【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十五章at GAMEURAWAZA
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十五章 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 07:40:20 PMH+WiMK
バーツもかなりの強キャラだがあいつらはその域を超えてるだろ
バーツと違ってヘタれる可能性が皆無に等しい
剣聖カレルを除けばシリーズ最高の成長率
カレルの成長は1回限定のおまけみたいなもんだし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 10:47:40 TY+UOEDu
>>592さん
コードが使える環境でないので勝手に期待させてもらいます

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:16:09 4jqTwlCl
最初から上級職なのに初期値が下級ユニット並だから ってだけだろ
元がウルフとザガロだから騒ぎになるだけ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:17:56 WGvRbgAt
しかし大陸一(笑)とミネルバ様だけはどうにかしてほしかったなあ >新

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:30:19 fD6vrbeF
>>601
いや、バイナリ弄りだから
コードに関しては別のところで頼む

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 08:19:38 X75gcCmJ
何度スレ違いといっても書き込む香ばしいのが何人か要るなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:47:11 I4EMXiRN
ウルフザガロは成長率良いけど、ステカンまでいくのは稀だからなw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:57:25 hJdVmFOm
>>605
スレ違い

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:59:18 PXyvXN3U
新暗黒竜風パッチとか作ったら任天堂にシバかれるんかね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:23:23 K2aDuKYT
キャラ劣化だし、作る人いるのか?
ナバールかっこいいけど
キャラデザ士朗正宗とかねえよww

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:59:50 TQG+9Gwa
いいかげん新暗黒竜の話題ウザいんで他でやってくれませんかね
乞食どもはちょっと話題がないとすぐスレ違いの雑談を始めるからな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 15:40:53 uLRdBYWc
雑談で検証レスが流されてるような状況ならともかく
今のスレ状況ならそこまで雑談を目の敵にしなくてもいいだろうに


612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 15:46:15 6uW2g8fI
>>598
ファイアーエムブレム全般に言えることだけど
このゲーム、システムは神だけど毎度バランスが悪いよなw
紋章は敵の成長率バランスは丁度いいんだけど
下級職/上級職の初期パラメータと成長率の違いが酷い。
特に上級職キャラとか悲惨。まあ元々は昔の作品だししょうがないかな。

俺的には、クラスチェンジでレベル1に戻るシステムは無い方がいい気がするな。
聖戦みたく通しで。んで上級クラスは取得経験値が少なくするのが一番しっくりくる。
いわば聖戦とトラキアの折衷説なわけだがこのシステムってまだないよな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 15:53:58 6uW2g8fI
聖戦は武器のバランスがおかしいってのもあるが
敵キャラ成長率が弱すぎる。レベル30で7までしか上がらないし。
そして味方成長率が悪すぎてステータス上がらなくてストレス溜まるのが問題だな。
レベルが通しになったのは凄くよかったが。1に戻ると基準が統一されてなくて気持ち悪いし。

毎回バランスが悪いのは製作期間が毎度足りないからなんだろうか。
だからこそ弄り甲斐があるのかもしれない。
聖戦は武器と成長率を弄るだけでかなり良いゲームになるよな。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:21:20 RjyAMOwg
ネールの子世代主人公がアーサーなのは作者の趣味なん?
グラからしててっきりレスターだとばかり思ってたんだが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:32:03 6g+Hn5qf
レックスとエーディンて実際関連づけようとすると難しいからじゃね?

ユリアポジションがラナオウ、てなるからそれはそれで楽しみがあったりはするけどw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 20:07:54 kUmA2XLq
荒れそうなんで新暗黒竜はGBAスレで頼む

【GC】ファイアーエムブレム 改造 【GBA】2章
スレリンク(gameurawaza板)

>>612
ティアサガ、ベルサガのパクリですね。わかります
なんて言う輩が少なからずいるからその方式を取れないんだよね
いいじゃん、別に聖戦が最初なんだし聖戦の権利は文句なく任天堂にある
任天堂というかISは変に面の皮が薄いときがあって中途半端。と俺は思う

>>614
それならディアドラポジはエーディンが鉄板だろ
んでもってアルヴィスポジにアゼルだな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 20:17:16 W/ocO6QX
でもアーサーよりレスターの方がいい男だなあとは思う
いい男にしてはヘタレてるが気になるが、血筋もバッチリだし

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 20:45:11 NUUfD5ro
ネール更新乙。
しかし、ゼーベイア、ノヴァ直系じゃなくなってて涙目。
これがいい男との差か・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:47:08 wb4YDc/t
FC暗黒竜を新風になるパッチ作ってくれ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:07:03 PXyvXN3U
対応の早さに定評のあるネール

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:42:27 xCTjnFyB
定評のある~のニュアンスは元ネタ的に信用していいものか

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:54:29 ehx0ARzO
トードアナザーについて報告

エンディングにて、
①セリスをアルテナと恋人にしているときの会話が修正されてません
(シャナン様とかセリス王とか)
②ディーンをアークマージにしていても、足音が羽音です
③ねぎらい後のマップの時、アグストリアのアレスの名前が漢字化してます

気になった点
ナンナとオルエンを恋人にしている場合の終章の会話が、
どうも飛兵前提になっているような
今回はたまたまエンリルナイトにCCしていたので違和感なかったけど、
アポステルの場合も同じなのでしょうか


623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:02:52 JPfyRt9W
>>613
味方成長率が悪い?親世代は抑えられてるキャラもいるが
子供キャラはおおむね育ちすぎだろうに
敵も味方も成長率がよくないのならそれはそれでバランスとれてんじゃないの


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 05:15:40 KENxMMj4
唐突にすいません。
こわれたやりB、こわれたおのBの新しい名前を空き領域に新しく書き込んで
ヘッダを調整したのですがゲームが起動しなくなりました。
ちなみに書き込んだのは3F9E6~3F9EBと3F9EE~3F9F7
ヘッダの値はD4 1B DC 1Bです。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 06:42:28 Jj5Z73p6
827 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/11(月) 20:02:39  ID:kUmA2XLq Be:
    新暗黒竜の話題をあっちでしたら張り倒されましたよ
    個人的には紋章仕様にしたかったからあっちの方の協力が欲しかったんだけどね
    (このスレで力相殺を廃止しようなんて思ってる人いないでしょ?)

    俺も成長率を解析しててマルスは見事にHITしたんだが
    他がオーバーフロー的な数値を使っててめんどい
    (というかネットに転がってる成長率はどうやって分析したのか知りたい)
    盗賊やマムクート、んでもってマルス以外のキャラは成長率がバグってる
    バグってる箇所がキャラによってバラバラだから結構鬼門かもしれん

    だからROMが圧縮処理されてるってのも気になる
    どう考えても他のキャラへの間隔がふぞろいだからなあ

831 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/12(火) 00:48:43  ID:JPfyRt9W Be:
    >>827
    1人が過剰反応しただけだから気にしないでくれると嬉しい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 11:34:13 GhHDMHON
詳しくないんだがDSのrom改造なんてできるの?吸いだせるの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 11:40:00 noOAzo8o
もう荒れるから、DSは素直にあっちでやろうぜ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 11:41:11 GQHyxC6H
>>624
開き領域に入れたねぇ・・・
もしかしてそれってどこか別の所からコピペしたのを貼り付けたんじゃないのか?
バイナリエディタでデータ全体の終点を確認してみ
$4001FFで00の数値が終わってないはずだから


629:624
08/08/12 12:03:09 SgkRYOgd
>>628
$4001FFで終わってませんでした。
手抜きしてコピペを使ったのがいけなかったんですね。
手入力したら正常に動作しました
>もしかしてそれってどこか別の所からコピペしたのを貼り付けたんじゃないのか?
ヘッダの編集が上手くいかなかったので先人のパッチを参考にしました。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:39:45 zsGD76VG
>>623
まあ確かにバランス取れてるっちゃ取れてるがインフレした方が面白いし
あまりに成長率が低いと全然上がらないからなぁ
20%とか5レベルで1上がればいい計算だしリセットしないと無理

親世代を高くして子世代成長率の計算式を修正すると丁度いいバランスになるっぽい
前スレに 同性親成長率+異性親の成長率÷4 にする方法が載ってた希ガス

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:46:35 NKlJB6jY
成長率20%と割り切ってプレイすれば良いし
それにあわせて難易度調整すれば良いんだろうけど
闘技場で乱数調整して期待値の倍くらいのパラメータ上げちゃうゲームだからな

プレイスタイルが人それぞれだから難易度調整って難しいな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:50:00 MV2AspW4
アイラさんの中身覗いたんだが、
スキル設定がいまひとつわからん。
大楯とか設定しても反映されないスキルあるし、
逆に流星剣とかスキルall00でも所持してるものもある。
でも、反映されるスキルもあったりでどうなってるのかさっぱりだ。

案外良い設定方法を使ってるかもしれないし、
誰か教えてもらえないだろうか。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:51:36 noOAzo8o
子世代の成長率は確かに高いけど、親世代は別に低すぎるって程でも無いだろう
乱数調整なんて俺からしたら反則みたいなもんだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:53:24 noOAzo8o
>>632
スキルの内部設定自体を変えてるんじゃないの?
RMみたいに
俺はアイラさん未プレイだから推測だけど、RMのスキル設定はオリジナルと結構違ったよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:04:52 nDW/itYE
ブラギの系譜を少しつくってみたけど、キャラがいない…。
三馬鹿を誰にするか迷う…。
ていうか、クロードの親父がワカンネ

相手はシルヴィア確定なんだが。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:47:09 wMQ0/9S3
RMといえば、姉の為に祈ってるエーディンに祈りのスキルあってほしかったなぁ
自分で追加しようとしてうまくいかなかったのは>>634のためだったか・・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:55:52 MV2AspW4
>>634
RMも覗いたことないからわからないけど、
ちょっと覗いてみることにするよ。

プログラム的なのは一切わからんから、
とりあえず、色々データ弄ってみた。
アイラに連続は付けれるが、エスリンに連続は付けれない。
他にも付けれたり付けれなかったりする。
ライブとか付けれたから、場所が違うのでは無いっぽいんだが・・・。
個別に不可スキルでも設定してるのか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:58:49 17vO8ArH
ステートセーブ関連じゃないか?
アイラさんはそんなに難しい改造はしてなかったはずだが

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:24:22 MV2AspW4
RMも色々やってみたけど、確かにRMと同じような感じだ・・・。
シグルドのスキル消えないし、増えない。
アレクは色々増やすことは出来るけど、やっぱり消えないorz

これはどのように設定されてるかわかる?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:27:56 2cD2wExX
どうぜ同じ名前のipsのファイルを置いてるんだろうよ
同じ名前のを置いてると勝手にパッチが当たるんだぜ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:34:40 MV2AspW4
マジごめん。
emu変えたの忘れてた。
基本設定変えたら普通に反映されたorz

642:剣をつぐもの ◆fy41pGwsWg
08/08/12 20:37:46 LbqSSQOL
ちょっと書き込みテスト

URLリンク(ranobe.com)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:41:23 M38KjOFt
>>635
ロベルト、ロダン、アウグストあたりでいいんじゃないか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:48:15 4JlMzile
>>642
なんだこいつら!!

645:トード製作者 ◆Ri4JjMOokk
08/08/12 22:24:45 OBw3+43I
>>622
報告ありがとうございます
1と3については修正したものをupしました
2については原因が分かり次第修正しようと思います
ナンナ×オルエンの会話に関しては、アポステルでも同じになります

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:38:34 zK2Z/Ftf
なんだトードのカスまだ生きてたのか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:48:12 4JlMzile
>>645
更新乙

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:53:25 79menA59
>>646がものすごいツンデレにしか見えない

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:05:24 Tuj+OO7w
今日ガンドルフが主人公の蛮族の系譜(?)をプレイする夢をみた
神器はキラーボウで嫁がエーディンだった
誰か作ってくれ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:36:14 gaNH+f7p
>>646
この反応の早さにはもはや愛すら感じるw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:05:05 vPd/JxrT
>>649
ヴェルダン757

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:07:16 eWE6dYzJ
ガンドルフ主人公のヴェルダンの系譜なら前にあったな。
エーディンはエスリンポジション(?)のジャムカの嫁だったけど。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:38:02 ykUVamJz
>>649
ヴェルダン757




654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 06:11:31 YN6cBUg0
例の身障はまだ生きてたのかさっさと病院に通っていればいいものを

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:44:57 lG5HJOCd
東方の系譜の更新まだかな?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:55:25 nH1gzZDe
東方厨キメェ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:31:59 Lhllk0Nj
>>623
その育ちすぎの子世代キャラって最適カップリングだろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:46:27 v/Pp6FdC
>>643
トラキアの記憶ほとんどなかったからアウグスト忘れてたw
ありがとう。その方向でいってみる。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:09:38 KSjkdS+W
316氏、お元気ですか?
ゆっくりでいいんで、これからもトラキア風顔グラの更新を続けていってください。
暑い日が続きますが、お体に気をつけて頑張ってください。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:37:43 rtaJWsu5
>>655
シグルド、オイフェ、アルヴィスが面白いから
早く続きがしたいよ
ティルテュグラの改造には驚いた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:04:13 NSnxbONL
RMやってて今8章なんだけどデュー×ブリギッド。
初登場のファバルが盗むもってなく、肝心なイチイバルも持ってないんだけど、
プレイした人イチイバルはあとで手に入った?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:46:48 4PuiyxBt
RMは神器は継承しない筈
イチイバルは後で手に入るよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:28:52 HiPAHtSV
新暗黒竜の成長率をMAX教えて~

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:29:41 q7YVkt3v
ブラギ系譜といえば、ロベルトといっしょにエッダ軍に雇われてたボイスもなんとかしないとな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:31:12 q7YVkt3v
あと微妙だけど、一応エッダ軍所属のユフィールも

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:51:22 4PuiyxBt
ボイスはデューの成長した姿だと解釈している俺
スキル的にも、強さ的にも

顔はしらん

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 02:26:08 8HW3vv91
あのショタが大人になるとジャバロー似に・・・・・?
うーむ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 03:30:07 UejXhdAV
RMやったとき、5章終わりの時点で
ブリギットがイチイバルのみ装備の状態で終わって
ファバルが登場したら何も持ってなくてあせった

>>661は大丈夫だった?
一応設定覗くとガトリングボウもらえるみたいなんだが・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:01:02 9IxNO1wP
レスありがとうございます。
付属txtにバルキリー以外の神器継承不可とありましたね・・・見落としてましたすみません。
盗み引き継いでないのも、理由ありそうですね。

>>668
今の所はもらってないっす。で、イチイバル以外に武器もたせてたのでそれでやり過ごしてます。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 12:40:01 i9P35Xxd
RMは後々敵が神器持って襲ってくるので
それを撃退して奪い返すんだよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 12:54:37 OpeaNajc
運の良さだけ補正付ける方法って無いんだよなぁ
神器ボーナスとかラックリングとかつくりたいんだが

>>670
神器を継承させるかさせないかって選択できるのか
それができるならスワンチカやトールハンマーやファラフレイムを終章で使えるな


672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:01:06 5VdkSjGF
聖戦のD92ADって章オープニングとかで表示される城名であってる?
もしそうならヘッダがどこからなのか分からないのだけど…。
誰かわかる人います?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:10:39 5VdkSjGF
すまん、自己解決した。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:41:58 5VdkSjGF
やっぱわかんない…。
ごめん教えてくれ…。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 17:06:48 qPJkxnYe
>>671
武器補正の「移動」についても同様。

676:852
08/08/14 17:30:15 a4Rdz40w
>>674
イベント資料を漁ったら変更方法があった。

城名の表示はヘッダじゃなくてイベントで直接アドレスを指定してる模様。
0D (城名アドレス+7FFE00)でサーチできるはず。

シアルフィの場合は、文字データはD9310だから、
D9310+7FFE00=8D9110

サーチするのは(0D 10 91 8D)で、序章・十章・終章のやつが見つかる。
ちなみに序章のは3182E6~

その後の1バイトは背景色を指定してる模様。
00:青 01:赤 02:緑 03:黄 04以降は変な色になっている。

その次の1バイトが表示時間のようだ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 18:34:27 VjhWLRPC
魔法剣の攻撃力が魔力依存になるパッチを導入したんだが
あれは凄いな、うん。あのアゼルが怪力になってるww
しかしどうも本来なかったプログラムゆえ負荷がかかるのか
リアル戦闘で少しバグが生じるみたいだ(多少ノイズがちらつく程度)
まあ進行には今のところ影響はないものの多少気になるな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:03:42 hZWvE76U
>>677
原因はSEのところまで変わってるからじゃね?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:06:50 5VdkSjGF
>>676
ヘッダじゃなくて直接指定ですか…。
その点はまとめになかったので知りたかったのでありがとうございました。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:02:20 a/nk5ZuY
ブルーム氏は相変わらずいい仕事してますね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:32:09 G4t9c2L+
シグルドに下級クラスを設定して
パラディン→ロードナイトとクラスチェンジできるようにしたいと考えてるのですが
このパラディンにユリア(セイジ)みたいに専用グラを導入したいと考えています。
具体的には盾と上の人と配色をロードナイトの物に変更したいのですが
$178AC9から始まる「クラス順リアル武器指定戦闘アニメ」のうち、
「特殊ユニット設定」の数値を00(指定なし)→01(シグルド)としても反映されません。
ちなみにユリア(セイジ)は2B(ユリア)で設定されているようです。
うーん、他にどこか弄らなきゃならないんだろうか…?

まあ新規でシグルド専用のパラディンを作ってもできるんですが
どうしてもこのやり方でやってみたくて。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:21:41 tutrKtzI
念のため確認しとくと、そのシグルド専用のグラを汎用パラディンのデータとは別に設定して、
そこの特殊ユニット設定を01にしてるんだよね?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:22:05 MAa3kIKb
>>681
その特殊ユニット設定を汎用指定の後に置いていないか?
後、盾を変更するなら「盾の形と色指定」も弄らなければいけないぞ



684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:08:19 8Xx2KD+J
>>ロード氏、構造体パッチの更新乙です。
いつもながら、テキストの見やすさに感服しております。

僭越ながら、1点気になった事があり、書き込みませてもらいました。
それは「ユニット移動グラ格納表」及び「顔グラフィック格納表」の不明と
記載されている箇所についてです。これは直前のデータの続きです。
FE04では、グラフィックのデータが$**81FFまでに収まりきれない場合、
次の$**0200から続きのデータを読み込む仕様になっているようです。

それから、雑記の **/** 時点での主な大きめの空き領域については、
アドレスの横にでも、それぞれの容量を書き加えられた方がより、わかり
やすくなると思います。

また、これからもFE45Gでアドレスが判明したMAP戦闘のテキスト化等、
頑張ってください。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:39:00 G4t9c2L+
>>681-682
ありがとうございました!
案の定、汎用クラス設定の後に専用設定を置いてまして、
これを専用→汎用の順番に入れ替えたところ、無事反映されました。
盾はエルトシャンのデータを書き換えたので大丈夫です。

あとは、制圧可能クラスとクラスチェンジ設定を弄れば完成です(これは可能)
そういえば、クラスチェンジ可能レベルって設定できましたっけ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:52:11 G4t9c2L+
アンカミスった…
>>683氏 ありがとうございました

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:17:28 OlrTLEgV
僭越ながらバッチとパッチとハッチの違いを教えて下さい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:18:58 9MqMt/Sm
バッチ:パッチの誤植
パッチ:ハッチの誤植
ハッチ:バッチの誤植

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:20:16 ITxv70XK
バとハとパだな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:23:02 83j2jsQx
>>685
構造体にあったよ
なくてもajk氏のとこには書いてあるよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:47:35 uJ0JhuPA
大阪名物バチパチハチパンチ

692:15-19
08/08/16 01:05:03 IbN8r3oe
参った・・・
MAP戦闘のテキスト化のために各ユニットのマップ戦闘アニメの制御ヘッダ指定と
グラフィック指定の数値をデータにまとめているんだけど、情報量が膨大過ぎて
まとめるのに何十時間掛かるか分かったもんじゃない・・・

個人的には誰かと分担してやりたいな・・・なんて考えたりしてるんだが
逃げだよな、やっぱり・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 16:40:17 Si4bP1BY
メティオとかサンダーストームみたいな遠距離攻撃魔法は
移動しないタイプの敵キャラに持たせないとフリーズしてしまうっぽいんだが
武器特性の移動不可を消せばバグらずにすむかな?
トラキア776だとイリオスがサンストもって突っ走ってくるあたり
解消されてるっぽいんだが。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 16:41:36 zFZESJ6Y
トラキアはシーフの杖やらで奪い取れるから
通常使えるようにもともと出来てる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:44:58 YYA/Fv3D
紋章ハードの人教えてください。
クラス毎のステータス限界値はどうやって設定してるのでしょうか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:48:49 FGkMeRtx
>>15-19氏
show氏ではなくsyow氏ではないですか

697:316
08/08/17 00:32:08 yNDY7DAx
>>659
温かい言葉をありがとうございます。

とはいうものの、ドット絵の制作をこれほど多くやったことがなかったため、
段々難航することが多くなってきました。
代替以外の子世代が終わりましたので、ここで一段落として
これまで以上にゆっくりしていくことになりそうです。
また、聖戦はキャラが多く、容量を考え出すとキリがなくなってきたので、
最終的にはみ出すこともあるかもしれません。ご了承ください。

使っていただいたり、感想等頂きまして、ありがとうございました。
また上げる時はよろしくお願いします。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:13:07 4/dKAx+p
いつまで361なんだ

699:15-19
08/08/17 01:14:14 3UgtZilY
>>696
しまった、間違えた・・・
syow氏と>>696両氏申し訳ありませんでした
現在マップ戦闘アニメの格納部のテキストを作ってますんで
訂正はその際に

前々回の更新分でまたもアフォをやらかしてajk氏に迷惑掛けてしまったし・・・
はぁ、自分が情けない・・・


700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:06:16 hx9cY6sA
>>695
パラメータの上限値を30にしてレベルアップとドーピングの上限に処理を追加しています(D1FD D204)
レベルアップの処理は1BCF5から技、1BD45から素早さ・・・となっていて、上限処理の部分を262A00~262A59に飛ばして処理命令を追加
ドーピングの処理は1D2F0から力、1D32Fから守備・・・となっているので同様に262A60~262B2Fに飛ばして処理追加
追加した処理から参照する各パラメータの上限値は262B40~262C20に力、技、速、守、魔の順で設定
大体こんな感じにしているので無改造ロムと見比べてもらえば分かると思います
敵の上限については個別に設定していないので成長率で調整しています
余談ですが上限を20以上にするとステータス画面左側の表示の上限値や部隊一覧、戦闘中の攻撃力等の上限値も変える必要があります
CC時の表示もおかしくなるので気になるなら、力:1D73A、技 1D757・・となっているのでここも変更

資料
敵の上限 力:1E0FB 1E0FF 技:1E112 1E116 速:1E129 1E12D 守:1E140 1E144 魔:1E157 1E15B HP:1E16D 1E171
ステータス画面左に参照されるパラメータの上限 力:A7C0 A7C4 技:A7CF A7D3 速:A7DE A7E2 運:A7F1 A7F5
戦闘に反映されるパラメータの上限:1B2A9 1B2AD 同HP:1B2B2 1B2B6
部隊一覧の上限:A565 A569
戦闘中の上限 ブレス攻撃力:1B6D4 攻撃力:1B6E0 1B6E4 命中率:1B68E 1B692 回避率:1B658 1B65C (あまり高い値にはできない)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 16:27:02 YKRqhiPY
なぜかリアル戦闘のときに武器名が表示されなくなったんだが原因がわからないんだ…。
最初のミデェールとガンドルフが鉄の弓装備なのに手斧って表示されてて、自軍の武器名が一切表示されない。
武器のヘッダも確認したけど異常はないみたいなんだ…。
何か思い当たる節はない?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 16:32:10 jCXIGlG8
まずどこを弄ったか説明して貰わないと、答えようがないだろ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 19:26:20 ncu4olep
>>701
何か思い当たる節はない?




704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 19:55:08 ZmIWUQZ1
トラキア風の人乙!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 20:15:03 18f02CQY
ヨハルヴァマジイケメン

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 20:53:37 uZlgkwZI
>>ロード氏
テキスト作成お疲れ様です。

>>316
待っとりました。
これからもゆっくりでもいいので、更新していってください。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:03:15 jCXIGlG8
ロダに無いんだけど、316氏のはどこに上がってますか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:04:37 76QXvWmW
316316って関係ない>>316が真っ赤だろ
316なんとかしろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 15:02:17 BDDks++t
>>702-703
壊れた武器の指定を間違ってて1つ多く入力してたみたいです。
解決しました。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:22:12 08dy+o+p
キャラ単体に謎の補正が付いてしまったんだが…
症状は、ファルコンナイトのフュリーに力+5守備+5魔防+5が付くもので、
武器を全てはずしても補正が解除されない事から武器が原因ではなさそう。
敵のファルコンナイトには発症しない。フュリーだけ。

さらに厄介な事に、症状が出てるのは4章のステートセーブだけで
3章4章の始めのデータでは発症しない。
また、武器を全て外すと解除される時とされない時がある等非常に不安定。
弄ったところといえば武器と敵データくらいしか弄ってないんだが…
データが汚かったのだろうか。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:47:21 e/XVRnSV
うpろだ消えてね?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:01:08 itkavSDY
パッチとセーブデータうpれ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:37:04 jwwJjlfh
>>710
キャラそのものに補正って新発見じゃないか!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:39:41 O+h79x9k
そういう似たような効果、ZCでもあったなぁ。
ナンがが細身の剣持ってるときだけ、見切りがスキル欄に追加されてるとか。が、バグかもしれない。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:08:33 d4Mc2Znd
>ロード氏
更新いつもありがとうございます

?な箇所があったので報告を
構造体パッチを当てた後だと
待ち伏せがHPに関係なく常に発生してしまいます
無改造に構造体パッチだけ当てた状態でも常に先制してしまいます


716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:16:50 O+h79x9k
なんかじゃなくて、アンナだった(;´Д`)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:44:00 kvNd9RHu
>>710
普通にリングを武器に変えたとかじゃないのか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:48:16 okdkgwG1
個人補正か
魅力的だな、ボスクラスにそういうのを加えれば見栄えが変わるな
意図的にするにはどこで管理されてるんだろうか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:54:03 att8hxkD
武器にかけてもラスボスというか専用武器持たせるような奴にしかそんな補正使わんから一緒

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:13:55 8h0Wsw6Z
多分またステート関連の問題だな
俺もなったことあるし

721:15-19
08/08/19 01:14:35 SH6A7NZ3
>>715
実はその現象は以前自分も発生したんですよ
ハバナ氏の追撃パッチや65氏の待ち伏せ関係のパッチをいれた途端、
待ち伏せが強制発動したり、敵が2回攻撃やらかしたりと、
おかしな事ばかり発生して・・・
それで以前ハバナ氏に失礼な事を言ってしまった事があって
その後氏から「どんな状況で発生しましたか?」と、レスが来たんです

その現象を見つけたのが半年以上前だったので、正直あせりました・・・
どう答えたら良いか分からず、もう一度その現象を再現しようと
追撃パッチをもう一度あててみました。ですが・・・

以前はあったその異常が発生しなかったんです。
無改造のモノであったにもかかわらず・・・

後で気づいたんですが、その「モノ」は別の所の「モノ」だったんです
自分もつい先程その「モノ」に構造体パッチをあてて試してみましたが、
やはり異常は発生しませんでした

長くなって申し訳有りませんが、極論を言うと
別の所のモノでもう一度試して欲しい、という事です


722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 08:48:06 o9VBfxMz
>>719
新規に補正武器作る必要無駄に無くなるだろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 12:12:58 UL7WBuNY
オイフェの分のユニット髪色指定っていうのはないんでしょうか?
構造体を使わせていただいているのですが、オイフェだけ見当たらないんです。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 13:52:39 a5148FyC
ネール更新乙です
レスター主人公版楽しみ
個人的にはイシュトーイシュタル交換に期待大なんだぜ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 15:06:43 rlHglmKN
ロードナイトのアイコン指定ってどうなってるのかわかる人いる?
バイロンをロードナイトにしたらデュークナイトのアイコンになってしもた
シグルドとセリスだけ専用設定になってるっぽいんだが
これはリアル戦闘における武器指定部分みたく
汎用設定の前にユニット専用設定がなされてるって事で合ってるかな?
AJK氏のサイト見る限りそうなってるっぽいんだが

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 15:10:47 rlHglmKN
OK どうやらそうみたいだな。
これを使って専用アイコンとか設定できるわけね。
アーマー系とかソルジャー系とか削れば新しいクラスを作れると。

ところで、ノシ氏作のインフレの系譜でアーマーが
装備武器によってアイコンが変わる仕様になってるんだが
あれは凄いよな。どうやったんだろ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 18:33:19 8h0Wsw6Z
予想だけど性別とかじゃないか?
俺が今作ってる奴はアーチ統合したから性別でアイコン使いわけてるよ

728:>>15-19
08/08/19 20:09:43 YmENZHUQ
どうしてなの……

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 20:29:05 cFgWHIdj
ふう、ようやく紋章のワールドマップ座標がわかったぜ。
2バイト×43が1セットで全て1章から章番号順に並んでいる(もしかしたら-2して0章からかもしれない)

260A3 音楽。音楽番号 80と並んでいる
260F9 移動方向。1バイト目が00で右へ、FFで左へ。2バイト目が00で上へ、FFで下へ。
座標の差と移動方向が合っていない場合は一瞬で移動する。

2614F 始点横座標1
261A5 始点縦座標1
261FB 始点横座標2
26251 始点縦座標2
262A7 終点横座標1
262FD 終点縦座標1
26353 終点横座標2
263A9 終点縦座標2
263FF 座標移動後にズームするかしないか。FFFFでズーム
縦座標1と2が離れると地図が小さくなり、近づくと地図が大きくなる。
横座標1と2が離れると地図がすごい斜めって行き、近づき過ぎると変になる。
標準での縦座標1と2の差は6Bと6Dが多く、横座標の差は7Cが多い。

以下は1バイト×43
267B0 章タイトルウインドウの幅
267DB 上のウインドウ左端の位置

ところで紋章ハードの暗黒竜キャラを書いた人はいますか?
もしいれば他の八苦に使用しても良いのか聞きたいのですが。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:40:02 5VRdU2F/
ネールはレスターにする必要ないだろうに・・・

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:07:13 iINCFrqf


732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:55:13 zgnHHX7h
ユニットの盾とかクラスアイコンとかの設定って
(ソシアルナイト)FF FF 06 04 みたいに
クラス順に無造作に設定がなされているだけで
クラス番号(ソシアルナイトなら00)を入れる場所がないんだけど
「この設定をソシアルナイトに適応する」みたいな
そういう指定ってどこのアドレスで管理されてるの?
クラスの並び順の整頓や新規クラスを作りたいんだが

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:57:23 qoahftKy
ヘッダ指定してるんじゃないの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:59:38 ebveuOSJ
あれ、542氏のうpろだ死んだ?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:11:34 xRiBUG5F
移転だが移転元は死んだのか

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:26:00 ld/dFBaj
>>732
733のとおりヘッダ指定のはずです。
リアルアニメの盾は$198394~、ユニットアイコンなら$03825E~
構造体からでもいじれるはず。
その辺りは、インフレ系譜の同梱の資料が詳しいので参考になります。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:33:44 ebveuOSJ
なに、移転してたのか
romエディタ落としておくべきだった・・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 07:57:34 /wzhTouM
既出なり重複だったらごめんなさい。

紋章の謎で
ずっと俺(たち)のターン
にするコードを書いてみました。
味方の行動済みフラグを立てないようにします。

ヘッダありの場合は書き換え位置を +200h してください。

ファイル先頭から 19D07h - 19D0Ch(6bytes)
旧:A9 01 0F 12 44 7F
新:68 48 22 00 B0 CC

ファイル先頭から 263000h - 26300Ah(11bytes)
旧:00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
新:29 20 F0 02 A9 01 0F 12 44 7F 6B

---- 以下内容

$83/9D07: ; 書き換え
68 PLA
48 PHA
22 00 B0 CC JSL $CCB000

$CC/3000: ; 追加
29 20 AND #$20
F0 02 BEQ @1
A9 01 LDA #$01
@1:
0F 12 44 7F ORA $7F4412[$7F:4412]
6B RTL


739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 08:34:25 Ox1o30TT
316氏の最新の顔グラどこに上がってますか?
前はロダに上がってたのに・・・

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 08:36:19 Ox1o30TT
すんません、ありました
画像板の方にあがってたのか

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 12:27:02 zgnHHX7h

そのヘッダアドレスの位置を知りたかったんだ。
確かにインフレ同梱資料に書いてありましたね。
どうもすみませんでした。

ところでみんなは構造体使用がデフォなのかい?
いまだに手打ちの人ってもしかしていない?w

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 12:37:15 Ox1o30TT
構造体にないトコをいじるなら手打ちしかないが、あるトコは使った方が遥かに楽だろ
エディターにしろBNEにしろ、使える物は使った方がいいよ
俺も最初は手打ちで全部いじってたけど、もう手打ちには戻りたくないな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:13:05 WHec8bIJ
>>700
遅くなってすいません。丁寧な説明ありがとうございました。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:30:14 qHkQ6ekp
ajkさんのサイトが見つからないんだけど。
日本語オンにしてるのに

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:33:50 zgnHHX7h
>>744
AJK氏は妖精さんなので心が純粋な人じゃないと見ることができません
yourfilehost見てるようなえっちい人には見えない仕様になってます

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:00:36 5SCc36Pb
うんうん
10分くらい瞑想すると見えてくる

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:23:50 2DccG1cm
ろだいけねーじゃん
早く教えてくれ
テンプレのアドレス間違ってるんじゃテンプレの意味ねーよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:31:50 BI+EAf3j
スレ立て当時に起こってなかったことに対応できるわけないだろボケ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:22:07 qUFktIqJ
>>729
その辺りプログラムにあわせるなら-2で扱ったほうが後で混乱しないかもしれないですね

あと支援として
World MAP Chip (モード7)
$AFC000 Low BYTE
$CBC000 High BYTE
展開先
RAM $7E50FE ~

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:14:36 2DccG1cm
ろだ変わったなら晒せばいいだけじゃん
あほですか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:35:26 +wV3wPgd
そうですあほです。
あなたのような頭のいい人はこんなあほの溜まり場にいちゃダメですよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:09:22 Xd2pVyIP
宿題終わらせたか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:44:15 zN7/dcaT
うん、もうとっくにおわらせました

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 03:07:49 NLBvvX8e
マジでバカが増えたな
今まで何人もの職人が出現したのはちゃんとしたプラットフォームがあったからだろ
解析できない素人でも職人になれるからこそここまでこれた
早く夏が終わらねーかな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 04:02:30 rWbQ7wrc
>>754
確かに。
解析する人やプログラム改変パッチ作ってくれる人は神だよね
俺もそこまでできないから日頃の感謝は忘れてはいけないと思ってる

今までこのスレで出た解析アドレスとかを
まとめwikiとかにデータベース化できればいいんだけどねぇ
前二つは更新中止されちゃったし
次スレには画像ロダとか新しいwikiとかをテンプレに入れてもいいかもね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 06:45:27 bvDTBuZW
やはり門を狭めれば過疎るだけだなw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:02:46 w/vJLkOX
過疎っていいよ
厨房多すぎなんだよ
このスレも板も2ch全体も

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:32:38 BUQFrbaC
BGM・SE関係進まないなぁ
トラキアに魔法エフェクト移しても無音だと違和感残るし(音データはあるかも)

アップローダにある紋章の奴ってなんなんだろBGM変わっているのかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:35:08 z6qtPue9
エース待ち

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 07:47:17 b4rxdpVJ
ネールはレスター主役ならラスボスアーサーでいい気が

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 09:10:00 wDbxViNj
URLリンク(febin.so.land.to)


762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:17:01 6Pa7uXzR
今更レスターはないよロシェ

>>758
某マリオ作者達はツール使ってそうだよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:46:58 Jsve4sql
BGMは個人的にはどうでもいいけど
章番号が代入されてるメモリアドレスをデバッガで監視して辿っていけば、
いつかはデータのヘッダなんかにぶつかるだろうとは思う。
やる気がある人がいれば。


764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:58:45 CWVPhQuS
製麻と封印の顔グラ移植ツールってどこかにありますか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 00:29:14 1BQ1IP+O
>>758
紋章のは以前調べた結果をまとめた奴ですね

トラキアは全然みてないので詳しくは分かりませんが聖戦とプログラム部分もかぶっているし
シーケンスデータを移しただけでもそれなりに鳴ってくれるので
波形データをなんとかすれば移植自体はそれなりにうまくいくのではないかと


766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:40:11 8sMtU3MW
>>765
言葉の意味は解らんが、兎に角、凄い自信だ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:47:11 ms6s81za
wwwwwwwww

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:42:06 +Vt9BGXl
>>765
電源投入時(リセットベクタ)の SPC 初期化ルーチン($80/B3F3-)でわかったこと。

・$B0/8000 から $B0/C510 あたりまでのデータ転送処理を行う。(終了時 Y:=$C512)
・転送はデータレコードごとに size.w + spcaddr.w + (data.b * size) となっている。
・サイズゼロ(00 00)のレコード検出で終了。
・$7E0000 からの3バイトにベースアドレス、Y にオフセット積んでから $80/BA79 コール。
・RTS なのでバンク外のアドレスから呼べない。

というわけであとはデータへのポインタテーブルなりがあれば
転送後の演奏指示直前に SPC 抜くか
転送処理を部分的にエミュレートすれば
美しく抽出できるのかな。


769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:54:21 1BQ1IP+O
>>768
きれいなSPC抽出ですか
ROM側をいじって擬似ループや空白部分を追加するか(抽出後削除)
気合で演奏開始直前を狙うぐらいしかないかもしれませんね
プレイヤー側でもARAMとして扱うのでRAMの状態が正しくないと
正常に演奏されない可能性が大です

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:22:02 lR0u4YVW
子供の成長率はどこに計算式があるの?
成長率が高くなりすぎるから変更したい・・・

あと、ajk氏の雑記にある親によってクラスが変動する方法を使いたいけど、
CC選択と併せると使われない領域がかなりあって勿体無い感じがする。
何か良い案とかないかな?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:46:57 x0UgsA5g
男子 (神族ボーナスを除いた男親*2+神族ボーナスを除いた女親)/2 +神族ボーナス
女子 (神族ボーナスを除いた女親*2+神族ボーナスを除いた男親)/2 +神族ボーナス

エネミーに成長率計算用電卓があるからそっち使った方が速いが

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 07:46:35 ZANR6Hm9
何かずれてる気がする

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:58:16 72eLE1GM
8月のajk氏の更新ぶりはすごかった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:18:58 QrJzULj3
ガチで東方の系譜更新してくれ・・・
早く完成させるんだ・・・

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:21:42 xqR3Z1Bk
顔グラ用意されてるし完成して欲しいな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:31:37 df600K34
>>770
前の前のスレより

279 :|~`)ノシ ◆INF65wm8tQ :2008/05/09(金) 06:23:01 ID:UHCwjTgC
>>277
八章のログから役に立ちそうなのをば…

Q.子世代の成長率が高すぎませんか?

A.(同性親 + 異性親/4)にしてみる。
  ついでにオーバーフロー対策も入れてみました。
07AACE:
20 EA A9→20 DA FD
07FFDA:
A5 04 F0 06 06 00 06 00
80 04 06 02 06 02 A5 00
18 65 02 4A 4A C9 7F 00
30 03 A9 7F 00 60


777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:02:47 UfJZ+bCk
>>770
ajk氏の雑記に計算式のってるよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:11:48 W8unl/7Y
>>771
ごめん。確かにそういうようにも読める書き方だった。

>776,777
目的の情報ありがとう。
おかげで上手く変更できた。

ところで、542氏のパッチって数多くあるみたいだけど、
ほとんど見つからないのは探し方が悪い所為かな?
良さそうなのが多いから、残ってるなら場所教えてくれないか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:20:50 8UT8MmNe
乱数とかの質問はここでいいの?聖魔についてなんだが…。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:27:49 WPNOgkwZ
GBAスレでやれ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:44:26 y9F6OFqG
ブルームの人GJです

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:59:57 5l7GhEX8
以前、「聖戦の系譜」で「封印の剣」「烈火の剣」「聖魔の光石」等を再現したいと書き込んでいた人がいたけど
仲間の数やマムクートを登場させる事などを考えると、「紋章の謎」の方がやり易い思うんだけど・・・。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:08:36 9KyYV39D
確かに封印の剣とか紋章そのまんまだもんな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 20:30:16 Ek/hRNBe
ブルームの作者さんに質問です。
15章からの分岐のAルートとBルートで仲間になるキャラが
それぞれアウグストまで含めて『48人』と記載されていますが
Aルートへ行った場合、スルーフが仲間にならずイリオスはオルエンとの選択で仲間に入るため
Aルート攻略の際の仲間の総数は『48人』ではなく『47人』で間違いないでしょうか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:14:47 F1b3Opin
>>784
すみません。イリオスが実質的にオルエンとの選択になってしまうのは私のミスです
Aルート攻略の際も仲間は48人で、イリオスとオルエンは共存できます
修正版を上げましたのでご確認下さい

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:56:08 pDtvQTyg
>>785
確認しました
修正乙です。ありがとうございます。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:28:12 k3TMLCeK
>>785
最後にもう一つ質問というか確認ですが、
一部のキャラはクラスチェンジしても
闘技場の敵が下級職しか出てこないのは仕様なんでしょうか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:40:26 ptKqs1oX
アオッ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:29:30 DF5w+Fok
>>787
それはトラキアの元からの仕様
下級と上級はクラス毎にフラグがあったはず
例を挙げるならプリンスやダンサーは下級に設定されてる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:32:30 Xpz4fUc3
はい。そのダンサーとかの例は知ってます。
ただブルームパッチで追加されたマスターシーフとかワイバーンナイトとかの新クラスが
軒並みみんな下級職しか出てこなかったもので、これは作者さんの意図したものなのかどうか
ちょっと気になったもので…

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:46:32 q2yhlbvG
>>790
修正しました
一応全クラスを見直したつもりですが、まだあるようでしたらまた連絡ください

なおマスターシーフについては盗賊のグループの敵が出るはずです
つまり下級のときと同じです

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:30:17 ygz8wuNq
流れをぶった切ってすいません。

今、聖戦の系譜の改造をしています。
0EF3DA~のHPが0になったユニットの台詞を設定している箇所を眺めていると、
1.『親世代のプレイヤーユニット』(シグルド・・・ブリギッド、オイフェ、オイフェ、オイフェ)と並び、スペースで区切って
2.『子世代のプレイヤーユニット』(セリス・・・ナンナ)と続いてからスペースで区切って
3.『???ユニット』(ミデェール・・・レイリア、ラクチェ、ラナ、フィー、ティニー、リーン)と並び、スペースで区切って
4.『親世代の敵・同盟軍ユニット』(デマジオ・・・レプトール、エスリン、キュアン)と並び、スペースで区切って
5.『子世代の敵・同盟軍ユニット』(ハロルド・・・ユリウス、ユリア)という風に1~5の順で並んでいるのですが
3.『???ユニット』は一体どんな意味があるんでしょうか?
3.『???ユニット』を消して4.『親世代の敵・同盟軍ユニット』を上にずらしたりしても、いいものでしょうか?


793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:49:31 sEKFyN0L
>>791
確認しました。
最初の時点で同時に伝えておくべきでした。
度々の更新痛み入ります。
マスターシーフについては了解です。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 17:16:06 Sxp/4Yfi
マスターシーフについてですが、
シーフファイターは上級扱いになっていたので
マスターシーフも上級扱いにしました

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 06:52:37 X+QtzCpl
おい、ろだなくなってんぞ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 06:57:29 X+QtzCpl
と思ったら探し不足だったわすまん

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:03:57 ++4CTy5r
>>794
更新乙です。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 14:27:33 N2S0enxW
アップ↑します

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 07:34:06 IdeXtAcV
逆汗昨日から始めたんだけど面白いねこれ。
でもなかなかうまくいかんや。
知識ある人、ちょっと見てください。
聖戦で瞬殺を実装しようと必殺時の与ダメ計算ルーチンをいじってたんだ。


$84/E6C8 6D 74 05 ADC $0574 [$7E:0574] '攻撃補正値を[$7E:0574]より取得し加算する
$84/E6CB 8D 74 05 STA $0574 [$7E:0574] '加算後の最終的な攻撃力を[$7E:0574]へ書き込む

という流れのようだったので、[$7E:0574]に攻撃力を加算する場所を追加したんだけど
$84/E6C8 20 70 FF JSR $FF70 [$84:FF70] '空き容量にジャンプ
$84/FF70 6D 74 05 ADC $0574 [$7E:0574] '攻撃補正値を加算
$84/FF73 48 PHA 'Aを一時保管
$84/FF74 AD 74 05 LDA $0574 [$7E:0574] '攻撃補正値を読み出し
$84/FF77 C9 00 00 CMP #$0000 '攻撃補正値に対してフラグ
$84/FF7A D0 07 BNE $07 [$FF83] '演算結果が0以外のときFF83へジャンプ
$84/FF83 E0 B5 4E CPX #$4EB5 'Xに対して演算(味方側の計算かの判定)
$84/FF86 D0 11 BNE $11 [$FF99] '演算結果が0以外のときFF99へジャンプ
$84/FF88 AD BF 4E LDA $4EBF [$7E:4EBF] '[$7E:4EBF](味方側職ID)を読み出し
$84/FF8B C9 xx 00 CMP #$00xx 'xx(任意の設定、瞬殺使用可能クラス)
$84/FF8E D0 06 BNE $06 [$FF96] '演算結果が0以外のときFF96へジャンプ
$84/FF90 A9 FF 00 LDA #$00FF 'Aの値を255にする
$84/FF93 8D 74 05 STA $0574 [$7E:0574] 'Aの値を [$7E:0574](最終攻撃力)へ書き込み
$84/FF96 EA NOP 'いじる途中で不要になった為EAで残してある
$84/FF97 EA NOP
$84/FF98 EA NOP
$84/FF99 E0 15 4F CPX #$4F15 'Xに対してフラグ(敵側計算かの判定)
$84/FF9C D0 0E BNE $0E [$FFAC] '演算結果が0以外のときFFACへジャンプ
$84/FFAC 60 RTS 'サブルーチンからの復帰


とりあえず上は味方の計算時の流れなんだけど、FFACで復帰命令をしても
$84/E6CBに戻ってくれないんだ。
どこが悪いのかいまいち分からないので、詳しい人アドバイスいただけないですか?
お願いします。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 08:21:51 H/aHHkli
FF7C - FF82, FF9E - FFAB が書かれていないが
PHAした分をPLAしていないのでは?

JSRはプログラムカウンタをpushしてから指定アドレスへ飛ぶ、
RTSはアドレスをpullしてそこへ飛ぶ、という意味なんだからさ。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 12:58:15 x2G7PyMA
>>800
ありがとうございます。
今出先なので夜帰宅したら確認してみます。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 14:07:15 d89XoaY3
あれUPロダ消えたのか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:20:39 sEaFFqly
>>799
オメェ、すげえなぁ、
オラ、ムラムラしてきたぞ!

ちなみに聖魔の光石の「瞬殺」は必殺が発動した時に50%の確率で発生したと思うけど、
これだと、特定の職業のユニットが必殺を出すと100%相手を瞬殺できるの?
また、「瞬殺」を防げるのは、必殺を発動させない「見切り」スキルをもつユニットのみ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:05:37 4ZuW6aN5
聖戦で3DF26あたりから変更してアイテム名いじってるんですが
敵からアイテムを入手する時の表示が元のアイテム名のままなんです
例えば、ておの→プージって変更してキンボイス倒したら「ておのを手に入れた」とでてしまいます
他の場面ではプージと表示されるのですが

他にどこかドロップ時のアイテム名を指定している箇所でもあるのでしょうか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:09:02 33e6PHWr
アイテム名はメッセージ毎に入ってたはず
オリジナル聖戦でのアリオーンのドロップは↓になってたでしょ?
「いのりのリングを手に入れた」

本来は「いのりのうでわを手に入れた」なんだろうけど間違えて入力されてるわけだ
だからメッセージ毎に変更するしかないよ、面倒だけど

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:38:52 4ZuW6aN5
>>805
テレビに気をとられていたらレスがきてた
早い回答ありがとうございます

メッセージのほうで指定していたんですか
気が向いて会話の変更をする時に一緒にいじろうと思います
どうもありがとうございました

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:07:02 juFZnnMZ
新暗黒竜のセーブデータ改造ツールって誰か作ってもらえませんか?
キャラの能力や装備とか多くのデータを一括で改造するには、コードだと時間がかかりすぎるので・・・

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:25:52 cMPBs0JI
予算は?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:26:04 QRyn6/U5
よくよく考えると
メッセージごとのほうが簡単だけどなぁ

>>806
FKDの辞任みながら弄くってると入力ミスするぞ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:30:05 uK2gk26/
>>807
クレクレは嫌われるぞ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:33:07 eQG6BEwT
愛せよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:38:04 c5bQ2Aft
>>807
スレ違い
新暗黒竜はそのうちゲームラボとかでチートコード解析されるでしょ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:13:08 ahU7BWU5
聖戦で敵を強化したいんだが
ステータス上限の30を解除する方法知ってる人いる?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:14:36 ahU7BWU5
すまんあげちまったorz

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:18:25 7lFJQkVm
とりあえずまとめを見てくれ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 05:29:35 4SEMINsA
tes

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 07:20:16 tLtxcE1W
>>800
昨日は結局弄っている時間がなく、詳細にできませんでしたが
やはり68でPullするのを忘れていたようです。
形にはなってきましたがまだ敵側の攻撃時にうまく処理が回っていないので
もう少し詰めてからまたアドバイスをいただきたいなと思ってます。

>>803
現状だと、必殺時は100%発動してそれを防ぐには見切り必須という形です。
乱数を取り込めれば話は変わると思いますが、なにぶん初心者なもので
そこまで行き着くにはかなり時間がかかると思います。

>>813
過去ログにありますよ。
ただ、srmでの保存形式を変えないと個人ステータスの上限を弄る事は不可能そうですが。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:31:15 Yuy6DJSY
CCをクラス毎に変更することができたんだが、
構造体パッチと併用させるのが大変すぎる。
乗り降りの部分も理解しないと無理みたいだorz

>>817
スキル枠を使用した方が、使用可能クラスの設定が簡単になると思う。
現状では、クラス増やすにはプログラム変更する必要ある見たいだし。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 17:24:28 aoycGqGe
>>817
今の仕様でいいので、「瞬殺」ができたら、ぜひ、パッチ化してください。

もし、煮詰まったとしても、ここまで、自分でやっているなら、エネミーデータリサーチの掲示板で
質問すれば、ajk氏が適切なアドバイスをくれると思うよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:50:04 TfFHNfWW
トードの人っていますか?
1章でエスリンが死んだ状態でセリスを保護する会話で,
オルエンとなっているべきところがブルームになってました。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:08:46 qhCAeD1S
ブルームの作者さんへ
ブルームパッチ0.9.5eで「最初から始める」と
リーフがラーラになってしまいます
再現確認お願いします

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:58:50 kNiN10Xf
>>821
これは恥ずかしい
テストしてたときのものが残っていました
修正しました。ありがとうございます

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:12:06 hXV85ayC
>>819
一応形になりましたので、週末にはアップしたいと思います。

>>818
最初はスキルから攻めようと思ったのですが
例えば捕獲を潰して瞬殺のルーチンを組もうにも
どこからスキルを読み込んでいるのか見当がつかず、現在の形に行き着いた経緯があります。
スキルのプログラムも弄ってみたいんですが、やはり勉強不足のようです。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 04:40:52 2WgqhO9C
CC選択部分はわかるんだが、乗り降りが今ひとつ判りにくいな・・・
解説資料が無いとなかなか進まないorz

>>823
どれでも良いからスキルに対する解説を読むとわかると思う。
あと、潰さなくても空きがあるっぽい気がする。
単に解明されて無いだけかもしれないけど・・・
空いてる番号についてはスキル構造を見たら良い。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 10:41:52 2f+jdDNO
URLリンク(hi.baidu.com)
中国は改造にはかなり定評があるよなぁ・・・

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 10:57:13 TEJYNpAJ
そりゃ、それで商売しようってんだから手は抜かないだろ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 16:12:31 en1BKisE
>>823
私も「瞬殺パッチ」欲しいです。
急がなくてもいいので、ご自身のペースでゆっくり完成させてください。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:12:08 a343XSe/
マルス様の系譜みたいに必殺ダメージを1.5倍にするのはどうすればいいんでい!
これは逆汗なのか!?それともどっかのアドレスで制御されてるもんなのか
パッチみたいのが出てたらありがたいのだが

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:13:23 dWcreBKg
分かりにくい文章を書くのって一つの才能だよな

830:トード製作者 ◆Ri4JjMOokk
08/09/03 20:19:08 cITu2qMw
>>820
報告ありがとうございます
次回の更新でまとめて修正しようと思います

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:59:51 6TgIgkwx
トード誰もプレイしてくれないからって自演報告なんかして可哀そうすぎる
もっともトードみたいなゴミにはお似合いだけども

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:19:40 E0dqUIQR
親でも殺されたのかってぐらいの
粘着ぶりだなw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:35:12 TesyyGqC
自演とみなすことしか出来ない単細胞さんは可哀想・・・
よっぽど頭の中がおめでたいんだね

834:15-19
08/09/04 01:24:05 9jJ1yT7w
>>823
乗り降りの逆汗の資料ならあるけど要る?

835:15-19
08/09/04 01:26:28 9jJ1yT7w
>>824だったスマソ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 04:39:40 d5fYuC7q
>>15-19氏
親切にどうもありがと。
折角だけど、乗り降りは使い勝手悪いし潰すことにした。
だから、要らなくなった。

装備制限パッチのお蔭で、CC選択に条件を追加できそうな感じがする。
折角のクラス毎CCなんだし、頑張ってみる予定。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 05:52:41 8KyzhvG6
乗り降りはクラス増えちゃうからなぁ。
ナイトごとに別のクラスを設定すると莫大な数になってしまう。
リアルアニメ指定はパッチがあるしクラス設定は未使用クラスを潰せばいいのだが、
いかんせん余裕がなくて辛いのはクラス文字数…

文字の書き換えって文字数を増やそうとすると次のデータに干渉しちゃうし
減らすと減らした文字分だけ空き領域になるわけだが
この文字を減らした分の空き領域をうまく活用する方法ってない?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:27:13 L29GVPln
聖戦の系譜も、ユニットの成長に合わせて武器レベルが上昇すればいいですよね。
たとえば、レベルに合わせて上昇するとか。
ソシアルナイトで説明すると、デフォルトの武器レベルが剣B、槍Cとして
レベルが01~09の時は+0、(剣B、槍C)
レベルが10~19の時は+1、(剣A、槍B)
レベルが20~30の時は+2、(剣A、槍A)てな感じで。

まぁ、実現できる技術はないんですが・・・。


839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:36:33 cIa/3laK
いろいろやりたいこと盛り込むと改造じゃなくて1から作った方が早そうだな
改造の利点は実機で動かせる事に尽きるけれども、
日本でROM焼いて実機で遊んでる熱心なユーザなんて10人もいないだろうし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:04:24 19LoZVSJ
>>839
そんなこと出来るのか!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:23:24 nTMESTdK
>>819,>>827

>>799です。
パッチをアップしてみました。
初めてなので、もしIPS化やアップの仕方がおかしかったりしたら教えてください。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:33:14 MNkZypdN
04E6C8が 20 FF 70 になってるかも?

あとプログラムの方は適当にまとめちゃってもいいかもね
Yレジスタ空いてるならそっち使った方が楽かも

$84/FF70 5A     PHY
$84/FF71 6D 74 05 ADC $0574
$84/FF74 A8     TAY
$84/FF75 AD 74 05 LDA $0574
$84/FF78 F0 1F   BEQ $FF99
;
$84/FF7A E0 B5 4E CPX #$4EB5
$84/FF7D D0 08   BNE $FF87
;
$84/FF7F AD BF 4E LDA $4EBF
$84/FF82 C9 04 00 CMP #$0004
$84/FF85 F0 0D   BEQ $FF94
;
$84/FF87 E0 15 4F CPX #$4F15
$84/FF8A D0 0D   BNE $FF99
;
$84/FF8C AD 1F 4F LDA $4F1F
$84/FF8F C9 04 00 CMP #$0004
$84/FF92 D0 05   BNE $FF99
;
$84/FF94 A9 FF 00 LDA #$00FF
$84/FF97 80 01   BRA $FF9A
;
$84/FF99 98     TYA
;
$84/FF9A 7A     PLY
$84/FF9B 60     RTS

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:20:16 m48EhI2K
>>842
>04E6C8が 20 FF 70 になってるかも
ガーン。すいません。確認不足でした。

それにしてもこんなにすっきりとするなんて驚きです。
Aを他のレジスタにコピーするものなんてあったんですね。
そしてD0,F0の使い方もなんか間違えてたみたいです。
4-5行目を見るまで、必ずC9とかを使わないといけないと思ってましたが
読み込んだ値でもフラグが立つんですね。
いい勉強になりました。ありがとうございます。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:52:36 u6HiSA8K
トードの作者、アイコン選択時に聖戦のアイコンに戻るのどうにかならないかな?
画像掲示板のとかで

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:42:15 9iRd0ODo
つーかうpろだどこいったんだ?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:57:41 eWgDNQwQ
探せないなら次スレまでまてや

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:24:46 SuSACHbx
>>840
聖戦の系譜のようなゲームを自作しようとしているサイトは存在している。
まだまだ発展途上のようだが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:35:43 ViiWpzc6
>>843
私もうぷろだにある「瞬殺パッチ」を使わせてもらおうと思っているんですけど、その後の書き込みを見ていると
パッチの中に、おかしい箇所があったみたいで、修正したパッチをアップされるご予定はありますか?


849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:42:23 u6HiSA8K
>>847
あそこスゴイよな
アイコン借りてみたいと思ってしまったしジェネラルかっこいいし

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:12:17 m48EhI2K
>>848
ジャンプ先指定を直したものをアップしました。
それ以外は変更を加えていません。

851:トード製作者 ◆Ri4JjMOokk
08/09/05 21:32:01 aBtyA3BE
>>844
可能な限り変更してみようと思います

成長率、スキルなどのバランスを取るのにまだ時間がかかりそうです

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:36:55 sFpH1tIc
人が酒飲んで気持ち良くなってる時に肥え溜めトードがまた…
完結したんだから来るな、いい加減にしろよ吐きそうだ気持ち悪い・・・

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:48:55 BxqpGniQ
>>850
逆汗する人が増えるのはいい事だな。
是非逆汗神と言われるようになってくれ
ところで鉄の槍を使うと防御0になるのは不具合?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:28:39 +1QepuSM
>852
ならさっさと吐いて死んじまえ
消え失せるのはお前のほう
存在自体邪魔

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:34:36 WiiU3SV0
>>839
SRCと言う手は、流石に無いか。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:48:50 1B7jvo+D
この反射速度はある意味恋かと思うほどw

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:56:12 PdvVesFO
「トード来てないかな」と10分置きぐらいにこのスレ覗きに来てる姿を幻視した。なにこのツンデレw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:55:16 VOhBJrZW
>>855
SRCに東方エムブレムという作品があってな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:46:45 lPwH+Icf
そんな中、ひっそりブルーム楽しませてもらってる私が
シューターに殺されまくり\(^o^)/

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 05:54:09 WzjhMLDM
ブルームの作者さんへ
いつのバージョンの頃からかは忘れましたが、CCしても再行動率の★が一つ増えなくなりましたよね?
それで個人的に「ああCCで行動率が増えるのはバランスを考えてやめにしたのかな?」
と思ってたんですけど、今更ですがRead meにはまだ

>クラスチェンジすると行動☆が1つ増えるように

と記載されていますが、これは単純に修正し忘れですか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:04:43 WzjhMLDM
あ、>>860は勘違いでした。
しっかり増えてました。
勘違いしてしまい申し訳ありません。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:58:52 oBpcyMaz
>>860
クラスチェンジ前に星5以上の場合は増えません
もっと増やしたい場合は、501A0を64にすると星20のときそれ以上増えなくなります

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:03:42 WzjhMLDM
>>862
了解です。
ご丁寧にありがとうございます。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:04:37 M3mFgjWa
少しずついじっててやっと5章まで終わった、残り半分
と思ってたら凱旋式でフリーズ

やる気が霧散、しばらく改造はやめよう・・・

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:45:24 KxWajzh/
>>853
りどみを隅から隅まで読めば分かる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:15:58 Hk1wbeXK
てすと

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:57:29 meV0CAK7
>>864
マップ戦闘のグラかね?>フリーズの原因

868:864
08/09/07 01:02:19 QGzw72KX
>>867
アルヴィスが「嫁のディアドラだ~」って言って
城から従者とディアドラがでてくる時にフリーズしてしまいまする

無改造でセーブデータをロードしたらいけたので
マップ戦闘やらアイコンやらいじったのが原因なんでしょうが
とりあえずもう少し復旧を頑張ってみます

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:06:28 vugPp1sz
インフレの系譜からロードナイトのマップ戦闘グラを移植したいと考えているんですが
デフォのロードナイトのマップ戦闘グラを消去して空き領域化するのは
何か不都合が発生しますか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:06:53 0rygTcvZ
ブルーム9.5fで
騎馬系が隣接戦闘された時の反撃速度が凄く機敏になってますが、仕様変更です?
1章のフィンにて現象おきました。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:39:32 QGzw72KX
>>864やら>>868やらで色々書いとりましたが自己解決しました
ディアドラ連れてくる従者はアイーダと一緒にメテオを打つ方々だったのですね
アルヴィスの次にあるユニットかと思ってました
シューターにしていたせいでフリーズしてました


872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:08:33 nzetercR
>>850
15-799氏「瞬殺パッチ」乙です。
質問したいのですが、おまけでついてる「防御無視ルーチン」は
月光剣のスキルから流用しているのでしょうか?
私のROMは月光剣のスキル効果を防御無視を防御半減に変更
してるので、この場合「防御半減ルーチン」になるのかな?と
思いまして・・・。

また、どこをいじれば、おまけの「防御無視ルーチン」を鉄の槍から
別の武器へ変更することができますか?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:42:56 mXm2+BVd
>>870
修正しました。ありがとうございます

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 19:49:59 VicWa39r
>>872
このルーチンは月光剣を流用したものではなく、独立したものです。
ですから、防御半減ルーチンにはならないと思います。

ちなみに防御無視の指定武器は
Ⅰ.84/4FF4B:C9 28 00
Ⅱ.84/4FF61:C9 1C 00

パッチを当てた状態だと上記のように設定がされており、これは
Ⅰ.敵側の武器が「てつのおの」の時、味方側の守備力を0のする
Ⅱ.味方側の武器が「てつのやり」の時、敵側の守備力を0にする

という意味なので、それぞれ28 00 と 1C 00 を任意の武器IDに変えてやればおkです。
ちなみに武器でなく魔法を指定した時は魔防が無視されます。

>>853
すいません、おまけで入れた防御無視ルーチンのせいです。
必要なければ84/FF40から84/FF6Fまでを全て0にして
84/DA50の 20 40 FF を 9D 3C 00 にしてください。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:30:07 M5g/bYgX
聖戦ROMをYY-CHRで開いても、アイコンは見つかるけどリアル戦闘でのキャラグラフィックが見つからない
何か俺は根本的に考え方が間違ってるのかしら

876:872
08/09/07 21:39:05 nzetercR
>>874
15-799氏、解説ありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます。
これからも逆汗がんばってください。

>>ロード氏
構造体フォルダに同梱されてるリアル戦闘を追加した「fe」の作成乙です。
もし、よければ、サブパーツや盾やリアル武器等のリアル戦闘関係のグラフィックも
追加していってください。

ってか、お願いしてばっかりだな・・・自分。



877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:58:35 u4SgreH6
>>875
まとめサイトなど見直すことをお勧めします。
ちなみに、グラフィックはほとんど圧縮されているのでYY-CHRから直でのぞいてもみつかりません。

>>876
グラ等の資料はあるのですから、fe.txtの追加くらい自分でやったらいいのでは?
人にやってもらうよりは、自分用に作れるし、余計な待ちもないと思いますが。。

878:15-19
08/09/08 02:32:19 65YD094K
>>877
fe.txtの件ですが、グラフィック格納部の始点は簡単に追加出来るのですが、
ただ、パレットの指定値が何とも・・・
特に盾のパレットの指定が、顔グラやマップ戦闘グラと違い明確な指定が
無い、というより盾のパレットが特殊な指定をされてる様に見える気がするんですが・・・
自分も今は65氏のロードナイトのマップ戦闘グラの移植で試行錯誤中なので
ちょっとその辺りはご勘弁を・・・
(実際デュークナイト、ボウナイトの合成マップ戦闘グラの移植と戦闘の際の
 内容把握と動作調整で4時間もかかったヘタレですから・・・)


879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:26:10 1ovyI7AF
>>871
完成まってるお!

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:48:56 Y76XdfzG
ajk氏のグラフィック書き換えツール使ってる人いる?
いるならちょっと教えて。
顔グラ書き換えの時のサイズ指定はサイトに説明があったけど
リアル戦闘のグラフィックもサイズ指定あるのかな。
氏に直接聞きたいけど、やる気失せたって書いてあって聞きづらいんだ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:47:41 WtWKSdr+
>>880
AJKのツールを使ってる人はいない

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:10:33 KLOWIkZ+
へそ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:11:26 KLOWIkZ+
んんこ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:12:26 KLOWIkZ+
だぼはぜ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:13:38 KLOWIkZ+
あへん

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:14:27 KLOWIkZ+
それみ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:15:16 KLOWIkZ+


888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:36:28 PxFQg5pq
これは期待
URLリンク(www.nicovideo.jp)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:39:20 kY/tavER
リアルアニメの立ち位置ってみんなどうしてる?
やっぱ騎馬の直接攻撃モーションを犠牲にしてるのかな?
手槍手斧弓などの間接攻撃は軌道が変になって当たり判定がなくなっちゃうし
(手槍モーションは命中100%にもかかわらず外れるw)
歩兵剣士系は必殺時のモーションが異様に遅くなってしまうし
アーマーは時間がかかりすぎる。
騎馬の直接攻撃以外で削除しても問題の少ない立ち位置ってないかな?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:16:55 glHSC971
>>889
大抵の人は空き領域に移動させてるんではないかと思います。

立ち位置の制御IDの追加自体は1Bとか1Cなど空きがあるので問題ないはず。
間接攻撃は立ち位置とは別にクラスごとに当り判定を指定する場所があります。
特に手槍は設定がないと、あたっていてもあたっていないように見える。。。
これも既存だと埋まりきってたような記憶があるので、空き領域に移動。

その辺はインフレの資料に詳しく載っています。


891:|~`)ノシ ◆INF65wm8tQ
08/09/11 13:13:14 yBdTYp2d
どうやら規制解除されたっぽいので久々に登場するです。

ロードナイトシグルドタイプのマップ戦闘で、
弓を使用可能な(はず…テストしてないよ)奴を作ったのでとりあえずうp
圧縮してないので、圧縮は適当なツール使ってくだしあ。

因みにマスターロードの弓の部分だけ貼り付けただけなんで、作業時間は5分程度なんです。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:55:21 up2Abm1I
ちょっと訊きたいんだが、聖戦のシステムをトラ7に変更したパッチなかったっけ?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:52:10 UgDqqBuf
ブルーム最新バージョン アペンドパッチ使用
4章の宝箱が開きません。
とうぞくのかぎ・たからのかぎともに回数は減るのですが宝箱はそのままでアイテムが手に入りません…。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:16:17 G/BwE1Gw
>>889
構造体パッチなどでは
立位置なども簡単に増設できるようにされてるので
インフレの資料や構造体パッチなど参考に増設するのがいいのでは?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 02:59:02 sXB9bnt+
ajk氏の掲示板でアゲインの杖の単体使用について書かれていたんだけど
リザーブの杖の様に範囲内全ての対象に効果を発揮させるにはどうすればいいのかな?
以前ダンサーに冗談でリザーブの杖を使わせたんだけど
何故か踊りのアニメーションが出て来てその後ほぼ全ての自軍ユニットが
再行動可能になるっていう現象が発生したんだよな
ただのバグかも試練がもしかしたら「踊る」と「杖」って
プログラム的に同じ所を使用しているんじゃないかなって・・・
それを逆手に取って「踊る」やレストやスリープなんかも
全体化が可能なんじゃないのか、って考えてみたんだけど・・・
なんとなくajk氏に質問し辛い雰囲気だなこりゃ・・・

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:42:55 nqad3aNZ
子世代の初期パラメータが高すぎるな
レベル1で既2~3もありやがる 恐ろしい子…!
これは親のパラメータが高いせいもあるんだが、いかんせん簡単すぎる
なんとか初期パラを下げる方法はないものだろうか

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:38:06 pCFtk/Gv
おいらは親世代の成長率を軒並み高く設定したから
同性の親の成長率+異性の親の成長率の1/8 くらいがちょうどいいかなぁ
固定キャラと露骨に成長率が違うとひいきになっちまうし

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:58:04 D4K+fp3i
流れをぶった切ってすいません。

FE03のパッチである紋章HARDは、SFCで没になったキャラが追加されていましたが、
新・暗黒竜と光の剣で新たに追加されたキャラを入れる予定はないんでしょうかね?

もし、「ある」と宣言したら、絵師の方々が新キャラの画像をアップし始めたりするんで
しょうね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:37:39 CgP2GdW0
>>898
今までもBS版のキャラを追加しようかと考えた事もあるけど管理番号の空きが足りないんですよね。
だからやるとしたら新規に作る事になると思う。
1部と2部でパッチ分ければできる事が増えそうだけど更新がかなり面倒になりそうだしなぁ。

だけどもし描いて下さったなら誰かがそれを使って新しい作品作ってくれるかも知れませんね。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:48:30 BeB/dspL
いや、疑似新暗黒竜はやめとけ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:11:26 hgoGw6iF
描くのも組み込むのも作者の自由だろ。


902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:36:33 5vE3yzRQ
外野は自由に言えるw誰も組み込みも書きもしねーわ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:46:06 4AKVQBQG
新暗黒竜のグラきもくね?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 17:13:25 R6eKmlml
紋章のビラク難しい
あのアーマーナイト。かなり、やる。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:05:32 5akLl/bi
新暗のキャラを縮小減色して使おうとしているが
顔に対して体がでかすぎて、どうもしっくり来ない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:20:49 6WvDh+/1
ちょっと質問いいっすか?
聖戦の親世代キャラのデータで、「…、スキル、神族、武器」の武器ってのは何を示してるんだ?
たとえばシグルドだと「…02 00 00 02 00 00 00 07 2D FF」の「07 2D FF」のところ
この数字をいじっても何も変化がないんだが
所持武器を変えるなら3F680のところから変えればいいし

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:31:12 HdsuNldk
>>906
どの武器をもってくるかって事だろ
たとえばアレクなら01鉄の剣 アーダンなら02鉄の剣ってのと同じように
シグルドは07鋼の剣 2D鉄の槍を持って登場する
つまりアレクで07を入れるとシグルドの鋼の剣を持ってるし
シグルドで01を入れるとアレクの鉄の剣を持ってくる
あくまで通し番号が変わるって事で重複した場合は前のが消えると思う

所持武器やイベントで入手できるアイテムを変えるなら3F680で十分だが
たとえばキュアンが持ってくる手槍をフィンに持たせたい時なんかは
キャラクター側の指定部を弄るといい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:40:49 6WvDh+/1
>>907
あ、そうか。つまり一覧表とリンクさせてるってことか
なんかスゴイ初歩的な質問に答えてくれてサンクス

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:18:31 D4K+fp3i
15-799氏に質問です。
>>874で防御無視の指定武器は
Ⅰ.84/4FF4B:C9 28 00(敵の使用武器ID)
Ⅱ.84/4FF61:C9 1C 00(味方の使用武器ID)
であると解説されていたので、瞬殺パッチをあてたROMを「C9 28 00」で検索してみると
04E58D:C9 28 00
108ED6:C9 28 00
1BFF21:C9 28 00
の3箇所見つかりました。
しかし、無改造ROMで検索しても上記の3箇所が見つかりました。
次に、無改造ROMと瞬殺パッチをあてたROMを比較し、相違箇所をチェックしてみました。
ですが、相違箇所には「28」という数値はありませんでした。
おかしいと思い、パッチをあてたROMを、いざ、プレイしてみると、ユニットにカーソルを
合わせ、ステータス画面を開こうとした時にハングしてしまいました。
そこで、パッチのダウンロードを失敗したのかと思い、再度、新・旧の瞬殺パッチをダウン
ロードしなおしてそれぞれをプレイしてみたのですが、やはり、ハングしてしまいました。
また、りどみーには記載されていませんでしたが、パッチはヘッダ有りの聖戦の系譜の
無改造ROM(4,194,816 バイト)にあてればいいんですか?
なお、瞬殺_修パッチは(153 バイト)で合ってますか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:26:13 Goac8zbs
ブルーム9.6にて。
今2章外伝なのですが、スピードリングをリーフ、ロナンで使うと+1.「
エーヴェル、オーシンは+3されるんですが、キャラによって上昇率違うとかありますか?
チートパッチ当ててるのがいけないかもしれません・・・

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:16:49 h41FWSY9
>>893
すみません。今回更新分の準備をしていた箇所が悪影響を及ぼしていました
修正完了しています

>>910
これについては原因が分かりませんが
とりあえずキャラによって上昇率が違うということはありません
上限に引っ掛かって増えないのではないんですよね?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:31:56 k0mzpim3
たしかリノアン登場時にスキルリングつかったら21ぐらい上がったときがあったなぁ
なんだったんだろ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:34:09 YyZLb0C0
>>911
今回の更新乙であります。
追加パッチあてずにやってみたのですが、リーフ、ロナン、ハルヴァンでのみ、上昇が+1です。
上限に引っ掛かるというのがよくわからないのですが、キャラの能力やLvはまったく弄ってません。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:16:33 bEA3aFm7
>>909
そのパッチはヘッダなしの4,194,304Byteのものに当ててください。
パッチは153Byteで合っていると思います。
使っていただいたのにすいません。
今度からりどみに記載するようにします。


915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:13:48 XyatvUPr
>>914
うそ~ん。
ヘッダなしだなんて・・・そんな、殺生な。
今、弄ってるトコが終わったら、早速、導入しようと思ってたのに・・・。
瞬殺&防御無視のパッチがUPされた時は狂喜乱舞したのですが。
トホホ・・・。
今後、ヘッダ有版のパッチは作られる予定はないんですよね・・・。
かなり需要のある改造だと思いますので、私以外のたくさんの人達が肩を落としているのではないでしょうか。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:15:58 /l/TtgMk
ヘッダの付け外しくらい40秒でできるだろう

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 11:51:14 qzztCLQ2
突撃発動条件の詳細はまだ判明してないの?
待ち伏せで突撃無効とかできねーかなと思ってるんだが、全然わかんね

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:23:54 RJ/NjOW+
闘技場の仕様をスキル化できたら面白いのになぁ
どっちかが死ぬまで戦闘続行とか
実用性はないけど演出的にはすごく燃えると思う。
アルヴィスvsセリスとかガチで闘わせてみたい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:25:27 edIszu7o
言い出しっぺの法則・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:11:20 XyatvUPr
>>916 でヘッダの付け外しができることを教わったので早速、やってみました。
おかげでハングしなくなりましたが、鉄の槍・鉄の斧の防御無視は、反映されてない。
そこで、瞬殺パッチをあてたROMをバイナリエディタで眺めてみると 04FF40~
9D 3C 00 AD DD 4E C9 3E 00 90 06 A9 00 00 9D 3C
00 60 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
6D 74 05 48 AD 74 05 C9 00 00 D0 05 68 8D 74 05
60 68 E0 B5 4E D0 11 48 AD BF 4E C9 04 00 D0 08
68 A9 FF 00 8D 74 05 60 E0 15 4F D0 11 48 AD 1F
4F C9 04 00 D0 08 68 A9 FF 00 8D 74 05 60 68 8D
74 05 60 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
と並んでいて、>>872 で解説している防御無視の指定武器が見当たりません。
>>909 と同じように「C9 28 00」で検索してみると、同じ3箇所しか引っ掛からない。
なぜでしょうか?
実際に防御無視が反映した方のROMの 04FF40~は私と同じ値なのだろうか?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:30:44 l5zm0ivc
思ったんだけど直接打ち込めばいいんじゃね?
リードミーに解説あるし

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:12:10 XyatvUPr
>>921
私も一番最初にそう思ったんですけど、りどみーに書いてあったのは、瞬殺の部分のみで
防御無視の部分は書かれていないみたいなんですが、もし、この部分をご解説頂けたなら、
直接、打ち込ませていただきます。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:08:57 4QcSygVl
烈火ソールカティの修正方法教えて下さい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:13:05 TNM46c6E
スレチ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:34:46 l5zm0ivc
俺もパッチ当ててみたけど鉄の槍で防御無視されないなぁ
でも上でされた人いるみたいなのが謎だ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:19:10 4QcSygVl
>>924
は? スレタイ嫁カス 改造だろ?
修正はバイナリでやるだろうしスレチじゃねーだろww
出来ないから教えられないんじゃねーの? 頭があるならちまちま言ってないで
さくっと教えりゃ済む話だろww

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:32:37 LAimy0g0
ブルームの作者さんへ、いつも更新お疲れ様です。
最新パッチにて、4章外伝から5章への移行時にアスベルがいなくなります。
次回更新時の修正よろしくお願いします。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:33:16 A2dnX9Im
これはひどい釣り

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:36:32 4QcSygVl
ここの連中は偉そうな事言ってる割にはソールカティ修正の一つも教える事できないんだな?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:07:56 CwEoP35c
>>929
うpロダファイル番号30を落とせばよいのでは?
URLリンク(febin.so.land.to)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:11:25 BsQt7JnH
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。


932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:21:23 4QcSygVl
>>930
これ不良品らしいですよ。当てると口パクになる糞パッチだって。
だから直接の修正方法を聞いているのです。
その糞パッチは直リンしなくていいです

修正教えてください

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:47:20 yKl8Q3kL
なんか香ばしいな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:02:33 2a6ObsCv
ID:4QcSygVlは教えてクンを装った嵐だろ。
以降放置で

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:07:43 pp8WZVk/
例の身障を彷彿させてくれるな
口の悪さからして張本人かな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:39:24 aQnTJmN0
おいおいGBAスレだけでなくこっちも埋める気かい?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:43:03 bEA3aFm7
>>922,>>925
返信遅れてすいません。
アップローダに構成内容のテキストをあげましたので申し訳ないですが直打ちしてみてください。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:21:39 Ufqk0iOx
>>927
修正しました
ありがとうございます

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:38:04 qqIV3H1b
聖戦の系譜のロプトウスについてる攻撃半減を、見切りのスキルで無効化できる様に
変更できないもんかなぁ?

話は変わるけど、瞬殺を設定してる職業のユニットが怒りと待ち伏せの個人スキルを
所持してたら、HPが半分以下になると、敵が見切りのスキル持ちか、こちらの攻撃を
かわさない限り、ずっと俺のターン?みたく一方的な殺戮を繰り広げちゃう?

>>939
ありがとうございます。
ちゃんと鉄の槍が防御無視になるようになりました。

>>876
私も、fe.txtを自分で追加できないので、リアル戦闘のサブパーツはぜひ、追加して
欲しいですね。
もし、実現すれば、ドラゴンナイトのリアルアニメ(手斧)を作り、新・暗黒竜と光の剣の
ミネルバを再現することができるんだけど。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:30:55 d/y4txD7
みなさまに朗報!
バイナリスレのゴミ溜ロマサガスレが遂に最悪板に移動しました!

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:14:59 mcll7kQ4
新しく騎兵ユニット作ったんだけど手槍モーションの軌道がおかしい
敵まで届かなくて当たり判定がない(ダメージは反映されるが)
立ち位置もちゃんと設定したはずなんだけどどうすればいいの?

>>939
たしかにドラゴンナイトの手斧モーションは欲しいな
かのボルトアクス将軍を再現できるという意味でも

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 06:10:01 cJJdx4+x
ブルームの作者さんに質問です。
新たにデイジーの追加に伴い、アウグストを含む仲間キャラが計49人となったため、
アウグストを仲間にするためには誰か一人仲間を諦めなければならない
という認識でよろしいでしょうか?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 08:56:38 Qxxeikn0
>>942
その認識で正しいです
すみませんがよろしくお願いします

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:44:00 cJJdx4+x
>>943
Aルート・Bルート共に49名ですよね。
了解です。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 12:39:10 uexvl/MV
【精神崩壊】バイナリスレの癌【基地外】
スレリンク(tubo板)l50

荒らし叩きスレです
存分にどうぞ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:08:21 4FbsxPNV
te

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 08:19:35 yi3YDu7i
キャラグラを実写に置き換えたのをやってみたい


948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:44:53 6+8RdJHM
>>939
うまくいきましたか。よかったです。

ザコユニットの幸運を他のステ同様にレベル比例させようとルーチンを見てみるものの
どこが始点なのかさっぱり。
何度もRORをするのもいまいち意味が分からないし。手ごわい。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:30:53 3NxIPmKH
予定の10章まであと6章…5章……ヒャアがまんできねえ うpだ!
紋章のビラクver1.10 第一部1章~5章を改変
短いけど、よかったら遊んでやってください

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:23:46 ONMtisvB
こいつぁすげえ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:11:21 OueJNfcU
3章までクリアできた
紋章は操作性悪いからパスしてたんだがこれはすごい改造だな、食わず嫌いで損してたわ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:26:37 5MAn27lT
?
操作性に違いあったか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:37:16 OueJNfcU
いや聖戦やトラキアと比べてな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:04:32 PcFr+m/E
>>949
うわぁ・・・ザガロとウルフの成長率が新暗黒竜ですね。なんなんだこれは・・・たまげたなぁ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:48:46 ooPb35cg
1章から早速吹いてしまった

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 12:25:59 +kYpnWer
ちくしょービラクさんはプレイできないけど乙!
紋章操作そんなにひどいかな、ターン開始にマルスに来ちゃうのは不満だが。
古いプレイヤーだからかな。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 12:32:48 iKJQBvrD
正直変わらないと思う

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:04:59 LpF51dxS
トラキアのバイナリ覗いてたら、フィンとかエーヴェルの指揮が00になってるんだが、
ゲーム内ではしっかり☆が一つあって、ちゃんと3%支援してる
これどうなってんの? 分かる人いる?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:16:13 M1urnGyX
イベント中?に増加する場合があるからそれでは?

まとめのリンク先にあったもの↓
207 名前:ゲーム好き名無しさん :2005/05/19(木) 17:42:45 ID:???
    この辺に指揮値の増減なんかも入ってるみたいだね
    かなりやりたい放題できそうなヤカン

    3EFBBA 23章開始時のサイアスの指揮値

208 名前:ゲーム好き名無しさん :2005/05/19(木) 17:43:52 ID:???
    間違えた。3EFBB9だった
    まあ見たら分かると思うけど

209 名前:ゲーム好き名無しさん :2005/05/19(木) 17:49:49 ID:???
    3EFDA0 が24章以降のサイアスの指揮値かな?
    こっちは試してないけど、キャラIDから値までの命令?が一緒なので多分そう

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:50:40 PcFr+m/E
次スレどうします?
なんかテンプレの変更部分あったっけ?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:52:24 M3uFqFny
>>960
ロダのアドレス

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:18:23 VzN/pGey
私もトラキアでお聞きしたいことがあります
構造体を使ってマップ上のユニットを緑色にすることはできたのですが、
本来緑軍が登場しないマップだと行動してくれません
緑軍が動くようにするには、どこで設定すればよいのでしょうか?

963:15-19
08/09/20 22:10:04 aFmvuZ9W
>>876
とりあえずあげてみました
お役にたてれば幸いです

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:10:06 PMcVwh/a
>>963
ロード氏乙です
>>939
ドラゴンナイト手斧アニメうpキボンヌ


965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:56:08 p/0H87Fn
聖戦は知らんがトラキアなら手槍のモーションの流用でドラゴンナイトに手斧投げさせられるよ
まとめサイトにも載ってるはず

問題はむしろ普通の斧なんだよな…

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:46:45 e7u5U+Kr
斧は剣のモーションじゃダメなの?
トラキアには槍モーションしか入ってないとか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:48:24 41huJIb3
トラキアは逆に知らないけど、手槍モーションでやると武器グラがおかしくなるはず。
普通の斧は剣の制御で問題ないと思うけど。。。
それよりも、飛兵の手斧を投げさせるための動作制御の方が無いんじゃない??
騎馬の制御を使ってできる気はしてこない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch