スーパーマリオ64を改造しようか4at GAMEURAWAZA
スーパーマリオ64を改造しようか4 - 暇つぶし2ch493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 14:58:54 aPbf3Z5j
報告乙

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 18:15:34 FKkVFBh5
かなり自由度が上がったのになんでこんなに過疎なんだ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 19:01:10 kEmYNvuK
>>494
結構改造が複雑なのもあるかもね。
それか単純に知られてないか。皆が飽きたか。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 20:18:34 ElF7cTOS
規制のせいもあるだろうね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:07:08 5FqK0DCZ
PPF-O-MATIC3を無料でDLできるところってある?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:12:40 fOfwSe1T
どこでも無料じゃないの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:39:18 5FqK0DCZ
>>498
ありがとう


500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:30:24 5FqK0DCZ
PPFパッチ当てた後のROM読み込ませると
ポリゴンデコードってのが行われないのはどうしたらいいのでしょうか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 23:44:18 zD6hs3MI
>>494
少なくともここに一名 PC故障中の奴がいることを、
忘れないで欲しいんだ(´・ω・`)

wikiに地形改造のページとキャプチャ画像追加したモンだけど

何が言いたいかってつまり、ROMの数はそこまで少なくないんじゃないかってこと


>>500
それTT64の話?



502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 07:22:17 LmpHBvra
>>501
TT64の話です

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 17:17:52 kOKnbXub
>>494
俺は自由度が上がりすぎて何を作ろうか迷ってる感じ
3Dだからやれることを上げたらキリがない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 17:43:00 wjTzsxAW
>>502
フォルダ内の"M64GeometryDataFlat.m64"を消してみるとかじゃね?
じゃなかったら初期ROMじゃない、CRCが違うとかの理由でちゃんと拡張できてないとか。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:40:12 LmpHBvra
>>504
できました
ありがとうございます!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:03:07 VwvI+SWg
新ミュージックツールプレビュー
URLリンク(www.youtube.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:24:34 c57xhIo6
そろそろ共同開発してもいかない?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 00:57:58 NvNDZxWz
TT6出てからでいい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 13:51:37 0l+1uM9r
いつリリースされるのかわからんものを待ってられるか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:01:18 bh38GkCn
共同やるにしても、枠組みをしっかり決めないと破綻するよな
ただでさえ不安定なんだから

全ステージ改造するとして、1ステージに使える容量どんくらいだろ?
ステージ、BGM、背景、テクスチャ含めて

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:59:11 +aUjzJVj
色々と検証するのが先の課題っぽいね。

個人的にはRTAコースは弄りたくないなとか思ったり。
てかまずはみんなの改造晒そうず、新ろだ放置プレイじゃないかw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:04:35 LAIg9U5l
そしてこの過疎である

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:25:00 G4yjlT4c
まだあわてるような時期じゃない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:59:07 LAIg9U5l
たしかに慌ててる感はあるけど
導入段階の質問とツールの発展報告でしかスレが進んでないじゃまいか

っておもうのは俺だけ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:54:09 im7DdU7M
今作り始めても6betaで作り直す羽目になりそうで手を出せない


516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:44:25 LAIg9U5l
6beta出すって言ってた頃から丁度一年も先延ばしされてんのに…
少なくともマップ制作はTT64に関係ないハズなんじゃない?

まあ共同はひとまず置いておくにしても、
慣れないマップ制作について スレの方々がどんなマップを作ってるのか知りたいわけ
そしたらそれを参考に少しは人口が増えるかも知れないし。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 01:48:54 xUj+zEkP
マップ制作のセンスとかと別に、みんな正直どこまでわかってる?

・TT64で精一杯
・blenderでマップを作れる
・LevelImporterを使いこなしてる
・CustomMusicを作れる
・バイナリレベルでわかる
・asmもいじれる
・ツールを作ってる

俺はLevelImporterのObjectBankとか一部わからないとこあるけど、
CustomMusic作れるとこまで

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 12:39:14 IWxu8gHl
>>517
LevelImporterを使いこなせてるかな って感じだな
asmなにそれおいしいの

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 12:42:20 NmZhkkeI
tmは論外

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:12:13 J9f/afPc
>>517
LvelImporterはそこそこ使えるようになった
Custom Musicは触れたことあるけどBPMが調節できなくて挫折した

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:20:26 xCaOElBW
テクスチャだけじゃなくobjも共有しない?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:54:59 qrhL6KyK
>>521
ろだに上げてみた
よく考えたらDL後弄りにくいし.blend で上げた方がいいのかな…?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 21:57:30 po2iuOZO
一応両方入れとけばいいんでない?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:30:05 obRRExYX
LevelImporterの背景の解像度と水の設定がわからない。
vertically Flip textures ってやつも。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:31:07 vBWsl2zR
同じく。あまり弄ってないのもあるけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:26:43 uQwF2FD0
誰かが動画でまとめてくれないかな。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:36:09 uQwF2FD0
低スペPCではobjをインポートしたステージは重くて改造できないな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:06:59 XfaQhnmt
>>526
blenderなら改造からインポートまで上がってるぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 01:18:29 ZOg7iSiV
スライダーをつくるのも案外と難しいもんだな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:29:36 mBUN7+10
sketchupのフォローミーで作ってからblenderにもっていって作るとかもいいんじゃない


531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 19:11:57 ct72xQoR
>>528
LevelImporterでまだわからないことが多いからそれらをまとめてくれたらいいなと
いろいろ試してるけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch