【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ神】3章at GAMEURAWAZA
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ神】3章 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:55:35 XGfE+Tr0
■まとめサイト(一読してください、更新停止)
URLリンク(olwen.hp.infoseek.co.jp)

■まとめwiki(工事中)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

■フォーラム&画像掲示板
URLリンク(fecc.so.land.to)
URLリンク(sheeda.himegimi.jp)

■関連サイト
TOスレの546◆rbsENsUukE氏のサイト(前スレのdatや改造講座)
URLリンク(www.geocities.jp)

■うpろだ
Fire Emblemシリーズ限定あぷろだ
URLリンク(web.archive.org)
542 ◆ruo0tlxqPQ氏提供の現行ろだ
URLリンク(fe-bin.hp.infoseek.co.jp)

■ツールなど
推奨バイナリエディタ Stirling(構造体編集)
URLリンク(www.vector.co.jp)
推奨パッチ作成&パッチ当て WinIPS
URLリンク(www.mycreate.jp)

グラフィック改造ツール YY-CHR
URLリンク(www.geocities.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:59:55 MtTuOWOt
現うpろだ
URLリンク(febin.so.land.to)

>>1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:04:59 UIVxrjdZ
>>1

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:53:01 anoqf1Sa
久々に来たら凄い早さで埋まってるよ
何が始まるんです?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:27:25 f78RjKPX
流れぶった切って申し訳ないが
蒼炎や暁のフェイスデータの置いてあるサイト知らないか?
テリウスも移植したいんだ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:52:47 MtTuOWOt
前移植してた人いたな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:42:50 R2V6JSsp
>>1

>>7
それ俺俺。
今は封印顔グラを全部金田絵に変更中。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:33:02 k0mzpim3
>>5
第三次大戦だ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 11:51:12 b0kswEEc
前スレの情報を少しwikiに写してみた
間違えまくって涙目
もうどうでもいいや

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:35:34 4QcSygVl
烈火ソールカティの修正方法教えて下さい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:29:51 56waucVe
マルチ乙といえない自分が嫌だ。
そういう時はこのスレの前に聞いたスレで質問を取下げる旨の断りを入れてから書くもんだと・・・みせかけて死ね!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:27:50 4QcSygVl
うpされてるのであれば烈火ソールカティの修正方パッチ直リンしてください

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:47:39 d8sRWA2a
ここまでの真性は滅多にいないな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:52:32 Kt+Jq+JP
>>13
エネミーデータリサーチ
でググることを強くお勧めする

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:07:34 e4xJsIW4
>>13
こいつ前スレの奴と同一人物?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:22:21 R1ahG+s6
???

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:51:17 9N3CJoox
>>3にあるじゃんなあ。
ろだ教えろと言ったり直リン張れと言ったり。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:13:22 T9hGEsK2
感謝

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:41:43 BqKID1hZ
お前らもう新スレなんだからスルーしてもいいんだぞ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:33:00 yRu4C21j
きっと新スレ即死を防いでくれたんだよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:44:47 J6eqIi3w
烈火文字変更ツールに表示されるサンダーストーム、ドラゴンマスター、ファルコンナイトとかの
文字がおかしなことになってるな
…ここは弄ってないはずなんだが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:58:30 OB0DkLZ3
武器とかで8文字以上の物は
普通に書き換えると途切れる事があるから
途切れない様にする文字コードがあってそれに対応してないとか

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:54:25 J6eqIi3w
>>23
そうだったのか

文字コードとか圧縮ワカンネー

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 18:23:38 6+iDY2Rk
サンダーストームなんかは小さい文字で書かれてるから

6文字で8文字を表現する特殊フォントが使われてるのかな。



26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:20:14 J6eqIi3w
ファルコン ドラゴンも同様ということか…
なるほど 小文字のカタカナということで管理されてるのかもなぁ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:54:15 Ve5lRqLN
おい文字変更ツール作者ででこい。
>>22-23の不具合直せよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 23:53:35 qdHkiaYL
過疎

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 11:27:01 T1ziLXe9
>>27
特殊文字コードなので、不具合ではないです。
⑮⑯⑰⑱⑲⑳αで、ゲーム内ではサンダーストームと表示されます。


30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 20:23:38 /qymiPUJ
FE7でレイラを使用したいんですが・・・どうすればいいですか?
ロダ探してもそれらしき物はないし・・・
教えてください(*・ω・*)


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 20:42:50 KDrr29cN
無いなら諦めるしかないでしょう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:41:07 eyo3gmgT
>>30
顔変えちまえばいいじゃまいか…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:02:18 5Ean/3i/
保守

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:30:18 /z4nOrVs
ほしゅ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:24:18 MKXItRhP
烈火マニアックの続きって作ってないのかなぁ
あの凶悪さに馴染んでしまうとハードが物足りない・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:07:10 5XKu1nLH
烈火難易度低い…けどリンマニアックやったことないなー今度やってみるか…

俺は終章弄ってる、ジュルメには強化キルソード、ロイドは瞬殺もちとかにしてる
これだけでも十分おもしろいな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:11:49 5XKu1nLH
>>36
…俺日本語でおk

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:17:24 3bG8ZbEg
リン編にマニアックなんてない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:47:51 LS9+J2BP
武器アイコンの編集できるアドレス見つけたんで報告
yy-chrでいうとアドレス 0F9D80 に武器道具アイコンが並んでるので烈火聖石から移植するなり自作貼るなり
表示パターンを32*32表示配列(A)にすると見やすい
既出ではないはず…ちなみに俺はこういじった

URLリンク(www.imgup.org)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:54:22 LS9+J2BP
忘れてた
上のアドレスは封印ので

烈火∥0C12F4
聖魔∥5BC470

てか聖石って…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:28:10 SRQnNrab
既に海外のフォーラムにあったな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:54:48 LS9+J2BP
あーもうあったか…
海外のフォーラムでも見て出直してくる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:59:52 SRQnNrab
>>42
自分はここで見てアイコンは弄ったかな
URLリンク(serenesforest.net)

アドレスもずれてるけど載せてくれてあるので結構知ってる人もいるはず?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:05:51 YZ7+Uj3z
YY-CHRでGBAグラ探すのめんどくさいな
簡単な探しかたってある?


45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 05:42:04 zzCgKp4u
今封印の剣の顔グラフィックをアイコン選択で変更できるようにするツールを作ってる
自分専用に作ってたんだが、拘るあまり公開可能な出来になってきたんでちょっと意見をくれ
搭載する機能として基本的な事に加えて

1.顔グラの変更、他キャラとの入れ替え、上書き
2.顔グラデータのエクスポート
3.顔グラ書き換えの簡易化
4.烈火、聖魔の顔グラの移植

を予定してるんだが(4については上手くいかない事も多いので実装するか未定、既に似たツールがあるので消すかも)
ほかにあると便利そうな機能の提案はないかな?簡単に出来そうなものなら追加してうpしようと思うのだが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:42:05 ZG+p6law
>>45 これが本当ならうれしいかぎりだ
俺はこれだけで十分だと思うんだが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:03:36 Z9py6V7n
>>45
おお楽しみだ。
自作データのインポートもできますか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:34:58 WGCdxcEg
>>45
期待wktk

武器アイコンの交換・移植・イン(エクス)ポートとかはどうだろうか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:00:28 ZG+p6law
改造始めたばっかりなんだが、皆はどうやって学んだりしてた?
改造講座みたいなものでも見てたのか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:03:41 4QAz7bph
聞く前にまず調べる、つまりググレ
そしてテンプレくらい見ろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:12:25 emPdFay2
URLリンク(jp.youtube.com)

これって自作?
中国版ソールカティはこうなの?
自作ならホントにスゲェw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:18:47 mgBfrl1D
これはデュランダルだったと思う

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 04:19:42 vCZQXNs+
すっごいうごくよ!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:36:31 9xVTislX
>>45
武器アイコンの移植もあるといいと思う
でもそれだけで十分だと思うよ ツールがあるだけでありがたいし

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 03:17:17 Ibm+rqbo
>>47
自作データとなるとちょっと変わってくるから難しいかも
>>48
武器アイコンは需要あるみたいだしやってみる
最悪顔グラ用と武器用とでわけてうp出来ると思う

でも不具合とか出てもなおす気あんまないから期待せず待っててくれ

56:47
08/10/04 09:17:56 DYifKlTy
>>55
レスありがとう。無理言ってごめんね。
楽しみに待ってます!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:44:47 3T6gxpPY
こうしてまた神が増えるのか
良い事だな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:34:41 4Et2MNgn
村や宝箱で手に入るアイテムを弄るアドレスって既出ですか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:50:01 R+HqKULT
今トラキアを改造しているんですが、クラスチェンジボーナスって変更できますか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:53:15 PPS1gu/w
>>58
まだ出てないと思う
>>59
SFC改造はSFCスレで

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:28:52 OeaG/CiJ
烈火だと宝箱の中身弄る場合は
xx yy 12 00
xx=宝箱のX座標 yy=宝箱のY座標
で検索すれば近くにアイテム番号があるはず

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:39:41 /PYnmUj4
海外フォーラム見てると頭が破裂しそうになる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:14:54 5IEwMsVJ
武器の効果に毒みたいにサイレスとかスリープとか付け加えられないかなぁ、
スリープの剣とか作ってみたい、
そう思っていろいろ武器の性能いじってるんだがなかなか上手くいかないもんだな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:17:50 /PYnmUj4
毒とサイレススリープはSFCと違って完全に別物みたいだし難しいなよなぁ
俺も昔色々弄繰り回してたら全武器に毒がついてあきらめたわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:27:37 uiKtEegw
杖とかアイテムの効果を別のアイテムに付与したりできればなぁ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:51:14 mSJOqrgy
方法が全くわからんからな…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:41:16 KFN537to
>>61
横からサンクス
wikiにのせていったほうがいいかな?
ほとんど機能してないように思うけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:14:52 tBur5MyU
封印の盗むに制限つけれないもんかなあ
敵飛行ユニットにうかつにデルフィの守り持たせられん

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:03:16 FQME3X0V
アイテムの属性を道具から竜石あたりに変えておけば盗めなくなるんじゃないかな?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:58:21 cYLjBotT
お前まじ頭いいな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:35:32 6TlxP+EA
散々既出かもしれんが、wikiに載ってなかったので質問させてくれ
封印で下級職の武器レベルをSにするにはどうすればいいんだ
初期ステータスでSにしても、
一度武器を使うとAに戻ってしまうんだが



72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:44:14 I6OwqjTc
>>71
上級クラスのフラグ入れればいいんじゃね?
経験値の計算も上級仕様になっちゃうけど。

フラグ入れないで武器レベルSってのは、悪いが俺にはわからん。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:24:44 WVPJP7HD
このスレって完成したipsあげるのはありですか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:15:53 8X69es7o
未完成を上げるよりはあり。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:02:02 mqoDYTk4
一応ヘクハーだけ完成させてるけどシグルドやら色々移植しててどうもあげにくいな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:22:05 guBUjm2l
完成してるならガンガンあげろ
そこから改造技術盗みあいできるし、
単純にお前らがどんなの作ってるかプレイしたい気持ちもある

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:48:39 mqoDYTk4
なら試しに上げてみるかな
URLリンク(www1.axfc.net)

使ったツールはajk氏の顔グラ移植ツールとこのスレでうpされた文字変更ツールくらい?
あと、海外で拾った画像とか移植してしまってるので5時間後に消します

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:50:01 mqoDYTk4
パスを書くの忘れてた、DLkey:fe7

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:17:20 5MGezV0/
スレを荒らすつもりじゃないなら5時間とかやめてくれ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:20:34 guBUjm2l
ロウエンヤリチンすぎワロタ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 19:16:30 MaeYgJMg
GBA3作しかやってないからお前誰だってやつが多すぎてワロタ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:30:39 42BDyVY9
武器名が漢字になってるのを見て
考えることは誰もが同じだなと思った

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:50:20 guBUjm2l
弓の必殺がこええ 死にまくってる
そうか、なんか違和感あると思ったら漢字か

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:30:42 vE2fyw6n
俺も烈火漢字表記にしてある
考えることは皆同じらしいな…

鉄の剣、鉄の大剣がサイズこえて面倒だったな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 09:59:30 LPB5eUf4
>>77
出来ればもう一度うpしてほすィ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:06:16 1wAtH31x
バードで奏でたときの経験値の表示がおかしいな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:05:37 3suvkTqn
>>79
現状のロマサガスレみたいに手に入らない奴が暴れてスレ荒れるって事か。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:25:50 8Fm9rYnF
暴れても何か起きるほど人がいないのが現状

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:14:31 dUCCS5EG
封印の剣のサウンドについて自分なりのメモ書きを書いてみる

Shaman in the dark
アドレス0857422C~08574DE3
トラック1 0857422C~
BC ??
00 ??
BB BMP変更用命令
44 BMP(曲の速さ
B0 ??
A8 Tempo(音の長さ(80~
BD 楽器変更用命令
02 Voice(楽器の種類
BE 音量変更用命令
5D Volume(音量(00~7F
BF 左右ステレオ変更用命令
43 Stereo(00 left ~7F right
98 無音の長さ?(80~
EE Tempo(音の長さ(80~
3F 階名(ドレミファ
58 音の強弱(0~7F) 80以上は無音?90以上で音が伸びた?
A0 間隔の長さ?
(以下調べてない

08574DE3 00 曲終わり

いつか曲移植できるようになりたいけど、移植はバイナリ弄ってちょこちょこやるしかなさそうだな・・・
sappyも訳分からんから使えんし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:19:52 VEvjTL17
>>77
全体的にインフレさせてるな
いつもの感覚でやってるとペガサスの移動力でやられた

>>89
乙 BGM関係は結構ややこしいな
サウンドテスト弄るだけでも一苦労

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 07:41:48 xQxecsZC
すれ違いだったら罵倒して欲しい
烈火、聖魔で全員の支援必要ターンを1にするにはどのへんいじればいいだろうか。
コードではないようだから直接いじるしかないと思うんだけど・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:06:44 QJCOM0Xt
>>91
封印烈火はエネミーデータリサーチでググればわかるはず
製麻はそこで得た情報からサーチしてみつければいいんじゃね?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:48:53 Z3Mu4/XP
>>92
ありがとう!
見てみます。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:21:31 KdT6ae3C
エネミーデータリサーチ消えてるよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:28:11 v31bxE80
>>94
お前は一体何を言っているんだ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:30:52 KdT6ae3C
取り消されたアクション
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。

[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。

言語設定を見直してみてください。

以前にこのページを表示したことがあり、コンピュータに保存したものを表示する場合は、[ファイル] メニューの [オフライン作業] をクリックしてください。




って出る

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:31:36 Oy1j2UMr
嘘つきワロシュwwww

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:33:54 muNjaWKz
YourFileHostでエロ動画なんぞ探しているから…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:35:45 KdT6ae3C
>>98
日本語にしたら見れた
スマンカッタ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:53:41 sdWeO7AT
>>99さんのえっち!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:18:38 0lFWWvFs
>>99 日本語にしたら?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:24:28 mO0LmxwB
エネミーデータリサーチでバイナリ眺めて色々いじってみたんだが・・・
いやぁ、コードで違って何でも出来る感じが本当に楽しいな。
もっと勉強してこのスレに役立てればうれしいなぁ。
ここのサイト教えてくれた人ありがとう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:15:22 IBSluGaU
せっかく文字変更ツールがあるんだからストーリー弄りたいけど
支援会話が面倒くさい
いっそパントルイーズみたいに固定にしちまうか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:16:35 Tvq/kTe6
支援減らしてSFCみたいにすれば楽

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:37:32 3vlB1Y8f
URLリンク(upp.dip.jp)
封印顔グラの変更ツールなんだけど、
顔グラと連動させてマップアイコンと戦闘アニメやらも変更も出来るようにしたんだが
どうもマップアイコンのほうで不具合がおきる

例えばロイのとこにフィルを持ってきて、名前・マップアイコン・戦闘アニメを連動させた場合
職業ロード、マップアイコン・戦闘アニメ女剣士のフィルが出来るわけだけど
この状態でプレイを始めて、その後リセットして再開すると職業が剣士になってしまう
触ってるアドレスはエネミーデータリサーチでいう 職業(ロード)のIC・ic・animeとステータス(ロイ)の名前・A・B

一応手動でも変更してみたんだが、やはり同じ現象が起きちゃった
原因わかる人いますか?蛇足機能なんだけど、できればつけたい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:05:30 VuGkQxgS
予想だけど職業とアニメが連動してるんでないかな?
もしくはフィルの設定を変えてなくてデータをロードするたびにそっちが適用されているのか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 11:26:39 o1PY6WFW
こっちで試してみたけどリセットすると剣士になるね
ただanimeだけを剣士に変えた場合は、職業ロードのままだった

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 15:31:22 xqeV8v7N
職業の部分なら、移動アイコンのIC弄ると、リセット時にそのIC先のものに自動的に置き換わるね。
弄るなら移動アイコンそのものか、ICとアイコンを関連付けてる場所を探さないとだよな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:34:14 xqeV8v7N
と思ったら案外簡単にみつかったよ。
0x6649b4から4バイトずつROM領域のアドレスを指定してるっぽい。
一部変更したら表示バグったりするけど、多分ここでいけるはず。
試しに、先頭のロードを0827EDD8の女剣士に変えてみたけど、リセットしても移動待機アイコン女剣士で職業ロードでいけたよ。
ってこれって激しく既出な臭いがするな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:06:44 o1PY6WFW
あ、なるほどICと関連してたのか
そこまで辿りついたのに変な先入観でicも関連してると思い込んでた
やはりwikiなりなんなりまとめサイトの更新は必要かもね
作る気ないけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:14:13 xqeV8v7N
構造体のデータは出回ってるけどある程度のまとめは欲しいね。

まぁ、自分で調べておいてなんだけど、移動アイコンのせいでうまく作れなかった自作職業とかが作れるようになったから今日は豊作。
あと少し調べたけど、上の並びは4バイトの並びが2つで1つの職業らしいんだけど、1つめは移動アイコンとして2つめがようわからん。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 04:27:57 iIMG2QjV
後ろはめちゃくちゃ弄っても全く関係なく動くな
それに全体数も職業の数より数個多い?
職業以外でマップアイコンあるのってアーチ系3つと他何かあったっけ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 10:01:23 ZprYWKNB
専用グラ有りの古竜とかじゃない?
後アトスとか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 15:20:25 S58LMo+P
前が圧縮され画像で後ろが具体的な表示位置とか高さのアニメモーションの場所っぽいな
基本的にセットで置き換えるのが無難っぽい

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:46:42 gH2NGdzJ
SFC-ICってエネミーデータリサーチの中に見つからないが
どこにあるんだ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:58:25 IYbzFmyL
烈火で職業変えても戦闘のグラ変わらないときがあるんだが何か条件あるんだろうか。

ドルカスの顔グラをターナに、配置指定でと設定すると戦闘アニメもペガサスナイトに
ギィの顔グラをセシリアに、配置指定でロード(リン)と設定しても戦闘アニメだけは男剣士のまま(ステ、アイコンはロード)

エネミーデータリサーチでステータスとか職業とか眺めまくってるけど全く分からない・・・


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:00:52 IYbzFmyL
ドルカスの顔グラをターナに、配置指定でペガサスナイトと設定すると戦闘アニメもペガサスナイトに
ギィの顔グラをセライナに、配置指定でロード(リン)と設定しても戦闘アニメだけは男剣士のまま(ステ、アイコンはロード)

でした、失礼しました

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:06:13 7icRu0e4
烈火はキャラによって専用グラフィックあるから多分その関係かと
男剣士はギィのグラフィック(バンド)?それとも長髪?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:20:09 h3m9GPBw
専用アニメ設定されてるからな
ギィとかレイヴァンとか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:54:56 ci5TCnQq
ギィはみつあみ、レイヴァンは裾の長い外套……か?
ホークアイなんかは完全に別グラだしな
他に誰かいたっけ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:22:28 IYbzFmyL
レスどうもです。
レイヴァンが変わらなかったのはそれが原因だったか・・・
別のキャラにしてみます。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:30:47 Y8Ol9WnX
ロイド ライナス

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 02:33:27 Wje86BER
>>109
わー、なるほどサンクス
しかしそうなると下手にやると不具合の原因になりそうだな

烈火は他にセーラ、レベッカ、プリシラ、ラガルト、とか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 07:57:23 Us5s8wbS
自分の場合レイヴァンは変わらなかったけど(上級ソードマスターにしても戦闘のみ勇者のままとか)
ラガルトは普通に変わったけどな
ラガルトっぽい色の女パラディン
何か条件あるんかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 07:59:52 Us5s8wbS
今のところ聖魔の構造体はないのか・・・
烈火見たら簡単に分かるけど。
自分で纏めたら上げてみる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 08:15:18 Us5s8wbS
ろだにあった、申し訳ない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 08:35:59 vZWmVX1c
封印の剣でアレンをペガサスナイトにしたんですが
パレットが変わらずグロイ姿になりました

戦闘アニメのパレットはどこから始まるんですか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 09:15:33 Wje86BER
>>127
エネミーデータリサーチでググってステータス解説

そういえば烈火聖魔の構造体宝や村の位置入ってないままだな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 09:29:18 vZWmVX1c
>>128
ありがとうございます

制圧の際
ロイ以外に制圧できるように出来ますか?

質問ばかりですいません

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:31:15 wb0SOC0I
>>123
セーラ、レベッカ、プリシラは一般グラフィック。
シスター、女アーチャー、トルバドールは他に使われてるキャラがいないから、わざわざ専用グラフィックを用意する必要がない。

バイナリを覘いた感じ、ルセア(下級・上級)、ニノ(上級)、ジュルメあたりも専用グラフィックらしい。
ジュルメのどの辺が専用なのか、よくわからんけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:11:30 DAbYq0Uy
>>129
ロイ(ロード)のデータをよく見るんだ

構造体なら簡単にわかるよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 15:35:09 bgbjNKS4


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:48:49 CNfQuNSj
>>131
遅れすスマソ
出来ました、階級の値が重要なんですね
WIKI せめてコーナーだけでも作っておけば誰かが
書くのではないでしょうか?

後また質問ですすいません FE改造初心者なもので
封印二章にてディーク(のデータの位置に作ったキャラ)
とロイを入れ替えたところ
OPイベントが終わったあと
ピロロロロロロと音がなりまくり、
Rボタン→フリーズ
Lボタン→ディークにカーソルが合う
という状態になりました

恐らくロイが1ターン目に登場してないため
画面外のロイにカーソルが行ってるため
バグってるとおもいます

どうすれば解決するでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:40:09 ZcBKmOjR
>>133
思いつくあらゆる方法を試す

まずはそれからやってこい
此処は君の為の質問所じゃない
その程度のバグならよくある事だし

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:00:53 CNfQuNSj
>>134
わかりました
しばらくROMりますね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:59:56 k6RGJjrd
最近ミジンコなりに逆汗とかやってるけど、結構おもしろいな
攻速=速さ-(重さ-(力/4+体格/2))とか結構バランスよくていいかんじ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:29:04 6zR7x48z
…いいなぁ計算式変えられるって

攻撃力計算式の場所が曖昧にわかってる状態でしかなく挫折しかかってる
もしわかったら魔法剣を魔防値で攻撃値算出させたい
ただ理想ばっか先走ってて現実問題全く進展がないのが最近ツライ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:28:55 9GgolX2C
前スレ前々すれのHTMLかDAT持ってる人とかいないのかな
過去ログ無いから見れないぜ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:19:21 /7a1Dyhi
>>138
ぐぐりゃ見られるだろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:26:41 aIivQby/
封印の顔グラ入れ替え方法がさっぱり分からん・・・
エネミーデータリサーチにツールがあるが説明読んで実際使ってみたがヘッダやなんやら・・・
ロイのヘッダは「$66076C」らしいんだがこれはどうやれば調べられるんだろうか。
そっちで聞けよと言われそうだが過去に一度質問してしまったから聞きづらい
本当に申し訳ないが、分かる方がいれば教えていただきたい。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:39:09 /KDqW0+z
>>140
顔グラ入れ替えの前にもっと基本的な改造をこなして
専門用語を覚えたり技術を身につけてからの方がいいんじゃないだろうか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:55:50 aIivQby/
>>141
変更することが出来ました。
「$66076C」はロイの顔アドレスでそこから15hで次のキャラ(クラリーネ)みたいですね。
何人か試しましたが問題なく移植できたようです。
確かにちょっと調べたらすぐ分かることでした、申し訳ない。
詰まらない様にもうちょい勉強してみます。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 13:57:47 DEYPedOs
>>8の人って完成してる?
個人的に楽しみにしてるんだが。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:37:09 yG+efyuC
>>143
封印の方だろうか。ちょこちょこやってるんだけど完成は年明けくらいなんだ。
適当詰め合わせ
URLリンク(www2.vipper.org)
蒼炎の方はおっぱいの出来に納得いかなくて途中で力尽きたんだぜ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:30:54 6CpnWqih
>>137
魔法剣って封印の話?
烈火と聖魔は力半減だけどちゃんと魔防で計算されてたよな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:39:06 DEYPedOs
>>144
おおそうなんだ。
別に公開してくれ!とかではなく、完成したものを見たかっただけだから気にしないでくれ。
大変だろうけど頑張っておくれ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:13:46 Z/hXjb6t
>>144
オメェ すげぇな
俺、ムラムラしてきたゾ!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:13:57 7w++g2vq
>>144
見逃したので、もう一度うpお願いします。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:05:09 4dEqqZny
ところでナイトメアって皆普通に使えてる?
便利そうだなーと思って敵の武器を鋼の斧に変えてみたら鉄の斧に戻せなくなったり…
まあそれぐらい自力でやれって話なんだろうが…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:55:14 FDtUmsI7
>>145
烈火聖魔での話だけど、
魔法剣の時の攻撃力の計算で力/2のかわりに魔防にしたいんだ
わかりやすく言うとトラキアみたいに魔力=魔防、って感じで
力/2だとなんかしっくり来ないんだよなぁ

>>149
微妙にわかりにくい説明かもしれないけど
タブの中が灰色になってるときにマウスのローラーみたいなヤツで
スクロールさせれば戻せるはず

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:04:49 4dEqqZny
>>150
わーいサンクス!
色々試してみるべきでした…
これでヘタレな俺でも色々楽にいじくれそうだよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:39:35 m2OjJzM3
ナイトメア
wikiからダウンできないな
アプロダにあるっけか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:51:37 532bmlxP
一応ググればでてくる筈
俺は海外サイトの掲示板っぽいとこにうpられてるの落としたな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:17:17 m2OjJzM3
>>153
よかったらロダに上げてくれたら助かります
wikiにも書けますし

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:48:26 /M88NrYV
>>150
一応魔法剣を間接攻撃時に魔防+武器攻撃計算するようにしてみたよ。
0x02AD66:20 7D 19 88 09 1A 18 20 20 56 00 1C 09 18
・7バイト目の18(14力~19運)にかえればそれで計算
・後ろから4バイト目の00 1Cを40 10にかえればその値を1/2(切り捨て)にして計算

実際の計算は 合計攻撃力-(力/2切り捨て)になっててそれを無理矢理書き換えてるからちょっとおかしくなるかもしれん。

ところで盗むの仕様を道具以外も盗めるようにしたはいいんだけど、
装備してるものは盗めないようになんとかできないかな(´・ω・`)


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:53:18 /M88NrYV
>>155
ちなみに、聖魔だけど烈火もすぐできるかも。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:34:06 OjJDj38m
>>154
普通に海外のフォーラムからDLすればいいと思うんだが。
ぐぐったらいくつものサイトで配布されてる。
配布中止になって手に入らなくなったのかと思った。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:21:32 m2OjJzM3
映画や歌手やMP3のサイトばっかりだorz

見つからない´・ω・`

配布サイト名が解れば

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:28:04 OjJDj38m
普通にツール名でぐぐったら3番目に出てくる…
というか海外の有名フォーラム回れば良い

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:32:00 bFw6HhqZ
URLリンク(forums.feplanet.net)?entry470583

こことか
蒼炎とか暁の女神の顔データ移植してるって人は自作なのか。
必死に探したが見つからなかった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:29:13 CojOFijT
8=144氏のことなら前スレか前々スレで自作だって言ってたな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:52:45 jUiXon0a
feplanetは面白い資料がいっぱいあるんだけど
ログインしないと見ることできないからなぁ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:46:38 BGMisy3b
宝箱の中身とか村でもらえるアイテムとかって
どこで変えられるんだろうか

既出?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:14:50 BGMisy3b
書き忘れてました
封印での話です

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:21:30 CQTlGjuc
宝箱なら烈火の一例で
07 00 08 00 (イベント:宝箱)75 00 00 00 (中身:75番)0B 05 12 00(座標x:11 y:5)
みたいな感じ
村の場合は5~8ビット目がイベントの会話とかのアドレス指定で飛んだイベントの最後にアイテムの番号があったはず

既出で分かりにくかったらすまそ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:27:43 BGMisy3b
>>165
レスありがとうです
いろいろ試して見ます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:19:55 wYnM8NzU
章開始時の世界地図上であらすじが流れるところの
顔グラフィックの変更方法がわかりません

文字変更ツールでは無理ということはわかりましたが・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:21:36 FmNihFBC
ちょっと前に聖魔の盗みの仕様変更変えたいっていってた奴だけど、
一番上のアイテムかどうかで装備してるものは盗めないようにしたんだけど
誰か使いたいもといテストしてくれる人とかいるかな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:02:08 QXJTADMi
とりあえずうpしてみれば?
そうしておけば、誰かがテストしてくれるでしょう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:21:43 XtPrldYo
>>169
了解。もし聖魔改造やってる人で、こんなのあるんだ的な感じでテストしてくれるとうれしいかな。
内容はめちゃ汚くてごめん(´・ω・`)

URLリンク(febin.so.land.to)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:52:33 2JsrPnYU
他のFEにはつかえないのね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:04:04 tzxHCcdL
とりあえず試してみた
味方側では正常に作動した
敵側は思考を弄りでもしないと武器を盗む事は無さそうでちょっと寂しい
しかし速さ高いだけで武器盗める盗賊とか素晴らしいな
装備品まで盗める設定だったらバランス取れそうにない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:15:27 sow7WTCs
エネミーデータリサーチみたいな感じで聖魔の解説してるサイト無いだろうか。
何で聖魔だけないんだ・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:47:10 ud7GZ9aM
>173
edrで聞いてみれば?
聖魔のこと質問したら返答くれたから知らないわけでは無いと思うよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:49:25 HujB54Jx
>>173
なんか、聖魔の光石以外ならE・D・Rぐらい解説しているHPがあるような口ぶりだな。
本当にあるならば、教えて欲しいものだが・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:30:07 m5X+Wydf
>>175
いくらなんでも穿ち過ぎだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:33:23 XtPrldYo
>>172
動作テストありがとー
一応変更箇所を4つともFFで埋めると魔物系でも装備してものでも盗めるようになるからかなりカオス
ほんとは、蒼炎・暁みたいに力>重量も判定にいれさせたかったんだけど、
自分の知識じゃ無理っぽかったゴメン(´・ω・`)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:03:51 0aWlsWd3
>>173
EDRで公開されている聖魔の光石の詳細なデータみたいに聖魔の光石について解説しているサイトはないか?
聖魔の光石以外ならば、別のサイトでも詳しく解説しているのに

ということではなく

EDRで公開されているFEシリーズのデータくらい聖魔の光石について解説しているサイトはないか?
何でEDRには聖魔の光石だけないんだ

という解釈でいいのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:43:08 ogclCKbG
175といい何で読解力の無いやつは無駄に偉そうなの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:31:11 KUwlhPzs
            ,,.. -─- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは~
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんで態度を
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    気にしてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:22:44 45lhjZlv
tes

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:24:56 45lhjZlv
書けた、すまん

>>178>>175だと思うが、どう考えても後者だろ・・・
何が気に喰わなかったんだ?

>>173
管理人さんが聖魔あんまり好きじゃないとかかもね
世間的にぬる過ぎるらしいし
他のサイトは分からんなぁ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:38:54 XwmtKqbB
聖魔が嫌いというよりもデータ流用が多いからやる気でないんじゃね?
烈火でも似たような事言ってたし

つか烈火の部隊配置が解析されたの二ヶ月前だった気がするんだが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:56:35 k1TR+RMg
そんなデータ流用なんて今の世じゃ珍しくないのに

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 06:47:43 n1HZIduW
tes

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:52:48 kraqSTCO
>>155
すまん、しばらく顔出せなくて遅くなったけどありがとう
今度動作確認してみるわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:27:06 wDG+MggP
>>186
一応烈火版も
0x0293C6:20 7D 11 88 09 1A 18 20 20 56 00 1C 08 18
ほとんど一緒の処理だから、変更箇所も155見てできるはず。



188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:40:39 6JIXjnQ4
保守

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:10:50 O0foJXeA
ひー
いつの間にかロードが騎士勲章でCCできるようになってやがる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:00:44 flkRDb2x
別にいいんじゃない?
封印何か特に遅すぎるし
バランスブレイカーにはならない・・・はず

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:54:28 JhpKPFSv
保守

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:25:23 4QmKiWZY
攻速の計算を体格から力に変更したが…
でもなんか違うんだよな、こんなんじゃ重さの意味がなくなっちまうし
(体格÷2)+(力÷3or4)ぐらいが丁度いいのかね

やり方わからんケドナ…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:30:29 dCGnswbX
重さ軽減無しが調整しやすい

194:192
08/11/06 23:56:19 F8SKJidT
>>193
あぁ、なるほど。そういう手もあったか。ちと弄ってくる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:25:34 Wbdf0iOI
てやり重さ20ですね分かります

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:40:03 lrwCiZJl
手槍手斧は追撃不可くらいがバランス的に丁度いい
軽いのはプージとかの専用武器の類だけでおk

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:48:45 /ZjL2eKj
んなことしたら後半ボコられるだろ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:20:22 fYaODw2q
手槍手斧で無双状態になるよりはマシだ
聖戦までは実際そんな重さだったわけで

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:59:26 HEBJlBBU
追撃可能なら命中ないし威力不足は引き起こすべきだよなぁ
暁から鉄の斧より高威力になったのは疑問

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:50:45 0U6kehWC
手斧系はミスっても減らないのが全く持って意味分からん
まぁどっちかって言うと助かるんだが・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:48:50 eEguJq3z
俺は威力低くしてサポート用武器にしちゃってるなあ
鋼・銀等との威力差が激しければ激しいほど使いづらく感じるだろうし
敵・味方間の力と守備のバランスが変わらなくても
相手のHPが高くなれば自然と威力高い武器使うだろうしね
問題は一応槍刺さったりしてるのに異常な低ダメージでいいのかという所だが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:18:42 J9SdF31I
手槍手斧なんて敵が持ってたらうざい武器でいいんです
味方側には一本もいらんのです

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:43:10 RO2g0HuQ
手斧は多少威力低めればいいんだがはがね系の調整はだるいな・・・
皆はどうしてるんだ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 02:01:44 PKIElH/t
鉄→銀

の関係を崩せば楽

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 07:59:38 nIN1tXog
高難易度に調整すると
鋼持ちの敵がほとんどいなくなってしまう…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:44:37 uEfXUoW0
暁みたいに長槍とか戦斧とか上級武器追加すれば結構良い感じだと思うけど。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:53:41 sZ3sc0sx
鋼を青銅とリネームすれば役に立たなくても気にならなくなる

・・・嘘です、ごめんなさい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:23:26 lwWMgivA
安易に武器の幅を増やすとろくなことにならん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:01:17 XUKr3FOZ
鉄鋼銀キル手に少量の特攻武器があれば十分
ほかを全て敵側用の武器にすればワクワクしてくる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:07:45 n/wLfTJc
ナイトメアの完全日本語ってあるの?
今手元に

全部英語、一部日本語、日本語化パッチ

とあるんだけど、パッチ当てても日本語にならないんだよなぁ。
「CRCエラーと出るが問題なく使えます。」とれどめには書いてるけどならないし。
全部英語のバージョン違うんだろうか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:06:08 SscwjzzN
普通に考えると所持している物やお金を盗むには相手よりも速さが上回っている事は必須条件だろうけど
装備中の物を奪うとしたら速さだけではなく更に力や体格も上回っていないとどう考えても奪い取る事は
難しいだろうね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:43:05 Pb08mt5z
そういう意味では妙にリアルなトラ7の強奪システム

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:58:04 v6b0qClK
日本語化パッチはファイルとかモジュールを読み込む、とかが日本語化されてるだけじゃね?
一部日本語化のやつはナイトメアモジュールが読み込むtxtが日本語化されてるんだと思う
まあ変えれない部分も多いし弄るの得意な人は使わないんだろうがやっぱりこういうのは嬉しいよね
…英語苦手だから最新版のモジュールとか多分持ってないけど

>>212
しかし敵に渡されたものは壊れた武器でも素直に受け取る平和なトラ7強奪システム

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:13:41 cqEcwx9I
顔だけエイリークとヒーニアスをすり替えたら気色悪くて吹いた

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 09:21:13 tB6spQji
メモ代わりに
>>109の烈火版と聖魔版アドレス

烈火 0xd650b4
聖魔 0xa13488

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:45:16 MVhZMB0i
メモ代わりにと情報提供するなんて素直じゃないやつだな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:55:57 b78VKfMS
横槍すまないけど
最近バイナリ改造始めたばかりの初心者なんだけど、烈火の剣で会話とか武器の名前とかってどうやって変えるの?
ググってもわからなかったから聞いてみることにした


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:35:05 b78VKfMS
自己解決しました


219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 16:27:18 b78VKfMS
色々と申し訳ないけど
WinMeでGBA顔グラ変換ツールが起動できない。起動すると、
#Error 38
-->内部エラーが発生しました(38)
と表示される
直す方法あるなら教えて
あと
戦闘アニメを移植するツールってある?


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:24:50 RhbXiTIh
>>219
知ってるがお前の態度が気に入らない

221:218
08/11/10 18:17:53 3mvfU41g
自己解決しました

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:20:38 Z/Zfk1A9
申し訳ございません
WinMeでGBA顔グラ変換ツールが起動できません。起動すると、
#Error 38
-->内部エラーが発生しました(38)
と表示されます
直す方法あるなら教えてください
あと
戦闘アニメを移植するツールってありますか?


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:23:47 fs9hkjF6
>>222
作った人に聞けばいいのでは?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:32:30 +biIoc/R
新暗黒の成長率変えたいぜ・・・

225:222
08/11/11 18:16:41 EsJkC5Jv
自己解決しました

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:21:47 1oN0p/Ny
>>224
内部見てみればわかるんだけど、圧縮されてるせいでワケワカメなんだよね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:49:48 nnde1v4L
暁の女神も弄れなくはないけど、GBAの方が自由度があるからなぁ…
クラス変更しても一部を除けば普通に使えるし、暁はフリーズしちゃう。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:17:18 oxG6rhS3
>>224
しかも中途半端な圧縮で余計訳わからん

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 21:08:14 mwvcesQX
海外のフォーラムにあるパッチを使ってみたいんだがupsファイルってどう使えばいいんだ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:20:54 Bn/o1J1l
>>229
パッチの当て方もそこに書いてある。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 18:07:42 5+NxjN+B
保守

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:23:46 9vFwv2Ae
メモリアドレスからロム内の番地を追うのってどうするんだっけ

例えば02006330だったら
ロム内だといくつの番地になるんだ、とか
FCは計算の仕方を覚えてるんだけど、GBAのは忘れてしまった

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 07:37:13 U4JPJhpz
>>232
そんな計算あったのか…初耳だ…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 18:17:22 QXavRXXS
>>232
へぇ~、番地という単語は「住所」と「スペースコロニー」以外でも使われることがあるんだ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:11:34 Eg+I+aEB
なぜこのスレに居るんだ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:06:07 wC9n+00T
>>234
タイムマシンで20年くらい前に送ってやる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:12:47 TWnrcfe4
>>234
30バンチ事件・・・懐かしいな。
たしか、Zガンダムだったっけか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:46:01 FF8IFkP0
保守

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 06:58:08 YNFkRAb9
保守

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:37:31 bEGtdnyZ
メタミド保守

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 17:35:50 MI1xzjk0
保守

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:50:28 1QhQfebe
烈火のバグを修正するパッチは今のところソールと25章だけかな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:58:10 E/XopEe7
そういえば敵の思考パターンの解析ってまだでてないっぽい?
騎馬系を攻撃時も再移動にしたのは良いんだけど、こちら側だけ有利になってバランス崩壊しとる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:20:13 6GVRpS3z
>>243
ちょ、どこいじったか教えて欲しい。

思考ルーチンとか分からんが騎馬の能力上限低くするとか。
まぁ序盤意味ないが・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:41:25 /l69riIL
>>244
海外だと既出かもしれんけど一応GBA3種

<封印>
0x01B93C:0C D9=>00 1C
<烈火>
0x01CFCC:0C D9=>00 1C
<聖魔>
0x01CED4:03=>01

簡単なテストはしたけど、敵AIが原因で停止したり、支援やCC辺りでフリーズするかもしれん
聖魔あたりならCC分岐で多少はメリハリつけられるのかもしれんけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 08:25:43 J8sgQVoU
>>245
ありがとう~
すごいwktkしてきた。
試してみます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:24:40 zMIEtTg9
保守

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:23:22 uqG3C2J7
ラーカイラムで保守するんだよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:25:47 wek2qX9i
剣ならまず100%、斧だと80%ぐらいにしても
GBA命中率のおかげで斧が強くなりすぎてしまうな
技もとんでもなく死にステになるし難しい・・・

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:19:16 A5ZgE5TW
しかし斧の威力を高く、命中を低くすると
敵が使うとウザくて味方が使うと頼れない素敵な武器に

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:53:40 WCgOXMpw
見方の斧使いの技が高けりゃいいんでね?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:50:30 UPucD2eB
剣70%
弓60%
魔法・槍50%
斧40%

それで技を×3で幸運値をそのままプラスとか。
と思ったら技に加え運もあんまりよろしくない斧使いがいたかそう言えば。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:36:22 v9VYVnHQ
斧は一番威力高くて命中低い、槍は剣と斧の中間でとりあえず良いんだろうけど
剣と弓は威力と命中にいつも悩む
どっちが高いかイメージで決めるかバランスで決めるか……

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:09:05 JQ4ESUoD
弓は外伝みたいに近距離でも撃てればな
射程3にするとボスが何もできないし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:54:19 67jR/JVl
>>254
武器の射程は弄れるらしい
バイナリ弄るの下手だから封印のみでナイトメアに頼んでるけど
けど既存の射程以外を作れるかは分からない
敵専用で1~3作れればなあ……

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:13:26 Ee+epHJg
射程は弄れる
構造体使えばおk

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:11:28 BEiExFDH
ロードがCCしたらバーサーカーになって糞吹いた
・・・どうしよう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:16:57 Agx9qVuA
前の騎士勲章でCCと言い
ロイは呪いでもかかっているのだろうか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:52:42 hdjxNIxh
騎士勲章でパラディンに・・・・
斧と件しか使えねえ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:42:59 6GyONz58
だれか「覇者の剣」作ってくれないかなぁ…。

そんな月曜。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:23:11 k3quQ7Tz
村訪問で仲間増やすことに成功したぜ
こんなのすでに既出か?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:14:00 csJXPf9z
kwsk

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:06:15 CRpFYAVY
村訪問という事はイベ関連弄れたのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:06:56 0KQ9oAzA
既出か分からんけど気になる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:27:51 le9amVXi
前スレで出てたね
BGM鳴らしてユニットの設定データ新設して場所指定してやれば簡単に出来る

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:52:07 9/Vhro0e
>>261
WIKIに解説たのむ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:59:55 jiOtTV5B
捕手

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:45:50 iqcve6bR
村で仲間を増やす方法(聖魔の光石)

4章の村訪問→てつのおの を参考にしてみる
バイナリ検索で
40 05 03 00 1F 00 00 00 20 37 FF FF
05 03を2C 01にする
37 FF FFを30 00 00にする
1F 00 00 00←これが報酬(1F=てつのおの)
この報酬をどっか適当に指定してやる
例えば、空き領域FFF000を指定するなら 00 F0 FF 08

FFF000を編集
4F 27 00 08 88 00 00 01 00 00 00 00 38 00 00 00 00 00 00 00
4F(名前) 27(クラス) 00(定義) 08(レベルと所属) 88(初期位置座標) 00(初期位置座標)
00(定義) 01(定義) A0 F0 FF 08(この4つは目的位置座標 ここも指定) 38 00 00 00(アイテム)
00 00 00 00(AIとか)
※次アドレスは+28h空けないと、まとめて出ちゃう
村訪問時に2人同時に仲間にしたい場合なら+14h

ごっつわかりにくいなw
でも、これさえマスターすれば、村訪問時に敵増援なんかもできる
つうわけでサンプルうpしといた
URLリンク(febin.so.land.to)
パブロ可愛がってね
訪問時の会話とかはまた今度

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:18:13 HfvPZOtk
詳しい解説サンクス
お供の二人も可愛いね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:57:17 cCNMwZEo
>>268
乙乙ー

いつも聖魔メインでやってるから助かるわ
クラス別武器LV上限とか青銅武器とか色々改造してるけど
やっぱり烈火の方が人気あるんかなって思ってた(´・ω・`)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:05:34 HfvPZOtk
聖魔好きだよ?
異常な高ステータスでサンスト持ってくるパブロとか
ピッカピカのアーヴとか
後者は北米で修正らしいが前者はどうなんだろう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:03:09 bUDTL2xD
URLリンク(jp.youtube.com)
これは・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:30:16 +iv0SYuL
アニメ弄るのは俺にゃ出来ん…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:43:03 ZjZAHW01


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 07:54:52 mgR92ReT
外国はやっぱ進んでるなぁ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 11:36:22 scknqbzI
>>272のエイリークのアニメーションはどうやら
プロトタイプ版の戦闘アニメらしいよ

URLリンク(jp.youtube.com)
どうやらこれを見る限り流出したらしいね。
魔物のかけら(竜石グラ)、イビル、敵の配置がちがうのは
ジャンプでの初期の発表のと同じだしね。

烈火使い回しとはたまげたなぁ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:48:17 mgSv6gp1
ほし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:35:33 VJkT6b1d
いってつ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:37:37 sddykm2v
>598
乙です。

そういえば、前に話が出ていた地形による防御補正の改造はポシャったのかな?
ひそかに期待していたんだが。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:39:19 sddykm2v
ゴメン。
間違えた。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:51:53 fD8fe7sa
聖魔は烈火を元にしてるってのは普通にプレイしてても感じたが
まさかプロトタイプ流出で確定してしまうとは・・・

北米版烈火のROMに当てればいいのかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:16:00 FYgQBHwF
日本版だと思うけど

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:15:32 Atdwf5eL
>>281
プロトタイプについてkwsk

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:17:05 1yBCPFCb
少し上のレスぐらい見ようや

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:09:20 UXaOLgn7
ん、烈火のプロトも流出してるのか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:08:49 vMNBkNGL
めりくり

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:23:21 hp267dD2
hosyu

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:01:26 nOVScoik
プロトタイプってどっかのサイトに上げられてたの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:30:42 hv2n8+SU
保守

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:18:29 0EZkB233
保守

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:40:37 nB9puK8A


292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:46:51 2Wqs3ujb


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:17:27 WlOQ1ujl


294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:20:28 HYEMMGxj


295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:03:39 F/kj4EuV


296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:40:23 uih/q0oS
行動アルゴリズムってどうやって弄るん?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:24:33 Zj58Nnq7
えねみでたりさち

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:42:15 bZd35uk3
パイズリ神にみえた

299:296
09/01/14 12:25:05 irFz7xXe
>>297
相手の行動パターンを新設したいわけよ

Hp半分以下にならんと回復してくれない仕様とか
リザーブ、ワープの持ち腐れとかを何とかしたいわけで

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:05:28 W3NpkeCd
聖魔の光石はスレチ?


301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:18:07 SmDqPm7Q
GBAスレなのに何故聖魔がスレチになるんだ
SFCの方のスレならスレチになるけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:39:02 X3Kk45kO
ログ読めば聖魔の話題もちらほら出てるよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 13:24:09 P17+ftvo
戦闘アニメの移植方法って既出?
ユニット色はできたんだが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 14:09:14 zAmhMo0g
未出です
お願いします

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 11:45:04 J/IIX+te
いや、>>303も聞いてるんじゃない?
ユニットごとの色移植はajk氏のサイトにあるよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 16:55:16 lRlRSQsC
>>303
一応過去には出てるぞ
あと海外フォーラムにも書いてあったはず

聖魔でリンとか女勇者とかパラ斧とかやったけど割と動くかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 21:43:33 AucHFnKC
>>268
パブロってどこで仲間になんの

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 08:44:03 KEkOejJM
>>306
出来ればやった事簡単にでいいから教えて欲しい。
海外翻訳しながら色々見てるがいまいち飲み込めない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 15:23:14 QqgEyMeR
燃料代わりになるなら簡単に
使ったものはLZ77 CompressorとunLZ-GBA

1.unlz-gbaで移植元のグラを探す。
クラスごとに違うけど大体3~6でそれぞれの先頭アドレスをメモ。

2.空き領域に1で探したグラを順番そのままで移植。
その時1でメモしたアドレスのうち一番先頭のアドレスと、空き領域の先頭のアドレスで
オフセットを計算しておく。

3.封印「6A0000」烈火「E00000」聖魔「C00000」辺りのアニメデータのリストから、
移植したいクラスの攻撃パターンの5つのポインタを確認。
(並びはクラスの武器ごとのアニメ設定で使われるもの)

4.LZ77 Compressorで3のポインタの2番目のポインタアドレスをUncompressする。
出てきたものをバイナリエディタで開いて、「1でメモしたアドレス全部」を「1に2で計算した
オフセットを加算したもの」で置換する。このときクラスによっては1でメモしたポインタ以外が
残る場合もあるので、自分で予想してオフセットを加算して置換。

5.4で画像アドレスを新しいものに置換したデータをLZ77 Compressorで再圧縮する。
3のポインタが指すデータのうち2番目以外をコピーして、4で再圧縮したデータと一緒に空き領域に移植。
またそのときに5つのデータそれぞれの先頭アドレスをメモしておく。
(5つのアドレスの順番とアドレスそのものは順序が逆になってることに注意)

6.3のリストの最後尾に、・識別子(8バイト) ・空白(4バイト) ・5でメモしたアドレス5つ(各4バイト) の形で
データを追加する。識別子は多分無くても影響無いと思われる。

※ここまでで1つのアニメーションだから他の武器や待機アニメーションも3-6の行程をする。
画像は同じクラスなら同じポインタなので1-2は必要無し。

7.3のデータの一番先頭にアニメーションの最大数があるので追加した分だけ加算しておく。
最後にクラスの武器ごとのアニメ設定で追加したものに置き換える。


2のアドレスの5番目のデータは汎用パレットが入ってるからUncompressして味方とか敵のカラーを設定できるはず。
あと、あくまで俺がやって成功出来たものだからもっと良いやり方があるかもしれん。
ていうかNG推奨。

URLリンク(www3.vipper.org)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:55:02 d1+FCOiX
>>309
乙!
聖魔はクラスやモーション大量だから、
封印にグレートナイト出すのも面白そう
詳しく書いてくれてほんとありがとう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:38:13 QqgEyMeR
説明超汚くてマジごめん
あと汎用パレットは2のアドレスじゃなくて3番目のアニメデータリストの5つのポインタの5番目だた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:37:59 QqgEyMeR
せっかくだからクラスの待機、移動アイコンの移植も

封印:待機[662C14]/移動[6649B4]
烈火:待機[D613B8]/移動[D650B4]
聖魔:待機[903E0C]/移動[A13488]
それぞれ4バイトのデータが2つで1クラスで並んでる

待機の最初の4バイトだけはアドレスでは無くアニメパターンの設定だからそのまま数値をコピー
待機の後ろの4バイトと移動アイコンの2つのデータはアドレスなので、
アドレスの指すデータを空き領域に移植して、各データの先頭アドレスを入れれば移植できるはず
ちなみに、待機アイコンはクラスで自由に変えれるが移動はクラスIDに紐付けされてるので注意

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:43:46 aN1GkAgl
これはWIKIにかかないとな!


314:308
09/01/20 19:46:07 fUeu+Z/S
>>309
うおおおお
こんなに細かく本当にありがとう!
早速弄ってみる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:15:42 jYDSFJZ1
>>309
乙!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:32:41 M+KeFrXb
LZ77 Compressionが手に入らないんだけど・・・
海外のフォーラムには、Nintendo Lord's LZ77 Compressionが紹介されてるけど、
ダウンロード先にもう、ファイルがなかった・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 17:24:11 cOG4m9aA
あっそう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:01:46 EZDQNzFL
だれかヴァイダの強いスレンドスピアみたいな
剣を作ってください
おねがいします
X-TかRARのコード
ニして下さい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 03:21:40 u37F8+Dn
DQN乙

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:58:31 AJ7QxYxI
おばさんの名前が出たので萎えました

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:58:52 MkRcFmdM
そういう剣作るのは簡単だが、改造コードで出来るかなぁ
無理だと思うよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:18:10 I/5F6/AK
むしろ全武器にスレンドスピアの補正つけてやるか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:53:11 EZDQNzFL
X-Tで顔グラを探していたのですが
エフィデルの顔グラがありませんでした
皆さんの改造ではできるのですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:56:52 Lf7wwFWe
捕手

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:51:05 af4Cmas7
若いころのせしりあさんに挑戦中だけど手強い

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:03:30 dXHrZxbl
セシリアさんは原作でも若いわけだが・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:08:33 zJUmgEo+
セシリア、17歳です

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:09:55 nug2GuJm
幼少の頃のセシリアさんとな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:23:14 YYV76gQv
烈火の剣の、昔店頭で配信してたアイテムを出す方法ってありませんか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 14:52:10 VqIlckcI
チート使え

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 18:14:55 uChItIjB
ゲームだと老けて見えるのが悲しい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:11:43 xgYIrPWb
敵の配置変えるのおもしれえなぁ
アルゴリズムさえ弄れれば聖戦みたいに部隊移動もさせられるのになぁ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:32:50 ABmv2cJi
だれか
これをX-TかRARにしてください

08017A04 295C
08017A0E 215C

080253F2 295C
08025408 205C
おねがいします

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:58:09 7VmRflr6
ここは改造コードのスッドレじゃないですよ。
どっかよそへ行きなさい、可愛いクソガキ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:15:08 5WPqpD2h
なんというツンデレ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:32:23 mL2Ci+vJ
敵の行動変えるのほんとやばいな
玉座のロイド突進してきてワロタ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:45:49 yeGF9oQt
持ち物って4つまでしか設定できないみたいだけど、終章アトスの5つ目はどこで設定してるの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:23:58 VHfy5tXi
敵の初期配置の変更はわかったんだが
元の座標いじるのってどうやるんだ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:09:30 GqlHKN3q
>>338
…どゆこと?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:12:36 j2YrE0Sw
どこをどう弄ったら、どう変ったとか、

もうちょっと具体的な話があると、スレも盛り上がるんじゃまいか?


341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:02:08 2PV5Zg8z
全然GBAを改造したゲームパッチないのな
SFCの方はそれなりにあるのに

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:41:59 XNvrJqjx
オレのはアップしたところでこのクソバランスじゃ一人も最後までやりそうにないしな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:04:20 pVHQ6Vx1
俺も聖魔を上級クラスからステータス引継転職とか弄りまくって超インフレゲーにさせてるけど
結局のところおなぬーでクソバランスになるしな…

最近は攻撃後移動とか戦闘グラ移植とか燃料投下してるけどなかなか盛り上がらんね(´・ω・`)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:19:59 JpdFqghe
スキルとか面白くできる要素がないのが致命的だよな
封印烈火はバランス調整だけでも面白くなる気はするけど
糞マップの聖魔は改造には向かないよな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 07:21:18 x1CVEGkW
SFCと違ってプレイヤーによってルートやモードが変わるのもきついな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:46:46 T69HKNXw
キャラ弄ると支援会話関係も書き直さないといけないしで
もう大変

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:53:07 tT7q+Ubl
たまには上げ
>>343
その二つの要素あなただったのか・・・
そのおかげで改造凄い楽しませてもらってるよ。
こういうスレはあんまり盛り上がらないのは仕方ない
ロマサガとかは盛り上がってるみたいだけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:06:51 9aSa5jos
ロマサガは盛り上がりすぎてニコ厨や荒らしが大量発生して荒れまくった
荒れるよりはまったりしてる方がマシだろう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:35:04 pVHQ6Vx1
>>348
荒れるよかはよっぽどマシだね
まったりおなぬー改造しつつ、おもしろそうな案あったらちょっと試してみたりかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:52:54 QvLJrW9/
GBAはROMeditorでちょこちょこといじって終わりって人がほとんどなのかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 18:39:05 d11V+ovo
基本的なことはできちゃうからね。
アニメ移植とかは敷居がいきなり高くなるし。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 18:58:45 I5LyB6YW
弄って面白くなる所がSFCと比べて圧倒的に少ないからな
SFC、GBA両方やってる人ならSFCの改造したほうが出来ること多いし…

ただGBAは三作の連動性が高いから弄り続けてるとバケそうなんだよな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:51:23 KCHq79UR
問題はストーリーとかマップを弄るか、戦闘計算とかバランスを弄るかだよな

あと、敵AI解析とか魔法計算をトラキアにして魔法戦士とか作ってみたいけど面倒だよな…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:29:54 H28IDmJf
ROMEditorだけじゃ敵将や敵装備とかいじれないしなあ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 17:38:55 A/PoP2ad
ROMEditorにていじったらエリウッドが鉄の弓特攻で一撃死した
特効はいじってないのにロード(襟)だけ特攻食らうようだ
これ信頼してたけど失敗することもあるのね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:00:39 J0qDRKpV
封印→ダヤン弄ると起動不可バグ、レイピア弄ると専用武器属性消去
烈火→特攻のある武器?弄ると特攻指定のアドレスバグ、色々とエリ編ヘク編リン編データがごっちゃ

を確認してる
烈火をeditorで弄るのはオススメしない
構造体あるしね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:17:40 dkZ+4/2N
なんだって・・・
知らないで弄りまくってたわ
何もおきなくて幸運だった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:43:29 aTdDgVe5
某サイト見ながらバイナリで少し弄れば直るだろうに

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:01:56 dkZ+4/2N
うpろだの「FE8 村訪問で仲間増やそう」って詳しく分かる人いないかな?
試せばいいんだろうけど詳細を知ってから当てたい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:07:36 N/bnHn/M
>>268

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:10:30 dkZ+4/2N
ああ、見てたのに忘れてた・・・
ありがとう。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:49:20 A/PoP2ad
>>356
やっぱり不具合あるんだね
構造体で弄ります、ありがとう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:11:41 w9gqHEy6
アニメの移植個人的に難しいけど
聖魔はクラスたくさんあるから覚えれば楽しそうだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:14:55 JLV8F7/T
ワイバーンナイトとか画像の数が多くて移植だるかったけど
烈火だと攻撃したあと地面に着地するところでフリーズしまくってワロタ
なんかミスってるのかな
同じ手順でやったフォレストナイトとか剣ジェネラルは不具合全く無いのに

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:24:55 AI3rywy1
309の4番の「メモしたポインタ以外が残る場合もある」が原因だとおもわれ
unlz-gbaでメモした画像の先頭アドレス以外に、画像の途中を指してるポインタもあるから
ポインタアドレスの上位4バイトで検索して変更漏れがないか確認してたほうがいいぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:44:01 JLV8F7/T
画像のバイナリからはみ出してるところを指してるものがあったので
画像途中っぽいアドレスがあったらCompressorで
根こそぎ移植してしまってるんだよね
ROM拡張してない人にはきつそうだけど結構楽かな

ワイバーンナイトのフリーズは起きる時と起きない時があるのが引っかかるんだよな・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:07:14 mFL5LeHG
グラはあんまいじってないから詳しくはわからんけど
貫通関連のグラが何か悪さしてるとかかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:06:15 1TA7AF+9
蒼炎の軌跡の改造ってスレチ?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:38:37 DC81JuVl
SFC以外ならGCもwiiもおk
自分は今暁改造してる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:08:18 ujMbEnEK
ただ単に改造コードとかで強くしてるだけのものだったらお断りだけどな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:34:32 zB+DYRQB
逆汗挑戦中
だが解説サイトみてもチンプンカンプンors

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:04:22 oS4P809T
封印の剣のクラス変更してもすぐバグが発生。キャラのグラフィックは変えても問題なく進行するんだけど

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:20:53 djtcor1k
手順とか書いてくれないとどこがダメなのかとか検討がつかんね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:25:52 lbLwweqZ
エスパーじゃないんだから、ちゃんと説明してくれなきゃわかんねーよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:29:13 oS4P809T
ここ改造コードは禁止なのね。すまんこ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 01:57:25 mQp3TU7+
URLリンク(www6.atpages.jp)
作ってみようと思って、やってたけど表示だけで力尽きそう
戦闘計算美味しいの的な

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 07:55:25 EpqDuSsp
>>369
コードじゃなくてバイナリで?
それって凄いじゃないか?
ラグズ涙目解消とか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 11:50:34 67/yVU2l
>>368です。
ろくにスレも読まずに書き込みしてしまいました
ここのスレの人達って、ゲームデータそのものを改造してるんだね
メモリージャグラー持ってるので蒼炎のセーブデータの改造でも
聞こうと思ったんだけど、、それこそスレチだよね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 16:30:33 GqozLtK4
>>377
日本のでは出来ないだろうけどこんなのはあったな
URLリンク(serenesforest.net)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:58:28 ZaHH2Ddq
>>379
こんなんあったのか・・・
だけどwiiだとバックアップ起動できないといけないとか
面倒くさいなぁ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:23:53 ZaHH2Ddq
しかしこうして見るとオリジナルの戦闘グラとか凄いな
顔グラとか探してみるか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:31:33 BF6mXyXA
>>309
を見て自分も移植挑戦してみようとしたんだが・・・
過去スレから

封印 6A1000 烈火 E02000 聖魔 C02000
からアニメデータが並んでる

とのことなんでそのアドレス参照してみても、
どのクラス、性別どっちかさえも全く分からない・・・
Use Black/Whiteにチェック入れたりその他設定弄ってみたんだが・・・
どうすればパッと見で判別できるんだろうか?




383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:39:03 BF6mXyXA
ああ、+と-は横と縦に展開?出来るのか
何となくは分かるけどやはり判別しずらい・・・
慣れなのかなぁ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:39:37 3YhcrlHw
グラ移植したとして、音とか出るの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:56:39 Tl8tU/FM
物凄く初歩的な質問で悪いんだけど、GBAFEって難易度で敵の強さが変わるよね?
味方もハードブーストがかかるキャラもいる
これはノーマル用とハード用で同じキャラのデータが複数あるって解釈でおkなの?
例えばルトガーのデータはノーマル用とハード用の2ヶ所とか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:00:37 ShZ2UiOH
>>384
殆ど出るね
烈火のプロトタイプからも
リンのデュランダル用のグラ持ってこれたし面白い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:59:08 UCJuX7pU
>>385
根本的に理解が間違ってる。
あれだけ膨大な量の敵がいるのに、ハード用の能力データなんかいちいち用意できるわけがない。

ザコの能力値とハードブーストは、兵種成長率からその都度算出されている。
細かい能力比較しないとわからないだろうけど、成長率と乱数が絡むせいでブーストのかかり方も割と毎回違う。


>>386
リンのデュランダル用グラフィックって、例のバグで使われなかったアレとはまた別物?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:39:55 ShZ2UiOH
>>387
こんなの
URLリンク(www6.atpages.jp)

上げてからプロトタイプ版拾ったところにも動画あったの思い出した\(^o^)/
URLリンク(serenesforest.net)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:57:33 tJQCBL55
この違和感は没になるのも分かるなw
東洋系の服で西洋大剣の組み合わせとか初めて見る気がする

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:40:01 nuZzhDb9
逆に細剣見慣れてるから格好いい
女が大剣とかそそられるわ
てかアニメ移植はさすがに難しいな・・・
ポインタとかC言語思い出して欝
頑張るしかないか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:38:22 AXsWDJQW
>>387
レスどうもです
なるほど、クラス成長率から算出してるわけですね
それがわかれば遠慮なく弄れます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:44:07 lVb3A7Yb
>>390
エイリークとかならともかくリンはないな
ROM改造とかやってれば、ポインタとか自然と身に付いてくるぞ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:22:15 p8fqh85K
>>392
ポインタの事を理解しようとする時にお勧めのサイトとかってあるだろうか。
とりあえず「ポインタ」でググって片っ端から眺めてるんだが正直さっぱりだ・・・
オフセットとかはまぁ理解できるんだが・・・
自分にはまだ早いってことかのう


394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:22:35 lVb3A7Yb
>>393
GBA改造に限って言えば、 ポインタ=アドレスの並びの4バイト でおk

例えば烈火のロードのクラスの戦闘アニメのデータだけど「10 0D D6 08」ってなっててこれがポインタ
リトルエンディアンだから08D60D10になるんだけど、これ自体は数値としては成立してない。
だけど、ポインタ(アドレス)って考えれば08から始まるのはROM領域だから
ROMをバイナリエディタで開いて08を除いたD60D10で見てやればロードの具体的な戦闘アニメのデータがならんでるって分かるはず

Cやってる人ならデバッガで一度ポインタ変数自体が何の数値をもっているか調べて、
メモリダンプでアドレスにその数値入れてポインタ先のデータ調べてみるといいよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:37:15 p8fqh85K
>>394
おお・・・詳しくありがとう。
Cはやったことないけど、あほな俺でも理解出来たよ。
教えてもらったこと頼りに頑張ってみる。
本当にありがとう。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:26:43 Td9XNBv/
やっとワイバーンナイトのフリーズの原因が分かった
2番目のポインターの 85 xx とかで設定されてるコマンドが影響してたみたい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 08:42:27 uiig377w
>>389
中国は勿論だが、日本でも大昔は諸刃の剣使っていたのを知らないのかよ。
大蛇退治に使われた十握剣みたいで格好良いじゃないか。
(自分は正式とされたソールグラには不満)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:20:19 pyQyAgyS
ギィとかイサドラとかオリジナルっぽい戦闘アニメどこで指定してるんだろう
別のキャラでパラディン(女)でイサドラの戦闘グラとかしたいんだが男のグラしかならない
ステータスの番号とか変えてみたけど意味なかったし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:23:14 1drbz6H9
>>398
説明するの面倒だから、構造体張っておく。


struct ユニット
{
WORD 名前;
WORD 説明;
byte 番号;
BYTE 兵種;
BYTE 顔;
byte 不明[2];
byte 属性;
byte 不明;
byte 初期値/Lv;
char 初期値/HP;
char 初期値/力;
char 初期値/技;
char 初期値/速さ;
char 初期値/守備;
char 初期値/魔防;
char 初期値/幸運;
char 初期値/体格;
byte 武器レベル/剣;
byte 武器レベル/槍;
byte 武器レベル/斧;
byte 武器レベル/弓;
byte 武器レベル/杖;
byte 武器レベル/理;
byte 武器レベル/光;
byte 武器レベル/闇;
byte 成長率/HP;
byte 成長率/力;
byte 成長率/技;
byte 成長率/速さ;
byte 成長率/守備;
byte 成長率/魔防;
byte 成長率/幸運;
BYTE アニメ色指定[2];
BYTE 下級専用アニメ;
BYTE 上級専用アニメ;
BYTE 不明;
BYTE ユニット特性[4];
DWORD 支援アドレス;
byte 会話グループ;
byte 不明[3];
};


アニメ色ってのは、髪と服の色をそれぞれ指定してる。
例として、(戦闘中だけ)髪が青いエリウッドとか作れる。
何番が何色なのかまで調べてないから、そこは自分で。

専用アニメも何番がどれかわからんけど、イサドラのグラを使いたいなら、イサドラの上級アニメの番号を見れば一発でわかるはず。

ユニット特性は兵種特性と全く同じ。
策敵範囲の拡大、必殺率上昇などをユニット単位で指定できる。

会話グループはH25章の拠点に到達したときなど、キャラによってセリフが変わるイベントの指定。
…と言いたいけど、実際に試したわけじゃないから断言はできない。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:36:39 pyQyAgyS
>>399
自分が見た構造体では

下位クラス戦闘アニメ色
上位クラス戦闘アニメ色
??
??

とあって、二つ目の??を0×00からイサドラの0×09としたら
ちゃんとグラがイサドラになってくれました。
構造体全く使ったこと無かったから参考になりました。
サンクス!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:28:09 4Z02Z6K3
>>397
いつまでそのネタひっぱるんだよwww
どちらにしてもソールもデュランダルもどっちもにあわねーよww


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:21:04 XbG+mLx4
ロダに上がってる『FE0002.zip 聖魔改造 2007/06/22』ってこれが最新バージョンでしょうか?
もしこちらが最新バージョンで間違いないならテストプレイさせて頂きます。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:20:33 B0j29kH6
2年前のゲームをテストて

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:10:38 e77aVTSB
烈火editorで武器使用時の獲得熟練度を弄ったら武器レベルが戦闘後Eになって、
一切武器熟練度が上がらなくなってしまったんだけど同じ症状になった人いない?
不具合あるって書いてるの見たことあるのに油断してた自分が悪いんだけど・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:02:34 e77aVTSB
自己解決
獲得熟練度の値異常に大きくしてみたら加算されるようになりました
直ってるのか分からんけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:29:34 e77aVTSB
うわあああ、やっぱり直ってねぇ・・・
武器レベルのEって表示されてる一歩手前からゲージが進まない・・・
なんだよこの現象・・・

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:11:34 i2Z1skVF
聖魔の大盾とか必的とか貫通ってキャラグラに依存してたのか
クラスIDだと思ってた俺バカス

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 07:43:03 9pOaKy9O
支援会話増やしてるけど内容考えるのが面倒すぎるなwww
仲間増やしても支援会話ないのって味気ないのでやってるんだが
やり方はもう既出なのかな?
ROM拡張しないとかなりきついけど

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:15:07 xsjbwzVv
>>404
あれは熟練度の獲得する値を固定するんではなくて熟練度を固定してしまう気がする
だから値を9って入れるとEの手前くらいで止まる。
肝心な直し方は分からんけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:10:58 LBzwZoUS
>>406
バイナリエディタつかって構造体で弄ってみたらどうだ?
それでだめならバイナリエディタで変更前と変更後のROMを比較をしたら解決策がみつかるかもな
変なとこ変更されてるかもしれんし

にしてもなんかスレが伸びてんなー

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:12:36 xsjbwzVv
分かった

02A08E:30
02A08F:1C

がオリジナルだからそうすれば直る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:23:05 xsjbwzVv
>>410
結構情報で尽くしてるから伸びしろあるか分からんけど
スレがちょっとでも賑わうってのはいいことだね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:07:00 fiZyAlOR
ログ見ればわかるが前スレとこのスレで出た使える情報をまとめてみるか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:16:14 cEdEJcUx
やっと聖魔からBGMもってこれた\(^o^)/

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:59:23 1lorpeWA
>>414
後学の為kwsk

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:59:34 YsNhSF8u
BGMも移植はできるんだけど、MIDI変換移植がなかなかキレイにできないよな…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:47:33 cEdEJcUx
>>415
使ったのはSappy v1.6とバイナリエディタのみで
まずはSappyで移植したい曲を探しておく
バイナリエディタでその曲のLocのところのアドレスへ飛ぶと
トラックの数を指定している場所にいくはず

xx 00 ?? yy yy yy yy トラックの数*4バイト
xx=トラック数 yy yy yy yy=Sappyのinstのオフセット

とりあえずこれを移植したいROMの空き領域に貼り付けて
烈火を基準にして0x6EA8D0から
曲のオフセットが順番に並んでるので
そこで空いてる場所(10 C8 6E 08の部分)に
上で貼り付けたデータの先頭アドレスを指定する

あとは移植元のROMからトラックのデータを手動で空き領域へコピー
コピーする際に先頭のアドレスをそれぞれメモして
移植したトラックのオフセットを順番に書き換えてやる
ループ処理の為かトラックデータにもオフセットが入ってるから
そこは自分で計算して書き換える

最後に移植先のROMから原曲に近いinstのオフセットを探す
曲の確認はボスのBGM変えるなりMAPのBGM変えるなり適当で
近いオフセットを見つけても気に入らない場合は
トラックデータの先頭の方にあるBD xx BE xxのところを弄くる
前者が音色?で後者が音量かな

まだ移植初めて2時間くらいしか経ってないので色々違うかも

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:14:49 SPAKADhH
>>417
乙、今度それ参考にしてやってみる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 02:42:01 aEReoXV3
敵の武器変えることすらできませんワ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:07:45 LL4zCQGH
>>418
instのところは楽器のデータを指定してるから
少し頑張ればかなり再現できるよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:39:51 Itm+RFe1
聖魔に封印の外伝曲移植して塔と遺跡に割り当てて
魔物の時だけ聖魔の闘技場の曲に流れるようにすれば疑似外伝のできあがり

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:54:05 LL4zCQGH
音源自体も移植可能みたいなので
自由度が高すぎるね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:01:35 Qck7AAm+
おぉすげー
いろいろ弄ってみっか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:51:27 1spiN3wM
>>309のやり方で烈火、聖魔から封印に戦闘アニメを移植しようとしていて詰まったので質問。
物凄い初歩的な事で申し訳ないのですが、

2の移植は封印の元画像をどれか潰すべきなのか、それとも
バイナリで見てFF FF …と並んでる適当なアドレスの所に画像データを入れるのか

わかる方いましたらお願いしますorz

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:00:34 LL4zCQGH
>>424
こちらが指定してしまうようなものはどこにいれても問題ないんじゃない?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:23:21 1spiN3wM
>>425
レス有難う御座います!

それともう一つだけ、
3の移植したいクラスの攻撃パターンの5つのポインタを確認 とありますが、
烈火の場合のアドレス「E00000」から各職業を見つけ出す事ができませんorz
武器等にアニメを持たせる場所はわかるのですが、全くの別物みたいで・・・。
ヒントでも頂けないでしょうか、お願いします。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:52:57 LL4zCQGH
>>426
識別子にちょっと分かり難いけどアニメの名前が書いてある
バイナリエディタの右の文字列のところを見てみるといいよ
エリウッドのロードの場合はerlm_sw1とか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:04:06 Itm+RFe1
あとは烈火なら某サイトのロードのクラスデータの戦闘アニメ10 0D D6 08の
[08D60D10]の部分から戦闘アニメ指定のところの(01)番って分かるから剣00のアの部分の並びかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:19:03 1spiN3wM
色々と調べてました。うーん、難しいな・・・。
C言語やら色々勉強してない自分にはまだ早すぎたのかなorz

>>427
ありがとう、しかしこれって必ずポインタが5個になるのかな?
エリウッドロードの場合
E00000 A2 00 00 00 00 00 00 00 65 72 6C 6D 5F 73 77 31 .......erlm_sw1
E00010 00 00 00 00 10 9D E0 08 1C 98 E0 08 00 89 E0 08.....杏..倨..霞.
E00020 BC 79 E0 08 58 79 E0 08 65 72 6C 6D 5F 73 77 31シy..Xy..erlm_sw1
E00030 00 00 00 00 C4 9F E0 08 40 9F E0 08 8C 9E E0 08....ト游.@游.捲..
とあるんだが、この場合は00E00000~00E00030のポインタ数は4になると思うんだが間違ってるのかな?
本当に下らない質問ばかりで申し訳ないorz

>>428
そこまはなんとなくわかったんだが、[08D60D10]らへんの並びがE00000らへんにどう結びついてくるのかが今一わからないんだよね・・・。



430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:22:10 bZN4jHlU
xx xx xx 08で1個のポインターになる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 01:55:07 6kXsJrwB
>>429
そのパターンならerlm_sw1が識別子で上からE00014~E00027までがポインタでそれぞれが
10 9D E0 08 [08E09D10]
1C 98 E0 08 [08E0981C]
00 89 E0 08 [08E08900]
BC 79 E0 08 [08E079BC]
58 79 E0 08 [08E07958]
識別子はあくまで開発用だから次の武器無しグラと同じ識別子でも無問題

でE00000から始まる理由は単純にそこから具体的なアニメポインタがありますよーってプログラム内部に書かれてるからかな
具体的なアドレスは[080549DC]の(08 00 E0 08)でここを弄れば別の場所に置いてもかまわいな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:07:33 QHLi5mI+
>>431
態々ご丁寧に有難う御座います、勉強になりました!
早速試してきます!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 06:06:48 NYqo7sZl
>>432
俺も詰まってた所だった。成功したら報告よろ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:58:32 3pkpn/dv
>>309は俺も理解できないわ、結構多いんだな。
封印で店の商品やらイベント中の顔グラ、宝箱、村のアイテムを弄り方がわかる人ってのはいないのかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:09:37 opdPCIrC
遂にステータス上限が31以上でもセーブ出来るようになった・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:18:21 Io65OTsX
kwsk

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:21:32 VdCMoGuV
kwsk!kwsk!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:51:07 opdPCIrC
URLリンク(www.feuniverse.net)
これ見ながらやってた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 03:06:24 mafWsyzM
URLリンク(febin.so.land.to)
未完成だけど時間が取れなくなってしまったので中途半端ですがうp

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 07:30:43 cT4emYhE
>>309試して
聖魔から封印にエフラムロードのアニメ移植で
1~3まではでき、今4で詰まったのでお聞きます
LZ77 CompressorはNL LZ77 Compressorでいいんですか?
Uncompressがないので困ってます

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:44:20 ARnGGuNi
聞く前に色々試せよと
どうみてもDecompressが怪しいだろうに

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:34:20 KfGrQ1qn
ROMエディタってもうどこにもないのかな?
探してもみつからないし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:52:03 NOhpTiQW
ろだにあるじゃん

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 07:28:06 R258Rd2Y
>>432じゃないが>>309に挑戦してうまくいかないのでAAとか使って質問してみる

エリウッドのロードを封印に移植する場合

>> 1.unlz-gbaで移植元のグラを探す。
クラスごとに違うけど大体3~6でそれぞれの先頭アドレスをメモ。

自分はNLZ-GBA Advanceを使ってますが使用は変わらないと思います
理由は使いやすいからです
でエリウッドのロードのアニメを探して
offset E02000 E02F20 E03FF0 E050E8 E05E7C E06CB0 をメモ

>> 2.空き領域に1で探したグラを順番そのままで移植。
offsetでエリウッドの次がE07958なので
E02000~E07957を封印をバイナリで開いて7FF0B0以降に貼り付け

その時1でメモしたアドレスのうち一番先頭のアドレスと、空き領域の先頭のアドレスで
オフセットを計算しておく。

E02000と7FF0B0を計算?よくわかりません

>> 3.封印「6A0000」烈火「E00000」聖魔「C00000」辺りのアニメデータのリストから、
移植したいクラスの攻撃パターンの5つのポインタを確認。
(並びはクラスの武器ごとのアニメ設定で使われるもの)
襟ロードのアニメは2パターンなのでここで

エリウッド アニメ
65 72 6C 6D 5F 73 77 31 識別子
00 00 00 00 空白
ポインタ
10 9D E0 08 [08E09D10]
1C 98 E0 08 [08E0981C]
00 89 E0 08 [08E08900]
BC 79 E0 08 [08E079BC]
58 79 E0 08 [08E07958]

エリウッド 非装備アニメ
65 72 6C 6D 5F 73 77 31
00 00 00 00
ポインタ
C4 9F E0 08
40 9F E0 08
8C 9E E0 08
D4 9D E0 08
70 9D E0 08 をメモ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 07:29:04 R258Rd2Y
>> 4.LZ77 Compressorで3のポインタの2番目のポインタアドレスをUncompressする。

よくわからないのでLZ77 CompressorのAA作成
inputfileに烈火のロム入れて

 ┌───────────┐
 │LZ77 Compressor                        |
 ├───────────┤
 │ [ Inputfile                    ] [ Browse ].    |
 │ [ Outputfile               ] [ Browse ].    |
 │┌Action──── ┐.┌Output Info──┤
 ││                    |...│             │
 ││○Compress..       |...│off set[     ]  |
 ││○DeCompress       |...└────‐ ┤
 ││○Scan         .. |..┌Input Info──┤
 ││○DeCompressable    | | off set[     ]   |
 ││○Lenght(compressed) .| | Size  [     ]   |
 │└─────┘└────┤
 │ [ Run ]                        [ Exit ]│
 └───────────┘

3のポインタの2番目のポインタアドレスなのでE0981Cをinput infoのoff setに入力
  ↓
 ┌───────────┐
 │LZ77 Compressor                        |
 ├───────────┤
 │ [ 烈火ロム                 ] [ Browse ].    |
 │ [ Outputfile               ] [ Browse ].    |
 │┌Action──── ┐.┌Output Info──┤
 ││                    |...│             │
 ││○Compress..       |...│off set[     ]  |
 ││●DeCompress       |...└────‐ ┤
 ││○Scan         .. |..┌Input Info──┤
 ││○DeCompressable    | | off set[E0981C.]   |
 ││○Lenght(compressed) .| | Size  [     ]   |
 │└─────┘└────┤
 │ [ Run ]                        [ Exit ]│
 └───────────┘
これでRunボタン押すと[DeCompression was successful] が出てOutputfileが作成される

出てきたものをバイナリエディタで開いて、「1でメモしたアドレス全部」を「1に2で計算した
オフセットを加算したもの」で置換する。このときクラスによっては1でメモしたポインタ以外が
残る場合もあるので、自分で予想してオフセットを加算して置換。

2がわからないのでここもよくわかりません




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch