PS2 メモカブート総合スレッド Part2at GAMEURAWAZA
PS2 メモカブート総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:47:41 pxoCXBP0
報告あるだろ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:04:29 j7xokPiD
>>849
シャドウハーツ2はHDLで問題ないよ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:44:55 0TbxAwnF
メモカブートでXPLODERてどうやってインスコするの?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:57:38 gR9QlZgZ
>>852
ランチャーを使ってUSBとかからメモカ内にコピペ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:00:39 gcPyhS3b
ふと思ったんだけど
DMCノーマルコピーディスクはSMより容量でかいから通常スワップでは起動しない?

HDLからいけるから全然問題ないんだけど、ふと思った

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:53:05 L/KwPcqn
>>854
DMC1とDMC2disk1とdisk2
この3枚の容量は全く同じだよ
理由は言わんでもわかるな?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 09:06:19 eBhzQf8r
>>855
全然意味わからん

1が最大で2の2枚はちょっと小さかったでしょ?たしか

ってか今から試してみる。俺的には通常スワップ出来ないでいてくれた方が理屈が通るんだけどね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:24:40 eBhzQf8r
報告遅れてスマソ
SM3.8から通常スワップでDMC普通に起動した。

なんで? 容量はDMC>>SMでしょ?
ってかスレ違いだなこれ。重ねてスマソ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 17:34:39 HwyVZo08
NoSwap可能なXploder.ELFがいくら探してもみつかんないorz....
ヒントかリンクたのむ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 17:42:02 hbDGiwHr
>>858
URLリンク(www.google.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:22:31 0d3ykwjP
>>858
業者だろ?おまえ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:14:26 BtoYXoNB
汚いなさすが業者きたない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:25:04 B0jBinIh
SCPH-10000にFMCBをインストールしようとしてるのですが

SCPH-10000~18000は
「mc0:/BIEXEC-DVDPLAYER/」に『dvdplayer.elf』という名前で保存

このBIEXEC-DVDPLAYERというフォルダはどうやって作ればいいのでしょうか?
PC上で作成してUSBメモリーでメモカにコピーしてもuLaunchELFで作成しても
PS2のブラウザで見ると破損ファイルになってしまいます。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:43:49 UZsPv3ID
スレリンク(gameurawaza板)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:56:51 c524LBOp
>>862
> PS2のブラウザで見ると破損ファイルになってしまいます。

アイコンファイル無いと破損ファイルに見えるだけで無問題

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:12:58 Z0h0B97+
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:22:07 B0jBinIh
>>863-865
ありがとうございました。

ってことはこれが原因で起動しないわけではないっぽいですね。
もう少しいじってみることにします。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:35:53 2KnQlFXY
>>866
止めとけって
意味ないから
SCPH-15000 で同じ事やった俺が来ましたよ

どうやっても無理でし
ESR をFastBootするしかない
メニューがハックできないから他の機能は使えないYO!


868:867
08/11/08 21:37:25 2KnQlFXY
でも万が一できたら教えてくらはいm(__ __)m

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:00:21 0d3ykwjP
ESRをFastBootで無問題じゃないの?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:47:01 5OzBCxl5
XPLODER.ELFをUSB上で起動できて、追加コードの保存もできたんだけと゛、メメントパッチあてたバックアップディスクの起動のさせ方ってが分からん…。
CDを入れて下さいのとこでバックアップディスク入れても駄目、
SM3.8を入れてESR起動→バックアップディスク入れる でもダメだった。
うまく起動できるって人いたらおせーて。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:11:13 0d3ykwjP
また業者っすか~?
最近オクでESRとHDLのメモカがジャンジャンで、
新商品で改造コードも追加ってか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:12:15 I29TO8xR
今日SCPH-90000買ってきてFreeMcBOOTやってみたけどダメだった…
というわけで
>>427に追加してみる

・FreeMcBOOT起動 可
  0906222
  1458230
  0953486

・FreeMcBOOT起動 不可
  0968821
  1789560
1796619

09-がチャコール・ブラック
14-がサテン・シルバー
17-がセラミック・ホワイト
のようだな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:15:50 5OzBCxl5
業者じゃないし、ホントに困ってる。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:20:50 1HNV2U29
俺もできない。

「FMCB→LbF(MC)→XPL(MC)→複合化したコード入力→PS1ディスク入れ替え→LbF(MC)→Memパッチ済みディスクに入れ替え→ESR
これでコード使えた 」

これでできなかった。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:32:56 0d3ykwjP
>>874
それってv1.4のことだろ?
キミもv1.4か?


876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:45:30 1HNV2U29
>>875
FREE_MCBOOTのバージョン?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:07:46 A4q1v07z
PS1ディスク入れ替え→LbF
これは1.7じゃないはず

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:33:04 TY/3My6B
俺は1.7なんだけど、ほかのVerならできたりするの?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:46:13 sIbnab5X
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part6
スレリンク(gameurawaza板)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:19:06 du4N6wIv
アルェー?
mementoをダウンロードしようと思ってダウンしようと思ったら
mementoteam.comにアクセスできないんだけど…?
俺だけ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:22:58 P3Izv2D0
余裕でおまえだけです糞野郎

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 05:10:05 QqZ1+Og7
>>877
設定次第じゃないの?
というか1.7でもその手順なら可能

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 05:17:55 A4q1v07z
可能だけどわざわざLbFに戻る~? 手順を2個も増やすの~?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 06:19:16 QqZ1+Og7
>>883
その手順で出来ないっていってるんだから、出来ると言うべき
1.7ではあり得ないというと語弊がある
どちらにせよ、PS1ディスクと入れ替える手間を考えたら大した話じゃない

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 07:35:57 CALybLMJ
CDのゲームをDVDにしてFMCBで起動するにはどうしたらいいんですか?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:59:28 rcv+54zV
CDのゲームをDVDにしてFMCBで起動すればいいんじゃないかな?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 09:10:12 Rs+mHtts

         /!   ),
         ヾ.)⌒ヾ'
          /________ヽ
        くノ´・∀・)> <オマエアタマイイナ!!
         と  `O' つ
     ,. -‐ ⊂.,,____ ,.⊃ ))
   ⌒゙



888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 11:31:03 d83MubUH
<わからない五大理由>
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない


889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:04:06 epImYmo0
>>885
上の方で同じ質問あって、誰か答えてたぞ。遡って読んでみそ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:51:30 TY/3My6B
>>883
1.7でPS1ディスク使わないでコード使うやり方あるの?
俺PS1ディスク持ってないからその方法でできるんだったら教えて欲しい。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:59:24 oOW4SgdU
Lbf経由する必要がないってことだろ
余計なもん経由するとコード効かない場合もあるから

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:06:19 4aEzhPAl
最短でコードをパッチ当てたディスクに利かす方法って
皆どうしてる?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:24:11 Ke1s4sK8
FCMB→SM3.8.ELF→ESR→memento済みディスク

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:28:21 4aEzhPAl
>>893
swapなし?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:33:55 Ke1s4sK8
>>894
なし

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:11:17 MYRo4NA3
SM3.8のドラクエ5のマスターコード使うと、セーブ出来ないでフリーズするから、ちゃんとしたのに変えないとだめだよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:43:26 du4N6wIv
mementoページにどうしてもいけない…。
URLリンク(www.mementoteam.com)
ここみんな行けるの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:49:23 hh/5cZgi
行けない行けないけど行く必要なくね?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:51:54 du4N6wIv
>>898
レスありがとう
mementoって他からでもダウンロードできるんですか?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:02:52 hh/5cZgi
URLリンク(www.fileshost.com)
これがURLリンク(www.mementoteam.com)からリンクしてあった奴のようだが

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:05:20 TY/3My6B
>>895
PS2起動したら自動でFMCB(1.7)が起動、ブラウザ画面に登録しといたSM3.8.ELF(USB上)を起動→コード選択してパッチ済みディスク挿入。→
自動でPS2のブラウザ画面に戻り、パッチ済みディスクに反応してESR自動起動→
ゲームが起動するが、コードが効いてない。

なんでだOTL
ルートの構造どうやってる?もしかして50000じゃチートは無料?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:14:31 TY/3My6B
>>901
×無料

○無理

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:34:06 MYRo4NA3
メモカにインストールしてないの?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:52:25 TY/3My6B
SM3.8のこと?ELFファイルって必ずメモカに入れといた方がいいの?メモカに入れとくと容量食うと思ってUSBに入れてたんだけど。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:22:48 du4N6wIv
>>900
うおおお
ありがとう!ありがとう!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:43:26 UgpwWiwP
USBメモリのオススメってなにかある?
wikiで見たけどどれも古くてもう売ってないんだよなぁ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:02:14 P3Izv2D0
なんでもいい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:17:25 xDU9U3y5
レッスル2がHDL不可らしいけど、パッチ当ててESRで動くか試した人いますか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:19:35 UgpwWiwP
あんまり関係無いのか・・・
相性って言うのはドングリ化する時の話なのかな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:21:03 oOW4SgdU
バッファローのは買うな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:25:20 epImYmo0
>>906
USBメモリ、あまり神経質にならんでもいけそうよ。
適当に買ったELECOMとBUFFALOの2GB、普通に認識。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:36:50 epImYmo0
>>910
あれ、そうなの?安かったから知らずに買っちまったんだが。
…なんかマズい製品なの?バッファロー製って。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:37:13 UgpwWiwP
thx、とりあえず安いの買ってみるよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:41:40 MYRo4NA3
俺は昔買った128MBのMP3プレイヤー(RIOってやつ)で出来たよ
30000とSM3.8

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 20:25:38 LUSzlKnl
microSD+リーダー+USBリーダーでは認識しない・・・
素直に買ってくるか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:15:20 cb2VIlle
>>915
認識するのもあるよ
MicroSD専用リーダー3つ持ってるけど
SDHCを読めるやつ1つだけは認識した

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:42:07 qK15OZBu
コイシ が業者かね?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
Yahoo!オークション - PS2 メモリーカード~メモカブートでディスクを保護。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:06:52 epImYmo0
>>917
雑誌とかにも紹介済みで、基本タダで出来るコト広まってるのにねぇ。
入札する人はいないだろうに。

USBメモリーなんざインストールに必要な容量わずかだから、
安売りで買ったヤツの空きでインストールしたし。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:48:56 YlvHnmAo
おい
久しぶりに来たら俺の50000番台でもメモカブートできて感動した
ためしに30000でよくやってた、uLaunch→codebraker→uLaunch→HDLで改造コードも利いてて感動した

作業途中でまちがえてメモカフォーマットしちゃったけど感動した

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:33:49 Z49jaEP1
FCMB→SM3.8.ELF→ESR→ESR disc patcher GUI v0.24a済みディスク、じゃ無理なの?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:12:41 kN9WI6RT
ESRのパッチャーだとバックアップディスクでもコード使えるの?
だったら、今までメメントあててたゲームをまた焼き直さないといけないって事?(´;ω;`)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:45:10 aUSDirWe
R1にBoot.elf(らんちゃ)を設定して、R1おしっぱで始めたらHDLが起動する
○ボタンにBoot.elfを設定したらちゃんとランチャーが起動するのに/(^o^)\

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:47:06 60xUKmcK
FastBoot =OFF

Skip_MC =OFF

Skip_HDD =ON

Skip_Disc = OFF

Skip_Logo = ON

Inner_Browser =ON

↑って感じなんだけど、みんなはどんなふうに設定してるの?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 02:57:16 x+Zyua/y
機能があるのに使わないなんてもったいないから
全部ONだな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:27:20 sELrs0Pb
>>921
おれはバイオ4で残虐制限解除したくて色々遣ったけど
結局PS1ディスクでランチャー立ち上げてUSBメモリーの
XPloder_v1.0_Build_003f→コード選択→プレイ→ブラウザ→
普通にボタン押してイジェクト→バッチ当てたディスク→ESR
こんな感じ、パッチはメメント、ESR DiskPacherどっちでも行けた

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:20:42 ZZTCKjMl
>>925
バッチじゃないよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:33:01 VxXjLeNV
>>924
全部ONにすると、アクションリプレイEzやMAXを起動するときに「このディスクはプレイステーションの規格じゃりません」となって起動しないです。
↑自動的ロードせず、FMCBがメモカとディスクを認識した後にディスクを選択しないと起動しない・・・orz

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:49:32 ObzfyN6s
久しぶりに来たんだけど
全然Configの更新とかされてないのな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:16:35 sUM8RsRM
SCPH-70000 でメモカブートできるの?

>起動確認機種の型番 SCPH-30000 SCPH-70000 です

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
Yahoo!オークション - PS2 メモリーカードでバックアップ起動 メモカブート 特価

類似
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
Yahoo!オークション
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
Yahoo!オークション
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
Yahoo!オークション

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:20:02 Y5xGgQIt
>>929
SCPH-90000は出来るのと出来ないのがあるけど
その他はメモカブートはできるよ


931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:23:13 Y5xGgQIt
追加
今では薄型PS2のメモカブートでESR起動する人が多い
と、思うような書き込みが多数

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:19:10 QnMmhpON
swapmagic3.8使用でメモカにFreeMcBOOTをインストールしようとしたがなにも起こらずに3.8の起動画面が…
これって、USBメモリーが対応してないってことでおk?

ググっても、ROMっても原因不明なのでレスよろしくお願いします

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:31:16 1h7jcFvw
>>932
PS2の型番とか、その他の情報も書いておいた方がレスもらえやすいかと。

>USBメモリーが対応してないってことでおk?
可能性はありますな。一応、使ったUSBメモリーのメーカーと型番も書いてみては?
詳しい人がレスしてくれるかも。

…ウチのUSBは、どれも反応したんだが。そんなにシビアなのか?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:05:08 ivLt2GMd
>>932
俺もそうなったけど、メモリーカードのデータ消したり作ったりしてやったら出来た気がする

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:34:38 w0zMSEYK
「インストールしようとしたが」
ここにつっこめよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:43:28 1h7jcFvw
>>932
念の為にもう一度、ファイル構成も確認しといた方がいいかもね。
ひょこっと間違えてるケースがある。

かく言う自分は、必要ファイル解凍した時のtxtファイルも一緒に突っ込んでたせいか、
起動しても不安定なこと不安定なこと…。
結局、メモカの中にできたファイル削除して、最初からやり直したら安定したよ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:44:35 xdR2tCel
USBメモリーカード買わなくてもPSP持ってるなら
PSPとPS2を繋げても出来るんだね。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:03:51 TfpDmalJ
>>937
kwsk。
PSP持ってないけど興味ある。


939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:24:42 sATpk1pb
PS2とPSPをusbケーブルで繋ぐんじゃない。

今はもうケーブルよりusbメモリーのほうが安いとは思うけど。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:31:41 1IjgHu1r
>>932
SWAPMAGICフォルダのやつがSMBOOT0.ELFになってる?
俺はこれをSWAPMAGIC.ELFにしたらちゃんと出来るようになったよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:53:47 QnMmhpON
詳細書き込んでないのにたくさんのレスありがとうございました
詳細書きます

本体 SCPH-70000
USBメモリー buffalo512Mb
ファイル構成
FREE_MCBOOT.ELF
-<INSTALL>
 -BOOT.ELF
 -ESR.ELF
 -SMS.ELF
 -HDLOADER.ELF
 -<SWAPMAGIC>
  -SWAPMAGIC.ELF
   (up0099.ZIPのBOOT.ELFを改名した物)
 -<MODULES>
  -USBHDFSD.IRX
  -USBD.IRX
 -<FMCB_CFG>
  -FMCB_CFG.ELF
 -<APPS>
 -<INJECT>
ファイルはUP0097のものを使っています
SWAPMAGICは3.8です 
  
 


 
 



942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:58:11 1IjgHu1r
公式からFMCBとかuLaunchELF落として、自分で構成しなおしてみたら

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:48:04 NnEYKX4L
URLリンク(psp2525daze.blog118.fc2.com)
↑ここのサイトを参考にしてFreeMcBootを導入しようと思うのですが、
このサイトのFreeMcBootはESR,uLaunchELF,SMSと3種類のメモカブート
ツールしか入っていないようなのですが、FreeMcBootのみで
R.K Swapperを起動することも可能なんですかね?
可能ならその方法を教えていただけないでしょうか?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:44:43 1h7jcFvw
>>941
ファイル構成がちと分かりにくいかなと。
USBメモリー直下のファイルは、

 ・FREE_MCBOOT.ELF
 ・INSTALLフォルダ
 ・SWAPMAGICフォルダ

でおk?


945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:50:22 QnMmhpON
>>942
おすすめどおりにやったら解決しました
ありがとうございました

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 20:46:21 U4J/56iQ
>>943
FreeMcBoot Configurator起動
○押す
Configure OSDSYS options...で○押す
Configure Item 「←→ボタン」で番号変更でツール名・パス指定
Save CNF to MC0でセーブ

URLリンク(mokemation456.hp.infoseek.co.jp)

R.KはINSTALL入れて転送するかUSBメモリーに入れたままでパス指定するのもいい。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:17:04 U4J/56iQ
>>943
RKよりSM3.8.ELFの方が良いんじゃない?
このスレのどこかのリンク先にあったような。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:20:41 l17Ntzne
>>528 >>545 >>601

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:38:08 NgG06TmC
FMBCからランチャ立ち上げて、
USBにあるSM3.8を起動するとメモカ認識しないのな。
FMCBのインストール時に、一緒にSM3.8をメモカに入れて
ランチャからSM3.8立ち上げたら、ちゃんとメモカ認識したわ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:58:21 1IjgHu1r
容量ケチってないでインストールしとけ

951:943
08/11/11 22:06:55 /O4EdYYT
>>946
すいません。それほど知識がないので分かりません
>>947
このスレの528のファイルのSWAPMAGIC3.8.ELFですかね?
このファイルをどうすればいいんですかね?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:10:19 7y9G0paa
なんというか根本的にFMCBを理解してないんじゃないか
Readme読んでるか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:15:19 NgG06TmC
>>951
Readmeと272読んだらわかるんじゃないの?
読んで解らないならあきらめた方がいい、叩かれるだけ。

954:943
08/11/11 22:22:47 /O4EdYYT
すいません。きちんと読んでいませんでした。
一度インストールしてみます。


955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:31:34 bdnRXbu8
>>949
ディスクトレイ開けてるとメモカ認識するよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:53:56 mu5FUChp
ダミカしたisoをDVDに焼いても起動できる?
ダミカしたやつはHDLでしか起動できなかったりする?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:56:31 7y9G0paa
試せばわかるんじゃないか
そもそもタイトルに依存するものではないのか

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:08:27 8vb9R5bv
ESRってダミカする意味が無いよな?スワップならTOCディスクの容量越えてる時にやるかもだけどロード遅くなるようだし

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 05:31:14 ScEUCwwM
野汁所持なんだけどどうしたらいい?
って事だよな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:11:33 EHCgdkY2
メモカブートで、SM3.8をUSBから起動してメニュー画面でメメントあてたディスクを入れても読み込んでくれないんだけど、
もしかして3.8じゃバックアップディスクは読まないの?必要あれば詳細書くのでレス求む!

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:15:14 6SkMe9VP
・・・どうしようこのバカ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:33:27 lqR5h4Zb
野汁さんはダミカ多いもんね 

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 13:32:17 W1bWibhR
>>961
目~合わせるな・・・・

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:24:26 dxtmIoAu
今日久々にLaunchELFを使ってファイル管理しようとしたらps2save-builderが無い
間違って消したと思い再ダウンロード
それを解凍したらPropTree.dllしか出てこない(zipの中には存在するのに)

何これ、どうにかならないかな?
助けてくれ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:33:12 pDmuSkRg
違うので解凍してみれば?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:35:10 dxtmIoAu
>>965
WindowsXP標準搭載のやつでもWinRARでも結果は同じだった

ウイルス的な話なのかな…

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:56:06 zW1ee8Sj
>>966
URLリンク(ps2by.hp.infoseek.co.jp)
これって古い?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:58:50 dxtmIoAu
>>967
やっぱりPropTree.dllしか出てこなくてps2save-builder.exeは解凍できない…

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:01:39 dfPmESlQ
解凍できるじゃねーか
環境の問題だろセキュリティソフト切れよ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:06:28 ZpUMX+7Z
>>967
max driveでメモカブート作成に必須toolですね
解凍もできないポンコツPCは窓から投げ捨てろ>>968


971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:58:39 dxtmIoAu
ウイルスバスター2009を切って解凍したら出来た
が、もう一度ウイルスバスター2009を起動してps2save-builder.exeをダブルクリックした瞬間に自動的にファイルが削除された

完全にこいつのせいか…

お手数掛けました

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:06:01 dxtmIoAu
連投スマンがさらに報告

どうやらウイルスバスター2009的にはps2save-builder.exeがウイルスに感染されているらしい
アップデートしてみても結果は同じ

一応皆もウイルスチェック掛けてみたほうがいいかも

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:19:34 zW1ee8Sj
ノートン先生は華麗にスルー

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:36:50 PX9gRNvt
うちのノートン先生も、ちょっと前は色々とウィルス認定して削除しまくってましたよ。
特にkeygene…ゲフンゲフン。
最近は>>973同様に、妙におとなしい。逆に不安になるわいな。

当然ウチの超龍スコットノートンもps2save-builder.exeは軽くショルダースルー。
分かる人だけついてくればよろし。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:37:19 CuYoxhTR
アバストたんは無反応

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:11:09 KUDq2PDH
割れ厨死ねよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:18:16 PX9gRNvt
>>976
生きる!!

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:22:33 yMhaaiud
FMCB導入を期にSM3.8のチートにも手を出したんだけど
・DVDドライブにディスクが入っていないとSM3.8の起動が安定しない。
・SM3.8でチートを有効にしたあと、たまにFMCBに戻らない。
・FMCB → SM3.8(チートON) → FMCB → HDL → ゲーム、で
 チートが有効になってない場合が稀にある。

下二つはそんなに起こらないからいいけど
SM3.8の起動率が若干悪くて…。
あとチートの手打ちがまんどくせ。
チート使わない場合は完全ディスクレスで感動。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:03:15 QYB2gdvj
>>978
トレイ開けたままSM3.8起動してみな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:15:46 W1bWibhR
>>978
Xploderつこたらええやん

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:31:50 yMhaaiud
>>979
こいつぁ便利だ、thx
>>980
XPloderはHDLと相性が云々ってちょくちょく見かけたから避けた。
とりあえずトレイオープンで様子見するわ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 23:44:15 Kvtzlcld
codebrakerつかえよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:24:40 CuYc7tzS
>>979
やるじゃん。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 10:37:27 Zm96lxay
>>979 thx
トレイ開けでSM起動したけどメモカにセーブしたチートコード選ぶと
画面が暗転してFMCBに戻らない・・・
SMにもとから登録してあるコードならゲームが起動するんだが・・・
ためしに
コードを新規登録して選択してもだめ
コードを新規登録して選択しなくてもだめ
一度でもSM経由でメモカにアクセスするとだめっぽい
FMCBでMCのチェックをONにしてもOFFにしてもだめ
はてさて・・・


985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 12:01:20 FHKIW4gx
>>984
SM3.8起動した後すぐにトレイ閉めてる?
FMCBに戻ってからトレイ閉めてみれば

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:28:46 Zm96lxay
トレイは開けていてもダメ
閉めてもダメ
う~む?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:17:50 jBR/Por0
じゃあ半開きで

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:35:41 Kqpx+u1Z
トレイがあるから悩まなくちゃならないんだよ
取り外せ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:55:57 twtvCthi
なんでSM3.8にこだわるのか意味わかんね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:09:05 Kqpx+u1Z
薄型等のHDDを積んでない型ではスワップ無しでコード適用して
バックアップディスクを起動できるメリットがあるけど
HDD搭載機ならXploderのほうがPCでコード編集も出来て便利

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:24:17 uEqxI8MD
>>979
トレイ開けたままだとバイオ4コード使えたお
前はコード使えずにXPloderに変えた
まあこっちのが便利だけど・・・

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:20:44 CLGQaztQ
このCODEBREAKER.ELFをUSBメモリに入れたまま起動させたけど使い方が良く解らん。
URLリンク(www.4shared.com)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:09:10 PdJDMj6h
>>992
俺もなんだろうと思ったけど海外のフォーラムで
「データ版は無価値、騙されたね」って言われてもうた

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:59:15 CLGQaztQ
>>993
馴染めそうになかったから諦めついたよ情報ありがとです。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:08:09 jTIGyqsH
次スレマダ~?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:55:15 uEqxI8MD
>>995
(゚⊿゚)イラネ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:09:57 twtvCthi
codebrakerもxpldrも同じだろ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:05:53 BPGJTr9I
PS2 メモカブート総合スレッド Part3
スレリンク(gameurawaza板)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:06:33 uNt1ya/O


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:07:04 Ja5AdDAX
チンコ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch