【バイナリ神】Dragon Quest【呪われし姫君】8at GAMEURAWAZA
【バイナリ神】Dragon Quest【呪われし姫君】8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:04:46 TCS5p2tv
前スレ
【バイナリ神】Dragon Quest【エデンの戦士たち】7
スレリンク(gameurawaza板)
【バイナリ神】Dragon Quest【幻の大地】6
スレリンク(gameurawaza板)
【バイナリ神】Dragon Quest【天空の花嫁】5
スレリンク(gameurawaza板)
【バイナリ神】Dragon Quest【導かれし者たち】4
スレリンク(gameurawaza板)
【バイナリ神】Dragon Quest【導かれし者たち】4
スレリンク(gameurawaza板)
【バイナリ神】ドラゴンクエスト【そして伝説へ】3
スレリンク(gameurawaza板)
2代目スレ (本スレ)
卜"ラ久ヱス八~ヰナリ己攵造 弐
スレリンク(gameurawaza板)
2代目スレ
DoラGONクエST βAヰ也sURE
スレリンク(gameurawaza板)
初代スレ
【改造】ドラゴンクエストシリーズ【バイナリ神】
スレリンク(gameurawaza板)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:05:44 TCS5p2tv
DQ データ解析系
DQ PLA-NET
URLリンク(dqffstyle.nobody.jp)
ソニタウン
URLリンク(www.geocities.jp)
プレハブ小屋
URLリンク(www.geocities.jp)
Index of /~s-endo/
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)
すらいむのへや
URLリンク(slime4.hp.infoseek.co.jp)

バイナリ改造系総合サイト
永久UnderConstruction
URLリンク(www.geocities.jp)
Romhacking dot net (英語)
URLリンク(www.romhacking.net)
Zophar's Domain (英語)(※更新停止)
URLリンク(www.zophar.net)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:06:19 TCS5p2tv
便利ツール
Stirling バイナリエディタ
URLリンク(www.vector.co.jp)
yy-chr グラフィックエディタ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
SNES9x Debugger (英語)
URLリンク(geigercount.net)

ツール類は
Romhacking dot net
Zophar's Domain
にも多数あり


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:08:57 TCS5p2tv
関連スレ
【秘宝パッチ】ロマンシングサガ【バイナリ神】59
スレリンク(gameurawaza板)
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】16
スレリンク(gameurawaza板)
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十七章
スレリンク(gameurawaza板)
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】11
スレリンク(gameurawaza板)
【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ Part3
スレリンク(gameurawaza板)
【祝DS移植】クロノトリガー バイナリスレⅡ
スレリンク(gameurawaza板)l50
【バイナリ改造】聖剣伝説【エピソード1】
スレリンク(gameurawaza板)
【攻略】バイナリスレゲームの攻略スレ【質問】
スレリンク(gameurawaza板)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:18:18 nnAWqHik
>>1
おつです

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:51:00 TM2mVFkb
ok

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:12:06 CTmiaHrG
3E 3E 31 0D 0A 89 B3

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:05:40 Rt59d0lV
乙です!

10:aaaa ◆NV3c4mRfus
09/03/11 06:38:02 Iy8rXyYZ
DQ5MJ更新しました
前スレで出ていたはぐれメタルのHP成長は設定ミスでした
URLリンク(www.geocities.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:34:11 1hmu90O4
>>10


12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:06:14 1hmu90O4
すでにはぐりんがPTに居る場合は、修正版でもHPそのままなのね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:49:55 1hmu90O4
111で、アイシス、ポワン、ビアンカ、クラリス、マリア、フローラを連れてたら、
アイシスの名前がポワンに変わって、ポワンの名前がマリアに変わって、マリアの名前がフローラに変わって
フローラが二人になった。

バグ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:01:33 1hmu90O4
原因分かったかも。

おそらく、モンスターを仲間にした時に、新しく仲間になるモンスターを爺さんに送った時に名前変更バグが発生したっぽい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:11:28 GYo2vDaQ
だれか3のモンスターで人を焼き払うゲーム作ってくれ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:05:51 kfG/h3we
⊃【ラスト・ハルマゲドン】

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:42:08 dhCYnPCj
人焼き払いながら進むパズルゲームですね、わかります

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:09:27 mRFi5LzW
女勇者一人旅で
行く先々の町や村で身体を売ってお金稼ぎするようなパッチありませんか?><

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:04:13 oQI/9lZf
つ同人誌

20:aaaa ◆NV3c4mRfus
09/03/12 05:06:23 3zQ5aJUr
>>12
そうです。さすがにそれは直せないので

>>13
すいません直しました
既に名前がおかしくなってしまっていた場合はチートコードで修正してください

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:34:20 mRFi5LzW
>>20

仕事速いなw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:52:27 LhqPnvNS
>>16
A・スフィンクスでスライムとスケルトンとの合体した結果がこれだよオワタですね

>>20


23:2の31
09/03/15 01:37:38 ZpXlBcBf
FC版DQ4命令させろ追加パッチを更新、ろだにUPしました。
最新バージョンは1.5です。
(VER1.4公開時はアクセス規制の巻き添えでスレへの書き込みができませんでした)

URLリンク(dqnbinary.jp.land.to)

VER1.4変更点
作戦「命令させろ」にて、
 ・いれかえ時にお助けキャラが行動しない不具合を修正。
 ・いれかえ時の加入キャラのコマンド入力のキャンセル時の
  挙動を変更しました。

VER1.5変更点
(1)トルネコの特殊行動の発動に関する変更。
  命令させろでもコマンドに限らず特殊行動を行っていたのを
 「たたかう」(攻撃)のコマンドを選択したときのみ発動するようにしました。
(2)オリジナルにもあった不具合(8逃げ会心、ドランの入替ボケ)の修正


24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:49:03 IyEdeaAu
>>23


25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:23:16 q1k9Mppt
ぬるぽ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:33:55 q1k9Mppt
DQ5MJパッチを当ててまどろみの剣で攻撃すると
3回攻撃になるんだけど、これは設定ミス?

27:aaaa ◆NV3c4mRfus
09/03/17 02:06:11 LD8MxtYt
>>26
バグ報告どうも
直しました
3回攻撃の方がよければBNE2で再度設定可能ですが、
ちょっとやり方が変更になったのでBNE2ファイルもアップデートして下さい
URLリンク(www.geocities.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:21:11 4iaDILXs
FCのDQ3を改造しているものですが、街やダンジョンのデータの入り方を
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
1853B以降のデータをいじってみたのですがいまいち法則性が見出せない
状況です。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:56:35 WhTV23j9
保守

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:53:26 VRAEz34k
DQ5調整版をプレイしてるんだが、いくつか分からない事があるので質問。
・アイテムの配置がだいぶ変わってるようだが、「ひとしこのみ」は可能?幸せの帽子が見つからない。
・王女がいつまで経ってもバイキルトを覚えないんだが、これはファイトいっぱつ飲めって事?
・嫁さんビアンカにしたけど、フローラの覚える魔法はオリジナルと変化なし?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:18:34 zphg6U8O
DQ4^{-}ってまだ未完成なのか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:29:26 RJUFFT91
DQ5_4人パーティーbeta+DQ5MJv113なんですが
ユーリアをパーティー(馬車も含む)に入れていると
主人公の名前がユーリアに変わってしまう事があります
何きっかけで変わるのかは分かりませんが一応報告まで

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:18:42 S63Y3fTg
DQ5MJパッチってどーやってあてるの
bad何とかってでるんだけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:37:18 fJHgyJLi
ヘッダがある場合は削ってから当ててください。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:36:41 S63Y3fTg
>>34
00が終わるまで削ったけど動きません助けてください

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:38:03 teZl6vc6
ぐぐれ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 20:06:45 S63Y3fTg
削りすぎでした
すみません

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 14:45:38 jaBhEVcg
DQ4^{-}の錬金釜ってどのくらい時間かかる?
あと戦闘こなさなきゃだめ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:58:54 txzr9RfW
俺もいつまでたっても出来ないな
村の復興は完全に終わってるわけだが

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:48:03 SnBBJ8wO
DQ4^{-}ってもう無いよね・・・

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:19:58 2S3vgzth
ウィキにあるっすよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:56:38 7oaDqzRT
>>41


43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 06:23:54 GAT2D6Y0
保守

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 19:39:32 PIAoojy/
ロダのあれはスパムっていうのか、ちょっと酷いな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:13:47 jwdBcZpI
DQ5MJv113だけど、オリジナルで最大Lvが99未満だった仲間モンスターの成長がおかしくなってない?
ドラゴンキッズEXP27000でLv10だし(オリジナルは27000ならLv12)、
おどるほうせきはEXP2100しかないのにLv7で(オリジナルはLv7には10万以上必要)、
死の火山時点でバギクロス使えてバランス崩壊してるし・・・
最大Lv99化って必要ないような気がする
いつもグランバニア前で覚えてたはずのコドランのかえんのいきが遠い・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 20:08:49 X3h46mru
やらばければいいじゃない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 08:43:09 +xshCIo3
日本語でおk

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:11:02 JD4gJTGC
バランス調整に失敗したのと、最大LV99化が必要かどうかは全く関係無いだろ
意図的に変えたのか、ミスなのかも解らんし

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:56:35 92gxrAPk
各能力の最大値が99でMAXになるような調整をしてるとすれば、最大レベルが低いキャラの成長速度は鈍くなるんじゃないの?


50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:47:14 s3Gya6M+
自分で調整できるんだから自分でやればいい
おまけみたいな部分なんだし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:51:41 WxUp+rCR
質問です、
ドラゴンクエスト6調整版って具体的にどういった感じの調整がなされていますか?
特にキャラ間の能力差とかはどうなっていますか?やはり少なくなっていますか?
ファーラットやキメイラが強くなったりしていますか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:41:35 yrrLlpJK
とりあえずリードミー読めば?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:25:16 f1K6MdCl
日本語読めないんで説明お願いします

54:aaaa ◆NV3c4mRfus
09/04/11 03:23:16 lmDOUqPk
>>45
経験値が公比数列指定である関係で、ある程度弄る必要があったのです
おどるほうせきは成長が早いようしたんですが早すぎたようだ
最大レベル99化は正直自分も必要なかったと思ってる
まあBNE2で好きなように変えてくださいませ
理想的には誰かが真っ当な設定にしてくれてアップしてくれるとうれしいんですけどね

>>32
バグ報告どうも。状況が分かればいいのですが、
おそらくモンスターを仲間にする部分かな。
時間があれば検証してみます。状況が分かったら教えてください

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 08:24:23 vDhwOOtZ
何気にDQ6セリフ変更ツールきてる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:03:36 XrrtHqH8
>>54
aaaaさんいつも乙
こんなこと言うの照れ臭いが、応援してるぜ。

57:492
09/04/14 16:39:18 v2HUf2ev
質問です。

SFCDQ3でキャラクターのステータスや持ち物などの
情報を取得するときに、引数としてFFFF01とか、FFFE06とかを
指定しているサブルーチンがバンク:04に数多くあるんですが、
この引数って何を意味してるかわかる人います?


58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:30:29 fiUlKipN
BNE2でDQ5MJv113の仲間の戦闘呪文を増やすのはどうすればいいでしょう?
元々12種類のキャラの呪文を変更したのは反映されたけど、
12種類未満のキャラを12個にしても、増やした分は覚えなかったので…

59:86 ◆bC2iBDWl3o
09/04/14 20:19:38 R+19KjCN
>> 492さん

1byte毎に解釈し、参照/更新のレジスタを表します。
FD: Y
FE: X
FF: A
それ以外の数値だったら、
06だったら $06 って意味です。

読み込み時に必要な情報の格納先が来て、次のbyteに取得した情報の
書き込み先が来るのはだいたい共通っぽいのですが、
1byte目にモード指定みたいのがあるものもあり、
その辺はサブルーチン毎にまちまちですね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:27:12 v2HUf2ev
>>59
86さん、説明ありがとうございます。
舌足らずな書きかただったんで、
わかってくれる人がいるかとちょっと不安でした。


61:58
09/04/15 15:09:04 ozMv+PoV
BNE2にテキスト同梱されてましたね、失礼しました。
Stirlingで呪文を習得するレベルの総数を増やし、
空いてるアドレスにレベルとフラグを設定すればいいと思うのですが、
主人公以外は各アドレスのどこがどのキャラかというのが分かりません。
どこがどのキャラに対応しているかを簡単に確認する方法ってありますか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:39:00 biFWQ9DT
変動アドレスだからって書いてなかったっけ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:01:01 PSlsgWRt
>>61
189300が主人公の呪文を習得するレベルの総数(0D)だから
このアドレスに0D*4を足せば次のキャラの呪文を習得するレベルの総数のアドレス
以下繰り返し

64:58
09/04/18 17:53:35 qxNP3HrN
>>62
それの意味がよく分かりませんで…
空いてるアドレスに追加じゃなくて、増やした分ずらさないといけなかったんですね。

>>63
ありがとうございます。
ヘンリーの位置にいるキャラがよく分かりませんが、
おかげでそれ以外のキャラは変更出来ました。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 16:05:02 3van2Pto
DQ5のメッセージ変更ツールだけど
意味不明な文字列、消すことができても書き込むことができない
普通にROM読み込みしたんだけど、何か問題あるのかな?
URLリンク(kissho.xii.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 19:17:55 vaCoY7dY
ヘッダ削れ。解らねばググれ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:22:14 +s2plfvz
>>66
助かった!本当にありがとう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 14:18:08 PXCuxyzM
FC版3で防御攻撃を不可にするのはどこを書き換えればよかったのでしょうか?
たった2バイトだけだったと記憶してます。

69:492
09/05/01 02:39:54 FXxqh+iN
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
まずいバグが見つかったのでその修正版です。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:22:59 UR9oOfeG


71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:51:26 ZsmSjPUt
DQ4^{-} Ver.4.23きてるな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 07:26:16 2xgb0gpC
DQ4^{-}ってさ
道具を渡す時ふくろの表示の場所ずれてるよね
あとふくろの中身の表示も少しおかしいよね

些細なことなんだろうけどなんかなえるよね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 19:34:25 Y2qCIq6J
DQ4^{-} Ver.4.23のバグらしきもの
スカラ・ルカニ系が効果無し、メタル系に普通のダメ。
→防御力が計算されていない?
稀に戦闘時モンスターのグラフィックが表示されない。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 02:31:59 3RsMemGt
てかDQ4^{-}ってSFCDQ3みたいにアイテム複数買えるようになってるんだな
DQ4^{-}とは別に仕様面で便利になったDQ6のパッチほしい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 04:29:20 iL+LY/J2
4.23でとりあえずわかったことは
追加ボス強すぎw
錬金イベントは再度見る必要がある
ランダムダンジョンでエンカウント


76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 13:38:21 uwaG1/wE
ランダムダンジョンでエンカウントなかったのはやっぱバグだったのか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:15:20 eq+DU/tp
さっそくDQ4^{-} Ver.4.24がw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 00:47:46 KsXEhWy3
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

492氏のブログ

79:492
09/05/06 09:04:00 IRVNi4mt
>>78

80:492
09/05/06 09:14:34 IRVNi4mt
すいません、書いてる途中でした。

>>78
自分で宣伝するのがちょっと気が引けたので
見つけてもらってよかったです。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 13:44:28 dsSsPEPO
>>71-77
やっぱここをまめにチェックしてるんだねw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 00:07:30 dmkD9R/J
DQ3にモンスター仲間システム追加きぼん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 00:10:33 yX6MZwpL
5か6でもやってろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:40:42 YQHEA7At
DQ4^{-} Ver.4.24 ですが、先頭キャラだけ
メガザルの腕輪の発動効果が
おかしいようですね。
メガンテの腕輪の効果と同じみたいです。

2番目以降のキャラだと問題ないようですが。

既知かもしれないですが、一応報告です。



85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:58:25 UEWON/PB
4.24は他に
特技がおかしくなってる
アリーナにメタルぎり
ゆうしゃとシンシアはおいかぜしか使えない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 11:02:34 Ck/gMkF5
>>85
それは4.23のsrmにSRAM変換2かけたらなったような。
変換するのは4.22以前のだけでいいみたい。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 03:46:38 kgfPbLnr
まんたんが出来るようになったのはいいが
ふくろの中身の表示のされ方もおかしいし 道具を渡すときのふくろの表示場所もおかしいんだが

ここだけは直してほしいし簡単に直せるんじゃないのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 06:47:05 K74KYN8V
FCのDQ4改造している方にお聞きしたいんですが、
FCの改造はどのデバッガ(デバッガ付きエミュレータ)と逆アセツール使ってるのでしょうか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 09:00:10 +NypQ9Wp
>>84
正しいと思うが?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 09:03:31 +NypQ9Wp
悪い、三町外

91:492
09/05/12 23:08:09 0bO3GqSF
45氏の成長限界上昇パッチを拡張した
パッチをろだにうpしました。使ってみてください。

パッチの作成という意味ではデビュー作なので
うまく動くかドキドキものです。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 08:02:30 73mrzAkT


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:53:31 94KhaBVe
ROM改造はバイナリエディタで数字弄るくらいしか経験ないのですが
URLリンク(www.geocities.jp)
このような資料によると、1byteの中に沢山データが詰まっていますよね
ここの、例えば自動回復だけ弄りたいときなどは
どのようにすればよいのでしょうか。ご教授お願いします

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:17:48 94KhaBVe
すみません、自己解決しました

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:17:05 sAPSLEkO
DQ6のマップエディタはフィールドの改造はできないのですね
あの忌々しい浅瀬を消し飛ばしたかったのですが・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:08:05 PeA4LZQ2
>>88
オーソドックスに
デバッガはG-NES URLリンク(gigo.retrogames.com)
逆アセはmd6502  URLリンク(www.geocities.co.jp)
を使っています。

ですが、逆アセについてはこれだけですと
1.データ部分とプログラム部分の識別ができない。
2.BRK命令や一部のJSR命令直後の数バイトのコードがおかしい。
ため、解析と同時に逆汗済テキストを手直ししていく必要があります。
(スキルある人ならドラクエ用の逆汗ツールを作れるかもしれないけど)

特に2については、
BRK命令の場合、直後2or3バイト分を関数コードとした
バンク切り替えを伴う関数呼び出し(手続、サブルーチン)と見なすとわかりやすいです。
2or3バイトの識別は、前後のコードとデバッガの挙動から読み取ります。
また、一部のjsr命令には、ジャンプ先アドレスの後ろ1バイトを引数にしているものがあります。
(FCDQ3もほぼ同じ考え方が使えます)

うpろだにデバッガの説明書と、逆汗batファイルの例などを
上げておくのでよろしければご一読を

97:88
09/05/16 00:58:05 MZVhilMe
>>96
どうもご親切にありがとうございます。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 02:12:31 fXefek6o
マップエディタで「E1A2B5を書き換える」と書かれているのですが
俺のDQ6は400000までしかありません
何か特殊な方法があるのでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 03:35:27 RfZ7EzV6
今BNE2でドラクエ6の調整をしているんですが、モンスターの攻撃力を変更する場合どのような法則になっているのでしょうか?
たとえばスライムナイトの場合0X3023となっています。ガイドブックの値は35です。
下のほうの説明で10b:攻撃力、3b:宝確率、3b:行動パターンとなっています。
この場合、攻撃力、宝箱を落とす確率、行動パターンがどのように配分されで0X3023になるのか、どなたかご教授お願いできないでしょうか?


100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 03:57:53 lfVIIP4p
e

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:02:40 lfVIIP4p
3023
0011 0000 0010 0011
10b-00 0010 0011 =35
3b-100 =4
3b-001 =1

わかったか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:09:06 gnZBiqM1
わざわざ、ちょっとだけ分かりにくくしてるでしょ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:16:01 lfVIIP4p
そんな事はしてないけどわかりにくいのか?
3023 をビットに直す←2進数
10b← 右から10個分
3b← さらに3個分
3b← 以下略

どうだ?

104:99
09/05/16 05:50:40 RfZ7EzV6
>>101、103
ありがとうございます。
URLリンク(www.geocities.jp)
のページをちょうど見ておりまして、単純にスライムナイトなど攻撃力が255以下のモンスターは下二桁を10進法に変換すればよいと気づきました。
ブチスライムやファーラットの値を比較すればすぐ連想できたと思います。
攻撃力が256以上の場合が示していただいたような仕組みになるんだと思います。

しかし3023を0011 0000 0010 0011のように変換できるとはまったく思いもよりませんでした。
これなら耐性など細かく区分されている項目も矛盾ありませんね。

教えていただきありがとうございました。


105:99
09/05/16 09:55:20 RfZ7EzV6
同じドラクエでも3も5も仕様がちがうんですね。
5はほとんどそのままなので変更しやすいです。
3の場合はゴールド8ビット、ゴールド2ビット攻撃力6ビット、攻撃力4ビット守備力4ビット、守備力6ビットパレット2ビットと並んでいています。

ゴールド下位8bit
255ゴールド以下のゴールド

ゴールド上位2bit攻撃力下位6bit
ゴールド256から768まで256きざみ
攻撃力63まで

攻撃力上位4bit守備力下位4bit
攻撃力64から960まで64きざみ
守備力15まで

守備力上位6bitパレットアクセス番号下位2bit
守備力16から1008まで16刻み

という認識でいいでしょうか?

以前どうやっても法則が理解できなく挫折しました、守備力4ビットのところで64割った数値が15以下の守備力というのが思いつきませんでした。

それにしてもBNEのファイルを作成した方はすごいですね。




106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:44:08 bCCsgXlm
おいらもBNE2使いたいけど、エラー出て見れんとです
ドラクエバイナリにある設定ファイルをDLしBNEのファイルに入れ、ROMイメージを読み込めばいいのでしょうか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:02:52 i9nhT/et
>>106
readmeは見てると思うから、載ってないとこで
・BNE2と、開きたいROMを同ドライブ上に置く
・Settingフォルダに入れる設定ファイル入りの設定フォルダの名前をシンプルにする

とかいうので解決したというのを見たことがある。それでもダメならわかりまへん

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:30:06 bCCsgXlm
ありがとうございます
シンプルな名前というのはどういうことでしょうか
フォルダ名はSFC DQ5です
!設定ファイルを読み込めません と出ます

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:11:48 i9nhT/et
長ったらしい名前から、短くしたら・・・みたいなことだったかな
SFC DQ5なら問題はないでしょうから、別の原因ですね
他のゲームのROM、設定ファイルでも同じ現象ですかねぇ
ま、あれこれ試されてるでしょうし、私もこれ以上のことは判りません

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:17:36 Kq4CTBSq
VB6ランタイム入れてないとか
俺も最初そのせいでBNE2が起動出来なかったんだけど、>>108のようなエラーが出たような記憶が
もし違ったらごめんなさいね

どこでエラー落ちするのか、それである程度原因がわかると思う
VB6ランタイムのエラーなら、BNE2を起動してすぐにエラー落ちするはず
ROMや設定ファイルを開こうとして落ちるなら、別の原因だね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:47:49 lfVIIP4p
>>105
その認識でいいのかどうかは人によって違うと思うけど
自分でその仕組みを理解できていればいいと思うよ
3か6か忘れたけど呪文のダメージのとこも似た感じだったから
6の調整頑張ってくれ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:52:07 bCCsgXlm
>>109
タクティクスオウガなら動きました。DQ系は全滅です
>>110
入ってます。当方vistaですが、起動落ちはXPに互換したらなくなりました
一応落ちることはないです。ファイルが読み込めない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:13:49 PyczlZXm
romファイルをBNE2本体と同じフォルダに置くとうまくいくことあるよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:37:42 t5vATQ75
>112
フォルダ名に半角スペースが入ってるからじゃないの?
SFC DQ5

SFC_DQ5
にしてみたらどう?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:40:49 5qZErtjo
>>95
DQ4{-}でフィールドをDQ4のマップにしてるから可能なんじゃねえの
DQ4{-}もエディタも作者は同じ45氏だし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 04:06:26 FKZFBJoH
ドラクエ3の上限拡張って結局、運320の問題は解決してないんだよね?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:52:22 6wq9oNCU
>>111
なかなかいいバランスに調整するのは難しいですよね。
じっくりプレイしながらモンスターののステータスをいじらないとうまいようにできませんが時間の制約でそれほど検証できません。
ただモンスターの攻撃力を一律にあげるなどしかできないように思えます。
覚えかけの素人とパッチ公開の職人の間にはかなり高い壁があるように思えます。



118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:21:20 8aHxJrY0
>>113
「a」の一文字でもダメです
>>114
上手くいきません。タクティクスオウガは動くのに、DQは何故・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:56:52 b+Zw3f2u
ひょっとして本館のDQ改造ってところにある設定ファイルを使ってない?
あれはBNE1用のだよ。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:09:53 8aHxJrY0
DQ6などはBNE1用データでした。すみません
DQ5は本館右側にあるものを使っていますが、違いますか?

121:45
09/05/17 13:04:24 2qYZsRFW
SFCDQ3の成長限界上昇パッチの修正版をアップしました。

運のよさ320超時のバグと素早さ255超時のバグを修正しています。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:15:56 qCmzUYZ2
そんなのいいからDQ4{-}の完成版をあげてくれ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:04:23 1f5M4/y7
>>121
乙です

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:22:20 Se3uY49c
まだバイナリエディタに触れたばかりの初心者ですが
DQ6の定員を増やすのは可能だと思いますか?
3匹漏れるのが非常に辛いです

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 08:09:32 ZTNIDhQk
DQ6で、ふくろから直接道具を使用するように改造するにはどうすればいいですか?

126:492
09/05/18 15:11:11 6z4/0nA+
質問です。
86氏の拡張パッチで追加された追加職業に勇者と
同じ呪文ウィンドウを表示させたいんですがどこで
コントロールされているかわかりますか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:02:25 DQ4SKzV2
便乗です
3拡張版で新たに呪文を移植するんであれば
移動呪文、戦闘呪文の枠を増やさないと駄目なのかな?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:33:49 L7Ch9ixt
ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎

129:492
09/05/18 16:48:36 6z4/0nA+
>>127
ダメですね。拡張パッチでは移動呪文、戦闘呪文は

041580- 移動呪文
041678- 移動呪文アドレス
0416B7- 戦闘呪文
041831-戦闘呪文アドレス

ですきまなく並んでいるので、増やすには
それぞれ後ろに移動して参照しているアドレスの
開始位置も変える必要があります。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:05:52 DQ4SKzV2
>>129
ありがとう^^
やってみます

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:18:13 L7Ch9ixt
ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎

ついでに言えばふくろの表示場所もずれてるじゃねえかよ
製作者のあたまもずれてるんじゃねえか?

132:492
09/05/18 22:27:12 h9zYVYTu
>>126
自己レスですが、つよさで表示される部分以外については
わかりました。
$035374-
$045626-
$045710-
で職業IDを調べて処理を分岐させているようなので、この部分を
ラップするSRを書いてやれば対応できるみたいです。
つよさのウィンドウで表示される呪文リストについてはこれらの
場所にブレークポイントを張っても止まりもしません。

133:492
09/05/19 00:21:46 EDMm/oQZ
>>132
またまた自己レスですが、つよさ表示される呪文リストの切り替えは

$03B5ED-

で職業IDを見て切り替えているようです。お騒がせしました。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 09:55:44 Xr168gAo
      ☆ チン
                   
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DQ3SFCEditorマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

135:492
09/05/19 12:55:18 jH2H4WCG
>>134
今晩出す予定です。例の機能つきです。

136:492
09/05/19 21:11:56 EDMm/oQZ
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
モンスター画像データのDQ3<->6エクスポート機能を実装しています。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:50:09 8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました~。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ~(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ~すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:50:54 8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました~。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ~(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ~すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗


139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:52:39 8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました~。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ~(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ~すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗


140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 05:04:24 5nnvbV9g
DQ3SFCEditor乙
夢が広がりんぐ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:22:24 UARHjv/8
ダーマ神殿にて
勇者を転職できるようにしたいんだが
枠を表示させるにはどうしたらいい?


142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 04:41:54 UARHjv/8
転職不可メッセージの処理を無視して
職業アドレスのとこにジャンプさせて
枠を表示すると 勇者だけしか表示できない


143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 05:22:29 aO1x7MZa
>ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
>ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎

>ついでに言えばふくろの表示場所もずれてるじゃねえかよ
>製作者のあたまもずれてるんじゃねえか?


気持ちはわかる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 16:20:17 yxjxXXUW
URLリンク(www.geocities.jp)
このサイトにはレベルアップ定義構造体が$FFB6C2にあると書いてありますが
実際にROMをバイナリエディタで開くと、3FB6C2にありました
何か複雑な計算があるのですか?教えて下さい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:14:43 ret5BDU5
DQ6>3のモンスター移植ってどういう風にアニメ制御してるか
完璧に解析しきれたわけじゃないのか

146:492
09/05/21 23:15:27 mrry4o8r
>>145
アニメ制御の部分についてはいまだ解析できてません。
ただ、DQ6とDQ3の少なくともモンスターのアニメに関しては
互換であることがわかったので、必要な部分をごっそり
移動することで移植ができるようになった、というのが現状です。

ただ、別スレでちょっと推測を書きましたが、
アニメーションにSFCの回転伸縮機能を使っているのかも、
というのはハズレっぽいです。
(アニメーション情報にそんな複雑な命令があるようには見えない)
なので、おそらく単純にパラパラ漫画の連続なのでは
と思っていますが不明です。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:20:48 +uB9vf+Q
ドラクエ命のサイトの管理員は半端じゃないよな。
データの解析とかキャラクターの台詞の抽出とかどんだけ時間かけてやったのかな?
7でキーファの戦闘中の台詞一覧700とか、実際にキーボードで入力してアップしているんだろうか?
細かい作業を完璧に続けられる才能はすごいなあ。



148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 05:53:05 3oEx/sK+
ソニタウンやDQwikiにさえモンスターアニメ処理は解析載ってないみたいだし、
相当面倒な部分なんだろうなあ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 06:40:55 U/p4zWjX
いまさらwikiのFCDQ3壊のパッチ当ててやってるんだが
バグ報告はココでいいのか?

追加防具を店で購入しようとして
「~さんはコイツを装備できないがいいかい?」
→「いいえ」
→「~さんはコイツを装備できないがいいかい?」
→「いいえ」
→無限ループって怖(ry・・・(´・ω・`)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 08:01:15 MDSMYeNz
DQ4^{-}楽しいね
クリア後のマスタードラゴンの豹変ぶりも実に良い

ところでモンスターは仲間にはできないのですか?
ルイーダの酒場に最初からいてるだけでいいのですが
難しいのかな?

バグ修正とかのバージョンアップでもいいので今後も続けてほしい
作者さん期待してます☆

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 15:01:44 GFGD0Nhp
モンスターのアニメ仕様が同じなら
DQ6の技エフェクト→DQ3に移植も可能なんだろうか
DQ3Editorで対応してほしい

152:45
09/05/23 21:53:42 QLscMwJ6
DQ4^{-} 4.25をアップしました。
メガザルの腕輪の処理とふくろの中身の表示が修正されています。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:53:41 juh7dajL
で、シナリオは完成したの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 03:56:22 2qn4VGvZ
4としてシナリオは完成してるじゃん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 04:39:32 tKTs/e1x
>>45

過去DQ4^{-}の製作時間はどのくらいかけていますか?
一人でできる作業量じゃないと思うのですが。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 10:20:36 o5sojndo
>>45
おっ、久しぶりの登場乙です
これは今後も定期的に更新(付け足し?)していく予定なんですか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:01:04 fX/cIUkX
>>153
お前が完成させてうpしろよ。

158:45
09/05/24 15:32:29 rJ9xSKv8
>>155
1000時間は超えていると思います。
専用ツールを作成してからは作業が多少楽になりました。

>>156
既存のマップを書き換えていくことを考えています。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:59:17 YMcpmK8k
SFC5のキャラグラ変えたいんですけど、エディタで開いても出ない
圧縮されてるのでしょうか・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:12:43 tKTs/e1x
>>45

1000時間超・・・
半端じゃないですね。
私がこの質問をしたのは、しばらく前に野口英雄の記事を新聞で読んだからです。
何かの賞を受けた際の自身の言葉で、能力は平凡でも、何年も努力し続けることで世界に認められる成果が出る。
継続することが肝要であるというようなことを言ってました。

これを見たときに、ああ、これはバイナリ職人に相通じるものがあるとピンときました。
バイナリ職人は努力の天才なんだと思います。



161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 21:43:55 2qn4VGvZ
>>159
あっすくされてる
過去スレに解析はでけた、というのがあった希ガス
解る人は解るのかもしれないけど、簡単に書き換えられるって感じな事は
未だ無いねぇ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:03:11 UnB+y33P
bitplaneの0,2と1,3で分けてPackBits
高速化の為にDMA転送を使ってるのね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:38:32 kHsGL+VX
DQ4^{-} 4.25
今までの冒険の書でプレイしたら
勇者がとつぜん、ジゴスパークとか覚えてた。

あと、ルーラが全員使えなくなった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:40:07 kHsGL+VX
あと、ブライがギガスラッシュ覚えてた。。。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:42:50 YMcpmK8k
>>161
そうですかー、残念
そう思うとモンスターグラフィックの書き換えとかしてる職人さんは神ですね
どういった方法でやっているのかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 17:24:24 6hfzMZnQ
>>163
俺の環境だと正常に動いてるけどなあ。
もう一度パッチ当て直してみたら?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:22:19 Ii2/yYQ9
>>163
こういうのって、ちゃんと動いてるROMの
CRC32とかチェックサムがわかれば
もうちょっと調べられるんじゃなかろうか?

Snes9xならメニューの「ROM Information」で
それらの情報がすぐわかるし。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 07:04:42 fUQjQcng
プロのあなた達にお聞きしたいのですが
DQ4^{-}の改造コード教えてください

種の増加量UPのコードだけで良いですから・・・無いのなら種増加コードでも良いですから
アリーナの力をあげてあげたい

お願いします

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 11:24:02 7Y0mTqU7
だが断る。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 14:00:55 MXOaEIlK
492氏がなんかグラ募集してた

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 15:53:46 fUQjQcng
じゃあ・・・じゃあせめて熟練度増加量を上げるコードだけでもお願いできませんか??

アリーナがふびんでなりません

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 17:15:18 SluFlrpc
>>171
自分でやれ

173:492
09/05/26 17:35:16 KmaV1NA0
>>170

とりあえず自分ひとりでなんとかなりそうです。
お騒がせしました。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 16:27:01 uUprNj9H
DQ4^{-}よりDQ6、DQ3マップエディタ更新してほしい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 20:13:40 7gLu7s9O
DQ64の変更箇所、追加アイテム・特技などまとめがあるサイトってあります?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 03:33:40 ssa3XRQG
ここでコレってサイトは出てないねー
探してないなら、readmeと「バイナリスレのゲーム攻略スレ」くらいしかないかも

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 08:38:08 jqkvhOa0
DQ4^{-}4.25ではDQ6chara.exeは使えないんですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 19:19:27 yAj6TM8D
DQ4^{-}、ひょっとしてクリア後って馬車消える?
バロンの角笛は無いっぽいし……

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 19:21:32 457ijObw
同じところでもっかいもらえる。確かね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 19:34:25 yAj6TM8D
>>179
無事貰えた。ありが㌧

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 14:41:07 pE8w0OCX
DQ4^{-}4.25を始めたのですが「きつねの村」に入れないのはデフォでつか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:39:00 e4PuopRl
>>181
製作途中だから

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:47:00 pE8w0OCX
>>182
そうなのかー㌧㌧

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:09:34 Pp6PmXbR
これ、ピサロどうやって仲間にするの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 06:55:07 I8fWcVCE
今後、質問がそれだけで済みそうにない雰囲気だし
こっちで聞いたほうがいいかもね
スレリンク(gameurawaza板)l50

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 18:21:11 Z9jeONoX
URLリンク(up2.viploader.net)
DQ4^{-}4.25、エンドールへ出る洞窟の南、これより船を1歩東へ進めると
→馬車が貰える関所→(関所を抜けると)やまおくのむらへワープします

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:56:39 u6z0mat2
ほんとだwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:27:46 /vtddctI
マップエディタとDQ3SFCEditorで大まかな改造は出来そうだな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:12:58 hBAqh5Ji
DQ4^{-}をプレイしたいのですが
ヘッダは、どこまでの領域を削ればいいのですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:37:36 Bd1eES5N
必要なところは残せばいいんだから不必要な領域だけ削ればいいんだよ。
そこにパッチあてるんだから。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:44:46 xoZM275h
ADDRESS(アドレス)の00000000~000001FFまで消します
これでもわからなかったらググレ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:43:51 k34WRHW2
ヘッダ消しパッチを探せ
ググっても簡単には見つからないが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 22:34:17 N3RJkRts
ロロナたのしみだな~

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:45:39 oAvSSs2W
>>192
そりゃパッチで探したらなかな出んよね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 09:12:20 Qr+La9uD
DQ4^{-}をプレイしているのですが
目立ったバグなどありますか?
現在はライアンを仲間に加える少し手前あたりです

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 13:09:28 Ia1mJSx5
進めるにあたって、注意事項があるかって意味か、それは
だったらないよ。なんかありゃ報告したらいいんでないけ


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 23:02:07 eAusSyAk
DQ64(Ver2.36)+Ver2.36対応easyパッチ(うpロダ82にあったやつ)をプレイしています。
現在マーメイドハープ、最後の鍵を取って所、仲間は8人+ホフマン、パノン、ドランです。
で、仲間を入れ替えようとルイーダの酒場に行きましたが、
入れ替え、様子を見る、別れるの何れを選んでもフリーズしてしまいます。
これは何か特別な手順を踏まないと仲間の入れ替えが出来なかったりしますか?
個人的にはいつまでもついてくるホフマンが妖しいと思っているんですが、
こいつはどこで放り出せばいいんですか?

198:初心者のミジンゴ
09/06/18 11:03:21 5g4wS/Nr
はじめまして、
ファミコン用(NES)日本版用
ドラゴンクエスト1のマップ変更のことですが、
ドラクエビューアのツールはわかりましたけど、
マップ変更できますか?
やっぱStirlingは必要なのか?

199:初心者のミジンゴ
09/06/20 05:55:46 +qkBsROD
続きです。
返事ないので、
検索絞りしたらやっとドラゴンクエスト(英語)のマップツールが見つかったので、
もういいです。


200:45
09/06/21 00:14:58 CFY2Gm0W
SFCDQ3のマップ編集ツールを更新しました。
フィールドが編集可能になりました。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 12:08:31 5Ah4ja+D
DQ3のマップ編集の更新は久々だな


202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 17:43:40 dznXN4Zu
うぽつ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 17:51:55 wGKHTttg
FCの3で破壊の剣の呪い発動率を0にする方法って分かりませんか?
11000付近に定数もってるんじゃないかな、と思ってるんですが。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 17:55:13 wGKHTttg
しかしドラクエに限らず改造はなぜかSFCが主流なのね。
FCのほうがときめきがあると思うのは世代の差かね。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 08:41:41 cseEj1rg
俺はFCから入った世代だけど、ドット絵を打つ場合はSFC版のほうが楽しいんだよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:23:18 by2ViXG/
ファミコン版だとドット絵打つのは楽かもしれんが
レスポンス悪かったり便利ボタン無かったりシステムの未熟さがあるし
改造したいとは思わんな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:02:06 AL2DE1NR
>>206
3色で絵を描くほうが圧倒的に難しいよ
やってみればわかる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 01:17:56 bSNx5QgD
モンスターなんかスプライト使いすぎると出現数減るしね。
メーダやゴーストが2以降で復活しなかった理由が分かる。
で、203の質問も分かる人よろしく。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 04:26:40 nghIco8H
>>1の別館にあるDQ3 Extra2が出来ません。
立ち上げたら読み込んだ後黒い画面で進まなくなりました。
エミュのメニュー画面にはいけるのでフリーズってわけでは無いようです。
下のSFCドラクエ3改造版 1.32は普通に出来きました。
環境はPSPのCFW5です。
ROMはノーマル、1.32ともに起動できたし、winIPSも普通に完了したのですが。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 12:20:16 moJlF4yS
readmeの通り、ヘッダ削ってて出来ないのならPSPのせいじゃないかね

211:209
09/06/27 22:56:26 nghIco8H
>>210
すみません。ヘッダ削除してませんでした・・・
削除したら無事できました。お騒がせしました。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:46:34 vPPYh8/T
>>204
SFCのをFC風に改造すれば操作性であっちが上だしなぁ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:24:23 peuD//F3
yy-chrを使ってドラクエ6の画像を差し替えたいんんだが上手くいかない
仲間モンスターとかの画像らしきものは発見できたんだが、細切れにばらばら表示されていて、どう差し替えたらいいのかわからない
これ、うまくまとめて表示するにはどうしたらいいんだろうか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:51:59 AaBzUlrY
>>213
過去スレからだけど

86 ◆bC2iBDWl3o :2007/11/04(日) 19:41:57 ID:jJulMMyQ
>>169
キャラグラフィック書き換えの汎用手順を説明します。
(あくまで私のやり方なので、もっといい方法知ってる方がいましたらご教示ください)

1. 準備するもの
・Tile Molester 0.16
(Romhacking.netのUtilitiesでCategory:Graphics Editorsを探せば見つかります)
(Java Runtime Environment version 1.5.0以降が必要になります)
・ZSNES
(おそらくバージョン不問)

2. 書き換えの手順
・ZSNESでROMを起動し、戦闘中以外にリアルタイムセーブする
・Tile Molesterを起動しROMを読み込む
・View->Block Size->CustomでColumns:1 Rows:3 を設定する
・Palette->Import From->Another Fileで
ZSNESのリアルタイムセーブデータを読み込む
(画面下の方の<>ボタンを押すとパレットが切り替えられる)
(DQ6の場合、読み込み直後の状態から
<を4回押すとキャラクター用のパレット1
<を3回押すとキャラクター用のパレット2)
・ROMをスクロールさせていくとキャラクターグラフィック
らしきものが見つかるはず
(シンシアの格納アドレスは2DB720- みたいですね)
・View->Zoom で適当な倍率に拡大してドローする

----------------------
あとは、wikiにある112氏のyy-chrのDQ3用設定ファイル、的なのが6でも使える
パレットは6用にしないといけないけどね
今のところ便利なのはこの2つだと思う

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:02:54 peuD//F3
>>214
うおぉありがとう!やってみる!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:49:03 Z059uhTZ
>>214
まだ不完全だけど、なんとなくできたっぽい。ありがとう!
DQ3用設定ファイルはリンク切れしてるっぽいね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 01:07:36 iaaZhqVj
リンクはきれてないよ
※Geocitiesは外部からファイルにリンクを貼る事が出来ない為、URLをコピーして開いてください



218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 01:30:30 Z059uhTZ
>>217
見落としてたwすまん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 09:55:28 4OyiUQ93
dq64とDQ4^{-}ってまったく別物ですか?
DQ4^{-}を少しやったら4の第5章みたいで64の
方もOPまでは同じなんですが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:03:06 eXOE5G0J
4^{-}は64を基にした亜種じゃなかった?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:15:04 /hJI08B6
DQ3DQ6マップ編集ツール乙

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:14:28 xgBuz1NC
DQ4^{-}はDQ64の後継バージョンのはず
DQ64やるよりDQ4^{-}のほうがいいよ

223:219
09/07/01 09:21:28 hDZ5uetx
>>220>>222
しょうもない質問にレスありがとうございます。
ちょいやってみます。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 15:22:49 4sPsGlau
DSのDQ5を分解しないでバイナリエディタではぐれメタルの覚える呪文のとこ変えたんだけど
実際やったらレベルアップしてもそのままなんだけどなぜ?
ちなみに、04=ギラ、29=スカラ、07=イオ、14=ザラキだよね?
04(最初から覚えてるギラ)のとこに14(ザラキ)に書き換えて、つまり最初から覚えてる呪文のとこのギラをザラキに書き換えたら、
なぜか仲間にした段階ではギラ覚えててレベルが2になったらザラキ覚えるようになったんだけど(本来ならイオ)
でレベル2で覚えるとこに09(=イオナズン)入れたのに覚えず
あとはレベル3、4で覚えるとこも適当な数値入れたのに、なぜかスカラ、ベギラマと普通に覚えて変化なく
もうわけがわからないんだけど
なんか他に書き換えなきゃいけないの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 16:34:38 HsbXhCSG
10進数で数字入れてるとか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 22:42:03 buoIYSTj
DQ3SFCEditor更新まだかいな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 16:58:08 BMVJCu9a
しゃくねつ4E
ザオリク3E
ベホマ38
めいそう68
輝く51
いてつく69
ルカニ26
バイキルト2E
スカラ29
マホカンタ25
プチスラッシュ59
メラゾーマ03
プチスパーク58
マホトラ23
ベホマラー3B
イオナズン09
ザラキ14
ベホマズン3C
皆殺し56
ルーラ81
リレミト82
ラナルータ86
トヘロス83
トラマナ85
ザキ13

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 17:46:20 BMVJCu9a
>>224の原因がわかった、

[479] 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2008/08/07(木) 16:07:46 ID:qtdZv/Fx
別にどうでも良いことだけどDSDQ5でBNEでステ弄っても仲間になったときの初期ステータスは別の所で指定してあるのか変わらないね。
まあセーブ改造ツールで仲間になったとき弄ればいいけど。



229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 18:05:41 BMVJCu9a
142E530

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 02:17:53 uWFsEFN4
DSの4だと呪文とか特技を変更すると最初から始めないと効果が無かった気がする。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 23:03:16 9VSRJUWb
DQ3SFCEditorには曲のシーケンスやら波形変更出来る機能ほしい

232:492
09/07/04 23:27:08 d6fHcI4I
>>226
>>231

現時点ではあんまり機能を追加する予定はないんですよね。
ちょこちょこやってる改造作業の範囲では十分使えてるので、
当面は改造作業自体のほうに時間を使うつもりです。

バグフィックスとか既存機能をちょっと拡張するとかはできますが、
音関係はまるで知識がないのでまず情報がほしいです。
実装時期は確約はできないですが、情報があれば多少は何とか
なるかも。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:21:06 +aZV0Suq
サウンド関連はdq6のやつがwikiにあるみたいだけど、
モンスターみたいにdq3も同じ仕様じゃないの。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 10:29:26 9BdzSAJu
DQ64のターニアVerみたいに、主人公達のグラフィックだけをいろんな仲間モンスターのグラフィックに変えたいんだけど、
やっぱりバイナリ改造しないとうまくいかないのかな?
改造コードでちょっといじくってみたらムドーの城入ったところで動けなくなった


235:492
09/07/07 00:23:46 KekYyaBb
>>233
情報どうも。早速見てみましたが…、
やっベー全然わかんねー。
ADSR-ARってなに?FLGってなに?
っていうくらい何も知りません(守備範囲外なのですいません)
ぼちぼち解読していきます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 06:36:22 N3TYM95g
積極的なの45氏と492氏くらいだな
職人不足過ぎる
ロマサガ改造飽きた職人流れねーかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:07:37 BexK8ZOp
ロマサガスレの蟹氏みたいな人欲しいよな
蟹ツール便利すぎる
ああいうのあったらキャラグラ変更やらステータス関係やら
初期装備やら音楽変更やら
とにかく色々便利になるわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 03:55:57 hcUptzwd
ドラクエ9発売したな。
このスレ的には9はバイナリ分析対象なの?
職業とか呪文が豊富らしいから自分で変更できると面白そうだ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 07:14:31 y+cvJ/o7
DSの4の時はスレを離れてたからわからんが、5の時は解析データが書き込まれてたな
ロダにBNEファイルうpした人もいたしね

でも呪文はともかく、職業は豊富じゃないっぽい
7どころか6より少ないからね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:13:41 rROBAUhD
5DSの時は仲間になるモンスターを変えられたりもしたの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:17:58 y+cvJ/o7
それは流石に無理だろ、移動時のグラが無いじゃん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:25:48 rROBAUhD
それもそうだ
グラがあってこそだもんな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:50:03 EMP56aj/
グラ自体は圧縮されてないから、
ドットが打てるなら書き換えもいけそうだったけどな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:27:37 NPOsuzp/
DQ4^{-}4.25バグは今んトコ、
>>186の「ブランカエンドールトンネルの南海上ワープ」

「アッテムト鉱山地下二階からエスターク宮殿に行けない」

を確認。
デスパレスのピサロ会議から装備整えてエスターク討伐に
向かったはいいが、階段グラの上でウロウロ。
マップ切り替え反映されず俺の冒険終了のお知らせ。\(^o^)/

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:33:19 UY6WqrFi
DSのDQ4、5をyy-chrで開くと
ファイルがでかすぎてフリーズするな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:01:55 sn5hxh65
DQ9、テキストが圧縮されてないのな
アイテムもモンスターも呪文特技もそのまんま
シナリオのテキストも全部未圧縮?

色々と評判がアレだったムーチョを変えるとかは簡単に出来そうだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:20:57 jvATVVFR
9結構面白いな。
マルチプレイ前提と思っていたが一人でもいままでと同じように楽しめる。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:46:01 T6ZfsOpw
>>247
カスだと思ったら
転職始まってからめちゃめちゃ面白くなった。
つーか中毒性高くてやめられん。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:26:05 jvATVVFR
>>248
やめどきがわからなくなるよな。
モンスターエンカウントも最初は抵抗あったけどむしろDQMJ方式のほうが敵を選べたり、避ける遊びができていい感じ。
やはりドラクエ細部まで丁寧に作りこまれていてよかった。
7がもっともはまったドラクエだけど同じぐらいの面白さがある。
今日の読売じゃ予約だけで200万突破してるらしいから400ぐらい行くかもな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:09:46 XbWsKc+o
9用BNE誰かまとめてないかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 13:28:44 IqdKgAoP
5の時も3日かかったんだから、少しくらい待て
リメイクだから大筋の内容が分かっていた5よりも時間かかるだろうしな
中を見てみるとギラやライデインの名前があるが、没魔法なんだろうか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:23:01 ImOw3QTQ
今回、敵の数が少ないからムチ、ブーメランの価値が下がってるよな。
逆にヒャドとかメラ系は価値があがりそうだ。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:18:40 0knmy0Z/
たしかに単発で大ダメージ優先になるね
こういうドラクエもたまにはいいもんだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:02:10 w7Bryv+s
かといって全体攻撃手段が一つもないともみじこぞうなどの仲間呼ぶ敵に出会ったとき苦労する

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:05:16 vvAMV3Mn
それゆえ爆裂拳とか複数対象の複数回攻撃技が持ち上げられてる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:52:02 ImOw3QTQ
今回は魔法使いが結構使える気がする。
杖でMP吸収できるからイオとかヒャドが気楽に使える。
まだ中盤だけどゲームバランスはさすがの出来だね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:54:04 eKgVcIiL
DQ3plus1.501では、ボスのステータスや特技の威力が上昇していたりするんでしょうか
readmeでは、モンスターの修正とあるので、素直に読めば雑魚のみかとも思うのですが…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:06:21 6cFEftz3
このスレの住人には9は受けがいいようだな
あちこちでボロクソに言われてるからちょっと嬉しい
戦闘が結構面白い、攻撃呪文が復権出来てる気がする
杖の吸収以外でも杖や魔法スキルでMPや魔力を上げてやると強い強い

>>257
既存ボスはほとんどそのままだったような気がする
結構前にプレイしたんであまり自信無いけど
俺は自分で闇ゾーマを強化したよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:40:44 Ifs19zh6
ドラクエ9発売前は、終わったなドラクエって思ってたけど
どうしてどうして、きちんとドラクエだねこれ。
と、いうか、ここまで熱中したドラクエは久々かもしれんw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:46:52 EQC5sYHx
プレイ前はキャラクターメイクに抵抗があった。
自分で設定するより決まっていたほうがいい気がして。
でもまあやってっみるとそうでもないね
キャラの個性がまったくないから仲間と話す楽しみはないけどこれはこれでいいかも。
7の面白さは仲間との会話だったからそのシステムは残してほしかった。
6ではちゃんと導入されるんだろうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:51:42 EQC5sYHx
ギラはないけど破邪の剣は使うとギラっぽい効果だよね。
敵全体に効果だから火の息の効果かもしれないけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:25:00 +nCUMLrY
DQ4^{-}でいかずちの杖はどこで取れますか?
あとバルザックとか一部の雑魚の凍りつく息とか凍える吹雪がオリジナルより1ランク上の使ってきたりしてバランス悪いです
エンドールのトンネルのあたりに船で左から近づくとたまに関所に飛ばされてバグります
音楽も4にしてほしいです

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:02:56 Ifs19zh6
>>258が気になっていくつか板を回ってみた。
ニュー速ではフルボッコで
DQ板でもやや押され気味な印象を受けた。

ここの住民には今の所受けがいいみたいだけど
この温度差はなんだろう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:53:04 uF/f2tdu
ドラクエに何を求めていたかの違いが9でハッキリでたのではないかな
受け身型のストーリーを重視する人、それに付随するものとして用意されているキャラクターがないと楽しめない人ってのは
最近のRPG事情において多くいると思うけど
そういう人達には苦痛なゲームなんじゃないかなあと

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:06:34 OTINblMD
>>258
ズボンをはいた女キャラのパンティラインで抜きそうになった

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:41:43 EQC5sYHx
>>263
悪い評価の人は実際にプレイして書いてるのかな?
批判の理由がガングロ妖精が気に食わないだとか、過去の作品の栄光があるから認められないとか具体性のない理由ばっかりなんだよな。
俺もはじめは駄作の雰囲気だったけど仲間を加えるあたりから一気に引き込まれた。
他の昨今のソフトにこれほど作りこまれた作品はないと思う。

>>264
それは確かにいえるよな。
俺もどちらかというと、ドラクエには受身型のシナリオ、システムを求めるほうかな。
7とか8みたいにすべて与えられるだけの世界にどっぷりつかりたかった。
ただ、3と似たシステムだからこれはこれでいいかなと思う。
FFみたいにキャラの個性はっきりしているより、淡白な主人公のほうが感情移入はしやすいね。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:36:12 fpCrZpBJ
>>258
ありがとうございます
頑張って自分で強化してみます

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:23:44 Ev1ltW/I
9ができない、嫌いって人は据え置きハードで
じっくりのんびりやりたい人なんだろうね。

携帯機で発売したシリーズは全くやってない、興味ない人にはきついかも。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:46:14 kxbyxP1r
>>266
会話システムほしかった
けど容量的に無理だったんだろうな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:14:50 vBQdPsPc
>>269
会話システムは容量の問題じゃないと思う。
いれるとしてもテキストデータだけだからほとんど消費しないんじゃないの?
今回はWiFiを売りにしてたから仲間は個性をなくしたんだろう。
7の会話システムは最高だったな。
本当に冒険してるって感じがした。
移動中だけじゃなく戦闘中も相談できたもん。
8は画面が切り替わってしかも分量も激減し内容も劣化したように思える。
6に期待。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 15:55:31 cqKhcMKv
公式的な「主人公」って存在が曖昧になったのがひとつの評価の分かれ目だと思う
ロトシリーズがDQの原点と考えると 無個性ながらもその存在は決して小さくない
3と似たシステムに見えるけど、3には勇者っていう主人公が一応用意されていたし
「無個性なキャラ」に感情移入してきた人と「主人公という存在」に感情移入してきた人とでは評価も異なるだろう
ここの住人は内容改変なんて試みるくらいだし、公式を重要視する人は少ないと見た

だらだらと語っているが残念ながら9は未プレイ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:21:16 aQg5Asqe
9は中毒がある
だいぶ前に出たSFC DQ3の改造パッチのシステムにそっくり

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:28:26 kxbyxP1r
>>270
容量関係ないのか
ならなおさら入れてほしかったなあ
あのかわいく作った主人公が話しするところ見たら興奮しそうだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:39:36 vBQdPsPc
>>271
やってみる前は、公式の天界の天使達のイラスト見てなんかだめなオーラ発してるなあとか思ったけどいざやってみるとまあ悪くは無いと感じた。
確かに設定が天使だから勇者とは違うけど、世界を回って人助けするという勧善懲悪の概念は健在だよ。
まだ中盤だから確定的なことはいえないけどね。
シナリオは面白いから先が知りたくてしょうがない、今までと同じ。

>>272
職業のバランスが絶妙だよな。スキルポイントをどんな戦略で割り振るか。
パーティ構成を考えるのも楽しい。
6みたいに中盤で最強クラスの技を覚えることがないっていうのもいい。

>>272
主人公と妖精しか会話は無いからね。
マルチプレイというやつがどのくらい面白いのかわからないけど、今の段階だと固定の仲間3人を設定して会話できたほうがよかったと思う。
ドラクエの楽しさは台詞にあるからねえ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:14:27 v/Ofy+dz
DQ4^{-}を自分好みに弄ってるんだけど
格闘場の景品ってどこで指定してる?
wiki見ても無かったorz

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:18:46 LYvbPVt/
9の隠し要素もほとんど判明したようだが・・・解析している神はいるかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:28:20 ysQh4rXz
改造版でどうしてバイナリじゃなくてコード解析があんなに人気があるのかな?
どう考えてもバイナリによる改造のほうができることが多いのに。
9は職業のスキル、ステータス、呪文とか項目がたくさんあるから奥が深いと思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:01:22 kGQEdDtI
aaaa氏のDQ5MJv1.13パッチってモンスターもレベル99まで上がるの?
人間だけかな?
もし99まで行かないのなら、ドラクエバイナリにあるsasshi氏のパッチ
あてようかと思ったけど…

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 14:16:35 zvpgo7QW
ダメ元で聞かせて欲しい。

SFCDQ6のSEをwavファイルで入手したくて、BGMを消して無音状態で目的の音を鳴らす→エミュ機能で録音ってしようと思ったんだけど
手っ取り早くBGMだけを無音にするにはどうしたらいいか教えて貰えないでしょうか。
戦闘曲やフィールド曲のSPCファイルを無音のファイルに差し替えとかすればいけるのかなと思ったけどちょっと手に負えなさそうで
不心得者で申し訳ないが…。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:25:23 IQMP70+6
DQ7だったらデバッグにサウンドテストがあるんだけどね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 22:46:06 ykjTDSmH
DQ4^{-}4.25で
とりあえずデスピサロ倒したんだけど
結局闘技場の場所がわからないまま・・・

攻略サイトのブログ見たけど肝心なとこが写ってない
誰かヘルプ~

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 22:59:29 XCJ2F5jj
エンドール

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:45:07 yZuav2hb
Snes9x使ってるんだけど
ゲーム中に数字が出てきてうざいんだが。
?押すとひとつは消えるんだがもう1個が消えない


284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:22:00 ikQ2oDG6
あまり言いたくは無いがリードミーぐらいは読んでおいたほうがいいぞ
どうやってプレイ環境用意したんだ……

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:57:18 890AN8Hv
>279
終盤の「ろうごくのまち」に行けば、BGM無音だよ。
一部SEしか録れないけどね。(かいしんのいちげきとかムリw)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:36:11 yZuav2hb
>>278
リドミに上がるって書いてあるだろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 08:26:49 DeT8QeCX
DQ9
素材はいいんだけに、
バランスが悪いのが悔やまれる。

・高位呪文の習得の遅さと使用MPのせいで、攻撃呪文が本編終盤では全く使い物にならないこと
・一部の全体特技のCPが良すぎて、さらに呪文の出番を奪ってる事
・敵の出現数が少なく、全体を通してヌルすぎること
・呪文の習得の全体的な見直し

この辺りを調整できれば、全然印象変わって良ゲーになるきがする。
特に戦闘難易度をもっとあげたいというのは皆も思うところだろう。
BNE2で色々弄れるようになると面白いね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 08:36:49 9S4eocr1
9は戦闘バランスよりちょっと違う部分で悔やんでる人のが多い気がする
冒険感の薄さとかクエスト周りとか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:38:27 9gVeqcch
>>287
ゲームバランスはターゲットがライト層だから、どうしてもぬるくなってしまうのはしょうがない。
呪文は序盤から中盤までは優位を保っているんだけどなんで消費MPがあんなにインフレさせたんだろうか?
いくら杖で回復させる機能があっても焼け石に水状態だからね。
特技でもミラクルソードとか魔人斬りとか実質使用価値が0のやつもなんだかなあって思う。
戦士とかで使ってもMPの関係で数回しか使えない。

>>288
おれは結構フィールド歩き回って錬金の材料集めるの面白いから冒険間はあると思う。
クエストの作業は2周目はただだるいだけだろうと思う。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:21:37 k5E+KCZu
メガテンみたいに特技はHP消費に出来ると面白そう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:40:19 dhgHhkAR
スキルポイントをちょっと上げすぎるからぬるく感じるだけで
FFXみたいなやりこみを考えるとこれでいいんじゃないか?

チートを使ってもLV99のダークドレアム強いらしいし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:26:14 dC8pGj4c
どーせパラディンの必殺→仁王立ち頼みでしょ
倒すための回答があっさり見つかるのは萎える

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:30:23 jQAEFVya
序盤は確かに温いけど、中盤以降は意図的に稼がなければ丁度いい難易度だと思う
全滅しかけたボス戦もあったし
それにクエストや宝の地図周りは相当マゾいから、本編は多少ぬるいくらいでもいいんじゃないかね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:35:36 DeT8QeCX
>>293
クエストや地図のマゾさと戦闘難易度とは、また別の問題だとおもう。

ボスはそこそこ強いけど、たとえポイントを全く振らなくても、雑魚はやっぱりヌルすぎる。
単純に出現数が最大の原因。
4人PTで1~2匹の魔物を何のリスクもなく○ボタン連打でフルボッコじゃ、
さすがに戦闘がつまらないよ。

でもエンカウントの出現パターンを弄れるようになるには、さすがに少し解析に時間がかかりそうだ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:18:27 nlJ3LzWb
>>293
普通にプレイしてると、ボス戦で5割ぐらい全滅してるw
黒騎士、病原体、主さま、サンマリーノのムカデみたいなやつで今までのところ全滅してるw
ボスにたどり着くころにじっくり道草くってるからMPがなくなってて力尽きるってパターンだね。
今魔教師を倒したところだからこれからも死ぬだろう。
むちゃにボスが強いわけでもないし、謎解き要素はクエストだから途中で投げ出す人をなくすように作ってあると思う。

>>294
DQMJでもモンスターが3匹までしか出てこなかったな。
DSの仕様からそんな細かい表示ができないんだろう。
たまに5匹とかできるとちっちゃくなっちゃうからね。
でも中盤から敵の攻撃力が上がるからたくさん出てくると簡単にやわらかいやつは死ねそうだ。
魔法使いは最強装備してもほとんど固くならないから一発で3割ぐらい持ってかれる。
本作じゃブーメランはまだしもムチは、ほとんど使えないのは残念だね。
敵が細かく分かれるからグループ攻撃は役に立たない。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:12:55 sQGfbztR
>>295
たとえば、横には3列までしかモンスター配置できなくても、奥に2・3体配置すれば問題解決するじゃん
DSの性能とかの話じゃなくて、明らかにスクエニの手抜きだよ

297:492
09/07/21 02:11:39 3m0KRWTx
DQ3SFCEditor ver0.6.5をろだに上げました。
細かいバグフィックスしかしていませんが、
0.6.4で追加したモンスターグラフィックのエクスポート機能の
バグ修正を含んでいます。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:49:22 61sl5sIv


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 07:48:47 fTeuoxlP
でもクリア後のアルマの塔や宝の地図では、中型以上のモンスターが4~5匹で出るパターンもあるからな
確かに小さくなるけど、表示出来ないわけではない
単純にライトユーザーの事を考慮した結果じゃないか?
本編でつまる様にはしたくなかったんだと思う
DQクラスになると普段ゲームしない層ですらやるからね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:36:26 lDLiLSJU
というか一気に処理できるポリゴン量とかの問題じゃないの?
スライムとかみたいな単純なやつだと8匹とか出てくるしさ。

全体攻撃とかしたときに落ちないようにだと思ってたけど。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:38:24 A67OQz4k
とりあえずベギラマ出してくれダイ大ぐらいのポジションで

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 11:03:45 5n+lnMjA
>>300
いや、ある程度の大きさのモンスターでも出てくるんだよ
キングスライムだって6のように4匹で出せるんだから
それで1匹だけしか出ないのが割とあるのは意味不明
序盤のちっこいモンスターでも1匹だけで出てくる事があるからな

ギラ系やデイン系は呪文のエフェクトを変更出来ればなんとかなるかもな
火の息や稲妻のエフェクトを流用する感じで
ギラと言えばテキストの呪文名がギラ、ベギラマ、ライデイン、ギガデインの順になってるんだが、
これはこの2系統を統合するつもりだったのだろうか?
だとしたらベギラゴン涙目w

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:17:35 L1XhcSl6
呪文のリストが分かれば、職業毎の習得呪文くらいは変更出来そうなものだが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 23:13:37 OskM7pF4
>>296
さすがに奥にも表示させるのはドラクエぽくないからどうかと思う。
DSでも4,5ではオリジナルと同じように表示されるから出そうとすれば出せたけどゲームバランスの都合のような気がする。
8だとスライムは12匹ぐらいまで出現してやたらうざかったと記憶しているから、さくさく進めるためには9のほうがいいかもね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 23:15:23 OskM7pF4
>>299
DSはNintendo64より3D性能は上だから表示はできるだろうね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:22:26 OFPS0ISj
升でプラチナキング8体を一度に出せたから
表示の都合ってのはないな

戦闘のテンポなんかの問題であの数しかでてこないんだと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:28:04 wqetCaFx
常に3~4匹でてくれば文句は無いが、
さすがに1匹2匹が多すぎるな。ライトユーザー向けとかそういう次元じゃない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:39:23 Md+oUaJa
>>307
俺らみたいなマニアはマゾい戦闘を好むんだろうが、今回は500万本目指してるそうだから子供や女性もターゲットにしなくちゃいけないんじゃないの?
自分で職業を縛るとかマニアは自分でやってくれってことだろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:33:57 O4CqnCFi
6の改良版が動かない。
起動するとメッセージが永延に続いて(音だけ)。
つっても、もう3年も更新してないから無理かw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:41:13 uMzEk9xl
せめて使用したエミュくらい書いたらどうかね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:10:15 tqDUd4n3
>>310
ファミタシアです

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 02:56:48 SWwpLJjL
>>310
snes9xとsnesGTで試してみた

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 05:04:56 nRbRM3QH
元ROMが正常で、ヘッダの有無も合っててダメなら判らんけど
その改良版ってのがどれなのか見つけれんw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 07:30:54 GCORVYaC
やはりこのスレの住人は優しいな

>>309
ヘッダ削除した?
他のは出来るのか?
詳細を書かなきゃ何とも言えんぞ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:38:19 18+5e2d9
DQ9ってヘルバトラー×5とかアホみたいな組み合わせも出てくるんだな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:53:25 uMzEk9xl
あのイオナズンレイプにはワロタ
ああいうのがちゃんと出せるのに、何で1匹ぽっちで出てくる事が多いんだ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 06:39:11 6TJK3a4r
DQ4^{-}4.26(仮)
URLリンク(www1.axfc.net)

4.25当てたROMにあててください

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:29:53 64g77uGn
おお何ぞこれ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 10:05:40 LOz00O5f
DQ9キャラグラと服はあるしバイナリ改造したら結構凄いことが出来そうな気がしてきた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:40:27 XvzqifQ9
【改造】FF、ドラクエ、ロマサガ【バイナリ神】

スクウェアのバイナリスレを統合した究極のバイナリスレです
職人求ム

スレリンク(gameurawaza板)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 15:29:49 djrHwybl
BNE用の設定データをBNE2用に変換する方法教えてください

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:15:12 XRgW3pVV
バイナリ弄って隼のツメに隼特性つけてみたものの、
武器の攻撃力とかの値のアドレスが分からないから細かい調整ができん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:10:30 3noerx6V
すいませんDQ9のデーターあるところ知りませんか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:11:35 BPfKoJtH
9の話?なんかの改造版で隼の爪を追加してるのもあるらしいけど
武器の攻撃力よりも特性のアドレスの方が探しにくそうなんだがそうでもないのか
武器のリストは既に出てるから、その番号を指定してる箇所を探すのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:13:26 sdGwxLuu
バイナリってなんすか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:39:35 ouxgGz70
なんでしょうね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:57:48 bxayEBLS
オッパイにチンコはさんでもらうことだよ

328:45
09/07/25 22:14:51 od6ec7SF
DQ4^{-}4.26をアップしました。
データを整理したのでスプライト等を差し替えている場合は気をつけてください。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:27:35 nARLNrzu
更新乙です

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:35:17 ycHIGkFb
>>328
ヘッムヘッムヘムヘム~

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:39:00 XRgW3pVV
中途半端だけどDQ9BNE2用設定
URLリンク(dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:57:30 wGGs96CA
神乙

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:05:44 T4kPFk8w
キタコレ!神乙!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:12:49 FFU8qj7f
>>331
さっそく使ってみたがすごいな。
最低ガイドブックが発売されてから一ヵ月後ぐらいだと思っていた。
本当に細かく設定できる。
あとはアイテムぐらいしか追加項目はないのでは。
ここまで作るのにどのくらい時間がかかりましたか?
まだ発売2週間でどうしてこんな仕事ができてしまうのか?
神としかいいようがない。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:30:52 gEug4jI7
アイテムがいじれれば○○ヘアとかのなりきり装備を最強装備に出来るし
歴代キャラ安心して連れて行けるんだけどなぁ・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:23:11 swLlPFFn
これは凄い。この調子で魔法やスキルの名前の変更や範囲とか弄れる様になったらいいな。
そうすれば、ギラ系復活も出来そうだ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:43:16 39emtXRo
神乙
Command欄にホイミ系、ザオラル系が見当たらないのはまだ未整理だからでしょうか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 04:15:59 lUt0rqsF
>>336
ギラ系はテータ上に存在してるの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 04:46:14 QjANQpIh
>>338
読解力無さすぎワロタ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 04:46:53 swLlPFFn
>>338
> >>336
> ギラ系はテータ上に存在してるの?
新魔法としてドルマ、ドルクマ、ドルモーア、ドルマドが代わりに入っているから
ギラ系はデーター上には存在しないはず
ドルマ系の名前と範囲代えられれば、気分だけでもギラって感じになれそうじゃん

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 06:44:05 IDmYBdSi
名前ならエディタで文字列検索すれば引っかかるよ
多分あれを書き換えればいけると思う
あとはエフェクトやダメ範囲がBNE2で何処で指定してるかわかればいけそう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 06:56:50 2/S2M/kq
上も書いてあるけど
魔法とか今回の文章はShift jsまんまだから
バイナリで数値じゃなくて文字列検索であっさりでてくるよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 09:08:23 +TzG16kb
神乙です
ceがダメージ判定?01.補助系 02.攻撃魔法 2e.ダメージ40~50%乱打系 26.隼など70~75 4e.氷結、バーニングなど30%
beは属性? 氷系なら80h

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 09:59:57 T4kPFk8w
ceの補助系は味方が対象(スカラ等)だと03、敵が対象(ルカニ等)だと01っぽい
範囲はざっと見た所
01 ミラクルソード等、ダメージ後に特殊な付加効果がある技のフラグ?
02 対象を敵に
04 特別な付加効果が無いダメージ技や呪文?でもダメージが無い物にも入ってる
08 ボケ?
10 自分自身
20 味方単体
40 味方全体
80 おうえん?

30(36)だとグループ指定になる模様・・・なんだけど例外もあるからよくわからん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 10:37:26 LL8XLDUK
>>340
それやろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:21:39 4ikxwr3l
BNE2の追加分
URLリンク(dqnbinary.jp.land.to)
・魔王地図の魔王の強さとかの設定
・アイテムソート

>>334
DSのゲームはndstoolでファイルごとに分解出来て、
これで各ファイルが比較的楽に解析できる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:32:20 4ikxwr3l
URLリンク(dqnbinary.jp.land.to)
魔王が一部変になっていたので修正

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:14:59 bFOiz+v6
BNE2、起動はするんだがその他→設定で何も表示されないんだよね
勿論設定ファイルはSettingに入れてあるんだけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:20:09 FFU8qj7f
>>346
「比較的楽」ですか。
一般人には理解できない能力をお持ちなのでしょう。
感謝の気持ちを忘れず使わせていただきます。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:26:59 ggsbkeKL
00だのFFだのよりは比較的楽だぜ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:30:50 T4kPFk8w
>>347
更新乙です。
魔王のドロップも弄れるなら、配信予定の魔王の地図をドロップさせる事も出来ますね。
改造コードを使って配信クエストで取るよりは、魔王が順番に落してくれる方が個人的に好きだし。

>>348
設定ファイルはSettingにフォルダ毎入れるんだ
この場合はDQ9フォルダ毎だ
中身のiniとidnを入れるんじゃないぞ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:31:20 efhhW/RV
>>348
rom fileをBNE2と同じ場所になんたらかんたら・・・。
あとは分かるな?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:26:00 LL8XLDUK
スーパースターなんて消して勇者にしてやったわ
糞が

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:46:43 SkDfx7Tc
DQ3plus1.501
バラモスはバシルーラが削除されてるのね。
補助MAXにしてからバシルーラで仲間を飛ばさせて、楽にバスタードソード貰う技を封じてるのかな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:09:19 yWq6f5Gq
エグザイルタイフーンまるごと消して改造してくれ
あいつら嫌いだから

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:26:08 oTiYGYQY
エグザイルタイフーンってなに?
何の特技で発動するの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:40:12 vvrP6ev+
>>356
バックダンサー呼び

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:49:58 AdCOZqvd
ドラクエ64ノーマルでドランを仲間にする方法をおしえてください。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 17:05:35 oTiYGYQY
>>357
ありがとう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 17:50:17 I466UA/I
DQ4^{-}4.26バグ報告ってここでいいのかな?
ブランカの城王様後ろの階段を降りたあと再び上ろうと思っても何故か同じところに出てきます。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:24:55 symSoONO
DQ4^{-}4.26んだけど俺もバグが出た・・・
あて方間違ってるのかもしれんが・・
今までやってた4,25にあてるとブランカに入ると画面がバグって
動けなくなった。バグッた画面は普通の町みたいな感じだったけど
それが変更点かな?
でヘッダちゃんと削って4.25の時に使用したノーマルDQ6にあてたら起動直後に
黒い画面がちょっとちらついて終わり・・・
ところでバージョンアップ初めてなんだけどセーブデータとかは名前を変えたら良いんですよね?
超神水を最後にあてれば同じ名前になるからそのままおk?

362:45
09/07/26 22:08:30 jyrCnnCs
>>360
そうなっていますね、すみません。次回の更新で修正します。

>>361
>ヘッダちゃんと削って4.25の時に使用したノーマルDQ6にあてたら
この方法が正しいのですが、これだとIPSのヘッダを削っているようにもとれます。
ノーマルDQ6にヘッダがある場合のみ、ノーマルDQ6のヘッダを削るのが正解ですが、
そうやったのに動かないということでしょうか。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:23:34 WloXoUfH
チェックしてないんですか?
いい加減な仕事しないでください!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:23:34 ScoQF0KN
ここってまだこんなに人いたんだな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:54:55 T4kPFk8w
9発売直後だから人は増えてると思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 00:04:51 jMNWS7gY
今日は疲れたから寝る

367:361
09/07/27 00:05:18 HgPqgEui
>>362
更新ご苦労さまです&レスありがとうございます。
DQ4^{-}楽しませてもらってます。
ヘッダ削ったのはDQ6のロムのほうですよ。4.25の時にヘッダが有ったので削って
更新用に置いておいたやつです。明日もう1度試して見ます(データの入ってるPCが手元に
ないもので・・・)で改めて報告させてもらいます。ってか他の人は出来てるから私が間違ってる
んでしょうね(笑)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:08:58 0nQafukS
>>367
ご苦労様って目上の人間が使うもんだろ。
プレイさせてもらってる分際のくせに何様のつもりだおまえ?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:17:04 Qjn1Xo2i
>>368
小学生なんだろ

さすがに中学生以上でわかってないならまずい
確実に相手を不快にさせる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:18:49 Y87OnWkV
最近は小学生も多いし、自分は何も気にしないことにしたよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:23:26 UeC+IUWt
DQ9のBNE2 skilltable変えても反映しないな
新規セーブでやれば反映するかな?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:36:09 AqTOrHZt
お疲れ様とご苦労様の違いがわかってない大人意外と多いぜ
サービス業や外回りの人ですら平気でご苦労様を使いやがる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:40:45 9vkp9bbZ
実情も現実も知らない社会経験の乏しいやつが言語を語ろうとするな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 04:00:15 UeC+IUWt
こんな時間に起きてる奴が偉そうに社会語るのか
まあ別にいいとは思うが

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 04:14:25 s9jd6stA
ところで、DQ3のルーラで「ゼニスのしろ」を一番後ろにするのって
どうやるの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 07:20:23 8fxqhBO+
ルラで逝ける場所を全部まわり、最後にゼニス逝けばいい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 07:24:55 R4hQFzWr
それだとラダトームの上にくるだろ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 13:52:41 v9OfUAcP
>>368
言ってる事は正しいけどネットとはいえ
会ったこともない人におまえ言う
おまえも何様のつもりだwって感じだなw
おまえに言葉使いを正す資格無いですなw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 17:38:20 YXrPCTpz
DQ9のBNE2のバグ報告です

skilltableのタイプを変更する箇所なのですが
0x10 攻撃魔法
0x11 呪文改心
この2つがリストには表示されますが選択ができません
手打ちで0x10と入れてもダメでした

380:361
09/07/27 18:00:12 UJrh35TN
DQ4^{-}4.26やり直したらいけました。
あと言葉使いが間違っていたことをお詫びします。
スレ汚しすみませんで

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:35:26 gQpwS+Qw
>>379
報告乙
設定範囲が0x0~0xFになってるから、0x10以上が設定出来ないようになってた

URLリンク(dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp)
修正と+α
・武器の種族特攻設定
・レシピ
・地図ボスのドロップ設定

382:45
09/07/27 18:45:09 81gTj0dc
今回は許してやりますけど。
次からは口の聞き方に気をつけるように。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:58:48 I5U9P1vy
>>381
神乙です
0commandタブにホイミ系、ザオラル系は追加されませんか?
No.的にはマダンテとキアリクの間にあると思うのですが‥‥

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:08:16 YXrPCTpz
>>381
更新+修正お疲れ様
早速頂いていきます


385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:12:34 7jzHJYJw
>>382
偽物乙

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:31:03 UeC+IUWt
>>381
乙です
バグ報告しておきます
spelltableでレンジャーの所得魔法が最後まで入らないで終わっています

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:43:28 KNd/Sfl+
更新乙
では自分も便乗してミスを報告
敵mobタブでATKとSPDが逆になっています

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:30:39 90zwzI7j
更新乙
では自分も便乗して要望を報告
ブルマを装備して、食い込みがはっきり確認できるようにして下さい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:37:26 Y87OnWkV
>>388
トシ・・・ブルマは好きか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:54:14 XXRSU/bt
更新乙です
出来れば呪文の名称いじれるようにしてもらえるとありがたいです。

>>388
グラいじらなきゃ無理だろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:52:02 n/a0zYcg
更新乙です
アイテム名の変更は出来るのですか


392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:05:12 53/ybgq3
ベホイミ→おまんこ 上書きでおk

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:13:54 TqxLZ23b
小中学生って下ネタで異様に喜ぶよね
俺もそうだったけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:17:46 Iz+xTkSl
URLリンク(ore_satellite.at.infoseek.co.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:28:53 R0wNSw45
>>394
zipでクレ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:46:35 /bdPVCq0
ドラクエ9はバイナリ書き換えでセレクトボタンとYボタンの入れ替えって出来ます?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:22:21 2sIU1Czn
>>396
なんて言って欲しいんだ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:23:04 4+ubM3HH
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:56:39 ID:giEM3sMG
DQ4^{-}4.25のバグ報告です
町復興後にシンシアを自宅待機させて泊まって
翌朝ベットから起きたときに
休みますか?はい いいえの選択が出て
いいえを選ぶと画面がずれてルーラで飛ばないと家から
出れません。選択ではいを選びもう1泊すると問題は無いのですが。

↑これと同じ現象がDQ4^{-}4.26でも起こったので修正よろしくお願いします

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:29:18 dpvA85Fy
DQ4^{-}とかつまんねww
暇なら9の改造やれよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 10:03:19 j2NcxHn3
改造を人に押し付けるなw
おまえがやれば?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 10:19:58 xBmNrAUT
>>346-347と>>381は同じもの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 12:58:15 juzNcaeb
DQ64のパッチをWinIpsであててもエラー起きて起動しない
DQ5MJみたいにヘッダを削ってもだめだった
DQ64起動した人パッチのあて方教えてください

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:03:00 fXe5+rjB
ネコ将軍のさみだれぎりを、特技指定でそのまま仲間が使えるように
できるだろうか?
仲間のモデリングでも、あのネコ将軍のモーションそのまま流用できれば
いけそうな気もするけど。

同じように敵専用の技の火炎斬、マヒャド斬、しんくうはなんかも使えるとさらに面白い。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 16:05:36 rBFx+4Hr
かえんとマヒャドやってみたが、モーション無しのダメージ表示だけになるな。
モーションの指定も出来るようになったら面白いね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 16:20:01 fXe5+rjB
>>404
そっか ダメだったか。
DQ6以前だと、敵の専用技ってエフェクト自体がなかったりしたから、
味方に使わせても、エフェクト無しだったけど、
9の場合は敵専用技も、しっかりモーションやエフェクトがあるので
どうにかして味方にもモーション有りで使わせたいね。

もしそれができたら かなり楽しみ広がるわ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:56:29 juzNcaeb
>>402
自己解決しました
スレ汚しすいません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch