乙女ゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレat GGIRL
乙女ゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 16:31:50
>1が元祖であるレトロゲーム板や案内役の理不尽ガイドラインではなく
なぜかFFDQ板を参照スレにしているのが理不尽です。

3:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 16:38:16
>>2
乙女ゲーと関係ない質問をしているあなたが(ry

>>1とFFDQ版には深い関わりがあるのです。>>1はお祖父さんと
2人暮し、母親は>>1を置いて逃げてしまい、今はおそらく若い男を
たぶらかしているでしょう。父親は酒浸りで暴力沙汰を起こし、今は
刑務所にいるのです。誰からも愛されていない、そんな不安をいつも
抱えている>>1は、いつもはしゃいだレスを返すのが日課でした。
しかし、FFDQ板で>>1を好きだと言ってくれる人がいたのです。>>1
強がりながらも、笑顔でその人にお礼を言いました。だから>>1はFFDQ
板を参照スレにしたのです。


4:52
05/08/17 18:09:54
1乙!・・・てわけで早速質問を。

何故乙女ゲーの主人公の周りには美形しかいないのですか?
マッチョダンディーとかぶっさいくがいてもいいはずです。理不尽です。

・・・面白くない質問でスマソが素敵な返答ヨロ

5:名無しって呼んでいいか?
05/08/18 13:46:09
乙女ゲーに不細工がいてはならない。
美形デブ主人公はおkだがw

6:名無しって呼んでいいか?
05/08/18 15:40:06
どうして、ときめメモやマイネの野郎達は自分は服変えてないのに
主人公の服が前のデートと変わってないと指摘するのですか。
理不尽です

7:名無しって呼んでいいか?
05/08/18 15:45:26
それが573クォリティ

8:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 14:21:27
>>6
同じ服装でも、アクセサリーを身に着けていれば
別服判定されていましたよね?
男キャラも同じことが言えます。
同じように見えて、見えにくい部分で前回つけてなかったアクセをしています

9:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:58:58
遙かが理不尽です。車でも1日では行けない土地にどうして
徒歩で行くことができるんですか?

10:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 20:48:53
龍神様のご加護です
巫女はスゴイのです

11:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 00:04:08
地味にワロタw
ネタがすくないのでageとく

12:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 11:37:59 5BR1CjiS
乙女ゲキャラがあり得ない髪、目の色をしているのはどうしてですか?
金、茶、赤はともかく緑とか紫とか青とかおかしいと思います。
GSの氷室先生なんかは先生の癖に青紫です。

13:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 13:06:40
>>12
ゲームだから(ry


14:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 13:22:34
ルルバラ様の御加護

15:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 16:10:43
>12
その世界ではそれが普通なのです
我々の髪が黒または黒に近い色である事に不思議ないように
その世界での髪の色はそれで不思議ないのです

16:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 16:24:07
アンジェシリーズが不自然です。どうして食事するところもないのに
100日以上無事に過ごせるんですか?私はアンジェが食事してる
ところを見たことがありません。理不尽です。

17:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 16:25:05
どうして主人公の周りはいい男ばっかりなのですか。理不尽です。
特別美人設定でもないのにモテまくる主人公が羨ましいです。

18:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:59:23
>>17
主人公は特殊な催眠術を、彼らに施しているのです。
ライバルにも催眠術を使って、遠ざけます。

19:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 21:06:16
>>16
実はゲームをやっている人には見えませんが
「→もう休もうっと」と選んでベッドに入ると
自動的に点滴が行われるようになっているのです。
トイレがない世界ですから、できるだけ固形物を摂らなくて済むようにと
ありがたい女王陛下のお心遣いなのです。

20:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 23:10:40
>>17
主人公特有のフェロモンで呼び寄せているのです
それが主人公になる最低条件であるのです

21:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 00:08:30
GSの、というか本家から脈々と受け継がれている爆弾システムが理不尽です。
別に好きでもない顔見知り程度の女から放っておかれたからといって、
怒り出す本命外の男というのはいかがなものなのでしょうか。
それによってときめき度が下がる本命男も理不尽です。

22:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 22:47:01
あの世界では僅かな嫉妬心を解消できずに過ごしていると
爆弾に進化するDNAを持って生まれてくるのです。
爆弾爆発=嫉妬心の消化なので、相手にたいする怒りが軟化するのも
頷けますね。
つまり、>>20の条件と組み合わせて
嫌いマークが出ていても相手は主人公にわずかながらの好意を持っているのです

23:名無しって呼んでいいか?
05/08/25 20:33:46
>>17
実は主人公となるべきヒロインには『いい男フィルター』というものが必ずついており、
それをつけると大して容貌や性格の良くない男性でも、誰でも「いい男」に見えてしまうのです。
プレイヤーはヒロインの視点を通してプレイするため、
あたかもいい男ばかりが主人公の周りにいるように見えてしまうんですね。

ちなみに彼らをかっこいいと称える役割のモブキャラにも、このフィルターが適用されています。

24:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 03:58:29
なおジャンルがちょっと違うゲームの主人公には『ウホッいい男フィルター』がついております

25:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 15:43:11
どうして乙女ゲーでは、好きな男の親密度がわかるのでしょうか。
お助けキャラは、そんな超個人的なことをどうやって調べているのですか。

26:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 14:47:59
教えてチャソですみません

好感度が上がると愉快な音が聞こえてくるのですが、単なる空耳なんでしょうか

耳鼻科に行くべきでしょうか

27:名無しって呼んでいいか?
05/08/29 18:18:21
>>25
そんなキャラはこんなものを所持しているのです。
これによって親密度からなにやらなにまで調べつくしてしまうのです

         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]⊿__ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


>>26
実は好感を持つごとに攻略キャラが愉快な音をならしてくれているのです。
いいひとたちですね


28:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 22:23:23
乙女ゲの理不尽な点がもうありません

29:名無しって呼んでいいか?
05/09/03 02:02:50
「ギャルゲー」に対して「乙女ゲー」
意味は全く同じように思うのですが何故内容が逆になるのでしょうか?

30:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 03:48:10
男の俺が真面目にアンジェリークを実況するが俺はあなただけのスーパーマン
スレリンク(news4vip板)
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)

31:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 18:49:53
>>28
そんなことを言うあなたの方が理不尽です。ほら!見渡す限りの
理不尽な点が!

32:名無しって呼んでいいか?
05/10/09 22:34:56
>>29
かたや「ギャルを俺のものにするゲーム」
かたや「乙女な気分を味わえるゲーム」
というものを省略しているだけなので
意味は同じではありません

33:名無しって呼んでいいか?
05/11/05 04:59:47
GSのパラ上げが理不尽です。
何でバスケしたら学力が大幅ダウンするんですか。
あれじゃ鈴鹿がアメリカに行くのなんて夢のまた夢だと思います。

34:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 14:02:14
シュートを打った後、プレイヤーキャラがこちらを振り向く際に
単語やら方程式があのデカイ口から零れる仕様になっているのです。
鈴鹿は「ほんやくコンニャクおみそ味」の存在を
未だに信じているので、本人的には無問題なようです。

35:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 21:54:21
 

36:名無しって呼んでいいか?
05/11/11 00:05:21
乙女ゲームの主人公が両親と語り合っている姿を見たことがありません。
理不尽です。
やつらに兄や弟がいることはあっても父母の姿を見かけることができません。

やつらは木の股から産まれてくるのでしょうか?

37:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 23:18:54
木の股ではありません。
キャベツ畑で生まれてくるのです。

38:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 04:13:11
このスレおもろい。

39:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 23:03:39
この手のネタスレ好きだ



某料理シリーズで、箱に材料その他を入れると料理が出来上がりますが、
どんな仕組みになっているんでしょうか?

40:名無しって呼んでいいか?
05/12/14 01:50:04
>>39
箱の中に某宇宙の女王がいて材料が入ってくると
愛を込めて、心を込めて最後に小さくキスをしているのです。

41:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 01:08:30
盛り上げるためにあげ



質問します。
彼らはどうしてこんな顎をしているのでしょうか。
これでは食べ物をよく噛んだり、普通に喋るのも苦労しそうなのですが。
URLリンク(2ch.jpn21.net)



42:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 08:31:52
昔給食で出たするめを、がんばって噛みすぎたためです。
本人達はミジンコほども気にしていません

43:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 14:00:31
GSのストレスの上がり方が理不尽です。
楽しく流行雑誌を読んで、どうしてストレスが上がるんですか。
楽しく女友達と喋って、どうしてストレスが上がるんですか。
普通は下がると思います。

44:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 14:21:52
>楽しく流行雑誌を読んで、どうしてストレスが上がるんですか。

主人公ははばたき市の流行が内心理解できないためです
なんでこんなにダサイのが流行なんだよ…と不満が沸いてるためストレスUPするのです。
プレイヤーも(r

>楽しく女友達と喋って、どうしてストレスが上がるんですか。

友達づきあいが楽しいことばかりでないのは現実もゲームも同じです。

45:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 22:46:18
GSの姫条君の告白の台詞が理不尽です。
『お前に運命の王子様がいたとしても』

何で知ってるんですか。

46:名無しって呼んでいいか?
05/12/17 21:51:30
>>45
ちょうど教会での告白なので、彼なりに機転を利かせて
ステンドグラスに関する噂を絡めて伝えようとしたためです。
流行に敏感な姫条らしい告白と言えるでしょう。

47:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 21:34:20
遙かが理不尽です。
なぜ八葉には異常にシスコンやらブラコンが多いのですか


48:名無しって呼んでいいか?
05/12/20 22:57:50
>>47
家族を大切にしているところをアピールしているのです。
「俺とケコーンしたらお前のことも大切にするぜ!」という
遠まわしなアプローチなのです。
彼らが主人公よりも兄や妹を優先しているように見えても
それは仕方ありません、諦めましょう。
神子と八葉とは龍神が勝手に決めたこと。所詮は他人です。

49:名無しって呼んでいいか?
05/12/25 09:59:47
占い人生相談みたいになってて面白いスレだ。

50:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 15:12:30 Lqtnv4NZ
GSでは知り合ったばかりのよく知らない相手(主人公)から、
教えた覚えのない家電の番号に電話がかかってきて、しかもいきなりデートに誘われます。
さらに驚くことには、男キャラも平然とOKしています。
これは理不尽すぎます。
理不尽すぎてコントローラー持ちながら画面に頭をぶつけそうになりました。

51:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 17:59:26
超人モデル、天才メガネ、少年芸術家等々
GSに出てくるキャラクターは全員特殊な能力を持ち合わせており、
女性からの大変な人気を誇っています。
彼らのような人物がタダで情報を他人に明け渡すとお思いですか?
答えはNoです。
やってくる女性を片っ端から相手にしていては身が持たないため、
彼らは入学とともに一つのビジネスを開始しました。
情報を直接売るのでは露骨過ぎるため、主人公の弟である尽を仲介人とし
電話番号を含めた情報を一般人に「商品」として売却しています。
ですから、見ず知らずの女学生から電話がかかってきても
彼らにとっては情報を買った客でしかないため、なんら不自然ではありません。

主人公は尽の姉ということもあり、お小遣い程度のお金で済まされていますが
ライバル女キャラを含める多数のはば学女子学生は
彼らの情報を得るために相当な金額を支払っているようです。

52:名無しって呼んでいいか?
05/12/29 16:58:46
おとめけはりふじんです

53:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 12:40:23
髪や目の色について、不憫がられている東宮より
他の八葉のほうがよほど人間離れしているのはなぜですか?

54:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 18:35:10
定番ネタで恐縮ですが、「金色のコルダ」の土浦君が
人前で練習するためとはいえピアノを持ち歩いちゃってるのが理不尽です。
彼は愛の勇者なのでしょうか。

あと、そう考えるとピアノという実にメジャーな楽器が
得意楽器である人が他より苦労してしまうシステムを
採用したリリが大変理不尽に思えます。

55:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 21:37:14
>>54
あの世界ではファータ、すなわち妖精の存在が認められています。
また、主人公はファータから様々な魔法のアイテムを入手し、使用しています。
さらに、コンクール参加者は皆ファータの存在を知覚しており、
彼らは互いに交流していると考えることができます。
あなたは、ファータからの恩恵を受けているのが主人公だけだとお思いですか?

人は利便を求める生き物です。彼らもまた、ファータたちと取引をしていると予想されます。
あなたが気に止むことはありません。安心してヴァイオリンをかき鳴らしてください。

56:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 21:46:18
>>53
京では1の時代から陰陽師によるカラーリングが流行中です。
実際に彰紋も泰継に外見変えてほしいと相談していました。
しかし彰紋は東宮。庶民のようにおいそれとはオサレを楽しめませんので
実現に至らず彰紋カワイソスとなっています


57:名無しって呼んでいいか?
06/01/22 03:54:07 w/DNuhv1
このスレは面白いのに、いまいち伸びてないのが理不尽です。
あげても良いですか?

マイネが理不尽です。
会話が噛み合いません。

58:名無しって呼んでいいか?
06/01/22 12:45:11
>>57
こんな良スレがある事を
今日まで知りませんでした。
ageてくれた事に感謝します。

貴方はシュトラール候補生を何とお心得ですか?
彼等は言わば選ばれしエリート。
我々一般ピープルとは棲む世界が違い過ぎるのです。
彼等はあれでも精一杯
貴女に会話のベクトルを合わせています。
これ以上のズレはどうにもならないので、
後は海よりも深い貴女の愛でカバーして下さい。

59:名無しって呼んでいいか?
06/01/22 16:53:07
遙かが理不尽です。
いかにもカラオケ好きそうなキャラ(例:天真、将臣など)が
キャラソンで張り切るのは分かりますが、いかにも真面目そうなキャラ(例:鷹通、幸鷹)が
何を思ったかやたらと明るい歌やはっちゃけた歌を歌い出す点は
どう考えても彼らがとち狂ったとしか思えません。

うっかりするとデュエットなんかしちゃっているのでレコーディングは
しっちゃかめっちゃかだったのではないでしょうか。

理不尽です。


60:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 19:17:42
幕末恋華が理不尽です。
局長が金髪です。
時代が時代なので、メリケンと虐められて来てそうです。

山南さんと鴨も理不尽です。
死後のあの格好はないと思います。
何を意図して△なんて頭に付けているのでしょう?

61:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 21:14:21
>>60
あそこは日本と似た歴史を辿る別の世界でのお話です。
生粋の日本人=黒もしくはそれに近い色という
こちらの概念が必ずしもあてはまるとは限りません。
なので本人が間違いなく日本人と主張するならば
外見が金髪だろうが紫髪だろうが問題はないのです。

メリケンさんも自分は日本人だと言ってみれば
存外疑われないかもしれませんね。

>△
あれは死にEDに落ち込み憔悴しているであろう
プレイヤーに笑顔をとりもどさせんという
スタッフさんの見えない心遣いです。

62:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 22:18:15
>>61
納得の行く御解答有難うございます。

そして私は、自分のメル欄が理不尽な事に気づきました。
ちょっと逝ってきます。

63:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 22:22:10
>>59
真面目な人間ほど、ストレスが溜まりがちです。
彼らは表に出せない本音を歌にぶつけているだけなので
何も不自然なことはありません


64:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 22:54:01 hHgUcHdm
ときメモGSが理不尽です。
三年間、デートしまくっても「良いお付き合いのおともだち」なのはなんでしょう?
一番デートしたヒムロッチから告白されませんでした。
理不尽でなりません。

65:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 23:12:01
>>63
なるほど。
彼らの歌が凄いのはストレス発散のためだったんですね。
何か車のハンドル握って人格変わりそうです。

分かりやすい答えをありがとうございました。


66:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 23:47:31
あるキャラにだけトゥルー・スペシャルエンドがあったり、あるキャラにだけエピローグ(ED曲の後日談みたいなやつ)がなかったり……自分の気に入ったキャラになかったりすると、すごく理不尽に感じてしまいますorz



これはキャラ贔屓なだけですか?

67:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 12:17:53
>64
氷室先生の心情は
「今が想い出になっても」という彼の歌に込められています。
歌詞は「君が幸せであるように祈っている」
「本当の気持ちは胸にしまっておく」というような内容です。
そう、氷室先生は、彼なりに考えた末、あなたを見守っていくことに決めたのです。
想い合っているのに…!
涙が出ますね。泣いていいのです。

そして次の人生では、勉強、運動を頑張り、
友達と仲良くして気配りができる人間におなりなさい。

68:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 21:09:44
>>66
プレイヤーに独自のオリジナルエンドを想像させるため
人気薄キャラの後日談を削った、メーカーがキャラ贔屓のわけがない。     
メーカーはプレイヤーに既存のストーリーに縛られない自由な空想という、
未曾有のチャンスを与えているのです。

人気薄キャラの明らかな露出減少ぐらい、
その未曾有のチャンスを考えれば安いもの。
キャラのシナリオ削りは非常にリーズナブル、良心的仕様でございます(AA略)

69:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 01:40:03
>>68
そうか、納得です。ありが㌧です。

ではこれから再プレイし人気薄でエピローグやエンディング数の少ないキャラたちの脳内エピローグとスペシャルエンディングを補完して参りまする。



待っててよ……(´Д`)ハアハア

70:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 18:47:31 gvHpzJZI
GSが理不尽でなりません。
他の男とデートした帰りに電話かかってきて、その後にこっちが誘ったら
断るって、何様のつもりですか?
しかも携帯メールのやりとりをしない彼らの機械オンチぶりが気になります。
理事長ともあろう人が生徒をデートに誘って良いのですか?
ダンディだから許せますが。

71:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 21:40:19
良レスあげ。

GSが理不尽でなりませんっ!
何故理事長は知り合う(名乗りあう)前から主人公の自宅を知っているのでしょう?!
まるでストー(ry じゃないですか!
ダンディが捕まりやしないかと日々考えてしまいますっ゚゚(。>Д⊆)゚゚

72:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 00:44:44
乙女ゲーム世界のキャラたちの住む街の立地条件が良すぎて理不尽です!

何であんなに都合よく遊びスポットやお店が充実しているんですか?

某ゲームなんて水族館、遊園地、植物園、博物館……色々片寄り過ぎです。
しかも都会っぽいのに、変に緑は十分有ります。
あんな街が現実に有り得ません。

う…羨ましい…住みたいですorz

73:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 23:52:48
>>71
理事長が主人公の家を知っているのは妖精パックの魔法のおかげです。
乙女ゲー世界での困難は、大抵は妖精か神様が解決してくれるのです。

というのは冗談です。最初に主人公を送って行った日に
主人公に道を教えてもらったと考えるのが妥当です。
強引な解釈になりませんでした。


74:名無しって呼んでいいか?
06/02/06 08:29:33
>>72
主人公と男キャラたちの恋愛模様は
リアル系恋愛ドラマとして放映されています

お店やデートスポットが充実しすぎ→住んでる街自体セット
主人公の周りにイイ男が揃いすぎてる→そういう脚本

現実にありえなくて当たり前です。

75:名無しって呼んでいいか?
06/02/06 16:02:08
>>70
実はゲームの時代設定と現実の時代背景には若干のずれがあり、
ときめもの一年目は、ちょうどこっちの世界の90年代末頃に相当します。
当時はわりと携帯は普及していたものの、メール機能の存在を知っていた人はごく一部でした。
(まだ、ばりばりにポケベルが流通してた)これは、はばたき市のオサレ状況を見ても明らかです。
あの頃は多少、奇抜な格好をしても「最近のコギャル(死後)は何考えてっかわっかんねーなー」と、見逃されてましたので。

『ときめもGS』ですが、どう考えてもおばけ屋敷やらビリヤードやらは社会見学の範疇ではないと思います。
PTA総会等で糾弾されたら、氷室先生は何と釈明するつもりなのでしょう。

76:名無しって呼んでいいか?
06/02/08 09:59:22
>>75
おばけ屋敷に行く事によって、
些細なハプニングには驚かない慎ましいレディになります。
ビリヤードは紳士淑女のたしなみの一つなので必要です。
現に英国一の名門イートン校ではビリヤード台が設置されています。
よって糾弾するPTAの方が理不尽なのですよ。

77:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 18:00:39
時代背景を考えるなら
携帯電話の電話機能しか使わない設定は嫌です。
そろそろメールも使って欲しいです。

78:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 19:00:17
マイネリーベが理不尽です。

あんなにデートだのプレゼントだの気を配ってやったのに、媚薬なんかでころりとライバルに落とされてしまうのは何故ですか?

79:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 19:47:29
>>77
あなたが何のゲームのことを言っているのか存じませんが、
相手の方が携帯を持っているとは限りません。
メールを受信できる環境に無いことも十分に考えられます。
そもそも、バックラッシュやキスキスなどの
携帯電話のメール機能を使うゲームが存在する以上、あなたの質問が理不尽です。

>>78
あなたは胸がときめいたことはありますか?
沢山の想い出を共有し、いつも側に居て好ましく思っている相手がいるとします。
また、理由は分かりませんが、側にいると動悸が激しくなってしまう人が居ます。
あなたはどちらに恋をしていると思うでしょうか?
例え錯覚であれ、彼らは自分に高揚感をもたらす相手に「恋」を感じているのです。

80:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 21:35:43
>>79
GSのことです
時代背景を考えて工夫しておられるようなので
それに現代社会の高校生でメール送受信のできない
しかも携帯すら持っていないというのはおかしな話でわないでしょうか?
そんな意味を込めて理不尽だなと思ったまでです。

81:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 05:20:39
GSはキャラを見ればわかります
王子→携帯忘れたと言うセリフがあるので持っているがあの性格上全く使ってない
もりりん→携帯の電波が植物に悪いと思ってるので持ってない
色→作品作ってる時になると集中できないので持ってない
バカたそ→メール苦手。文章力ないためメール無理
バイト→金ないから無駄にメールとかできない
わたぽんは・・。
主人公にメルアド教えてもらってないんじゃないでしょうか

82:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 08:41:19
>>77 >>80
声の聞こえない文字だけのメールより、声の聞こえる電話の方が
嬉しいと思いませんか。
彼らがメール機能を使わないのはむしろあなたに対するサービス
なのです。喜ばしいことです。

83:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 12:49:13
ラブレボが理不尽です。

一ヶ月に10キロや20キロも痩せれば普通は体調を崩すと思います。
なのに「健康的にやせていっているな!お兄ちゃん嬉しいぞ」などと煽り立てるキャラたちは一体何を考えてるんでしょう。
さっぱり理解できません。

84:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 13:45:27
>>83
>一ヶ月に10キロや20キロも痩せれば普通は体調を崩すと思います。

そう、普通は体調崩しますね?でも主人公は平気な顔をしています。
つまり主人公は超人的な体力の持ち主なのです。
そのことを含めて、彼女はとっても有名なのです。よって誰も心配など致しません。

例外・幼馴染は丸型両目用スカウター装着で、常に主人公を気遣っています。

85:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 10:27:44
ラスエスで最初から百万円所持している主人公が理不尽です。
主人公の性格を考えるとあの百万は両親が主人公の為に貯めたものだと思います。
こんな鬼のような主人公は主人公として良いのでしょうか?

86:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 11:24:41
>>85
子羊のよーな主人公がホストに篭絡されるゲームを想像してみてください。
乙女ゲーで発売できなくなってしまいますね。
やっぱり鬼主人公が適役であると思われます。

87:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 03:51:01 3FuWaymG
コルダの問題点。
突然家にヴァイオリン持ち帰って、
主人公は出所を突っ込まれたりしないのか…?

88:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 04:22:35
>>87
学校の備品だと言ってしまえば全然違和感ないですよ
突然家に楽器持ち帰るだけで家族に反応されてたら
全国の水槽、桶部に入ってる人たちは自宅での練習が大変です

89:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 08:29:54
ラスエスが理不尽でなりません。
どうして彼らはあんなに指が細く、また首があきらかに曲がっているのでしょうか?
健康状態に以上はないのでしょうか?
永久指名をしてもアフターや同伴の少なさにも違和感を感じます。

90:名無しって呼んでいいか?
06/02/21 20:03:42
若月先生が理不尽でなりません。
男のくせに共学校の保健医です。
あと常時ヘッドフォンです。しかも音源がなさげです。
あと無駄に声が良いです。
理不尽です。

91:名無しって呼んでいいか?
06/02/22 13:44:41
>>90
>男のくせに共学校の保健医です。
男女平等です。

>あと常時ヘッドフォンです。しかも音源がなさげです。
女生徒の黄色い歓声に耐えるためです。

>あと無駄に声が良いです。
煙草が良い方向に効いたようです。
身体には悪いので心配してあげましょう。

>理不尽です。
そうですね。

92:名無しって呼んでいいか?
06/02/25 02:14:58
隠しキャラのイベントの少なさや露出度(出てくる回数)の低さが理不尽です。
隠しも平等に扱って下さい。出すのに条件があるのは仕方ないにしても…もっとイベントとスチルを!



そんな隠しキャラが最萌えになったりしているから…〇| ̄|_

93:名無しって呼んでいいか?
06/02/26 16:28:47
>>92
隠しキャラは隠されてこそ華なのです。
脳内スチル脳内イベントで自己完結するのがベストでしょう。

94:名無しって呼んでいいか?
06/02/27 18:40:12
フルキスの山本がエリート校の教師として採用されたのが不思議です。
主人公が御堂のコネで入れたように
彼にも何かしら協力なコネがあるんですか?
全然そんな風に見えませんが…

95:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 03:02:01
フェイバリットディア2作目のロクスEDで
人間となってロクスの所へ姿を見せた主人公が発光してるのが理不尽です。
しかもロクスは別にそのことを気にもしません。
私だったら未知との遭遇!?とびびります。


96:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 15:44:34
>>94
天才と変人は紙一重と言います。
また、人は見かけによりません。
彼はきっと変人ゆえ突き抜けた何かを持っていて、
多少変わっている学園長の目に止まったのかもしれません。

97:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 18:35:21
>95
あれは光っているのではありません。
大気圏突入後ですので、空気との摩擦熱により、燃焼しているのです。

ロクスがそのことを気にしないのは、彼の定番宴会芸が全裸金粉ショウだからです。
きっと見慣れているのでしょう。

98:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 19:16:24
遙かの現代組が理不尽です。
現代では普通に学生服だったのに時空跳躍をすると何で和服になってるんですか?

99:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 19:21:48
>>96
なるほど!納得しました
そういえば、あのテンションの高さはGSの天才芸術家と通じるものがありますね。



100:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 19:28:19
>>98
>彼の定番宴会芸が全裸金粉ショウだからです。

何とも彼らしいですね

>>98
思い出して下さい。1作目のときは現代服のまま召喚されたはずです。
しかし1作目で星の姫が用意した神子の和服が内心龍神の好みではなかったため
次の代の神子から、自分好みの衣装をオプションで付けるようにしたんです。
ちなみに中途半端に現代服が残っているのは
現代との絆である服をすべて取り替えてしまうのは可哀想だという
龍神の配慮なのです。

101:名無しって呼んでいいか?
06/02/28 23:38:42
ネオ案のピザなニクスが、ムービーで別人のように痩せているのが理不尽です。
しかも、さわやかに笑っているのに、なぜあんなにうさんくさく見えるのでしょうか。
乙女ゲの攻略対象としては不適格だと思います。

102:名無しって呼んでいいか?
06/03/01 14:29:22
>>101
実はOPの撮影のために急いで痩せたんですよ。
急激なダイエットだったため、撮影後リバウンドしてしまいましたが…
そんな涙ぐましい努力をしている彼は私は乙女ゲーの攻略対象者として適格だと思います

103:名無しって呼んでいいか?
06/03/12 21:28:02
アゲ


104:名無しって呼んでいいか?
06/03/14 18:59:12
学園ものの乙女ゲーであると、
よく授業中のシーンなんかが出てきますよね。
授業中、なのにどうして教室に誰もいないんですか?
理不尽です。いったい主人公は何をみてるんですか?

105:名無しって呼んでいいか?
06/03/14 19:26:24
体育の時間なので皆校庭や体育館に向かっています。
何故主人公は体育に行かないかというと、
天然ドジ子ちゃん(である事が多い)ため、
体育がある事を忘れているかと思われます。

106:名無しって呼んでいいか?
06/03/15 00:40:02
なぜホストは手編みの鍋敷きを貰って顔を赤らめますか?
また、ホストのわりにどうして常に同じ服を着ていますか

107:名無しって呼んでいいか?
06/03/16 23:19:45
>>106
全て営業の一環です。
顔赤らめ→何このテラ可愛いギャップ♥ボトル開けちゃお→(゚д゚)ウマー
同じ服→何でいつも同じ服着てるの?私が買ってあげようか?→(゚д゚)ウマー
恐らく上記のような効果を狙っていると思われます。
因みにホストは金の為なら顔色変えたり泣いたり怒ったり、喜怒哀楽も
臨機応変に出来ますので騙されないように気をつけて下さい。
ホストの客に対する言動、これ即ち全て営業と思って間違いないです。

108:名無しって呼んでいいか?
06/03/17 11:18:24 tp3OZcLT
コルダでの理不尽です。

いたるところで突然ピアノを弾きだす土浦くん。
ピアノって持ち運びできるですか?



109:名無しって呼んでいいか?
06/03/17 12:15:41
その質問は既出です。

110:名無しって呼んでいいか?
06/03/17 15:27:30
>>108
中心部分はキーボード、その他は発泡スチロールできてるため
見た目よりずっと軽いんです
ちなみに折りたたみ式で普段は嵩張らないため、移動時も苦労しません

111:名無しって呼んでいいか?
06/03/17 18:53:40
ラブレボのジャイ●ンにそっくりな主人公と幼馴染みが、
痩せたら美少女や美男子になるのは何故ですか?
あの見事なだんごっ鼻はどこへ消えたんでしょうか。
いくら100㌔でも鼻に落とせる脂肪って付くもんですか?

112:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 11:30:12
あれは鼻ではありません。コブです。
主人公はチャームポイントだと思っていましたが
それを聞いた問屋が興味をしめし
頃合を見計らってぷちっと取ってしまいました。

「…ふーん。いいんじゃない?」
問屋、お気に入りの一品です。

113:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 17:19:01
遙か2で主人公が下校中に異世界へと召喚されましたが
そのとき持ってた鞄はどこかへ消えています。
しかし現代に帰ると、ちゃんと鞄も戻ってきています。
主人公が異世界にいる間、一体鞄はどこへいってたんですか?

114:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 17:41:44
制服の上着と一緒に紫姫が保管しています。
全てが解決するまでの担保のようなもので、帰るときに返して貰えるのです。

ちなみに「帰したくない」と八葉が思った場合は密かに売買されている可能性もあります。
売るのは深苑です。


115:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 17:42:00
遥か2の京は色々と治安が悪いため盗まれないように
龍神が預かっているのです。

うまく活用すればコインロッカー的存在です。
思い出して下さい。幸鷹のイベントで彼女は鞄から教科書をだしていましたね。
既に花梨は龍神をコインロッカー的な存在だと思っているのです。

116:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 17:43:04
かぶった。スマソorz

117:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 00:53:45
フルキス2が理不尽です。
学園の王子様が肩に房飾りを付けているのは100歩譲るとして
たかだか警備員の親方である西浦がああも耽美な制服を着ているのは何故ですか?
また、あの制服はどこで手配したのでしょう?専任のデザイナーが居るのでしょうか?

118:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 00:32:16
ラスエスが理不尽です

炎樹は芸能人です。ファンも山ほどいます
それなのに、簡単に、しかも自分から本名を明かしています。
あのシーンがもしテレビで流れたら…炎樹はきっと家までファンがやってきて大変な事になります

彼は何も考えていないのでしょうか

119:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 01:20:21
ラブレボが理不尽です

お兄ちゃんは重度のシスコンです
常日頃から主人公に対して「そのままのお前でも十分可愛いぞ!」と言い、
趣味は妹の心配、好きな食べ物は妹の手料理とか言っちゃうくらいです

にも関わらず、
月間「俺と妹」の評価欄では「無理!相手はまったく振り向いていないぞ!」と辛らつな一言を浴びせてきます。
あの優しいお兄ちゃんは目の錯覚だったのでしょうか?
某油性のように仮面をかぶっているだけで実はこれが本音なのでしょうか?

120:119
06/03/20 01:21:38
↑わかりづらいので補足です、
評価欄は"兄の"主人公に対する評価欄のことですorz

121:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 02:11:35
>>119
あなたのおっしゃるとおり兄は重度のシスコンで
太かろうが細かろうが妹ラブでしょう
しかし主人公は決意をしました、痩せると
そしてその為に過酷なダイエットを頑張っているのです

厳しい評価は兄の愛情の裏返し
表ではどうしても甘やかしてしまうものの
その実、妹の決断を何より尊重しているのです

122:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 09:54:20
フルキスが理不尽です。
御堂家はあんなに大金持ちなんだから、
食器洗い乾燥機くらい買ってください。

いままでの家政婦が長く勤まらなかったとしても、
たまに掃除屋さんを入れればあんなにはならないと思います。
情報が漏れるとか心配しているみたいですけど
御堂グループにそういう会社ないんですか?

123:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 12:38:26
フルキス2が理不尽です

ラストでの中泉の屋敷へ来る御堂様は
なぜ学園内じゃないのに制服を着ているんですか?
突然でてきたあの制服姿にびびってゲームどころでは
なくなってしまいました。

124:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 15:59:46
>>122
家事に疎く一般常識の欠如した御堂様は
食器洗い乾燥機の存在すら知らないのです。
またズポラなため、機密情報でも平気でそこらに転がしておくので、
掃除屋さんを入れるわけにも行かなかったのです。
例え御堂系列の掃除屋さんでも、
グループ上部の機密を知られるわけには行かないのです。

>>123
彼は社長とは言えまだ高校生です。
公の場に出る時は、制服が正装なのです。
例えあんな制服でも、正装は正装なのです。仕方ないのです。

125:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 20:03:07
>>118
あれは芸能人を警戒する主人公を
信じ込ませるための偽名です。
ブホホ笑いとピンクスーツで誤魔化されていますが
彼は将来のハリ○ッドスターです。
この位の演技はお手の物なのです。

126:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 20:57:05
>>117
制服とは所属する組織から与えられるもの。
例えどれほど自分の美的センスから外れたデザインであれ
所属する以上は着用する義務が生じるのです。

>あの制服はどこで手配したのでしょう?専任のデザイナーが居るのでしょうか?
あなたはすでに答えを得ているようです。

127:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 05:01:50
うるクエが理不尽です

どうして肉を釜にぶちこむだけで料理が出来るんですか。

どうして普通の学生瑠璃が騎士や魔法使いよりも強く全キャラ中最強なんですか。

どうしてあんな魔物を相手にしているのに瑠璃の作る朝食のみの1日一食なんですか。
可哀想です。

うるクエは理不尽だらけですがこの辺りでやめておきます。
理不尽です。

128:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 11:29:55
123です。
>>124
丁寧なご回答ありがとうございますw
じゃあ、取引先へ出向くときも御堂様はスーツじゃなくて
あの制服で行かれるのでしょうか?
御堂様すげーーーーー!!!

129:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 12:49:04
おいおい…だれか128を止めてやれ

130:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 15:42:21
春だね

131:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 16:07:42
夏かも

132:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 16:27:39
早えーよw

133:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 22:17:56
自分の質問に答えてくれた人に礼をいうのは良いとオモ
だがおちつけw

134:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 15:25:10
SFCアンジェリークのマルセル様の発言が理不尽です。
平日にデートの約束をしておきながら、いざ休日に部屋に行って公園に誘ったら
「公園?僕『そんな所』に行くつもりはないよ。
今日の約束も『なかったことにしてね』」
と言われました。二重カッコの部分がとくにむかつきます。
どうしてここで「ひっぱたく」とか「キレる」とかの選択肢がないのでしょうか。
理不尽です。

135:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 16:31:34
ラブレボのマッキーが理不尽です。
正月イベの次の日に、何事も無かったかのように
いつもの爽やかさでデートのお誘いに来られました。
プレイヤーとしては少なからずショッキングなイベントだったと思うのに
主人公も何事も無かったかのような対応です。
理不尽です。

136:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 00:21:52
>>134
そんなことをしたら爆弾点灯、最悪ドカーン
ディア「あなたが○○を傷つけたという噂が広まってるそうよ…」
と別ゲームになってしまいます。

爆弾を解消させるような必要がないように
守護聖側がストレスがたまらないようなシステムとなってるのです。

137:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 01:02:36
>>135
あの正月の時に見せた顔は素ですが、
触れて欲しくないのでまた演技の入った爽やかさんに戻ります。
主人公が何事もなかったかのような対応なのは、
「いつも通り振舞った方が良いのかな……?」
と内心戸惑いながらも演技しているからです。


理不尽に解釈というより、自分は本気でこう思ってた

138:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 19:24:08
あげ

139:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 19:33:57
間違えたorz
今度こそあげ

140:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 22:20:41
この疑問を抱く同士は多いはず…

遙か3、運命の迷宮で現代に来てしまった八葉ですが
現代ではわりと思い思いに過ごしているようです。
彼らの交遊費はどこからでているのでしょうか。
いくらなんでも有川家が10人も養うのは無理があります。
教えてください。

141:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 09:18:39
彼らは戦闘服や武器、装飾品などを売り払ったのです。
え?銃刀法違反にならないかって?ならないよwゲームだもん

142:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 19:06:45
じゃあ迷宮に入ると無印のときの服に戻るのはなぜですか?
特にあっつんの髪がもとどおりに伸びているのが理不尽です。

143:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 22:03:38
>>142
変身しているからです。
たぶん変身前後で戦闘力も違います。
巫女は偉い人なのでそれが分からんのですよ。

144:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 21:04:39
ラブレボが理不尽です。
45kgなのにデートで「太ってる」発言を男の子にされます。
45kgはかなり細いです。ガリガリです。
なのにどうして「尻の肉が~」「アザラシに似てるね~」などと言われなければならないのでしょうか?
頑張って痩せた主人公がかわいそうです。

145:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 21:10:59
ダイエットで痩せた人を見ても、中々痩せている事に気づきません。
自然に前のイメージで見てしまっているのではないでしょうか。
又は、痩せて綺麗になった主人公を見てのテレ隠しなのかもしれません。

146:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 21:49:53
>>144
主人公が太ってた時の服を着たりしてるからです。
本人はルーズ服のつもりでも、男の子達はまだ密かに
垂れパンダ化したのでは…と半信半疑なのです。

147:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 23:03:05
ファンタ2が理不尽です。身一つでアロランディアへ送り込まれたはずの日野平葵さんはしっかりMY寝間着を持っています。理不尽です。

148:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 23:04:55
>>147
葵さんは女の子にモテモテなので
放っておいてもファンが差し入れしてくれます。
きっとその寝巻きもファンが真似て作ってくれたのでしょう

149:名無しって呼んでいいか?
06/04/29 15:20:53 9JvijT5H
ageage

150:名無しって呼んでいいか?
06/05/03 14:53:36
コルダ金やんルートで、周りに他の生徒がいるのになりふり構わず告白とかありえないと思います。
しかも毎朝一緒に登下校する程仲の良い男子が背後に居るというのに…
たいへん理不尽です。

151:名無しって呼んでいいか?
06/05/05 15:24:13 B+h3Xc2j
人間恋に落ちると周囲が見えなくなるものです。
普通ならこれはヤバイだろというという状況でも己の心に正直になって
行動を起こしてしまうのです。

よーするに「恋は盲目」ということです。

152:名無しって呼んでいいか?
06/05/06 22:20:29
花宵の主人公以外実はほとんど全員Sだと思われます!なのに主人公はそれにまったく気付きません。普通気付きそうなのに…なぜでしょうか

153:名無しって呼んでいいか?
06/05/07 23:40:39 e1RbdtfD
そりゃあ主人公がMだからに決まってるじゃまいかwww

154:名無しって呼んでいいか?
06/05/28 09:46:50
>>127
RPG世界の人間というものはガキだろうがおにゃのこだろうが
旅に出て魔物を倒しまくりLVを上げれば素質とは無関係に強くなれます
これはRPGの鉄則でうるクエは一応RPGジャンルなので適用されています

瑠璃が最強なのは、主人公の為パーティから外せないので自然に鍛えられていった為

肉を釜にぶちこむだけで料理が出来るというのは
例えばアトリエシリーズでどんな難しい調合でも釜をぐらぐらしている絵しか出ないように
単に省略しているだけです、あのゲームは日数が立った表示も出ていますが
うるクエは色々と省略が多いのでそれなりに時間もかけて作成しています
肉、野菜なども材料の一部を表しているにすぎません

数回のデートであたかも長年連れ添った夫婦のような台詞が聞けるのもこの為
印象深い出来事を2,3かいつまんで回想したに過ぎません
それだけ奥の深い旅だったと言う事です
気合いを入れて脳内イベントを起こしまくりましょう

155:名無しって呼んでいいか?
06/07/15 00:42:39 Q6zOfRv8


156:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 11:02:16
この頃の乙女ゲーにおける自キャラ以外の女キャラの扱いのよさが理不尽です。

主人公よりも可愛かったり実は姫だったり脇カプっぽくなったりつかこの女の逆ハー状態で主人公が邪魔モンじゃねーかだったりして、激しく理不尽です。

主人公が蚊帳の外であるこの理不尽さがどうしても納得できないのです。

157:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 23:22:30
理不尽便乗age

158:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 01:17:55
>>156
乙女ゲーなのに主人公より、他の女キャラの扱いがいいのは
全てスタッフの慎ましやかな心遣いのせいです。

現実の世界では、選択肢を選ぶだけでホイホイ男性達を落とすなんて事はできません。
しかしゲームでは4股だろうが5股かけようが、簡単にできてしまいます。
このままではゲームをプレイしている乙女達が現実に帰れなくなってしまう!
そう思った世話焼きのスタッフ達が、貴女の為にそういった萎える展開を意図的に盛り込んで
そのつど貴女を現実に立ち返らせています。

けしてその女キャラがシナリオライターのお気に入りだったとか
そういった様なちんけな理由ではないのです。
今後はそういう主人公ないがしろの展開になったとしても、すぐには怒らず
寧ろスタッフ達の大きな愛情を汲み取り、貴女を想う母親の様な愛に感謝するようにしましょう。

159:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 09:23:04
>>154 158 どうもネタ回答からズレてるような・・・

160:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 14:28:23
>>157
あなたはもしかしてあのゲームを最後までプレイしていないのですね……


(以下ネタバレ)


すべてのキャラを攻略しスチルがコンプリートしたときに、彼女の背中のチャックが開き、
ラスボスへと変貌を告げるのです。
思いもかけない展開に茫然とする主人公を襲う容赦ない毒蜘蛛の糸、
「危ないっ!」そのときとっさに身を挺してかばってくれたのは最愛のキャラでした……

続きはぜひご自分で確かめてくださいね。

161:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 15:13:19
>>156
それでも最終的には君を選ぶ!という超ツンデレ展開なんですよ

162:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 15:15:05
八犬士で生徒「会」なのに会長以外のメンバーが一人も出てこないのが理不尽です。
主人公と友人もそこへん疑問に思ってるようで
「この学園の七不思議」なんていってますが、七不思議で片付けていい問題なんでしょうか。

163:名無しって呼んでいいか?
06/07/18 02:24:02
彼は生徒会長にどうしてもなりたかったのです
ちび丸子におけるマルオ君です。彼以外の人間が居ると彼が生徒会長になれない可能性がある為
生徒会の中の人は彼しかいません

164:名無しって呼んでいいか?
06/07/19 04:10:16
>>163
テラワロスw会長が愛しくなったww

165:名無しって呼んでいいか?
06/07/19 17:01:37
ラプリンスの約1名の素行がなんだか変です
4人揃ってこそのラプリンスなのに
CDとかの組み合わせがむりやり連れてきた理事長とかになってます
どうしてですか?

166:名無しって呼んでいいか?
06/07/19 21:22:57
お忘れのようですが彼は「女嫌いのアウトロー」なのです。
最近、態度を軟化させすぎて自分の行動が設定から外れて
きているのに気付き、軌道を修正しているのでしょう。
微笑ましいことではありませんか。

167:名無しって呼んでいいか?
06/08/07 07:26:33
GS2なんですけど、隣に住んでるごくごく平凡な10歳児が
なぜにあんなに個人情報を握っているのですか?
てか彼は何の目的のために、あそこまでの情報を入手したんですか?

168:名無しって呼んでいいか?
06/08/10 14:15:16
それは引っ越してきたばかりの隣のお姉ちゃんのことが好きで、
少しでも手助けしてあげたいからでしょう!
個人情報の入手法については、おそらく先輩から
教わったのでしょうね…

169:名無しって呼んでいいか?
06/08/10 15:28:39
同じくGS2なんですけど、どうして卒業式の後
わざわざ灯台まで出向く必要があるのかわかりません。
キテル以外の人とEDを迎えるなら
学校内で終わるほうが自然じゃないでしょうか?

170:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 16:45:29 55/YQWCm
良スレなのに過疎ってるのは理不尽です。ageます。


ラブレボの保険医ED(普通)がどうみても理不尽です。
優しくて頼りになる先生は何処へ消えたのですか。
後主人公の友達は何故No.5とかその他美男子にときめいてないんですか。

171:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 17:05:23
>>169
卒業するまでにデイジーは灯台の噂を何度も聞いてます。
なので、卒業式を終えると何かに乗り移られたかの様に
一目散に灯台に向かいます。
それをデイジーの事が好きな男達が追っかけてきます。

172:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 19:36:02
>>171
本スレ以外でデイジー呼びはやめれ。キモイから。

173:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 19:49:16
>>171

先生も男だったのです。

彼女たちはミーハーではないので…。と言うかキャーキャー騒ぐのが面倒なのですよ

174:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 19:52:36
死ね

175:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 20:42:36
きら詩で
ギルスの追加ルートでルミナが王の命令で部屋に閉じこもった時に
鍵がかかってる部屋なのに
ギルスが入ってくることが理不尽すぎます。
彼は王宮の壁をよじ登り、窓からでも入ってきたのですか?

仮にそうだとします。
そうだとしても、シューマールの一番大切な場所なのに
警備が甘すぎます。

第一、ルミナは存在が理不尽です。
言い出したらキリがないゲームです。
どこが宇宙にきらめいてるのですか?
あの意味わからない臭い詩が宇宙にきらめいているのですか?
なぜ選択肢に制限時間があるのですか…?

エディオスルートでは脈絡もなく
「さよなら、私のエディオス…」などほざき
ましてや自国を簡単に捨ててしまいます。


一番突っ込みたいのは



ルミナの父親がどうして一番等身があるのですか!?
ルミナの父と他キャラが並ぶときどうしても
他キャラの顔でっかちさが気になって仕方ありません!!


176:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 22:52:41
ラブレボなんですが…
ゲーセンで人形ゲットしたら好感度がぐっと上がるのが理不尽すぎると思います。

177:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 01:08:10
なんかそのまんまの回答が増えたな

178:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 01:29:16
>>176
実はあの人形は本人の分身なのです。
人形が見たもの、感じたものは本人達にも伝わるのです。
主人公が部屋に飾っている為、着替えも丸見えです。
主人公がピザであれ、やはり彼らも男の子。
女の子の裸にはどきどきしてしまうのでしょう。
ある意味吊り橋効果が働いているのです。

179:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 02:49:36
>>178
何故ゲームセンターで彼らの人形がもらえるんですか
いくら学校内で人気だとしてもたかが一般人の高校生じゃないですか
透の変身前のSDは特に納得できません
肖像権などの方は大丈夫でしょうか
理不尽です

180:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 04:41:44
>>179
何故ゲームセンターで彼らの人形がもらえるんですか>ゲームセンターでの遭遇率の高さからわかるように、客の大半はあの学校の生徒なのです。需要を良く考えた結果ですね。
透の変身前のSDは、ヒヨコ=丸=可愛いというあの街独自の認識より売り出されました。実際、あの帽子がヒヨコに似ているのが何よりの証明ですね。
肖像権に関していえば、当然何割かはもらっているのでしょう。
理不尽ですかね。

181:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 10:29:57
乙女ゲーに出てくる男キャラにすね毛がないのは理不尽だと思います
あと肌も綺麗すぎだと思います。羨ましすぎます

182:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 13:10:54
だって毛むくじゃらの男が出る乙女ゲーなんて売っても
一部のマニアにしか売れないジャマイカ

183:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 13:42:08
>>181
乙女ゲーの世界の男どもはみな少年漫画などの後ろの脱毛広告のキャッチコピーを真に受けてます
あの『すね毛がなくなった途端に女にもてもて人生薔薇色です』みたいなヤツです
彼らも結構かわいいところがあるのです

主人公が目が悪いから男どもの肌荒れやニキビに気付いてないだけですよ…

184:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 14:55:49
>>180
上手い

185:名無しって呼んでいいか?
06/08/28 19:38:02
期待あげ

186:名無しって呼んでいいか?
06/08/29 02:36:09
ラブレボの文化祭で、演劇部の出し物が(つか演劇が)ありますが
ヒトミちゃんが痩せている場合も裏方というのは少し理不尽です。
せめてバイザールートくらいヒロインをさせてあげたっていいじゃないですか。

187:名無しって呼んでいいか?
06/08/29 12:59:59
>>186
ヒトミちゃんにはまだ演技力が足りないのです。
講師の月影先生にせめて「ヒトミ…恐ろしい子!」と言わせないと。


188:名無しって呼んでいいか?
06/08/30 15:49:32
>>181

【脇毛】

女性向けRPG「うるるんクエスト恋遊記」のあるスチルのこと。
女性向けゲームに限らず、二次元キャラにムダ毛はないというのが定説な中で
そのスチルでは半裸となった攻略対象の脇にしっかりと毛が描かれており、一部の住人を

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 脇毛!脇毛!
 ⊂彡


と興奮させ、話題となった。


189:名無しって呼んでいいか?
06/09/14 14:52:13
フルキス無印で、主人公の両親が生命保険はしっかり掛けていたのに
車両の任意保険を掛けていなかったのは理不尽です。
海に飛び込んで自殺扱いされたとして、車両の引き上げと
海の原状回復に1億もかかるか、というのも理不尽です。

190:名無しって呼んでいいか?
06/09/14 20:09:32
>>189
あの1億は吉田が欲に駆られてやったスタンドプレイです。
無論、事故処理に使われるわけもなく全て彼のポケットの中です。
では、事故処理の費用はどうなったのでしょう?
もちろん任意保険がカバーしたのです。



191:名無しって呼んでいいか?
06/09/15 01:45:01
>>190
なぜむぎタンは任意保険の事故処理担当者に相談しなかったのでしょうか。
任意で実際の事故処理が進められたのなら、示談書なりなんなり
発行してもらえるはずなんですが。
(車両保険のコールセンターのオペレーターやってる身としては、個人、しかも
若干15歳の女の子が個人間で示談交渉するなんてありえないのです。
どこのセンターでも、個人間の示談交渉は絶対しないように、まず最初に教えるのに)

192:名無しって呼んでいいか?
06/09/17 10:11:19
>>191
どの世界にも表と裏がありますよね。裏の世界の人間に対して正当なことを
訴えてもムダというものです。それにむぎはゲームをプレイしててお感じになったでしょうが
家事は出来ても世間知らずです。




193:名無しって呼んでいいか?
06/09/24 15:26:37
デート先などで男どもが何回もまったく同じ台詞を言うのが納得できません
それに対して主人公も同じ返しをします
理不尽です

194:名無しって呼んでいいか?
06/09/24 20:37:03
>>193
お互いにテレている状況を表現しています。
「いいお天気ですね」「そうですね」
「…」「…」
「…いいお天気d(ry」みたいなものです。

195:名無しって呼んでいいか?
06/10/01 20:40:45
>>194
遙か2思い出したw

196:名無しって呼んでいいか?
06/10/03 16:10:03 xPptD3dV
デートの場所が気に入らなくて断ったら
「場所が悪かったのかな?」と帰っていった彼が
その後2回も3回も同じ場所に誘ってくるのは
どうしてですか?
IQ200の天才科学者の癖して、物忘れが激しすぎます
理不尽で納得いきません

197:名無しって呼んでいいか?
06/10/03 20:51:49
彼はたぶん三人目の綾波だから、記憶があいまいなのです

198:名無しって呼んでいいか?
06/10/03 21:13:41
>>196
天然ドジっ子のふりをしてるからです。しかし、何か間違ってます

199:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 15:32:22 hkhJsALF
無料オンラインゲーム情報サイト
URLリンク(www.geocities.jp)

200:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 16:08:21
「可愛いけど色気がない」といわれる主人公がモテモテになるのはなぜでしょうか。

そういうタイプは同性から「可愛い」と言われることはあっても、
異性にはモテないのが普通ですが。

201:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 16:35:45
でも、リアルで考えてみると、
そんなにかわいくもない色気もない子が
二股三股当たり前だったりするじゃないですか!

それと同じことでしょう

202:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 18:15:48
主人公は催眠術や魔術が使えるのです

逆に言えば使えない女は主人公になれません

203:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 18:20:51
ラブレボに巨乳しか出てこないのが理不尽です。
嫉妬じゃありません。理不尽です。

204:名無しって呼んでいいか?
06/10/04 19:20:01
>>203
貴方のTVがワイド型だからです。横に引き伸ばされて胸が大きく見えます。

205:名無しって呼んでいいか?
06/10/06 13:44:20
>203
こう考えてください。

「主人公を基準にするとさほど巨乳というわけでもない」

206:名無しって呼んでいいか?
06/10/06 15:52:27
どうしてメガネ男子は色白で爬虫類系なキャラばっかなんですか?

たまにはメガネかけた王子様が見たいです


207:名無しって呼んでいいか?
06/10/06 23:54:55
GSおよびGS2で、バイト先や男の子に電話しただけで
一日が終了してしまうのが理不尽です。
会話内容だけでみると、たかだか10秒位です。
電話をかける前にそれだけためらっていたんですか?


208:名無しって呼んでいいか?
06/10/07 02:32:43
>>206
私は黒くてムッチョのメガネがみたいです

乙女ゲの世界にムッチョが少ないのが理不尽です

209:名無しって呼んでいいか?
06/10/07 19:39:00
>>207
青春まっさかりとはいえ主人公も学生です。
次のデートで一日を費やす分、電話後の時間を
勉強なぞしてすごすのではないでしょうか。

210:名無しって呼んでいいか?
06/10/10 14:13:19
>>206
>>208

自分も色黒マチョメガネとか
のび太ぽいだめメガネとか見てみたいです
どこへ行けば会えますか?

211:名無しって呼んでいいか?
06/10/10 19:33:34
ラブレボの兄がタオル一丁で遊園地にいたことに関してなんですが
あの格好で通報されなかったのが理不尽です

212:名無しって呼んでいいか?
06/10/11 03:26:40 0VactdSa
>>200
素材は美少女なんだよ
だからもててる

ギャルゲーの主人公だってイケメンだからもててんだ
当然乙女ゲーのヒロインだってそうなんだよ

213:名無しって呼んでいいか?
06/10/11 11:32:26
>>211
あれは主人公が見た幻覚なので何も問題ありません

急激なダイエットは危険ということをプレイヤーにさり気なく教えてようとしているのですよ
良心的ですね

214:名無しって呼んでいいか?
06/10/11 11:33:59
教えてようと→教えようと

自分の日本語が理不尽でしたorz

215:名無しって呼んでいいか?
06/10/11 15:27:11
GS2の佐伯くんが、女子ファンを平等に扱うために昼ご飯を食べる順番まで決めているのに、
堂々と校内で主人公をデートに誘ったりしているのが理不尽です
同じ喫茶店でバイトしているときくらい、バイト後にこっそり誘うくらいの配慮が必要じゃないんですか

216:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 13:19:32
大切な事をお忘れではありませんか?
彼は仕事の鬼なんです。
彼にとって仕事場は戦場、学校で一時の休息をとっているときに
好きな女の子の事を思い出して、誘いにくるのではないでしょうか?

217:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 15:54:26
なるほど、確かにそうですね

しかし実際、特定の女の子を数週間に一度誘うという行為は、校内アイドルとしていかがなものでしょうか
よしんば校内で見つからなかったとして、街中で目撃されたりするんじゃないでしょうか
そんなことをする佐伯くんが理不尽であるような、
そんなことをしてもちっとも噂にならないことが理不尽であるような。

218:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 16:02:40
彼は校内アイドルですから、ローテーションでほぼ毎日女子生徒と
帰途に着きます。
その中に数週間に1回主人公タンが入っていても
「ああ今日はあの子の番なんだな」と思うくらいで
誰も気に留めないようですよ

しかし、粘着なあなたのところへはきっと誘いに来ませんから
心配はご無用ですね

219:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 16:21:12
>>218
強引に解釈するスレなのに、粘着とか何とか言っても仕方ないと思うぞ
あくまで理不尽な事項を取り上げ、それに強引に答えるのみだ

220:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 16:22:53
>>219
オマエガナ

221:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 16:29:55
喧嘩はやめて~二人を止めて~
二人かどうかはさておき

龍神の神子が現代からばかり選ばれて連れて行かれるのが理不尽です
たまには江戸時代あたりから連れて行かれてもいいと思うんですが

222:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 17:21:13
>>217
仮に見掛けられても、
佐伯くんが「何の事かなあ?人違いじゃない?」とか何とか
アイドルスマイル付きで誤魔化してくれるので無問題です
彼が女子のフォローを怠らないことに関してはよくご存じかと思います

223:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 17:52:17
>221
きっと龍神様はみにすかーとの女子高生が好きなnうわやめrなにをsr

224:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 22:45:31
>>217
主人公の姿は、私達プレーヤーには見えませんよね?
スポーティ~デンジャーまたはゴスロリを着こなす主人公は
変装の天才なのです。
そんな彼女と佐伯クンが毎週のように一緒に出掛けても
目撃者は一人の人物として認識出来ないのです。
「あ、今日も可愛らしい女の子連れてるな」程度です。

例え彼好みの系統の服ばかりでも、女は化粧と髪型で変わるもの。
聡い主人公はその辺り、抜かりはありません。
だって、二股プレイとかもあるしー

225:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 10:49:48
GSで名前を呼んでくれる機能がすごいと思うんですが、私の名前をまともに読んでくれません
なんかみんなヘリウム声なんですが、、理不尽です。
そして、適当に入れたギャグ漫画のアホキャラの名をうっとりするくらい綺麗に発音したのが理不尽です

226:名無しって呼んでいいか?
06/10/14 00:22:44
>>225
それは逆です。
彼らは貴女の名前を声にだす事すら尊いものと思い
緊張の結果がソレです。
そういう事なのです。

227:名無しって呼んでいいか?
06/10/15 21:27:09
>>225
緊張しているんですよ。

228:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 02:06:21
日本に眼鏡が初めて伝来したのは江戸時代なはずなのに遙かの平安時代で眼鏡はありえません。おかしいです。

229:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 02:56:20
>>228
あれは眼鏡ではなく、龍神の力で作った神子惚れフィルターなのです。

他の人はすぐ惚れてくれたけど、なかなか惚れてくれなかった人たちの
為に龍神が作りました。

230:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 17:57:14
GSやGS2に共通の話ですが、まだ親しくない男の子の場合、
花火大会や夏休みの遊園地のナイトパレードを観た後、
主人公を一人で帰すのが理不尽です。
男だったらたとえ好意を持っていなくても、夜まで遊んだ女の子くらい自宅まで送って行け!それでも男か!
と思うのは私だけじゃないはずです。

231:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 20:00:24
>>230
>それでも男か!

男女平等ジェンダーフリーの世の中でそりゃないです

232:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 22:50:31
好きな娘じゃなきゃ送りたくない夜だってあるんです

233:名無しって呼んでいいか?
06/10/17 00:58:19
そしてワイドショーで
「あの時送っていればこんな事にならなかった、
ご遺族に何とお詫びしてよいか」となるのか

234:名無しって呼んでいいか?
06/10/17 01:15:57
>>230
実は彼らは主人公と別れた後、
主人公の後をストーキングよろしく尾行てきているのです。
きっと、普通に送った場合に、交際している訳でもない女の子の親に
会ってしまうかもしれないのが気恥ずかしいのでしょうね。

235:名無しって呼んでいいか?
06/10/17 22:38:39
はばたき市ってそんなに治安悪くないから大丈夫!

236:名無しって呼んでいいか?
06/10/19 09:44:16
アンジェのエトワールでゼフェルに奥の間に連れ込まれたのですが
サクリアの拝受をした後、とてもウザそうな声で
「まだ何かあんのかよ」と言われました。
それならと帰ろうとしたら
「もう帰んのかよ」と言われました。
なんだか理不尽極まりないです。

237:名無しって呼んでいいか?
06/10/19 21:42:41
それがツンデレってものです

238:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 01:53:45
ちょwそれ言ったら元も子もないなw
核心すぎww

239:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 08:56:35
言おうと思ったけど敢えて言わなかったものを…w

240:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 22:32:20
鋼のサクリアは表向きで、奴はツンデレの守護聖です。しかも10年選手です。


241:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 22:35:43
236じゃないけど、とても納得しました
他の守護聖も本当は司るものが違いそうですね

242:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 15:38:56 eWaOZwL9
某ゲームの作り手が「誕生日にお見舞いにきてもらうと
なにかいい事があるかも」と言ったので
死ぬほど苦労してパラ調整して、やっとこさ
誕生日にお見舞いに来てもらいました。
なのに、いつもと台詞が同じです。
どういう事ですか?

243:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 16:15:25
>>242の母でございます
このたびはうちの馬鹿息子がご迷惑をおかけしました

お詫びにドーナツおいていきます
つ◎◎◎◎◎◎

244:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 09:00:06
>>243
なんか寒い…

245:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 09:27:32
>>242
ゲームそのものではなく作り手の理不尽さをここで訴える貴女が理不尽です。

と言ってしまうと身も蓋もないので。
やっぱ、好きな女の子の部屋にいると落ち着かないもので、
プレゼントを持ってきてはいても、予定通りの行動は起こせないものです。
おそらく、帰り際に部屋の外にプレゼントを置いていくくらいが精一杯でしょうね。
普通な見舞いにきた彼がくれたことに気づくはずなんですが、
あの主人公は鈍いのでスルーしてしまいました。よってプレイヤに伝わらなかったのです。

246:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 14:24:15
普通なお見舞いってなによ?

247:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 14:34:53
>>246
あーごめん。
普通なお見舞いに→普通はお見舞いに

248:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 17:01:44
話しかけても迷惑そうな態度を取るのに、デートの誘いに応じるのはなぜですか

249:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 23:37:34
>>248
テレ隠し

250:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 10:26:19
>248
下心

251:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 18:34:56
>>248
食事目当てです
男の人だって計算高いんですよ

252:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 23:45:53
GS2で運動を頑張ったおかげで、
運動会の100m走で10.79秒というタイムを出しました。
世界陸上やオリンピックでメダル取れるくらいの驚異的なタイムを
出したにもかかわらず、男子から「一位か、すごいな」と言われただけでした。
一流体育大学からもスカウトが来ません。理不尽です!




253:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 01:56:19
恐らくGS2の世界には100mを5秒未満で走れるアスリートがいるのでしょう。
10.79秒というのは平均より少し速いだけなのです。

254:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 15:57:51
色んな乙女ゲをplayする度に思うのですが、
なぜみんな同じ服を着続けるのですか?
制服ならまだしも、私服が春夏秋冬4回しか変わらないなんて
お前はのび太かと叫びそうになって困ります><

255:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 00:48:59
>>254
それは違います。同じ服を着続けているのはなく、同じ服を何着も持っているのです!
理由は人によって違います。いくつか挙げておきますね

・それがお気に入りだから、同じものをいくつも買った
・主人公と会うのは必ずこの服と決めている
・服を合わせるのが面倒なので、季節によって服を決めた
・それを流行らそうとしている
・自分が行った時は何故か必ずその服しか売っていなかったのである日諦めた

256:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 00:56:47
・実は全裸。

257:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 15:13:13
>>256
肌に書いてるんすか?
捕まりますよそれw


258:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 22:44:12
ときメモGSでなんで義理チョコですら一人にしか渡せられないんでしょうか。
理不尽です。つか不思議で仕方ない。リッチなら有り余ってるのに。

259:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 16:24:46
>>258
バレンタインデーのお返しは三倍返し、という理不尽な掟が存在するので、
女子に安易にチョコをばらまかれて破産する男子が出ないようにするための救済措置です。

260:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 18:39:53
>>259
warota

261:名無しって呼んでいいか?
06/11/08 14:55:57
アンジェのエトワールで、レオナード様がウインクする度に
閉じた目と上がった口角が逆である事に理不尽さを感じます。
鏡を見ながら真似してみたものの、どうあがいても出来ません。
なぜですか!?理不尽です!!

262:名無しって呼んでいいか?
06/11/08 17:37:17
>>261
確かに咄嗟に取れるリアクションではありませんね。
でもそこは新宇宙の守護聖様、
片方だけに皺が寄っては美しくないとの判断から
特訓に特訓を重ねて、あのような不自然なウィンクを
習得されたのです。

263:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 08:55:46
>>262
なるほど、いかに守護聖といえども努力を怠ったりはしないのですね!?
そして実は努力次第で不可能も可能にするというメッセージが込められて
いたのですね!?
見た目はアレだけど、ちょっとレオナード様の事を見直しました。
どうもありがとうございました。

264:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 20:59:42 XbxLKIlX
コルダ2が発売されるそうですが、
世は理事長ブームなんでしょうか?
最年少の理事長なんてありえねーっつーの!!!!!



265:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 21:15:12 gmQDMTy0
URLリンク(bbx.on.kidd.jp)
いろんな人がいるね。

266:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 21:33:02
>>264
(女)生徒の支持を得るために見てくれのいい若い男を理事長に採用
入学希望者も増える!という学園側の狙いの結果です

267:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 21:47:05
↑こういう実際のメーカーの意図そのままの答えってつまらん
ひねろうや

268:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 21:55:20
ちょwあの人理事長じゃないよ!理事の一人だから!w

269:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 08:47:18
>>264
理事長ではなくて理事、というのはおいといて。
あなたは『創竜伝』1巻を読んだことはありませんか?
若くして創設者の血縁というだけで理事、ままあることです。

270:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 08:57:25
>>269
あるあ・・・ねーよwwwww

271:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 18:56:39
どうして乙女ゲームの男キャラは、
10代では160、170センチ台前半身長のキャラも多いのに
20代後半~30代は高身長キャラがほとんどでチビがいないんですか?
統計的におかしいです。

272:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 03:11:09
>>271
ジャニーズにオーディションがあるように
彼らはオーディションを勝ち抜いた勝者なのです
よほどマニアックな事務所(メーカー)でなければ受かることはないでしょう
でも、貴方の熱意で今まで落ちていた方々を救える日が来るかもしれませんよ



273:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/11/28 09:55:58
>>271
乙女ゲーの女性キャラたちは身長の低い成年男性=非イケメンと定義して、その存在を徹底的に無視してるんです。
ですから実際に存在してる低身長成人男性は視界に入っても視床下部で画像処理されて脳内に届いていないのです。

現実にもそういう女性は腐るほど存在しますので理不尽でも何でもありません

つか現実の女性の方が理不尽です

274:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 13:31:31
>>273
なるほど!たしかに私も現実ではそんな風に男性を分別処理していました。
かわいいがほめ言葉になるのは年下くらいですしね。
回答ありがとうございます


275:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/11/28 16:12:32
>>274にお礼を言われたのに限りなく凹んでしまう私の身長が理不尽です。

女性にお礼を言われる事なんて滅多に無いのに・・・・。

276:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 15:47:12
乙女ゲーの主人公ってなんであんなに同性の友達が少ないんでしょう?
多くても2,3人しか出てこないけど、
グループで旅行行ったりとかしないんですかね?
男追っかけるのに忙しくてそんな暇ないんでしょうか?
もしそうならなんか嫌な女に思えるんですが…

私の思い過ごしでしょうか?

277:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 16:19:48
>>276
ときメモGSをしたことはありますか?多くて4人まで同性のお友だちが出来ますよ。
それはさておき。
女子は少人数でまとまりたがる傾向にあります。心理学的統計的に実証されています。
多くて2、3人の同性の友人、それは普通です。

278:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 16:20:46
ちょっとマジレスになってしまったな…。
一般的に男子の方が、遊ぶとき等に大人数で行動することを選びがち。

279:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 16:42:26
んーでも高校生で友達最大4人って少ない気が…
群れで行動してた気がするんだが

280:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 16:55:09
例えば飲食店などで、女性2、3人連れというのが多いとか
電車などに乗り込んでくる場合に男子は4、5人でまとまってることが多いとか

ってあまりにマジレス過ぎるけどさ。
要するに、ちょっと誘い合わせてって時にどのくらいの単位でかたまるかってことだよ
実際に友人と呼べる人間の数がどうというより。

281:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 16:57:44
逆に、男子たちの友人関係があまりに希薄すぎるのが理不尽です。
あのくらいの年頃、もっと同性同士のおつきあいがあるものではないでしょうか。

282:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/01 17:36:26
>>276
エロゲの男性主人公の友人関係も似たようなものです。
親友というか悪友1名
何故か勝手に付きまとってくる奴1名
金持ちでイケメンだけど性根の腐った奴1名
と、こんなのが典型的なパターンです。

283:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 19:15:16
GSの蒼樹千晴は、主人公がどんなに
バカで、運動音痴で、時代遅れで、すっぴんブスで、絵が下手で、
気がきかなくて、貧乏で、趣味がコスプレ衣装集めで、
ストレスだけは生死の境をさまようほど高い上、みんなの嫌われ者でも
EDで告白してくるのが理不尽です。
その後主人公に幻滅して、破局になってないか心配です。

284:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 20:45:22
だめ女好きなんじゃないでしょうか。

285:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 12:58:34
>>283
完璧美女より、駄目なブスの方が育て甲斐があると考えたのではないでしょうか。

286:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 12:59:55
>>283
そもそも、彼は休日中にこっそり主人公のことをストーキ(ry、もとい見守っている人です。
彼女の駄目なところなど一通り調査済です。
今さら幻滅などするはずがありません。

287:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/06 15:01:01
>>383
漢(おとこ)にとって女性のそれらの特徴は減点材料になりません。
「士は己を知る物の為に死す」と言うではありませんか。
真の漢が女性に求めるものとは
見た目の美しさでもなく、身体的頭脳的能力でもなく、家柄や財力でもなく、上っ面の人当たりでもなく
唯々、自分の事を真に慕い想ってくれるという事だけです。
自分を想ってくれる真心、その為ならば漢は世界の全てを敵にまわして戦うことも出来ますし、命を捨てる事だって出来ます。
漢とはそういうものです。
女を顔や服装で選ぶような男は漢ではありません。
蒼樹千晴は漢なのでしょう

288:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 17:45:02
金色のコルダで、主人公は走り回って楽譜を確保しているのに
他のコンクール参加者が走っているのをみたことがありません。
これってずるくないですか?

289:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 17:48:58
>>288
他の参加者は自力で編曲しているんですよ。
ずるいのは主人公のほう。
マジレスですまん。

290:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:03:56
>>289
え、編曲は主人公も自分でするのでは。
楽譜は共通なんだし、その上で解釈のヒントもらって自分で弾いてるんだと思うが
同じくマジレス御免

291:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:07:09
>>290
いんや、主人公は既に編曲済みの楽譜を妖精からもらってるんだよ。

292:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:11:39
>>290
ズブの素人がいきなり編曲なんて出来ない
と思う、常識的に考えて
確かリリもそれはわかってるから編曲済みの楽譜だ
みたいなことを言ってたような

293:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:20:12
>>291-292
まあ編曲出来るわけないのはいいけど、実際に解釈で編曲が異なるのだから
解釈=編曲で、元の楽譜は同じものではないか?
解釈を貰う=編曲済の楽譜、と考えればいいのかな

みんなはどこから楽譜持ってくるんだろう…単に経験の差か

294:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:29:14
ここネタスレですよ

295:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:30:58
うん、根本的な認識の違いがあると思ったが、それを言うと
ますますスレ違いに拍車がかかると思ったんでレスするのやめたんだ。
スレ違いすまんかった。

296:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:38:01
ネタスレなのにごめん

最初の楽譜の編曲は単に短くしただけの編曲と思われるけど
解釈ごとに、メロディラインが異なっていたりオクターブ違いだったりするところからして
解釈の時に本来の意味での編曲が加わっている
これは主人公が解釈のベルとキーワードを元に独自にやっているものと思われる

297:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:41:24
とりあえず流れぶったぎってネタスレらしく。

>>288
主人公と違って素人ではない彼らは、
目にも留まらぬ速さで楽譜を取得しています。
時間にして0.05秒です。

298:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 21:13:12
それよりなにより、コルダに出てくる音楽科ピアノ選考の生徒は
いつでもどこでもピアノをさっと出して引き出すのが
理不尽です。持って歩けるわけないのに。
キーボードじゃぜんぜん音が違うし、納得いきません。

299:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:03:19
星奏学院音楽科の制服は
ファータ印の四次元ポケット標準装備です。
ただし土浦くんは体育会系らしく、
自力でグランドピアノを担いでいるようです。

300:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:05:13
失礼、
ただし土浦くんは体育会系らしく→ただし土浦くんは普通科という事もあり、体育会系らしく


301:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 15:09:34
>>298
折り畳み式なんです。
但し重さだけはどうにもならないので、日々身体を鍛えています。

302:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 19:05:30
>>298
「ピアノをひく」
星奏学院音楽科の生徒にとって、その単語には二つの意味が含まれています
先ず一つ目は「ピアノを弾く」、つまり通常通りピアノを演奏する事
そして二つ目は「ピアノを曳く」…

根性で以ってピアノを引っ張り登下校し、必要があれば即座にピアノを演奏する
それができなくては、星奏学院音楽科の生徒は務まらないのです

303:名無しって呼んでいいか?
06/12/11 15:55:43
今時週休2日が当たり前なのに
土曜日も学校に行かなければならないはばたき市の高校が理不尽です

304:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/11 23:30:03
>>303
ゆとり教育が生む弊害に対する対抗策です。
むしろ理不尽なのはゆとり教育です。
日本は資源の無い国ですから、国際社会での地位を確立するためには優秀な人材を輩出する必要があります。
その為には高い水準の教育体制が必要不可欠です。
幸いにして日本は江戸時代から世界一の識字率を誇っていました。
現在の日本が経済大国でいられるのも教育水準の賜物です。
ゆとり教育というものは日本の教育水準を下げて、国際経済から日本を凋落させようとの特定アジアの目論見を売国議員が実行させたものです。
本来は学生の本分は勉学であります。
土曜日に遊び呆けている方が理不尽なのです。
はばたき市の高校は日本の未来までをも見据えた立派な教育方針を打ち出した教育機関の亀鑑と言っても良いでしょう。

305:名無しって呼んでいいか?
06/12/12 15:37:56
つーかマジレスだけど
私立とか、公立でもある程度偏差値高いとこなら
普通に土曜授業あるよ。

306:名無しって呼んでいいか?
06/12/12 18:53:30
うん
授業じゃなくて補習って形で授業受けてたなぁ
夏休みとか冬休みも実質1週間くらいだった

307:名無しって呼んでいいか?
06/12/12 18:56:35
いや、それはマジレスもマジレスではないかw

星奏なら土曜日休みなのになあ…

308:名無しって呼んでいいか?
06/12/12 19:42:25
>>303
履修漏れが判明した為、土曜も学校へ行く事になりました
学校側としても苦渋の決断です。どうかご理解ください
ご理解頂けない場合は…まあ、卒業できないかもしれません

309:名無しって呼んでいいか?
06/12/16 17:59:32
はばたき学園に転入生来るみたいですね
その名前はなに?

310:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 23:55:47
転入生なんて来ません

311:名無しって呼んでいいか?
06/12/19 16:26:13
任天堂の事?
彼は某王手ゲーム会社からの推薦枠ではね学へ押し込まれた
いわば縁故枠の生徒なんですよ

312:名無しって呼んでいいか?
06/12/20 16:06:07
ああああぁ
ついに桜蘭組ができるのですね!!!!!1!

313:名無しって呼んでいいか?
06/12/20 21:57:23
↑うわごめん
誤爆した

314:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 22:48:37
保守

315:名無しって呼んでいいか?
06/12/29 00:37:19
成長期のキャラでゲーム期間も長いはずなのに
身長がまったく伸びないのはなぜですか?理不尽です。

316:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/29 00:46:23
>>315
いいんだよ!
中学で身長が止まる俺みたいな奴がいて何が悪いか。

317:名無しって呼んでいいか?
06/12/29 02:12:02
登下校それぞれ別の男と一緒とか生徒同士股掛けしても皆何も言わないくせに
金やんといい雰囲気になったら途端に総スカンなのは何故ですか@コルダ

318:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 09:53:46
教師と生徒の間には深くて長い川があるのです
連帯感とでも言いましょうか・・・

319:名無しって呼んでいいか?
07/01/13 03:50:57
GSにて。
万年学年トップの成績の主人公が、葉月・守村・有沢らに
「頭いい人は良いなー」と言っていました。
これって嫌味?
3人は怒らなかったのでしょうか。

320:名無しって呼んでいいか?
07/01/13 21:14:42
学力と利発さは違うということです。

321:名無しって呼んでいいか?
07/01/15 17:44:07
>>319
血を吐くような努力をして学年トップの主人公
適当にちゃっちゃと勉強して1ケタ順位の葉月・守村・有沢
どっちが頭いいかは明白です。

322:名無しって呼んでいいか?
07/01/17 16:24:37 l4oAI7b4
どうしてGSDSの特典にちーたんと理事長は出ないんですか?
納得いきません!

323:名無しって呼んでいいか?
07/01/17 16:27:03
運命です

324:名無しって呼んでいいか?
07/01/17 17:07:15
単純に人気がないからでしょう
あきらめてください

325:名無しって呼んでいいか?
07/01/17 17:12:08
いつもヘルメット着用にうるさいGS2の氷上君はOPアニメではノーヘルです
納得いきません

326:名無しって呼んでいいか?
07/01/17 22:59:07 n5YSYSX6
マイネでルーイ様の誕生日に真面目に科学部(だったはず…)の彼の事だから活用するだろう…と媚薬を差し上げたのに激しい拒絶にあいました…納得いきません。理不尽です


信じてたのに…

327:名無しって呼んでいいか?
07/01/18 09:48:54
いくら科学が好きでも、人を騙すような手段の為に使う
媚薬は彼のプライドが許さなかったんでしょう

マリーンレベルの道徳観念じゃないと
使うのは無理w

328:名無しって呼んでいいか?
07/01/19 22:46:39
ホッシュ

329:名無しって呼んでいいか?
07/01/20 03:01:42
ぶwGSの理事長テラキモス
ついでに日比谷もいらね

330:名無しって呼んでいいか?
07/01/30 04:29:28
>>325
おや、お気づきでなかったのですか?
あれは最新式の「髪型にしか見えないヘルメット」を着用しているのですよ。
もちろん特注です。
ヘルメットのデメリットがダサさにあることにようやく気づいた氷上君は、
生徒間のヘルメットに対する抵抗を減らすために
自ら進んでこのヘルメットを着用しているのです。
風紀委員の鑑ですね。


331:名無しって呼んでいいか?
07/02/01 20:04:20
上のほうウケタ

332:名無しって呼んでいいか?
07/02/02 22:38:57
ドキサバで。
厨房が無人島で遭難したあげく、五日間で恋に落ちるなんて納得いきません!!
いくら彼女が欲しくてたまらない、飢えてるお年頃だっていっても…これは理不尽すぎます…orz

333:名無しって呼んでいいか?
07/02/02 23:01:05
>>332
あればサバイバルでなく実はキャンプ場でねるとんパーティなのです
短い期間ながらも男らしい女らしい一面をだせ
吊り橋効果で確率も上がっています
それゆえに最後呼び出して恋人になるのは当然なのです

334:名無しって呼んでいいか?
07/02/02 23:07:46
アラビアンズ・ロストの斡旋所は理不尽です
何故、彼らはアイテムを一個ずつしか売ってくれないんですか
買取はまとめてやってくれるのに…正直マンドクセです

335:名無しって呼んでいいか?
07/02/05 08:54:23
>>334
あの斡旋所は幼馴染sのテリトリーです。
当然主人公がお金をためないといけないというのは知っています。

なので無駄な出費を抑えるための親切な配慮なのです。
売るのはまとめて出来るのは、そういう背景もあるのです。


336:名無しって呼んでいいか?
07/02/10 15:40:11 1vluq7ZC
ときメモの同級生の男の子は家に誘ってくれるのに
先輩や先生は誘ってくれません。
彼らにも部屋があるはずなのに理不尽です。
さらに、女友達といくら仲良くなっても部屋に誘われません。
これも理不尽だと思います。何故でしょうか。

337:名無しって呼んでいいか?
07/02/10 17:12:03
>>336
きっとみんなゴミ屋敷にでも住んでいるのでしょう。
ひょっとしたら異性の家を渡り住んでいるのかもしれません。

338:名無しって呼んでいいか?
07/02/12 15:58:01
アンジェリークトロワをプレイして思ったこと

なぜ守護聖の首座ジュリアスが土曜日に誘いに来るの?育成状況聞きに行く決まりなのに

339:名無しって呼んでいいか?
07/02/12 16:06:07
>>338
考えてみて下さい。
守護聖様は外見こそお若いですが
実は結構な年齢の人達ばかりです。
首座のジュリアス様も過言ではありません。
そろそろボk(ry…が始まって曜日がわからなくなる事もあるのでしょう。

340:名無しって呼んでいいか?
07/02/19 10:19:31
GSの理事長はぜんぜん人気ないのに
なぜDSにも出てくるのでしょう?


341:名無しって呼んでいいか?
07/02/19 11:17:57
>>340
そりゃ、理事長を立てとかないと学校の存続自体があやういじゃないですか

342:名無しって呼んでいいか?
07/02/24 01:42:13
>>340
あの学園では三年に一度、一人の女生徒を理事長に捧げる決まりなのです。
あなたはいわば人身御供です。
理事長もそんな楽しみがないと仕事なんかしていられません。

343:名無しって呼んでいいか?
07/02/28 00:57:08
氷室先生は食事は毎日決まった物を食べているそうですが、
修学旅行先の旅館等での食事はどうしてたんでしょうか?

344:名無しって呼んでいいか?
07/03/04 15:40:43
>>343
旅行鞄にセロリが入っています。

345:名無しって呼んでいいか?
07/03/06 00:05:31
ウサギを思い出したw
いや、ウサギってセロリ食べるかしらんけど

346:名無しって呼んでいいか?
07/03/15 14:28:25
いい歳して親友モードに入られた時、ヒムロッチや理事長は
悔しくないんでしょうか?
もう子供の2,3人いてもおかしくない年齢のおっさん捕まえて
親友はないと思います!

347:名無しって呼んでいいか?
07/03/15 14:38:51
ま、彼らは立場がありますから。
親友という名の隠れ蓑を使って、卒業時には本命昇格しようと虎視眈々と狙っているわけです。

348:名無しって呼んでいいか?
07/03/15 14:44:52
大人だからってそう上手くいくとは限らない
はばたき市は弱肉強食の世界なんです

349:名無しって呼んでいいか?
07/03/15 20:00:59
用心棒が理不尽です
何で風呂覗くと好感度上がるんですか?

350:名無しって呼んでいいか?
07/03/15 20:13:08
それは向こうに密かな見せたい願望があったからじゃないですか?
こころのなかで「よっしゃ見せる手間省けた」って思ってるはずです。
己の肉体に自信満々なのです。

351:名無しって呼んでいいか?
07/03/16 11:05:32
テニプリ関連の乙女ゲーで樺地だけどうしても攻略できないのは
理不尽です。

一番便利な彼氏になってくれるはずなのに・・・

352:名無しって呼んでいいか?
07/03/16 14:35:14
>>351
えっ?樺地攻略できるよね?

353:名無しって呼んでいいか?
07/03/16 15:12:12
樺地は学プリとドキサバでは攻略できないけど
昔のゲーム、ST2とRDでは攻略できる
つまりリストラされたってことだ

354:名無しって呼んでいいか?
07/03/16 16:01:32
樺地m9(^Д^)プギャー

355:名無しって呼んでいいか?
07/03/18 00:25:49
>>354
跡部乙

コルダ2の質問なんですが、なぜ土浦は突然の呼び出しでも
グランドピアノを持って公園や駅前に現れますか
1の頃は担いだまま歩き回っていましたが
今回もそうですか

356:名無しって呼んでいいか?
07/03/19 09:18:54
ピアノは既に彼の体の一部なのです

357:名無しって呼んでいいか?
07/03/20 14:26:02
何週しても任天堂に会えません
外出するたびにチータンが出てきて
なんだか彼にも申し訳ないような気がしてしまいます…

358:名無しって呼んでいいか?
07/03/20 15:57:57
>>357
すべてガイシュツです
攻略スレのログを読む手間を惜しんではいけません

359:名無しって呼んでいいか?
07/03/20 16:16:55
>>355
アップライトでは満足できないんでしょう
え?そういう意味じゃない?

360:名無しって呼んでいいか?
07/03/20 16:36:30
>>357
大丈夫
留学生は気が付いてないから
あ、そういう問題じゃない?

361:名無しって呼んでいいか?
07/03/20 18:34:22
>>357
外見に惑わされてはいけません
見た目はDQN、頭脳は出木杉くんです

362:名無しって呼んでいいか?
07/03/21 00:57:47
コルダ2で、
好みのドレスじゃないとダンスに誘ってくれないのは何故ですか?
デザインはほとんど同じに見えるのですが、色がそんなに重要ですか?

363:名無しって呼んでいいか?
07/03/21 16:44:46
デザインは同じ、つまりモブのデザインも同じなのです
しかしみんな色とりどりのドレスを着ていますよね
それにはわけがあります
キャラには自分の好きな色しか見えないという病気がたびたび発症します
なので他の色だと視界に入らなくなってしまうのです
だから誘いたくてもどこにいるのかわからなくて誘えないだけなんですよ

364:名無しって呼んでいいか?
07/03/22 00:11:32
電話かかってくるのに、
自分から氷室先生に電話かけれないのが理不尽です
着歴からかけ直せるはずなのに…
理不尽です

365:名無しって呼んでいいか?
07/03/22 09:02:26
氷室先生は堅物なので生徒に電話番号なんて
教えるわけありません
自分からかける時も「社会見学」の誘いは
学校からなんです。
仕事の一環なんですから。

366:名無しって呼んでいいか?
07/03/22 09:12:28
>>364
彼は教師アンドロイドです
あれは電話ではなく、直接あなたの電話と同期をとって通信しています

367:名無しって呼んでいいか?
07/03/22 11:01:39
>>366
恐ろしい子…!

368:名無しって呼んでいいか?
07/03/25 06:01:12
>>364
氷室先生は公衆電話を利用してます

369:名無しって呼んでいいか?
07/03/25 23:30:40
>>368
そんな怪しいヒムロッチ嫌杉www

370:名無しって呼んでいいか?
07/03/26 03:13:51
GS2氷上を海に誘ったら予定があると断られたのに、何故か同じ日に植物園に誘われました。
理不尽です・・・。

371:名無しって呼んでいいか?
07/03/26 11:49:10
海は嫌いだけど植物園は好きなだけだと…
彼はわがままなんですw

372:名無しって呼んでいいか?
07/03/29 10:09:26
好きな人がいるって打ち明けたらすぐ
友達になろうとするなんて物分りが良すぎて微妙です
本当に好きならもうちょっと粘って欲しいと思うのは
私だけでしょうか?

親友モードには萌えるんですけどね…

373:名無しって呼んでいいか?
07/03/29 11:38:49
まぁとりあえずタイトルくらいは書け。

374:名無しって呼んでいいか?
07/03/29 15:59:21
ヒント:親友モード

375:名無しって呼んでいいか?
07/04/02 16:46:52
vitaminxの七海に売られかけました
それなのに通報したり引いたり出来ないのが
納得できません
九影先生にぶちのめしてもらいたかったです

376:名無しって呼んでいいか?
07/04/03 13:48:18
回答待ち上げ

377:名無しって呼んでいいか?
07/04/03 14:24:41
七海は七瀬に成り済まして悪事を働く偽者ロンゲなのでまるっと解決しますた

七海は九影先生にシメられ、これに懲りて足を洗い、今では田舎のばあちゃんと漬物作っています

378:名無しって呼んでいいか?
07/04/03 14:26:46
漬物…

379:名無しって呼んでいいか?
07/04/03 18:10:15
VitaminXの偏差値が一定を越えるとキャラがするアイテムの差が激しすぎるのは理不尽です
ゴロちゃんや清春はあんなに可愛いのに一のあれはなんなんですか?
理不尽であり、気の毒です

380:名無しって呼んでいいか?
07/04/04 12:54:46
恋は盲目
あなたの愛を
試しているんだよ

みつお

381:名無しって呼んでいいか?
07/04/05 14:46:53
GSが理不尽です。
女の子友達からメールがきたのに主人公がそれに対して返信していません。

新規メールで送っているのかなとか思いましたが友達なんだし普通は返信で送りますよね。

メール不精なのかなと思いましたがウィルスだったらどうするんだバカと怒りたくなるような差出人不明の英文のメールには返信しています。
辞書すら使用しています。

女の子友達がかわいそうです。理不尽です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch