乙女@板住人でブラザープリンスを考える・語るスレat GGIRL
乙女@板住人でブラザープリンスを考える・語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 11:10
理想スレで結構盛り上がってたみたいなので立ててみました
女向ゲ板住人でシスプリの女主人公版ブラプリをあれこれ勝手に考えましょう
てなスレです
兄弟の性格設定とかストーリーはギャグかシリアスかとか
ネタスレなのであまり深く考えずまたーり

とりあえず兄弟のテンプレ

長男→
次男→
三男→
四男→
五男→
六男→
七男→
八男→
九男→
十男→
十一男→
十二男→


3:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 11:41
前にどっかで見たテキストでは
ロボットなお兄ちゃんとか変身ヒーローお兄ちゃんとか妄想されてたなー


4:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 13:13
s本家のキャラたちを参考にしてみた

長男→ 温厚で頼りになる。兄弟のまとめ役。主人公の相談相手
次男→ クールでそっけないが主人公に対しては優しい
三男→ サッカーに情熱をかけているスポーツマン。主人公にどう接していいかわからず戸惑っている
四男→ 主人公を守ることに命をかけてる青年。無愛想
五男→ ナンパな自信家。主人公に積極的にアプローチしてくる
六男→ 病弱でおとなしい性格。口数が少ない
七男→ 料理など家事が得意で明るい少年。主人公は味見役としてよく付き合ってる
八男→ オカルトなど変わった趣味・思考の男の子。メガネ着用
九男→ 機械いじりが好きな少年。
十男→ 一匹狼でぶっきらぼう。
十一男→ 探偵になるのが夢の少年。他の兄弟たちの揉め事に首をつっこむ
十二男→ 姉である主人公に甘えてくる男の子。他の兄弟たちもこの子には弱い

12人って結構多いな…

5:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 13:22
主人公にメイクしたり髪いじるのが好きなキャラキボン



6:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 15:26
本家が全部妹なので、全部兄キボン。
45歳くらい~同い年の早生まれまで。
兄さん、おニイチャマ、兄貴、と、こっちが呼び分ける。w

脇キャラの同級生の男の子との仲をかんぐって
嫉妬するイベントなんかあったら…(;´Д`)ハァハァ

7:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 15:29
>6
一番上は30ぐらいがいいな
弟たちには厳しいのに主人公だけにはすごい甘い兄(;´Д`)ハァハァ


8:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 15:34
風邪で寝込む主人公を心配するイベントキボン
一番仲のいい兄が付きっ切りで看病してくれる(;´Д`)ハァハァ
額に手を当てる、額をくっつけて熱測ったり
おかゆふうふうしてくれたりあーんしてくれるとか(;´Д`)ハァハァタマラン

電撃企画してくんないかな
マジでプレイしたいYO

9:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 15:45
>6
こちらが好きなように呼べるシステムがいいな
名前+さんとか兄さん、兄貴とか誰をどう呼ぶかはプレイヤーの自由

10:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 19:29
ところで皆様は実兄、義兄どっちがいい?

自分はベロベロに甘やかしてくれる実兄と、
猛烈にプラトニックな恋をするシチュエーションに萌える。
杏のお兄ちゃんがかなり良かったんだよな~
あれでEDがもう1歩踏み込んでくれてたらなあ。
コンシューマの限界なのか…?

11:名無しって呼んでいいか?
03/11/01 19:49
PCでも実兄は祖父倫規定でできまへん

12:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 00:41
自分は兄と大変仲が悪いので(w
義兄の方がまだ納得できる。

血の繋がった兄に期待できないこの体が恨めしい・・・!

13:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 00:48
スレ立ったのかw
兄や弟が居るのなら叔父とかいてもいいはず!

14:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 11:32
実際12人もいると、それぞれのイベントが薄くなる予感がするので
5,6人でどうかな?

>13
外国在住で金持ちの叔父様(;´Д`)ハァハァ
でもそうなってくるともう親戚プリンスな罠。(w

15:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 16:06
>>14
妄想ネタスレでもあるので、12人でいいんでないの?

16:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 17:40
お兄ちゃんの机の下からエログッズ発見希望

長男→自筆のアブナイ創作小説
次男→主人公の服、下着
三男→ 無修正洋ピン
四男→裏ビデオ
五男→兄妹エロゲー、エロビデオ
六男→ エロマンガ、グラビア写真集
七男→どこかで拾ったエロ本
八男→ アイドルの水着グラビア
九男→女子更衣室の盗撮写真
十男→東京大学物語
十一男→りりむキッス、アイズ、うる星やつら
十二男→ときめきメモリアル1~3

17:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 18:54
>次男→主人公の服、下着

普段クールで感情を表に出さないキャラだったりしたら笑えるw
反応が禿げしく見たいよ~(・∀・)

>10
本家のように血縁、非血縁と選べる感じにするとかは?

18:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 23:38
>16
十一男の「うる星」は 16タンのシュミでつか?
ちと古すぎる気が。


19:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 23:38
えっとねー、選択肢式ADVで、本命お兄ちゃんが決まるまではほのぼのキボン。
好感度チェックよりフラグ立て主体がいいかなー、
お兄ちゃんごとに愛の差がない方が設定に合いそうだ。
ルート分けした後は各お兄ちゃんごとに濃いく話が展開してほすぃ。
萌え中心ほのぼの話、どきどき恋愛話、感動ヒューマンもの、熱血戦闘ものにギャグ主体・・・
お兄ちゃんごとの魅力全開なストーリーがいいね、と妄想してみる。

20:名無しって呼んでいいか?
03/11/02 23:49
tu-ka、うる星はエログッズかい!w

21:名無しって呼んでいいか?
03/11/03 00:25
きっとラムちゃんフィギュアの事だよ。

22:名無しって呼んでいいか?
03/11/03 08:59
熱血戦闘もの…
そうか!お兄ちゃんと協力攻撃をくりだしたりするんだな!

どがーん
「きゃああっ!」
「○○っ!…おのれっ、大切な妹をぉぉぉぉおおおっ!」
お兄ちゃん激しくパワーアップ!!

23:名無しって呼んでいいか?
03/11/04 09:56
長男→元国際大会にも出たほどのランナー。今はクリーニング屋経営。
次男→医者のところで育てられた優秀な医学生
三男→部長の愛人に手を出すほどのやり手。だが他の兄弟と違い血はつながってない。
四男→鑑別に入って高校中退。悪いやくざ連中に追いまわされてる。
五男→自称東大生。だが実は浪人生。
六男→一度は会社の寮に入ったが淫行がばれて追い出される。
七男→現役男子高校生。成績優秀だが塾帰りに暴漢に襲われる。
八男→交通事故にあって車椅子生活
九男→現役厨房。ヤンキーまっさかり。
十男→現役厨房。九男と双子で正反対でまじめな委員長。
十一男→現役消防。野球大好き。
十二男→現役消防。サッカー大好きで将来はベッカム目指す。

長男から八男までどっかで聞いたような設定だな……

24:名無しって呼んでいいか?
03/11/04 11:36
>23
元ネタ通りだと次男と三男エンディングが発生してしまい
乙女ゲーから逸脱する罠ですか?

でも、兄をあんちゃん呼びするのはちょっと楽しそうかもしれん(w

25:名無しって呼んでいいか?
03/11/04 12:03
個人的には○○さん、○ちゃんと呼びたい…

26:名無しって呼んでいいか?
03/11/05 23:09
長男→世にも低いテンションで言葉少ない超童顔。年上という事をよく忘れられる。
次男→独特の世界を持つ一見気持ちの悪い人。ちょっと傷付きやすい。
三男→飄々としているが中身は腹黒、鬼畜そのもの。誰もが騙される。
四男→太めだが明るく繊細で気が回る苦労性。何故か一人関西人。
五男→気弱で勘違いしやすい猫好き。ちょっと挙動不審。
六男→甘い笑顔で毒を吐く、確信犯的行動者。ある意味とても正直な人。
七男→常に不健康そうでキレやすい。単純だが時にヤバい言動も。酒に弱い。
八男→七男の更に上行くキレやすさ。最早チンピラだが、熱血で狭義がある。
九男→いつもヘラヘラしてるマニア風味。人をイラつかせる天才だが一番マトモかも。
十男→一見強面だが始終ボケっぱなし。一度寝ると中々起きてくれない。
一一男→人間失格の烙印を押しても良い程の天然。人に頼りっぱなしだが我が強い。
十二男→一度顔を見たら忘れられないインパクトを持つ。思い付きで行動する。

…きっと、美形率が低い気がする。


27:名無しって呼んでいいか?
03/11/05 23:15
>26
妹(姉)大変ですな…

28:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 02:24
理想スレにあったものをコピペ。執事以下は勝手に考えたものだけど。

「ストーリー」
とある事故から両親を失い天涯孤独になった主人公は
資産家の××家に引き取られたが、その家には12人の兄弟が。
その家の前当主の遺言には主人公に選ばれた男は主人公と結婚し遺産を相続するとあった。
しかしその家には隠された秘密が…
主人公は兄弟たちと親しくなりつつ、××家の隠された秘密を暴いていく。
主人公の行動を阻止しようと暗躍する者も現れます。事故に見せかけて殺されたりしないように頑張って☆
ちなみに一周目では長男、七男はまず攻略不可能。

「キャラクター」
長男→唯一秘密を知り、隠そうとするマジメな誠実系。社会人
次男→大学中退、家のしきたり?に反発して自活するアウトロー青年。会社を興すことが夢のフリーター
三男→長男を不審に思い、長男に刺々しいクールビューティー毒舌な大学院生
四男→家の中の不穏な空気に嫌気がさし、一人暮らしをする陰のあるインドア派。大学生
五男→家のことにはあまり興味がなさそうな、ノリの軽~いナンパ系。高校生
六男→サッカーに打ち込む活発爽やか系。高校生
七男→長男を慕う、病弱で美少女と見紛う儚げ。主人公に最初冷たい。高校生
八男→若干16歳ながら背も高く逞しい騎士道精神硬派剣道少年。
九男→明るく無邪気で可愛らしい。中学生
十男→喧嘩っ早いヒネクレ系。中学生
十一男→「○○お姉ちゃん・・・遊ぼ?」と主人公に懐く甘えん坊な小学生。
十二男→「ピーマン食べれる?納豆にはネギ入れる方?」とか言う小生意気幼稚園児

男友達→明るくてまっすぐな性格。親分肌で面倒見もいい。突然主人公に12人の兄弟が出来て心配してる
執事→××家に昔から仕えている家系の人間。××家以外のことに関心を示さない寡黙な人物
医者→七男の担当医師。明るくて奔放。主人公をよくからかう
弁護士→前当主からの信頼が厚かった弁護士。この家の秘密も知っている…?優しい紳士。


29:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 02:54 bS8x018R
>28
推理モノっぽくて、おもしろそう(・∀・)イイ!!

>十二男→「ピーマン食べれる?納豆にはネギ入れる方?」とか言う小生意気幼稚園児
こんな弟いやん(w

30:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 03:40
>28
年齢は
長男から27、24、23、20、18、17、17、16、15、14、10、5
男友達は20くらい。執事は25、医者は32、弁護士は35あたりで

主人公は17(高校生)と21(大学生)から選べる
主人公が高校生だと男友達は幼馴染のお兄ちゃんポジション
大学生だとそのまま男友達。兄弟や医者なんかの対応も変わる

31:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 03:42
>30
台本が電話帳では済まなそうだな・・・


32:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 03:47
>31
確かにw
でも高校生主人公と大学生主人公が選べたら楽しいと思う。二度おいしい
例えば高校生だと医者の反応は子供扱いで妹的なかわいがりなんだけど
大学生だとたまに女として口説いてくるとか…
あと長男か三男に恋人or婚約者キボン
でも攻略可能キャラ15人ってちと多すぎかな…兄弟7、8人くらいがいいかな

33:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 03:49
兄弟以外の男キャラはサブキャラどまりにするか
兄弟を減らすべきか

34:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 04:05
本家詳しく知らんのだけど、みんな親同じなの?
腹違いとか混じってる?
まあ、昔ならそれくらい兄弟居てもおかしくないけど。
爺ちゃん10人兄弟だしなー

35:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 04:06
思ったけど家の人間でひとりくらい信頼のおける味方キャラ欲しいな
主人公と同い年のメイド♀とか

36:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 04:10
>34
本家はあまり知らんけどそこらへんぼかしてるらしいよ
年齢も本家じゃ明かされてないし
まあ少なくとも腹違いでしょう
28設定は父親がいろんなおなごに手を出したと考えればおかしくもないけど
本妻とかそこらへんが秘密の鍵とか

37:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 04:25
>36
なるほど。どうもです。
これを機に本家に手を染めそうな自分が嫌だw

38:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 04:35
女サブキャラ
メイド→引っ込み思案でおとなしい性格。ひそかに三男に憧れている
従姉妹→12兄弟の従姉妹。次男が好きなのだが両親に反対されるためそのことは黙っている
女教師→主人公の担任。既婚者だが五男と不倫中
婚約者→長男の婚約者。古典的なお嬢様。主人公に嫉妬の炎をメラメラと燃やす

ドロドロなシナリオになりそうだな…

39:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 07:03
十二男を落とすのは激しく犯罪のにおいが…(w

40:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 07:12
十二男も恋愛対象なの?
遺言からするとそうなんだろうけど…確かにアブネーw
21歳主人公だと中学生ふたりもなんか微妙だ

41:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 12:59
漫画・アニメ文化・ゲーム・インターネットが潰される?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ!!

*コピペ推奨!!       

42:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 21:30
流れぶった切って悪いけども。

>>26よ。
そのラインナップはもしかしてアレか、人の力の会社の面々か?
激しく落としたいような誰一人係わり合いになりたくないような。
ていうか、美形と認められそうなの二人くらいしかいないんじゃないかと。


43:名無しって呼んでいいか?
03/11/06 23:02
9男~12男、が楽しみ。
まあ、自分だけだと思うけど・・・
し○ちゃんもこの手のゲームのスタンダードキャラに飽きた身としては
やってみたい。原作だとセクハラする幼稚園児だけど
ゲーム版ではただのアホな子がいい

44:名無しって呼んでいいか?
03/11/08 05:30
十男→喧嘩っ早いヒネクレ系。中学生

+反抗期
主人公が内心気になってるけど素直になれずついキツい態度、口調なってしまう
でも七男が主人公に冷たく当たると怒り出す

(;´Д`)ハァハァ

45:名無しって呼んでいいか?
03/11/10 03:10
長男→優しく正直な青年で真顔で愛と平和と平等を掲げる。ただ世の中の常としてそういう人間は馬鹿をみて損をし続ける。
だがそんな馬鹿なところが弟達に尊敬されている点でもある。稼ぎの少ない社会人で次男に頭が上がらない。
会社では女性に人気。ただ実直すぎてビジネスマンの上司にはあまり受けが良くない。

次男→本当は兄と同じく誠実な性格だが、二人ともそれでは生きていけないと理想より現実を見つめる皮肉屋。
街頭募金に万札入れそうになった長兄に「収支を発表しない街頭募金の灰色会計」を説いたりする役割。
天才と言われるが、実際は(お人好しの長男がお人好しのまま生きていけるように)人並みはずれた努力をして結果を出す努力家。
対外的に嫌われ役に回る事が多く、その度に一人沈む日々。一家を経済面で支えている人。

三男→馬鹿正直な長兄と苦労人の次男を見て育った比較的常識人。特技は何事も笑ってごまかす事。
ドコにも波風を立てずに世渡りしようとしてしまう自分が大嫌い。地元の企業に内定済みの平凡な大学生。

四男→エキセントリックな美大生。毎日片道二時間かけて大学に通う変な人。美しいとは何か真剣に考えている人。
数学と哲学にも通じている。部屋が絵の具臭い。
素で主人公に「絵を描くから脱いで」とか言ってしまう人。

五男→超体育会系の大学生。気合根性友情努力を地でいく熱血君。怠ける奴や手を抜く奴が大嫌い。長兄と仲がよい。
ちなみに体を鍛えるのは内臓が弱い事を筋肉で鍛える事で克服しようとしているため。当然そんな効果はないので実は体調を崩しやすい。
ボブサップや相撲取りが嫌いでtvにデブが映るたびに「コイツ早死にするな」という。

六男→頭は悪いが見た目は非常にいいフリーター。夜の仕事でもするべえかと考え中。
笑いながら主人公に「俺みたいになっちゃダメだよー」とよく忠告する。
ちなみに酒もタバコもやらない。

七男→とにかく「主人公に」甘い兄。何が起こっても主人公の見方。独占欲も強く主人公に近づく他の兄弟に容赦なく罠を仕掛ける。
シスコンで何が悪い?家族を大切にするのは当たり前の事だろう?」が口癖。
高校三年で頭は良く推薦入試で受験も安定。

46:名無しって呼んでいいか?
03/11/10 03:14
八男→鞭のように細くしなやかで強靭な筋肉を持つ、九男と双子の美少年。
人間不信で口数は少なく、可能な限り他人と関わろうとせずひたすらキックボクシングに打ち込む。
次兄とは違った意味で現実家。唯一長兄を嫌っている弟。
虚弱体質の弟と違い頑丈に生まれてきた事に思うところがあり、異常に九男に執着している。
昔、九男のクラスの生徒と教師を文字通り病院に送った事がある。それで自分の異常さに気付き家族に迷惑をかけまいと現在一人暮らし中。
主人公とは同い年でたまに会って弟の様子を聞く。

九男→八男と双子の。人当たりがよく笑顔が似合う優しい美少年。若干虚弱体質でサックスが趣味。
小学校時代、女性顔な上に性徴期に胸がクラスメートと比べて顕著に腫れたのでセクハラ的なイジメにあう。
(八男がイジメに参加した奴を教師含め全員病完膚なきまでに叩きのめして院送りにした)
兄が自分に対してある種の負い目(つまり平等に受け取るべきだった母からの血肉を一方的に強奪してしまったのではないかと悩んでいる)
を感じているのには気付いているが、どうすればいいのかは解らない。
八男が家を出るときに連れて行ってと頼んだが断られた。そんな兄のためなら比喩でなく死ぬ覚悟がある。
ちなみに綺麗すぎて「調子に乗ってる」と一部の女子からは嫌われている。高校二年生で主人公と同い年。
四男とも仲がよい。

十男→エロイ事大好きの元思春期野球少年。坊主頭が嫌で野球部をやめた。
隙さえあれば主人公にセクハラを仕掛けようとして、七男のトラップで血まみれにされる。中学生。

十一男→げんげん元気な小学生。十男をライバス視している。十二弟に兄貴面するのが好き。
十二男→小学1年。頭は悪くないはずだが、ゆるく電波気味のあまえんぼ。

オチはない。

47:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 11:58
七男と十男(・∀・)イイ!
やはりこういうキャラがいないと(w

48:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 23:13
今年中二になった弟
スレリンク(bakanews板)
今年で17歳になったお兄ちゃん
スレリンク(bakanews板)

49:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 01:23
脱衣所でバッタリ!
とゆーシーンはありまつか?
1~4男:しっぽり?(18禁??)
5~8男:バッタリ→キャー or けっこうその気
9~12男:一緒におふろ??

50:名無しって呼んでいいか?
03/11/17 01:43
>9~12男:一緒におふろ??
年長者兄達は実はコソーリ年少弟に嫉妬するわけですな(;´Д`)ハァハァ

51:名無しって呼んでいいか?
03/11/26 20:53
いよいよこのスレもおわりですかねえ・・・。
私は電撃のまんがしか読んでないんですが、あの兄上への
盲愛ぶりが毎度何とも言えませんです。
あの妹達を素で平等に愛する王子性格な兄上にも、感嘆を禁じえません。
いやゲームでは、多分誰かを落とすんだと思いますが。


52:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 00:44
シスプリのお兄ちゃんは媒体によって多少性格の違いはあれど
基本的にちょっとお坊ちゃんっぽいよね。一人称「僕」は固定みたいだし。
でも雛子とかには一人称変えてるのにはワロた(w
主人公の性格も選択出来ると面白いかも・・・

53:名無しって呼んでいいか?
03/11/30 11:55
この板では、削除や倉庫依頼なしで
スレを終わらせることのほうが難しいよん(w

>49
け っ こ う そ の 気 ってなんだ
1~4男よりも18禁に近い気がするのは自分だけですか(w

54:名無しって呼んでいいか?
03/11/30 17:45
>53
終わらせたいとかじゃなく
このスレすっかり廃れてしまったね…
という意味での終わりでは?


55:姉好き ◆Ane/2choBA
04/02/01 22:16
>>48
こんなところにも紹介されてたのね…

56:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 01:14
自治からのお知らせです(案内作業が遅れており済みません)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女向ゲーム一般板 ルール改訂議論投票のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在の板ルールの表現には曖昧な部分があり、その解釈をめぐる疑問や議論について
昨年12頃より自治スレで話し合われております。具体的には下記の問題点が挙げられています。

●攻略スレは家庭用攻略板ではなくこの板でしなければならないが、それに関する規定や説明がない。
●原則1タイトル1スレとなっているが「本スレで了承を得る」は現実として稼動しておらず、
勝手な人により続々と同タイトルのスレが立てられ、本スレ住人がその削除依頼に追われている。
●タイトルごとのスレ立てにもっと明確な判断基準が欲しい。(キャラスレ、雑談スレ、ネタスレ等どう扱うか)
●故意にルールを守らない人を取り締まる術がないが、迷惑をかけ続けるスレッドにはどう対処するのか。

最終的には今月中に不正防止の投票ツールを使用した投票で、板としての結論を出したいと考えております。
ここ一ヶ月ほど話し合われた意見のまとめ、投票方法や期間についても自治スレに記述がありますので、
板ルールに関心のある方は「まとめ」をお読みになり、投票日までに自治スレにご意見をお寄せください。

スケジュール(現時点での予定)
告知・最終議論・投票準備期間 2/7(土)~2/20(金)
投票日 2/21(土) 00:00~23:00
議論場所 女向ゲーム一般板@自治スレ  スレリンク(ggirl板)l50
投票場所 投票板を間借り予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

57:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 03:22
test

58:名無しって呼んでいいか?
04/03/24 10:04
白雪みたく料理作ってくれる男キャラええなあ…

59:名無しって呼んでいいか?
04/05/23 02:34 6V5XYxGz
ここ読んでから妄想が尽きんw
で、一人だけキャラがわからない奴が・・・
一人暮らしをする陰のあるインドア派。これで主人公には「ちゃん」づけ。
ってどんな感じの性格を指しますか?
・・・これ書いた人もういなさそうだ

60:59
04/05/23 02:35
うわ、sage忘れました。すみません

61:名無しって呼んでいいか?
04/05/26 18:17
このスレ、まだ住人さんいらっしゃいますか?
いるなら上の設定+自分の妄想を綴った(?)ブツがあるのですが
upしても構いませんかね?
だれもいないのにupするのはさすがに恥ずかしいので・・・
半年以上経ってるからさすがに人いないか_| ̄|○

62:名無しって呼んでいいか?
04/05/26 23:27
ふふふ…皆いませんよ…私はいますがね!!

冗談です
新しいネタあるかなー?とちょくちょく覗いております
そういう人、他にもいると思うけど
というわけでうpキボン

63:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 13:55 khNznuQA
キャラ人数は多すぎないほうが良い

64:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 17:58
ではお言葉に甘えて・・・
容量アホみたいにでかいです。音もでます。一部思い切り見難いです。
それでもよければどうぞ
URLリンク(www.occn.zaq.ne.jp)

あまりにも萌えたので使った事ないくせにDLしてきて作ってみました。
字の垂れ流しですみません・・・これ以上は初心者には無理でした_| ̄|○


65:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 19:13
フラッシュキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(.   )━(   .)━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

コソーリこのスレチェックしててよかった。
執事にきゅんとなったよ
シリアス路線なのも(・∀・)イイ!

66:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 19:29
長男が思うとこあるようなキャラでよかった
後者の台詞モエー(*´Д`)

67:名無しって呼んでいいか?
04/05/28 17:04
昨日暇だったから自治スレ読んでたんですけど
このスレって板違いだったんですね。
理想の乙女ゲーのほうに投下した方がよかったかなと。。
でもあっち行くとスレ違いと言われそうな予感。

話変わって細かい設定投下もオケですか?
といっても上の設定を変えただけですが。

65、66さん感想ありがとうございます。
感想、激しく励みになります。

68:名無しって呼んでいいか?
04/05/28 23:19
>67
単体タイトル(たぶん架空も含めて)の場合はOKだよ。
それにこのスレ立った後に決まったことだから
次スレは駄目でも現行スレまで禁止ってことはないと思う

設定とかあったらどんどん投下してほしい
自分も>64フラッシュ見てたら妄想がムクムクと沸いてきた…

69:名無しって呼んでいいか?
04/05/31 11:53
長男→医師。明るくて奔放。主人公をからかう。一人暮らししてるがよく家に顔を出す。
  (八男が心配なため)恋人がいるらしぃ
次男→ある秘密を知り、隠そうとするマジメな誠実系。大学3年 恋人がいるらしぃ
三男→クールでそっけない。兄弟とはあまり仲がよくない(とくに長男大嫌い)大学1年
四男→
五男→オールマイティな誠実さわやか系(が、実は自信家)家族、友達を大事にする。高校2年
六男→喧嘩っ早いヒネクレ系。九男には一応優しい。七男と仲良し。高校1年
七男→若干16歳ながら背も高く逞しい騎士道精神硬派剣道少年。六男と仲良し。高校1年
八男→長男、次男を慕う。病弱で美少女と見紛う儚げ。病弱でおとなしい?(毒舌系?)中学3年
九男→明るく無邪気で可愛らしい。みんな大好き。幼稚園児or小学生

男友達→幼馴染。五男の友達。庶民wスポーツ推薦でこの学校に入学。高校2年
    サッカーに打ち込む活発爽やか系。明るくてまっすぐな性格。親分肌で面倒見もいい。
執事→昔から仕えている執事さん。長男からは嫌われている。妖しげな温厚青年。

四男の性格設定で
某スレで「口数の少ない穏やかな関西弁男萌え」というのが出てたの考えてみたけど
また大人しい系になる罠。
ナンパ系にしようとしたら自分のおつむが追いつかない罠。
英語系にしたいと思ったが自分の(ry
だめだ・・・_| ̄|○

70:名無しって呼んでいいか?
04/05/31 16:11
>64のフラッシュを参照に考えてみた(というか妄想)

長男 兄その1 20代後半~
温厚でいつもにこにこしてる人当たりの良さそうな外見とは裏腹に冷淡で軽薄。
元々は真面目で優しい性格だったが
とあることがキッカケに価値観や性格が変わってしまった。
それ以来、ただ毎日を刹那的に過ごす日々を送っている。
主人公に対しては、いい暇つぶしが出来たくらいにしか思っていない。

次男 兄その2 25歳くらい
理知的で物静か、兄弟たちのまとめ役。掴み所のない兄が理解できず、苦手。
主人公自身に思う所はないが、現在の屋敷の秩序や空気が壊れるのではないかと思い
内心出て行ってほしいと思っている。

三男 兄その3 20~23歳
クールでマイペースな性格。
関心のないものにはとことんそっけないが、一旦興味を持つと周りが見えなくなる。
主人公については好意も悪意も持ってない(つまるところ関心がない)

四男 兄(弟)10代後半
明るく活発な性格で主人公とは元クラスメイトの間柄。
当時ほのかに主人公に恋心を抱いていたせいか
兄弟の中では珍しく主人公に積極的に関わろうとしている。

五男 兄(弟)10代後半
四男の双子の弟。兄とは違い、主人公とは面識がなく初対面。
人見知りが激しく、他人に自分のテリトリーに入ってこられるのが嫌いなため
最初は主人公に辛く当たる。
兄が主人公に好意を抱いてることを知っている。

六男 弟その1 16、17歳
突然出来た同年代の姉にどうすればいいのか分からず
つい冷たい態度を取ってしまうが内心では後悔している。
根は素直で正義感が強く、思ったことはすぐ顔に出るため嘘がつけない。

七男 弟その2 15、16歳
落ち着いた次男に憧れ、大人びた発言や言動をしようとしていつもから周りしてる少年。
六男とはそりが合わないのか些細なことでしょちゅうケンカをしている。

八男 弟その3 14歳くらい
部屋からほとんど出てこない少年。
執事や他の兄弟からは名前しか紹介されず、
主人公が屋敷で迷った際、たまたま部屋を発見して出会った。

九男 弟その4 11、12歳くらい
実際の年齢より幾分か幼い言動の少年。
兄弟の中で唯一、主人公のこと姉として慕っていて歓迎している。

幼馴染
2,3歳年上の幼馴染。主人公のことは妹のようにしか思っていなかったが
今回のことで自分の気持ちの変化に気づく。

執事
主人公に手紙を送り屋敷に案内した当人。
寡黙で常に真顔、感情を一切表に出さない。

71:64=69
04/06/01 01:03
残り設定(投下し忘れw)
主人公→高1の終わりに母親を亡くす。送られてきた手紙を頼りにこの家にやってくる。
     母子家庭だったため「家族」に憧れ持ち。

女友達1→金持ち。明るい系。情報通で主人公の家の情報を教えてくれる。高校2年
女友達2→良家のお嬢さん。さっぱり(?)系。六男の剣道部の先輩。高校2年
      五男、男友達、女友達1、女友達2とは1年の時同じクラスでみんな仲良し。
      現在は女友達2以外は同じクラス。
学校→金持ちが行く私立学校。裏口入学ありw偏差値は高め、スポーツも活発。エスカレーター式。
お家→学生のうちは全部面倒見てくれる。が、フリーターなどになったら即追い出される
    長男は家を出たので正式にはもう「家族」ではない。(養子離縁した?)

実子→いるという兄弟内での噂。(あきらかに怪しいキャラがいるがツッコミ不可でw)


女友達2はストレートで長髪、釣り目の某エロゲキャラみたいな容姿だと萌えw
ウザくなってきたので名無しに戻ります。

>>70
その次男(・∀・)イイ
脳内設定変更しようかな

72:名無しって呼んでいいか?
04/06/04 11:33
フラッシュヨカター
あの設定で一本書きたくなったよ。
特に長男の病みっぷりと三男の矛盾ぶり、
そして幼馴染属性として幼馴染を押さえてくれたことに萌えだっ!

73:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 14:04
ここからは気分悪くする事を書くぞ! スルー結構 やい おまいら! ブラザープリンスなのに 何故執事や幼なじみが出て来るんだ! 本家シスプリでもそんなのはいないぞ! 兄達だけで我慢汁!

74:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 19:49
そういや血がつながってないのに(選ぶってことは非血縁者じゃないと)
お兄ちゃん、弟ってどういうことだ?
あ、選ぶってケコーン相手じゃなくてマイブラザー(誰か最も兄弟としていいか)
つーこと?


75:名無しって呼んでいいか?
04/06/09 20:30
それは「主人公が夫候補生wを弟、兄って呼ぶのはなんでじゃ?」ってことですか?

76:名無しって呼んでいいか?
04/06/10 00:10
シスプリみたいに非血縁、血縁ENDと選びたい

77:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 14:02 xKWar9UC
これって兄と呼ぶのが目的?
それとも姉と呼ばれるのが目的?

78:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 23:39
おまいら・・・実際兄弟いないんだろうな。
おさなじみでもアウトなのに兄弟とかキモいこと言うな。

79:名無しって呼んでいいか?
04/06/19 00:55
二次元と三次元は別

80:名無しって呼んでいいか?
04/06/19 01:21
>78
本家を楽しんでる連中に同じ事思ってたよ

81:名無しって呼んでいいか?
04/06/24 23:57
今日図書館で高校の制服みたいなのを見てきたけど量が多すぎ
制服ひとつ考えるのにも時間かかりそう_| ̄|○
自分はブレザー派なのに弟には学ラン着て欲しいという矛盾が
一番の問題ですがねw
そういや学ランって中のシャツ?の色変えるとかしか
個性の違いが出せない気がする…

82:名無しって呼んでいいか?
04/06/25 01:04
二次元では中にパーカーとか着てるの見かけるけど
リアルではお目にかかったことがないな
寒い地域には生息してるのかしら

83:名無しって呼んでいいか?
04/06/29 06:16
制服に嫌気がさしてED考えてみました。
・家族みんな一定仲良しで家族ED
・意中の人ができず、家族と仲悪いとBADED
・告白するED
・告白されるED
・ケコーンED
・主人公告白。がフラれその後再度チャレンジED
・付き合ってから問題発生。原因女ED
・同上。原因家族ED

変わったEDは「お兄ちゃん」限定なのが辛いところ。

84:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 03:33:03 3yeL/V66
真の美少年は体操着が似合うはずだ。
ジャージ、ハーフ、スパッツ、果てはブルマまで、なんでもござれ。

って私は思ってるので、彼らでチームを組ませるスポーツゲームにしたい。

85:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 12:51:51
主人公は監督かマネか?

86:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 16:06:28 WqQ8RRKc
>>84 >>85
例えがマイナー漫画のマイナーキャラで分かりづらいけれど、

「成恵の世界」って漫画に出てくる篠原先輩
(中学野球部のマネさんで、あだ名がカントク)がイメージにハマる。

87:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 20:13:23
>>84
冬になると普通にいました、パーカー着てる子。
男子だけモコモコと暖かそうで羨ましかった記憶が。
(女子はカーデしか着たらイカンかった)

88:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 00:27:31 fbw0EELh
>>87 萌えたの?
>>86 いいかも。

89:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 18:30:44 fbw0EELh
男の子の体操服応援あげ


90:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 20:45:15 +x3bmlKr
ブラザープリンス調べてみたら同人BLゲームであった・・・

91:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 21:02:53 +x3bmlKr
長男(大学4年生。おっとりしてるように見えて実はしっかり者。プロのメイクアーティストを目指している)
次男(大学1年生。ケーキ屋で働いている。ドジなのでケーキをよくおとす。天然系)
三男(高校3年生。ケンカ強いと言われているが目上の者には本性を見せない。超腹黒)
四男(高校3年生。三男とは同じ日に生まれたのにひ弱。美術を愛す優しい人)
五男(高校3年生。三男四男とは三つ子。主婦タイプで小言が多い。料理上手)
六男(高校1年生。バカな熱血男。金八先生のファン)
七男(中学3年生。どの女性よりも顔がキレイ。女装が趣味)
八男(中学2年生。純情少年。人がいったことをすぐ信じる)
九男(中学1年生。超天才少年。少女漫画好き)
十男(中学1年生。すでに何かを悟りきっている。何事も無気力)

長女(高校2年生。料理下手)
次女(中学3年生。超元気少女)

主人公も兄弟の中に入れてみた。

92:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 21:05:46
個性的なメンツですな

93:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 22:07:06 t2g4CIRj
>>91
で、その12人にパーカーを着せて、ジャージやスパッツやブルマを着せて、
揃いのゼッケン支給して、1から12まで背番号ふって、
姉が監督兼マネージャーになって、グランドにGOですかい。

94:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 12:12:28
グランドに立つと鬼コーチと化す姉

95:名無しって呼んでいいか?
04/09/27 01:41:22 8y35iydw
>>93>>94
いいお姉ちゃんじゃないの

96:名無しって呼んでいいか?
04/09/28 14:45:39 rsNGbdX2
それ採用!

97:他板のシスプリスレより
04/09/29 00:48:25 PPiHmmUy

              __ rr==、、    ,ィ=ァ__
              l l ̄` >‐  -‐ ┬ァー-  ̄l }
            '´l l__ '´  / / i ト∧ i  ` く        運動会は
        〃 フ7   , ',  ィ i | !l//l l    ヽ
         /  「r',   /〃 /ノl | i l  キF            兄チャマの体操着姿を
         ,'  ノ !i   'イ/ /,.-リ‐!リ |  l i !i
         !  くノ !  l lリ'/' ,ィ'〒ヾ l   リ|Yl !| ! ヽ!     しっかとチェキデス♪
        l | ! l /ヘ.  l |l/ 〃jl i      , .'!l|,l !| ! リ    
       ノ)' リノノ Yl l リ  VKソ    , '"´,' |' リ
         '´ ´  ノ リ ) )、`" ´  rァ /、ヽ 、ノし 
       -‐= , ,´、//ノ,r‐〉    _ ,.ィ !} )〉)'        鉢巻りりしい兄チャマは
          l7/ /´,ヽ'/l 〈   i ヽ.ノ!ノ リ//'´,'^ヽ  
           l     ヽ/ ! \  ノ ! ヽ  ,.l ヽト / ー、、     世界に唯一無二の美男子だから
         \   i  lヽ/ Vヽ./!  ly{ lヽ. `´r'_//j  
          / ハ.__」>、l V `「] | li ヽヾ_ー',┬'´    スパッツ・短パン なんでもござれ
        / /L___」 l ヽ l !l l   !l `ー--‐,'´ 
      く. / l     l !  l | l ! |  l i` ー ´    ブルマだって そんじょそこらの女の子より
        〈 /l     l !  レl↓!| i l/    
         / 'l   /l l  | ,'!水j| l  〉        何倍も何十倍もイケちゃうのデス♪
           ゙ーl   ' !i l o// ヽ./| ├'´   
        / ヽ._, ヘj b//     レ'       



98:名無しって呼んでいいか?
04/09/29 16:25:24 AHXpnkBs
93>マネージャーは次女がやるのです。
そして兄弟の友達(男女共々)も応援してくれますよ。


99:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:13:35 3dLqWlkG
>>98 長女はなにやるの?

100:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 14:40:34 FD02ahJ6
99>監督になります

101:名無しって呼んでいいか?
04/10/03 19:57:54 WJe5mJyM
弟たちの好物の設定は?
例:たいやき、イチゴサンデー、バニラアイスクリーム、肉まん、タコさんウインナetc

102:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 15:45:31
どこのメーカーか>>91のを出してください。
これは売れると思います。
初回限定で13980円でも買いますから

103:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 22:48:31
突然兄が出来るってネタ、案外まだ乙女ゲーじゃないよね

104:男の子ブルマと聞いてちょっと萌えた24歳
04/11/12 05:26:06 /PVVKBlJ
>>103
ゲームでは知らないけど漫画でなら、最近「花とゆめ」あたりに
「逆シスプリ」って呼ばれている作品があるらしいね。
>>102
シスプリのご本家の雑誌に投稿してみるといいかも。

105:名無しって呼んでいいか?
04/11/12 05:41:53
あの雑誌は男性向けだから無理ぽ
そういやビズログが読者参加型企画始めたらしいから
そっちに投稿した方がまだいいかも

106:名無しって呼んでいいか?
04/11/12 06:18:14
>>97見て思ったが、兄がすんげー美男子で全員顔重視の女の子なら
12人の妹から慕われるのも納得だな

107:名無しって呼んでいいか?
04/11/15 11:36:21 uo3h25bH
>>105
男の子キャラのコーナーあるよ<電撃G`sマガジン
あと、投稿者の大半は女性だよね。

108:名無しって呼んでいいか?
04/11/15 12:41:51
>>107
そうなの?

そういやセラフィムコール好きだった

109:弟ブルマと聞いて激しく萌えた19歳姉
04/11/16 11:50:17 tBCg3rdB
韓国では、男性アイドルの追っかけを「オッパ(お兄ちゃん)隊」っていうんだ。
狂乱した女の子たちがキャーキャー黄色い声で、オッパ、オッパって叫ぶのね。
オッパっていうのは妹が兄を呼ぶ言い方。韓国語じゃ、妹→兄 と 弟→兄、妹→姉 と 弟→姉 は呼び方が違う。
最近、ヨン様が爆発的人気で仕事が忙しいせいで恋人と別れたらしいが、
シスプリの兄もあんなに妹に囲まれてちゃ、おちおち恋愛もしてられないよ。


110:名無しって呼んでいいか?
04/11/16 15:41:10
兄弟以外といい感じになった場合
兄弟が協力して邪魔しようとするコメディイベントキボン


111:名無しって呼んでいいか?
04/11/16 15:42:23
平安時代、愛しい女性のことを妹って呼んでたんだよね

112:名無しって呼んでいいか?
04/11/16 16:06:49
長男:ヒキコモリデブオタ
次男:人形集め大好きオタ
三男:エロゲーオタ
四男:ギャルゲーオタ
五男:戦闘機オタ
六男:戦争オタ
七男:普通のイパーン人
八男:ガンダムオタ
九男:3次元オタ
十男:アイドルオタ
十一男:ポケモンオタ
十二男:ゾイドオタ

リアル系ブラザープリンセス

113:名無しって呼んでいいか?
04/11/17 03:40:20
七男チェキだな

114:名無しって呼んでいいか?
04/11/18 16:41:22
>>112
意外といいかんじなんだが。

115:名無しって呼んでいいか?
04/11/19 13:11:56
>>112
オタクかどうかより顔はどうなのかが気になる

116:名無しって呼んでいいか?
04/12/02 22:55:08 ROmSmvqU

                    ヽ,    ノ
                ,. -ー―` `'' "~` ' ‐- 、,_
              , r'"へ、_, r‐ '"" ~~ "`' ーュヘ、` , 
            //                \`、       応援あげ
          , 、-'"                    \
       ー-‐ ''"~         /  ,         ヽ `‐、,
         , ' /       /| /   i | i  、      `、ヽ `
         /  i    .::/::/|:ハ ハ   | i |、 '、        ゙, ヽ
        /|  | .:::i .::/レ十'"T`゙ ヽ  l '、l"゙, `i::.ゝ::.   , i  ,
        / |/ | :::/|.:M i|   _   \i _ \ヽ::':;:::::. i 、|  i
       ,'   | .:,'::j∧i. ,,;-==     ==-、,_ \:ヽi::::::| |   l
       ,"    |.::i:::|/ `N               7`\|:::::|    i      
      ,"   /l |.::\、ゝi       `        ム ソ:::::ヽ|     ',
      ,'    / /::::::::::::ゝ-,     ー‐一     メ- ':::::::::i     ゙,
     ,"    /:::::::::::::::::/へ、         /i::::::::::::::::::::l.     i
     ,i i   /:::::::::/i:::/  |ハハiヽ、,   , イノハ |ヽ,:ト、::::::::::i.   | .|
     l |   .::::::::::/ ,i:/     |   ` ~   |     '!,| \::::::::.   | |
    .l |  .:::::::::/ i:/     _,ノ         L,_    li.  ヽ,:::: :  | |
      |  .:::::::/  i_ ti‐ '" ~            `' - ti、,_  ヽ:::  |
     .|  : :::/ '"  |i   ーー-- 、   , -ー ‐―  ||   ` ヽ::: : i   

117:名無しって呼んでいいか?
04/12/23 08:40:33 cnog7eAy
おんぶとか抱っこイベントキボン。
頭なでなでも捨てがたい。


118:名無しって呼んでいいか?
04/12/29 19:29:54 GfQ6g2iZ
コミケに出てたらカキコよろ

119:名無しって呼んでいいか?
05/01/03 23:21:14 6JiYdWTf
ageましておめでとうございます
今年もブラザープリンスを宜しくお願い申しageます

120:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 16:15:17 1apabK9/
今年こそ、出る。

121:名無しって呼んでいいか?
05/02/01 09:26:27
このスレまだあったのか。ちょっとカンゲキ。
板が出来た頃より、乙女系も随分出てきたけど、意外にいいADVがないね。
色々出てきているんだから、まじでぶらぷり(仮)も出て☆いね。


122:116,119,120
05/02/02 22:17:24 K1Ruxm/O
1か月ROMってました

123:名無しって呼んでいいか?
05/02/04 16:13:01
ガイシュツかもしれんけど、タイトルはシスタープリンセスのままでいいにイピョーウ
プレイヤー=姫という扱いキボン。

124:名無しって呼んでいいか?
05/02/06 18:08:35
>>123
でも本家とまったく同じタイトルじゃ間際らしい
シスタープリンセスGirl's Side
とか?

125:名無しって呼んでいいか?
05/02/07 02:38:56
プリンセスシスターで

126:名無しって呼んでいいか?
05/04/24 20:00:36 UKXwfeCX
                   ____
             , ' ´    ` 丶、
            /           \
.           /   /       ,   ヽ
          /   / /// //|ト、 ヽヽニニヽ、
        __/_  ///_/_∠/ ||_|」、│l        オトコノコの思春期って
.     〟",,─‐"′ |/ ///,≠=   リr=ル | | |          タイヘン!
   / / //  〈〃ル| イ_lソ    i_トj'》|//リ
  〃∠//   / `ー、  ー '   il ´// |        うぇっと・がーど で
―イ〃/ / /  _ /l| \  r ‐ァ ///l |            夜も安心!
 ̄// 〃 ィ-‐イ´  | l  `>-/‐、//ノノ
イ 〃〆 // l  /,--亠、 ><´ / ∠-‐ヽ'、       ぐっすり オヤスミ♪
´// / /  ! / `ー--イ7_ `</^〉´   l
//   ト、ヽ/  // | |入/_∠ニ-、   |
/ ///  /  |/l メ /_l,ノ´-、 \ ヽヽ /     男の子用 夢精パッド [DRYDREAM SOFTY]
  // 〉、 l    !<二、_  _ 〉 | |ヽl_lノ        for naughty boys 24P \480
〃/  / / lニ |   /     ̄<∠ィ_ノ
/  / / / | |   |        /,/              烏丸君も愛用
   / /〃/  |  │  _, -   //
  / / 〃/  /_-ナ ̄    /ハ |
 ヽ l 〈 |/ / ̄ ,/      / ハl |
   ヽ'_レイ , イ´|     //ヘ | | |
   /  // | |    // |  V/                SHISEIDO
 / /〆 /│|   // | | 〈

127:名無しって呼んでいいか?
05/04/30 04:40:13
>>125
なんかレズゲーっぽいタイトルだな

128:名無しって呼んでいいか?
05/04/30 16:57:26 tKo/+dPe
>>91をちょっと改造。

普通の高校生だったはずの主人公。しかしある日学校の帰りにきた男性の言葉を聞いた主人公は
パニックに陥る。
「養子縁組は成立しました。さあ一緒に行きましょう」
訳がわからない主人公。男性に詳しい説明を求めるとなんと主人公は誰かの養子になってしまったらしい。
その引き取った人の詳しいことはわからず男性のあとについていく主人公。

着いた場所には人たちに主人公は目をみはる。
そこにいたのは11人のクラスメート達。
そのクラスメートの前で男性は言う。
「12人目の到着です」
そのクラスメートの一人がぽつりという。
「オレたち兄弟になったらしい・・・」

こうして主人公の普通ではない生活がスタートした。

129:名無しって呼んでいいか?
05/05/01 17:25:12
ファザープリンスってキモイ?
私はブラザープリンスより好みなんだが…

130:名無しって呼んでいいか?
05/05/01 17:39:42
兄弟と暮らすってパターンが今の今まで全くないのが逆に不思議
12人は難しくても定番の4兄弟とかあっても良さそうなのに

131:名無しって呼んでいいか?
05/05/01 17:48:58
このスレ見てたら、もしも願いが叶うならってドラマを思い出した

132:名無しって呼んでいいか?
05/05/02 02:35:49
>129
キモくはないがブラザーより設定が難しいんじゃ?

133:名無しって呼んでいいか?
05/05/03 10:34:22
いや天涯孤独の主人公を心配した教師ズが
家に押しかけママに…ってギャルゲを模範すれば設定は問題なし

134:名無しって呼んでいいか?
05/05/08 09:38:42 59tFDmnh
しかしバリエーションを持たせようと思うと同い年~年下は必須なわけで
年下の父親はちょっと難しくないか?上に幅を広げるか?

135:名無しって呼んでいいか?
05/05/08 12:05:34
>>134
上に幅広げた方がいいに決まってる
シスプリだって、年上の妹なんていう破綻したキャラいないぞ

136:名無しって呼んでいいか?
05/05/08 21:54:50
童顔(高校生にしか見えない)キャラ入れれば済むんじゃね?

137:名無しって呼んでいいか?
05/05/08 23:56:05
>>131
えらい懐かしいな 浜ちゃんとみぽりん


138:名無しって呼んでいいか?
05/05/09 08:17:42
主人公(18)は孤児院育ちで大学に行きたくても行けない。
そして現れる足長おじさん(40代?)。その人の家に引き取られ、大学に行けることに。
足長おじさんの家には兄弟たちが6人。
昔おじさんがあやまちを犯してできた子ども達を集めていた。(主人公はおじさんが一目見て気に入ったから引き取った/おじさんともEDあり。場合によっては血縁EDにもなる)
豪邸に住んでて何だかんだ言って結束力のある家族。
主人公は姫扱いされ戸惑いながら馴染んでいく。
あと大学の友達とかも攻略対象に。

ファザー&ブラザープリンスみたいな。こんなのはいかがでしょう。もう頭の中では兄弟の設定もできてる…。わかりづらい文章でごめんなさい。あぁ妄想

139:名無しって呼んでいいか?
05/05/10 04:14:04
じゃあ次は兄弟の設定を晒してみようか

140:名無しって呼んでいいか?
05/05/10 17:48:16
本家シスプリは全員妹だから、全員兄か全員弟かがやっぱいいよなぁ
主人公が男か女かも結構重要だけどw

141:名無しって呼んでいいか?
05/05/10 17:51:54
138です。
設定は

長男(24)
大学院に行き勉強中。めがねでふんわりとした笑顔。言葉も丁寧で一番の常識人。

次男(22)
悪友系。ナンパと女の子が好き。口がうまいが、いつも長男には勝てない。本気の恋愛をして嫉妬してしまうのがイヤなため恋愛をしない。人一倍嫉妬心が強い

三男(19)
同じ大学に通う。クール。本当は不器用なため素直な気持ちが言えない。でも主人公と一緒に学校に行くなどしている。

四男(17)
努力の子。一言で表すなら大型犬。主人公に懐いていてその笑顔は癒し。
五男(15)
ちょっぴり背伸びをして、主人公に認めてほしいため必死。でもなかなか認めてもらえないため暴走気味。

六男(10)
ピアノがうまい。主人公を慕っている。だきついたり愛情表現が豊かだが、人に嫌われるのを凄く怖がる。


て感じです。あと母親とかの環境などを絡ませるなど…(虐待とか)個人攻略の時重い話とかになるけどEDでは幸せになるの希望。



足長おじさん(40代)
手を出すのが早いがなぜか主人公のみは大事に扱う。財界でモテまくっているが、主人公が来てからは女遊びをやめて早めに家に帰るようになった

長くてスマソ

142:名無しって呼んでいいか?
05/05/10 19:05:55
このスレの人たちって、きちんとシスプリをプレイした事あんの??

143:名無しって呼んでいいか?
05/05/10 21:04:23
>>142
(・ω・)ノアルヨー

144:名無しって呼んでいいか?
05/05/11 01:06:13
142なんだけど、このスレ見てるとシスプリやった事ない人多そうに見えた
年齢とか長男とか次男とかないよな~とか思ったんだけど…まぁどうでもいい事だw

145:名無しって呼んでいいか?
05/05/11 03:19:52
やってないとだめかな?

146:名無しって呼んでいいか?
05/05/11 10:21:45
ていうか、やりたくなってきたんだがw
ところで本家シスプリに出てくる、じいやさん的キャラも追加希望。

147:名無しって呼んでいいか?
05/05/11 10:39:33
男なのにばあやと呼ばれてるのか?

148:名無しって呼んでいいか?
05/05/11 20:59:23
姉妹スレ
スレリンク(ggirl板)l50

149:名無しって呼んでいいか?
05/05/12 23:42:57
ブラザープリンスって、星座でそれぞれキャラ作っていったらいいのかもしれない…

150:名無しって呼んでいいか?
05/05/13 00:52:38
>>142
シスプリのおかげで自分はハーレム好きだが
そこにいくまでの過程がないとおもしろくないということを知ったよw
自分的にはちゃんと長男、次男、とわけられてるほうが
ストーリーができて好みだ。

151:名無しって呼んでいいか?
05/05/13 02:53:46
私もゲームはやってなくてアニメしか見たことないが
ツンデレはいなそうだな。
女版には最初そっけないヤツがいてほしい
全員主人公に好意的じゃツマラン

152:名無しって呼んでいいか?
05/05/13 22:02:17
シスプリの醍醐味は、ツッコミどころ満載でありえない設定を
これでもかと詰め込んでるところ。しかも説明の余地を全く与えない。

153:名無しって呼んでいいか?
05/05/14 00:09:36 b+EZDwzd
>>151
双恋でいえば沙羅ちゃんみたいな。

154:名無しって呼んでいいか?
05/05/14 14:33:49
ネコミミキャラはほしい。
原画は樋上いたるがいいな(;´д`)

155:応援age
05/07/15 16:32:22

              __ rr==、、    ,ィ=ァ__
              l l ̄` >‐  -‐ ┬ァー-  ̄l }
            '´l l__ '´  / / i ト∧ i  ` く        運動会は
        〃 フ7   , ',  ィ i | !l//l l    ヽ
         /  「r',   /〃 /ノl | i l  キF            兄チャマの体操着姿を
         ,'  ノ !i   'イ/ /,.-リ‐!リ |  l i !i
         !  くノ !  l lリ'/' ,ィ'〒ヾ l   リ|Yl !| ! ヽ!     しっかとチェキデス♪
        l | ! l /ヘ.  l |l/ 〃jl i      , .'!l|,l !| ! リ    
       ノ)' リノノ Yl l リ  VKソ    , '"´,' |' リ
         '´ ´  ノ リ ) )、`" ´  rァ /、ヽ 、ノし 
       -‐= , ,´、//ノ,r‐〉    _ ,.ィ !} )〉)'        鉢巻りりしい兄チャマは
          l7/ /´,ヽ'/l 〈   i ヽ.ノ!ノ リ//'´,'^ヽ  
           l     ヽ/ ! \  ノ ! ヽ  ,.l ヽト / ー、、     世界に唯一無二の美男子だから
         \   i  lヽ/ Vヽ./!  ly{ lヽ. `´r'_//j  
          / ハ.__」>、l V `「] | li ヽヾ_ー',┬'´    スパッツ・短パン なんでもござれ
        / /L___」 l ヽ l !l l   !l `ー--‐,'´ 
      く. / l     l !  l | l ! |  l i` ー ´    ブルマだって そんじょそこらの女の子より
        〈 /l     l !  レl↓!| i l/    
         / 'l   /l l  | ,'!水j| l  〉        何倍も何十倍もイケちゃうのデス♪
           ゙ーl   ' !i l o// ヽ./| ├'´   
        / ヽ._, ヘj b//     レ'       


156:名無しって呼んでいいか?
05/08/05 12:03:24
こういうスレがあったのでつね。
私も昔考えたのでかいてみます。

1人目の兄:T大医学部、お医者さんの卵。クールで冷たい。真中分けめがね。
(もし声優を当てるとしたら森川智之さんだろう・・・・)

2人目の兄:某体育大でキャプテン。さわやか熱血タイプおにいちゃん。
妹の手作り弁当が楽しみ。

3人目の兄:シンガーソングライター。アイドルとのデート現場をフォーカスされることもしばしば。でも、本気になれる恋愛をしたことが無い。

4人目の兄:獣医。メガネだが、人懐っこい笑顔で、老若男女・動物から空かれるタイプ。

5人目の兄:病弱。高校を休みがち。植物を育てるのが趣味。守ってあげたくなるタイプ。

6人目の兄:不良。髪は銀色にそめて、ピアスいっぱい。
しかし悪いことはしない。その外見で他校の不良をビビラせてる。

7人目兄:ちょっとやんちゃ。よく学校の裏庭で秘密基地を作っている。
生傷が絶えない。弟みたいな兄。

8人目の兄:美容師。この仕事に生きがいを感じている。よく化粧についてもアドバイスしてくれる。本人はビジュアルバンドが好きでライブのときは変身する。

9人目の兄:和風袴。剣道部部長。なぜか外見はおかっぱ。曲がったことが大嫌い。
趣味は書道。

10人目の兄:なぜか一人だけ大阪弁。吉▲興業の新人。
いつも明るくハイテンション。

11人目の兄:天然ボケ。いつもぽやーっとしている。
クラスの女子には人気はあるが、本人は興味ない。実は料理が得意。

12人目の兄:オタク。2次元の女の子にしか興味は無いが、妹は別。
実は1/6ドールの人形者。頭にはバンダナ、牛乳ビンメガネ。
(メガネを取ると美形。)

妹&兄の設定画まで書いてた3年前の私。
何やってたんだろう・・・



157:名無しって呼んでいいか?
05/08/05 19:43:35
>>156
そうへこみなさんな(´▽`)12人目が妙にキワモノでワロタよ。

…自分もかつて同じことをした。しかもつ一年前…

158:名無しって呼んでいいか?
05/08/06 19:03:36
>妹は別

この設定そそるな…

159:156
05/08/07 00:58:43
突っ込みありがとうございます。

当時の資料には
12人目の兄→いつか妹とアニ▲イトにいくのが夢・・・
と追記してありました

せっかくここまで作ったんだし、ゲームでも作るか・・・と思いつつ
挫折したのが2年前・・・orz 

160:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 11:31:25
>>156
11人目まではまともなのに、
なんで最後のだけ
そそらないの?
オタクな兄貴の妹になりたい奴なんていないよー。

161:名無しって呼んでいいか?
05/08/10 23:22:34
>>160

つ【最後の告白】

メガネをはずして
「お前のためなら・・・オタクだってやめてみせる・・・」

(選択肢)
  ・うん♪オタクはやめてね★
  ・そんなっ・・・!私のためにやめるなんてだめだよ!
  ・実は私も・・・【ごにょごにょ】のオタクなの!

これによってEDのスチルが変わります
(12番は美形)

162:名無しって呼んでいいか?
05/08/11 23:43:59 7simS/Tf
>>161
私は意地悪だから一番上のを選ぶだろうな。
現実、オタク兄貴/オタク彼氏 ってどうよ? 
既に兄貴がいてオタク、なら仕方ないけど、好んで持ちたくないよね。
というわけで私は>>156の4番目希望。

163:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 18:24:00 mAiPVhw0
応援あげ

164:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:59:47 gxNmN/xd
オタクな彼氏は話が合うから結構楽だったりする。

ただ、デートが昼飯抜きコミケ三昧だったりしたら困る。(実話)
・・・美形で、清潔感があってそのへんちゃんと考えてくれるなら
オタ彼もありだとオモ。

165:20歳国立大生 彼氏なし
05/08/24 01:58:45
自分の彼氏にするなら? 順位をつけてちょ

         ↓男として(イケメン、清涼感、知性、品性)
非○ 非オタ 優良
オ○ オタク 優良
非△ 非オタ いまいち
オ△ オタク いまいち

私なら上から順。
>>164
同性の友達ならともかく、彼氏とオタク話で意気投合するのは
気が進まんのですよ。

166:名無しって呼んでいいか?
05/08/24 02:01:20 CLHRnK4h
>>164
なんで昼飯抜きなの?
あと、コミケって基本的に単独で行くのがデフォルトですよ。
連れがいたら煩わしいと思う。
やはりオタク男/女は気が利かない奴が多い?

167:164
05/08/24 09:59:13 llD8Nv8c
>>166
昼飯抜いてその何百円かの分も同人誌につぎこみたいわけですよ・・・
まあ、過去のイタイ話なので流してくれ・・・orz

それはさておき。
>>156の中なら
漏れも4番目の兄だなー 次点が1番目。


168:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 20:50:12
ブラプリフラッッシュ
出てきた
URLリンク(uppp.dip.jp)


169:名無しって呼んでいいか?
05/09/01 12:12:56 gundRo8/
誰か作ってくれたんですね。

ゲーム化激しくキボン!

ちょっと世界観暗い・・・かな?

170:名無しって呼んでいいか?
05/09/01 12:22:51
>>168
面白い!

171:名無しって呼んでいいか?
05/09/04 07:17:49
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)


●携帯用・守護聖 人気投票所
URLリンク(vote3.ziyu.net)<)

スレリンク(news4vip板)

172:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 02:50:01
男の俺が真面目にアンジェリークを実況するが俺はあなただけのスーパーマン
スレリンク(news4vip板)
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)

173:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 05:55:08 6rdIEmAm
ブラザー・プリンス 
フラッッシュ
URLリンク(uppp.dip.jp)



174:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 21:14:37
フラッシュというか動画全部再うpキボン・・・orz
見たいけどさすがにだめだった

175:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:27:05
>>174
URLリンク(uppp.dip.jp)
うぃ。前回うpられてたのとは微妙に違うがどーぞ。


176:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 15:48:04
4男と友達が追加されとるね

177:174
05/09/14 23:49:49
>>175

㌧!
すごいな結構本格的・・・。
これがゲーム化したら間違いなく買ってそうw

178:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 10:27:43
ブラザープリンスで検索してみて
引っかかったから見てみたら・・・


BLかよorz


弟うんたらって言ってたから
前に少し話に出てたやつかな?

179:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 11:23:34
もう閉鎖されちゃったけど、「ブラザープリンス」っていう本家のパロHPがあったな。
高倉健とかなめ猫とかガッツが弟だったわけだが。

180:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 00:22:18 Qb7gzZEl
>>179
可憐が健さん、花穂がなめ猫、衛がガッツ石松、鈴凛がミスターマリックだったな。
病弱鞠絵が小渕首相で「ポックリ逝っちゃう」とか不謹慎な解説が付いてた。
その作者、ほかにもKanonのパロやってて、そっちじゃ小泉とか森喜朗とか、
米帝の華氏911君とか、隣の国の将軍様とか、国際政治のリーダーが並んでて、
美坂栞がやっぱり小渕の病死ネタだった。遺族が見たら怒るにょ。

181:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 20:14:26
兄弟ネタなんだから恋愛主体より家族物語主体がいいな。

182:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 07:14:15
私も家族がいいな
家族の中のアイドルって感じで…
女扱いに近すぎると設定が意味なくなるし

183:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 01:02:46
家族特有イベントキボン
ベットで一緒に寝るとかw
一番年下の子の陰謀でw

184:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 21:40:36
末っ子に絵本読んでやるとか?
主人公は一家のお母さん代わりとかいいかも試練。

185:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:57:17
年上キャラに母として見られるのはツライもんがあるな
やっぱ年齢的に
兄からは頑張ってる妹、
弟からは頑張ってる姉
として見られるのが一番な気がする・・・
弟から「姉貴っていうより妹みたいだ」って言われるのもイイ

186:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 04:41:50
血が繋がらない展開の場合は、
喜ぶんじゃなくショック受けるような主人公がいいな

187:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 00:26:53
>>186
それははじめから兄弟で~って話じゃないと成立しないよね。
兄弟の中に主人公が新たに兄弟になるとしたら
新しい兄弟を紹介しますよ→ナンダッテー→
実は血が繋がってませんよー→ナンダッテー
ってことになるような。

私的には主人公は家族だが兄弟じゃないっていう感じが好きだ。
血繋がってる兄弟にハァハァしてるのは結構コワいw

188:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 00:31:45
本家のように、いきなり出来た妹にめちゃくちゃ好意的ってピンと来ないんで
個人的にはみな冷たいか
最初から兄弟設定のがしたいな


189:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 00:33:25
書き込んだ後気づいたが
相手(兄弟)の方は主人公の存在知ってた会いたがってたなら
別に最初から好意的でも変じゃないか

190:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 01:14:09
反発するものと反発しないもの両方入れたら
二度ウマーになるんじゃないすかね?
好意的意見ばっかだと違和感あるし

191:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 23:46:18 h6tX7B9f
そういや「シスプリ」が原形なせいか
他ジャンルでの話が出ないね。
RPGとかでも通用しそうなんだが。

192:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 23:49:10
ファンタジーとか中世なら
12人兄弟も違和感ないね

193:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 17:52:17
養子が当たり前だしな

194:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 20:12:17
12人兄弟か…
白鳥の王子って童話に出てくるお姫様は、12人兄弟の妹だったな。
あれぞまさしく、ブラザープリンス。

195:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 23:24:36
RPGなら某レクイエムみたく、兄弟たちを救いつつ集めて一緒に戦うのがいいな。
救出劇も一緒の戦闘も両方やりたい。

196:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 23:25:47
>>195
ラスボスも生き別れのお兄ちゃんで

197:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 00:43:05
>>196
それ(・∀・)イイ!!

198:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 14:46:40
>194
あれ、王女を信じず、火あぶりにまでしようとした王子と、
疑いが晴れた後あっさり結婚しちゃうのが納得いかなかった。
そんな野郎より12人の優しいおにいちゃんたちと幸せに暮らせよ!
と幼心に思っていた。

199:名無しって呼んでいいか?
05/10/23 12:30:39
自分が知ってる方は、火あぶり前に王女は王様と結婚してた。
獄中にいばらのツタが届くようにしてくれたし、憎めなかったんだろうな。
でもその後王様は王女に頭が上がらなかっただろうな。
疑って処刑まで許しかけたんだから、相当な罪悪感だろ。

童話の王子って駄目男率高いよな。白雪姫とか眠り姫とかヤバイ。
後から出てきていいとこ取りすぎだって納得いかなかった。
その点白鳥の王子のお兄ちゃんたちは良かったなあ、妹思いで。

200:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 00:04:09
>>199
眠り姫もヤバイの?
自分で姫起こしにいく分マシな方だと思ってたけど

201:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 21:31:38
すまん、ヤバイは言いすぎだった。

ただ姫が美女だから下心で助けに行ったみたいで、ちょっと嫌だったんだ。
それは考えすぎとしても、茨は切り開く間もなく勝手に開いて苦労無く城内へ。
なのにキスして結婚してハッピーエンドって楽しすぎな感じ。

当時他の童話で恋人助けるために自分の小指を切断する姫の話とか、
童話では女性の方が妙に苦労しているイメージがあったから、
余計にそう思ったのかも。いまいち愛されたいって憧れが湧かない。

202:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 22:57:19
眠り姫はあれじゃなかったっけ?
眠ったままなのに手出してそれでできた子供を眠り姫が眠ったまま出産、
その子供が眠り姫の指を吸って目が覚めるのがモトじゃなかった?

203:名無しって呼んでいいか?
05/10/26 09:52:24
童話は同じ話でも、世相とかが影響して展開が変えられてたりする。
民間で伝わってる話が元ネタだからか、
違う作者の同タイトル、同系統の話もチラホラ見つかる。
図書館で作家別の童話集とかを読み比べてみると面白いかも。

204:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 17:03:01
十二人の兄弟って童話もあったね

205:名無しって呼んでいいか?
05/11/19 03:28:16
ブラザープリンスが出るなら
別々に暮らしてるゲーム版より、アニメ版のように
12人と同居することになり、だんだん彼らに愛着を持つようになる…みたいな設定がいいな

206:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 17:58:12
久々に女主人公版板にも要望があったね
ネタじゃなくて本当にゲーム化されないかなー

207:名無しって呼んでいいか?
05/11/29 10:12:29
本家のゲームみたいに、マイブラザーを選べたら非血縁、血縁ENDが分かりやすくていいんでは?
マイブラザーEND「俺達、血が繋がってないんだ!」
で、ラブラブEND
その他END「兄妹だから、ずっと一緒にいられる」又は「来世では…」
な感じで

208:名無しって呼んでいいか?
05/11/29 12:05:57
>>207
>その他END「兄妹だから、ずっと一緒にいられる」又は「来世では…」
それはそれで萌えるしね(*´Д`)ハアハア


209:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 14:06:48
晒すのって性格と設定どっちの方がいいの?
設定はできてるけど性格はごっつい適当で晒せないレベルなんだけどw
それでも晒してオケですか?

210:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 21:42:52
>>209
全然いいとオモ。ここネタスレだし過疎ってるし、何より見てみたい。

211:名無しって呼んでいいか?
05/12/06 22:47:52
ではお言葉に甘えて・・・

主人公の住む橙の国、「陸州」は現在「弐州」から侵攻されている。
家族が戦っているのに一人、お嬢様として安全なところに
留学しているのが気に入らない主人公。
家族に手紙を出さず、ひとりで帰ろうとする。
大切な家族、故郷を守るために。
彼女が帰ることにより、一つの歯車が動き出した―

元ネタは上記の白鳥の王子。
RPGでラスボスは兄弟。

212:名無しって呼んでいいか?
05/12/06 22:54:12
キャラクター
長男・品行方正タイプ
厳しい系で規則や法律からはみ出ない模範生、優等生。
責任感が強く曲がった事が大嫌いで、ちょっとした不正にも罪悪感を持つ不器用な堅物。
主人公が戦場に立つことを危険だからと嫌がっている。

次男・兄貴タイプ
いざと言う時、頼れる兄貴。気軽に相談に乗ってくれたり、バカ騒ぎにも付き合ってくたり。
外見や行動より精神的に大人な事も。
おおらかで考えすぎの兄を支えてくれて頼りになる。
が、直感やなんとかなると動くことが多く、三男には迷惑をよくかけている。
主人公のことは心配しているが、一緒に戦えることを喜んでいる。

三男・気苦労タイプ
キャラたちの身を案じるあまり、気苦労が絶えない損な役回り。
次男の尻拭いをよくしているが別に嫌ではない。
冷静で世渡り上手。
主人公のことは自分で責任を取れるのなら、戦場に立ってもいいと思っている。

四男・ヒーロータイプ
勉強運動、何でもできるタイプ。
孤高タイプ。中身に孤独を抱えていたりする。
双子の兄。

五男 ・好き好きごり押しタイプ +荒くれタイプ
真正面から「好き」とぶつけてくるタイプ。照れがない。
プレイボーイタイプとは違って、一途。
言葉をオブラートに包めずストレートに言ってしまいがち。でも根はいい奴。
戦場に出る姉と共に戦うのは心強いと思っている。

六男・儚げタイプ+品行方正タイプ ?
線が細く、消えてしまいそうな儚さを漂わせるタイプ。優しい系。
あまり争いを好まないが大事な人を守るために戦う。
戦場に出る姉を守りたいと思っている。

王子1・プレイボーイタイプ
広く浅く、女の子万人に好きと言ってのける。
陸州にはしょっちゅう遊びに来ている。根無し草。
王位継承権なし。

王子2・品行方正タイプ
おとなしい系。規則や法律からはみ出ない模範生、優等生。
責任感が強すぎてがんじがらめになっている。
主人公の婚約者。同い年。
王位継承権あり。

騎士・オタクタイプ +ツンデレタイプ
主人公を守ることに命を懸けている。
ぶっきらぼうだが女性との接し方を知らないだけ。
主人公には戦場に出てほしくない。

主人公・妹タイプ
家族が戦いに出ているのに自分だけおとなしくしてはいられないと
留学先から帰国。
家族の反対を押し切って戦場に立つ。
家族想い

※タイプは用語辞典参照

213:名無しって呼んでいいか?
05/12/06 22:58:37
ドコまで晒せばいいんですカー?
細部まで晒すとすごい量になるんだが・・・
もともと別ゲーム(ブラプリ以外の女性向けゲー)の下地に
ブラプリ要素を乗っけたんで若干スレ違いになるカモ

214:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 10:23:05
読んでてワクワクしてきた。凛々しい妹タン萌えー。
完全にスレ違いじゃないなら、詳細キボン。

215:211
05/12/08 00:58:19

ヒトが個人個人で持ってるもの。性格等が影響するといわれているが、
全く反対の性格の人でも同じ色だったりするため、まだ解明されていない。
基本的には親から遺伝だが(親と性格が似るからではないかと言われている)
確実ではない。
※赤の母、青の父の子供が黄になることもある。

国。色が名前。その国の住民だからといって、
全員がその色というわけではない。
王は「色の名前+の王」と呼ばれる。
青、赤、黄が始まり。その後、各々の色が混ざり合って緑、紫、橙ができる。
黒はもともとなかった色だが、黒の王が自分の力で国を建設。
※ほかの色の王は大抵の場合、今ある国の王に潰されてしまう。


基本的には遺伝。王の色は特別で子供に必ず受け継がれる。
しかし、子供にしか受け継がれない。
(赤母王と青父の子供は必ず赤。)
王が誕生した時点で王の兄弟は王になる資格を失う。
色自体は変わるかどうか不明。

遺伝の王より自分の力で王になった者の方が強い。
力は使えば使うほど強くなる。
王は自然の力を武器にできる。
(魔法の呼ばれる力を無意識に引き出すことができる。)

若干ブラプリに関係ない設定。
ごめんなさい、長いです。

216:211
05/12/08 01:32:54
国々で独自の文化を築いている。
青は魔法、黒は魔法具など。

橙は特別何かが発展しているわけではない。
弱小国。
橙の国は基本的に州国同士の争いには介入しない。
(あまりにもひどかったらさすがに介入する)

無色戦争(ブラプリと無関係な前作)
無の王と黄の王の戦い。
白の王が黄の国を乗っ取るために起こしたとも言われている。
結果、白の王は敗北。
黄の国は荒れ、白の王死亡。

217:211
05/12/08 01:50:47
主人公、四男は白の王になるべく創られた存在。
四男が適合値が異常に高く、主人公は低かったため
変化の対比として細胞移植はされなかった。

四男と主人公は施設では主人公が姉、四男が弟的存在だった。
主人公と四男は逃げ出す。
四男を守るため、主人公は王として覚醒。
追っ手をあらかた抹殺し、そうして辿り着いたのが橙の国、陸州。
陸州候に救い出され、我が子として育てられる。
そのとき、四男or主人公が白の王になる危険があったため、
記憶は黒の魔封具(ピアス)によって書き換え。
※主人公達はしゃべれる状態。
兄弟達は主人公&四男を守るように言われている。

一~三男、王子1は主人公達が血のつながりはないと知っているが
他は知らない。

四男には力は受け継がれなかったものの、白の王の記憶あり。
白の王の記憶は四男を動かすようになり、四男は白の王の志を継ぐため家を出る。

王子1は母親が「橙の王が父親ではないかも」と言った事により
継承権はなくなった。が、実際はどうかわからない。
自分の色を知る場所(聖地)は赤、青、黄の三ヶ国にあるが、
橙は弱小国のため場所使わせてほしいと言い出せない立場にある。

王子2は優秀な王子1に自分は劣っているのではないかと思っており、
兄が王の子ではないのは不確定要素なため、もし兄が聖地に行き
王の子であることが証明されたら自分に存在意味はなくのなるのではないかと
恐れている。
王子1が政をしないので政を取り仕切っており、国のことを第一に考える。
※王子1の母親は庶民であり、現橙の王に口説かれ仕方なく第二婦人となる。
 王子1自身王子2が王になるほうがいいと思っている。

218:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 10:31:08
>211タン 乙。
設定しっかりしてて、すごいな。気苦労タイプな三男萌えー。

219:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 23:25:50
拾いものだけど、これ見てたら萌える人の気持ちわかった…
同じシチュの女向けきぼん
URLリンク(uppp.dip.jp)


220:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 14:02:17 avFCEhIX
>>219
千影だけ特別に見えるな・・・

221:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 14:07:24 WI5mHLy4
【俺は生きてて】URLリンク(eromanga.jp)【よかった】

222:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 17:12:45
心も体もじゃなくて
魂も肉体もってところがツボったw

223:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 21:00:32
兄に同じこと言われたい

224:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 11:32:26
萌え

225:名無しって呼んでいいか?
05/12/31 07:49:17
上げてみる

226:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 00:55:34
某ニュースで一夫多妻な男が逮捕されたが
そこで妻は「妻っていうより家族って感じ」と言ってた。

そこでアリエネーと思った自分はブラプリスレ住民失格かも

227:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 01:59:55
逆ならOK

228:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 02:06:42
妹はみんなものという協定をがありながら
咲耶タイプの兄だけ抜け駆けしてみんなが怒るって展開希望

229:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 15:09:20
>228
いいね。
元ゲーだと妹たち皆仲がいいみたいけど、仲悪い組み合わせとかバリエーションほしい。
どっちが2人で出掛けるかでもめたり、3人で行くことになって嫌々ながら一緒に出掛けるとかさ。

230:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 01:47:39
229さんの言うように家族物なんだから人間関係を濃く書いて欲しい。
普段特別仲良くないけど趣味が一緒でそういうときだけ意気投合とか

231:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 12:10:15
いつかこのネタで漫画を描いてみたいと思った、もちドシンだけど。
ここの住人的にはどう思う?

232:231
06/02/07 12:11:56
×ドシン
○ドジン

ドシンで何が落ちてくるんだよorz

233:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 13:47:25
>231タン、トンマイ。
自分的にありだ。てか、読みたい!

234:名無しって呼んでいいか?
06/02/09 13:08:46
>>231
できたらうpキボン
自分も久しぶりにフラッシュでも作るかなー

235:231
06/02/12 17:21:00
手始めに小説でも書いてみようかと思う。

やはり12人兄弟がいいのかな?
それとも減らしたほうがいいかな?
ここに前うpされてた設定も色々あるし迷うな

236:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:05:33
話ブタきりかもしれませんが私も設定考えたので書かせてもらいます
両親ともに幼い頃に亡くして祖父母に育てられている主人公
ある日一流企業○○の会長の秘書がやってくる
「会長は昨夜亡くなりました。その遺言により貴方をお迎えに参りました
会長の御子息達と一緒に暮らしその中で貴方が選んだ一人に会社を譲ると」
主人公と会長の関係は?
会長の息子達との関係は?
実兄と義兄と選べる

237:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:15:33
長男→○○で働く28歳優しく穏やかでロマンチスト
カリスマ性をもち会社では皆に好かれていて社長に一番近い
主人公が来た日に日記に「今日天使が家にやってきたんだ」とか書いちゃう。主人公に好意的
次男→○○で働く25歳。何事にも冷静な合理主義者。恋愛には奥手なメガネ
三男と双子で三男の野望を阻止しようとしている
他の兄弟達と腹違い。そんな自分達を優しく迎えてくれた兄を尊敬していて社長には長男がふさわしいと思っているため
自分の気持ちをおさえて主人公と長男をくっつけようとしてる


238:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:24:06
三男→○○で働く25歳俺様タイプ
野心の塊で会を手に入れるため主人公にもうアタック
利用できるものはなんでも利用する
長男、次男を見返したいと強く思っている
四男→保父さんの22歳
優しく穏やかで奥様にも大人気。家事を手伝ったりする
少し腹黒でいつも女の陰が。
高校の時付き合っていた教師と別れてから嫉妬深く相手を縛ってしまうことを恐れ本気になりそうになるとブレーキをかけてしまう
主人公のことに興味はないが表向き愛想良くしている

239:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:29:43
五男→高校3年生の兄貴タイプ
ずっと妹がほしかったので主人公を妹として可愛がる。生徒会長で人望も厚い
六男→高校2年生。ツンデレGS鈴鹿タイプ
もともと主人公が好きだったため戸惑いを隠せない。五男と主人公の仲にちょっと嫉妬している
七男→中学3年生のバンドマン
女大好きエロまっさかり。主人公と一つ屋根の下で暮らすことを一番喜んでいる

240:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:34:54
八男→中学2年生。ツンデレ色白毒舌成績優秀
女より綺麗で人とかかわることが嫌い
主人公に敵意を持っている。主人公を好きになってから主人公が自分を男としてみてくれないことに悩む
九男→小学6年生のスポーツ少年
主人公に対して兄的に接する五男みたいに主人公を守れないことに対して劣等感を持っている

241:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:39:27
十男→小学4年生。俺様タイプ
「お前は俺と結婚すんだから後10年誰にも渡さないからな」とかいう少し中二病
十一男→3歳兄弟のアイドル
霊感が強く会長の死を前から知っていた霊も見える
人の死がわかってしまうので人と仲良くすることを恐れてしまう
すごく寂しがり屋

242:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:41:52
お手伝いさん→20歳。主人公に優しくしてくれる。明るく天然。家事手伝ってくれる四男が好き
友達→ボーイッシュツンデレ。五男が好き


243:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 20:42:41
長々書いていまいすみません
お目汚しかもしれませんが読んでくれたらうれしいです

244:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 22:47:20
あげ

創竜伝みたいに、4人兄弟とかもいいよね。
キャラ立っているし陰謀とかもバッチリ。そして可愛い女友達もいるし。

245:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 00:36:05
やっぱだんだんとネタ被ってくるよなーとおもた。
別に236さんが悪いとかそういうのじゃなく。
もういっそのこと、これまで出た意見まとめて兄弟にしちゃえとか思うw

246:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 11:06:57
ある意味女のロマンだから仕方ない

247:名無しって呼んでいいか?
06/03/08 04:57:30
一時期このスレで流行った、運動会ネタあげていいですか?
こういうのって自分ひとりじゃネタ尽きるんで
できれば意見が欲しかったりするんですががが。
ま、それも自分の妄想でしか使わないんでウザーって方はスルーして下さい。

248:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 05:15:46
メインヒーローは当然長男だよな
次男はサブヒーロー向き

249:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 12:43:26
>>248
長男の年齢にもよるけど、
個人的には主人公と一番あるいは二番目に歳が近いというのがつぼだな。

250:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 00:07:31
>>249
次男がヒーローだと長男は当てm(ry
で、末っ子が精神的に一番大人で影の支配者というお約束

>>247
続けなさい

251:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 10:56:40
ショタ系が実は一番年上というのも少女漫画のお約束

252:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 05:22:54
長男とくっついて欲しいと思ってると次男
次男とくっついて欲しいと思ってると長男
ということ多くむしゃくしゃするので、こういうゲームは出て欲しい

253:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 12:26:24
「お兄ちゃんと一緒」は長男VS三男っぽかった。
因みに長男が一番好き。ウザイけど。

254:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 18:31:50
>>253
自分は次男が一番好きだな。
妹相手でも丁寧口調なとこにやられた。眼鏡なのもいい。

255:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 15:14:31
>>254
くっついて欲しいキャラがヒーローでも当て馬でもない
アドバイス役ということもも多いね…
あーゲームはいいぜ!

256:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 13:28:10
>>253
あれ、妹の性格的に長男は素直クールにすべきだと思った。
何でデレさせちゃうんだよorz

257:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 14:03:08
生意気で子供っぽい兄と
しっかり者で優しい弟欲しいな
逆ばかりでツマンネ

258:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 14:42:20
>>257
エルリック兄弟の事かー!
容姿(色気)は兄>弟だからね
確かに見た目と中身は逆の方がバランスいいかも

259:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 19:30:23
兄弟テンプレのネタ尽きた?

260:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 23:29:52
12人考えるのって結構きついからなー
何度か考えたことあるが全員分埋まらない
兄と弟両方いるとして、主人公の年齢はいくつくらいがいいんだろ

261:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 01:17:32
全員考えなくてもいいんじゃない?
自分で勝手に減らしても増やしてもおkでしょ

262:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 12:58:52
キャラが濃ければ濃い程萌えるのが乙女
男性の萌える女キャラは中身より外見の濃さかな?服とか

263:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 15:33:06
母がおらず、長女(ヒロイン)が母親役の家。オヤジは仕事で忙しいためほとんど家にいないが
たまに帰ってくると娘の愚痴を聞いてくれる優しいオヤジ。

長男→ 好意を正直に表に出してしまうがあくまでクールな人。俗に言う素クール。
妹以外に興味はない。それが世間ではどういう風に捉えられるかということは分かってはいるが
そんなこと自分の知ったことではない、と思っている。
最近自分を避けつつある妹、そしてそれに伴い彼女が
次男の方を頼りつつあることに対して、どうするべきか思案中。

次男→父は多忙、長男とは距離をおきたい、三男は話しかけても冷たいという状況なために
必然的に、ヒロインの相談役というポジションになっている。
真面目に相談に乗ってるが、兄の偏愛(?)と弟の反抗期のおかげで
妹が独り占めできてる状態なので、内心この状態ウマーと考えている

三男→ 反抗期中で口が悪い。ウゼーと言いつつ姉が構ってくれることが嬉しい
が素直になれない。

長女→ヒロイン。年頃になり、次男の自分に対する態度は世間一般の兄妹とは
異なると気づき始め、距離を置こうとしている。
一方で、最近冷たい弟の態度に寂しさを感じている。

264:名無しって呼んでいいか?
06/04/05 12:59:53
次男当て馬キター
三男ツンデレキター

265:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 12:54:29
>>257
それをやると兄弟のバランスがズレて来るんだよな~
もちろんエルリック兄弟は大好きですが

266:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 13:11:06
普段ヘタれな兄がここぞというときに
兄らしく頼もしい一面見せてくれたらギャップに萌える

267:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 19:16:54
>>266
少年漫画のいい男の基本ですな
ベタなイケメンよりこういうのが一番好き

268:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 14:39:00
それもいいがその逆も好きだ。
外見かっこいいくてできる人だけど
性根はへたれ。

269:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 14:42:23
外じゃカッコつけてるのに
家の中じゃしょーもないとかいいなw
家族にしか見えない一面、二次元なら萌える

270:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 23:26:52
出来過ぎ君だった人が主人公との出会いによって
どんどん落ちぶれていくのも好きw

271:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 23:34:43
>>269
家族にしか見えない一面イイ!
でもブラプリだと家族が多いからカッコつけてるってのって描写しにくそう。
かといって主人公にだけへたれを見せるのってよくある話だよね・・・
それでも萌えますけどw

272:名無しって呼んでいいか?
06/04/25 14:15:05
このスレ向けのイラストハケーン
URLリンク(www.pixpc.net)


273:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 00:15:07
>>272
萌えますた

一家総出でワイワイバタバタしてるのって楽しそう
過保護な兄と甘えん坊の弟と、反抗期の弟は欲しいなあ

274:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 01:25:32
ヒロインじゃなく兄が料理担当っぽいのにモエス

275:名無しって呼んでいいか?
06/04/28 00:35:31
萌えた。マジで作ってくんないかな。

273のラインナップにぶっきらぼう兄もつけてくれ。

276:名無しって呼んでいいか?
06/05/22 14:48:51
まとめサイトを作って
ここの住人で作ってみてはどうかな(´∀`)

277:名無しって呼んでいいか?
06/05/25 23:28:00
保守age

278:名無しって呼んでいいか?
06/05/26 13:58:46 TF6/CFND
携帯アプリサイトで投稿シナリオキャンペーンやるとこがある。
ほとんどは男性向けだけど…ブラプリのシナリオを投稿してみようと思う

279:名無しって呼んでいいか?
06/05/26 15:07:48
278ガンガレ、超ガンガレ

280:名無しって呼んでいいか?
06/05/29 23:14:09
>>276
ゲーム作るのは無理そうだけど、まとめサイト作るくらいならできますよ。
昔のデータ流用だからソースぐちゃぐちゃでいいならですけどw

281:名無しって呼んでいいか?
06/06/01 22:35:06
>>279ありがと、頑張ってるよー
とりあえず、親の再婚でヒロインに兄弟が出来るって感じした。
長男・唯一の社会人。で優しく穏やか。ただし、すごい料理好きの料理音痴

次男・大学生。眼鏡。女嫌い再婚には反対しなかったが、妹が出来ると知っていれば反対してた

三男・ヒロインとは同級生。実は片思いしてたヒロインと姉弟になって複雑。

四男、五男・双子。ヒロインが姉になったことを素直に喜ぶ。ちょっと生意気な四男とおっとり五男に取り合われることも。中学生くらい?

ヒロインは母子家庭だったこともあり、家庭を助けるためにバイトをしていて、今も継続中。最近怪しげなバイトに誘われたり、両親が新婚旅行に行ったりで色々大変な目に合うシナリオを予定中です

282:名無しって呼んでいいか?
06/06/09 23:36:15 IovpSSPU
ブラプリ、マジで誰か商業企画にしてくれないかな…
BLと乙女で主人公が選べたら尚良し!

283:280
06/06/10 01:35:26
URLリンク(www12.canvas.ne.jp)

勢い。後悔はちょっとだけしてるorz

284:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 01:53:04
>>283
大変乙ですGJ!

285:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 06:41:26
>>283
乙です!!

286:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 10:02:44
「今日からこの家でお世話になります○○です、よろしくお願いします……!?」

「おう、お前が○○か」(大雑把兄)
「何なに?妹?よろしくね○○っちー」(軟派兄)
「○○ちゃんか…いい子じゃないか、安心したよ」(要領の悪いドジ兄)
「…よろしく、○○さん」(無愛想兄)
「お姉ちゃんが出来るの!?わーい!」(ショタ弟)
「よ、よろしく…姉貴」(思春期まっさかり弟)
「言っとくけど、俺は姉が出来るなんて聞いてないんだからな」(反対派弟)
「よろしくね、姉さん」(良き理解者、おっとり弟)
「姉上、今から朝食だが和食で良いか」(古風で厳格な弟)
「その、姉様…が、来て下さって…嬉しい、です」(病弱、儚げ弟)
「何だ、お前か。××(同じクラスの美少女)が良かった……おい、グーで殴るなグーで!」(同級生、ギャグ担当兄弟)
「ところで○○君、俺達のことは聞いていたのかな?」(唯一しっかりしている一家の大黒柱兄)


(全然聞かされてないっつーの!)

「ま、生活してきゃそのうち慣れるだろ」


『ようこそ、△△家へ』



性格以外は特に長男次男分けしてない兄弟混合にしてみました。
十二人も呼び分け作るのが大変だと言うことにやっと気付いたorz
本家みたいに「ちゃま」付けはちょっとなあ…と考えた結果「姉様」が。
「言っとくけど~」の奴は「おい」→発展すると名前呼び捨てになると思われます(ベタ)


自己満足なのでスルーしてください。



287:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 18:57:00
>283、オツ!
でもとぷが「プリンセス」になってるよ

288:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 21:53:08
>>283
超乙!楽しませて頂きました。

289:280
06/06/10 22:16:05
まとめサイトの者です。
題名話を引きずってて、「プリンセス」のままにしてました。
ありがとうございます。

これだけ聞いたら退散します。
昔、うpされたフラッシュ再うpした方がいいですか?
ただ、昔のと若干変わってるんですけど・・・

290:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 23:36:04
>>289
出来ればうpしてもらえると嬉しいな。
フラ見ようとしたら見れなかったorz

なんにせよ、まとめサイト乙です

291:名無しって呼んでいいか?
06/06/11 01:03:34
フラッシュ再うpしてくれたら嬉しい
保存してたのに消えちゃった…

292:名無しって呼んでいいか?
06/06/11 07:50:03
>>289
よろしければ、うpして欲しいです。
見逃してしまったので。

293:280
06/06/13 21:54:17
音量注意
URLリンク(www12.canvas.ne.jp)

294:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 11:23:34
以前言っていた家族運動会ネタうpします。

ストーリー
父と母が事故でなくなり、姉と主人公二人っきりに。
がんばって生きていこうと思った矢先、ADのトラブルメーカー姉が厄介ごとをもって帰る。
その内容は家族で運動系競い物企画を成功させるというもの。
優秀な人材を育成している祖母に頼みに行くが、条件は
「主人公がその家で共に暮らし、彼らの協力を自力で勝ち取ること」
新しい家で姉のために主人公は奔走するになる。

月に運動系種目の一回大会がある。
誰をどれだけ走らせるか、どのポジションにするかなど決める監督を主人公がする。
選手は家族達。
大会がない日は家族(選手)達の訓練や才能開花、
体調管理、交流を深めるのに費やす。

295:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 11:24:28
長男
大学5年生。学生社長。素クール。
仕事に力を入れすぎて卒業できなかった。現実主義者。
表裏がなく、他人の目を全く気にしない。
謙遜や遠慮とは無縁で独特の考え方を持つ。
忙しいのであまり家におらず、手伝いもほぼしてくれない。

次男
大学3年生。
関西人。大阪より京都っぽい。
穏やかな性格。特に目標もなく適当にすごしている、
ある意味いまどきの大学生。
恋愛に興味がないわけではないが理解できない。
今まで付き合いの経験などは一切なし。
運動は意外に嫌いじゃなく、サークルに所属していないが
ふらふら顔を出したりしている。

三男
大学1年生。
又従兄弟。六男とは実の兄弟。
幼いころに会ったことがある。(主人公は覚えていない)
真面目な雰囲気が苦手。
人をからかって遊ぶのが好き。盛り上げ役。
暇つぶし程度に協力してくれる。
運動は嫌いではないが受験を機にほとんどやらなくなった。
瞬発力はあるが持久力はなし。

四男
高校3年生。
会社が倒産し、一家心中しようとした一家の生き残り。
祖母に拾ってもらい感謝しており、祖母の役に立つため勉強している。
家族に対して一線を引く。
生真面目で主人公に対しては祖母の孫という感情しかない。
丁寧語で話す。
運動は嫌いではないが勉強の邪魔になるということであまりしない。

296:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 11:25:32
五男
高校2年生。
元同級生でそれなりに仲良しだった。明るく活発な性格。
いきなり同じ「家族」となって戸惑うが、すぐ受け入れる。
ほのかに主人公に恋心を抱いている。 いいんちょっぽい。
運動は得意。

六男
高校2年生。
表面愛想いいが中身は腹黒ドライで残酷系。
祖母が主人公を気にかけていることを知っているため
主人公の傍にい続け、暇つぶしや利用するために甘い言葉を投げかける。
(しかもそれを主人公に対して公言する)
運動は嫌いではないがあまりやらない。
(メリットがないため)

七男
高校1年生。ツンデレ。
又従兄弟。次男とは実の兄弟。
姉と会ったことがあり、その時から姉を慕っている。
意地っ張りで喧嘩っ早い。
姉のために主人公に協力的だが、姉のいないところではやる気ゼロ。
運動は大得意。でもムラがある。
カナヅチ。

八男
中学3年生。大人しい系美少年。
人見知りするため主人公と関わろうとしない。
が、一度仲良くなると慕ってくれる。
自分が好意を持ってない人の心が読める。
好意を持てば読めなくなる(=家族のはわからない)
上記の理由のため一対一などでやる競技(卓球とかテニス)は得意。
勉強はできるが運動は苦手。

九男・十男
中学2年生。双子。攻略不可。
むさ苦しかった生活に女の子が入ってくることを待ち望んでた。
九男と共に人で遊ぶのが大好き。
恐ろしくノリがよく、仲良くなればブルマとかもいけるw
昔は子役としてテレビに出ていた。

297:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 11:29:16
祖母
ビジネスマン。たった一人の娘を主人公父に奪われて憎んでいる。
だが、孫たちと暮らしたいと思っている。
主人公姉とは交流があったが犬猿の仲。ほんとは仲良くしたいと思っているが
お互い意地っ張りなため素直になれない。
姉とは血は繋がっていないが孫だと思っている。
人材育成に力を入れており、親族+知り合いの子供などを
ある場所で育てている。

主人公
高校2年生。
いつも姉に振り回されている人。
姉がしっかりしていないので自分がしっかりするようになった。
どちらかといえばツッコミ役。


入社して一年ほど経つAD。23歳。
一流大学を出ているがバカでマヌケでまっすぐ。
人を振り回す性格をしており(あまり自覚なし)
愛される、自分勝手。ボケ役。
妹の主人公はいつも振り回されている。
底抜けに明るいが悩みだすと極端に落ち込む。
先輩ディレクターが好き。
同僚とは喧嘩友達で嫌いのはずだが・・・
何か理由があるらしく「家族」に参加することを極端に嫌がる。

同僚
姉の同僚。姉と一歳違い。22歳
某テレビ局の偉い人の一人息子。
テレビ局に入ることを嫌がっており、変な企画を提案し
親から見離されることを望んでいる。
この企画を提案した人。かなりの無気力。

298:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 11:32:23
サッカーができる11人まで集めてみました。
が、その後サッカーに似たフットサルという存在に気づき無駄なことしたな、とorz

別スレで人様が考えたキャラも拝借しました。
一人じゃ想像力(妄想力)足りません・・・

299:名無しって呼んでいいか?
06/08/03 12:13:34
>>278です
〆切りまでに完成しなかった…orz
一応投稿はしましたが…多分無理…。
サイトでゲームブック風に作り直して、出来上がったらここにうpすることにします…

300:名無しって呼んでいいか?
06/08/03 17:57:09
>>299
ドンマイ
のんびり楽しみにしてる

301:名無しって呼んでいいか?
06/08/04 07:25:01
>>299
乙華麗
あまり無理はしないでね
楽しみにしてるよー

302:名無しって呼んでいいか?
06/08/04 10:12:28
>>299
乙です。
同じく楽しみにしてます。

303:名無しって呼んでいいか?
06/08/28 22:07:13
>>299
本選に残った…
アプリになるかはまだ分からないけどURLリンク(eaa.jp)

304:名無しって呼んでいいか?
06/08/28 22:22:38
>>303
おめで㌧
これからゆっくり読ませてもらうよ

305:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 11:01:50
もの凄く亀だが>>303乙!
三男に萌えた。


306:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 23:36:20 8nUmhxFt
ほしゅ

307:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 23:45:15
今全部読んできた
超超遅レスだけど
>>155
>鉢巻りりしい兄チャマは世界に唯一無二の美男子だから

シスプリの主人公は美形でもイケメンでもないよ
作中でたいしたことないって言われてたやん

308:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 09:36:34
つあばたもえくぼ
つ恋は盲目

まあ乙女ゲ的には美形の方がいいってことで
ブルマ云々言ってる時点で思いっきりネタAAだしな

309:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 08:28:36
あげ

310:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 21:27:16
現実に兄を持つ~スレと隣になったので記念書き込み。
ついでに最近考えたネタ。

主人公は幼なじみ(男)と下校中、交通事故にあう。
次に目が覚めたときは自分の部屋。
でも部屋から出るとなぜか幼なじみの家。
幼なじみの家族も自分を「家族」と思い込んでる。
隣には幼なじみの幽霊(?)が・・・
最初は家族と扱われるけどだんだん違和感をもち、主人公のことを意識しはじめる兄弟たち。
家族としての主人公を選ぶのか、恋人としての主人公を選ぶのか・・・

攻略は対象は、兄、幼なじみ、幼なじみの双子、弟。

家族問題(仲が悪いとかではなく、兄弟たちが幼なじみに対して持っていた感情)を
幽霊になった幼なじみの代わりに解決するのが目的。

311:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 21:55:08
ごめん攻略キャラと主人公の関係が
いまいちわからない

312:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 23:57:51
ん、幼馴染の兄弟が攻略キャラなんじゃないのか?

事故前
幼馴染―双子―兄―弟
主人公

事故後
主人公―双子―兄―弟
幼馴染(幽霊)

313:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 09:01:28
>>311
わかりにくくてすみません。
312さんが説明してくれた通りです。

314:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 19:39:28
ブラプリ的に外せないイベントってなんだろう。

意識しちゃってあえて突き放すとか?

315:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 00:30:40
自分は家族特有イベントがいいな。

家族にしか見せない表情とかそういうのがイイ!
外せないかどうかはわからんが。

316:名無しって呼んでいいか?
07/03/07 22:33:25 uj5cduR9
保守

317:名無しって呼んでいいか?
07/03/13 03:24:59
>>314
今更だけど、やっぱり一つ屋根の下ってことで『お風呂でバッタリ』とか?
なんか違うか。

自分はみんな一緒に川の字で寝るイベントとかあったら萌える。
兄とか弟とかと2人だけで一緒の布団で微笑ましく寝るのとかもいい!

と、某ゲームやって思った。

318:名無しって呼んでいいか?
07/03/19 01:05:50
>>314
食べ物の取り合いもいいな。
残してたプリンがないー!!とかw

319:名無しって呼んでいいか?
07/03/19 16:25:08
そして食べ物に名前を書くイベントに繋がるわけですね

320:名無しって呼んでいいか?
07/04/26 20:00:29
恋愛展開もいいけど兄妹EDも外せない。
個人的には恋愛前提(それのみ)は微妙すぎる…

321:名無しって呼んでいいか?
07/04/26 20:36:19
シスプリは血縁度ってのがあったっけ
評価は分かれそうだがああいので分岐するのっていいな

322:名無しって呼んでいいか?
07/04/27 16:14:52
個人の兄弟EDよりみんなでって感じが好きだー

323:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 03:11:15
唐突にブラプリが欲しくなった。
電撃でもどこでもいい。待ってるからはやく作ってくれ

324:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 15:40:20
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch