08/10/15 17:22:08 jFolPbW2
>>651
乙です。素晴らしいツールです。
ちょっと気になった部分だけ報告します。
・ (DQ3の)ROMを6MBに拡張
$00FFD5: 31 -> 35 (Rom makeup byte?)
$00FFD7: 0C -> 0D (ROM size)
に変更した後
$00FFC0-$00FFFFを$40FFC0-$40FFFFにコピー
$00FFE0-$00FFFFにおいて指定されているアドレス先のプログラムについても
該当箇所($40xxxx)にコピーする必要あり(?)
(Lunar Extendでは$008000-$00FFFFを$408000-$40FFFFへコピー)
・ STA $LL, STA $MMLL 等のCommentについて
STA $LL は STA $00:{D + NN}、STA $MMLL は STA $DB:MMNN の方が正確かもしれません。
$LL = $00:00LL , $MMLL = $7E:MMLL となる場合は多いのですが
必ずしも $LL = $00:00LL, $MMLL = $7E:MMLL とはいえないので
そのまま $LL , $MMLL という形の方がわかりやすいかもしれません
・ Sourceについて
スタック利用の場合 $LL,S 、Xレジスタなどの値を加算する場合 $LL,X(or $LL,Y)
という表記だと直感的にも理解しやすく嬉しいです
・ 補足
$C01146 : $00,X(2B) × A(2B) -> $00,X (4B)
$C011E1 : $00,X(2B) × A(2B) -> $00,X (4B) [符号込みの計算]
$C0121C : $00,X(2B) ÷ A(1B) -> $00,X (2B) [剰余] A
$C01243 : $00,X(3B) ÷ A(1B) -> $00,X (3B) [剰余] A
$C01295 : $00,X(3B) ÷ A(1B) -> $00,X (3B) [剰余] A($30)