノシここにも一人あの見えない尻尾とミミにやられたw

886:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 02:54:38
PS「エラン・プラス」

同性同士のENDがあったり教官攻略出来たり
自分が試験で何回かトップにならないと
攻略キャラとの関係が恋愛に進まないシビアさとか…
とにかくハマったな~


887:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 14:25:25
エランなつかしい!
今見るとさすがに絵は古いけど、あのシステムは素晴らしい。
地味だけどキャラ、世界観もいい。

ただ単に相手が気に入るような返答でご機嫌とるだけじゃなくて、
感情を揺さぶる必要性があるっていうのがすごく良かった。

ああいう感情入力システムのゲームまた出んかなぁ

888:887
09/07/31 14:27:39
システムってセーブとかコンフィグ系のことでなくて(そこはさすがに今では厳しいw)
ゲーム内のシステムのことね


889:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 23:49:55
マイネ1の主人公
性格悪いけど、美少年誘惑ゲームとしては間違えていないと思う
スチルがあるイベントのときは普通に可愛いし

>>877
私が書いたかと思ったw
ラブマジが移植されたらハード買う

890:名無しって呼んでいいか?
09/08/01 14:38:59
マイネいいよね!
スチルはすごく綺麗だし声優はサブキャラ含め豪華だし
女友達はリアルに性格悪いし・・・攻略対象はほとんど電波だし・・・
乙女ゲーなのにホモ臭いし・・・難易度は無駄に高いし・・・


それでも好き


891:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 19:24:26
>>880
隠しだが、同じく隠し扱いの佐伯先生は
パケ絵・取説立ち絵・VBRカバーにしっかり描かれてたんだ
だから余計にorzなった

892:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 21:32:16
テニスのR&D

簡単過ぎず難し過ぎない調度良いシステムが好き
立ち絵もこれが一番好きだし、スチルは萌えるのだらけだった
主人公も一部√はダメだったけど基本の元気で素直ところは好きだな
後夢も面白かった

一部改善して、攻略キャラ増やした続編欲しいな

893:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 11:41:50
古いので人気あるか分からんけどファンタスティックフォーチュンが好きだ。
主人公の3人娘がかわいいので操作してて楽しい。
攻略キャラも魅力的だし。(隠しキャラの魔王・女スパイ・遺跡オタクの子供は微妙だったが。)
攻略キャラも大事だけどやっぱりプレイヤーキャラはかわいい娘がいい。

寂しいけど続編ないんだろうな・・・中の人が2人もお亡くなりになってるし。

894:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 16:40:53
ファンタスティック・フォーチュン自分も好きだ!
今もキールが1番好きなメガネかも知れない。

895:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 22:16:02
私もファンタ好き
1はキール、2はアークが一番好きだな

896:名無しって呼んでいいか?
09/08/12 10:54:06
>>893-894
同意してくれる人がいて嬉しい。
私も1番好きな眼鏡はキールだ。
セイル&ディアーナ・キール&メイ・レオニス&シルフィスの絡みが好きだ。

2は今攻略中。なんとなくアーク&リュートコンビが好きだな。

897:名無しって呼んでいいか?
09/08/13 22:43:08
>>891
ええええええええそんな差があるのかw
いくら嫌いでも絵師の都合でそんなになるなんてことないだろうし
プロデューサーもそんな贔屓するようには見えないけどな…なんだろうね

898:名無しって呼んでいいか?
09/08/14 01:35:23
GSの理事長
嫌われるのは理解できるし、これはないと思う部分もある
でも自分の中ではGS1・2含めても最萌です

899:名無しって呼んでいいか?
09/08/15 17:33:54
GS1の守村と2の真咲
キモキャラとか言われてるけど(真咲に関しては仕方ないと思ったりする)
最萌えキャラです

900:名無しって呼んでいいか?
09/08/19 20:31:40
緋色 美鶴
攻略したい!!!!

901:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 02:01:26
>>900
自分も美鶴好きだ
美鶴のEDも欲しかったな…

902:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 18:38:06
ひめひびの恋
ロゼ作品の主人公達

主人公に萌える日が来るとは思わなかった

903:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 15:36:23
うるクエの深栗
初めてやった乙女ゲー&初めて落としたキャラだから思い入れぎっしり
今思えば自分の白髪、長髪好きはここから始まったんじゃなかろうか
エルフ耳もたまらなかったなー

904:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 17:48:40
アラロス

ロゼだけど萌えちゃったもんは止められない
DS移植もいいけどPSPの移植も実は待っている
ハトアリに押されて人気ないけど大好きだ

905:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:55:26
怪盗アプリコットの恭介
古いゲーム雑誌を見て思わず一目惚れしてPSをプレイしてみたけど・・・何から何までツボ過ぎる。
辛い状況でも嘆くわけでもなく強がるわけでもなくいいほう状況が向くと信じてるのが強くてカッコイイと思った。
主人公一家になじんでるのもいいな。


ゲーム自体がマイナーなのが残念だ。

906:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 10:50:06


907:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 13:29:44
>>897
亀レススマソ
VFB見直したら、絵師の人「シファはお気に入りキャラ」
余計に納得いかねぇぇぇ!!

908:名無しって呼んでいいか?
09/09/05 22:03:16
>>890
買ってくる

909:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 12:50:23
ageんといてください

910:名無しって呼んでいいか?
09/09/06 18:39:46
保守

911:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 17:57:23
パレドゥレーヌのオベルジーヌ
変態とかストーカーとか言われてるけど好き

912:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 23:58:18
一部のマニアには大人気だよ?

913:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 19:17:20
コルダ王崎先輩
アンコやってて、やっぱり好きだった。
ストーリーも2よりはよくなったし。
引継ぎで恋人になりたかったよ

914:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 23:15:09
>>913
はげど
空気って言われてるから何にも期待せずにプレイしたらドツボだった。
無印の天然たらし設定も好きだし
2の遠距離はたいそう切ない思いをした。
極めつけはアンコの一緒に海外へ、な意志を見せるところだ。
どこまでも着いていきます先輩!!

915:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 13:22:33
>>914
アンコは、無敵状態の先輩が苦悩してるのが、人間ぽくてさらに好きになった
おまけで観覧車のシーンのスチルみて、また無印やりたくなってきた

916:名無しって呼んでいいか?
09/09/13 19:08:14
スタオー2のアシュトンが今でも最萌え
VPのレザード・ヴァレスも好きだ、ヤンデレ萌えはここからもう始まってた
サモナイ1ならキール、2はネスとロッカ、3はウィルとスカーレル

ファンタ2のプルートとユニシスが好きだーーーーー!


917:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 13:06:03
アシュトンいいよね~
でもSO2の中ではかなりの人気キャラだったような
アシュプリとか定番だし

918:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 20:20:03
サモンナイトのキャラも割と人気のある方だと思うな
どのキャラも公式の人気投票では上位だったような
そんな自分は1のスウォンとイリアス、4のリュームとグラッドが好きだが
いまいち話題にならなくて寂しい

919:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 18:22:14 8VQ7HG7z
ゲーム知ってる人いるかすら分からないけど、
「はかれなはーと PS2」の凌也が好き。
確かに年齢層下狙ってるしご都合主義なとこあるし絵師さん乙女向けじゃないのかもしれんが、
はかれな大好きだ。
廉価版になってるし声でつれそうなものなのになんでこんな知名度が低いんだ。

920:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 19:25:02
>>919
自分も最初イラストで敬遠してたけど
廉価版ならいいかーとプレイして凌也にむちゃくちゃ萌えた

テラルートの凌也とくっつくED欲しかったぜ

921:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 22:30:04
sage

922:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 01:33:57
>>918
グラッド大好きな私が通りますよ
初クリアは彼だった

923:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 12:40:06
水の旋律2 明月涼


物腰柔らかで長身、敬語、黒髪っていうだけで自分は
萌えるのに、弟へのコンプレックスを抱えて長年生きて来た
という辛い環境に耐えながら精進する姿はたまらん。


924:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 14:40:35
>>919
ぐぐってみた。
存在すら知らなかったけど面白そうだね。
廉価版買ってみるか検討中。

令嬢探偵の主人公が好き。
システムは最悪だけど、金持ちなのに性格が優しいし、
好感が持てる。


925:919
09/09/19 18:37:29
>>920
テラルート同意。
はかれな仲間さんはじめて会ったのが嬉しすぎる。

>>924
財布に余裕があったら是非やってみてほしい。
廉価版のパッケージが好きな自分は廉価版発売に涙目だったがw


あちこちで嫌われてるが(そもそもゲーム自体ここでは不評多いが)
緋色の美鶴が好き。
「あなたさえいなければ」とか、人間らしくていい。


926:名無しって呼んでいいか?
09/09/20 01:15:25
人気度はわからないけど、注目度はそれほどでもないタイトル
()内は好きなキャラ

水の旋律2(設楽優・柏木好春・秋月涼)
星色のおくりもの(鳴滝誠悟・明戸紳)
悠久ノ桜(水樹結・足利義地)
ひめひびシリーズ(小泉顕・高城大和)

どれも、各キャラの背景がわかりやすくて話にのめりこめたり、
キャラの個性がわかりやすくて萌えさせてくれたもの。
続編は出る気配しない。さすがにひめひび3学期はないだろうしw
まぁ、だからこそここに挙げたくなったのかもしれないけど。

927:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 23:03:13
令嬢探偵
システムが最悪で絵も微妙だけど、キャラ自体は魅力的
ストーリーも他の乙女ゲーにはない面白さがある
特に四季√なんてハラハラドキドキで楽しかった

928:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 22:05:11
GSの理事長
最萌ではないけど普通に好きだ
オカマ(名前忘れた)とのイベントとかも面白かったし
こういうルートもありかなと思った

929:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 01:48:45
アルバレア ロテール様。

今でも大分好きなんだが…設定とかおいしいのに、キャラデザが描いたスチルが切なすぎる。でも好きだ~カイン様も好きだ~

930:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 19:24:55
遙か3 譲

ストーカーとか言われて結構嫌われてるし
まぁ確かにそれっぽい気質はあるかもしれない…が、
純粋にストーリーが良かった。最後も二人で一緒に現代に帰ったのが良かった。
頭良いし、身長も高いし、料理も上手で文句無し。望美を幸せにしてくれそうな感じで和んだ。

931:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 19:32:59
勇気を出して言ってみる。
バックラッシュ。

登場人物皆大好き。
攻略キャラも誰も苦手タイプが居ないどころか
普段なら絶対惹かれないタイプまでその素顔に惚れてしまった。
主人公も暗いとか言われてるけど相手の立場や気持ちを考えて
それで躊躇して行動できなかったりするところとか奥ゆかしくて大好きだ。

932:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 04:44:41
リアルロデ ワタル

キャラ自体も大好きだけど、今までにないタイプの切ないEDがやばかった
一周目の最後は死ぬほど泣いた
二周目でやっとハッピーエンドにいけるんだけど、二周目はワタルの気持ちを考えるとプレイ中常に切なくてどうしようもなかった
個人的に今までやった乙女ゲーの中では1番な好きなルートかもしれない

933:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 17:58:38
>>932
自分もワタル好きなんだが、ロデって人気ないの?それともワタル?

スレチにならないよう書いとく。
人気ないかは微妙だが、ファンタ2のアークが凄く好きだ。

934:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 09:33:07
>>931
同じく

自分は普段なら疾斗タイプは苦手なんだけど疾斗が最萌えという自分でも驚きの結果に

肉体美も素晴らしい


さすが子安

935:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 16:11:53
デザートラブの元彼が好きすぎる。
元彼っていうポジションも新鮮だし、
はるかをずっと思ってたっていうのも最高。
大人の意見を言ってくれるし支えてくれるし
好きすぎて危うく隣板のほうに手を出しそうになった。


936:名無しって呼んでいいか?
09/09/25 20:19:51
>>934
931じゃないけど前文同意w
他ゲーの年下ワンコはあまり好きじゃないけど、なぜか疾斗は最萌

マメプリが大好き
人気がないというか良い評判を聞かないというか・・・


937:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 14:51:41
>>936
マメプリはロン毛好きの自分にはたまらない
驚異のロン毛率で大好きですよ。
まぁあのもっさりシステムと地雷じゃ評判は悪いのは認める。


用心棒のBADEDで現代に戻るときのせつなさが
乙女ゲで一番泣いた。
寅さんタイプのふられ主人公も他の乙女ゲにない感じで好きだ。
昔から少年漫画好きだったからか、あーゆーノリが楽しい。

938:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 23:25:05
遙か2の陰陽師
爺じゃなくてサブの方…フツメン代表だと思う
意外と砕けたところとか他のキャラにはなくて良いね

まぁ遙か2は神子も八葉も敵もサブも大好きなんですがね

939:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 12:54:14
>>936
私もマメプリ大好きだ
途中で結婚できるのが嬉しい、ちゃんと相手の名字になってるのがまた
厨二っぽいけど終盤の演出もたまらん

940:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 13:06:22
>>938
あの陰陽師いいよね

941:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 14:44:21
>>930
譲ってそれまでシリーズをプレイしてきた人ほどあの属性位置の人がいやなのかなってくらい
遙か初心者な自分にとっては一番髪型含めまともに思えるし、好きだ

942:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 08:06:23
用心棒 一刀斎

ドS、眼鏡、敵か味方か分からないキャラがあまりに美味しすぎて萌え転がった
シナリオの短さとか金太郎具合が惜しい

943:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 11:46:20
>935
ケータイのノベルゲームにもあるよ。
隣板をベースにしているから
試してみたらどうかな。
ノベルゲーだから声とか音はないけど

944:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 16:03:00
VitaminX 南悠里
なんでこの人こんなに毛嫌いされるんだろう…
個人的には本当にかわいいヒロインだなあと。
ただのスイーツじゃ先生なんてやってられないよ。イイ女だと思う。

945:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 21:50:20
sage

946:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 21:54:55
>944
自分も南先生大好きだ
ミーハーな面もあるけど、それ以上に先生として頑張ってたと思うんだがなー

947:名無しって呼んでいいか?
09/09/28 22:44:15
>>943
親切にありがとう!
ノベルゲームなら挑戦してみようかな。
祐太郎待っててください!!!!

948:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 01:32:24
>>942
1行目全文同意
あの手の眼鏡キャラって乙女じゃ意外と他で見ないよな…萌えるのに
そして金太郎飴に関しては最初に特攻したのであまり感じなかった自分勝ち組w
思う存分萌え転がったよ


949:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 20:10:41
>>918
私もグラッドの兄貴好きだ
なんかセイロンに話題持って行かれたように感じるんだ……orz

950:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 21:18:32
遙かの神子全員が好きだ
違う環境に放り込まれる女の子好き、声ももちろん好き

951:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 23:20:38
神子の声かわいいよね

952:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 23:31:25
神子スキーと神子の声スキーがいて安心した

神子がフルボイスになればそれだけで床ローリング出来そうだ

953:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 00:59:57
GSの理事長かなぁ
女向ゲーム一般板に初めてきたとき、犯罪者だの変態だのあまりの嫌われっぷりにびっくりしたよ
面白いしいいキャラだと思うんだけどな

954:名無しって呼んでいいか?
09/10/07 12:37:16
ひめひびの主人公
VitaminXの主人公

この主人公で良かったなぁと思えた

955:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 10:33:23
理事長好き割といるんだね、安心した。
確かに援助交さ(ry)っぽいけどネタキャラとしてもいいじゃないか
普段の姿独占できると思ったら悪くない、むしろ萌える

956:名無しって呼んでいいか?
09/10/22 12:22:21
いつかさ
懐古だとは分かっているが
女性向けゲーのキャラの死にショックを受けたのはこれと続フェバだけだ
これから先同じようなシーンが出てきても、あんなショックは味わえないと思うと
どうしても懐かしむ気持ちが出てくる。

957:名無しって呼んでいいか?
09/10/29 16:17:33
ラブレボ幼馴染変身前
主人公と一緒にダイエット頑張るしいい子で好きだ
周りは変身後にしか興味なくて悲しい

958:名無しって呼んでいいか?
09/11/03 13:19:18
>>957
ゲーム持ってないけどそのキャラのために買おうかと思ってるw
設定とかスクショ見る限り太ってる主人公にも優しいし
一緒に頑張ってくれるとかいい人そうで良い

959:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:17:08
ワンド・オブ・フォーチュン
システムはあれだけど、
キャラ全員好きだから苦じゃない

960:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:57:41
クレプシドラ

なんか厨扱いされてるっぽいけどなんでかわからない
と、ここでコソーリ言ってみる…
OPEDモロ好みだしイヴむちゃくちゃかわいいし攻略キャラも世界観も大好きだ
続編の予定ないのかなぁ…

961:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 08:38:39
>>959
ワンドは普通に人気あるよ


蒼天の彼方
個人的にはかなりの良ゲーだったのにレビューでは賛否両論っていうか
どこにも話題が出ないからただの空気扱いなのかな

962:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 18:37:22
八犬の会長
プレイ当時はスレで人気だった眼帯に自分も転んだが
発売から数年立った今思い出されるのはあの完璧属性のはずなのに
肝心なところがダメダメすぎるこの人だ。

告白シーンで地雷踏んでヒロインぶち切れというシーンは
自分の乙女ゲ名シーンのひとつだよ。
萎えシーン認定されてるけど、自分はかなり萌えた。
放っておくと絶対フラグ立たなそうな、ヒロインとの似合わないカップルぶりが好き。


963:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 20:55:48
>>962
>肝心なところがダメダメ
本当にそうだよなw
 
某衝撃の事実が発覚した時も全然空気読めてない発言して「おまえ少し黙れ!!」って他キャラに言われちゃったりしてる所とかもうたまらんww
EDも誰かが何とかしないと絶対あれ以上進展しないw

964:名無しって呼んでいいか?
09/11/11 23:25:06
コルダの王崎先輩
アンコールで好きになって無印やり直した
引き継ぎしたかった。金澤は教師だから無理だろうけどなぜ王崎ができないんだチクショー

965:名無しって呼んでいいか?
09/11/13 01:36:55
ドキサバ

テニプリ乙女ゲーで一番好きなんだが
人気がなくてびっくりした
主人公二人が特に好き

966:名無しって呼んでいいか?
09/11/14 15:26:11
リアルロデのソマリ
初めてAnother ENDを見たとき、泣いた。

967:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 14:36:59
遙か夢浮橋の南斗星君
いい性格してますね
壁を吹っ飛ばして「あー風通しがよくなった」と笑顔
何故助けるんだと尋ねると「兄への嫌がらせです」
「年が上ってだけでどうしてあんなに上から目線なんでしょうねえ」

968:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:57:27
コルダの金やん
無印2アンコいずれも、EDでさえも徹底して一線引いてるのに禿萌え
昨今の先生キャラはさくっと境界を踏み越えてくるから凄く新鮮だ
こっちからガンガン追い掛けて行かなきゃって気にさせてくれる
卒業後のしっかりとした恋愛描写を見たかったです先生…!

969:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 18:34:28
>>962
>告白シーンで地雷踏んで
ここkwsk

970:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 18:31:04
リアルロデ
どのノーマルエンドも切なかったり、ちょっと怖かったりして、すごくよかった。
ナオヤのノーマルエンドがほんと好き!


971:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 20:02:29
>>969
告白しようとする直前に主人公が一番触れられたくないことを刺激する発言をして
(悪意あってとか、素直になれないとかじゃなく、本当に空気読めない上での発言)
告白どころじゃなくなる。
主人公が感情を爆発させて立ち去った後、こんなはずじゃなかったのに…
って感じでしょぼーん。

お互い好きなのに言葉ひとつでこうも決裂しちゃう
すれ違い部分がよかったというか。
書いた後気づいた、単体萌えじゃなくてカプ萌えだな。

972:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 22:44:35
星コミ
夢やら理想やらに青春してて大好きです
つまらんミニゲームも厨二設定も
金太郎飴ストーリーもバグも
取るに足らないささいな欠点、あばたもえくぼ
久々にやると音のこもり具合にびっくりしたりもするけどでも好きだ
共通ストーリーのみんなの青春ぶりに胸が熱くなるんだ

973:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 04:54:07
>>971
ありがとう。地雷というと友人関係だろうか……?
元々気になってたからワゴン漁ってくるわ。

974:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 19:01:32
GS2の真咲先輩
ほんと人気ない気がするのは何故だ
一番ではないけど、ああいう人いいなと思う
落ち着いていて安定してる感じが好き

>>944
自分も悠里先生大好きだ!
ミーハーだけど凄くいい先生だと思う。主人公で一番好きかも

975:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 23:32:17
ハートの国のアリスの双子
ショタ+二人なのにキャラ枠は一人扱いという
なんか特殊設定?だからあんま人気ないんだろうけどめちゃ可愛い

976:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 11:54:47
ネオアン
人気なさそうだけど好きだ。
みんな仲良く暮らすエンドが好きだ。
遙か2も好きだな。

みんな仲良くしてる世界観が好きなのかも?(遙か2は途中からみんな仲良くなるし。)

977:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 17:45:51
ユアオフ
当時はこんなもんか…と思ってたけど
その後違う乙女ゲを何作かしたら、真面目に作られてたんだなぁ…と
相対的なものとはいえ評価が上がっていった。
少なくとも無難に甘い台詞囁かせとけばいいんだろとか、
そういう適当さはなかったし、地味な分岐の細かさとか好印象だった。

絵柄はぱっとしないけど、動かしたり枚数は多かったり
そのへんもきちんとしていたしな。
シナリオも一部のルートは萌えずとも面白いと言えるもんだったし。
でも今更評価上がっても意味ないか。

978:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 18:12:00
いまこのスレ頭から読んで、
バックラッシュのカズさん好き仲間がいてびっくりしたw
本当に好きすぎて、
雑誌でSIGNALの情報見るたびにどうしようか
複雑な気持ちで悶えてる。

979:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 09:06:52
>>978
自分もカズさん好きで不安だったけど我慢できず買った
結果、満足
何より新録のあの優しい声にもう一度癒されたよ

ただし自分もまだやってないけど航河ルートは賛否両論なんで注意らしい

980:978
09/12/25 04:48:11
レスありがとう。
カズさんだけど顔違うしなーと悩んでたが、
購入の方向で検討するわ。

981:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 20:23:31
980超えたね
過疎気味だけど、このスレ好きだから次スレ立ててみる

982:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 20:31:53
次スレ立てました

人気はないけど好きなゲーム・キャラ3
スレリンク(ggirl板)

983:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 20:52:09
新スレ立て乙です。

特にすごい萌えキャラはいないんだけど
雰囲気が好きなゲームが召しませ浪漫茶房。
久々に引っ張りだしてやったら見事にレシピ忘れてたが、
やはり好きだなーとおもた。

好きなキャラは「Yo-Jin-Bo」の霞丸。
好きすぎて画面見てニヤニヤニヤニヤ・・・。

984:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 21:14:43
>>982

プティとアルコが好きだ
特にアルコの要が好き
一筋ルートの告白スチルもVSモードの話もいい
なんで人気ないのかな…

985:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 21:22:49
>>982
おっつ!

>>984
同意
要の主人公好きっぷりはニヤニヤが止まらない
人気ないというよりアルコ自体が地味なんだろうなあ

986:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 13:02:37
はぴCURE
ストーリーも面白いしなんといってもツンデレ九瀬大好きだ!!!
他キャラもみんな良いやつ

ユアオフ
絵は微妙だけど斬新でおもしろくて燃えた
修羅場後は続きが気になって気になって

987:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 03:33:05
>>984-985
同じく
オトメイトの中じゃレストランシリーズが一番好き
移植連発されるのもそれはそれで微妙だから
今のままの地味さで一年に一本新作作ってくれればそれでいいw

988:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 21:39:56
レストランシリーズは現代の普通の設定だから地味なのかな
自分は攻略キャラがしっかり作ってあるし
会話が面白いから好きだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch