竜村ゲードラゴンクルセイド質問スレPart15at GAMESWF
竜村ゲードラゴンクルセイド質問スレPart15 - 暇つぶし2ch241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:08:47 bh0o68Io
これから始めようと思うんですけど、おすすめの種族おしえてください。
できれば狩り、戦争の面でもお願いします

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:18:22 1tY2bUKb
>>241
エルフで始めてエルフ英雄を雇えば後々速度UPの恩恵が受けられる
高速鯖ならアンデットかな


243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:42:02 wQJGbmoy
ギルドが2レベくらい上の相手一人に攻撃受けてるんだが、
返り討ちにするのはどうするんだ??
まともにぶつかったらひとたまりもないんだが……

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:53:33 w5GUWeQl
>>243
連携して増援で応戦
蜜に連絡がとれなかったり、城の距離が遠くて即座に増援送れないなら諦める
最悪傭兵雇うか、条件出してギルドとして不可侵を結んでもらう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:43:27 cuEmSiYF
天使を7×5雇うのが一番狩りの効率がいいみたいなこと聞いたんですがそこまで財力がない場合どのくらいユニットを付けて狩りをするのがいいですか?
今は英雄一人で狩りをしているのですが効率が悪い気がしてなりません・・・光の祭壇自体はあるんですが・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:50:15 4IITPJV9
資源売って金作れ
あと雇えるだけ英雄雇え

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:52:52 3lOEZDYA
自分が狩りに出る距離で死なない程度つめれば問題ない
英雄1人分しか兵を雇えず他の英雄が暇してるってんならまずは剣士や騎士でいいからとにかく狩りに出れるだけの兵を雇う
英雄一人一人バラバラに狩りに出すより5人一緒に狩りに行かせた方がいいんじゃねって質問ならば絶対にノゥ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 09:45:40 V0yEIQjw
宝石を交換してもらって売ってでも兵士を雇用する

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:29:23 cuEmSiYF
多少無理してでも兵士そろえた方がよいみたいですね、ありがとうございました。
あと、もうひとつ質問なのですが別の種族の副城を手に入れるにはやはり奪うか交換するかしかないのですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:36:49 l8CO3NLF
買うのもあり

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:46:08 3lOEZDYA
ある程度時間経った鯖なら
廃人が「無料でいいから副城貰ってくれ、むしろ金払うから貰ってくれ」って言い出すからそういうのを狙うのもアリだが
最低条件として矢壁20を突破できる戦闘力がなければならない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:48:16 cw4nB0h+
>>249
近くの人のプロフィールを片っ端から見てみたら?
もしかしたら副城処分したがってる人が居るかもしれない
そういう場合無料で貰えてかつ喜ばれることもある

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:06:17 cuEmSiYF
みなさんありがとうございます。
6鯖なんで今はちょっと難しいかもしれませんが機会ができれば試みたいと思います。
どうもでした。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:09:29 Ck2QcdA1
Lv7までなら天使2列だけでも30分以上行かなければ死なない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:21:01 iMdkg+ic
ニート兵を喰い合うことになって
種族違うからお互い同じくらいの経験値になるよう調整したいんだけど
兵士一匹辺りの経験値ってどこかに載ってる?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:31:37 cw4nB0h+
>>255
レベルによって変動するんじゃなかったか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:37:13 Ck2QcdA1
おんなじ金貨分だけやればいいよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:52:09 yHk6ZXBp
>>255
祖国のWIKIに載ってるけど1円単位で割り勘しなくてもいいじゃん!
ちなみに雇用コストに比例するからゴーストと弓だったら1:2

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:11:03 pbEiYFWi
>>255
ユニットを作るのに必要な金貨、ユニットレベル、英雄レベルによって補正が掛かかって決まる。
英雄レベルが同じなら同じレベルのユニットを同じ金貨分だけ作れば同じ経験値をやり取りできる。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
過疎ってるけどここで一応計算式を求めてるっぽい。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:34:39 GI+IqmTY
壁壊しALLMAXをする事になったのですが
片道3時間以上
何か効率の良い破壊の仕方はないでしょうか
こっちの兵が溶けないようにと積み過ぎると壁が壊れる前に戦闘が終了?したり
少ないとカタパルトが溶けて逆に壊せないなど困っております

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:45:59 PfyVLu1h
ダイヤ機能の経験値30%増加って、狩りでも有効でしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:46:30 juyVm/Zf
>>255
アンデットが有利だな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:09:32 jB+CeHTM
>>260
ALLカタパルト部隊で通常兵士は無しで攻める。
相手側にはニート兵1匹でも置いておいてもらう。
こうすれば6ターンフルに壊せる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:22:57 3D+M1D54
>>263
ニート兵ちょろっと、だと英雄の攻撃力だけで倒しちゃうかもよ

英雄1人+天使1~3列、くらいがちょうどいい感じ
相手に申し訳ないならその兵力も自分で増援して置けばよい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:23:34 XMpUlASQ
高レベルになると2レベル違うだけで英雄の強さがまったく違うと聞いたのですが、
むしろレベルが上がると1や2程度ステータスをアップ出来ても差は少なそうなのですが、どういうことなのでしょうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:25:37 IyMCKoDa
>>265
兵の積載量が幾何学的に増えるんだよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:27:31 IyMCKoDa
英雄そのものの強さか?
そりゃあまり変わらんよ。レベル帯が変わったら装備が変わるくらいで。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:36:37 juyVm/Zf
>>266
あの仕組みはおかしいよな
レベル差による差を緩和するなら上位レベルの差を小さくするべきなのに
レベル=強さになってるから廃人マンセーになる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:39:02 3lOEZDYA
Lv10→11で1レベル増える毎の兵の積載量が30→60になるのは知ってるよな?
それがLv15→16で60→120に、Lv20→21で120→240になる
平均Lv20の兵の総積載量は6000、平均22の総積載量は8400
平均20にもなるとマスター装備の揃いきるからあとはもう純粋に積載量差が戦力差になる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:39:13 XMpUlASQ
>>266>>267
ということは兵をはるかに多く連れてこられるのが大きな違いですか
ありがとうございました

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:44:39 pbEiYFWi
>>261
有効

>>265
1~10 30
11~15 60
16~20 120
21~25 240
26~30 480
↑レベルアップごとに増える兵搭載量。DKとかなら÷2、天使とかなら÷3
計算式がユニットステ×ユニット数×英雄補正(1+該当ステ×0,03)+英雄。
レベルが上がるほどステ1上がるだけで沢山増えるようにもなる。
装備がそこそこあるなら21~くらいならレベル上がるごとに1万くらいは攻撃力増える。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:47:55 3D+M1D54
>>268
1LVあたりの価値が何処まで行っても同じにしようとしたんだろう
そうでもしないと後半に掛けて課金意欲の減少が起きるからね
後半1LV上げても大して変わらないのなら課金してもしなくても大して…ってこと

開発方針がまさしく廃人マンセー以外の何者でもないのさ
あるいは、20LV前後で必ず決着がつくようになってるとも言えるなあ
似たような兵力同士がだらだら小競り合い続けるより
3ヶ月~半年で勝敗がつくと思えばいいんじゃないか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:14:22 Gr/AqyrG
>開発方針がまさしく廃人マンセー以外の何者でもないのさ

なぁ、SLG,RPG系でLVが高い奴が有利でないゲームで面白いゲームって
あるのか?
逆に>>272の理想とする廃人マンセーでない面白いゲームをあるなら
例として上げて見てくれないか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:23:43 3D+M1D54
>>273
そうだなあ、最近やった中ではジャンルが全く違うが「アラド戦記」だな
あれもRPGよりアクションに寄ったバランスだけども…

「決闘」っていう対人の場があって、ランキングなどもあるんだが
LVに応じて能力に補正がかかるんだ、なるべく平均的になるようにね
なので下手な高LVを半分のLVのキャラで倒す、なんてのは日常ちゃめしごと

ただし課金者が有利になる仕様は共通としてある
むしろ作成3日のキャラに廃課金して高LVプレイヤーを狩る、なんてのが流行ったときもあった
別に課金者が有利になる仕様までは、というかドラクルのLVマンセーの仕様も否定しちゃいないんだが。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:39:43 4IITPJV9
もろアクションのアラドなんかと比較してどうするんだ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:40:09 YBD8lmDV
Lv差を覆せるようなシステムが無いからなぁ

たとえば、

 カウンターコマンド

 資材と金貨を全て消費し、全ての施設が1ランク下がるが
 Lv差x500のLv1兵士が増援で来る
 ※但し施設が10個以下の場合は使えない
 ※逆にこちらが高い場合には上記消費は発生するが増援は来ない

(相手がLv20,20,20,20,20で、こちらがLv5,5,5,5,5,5なら
相手計100、こちら計30、差70で、35000匹のLv1兵士が増援で現れる、みたいな)

とか、そういうのがあればいいんだがなぁ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:43:21 jOtKMykB
>資材と金貨を全て消費
>35000匹のLv1兵士が増援で現れる

来た瞬間飢えで即死フラグですね。解ります

それでもトラビアンやカオスロードみたいに村自体を破壊されるゲームよりマシだと思うよ
あっちは格上に狙われたら農地すらLV1まで落とされるからマジで何もできん

まぁ、逆にドラクルは幾ら相手を攻めても相手が不屈の精神をもってるといつ寝首をかかれるか
わからんから一般人は対人に躊躇しちまうって所でもあるけどな


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:51:30 3D+M1D54
>>275
「廃人マンセーでないゲーム」のRPGの例としてあげた、ジャンルが違うのは重々承知だ

SLRPGとか純RPGは目的として主にLVを上げることが設定されるからな、ドラクルでもそうだ
LV上げるのが目標ですけどLV上げても特に意味ありません、じゃゲームとして成り立たない

SLGで言えばそもそもLVの概念がないものが>>273の答えに当てはまるんじゃないか?
とはいえ…張り付き時間に対して見返りを与えないブラウザゲーとなると
それもまたゲームとして成り立たないんじゃないか、とも思う
殆どのブラウザゲームが箱庭ゲーである以上、よりこまめに面倒を見たほうが
有利になるのが順当だってことだね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:55:51 3lOEZDYA
資源や金貨を全部処分して全く残ってない「全て」を消費するんですね

ダイヤを支払う事で、一定時間で消滅するけど資源地のように瞬間的に無尽蔵で雇える兵を通常の3倍価格で雇える傭兵システムとかならまだありえそうだが
そして名声増加でバレて撤退されろ

もちろん攻撃側にも瞬間的に無尽蔵に雇えて割高だけど積載限界に関わらずいくらでも積める傭兵をダイヤで提供できます!!
※この機能は「行軍中の英雄」にのみ適用され、城に帰還すると同時に傭兵は消滅します。
また、城の防衛に使用する際も「兵営」に直接送り込まれ英雄に積む事は出来ません。こちらは6時間くらいで消えます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:00:42 3D+M1D54
>>279
それ、アドバンテージを得るためのソースが「時間」から「課金」にシフトするだけじゃね?
俺が(多分>>273も)望んでるのは、アドバンテージが「戦略」や「戦術」、「連携」で得られるブラゲなんだよ

ごめん、スレチだ
結局俺も黙ってドラクルやり続けてるひとりなのにな…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:12:11 BOBTBk9j
一つ言える事は「儲からない商売はしない」って事だ
無課金の戦略は課金の戦略によって吹っ飛ばされるように設定されるだろう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:15:15 V0yEIQjw
そんなこというなら、孔明の罠で城爆弾があればいいだろw
敵が攻めてきたら、城が爆発して城も敵もドッカン

爆発の強さは、城の人口に応じて変化するみたいな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:52:11 3lOEZDYA
※爆発力の強さはダイヤ量によって強化されます。

実装されたとして本部隊の先に低Lv英雄を先行させればいいだけだな
 

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:06:13 M2BtFL1h
攻城戦参加褒賞の名声ですが、名声をもらえる前に
ギルドを脱退すると(野良に戻ると)名声は支給されないのでしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:18:57 V0yEIQjw
>>283
ダイヤで爆発力は運営ならそうするだろうなw

剣が二つ立ったら、はじめの一発に普通に攻めさせて
二つ目の剣で爆発させるということもできる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:21:30 V0yEIQjw
人口×ダイヤ で威力が変わる

城が壊れたら副城建設取引で宅配のダイヤが使われる
即建設でダイヤが使われる
爆死した英雄の復活でダイヤ使われる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:36:36 w5GUWeQl
そしてダイヤ偵察されると爆弾マークが!!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:39:38 YBD8lmDV
そのうち、ミズバクってダイヤ課金アイテムが出て
指定座標を中心に18x18セルくらいを再起不能・使用不可能セルに変える
城・資源地・悪魔城があった場合も消滅
みたいなのが実装されそうな会話だなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:55:11 pbEiYFWi
あれ?ここって妄想スレ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:37:16 Yy7qku2I
今の3強ギルドって、KNT、ニベ、Hrozvitnir でOK?


291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:38:52 Yy7qku2I
5鯖スレと誤爆しました。m(._.*)m

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 20:53:21 PFPTSHa7
ニベって5鯖にもいるのか
どこにでも出てくる連中だな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:55:41 Eoi0eG63
RPGの例えとして、アクションゲームを例にだしてお茶を濁す
>>274にはがっかりだ


294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:23:03 fYqMf8dB
妄想ネタなら
防御専門の兵が欲しいかな
攻撃力は皆無だけどやたら防御力と体力だけあるやつ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:44:05 Vq4+o5Hm
かたぱると?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:44:17 OgFtXuWX
ユニットに相性があればいいのに

司祭はダークナイトに強い。
ヴァンパイアは天使に強い。
リッチはグリーンドラゴンに強い。

とか。

そうすれば、1固体1固体は弱いけど、物量作戦で相性の良いユニット詰め込んで応戦・対戦できる


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 04:13:46 Jh77TuuK
いい加減妄想は鯖スレなりチラシの裏なりでやってくれ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:10:19 mGdCKQQO
兵士の回復のさせ方はありますか?
それとも狩りに行った後戻ってくると自動的に回復しているのですか?
なんか同じ距離の狩り場に行っても死亡数が増える割合が高くなってます。
単純に数が減っていくからだけなのでしょうか?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:24:51 KWXBxl7R
兵士のHPは戦闘後自動で回復する
同じ距離の狩場に行って死亡数が増えるなら
1.兵士の数が減ったまま狩りに出したため攻撃力防御力下がった分死にやすくなった。
2.運悪く敵の数が多かった

とりあえず上級兵士育成所建ててそこで作れる兵士を作るといいと思うよ。
すでにそれを使っているならランク7推奨。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:36:47 mGdCKQQO
大変分かりやすい返答ありがとうございます。
迷惑かもしれませんが続けて疑問を書きこんでしまいます。
装備品のゲット率についてです。
明らかに2人の英雄の拾ってくる確率が違うように思われます。
100回ぐらいしか狩りに行ってないので検証が足らないことは承知ですが。
魅力も関係ないようですしなぜかを知りたいです。
単純に運ですか?


301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:55:08 mh2SLh8n


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 07:51:37 EPfn1WPq
うん

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:04:02 pgnLszQX









こ!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:11:16 mGdCKQQO
そうですか。ありがとうございます。
アイテムドロップ率を上げる魔法みたいなものがあるみたいで、
それを読んでなんか隠れた能力値があるのではと思ってしまいました。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:30:09 pgnLszQX
>>304
探索の指輪ってアイテムがあるってドロップ率と相関してるんだけど、ベースになる値が隠しパラになってるから、もしかしたらあるのかも知れないよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:44:46 Wr48oBoZ
体感だがアイテムによってドロップ率がある
勇気シリーズはドロップ率高い
勇気シリーズは低レベルでしか拾えない
低レベル英雄のほうがドロップ率は高い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:48:26 Vq4+o5Hm
英雄LV±3が拾う装備LV

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:48:42 pgnLszQX
>>306
あるよねー。

俺もLv12位まではエリートが出れば相当の確率でSP拾って来てたけど、祖ッから先は全然拾ってこなくなったよ。
一応マスターもドロップあるみたいだけどね。。。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:51:10 of8ozfKo
というよりLV帯によって拾えるアイテムが違う感じだな

LV1~4:勇気、博識シリーズ、LV5未満の武器や盾
LV5~9:力量、巫術シリーズ、LV6~10程度の武器や盾
LV10~14:憤怒、秘術シリーズ、LV10~15程度の武器や盾

みたいな感じに。勿論LV9で憤怒拾ったり。と多少前後するけど
少なくともLV20越えのキャラで勇気や力量を拾ったりはしないな

後は勇気より博識の方が明らかに出にくいけど力量と巫術、憤怒と秘術シリーズは
あんまり差が感じられなかったなぁ

後はアイテム間の出安さだと

鎧、兜、小手、垂、靴>武器>アクセサリ>盾

位な感じかな。特に盾はどのLV帯でもかなりでにくいと感じるぜ

まぁ、LV15以降はドロップ品より宝箱算出のマスター品(極稀にマスター拾ったりするけど)しか
使わないからアイテムドロップなんてアクセサリ以外気にならなくなるんだけどね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:59:42 mGdCKQQO
たくさんの情報ありがとうございます。
本当はたくさん書きたいことがあるのですが
時間がないのでまた夜きます。
ありがとうございました。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:16:34 mh2SLh8n
竜のお守りは闘技場を使わない人にとっても
メリットのあるものでしょうか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:18:56 pgnLszQX
>>311
システム的な恩恵はないから闘技場はやってなくても対ドラゴン装備揃えてマスター狙っている人は結構いる。

あと、そこそこの値段で売れるから拾えたら嬉しいね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:19:32 yFXcrUQd
十数万円で売れる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:20:28 pgnLszQX
金額は鯖に拠るだろw
だいたい祝福ひとつぶんくらい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:53:01 EBZEE8RU
低レベル英雄だとガンガン拾ってくるよ。
拾ってくる物もクズ同然だけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:16:30 aSr9vWLR
1鯖だと祝福>金箱>竜という感じだな
需要と供給を考えるとそんなもんだろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:32:51 HAw/jOGc
お守りは段々値上がりするから置いておくのも手かも。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 18:58:10 9+okuaGq
初めて手に入れた純金の宝箱をどう処分するか迷ってます。
ダイヤは使いたくない、売るのも惜しい、でもそもそも英雄の最高Lvが5なので高Lv向けの武器とか出てこられても困る…どんなのが出てくるか想像も出来ませんが…
Lv上げて市場で純金の鍵金貨で買うのがベストですかね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:05:42 of8ozfKo
ダイヤ使え。
ダイヤ使えないなら売って金貨だな

純金の鍵自体が殆ど市場に出回らないし、出まわった所で青天井だからな


さらにいえば1,2鯖(3鯖以降はしらんが)ではそろそろ純金箱クエストを受けられる
プレイヤーが増えてきたから供給増=値崩れするからなぁ

金貨にしたいならすぐ売った方が良いと思われ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:06:36 yFXcrUQd
純金って最高級宝箱だから
出てくる装備はLV28~
そこまでやりこむ気が無いなら売っとけ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:50:59 cK8CVtji
LV5で純金とかMMOで始めて直ぐガ鯖に少ないレアアイテム入手したようなもんだぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:13:06 mGdCKQQO
ヒューマンで始めたのですが建物についての質問です。
とくに上げる必要ない施設はどれでしょうか?
後々必要なくなる施設を教えてくださると助かります。
資源のレベルはやっと全部8にしたところです。

続けてもう一つの質問です。
建設ツリーについてです。
初級兵育成所5→上級兵育成所10→光の祭壇
(他の必要要素は揃っているとして)
この光の祭壇を建てるとき初級兵育成所は壊してしまっていてもできるものなのですか?

長々と失礼しました。
分かりづらかったらすいません。



323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:21:33 of8ozfKo
回答が前後するが…

>初級兵育成所5→上級兵育成所10→光の祭壇

初級壊しても大丈夫。条件に必要な建物さえあればいい。
ついでに言うと上級を建てさえすれば初級を壊しても上級のLV上げなどは可能。
(ただ、初級育成所も使う可能性がある(兵士壊滅時等や大兵営建てたい時)ので
壊すのはオススメしないけど)

>後々必要なくなる施設を教えてくださると助かります。

主城:サーカス、公園(主城は幾ら忠誠度が下がっても問題無い。
   でも神殿建てる為に1度は公園を作った方が言い)
    ギルド集会場(1度ギルドに入れば壊してもOK。別のギルドに移転する時などは必要だけど)

副城:ギルド集会場

位かな?確実に必要無いのは
他には攻城兵器育成所も全部の副城には必要無いと思うぜ。攻城部隊は運用が難しいからね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:25:09 mGdCKQQO
すごい速さでしかも詳しい回答に驚いてます。
大変参考になりましたし疑問も解決です。
本当にありがとうございます。
これからも質問は調べても分からないときはここでしますので
みなさんよろしくお願いします。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:32:06 YbWb8F5Q
攻撃した相手の忠誠度ってどうやったら下がるの?
普通に攻撃してれば勝手に下がるモン?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:34:26 yFXcrUQd
神殿って(他の建物の条件を満たした後は)いるのか?
普通に建物建てていけば100%になるし
攻められても繁栄度が下がったりはしていないと思うので
使う場面が無いような気がするのだが・・・
(忠誠度回復の効果は確認されていないと書いてあるし)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:38:47 Z9GKZOwH
>>326
神殿は資源と金貨を消費して「繁栄度」を上げる
神殿で繁栄度を上げれば、それだけ早く次の副城を建てられる


328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:43:32 of8ozfKo
>>325
攻撃側が撤退(相手の壁、兵士を全滅できないで撤退)しなければ1回で5%下がる

ただ、調伏の首飾りで1回で下がる量が上がり、相手の公園のLVで下がる量が減る。
詳しい計算は忘れたw

>>326
LVあげたときの繁栄度の上昇がほかの建物に比べて高いと聞いた
早く次の副城建てたい時は祭典と合わせてLVあげておくといいかもね

329:318
09/10/26 20:46:20 9+okuaGq
レスありがとうございます
考えた末、宝箱を市場で売る方向で行こうと思うのですが問題は自分が6鯖にいることです
トップランカーでも英雄最高Lv12なので逆に需要はないのでは?と思ったりもします

こうなってくると鯖間取引みたいなのも考えたりするのですが少し耳に挟んだだけでこの鯖間取引というものがよくわかってません
6鯖でしかやってない自分でも出来るものなのでしょうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:55:23 EBZEE8RU
>>325
重ねてだけど
通常一回5%ってことは
ふつう20回は攻撃して勝たないと占領できない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:55:28 YbWb8F5Q
>>328
サンクス

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 21:43:16 GG0lmbv5
普通にやった場合は1回の攻撃で5%下げられる
調伏の首飾りを付けた場合はその+の値が%に追加される
調伏の首飾り+9なら14%
相手が公園持ちだと1回の攻撃で下げられる忠誠度が減る。公園5で-50%(端数切り捨て)
一度の攻撃で減らせる忠誠度の計算式は
5+調伏の首飾り(3~9)*(1-公園Lv*0.1)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:03:57 02J/mGke
>>318
どの鯖にもコレクターや、装備ランキング狙いのプレイヤーはいるので、需要はある。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:12:02 /JyZwsEp
増援時の食料についてです。
人のお城に増援へ行った場合、食料は相手もちになるのでしょうか?
それとも増援時は食料負担無しですか?

相手もちの場合、相手の食料がつきてしまったら
増援した兵士たちは飢え死にしてしまうのでしょうか。
よろしくお願い致します。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:05:19 KWXBxl7R
増援関連
増援しても増援元の食料を消費する。
鍛冶屋などの施設の影響は増援先の影響を受ける
英雄宿舎を建設していなくても5人まで増援できる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:49:54 9+okuaGq
>>333
そうですね、やっぱり普通に市場に出すことにします
皆さんどうもありがとうございました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:36:36 /oosciAy
増援に来てもらった英雄を転送門で移動させられますか?
どなたか教えてください。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:44:00 QJUdyK6w
>>337
それは無理でしょ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:46:59 OfMktyz4
「自分の英雄」を「自分の城の転送門同士で」のみ移動できる

ここまで言えばわかるよな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 02:28:11 1jI5V+yH
LV.15になった記念に、闘技場でドラゴンに挑戦してみたんですが、
レッドドラゴンにもかかわらず惨敗でした><

対ドラゴン用装備のステータスって、どんな数値が良いのでしょうか?

「知力+腕力+体力(or魅力)」 ←こんな感じ??

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 02:37:37 5hfGvnKA
ノーマル品の+6を7箇所がいいらしい。
あと素ステもALL初期ステ。

もしステータス補正で考えるなら
体力高ければ高いほど負けないけど引き分けになる。
腕力知力が高ければ自分が死ぬ前に倒しきれれば勝てる、あるいは負ける

理想は体力=知力=腕力だと思う。
敏捷は回避できる可能性が出てくるけど効率悪い
魅力は爆発する可能性もあるけど効率悪い
精神はいらない子

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 07:37:30 5+hrveja
エルフ英雄にヒューマン軍隊の天使をつけて狩りをする際、
城に天使の像がある場合防御5%アップの効果は適用されますか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 07:49:54 EZPtLRO8
特殊施設の効果が得られるのは、その種族の英雄と部隊だけ
なので天使の像はヒューマン英雄と部隊だけに効果が有る

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 08:44:39 kC0M3DfJ
闘技場でグリーンドラゴンと戦ったのですが、ドラゴンのランクではブラック 次 レッド 次 グリーンでしょうか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 09:37:21 Go0xdsP6
>>344
それであってる。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:17:20 CsWOiXo2
闘技場で英雄を戦わせてみたいと思います。
まだLV5になったばかりです。
相手から恨まれたりするものですか?
不安でなかなか挑戦のボタンが押せません。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:19:03 8/4qMmLb
普通はいちいち気になんかしてられない
が、世の中には頭のおかしい人間も少なからずいるので、そういう奴の行動までは誰にも分からん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:27:18 LOaqpS1a
>>346
不安だったら座標が遠いあいて限定で挑戦したら?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:40:30 CsWOiXo2
返答ありがとうございます。
6サバで始めて今日で保護期間がとけます。
実際どれくらい攻めてくるのでしょうか?
かなりビビってます。
城壁10、矢塔10にはしました。
ゲームの公式の掲示板で質問したほうがいいとは思うのですが、
書き込むことによって攻めてこられそうで。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:43:23 O0harRYm
>>349
名声が高すぎてLvが低いと攻撃されやすい

ちゃんとLvにあった名声でいったらたぶん戦争好き以外は攻撃されない

仮に攻撃されたら不可侵申し込んだら多分祝福とか宝箱とかで解決するはず

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:54:56 fv6MpbH4
攻められるかどうかも攻めてくる兵数とかも相手次第
同じ英雄に粘着しなければ気にしない人が多いと思うよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 11:42:02 CsWOiXo2
教えてくださりありがとございました。
挑んでみます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:17:07 SysOmkOH
>>349
自分の周りの城にどんな人がいるかは把握してるの?

自分よりLVが上の英雄が何人居る城なのか?
名声はどのくらい差があるのか?
その城の名声は頻繁に増加してるのか?←ここ重要

とか位把握してから質問するといいよ。
そうすれば、どれくらいの兵力いれば撃退できるだとか無理だから攻められ
たら逃げればよいとか適切なアドバイスが出来ると思うんだ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:23:15 Go0xdsP6
>>353
君はちゃんとどういう流れの質問なのか読むべきだと思うんだ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:05:35 ieZsDn5U
鯖開始に始めて、エルフ/噴水/天使のコンボで
狩りのみを毎日往復2時間の場所に出かけてDP消化してれば攻撃力の方でランカーになれる?

即撤収使わんと無理ですかね。
新鯖できたらがんばってみようか計画中なんですが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:09:03 O0harRYm
>>355
100位以内はいけると思うよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:13:52 SysOmkOH
100位以内に行ければ十分だと思うんだ。
それはつまり自分の下に数千人以上のユーザーが居ることであり、
数千以上の餌場を確保したという事でもある。
つまり、ドラクルの楽しみの本質である、戦争し放題ってこと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:35:08 Y0D3QEI3
往復2時間で10回だから1日20時間ってことだ。
それだけやれば十分だろ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:39:27 dFzV4He/
>>355
鯖開始から2週間たって始めた初心者で、エルフ噴水も知らず全部ヒューマン英雄で
天使の往復2時間の狩りのみの私でも3ページ目にいるので、初めからエルフ噴水+天使狙えば
楽勝ではないかな?
もっとも戦争に巻き込まれたりすれば話は別だが。
でも、体力的にはかなりきついことになるけど・・・・・ 課金してないから


360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:44:16 fv6MpbH4
運にも因るだろうねぇ
同じレベル&同じ距離で得られる経験値が最低と最大だと3倍くらい差が有るからねぇ
場合によっては1時間の距離より20分の方が経験値多かったりするし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:53:39 Epba+tL9
まあでも数こなせば最終的には一時間>20分になるから問題ないだろ。
寝る時間とか捻出したくなったら近場を1、2回混ぜれば良い。
根気よくやり続けられれば廃課金で燃え尽きる人たちが引退していくからかってに順位は上がるしね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 17:27:45 L9GjcIbz
>>355
1ページ目でも行けるでしょ?
5鯖で狩りに重点起き始めたのが1ヶ月半過ぎてから。
それでも今現在2ページ目に入ってる。
出遅れた分、1ページ目はさすがに無理だが。

早めに僻地に移って、人のいない間に悪魔城で往復2時間の狩りやれば
確実に1ページ目行ける。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:38:11 ieZsDn5U
意見ありがとうございます。
5鯖でやってるんですが、資金的に装備集めで挫折したんです。
僻地移るってのは盲点でした。
プラン再考してみます。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:43:56 Y0D3QEI3
レベルアップ目指すんなら悪魔城は捨てたほうがいいな
他の奴に落とされていたら往復2時間は無駄になる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:00:03 MMHsT27B
そもそも片道2時間の悪魔城を狙うのがまちがっとるw
せめて片道40分~1時間だな

ニート生活で明け方4時位に僻地の悪魔城が空いてるなら狙ってもいいのかもしれんが…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:09:12 M3jb1Uuy
みんな往復2時間と言ってるようだが?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:11:21 Epba+tL9
スタダで競合いない間に僻地移動して遠距離悪魔城狩りってことだろ。
出来なくはないが人城ゲットしないといけない分ちと厳しいような気も…。
片道一時間の距離にもう1個副城建てて周りを攻めまくってクリアさせる→いなくなってから悪魔城ウマーとかまでするなら可能かもしれんが。

後、お前等往復なのか片道なのかちゃんと見ろよw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:26:58 MMHsT27B
すまん。往復2時間だったな。吊って来る


と、吊る前に俺も質問なんだが、宝地図って座標に城が合った場合は戦闘になるが
資源地が合った場合も同様なのか?
そこで勝った場合は資源地取れちゃうのか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:27:47 BJAGQ79u
と言うかもう新鯖はないだろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:29:08 BJAGQ79u
>>368
戦闘になるし
資源地取れるし
宝も取れるし
仕返しされるし
もうウハウハだぜ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:46:22 ieZsDn5U
7鯖こないですかね?
なんとなく11月にオープンしそうな気がしてたんですけどね。

拘束鯖は通常のとは違うので7鯖ではないですよね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:50:47 MMHsT27B
>>370
サンクス。参考になった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:51:31 LnPCKevl
次に来るのはドラクル2らしいぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:05:10 XsesJMWz
初心者な質問です。
狩りに行くとき自分の兵士が物理攻撃をしているのか魔法攻撃しているのかわからないです><
どうやって見分けるのですか?


375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:10:37 8/4qMmLb
ガイドから種族選んで自分のユニット見れ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:16:59 qGSCULGd
>>375
おそらくそういう意味じゃなくて

物理&魔法の両方を持っている兵士は
攻撃時にどっちで攻撃しているのかは
どうやって見分けるんだ?

>>374は聞いているんだと思われ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:21:08 XsesJMWz
>>376
その通りです。自動的に強い能力のほうで攻撃しているのでしょうか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:35:35 Epba+tL9
頭文字を取るとクルセイドになる7鯖までは来るんじゃないかと思ったけど最近の過疎っぷりだと微妙かもな。

魔法、物理両方。
総攻撃力に表示されてるのも両方。
戦闘自体は物理攻撃と相手の物理防御、魔法攻撃と相手の魔法防御で別々に計算。
こちらのダメージ計算とかも同じ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:36:46 9AXW1pJu
とりあえず
>376がまったく理解していないことは判った

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:45:12 5hfGvnKA
英雄やユニットには個別に物理攻撃力と魔法攻撃力がそれぞれ設定されている
英雄は腕力と知力と武器によってそれぞれ決定されるが、一回の攻撃ごとに物魔両方の合計が計算に使用される
ユニットはそれぞれガイドに載っているステータスを参照

複数種類の兵士を使っている場合も同様に物魔両方の合計が計算に使用される
まぁどちらを使っているかは気にしなくていいよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:51:09 XsesJMWz
理解できました。ありがとうございました。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:55:24 Epba+tL9
ユニットのステータスに英雄のステで補正がかかるから、
連れて行く兵士はどちらかの攻撃方法ユニットに偏らせた方が装備とかの関係で強くなるよ。
(腕力、知力どちらかで済むので防御ステの補正に回せるので同じ攻撃力でも防御力が高くなって死ににくくなる。)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:20:50 psKj9DkT
攻撃して勝利した場合、相手の忠誠度下がりますよね。
たとえば攻撃側撤退や攻撃側が敗北した場合は忠誠度はどうなるんでしょう?
変化無し?
または上昇してしまう?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:21:55 JTSGSDzJ
変化無し
攻撃側勝利した時のみ忠誠度は下がる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:27:11 sJzLSNeM
最近始めたんですが自分は戦争があってないみたいなので低名声値プレイというものをやろうかと思ってるんですが
何やら名声0or1500が主流らしいです
名声0ってのはわかるんですが1500ってのは何に金貨を使うんでしょうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:53:06 JJTH2HLz
酒場(市場用)
市場(研究所用)
町の中心(ある程度の施設前提)

このあたりだな

あとは宝物庫1レベルもあると便利
英雄1だけ雇って単騎でねばりつつレベル5までいけば金をアイテムに変えて保存することもできる

兵士?野外資源地?初期クエ?
全部諦めろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:56:25 JJTH2HLz
忘れてた

完全に農耕しかしないなら施設は不要なものだらけだから
研究所はたてられなくなる代わりに倉庫乱立でニヤニヤしつつ名声0プレイ推奨
この形になってしまったらいざというときにどうしようもなくなるけどな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 01:09:11 sJzLSNeM
なるほど
ありがとうございました

とりあえず0からやってみて詰まりそうになったら少しだけ名声を上げるという方法でやっていきたいと思います

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 01:31:21 sS6pOz1F
23時以降に出品しても今頃繁栄されるんですけど何時まで営業してるんですか?
あと、プラス+1の分解で宝石出した人いますか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 01:33:01 gXqpXIfS
資源分配って端数計算してきっちり残り0にして押したら
秒単位で資源増えてくから最初の数値から増えてるせいかうまく分配できません

どうしたらうまく資源分配できますか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 01:38:40 FIOOLrt2
名声0プレイは軌道に乗るまで暇になるんだよな
最初の頃は英雄単騎の稼ぎも馬鹿にならない
ちなみに4ヶ月有れば全ての施設をMaxに出来る

>>389
スペシャルなら出たけどプラスではまだ出た事無い

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:16:30 r1RjaK0T
兵士は、英雄のステータス画面の下のほうにある逃走追撃をしない設定にしとけば
捕獲して味方にして帰ってくることもある(魅力が高いほど確率あがる)

低名声で兵を集めるなら、捕獲になる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:20:11 sS6pOz1F
>>391
ですよねー

公式に以下の結果があるんですけど
レベル14以降は取得経験値が変わらいと思うんですが,,,,,,,,,,,,,,,,,
近場を襲うしかありませんね

・ヒューマン英雄Lv19+騎獣+天使
・片道30分,45分,60分をそれぞれ100回以上集計
片道   経験値平均  経験値最小  経験値最大
30分     7995     3981     17055
45分     9928     5134     21090
60分    11883     3658     21376

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 04:02:53 JTSGSDzJ
個人的には3人目の英雄雇える6600程度も悪くないと思うんだよなぁ・・・
ほんの少しだけど兵士雇うこともできるし、偵察しても群集程度しか兵士居ないところ攻めようと思うかね?

まぁ一回攻められたら兵士生産できなくなるけど、Lv1のままにしておけば狩りはできるし攻撃されなければ容易にLv5作れるし。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 04:11:47 icbGS/Mk
なにそのビクビクしたプレイ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 05:46:43 kBnai+Yb
>>390
一々事前に端数とかまで計算とかしない。
木、石、水晶の三つは必要数を大まかに出して(○万とか○○万とか)さっさと入力する。
余った資源が右隅に表示されるのでそれを全部食料に突っ込めばそうそう失敗することはないはず。
まあ別に食料じゃなくて他のでも良いけど。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 06:33:04 0/CMlkoT
>>394
そこでアンデットですよ魂の塔があればいくらでも兵が生産できる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 07:51:15 cepcKB2y
ギルメンにインしていることを知られたくないのですが
そんな機能ありますか?


399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:03:42 0dypltZu
脱退

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:05:23 g34iupbW
自分がギルマスになって自分以外全員のログイン状態確認権限取り上げるかギルドを抜けるしかない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:05:29 oy6/jqjp
>>398
理由は?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:12:47 cepcKB2y
加入させていただいたばかりなのですが
援軍などを考えるとインしているのに放置だったりするので
それならばイン自体を隠せないかと考えて 
隠密機能が知らないだけであるのかな、と

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:47:34 TAhzFnkm
>>402
気休めにしかならないが、英雄のレベルをむやみに上げずに
メンバー欄の1ページ目に表示されないようにする
人数少ない場合は無理だけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:49:57 AtW+qK16
>>402
低レベルからの援軍はアテにしてる人は少ないから
もしレベルが低めであれば、援軍の件は気にしなくてもいい。
しかし、なんでギルドに入ったの?ギルドバリア目的かね。
そこまで気にするなら野良に戻った方が良くね?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:57:32 jwbjS8Jm
「ゲーム上はINしていても放置しているだけのことがあるので
援軍要請のときとかに無反応だったらごめんね」
とか先に事情を言っておけば怒られたりはしないでしょ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 09:02:36 7hFItmlR
自動更新で青ランプ点灯しっぱなしもケッコウいるし
気にする必要ないのでは

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 10:50:55 JTSGSDzJ
>>397
魂の塔で生産するのに必要な経験値を単騎ではまず稼げないんだぜ?
ところで複数英雄で狩りした時経験値334ずつ手に入ったら骨って生産されるのかな?


408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:21:51 2eB4CqDP
統率9持っている人って毎回付け替えてるんでしょうか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:28:32 amnZYCOR
>>408
レベルにもよると思うが狩りなら使う必要もない。
戦争だと付け替えられない。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:30:22 0+EvlVl5
Lv16から統率の恩恵がでかくなってくるとおもう21になるとすごいことになる

基本付け替え。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:40:27 p+XbUxKX
統率は人数分あるけど(+9は1個だけ)ほとんど使った事ないな。
メイン狩りだと食費の無駄でしかないな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:45:56 fi++Jsm/
>>399-406
おまいらスネークに親切だな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:57:08 0+EvlVl5
スネークがいるからギルマスが信用しているやつ以外はログイン表示はなくしたほうが賢明

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 16:50:15 fi++Jsm/
放置城に増援送って自軍の兵を殺して経験値得ようと思うのだが、
ユニコ1匹とか骸骨1匹いくらくらい経験値入るかまとまってる
サイトとかってないかね。
それか計算式とか。最もコスト的に効率の良い兵種とか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 17:09:03 sS6pOz1F
>>414
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:01:10 GbJvpiEK
ヒューマンですが3つ目の副城をエルフ城に交換するか僻地に建てるか迷ってます。それぞれどういう利点があるものなんでしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:23:02 7TQ3Bzpq
>>416
エルフの副城を持つメリット
知力系の戦争時の主力ユニコーン、ニート兵として優秀なエルフガードを作れること
魔法噴水の効果で天使での狩が最速になること
(エルフ英雄のみ、ヒューマン英雄では効果が無いので注意)

僻地に建てるメリット
悪魔城が取り放題、130資源地も取り放題
(周りに城が出来始めたら厳しくなる)
粘着攻撃を受けた場合や攻められた場合に、僻地に城があれば逃げられる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:53:52 GbJvpiEK
>>417
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 06:21:33 7bDkRHc9
何のためにこのゲームをやってるのか考えるといい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 08:23:15 u0ISSuNF
サエラムから来ました
6大城が終わってから過疎化が深刻です
どうしたら復興できるのか、プレイヤーの皆さんの意見を頂きたいです

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 08:39:17 Tyqk8e0R
この手の浅いゲームは、ふとした事で飽きちゃうからね~
戦略も糞も無いレベル、数、装備が勝る方が一方的に勝つ
可哀相なのはモヒるだけモヒられてクリアと、課金しまくって強くなり過ぎてクリア


422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 12:24:27 R49+0xii
恨みのある相手がいる奴は長く続けそうだな。
単なる農耕とレベル上げだけじゃ流石に持たん。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:22:01 1sawzg3+
以前資源のみ効率よく奪うなら
ヒューマンならグリフォンと聞いたのですが
数が多い方がよいなら槍兵など最下級を大量にという考え方は
間違っていますか



424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:27:29 gWPIU7zS
槍は遅くて弱い
効率よく資源を奪うためにグリフォンを使ってるのに、遅ければ意味がない
槍だと壁だけで溶けるので補充がメンド臭い等

後、槍でもグリフォンでも食糧消費は1なので、なんの役にも立たない槍よりは
多少は防衛の役に立つグリフォン雇った方がマシ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:15:51 JFj6xTQh
>>419
つ時間つぶし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:58:17 enQZ8dIF
ギルメンや同盟相手とかが攻められてるとき援軍とかは何をどうすりゃいいんですか?
攻められてる人に兵士つけた英雄の増援おくりゃいいんすか?
そのあと何をすれば?


427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:35:27 JFj6xTQh
>>426
ぼーっとしてる



戦況結果のメールが送られてくる。メシウマ

その後英雄を自分の城に戻すの忘れずに。
出ないとずっと援軍出っ放し状態だから。
(軍指揮所から撤退)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:52:44 enQZ8dIF
>>427
頃合い見て連絡してから撤退って感じか、トン

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 06:42:50 09cOKFLx
>>419
つ穀潰し

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:46:20 I4WtXaxJ
建設ツリーって見づらくないですか?
”天使の像” を建てようとして、攻城部隊育成所を
Lv15まで上げてしまった...
研究所がLv15だったのね....orz


431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:54:23 lfgIji9L
適当に空き地クリックして「建設してない建物リスト」見ればええやん
建設ツリー見たことないわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 14:44:04 vU8jWtJO
う~んoperaでメッセージやマップクリックするとログイン画面に飛ばされることがあるなぁ
同じ症状の人いないかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 15:30:10 GaC8tuNV
1時間くらい放置していたらそうなるよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 15:52:27 vU8jWtJO
1時間放置ってよくあるだろ
解決方法は?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:26:22 jaVXEfI5
>>434
メモリ綺麗にしたり、ブラウザ再起動したり、OS再起動したり
つーか、他のブラウザ試せよ


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 18:58:11 09cOKFLx
>>434
オートリロード付きブラウザを使う

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 19:13:42 VI4agGQX
課金偵察で訓練所に入ってるのはわかりますか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 19:17:30 09cOKFLx
わかりません
訓練所か診療所のどちらかであることはわかります

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 19:33:10 Yj/B7rc2
課金偵察と通常偵察を同時に着弾させないとわからなくね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 19:38:38 U8Ve7SPo
装備品のアーティファクトって分類はまだ実装されてないんですか?

全然出品されてないので気になって…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 20:51:09 R/7IQlSt
通常偵察だと兵満載英雄が訓練所にいればわかりますが
ダイヤだとどう表示されますか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:12:23 nmHeZbkK
装備制作ってやる価値ある?
ちなみに金貨で

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:21:15 7NMkXP12
>>432
俺はOpera9から10にアップグレードしたら同じ症状が出たよ
しかたないからアンインストして9に戻してる


444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:21:45 q0+8Uo3N
名声が上がるのが気にならないならお勧め
市場で手に入らないものを作るべし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:25:15 7NMkXP12
>>442
俺は金貨オンリーで100回弱くらい試行して4回成功してる
2つは使える装備で、2つはいらない子
無課金の人がその日の運試し気分でやるくらいの価値はあるんじゃないかな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:35:01 nmHeZbkK
>>444>>445
ありがとう
細々とやってみることにする

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:46:07 joyzlvR4
相談です

そろそろLv10英雄が生まれそうなんですが
Lv10装備は強化したほうがいいですか?
全身+6にするくらいの七龍名声は溜まっています。
良補正な装備が買える位…かは分かりませんが
竜お守りx3と20万金貨くらいならあります。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:24:45 CTfGvqJH
戦争中、戦闘ログを見てると、低レベル英雄の単騎特攻してるのを
結構見かけるのですが、あれはどういう意味があるのでしょうか。
低レベル英雄の単騎特攻でも、敵の全戦力がわかったりするのでしょうか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:48:40 gFlE/cfa
>>447
LV10装備を知力or腕力特化で全てALL+6にする。
盾武器込み。

LVがさらに上がればそのLV10装備はお古として次の英雄に
装備すればよいと思うよ。
それか他にもLV10英雄が育ってくるようなら1人で+6装備を7箇所
装備してたところを3箇所ずつに分けて、強さを平均的にしても
よいし。やり方は人それぞれかと。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 06:26:38 LS7cOffx
祝福で知力特化を作ればいい
腕力は売ってるの買った方が早い

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 07:43:47 3Wy6RR6d
主城はアンデッドなのですが副城は人かエルフどちらがいいでしょうか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 09:05:53 D58IAFaL
>>451
エルフの城は英雄がエルフでないと殆ど意味ないので
ヒューマンでいいと思う。
だだヒューマン城も英雄育成のために天使を生産するだけだが。
(Lv11ぐらいまでは腕力英雄+天使でも片道1時間までなら、ほぼ溶けない
Lv13ぐらいまでなら腕力+天使でも片道30分ぐらいまでほぼ溶けない
それ以降は溶かしながら狩するか、適正ユニットを使うかすればよい)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:15:14 yAexPAMR
知力3と体力6のペットならどっちのほういいと思いますか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:54:54 ZQZQkbXK
体力6を買って知力6が来るのを待つ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 17:41:52 omhswN8s
七竜名声値の有効な使い道ってどういうのがあるの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 17:42:54 y+fBYeVS
ギルドに寄付

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 03:16:56 6VPGGtkj
増援したところを誰かに攻撃された場合
増援にだした英雄のダブルポイントは消費されますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 06:07:08 g+7xadlD
防衛では消費しない

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 10:34:06 7owuHWN6
黄金の宝箱で征服や霊風が出るのは英雄のレベルいくつが限界?
戦神や凶乱が出ても困るから教えてください

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 12:06:37 YWUrbi7/
魅力50あれば偵察ばれないで出来ますか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 12:09:59 +Q+HN4YF
>>460

>>37 参照。

462:461
09/11/01 12:10:39 +Q+HN4YF
>>460×→>>459 の間違いでした。スマソ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 15:42:50 UWK7LD9V
tst

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:45:21 jckkXzsp
狙ってた放置プレイヤーがいきなり消えたんだが
本人が削除しなくても運営のほうで勝手に消すことってある?
あるいは一定期間放置で自動削除とか

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:56:01 YMIhx7Hf
規約ぐらい読めよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 10:11:30 9RDiNJPf
不勉強ですまんかった(怒)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 13:10:32 BioZAdZQ
(怒)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 14:46:18 pWqjldHN
ヒューマン単独でやってますが、ニート兵や戦争用としてグリフォンは使えますか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 15:47:56 FuyuSCq/
偵察はDP消費しますか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 16:01:43 DLPj4UnE
>>468
ヒューマン限定での話なら使える
他にマシなのがいないってことでもあるけど
グリフォンが輝くのは主力撃退後の略奪時だと思う
そこそこの移動速度とコスト1ゆえの積載可能数、
そこそこの兵力を差し込まれても蹴散らせる火力
知力型ならね

471:468
09/11/02 17:43:41 pWqjldHN
回答ありがとうございました。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 21:30:22 YMIhx7Hf
>>470
ヒューマン限定じゃなくても使えるだろ
ゴーストと同じ値段だけど全スペック上という酷さだし
知力系と言うだけでエルフガードより使い易いし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 22:23:15 7DYPivxN
>>466
どんだけ攻撃しないで放置してたんだ?(笑)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 02:33:31 JACDTAzQ
>>472
ニート兵としてなら英雄補正ないのが当たり前だし
最大火力叩き出すエルフガードのが優秀じゃない?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 04:48:29 FEQkwCYW
ヒューマンは知力統一で行けるのが魅力
腕力ならEG英雄で削ってDKで叩き潰すとか有効だけど2城必要なのがめんどい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 07:04:25 L6Ed8EFl
>>475
騎士にあやまれ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 10:40:13 8sCpuk5O
DK英雄に天使乗せて狩りしているんだが、今までフル腕力装備でやっていた。
しかし狩りの効率を考えると、もしかしてフル知力装備のほうがいいのか?



478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:08:17 sD/pdlYh
ちょっとばかりの知力装備でやってるよ
Lv17の英雄で知力22で天使積んで1時間弱のとこ行かせてる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:35:51 PB21YsPr
>>478
知力22じゃ毎回溶けないか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:43:01 8sCpuk5O
そっか。ありがとん

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:50:02 sD/pdlYh
>>479
1時間以上は行かせてないから分からないけど毎回溶けるってことはないよ
物理防御285魔法防御433ある

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 13:16:39 JACDTAzQ
悪魔城攻めない限りは大丈夫じゃないか
エリート悪魔は英雄の補正にあわせて多少強化されるから
天使に関係ない腕力装備してると腕力分補正かかって
予想以上に天使が溶けることになる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:33:02 GxO/Xglm
資源地の守衛で一番コスパ良いのってどれ?
やっぱノール大量投入が最強なの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:13:36 FEQkwCYW
ノールが100万居ればまず突破されない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:45:31 J3nHnR31
ヒューマンが戦争するときは天使以外のほうがいいんですか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:16:48 rGSF1MS5
ほとんど溶けない格下相手なら天使でいいけど
互角程度の相手とやりあうなら他種族の城必須
天使は溶けたら再生産まで時間かかりすぎる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 12:33:38 36WIab8l
逆に、居て同格までで格上が居ないならほぼ全部ヒューマン城にして普段から1~2回全滅してもいいくらいの天使をあらかじめ貯めておくのもいい
どのみち狩りの為にエルフ城は必要だから普段からうにこ貯めておけ


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:40:13 FAAYiVgE
自分が出品したアイテムは買えますか?
離れた城から重要アイテムを別の城に移したいんですが。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:49:53 hFsMji3f
買える。

ただ市場に出品される以上他人の目に止まるから、あまり長く流しておくと買われるから気をつける。
自分が出したとわかる値段で出品すれば尚のことよし。

ほんの少しだけ税で損するががんばれ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:51:58 PUy5ywdO
例えば相手が全てダークナイトオンリーで攻めてきたとき
ダークナイトには魔法攻撃がないので
こちらの魔法防御が意味無くて
実質防御力半減(物理防御だけ)になるのか?

逆にこちらの兵士が魔法攻撃オンリーだった場合
相手の魔法防御は意味無くて防御力半減になる?

(正確には該当兵士がいなくても英雄の該当ステが0ではないだろうから完全無効だとは思っていませんが)

491:488
09/11/04 17:08:24 FAAYiVgE
>>489
サンクス

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:41:27 HfxAgpFu
>>477
腕力+は魔法攻撃の天使には無意味

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:42:33 GSrw44jv
>>490
その通りだけど…
相手が物理、魔法両方の攻撃を持っているときの認識が違う気がする

相手が物理、魔法両方の攻撃をそれぞれ割合で持っていた場合
こちらの防御も物理と魔法それぞれ同じ割合を足したものが適用される
相手が物理魔法半々ならこちらの防御も物理魔法半々ってこと

但し、敏捷と精神がからむともう少し複雑になる
詳しく知りたければWikiの小ネタ参照。ここで説明するには長くなりすぎる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:45:15 z1syxi8s
>>490
元々物理攻撃は物理防御だけで減算、魔法攻撃は魔法防御だけで減算するので物理魔法混成部隊だろうが大して変わらない。
DKだけで攻めてくるのが分かってれば英雄の防御ステを敏捷極振りにすれば防御力は上がるがいちいちやるのが面倒だしはずすと普通より溶けるし。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 18:45:46 TPzqTWxd
分解で宝石出る確率ってどんくらい?
スペシャルやマスターだと出やすいの?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 18:54:43 tK48IA4V
+1当たり1%未満
+の数値だけチェックだから、合計値が高いほど出やすい


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 19:20:20 TPzqTWxd
ありがとう
ひっくいね 基本普通に売ったほうがマシか

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:08:04 FAAYiVgE
攻城部隊って兵営にいて城守るときは役に立ってるんですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:20:24 Xj2/35Rh
枠増加にだけ役立ってる。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:27:41 FAAYiVgE
どもー。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:38:59 BxXW4+qX
始めたてのペーペーだけど質問
初心者クエの11でつまづいているのだけども、野外資源地が近場は全て誰かさんのもの状態
力ずくで奪い取るか、時間かけて遠征して遠くの空き地とってくるしかないの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:44:32 Xj2/35Rh
そうだよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:46:52 BxXW4+qX
ごめん、テンプレ>>2以降今気付いて読んだ
あー、試してみる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:44:07 fxI0a0z7
>>499
枠増加って事で考えると基本ニート兵で
あらゆる兵種を1匹ずつばらばらにやとっとくのも有効なの?

例えば
①DK1000匹と
②DK990匹と10種類1引きずつ
では
多少②のがDK生き延びたりするのかな・・?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:46:59 uyLji77J
計算上枠は増えるが実戦ではほぼ意味無しで溶けまくる。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 01:47:04 u0VJRgiA
装備製作のときに元素宝石を使わなくても成功しますか?
100回ほど宝石無しでチャレンジしたのですが全て失敗だったので・・・

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 01:58:23 uyLji77J
する。した。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 05:20:19 LPJMm+mm
>>506
数万突っ込んでも成功しなかった奴も居る
単に運だ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:42:17 Yp3FCRVB
寝る前に一日一回装備製作してる
確率は超低いけど、宝くじ気分でやってます
一回だけ当たり(レベル7盾知力+6)引いた


510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:32:31 8kmIKqo/
6鯖で始めた保護明けの新参ですが、
宝箱を開けるか、開けずに市場で売るかで迷っています。
開ける開けないのどちらのほうがいいでしょうか?
今は青銅2個、白銀1個あり、英雄はLv6です。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:38:35 orodEtA1
課金しろ
銀以上を開けまくれ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:44:45 6kiETU1w
白銀は値崩れするので即売り
青銅は値上がりするから取っといてもいい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 12:24:03 y5D2UU4l
自分が使えるレベルの物が出てくる宝箱は開ける
使えない高レベル品が出てくる宝箱は売りでOK
(序盤は金で装備品買いあさるとかできないだろうから
レベル相応の宝箱は開けたほうが装備そろうかなと思う)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 12:41:35 6kiETU1w
Lv6青銅なら
魂の宝石→当たり
祝福の宝石→大当たり
+0~+2畏敬の斧→普通
+0~+2虚霊の弓→普通
+0~+2沈黙の魔杖→普通
+0~+2無情の剣→普通
+0~+2雷鋳の斧→はずれ(スペシャルなら当たり)
+0~+2激心の弓→はずれ(スペシャルなら当たり)
+0~+2降霊の魔杖→はずれ(スペシャルなら当たり)
+0~+2暗黒の盾→大当たり
+0~+2龍鱗の盾→普通(スペシャルなら大当たり)
+0~+2力量シリーズ→普通
+0~+2巫術シリーズ→普通

Lv6白銀なら
魂の宝石→はずれ
祝福の宝石→当たり
+1~+3雷鋳の斧→普通
+1~+3激心の弓→普通
+1~+3降霊の魔杖→普通
+1~+3龍鱗の盾→大当たり
+1~+3憤怒シリーズ→当たり
+1~+3秘術シリーズ→当たり

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:00:31 orodEtA1
6鯖ならスペシャルが売れる時期だろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:06:55 c0yh/uAp
ダイヤ偵察を使用するとギルドの戦闘ログに出たり、相手にばれたりしませんか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:32:47 jcmBq+8x
相手の魅力が高いと相手にバレるよ。
相手プレイヤーにだけバレるだけで、双方のギルドのログには一切出ないけど。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:26:32 QCzXQXR4
高魅力英雄で偵察した場合、
相手にはばれなくても、
相手のギルドログには表示されるのでしょうか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 16:03:50 98CPlax6
相手にバレてなければ相手のギルドログにも表示されないよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 18:59:48 8OrFw6D1
統率使って兵を載せた後、神速に首飾りかけかえると
攻撃の時に溶けねえ?
しかも並列の1列7体じゃなくてなぜか縦並びで
いきなり6人も溶けてビビったぜ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 19:02:33 qR15B48q
統率使った後にその英雄がいるときに兵士配置したからだろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 19:27:00 WpcqtBHr
>>520

30|30|30|30|30|30|30
で、うっかり兵士配置し直すと、
30|30|30|30|30|30|24
みたいな感じで最後の1列から、増量分が引かれる。


523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:22:49 HhhWO5Da
じゃなくて戦闘時に溶けた

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:24:04 qR15B48q
もっと日本語でかけ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:47:05 WpcqtBHr
>>523
それはありえないから。
統率使った英雄じゃなくても、一緒に城に居る状態で他の英雄の配置し直したんじゃね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 09:39:06 CK/C0lmC
統率の値段を下げたくてデマ飛ばしてるのじゃないかと勘ぐってしまう俺

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 11:22:46 msZaeQO4
>>520
30|30|30|30|30|30|36
で配置したに1票

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:33:44 +BRLuhBo
>>527
それだと36体の枠が6体溶けるころには
30体枠も5体溶けるぜ
おそらく>>521が真実だろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 20:22:39 q6AwxLNC
もしかしたら上の話は高速鯖の話で
そっちだとそうなるってことはないか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:23:54 bF22kFaJ
巡視悪魔で黄金の宝箱ゲット出来たときに
ダイヤ即撤退まで使って同じ英雄で2個目を取りにいくと
2個目は白銀の宝箱になってしまうのは仕様ですか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:44:44 2/OmTCOa
それはない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:01:51 K7LDm1z/
今まで武器製作金貨のみで毎日製作し成功したの6個くらいだが、
徹底して3連続クリックで製作してきたんだ。
武器製作が2回目で成功すると、次の連続クリックで成功するのは
仕様?というか成功するタイミング内でのクリックだったって事かね?
結構製作結果みても、同じ箇所の防具が連続して成功してる人がいる
見たいなのでちょっと質問してみた。
ちなみに私の成功防具は全て2連続成功したものである。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:44:35 2/OmTCOa
単なる乱数の偏り

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:52:00 z8etQxSY
>>532
オカルト。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:54:42 bF22kFaJ
でも、カードもののゲームでカード購入時に連続クリックすると
何故か同じカードが連続する現象はよくあるよな・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:59:10 x8aysfcr
>>532
パチンコいってこい
このオカルターめ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:00:38 aevm5bft
乱数の生成元データは時間を使う。
時間の最小単位が1分とかだと、連続で処理すれば同じ乱数になる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:13:22 xm1mW/Bs
その乱数を狙って連打できりゃいいんだけどな。
確かに連続成功は気持ちいいが、6/200だからな・・今のところ
まぁ、ばらばらにクリックして、少しでも可能性にかけるのがいいのかもな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:21:37 KWNop7HG
(・∀・)コレイイ
URLリンク(bort.web.fc2.com)
テンプレのユニットシミュは攻撃力とか正しい数字出ないし
このサイトもテンプレに加えてみたらどうか。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:21:50 Ijzl1ZXG
DPが切れるとドロップ率は影響受けますか?
取得資源と経験値が減るのと同等に減るのでしょうか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:24:00 QaJJijwp
>>540
yes

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:36:11 2C61NUXw
探索の首輪っていうのを拾ったんですがどのくらい効果があるんですか?
あまり変わらないのであれば売ってしまおうかと思ってます

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:54:28 etj4jU02
城を攻撃した時の略奪量の方式を教えてください

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:04:03 XE5J+y9D
>>543
略奪量=敵所有資源量*(敵名声値/(自己名声値+敵名声値))*被攻撃城人口/敵総人口

最大略奪可能量=(英雄数+英雄配下ユニット数)*100
略奪量は最大量を超えない。

WIKIにもしっかり載っているので次からはWIKI内検索すればいいと思うよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 20:47:45 eEj+go3L
普通に狩りに出したら祝福の宝石拾ってきた
こんな事あるんだな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 20:55:37 7zCGkM/V
主城で空き地が2つあって
後建ててない建物が
攻城部隊育成所、蔵兵洞、転送門、大兵営なんですが、
どれを建てたらいいでしょうか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:02:58 tszl12++
主城は占領されないので忠誠度下がっても問題ない。
だから公園とサーカスを解体して4つ全部建てるのお勧め。

解体したくないなら蔵と転送門かな。
転送門は副城にもないと意味がないので注意。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:04:06 X04Y+MiM
公園とサーカス解体すればええねん
既に解体済みで倉庫20だよ!!!って場合なら転送門と蔵兵洞かな
できれば闘技場か神殿かギルド集会所あたりをぶっ壊して大兵営も建てたい
攻城部隊育成所は使わないならなくてもいい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:56:27 crWuoX9A
大兵営があれば攻城もいらない
ってか攻城そのものが不要

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:00:37 7zCGkM/V
>>546
>>547
>>548
公園とサーカスを潰せばいいということですが、
潰した場合人口は減ってしまうんですか?
あまり減らしたくないんですが・・・

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:07:49 mVtEHDWM
減ったところに新しいのを建てるから㌧㌧だろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:12:12 XE5J+y9D
むしろサーカスと公園って繁栄度上昇低くなるから余りメリットないぞ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:36:33 tszl12++
下がるが公園もサーカスも5までしかレベルがあげれないから20まであげれる他の施設の方が最終的に人口多くなるよ。
(転送門はレベル1までだが40人増えるし)
繁栄度もたくさん貰えるから早く次の城が作れるようにもなる。
繁栄度稼ぐなら資源少なくてすむ攻城兵器オススメ。

まあ英雄レベル25あたりから食料に困っていらない施設解体したくなってくるけどw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:47:51 QxJZorVf
最近ようやくDK作ったんですけど、ある程度溜めてから積んだ方がいんですか?
まだ8体しか居ないのですぐ溶けちゃうか心配です。英雄はレベ5でDK特技です。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:07:56 NJ55eOrg
そのレベルなら一列でもまず解けないから安心知る。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:12:45 7zCGkM/V
>>551
>>552
>>553
素早い回答ありがとうございます
公園とサーカス壊して全部建てることにします
公園とサーカスは繁栄度が少ないなんて知りませんでした・・・
ありがとうございました

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:27:52 QxJZorVf
>>555ありがとうございます。
早速積みます!!けど総攻撃力が強い方が溶けにくいんですよね?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:32:17 NJ55eOrg
>>557
うん。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 01:24:27 WmafsJpr
でも公園あれば相当な粘着も攻城占領は諦めてくれるんじゃないかな?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 01:29:09 h6l7Ix1r
まぁ主城の話だからね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 10:26:23 Re3rtoon
遠く逝きすぎるととけるよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 12:47:13 YjUzFaUu
いきなり見知らぬ人から攻撃されて壊滅しました。
相手は攻撃70万近い格上なんですが反撃する何かよい方法はないでしょうか?



563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 13:31:08 c2lHLJv0
>>562
資源地を片っ端から取って嫌がらせ
副城を真横に建てて嫌がらせ
攻撃されたらSS撮って2ちゃんに晒す
強いギルドに入る
ソイツのギルドの下っ端を攻撃


564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 13:41:43 qDWvnNhY
>>562
とりあえずメッセージを送ってどうして攻撃したのか聞いてみるのがいいと思う。
きっちり対応していけば不可侵を結んでもらえることもあるし。

70万もあるような相手は確実に廃人だろうから、廃人相手に嫌がらせをしようと思ったら
自分も廃人にならないととてもやってられんよ・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:10:34 c2lHLJv0
攻撃したら、
何故攻撃したんですか?
とか
こちらからは攻撃する気は無いのでやめて貰えますか?
とかメッセ送ってくるヤツ超ウゼェ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:18:20 Re3rtoon
このゲーム戦争げーだから

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:40:58 GLjCS7Zm
古代の金貨って売ったら再び入手するのは困難ですか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:42:11 pwgKSS1l
文句は言わないな
その代わり潰すけど

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:45:35 fIXWVbW/
この間、攻撃されたんで資源も金貨も兵士も英雄も完全に回避して
完璧な無駄足にさせたら、相手から

「雑魚回避乙wwwpgr」

ってメールが来た
無駄足を踏まされたのがそんなに癪に障ったかね?廃人。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:23:16 W4m9gZvA
>>569
油断してると早朝とか深夜に攻撃してくることあるから注意。
徹底的に無駄足させることに徹底するべし。

じゃないと、早朝に攻撃きて、全滅し、追いうちのメールで
「全滅ざまぁ」

とかこないとも限らない。

なにせ、回避されたくらいで
「雑魚回避乙」とか

いちいちメールするくらいの心の狭い人間みたいだしな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:05:05 VHH9ZexA
六城報酬の名声って、いつ貰えるの?

572:569
09/11/08 22:06:55 fIXWVbW/
>>570
その辺は大丈夫
兵士は副城の蔵兵に分散して隠してるし
英雄は治療48時間コースに放り込んでる
資源だけはしょうがないが金貨は逃がしてある
副城を占領してまで粘着してくるなら
それはそれで面白いし、そうなったらココに晒すわw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:26:52 W4m9gZvA
>>572
うむ、その時はATK60万程でいいなら援軍に出さしてもらうわ。
残りは狩に専念したいので全員は出せないかもだがw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:29:00 TZ2TH0T2
鯖も分からないのにw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 10:02:48 RgjfexeA
>>542
×探索の首輪
×探索の指輪
○探索の首飾り

落ち着け というか首輪はまずいだる 首輪は・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 10:31:52 zzXQNZ5B
クエストの勝利の象徴でサタンを倒しても
突然カウントされなくなることがあるのですが原因わかる方いませんか?
カウントされなくなった当日はどれだけ倒してもカウントされませんが
クエストを放棄して翌日受け直してからサタンを倒せばまた1からカウントされ始めます

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 10:41:14 xnJLwoLa
>>571
遅くとも翌日朝までには貰えるはず

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 12:30:20 zzXQNZ5B
>>576は勝利の象徴じゃなくて強襲作戦でした
すみません

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:13:41 G7DZAlRN
高速鯖って英雄訓練所ねーのか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:19:03 6jPsrsnh
>>579
・ 英雄訓練所の廃止
ってちゃんと書いてある
公式嫁

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:28:06 CKNqEVhi
高速鯖って上級者専用と言うより廃人専用だな
DP15なんて常人には消化出来ない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:28:30 A9WI75MZ
回復薬って+100だけしか回復しないのにそこそこな値段で売られているのは
無課金の人が買うからですか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:30:56 TJGfFM8p
クエで要求されるからだよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 01:14:57 A9WI75MZ
>>583
そうだったのですか
返答ありがとうございます

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 09:36:08 gYquUg63
天使の像の防御+5の効果範囲は、ユニットを出撃させる城限定ですか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 11:57:09 r6qN+dQX
ユニットに効果を与える各種施設の効果は、その城に所属しているユニットのみにかかる。
主城の鍛冶屋の効果が副城のユニットに効果が無いように、天使の像等固有施設もその施設がある城所属のユニットにしかかからない。

まぁ・・・天使の像の効果に関しては微々たる物だしあんまり気にしなくてもいいと思うよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:10:16 hhN7dDwp
ログインランプはログアウトした瞬間に消えます?
ログアウトせずにPC消した場合1時間くらいはログイン表示されてるみたいなので
気になってます

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:07:41 8xarQgZM
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 11:41:58 ID:paUX1Hxs
DCでは15万以上課金していれば複垢していても垢停止されることはない

世の中金ですo(^▽^)o


と一穂って人が書いてるけど本当?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:34:11 5V8MO3j8
無課金複垢はすぐ停止するけど、
課金額多ければまず停止にはしない。
商売だからね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:05:21 177ArD+u
萎えるゲームだな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:08:20 aUghFF9i
こんなゲームで15万とかまじきちすぎるw
1kしか課金したことないわw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:04:15 cdkJKHiJ
俺まだ5k
働きながらだからもうちょっと使ってもいいと思うが

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:11:31 Wy7x93TT
学生1000~5000円 社会人1万  廃人10万

こんな感じじゃね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:52:57 Q4vOnyt+
6鯖スレで降格だとか緩和だとか言う単語が飛び交ってるのですが、どういう意味ですか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:57:42 d8/RX1BO
装備品の必要レベルをダイヤ機能を使って下げること
詳しくはヘルプとかwikiとかで

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:57:47 xhS0w48N
>>594
装備できるレベルを下げることができる有料アイテム“降級の宝石”のことだと思われ

597:595
09/11/10 20:59:02 d8/RX1BO
ちょっと間違えた
ダイヤ機能→ショップでダイヤを使って買うアイテムで必要レベルを下げる、に訂正

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:59:08 Q4vOnyt+
回答ありがとうございます。
やっと話の意味が分かってスッキリしました。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:07:17 9ih2o632
元素を使って装備のステータスをアップできるそうですが、
例えばレベル5装備の巫術の兜(体力+1)に火の元素1000個を使うと、
巫術の兜(体力+1 腕力+1)になってレアリティはスペシャルになる、
という理解でよろしいでしょうか?
またこれを安全に行えるのは+6までで+7以上にしようとすると、
装備ごと蒸発する可能性がある、ということも合ってますか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:27:59 RA+9HMn/
>>599
祝福の宝石を1個使えば+6まで成功率100%で+項目は均等に+1される。
元素関係ない。
+6以上強化する場合は魂の宝石を使うことになるが、これは強化に
失敗する可能性がある。

元素使うのは装備製作。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:46:48 yxc+xPHq
>>599
装備のレアリティを変更する手段は無い
プラス装備はどんなに強化してもプラス装備

元素は装備製作時に欲しいオプションを装備に確実に付与するために使う
たとえば、火の元素を使って装備製作に成功すると必ず腕力の付いた装備ができる、といった具合

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 23:16:06 siZffy7c
忠誠度の下がり方と回復の仕方式を教えてください

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:23:11 U9zoQeck
忠誠度は1回攻撃側勝利ごとに基本5%、公園や調伏の首飾りの効果で増減
正確には「(5+調伏)*公園」で端数切捨て
調伏は説明に書いてある効果量そのまま。
公園はLv1で90%Lv5で50%

忠誠度の回復は1hで1%
どのタイミングで増えるかは知らない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 08:03:48 ExYp/KTJ
サーカスで3
祝典と戦闘動員令で5
大祝典で25回復もあるぞ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 08:28:43 HLB76tVE
えっ?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 08:47:05 U9zoQeck
そういえばサーカスと戦闘動員令なんてあったね。
けど大祝典では忠誠度は回復しないらしいよ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:53:03 GzIUv9cL
ヒューマンとエルフの英雄2人ずつと、それぞれの城が
あります。
ヒューマン1&エルフ1で組ませるより、同種族同士で
それぞれの城に配分した方がいいでしょうか?
特技は天使とGDです。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 15:06:34 U9zoQeck
両方ともエルフの城から、天使を載せて狩りに出すといいと思う。
エルフの固有施設の噴水を使えばエルフ英雄の足が速くなる
ヒューマンの固有施設もヒューマンにしか効果が無いが、効果は微妙。
1つしか城を使わない時の利点はその城以外は鍛冶屋などの能力up施設を育てる必要がなくなるので少し楽

欠点は天使の補充が面倒。
かといってGDは特技有りでも特技無し天使より弱くて遅いので微妙

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:33:36 GzIUv9cL
>>608
やってみます。ありがとうございました。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 17:35:32 sG0oFeJW
5鯖の市場で奇怪な状況を見ました。


逃走の首飾り脱営率+10より+30の方が安く売られています。


今+30の最低価格が12万、+10の最低が53万なんですけど、どうしてレベル低い方が高く売買されてるんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 17:39:52 U9zoQeck
逃走の首飾りのプラス品はクエストで使用するため比較的高額です。
また、逃走の首飾りの効果自体が微妙なため安く、クエで使うプラス品と使わないマスター品の逆転が起こりやすいです。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 17:40:32 sG0oFeJW
sage

613:610
09/11/11 17:41:33 sG0oFeJW
レベルの低い方が→高い方がの間違いです。それじゃ質問になりませんよね。すみません。

614:610
09/11/11 17:47:57 sG0oFeJW
>>611さん
迅速な回答、ありがとうございました。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:37:54 kBxxKuvD
>>610
人の出品価格を見て値段を決めてるので、誰かが間違って安く出してるんだよ
今すぐ+.30を買い占めた方がいいぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:25:32 Zg3TRX7J
金なんて余るから天使量産が最強

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:27:09 Zg3TRX7J
金なんて余るし
このゲームは名声上げることが重要なので
天使量産が最強

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 21:27:12 ExYp/KTJ
天使なんぞ作るのに時間かかりすぎて名声稼ぎでみたらカス
資源地にぶっこむわけじゃないならDKだろ
戦争しないと育たないからよく溶けるし

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 22:36:12 3Ldjn0IU
金が余ってるなら生産する施設違うんだし別に両方作ればいいじゃん。
食料足りなくなってくるから誰かと組んで食べあえばレベルアップも早くなるし。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 23:45:41 fyyIwVYD
おまえらばかじゃねーの?

名声値上げ最強は武器制作!
あっという間に名声うp!!!









後に何も残らないがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:00:24 LAmSaHtm
装備制作はたまーに当たりがあるじゃん

俺は+6マスター装備とか何回か成功したことある

でも金貨での製作は1日3回しか出来ん

名声値稼ぎなら野外資源地に金使うのが一番じゃね?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 04:54:03 uZudVWdM
最強はギルドに寄付

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 05:45:24 x/E6eVY7
名声稼ぎならニート作りあって食べあうのがベスト
ただしモヒモヒおいしい相手が少なくなる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 11:21:05 kVSQYD/A
>>616,617
金が余るとか言ってるのは、単に使い方を知らない(もしくは知ってても実行できない)雑魚

>>618
両方作れよw

>>620
武器制作はデフォだろ。と言うかそんな雀の涙少しもありがたくない

>>622
ギルド寄付は名声あがんねーよ


625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 13:11:08 VHO2hmpV
>>623
相手との名声差補正よりも攻める城の人口/相手の総人口補正の方が大きい気がする。
資源地育ってれば1/10くらいまでの名声差なら一番人口の多い城を攻めればそこまで気にならないよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:27:38 zFrIEBBD
test

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:36:18 zFrIEBBD
ようやく解除か。

>>576
規制のせいでちょっと遅レスだけど、そのクエカウントが途中で止まるのは
正確には分からないけどブラウザ系のバグかもしれんね。
一応、内部でカウント自体は正確に追加されてはいるのでリログしてログイン
または、新しいタブで窓を開きなおすと止まっていたカウントが進む場合もある。
たぶん、俺のタブブラウザがクロームの所為か?良くあるよ最近。

かなり前に公式に問い合わせはしたけど返答は無いw
よっぽどじゃない限り、クエキャンセルは勿体無いぜ



628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:44:39 DUveSzE+
なんか自分の城に英雄単騎の増援と、その三時間後に攻撃くるランプついてるんですけど相手は何がしたいんでしょうか?
増援されたら戦力ばれるんですか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:50:57 DS/a262d
増援返しといたらいいよ

着弾して増援いたままだとこちらの兵力が丸わかりになる

全滅メッセージでも兵力がわかる。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:57:00 DUveSzE+
そうだったんですか
ありがとうございました

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:10:33 043gbjXf
増援を返すなら着弾直前がいいよ
そっちの方がDPと時間が無駄になって
よりむかつくから

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:27:33 TEayhNE2
経験値ダブルポイントというのはPvPでの経験値にも影響するのでしょうか?
気になって歯も磨けません。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:29:00 E7d4rZMe
する

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:34:42 TEayhNE2
>>633
あり㌧

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 08:51:09 eIOv2qqH
すいません質問させて下さいm(__)m
城攻める時に攻城兵器って必要なんですか?
ユニットだけだとすぐ溶かされるんでしょうか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 11:47:03 G7Qg/rrm
経験の指輪の具体的な効果がいまいち分からん。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 11:50:40 BY4TC69s
>>636
+○%


+1なら1%
+2なら2%
+3なら3%



638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:01:26 G7Qg/rrm
>>637
サンクス

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:16:22 cFI0aGgO
>>635
攻城兵器は相手の城の城壁と矢塔と城塞を壊すだけ
別に必須ではない
通常ユニットにはダメージを与えないから注意

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:04:34 eglD0gss
4鯖なんですけど、どうして白銀の宝箱はあんなに安いのですか?青銅が高いだけですか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:15:01 HjPOzp75
ログアウトするときは洞穴に兵士を隠しておいた方がいいんですか?


642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:21:42 WH0OcN1Z
統率付け替えるの面倒なんで、人数分そろえようと思うんですが、+9を5個以上揃えることは可能でしょうか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:07:05 0OmKhgdm
>>640
白銀は巡視のハズレで出るし、無課金で優秀な成績の白銀を売りに出すヤツが多いからでは
買ってまで欲しいヤツも少なそうだし
ゴミという点では青銅も同じだけど、拾ってもクエストに回すから市場に潤沢に出てこない


644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:13:51 0OmKhgdm
>>641
悪い質問の見本だなw
メリットは攻撃されても溶かさないで済む。デメリットは保管中の食糧消費三倍
メリットデメリットを考えてドッチが得はお前にしか分からない。もしくは誰にも分からない。

>>642
究極の悪い質問だなw
可能不可能で言えば可能。5個どころか10個でも100個でも可能だろう
(統率ではないが、幸運の指輪なら80個持ってるヤツを知っている)
私に出来ますか?と言う事であれば「知るか」と答えざるを得ない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:06:54 tjdkoLgd
>>644
指輪そんなにあつめてなんか意味あるの?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:24:23 cFI0aGgO
>>640
青銅はクエで必要なので需要がある
白銀は4鯖のプレイヤーの平均Lvが上がってきて
マスターに移行している人が多いから需要がない
新鯖だと祝福と白銀の価格が同じになる時期もある
要はプレイヤーの平均Lv次第

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:07:27 0OmKhgdm
>>645
多分クエスト需要を見込んで買い占めやって失敗したんではないかとw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:19:47 eglD0gss
>>643,646
回答ありがとうございました。なるほど、白銀はせいぜいスペシャルくらいしか出ないから、今現在のプレイヤーレベルから考えて不要だから安いのですね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:34:02 JsLj9Krb
宝石狙いで箱を開けるにはダイヤ一個で済む青銅の方が需要があるのは当然。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:28:33 IQMp3Kyd
箱開けて金儲けしようと思うんなら、6鯖とか高速鯖でもない限り、低レベル英雄に金箱開けさせた方が儲かるぞ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 09:32:10 0Y8s/NSn
昨日からドロップ率アップしてる気がするが
統率+9 昨日2個 今さっき1個ドロップしたが
六城関係でドロップアップなんかな
片道1時間10分の山でゲットです

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 09:56:23 CtywFINY
5鯖ならそう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 10:05:08 +XTYFBj3
六大城の占領軍側の支援軍についてよく解らないのですが
占領軍側には支援軍の登録する所が無いのですが、どうやって防衛側の支援軍になるんですか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 10:08:54 ZkSEeEM4
>>651
2009年11月12日(木) 15:00 ~ 11月26日(木)15:00 までの間、
秋の大収穫祭を実施いたします。

■1.アイテムドロップ率アップ  
   アイテムドロップ率が期間中2倍になります!
 ※野外地及び悪魔城で2倍となります。


パン屋さんイベントだけが目立っているがアイテムドロップ率も2倍になっている

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 10:37:54 0Y8s/NSn
>>652
>>654 
やっぱドロップ率アップしてるのですね
こりゃ、今まで高価だったアイテムも値下がりしそうかな



656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 14:29:02 3hu/bv1Q
>>653
城門戦において占領軍を支援するには
占領しているギルドの付属ギルドであることが条件

城内戦において占領軍を支援するには
その城への攻撃に参加していないギルドであることが条件

どちらも申請なしに参加することが可能
城門戦で防御に参加したければ付属ギルドになればいいよ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:06:57 x4RviY5A
龍のお守りで、ブラックドラゴンは何レベル以上でしかでないとかあるんですか?


658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:26:29 H4TeZVVf
ない 完全にランダム

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:51:15 TeDQIr17
ギルド集会所を主城から解体したんですけど
これからギルドに入ったりするのには副城のでも大丈夫なんですか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:07:47 x4RviY5A
>>658
ありがとー

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:40:53 A1UzXhBF
>>659
自分の持っているどれかの城に1つでもギルド集会所があれば問題ない。
けれど、主城はサーカスや公園は必要ないため建築するためのマスに余裕があるから主城に作るのが一般的。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 17:18:33 TeDQIr17
ありがとうございます。
解体するのにもかなり時間が掛かったので安心しました。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 17:18:56 +XTYFBj3
>>656
サンクス!
公式のガイド結構解りにくいし抜け落ちてる情報あるから
もう少しマシなものにして欲しいね。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 04:53:01 TOxs1rl7
ドラクルを始めたばかりなのですが、あまり知識がなかったせいで
英雄の特技とステのバランスが悪くなってしまいました。
「特技:グリーンドラゴン、ステ:腕力全振り」といった感じです。
まだ解雇できるレベルなのですが、もう一度育て直した方がよいのでしょうか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 05:47:59 4+Ml4MPu
>>664
ダイヤ使えばいい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 07:28:05 KlTRl1iW
どうせグリーンドラゴンは使う機会が少ないから気にしなくていい
そのまま腕力型として使っていくつもりならアンデッド城手に入れることを視野に入れるといいんじゃないかな
それとは別に人間城を手に入れて天使の確保もね。

腕力型でも天使を使った方がいいから人間城が最優先かな?
まぁどちらにしてもグリーンドラゴンを使う機会は少ないから気にしない
天使やユニコを有効に使いたいならダイヤ使って初期化するのがいいと思う
英雄を一旦解雇してしまうと元のレベルに戻すために結構時間かかるからあんまりお勧めはしないよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 07:36:56 TUzGvQ9V
2つ建設してて、まだ建設が始まっていない2つ目をキャンセルした場合でも資源は一部しか戻ってきませんか?
もしそうなら、一部ってどれくらいの割合か知ってる人いたら教えてください

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 07:43:42 TUzGvQ9V
すいません自己解決しました

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 08:04:19 TOxs1rl7
回答ありがとうございました。
また質問なのですが
特技はあっていなくても気にしなくてよい、という事でしょうか?

自分なりの解釈ですが、緑ドラゴンを使わない理由は
腕力はダークナイト、知力は天使を使うからという事であってますか?


670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 08:58:48 wvI93W4A
>>669
物凄く長い目で見れば特技は関係あるがそこまでやらんだろう。
グリドラ使わないのは天使より足が遅いから。このゲームはレベルが絶対的にものを言うので狩りが一番大切。
また戦争になれば知力でもユニコーンを使う。
しかし一枠に積めるユニットが100までみたいなので、これまた長い目で見れば天使が最強。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:06:34 7DyE7O5D
一枠に積めるユニットが100までみたいなので


んなことない。打ち直せばそれ以上積める。ヴぉけ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:46:47 9gDmyVN9
ダークナイトも天使も男だから俺は女性のグリーンドラゴン派だけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch