09/12/17 00:48:22 /DPqgc5I
T3.5リリース当時、ローマンは水飲み場で造兵効率がチュートンに肉迫するって
ミスリードがあったけど、実際に運用してみればチュートンの方が
アタッカーとしてもWoW砲としても優れてることがわかってるからな。
その決定的な差を生む要素は二つ。
一つは序盤の成長速度。成長が早いチュートンは常時造兵スタート時期が早い。
チュートンより造兵効率で劣るローマンが、チュートンより遅れて常時造兵始めても
追い抜くことが出来ない。
歩兵常時生産開始時期 チュートン>ローマン
騎兵常時生産開始時期 チュートン>ローマン
水飲み場立てるのはこれよりも後、しかも立てても造兵速度が逆転するわけでもない。
うかうかしてると今度はチュートンが大兵舎回すようになってくる。
ローマンは最初から最後まで抜くことが出来ない。
抜くことがあるとすれば種族性能以外の要素が絡むときだけなので
やはりローマンで高効率出せる人はチュートンに乗り換えて更に高効率を目指すべきだっていう理屈が成立する。