乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ5at GGIRL
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ5 - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
08/04/20 01:32:06
最近立て続けに知名度のなさを感じる瞬間に遭遇して
ちょっとカナシス


551:名無しって呼んでいいか?
08/04/20 17:48:37
ファンタ2が出た頃って乙女ゲー自体の知名度もなかったしね・・・
GSとネオロマしかなかった。
1の頃は乙女ゲーという名称さえなかった

主人公が3人とか恋愛よりも陰謀劇メインだったりとか
今でも新しいというのに

552:名無しって呼んでいいか?
08/04/21 16:44:28
最近初めてファンタ1をプレイした
シルフィスがすきなんだが声がどうしても慣れない
石田さんの声自体は好きなんだけど
口調も統一されてなくてたまに戸惑ってしまいます

553:名無しって呼んでいいか?
08/04/21 20:39:41
女の子になる事もあるんだし、
女性声優のが良いよな…ユニシスは女性声優だったな

554:名無しって呼んでいいか?
08/04/22 20:08:00
ユニシスとの友情EDも追加したリメイクをPSPあたりで出してはいただけないだろうか
快適なシステム頼むよ

555:名無しって呼んでいいか?
08/04/23 07:58:14
サイバーフロント、PSPソフトも手がけてるみたいだから移植してほしいよね
…と思ったんだけど、同社が出したプリンセスメーカーのPSP版が
システム関連(ロード時間)とかで酷評受けてたんで
きっと移植してもシステムはあのまんまなんだろうなあ…

556:名無しって呼んでいいか?
08/04/23 18:03:35
外注してくれればいいのにな…

557:名無しって呼んでいいか?
08/04/29 08:46:59 HM9YrY27
エーベルージュXファンタスティックフォーチュン SSが見たい。

558:名無しって呼んでいいか?
08/05/17 23:05:26
>>543
あれの場合はグロ描写で18指定なんじゃね?細かい事はスレチになるが。

559:名無しって呼んでいいか?
08/05/24 17:30:56
1はともかく2は、もう公式でも二次創作でも展開は望めないのかな…

560:名無しって呼んでいいか?
08/06/06 04:55:19 Yxc5sV9D
エーベルージュXファンタスティックフォーチュン ss (side story) 小説 投稿祭り 希望


561:名無しって呼んでいいか?
08/06/08 12:49:17
サイトでやれ

562:名無しって呼んでいいか?
08/06/08 14:55:42
エーベとファンタって時間軸どうなってんだろ

2→無印…なのはわかってんだけど…
無印みたいにエーベでは魔物とか出てこないし、
2→無印→エーベなのかな
エーベのガダローラ王国自体、どの辺りにあるのかもわからん。
シルフィスたち騎士団がマンハイムに行ったら、とか
キールとアイシュの故郷がレジデンツみたいなとこだったら、と
妄想は出来るけど、それだけなんだよな…



563:名無しって呼んでいいか?
08/06/08 20:35:39
過去ログ(スレ1)から時間軸について抜粋

481 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:04/02/09 08:17 ID:???
>>474
>つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
>→再度世界崩壊、エーベ時代

いやいや。
現代の文明→(崩壊)→ワーランド文明です。
でもって、
(中世)ファソタ2→(200年後?)ファソタ無印→(1000年後くらい)エーベルージュ
ファソタとエーベルージュは同じ文明に属してますですよ。

564:名無しって呼んでいいか?
08/06/08 21:00:02
ファンタ2をやってから、エーべルージュと同一世界だという事を知った
エーべルージュのが先にプレイしてたんだけど。
(1は未プレイ)

アンヘル族って歴史なげー

565:名無しって呼んでいいか?
08/06/09 02:43:55
エーベとファンタの取り合わせは設定考察好きにはたまらないが…。
色んなファンタ1サイトに突撃かけてた痛い人を思い出すので、
何ともいい難い。

しかし、当時から●年経過したと思うと…あれ、目から汗が流れてるんだぜ?

566:名無しって呼んでいいか?
08/06/09 13:02:36
アンヘルは最初の世界崩壊救った女神の一族だもんね
そりゃ長いわ…
しかし、時系列がソフトの発売順とは見事に流れが逆だね。
ノイシュの村の方に騎士になったシルフィスの話とか伝わってたら面白いかも。
二人ともアンヘル村の村長の孫だし。
2発売前はエーベ無印とファンタ無印の設定照らし合わせたりしたけど、
エーベもファンタも2が出て考察するのが面倒になった記憶が…



>ファンタ1の時にサイトに凸
…そんな人いたんだ。
アイタタタタ

567:名無しって呼んでいいか?
08/06/09 13:22:04
いたね、痛い人…
長文のSSをメールで送りつけてきたり(しかも連載になってて何回も来る)、チャットに参加してきたり。

正直>560がその痛い人に思えて仕方ない。

568:名無しって呼んでいいか?
08/06/10 11:28:37
それ知ってる。なついな!
エーベがギャルゲだったのもあってか、ファンタ1は男性もプレイしてた人が比較的多かったんだが、
ソイツだけは別格だったな。異常さが。
自分が聞いたのは、イラスト描きさんに「自分が書いたSSのオリキャラのイラストを書いてください」と、
設定の添付ファイルついたメール(一杯入っている)をいきなり送りつけた件。

設定見せてもらったけど、エーベとファンタを変に絡ませてオリキャラ大活躍!
もう、オリジナル書けばいいんじゃね?みたいな突っ込みどころ満載設定だった。

569:名無しって呼んでいいか?
08/06/10 19:32:24
そ、それはまたすげー人がいたもんだな
2ちゃんがなかった頃でも有名な異常者て

570:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 16:10:28 /YBuBGRl
144>の人へ
無印(ややこしいから2の無印は単に「2」無印表記は1のみ。
それと ☆☆☆の三種類に統一しませんか?
無印のみだと自動的に1かと思う人は多いと思いますから)
セイルディアENDでのその後はゲーム中ではわかりませんが、クライン自体は500年後のエーベルージュには存在しません。
ただ、ゆうきあずささんの同人漫画フォーチュンクッキーなどに、駆け落ち二人とその後のクラインがチラッと出ています。
シオンは王宮に居てお仕事しているようでしたし、他の皆もつつがなく暮らしているようでした。
王位継承権は、実はシオンの実家のカイナス家も持っているようなので(ドラマCD参照)そのあたりから選ばれたのかもしれません。
(シオンの兄ちゃん二人も居ますから)


571:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 17:34:55
ファンタ1大好きなんだよなー懐かしいわ
どっか外注丸投げでいいから(その方が良くなりそうw)、超改善パワーうp版出ないかなあ
シオディア、シルメイが好きすぎた

でも、きっと1をパワーうpするとしたら、声優問題が多発するのか;;
亡くなってしまった中の人が結構いる(涙)

572:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 19:18:34
誤字脱字、システム改善、イベント回想機能、2☆☆☆はフラグ管理、ボイス音量の統一とSEをはじめとした音の設定追加でPSPかPCあたりで出してくれたらいいのにな…
オマケのED鑑賞、告白部分の後からしか見れないってなんだよ

573:名無しって呼んでいいか?
08/06/28 19:46:39
2無印のときは
システムこんだけ不備なのに
スタッフロールカットとED回想(TSと違って本当にEDのみ)はついてんだ…と逆に驚いたよw
TSの方でスタッフロール飛ばせなくなってるのが不思議で仕方なかったが
こういう作りだから、散歩進んで二歩下がるとか言われたんだよな

574:名無しって呼んでいいか?
08/06/29 09:19:45
私は2無印と2TSしかやってないんで、
1リメイクはほんと大歓迎。

普通完全版って前作の悪いとこ補填なのに、
TSは改善してる所もあるものの育成部分変に見直したり
いらんとこに手加えて改悪になってたりで完全版としては微妙だったよなあ
絵本は良かったけど

575:名無しって呼んでいいか?
08/06/30 11:53:29 F+Rypup0

無印のリメイクって、やっぱり声がネックでしょうねぇ。
でも、フォーチュナーにあった色の塗られていないイベント画像使って、声なしで良いからイベント追加した
「無印+」なんて出て欲しい。
シオメイとキルシルがベストと信じつつも、他のカプルートのイベントも増えて欲しいだす。
キールの表彰イベント(メイルートのみだったとか聞いたけど)アイシュシルのルートでその会話だけがあるのが寂しい……

576:名無しって呼んでいいか?
08/07/01 09:26:54
sageろ

577:名無しって呼んでいいか?
08/07/01 19:59:37
荒れるようなスレでもなし、別にsage強制する必要はないんじゃない
過疎だしな

578:名無しって呼んでいいか?
08/07/02 14:29:55
匿名掲示板なんだし
もうちっと特徴出ない書き方にはしてほしいよ

579:名無しって呼んでいいか?
08/07/02 21:52:50 eykCrH4g
sageって ナニ?ε(・~・)зナニ?ε(・~・)зナニ?

580:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 12:16:29
メール欄に半角英数で「sage」と入力しないと
変な人が来て荒らされたりするんだってね

581:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:59:30
専ブラ使ってる人が多い今sageとかどうでもいいな
sageないと荒らしが来るとか何年前の話

DSでもPSPでもどっちでもいいから
1リメイクほんとでないかなー
PS2は本格的にリメイクしなきゃいかん感じだけど
DSやPSPはお手軽にできそうだし…出してくれ

582:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 11:40:44 4O8y4aMh
たのみこむ、で無印のDS移植希望スレがあったよ?
賛同しようか悩んでる。

583:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 15:53:28
DSということは数少ない上に追加が出来ないであろうボイスは無しになりそうですね。

584:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 19:10:08
頑張れば難しくないみたいだけど
ファンタ2やエンジェルプロファイル見る限り確実に無理だな

システムは快適にして欲しい。
声はPSPならアリで、DSならなくても妥協する
まあ出ないんだろうけどなorz

585:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:01:02
もし移植されるとして、声はもう諦めてるからいいんだ。
でも追加イベントは欲しいな…
ゆうきタソの絵柄が変わってるから難しいかもしれないが。
せめて、イーリスの正面立ち絵だけでもどうにか…
あれ酷すぎるだろ…
欲を言えばミリエールED欲しい


586:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:03:21
リメイクつっても
元ファンの人が望んでる形とは限らんよ
2だって前作ファンからのシナリオ批判がすごかったし(発売当時は)

587:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:57:38
ちゃぶ台返しまくりなのは聞いたけど(システム酷すぎだからこれは納得)
シナリオ批判も凄かったのか。
どの辺?
乙女ゲーとして甘さが薄い以外は叩かれる所もそこまでない気がする

588:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:14:55
人間関係がドロドロしてるところとか
更に暗くてヘビーになってる部分が
欝すぎて嫌とか言われてたように記憶してる。

個人的には1や2の移植より、3がしたいな。

589:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 22:12:31
そうなのか。
自分はその辺が新鮮だったんだけど
確かに攻略キャラ腹黒多すぎだろ!とは思ったな
黒いか口が悪いかのどっちかで…偏ってたな
(その分女キャラに萌えたからよしとしていた。でも乙女ゲーなのに本末転倒だよな…)

3はしたいけど18禁乙女の方ゆうきさんやってるから無理なのかな

590:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 22:34:57
18禁乙女の方も情報止まってるし、当分無理そうだな
それでもいつか3をやりたいなあ

591:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:02:08 4O8y4aMh
ファンタって、ファンの署名で絶版から復活して、2も出たゲームだし、たのみこむとかで、書名がんばったら何とかなるんじゃないのかな?

592:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:28:36
2の甘さ控えめでドロドロが好きなんだが
無印もサクサクできて好きなんだよなあ
絵は1のほうが好き
何か進展ないかな

593:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 23:25:08
ゆうきあずさって最近何の仕事してる?
生活できてるのかな

594:名無しって呼んでいいか?
08/07/09 10:20:11
>593
上にも出てるけど、今は18禁のゲームに関わってるみたい。
冷微でもコラムやイラスト描いてるし
ビズログでも漫画描いてなかった?
読んでないから知らないが

595:名無しって呼んでいいか?
08/07/09 13:17:22
自分でオフィシャルサイトやってた頃
○年先までスケジュールが埋まってるとか書いてたから
生活の心配はないと思うw

596:名無しって呼んでいいか?
08/07/16 01:11:02
XPが落ちまくるようになったからノートVistaにインスコしてみた。
起動時は挙動がおかしいけどゲームは快適。

597:名無しって呼んでいいか?
08/08/20 15:35:48
夏コミ行った人いる?
ファンタ関連の同人誌はなかった…かな…

598:名無しって呼んでいいか?
08/08/21 07:41:15
2からでも、もう6年も経つんだね

当時、乙女ゲって似たような内容ばっかり…
と思ってた自分にはまさにコレだ!って感じですごくツボだった。
あれから6年経つけど、乙女ゲの状況かわんねーよ…
当時はこれからどんどん盛り上がっていくジャンルだと思ってたのに。

599:名無しって呼んでいいか?
08/08/21 22:21:44
>>598
好きなのはいいけど
他ゲー批判は辞めましょうや

600:名無しって呼んでいいか?
08/08/22 00:43:00
>597
今回ファンタ専門は4サークルくらいしかない。
だから新刊を出していた所もあったけど、597の萌えカプ萌え話
が出ていたかどうかはわからない。部数1桁しか刷らないような
所もあったそうだし。

601:名無しって呼んでいいか?
08/08/22 20:59:59
>>600
そうか…ありがとう!
まだ活動してるサークルがあることに安心した

602:名無しって呼んでいいか?
08/08/22 21:31:41
私は同人の類はあまり興味ないんだけど、
数年も前に出たゲームの為にコミケ行って、
そして原稿書いてでも1桁しか刷らないで
一部の人にしか見てもらえないのに頑張って。

凄いな……ほんとに尊敬する

603:名無しって呼んでいいか?
08/08/22 23:17:11
本当にね
一人で創作はしてるけど、同人誌には手が出せない
ネット公開だけでもしたほうが少しは喜んでもらえるのだろうか

604:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 06:44:31
アクア!アクア!アクア!アクアぁぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!アクアアクアアクアぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!アクアたんの銀色ウェーブの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
百合エンドのアクアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
リメイク版発売されて良かったねアクアたん!あぁあああああ!かわいい!アクアたん!かわいい!あっああぁああ!
漫画も連載されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて主人公じゃない!!!!あ…小説版も絵本本筋もよく考えたら…
ア ク ア ち ゃ ん は 主 人 公 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!アロランディアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?パッケージ絵のアクアちゃんが僕を見てる?
パッケージ絵のアクアちゃんが僕を見てるぞ!アクアちゃんが僕を見てるぞ!キャラ紹介のアクアちゃんが僕を見てるぞ!!
ゲームのアクアちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはアクアちゃんがいる!!やったよブルー!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのアクアちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあエーベ様ぁあ!!う、生まれるー!!前からぁああああああ!!!神様ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよアクアへ届け!!アロランディアのアクアへ届け!

605:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 10:26:25
改変乙wアクアも幸せ者だな

そういえば確かにアクア主人公のあまりない
マリンのが主役っぽいからなあ

606:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 22:11:13
小説と漫画を見る限りのメインはシリマリなのかな
アクアもそうだけど
葵の冷遇っぷりは異常

607:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 22:13:00
ファンタの他メディア作品は手出してないから詳しい内容知らないけど
アクア主人公のCDはあったような

608:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 22:31:33
小説と漫画はそうなのか
絵本から見てマリンはブルーなのかなと何となく思っていた

609:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 22:38:41
>>608
ブルーはポジションと出番的に小説や漫画のメインとしては扱いづらいと思う
逆にシリウスはどこにわいても不思議じゃないから使いやすいとか…?

610:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 22:54:16
>>607
一応ヒロイン3人がそれぞれメインのがあるみたい
聞いてないから内容は知らないけど

611:名無しって呼んでいいか?
08/08/24 23:01:44
>>610
一応全員分あるのか、よかった
やっぱりある程度同じ扱いじゃないとモヤモヤするからね

612:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 00:14:04
ドラマCDは3人分それぞれあるよ。
1枚目のマリンがメインのは正直ボミョウwだったが、葵とアクアのは良かった。
特に葵のはファンにはお勧め。葵タンかっこいいよ葵タン。

613:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 00:44:49
葵が最萌えの自分にはCDが一番のキャラグッズだ。いつかの特典テレカはシリアクだったよね。
マリンは神殿組や騎士院組とセットのテレカがあった。
テレカの葵をみたことがない……

614:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 10:42:29
テレカじゃないけどファンブックに載ってた絵は良かった
青空に虹がかかってて、その下で葵がプルートとソロイと一緒にいるやつ

しかしソロイは青空似合わんなw

615:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:11:49
ソロイ以外でも皆黒くて青空似合うキャラあんまりいないよw

616:名無しって呼んでいいか?
08/08/25 19:48:43
シリウスは基本笑顔だから絵的にも描きやすいのかもね

617:名無しって呼んでいいか?
08/08/26 17:31:13
ボビー効果もあると主張してみる

618:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 13:41:41
漫画版を購入しようか迷っているのですが、レビューでよく見る
「ゆうき節」とはいったいどのようなものなのでしょうか?
ゆうきさんの漫画は今まで見たことがないので気になっています。

619:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 15:40:03
>>618
説教くさいというかクドとかって感じかな?
自分は正直漫画版は買わなくてもよかったと思った
漫画を読むとき、絵は重視しないってタイプだったとしても
ストーリーがそれを気にさせる程よかったとは感じなかったし。
和気藹々としてるムードは連載当時新鮮だったけど
トリプルスターで十分それが楽しめる今、おすすめポイントが思いつかん。
マリン好きの自分から見ても、マリンが好きなら楽しめるって内容でもなかった。

マリン+逆ハ状況が好みなら…?
コミックの価格なんて安いもんだし、数年後には絶版してそうだから
コレクターアイテムとして買っておくのも悪くないかもしれないが。




620:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 18:54:20
>>618
全1冊だし読んだことないなら試しに買って読んでみたら?
好みは人それぞれだと思うよ
自分はゲームもドラマCDの脚本も漫画も全部好きだから、ゆうき節がどの部分を指すのかよくわからん
質問の答えになってなくてごめん

ただ漫画版はオリキャラも出てくるし、ゲームのまんまを漫画にしたものを求めているなら期待はずれになると思う
それと特定のキャラのみ贔屓の場合もな
個人的にはお試しにでもいいから読んでみてほしいけどなー


621:名無しって呼んでいいか?
08/08/28 11:35:19
>>619>>620
そういう印象を持つマンガは読んだことはないので逆に興味がわきました。
せっかくの数少ない関連作品なので買ってみようと思います。
ありがとうございました!

622:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 07:58:19
オンリーはもうないのかね

623:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 21:29:33
オンリーは「ある」んじゃない。やってくれる人がいるから
そこに発生するだけだ。622が実行すればまたできるよ。

624:名無しって呼んでいいか?
08/09/10 00:54:54
規模的にもプチオンリーならできそうだな

625:名無しって呼んでいいか?
08/09/10 01:52:21
6月の某イベントでは、ファンタ1・2のサークルは1サークルずつだった

626:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 17:47:05
ホームワーク、葵がいないことに突っ込んでる人多いが
むしろいた方が問題じゃんと思う>葵編アークEDとの矛盾

627:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 21:56:11
どこにいるんだ

628:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 22:03:45
自分は何度か見た
しかもアク葵好きな人だったり。

629:名も無き冒険者
08/10/05 19:46:18
ファンタ2はもう入手不可能だと思いますがどうですか?

630:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 19:58:03
いや、中古でよく見るぞ無印もTSも

631:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 20:12:59
尼で新品入手可能みたいだしね

632:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:19:58
2ってなんで身長設定公表されてないのかな
設定としてはあると思うんだが…
各キャラの身長知りたかった。

あとデジタルアクセサリーは声ファン以外には微妙?
公式の紹介ページ見ても、ゆうきさんの書き下ろしイラストと占いぐらいで
後はボイスが収録されてあるだけみたいだよね…
アクセサリーソフトだしそんなもんかもしれんが。

633:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 21:56:35
どっかで葵の身長は170あるとか見たような気がするんだけど気のせいか

634:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 12:09:03
身長の話題は聞いたことがないな
葵が町の女の子に囲まれてるスチルを見ると確かに高そうではあるけれど

635:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 12:14:58
>>633
でも平安時代でしかも未成年の女の子が170もあるかな・・・・・?
そりゃそう言うのって本当に人それぞれだけdo

636:名無しって呼んでいいか?
08/10/06 14:21:29
>>635
平安つってもかなりなんちゃってだし
そのあたりのことは関係ない気がする

637:◇Aoi.HxHZrE ◆Aoi.HxHZrE
08/10/22 00:12:00
このトリップ笑った

638:名無しって呼んでいいか?
08/11/04 20:17:47
すいませんPS版ファンタ1のディアーナメインEDですが
1/1の自動発生イベントまで起きるのですが、その後のイベントが起きません
攻略サイト見たので選択肢は間違えてないはずです
パラは70~80です
パラが足りないのでしょうか?

639:名無しって呼んでいいか?
08/12/19 00:11:29
無印ファンタの姫の中の人、
大変な事故にあってたんだね
今はもう復帰されてるようだが…

640:名無しって呼んでいいか?
08/12/19 05:15:57
>>639
kwsk

641:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 03:31:32 WV/t9Y7b
2☆☆☆の葵ブルーED目指して攻略サイトの条件や選択肢を参考に12/21の夢イベまでは上手くいったんだが、降誕祭で突然メインイベが起きずに事前にお誘いしてたアクアが来ちゃったんだ

これって何が悪いんだろう?
12/24の時点でヨハン、プルート、ソロイのフラグは消滅済みで、パラは上げてる途中経過として教養約400、気品約650、武術約550、魔法約550、魅力約180程だったと思う

プレイ済みの姐さん方アドバイスお願いします!!

642:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 19:11:12
葵さんでブルーEDでしたら、12月4週降誕祭でパラメータ
「教養200 気品300 武術300 魔法100 魅力200」が必要です。

PC版ならばゲームフォルダ内「Tips」フォルダindex.htmlからどうぞ。
PS2版ならば…とにかく頑張って下さい…としか。
パラとか選択肢とか本当複雑というかキツいですよね。

643:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 19:32:07
パラも満たしていて選択肢ミスでもないようだし
選択教師とかまで載せていたサイトもあったから
最初からそこの通りにやりなおした方がいいかもね。

そういえばPC版の攻略情報では、マリン主人公時の2回目のヨハン見舞いイベントはどういう扱い?
無印でも☆☆☆でも、攻略上関係なくて見落としやすいイベントだったから
攻略サイトでもスルーしてるところの方が多いんだよね。

644:643
09/01/07 19:35:08
ごめん、パラも満たしてるとか書いちゃったけど
すぐ上のレスでパラ不足だったと判明してるなw

645:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 19:41:01
このゲーム、いろいろよく分からない部分多いよね…
無印のスキルイベントなんて
各キャラ固有のもの以外は正確な発生条件いまだに分からんよ。
とりあえず続けて同じキャラで発生することはなさそうだけど。

646:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 20:50:11
マリンさんで「ヨハンのお見舞い2」の条件は、PC版の攻略チャートによると
『「ヨハンのお見舞い1」を見ること』としか指定してありません。
CGもなく会話のみですので、やり込みたい人以外はスルーになるのでしょうねー。

それで、12月15日に発生する「ヨハンのお見舞い2」ですが条件は恐らく二つ。
・「ヨハンのお見舞い1」を見ておくこと
・意図的にユニシス攻略ルートを遮断しておくこと
ヨハンとユニシスは同時攻略が必要ですが、12月10日の「魔法実験事故」まででOK。
それ以降は意図的にユニシスのルートを消さないと「お見舞い2」は起こらない模様?
少なくとも、自分がやった時は上の二つの条件をクリアしないとダメでした。

647:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 17:25:49
あけましておめでとう
今年は何か進展ないかな

648:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 17:36:26
>>646
ありがとう
自分のプレイでもユニフラグ消滅が必須だったよ
ヨハンとユニはセットで攻略するから、それで気づかない人が多いんだろうね。
しかし公式にはそのことが触れられてないってことは
公式ですら、正確な条件把握してないのか…。


649:名無しって呼んでいいか?
09/01/12 22:53:53
2やった事あって、最近中古でたまたま1を発見してやリ始めたんですが、
今やってるシルフィスのメイン?イベントが止まりました。ちなみにPS版。
攻略サイト見たら、ダリス偵察後、実技やったら次のイベント発生って書いてあったけど
どれだけやっても発生しなくて困ってます。
同時攻略狙ってたせいで、9月以降色々イベント発生する状態だからそのせいですか?
パラも十分(十分すぎる)だし、問題点が分からないです。

650:名無しって呼んでいいか?
09/01/14 15:39:22
このゲーム難しいな
後見人から追い出される……

651:名無しって呼んでいいか?
09/01/16 17:09:17
今、空の軌跡やってるんだけど、これのオリビエって、
まんまシリウスが出張してったようなキャラだなw
シリウス好きだっただけに、うれしいよ

652:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 07:24:14
それは…

653:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 14:40:52
あれだ…

654:名無しって呼んでいいか?
09/01/18 03:14:52
どれだ…

655:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 00:10:57
腹話術するの?

656:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 06:46:52
何しろあっちが本体だからな>腹話術

657:名無しって呼んでいいか?
09/01/20 04:17:17
え!?そうなの!?

658:名無しって呼んでいいか?
09/01/20 23:55:40
就職しか出来ないのは何故なんだ

659:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 00:00:01
キャライベントを完遂させてないか
最後のイベントで選択肢をミスったかのどちらか

660:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 03:36:44
イベント発生には目当てのキャラ以外も訪ねなきゃいけないからなあ
全てのデートが見たいならデート用のデータを作るしかないのか
シリウスと騎士院、ヨハンくらいしか見てないや

661:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 13:54:09
無印だったら、12月頃のデータ取っておけば
毎日会話しまくる→愛情度ガンガン上がる→デート立て続けに発生
で簡単に複数のキャラのデートイベント見れるよ。
トリプルスターは確かに見づらい。

662:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 16:21:56
サンクス

663:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 07:26:11
難しいんだよぉ!!

664:名無しって呼んでいいか?
09/02/04 20:14:44
よ、ようやく絵本を全部見られたよ
あの、エンドリストとスチルコンプって、姐さんたちクリアしていらっしゃる?
すんごく大変だよね?

665:名無しって呼んでいいか?
09/02/05 14:02:43


666:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 21:03:00
>>664
スチルは念のためコンプしたが特に何もなかった…
スチルはともかく、フルコンプメッセージも欲しかったな
というか男キャラからも祝って欲しかった。

667:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 01:08:07
そういえばクリアコンプのご褒美は主人公たちからの言葉だったな
アクアのバッドだけ見てないな

668:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 20:54:28
ヨハンさん…
「わたし」なのか「わたくし」なのか、
いったいどっちなんですかッ!?

669:名無しって呼んでいいか?
09/02/07 20:56:57
>>668
自分が演じたキャラのことすぐ忘れる声優だっているし
一応ルビ振っておけばよかったのにね…
TS追加部分は全部わたしになってるから分かりやすかったw
無印では一応わたくしで統一されてたはず。



670:名無しって呼んでいいか?
09/02/08 19:10:28
七姫は、ななひめ ではなく しちひめ の方が良かった

671:名無しって呼んでいいか?
09/02/24 18:31:37
普段乙女ゲやらないんだけど
中古でこれの無印見つけたからやってみた
ギャルゲのエーベルージュはやったことあったから
アンヘル種だとか創造魔法だとか色々懐かしい

ディアーナはラ〇ス+ミー〇ィア
メイは涼〇ハ〇ヒ+藤〇ハ〇ヒ
シルフィスは性格まともなフィ〇シュアイって感じだな

シオンの声にぶ〇ぶりざ〇もんを思い出し
キールの声にダ〇オンの主人公を思い出し
アイシュの姿にな〇はのユ〇ノを思い出したりと
乙女ゲに慣れてなくても色々楽しめたw
ヒロインがギャルゲに出てもおかしくない感じの
キャラなお陰で、モテても違和感ないっつーか
とっつき易くて良かったよ
こういう乙女ゲー他にもあるならやりたいんだけど、なさげだね

伏字ばかりのチラ裏感想でスマソ

672:名無しって呼んでいいか?
09/03/13 10:51:43 DUVDXbnV
わからんw

673:名無しって呼んでいいか?
09/03/20 10:52:39
>>671
2をやればいいじゃない

674:名無しって呼んでいいか?
09/03/29 23:43:30
ここで良いのかわかりませんが質問させてください。1のデジタルコレクションを買いました。
DISK1をインストール後、ブラウザを起動しても「ファイルが存在しないかあるいは不正です」
と表示されてしまいます。DISK2をインストールすればいいのかと思ったのですが、
ドライブに突っ込んでもインストールプログラムが起動せず、DISK2の使い方がわかりませんorz
どうすれば良いのでしょうか……?

675:名無しって呼んでいいか?
09/03/30 14:02:00
>>674
インストールに失敗していなければ、流れとしては
「スタート→プログラム→デジタルコレクション」から起動するだけのはず。
但し、閲覧データそのものは逐一CD-ROM(まずはDisc1)から
読み込むことになる…と思うので、常にCD-ROMをセットしておく必要があります。
まずはDisc1ですが、閲覧したいデータによってDisc2を指定されることがあります。

記憶が薄くて…多分エラーが出たとなると考えられるのは、
「起動方法を間違えている」 or 「CD-ROMをセットしていない」の二択かなと。

インストール時点でHDにCD内データをコピーできれば楽なのですが…
確かそれはできなかった気がします。 予想が的外れだったら済みません。

676:名無しって呼んでいいか?
09/03/30 15:33:31
>>675
ありがとうございます。一度アンインストールした後、
教えていただいた通りにやってみましたがやはり出来ませんでしたorz
モード選択画面までは普通なのですが『GRAPHIC』や、VOICE画面の『START』をクリックすると
URLリンク(p.pita.st)
のようになってしまいます。もちろんDISK1は入れっぱなしです。
「DISK2を入れろ」などの指示も特に無く途方にくれています。
何度もすみませんがご指導お願いします。

677:名無しって呼んでいいか?
09/03/30 16:26:03
>>676
デジタルコレクションはWindows95/98/Meに対応したPCソフトです。
実際は、Windows2000/xpでも動くことは動きます。
画面キャプチャを察するに、もしかしてそれはWindowsVistaでしょうか?
もしそうならば、流石にVistaではもう動かなかった、ということなのでしょう。

因みに、Windows2000/xpで使ってたのにVistaで動かなくなったーという
PCソフトはよく聞きます。 OSの仕様が根本から違うこともあるのでしょう。
未確認ですが、WindowsVistaでは、ファンタ2☆☆☆(PC版)すら動かない可能性が…。

この話も違っていた場合は、私の方ではもう解らないです…。
OSが同じでも、内部の構成如何で結構事情は変わるみたいですし、PCは難しいですねー。

678:名無しって呼んでいいか?
09/03/30 16:35:45
あーっ、連投です済みません!
デジタルコレクションの動作仕様は、>>675の通りです。
つまり、デジコレ本来の挙動はできなくともCD-ROMは読み込める訳ですから
フォルダやデータ名から内容を推測して、もう欲しいデータを
直接CD-ROMから物故抜いてしまえば取り敢えずデータはGETなんだぜー。(^ヮ^)
とか思いましたが、どうなのか…今現在は自PCにインストール状態ではないので
こちらで可能か否かは確認できていないのですが、できそうな気がします。

679:名無しって呼んでいいか?
09/03/31 10:01:57
>>677-678
ありがとうございます!OSは仰る通りVistaでした。OSに問題があったのか……orz
Windowsだから大丈夫かと思い込んでましたが一部互換性ないんですね。
実家にXPがあるので後日そちらで試してみようと思います。ところで☆☆☆PC版が
動かない可能性があると知ってひっそりへこみました(マイパソ買ったら真っ先に買おうと思ってた)
買う前によく調べてみます。詳しく教えてくださって本当にありがとうございました!

680:名無しって呼んでいいか?
09/03/31 16:42:01
本当にvistaは糞なんだってこんなところで再認識するなんて

681:名無しって呼んでいいか?
09/04/08 20:09:30
ファンタ1が好きでした。
鈴置さんも塩沢さんも、もういないんだよなぁ…

682:名無しって呼んでいいか?
09/04/23 14:59:19
1は移植だけしてほしい
2はシステム不具合を改善してほしい
PSPでもいいから出ないかな

683:名無しって呼んでいいか?
09/04/23 15:05:33
トリプルスターはロードさえ改善されたのをベタ移植するだけでもされれば随分印象も違うだろうしなぁ
まあそれでも誤字脱字とかそのへんは相変わらずだけど
少なくとも今よりかはすすめやすくなる。
せっかく貴重な複数主人公ゲーだというのに。

684:名無しって呼んでいいか?
09/04/26 06:58:37
2はヒロインは萌えるけど……なぁ……


無印移植してくれるなら5本は買う

685:名無しって呼んでいいか?
09/04/26 08:53:38
2を移植するにしてもジェネックスとは別の会社にやって
もらわないと、またストレス溜まる仕様になりそうだ
PC版は持ってないけど、あっちはPS2版よりは快適なんだろうな

686:名無しって呼んでいいか?
09/04/27 16:59:57
1をDSあたりに移植してくれないかなぁ……

687:名無しって呼んでいいか?
09/04/27 18:54:13
DSよりPSPのがまだマシ
追加がない分音質くらいはいいままがいい

688:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 02:41:40
ファンタ1発売10周年記念てそろそろかな、イベントとかあるかなと思ったけど、
10周年は2008年だったね
去年は何も無かったのかな

689:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 02:47:25
年が明けたときぐらいまではほんのり期待してたけど
見事になかったよ


690:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 06:19:58
>>689
そうなんだ
最近またファンタ熱が来てるから残念だ

691:名無しって呼んでいいか?
09/06/03 19:07:52
クロ助はねーよ

692:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 19:40:43
真っ黒くろすけー

ハムエッグよりはマシかなw>名前
クロ助話は好きだけどデザインが…。

693:名無しって呼んでいいか?
09/06/15 20:57:41
人間に戻るなら耳はいらないだろうと
猫耳属性なんて持っていなかったから少し引いてしまったよ


694:名無しって呼んでいいか?
09/06/22 21:19:00
プレイ前パッケージ裏見て引いた。
攻略対象かと思って一人浮いてるだろと。

違ったがw

695:名無しって呼んでいいか?
09/06/26 06:12:41
何も知らずにPS版のファンタスティックフォーチュンをシルフィスで始めて
パラメータも頑張って一年間の間に全部100にしたのに
最後に騎士団を追放されたよ

これってバッドエンドなの?

696:名無しって呼んでいいか?
09/06/26 09:40:23
>>695
そう
期日までに各EDの条件を満たせないとバッドED
必須イベントの発生時期とか必要パラメータとか条件が
ややこしいので攻略サイトに頼らないとキツイかも

697:名無しって呼んでいいか?
09/06/26 11:01:13
>>696
あ・・・やっぱりこれってバッドエンドだったんですね(涙
頑張ってパラメータを上げてきたのが嘘だったかのように泣けてきます・・・
隊長は「休まないでストレスばかり溜めるとよくない」といってくれたりしました。
でも説明書が不親切なのか、どれくらいの頻度で休みを取ってあげればいいのかさえも分からず
とにかく大変でした・・・

プレイしてて思ったのはシルフィスがとても素直で優しいということ
あれって天然ボケでできる優しさじゃないですよね。
シルフィスのそういうところは好きでした(というか憎めない・・・
あとメイは最後に何しについて来たのか、というのも疑問です
「す・き・よ」この展開はどこかおかしいような・・・・・・

これからもう一回やってみます、ありがとう

698:名無しって呼んでいいか?
09/06/26 18:17:16
>>695
同じ事やった
パラメーター高いのに何の意味も無くて泣いた

攻略サイトのお世話になっています

699:名無しって呼んでいいか?
09/06/27 13:12:59
>697
一応つっこんどくがそれはメイエンド
バッドエンドは一人で故郷に帰る
攻略サイト見て頑張れ

700:名無しって呼んでいいか?
09/07/05 01:39:37
難しくて積んだ

701:名無しって呼んでいいか?
09/07/06 10:17:45
積んだっていうのは放置したって意味だよね?
先に進めなくなったってことはファンタではないと思うし

702:名無しって呼んでいいか?
09/07/20 12:11:14
1のPS版をやってますが難しい。
攻略サイト見てるのに憧れの王子様に再会できない・・・。
隠しはいいから王子様に会いたい。

703:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 11:29:24
攻略見てやってるならできるんじゃない?
ロードしてパラ上げ完璧にやるとか、あるいは別の攻略サイトで試してみるとか

704:名無しって呼んでいいか?
09/07/21 17:23:27
>>703
どうやら期間までにパラ上げが間に合わなかっただけみたい。
補習と休暇を繰り返してたら何とかなってほっとした。

憧れの王子は6月30日までは忙しいのにその後がものすごい暇だった。
今度はメイで行ってきます。

705:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 20:41:42
2騎士院
白の団があるなら黒の団とかもあるの?

706:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 10:47:01
2難しい・・・
イラスト集の攻略見ながらやってるけど難しい。
一人落とすのに何人かまわなきゃいけないんだろう・・・

707:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 12:48:21
>>706
2は画集の攻略よりサイト見た方が確実だよ
あまりデートしないほうがクリアしやすいってどうなんだろう
シリウスしか愛情度関係ないんだっけ?

708:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 11:27:56
早速サイト探しに行ってくる。
公式サイトはトリプルスターっぽいし。
2無印の攻略サイト見つかるだろうか・・・。

何とかユニシスは落とせた。次はヨハンかな。
他キャラは最初からやり直さなきゃ無理そうだ。

709:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 18:18:11
画集は選択肢とか詳細はスルーされてるからね…

途中までだけど、昔公式でUPされていた攻略ページをはっておく。
アーカイブスだし全部のリンク先が生きてるかまでは確認してないが
URLリンク(web.archive.org)

710:名無しって呼んでいいか?
09/08/15 11:03:48
>>709の攻略リンクは消滅してた。
2無印の攻略サイト見ながら攻略中。
・・・攻略サイトも画集の攻略ページと同じような感じだったorz
街の中で遭遇しなきゃいけないプルート(+ソロイ)って何気に難しい。
マリンはバッド以外迎えたので今度はアクアか葵に行こうと思う。

親密度が余りいらない乙女ゲームってどうなんだろう?
パラと選択肢に新密度加えられたら難易度上がりそうだけど。(1人落とすのに最低2人はかまわなきゃいけないから。)

711:名無しって呼んでいいか?
09/08/15 11:15:13
魔法院はまだしも騎士院は二人の友好・愛情が一定以上で攻略可能になる、とかなら
少しは好感度にも意味があったと思う
せっかく好感度が友好と愛情に別れているのにもったいない

712:名無しって呼んでいいか?
09/08/15 20:44:02
TSでは親密度も必要とされるように変更されたんだけど
無印仕様が刷り込まれていたせいで
今度は親密度まで気にしなくちゃいけなくて、面倒くさいとか思ってしまったなぁ
騎士あたりは、親密度が低いと別れの挨拶イベントも起きないんだよね

713:名無しって呼んでいいか?
09/08/16 10:48:36
シリウスに斬られた・・・orz
シリウスは結構好感度ないとダメっぽい。

ソロイは新密度不足でイベント起きなかった。
魅力下がるから全くソロイと勉強してなかったからな・・・

2無印って実は少しは親密度必要なのかも。
個別イベントは親密度上がるけど共通イベントは全く親密度上がらなっぽい。

714:名無しって呼んでいいか?
09/08/16 14:44:44
イベントですぐには上がらなくても
1週間丸まる休み取って、3回連続相手の部屋通い詰めれば
それなりに上がらない?
まあ、必ず毎日3回会えるわけでもないが
出現率は結構高いよ。

715:名無しって呼んでいいか?
09/08/17 10:29:08
なるほど。早速シリウスの部屋に通いつめてみる。

個人的には街でプル(プルート)に会うのが難しい気がする。
葵とかマリンとかシリウスにはよく会うのに。

716:名無しって呼んでいいか?
09/08/17 20:52:48
プル(プルート)

717:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 17:48:13
ファンタ2のシナリオどう思う? プレイした友人がキャラ全員の話がシリアスで暗いし話の展開もクソだと罵っていた。

718:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 17:52:54
友人はともかく貴方はどう思ったの?

好きずきじゃない?
ゆうきあずさのシナリオは元々暗めで重いものが多い
それを好きな人は凄くはまったりする
調べずに手を出した時点でご愁傷様としか

719:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 19:27:57
2発売直後はどちらかといえば>>717の友人のような意見が目立ったし
ボロクソに言ってるレビューも珍しくないよ。

自分は2ファンブックのゆうきあずさインタビューで
何度も頷くぐらい共感できたから、2のシナリオはドンピシャだったな。
それに今でこそファンタ2に近い世界観の乙女ゲはあるけど
乙女ゲってジャンル名がそれほど浸透していなかった当時に
正統派から大きく外れる内容にした冒険っぷりは評価している。

720:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 21:02:11
まあパケとか公式だけ見て重い展開があるなんて
想像できる人はあまりいないだろうしな
1でも結構大変な目にあったから覚悟はしてたけど
2は人間関係が一部ドロドロしてたりしてビビッたw

721:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 01:32:07
1のキャラ同士の人間関係が好きだったので2も期待して購入したが
あまりの殺伐さにショックを受けてしまい予約までして手に入れたものを全クリしないまま売ってしまった
その後買い戻したけど、落ち込んでるときは今でもプレイに気力がいる
私はそんな感じ

722:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 01:39:05
ファンタはシナリオよりも、システムの酷さがきつかった
全部クリアしたけど、はっきり言って苦行だった

723:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 09:38:43
2はシステム酷いせいで攻略失敗した時の絶望感がすごかった
本当はコンプしたかったけど大体のキャラED見たとこで投げたよ
シナリオは平気だったしキャラも好きだけど、駄目システムに耐えて
まで再プレイする気力はもう無い

724:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 11:29:34
2は重いよね。
2の一部の人間関係はものすごいドロドロだし。
シナリオ以上にシステムがちょっとね・・・。
トリプルスターの方がさらにシステム酷そうだったので2の無印買ったけど。
何で1みたいにさくさくと動かないんだ。外出するたびロード時間(?)がかかって地味にイラつくのだが。

ファンタのバッドエンドって本当にバッド(不幸)だよね。
他の乙女ゲームはバッドって言っても全然不幸じゃなくて拍子抜けしたよ。

725:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 13:12:41
甘さ控えめだし人間関係で多少の鬱要素があって好みでした
最初から主人公が意味不明にもててないし、
キャラ全員プレイヤーにとって都合良くないから良かった


726:名無しって呼んでいいか?
09/08/25 18:01:26
容赦ないよね。
葵は異分子扱い、アクアは生意気なガキ
マリンは誰からもこいつが星の娘ってことはないなって思われてる。
でもそういうちやほやされないところが魅力に感じた。

心地いい世界観の乙女ゲは他にいくらでもあるし
自分が続編いまだにやりたいのは
替えがきかない部分が強いからだな。

727:名無しって呼んでいいか?
09/09/11 23:47:59
シリウスってアクアのことシュガーさんみたいに呼んでたことあったよね?
自分の記憶違いだろうか

728:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 11:20:53
呼んでたよ。
ソロイに追いかけられてるシリウスをかくまったときの「僕とハニーの仲じゃないか」に
ハニーでもシュガーでも何でもいいからってあしらった後からシュガーさんになった。

729:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 13:57:54
ありがとう
何かの乙女ゲーで聞いた覚えがあって
ファンタ2かなと推測したけど当たっていたか。すっきりしたよ。

730:名無しって呼んでいいか?
09/09/13 15:42:58
ソロイに追い掛けられるシリウスのイベントって、アクアであったっけ?

731:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 08:38:31
久しぶりにファンタ無印引っ張りだしてきたら、なんか悲しくなった。
無印は攻略したい、ヒロインとくっつけたい男がいるのに、
無印はシナリオが進むにつれ、もっといい男いないのかよって気になる。
葵しかプレイしてないからかもしれないが、なんかいらいらする。
かといって他のヒロインで始めると、合わない。
無印は普通に出来たのに…

732:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 12:38:03
>>730
マリンでもアクアでも葵でもあったよ。(マリンと葵のときはシリウススチル出るけどアクアの時はスチルなし。)

>>731
それ分かる。
無印にはヒロインとくっつけたい男いるのに・・・2にはそういうキャラがいなかった。
いくら女の子がかわいいくても魅力的に感じる男がいないと辛いもんだね・・・。

733:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 21:39:35
>>732
シナリオは他の乙女ゲと違う!ってのは分かるんだけどね。
ストーリーがシリアスで面白いのと、その男キャラが萌えるかというと…
別にヒロインのこと好きじゃないよね?
ヒロインもなんでダメ男って分かっててくっつくの?みたいな。
イベントからも好意が分かりやすいヒロインたちに比べ、
いきなり告白されたって感じていまいち萌えられない…

734:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 23:01:53
確かにダメ男でカッコ悪かったりするけど…
魅力的かと言われたら「はい」だし萌えたけどなー

好みの問題か。

735:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 08:13:14
途中利用されたり殺されかけたり散々だからなあ
本当にいいのかコイツ(ら)で…苦労するぞ、とは思ったw
女の子同士のイベントは裏も足の引っ張り合いも無いから癒される

そして作中1番かっこいいのは間違いなく葵

736:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 08:26:30
>>734
多分、シナリオが違ったら萌えたかも。
設定はすごくいいし、起動した時はwktkしたけど
話が進むと段々魅力的…?ってなる

>>735
同意。街の女の子が葵にメロメロになってるイベントは笑ったw
真っ直ぐでいい子だ。
もちろん、他のヒロインも可愛い

737:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 10:37:08
>>735
葵が一番かっこいいのは同意。
マリンもアクアもかわいいくていい。
男落とすより女の子イベントの方が楽しい。

最初からヒロインの好意を持っている必要はないけど・・・利用されたり殺されそうになったりするのはつらい。
シナリオは面白いと思うけど・・・自分を殺そうとした男に惚れて大丈夫なのかと思った。
男どもの悪い面が目立っちゃっていいところがあまり見えないから萌えられないんだと思う。

738:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 10:39:54
おまけに休日の対応もアレだからなあw
それはそれでおもしろかったけど。

739:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 11:16:53
そもそもヒロインたちは攻略相手にちゃんと惚れてるのかっていう

無印は大好きなんだけどなぁ…


740:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 18:12:49
>>734
自分もそうだけど
シナリオイベント内にもっと休日デートみたいな内容も盛り込んだ方がよかったとは思う
完全にクリア条件に関係ないから、見てない人も多そう。
やっぱり萌えって意味ではこっちで補給した部分が強かったな。
先生は一連の休日デートで好きになっったし。

そういう休日デートを見た上で
やっぱり萌えないって人も多いのかもしれんが。



741:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 22:42:41
チョコを受け取ってもらえない。
愛情度をひたすら上げれば受け取ってくれるのかな。
しかしチョコのためだけに愛情度を上げるプレイをする気にはなれない・・・。

742:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 23:00:47
キャラもシナリオも割と好きだが仕様が酷すぎて…
大幅に延期してあの出来
しかもその後☆☆☆という名の完全版が出て
そっちもやっぱりシステム微妙という…

743:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 23:03:34
次はPSPに移植ですねわかりますん

744:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 23:20:36
大丈夫
PSP版をわざわざ出すほど人気n(ry

745:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 11:18:10
愛情度がハート4つになってればチョコ喜んで受け取ってもらえるよ。

ユニシスとばっか勉強してて気遣いがなかなか上がらなくてユニシス落とすのに2月までずれ込んだことがある。
まさかユニシス落とすのに(気遣いが下がるから)ユニシスと勉強しちゃいけないなんて思わなかった。

しかしチョコだけのために愛情度をあげるプレイする気にならないのは同意。

746:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 14:07:21
ファンタ2のようなゲームにこそシナリオ再生モードを付けてほしかった。

747:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 14:17:05
>>741
同じタイトルでも条件違うから、どっちかによる。
無印だったら条件は愛情度だけ、愛情度を上げるのも楽だけど
TSだったらシナリオ進める必要もあるのに
進めすぎると退場するという制約があってかなり難しいから
無理してやらんでもいいかと。

748:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 19:24:39
無印のバレンタインはヒロイン毎に相手固定で二人のうち一人だったよね

全キャラにあげたかった。
特に、シルフィスは分化前だから渡せるのが上官と未来の主だけで
恋愛的な要素よりも尊敬と感謝でちょっと寂しい

749:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 10:06:04
シルフィスでチョコ渡せるの?
私はディアーナでセイリオス・メイでキールにしか渡せなかったのだが。
出来ればシルフィスでレオニスにチョコあげたい。

750:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 11:15:10
>>749
シルフィスで隊長とセイリオスに渡せたと思う
記憶違いだったらごめん

751:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 14:24:05
>>750
ありがとう。
早速PS起動してみる。

前やったときはたぶんなにかの条件が足りなかったんだと思う。
こういうときに攻略本があると助かるのに。

752:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 08:53:09
>>751
ディアーナでアイシュのバレンタインイベントもあったはず。
条件はわからないが、がんばれ。

確か、どこかのサークルで昔攻略本出してとこあったな
2の画集についてる攻略もあまり宛てにならないし、
なんとなくファンタ公式の攻略って信用できない


753:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 17:21:08
>>747>>748
ありがとう、1は渡せたんだけど2が駄目だったんです。
いつか暇ができた時に挑戦してみる。

754:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 12:21:15
またしてもシルフィスでチョコ渡せなかった・・・orz
隊長にチョコ渡したかったからしつこく隊長のところに通いつめたのに。
このままじゃあんまりなので隊長とEDを迎えてひとまず終了。


755:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 21:34:13
このゲーム難しい……

756:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 01:01:53
頑張れ
自分はいくらかクリアするにはしたけど、全部のエンディングとなると厳しいや

757:名無しって呼んでいいか?
09/10/16 14:22:24
どうしてもシルフィスでチョコが渡せない・・・
いったい何がいけないんだ??
レオニスにチョコを渡すためにはセイリオスの好感度も必要なのか??

758:名無しって呼んでいいか?
09/10/29 20:25:15
このゲームの ○○いなくなりました の衝撃は今でも覚えている

759:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 15:22:18
安かったからトリプルスター買ってみた
最初は自分の思うままにやってみようと思ったんだけど
気が変わったw
攻略見ながらやってるよ…
かなり最初の方まで戻ったw
でもこれ楽しい

760:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:13:22 qEkYpPos
マイナーなギャルゲーSS祭りを開催したいです。
マイナーなギャルゲーSS祭り!

1. SS祭り規定
自分の個人サイトに未発表の初恋ばれんたいん スペシャル、エーベルージュ、センチメンタルグラフティ2、canvas 百合奈・瑠璃子のSSを掲載して下さい。(それぞれの作品 一話完結型の短編 20本)
EX)
初恋ばれんたいん スペシャル 一話完結型の短編 20本
エーベルージュ 一話完結型の短編 20本
センチメンタルグラフティ2 一話完結型の短編 20本
canvas 百合奈・瑠璃子 一話完結型の短編 20本
ダーク、18禁、クロスオーバー、オリキャラ禁止
一話完結型の短編 1本 プレーンテキストで20KB以下禁止、20KB~45KB以内

2. 日程
SS祭り期間 2009/11/07~2011/11/07
SS祭り結果・賞金発表 2011/11/08

3. 賞金
私が個人的に最高と思う最優秀SSサイト管理人に賞金10万円を授与します。

761:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:16:54 qEkYpPos
(1) 初恋ばれんたいん スペシャル
初恋ばれんたいん スペシャル PS版は あまりのテンポの悪さ,ロードは遅い(パラメーターが上がる度に、
いちいち読み込みに行くらしい・・・)のせいで、悪評が集中しました。ですが 初恋ばれんたいん スペシャル PC版は
テンポ,ロード問題が改善して 快適です。(初恋ばれんたいん スペシャル PC版 プレイをお勧めします!)
初恋ばれんたいん スペシャルは ゲームシステム的にはどうしようもない欠陥品だけど。
初恋ばれんたいん スペシャル のキャラ設定とか、イベント、ストーリーに素晴らしいだけにとても惜しいと思います。

(2) エーベルージュ
科学と魔法が共存する異世界を舞台にしたトリフェルズ魔法学園の初等部に入学するところからスタートする。
前半は初等部で2年間、後半は高等部で3年間の学園生活を送り卒業するまでとなる。
(音声、イベントが追加された PS,SS版 プレイをおすすめします。)

(3) センチメンタルグラフティ2
前作『センチメンタルグラフティ1』の主人公が交通事故で死亡したという設定で
センチメンタルグラフティ2の主人公と前作 センチメンタルグラフティ1の12人のヒロインたちとの感動的な話です
前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE~輝く季節へ~』の茜シナリオを
を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。 (システムはクソ、シナリオ回想モードプレイをおすすめします。)

(4) canvas 百合奈・瑠璃子シナリオ
個人的には 「呪い」 と「花言葉」 を組み合わせた百合奈 シナリオは canvas 最高と思います。

762:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 04:41:58
地面に書いてろカス

763:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 16:00:25
ファンタ1移植しないかな?凄いやりたい

764:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 19:02:05
移植はせんだろ、さすがに。
PS版のアーカイブスだったらありうるけど


765:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 01:59:09
とにかく人間関係が重いゲーム

766:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 10:53:39
え?どこが!?

767:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 10:58:21
普通に人間関係重いと思うよ・・・ファンタ2は。

768:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 00:33:28
殺伐としてる

769:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 19:43:24
PS版の2トリプルスターを今やってて一番好きなキャラが葵なんだけど、
2無印の葵編アークとリュートの決闘イベントが気になってる
それだけの為に無印買おうか迷ってるんだが、葵好きなら喜べる内容かな
知ってる方いたら教えてくれませんか?

770:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 04:42:38
>>769
昔決闘イベントのセリフが載ったページがあったがさすがに消えたかな?
決闘自体はあっさりしていたが、セリフはなかなかよかったと思うよ
騎士よりシリウスのセリフの印象の方が強いけど

771:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 08:11:27
アークって血が繋がってないんだな…
結構重要な要素だと思うんだけどあの本一冊だけの話?
まだコンプしてないけど、本編で出てくる?絵本だけなのかな?

772:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 12:09:38
アークはヨハンの子供じゃなかった?
何年も前にやったからうろ覚え

773:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 13:29:15
ヨハンの絵本の多分2冊目にあった話にそれ関係の話が載っていたよ
もう何年も経つ作品だけどまだコンプしてない人に中身を言うのはどうなんだww

774:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 14:08:45
【指輪】ってやつだよね?
絵本でしか分からないのかな?絵本ってトリプルだけの完全版だよね?後付け設定みたいに思えてしまって…
2だけやってたら知らなかったのかなぁと思って…たまたまトリプル買ったけど良かったよ

あ、あと、アクアがEDに急に成長してビックリした
みたいな会話がED毎にあるんだけど数年後の話じゃなくて、まじに急に大きくなったのかな?神官EDだとそんな感じだったので…

アークがどうして今の両親に育てられてるとか色々詳しく知りたかったなぁ

775:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 14:17:58
あぁ…どうしてじゃなかった
う~ん経緯みたいなのが知りたい感じ
短編盛りだくさんなFDがあったら良かったな
普通の乙女ゲームならそのルート内でイベントがあって分かるんだけど、このゲームもやもやする事多くて…
楽しいけどね
だからこそ見たいな

776:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 15:14:09
アクアは急成長したんだと思う
一から幸せを求めて小さい姿で始まったんだろうけど、アクアの本質は成長後の姿なんじゃないかな

無印だけの人にもトリプルスターしてほしい
がシステム違うはで酷過ぎる…w
絵本もボリュームはあるけど見たい話はまだまだあるね

777:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 16:01:04
一応ヨハンの奥さんの髪色がアークと同じく紫(無印のファンブックに載ってた
スチルの色指定でもアークと同じ色っぽい髪の色って書かれてる)って
共通点は無印の頃からあったから後付けではなさそうだけど…
さすがにそれだけで2人が親子だなんて想像するのは無理だな
親子説知った時は目玉飛んだ

778:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 16:32:08
>>776
急成長なんだね
周りが驚き過ぎてなんかおかしいと思った
たまについていけなくなるw

>>777
せっかく色々設定されてるならもっと見たかったなぁ

このゲーム、過去の立ち絵や成長した立ち絵、両親とか色々あってビックリした
アークの両親なんて絵本だけに用意されたのかな?だったら勿体無いな…
リュートはぽっちゃり気味に見えてたんだけど、成長して痩せたよね

フルコン目指して頑張ろー

779:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 18:53:51
絵本のキャラたちの絵の適当っぷりにPS時代のあるキャラゲーを思い出した

780:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 23:39:30
☆☆☆しかしてないので無印では未確認ですが、
ヨハンでルート進めてるとヨハン&妻の肖像画ペンダントが出たかな。
そこで普通に、アークさんにでも見られたら…とか言ってるし
本編でヨハンルートやってる人にはバレバレだったかとw

781:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 00:12:43
それってアクアか葵でやらなきゃかな?
マリンじゃそんなセリフ無かったよ

782:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 00:35:34
☆☆☆(というかファンタシリーズ)初めてやったんだけど難しいね…
攻略見ないと無理な気がするんだけど

なるべく攻略チャートなぞるのは避けたいんだけど、コツとかあるかな?

783:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 00:48:15
自分も攻略みながらやってるよ
なのでコツは分からない
その週に誰かを教師にしなきゃイベント発生しないとか大変だよね
普通にパラ上げしてればいいって訳じゃないから難しい

アークってさ、本編だと指輪は父親から
絵本だと母のコレクションを貰ったになってなかった?よく分からんなー

784:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 12:03:04
せっかくこのスレが賑わってるのに2トリプルスターをやってない私は話についていけなくて寂しい。
2無印のコンプも苦労したのに・・・システムが酷くなっているらしい2トリプルスターをやる気にはなれない。

絵本のために2トリプルを買うべきなのかな?

785:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 13:47:43
絵本が33冊あって一冊も結構なボリューム
自分はトリプルだけど既読スキップがあるからかなり快適、どこでもセーブロードは嬉しい
けどロード画面が頻度にあるよ…
攻略見ながらやってるから簡単なのかも
各主人公一周目はイベント有りすぎて凄い時間かかったけどデータ使い回してるからキャラ攻略は1人1、2時間ではクリアしてるよ
もっと大変なのを想像してたけど簡単だからビックリした(攻略見ながらだから当たり前か)
この絵師のAPの方がシステム酷かった…

786:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 14:06:16
>>783
指輪の件気になってたんだ
やっぱり食い違ってるよなあ

>>784
2無印も☆もやったけど、☆のほうがコンプしやすかったよ
ロードの度に出るイラストが余計ロードを長く感じさせているだけで
システム自体は難しくなっていないと思うんだけど

787:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 20:44:28
>>770
ありがとうございます!
シリウスも出るイベントなんだね
近所の店に売ってたし、やっぱ気になるから買ってみる
しかし最近プレイしてる人多いみたいで嬉しいな

788:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 11:04:48
>>785>>786
絵本はボリューム高いのか?その絵本が33冊もあるのか。
ロード時間が気になるけど既読スキップがあれば結構早く進めそうだね。
2無印のときは既読スキップがなくて超不便だった。
早速2トリプル探してくる。

789:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 12:24:13
結構あると思う
ただのデートイベントみたいなのを想像してたからかな?
絵本と言うくらい一つ一つがちゃんとストーリーになってるから面白い
過去も未来もあるから見る価値はあると思う

既読スキップは便利だよー
既読スキップあると全部の選択肢を試したくなるんだけど、どこでフラグが折れるか分からないから中々試せないw

790:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 01:21:44
ユニシスやシリウスの現在絵本がちょっとギャルゲっぽくて笑えたり
黒猫関係でホロリとしたり、笑いあり涙ありって感じだったな。
クライン王国の名前が出たりして懐かしかった。

>>787
イベント的にはそれとスキル関係ぐらいだけど
無印は日常会話がかなりしやすいんで
お気に入りキャラがいるなら、そういう点ですすめたい。

これは無印→☆☆☆プレイユーザーの感想だから
☆☆☆でも十分日常会話がしやすかった(堪能できた)ってなら
逆に必要性薄いけど。

791:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 03:52:07
ファンタシリーズが一番好きな乙女ゲーだから
話題があれば話せる人がいるこの状況は嬉しいな
何か動きはないのかね

792:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 21:29:50
絵本はマリンとブルー以外明確にくっついていないから
甘さは少ないかも
でも十分楽しめた

>>791
同じく。
続編希望

793:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 23:11:47
絵本でブルマリだけあったのは公式的にはこれがメインCPってことなんだろうか
あとは葵と紅絡みくらい?甘さはまぁ、ないけども…

にしてか何度もいやいやいや本編でやってよ!と思った
本編で語られてないことも結構あるからオマケというより補完だよね、絵本

794:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 23:33:35
絵本自体はいいと思うけど無印の時点で収録されてれば…
と思わずにはいられない
無印でひーひー言いながらほとんどのED見たから
絵本のためだけに☆☆☆買うべきか、かなり迷った

795:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 00:20:02
リュートの絵本三冊目?の問題解決は本編で見たかったよ!かなり大事じゃないか?
そして一?二?冊目はいらないんじゃないかとw
初恋の女のスチルがあっても嬉しくないw

796:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 01:49:38
>>795
リュートというキャラを知るにはとても良い内容の絵本だったと思うよ
リュートが絶対に口に出さない記憶や考えもわかったしね

797:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 12:08:26
初恋の女?
攻略対象の過去の女関係なんて知りたくないぞ。
(シリウスとかアークあたりはなんとなくすごそうだ。)

おまけと言うより補完なのか・・・やっぱり買う。
アークとリュートが仲直りしてるの見たいし。

798:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 13:22:44
アークも付き合ってた女の話はあったね
さらっとしてたからいいけど
リュートは別に無くてもOK
他の話で良かった
ってかスチルは普通にリュートが良かった

799:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 16:00:33
まあイザベルさんは立ち絵の代わりのスチルですから
しかしギャラリーでリュート多いと思ったら彼女の分が含まれていてワロタw

トリプルスターのスチルも画集に入れて欲しかった、気に入ってるのも多いし

800:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 00:03:20
彼女六枚もスチルあるんだな…
どこが違うんだw

801:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 01:03:08
シリウスの手紙の
同じ名前の奴が世界から減るのは、私にとって幸せな事だよ!
ってどういう意味?
ヨハンからシリウスの手紙にはヨハンという名前が偽名なのもシリウス様はすでに知っていらっしゃいますよね?って

復習するとすれば、むしろ私でない別の誰かだよ。心当たりはあるだろう?ってのも誰の事?

あと、本編でシリウスがユニシス見て、生きてたらこれくらい。みたいな事言ってたけど、これはヨハンの子供の事?(アーク?)シリウスはヨハンの子供の事を知ってたの?
どこまで詳しいんだ…?それとも全く別の誰か?
シリウスとヨハンの関係謎過ぎる
誰か簡単に教えて…

802:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 01:13:34
>>801
>同じ名前の奴が~~
星のシリウスを指して「私たちと同じ名前ですよ」と言っていたから
ヨハンの本名(ダリスで名乗っていた名前)はシリウス

>生きてたらこれくらい。
ダリスにいた頃に出来た子だから知っていてもおかしくないと思う

>復讐するとすれば~~
これは私にも具体的に誰なのかはわからない
アロランディア、魔法院の誰かか?それとも世界そのものとか

間違いがあったら指摘お願いします

803:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 01:27:15
>>802
あぁ!シリウスって名前か!
蒼星を見て同じ意味の名前。みたいな事言ってたな
てっきりヨハンがダリスの血をひいてるのかと思ったw
子供もダリスにいた頃に出来てるなら知っててもおかしくないね、ありがとう
ヨハンの歳もちゃんと分かってないから(オサーンなのは分かる)計算出来なかった
ありがとう!

804:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 20:47:37
シリウスがヨハンと対面したのは18年前だから計算上は合うな。
アークとリュークって17と18どっちが正しいんだと言われたけど結局18でいいんだっけ?

805:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 04:21:49 wqiFnBXJ
アークしっているか
リュートはコーヒーを
ブラックしかのまない

☆説明書には二人共17歳とある
まだ成人してないのね

806:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 04:23:13
すみません
あげてしまった

807:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 12:59:07
トリプルスターヤフオクで買った。
絵本見終わったらこのスレで語り合いたいものだ。

808:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 19:04:03
ヨハンのある程度の年齢は確か出てたような

ゆうきさんってこの星好きだよな
シリウスはそのままだし、1ではセイリオスがいる
他ゲーで天狼も使ってた

そのうち和名も使うんじゃないか?新作か、隣板ゲーで

809:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 19:59:29
シリウスが少年の頃もあれくらいだったって言ってたけど何歳だ?
凄い年とってるのかとも思った
シリウスが少年の頃も何歳なのか分からない
どっかで分かる?

810:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 21:41:32
確か50は超えてるよな
で、部屋に100年前の本がある
これはアクアがやけに深刻な顔で言っていたけど、100年昔の本は貴重なのかな?
昔の本なら魔法院の地下書庫にたくさんあるはずなんだが

811:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 10:27:26
ヨハンの年齢って葵ルートで出てきたような気がする。(50歳くらいって言ってた様な?)

シリウスが星の名前だっていうのは知ってたけどセイリオスって星の名前なの!?
そういえばプルートも星の名前だね。今は惑星から格下げされた冥王星の英語名がプルートだし。

812:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 14:47:53
>>811
シリウスのギリシャ読みがセイリオスだよー
なので、2が出た時に「同じ名前(意味)か?」と友人と話題に出たw

813:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 18:37:53
シリウスの和名って青星っていうのか
名前で使うのは微妙だなw

814:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 19:45:56
隣板のゲームは日本人名はカタカナ表記だった

名前だけでなく絵とかも星モチーフが好きなのかな
星読みプルート他、魔導服とかも星ついてるし

815:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 22:26:53
星モチーフと言うか、星がキーワードだよね
目的は星の娘だし

816:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 23:21:07
今の会社名もZodiacだしね

817:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 01:23:11
アクア主人公の時、葵との出会いイベントで差し出された右手に星がなかったのは仕様?

818:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 09:38:39
私にはあった
けど葵のオムライスデート?が二回あった(セリフとかはちょっと違うけど、初めて食べたとか内容は一緒)

819:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 11:21:29
>>812
セイリオスはシリウスのギリシャ名だったのか・・・
そうなると同じ名前(の意味)の人に無意識に付きまとってたことに。
1ではセイリオス2ではシリウスになんとなく付きまとってたので。

820:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 16:33:20
シリウスがアロランディアにやってきたのはマリンたちより前だよね。
親善大使ってどれくらい滞在するものだろう。一年間くらいかな。
無印しかプレイしてないんだけど、作中で言ってた?

821:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 16:39:36
絵本の初恋、異邦人あたりを見れば分かる気もするけど
そのへんのこと覚えてないや…。
自分は勝手にちょっと前だと思ってた

822:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 12:57:18
誰か過去ログ持ってる人いない?
当時の感想が見たいよー

823:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 21:07:06
昔からいた訳じゃないから持ってないなー
ある時には同人スレまであったのがすごい

824:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 21:37:23
>>822
dat変換機は?

825:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 21:58:00
このスレの過去ログは>1のURLを過去ログ検索すればいいじゃない
同人板の過去ログはこれ
URLリンク(mimizun.com)


826:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 22:59:07
アクアバッドこわーw
マリンバッドがギャグだったんでそんなの期待してたら…
まぁこれでアクアEDコンプ!

827:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 00:14:15
>>820
ソロイがマリンを迎えにいく一週間くらい前にシリウスは来てるみたいだよ

ってか、プルートの女装してるスチル可愛い過ぎるw
ゴスロリっぽいの
一番萌えたw

828:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 01:57:51
今の絵は知らないけど
ファンタ2当時のゆうき絵のロリショタはかなり可愛いね
アークリュートの幼少時代も可愛かったし
ユニのずぶ濡れスチルは妖しかった。

だからかユニやアクアの成長後は普通でギャップがなぁ…
アクアは設定的にはかなりの美少女ってことになってるけど、実感がわかない。

829:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 10:01:54
ユニやアクア(リュートもか)成長後って凄い適当感
ブルーと三人娘で食事のスチルが1番酷かったけどw
あれ、本当にゆうきさん?
プルロリとのクオリティがw
青い熊さん抱っこしてるアクアもだけど、スチルが立ち絵になるゲームって面白いね

830:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 11:03:02
トリプルスターようやく届いた~。
2無印とトリプルのOP映像って違うのね。
・・・コンプはしばらく先になりそうだから絵本はしばらく先か。

アクアは小さいころはかわいいけど大きくなるとちょっと・・・

831:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 19:30:27
OPでED、告白スチルを流されるとは思わなかった
絵がないならキャラ立ち絵での紹介だけでよかったのに

832:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 19:50:48
告白スチルならいいんじゃない?EDスチルじゃないから気にして無かった(と言うか、完全版だから)
普通は告白スチル自体ないよね…
告白って立ち絵作品が多い中
このゲームやること細かいと思う
ってかスチル多すぎ
トリプルかなり追加されてる

833:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 19:53:15
ごめん、EDスチルもあった?
誰のだろう…覚えないや

834:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 23:55:49
>>832
そのあたりは一昔前のゲームみたいだったね。
でもシリウスの告白スチルはかなり好きだ。
そしてソロイの告白スチルがめっさ怖いのもソロイらしくていいw
マリン編の介抱イベントの方がまだ告白スチルっぽいと思った覚えがある。

835:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:11:01
>>833
葵と紅丸のスチルだね
紅丸はスチルが少ないから仕方ないのかも

836:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:36:53
葵のイベントじゃない?EDもあった?

837:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 21:03:41
☆のOPにあった船上のスチルは紅葵EDじゃないの?

838:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 08:00:46
このゲーム難し過ぎるんだよ!

839:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 14:20:53
船上の紅葵は紅葵EDだね。
紅葵スチルって他には海岸の小さい葵と紅丸ぐらいしかなかった気がする。(トリプル未プレイ)

840:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 15:33:49
アークって18なの?取説が間違えてる?

841:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 02:26:15
告白断った後にしか発生しないイベントがあるとこがよかった
ノベルゲにはないよさというか。

842:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 10:40:42
仲直りイベントだね

画集にあった、星の娘ED後の展開も見てみたかったなあ

843:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 22:56:21
一部絵本が…と思ったけど
絵本じゃ議会制になってたか


844:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 14:10:45
葵メイン両方見たんだけど結局葵はどこから来たのか分からん
過去?未来?
EDは日本に戻れたけど20年経ってたよED(アロランディアからは未来)と、【私】に辿り着くために!星の娘ED
旧世界と日本は関係無い?(和室とか)
アロランディアと日本は星自体が違うの?理解力無さすぎてスマソ

どっちのEDも飛ばされた時の日本には帰れなかったって事だよね?なんか可哀想、未来変える為に頑張ったのに!神様なんだからちゃんとあの時代に戻してよ?とか思ってしまった
アロランディアにも魔はいないのに未来でも魔の退治しなくちゃいけないとか設定もよく分からん

845:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:18:04
なんちゃって平安だけど
一応地球の日本からきたと思ってたな。
確かに文化がアレだし別の星の平安時代に似た世界って考えることも出来るけど。
というかファンタ2から入ると、別の惑星が舞台だってことを忘れるw

846:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 15:22:14
アロランディアより過去から来たって事でいいのかな?
そうすると、メインEDは過去を追い求めつつ前に進むって感じになるのかな…
過去、未来、現在(アロランディアと同時期の日本?)どこの人なのかプレイしてもよく理解出来なくて
ちゃんと戻れて無いし、そこだけがモヤモヤする
後、数人と絵本も残ってるからスッキリするかな?もう少しでコンプなんで頑張る

847:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 16:30:02
845さんの通り、ワーランドと地球は別の惑星・世界だったはず。
過去とか未来とかの問題ではなく、単純に藤原芽衣と日野平葵は
ワーランドの外の世界(地球)からやって来た人。
地球人な二人は、ワーランド人から見ると異世界人という扱いではなかったかな。

ブルーとアクアはワーランドの創造神か何からしく、ずっと調和を取ってきたが
そこにエーベが地球から仲間を引き連れてゾロゾロ移住して来た。
だからブルーは「余所者ー!出てけー!」てな勢いでエーベ+αが嫌い。

エーベ+エーベ教の信者の人間は、地球に住んでいた次代で語るならば未来人。
奈良・平安時代の日野平葵や1990年代?と思われる藤原芽衣より未来の人。
エーベ教の人々は、地球の文化などをワーランドに持ち込んでる訳だから
ワーランドの所々に地球の文化の名残(日本文化含む)がある。

ブルーのルートやセリフをメインに読み取ると、上記の内容はわかる…ハズ。
ファンタ1だけでは、ワーランドと地球が違う惑星だということくらいしか解らなかったかも。
自分は未プレイだが、エーベルージュとかいうゲームが一応本編なんですよね?
ワーランドという世界を理解する意味では、そっちが良いハズです。

848:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 16:53:54
なんだかファンタ2トリプルだけじゃ理解出来ないって事なんだね
ワーランドって何状態だ
でもレスサンクス
やっぱりモヤモヤするゲームだ

849:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 18:24:08
ワーランド全体が地球からの移民(エーベルージュ魔法学園アルバムのインタビュー)


> Re: ワーランド辞典作成中 ( No.3 )
>日時: 2008/02/02 09:21
>名前: ろく


>まあ歴史はその時々の権力者によって都合の良いように書き換えられるので多少の矛盾はしかたがないかと思います。
>大陸側では魔法が廃れたと言う設定ですが、エーベルージュ2にも出てきた大陸出身のアンヘル一派がいるので(ゲームでは説明されていませんが・・・)一部では魔法が継承されています。

>言語についての考え方は、ワーランドに住む人々は地球からの植民者の子孫なので、地球の色々な言語が混在しています。

>一応、大陸は英語で、カダローラ王国は文字がキリル文字のローマ字風の読み方で、話し言葉は日本語です。

>忘れられた古代文字が漢字かなまじりの日本語表記そのままです。

>人種の呼び方や名前はごっちゃなので好きな呼び方で良いと思います。

>様々な矛盾を解決するには、この世界がパラレルワールドと言う事で解決します。

850:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 11:43:41
トリプルの2月8日かな?何十周としてるけど初めてバグった
日曜、休むとプルートとマリンしかいないw
休む、プルート、マリンのコマンド(くるくるまわるやつ)沢山ある
他キャラが皆、休む、プルート、マリンになってたよ
ちょっとビックリしたw

851:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 23:11:45
そんなバグあるんだww
2はシステム自体がバグみたいなものだからかわいく思えるな・・・

852:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 01:17:38
紅丸の一枚目のスチルってどんなのか分かる人教えて下さい

853:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 23:54:58
攻略サイトには
正気を失うソロイ。葵編ソロイ攻略
って書いてあるけど

854:名無しって呼んでいいか?
09/12/22 06:36:44
ありがとう
ソロイと紅丸の差分スチルが収録されてなかったんだけどそれかな?
選択肢変えた時の…
もう一度やり直しか

855:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 01:47:56
確かベスト選択肢じゃ無いんだっけ?

EDageスレのトリプルスタークリアした人乙です!
結構長いのにクリア早いなーと感心してしまいましたw

856:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 03:07:37
>>855
選択肢は同じだったんだけど途中でセリフが変わった
好感度の違い?
でも見れて良かったよ!ありがとう

857:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 10:20:29
EDageスレでトリプルコンプした人の書き込みを見てトリプルを買ってしまった。
これから絵本のために頑張る。

858:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 12:45:08
>>855
EDageスレでEDコンプした者です
絵本も読み終わって無事フルコンプしました
100%コンプ!長かったけど楽しかったー
パケ裏の猫耳ショーパン君が気になってたんだけど、まさか一番最後のスチルだったとわw

>>857
絵本凄いオススメ
全部読破してみて
最後は感動だったよ

859:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 16:02:22
絵本のエピローグか・・・
夏影?の内容は良かったけど、やっぱり葵が不憫でならない

860:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 17:19:34
ブルアクのためにと頑張ったけど…

861:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 20:04:33
ブルーアクアの幼い立ち絵カワユス
何故短パンなのか…

862:名無しって呼んでいいか?
09/12/23 20:14:27
昔買ったカレンダーに幼い日のブルアク絵があったけど
最強に可愛かったな

863:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 09:23:08
降誕祭開始のお知らせ

864:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 22:31:45
1と2を地味にプレイしてたけど、最近ようやくコンプ
どっちも好きだなあ
続編がぜひ欲しい

865:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 23:16:52
こ、降誕祭終了・・・

866:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 23:24:07
全キャラが幸せでありますように
無印も2も一部キャラ以外必須イベントじゃないから
降誕祭のインパクト薄いんだよな
CG付きで糖度高いイベントだったらよかったのに

867:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 02:27:11
正月暇だからED見てないキャラコンプしようと思ったんだけど
葵でのシリウス攻略面倒すぎて投げかけたw
必要なイベントが多すぎるんだよお前w

868:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 11:21:36
マリンでもアクアでもシリウスはめんどいよ。
めんどすぎるんだよ。お前は。
絵本見たいけど(2無印の)めんどい作業を思い出すとなかなか起動できない。

869:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 01:08:19
愛情度がほとんど関係ない無印で唯一最後に愛情度判定あるしね
いきなり斬られたときはマリンBADのソロイ以上にびびったw

870:名無しって呼んでいいか?
10/01/04 11:02:56
アクアで何回もシリウスに斬られた。
キャラは好きだけど恋人にしたくないキャラばっかだな。このゲームって。

871:名無しって呼んでいいか?
10/01/08 00:57:32
発売日にトリプルスター購入してから、5年近くかかってやっとコンプできた
絵本のエピローグに感動したけど、ブルーEDを見たのが数年前で記憶が曖昧なのが惜しかったw

872:名無しって呼んでいいか?
10/01/08 11:49:36
おめ
感動するってエピローグ見たいけど
あのロード地獄に負けて未だにコンプしてないわ


873:名無しって呼んでいいか?
10/01/23 06:05:26 G27/P4tx
無印ではダリスってカダローラ島(エーべルージュと同じ舞台)にあったけど(クラインの隣)
2.☆だとシリウスは「大陸の大国」っていってるよね?
ダリスってどこにあるの?

874:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 12:40:30
無印やってないから位置関係よく分からないけど
2の頃には大国だったのが
領土取られに取られて端っこに追いやられたんじゃない?

875:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 13:50:43
ダリスは無印でも大国扱いだった
カダローラは地方によって大陸と呼ぶような大きな島かもしれないと脳内補完



876:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 15:39:40 oWU6A8jy
カダローラ島は日本と面積、緯度経度がおんなじで、大洋のど真ん中にある島国だと、エーべルージュのサイトにあったから、アロランディアからみたらでかいんじゃない?

877:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 16:59:38
アロランディアはハワイだもんな

878:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 04:05:59
5年か・・・凄いな
自分は途中でギブアップしちゃったよ

879:名無しって呼んでいいか?
10/01/28 22:35:22
発売日からこのかた斬られる展開あるなんて知らんかった…
必要イベさえ通過してればED逝ける親密度なんて飾りですよ仕様かと思っててすみませんっしたー

よっしゃ、ちょっとばっさりやられてくる!

880:名無しって呼んでいいか?
10/01/31 18:06:21
なんて奥の深いゲーム……

881:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 14:07:55 Pko/3rvZ
そういえば、無印でも、シオンが姫をあっさり殺そうとしたっけ。
メイとシルフィスだと、死にEDあるし

882:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 14:36:17
そんなのあるの?
シリウスに斬られた事はあったけど無印で死んだことなかったから・・・なんて奥が深い。

883:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 18:23:47
メインルートで戦場に出たとき、パラが低いとゲームオーバーになった覚えがある。
当時のゲームだから、イベントが少なかったりして実感わきづらいけど
設定や世界観自体は無印からシビアだったと思う。
攻略対象の葬式出るイベントとか、乙女ゲじゃ初めてだよね


884:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 22:03:33
>>883
葬式はどうしようと思ったww
下手に攻略対象に関わったら死ぬとか

885:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 11:00:29
技術とか魔法力(勝手な予想)がないまま戦場行くと死ぬのか・・・

葬式はびっくりした。イーリスごめんよ・・・ミスって死なせちゃって。

886:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 22:01:46 gBEt8/fK
殿下イベントはイーリス病気にさせてるとか死なせてると見れないし。
無印もキャラの関連が強いよね。

887:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 22:11:43
ノーチェEDを迎えるためにはアイシュのおじさんか
なんかが死ぬ展開にならないと駄目とかもあった気がする

888:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 22:22:28 gBEt8/fK
無印廉価版。7環境でも動きます。
すごいよ無印!95/98版なのに。


889:名無しって呼んでいいか?
10/02/19 00:22:51 /s9YNorf
アイシュのおじさんじゃなくて、おじさんと呼んで育った、父親の友達だった総務長官だったと思うよ?
死んでなくて、白鴉に大怪我負わされたはず。


890:名無しって呼んでいいか?
10/02/19 16:54:12
アクアの立ち絵で、泣いてるのと普通顔の目が左右非対称なのが
気になってしょうがない
他のキャラもそういうのあるのかもしれないけどなんかアクアだけ
気になるんだよな・・・目が大きいから?
非対称でも可愛いけどちょっともったいない

891:名無しって呼んでいいか?
10/02/19 17:03:15
アイシュフラグ維持→おじさん生存、アイシュED
アイシュフラグへし折る選択肢→おじさん死亡、ノーチェフラグ

こんな感じだったと思ってたが死んでなかったのか
今プレイしたら新鮮な気分でプレイできそうな気がしてきた
ちょっと久々に1プレイしてくる

892:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 11:10:16
アイシュフラグへし折る⇒おじさん死亡もあったけどそれだとノーチェフラグも立たないよ。
おじさん死亡のときはシルフィスは現場に行ってないから。

ノーチェフラグを立てるにはノーチェに出会いましょうって事だな。
でもノーチェEDのときのシルフィスは男なんだろうか?女なんだろうか??・・・気になる。

893:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 12:22:09
>892
昔ファンがオンリーで原画家に「ノーチェEDは男ですか」と訊いたら
「女でもアリです」という答えが返ってきたらしい



894:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 12:57:47
なん…だと?

しかし男にもなれるとは言え乙女ゲの主人公なのに
専用隠しキャラが女なシルフィスって…
ハッ…まさかノーチェはおt(ry

895:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 14:36:02 qj71Rmn9
まあ、シルフィスだと、メイも姫もお相手になるから。
乙女ゲーなのにギャルゲーにできる、隠し玉vvv

896:名無しって呼んでいいか?
10/03/06 02:03:00
やっぱり一番好きだわこの乙女ゲー

897:名無しって呼んでいいか?
10/03/06 20:04:37
>>895
言い得て妙だな、隠し玉

898:名無しって呼んでいいか?
10/04/08 10:14:11 8GFZdrbo
保守

899:名無しって呼んでいいか?
10/04/09 09:21:23
トリプルスターやり始めた。
プルート・ソロイの過去絵本見たけど・・・シリウスばっかりしゃべってた印象が。

900:名無しって呼んでいいか?
10/04/09 21:52:16
シリウスはどこにでも出てくるねw

901:名無しって呼んでいいか?
10/04/10 09:27:05
2無印に比べてトリプルは難しくなってる印象が。
2無印はバッド以外はクリアしたことあるのに・・・全くと言うほどフラグが立たなかったよorz
このままではなんか悔しいので就職ED3種をクリアしたけど。
トリプルスター用の攻略サイト探すかな。

902:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 18:31:57
トリプル面白いよね
フルコンプしたなぁー

903:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 13:30:51
トリプル用の攻略サイト見たら何とかクリアできた。
魔道士コンビと騎士コンビにこんなに苦労するとは思わなかった・・・orz
この調子じゃシリウスとかブルー落とすの至難の業っぽい。

2無印を攻略用トリプルを絵本用にするしかないかな。
トリプルは難しすぎて萌えてる余裕がない。

904:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 14:31:41
ゆうきさんにとってはファンタは2で完結してるのかな
複数主人公目当てで別ゲーやったけど
複数主人公でプレイしてこそ面白いってことがなくて、どうにも満足出来なかった。
やっぱりファンタシリーズじゃないとダメだなぁ…。

905:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 00:51:26
システム外注の続編マダー?

906:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:37:13
今ファンタ2トリプルスターを攻略してるんだけど・・・竹刀を持つ葵スチルがアルバムに記録されない。
他の葵スチルはちゃんと記録されてるんだけど竹刀を持つ葵スチルが記録されないバグって私だけ??

アクアで葵クリアしたんだけど・・・いきなりソロイとかプルートとか言われてびっくりした。
一体いつ葵は襲われたんだ?葵イベントしか踏んでなかったからさっぱり分からんかった。
トリプルってイベントは発生しやすくなってる前後がかみ合わない展開になるときもあるみたいだね。
マリンでユニシスとかシリウス攻略時はヨハンがアクアで実験してるエピソードはスルーされてたし。

907:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 11:55:41
案外セーブし忘れたとかだったりするかも。
自分は一応スチルコンプ済みだから、とりあえず全員に共通するバグではないよ。

イベントの発生順は同じく改悪されたと思ったな。
個人的にはキャラの表情もイマイチだったし。
(照れてるところが不機嫌顔になってたり)
特にアクアのシリウスルートなんて
どうして発生条件変えたのか理解できなかった。

908:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 12:15:20
念のため確認したけど女の子に囲まれてるやつと書道の間にあった。
記憶に自信がないが、マリンイベントの方で出るやつだったりしない?
攻略サイトじゃアクア編だと書いてあるが…。


しかし久々にやると、ロードを筆頭にイライラする作りだw
いちいちサムネイルをくるっと回転させる演出とかいらんのに

909:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:13:05
システム改善した実質完全版出したはずなのにどうしてこうなった

910:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 20:35:30
版権持っているのがサイフロなあたりが悲しい
ここに作ってもらいたくないけど、それでも3がやりたい

911:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 11:12:48
竹刀を持つ葵スチルちゃんとマリンで見てセーブしたのに記憶されてないんだよ・・・
セーブし忘れたかと思ってもう一度マリンでスチル見てセーブしてもどうしても記憶されてなくて・・・
ちゃんとマリンで葵エンド迎えたのに竹刀スチルだけ記憶されてないのが謎過ぎる。

アクアでリュートやってたんだけど・・・好感度不足?で最後の選択肢が出なかった。
これがトリプルの愛情度って奴か。
イベントが途中で起きなくなるのはわかるけど最後まで進んで選択肢が出ないのはきついよ。

912:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 18:16:47
疲れるゲーム

913:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 02:16:15
選択肢出ないのはパラが足りないんじゃ?他キャラで何回かあったよ
攻略サイトに細かく載ってるのあったからそれ見た方がいいかも
イベントは前後したりするから、?だったのがよくあったな

914:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 09:39:18
竹刀を持つ葵スチル・・・アクアでソロイをクリアしたら記憶された。
なんでマリンの葵イベントで見ただけじゃ記録されないんだろうね。謎過ぎる。
パラが足りなかったらイベント自体が起きなかったから選択肢が出ないのは好感度だと思う。
ひたすらリュートと勉強してたら何とか選択肢出た。

トリプルはイベントが前後したりスルーされてて意味が分からない話し多くなったよね。
アクアでソロイだといつプルートが魔法覚えたって感じだし。
アクアでシリウスだといつシリウスが何でつかまったって感じだし。

915:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 20:29:46
絵本以外はキャラのセリフだけで話が進むのに思わせぶりなこと言うだけ
言ってフォローがなかったりするから、否定なのか肯定なのかとかいい意味
なのか悪い意味なのかとか結局分からないことが多かった

「どういう意味ですか?」
「君が思っている以上に人は人であるということさ」
「それは・・・」(ここでイベント終わり)

みたいな意味深な会話されても色んな解釈があるからキャラがどういう意味で
言ってるのか分からん
ライターの頭の中では説明がついてるから違和感無いんだろうけど、もっと
分かりやすく作ってほしかった

916:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 20:45:37
ゆうきはシナリオ練ると自分の世界になりがちだから
ほどほどぐらいがシンプルでいいな

917:名無しって呼んでいいか?
10/04/22 11:00:57
葵でヨハンを攻略してたんだけどシリウスイベント(しかも終盤の方)がいきなり発生してビックリした。
ヨハンの魔法装置イベントだと思ったら完全放置してたシリウスイベントだったので驚いた。
トリプルってなぜか変なところでイベント起きるね・・・。
アクアでアーク&リュート完全放置状態だったのに交流会イベントがいきなり起きたし。

918:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 00:40:23
イベントが前後したり…

ageスレ見て葵とブルーの絵本は葵メインエンディングが条件じゃないのを思い出した
葵メインを見る前に開いて不思議だったけど、メインを誰と問わず二つ見ると開くとか?
いや別に条件を解明したいわけじゃないけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch