09/11/14 14:33:00 l8alarAl
メモ帳が乗るならもっといいです
ファイル選択とか諸々ですか?^^;
もしよろしければ公式オワタブラウザをベースにお願いします
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 01:47:41 vyqSJGlx
>>605
シンプルIMEの強化とかする予定はあるのでしょうか?
608: ◆pZqFAv403.
09/11/15 09:40:54 kbCQ2N7E
>>607
漢字変換の学習機能をもう少し強化したいなぁとか考えてますが何か?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 20:30:45 x9CYCgqh
EjPSPReaderのv1.8かv1.7どっかに残ってるとこ知らないか?
バックアップ取らずにv1.9にしたら不安定過ぎワロタ状態なんだ。
QJにはv0.9まであるんだがその先がねーと来た。参ったぜ
610: ◆pZqFAv403.
09/11/16 20:48:32 zwPD388j
>>606
単純にソースをくっつければ行けるだろ、とか思ってたらそうもいかないらしい
一回目のSMEMO起動は問題ないんだけど、二回目でよく分からん挙動をした
あげくフリーズするし
なんかメモリの取得に失敗するっぽい感じだけど、詳しく調べるには
オワタ側のプログラム構造を解析せにゃいけないのでちと面倒なのです
ということでこの件については保留します
も少し時間が出来たら続きをやるかも
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 21:23:23 uVMoDI5k
>>609
公式に残ってた
URLリンク(www.geocities.jp)
内容は未確認
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 21:29:49 x9CYCgqh
>>611
サンクス!作者リンク消しただけだったのか・・・・
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:09:50 UnD64Tck
>>610
お調べいただきありがとうございますm(_ _)m
2chブラウザのスレでは全く書き込めないようなものまで保管されている位ですので
少しでも動作しましたら投下していただくと嬉しいです
614: ◆pZqFAv403.
09/11/17 13:29:11 qydFFBOY
>>613
何が起こるか分からない危険なバージョンですが、それでも良いって人向け
オワタブラウザ+1
URLリンク(homepage2.nifty.com)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 14:46:56 eDgCa0AT
>>614
FFBOYありがとう!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 08:01:09 T1UUmin2
>>614
すごい
PSP-1000プラグインOFFで2回までメモ帳の機能が動作しました
現在の書き込みクッキーに合わせたオワタブラウザ+1を再うpします
URLリンク(www.dotup.org)
617: ◆pZqFAv403.
09/11/18 22:13:44 8SBsqRNp
>>616
あ、そういえばクッキーの仕様が変わってたんだっけ
修正サンクス
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:59:04 jmnu5qLd
公式オワタブラウザのcookieはsuka=pontanですね
一般的にはEBOOTをバイナリエディタで開いて
それを検索にかけてtepo=donに書き換えればいけます
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 21:18:22 G8eE+4zY
GameMusicEmuってのを見つけたんだがエラー吐いて動かない
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:32:14 /tZecHLs
アルティメットチューブってのを使ってるんだが、急にようつべの検索ができなくなった。
アプリケーションを消して入れなおしたけどダメ。
3日前までは出来てたんだけどなんでだろう。
621:620
09/11/26 15:43:51 /tZecHLs
Ultimate PSP Tubeでした。
すいません。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:52:35 zXO2CRkH
よくあるのがサイトの仕様が変わったとか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:03:28 /tZecHLs
>>622
使っているのが最新版のV.2.0なので、ようつべに対応待ちですね。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 07:48:39 uLkbKswf
PCtoolzってとこに対策jsあがってたぞ
過去記事探せ
625:620
09/11/28 13:16:12 BXfQrQXU
>>624
見つかりました。
ありがとうございます。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 15:26:51 8GsQ+W9G
MakefileでUSE_KERNEL_LIBC = 1 を指定すると
mallocが使えないのですが、なぜでしょうか?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:29:57 qWgd7Ktf
psptubeで検索出来ないのは俺だけ?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:33:54 qWgd7Ktf
すいませェん…ちょっと上に書いてあったわ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:26:40 k5R6R85A
ギターのコードを表示できるソフトってありますか?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:39:54 /BrmwLf6
>>629
元データの形式は何?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 10:48:41 X/0WnMrB
GuitarProとかGuitartabとかじゃね?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 10:51:47 X/0WnMrB
失礼、powertabか
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:03:49 8PLpq3rl
USE_KERNEL_LIBC = 1
USE_KERNEL_LIBS = 1
としたときに浮動小数点な変数の値を
float val = 3.5;
sprintf(buf,"Value = %f",val);
という感じで同じ変換させたいのだけど
標準ライブラリが使えないのでやり方が分かりません
どうすれば良いでしょうか?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:04:39 8PLpq3rl
スルーして下さい、申し訳ない
書き込むところを間違えました
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 18:45:32 eakYhwV/
>>632
はい。power tabです
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:18:11 QQAJH3J8
>>635
仮想ドライバで印刷屋してpdfなりpngなりにしてビュアーで見たらいいよ
ptbやgpを再生してくれるソフトあったらいいけどな
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:34:39 2/z9MLFX
>>636
なるほど…直接は見れないんですね。
thx
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 01:16:10 QQAJH3J8
あとスレチだがtuxguitarは無料でgpをひらけるからオススメ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 15:22:24 O41e8D7p
カーネルモードで作るとシステム側のOSK使おうとした場合
リンク失敗するから自作するしかないですか?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 09:41:18 Ck2qOBSj
ん?
カーネル1.5を普通に入れるとOSKの漢字変換辞書が削除されてOSKが動かなかったり
するけど、そういう話ではない?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 20:38:33 CIKC5tvH
newtube2.0のようつべjsを差し替えても
最近ようつべの検索数0になるのはようつべが仕様変更したんですか?
それとも自分の操作ミスなんですか?
教えてください。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 21:26:40 wjGRDUqB
GoTubu使いなさい
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 07:29:08 wlJ0y6fv
>>641
検索画面youtube++になってるか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:49:52 d5PQ9i1l
>>642
ありがとう!
GoTubeのYouTube.jsに差し替えたら検索できるようになりました。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:28:53 d5PQ9i1l
検索は出来たけど動画再生は出来ない模様 @PSPTube
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:54:32 JTuhuBfM
>>645
問題ないが…
俺はnewtubeのjs差し替えて使ってるけど
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:52:03 EE5wtgsj
上のレス見てYoutube++ていうのを使ってみたらできました。
ありがとう。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 07:37:00 QB5ZPgZc
いちょつ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 07:38:07 QB5ZPgZc
うひひひひ誤爆しますた
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 13:25:35 w3HVGz6r
PSPFSDでMEGAUPLODAがダウンできないんだけど
どうやんの?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:05:22 c+JG7kNM
>>650
俺も
652: 【豚】 【894円】 株価【22】
10/01/01 14:31:12 HSGoNKnL
t
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 20:57:14 exKe2Mbm
コピペ機能のあるブラウザってありますか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 16:54:20 oc6HtQze
>>653
逆に出来ないのなんてあったっけ?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 18:24:02 4BN0zTw+
PSPに標準搭載されてるのとか…
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 21:25:57 C/vB/79T
えっ
pspではできない…よね?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 21:43:34 8W8e4xZT
隠しコマンドで
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 12:23:46 HJA1sT+5
↑↑↓↓←→←→BA
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:26:21 7unD7t7R
PSPFSDって何か取り柄あんの?
MEGAUPLOADもrapidshareも駄目なんだけど
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:27:42 ICvqAMCp
>>659
じゃあ、ないな。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 03:09:22 zwDuENvh
>>658
どういう意味?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 10:25:50 +BAEplN0
>>658
コナミコマンド
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 11:43:49 9p78Um15
懐かしいな。コナミコマンド。
グラディウスのパワーアップ化とかで遊んだ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 17:20:34 zlFwquAM
>>661
知らないのか
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 17:59:34 Mpvh8dyb
LR↓YBXAはどうよ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 06:10:04 R81M/zpw
コピペできない…
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 06:11:07 R81M/zpw
Aボタン、BボタンってPSPにある?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 07:38:50 Hsa+p3i/
>>666
レス番にあわせて△押して内容コピーだよ小学生かこのやろー
>>667
本体見ろよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:30:07 jkTL1izL
ワンセグが起動できる自作ソフトって作成可能?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:10:11 Q+ws58sS
市販ソフトも自作ソフトもやってることは同じなので作成は可能
しかし自作ソフトでやるためにはワンセグ機器側の仕様が分からないと
プログラムの作りようがないため、実際に作成しようという人はいないでしょう
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:24:27 jkTL1izL
それはむずそうだね
ワンセグ起動した時のメニューはチューナーに内蔵されてるものなのかな
XMBのワンセグ弄る場合、flash0に含まれるワンセグモジュールで変えられる事ってどういう事?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:03:15 Q+ws58sS
ワンセグ機器を制御するソフトはPSPのファームウェア内に実装されている
あなたの言うワンセグモジュールってやつだね
このワンセグモジュールがワンセグ機器の全てを制御しているので、
これの内部仕様が分かれば自作ソフトでワンセグを制御することも可能になる訳だが
まぁ解析しようなんていう奇特な人はいないだろうね
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:15:04 Xcw5kVvE
日本語で文章書けるソフトない?既存のは英語しかないんだけど
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:56:57 s6H8wP0l
>>673
PSPメモ帳を知らないのか
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:11:52 n4/3Kq1C
あれは秘密のツールだから
676:フェッーィサ ◆mNsLyBMLN6
10/01/16 14:45:05 TAT8712+
ふすあうぇ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 19:57:38 mNHTeOPk
PSPで動画ファイルの変換をする自作ソフトってありませんか?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 20:08:06 G1VcAVeb
>>67
333MHzのヘッポコCPUで動画変換出来たら凄いと思うよ
変換じゃなくて見ることを考えろ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:53:33 ySJyiXUe
>>678
えっ?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 21:32:04 3Mzu9CRu
なにそれこわい
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:37:25 6QmJqJSq
間違ってはないかと
再圧縮するつもりならば動き解析などが必要になる訳だから再生とは比べ物にならない負荷がかかる
PSPのCPUでは10分の動画で半日かかるとかありうるんじゃないかな
また、時間かけても32/64MBしかメモリがないので
圧縮された動画はPCで圧縮するより格段に圧縮率が悪く容量がでかいはず
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 07:26:52 /6xwbZIS
>>681
推測だけど上の二人は安価ミスにつっこんでるんじゃ
683:Gja波無しさん@お腹いっぱい
10/01/22 09:18:55 965R4uVd
うん
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 01:24:41 1aZauj4j
pspでmegavideo見れたら最強なんだけどな~
newtubeで対応してくれればいいのに
スクリプト作って欲しいわ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 01:33:29 1aZauj4j
と思ったけどultimateの方で見れるっぽいな
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:06:07 Udx31QAZ
>>685
Go tubeでも見れるよ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:20:28 CD55thRG
PSPFSDでmegauploadが使えたら最強なんだけどなー
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 09:49:03 748qwV5q
今年こそMangaFXでrarが読めるようになると期待。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:53:28 t0qh8/0j
MegaupよりMediafireが
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 22:26:50 xV4A84hc
最近のs9xTYLmecmってまだFF6とかロマサガ3処理落ちする?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:30:04 S9rotB/J
PSPKVM上のOperaminiを試してみたがフォントが中華なんだよね
で、pspkvmbin0.5.4cfwallinone内のfallback.ttfって15MB位あるフォントファイルを
パソコンに入ってるArial Unicode MS(ARIALUNI.TTF)って22MB位のフォントをコピー
→fallback.ttfにリネームして差し替えたら日本語表示のフォントが結構綺麗に表示されるようになった気がする
プラシーボ効果かもしれんがw
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:47:52 S9rotB/J
調子にのってOpera Mini 5 bata2インストールしてみたら
最初のFont Data Calculationが全然終わらない
1時間以上掛かりそうな雰囲気なんですけど
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:04:54 S9rotB/J
なんかOpera Mini情報古いのしかないね
PSPだと日本語入力出来ないって書いてあるホームページが多いけど
PSPKVNのキーボード設定をSONY OSKにしておけば普通に日本語入力できるし
(画面が真っ暗になったときに十字キーどれか押せば入力画面が出てくる感じ)
厨ブログじゃ基本導入方法ササッと紹介して終わりっぽいししょうがないか
以上、ちらしの裏代わりにさせてもらったわ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:53:06 Q3NLL78E
スイッチホールドでCPUを任意値に + 画面OFFとかでいいのない?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:09:09 VmqoOecq
最近入れたRougeが起動しないんだけど5.50D3finalではダメなんかな?
動いてる人いる?まあ、シレンしろって話ですけど
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 12:58:34 Q5DV/mxK
>>694
任意値はできないけどHold+
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:33:17 KzQ1Sswh
ありがとう
見たとこ最新は4.0か
フラッシュに格納するかなぁ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:41:29 aEC/g/HI
しまった
PSPinfoと被るか…
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:47:24 8CC/aAGL
>>696
できるぞ?
バイナリ弄らないとだが
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:45:17 IzVtrRDS
>693
CFW5.5-D3 pspkvm0.5.4でOpera-mini使ったけど
日本語のSONY OSKになるから
ひらがなカタカナは打てるようになったけど
漢字変換はまだできないよ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:43:03 8FCFqLVH
>>700
ですね。
偉そうに書き込んでハズかしい限り
Fontも重なったりして見にくいです
結局試してみて終わりというパターンでした
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:48:26 TUYGK9tX
>>699
バイナリどういじったらいいかご教示願いたい
XMBの音楽再生ブチブチなる
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:56:00 MeVs8Q1s
>>702
こんな感じでreadme.txtにあるよ
0x1154 - CPU
0x1158 - Bus (Should be half the CPU speed or less)
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:02:11 WkRlFNki
smemoのサイトどこ?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:33:33 OgEvX7hd
>>703
ぅあ
さんくす
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:57:06 MeVs8Q1s
SMEMOかぁ
結構好きだったんだけどねぇ
Ver0.97までだっけ…
web上でSMEMOってのを見る機会もどんどん無くなっていくんだろうけど
みんなのメモステの中には居るよね smemo が
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 03:01:18 WkRlFNki
>>706
見つかって今見たら
PSPメモ帳 Ver1.01になってた
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 03:24:24 MeVs8Q1s
うん、知ってる。
SMEMOって名前がちょっと好きだったんだ。
でも、教えてくれてありがとう。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 07:31:17 E97uiM+R
>>704
ggr
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 21:52:34 OeuE3L8h
メモ帳のファイル選択 アナログも使用可能にしてほしい
711: ◆pZqFAv403.
10/02/04 00:35:59 T+X4hpgE
アナログパッドで十字キーと同じようにカーソルを動かす、ってことかな?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 01:16:10 lxEhjJHf
それです
ファイラーみたいな
713: ◆pZqFAv403.
10/02/07 02:03:44 znMp9YBI
対応完了
もしかして他のメニュー等のカーソル移動もパッド操作に対応したほうがいいのかな?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 14:16:08 lNwG6rob
ありがとうございます!
ファイルたくさん放り込んである階層でLRだけじゃまどろっこしかったんで…
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 21:55:26 obrIjTOb
だれかPSPでMPlayer入れてくれないかなぁ・・・
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 11:14:24 98kEvSfd
manga FXにもjpegviewerみたいに○ボタンで半ページ進むとか欲しいなぁ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 09:29:43 lT//AKij
manga FX、センタリングも欲しい
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 15:52:08 LgK2mMMp
PSPでUTAUのようなソフトはありますか?もしあったら教えてください
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:41:34 U/J+pr99
それはきっとない
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 21:58:56 911EZgOn
最新のファイラ、OSK使おうとすると動かなくなることがある
起動すらしないこともあるし、不安定杉
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:31:56 R1+RPtja
>>720
どうせプラグインをごっそり入れてるんだろとエスパー
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 05:18:26 oV1HqbJJ
>>719さん、どうもありがとうございました、やっぱり無いんですねorz
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:17:30 q5SlAOT1
ソースがあれば1.50でしか起動しないゲームを
cfwでも起動できるようにすることって可能ですか?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 11:32:12 3x0nR0ls
eloaderとか使えばいいじゃん
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 17:08:33 Vja0kAVE
>>724
eloaderではrogueはできないんです
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:55:59 UHcomxsl
>>725
ledaだったか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 22:20:19 aP5UTNK/
>>723
たぶんできる
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:18:26 08ZI6rEf
>>726
eloaderでできないものは
ledaでもできないんじゃないんですか?
一応、試してみますが
>>727
情報ありがとうございます
ソースは公開していただいてるので
それをどうやってコンパイル?するかが正念場ですね
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:04:25 XZy0WUzz
>>728
ソース公開してくれればビルドしてみるよ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:21:29 08ZI6rEf
>>729
本当ですか!
ぜひお願いします!
こちらから落とせます
URLリンク(mirakichi.hp.infoseek.co.jp)
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:12:08 QFPSUnss
>>730
かなり昔のSDK利用しているんでちょっと時間がかかるかも
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 07:55:43 UAFwvx0L
>>731
待たせていただきます
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:28:06 UAFwvx0L
>>731
失礼ですが、あとどれくらいかかるものなのかを教えて頂けないでしょうか?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 03:25:02 5XJfeK7d
>>733
APIのほとんどの部分を書き換えになるので、かなり時間がかかると思います
ほかのことと平行しておこなうので、数週間かかるかもしれません
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:38:06 Tq8j4+bt
>>734
お答え頂き有り難うございます
こんな記事を見つけたので貼らせて頂きます
URLリンク(nekoyama2gillien.blog36.fc2.com)
自分は理解することが出来なかったのですが、
なにかお役に立てればと
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:47:31 Ha5Y2BBe
無償でお願いしてるんだから、あんま余計なことせんと
黙って気長に待っていればいいと思うよ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:18:41 wORjwh9D
>>735
うわぁ・・・
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:04:12 /VooyGLk
t
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:19:27 SlQIrCMk
釈迦に説法
しかも私利のために・・・
最悪だな
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:19:24 y+LLJZM/
MacroFire、MagicSaveのような
優良国産プラグインもっと出てこないかな
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:05:03 C35/lqD6
まずアイディアが必要
何か無いのか
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:17:15 hU8SyAPC
前にもでたけどUTAUとかDTMソフト見たいなのあったら面白そうだけどなぁ…
携帯でヘたくソング2とか結構しっかりしたのできてるし…PSPでできないものかねぇ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:59:28 uxqi0PkG
ちょっとLua使ってシーケンサ作ってるよ
既出だけどな
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:27:42 5hqRjwx9
希望を述べてもいいなら
VJソフトがほしい(需要は今のところ俺のみだと思うけど・・・)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:24:23 JposQA3d
>>742
Rhythmとかじゃ駄目?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:48:23 KxR32n/r
ワンボタンでミュージックフォトフレームになる何かが欲しい
純正だとフォトフレームになるまでステップが多い
Macrofireだとなんとなくじれったい
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 21:39:44 rvp8kOnI
今日PSP用のAVケーブル買ってきてFuSa_SDを試しに使ってみたけど、
ゲーム画面の出力バッチリだね。ここまで凄いとは思わなかったわ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 11:43:43 iHyO2W+w
>>747
ちょっと縦長で暗いんだよな
749:sage
10/03/11 20:04:53 0rScJwv7
FuSa_SD、設定保存できるようになれば神なんだけどなぁ・・・
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 22:36:35 yheYWL2i
画面比自由に変えれたらな
これって難しいのか。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:40:57 KoDRk6wx
誰か拡張子aviを再生できるアプリ作れ作ってください
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:47:21 hh4WNDPu
今日netfront起動させたら、最初に
5.03 HEN detected. Netfront Mod reboots in HEN Compatibility Mode!!! って表示が
出るようになったんだけど、なんなんだろう?
今までは出てなかったのに。
表示が出るようになっただけでネットは普通に出来た。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:26:29 NHIQQ2a8
radikoがHE-AAC 48kbps ステレオなので、
低い動作クロックでも聞けるソフトの登場に期待したい。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 10:34:46 rLpjnBmH
>>735
warningは出まくってますが、ビルド出来るところまでは出来ました
もうしばらくお待ち下さい
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 11:20:09 rLpjnBmH
一応動作しましたのでアップしました
URLリンク(takka.tfact.net)
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:26:10 mUMJMYx4
アドホック通信をフックしてUSBで通信するようにしてXlink Kaiを快適に
とか出来ないのかね
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:58:09 fJPQe9si
鯖そのものか、鯖までの回線に問題があるのであって、
無線LANだろうがUSBだろうが大した問題ではないのではないか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 04:13:49 YVEk6wrG
>>757
特定の無線USBを買い面倒な特定の設定をした人間でやらなければ
ラグってしまうほどシビアなんだ
しかもその特定の無線USBが不安定かつ地雷率高くて泣ける
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:59:09 jfy6ZsZT
3000を5.03GENで使用してるんだけど
ChickHEN適用時に壁紙があると失敗するから
CFW環境時のみ壁紙やテーマを使用するようなプラグインってないかな?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:52:12 m9m8xysT
cxmb
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:20:56 EvW8GkjS
6.20のkernel exploitってsavedata exploitとは別に解析するの?
手がかりになるなら公開してほしいな
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 04:22:34 BwE0IGc1
>>760
希望の物と違いました
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:34:45 BL9rdX+b
希望w
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:55:29 +88NHkgK
ctf作れば希望通り
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:25:55 fYtDoCCJ
PSPで画像うpするやつないかな
いくつかのアップローダから選んでできればURLも保存できて
サムネ表示で画像選んでうpするようなの
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 03:44:12 ldiOPspI
>>763-764
cxmbでは壁紙の変更をflashに書き込んで行うため
pluginが起動していない状態でも壁紙が変更されたままでした
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 07:32:51 La+DWnxK
MSから壁紙を表示したいのか
知らん
768: ◆Shana/naNA
10/03/26 23:55:20 lAxzN/Al
じゃ
そのテーマのdatをファイラーでflashから削除してみ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 18:16:47 PzoYIRAA
了解
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 02:50:16 p6vTmLiL
下がりすぎ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:01:31 eBV/fBYz
MagicSaveのver2.3てもう手に入りませんか?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 01:25:32 Mo+LRZJo
>>771
URLリンク(www1.axfc.net)
773:sage
10/05/21 14:21:53 Ade+kert
Daedalusを日本語化しようとしてるんだがうまくいかない
俺はどうすれば・・・
takka氏のライブラリ使おうと思ってる
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:59:12 jjuEubYU
>>773
お前には無理だと思う
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:13:51 mkT51SSY
PSPの音声出力って通常のステレオとは別に
PSP本体からの出力向けにS.BOOSTってありますが
常にこれにするプラグインってありましたっけ?