XBOX360用PARを出せトンカツat GAMEURAWAZA
XBOX360用PARを出せトンカツ - 暇つぶし2ch779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:29:06 mlxLnUmf
ラスレムはリーダー制限さえ解除出来れば神ゲーに化けそうだな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 18:42:14 Kq8hsXIP
てか改造コードでてるけど どうやってつかうんだ?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:30:08 jmA2Zqrt
伍厨はお帰り下さい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:55:18 AuLmNkqs
お前が帰れよ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 09:36:36 ID:LpIzw3eS
>>217
伍のあいつかw

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 18:14:32 ID:WJ1nYJ4H
>>223
伍のあいつかw

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 19:02:17 ID:gMDP0oGV
リンク貼った馬鹿のせいで伍厨寄って来て
すっかり臭くなったな

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:22:13 ID:3spKaORS
ハァ?
不要スレ再利用してるっつってんのに何言ってんだ?

後からノコノコやって来て自治したがるトコがもう伍厨たる所以だなw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:27:15 ToLbObBP
今、テイルズのセーブを改造しようとしてるんだけど
全然ステータスのサーチが成功しません。以下の方法であってるよね?

まず、箱○からセーブをパソコンに移して
それをSFXBで開いて検索
検索はステータスが例えば1881だとしたら
m1881で検索。でも1個もhitしない。

これ、もしかして全然違う?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:34:36 f2baTnvR
>m1881で検索
残念。
Windows環境(インテル互換CPU等)はリトルエンディアン、箱○はビッグエンディアンで並びが(1バイト単位で)逆になります。
10進の1881は16進で0759。
Windwosではコレをメモリ上に"59 07"と記録しますが箱○では"07 59"と記録します。
なので検索時は16進数変換した 0759 で検索してください。

16進数変換はWindows付属電卓の関数電卓モードで可能です。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:39:53 T9qGiJJj
テイルズはサムスルーできるのか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:01:42 ToLbObBP
>>783
おお、ありがとう!
知らなかった…
参考にさせて、もう1回チャレンジしてみるよ

>>785
スレの上の方で、タイムアタックのチートがどうのこうのってレスあったから
サムチェックなしで大丈夫かなーという希望的観測でやってるよ
なんか情報知ってたら教えておくれ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:02:14 ToLbObBP
ごめん、アンカーミスった。
>>783じゃなくて>>784だった
ほんとゴメン

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:49:26 eB7Q4RuZ
すいません。どなたか知っていたら教えてください。
XSATAを接続して、PCから認識し、読めたんですけど、
プロファイルやセーブデータがみえなくなってしまいました。
360のダッシュボードからもみえなくなりました。
でも、XSATAをはずして、直接、元通りにHDD(120GB)
を接続するとプロファイルやセーブデータは復活しています。
もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。


789:783
09/02/22 23:55:03 ToLbObBP
>>784
おかげさまで無事に改造できたよ
簡単に見つかってしまったw
今後に役立つ情報ありがと!

>>785
とりあえず、主人公のステ弄ってみたけど
普通にできてたから、サムチェは気にしないでもおkっぽい

ただ、上のレス読む限りスターオーシャン4と同じで
ステータスは装備変更画面で速攻元にもどるわw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:00:55 eB7Q4RuZ
788のものです。大変もうしわけございませんでした。
接続不良だったようです。XSATAのサイズが、箱とちゃんと
あってなかったので、無理やり接続したのでが原因のようです。
おさがわせしました。


791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:01:03 TVuWJVE+
おお~
朗報だ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:20:42 iStOoPYY
何の知識もなく、あてずっぽでSO4のコード入れてみて一気に楽になった。
このスレの有志に感謝します。ほんとうにありがとう。
もっとコード貼ってw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:41:28 Ujb7MxDZ
たびたびすいません。788ものです。
どうやらPCと接続したまま、箱を立ち上げると
HDDを認識しなくなるようです。
USBポートをはずすと、HDDを認識し、プロファイルが
読めるようになりました。ただ、この後、PCに接続
しても、今度は、Xplorerが、HDDを認識しません。
おそらく120GBをまだサポートしていないかもしれない。
Xplorerのサポートサイトは、アクセスできないし、しょうがないから
Xportを手にいれてみます。



794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:43:35 sRgVrbwp
>>771
ブルベリを20から17までのデータでaaの値を見てみたが
20個意味不で、19-17は個数に連動して値が増減してるっぽい
1,2,19個所持しているデータで比較してみると何かが見えるかもしれないw

今思いついたので、俺は明日闘技場の通貨と一緒に調べてみる

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 01:04:37 iStOoPYY
>>793
XSATAもXportもなくてもHDDに標準の接続キットとXplorer360でHDD
読めますよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 01:27:25 aIoD78Kf
>>793
>どうやらPCと接続したまま、箱を立ち上げると
>HDDを認識しなくなるようです。
>USBポートをはずすと、HDDを認識し、プロファイルが
>読めるようになりました。ただ、この後、PCに接続
>しても、今度は、Xplorerが、HDDを認識しません。
ソレが仕様だよ、もしくはHDDに付属のケーブルで繋ぎなさい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 07:08:52 +/PaIDcy
>793
XSATAは箱○電源OFFでPCと接続(PC ON)→箱○ ON の手順じゃないと認識しないよ。

あと120G HDDはXplorer360_extreme2じゃないと認識しない。


798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:48:29 oq5Vz+47
SO4のアイテムはサムチェックあるな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:21:11 9xDooews
XPortは、本体とHDDの間にかますから、
付属ケーブル使うときのように、いちいちHDDを外さなくてもデータコピー可能?
それも360の電源入れてる状態で?
さすがにゲームプレイ中には無理?

あと、上の方で書いてあったけど、
XPortは自動的にResign出来るの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch