偽DSTTスレ6at GAMEURAWAZA
偽DSTTスレ6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:40:46 ldnaFAGo
DSTT三種の神器!みんなで世界一マジコンが安いDXでお買いもの!ヽ(^◇^*)/

TopToy DSTTi Multimedia Card for NDSi/NDS/NDS Lite (Supports SDHC) - Genuine NDSTT.COM Ver.
URLリンク(www.dealextreme.com)

New TopToy DSTT Multimedia Card for NDS and NDS Lite (Supports SDHC)
URLリンク(www.dealextreme.com)

DSTT-ADV Advanced SDHC MicroSD/TF Card Multimedia Cart for NDS/DS Lite
URLリンク(www.dealextreme.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:42:05 ldnaFAGo
■破壊DSTT所有のクレクレくん用テンプレ

破壊されたDSTT/ADVを1つしか持ってない場合は下記をダウンロード。
URLリンク(gbatemp.net)

解凍して下記3つのファイルをmicroSDのルートに置いてからDSTTを起動。
立ち上がりにくい場合は何度も電源を入れ直します。20回とか50回に1度ぐらいは起動するはず。

DsttFlashWriter.nds [ver 0.05] (修復ソフト)
DSTTDUMP.BIN (初期DSTTファームウェア)
TTMENU.DAT (対策済み1.17カーネル)
TTMenuフォルダ (中身は"system"で始まる4つのファイルのみで良い)

DsttFlashWriter.ndsを実行して修復しましょう。100回やっても起動しない場合はおとなしく別のマジコンで起動してから差し替えましょう。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:03:24 qPJygs0G
国内のぼったくり業者に気をつけろ

【DS】DS関連の質問に答えるスレ15【マジコン】
スレリンク(gameurawaza板:3番)

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:02:46 ID:mUNGUT4W
ゲームバンクが倒産した今、マジコンの価格は適正価格で進行中・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
送料や代引手数料で儲ける国内のボッタクリ業者に気を付けてニーズに合ったマジコンを選ぼう!(`∇´ )にょほほ

◎DXならあの有名なR4が送料込み600円でお釣りが来る!ヽ(^◇^*)/

 R4 Revolution MicroSD/TF Multimedia Flash Cart for NDS and DS Lite - $5.76
 URLリンク(www.dealextreme.com)

◎R4と違ってmicroSDHCで32GBまで使える大人気のDSTTは送料込みたったの600円!ヽ(^◇^*)/

 New TopToy DSTT Multimedia Card for NDS and NDS Lite (Supports SDHC) - $5.72
 URLリンク(www.dealextreme.com)

◎microSD横差しで外からマジコンだとわからない小心者向けマジコンは送料込み800円弱!ヽ(^◇^*)/

 DSTT-ADV Advanced SDHC MicroSD/TF Card Multimedia Cart for NDS/DS Lite - $7.83
 URLリンク(www.dealextreme.com)

◎世界初のDSiで動くマジコン AceKard 2iでさえ送料込みたったの1300円ちょい!ヽ(^◇^*)/

 Acekard 2i AK2i Multimedia SDHC TF Cart for DSi/NDSi/DS Lite - $13.75
 URLリンク(www.dealextreme.com)

 オススメ紹介サイト:URLリンク(higurashi.asablo.jp)

◎使いやすくて大人気のDSTTもDSi対応になって登場!送料込みたったの1000円ちょいヽ(^◇^*)/

 TopToy DSTTi Multimedia Card for NDSi/NDS/NDS Lite (Supports SDHC) - $10.97
 URLリンク(www.dealextreme.com)

◎microSD横差しでマジコン使ってることがわからないEZVもDSiに対応して新登場!ヽ(^◇^*)/

 EZ-Flash Vi SDHC MicroSD/TF Multimedia Flash Cart with Styluses for NDSi/NDS/NDS Lite -$18.11
 URLリンク(www.dealextreme.com)

 オススメ紹介サイト:URLリンク(higurashi.asablo.jp)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:06:18 nUAwGoj2
>>980
URLリンク(www.google.co.jp)
嘘つき

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:07:55 nUAwGoj2
前スレ落ち

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:14:01 1Vrc9w0N
ポケモン、突破されたみたいね。

ポケモン心金(HG)魂銀(SS) 改造コード Lv4
スレリンク(gameurawaza板:18番)

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/11(金) 10:08:27 ID:GGt3Mv1R
まさのブログにお子様パッチが紹介されてた
URLリンク(gamemasa.blog54.fc2.com)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

GBAtempにお子様パッチが出てるようです。

URLリンク(gbatemp.net)
URLリンク(gbatemp.net)

ダウンロード:
URLリンク(www.megaupload.com)

使用方法:

1.購入したゲームカートリッジからROMデータを吸い出します。

2.吸い出したROMをPatch36.exeまたはPatch37.exeにドラッグ&ドロップするだけ。

Patch36.exeとPatch37.exeはソウルシルバーとハートゴールド両用です。使用する環境によってPatch36.exeで問題がある場合はPatch37.exeを使うと改善される場合があります。

DSTTでランダムフリーズ回避を確認しました。評価継続中です。


確認したところ

Patch36.exeが

002F5F86 0C→36
002F60DE 7A→7B

Patch37.exeが

002F5F86 0C→37
002F60DE 7A→7B

を実行することがわかった。お好きな方をどうぞということらしい。






8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:31:51 wzWd5zeb
先週アキバで2500円でDSTTi買っちゃったよ
しかも調べてみたらブルー基盤で偽物

前回R4を買ったときは、4~5000円してたし、規制も厳しくなって
値段が上がってるっていう先入観があったから、お買い得と思って衝動買い
やっぱこういうものは情報収集が先だよな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 16:46:42 7/cS4ieC
dsttiは500円くらいです。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:33:22 zGqLYACD
例のパス付きは釣りだとして、TTi-ADVを1.4対応にする方法って他にないのかな?
あきらめてEZ5i買うしかないかな~
ADVもちょっと待てば更新来るかな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:41:54 okAux5ns
>>10
TTiを持っているならTTiを1.4対応にしてからflashをバックアップしてADVに
書き戻せばよい。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:49:01 8+bINDum
そのADViに書き戻すツールとやらをkwsk

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:50:36 ZD8ljLB1
>>12
釣りだよw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:52:26 B5aVZ3Lx
マジカル上海=マジ.com李 情報操作の日常。
ご注意ください。

マジカル上海 ターボを作ろう”
スレリンク(gameurawaza板)
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 06:35:57 ID:hHOb9cp6
>>292
お前見たことあるのか?チャラ男って店のバイト君のこといってるか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:45:32 ID:hHOb9cp6
>>298
おいおいどう違反なんだよw
シーフォードジャパン本当にあるじゃないかw
登記簿謄本とれたよw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:52:16 ID:XxMf+VUX 参考
>>303
特商法の記載要綱知ってるなら何が不足してるか分るよね?
足りない物あるし、虚偽記載もある

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:51:18 ID:hHOb9cp6
XxMf+VUXってうざくね?
どこのマジカルマカオだよw

【NDS】マジコン販売価格情報 12【業者立入禁止】
スレリンク(gameurawaza板)
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 06:39:38 ID:hHOb9cp6
これはまずぃ!
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はマジだねmakeshop前面禁止だと”

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:15:32 ID:hHOb9cp6
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はマジだねmakeshop前面禁止だと”
即納できる店がなくなるってかなりやばくね?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:27:02 ID:vkSSTOps 参考
>>111
2chに規制依頼します。


マジカルマカオ
スレリンク(gameurawaza板)
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:12:45 ID:hHOb9cp6
>>24
2日で届いた!
逆にマジカルマカオは3週間かかったけどなw
これに反論するようだと糞マグ確定でいいね?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:54:37 ID:hHOb9cp6
>>29
もうすでに逮捕されて保釈金で出てきたアルよ”

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:52:58 8+bINDum
ですよねーw
つぅか仮にそんなツールあるなら昨日の時点で挙がってるわな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:57:45 YfL06jvL
まだパスわからない人いたの?wwww

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 20:42:41 Zd0DkpjD
>>16
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━┳┳┓  ┏━━┓               ∀ {       | f´
┗━┓┣┻┛  ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━'V \━':l  !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:44:33 kf8gjfwm
>>16
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━┳┳┓  ┏━━┓               ∀ {       | f´
┗━┓┣┻┛  ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━'V \━':l  !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:06:20 xQrtV7GC
まさの所にポケモン ソウルシルバーとハートゴールドの改善パッチが出てるぜ。一応これで解決か?
URLリンク(gamemasa.blog54.fc2.com)

----------------------------------------------------------------------------------
GBAtempに改善版のお子様パッチが出てるようです。

URLリンク(gbatemp.net)
URLリンク(gbatemp.net)

ダウンロード:
URLリンク(www.megaupload.com)

使用方法:

1.購入したゲームカートリッジからROMデータを吸い出します。

2.吸い出したROMをPatch.exeにドラッグ&ドロップするだけ。

Patch.exeはソウルシルバーとハートゴールド両用です。パッチ後に出来る拡張子.bakのファイルは
元のndsファイルのバックアップ用コピーですので、拡張子が.ndsの方がパッチ済ファイルとなります。

DSTTでランダムフリーズ回避を確認しました。評価継続中です。

ROMデータの吸い出しにはSMS2が使えます。
URLリンク(www.neoflash.com)

SMS2は、この店で1,980円で売ってます。値上げしやがった!
URLリンク(pachimon.tv)
----------------------------------------------------------------------------------

パッチ前後のファイルを比較したところ、下記のパッチを適用していることが判明。

000DEC1D D1→E0
002F5F86 0C→36
002F60DE 7A→7B


20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:12:13 t8om4b/d
つか、なんで1.4対応にあせってしようとしてるの?
別に現行のでも問題ないし、新ファームでなんか性能あがるのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:33:18 okAux5ns
>>12
FakeRecoveryでも使えばいいじゃん。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:02:48 ldnaFAGo
天安門事件

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:16:06 AbpklF7u
>>20
最近買ったDSiなんだけど、最新じゃないとDSiストアーに入れないんです。
インターネットするのに取り合えず、ブラウザだけ欲しいんです。
天気予報とか調べる時、PC立ち上げるより楽そうなんで。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:26:08 AbpklF7u
でも、偽でUPデートして壊れたって書き込み見ないんで、
本当は偽も本物も共通なんじゃ?って疑問に思ってる。
実際非公式カーネルとかADVでも普通に動くし・・・

明日EZ5iが届くから、ADV壊れるのを覚悟でやってみようと思ってる。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 02:32:05 pc7cQo0j
根本的に間違った質問ならごめんなさい。
このTTi14UPGRADEって出所はどこなの?

本物のDSTTを製造(fakeの破壊カーネルを作ったところ)?


26:24
09/09/12 02:49:10 AbpklF7u
ダメだった・・・orz
うPGRADEが起動する前にFAKEではじかれた・・・
例のパスがかかったヤツ、釣りでもいいからいい加減さらしてよ。
どうせ、いまさら本物とか思ってないし(チョットだけ期待してたりするがw)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:35:07 56jLuxka
fakeって書き込みのミス多すぎない?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:39:26 Jif1f288
結局、パスのかかったヤツって、何だったんだろうか・・・。
そんなデータ自体がなかったって事?
パスが○○のURLってのが釣りだったのか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:42:53 T13EGuAJ
pass:nisemon
ざけんなって感じだろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:06:32 BEEb5zbn
>>25

書き換えツール自体は公式に載ってるんだから

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:23:37 p6snbpKD
>>29
URLリンク(nisemon)ってこと?
解凍出来ないけど結局そう言う方向みたいだから、もうどうでもいいや。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:28:14 fsmblRnF
まだパスわからない人いたの?wwww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:24:46 Ro1UpQLc
今までの流れで、まともな物じゃない事だけは分かるから、パスいらね。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:28:02 jMBwUt/c
お陰さまで俺のDSTTi-ADVは1.4対応になっただけど、まともな物で助かった。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:44:41 BEEb5zbn
いつまで引っ張るつもりだ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 11:34:55 w9QSzMki
待ってました、いつものlibの人乙

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:25:58 FyLP1Lmn
>>3のファイル落とせないと思ったらメンテ中かよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:38:26 ZF1i+SH+
>>34

その出来たファイルどこにありますか?
教えて下さい
宜しくお願いします

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:47:41 wo45x/Cd
>>38
パスなしファイルがあるだろうよ。発祥の地へ行け。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 15:04:08 Rfnc/NQa
>>37
なんかメンバー登録しないと入れなくなってるような

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:36:45 wj6SkZfU
TTi-ADVは基板の一部をショートさせながらパッチをあてるんだってさ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:43:10 uIQxXZLm
青基板のTTiが偽だという証拠はある?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:45:42 FlYHB9rC
青基板のTTiが真だという証拠はある?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:26:58 qYTg2FEV
悪魔の証明

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:44:44 QCzNbGH4
TTの場合、本物なら公式HPに基盤画像載せるんじゃないかな
あと簡単に殻割できますと書いて動画も公開してるし、真だったら殻の接着はしないと思うが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:47:06 MiSrmn3c
俺の青基盤は接着されてなかったぞ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:25:06 GQVp0Q93
俺の青基板も接着されてなかったし、殻割りも簡単だった
真か偽かわからずに偽と言うのもどうかと
公式もほぼ更新停滞してるわけだし単に情報を載せてないだけとかじゃないかな?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:35:13 xYPu84/8
そもそもオリジナルが存続してるのかも怪しい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:14:16 elYWfX0J
それは皆の心の中に

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:04:46 pWmyOJ3t
おれの偽はバリバリに接着されてたよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:26:19 HNNfw+uN
かなはさかあた

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:30:38 KlwgCyw6
>>50
「おれの為」に見えた。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:23:02 Qy75MoJt
まじで1.4で動くの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:21:55 SajR9m8W
TTiは1.4Jで動きますよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:05:14 00Qdye10
現状1.4にアップデートする必要がないな
PSPみたいにファーム更新しないとゲームが起動しない訳じゃないし

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:22:51 Qy75MoJt
>>55
ショップやりたいんだが
上げるとなんか不具合の報告多くて怖くてあげれない・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 23:03:41 ouFCd2KZ
おま、国内で堂々とマジコンショップ立ち上げるってか?
勇気のある奴っちゃなー

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 00:44:21 1iq/5i93
Note: The perfect solution NDSi Host V1.4 upgrade version

ADV公式にこうあるけど対応したのかな?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 01:04:03 kY1m5vbG
>>58
言葉通りならそうなるな。
今現在、特にファームウェアが公開されているわけでもないので
新たに、出荷したものから対応だったりして

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 02:37:41 wIHGAJSd
ADVは横ざしとかで 本物偽装志向のひとにはたまらんね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 04:15:47 W3bwBT6r
DSTTだけど白が目立つなら、黒マジックで塗れば目立たなくなるかとおもって、
塗ってみたら、遠めにはわからないくらいになる。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 05:58:22 beWL/W6Y
んなこたーない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 07:40:46 kY1m5vbG
ADVも遠目にばれないだけで
まじまじと見ると判るけどな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 07:59:16 SB5L2i4c
そんなに気になるなら人目の付かないところで遊べよ?w

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:43:57 EW3j8XOL
FWアップの度に買い換えるのはゴメンだ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 10:38:43 uLozKG5H
旧ADVi使いにはガッカリな対応やね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 10:52:03 gsyKXFx5
>>66
まさかとは思ったけど仕方ないねあやすけさん。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 11:04:32 SB5L2i4c
>>67

え?>>66ってayasukeなの?
URLリンク(ayasuke.exblog.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 11:17:48 uIvUWW9l
>>68
宣伝スンナよあやすけはんwww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:36:24 40QLB1PD
今ADViってどこで手に入る?(海外系だとうれしい)
1.4対応は黒DSTTiの偽物ばかり。
まあ、DSTTiとして普通に動くからADVよりうれしいけれど・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:39:05 FjMzeK27
アキバにある地下の店で売っているの見た。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:19:54 crs19OWC
DSTT ADVANCE
URLリンク(www.dstt-adv.com)

のトップページに
『Note: The perfect solution NDSi Host V1.4 upgrade version 』
待ってればいいですか?


73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:43:37 seBnYMzB
Focalpriceで買ったDSTT(Black) $5.14が到着したので殻割りしたら、普通にDSTT-ADVでしたw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:55:54 yI3jr7XG
>>73
mjd????

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:59:20 4fVwYarh
>>73
何を今更・・・


76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:15:37 seBnYMzB
いまさらって言われてもFPに8/21発注、8/25出荷メールで到着したの今日だもんw
というわけでwikiにDXとFP両方の写真載せておきました。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:35:52 NP85DIJv
>>73
DSTTのfakeが届いたってことじゃなく、DSTT-ADVANCEが届いたの?
DSTTの価格でADVが届くならお得じゃね?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:44:50 seBnYMzB
>>77

サイトの表記もシールもパッケージもDSTTってなっているから横挿しなんてありえないから検証のために買ってみた。
で、中を割ったら案の定、DSTT-ADVと。
確かに、FPではDSTT(Black) $5.14に対してDSTT-ADV $8.56だからリーダライタ抜いても今回のやつの方が割安だろうね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:27:25 uLozKG5H
FocalPriceは注文どおりの商品届くか博打な辺りがネックなんだよなぁ…
英語で問い合わせるの苦手な人には本気でお勧めできない通販サイトであります(今更ですが)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:40:26 4fVwYarh
>>76
だって前スレですでに報告あったんだもんw

wiki報告乙です。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:44:28 uLozKG5H
DXの方は相変わらず適当な斜めっぷりで凄いなw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:58:44 yVB+msSu
どっちも斜めっぷりってことでおk

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:53:14 y6s7MRq+
>>79
博打ですね
ADVi二つ頼んだら一つADVでした 交渉したらすぐ送ってくれるということになったけど
まだとどいてないですなぁ もう10日くらいかな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 02:36:34 JvKhRT9I
かなり前に買ったDSTTiだけど、公式サイトにあった1.4upgradeをDSLで起動したら、DSi v1.4でも起動出来たょ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 03:49:22 ke9YU69p
そりゃReal判定のTTiなら特に問題ないだろうさ
本スレでも俺含めて何人か報告挙がってたし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 04:51:15 B5mOYh7Z
>>78
氏のツールがFP版のフラッシュに対応してくれれば問題ないんだけどなぁ
もうマイ糞クンは見飽きたお

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:45:09 tO84d55A
例の1.4UPG、最終的にどうなった?
過去ログ見たけど、話が錯綜しててわかんねw

パス付きは釣りだった、パス無しはDSTTi-ADV不可。
これでFA?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:47:24 IG38niJb
>87
追記:次回出荷分より1.4に対応
でFA。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:08:15 gtKNsHKQ
>>87
パスが某所で公開されたため情報弱者を除くDSTTi-ADVのほとんどのユーザは解決済。
公式はファームアップデートツールを公開しない代わりに1.4に対応した新製品を出す。
これによりパッケージとラベルのデザインが変わる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:17:19 TMzdoUi3
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  pass付きは捏造なんだよ...
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \もうちょっと勉強しなさい
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:37:49 e3SWQ1rE
>>89

そのネタ引っ張ることでどんなメリットがおまいに?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:40:30 p9vfoNWx
>>89
親切に教えてあげても叩かれる気分はどう?
7文字のパスがわからんカスを相手にするからだよバーカwww

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:50:59 TsnhP9Qv
いい加減にパス7文字教えろよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:59:38 x+wejzjD
とりあえずパス掛かってる時点で不特定多数向けじゃない訳ですよ
パス分かった人だけ使ってもイイヨーイイヨー的な

教えるワケないやん

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:57:52 aPXHwwz2
破壊防止カーネルv1.17(anti_fake_killer_v1.17.rar)で
TTi14UPGRADE.nds CRC:A348E3C6
rom_pcb1.dat CRC:08DB368F
rom_pcb2.dat CRC:634EA55C
の物使用で行けた。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:06:25 e3SWQ1rE
>>92-94

そのネタ引っ張ることでどんなメリットがおまいに?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:11:41 U13fC+DF
>>95
そんなあたり前の情報書いてどうするKY君?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:58:05 edBkbARp
公式ADViが1.4対応になった今、その疑似餌にどんな意味が?
そう少し待てばアップデートファーム来るでしょ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:59:23 0kt5SBwy
>>95
コイツがバカなのはTTi14UPGRADE.ndsのFake判定を潰さなきゃならないのに
破壊防止カーネルv1.17上で実行すればFakeのファームをアップできるという主張。
基本的なことがわかってないか、DSTTi-ADVを大量在庫してる偽装海外通販ショップの店長か?
どちらにしても糞以下の人間のやることだ罠。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 15:59:50 IG38niJb
>>98
できないから来ない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:18:41 qYwbDxzm
TTi14UPGRADEを使用してDSTTi-ADViをDSi(FW1.4J)への対応方法。

1.TTi14UPGRADEを何処からでも良いのでDLしてください。

2.DLしたTTi14UPGRADEを解凍すると下記の様に成ります。
   ・TTi14UPGRADE.nds
   ・rom_pcb1.dat
   ・rom_pcb2.dat

3.次にバイナリ等で、TTi14UPGRADE.nds を開き下記の部分を書き換えます。

  ・00003F04 4C → 5B
  ・00003F08 58 → 52
  ・00003F0C 58 → 52
  ・00018CAC 4F → 4C
  ・00018D83 54 → 18

4.バイナリで書き換えが終わったら、MicroSDへ公式(TTMenu OS v1.17, 2009-01-06)
  とTTi14UPGRADE入れて、DSTTi-ADViで実行して下さい。
  ※.毒抜きした(TTMenu OS v1.17, 2009-01-06)を使用しても書き換え可能です。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:27:19 e3SWQ1rE
神キター

ボヤちゃん?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:33:24 QZLOr1kC
>>101
0%から進まず。仕方なく電源切ったらmicro君出ないままホワイトアウト状態。
なんなんだよこれ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:34:41 edBkbARp
マジ?
今度こそ期待していいの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:34:56 z+6HGZFF
>>103
パッチの内容見て気づけアホw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:35:38 z+6HGZFF
>>104
期待するならやってみろよwww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:36:48 mCmlSx0e
>>101
バイナリは別として 毒抜き使わないとダメジャネ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:37:16 U5xjNU+e
>>104
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/15(火) 13:57:52 ID:aPXHwwz2
破壊防止カーネルv1.17(anti_fake_killer_v1.17.rar)で
TTi14UPGRADE.nds CRC:A348E3C6
rom_pcb1.dat CRC:08DB368F
rom_pcb2.dat CRC:634EA55C
の物使用で行けた。


コイツと同一人物でした

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:38:13 edBkbARp
>>103
やっぱり・・・orz
でも、0%が出たってことは、fakeチェックは回避できてるってこと?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:40:38 /tZBS+tW
>>109
パリティチェックにかかってストールするみたいね。
エラー検出してから書き込み開始すればいいのにそうしないのはFakeを潰す目的かもね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:45:11 Rxkg8rZb
>>109
もし本物ならYouTubeにFW1.4のDSTTi-ADVで起動するDSTTi-AVIの映像がうぷされてるだろうよ?
本物の証拠が何一つないのに試すバカもバカだ。自業自得だなwwwww

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:46:53 ws5fXb8Y
>>111
それを言うなら

         「FW1.4のDSTTiで起動するDSTTi-AVIの映像」

じゃないの?ぷぷぷっww

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:48:28 yCaQgP6T
>>112
 『FW1.4のDSiで起動するDSTTi-AVIの映像』 だろうよ? 朝鮮人が無理すんな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:50:21 IG38niJb
CRC-32比較
(dsm0027)TTi14UPGRADE_rel.rar = A348E3C6
(dsm0029)TTi_14_UPGADV = 6C45FC51
(例のパス付)TTi14UPGADV.rar = E4FA2CB9
>>101 = DDCC863B

今までのと違うな

>>102
人柱やれってことだろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:58:16 yCaQgP6T
Forcalpriceで買った横挿しDSTTi(DSTTi-ADVと中身同じやつ)でやってみました。
0%で止まったまま進まなくなります。仕方なくOFFすると再起不能。
パッチ前のTTi14UPGRADEでは正規のDSTTiのアップグレードは成功しました。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:02:34 911/TS9U
>>115
朝鮮人を馬鹿にするからバチが当たったのさ。ざまぁw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:04:57 arVClZUg
TTi14UPGADV.rar = E4FA2CB9

なぜこれを使わないの?実績あるのにね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:07:16 Ouqzkz/m
本物ならまず先にここで公開されるハズ。
URLリンク(boyakkey.cocolog-nifty.com)


119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:14:44 yZQaAgef
>>117
E4FA2CB9 でググってみなwww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:15:53 7KLJD+g7
0%撃沈!\(^o^)/ オワタ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:19:49 Dhj94evI
>>119
2chでのお前の書き込みがヒットしたけどそれが何か?wwww

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:23:05 xx7WyABW
>>101
NDSiをFW1.4にアップしてしまったため、どうせ捨てるつもりのDSTTi-ADVなので試してみました。
結果は皆さんと同様の現象で失敗に終わりました。
しかしこのような悪戯は少しやり過ぎだと思いますが?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:40:15 6sGXsajN
>>122
器物破損で警察に被害届を出せば刑事告訴も可能。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:04:47 IaqtvBAm
騙されてとは言え自分で破壊コード実行したわけだし
それは無理だろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:11:29 CFFRTJcd
>>124
可能と言ってるだけで実際にやるかどうかは別だろうよ?
何せ壊された対象はマジコンなわけだしw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:11:38 ysFsYC/m
工作乙

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:16:27 CFFRTJcd
工作の過程:

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/15(火) 13:57:52 ID:aPXHwwz2
破壊防止カーネルv1.17(anti_fake_killer_v1.17.rar)で
TTi14UPGRADE.nds CRC:A348E3C6
rom_pcb1.dat CRC:08DB368F
rom_pcb2.dat CRC:634EA55C
の物使用で行けた。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 14:59:23 ID:0kt5SBwy
>>95
コイツがバカなのはTTi14UPGRADE.ndsのFake判定を潰さなきゃならないのに
破壊防止カーネルv1.17上で実行すればFakeのファームをアップできるという主張。
基本的なことがわかってないか、DSTTi-ADVを大量在庫してる偽装海外通販ショップの店長か?
どちらにしても糞以下の人間のやることだ罠。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 17:18:41 ID:qYwbDxzm
TTi14UPGRADEを使用してDSTTi-ADViをDSi(FW1.4J)への対応方法。

1.TTi14UPGRADEを何処からでも良いのでDLしてください。

2.DLしたTTi14UPGRADEを解凍すると下記の様に成ります。
   ・TTi14UPGRADE.nds
   ・rom_pcb1.dat
   ・rom_pcb2.dat

3.次にバイナリ等で、TTi14UPGRADE.nds を開き下記の部分を書き換えます。

  ・00003F04 4C → 5B
  ・00003F08 58 → 52
  ・00003F0C 58 → 52
  ・00018CAC 4F → 4C
  ・00018D83 54 → 18

4.バイナリで書き換えが終わったら、MicroSDへ公式(TTMenu OS v1.17, 2009-01-06)
  とTTi14UPGRADE入れて、DSTTi-ADViで実行して下さい。
  ※.毒抜きした(TTMenu OS v1.17, 2009-01-06)を使用しても書き換え可能です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------


TTi14UPGRADE.ndsのFake判定を潰せと言われたからって
ムキになって適当なパッチコードをでっち上げ
ここの住人数名のDSTTi-ADVを破壊しまくったこいつの工作はある意味レベルA


128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:18:06 KA8/W75T
>>127
それよりも期待を裏切った罪の方が大きいと思われ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:29:04 e3SWQ1rE
なんだ、神じゃなかったのかよ。今こそボヤちゃん降臨!
被害者が多いほど萌えるはずw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:52:11 KA8/W75T
最近の悪戯って情け容赦ないなwww

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:56:50 Qd2ppCO0
3.次にバイナリ等で、TTi14UPGRADE.nds を開き下記の部分を書き換えます。

  ・00003F04 4C → 5B
  ・00003F08 58 → 52
  ・00003F0C 58 → 52
  ・00018CAC 4F → 4C
  ・00018D83 54 → 18


ARM9のマシン語勉強すればこんな稚拙な罠にはひっかからん罠w

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:09:55 e3SWQ1rE
>>131

解説よろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:20:04 iWuCGT08
こういう意地悪見てるとドン引きだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:39:41 9Cy7yAeQ
>>131
それ書いたの全くの素人ではないよ。FAKE判定ルーティンはバイパスさせてるし。
ただ処理をとんでもない場所にブランチさせてて、書き込み開始後にスタックオーバーフローする。。
故意にロジック考えて書いたのなら明らかに破壊の意図が見える。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:54:26 6OUDq8OY
今日はカスが大漁でしたw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:23:31 e3SWQ1rE
>>134

そこまでわかるならなぜ直さないの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:25:23 B9o4AXFW
>>131
じゃあこれのどっかを削れば叔母風呂せずにアップグレードできるんじゃ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:31:59 qYwbDxzm
DSTT-ADViをFW1.4に対応出来ないカスばっかりだなww
今日は、大量に釣れたのでそろそろ寝ます。
気分良く寝れそうだよ(*^_^*)v

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:33:11 9Cy7yAeQ
>>138
この悪人がwww

さぞかしよく眠れるだろうなwww

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:36:34 IaqtvBAm
ファンタ氏ね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:36:56 +h0NuUHy
旧DSしかない俺には関係ないぜ
ヒャーハー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:52:56 orXGabif
>>104
俺のADViはダメ元で試してもFake判定で止まったよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:54:40 orXGabif
ありゃ101にレスしたつもりが
でも話の流れ的に違和感ないからまぁいいやw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:07:27 E5wO/uEy
>>142
そんな度胸もないくせによw

145:142
09/09/16 00:30:26 Y38BFTYm
度胸なんて要らんだろこんなんw

上3行だけ書き換えたやつ (crc32: 3fca050d)
18CACだけ書き換えたやつ (crc32: 8e012095)
18D83だけ書き換えたやつ (crc32: 6c07a3a3)
下2行だけ書き換えたやつ (crc32: 414e60f0)
全部書き換えたやつ (crc32: ddcc863b)

ことごとくFake判定だっつーの>FocalのADViもどきもDXの水色TTiも
基板に載ってるチップの組み合わせ次第では通るのかもしんないけど
少なくとも俺の手持ちのは全部ダメだったよ
全部書き換えたやつぐらいはFake判定スルーするかと思ってたのに

ぶっちゃけ水色TTiは壊れても構わんとまで思ってたから別の意味でガッカリ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:32:06 v6L/9Z7D
URLリンク(www.megaupload.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:35:13 +lRDvjiJ
>>145
URLリンク(www.megaupload.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:37:36 CWanpEBH
>>145
3.次にバイナリ等で、TTi14UPGRADE.nds を開き下記の部分を書き換えます。

  ・00003F04 4C → 5B
  ・00003F08 58 → 52
  ・00003F0C 58 → 52
  ・00018CAC 4F → 4C
  ・00018D83 54 → 18


ARM9のマシン語勉強すればこんな稚拙な罠にはひっかからん罠w

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:39:48 pO/0wGPa
>>148
知らんがな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:53:25 9hSNi/UY
>>145
バイナリ書き換えてもダメだぞ!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:55:13 9hSNi/UY
>>147

これもパスがかかっててダメだ!
いい加減にパス教えろ!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:05:07 CWanpEBH
たったの7文字。総当たりでもわかりそうなもんだろうが?
努力しない奴には恩恵もなし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:20:49 yjLZLgpA
7桁のパスワードが総当りで解けたらたいしたもんだ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 05:54:31 6RCQtYwt
>>152

そのネタ引っ張ることでどんなメリットがおまいに?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 07:48:59 6RCQtYwt
>>134

犯人持ち上げてないで早くFake skipのパッチ教えて。湯だけじゃないんでしょ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:03:16 tJ+jT3kK
そもそもADViはFlashを書き換えられるのかどうか?
まあ、Flashが壊れるってことはできるってことだろうが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:18:22 CWanpEBH
よく見れば解けるよ
URLリンク(www.megaupload.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:32:26 LgcPeZds
解いた先になにがあるんだよ?
今更そんなパスどうでも良いから出てくんな!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:35:03 z9wpYath
>>157
隅々まで探す努力が必要だったのね㌧!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:12:46 GM4LrnnF
RARの解析ソフトでオススメある?パソコンつけっぱなしできるから総当たりで時間かかってもいいなら解析するけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:19:19 z9wpYath
>>160
Quad Coreに対応した奴なら並行解析アルゴリズムでかなり速いですよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:29:33 OMF2yDvw
>>161
そんなん使うまでもなく解けたよw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:37:07 GM4LrnnF
>>161
クアッドじゃないなあ。まあ時間かかってもいいならっていってるじゃんそこはw
コア2メモリ2GBです。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:41:13 OMF2yDvw
>>163
CPUの能力が乏しいなら自分の頭で補えばいいのに。
大きなヒントが隠されているのにね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:45:46 9msFvO1+
あんまり可哀想だから教えてやるよ
パスはボヤッキーだよ
あんまり広めるなよ


166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:47:49 SybhJUc+
>>165
それがどうして7文字なんだかw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:50:58 r0c+E5cb
>>165
ボヤッキーを煽っても無駄だと思うよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:52:25 SybhJUc+
・・・とボヤッキー氏が会津若松から申しておりますw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:50:12 uscvMEOm
>>157
良く見たら解けた。
これって昔割れが流行った時代の偽装に似てるね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:00 lxWshySr
>>169
とちらかと言うと、「愛が足りない」 とかいう方向のひねり偽装の方ねw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:53:46 zFWeUuKT
そういえば解凍したスクショあがってないね


172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:04:02 MkB2bfG1
>>171
なぜに必要?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:53:00 0VznyJ1z
本家が堂々とアップグレードしてるのにパスかける意味は…
釣りDEATH♥

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:17:06 x4/HzN5u
URLリンク(www.megaupload.com)

ここのソースみてみ、passが隠されてる


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:06:38 lQkB2O0l
時間の無駄なので み・な・い♥

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:24:44 M+ui2pNf
>>148
いっこずつやってFake判定が無くなったら
それでやればいいんじゃね?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:26:16 0xMZZ/6K
Focalの黒ADViモドキ(黒DSTTi)は、公式でアップできるの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:23:59 FQ5y8jQc
focalで$5.14の横差しDSTT(黒)だけど、よく見るとfor NDSiになってる。
中身はADV?ADVi?


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:34:45 YB9qHAAm
>>178
ADV

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:48:28 FQ5y8jQc
なんだ、おもしろくない・・・。普通に誤字なのね。ありがと。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:37:35 uXItBr3b
>>178

>>76

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:39:28 yMuWKs9O
WinRARのパス判定回避バイナリまだー?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 07:35:30 uXItBr3b
>>182

>>91

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:23:52 gLQNDGV+
>>182
URLリンク(www.mediafire.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:55:07 9g/2UkVS
DSiでもGBAできるんだな。しらなかったわ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:57:55 pMFJ89t4
ここは釣堀と化した・・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:59:51 EuLYFLvH
昔SDからGBAが起動できるようになるって話聞いたな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:08:18 9g/2UkVS
URLリンク(www.youtube.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 17:28:27 GpltNdIU
EZViが売り切れてたwmvwmv
横挿し仕様は譲れないってか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 17:52:39 tf0glgel
ADV公式カーネル更新キター!
1.4対応か?

パス厨、ざま~

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:00:55 GpltNdIU
カーネルでは対応できないだろ
確認してないけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:18:10 m6PIljvG
1.4未対応・・・orz

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:03:39 tsQ0D5FW
ADV1.19Aから抽出したttpatch.datとfake killer入りの1.17から抽出した
ttpatch.datが一致してるけど?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:21:40 VWCNuKGN
ADVはfake killerにひっかからなくね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:29:01 xqmi1drx
>>194
>>1

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:04:25 nrWVVbdz
ここのDSTT-ADVの所にパスが書かれていたが。
URLリンク(www.focalprice.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:27:48 +JjOfucR
>>196
また質の悪いアフィ釣りか?
釣れるのは俺みたいな小物か外道だけだからもうよせ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:30:07 Y2w1/bN9
>>197
俺みたいな小物な

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:45:30 Aq8ZzI7d
>>193
TT-ADV.DATをTTMENU.DATにリネームしてから抽出?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:26:30 TSHRO3xz
ちょいと聞きたいんだが
DSTTの基盤開けたら半田がブリッジしてたんだけど
これは製品不良に入るのか?
ちなみに基盤自体は本物だった。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 03:26:20 3T06ARMG
基板画像の一枚すらナシで半田ブリッジしてるとしか説明無いんじゃ
その半田ブリッジがADVみたくワザとなのかホントに只の不良品なのか
俺らにゃ区別つかねえってばよ

まぁ普通に購入元へ問い合わせて返品なり交換なりして貰えばいいと思うよ
自分で半田ブリッジ除去できるならソレで済ませてもいいけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 03:32:07 D9asPBly
>>177
できなかった


203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 07:28:25 M54JzbUp
>>200
マルチすんなksg

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 07:48:03 R4wYbCti
基板写真ぐらい貼れや

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:44:59 qFmQNbLX
DSTT-ADVのkernel更新されて(v1.19A)になってるけど
何か動くソフトでも増えたの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:51:57 D9asPBly
>>205
DSTTi1.17a02だろ?

マジカル北京にDSTTi黒が入ったらしい。
これってFocalのとたぶん同じだよね?


207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 11:20:42 3T06ARMG
>>205
何故かボヤッキー氏のttdldi.datが含まれてるので
ADViでDSLinux(DLDI版)起動できる様になってるんじゃないかとw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 12:06:04 UefV9R+e
DSTT-ADVのkernel_v1.19Aでは、
「メイドイン俺」が動かなかったので
DSTTi1.17a02じゃないみたいだよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:03:14 3T06ARMG
TTMENU.DATはV1.18Aから1バイトしか変わってませぬ
単にver表記を更新しただけっぽい(ひどい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:10:10 CNyJhvd+
(;^ω^)DSTT-ADVは既に終わっていたけど、完璧に死んだな・・・・
もう更新しなくて良いからサイトも消えてくれ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:00:50 D9asPBly
>>210
DSTT-ADVi のV1.4アップデートが公開されるまでは死なれちゃ困る


212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:12:10 NKgWe0VY
>>210
じゃあ、まずお前から死ねよカス

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:35:42 TQrZyxNZ
DSTT-ADViのV1.4の更新で必要なのか?
DSTTiの更新だけで良いんじゃねーの
俺は、偽者のDSTT-ADVi持ってないが関係ない話だけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:03:15 pkuvDlLd
>>212
会話が成り立っていませんよ^^;

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:03:39 8j2eg6Gy
以前に、TTi14UPGADVの偽情報を流した本人のサイトじゃねーの
また、壊れたDSTTiが復旧出来るとか言っていますがww

URLリンク(mizukidiy.blog66.fc2.com)

DSi FW 1.4J リリース(対策済み)
DSi FW 1.4J リリースされました
DSi FW 1.4J ではDSTTiが起動不可になりました
1.4Jに更新すると動きません
また、新しくDSiを購入するときやこれから発売されてるレッドなどは最初から1.4J
の可能性がありDSTTiが動かない場合があります
ファームウェアを確認してください


DSi FW 1.4Jに対応するデータがアップされてました
TTi14UPGRADE TTi14UPGADV TTi14UPGRESET の3つのファイルが入ってます
●TTi14UPGRADEはDSTTiに対応してます(偽物も含む)
●TTi14UPGADVはDSTTADViのみ対応してます
●TTi14UPGRESETはブラック画面でフリーズする壊れ方した場合のみ1.3Jに戻すことができます
【続きを閉じる】


216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:31:34 qLVyPWoT
↓のブログ拝見させて頂きました。
 何て低レベルのブログ初めて見ましたww
 更新止めた方が・・・・∵ゞ(>ε< )ぶっ

Do It Yourself

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:54:35 /bgKyBCO
ADVってTTで使ってたSD入れてもできる?


218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:00:57 3gwWcDG7
お前のTTてSDカードなのか?
MicroSDカードなら可能だよww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:15:25 /bgKyBCO
microなw
ありが㌧

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:42:16 D9asPBly
>>213

黒の横が使いたいんだよ!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:43:04 I+/CJLPN
黒の横が使いたいなら
EZかM3iの方がいいだろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:10:00 nl8HBGlU
今日ADVi届いて割ってみたらハンダブリッジされてなくて判定もtrueだったんだけどADViってADVと中身違うの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:09:44 /F4b2d3J
画像うp

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:26:30 nl8HBGlU
URLリンク(www.dotup.org)
半田ブリッジ以前に基盤の配列も違うしメモリにピンすら付いてないっていう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:34:24 Lal0121Z
BGAです

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:20:35 K7FfCfz7
>>222

ADVとADViはまずメモリ容量が違う。ので構造は違うよ。
うちのADViはFakeDetecterではTrue判定だけど、DSTTCheckerではFakeだった。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:22:17 K7FfCfz7
>>222

連投ごめん。うちのは構造まったくおなじだけど、基盤番号は2609だった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 05:58:49 Fq9ykz/V
DSTTiのアップデートパッチ、DSTT-ADViで動くようにパッチを当てました。
うまくいきましたが、起動後は毒抜きカーネルでしか動かないっぽい


229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 06:07:37 Fq9ykz/V
228だけども。

DSTT-ADVで5カ所をnopでつぶして、強制的にFakeを解除してカーネル書き換えた。
で、書き換えは成功したんだけれども、起動後にもFakeチェッカーがカーネル側にも
入ってるらしく、メニュー入れても、FAKEのアイコンが出てきどうしなくなりました・・
どうやら飛ばしてしまったようなのですが、
この状態からの復旧方法をご存じの方はいませんか?

rom_pcbのほうもいじらないとだめなようです。




230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 06:26:17 N6ks0nKw
何言ってるかよくわからんぞ。カーネルじゃなくてFW側にもFakeチェッカーが入っていると?

だとすると強制書き換えしても意味ないだろうが、そのスキルがあるなら書き換え用データにもパッチ充てればいいじゃん。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 06:37:43 Fq9ykz/V
>>230

その通り。ファームウェアと書き換えソフトにチェッカーが入ってる。
ファームウェアの方は、起動後、カードのメニューを確認してから
起動するかなってところで、例のFakeアイコン(+Text)が表示される。

吸い出したROM上では場所がわかるんだけど、PCB-ROMは暗号化かかってるので、
その暗号化の解除と再暗号化をしないといけなくって、まだ手が付けられてないのです。
あと、DSTT-ADVi飛ばしちゃったんで、もう1台買ってこないとテストできないし・・



232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:33:44 W/d5HwpB
DSTT-ADViは毒抜きを待つしかないのね
DSTTiは書き換えたけど外じゃ使えないな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:40:45 Fq9ykz/V
とりいそぎDSTTUPDATEのCRCチェック解除終了。
ファームウェアのほうも(たぶん)解除はできてるので、
あとは、ROMの圧縮・展開を解析することと、DSTT-ADViを手に入れることだけ・・

嘘じゃない証拠に、CRC解除のほうのパッチだけ書いておきます。
ROMデータを適当に書き換えてもCRCエラーが出なくなります

000325d7,000329f3,000324d0,000326f3 の0aをeaに



234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:46:30 V5zUwhmA
DSiを1.4Jに出来る日も近い?
これで、あぁ無情刹那が出来る wktk
>>233さん期待してます。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:48:46 jqYVJN0k
>>233
神が来た!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:11:37 dK8o7mwv
>>233
ガンバ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:11:48 N6ks0nKw
>>233

>>228氏ご苦労様です。
わたしは真DSTTiしか持ってなくて当然書き換え成功したFW32MBを吸い出して持ってるんだけど、すでにこのFakeチェックルーチンまで特定されているとのこと。お見事です。
rom_pcb.datの仕様にあわせなくても、あなたならボヤッキー氏のDsttFlashWriter改造で、パッチ充てした素の32MB書き戻しにできるのでは?期待してます。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:15:58 RDx+lobR
しかし、これでようやくパスワード詐欺に終止符だな。
ADViで書き換えに成功したって言ってたやつが全部ガセってばれたwww

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:38:20 N6ks0nKw
すでに毒入りFWの解析終わっているならその部分だけ別のマジコンで潰すツールは作れない?
TT毒入りカーネルがフラッシュの数バイト書き換えだったわけだからそこを使えないかな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 10:45:46 v0RR4/Pg
なんだ、まだパス分からないヤツいたのかww
しょーがねーな、URLリンク(boyakey) だよ。感謝しろよな。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:17:22 YlUSZHJi
>240
! C:\TTi14UPGADV.rar: 暗号化された rom_pcb1.dat の CRC が一致しません (パスワードが間違っている?)
! C:\TTi14UPGADV.rar: 暗号化された rom_pcb2.dat の CRC が一致しません (パスワードが間違っている?)
! C:\TTi14UPGADV.rar: 暗号化された TTi14UPGADV.nds の CRC が一致しません (パスワードが間違っている?)
もうこのメッセージ見るの飽きたよ…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:26:19 VVNXyVAd
>>240
お前が一番うざい釣り師ということだけはわかった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:33:31 RDx+lobR
結論出たのにまだ相手してやるなんてやさしいな。
しかも、そのパスだとボヤキーw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:30:21 Fq9ykz/V
FWのチェッカーを書き換えるのは失敗したみたいです・・
なんかKernelと連動して動いているっぽいのです・・・。
そろそろ眠いので今日は寝ます・・

もしかしたら誰かがやってくれるかもしれないので、
書き込みチェックの回避パッチおいておきます。
でも、今これでアップデートすると100%壊れます。

21e4,21f8,220c,2220,2248 それぞれ 00 00 a0 e1

メッセージのポインタから手繰ると驚くほど簡単です。



245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:33:55 N6ks0nKw
乙でした!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 19:48:09 GxIFRh+W
マジ・COMで注文して届いた
DSTT-ADViは、DSi(FW1.4)対応だったよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 20:26:10 XOqmhsCs
>>246
宣伝お疲れ様。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:53:28 XTx0TNRb
>>246

吸い出してイメージあげてくれませんか?
ゲームは何だった?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:16:04 QHu9gM/N
ガセにマジレス

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 09:15:22 fT1VuMWk
>>248
たんなる店員のカキコだから無駄

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 09:49:28 ULRROsOJ
>>251
 店長だったら、書き込む暇あったら早く発送準備しろよといいたところ。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:37:44 QHu9gM/N
店長自虐乙w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:09:14 +1bXFsyw
>>244
とりあえづ手持ちのADViを1枚潰して挙動を一応確認しますた
確かにFake DSTTi Cardって表示してTTMenu起動直前に止まるわ…
いくらDSi FW1.4Jを回避できてもコレじゃまるで意味が無いw

ふと思ったのだけど、暗号化する前のrom_pcb*.dat置いて
その中身を復号化とか無しで直接書き出す感じには出来ないモンかなと

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:03:32 QHu9gM/N
書き換えた32MBは4MB×8ブロックになっていて2~8ブロックが同一内容。先頭の4MBで動いているのかな?

これからすると書き換えデータは8MBあればいいような気がするがなんで16MB分もあるんだろ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:18:22 +1bXFsyw
>2~8ブロックが同一内容
書き換えてダメになってるADViから吸い出したファームを
4MB単位に分割してfc /bでバイナリ比較したら
そんな感じだったけど

Real判定の書き換え済みDSTTiから吸い出したファームは
4MB単位に分割して先頭バイナリ眺めてる時点で
2~8ブロックどれも違ってるのよなー
なんぞこれ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:07:43 QHu9gM/N
え?わたしは真TTiしかないからそれでやったんだけど。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:28:38 U72dyOrb
DSTT-ADViの中身はスターウォーズ(マジ・COM)で買った物ね
DSTTiのFW1.4対策の物と一緒の様ですね。
NEO3で吸いだせるかな?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:32:36 +1bXFsyw
なんとなくDSTTiに載ってるFlashって実容量4MBじゃないのかって気がしてきた
でも刻印の型番ぽいのググってもロクなの引っかからなくて確信が持てん…

んんー仮にファーム4MBで何とかなるとしてもベタ書きじゃDSのメモリに収まらんな
結局は展開速くて且つソコソコ圧縮かかる状態で保持せにゃならんのか

つぅかFISH TYCOONのままじゃ不味いんだろうかと思考が明後日の方向に飛んでもうた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:08:56 Fa1ZGiay
DS Liteしか持ってないADViユーザーだけど解析してる人ガンガレ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:32:04 QHu9gM/N
>>258

想像するにFISHは1.4Jで正規チェックをするようになったんじゃないかと。

初期の16MBは4MB×4ブロックになっていて2~4ブロックが同一内容。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:55:57 mPBQNnf3
>>260
iPlayerはFishTycoonだぞ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:20:53 ULRROsOJ
DSTTiのファームは4MBx8。で、PCBROMは4M。なので、実質4Mが
ミラーしているだけにも見えるんだけど・・。

なんかコード見てるとPCB2の内容使ってるのかどうかわかんない。

あと、Fakeのチェックは8桁の16進をチェックして、Fakeに該当するIDが
おそらくフラッシュROMから出てきたらFAKEという判定なので、(今後チップが
正規品でもかわるかもしれないから、おそらく確認できたFakeだけをチェックしてる)
その文字列を適当に変更するだけで、チェックは回避できそう。
(Updateと同じ文字列がROMの3FF000あたりにある)

でも、ROM内部に、FAKE DSTTI とか、アップデートしたあとに出る文字列が無いから
たぶんカーネルと連動してFAKEと認識しているような感じ。もし自在にカーネルがいじ
れるなら、そっちで回避できそうな気もする。

あと、アップデータが1.17の正規ファームでしか起動できないのは、
どうやら他の改造ファームとかのCRCをチェックしたり、SDにファイルが
あるかチェックしてるだけっぽい。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:23:39 ULRROsOJ
>>253

複合してるコード部分はあって、4000h単位で読み出しているのはわかったのだけど
ベタ書きするようにパッチは当てられそうだけどチェックするために毎回DSTT-ADVi
が潰れると思うと、なかなか実行に移せないのです。
あとROM_PCB*.datは単なる暗号化だけで圧縮はしてません。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:48:04 ULRROsOJ
ROM部分について、実ROM(STAR WARS)と比較したところ、前半部分に大幅にパッチが当たっていて、前半ちょっと以外は実ROMと同じ。実ROMは8回コピペされているわけではない。
で、DSTTi-ADVのほうはいま書き込んだのを吸ってる最中でまだ比較していないけれど、メニューのアイコンが出たり、FAKEと表示できたり認識されている以上、1.4の回避自体はDSTT-ADViでもできてる。

そこから考えるに、FAKEと表示される状態から
 ・カーネルのほうにパッチでいけるような気がする
 ・暗号化が解除できなくても当てずっぽうでPCBROMをいじればいける気がする

DSTTiで動く、互換カーネルってADV以外にない? U2とか?


265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:49:44 ULRROsOJ
>>255

こっちのTrue判定DSTTiからSMS2とWifiで吸い出してみたけど、
2~8ブロックは同じだったよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:11:08 HRRwvqtW
>>264

wikiによると、1000~1047h,1E00~2FFFh,4000~47FFhで相違しているようだね。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:23:48 4ipwEmh9
>>264
たぶんカーネルパッチじゃ無理だと思う
というのもYSMenu使っても一緒の結果なので

>>263
確かにw
チェックの度に書き換え失敗したADVi増える可能性高いのは厳しいなぁ
FlashのWriteモードフラグ?立てるのをX+Yボタン押した直後に処理できれば
無事なADViで起動→ボタン押下待ち中にダメなADViと差替→続行 で
ダメなADViを使い回せそうではあるのだけど

>>262
ダメなADViのファーム内にはFakeの文字列あるよー
003F790Fからの4文字がソレじゃないかなと
でも書き換え成功してるReal DSTTiのファーム内にはコレっぽっちも見当たんない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:26:34 ULRROsOJ
U2カーネルを入れて起動しても、やっぱりFAKE表示が出る。
ということは、ファームで表示してるということで間違いなさそうです。
で、DSTTiADVとDSTTiのファームを比較すると、
1番目~8番目が全部一緒なのがTTiADV 1番目だけ違うのがTTi。
でもこうなるのは、パッチ間違えただけかもしれない・・。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:28:52 U72dyOrb
全然解析進んでないのねww
マジCOMでDSTT-ADViを買った方が早いよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:33:45 ULRROsOJ
>>267
カートリッジ抜き差しすると、ファイルアクセスができなくなるんでは。

DSTTi/DSTTADV 両方とも、Fakeの文字はROM内にありました。
ちなみにその直上にある謎の16進数が、FAKEチェックのテーブルとみてます。
ただ、Fakeチェックって5回くらい分岐してたし、他の方法でも確認してる可能性大。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:38:27 ULRROsOJ
DSTT-ADVなんてフェイクの1つなんだから、出荷ものは1.4。古いのは切り捨て
とかやると、次買うときにDSTT-ADVはバージョンアップしてくれない、とかで買い控え
られたりするから、DSTT-ADVサイドとしては、公開したほうが得。
ハード的に1.4突破できることは確実なのだし、1.4対応版がないとは思わないけど
マジcomにあるそれが1.4対応であるという保証は無い。

もしも、マジcomのが対応版だったら、それのファームを吸い出して、書き込めば
いいだけさ。無圧縮の単なる暗号化だったら、今からなら暗号解除ルーチンをバイ
パスするだけだから、すぐでもできる。それを今やらないのは「どうせ書き込みが成功
しても、できあがるのは起動できないゴミDSTT」だから。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:41:37 4ipwEmh9
ぅゎDSTTiファーム吸い出すの失敗してるくさいorz
3in1+専用版がイカンのだろうか
Wifi他で吸い出し直してみますわ

λ... ってその前に仕事行かなきゃ俺

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:48:26 MCUz5/2f
お仕事がんばってら

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:38:37 2BZSqczF
>>269

FW吸い出して解析に協力したら?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 02:04:45 s4P3wXBn
1.4対応にするのがめんどくさいから、買って来た。
ついでにcyclodsも買ってきたから、いじるのは後だな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 05:33:52 2BZSqczF
>>275

Fake TTiを1.4J対応にするまでがゲーム

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 06:36:20 bC07ezgr
>>276

そして、その間にいくつのFakeTTiを壊さずに済むか。

今日のROM解析では、特に収穫はないけど
なんとなく、ファームウェアROMの改竄チェックもしてる気がする・・気のせいかも。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 08:04:54 bC07ezgr
とりあえず、未暗号化のままファームを書き込めるようなパッチつくれば、
吸い出したR4iSDHCの1.4対応とかADVの1.4対応とかを書き込めば
1.4に対応できる予感がします。

でも、その前に公式が出てしまうかも。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 09:20:05 /LXw7Z6W
>>278

それ散々ここで書かれていることなのに、何で初めてみたいに書くの?

280:272
09/09/21 11:54:06 gquL8X5d
旧3in1で吸い出し直してみる …バイナリ完全一致
Wifiで以下同文 …遅すぎ噴いたwけど差異12バイトってソレはソレで謎だ;

DSiでTTi14UPGRADE実行したせいで変に暗号化でも掛かってるんだろうか
どっちにしてもファーム参考にゃできそうにない感じで一体どうしてくれようorz

マジ.COMで1.4対応ADViとやらを買うのもソレはソレで負けた気がするし(ぇ
>※ Ver.1.4J以上のファームウェアのDSiでは動作いたしません。(2009/07/31現在)
つーかこんな文章残したままじゃ1.4対応届くのか逆に不安だわい馬鹿たれ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:13:59 L6Fpl5cg
>>280 の言うと通り、※ Ver.1.4J以上のファームウェアのDSiでは動作いたしません。(2009/07/31現在)
つーかこんな文章残したままじゃ1.4対応届くのか逆に不安だったけど
安いし、注文して見たら、1.4対応だったのでラッキーでした。
でも、DSTT-ADViの中身が「Star Wars Lethal Alliance Ubisoft」てのも・・・責めて
アイコンくらいDSTTにして欲しい所です。

せっかく届いたので、NEO3-TF でDSTT-ADViのROMを吸出して見ました。
結果は、下記の通りでした。
URLリンク(gamewiki.jp)

何か他に調べて欲しい事て有ります。?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:16:14 bC07ezgr
>>281

そうそう。っていうかさ、どこに1.4に対応したって書いてある?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:18:58 bC07ezgr
>>281
現物あるなら、吸い出してアップしてほしい。
もしくはDSTTiのファームとfc /b 取って差分が知りたい。
予想だけど最大20byteくらいしか差異はないと思われ。
DSTTiのファームは必要ならうぷするよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:22:32 bC07ezgr
URLリンク(www.dotup.org)
通常のDSTTiのファームうぷしました。パスはadv

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:53:52 L6Fpl5cg
>>284
確認しました、Sizeも違う様です。
こちらの、DATT-ADViのファームです。 パスは同じく(adv)
URLリンク(www.dotup.org)


286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:55:19 L6Fpl5cg
DATT-ADVi(誤)
DSTT-ADVi(正)
訂正です。(;^ω^)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:57:15 L6Fpl5cg
DLしたら言ってね、消すから

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:03:07 pRWHLcDV
消して良いよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:05:32 5Bnt/h2+
ダウンする前に消された場合はどうすれば?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:09:20 XGt+Tpvx
俺もDLしたけど、うpするか?


291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:11:34 5Bnt/h2+
5分でいいからうpオネ><

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:12:39 XGt+Tpvx
パス DSTTA
URLリンク(www.dotup.org)

DLしたら連絡な、消すから

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:14:04 5Bnt/h2+
>>292
㌧クス。DLした。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:15:59 XGt+Tpvx
消したよ
がんばって解析よろww


295:272
09/09/21 13:19:44 gquL8X5d
284と285のダンプから2ブロック目の4MB切り出して
fc /bの出力リダイレクトしたら2518973行の40.83MBとか
3/4ぐらい違ってるw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:29:30 p3fx3xZw
もうさいうpはありませんか? DSTTi-ADV

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:31:26 qYKVAiDO
オレも、マジコムで買うかな
安いしww
と言うか、先ほど5個ポチちゃった☆( ̄∀ ̄*)イヒッ☆

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:43:39 gquL8X5d
285のADViファームはブロック2~8の
00001F70-00001FFFが00で埋まってますな

284のDSTTiファームと俺のFake固定ADViファームは
同じ領域に何か書き込まれてるのだけど
コレがFakeチェックに関係してるんかなぁ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:59:44 bC07ezgr
DSTTiのファームをアップしたものですが、
できたらいただけませんか?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:02:02 /LXw7Z6W
DATT-ADVi.NDS 28,381,184バイト

1.0000000 0150000 029d200
2.0400000 0550000 069d200
3.0800000 0950000 0a9d200
4.0c00000 0d50000 0e9d200
5.1000000 1150000 129d200
6.1400000 1550000 169d200
7.1800000 1950000 1a9d200-1b10fff

大きく分けて4MBで7ブロックがあり、ブロック2~7が同一内容(ブロック7は途中切れ)。
DSTTi.ndsとの違いは4MBブロック内でさらに約1.3MBごとに3分割されている。

DSTTi.nds 33,549,944バイト
すでに既報の通りなので詳細は省くが、末尾が4488バイト欠損している。
正しく吸い出した場合のCRC32は0xBAEF4886である。

というわけでうpされた二つとも不完全だが、どうせ切れた部分は同じパターンだろうから補完してもよい。
ADViはSTAR WARSこそ一緒だが、まったく違う内容だね。Fake文字列もないやw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:03:33 bC07ezgr
>>300

えーと・・。
具体的にチェッカープログラムとかはどうなってるんでしょうか。



302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:25:58 gquL8X5d
>>299
rar再圧縮でもよければ
URLリンク(www.dotup.org)
パスadvi

299が落としたの確認したら消すよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:45:35 bC07ezgr
>>302

299じゃないけどいただきました。
こっちのプログラムは非常にシンプルなブートローダになってますね。

アップデータのほうで書き換えができるようにパッチ当てようとしてるんですが、
02032234あたりを眺めているんですが何がどれだかさっぱり・・・。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:50:13 gquL8X5d
ぃゃ303と299とでID一緒やんw
という訳で消しまス
元々俺のじゃないし(汗

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:22:20 bC07ezgr
暗号化解除してベタデータを書くようにパッチをあてる件ですが、
DSTTiのUpgradeをディスったところ、02032628あたりで1バイト読んだりしてるので
0203019cの中で暗号化を解除してビットごとにわけて書き込んでいるのではないか
と思うんですが、ひとまずお手上げです。詳しい方いましたらおねがいします・・・。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:27:01 /LXw7Z6W
こうなるとADVi 1.4Jを何とかTTiに書き込みたいところだね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:52:03 qYKVAiDO
マジ・COMで買ったほうが早いよww

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:56:22 2BZSqczF
>>307

>>276

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:12:51 e/76ruL0
パスもわからない情弱が必死に解析wwwうけるwww

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:02:01 p3fx3xZw
マジコム販売工作員がワンサカw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:20:13 WtdYidE/
                   /  //           ヽ\
                     /   //     /      }\. │ヘ
                /    /   //         `│ ∧
               /     /  //   /     /   ヽ|  :∧
               ノl       f' ///   /   /_厶  \|   ',
            /イ|     |//, / // //'´ ̄|lヽ \|    }
       _    /  {{ |       |//// // /   jハ \j   │
        `  ̄   ノ '|.     |  / __/ハ     __    \ |    |
                / /ハ     | _x==ミ      ィ= =x._ イ   ∧
           / 〃ハ    | `´            `刈    ハ \ あらあら
            { /'/ ハ.    |       j     f^1 / |∥  ハ \ノ    >>307,309
           ∨// 小.    |        `    j | j |∥  | }  ヽ
           /'´ /ノ ,l    l \    ー _一ノ ノ'´/ノ|   ド、__ _ノ
            〈_,斗-‐'´|   ∨ |丶、/´ ̄ ̄   //ノ|  │  `ヽ、
              /,>=-、  |    | {. /       _ イ |│  |  /⌒\
          /厶   \∧   | \l    r< ̄/ __|│  |-‐' / ̄`|
           |  \   | ヽ  !/}│    {_ `7  {_ |│  | /     |
           |    \ │    |_ノ |    い/   /│|   j'´      │
           |     \{    |\ |    ∨   /ヘ.|/  /         !
          }       \、   :|   |      V ̄ ̄ \/  /     _

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:22:54 Rr+fm8Fy
うふふ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:31:24 qYKVAiDO
オレの流した、DSTT-ADViの偽ファームで・・・・こんなに釣れるとはww
諦めてマジCOMで買えよ


314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 00:42:46 B7o43TjX
DSvisionは何とか解析できないのかな?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 00:58:28 6Xo8FVkE
あれを解析してる人いるんだろうか…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:25:14 oIGeMS/e
とりあえず昨日うpされたFWを補完してCRC32をまとめておくとこんな感じかな。

DSTTi 1.4J対応 BAEF4886
DSTTi-ADV 1.4J対応 DB11C2D4

〔参考〕
DSTTi/DSTTi-ADV初期FW 89806A1A

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:23:53 41WcL94h
ez5i使ってみたがやっぱりadviのほうが使いやすいな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:41:28 JqWyt/Yq
今週、ヤッターマンが最終回だし

「i対応の偽TTも書き換えちゃうのねん」

ってそろそろ降臨されないかな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:03:58 TAmNNJSH
マジCOMで買えよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:30:23 FL1PEmQX
マジCOMでかうとかあほだろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:59:09 6W1Q335v
(´・ω・`) ぶひぃーアホて言うなよ・・・・キモオタ君

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:06:50 YsNnJw5O
つーか偽物なんてあるのか?未だに偽物を掴んだことないな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:11:27 6W1Q335v
マジコンは全て偽者だよ
正規のゲームソフトは、1個のソフトで複数ゲームが入りませんからww

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:15:55 Py423O9+
偽DSTTスレと言うよりは派生DSTT(ADV)スレだな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:20:25 zscbbJRT
派生というよりメーカーの違いじゃない?

ヤマダ電器と任天堂のGCの違いみたいな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:31:16 H/nqgm62
>>325
それはメーカー以前に畑違いだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:10:31 VL9EfSHt
1.4今すぐでなくていいから対応してくれるとうれしいですね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:45:38 wzpz/hdP
ADVのHPじゃ1.4対応って書いてあるようだけど・・・。

329:sage
09/09/24 00:46:35 wzpz/hdP
sage

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:07:28 S82dUqh4
DSTT-ADVi_14Farm_UPDATA ての見つけたんだが?
これ何か解る人いますかー
導入しても壊れないかな(;^ω^)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:10:12 SphLSwpp
>>330
どこで見つけたの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:12:27 47ewKIKo
澳門で頼んだDSTT無印なんだけど、これって純正で正解?
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:20:52 SphLSwpp
>>332
残念ながらそのコンデンサーは•••

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:44:55 a8inNZfx
>>332
純正って何?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:51:44 47ewKIKo
純正→純製か。
Fakeじゃない、正規版カーネル入れても
壊れないやつという意味のつもりで。
で、これはダメなのかな?・・・orz

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:10:16 7PAgbO7f
>>332
今時無印TT買うヤツが居る事にまず驚き。もうカーネルの更新終わってるぞ。
もし買うとしても偽物の偽物は無いんだから、確実性を狙うならADVの方がマシ。

あと、マルチっぽい事するな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:47:08 47ewKIKo
>>336
正規版→オリジナル用と書けばかったか。
無印買ったのはLite用だし安かったので。今ADVの方がマシと言われても・・。
カーネルについては有志作成の非公式版が出てるでしょ?。
その辺が使えるか、イマイチ判断付かなかったんで質問してみたんだが・・。
まあ、このスレ的にはADV以外のこと聞くのはスレ違いでよくなかったかもしれんが。
あとマルチって確かに本スレでもカキコしてるんだけど、一人では1スレでしか
書き込んじゃいけないとかいちいちどこでカキコしましたって全部報告しないと
いけないとかあるのか?。もしそうなら謝るが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:53:17 OvGVaxG5
報告以前にマルチ自体が禁止だろ
非公式版のカーネルなんて雀の涙みたいな効果しかないぞ

まあ俺は本物のDSTTとADVと両方持ってるけどな
FakeもTrueも使えりゃ同じなんだからチェックツールで確かめりゃいいでしょ
それでTrueってでたらTrueと思っておけばいい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:04:21 9eJdiyLF
>>330

それ偽物というかフラッシュ破壊ツールだったよ。二つもやられたorz

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:05:54 q9Hytb3r
そいつをかばうつもりは毛頭無いんだけどさ、
マルチって普通あちこちのスレに同じ内容の
コピペ貼り付け回るバカのことだろ?
そいつもまあ似たようなもんだけどいちいち
過剰反応しすぎ。鬱陶しくても無視れよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:07:47 nk8UDy3h
マルチは氏ねよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:46:20 7PAgbO7f
>>337
非公式版を作る有志がいつまでも居てくれるといいけどな。
Yasu神もボヤッキー神も最近動きが無いし。

> 無印買ったのはLite用だし安かったので。
何を勘違いしているのか、ADVもLite用な。

> このスレ的にはADV以外のこと聞くのはスレ違いでよくなかったかもしれんが
そういうわけじゃない。ただADVを買えばハズレは無い、と言いたかっただけ。
後期版から殻(ガワ)も改善されたからな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:59:36 pPx7/h3y
ガワ改善って出っ歯治ったの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:05:25 NdS7Sd+q
改善したの?
8月に上海ターボで購入したのは出っ張ってた。
今DXで予備用のADV頼んでいてもうすぐ来るから期待しよう。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:06:32 7PAgbO7f
>>343-344
期待させてスマソ。改善というのはかみ合わせの話。やっぱり出っ張るよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:18:23 KDhqD38i
素直に削れ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:25:59 47ewKIKo
>>342
勉強になった。邪魔してスマンかった。
買っちゃったしとりあえずは無印使うけど、
機会があれば次はADV買うようにする。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:34:58 7PAgbO7f
>>347
違うって…。次買うならDSi対応にしとかないと、ファームウェアが時代遅れになる。
既に新作タイトルへの対応が遅れ気味になってるんだから、ファームウェア開発が
活発なマジコンに乗り変えないと、遊べないタイトルだらけになる。

ここで言ったのは、無印でハズレ引いてギャーギャー言うくらいなら、
ADV買った方がマシということ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:36:00 NdS7Sd+q
削るか・・・
カッターとヤスリ、どっちが楽?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:41:18 KDhqD38i
ID:7PAgbO7f のやさしさに泣けた

俺はカッターで削ってからやすりで微調整した

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:44:12 pPx7/h3y
同じく
切り欠き部分は削りすぎると本体にカチッと留らなくなるから注意な

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:20:18 mcXqY3ms
>>332

純製じゃないの?
壊れないし、Trueになるし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:04:23 5iY7zS8g
DXで頼んで先日届いたDSTTiが青基盤だった
なんかギガバイトのMBみたいでカッコいい

でも次はFocalPriceでブラック買うわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 09:26:05 YDpvCQZl
DXで頼んで先日届いたHORI液晶保護シート
よく見たらNindendoライセソスだった。

安すぎ。モノは良かったけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 11:43:32 RWYuuEei
DSTT-ADViのFW対策 キターーーー

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:18:16 yJBqRDrE
>>355
釣り針はドコですか?w

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:47:19 gynqHqSN
※意訳:某通販サイトで買ったDSTT-ADViが届きました。DSi1.4対策済FWでした。やったぜ。

たぶんこんなトコかと
ADVi用のFW更新ツールは相変わらず何処にも無いな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:53:35 dlhBA2Cq
確かに今日届いたDSTT-ADViはアイコンがSWだな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:05:33 hkSTdI0r
>>355 です。
>>357 の言うとおりです。
某COMで買った、DSTT-ADViが5個ともSWでしたww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:30:06 16vvXx7b
対策前のDSTT-ADVi使っているんだけど
カーネルをV1.19AにすればDSiFW1.4Jで使える?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:48:28 gynqHqSN


362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 14:16:20 pJZCWl+d
カーネルで対応できるなら誰もリスクのあるフラッシュ書き換えなんてやらんわな。

それよりADViのFW吸い出してうp

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 14:26:04 UkfoZsWf
一体偽物の見分けってどうやるんだ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 14:53:31 d3cHZ08H
俺もマジ.comのADVi5個セットが全部SWだった。
FWアップすると嬉しい人がいるならやってあげたいんだけど
自分で調べるの面倒なんで手順教えて。
もしくはラブプラスとサガ2の吸い出し方教えて。NEO2TFじゃダメだった。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:00:00 yAFPmkF3
>>364
吸出しはいつもM3perfectでやってるが・・・持ってないよね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:03:41 d3cHZ08H
>>365
M3PerFectのminiSDなら持ってる。
けどDumper.nds(細かいVer分からない)じゃダメだった。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:13:09 gynqHqSN
まぁ意訳とか打ち込んでおきながら
俺んトコにも某COMからADVi届いたさ
つーか普通に佐川じゃねえかこのやろうw

>>362
URLリンク(egrs.hp.infoseek.co.jp)
こんなんでいいかい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:44:00 yAFPmkF3
>>367 GJ
SW確認しました。
さて、これをどうしようか・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:29:06 mB4sgHAd
URLリンク(www.dsttshop.com)
俺は↑でDSTTi-ADVを8個も注文して昨日、届いたよww
初期不良確認を今日実施しましたが不良は無かったけど
DSi(FW1.4J)には対応してなかった(;^ω^)マジCOMで買えば良かったよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:33:01 wMJPqajy
なんでそんな高い所で8個も買ったの?
ファームうpに期待しましょう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:50:42 mB4sgHAd
下記のサイトで、DSTT-ADVi_14Farm_UPDATA
ての見つけたけどDLするとウィルスとかに感染しないかな?

URLリンク(gamewiki.jp)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:56:50 yJBqRDrE
どうせパスのかかった偽物でしょ?
DLする価値なし。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:04:30 mB4sgHAd
(;^ω^)パスがかかってました
DATT-ADViの販売元がFW公開するまで気長に待ちます。
俺のDSiはFW1.3Jだし


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:41:09 dVXrILxJ
このまま公開されなかったらTT止めてEZとA2海外で買おうかな…
DSはファーム要求しないのでこのままでいいっちゃいいけど

今は待ち…ざわざわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:14:13 nCGcI+cd
ポケモンソウルシルバーがmicroSDに移せない…。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 19:02:21 eykD6ZOV
マルチかよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:55:39 tb5vdetP
>>371

rom_pcb.datのCRC32が正規DSTTi用と同じなので、仮にTT-ADVi14Farm.ndsが
本物であったとしても、書き換えたら起動しなくなるとすでに報告が挙がっ
てる。つまり、価値なし。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 22:16:43 vSdwzQa2
DSTT-ADV + 東芝1G (SD-C01G Japan) で、DQ9 の中断技ずれなしを確認。
東芝1G素晴らしい。


>>367 さん
DSTTi-ADV v1.4対応って、DS Liteで起動しても、Press A Enter って
表示ではなくて、アイコンがSWになるのですか?

最近購入したDSTTi-ADVがあるのですがNEO3TFで吸い出してみたところ
吸い出したサイズは16Mで先頭が FISHTYCOON となっています。なので
残念ながら手元のは v1.4対応ではないこと間違いなし。ウラヤマシス

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 23:22:13 tb5vdetP
DSTTiとTTi-ADVのメモリを撮影してみたけど、型番から容量とかわかる人いる?
16MBとか32MBって容量じゃなさそうだけど。

URLリンク(gamewiki.jp)

380:367
09/09/25 23:39:48 lBkyVKWm
>>378
旧DS/DSLiteでもDSiでもSWアイコンですわ
そこは本家TTiもADViも同じ
EZViも特に切り替えるような事してないし

逆にDSiか否かでファーム切り替えてる?
ak2iが珍しいだけで

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 23:53:26 dlhBA2Cq
>>379
URLリンク(gsmserver.com)
URLリンク(gsmserver.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 00:05:08 84+UFFyH
あのー、容量をお聞きしているんですが・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 00:28:47 z/HEQjrp
調べられないくせに容量なんて聞いてどうするのですか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 00:34:03 MntccyQm
>>378
Press A Enterがなんなのか分からないけどDS Liteで起動した場合は
ダイレクトブートじゃなくてSWアイコンが出る。

385:378
09/09/26 00:57:48 YxLGh1xp
>>380
>>384
ありがとう。やっぱりLiteでもアイコン表示SWなんですね。
手元のはv1.4未対応確実だな。
うーん、単なる自己満足のためにもう1個買ってみてもいいのかなぁ..
その前にDSiを買うべきか。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 10:02:07 NY5TKX2U
>>383

自分も調べられなかったって言えばいいのにw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 11:40:17 Lbhi02kp
容量を聞いてどうするのですか?

5060M0Y0B0: 512Mbits
4000L0YTQ0: 256Mbits

調べたら上記ですが、間違ってたらごめんね。
ちなみに手元にある DSTTi は、4040LVYTQ0 です。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:08:26 z/HEQjrp
>>386
そんなことないぞ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:10:40 5ix3mW+a
>>388に期待w

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:18:13 NY5TKX2U
>>388

早くリンク先を張ってくれ。

>>387
容量でFake判定してるのかなって。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:24:29 z/HEQjrp
そう急かすなよw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 13:06:56 NY5TKX2U
やってんのかよw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 13:39:21 z/HEQjrp
まずは落ち着こうぜ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 16:02:44 yufA0k30
DSTT-ADViって初期DSにも使えるか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 16:41:31 vnVvhnjT
馬鹿には使えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch