08/12/02 18:59:30 C8zjP7kE
2get
3:名無し名人
08/12/02 19:08:55 6cHPQBqL
桃子のヒーメン
4:名無し名人
08/12/02 19:44:31 O2BBrAti
■ 12月7日 2回戦第15局
高尾 紳路 十段 VS 武宮 正樹 九段
解説:淡路 修三 九段
※先日、誤ってNHK杯囲碁トーナメントの勝敗結果が掲示されてしまい、
視聴者・関係者の皆様方にはご迷惑をおかけしました。
深くお詫び申し上げます。
■ 12月14日 2回戦第16局
中野 寛也 九段 VS 蘇 耀国 八段
解説:溝上 知親 九段
■ 12月21日 3回戦第1局
山下 敬吾 棋聖 VS 黄 翊祖 七段
解説:金 秀俊 八段
■ 12月28日 3回戦第2局
河野 臨 天元 VS 結城 聡 関西棋院第一位
解説:横田 茂昭 九段
5:名無し名人
08/12/02 20:44:36 cJ2dp4Gs
高尾には優勝してもらいたいけど早碁での弱さは仕上がってるからなぁ…
まぁ張栩と当たるまでは頑張ってくれ
6:名無し名人
08/12/03 00:39:24 sRlNe6K8
張 栩 名人━┓ ┌─趙 治勲 九段
首藤 瞬 六段┯┗┓ ┏┷┯加藤 充志 八段
湯川 光久 九段┘ │ │ └清成 哲也 九段
坂井 秀至 七段┯┓├┐ ┌┤┏┓梅沢由香里 女棋
溝上 知親 八段┘┃││ │││┗山城 宏二世王冠
苑田 勇一 九段┓┗┛│ │┗┓┏王 立誠 九段
謝 依旻 女本┗┘ ├┐ ┌┤ ┗┛中野 泰宏 九段
羽根 直樹本因坊─┐ ││ ││ ┌─今村 俊也 九段
陳 嘉鋭 九段┏┷┓││ ││┏┷┓本田 邦久 九段
結城 聡関西一┛ │││優│││ ┗小県 真樹 九段
趙 善津 九段┓ ├┘│ │└┤ ┏今村 善彰 九段
松本 武久 七段┗┏┛ │勝│ ┗┓┘王 銘琬 九段
河野 臨 天元━┛ ├┴┤ ┗━依田 紀基 九段
小林 覚 九段━┓ │ │ ┌─山田規三生 九段
小松 英樹 九段┯┗┓ │ │ ┏┷┓森山 直棋 九段
金 禿俊 八段┘ ├┐│ │┌┤ ┗三村 智保 九段
横田 茂昭 九段┐ │││ │││ ┏柳 時熏 九段
中野 寛也 九段┷┬┘││ ││┗┯┛植木 善大 九段
蘇 耀国 八段─┘ ││ ││ └─井山 裕太 八段
黄 翊祖 七段━┓ ├┘ └┤ ┏━彦坂 直人 九段
後藤 俊午 九段┯┗┓│ │┏┛┓鈴木 歩 女最
加藤 啓子 六段┘ ││ ││ ┗小林 光一 九段
森田 道博 九段┐ ├┘ └┤ ┌仲邑 信也 八段
瀬戸 大樹 六段┷┏┛ └┬┷武宮 正樹 九段
山下 敬吾 棋聖━┛ └─高尾 紳路 十段
7:名無し名人
08/12/03 16:32:04 nowh5yXU
つ羽根と結城の棋譜
URLリンク(online.gofederation.ru)
8:名無し名人
08/12/04 01:16:36 8QfV4hD9
羽根の敗因は左上にツケていったことか
9:名無し名人
08/12/04 01:41:16 vcsty9M0
お。これ見やすいじゃん。
来週も頼むわ。
10:名無し名人
08/12/04 05:05:01 1sPRVPAF
戦いたいのか消したいだけなのかどっちかわからん中途半端なうち方にみえるな黒は。
まあ見てなかったの見れてよかったわ。
11:名無し名人
08/12/04 23:29:36 8cC58bie
この前はネタばれされてたのか。
でも週刊碁に掲載されている勝敗はどうなの?
あれはNHK杯の結果は反映されてないのかい?
12:名無し名人
08/12/05 00:50:15 /BUdOlQo
>>5
高尾って竜星戦で優勝経験なかったっけ?
13:名無し名人
08/12/05 00:56:06 A+mDGvXJ
>>12
2回優勝してるね。
14:名無し名人
08/12/05 03:41:56 m2RBCE9F
高尾はNHK杯以外の早碁は得意。
15:名無し名人
08/12/05 08:44:04 Y5dQR/wU
NECも苦手じゃね?
16:名無し名人
08/12/05 12:32:16 aR8sKyhj
NECは準優勝してたと思うけど
17:名無し名人
08/12/05 16:50:03 4KOPyHFW
大和証券杯も2回優勝してる。一回は張栩、二回は井山破って。
早碁が弱いどころか、むしろ結構強い。張栩のような鬼ではないが。
18:名無し名人
08/12/06 15:42:46 +NokYDuZ
明日は好カードなのに解説に余計なやつくるな。
19:名無し名人
08/12/06 16:09:50 q0kpmskX
宇宙流炸裂しないかなあ。久しぶりに見てみたい。
20:名無し名人
08/12/06 22:56:50 dFvFDoBT
淡路はタイトル獲ったことあるの
21:名無し名人
08/12/06 23:14:30 zpUy6a0M
わからないけど、あだ名はロッキーじゃなかった?
22:名無し名人
08/12/06 23:20:58 VdBl4cLJ
>>20
七大タイトルはないっしょ。それなりの実績はあるようだが。
小タイトル:首相杯争奪戦2期、新鋭トーナメント2期
挑戦:名人、本因坊、天元、碁聖
リーグ入り:棋聖8期、名人8期、本因坊5期
23:名無し名人
08/12/07 09:26:34 iw0X6pWJ
なんでせっかくの好カードに淡路なんだよ。
24:名無し名人
08/12/07 11:18:21 2jwcM5Oj
首相杯って天元戦の前身か。せっかく獲ったのに時期が早すぎたとは運が悪かったな
25:名無し名人
08/12/07 12:22:39 ecZxFLPU
天元戦の前身は日本棋院選手権戦。
首相杯って若手の棋戦だった気がする。
26:名無し名人
08/12/07 12:22:57 0BbKSPSi
先手=3連星
27:名無し名人
08/12/07 12:24:03 0BbKSPSi
恥ずかしい。 違う手打った。 珍しい。
28:名無し名人
08/12/07 12:26:47 vhuRcA7Y
武宮と厚み派がやると退屈な碁になりがち
29:名無し名人
08/12/07 12:27:18 UczDj7E1
黒番ハゲの三連星キタ~
30:名無し名人
08/12/07 12:27:18 tZev3iFX
珍しくない。白が小目に打った時はたいていかかってる。
31:名無し名人
08/12/07 12:40:44 iw0X6pWJ
ここまではなんか武宮の名局の雰囲気。
32:名無し名人
08/12/07 12:55:34 DIcRvu7v
中央面白くなってきた
33:名無し名人
08/12/07 12:58:54 yosOQulr
俺には黒が勝てるとはとても思えんがな。
淡路の解説は十分合格点が付けられる。
34:名無し名人
08/12/07 13:04:13 hs2hsYf1
結局、細かくなって白勝ち予想
35:名無し名人
08/12/07 13:05:13 QiMPZqI/
高尾らしい
武宮らしい
36:名無し名人
08/12/07 13:11:29 Xt26gdGn
じーさん強いな
37:名無し名人
08/12/07 13:14:49 QiMPZqI/
名局の予感
両者 集中
38:名無し名人
08/12/07 13:15:38 0BbKSPSi
ぼやき(間違えちゃった)は三味線か?
最近の若い人はぼやきが少ないよね。 依田あたりは多いけど
39:名無し名人
08/12/07 13:25:31 weK9/wg9
タケミヤ勝勢じゃない?
40:名無し名人
08/12/07 13:31:14 vhuRcA7Y
高尾顔面真っ青w
41:名無し名人
08/12/07 13:35:47 ++z8iNWn
高尾「え…あれ…この禿って養分じゃなかったの…?」
42:名無し名人
08/12/07 13:36:43 QiMPZqI/
武宮もうチョット
読みきってるか
芸術だ
43:名無し名人
08/12/07 13:37:55 vhuRcA7Y
ハゲの収穫祭だ
44:名無し名人
08/12/07 13:41:04 DIcRvu7v
今日の武宮まじカッコよすぎる
45:名無し名人
08/12/07 13:48:46 mbXi9CHK
武宮先生、いい碁打つよなァ。
途中までは、なんか“殺し屋”加藤を彷彿させるような攻め。
と思いきや、左下、アレレw
細かくなっちゃったね、惜しい…
46:名無し名人
08/12/07 13:50:11 hs2hsYf1
まあ、悲しい結果にならないことを願う
47:名無し名人
08/12/07 13:53:07 WnvSu592
武宮ショックで禿げなきゃいいけど
48:名無し名人
08/12/07 13:54:40 Xt26gdGn
あの頭触り心地良さそう
49:名無し名人
08/12/07 13:55:46 QKKW3G1T
武宮相手に高尾もよく頑張った
50:名無し名人
08/12/07 13:58:46 m/BynXY+
名局を台無しにする男、武宮。
昔から変わってなくて安心。
51:名無し名人
08/12/07 13:59:56 Oac2lIo2
ポカやって三目半って
途中どれだけ大差だったんだろ
52:名無し名人
08/12/07 14:00:04 P/nxE8nv
うわあ、番狂わせだ
53:名無し名人
08/12/07 14:00:16 0BbKSPSi
禿の勝ち!! ああいう攻めがきついのか・・・
54:名無し名人
08/12/07 14:00:24 QKKW3G1T
もしかしてタイトルに絡んでくるか
55:名無し名人
08/12/07 14:00:32 RroNu4Nq
武宮勝利
56:名無し名人
08/12/07 14:01:15 iw0X6pWJ
これぞ武宮って感じの碁だったな。
気持ちよく攻めて気分が大きくなったところでポカ。
57:名無し名人
08/12/07 14:01:40 903qLQlZ
今日の武宮が、若いころの顔に見えた。
58:名無し名人
08/12/07 14:01:42 XeaCeXYQ
ジャーナルでは来年タイトル狙う宣言みたいのしてなかったっけ
59:名無し名人
08/12/07 14:01:59 DIcRvu7v
不覚にもカッコイイと思ったのが、やはり不覚だったと左下の攻防でわかった
だけど今日は満足です
60:名無し名人
08/12/07 14:02:07 uSgNvZwN
禿宮やっちまったかと思ったが逃げ切ったか
61:名無し名人
08/12/07 14:02:20 m/BynXY+
早碁は武宮強いねえ
早碁は攻めたもん勝ちってハゲが言ってた
62:名無し名人
08/12/07 14:03:18 WnvSu592
禿みたいな碁は怖すぎる
63:名無し名人
08/12/07 14:03:28 suj6+qhO
武宮>高尾>姜九段>セドル
64:名無し名人
08/12/07 14:03:51 CCMudhiH
チョウウとさえ当たらなければ武宮は決勝までいける
65:名無し名人
08/12/07 14:04:23 QiMPZqI/
1985頃
武宮 全盛の頃
日本の囲碁は、強かった。
高尾が十段、今の日本のTOP
寂しい。
66:名無し名人
08/12/07 14:04:49 RroNu4Nq
目算苦手な俺には、今日の解説悲しかった
「○目ぐらい黒が有利ですね」とか「これで○目差になりました」とか言ってくれた方が、より面白かったのに
67:名無し名人
08/12/07 14:05:27 hs2hsYf1
禿のおかげでいい休日になったw
68:名無し名人
08/12/07 14:05:44 XeaCeXYQ
トーナメント表見る限り決勝行っても驚かないな
69:名無し名人
08/12/07 14:05:53 D8B8leuI
芸が違うんじゃないかという碁を打ちながら、
一生懸命考えてもあんな手が見えないとは。
70:名無し名人
08/12/07 14:06:52 ntcljujY
淡 路 計 算 白
71:名無し名人
08/12/07 14:07:17 ZMa0xfTE
これはホントすごいなあ。
俺の予想では高尾99-1武宮だった。
次に解説で出るときは尊敬の眼差しで見ます。
72:名無し名人
08/12/07 14:07:47 m/BynXY+
>>66
淡路だから…
まあ、石の流れから黒有利、なんてのはハゲ的でいいじゃん
73:名無し名人
08/12/07 14:08:39 iw0X6pWJ
治勲もコバコウもいないしな。
ダンス効果か?
しかし淡路はやっぱりひどい・・・
「全然数えてないんですけどね」
こう前置きすればいいと思ってるのかね。
白が三子取り込んで形勢が接近したら、ざっとでもいいから数えるだろ。
74:名無し名人
08/12/07 14:14:44 hSdRcSEY
武宮は本当に星打ちが好きなんだな
75:名無し名人
08/12/07 14:18:18 uMoJd8wT
目算は必須にしてほしいなあ…
自分達の碁では百回くらいするって誰か言ってたはずなんだけど
多少間違っててもいいからさ
76:名無し名人
08/12/07 14:18:43 5kVYCcOh
しかし、この2週を見るに、四天王wとか呼ばれるタイトルホルダーがチンカス扱いで糞殺される日本の棋界ってなんなの?
77:名無し名人
08/12/07 14:19:26 vhuRcA7Y
大差だったからやっと勝ったってことか
これじゃ相手は投げてくれないな、ますます
「このハゲ絶対間違えるからwww」とか思われて案の定間違えて
78:名無し名人
08/12/07 14:19:56 XeaCeXYQ
>>76
早碁でそんなこと言われても…
79:名無し名人
08/12/07 14:21:26 EBB/PxR4
最早、★以外打つと生理的に無理そう
80:名無し名人
08/12/07 14:21:58 suj6+qhO
武宮は今の実力的にタイトルに絡んできておかしくないな。
今年23勝7敗らしいし
81:名無し名人
08/12/07 14:24:29 9Xp1+/oZ
これ打った時の高尾は負けが込んでた時期だからな。
まあ負けてもしょうがない。
でも武宮の碁は見ていて面白い。
82:名無し名人
08/12/07 14:24:39 mK4dpqpN
武宮の碁の解説って難しすぎて強いプロほど避けると思う。
引き受けた淡路をほめるべき。
83:名無し名人
08/12/07 14:26:15 ecZxFLPU
元々計算しないしポカも多いから年を取っても力の衰えが目立たないな。
ヨセでミスする小林光一は普通の二流棋士の力しかないけど。
84:名無し名人
08/12/07 14:27:02 O7hDPy2C
淡路は聞き触りの良い解説なんだけど
計算も自信があれば文句なしの解説者になれるんだが
85:名無し名人
08/12/07 14:27:35 iah8FYoH
武宮アンチざまあw
86:名無し名人
08/12/07 14:29:48 S2q604r7
カトちゃんは57の時点でも最強クラスの強さだったな・・・
禿センセにはもうひと花咲かせてほしいな
87:名無し名人
08/12/07 14:32:14 iw0X6pWJ
>>84
いや、そんなことは全然ないから。
手も全然並べてくれない。
自分の指でちょいちょいやって「なんとか耐えてますか」とか「この手が気になりますね」とか言うだけのときも多い。
石田や結城だったら間違いなく並べてくれる。
目算と形勢判断が特にひどいんであって、他のところもとても及第点とは思えない。
88:名無し名人
08/12/07 14:32:35 3MBl/6w9
>>75
中盤の攻めからコウが終わるまで
淡路はきちんと形勢判断言ってたと思うぞ。
左下で黒失敗したあとも、
だいぶ細かくなったけど「逆転はしてなく、むしろ白うすそう」
って言ってたし。
「黒が○目よさそうですね」
とか言うのが重要とは思えないけどなぁ。
ていうか色メガネで見てないか?
今日の淡路は、相場の手の流れをちゃんと示してたから
武宮の碁の流れがよくわかる、いい解説だったと思うんだが。
89:名無し名人
08/12/07 14:39:06 JBVew9tA
うん、淡路の解説悪くないよ。形勢判断が出来ないわけじゃないしね。昔タイトル戦の解説で形勢判断間違えたことあるから反省して慎重に発言してるだけでしょう。
90:名無し名人
08/12/07 14:41:28 K459dRLa
禿ファンとしては満足できる碁だったな。
左下ポカで負けたとしても、禿らしい碁と云えるが・・・あれで残るって
どんなけ大差だったんだよw
91:名無し名人
08/12/07 14:42:34 yO6BTUzz
番組の後で目算、目算と五月蠅いいつもの人と思われ
92:名無し名人
08/12/07 14:44:36 qgdcjV7d
去年も確か終盤ポカしてまくられてたな
勝ち試合を手堅く逃げ切るみたいなのは嫌いな性格なんだろうか?w
93:名無し名人
08/12/07 14:45:57 QQcC1u+S
中盤の解説なんてあの流れじゃ無理だろ。
中央の白が浮いて黒がどこ打っても狙いになりそうなんだから。
一方白の打ち方にこれといえる筋もなし。
また数える碁が確定なら数えてたほうがいいけど、殺しててもおかしくない内容だしな。
解説も後付ではあるが一応のことはしてたぞ。今日の淡路は。
94:名無し名人
08/12/07 14:45:59 ivDFlXp6
三子取られた時の武宮の「やっちゃた~」って表情が良かったな。
95:名無し名人
08/12/07 14:49:05 o+/T5sTY
3目取られた時は「ちょ・・・今年もまたか」ってなったわ。
武宮の碁は石田、片岡あたりの解説が上手いと思う。
でもまぁ今日の淡路の、大波が押し寄せてくるような…を語ってくれた部分なんだが、
数日後にまさか自分が体験することになるとは思わんだろう。
96:名無し名人
08/12/07 14:49:59 jeoxawm+
対局者が目算してないのに解説者が目算する義理は無い。
97:名無し名人
08/12/07 14:57:04 suj6+qhO
目算とか馬鹿だろ。
雰囲気で形勢ぐらい分かるじゃんとタイゼム九段の俺が言ってみる
98:権兵衛
08/12/07 14:58:30 OoUExTwn
どなたか棋譜をアップしてチョ
99:名無し名人
08/12/07 15:18:28 DdLL1fMu
さすが一流だな
100:名無し名人
08/12/07 15:29:28 ijuSL5l/
淡路はあれくらいでいい。何も期待してないから。
101:名無し名人
08/12/07 15:32:07 +ujveCjg
美恵子が3子切り取りで喜ばない高尾はおかしいと言いたげだったので、
淡路は美恵子のためにも形勢判断してあげるべきだった。
102:名無し名人
08/12/07 15:32:15 mZ+Lp7BS
なんで形勢いいのに
頑張って味悪い受け方するんだ
103:名無し名人
08/12/07 15:33:08 5crhNDiM
老害大竹よりマシ
104:名無し名人
08/12/07 15:37:43 ivDFlXp6
>>102
解説は形勢良くても緩んで打ったらすぐ逆転するから
気を引き締める意味っつてたな。
武宮もまさか十数目以上勝ってるとは思わなかっただろうし。
105:名無し名人
08/12/07 15:43:07 Vk6bTcYZ
>>102
武宮は形勢の良さに酔って、ひよった手で負けたり、形勢不明の碁にすることも多々。よく自分でも嘆いてる
かといって、頑張ったら頑張ったで間違えると
しかし今回高尾さんもそんなにひどい手を打ってなかったのにこの大差。空中戦ならハゲは強い
106:名無し名人
08/12/07 15:44:48 HfMJHaw8
たこあを上回るハゲの厚さに圧倒された
107:名無し名人
08/12/07 15:52:32 5uUVfN5t
ぼーっとみてるだけじゃ眠くなるし
全て解説するんじゃなくて多少視聴者に任せてくれたほうが面白いだろ
108:名無し名人
08/12/07 15:58:06 YQr0Y1Ki
今日の高尾は平田満に似てるなあと思った
109:名無し名人
08/12/07 16:09:08 Xt26gdGn
高尾は、武宮=宇宙流というイメージにやられた感じだな
右上と右下の打ち方は武宮相手だからこその打ち方だろう
110:名無し名人
08/12/07 16:16:23 P/nxE8nv
>>57 あ、俺もそれ感じた
111:名無し名人
08/12/07 16:27:04 P/nxE8nv
美恵子が3子切り取りで喜ばない高尾はおかしいと言いたげだった
そのとき解説者は、、、、
もし、石田だったら、
「ちょっと数えてみましょうか。。。。。黒がまだ半目厚いです」といって、美恵子をしびれさせる。
もし小林だったら
「いや、意外とまだ残ってるんじゃないでしょうか、とポイントをコンパクトに説明する」
もし、結城だったら、
「いや、でも、、、、ちょっと仮に(局面を)進めてみますか」と、盤面あちこち打ち始める。
途中、美恵子が「手が進んだみたい、、、」とういう目をするが、かまわず、並べ続ける。
そんな結城にしびれる、画面の向こう側の俺たち。
もし、淡路だったら「・・・・」
画面の向こう側の俺たち「・・・・」
もし大竹だったら
「僕が碁聖だったころはですね、(以下省略)」
俺たち「2時ちょっと前になったらまた見よう」とチャンネルを変える
112:名無し名人
08/12/07 16:57:59 ijuSL5l/
武宮は昔ほど厚みにこだわってない感じしたんだが。
そりゃ序盤は3連星だったし基本は厚み派なんだがバランスはとってた気がする。
逆に高尾が地にはしりすぎてやられたって印象なんだよな今日の碁は。
113:名無し名人
08/12/07 17:15:35 yosOQulr
ハゲに負けるようでは高尾もオワだな。
114:名無し名人
08/12/07 17:37:09 njDyRlne
あえて相手の土俵で戦って
一番教えてもらおうという気持ちで打っていたようにも見える
115:名無し名人
08/12/07 19:08:06 GrBQ37ou
三連星はさすがにやらないとしても
二連星もプロとしては珍しいよな?
116:名無し名人
08/12/07 19:38:06 ijuSL5l/
黒番での二連星は少しでる頻度すくないかもしれんが白で二連星はしょっちゅうみる。
117:名無し名人
08/12/07 19:56:51 ezWr0m1n
やっぱり日本囲碁は衰えてるよな。
体力自慢粘り自慢と凡ミスが少ないというだけでタイトルが取れる。
武宮も優しいな、仮にも死のう天のひとりに恥をかかせまいとわざと間違えて。
118:名無し名人
08/12/07 20:02:09 lqTTFAue
> 死のう天
なんか言いえて妙だな
119:名無し名人
08/12/07 20:42:01 lZXdxBI2
三連星は悪いというけど、今日の碁を見ると使えそうな気もする。
そもそも何でダメな布石扱いされてるのかがよく分からない。
120:名無し名人
08/12/07 20:46:32 njDyRlne
三連星は徹底的に研究されて対策されてるから
と聞くが、かかってから三連星にするのは対策の対策なのだろうか
121:名無し名人
08/12/07 21:10:59 oNcZtfPb
これ打ってれば間違いないという布石なんてあったかな?
122:名無し名人
08/12/07 21:22:44 o+/T5sTY
対策というより、カカリや辺の打ち込みのような、部分的な形は定石のように知られているかも。
ただそれだけのことで、「打ったら絶対負ける」のような結論が出たわけじゃないし、使い手次第だろうね。
実際、韓国の睦鎮碩は最近三連星でポイントを上げている。
ちなみにあまり打たれない理由の一つに、碁が単調になりやすいから、というのがプロの中ではあるようだ。
123:名無し名人
08/12/07 21:23:55 vonDehLC
>>117
いい歳したおっさんが「負けちゃった」と嘆いて、今にも泣きそうな顔するなよ。
子供じゃねーんだからさー。と思ったらそういうことかあ
ほれたぜ
124:名無し名人
08/12/07 21:26:27 JDujHn5c
>>119
別に悪い布石扱いはされてないよ
全盛期の武宮は黒盤だと絶対三連星でくるから
作戦たてるの楽だなーってくらい
125:名無し名人
08/12/07 21:34:59 DSoCuWHH
三連星だとどうしても、中盤まで確定地が少なくなりやすい傾向があるからな
確定地は考え方によっては最強の厚みと言えるので(壁攻めが得意な人いるじゃんw)
そういったところから、三連星が避けられちゃうのかなと思う
126:名無し名人
08/12/07 21:48:13 o+/T5sTY
>>125
それもあるな。初めにいくらか地を取ってというのが、プロでは特に多いし。
特に、こういう布石は攻めがうんと得意な人が使わないと力を発揮しない。
最近では高梨さんが結構上手く打てていたなぁと思う。
127:名無し名人
08/12/07 21:48:29 ezWr0m1n
三連星は相手が溜めて溜めて入ってくれば、結局取りに行くしかないからな。
そこが地かどうかは、入ってきて取れるかどうかにかかってくるんだわ。
しかしそれが取れんだわ、相手が強いと。
128:名無し名人
08/12/07 21:51:23 JDujHn5c
山下が打ってなかったっけ
129:名無し名人
08/12/07 21:55:06 m/BynXY+
ハゲ全盛期に三連星が、打つ方も打たれる方も研究され、
結果勝率が悪くなり廃れたのは事実
130:名無し名人
08/12/07 21:58:22 GrBQ37ou
そこまで研究されたことが武宮の偉大さだなあ
131:名無し名人
08/12/07 21:59:10 WFXLYHby
チクンも、勝率の悪い三連星で未だに頑張るとは…と誉めてた(?)な
132:名無し名人
08/12/07 22:08:17 WFXLYHby
カカリに対して、一間に受けたり、一、二、三間にはさんだり、手抜いて逆サイドの星に開いたり、はたまたコスんだり
3連星の布石変遷は面白いな
133:名無し名人
08/12/07 22:10:19 DSoCuWHH
まあ、プロは序盤から、何かしら技をきめて少しでも局面をリードしてやろうと打ってるわけだから
研究されて、こう打っとけばとりあえず互角のわかれ、とかがあらかじめわかっちゃうと
そりゃ勝率も下がりますよねw
134:名無し名人
08/12/07 22:18:49 V4Dpmd2t
中国流もそのうち打たれなくなるのだろうか?
最近は星下の2路脇にひらくのが流行になってるな
135:名無し名人
08/12/07 23:25:06 WnvSu592
研究されてても高尾に勝つんだからあの禿はダテじゃないな。
136:名無し名人
08/12/07 23:36:51 oi20cbLC
ほう武宮勝ったのか。
今から録画見る。
頑張れよ武宮。 宇宙流が廃れるのは忍びない。
137:名無し名人
08/12/08 00:06:05 nKJkYg01
小林(光)が勝ってれば因縁対決が見れたのに・・・
138:名無し名人
08/12/08 00:29:58 rNQjKAaD
高尾絶不調だね
139:名無し名人
08/12/08 02:32:11 nMa2gBa5
3連星って初心者が最初に覚える布石の代表だよな。
覚えるのは簡単だが使いこなすのはプロでも難しいのに。
ネト碁とかで3連星うってくるのは大抵初心者だよな。
140:名無し名人
08/12/08 02:36:17 /gl7HLmD
(;
PB[武宮正樹]PW[高尾紳路]GM[1]SZ[19]BS[0]WS[0]KM[6.5]HA[0];
B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];
B[pj];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[nd];B[oc];W[ob];
B[pb];W[qb];B[nb];W[pa];B[ne];W[mb];B[md];W[na];B[jp];W[me];
B[nf];W[le];B[jd];W[lg];B[mg];W[lh];B[ni];W[lj];B[dj];W[bn];
B[fe];W[db];B[oq];W[qo];B[qp];W[pl];B[nk];W[qj];B[qi];W[rp];
B[rq];W[qk];B[ri];W[nl];B[mk];W[ro];B[kf];W[lf];B[on];W[rr];
B[sq];W[pm];B[cm];W[bm];B[cl];W[hq];B[kd];W[ih];B[ij];W[if];
B[jf];W[ji];B[dg];W[cg];B[dh];W[id];B[ic];W[hd];B[hc];W[jg];
B[hg];W[hh];B[hf];W[kl];B[il];W[ho];B[in];W[lm];B[fo];W[ep];
B[pn];W[qn];B[iq];W[hr];B[lo];W[jr];B[ml];W[jj];B[sk];W[mm];
B[nm];W[rl];B[rm];W[sl];B[qm];W[sp];B[qr];W[sn];B[mi];W[li];
B[ig];W[gi];B[hj];W[ke];B[je];W[gj];B[gl];W[gg];B[gf];W[mo];
B[lp];W[ei];B[df];W[de];B[ej];W[fh];B[ch];W[mh];B[nh];W[fj];
B[fg];W[eg];B[gh];W[nn];B[om];W[gg];B[po];W[ql];B[gh];W[mp];
B[gg];W[mq];B[ir];W[io];B[jo];W[hn];B[kk];W[jk];B[jl];W[lk];
B[ll];W[km];B[jm];W[lr];B[hi];W[kn];B[jn];W[is];B[rc];W[fn];
B[eo];W[em];B[hm];W[gn];B[el];W[rd];B[re];W[dl];B[ek];W[dm];
B[ck];W[dn];B[bh];W[eb];B[bf];W[be];B[bg];W[ce];B[rb];W[ee];
B[ef];W[lb];B[kb];W[fb];B[gb];W[fd];B[gd];W[ec];B[gc];W[nr];
B[or];W[bl];B[bk];W[ka];B[ae];W[ad];B[af];W[bd];B[ra];W[jb];
B[kc];W[mc];B[kg];W[al];B[fm];W[en];B[jh];W[ii];B[kh];W[ak];
B[aj];W[ip];B[jq];W[kq];B[qa];W[pb];B[rj];W[ol];B[ns];W[ms];
B[os];W[ld];B[nq];W[mr];B[ib];W[np];B[ia];W[ja];B[fa];W[ea];
B[ga];W[ik];B[hk];W[gm];B[fl];W[bj];B[ai];W[dk];B[cj];W[ok];
B[oj];W[mj];B[nj];W[mf];B[ng];W[rk];B[ln];W[mn];B[ki];W[kj];
B[sj];W[op];B[oo];W[lq];B[ed];W[no];B[pk];W[sm];B[fd];W[la];
B[jc];W[ko];B[kp];
)
141:名無し名人
08/12/08 04:03:13 UXU8BFLu
棋譜、乙!
142:権衛兵
08/12/08 05:32:21 qhlcVMNQ
棋譜アンガト、アップしました。
143:名無し名人
08/12/08 06:23:52 zgbLEwzC
メガネまたかけるようになったのか
144:名無し名人
08/12/08 07:41:13 b0KSnkTC
>>139
プロは攻めるのよりシノぐのが好きな人が多いんだよ
アマと逆で
145:名無し名人
08/12/08 14:09:17 iHEVI75D
棋譜アップ 支援あげ
146:名無し名人
08/12/08 14:33:37 iHEVI75D
番組は見てないが、並べてみた。
並べて感じたのは、
「勝つために作戦を練る、そのためには相手の得意を封じる工夫をする」という空気が
棋譜からはぜんぜん読み取れなかった。
もしかすると高尾には武宮宇宙流へのリスペクトがあるのかもしれない。
左下の下付けとか、右上の33入りで大型定石を選ぶなど。
あえて武宮が得意技を出しやすいようにお膳立てしている。
高尾は、若い勉強時代のころ、全盛期の武宮の棋譜を並べて
そのエッセンスを吸収した時代があった。
だから、それを、燃えカスではあるが、現役の武宮から
生で受け止めてみたい、味わってみたいと思ったのかも知れない。
模様を張るだけ張らせておいて、ふらふらと上辺から中央へ石を動かし、
右下で小さく居を構えながら、武宮に思う存分自分の模様の中でぼこぼこにする快感を
プレゼントしているように見える。
あるいは、高尾得意の「茫漠たる棋風」を支える勝負の要素を点検する意味で、
その調査の道具として武宮を利用したか、、、このあたりは雲の上すぎてよくわからない。
いずれにせよ感じたのは、高尾は「勝負」より「実験、観察」を重んじたような風が
あったということ。
勝ちきった武宮は立派だが、高尾も勝敗を越えた何かを掴み取っていたかもしれない。
147:名無し名人
08/12/08 15:29:51 wMOqqayM
これが幸せ回路というやつか?
148:名無し名人
08/12/08 15:55:55 cRwtZwhJ
もう世界戦は、大舞台に強い武宮を出すべき。
若い?棋士はみんな壊れて帰ってくる。
149:名無し名人
08/12/08 17:01:14 Os9RzG6K
最後のポカはなんとも悲しいけど全体的に武宮らしい碁だったな
150:名無し名人
08/12/08 17:43:21 wLjNEoir
Bブロックは軒並みシード選手が消えてるから、禿が勝ち上がってくるかもな
151:名無し名人
08/12/08 18:32:25 0/2ayifz
武宮祭りを期待しているのは俺だけか?
152:名無し名人
08/12/08 18:55:05 nMa2gBa5
次が彦坂でその次が三村と柳の勝者か・・・さすがに厳しいと思うが。
さらにその上はたぶん依田がでてくるもんな。勝ててもあと一回だろう。
153:名無し名人
08/12/08 19:18:03 /tl+viNG
もうっ、夢がないねえ
俺は決勝は、山下×依田っていうのが時期的に面白いし、楽しみにしてる
その前にAブロックでは、事実上の決勝ってのがいくつかあるだろうな
154:名無し名人
08/12/08 20:24:08 zx6WuJzv
うわああ武宮が勝ったのかあ!
見逃した!!orz
155:名無し名人
08/12/08 20:33:04 jsHc1urL
>>153
山下が決勝までいけるわけない。
156:名無し名人
08/12/08 20:45:52 kgfpNVqc
そういえば、加藤正夫は50代で本因坊、秀行は棋聖とか王座、
坂田栄男は64歳で64個目のタイトル。
50~60台というのはもう一旗あげれる世代かも。
武宮だって、きっと、、、、、それにしても石田。。
157:名無し名人
08/12/08 21:03:58 Xmuzq+W/
布石序盤で大差なようだ、やっぱ武宮はすごい。
高尾は右上のキリと左下のハネが矛盾しててまるで素人。
何のために右上切ったのかわらなくなっている。
高尾の左下2線ハネが敗着、武宮がそこをノビたのが勝着でいいだろう。
158:名無し名人
08/12/08 21:25:26 SsSaIX34
ザコアマが何を偉そうにほざいておる
159:名無し名人
08/12/08 22:07:33 B7Yqk1u+
三連星が廃れているのは単に勝率が悪いからだろ。
それを序盤の確定地がないだのなんだの後付の理由を拵えているが
結局は一部の棋士を省けば勝率の悪い布石は使いたくないだけ。
160:名無し名人
08/12/08 22:11:41 b0KSnkTC
別に廃れてるってほど廃れてもいないだろ
そもそも一三五までの布石で名前ついてるのがあんまないし
161:名無し名人
08/12/08 22:45:35 kgfpNVqc
中国流がはやりすぎなんだよ
162:名無し名人
08/12/08 23:30:45 O6h8wZBp
>>156
それを言うなよw
163:名無し名人
08/12/08 23:32:51 nMa2gBa5
黒の中国流ってのもあまりみない気がするな。アマではよくみるが。
名前ある布石で実際プロがうってる形はミニ中国流が多い。
旧小林流とかまったくといっていいほどみなくなったな・・・
164:名無し名人
08/12/08 23:47:36 O6h8wZBp
りんりんはよく打ってるじゃないか。>中国流
165:名無し名人
08/12/08 23:51:50 /gl7HLmD
最近はミニ中国流より、星と小目にシマリの形がかなり多いですね。
古力、李昌鎬、李セドルのトップもよく打ってます。
166:名無し名人
08/12/09 08:14:39 QhIZ+bjx
中国流も小林流もけっこう多く打たれてると思うけど。
りんりんのは変形中国流だ。ベトナム流とかw
167:名無し名人
08/12/09 08:51:07 uvUJWO3q
逆にアマ相手に星と小目のシマリの布石うつとほぼ100%割りうち打たれて
細かい碁になりやすいんだよな。
個人的には模様にはいらせるのが好きだからあまり打ちたくない
168:名無し名人
08/12/09 11:47:21 aGO1M2Mg
テレビ囲碁アジア選手権の出場資格をとって
十代の中韓棋士と戦う奇跡を見てみたい
169:名無し名人
08/12/09 21:56:00 cxbZYKus
高尾が結構男前に見えたんだが気のせいかな
170:名無し名人
08/12/09 22:17:23 M3nYuXuG
今まで気付かなかったのか
171:名無し名人
08/12/09 23:24:26 xjKrKMDJ
顔つき厳しかったぞ、少し痩せてたし
酒でも断って精進しているか
酒で健康を崩したかどちだかだろうが
172:名無し名人
08/12/10 01:33:24 1Yso7ehF
見た目、ちょっと冴えない感じだったね。相手が元気に見える人だから余計。
173:名無し名人
08/12/10 05:54:53 LB+w13WG
囲碁界もオワだな。痴呆老人が理事長就任だって。
囲碁:日本棋院の次期理事長に大竹英雄・副理事長
URLリンク(mainichi.jp)
日本棋院(東京都千代田区)は9日、理事会を開き、岡部弘理事長の辞任を認め、
次期理事長に大竹英雄・副理事長を選任した。大竹氏は名人、王座など48のタイトルを獲得し、
碁聖を通算7期保持し名誉碁聖の称号を得ている。
後任の副理事長には元郵政事業庁長官の足立盛二郎氏を選んだ。任期は10年7月29日まで。
毎日新聞 2008年12月9日 23時55分
174:名無し名人
08/12/10 08:57:34 yzHVjOXT
囲碁界のためにもどうかはやく死んでほしいな。これ以上生き恥をさらす前に。
175:名無し名人
08/12/10 09:04:13 osVxeAui
NHKの解説がひどかったからって、他の事まで言いたい放題だな
2ちゃんねらにありがちとか言うレベルどころではない
お前らは理事としての大竹の仕事ぶりを見た事があるのか?
176:名無し名人
08/12/10 09:27:00 fgFMmnN/
経済界出身の理事長が、棋士どもの愚かさに愛想を尽かして投げ出したのが実情のようだな。
↓
日本棋院理事長、突然の辞任 後任は大竹英雄・名誉碁聖2008年12月9日
URLリンク(www.asahi.com)
財団法人日本棋院(本院・東京都千代田区)の理事会は9日、新理事長に元名人で副理事長の大竹英雄名誉碁聖(66)を選任した。
岡部弘理事長(71)=デンソー相談役=が突然の辞意を表明したため。
岡部氏は「一身上の都合」としているが、公益法人申請をめぐり、棋院内の足並みがそろわなかったことも影響しているとみられる。
新副理事長には元郵政事業庁長官の足立盛二郎氏(64)が選ばれた。任期はともに同日から10年7月29日まで。
岡部氏は国の公益法人制度改革にともなう「公益財団法人」への申請を公約、公益性の高い普及活動を充実させるためとして
棋士給与をカットした。その進め方をめぐり、棋士から反発が出ていた。
岡部氏は06年7月に、前理事長の加藤正夫名誉王座の急逝以来約1年半空席だった理事長のポストに就いた。
事業の合理化を進め、94~05年度で一度しか黒字のなかった棋院の経営を、06、07年度ともに黒字に転換させた。
大竹氏は名人4期、十段5期、碁聖7期などの実績を持ち、昨年5月からは副理事長を務めていた。
15代目の理事長で、棋士では6人目。
177:名無し名人
08/12/10 10:58:52 /C0k4Wzt
>>175
テレビ映りが悪ければ、仕事もできなさそうに見え、
過去の棋譜さえ価値が下がるのが人情
棋譜並べの話題でも、大竹は人気が無い
178:名無し名人
08/12/10 12:22:04 yzHVjOXT
つーか棋士みたいな碁以外なんもできんやつに経営なんかさせてどーすんだと。
加藤みたいに人望があって支えてくれる人間が周りにたくさんいるひとならいいが
大竹の囲碁界での人望のなさは異常だろ。あれだけ嫌われてる棋士もめずらしい。
179:名無し名人
08/12/10 12:25:27 9MvUiHDc
経営感覚があるからこそ、他の棋士たちから嫌われてるんだよ。
180:名無し名人
08/12/10 12:33:36 bNC2bkUy
公益法人とか生ぬるい事言わずに株式会社化して利益追求、実力向上のために精を出せよ。
181:名無し名人
08/12/10 13:47:23 f3MnI86T
大竹は上にはペコペコ下には傲慢てイメージがあるんだよな。
坂田とか秀行に対するへりくだりかたは見ていて感じが悪いくらいだった。
182:名無し名人
08/12/10 13:57:46 SJlnCCBb
大竹はテレビ解説で「一銭にもならん」と言って新型の解説拒否したのが忘れられない。
これは嫌われるはな。
183:名無し名人
08/12/10 14:01:22 N46+uC+N
全くのスレ違いだろ。
宣伝活動なら大竹スレで一生懸命やってくださいな。
184:名無し名人
08/12/10 14:07:26 ApuWUgm6
大竹は解説で稲葉に向かって「もっと若い人に並べて欲しい」と執拗に言っていた
人間性が伺える
185:名無し名人
08/12/10 14:46:37 RpBcyx82
日本棋院の改革なんたらってスレでやってよ
186:名無し名人
08/12/10 14:49:32 9MvUiHDc
手合いの無い日は大竹の話題で盛り上がる。
187:名無し名人
08/12/10 20:52:20 huHBfnXC
また自殺するかな
確か加藤が前理事長を自殺に追い込んでリアル殺し屋と言われ、
その加藤も死に、次の理事長も自殺
188:名無し名人
08/12/10 22:17:59 EocLURJC
理事長は石田が適任だろうに
189:名無し名人
08/12/10 23:47:31 ulelEQsN
石田がいい、
計算力あるし。
190:名無し名人
08/12/11 01:05:00 qroOWO1X
経営感覚抜群だろうな。
191:名無し名人
08/12/11 02:17:18 HZx16MLI
でもさ歴代の理事長がみんな心労抱えて辞職なり殉職するわけでしょ?
それってどんだけ棋士連中がDQNかってことだよな
税理士や弁護士みたいなサムライ業もそうだけど
ヘンなとこにプロ意識やプライド発揮されてもな
棋士として先のない奴もどそーゆう政治的なことに首突っ込んでかき回してそう
内部的には立派な圧力団体だよw
だからそーゆう連中をある程度抑えるためにも実績のある大物棋士が必要なんだろうけど
実際には大物棋士は飽くまでも棋士であって、経営とかずぶの素人
抑えがきくとか思ってた目論見も却って嘆願、癒着まみれで断りきれずに足元ずぶずぶ
だから経営感覚のある人格者を外から入れようとするけど、今度は棋士という職業の特殊性への配慮が足らずに総スカン
つーより棋士のプライドと偏屈さにうんざりするんだろうなw
あと、石田みたいに先が見える奴ほどこーゆうのから距離をあけるだろうな
だいたい石田にまだギラギラしたもんがあるならあんなに劣化せんだろw
そーゆう御輿に乗せられちゃうのは、ほんとに責任感の強い人格者かちょっとゆるい人
ま、よーするにだ
俺を理事長にしる ってことだ
192:名無し名人
08/12/11 02:39:23 8DT5ibBR
つまり棋士仲間で嫌われてて陳情とかあまりされない大竹は適任ということですね。
193:名無し名人
08/12/11 03:58:34 ICLRpnC0
しかし誰が適任かといったらやっぱり、人望も厚くて人格者の大竹以外には
いないだろうね。
194:名無し名人
08/12/11 06:31:04 Y2LeOK/H
日本棋院スレでやれ
195:名無し名人
08/12/11 06:49:59 LMkoKoQO
>>192
このスレで粘着してたDQNは
門前払いされた関係者かもしれんね
196:名無し名人
08/12/11 07:32:14 /JgrzVHc
石倉にやらせればOK。奴の頭の出来と要領のよさなら経営は問題ない。
名誉碁聖だの、○○世本因坊だのの肩書きなんぞより
東大の教授って肩書きのほうが世間にはよっぽど受けがいいだろう。
197:名無し名人
08/12/11 10:44:49 xcUJ2dwk
だろうな
本因坊より東大の方が世間的には格上だし
198:名無し名人
08/12/11 11:10:00 WBRph/8M
要領が良いから絶対に引き受けないよw
199:名無し名人
08/12/11 11:14:48 WBRph/8M
大竹は政財界の大物をスポンサーにして特に潤ってたんだろうから
日本棋院を代表する大物として儲けていた以上、何か仕事すべき義理はあるだろうな
200:名無し名人
08/12/11 12:13:29 HZx16MLI
>>197
世間はバカばっかりということですね わかります
201:名無し名人
08/12/11 12:17:38 BvS0dFj9
>>196
経営だけなら頭が良ければ務まるかも知れんが、日本棋院の問題は棋士の中の
一流トーナメントプロ vs 二流レッスンプロの根深い問題に加え
棋士の世間知らずがあるから手を出すバカはおらんだろう。
202:名無し名人
08/12/11 12:27:59 HZx16MLI
そーいえば何日か前にお隣のかんこっく棋院では手合料を全面廃止で賞金制にする案が圧倒的多数で支持されたとか
ポジティブ杉るだろ >かんこっく棋院
203:名無し名人
08/12/11 12:30:17 SmKJ4TjL
要は韓国も財政事情が厳しいってことだよね。
世界最強国でこれなんだから
囲碁ってまだまだ不遇だね
204:名無し名人
08/12/11 12:58:30 b3N+6xyp
まだまだというが200年前は幕府が(ry
205:名無し名人
08/12/11 14:10:42 3qescfMJ
>>203
棋士が国際戦で強いということと組織財政に余裕があるという事はほとんど関係がない。
要は経営能力の問題。
206:名無し名人
08/12/11 14:12:16 jLGlKKTU
>>202
日本もそれでいいと思うけどな。ゴルフと似たような感じにしてさ
実力主義の世界なんだろ?勝たなきゃ稼げないのが当たり前
207:_
08/12/11 15:03:27 WBRph/8M
ゴルフと同じでさ
とにかく韓国にはカネがないからw
あっちには関わらないほうがいいよ
208:名無し名人
08/12/11 16:05:55 xcUJ2dwk
世間が馬鹿って…
囲碁界が狂気じみてるだけ
囲碁棋士ってすごい底辺職業と見なされてるよ
209:名無し名人
08/12/11 16:16:27 b3N+6xyp
特殊とは見なされてるだろうけど底辺とは見なされていないだろ
さすがに
210:名無し名人
08/12/11 17:15:22 GB0NySNC
本因坊と東大(笑)を比較してる時点で、世間は知らんがお前がバカなのは分かった
211:名無し名人
08/12/11 17:33:55 CUvOkDzU
× 東大(笑)
○ 東大卒のプロ棋士
212:名無し名人
08/12/11 17:36:58 ICLRpnC0
東大卒のプロ棋士(笑)
213:名無し名人
08/12/11 17:53:50 HZx16MLI
たしか誰だったかが自分の兄弟のことを「兄(弟)はバカだから東大に行った」とかなんとか言ってなかったっけ?
ま、あれだ
東大は人生からリスクを回避するためかよほど暇な奴が他にやりたいことなくて行くんだろうけど
棋士は自ら進んでリスクテイクしにいく漁師みたいなもんだからな
精神的には、東大生は引きこもりとかピーターパンに近く
棋士はアウトローとか自滅に近いのかもね
ま、社会的な格付けで言えば
お子ちゃまの東大生 < ギャンブラーの棋士 < 無職のオレ様
ってことだな うん
214:名無し名人
08/12/11 19:57:58 gGeXqcVS
世間の評価なんかどうでもいい
215:名無し名人
08/12/11 20:27:44 8rGv3Dk/
木谷系で光一門とそれ以外特に加藤門の反目が目立ってたから、
大竹という選択は心ある木谷系棋士にとっては必死のところなんだろう。
積極財政論者の坊系大枝派が近年入段者を増やし、また力をつけているから。
今度の辞任も大枝派の増派とおそらく大いに関係がある。
理事長は財政再建派だったからね。
216:名無し名人
08/12/11 20:31:40 RnUmDf/I
いつも思うんだがあと二十年もしたら囲碁をする人口ってかなり減るだろ?
今からプロになるやつって怖くないのかな
217:名無し名人
08/12/11 20:44:02 sGOP5MJw
危機感持ってる人が普及に努力してるんだろうけど
もっと抜本的な変革が必要だよね。
今は過去の遺産のおかげでスポンサーもついてるけど
支出を減らさないといずれ立ち行かなくなる。
プロの人数は今の半分程度でもいい。
218:名無し名人
08/12/11 20:52:14 HZx16MLI
たしかにぃ
ネットあるから新聞とらないしw
219:名無し名人
08/12/11 20:53:01 /JgrzVHc
てかいま以上に金にならなくなるだろうな。プロ棋士ってやつは。
そもそも碁会所なんぞいかなくてもネットでいくらでもうてるし。
それで間口が広がればいいけどおそらく逆だろう。ネットのやつはずっとネット。
高齢化社会で囲碁人口自体は増えるかもしれないが囲碁界に落ちる金は減ると思う。
220:名無し名人
08/12/11 21:08:31 HZx16MLI
>>215
ちょ・・なんでそんなに詳しいの?
こんなとこでまでロビー活動ですか そうですか
とか言っていい?
221:名無し名人
08/12/11 21:16:28 0ujqb5qL
大枝理事長?
大枝先生は体調が・・・
222:名無し名人
08/12/11 21:18:11 RnUmDf/I
>>219
囲碁人口増えるか?
高齢化社会ってただ老人の割合が高くなるだけで囲碁好きの老人がどっかから湧いて出るわけじゃないんだし。
それに老人だから碁をやるっていうかあの世代が若い頃まではまだ碁が廃れてなかっただけじゃねーの?
これからの時代は年寄りになったから碁を始めようかってならないだろ。
むしろ年寄りよりヒカルの碁世代の方が人口多くなったりしてな。
223:名無し名人
08/12/11 21:42:57 kmVD1nMh
団塊ジュニア世代が碁に関心が無いのが痛い。
この世代の囲碁人口が、ごそっと抜けてる。
同世代の梅沢はそれを意識して、普及活動を色々やってるみたいだけど。
プロ棋士で七大タイトルを獲ったことがあるのは規三生ぐらいか。
224:名無し名人
08/12/12 00:26:20 viuFldPR
>>223
氷河期世代で食うだけで精一杯な連中が多いんだからしゃあない。
第三次ベビーブーマーを創出できなかったぐらいだし。
225:名無し名人
08/12/12 09:35:06 DbtU12A6
団塊ジュニア世代は親がクソ
碁を好きになってもらおうって教え方しないから嫌いになる
結局30過ぎてから自発的に興味もっておぼえたよ
ソース俺(33)
226:名無し名人
08/12/12 09:54:30 yXVOp9p5
>>224-225
「団塊ジュニア世代」とか「氷河期世代」と一からげにしている低脳論理。
同世代でもお前みたいなアホもいれば、天才もいるのだがwww
227:名無し名人
08/12/12 09:57:47 DbtU12A6
20代から40代の囲碁人口が少ないって話じゃないのか?
20代から40代に天才が居るか居ないかの話か?
228:名無し名人
08/12/12 10:28:26 6VUwvg01
つまり>>226は一番アホなくせにあんなセリフ吐いちゃった恥ずかしい奴って事ですね。
229:名無し名人
08/12/12 10:48:38 xbPdctNQ
そいつはキチガイ大竹信者だから
知能が低いのも仕方ない
230:名無し名人
08/12/12 15:40:15 Crmk1IRJ
触れるなよ。なんかうつされるぞ。
231:初代凡因坊
08/12/12 17:55:10 GNPMWGm/
新理事に財界、団体の会長、相談役、理事長が10名ほど名を連ねているが、有名棋士を先生、先生と畏敬するだけで改革、革新てきな意見を言うほど熱心ではないのでは?
改革はキレイごとではすまない。平成18年の前理事長年頭所感を週刊碁でみたが、前向きの立派なものであった。
今年は理事長の念頭の辞は一般の眼にはみられなかった。
日本棋院は棋士・関係者の互助会ではダメだ。
、
232:名無し名人
08/12/12 21:38:43 cNkLThsj
棋院の赤字など四天王が私財を投じればすぐ立て直せる。
特に山下、張などは毎年億以上の金を稼ぎながら(棋士の収入は賞金だけではないぞ)
一体何に使っているのかさっぱりわからない。
その昔はトップ棋士が若手その他の面倒を見、碁界を支えたものだが。
233:名無し名人
08/12/12 22:25:37 vItp3ZSY
■ 12月14日 2回戦第16局
中野 寛也 九段 VS 蘇 耀国 八段
解説:溝上 知親 八段
234:名無し名人
08/12/12 22:31:37 /BKloD+A
ひさしぶりにまともな解説で碁が見られそうだ。
235:名無し名人
08/12/12 22:32:32 Crmk1IRJ
>>232
二人とも子持ちでいつまで稼げるかわからんのだから
いくらいま億の年収あっても全然安心できないんじゃないの。
タイトルホルダーでも生涯収入でみたらどうなるかわからんぞ。
236:名無し名人
08/12/12 22:57:36 nTKAj0wC
俺たちは生涯で1億も稼げるの?
237:名無し名人
08/12/12 23:14:06 Crmk1IRJ
ヒント:税金
238:名無し名人
08/12/13 01:47:01 MH7oLbhs
>>236
どんだけ低所得者なんだよw
一億を40で割ってみろ
いまの俺の給料でも2億はいける。
239:名無し名人
08/12/13 08:31:17 TCBOHvha
第一人者でも赤貧だった秀栄
240:名無し名人
08/12/13 09:15:57 AYhBQ+vh
>>239
明治時代でも金持ちのレッスンプロ需要は、今以上に有っただろう。
秀栄はアマに教えるなどやらなかったかも知れんが。
241:名無し名人
08/12/13 09:37:46 wI/dtG+9
大久保利通とかに教えていたらしい。
稽古料が少なかったのが秀栄は気に入ってたとか。
242:名無し名人
08/12/13 11:09:42 vdNgp/PZ
それってただ単にケチられてただけってことは…
243:名無し名人
08/12/13 11:28:42 Ialx6Rwx
は~、大久保卿のことを知らない人もいるんだな。
暗殺後、事実上国家のトップだったから遺産がどれだけあるかと期待したら、公金の不足を埋めるために
自分の名義で申し込んだ借金しかなかったなんて逸話もある、近代日本建国の父とも言える人なんだがな。
まあ西郷人気の裏返しで、異常に不人気だけど。
そんな人だから相手が本因坊だろうが、自分の趣味の囲碁のために大金を払うわけがないわな。
秀栄の言いぐさもまた粋なもんだ。
244:名無し名人
08/12/13 11:48:53 wI/dtG+9
>>243
その通りで清廉なところが気に入ってたらしい。
大久保利通は久光に取り入るために囲碁を覚えただけで、
自分がえらくなってからは囲碁を顧みなかったって批判してた人がいるけど、
(文壇本因坊も取った江崎某)
明治時代にも結構囲碁がらみのエピソードがあるんだよね。
245:名無し名人
08/12/13 12:56:16 /z8eM1Yz
張栩、王座戦第4局で50勝目ってことは・・・
246:名無し名人
08/12/13 13:45:14 MH7oLbhs
まあ張栩クラスならもう並みのサラリーマンの一生で稼ぐ額余裕で超えてるのは間違いないだろうけどな。
レッスンプロっていうか並みのプロの収入ってどんなもんなんだろう。
指導碁だって5~6段じゃバイト並みの金額だし毎日申し込みあるわけでもないだろうに。
247:名無し名人
08/12/13 13:56:46 LK843gTq
棋士は所得申請してないんじゃねーの
棋院でならともかく、街で指導碁で領収書取ってないだろ
あと金持ちババアとかのパトロンがいるからお前ら心配無用
もちろんババアからの小遣いも申請せず
248:名無し名人
08/12/13 14:58:13 XRdJc5sS
日高理事 親子喧嘩しなければなぁ。
249:名無し名人
08/12/13 15:00:26 Xikrc8BE
テキスト一月号をフライングゲット!
250:名無し名人
08/12/13 15:24:05 P//jQ+Hl
物の本によくかいてあるけど
秀栄は金儲けが嫌いだった
多額の稽古料をもらうと逆にムッとするタイプだったらしい
251:名無し名人
08/12/13 15:47:16 CIUdo8m6
潔癖症あるいは人間不信だな
252:名無し名人
08/12/13 16:00:00 20PW5x9l
四天王クラスならタイトルとれなくなっても
指導碁の仕事に引っ張りだこだから大丈夫
253:名無し名人
08/12/13 16:13:05 y/JcBXyM
将棋のことで申し訳ないのですが
加藤123元名人が猫小父さんのことで訴えられましたよね。
住んでる家(団地)がチョー貧乏くさい。
加藤123ほどの人なら年収億だと思っていたのですが
あの手の変人はやはり稼げないのが棋士の世界ということでしょうかね?
254:名無し名人
08/12/13 16:23:04 WT8Ez8RR
どういうことだ
囲碁に例えて説明してくれ
255:名無し名人
08/12/13 16:37:53 20PW5x9l
羽生クラスでやっと1億越えなのに・・・
256:名無し名人
08/12/13 16:40:37 LK843gTq
将棋は国際戦も無いし稽古口も少ない
底辺は広いけど金払って習う層が極薄
257:名無し名人
08/12/13 16:53:20 uqLc6n0H
囲碁人口と将棋人口では将棋人口の方が圧倒的に多い。
なので碁会所の数と将棋道場の数では将棋道場の数の方が圧倒的に多い、のかというとそうでもなく
実際には碁会所の数の方が多いような気がする。
これ、どうしてだろう
258:名無し名人
08/12/13 17:24:33 DHOPoJpJ
たぶん囲碁は碁会所に行かないと周りに碁を打てる人がいないんだろう。
259:名無し名人
08/12/13 18:58:35 IDbh4TI3
>>253
宗教につぎ込んでいるだけだろ
260:名無し名人
08/12/13 22:14:27 7rcixcIy
明日のエヌ杯だれ?
261:名無し名人
08/12/13 22:31:17 mF3ZEMjm
2回戦 最終局
中野寛也 九段 VS 蘇耀国 八段
解説:溝上知親 八段
262:名無し名人
08/12/13 22:35:46 7rcixcIy
サンク
263:名無し名人
08/12/13 22:53:10 MH7oLbhs
この二人結構仲いいらしいな。国際戦とかでよく一緒になるらしい。
どっかのインタビューで中野の親友みたいなかんじでゲストにでてた。
264:名無し名人
08/12/13 23:49:29 7HjmlaFI
似たような3人だな
265:名無し名人
08/12/14 00:00:59 Qwv5IfDP
昔は中野が圧倒的に年長の筈だったが
266:名無し名人
08/12/14 00:31:12 QOP22Cqk
>>257
将棋人口の方が多いというのはルールを知っているという意味でしょ。
もしくは羽生や森内を知っているとか。
毎週将棋をする人と、毎週囲碁をする人をくらべたら
囲碁のほうが圧倒的に上。
267:名無し名人
08/12/14 00:57:17 WRPlOAud
あー、そういう話は聞いたことあるな
しかし圧倒的ってほどなのか?
268:名無し名人
08/12/14 01:59:40 D8MWUgAr
ハンゲとかで人数みると将棋のほうが多いな。
ボードゲーム人気だと
麻雀>>>>>>>>>>>オセロ>>将棋>>>>囲碁>>>チェス
こんな感じ。深夜だと囲碁のロビーに30人とかしかいないこともある。
これがすべてだとはいわないけどだいたいの人口割合の参考にはなる。
ただ人口が多いだけで商売にしたとき儲かるかは別の話。
人気ある麻雀だって雀荘の経営となると儲けるのは難しいし、トラブルも多い。卓も高いしな。
その点、囲碁や将棋はそれほど元手もかからず始められるし客も1人くればとりあえず席亭とうてる。
商売としては割りと堅いほうだと思うんだけどな。
あと将棋の場合、並みのアマだとそこらへんのコンピューターのほうがはるかに強いってのも
わざわざ道場みたいなところに行く必要のなくなる原因のひとつだと思う。
269:名無し名人
08/12/14 04:10:37 YT7X/ClB
将棋のCOM強すぎるわ、AI将棋の一番弱いやつにも勝てん
270:名無し名人
08/12/14 04:18:29 kVZyvde2
将棋はもう底が見えてるからね。ハンディありなら名人にも勝ってたし
271:名無し名人
08/12/14 05:48:03 cuXLQfDY
COMに負けるようになったら興味が湧かなくなっちまう・・・
272:名無し名人
08/12/14 07:07:33 Y7CdIXm9
囲碁でもコンピュータの最強プログラムには、アマチュアの8割は負けるレベル。
あと数年すれば、アマでは勝てるのはいなくなるかもよ。
273:名無し名人
08/12/14 07:41:07 +X42+4+O
はい?
274:名無し名人
08/12/14 09:52:00 ve2Ntq3K
囲碁とオセロ勘違いしてんなよ
275:名無し名人
08/12/14 09:58:54 wQkj1kW5
>>272
うん、メーエンの弟がそう言ってたね。
プロが勝てなくなるのは2020年ごろだっけ?
聞いたときに「えっ」と思った。
276:名無し名人
08/12/14 10:02:34 YgD6joLB
9路の話であるならば間違っていない
277:名無し名人
08/12/14 10:37:39 hejxsRGN
今のcomの強さはどのくらい?kgsで1dくらい?
そうなら8割負けるっていうのは納得かも。
278:名無し名人
08/12/14 10:41:59 7d440uKh
>>277
2k
279:名無し名人
08/12/14 10:54:41 /bSpuXpG
KGSの中で2kは上位25%らしい。KGSで打ってるのは全体の囲碁ファンの中では
相対的に強いのが多いだろうから(たぶん)
URLリンク(senseis.xmp.net)
280:名無し名人
08/12/14 11:15:35 gDK3f6dn
>>279
March 16, 2008時点のconfident accountsを元に計算すると、
1d以上は全体は21%、1k以上は全体の29%、2k以上は全体の36%だ。
281:名無し名人
08/12/14 11:51:28 D8MWUgAr
それで8割に勝てるっていわれてもなぁ・・・
碁会所にくる級位者なんてほとんどいないんだからあんまり関係ない気がする。
あ、そろそろはじまるな。
282:名無し名人
08/12/14 12:02:25 EecLAkPn
碁会所4段とか5段が、KGSではkレベルだというのは良く聞く話。
日本の段位は超インフレだからな。
それでも「有段者」は日本の「囲碁ファン」の2~3割もいないだろ。
283:名無し名人
08/12/14 12:31:43 wQkj1kW5
テレビが前にありながらつける気がしない
今日は見ない
284:名無し名人
08/12/14 12:34:33 jT+MnXb0
そんな>>283とは無関係に、2回戦第16局は放映される。
285:名無し名人
08/12/14 12:41:33 Mk6xV6Eg
今日は黒白とも隅の地を軽く見た大模様作戦か?
大味な碁になりそう。
286:名無し名人
08/12/14 13:01:02 fanH4ER5
蘇って考えてる姿が
バナナマンのブサイクに似てる
287:名無し名人
08/12/14 13:03:16 B/XwCnSv
蘇の碁ってなんかダサいんだよなあ
288:名無し名人
08/12/14 13:05:10 AjyNsCM9
ふたりとも陰性だな
それに解説者も地味
289:名無し名人
08/12/14 13:13:26 Mk6xV6Eg
中盤でかなりの手数を早送りしたが、この先に見せ場があるのか疑問。
まさか勝敗は決している碁のヨセを延々と放映するのか?
290:_
08/12/14 13:25:17 AjyNsCM9
薄く笑いながら解説するのがイヤらしいなw
291:名無し名人
08/12/14 13:30:56 qL/Tgtqg
>>289
蘇はまだ寄り付いてるし勝負は接戦す
292:名無し名人
08/12/14 13:38:24 Mk6xV6Eg
なるほど、やはり大見せ場があったww
293:_
08/12/14 13:46:00 AjyNsCM9
しかし、蘇ヨーコクの碁ってイヤらしい碁だなw
294:名無し名人
08/12/14 13:59:42 qL/Tgtqg
蘇の逆転勝ちか
295:名無し名人
08/12/14 14:02:05 Vb2pKfpL
あんだけやりあって半目勝負って凄いな
296:名無し名人
08/12/14 14:03:19 Ezz9frDq
対局者、解説ともに地味だったが戦いだけは派手だった。
297:名無し名人
08/12/14 14:03:37 vnkJ1gdS
ミッチーの解説良かった。
298:名無し名人
08/12/14 14:04:10 uCyGFu7X
蘇がハァ!って気づいた所
中野目見開いてびっくりしててワラタ
299:名無し名人
08/12/14 14:04:31 Mk6xV6Eg
最後の蘇の半コウのコウダテミスww
300:名無し名人
08/12/14 14:04:31 YxjtwCL9
そこだけが見所
301:名無し名人
08/12/14 14:04:32 6w9zQGcZ
最後のコウ黒勝てなかったの?
302:名無し名人
08/12/14 14:04:34 JBBjNgVw
大石の取り合いの大フリカワリで面白かった。
白地が黒地に、また白地に。中島がものすごく楽しそうだった。
303:名無し名人
08/12/14 14:04:32 ANmiJrlX
最後の方で中央の黒がかなり凹んだけど手順はあれでベストだったんかな?素人だからよく分からん。
304:名無し名人
08/12/14 14:06:25 D8MWUgAr
中島さん興奮しすぎで素人みたいだったなw
305:名無し名人
08/12/14 14:07:03 FWkWye/t
中島うぜええええええええええええ
306:名無し名人
08/12/14 14:08:10 EEEd5hbt
>>301
勝てないよ
307:名無し名人
08/12/14 14:08:39 vnkJ1gdS
中島はアゲハマ形勢判断
ミッチーが数えるために沈黙してるのに、
すごいすごいと無邪気にはしゃぐ。
308:名無し名人
08/12/14 14:10:10 Nkj4jscm
ふりかわりで黒が損をしたのは確かだが、そこで逆転したのかどうなのか
そのへんからわけがわからなくなったw
309:名無し名人
08/12/14 14:11:42 ocmlaD+X
下辺で儲けにいかず、薄い所を堅実に打って
店仕舞いしちゃってれば普通に黒が残ってただろうに。
ちょっと欲張っちゃったね。
310:名無し名人
08/12/14 14:14:47 PP1XxEOV
本当に面白かった
黒が中盤で最善を尽くしていればコウはなかったのかな?
それでも大逆転譜として今期で一番見応えがある対局になるだろう
溝上の解説も的確で○だったし、ワープも適切だった
311:名無し名人
08/12/14 14:16:58 ah9q20VS
蘇の驚き方と目を見開いてそれを見る中野の反応に笑った
312:名無し名人
08/12/14 14:19:31 EEEd5hbt
>>309
下辺は危ないから手入れたんじゃない?
313:名無し名人
08/12/14 14:22:14 ONPXJgOH
解説が地味とか言う奴は解説に何を求めてるんだ?
314:名無し名人
08/12/14 14:27:52 Dpqvs/9P
派手さでは
315:名無し名人
08/12/14 14:28:27 gDK3f6dn
黒の読みの甘さが敗因だな。オレなら勝てた。
316:名無し名人
08/12/14 14:31:40 cuXLQfDY
序盤で時間つかっちゃってたからな。
317:名無し名人
08/12/14 14:40:21 9n38IWeC
>>311
今日の見所ですねw
318:名無し名人
08/12/14 14:49:12 3P9deJaw
溝上の解説は良かったな。
ふつうは対局者以上に読んでる解説者というのはいないんだが
今回だけは特別と思ったぐらいだ。
しかしあの熱意を感じさせないところは対局してるときと同じだな(笑)
319:名無し名人
08/12/14 15:02:52 6PJ5vC0O
>>318
途中「石田九段ならビシっと言い当てるんですが・・・」
みたいに地味にサービスもしてたな。
しかし、溝上は若いときから実力の割りに地味なイメージがあるが
もはやそれが板についてきたな。
解説は読みが速い、計算しっかり、アマにもわかりりやすく手の意味、狙いを示す。
文句のつけようがないが、なぜか地味だな。
あと、声が小さかったな。マイクの影響?
320:名無し名人
08/12/14 15:06:59 hWr5Lwuy
結局手が見えるかどうかだよな
結城といい羽根といい、強い奴の解説には悪い評判聞かない
321:名無し名人
08/12/14 15:11:34 PP1XxEOV
それが解説の本分だもんな
322:名無し名人
08/12/14 15:29:34 os2+YMu7
つまり大竹は弱いとw もっとも理事長様になられたから
解説のごとき下賎の生業には、もはやお出ましにならんだろう。
323:名無し名人
08/12/14 15:50:31 EEEd5hbt
>>322
何か大竹にうらみでもあんのか?w
俺は、大竹の解説を2回見たけどさ、ちゃんと解説してたぞ?形勢判断もあってたし
序盤は無駄話が多いけどね
324:名無し名人
08/12/14 15:59:16 dgTh1xSJ
今日の碁は面白かったよ。
時間があればすんなり中野が勝ったんだろうが、
逆転を狙う蘇の気迫は見ごたえがあった。
325:名無し名人
08/12/14 16:09:31 os2+YMu7
>>323
先代(Part42)スレでの大竹の解説が話題になってたのを
知らないと見える。
326:名無し名人
08/12/14 16:19:21 6Bo41ngA
スレで叩かれたからといってそれが正しいとは限らないが。
井山戦は一番重要な部分がすっ飛ばされたから判定不能だろう。
327:名無し名人
08/12/14 16:58:19 9SjuF+Il
凄く面白い展開だった
今年のベストバウト候補?
328:名無し名人
08/12/14 17:53:28 uCyGFu7X
大竹はコウを保留してる理由も言わなかったし
勝負手が決着してから初めて形勢を言ったまさ解説のゴミ
329:名無し名人
08/12/14 18:14:54 iQQOp+5o
多少良く解釈すると、大竹さんは囲碁も人生のように深く、人それぞれに
多様な信念、価値観があり、
抽象的概念レベルの話を言葉に直すのはナンセンスだと思っている。
普通に解釈すればもうお歳だし、顔毛の薄いヒヒっぽいし
読めてるかどうかも問題だけど、その前に質問をよく理解出来ていない。
今の顔も嫌いな部類の顔だが若い頃の顔は生理的に受け付けなかった。
330:名無し名人
08/12/14 18:19:36 ByBne+jo
大竹は人格面でも人間のクズだそうだよ。
こんな奴が囲碁界のトップになっては囲碁は没落の一途を辿るだろう。
331:名無し名人
08/12/14 18:23:42 vnkJ1gdS
大竹は守旧派の希望の星だよ
332:名無し名人
08/12/14 18:54:01 3HdLexes
蘇が今日の放送みたら、中島を嫌いになりそうだな。
終盤。
333:名無し名人
08/12/14 19:23:48 DnciHPg/
どっちが勝ったんですか?
334:名無し名人
08/12/14 19:38:06 AhyNem8G
是非、結果を知らずに見るべき。
335:名無し名人
08/12/14 20:56:30 TpYIJ2Xw
大竹、禿にはアンチが多いな。
大竹の打ち方は旧態依然としていて、今の国際棋戦では弱いのかも知れんが、
ジジイになって余暇がありあまってから囲碁を打つには最高の勉強材料と
思うがな~
禿はロマン。とにかくロマン。最近はロマンより現実的になって勝率が高く
なっているが、勝率は低くていいからロマンだぜ、ロマン。
どちらも得がたい人材なのに、アンチが多いのが不思議だ。
336:名無し名人
08/12/14 21:13:41 qL/Tgtqg
大竹大人気だなw
337:名無し名人
08/12/14 21:32:03 zEkIqgfB
理事長大竹の話は日本棋院スレでやりませんか
大いに
338:名無し名人
08/12/14 22:04:16 GEMjJdKK
嘘と坊主の頭はゆったことがない
339:名無し名人
08/12/14 22:38:41 D8MWUgAr
いやいやいや、大竹の位置に武宮を引きずり落とすなよ。
別に特別武宮好きってわけでもないが一緒にしたらさすがに可哀想だ。
340:名無し名人
08/12/14 22:42:29 CpYXEJ+F
大竹擁護している奴は大竹に金貰ってるのか、それとも大竹と同程度のクズな爺さんなのか。
341:名無し名人
08/12/14 22:48:25 GkTz/ODJ
というより悪口が見苦しいと思ってるだけじゃないかな。
342:名無し名人
08/12/14 23:10:17 2DAjR6tl
坂田、秀行が大竹くらいの年齢の時は強かったよなー
343:名無し名人
08/12/14 23:59:10 kcUf5vN4
加藤が生きてたときも酷い書き込み多かったな
344:名無し名人
08/12/15 00:04:23 G5k5CHEh
武宮はアンチはいても、それ以上にファンもいるよ。NHK杯でも勝てば盛り上がるし。
大竹は分からないが。
345:名無し名人
08/12/15 00:16:58 JG4ecurf
禿宮が駄目になったのは秀行に「禿宮君の碁は後世に残る」
と言われてから。
あの憎っくき小林光一、ヘボいのに何故か自分が勝てない奴は
いつか衰え、忘れ去られる。
なら今無理して勝つ必要はない。つまらん勉強もやめよう、
つらい勝負などに向かい合う必要もない。
女と楽しく踊り狂って余生を過ごそう、髪の毛もいらない剃ってしまえ。
自分はそれでいいのかもしれないが、ファンは落胆しただろう。
346:名無し名人
08/12/15 00:20:59 gZO7xFIc
どんなに他人をこき下ろしても、駄目な自分は駄目なままだ
347:名無し名人
08/12/15 00:31:10 OSAOfV2+
そんな自己紹介されても困るんだけど。とりあえずハロワでもいって人生やり直せ。
348:名無し名人
08/12/15 00:33:39 w8fQ1GHY
髪の毛は個人の努力ではどうにもならないんだから
追求するのは酷だと思うぜ。
349:名無し名人
08/12/15 00:59:38 ofxPLaZm
大根おろしの汁が効くらしい。
350:名無し名人
08/12/15 01:32:41 CK0BYERI
溝上は解説だけ見てると、三人の中で完全に上手なんだが…
351:名無し名人
08/12/15 01:46:56 hdnwkVf+
溝上くんはもしかしてここ見てんじゃないの?w
形勢判断をかなり慎重かつ丹念に何度もやってくれてたし
石田解説名人の名前もあがったしなw
Good Job ! >ミゾ
352:名無し名人
08/12/15 02:04:25 dq/UakU2
録画失敗した俺に誰か棋譜を......
353:名無し名人
08/12/15 02:11:17 6zEHnanZ
sgfください
354:名無し名人
08/12/15 07:03:24 lICviYzn
なぜ>>1を見ない
355:名無し名人
08/12/15 08:53:04 HRutYtUQ
>>268-282のコンピュータ囲碁の強さの話だが、青葉かおりに7子で圧勝したようだ。
並べて見たが確かに強い。アマ初段どころではない。
もちろんコンピュータ特有の間抜けな手もあるのだが。
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ9
スレリンク(gamestones板:153番)
(;AB[pd][dp][pp][dd][dj][jj][pj]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]GN[UEC杯エキシビジョン]
EV[第二回UEC杯エキシビジョン]PC[UEC]PB[クレイジーストーン]PW[青葉かおり]KM[0]
HA[7]RE[黒中押し勝ち]MULTIGOGM[1]
;W[gp];B[dn];W[nq];B[pm];W[jp];B[kg];W[kd];B[hd];W[nc];B[ne];W[qf];B[ng];W[qd];B[qc]
;W[pc];B[oc];W[od];B[pb];W[pe];B[pc];W[nd];B[oe];W[nb];B[rd];W[re];B[qe];W[pf];B[rb]
;W[og];B[me];W[id];B[he];W[ld];B[oh];W[qi];B[ic];W[jc];B[ph];W[qj];B[qh];W[rm];B[np]
;W[mp];B[no];W[oq];B[qk];W[rk];B[rh];W[ql];B[pk];W[pl];B[ol];W[om];B[nm];W[on];B[nl]
;W[pn];B[qn];W[qm];B[nn];W[op];B[oo];W[po];B[qo];W[pm];B[qq];W[rn];B[ro];W[sl];B[mq]
;W[mr];B[lq];W[lr];B[kq];W[qr];B[jq];W[pq];B[dh];W[iq];B[ib];W[ie];B[if];W[jb];B[ko]
;W[dl];B[gl];W[fm];B[el];W[ek];B[cl];W[fl];B[dk];W[em];B[cm];W[dg];B[df];W[cf];B[eg]
;W[de];B[cg];W[ee];B[ce];W[cd];B[bf];W[dc];B[bd];W[ed];B[je];W[jd];B[fc];W[bc];B[cb]
;W[ad];B[db];W[be];B[gk];W[gf];B[hf];W[gc];B[fd];W[eb];B[ec];W[fb];B[hc];W[gb];B[fe]
;W[bb];B[hq];W[dq];B[cq];W[ep];B[eq];W[dr];B[eo];W[fp];B[ip];W[gm];B[il];W[im];B[jm]
;W[jn];B[hm];W[io];B[ir];W[hn];B[er];W[hl];B[cr];W[mg];B[lf];W[kj];B[nh];W[ji];B[ef]
;W[cf];B[gi];W[ij];B[ik];W[km];B[ej];W[md];B[jl];W[kl];B[hk];W[kn];B[lo];W[jk];B[ce]
;W[dd];B[ih];W[hi];B[gj];W[hh];B[gh];W[hg];B[ff];W[cf];B[ii];W[ig];B[jh];W[jg];B[kh]
;W[jf];B[li];W[lj];B[hj];W[kf];B[gg];W[ke];B[hp])
356:名無し名人
08/12/15 09:26:51 EEMhPb4y
9路で7子じゃ・・・と思ったら19路か、びっくりこいた
囲碁のコンピュータも成長してんのな
357:名無し名人
08/12/15 10:07:58 +Mw7pcJ2
青葉雑魚すぎ
358:名無し名人
08/12/15 10:36:05 2V5ikdUb
まだ知らない人いたか。じゃあこれも
URLリンク(taisen.mycom.co.jp)
359:名無し名人
08/12/15 10:49:59 Cr2roFiH
囲碁も将棋のように
プロがコンピュータと勝手に対局するのを制限する時期に来ているようだ
360:名無し名人
08/12/15 12:25:51 w4q578X2
確か王メイエンがコンピューターに負けてたぞ。
9路で
361:名無し名人
08/12/15 12:36:17 EEMhPb4y
>>360
>>358見る限り向う先のようだ
362:名無し名人
08/12/15 12:42:29 +Bbbh4Dh
自分に自信があれば他人を批判する気は起こらなくなるよ。
363:名無し名人
08/12/15 12:44:24 uAWr+qED
>>359
互先でアマトップが負けるようになったら考えるかもね
もっとも中韓のプロと打つだけだろうが
364:名無し名人
08/12/15 13:35:26 ON6knqXZ
>>351
溝上は前から定評があったよ。
派手さはないが堅実で安定感があるね。
解説者泣かせの碁だったけど、がんばって解説してたと思う。
やる気のない解説なら振り代わりあたりから解説放棄してたと思う。
「どっちかがいいんでしょうね、ええ」とかお茶を濁して。
365:名無し名人
08/12/15 14:27:00 Eq53hnbh
解説じゃなくて盤面見てないと駄目だよ
366:名無し名人
08/12/15 15:17:43 /0KT2jcY
溝上って容姿も喋りもいいし、
張栩の詰め碁のコラムによれば、
張栩の難しいのを一目で解く読みの鋭さと、答えはあってるのに「一手ヨセコウですね?」とか言っちゃう萌え要素まである
完璧じゃね?
367:名無し名人
08/12/15 15:25:38 ON6knqXZ
緑星で山下と、研究会で張栩と高尾と親交あるからタ内輪ネタも期待できるしね。
かなりの逸材と言ってもいいでしょう。
368:名無し名人
08/12/15 15:36:12 sX2xy1Kd
今週の棋譜早く貼ってくらさい
369:名無し名人
08/12/15 15:48:56 AGfOrzL6
イケメンで性格もいいのにプロレスラーと結婚する不思議
370:名無し名人
08/12/15 16:09:38 /vHUCRxR
解説で見る溝上の印象は、堅実な業種の営業マン。
決して相手を不快にさせない丁寧な言葉を選び、言う事は言う。
研究会などの私服の写真を見ると活動的な感じなのが意外である。
371:名無し名人
08/12/15 20:24:33 XdrMcsaZ
片岡タイプだな
自分も嫌いではないが飽きると眠くなりそう
372:名無し名人
08/12/15 20:55:53 e2llKWAd
韓国に攻撃されてるぞwwww10
スレリンク(news4vip板)
12月12~13日、韓国で行われたフィギュアスケートグランプリファイナルで
浅田真央が韓国人を破り金メダルに輝く。今年3月の世界選手権でも韓国人は負けている。
↓
韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃
↓
vipper今夜20:00 反撃凸 ←いまここ★
目標
URLリンク(www.dcinside.com)
Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
373:名無し名人
08/12/15 21:19:24 ON6knqXZ
蘇って地が好きなタイプだと思ってたけど、溝上曰く手厚い棋風なんだね。
確か張栩をカモってた気がする。
で高尾にはカモられてんだっけか。
374:名無し名人
08/12/16 00:52:20 P3jVZS5B
365がいい事言った
375:名無し名人
08/12/16 02:33:08 8NRbXK+9
中野って荒木タイプだな、見た目がぜんぜん年を取らない
376:名無し名人
08/12/16 02:34:13 CnVizI9C
実際若いだろ。30代前半くらいじゃなかったか。
377:名無し名人
08/12/16 02:52:09 A7+4X3vv
いや、31~2で十段挑戦したのが8年前ぐらいだから40いってんぢゃね?
378:名無し名人
08/12/16 02:54:06 6gOG5LJp
>>373
滅茶苦茶手厚い。
高尾とか三村とか、秀行軍団系の手厚さとはまたなんか違うけど、手厚い。
379:名無し名人
08/12/16 08:00:58 zVX7CCXT
勢力を張る棋風と手厚い棋風を勘違いしている奴が居ないか?
380:名無し名人
08/12/16 08:34:55 Y0h8GIcG
勢力をはれば普通は厚くなるだろ
381:名無し名人
08/12/16 08:39:44 f7odGMxL
穴だらけで外側に石があるだけの状態で勢力張っていると誤認識する奴が居るんじゃね?
382:名無し名人
08/12/16 08:51:26 WiFrEfu2
厚い碁の反対は薄い碁、模様の碁の反対は地取りの碁と何度も
383:名無し名人
08/12/16 09:09:44 YpPIkSyj
チクン曰く「眼の無い石が薄い石」
ただそれだけ
384:名無し名人
08/12/16 09:10:52 6gOG5LJp
メーエンさんって勢力張るけど、厚くないなって思う事がたまにある
385:名無し名人
08/12/16 09:48:49 u53bgODO
お前らの大好きな大竹なんかも、厚い碁だけど模様の碁じゃないだろ
386:名無し名人
08/12/16 10:11:58 QQzmevnE
>>384
それ思うよね。
オーメンは模様っぽい布石が好きだけど、
あいつの模様は厚いというより、
石が張りすぎてて薄いと思うことが多いよね。
厚い碁も打つんだけど、基本乱戦のために
石を上にもってきてるような。
自分有利な戦いが大好きだからそうなってんのかな。
あと模様派じゃなくて厚い碁は、昔は大竹、秀行
今だと高尾、羽根あたりかな。
387:名無し名人
08/12/16 10:59:51 CnVizI9C
今村俊也は?ぬるいくらい手厚いって結城がいってたような。
388:名無し名人
08/12/16 11:29:29 WiFrEfu2
厚いのと手厚いのはまた別のはず
手厚いっつーと本手とか備えのイメージ
イメージでしか理解してないけどw
389:名無し名人
08/12/16 11:35:22 aAYLdZtT
オーメーエーは本手は打たないな
390:名無し名人
08/12/16 23:37:39 P3jVZS5B
おそいと厚い?
一概には言えないのかな
391:名無し名人
08/12/17 01:08:04 5G4UTlRb
単純に2間ビラキよりは1間開き(トビ)のほうが手厚いとかってよくいわない?
そりゃ足遅いのは確かだけど隙が出来にくい。
あとは断点守りながら打つようなときも手厚い手っていうよな。
誰かがいってるように模様=厚い とごっちゃになってるんじゃないのかな。
模様=厚みならわかるけど、厚い碁っていったら普通は手厚いって意味だと思う。
蛇足ながら最近のプロで手厚いなぁって棋風の人はあまり見なくなったような気がする。
強い人はめいいっぱい石を頑張ってるからみててひやひやするような碁が多い。
もちろんプロだから本手もたくさんうってるけど、受ける印象の話ね。
どっしり横綱相撲で終わったら勝ってるみたいな碁。
392:名無し名人
08/12/17 01:45:53 wMcFQ2gG
ああ、、、終盤で周りの敵が厚くなってきたころに
二間ビラキの間にツケられて裂かれて負ける、とかよくやるなあ・・・
393:名無し名人
08/12/17 02:19:16 5G4UTlRb
まあ足早の碁をじっくりした手でつぶすってのは気持ちいいんだよな
相手が3連星+辺の星+天元とかうってくるとわざとじっくりうってあとでつぶしたくなるw
394:名無し名人
08/12/17 04:58:58 5AhuKiz/
やっぱり模様の棋風と手厚い棋風を勘違いしている奴が混じってたんだなw
395:名無し名人
08/12/17 05:41:41 oo01ZdQZ
辺の星や三連星に打つのを足早とは表現しない気がする。
さしあたり地を取ってないし。
足早ってのは相手に中央の力関係を譲る代わりに辺の地をどんどん掠め取っていったり、
自分の石のキズの手入れを戦いの中でウヤムヤにしたりとか、そんな感じじゃないか。
396:名無し名人
08/12/17 06:55:15 nFLANz8m
足早ってのは先に確定地を作っちゃうことだよね
後半は消しやシノギに回ることが多いのかな
397:名無し名人
08/12/17 07:08:02 NLHjpagA
この前の棋譜誰かください
398:名無し名人
08/12/17 07:15:51 nFLANz8m
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[Nakano Hironari]BR[9d]PW[So Yokoku]WR[8d]
DT[2008-09-22]
EV[56th NHK Cup 2nd round]RE[W+0.5]KM[6.5]
;B[qd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[dn];B[fc];W[df];B[kq];W[od]
;B[mc];W[qc];B[qg];W[pd];B[rd];W[nc];B[md];W[rc];B[pm];W[hc]
;B[nf];W[fd];B[gn];W[dk];B[ko];W[qq];B[pq];W[pp];B[qo];W[ec]
;B[cc];W[cd];B[hj];W[oj];B[qj];W[nh];B[gc];W[hd];B[eb];W[dc]
;B[gd];W[ge];B[hb];W[ib];B[gb];W[he];B[cb];W[db];B[da];W[fa]
;B[ea];W[ha];B[fb];W[ba];B[ca];W[bc];B[bb];W[ab];B[aa];W[oq]
;B[bd];W[pr];B[be];W[of];B[jc];W[ic];B[nb];W[ob];B[nd];W[qf]
;B[rf];W[pg];B[qh];W[oc];B[je];W[kc];B[ng];W[ph];B[qe];W[pf]
;B[mh];W[eq];B[fp];W[lq];B[lp];W[mq];B[lr];W[qk];B[ql];W[mr]
;B[cq];W[fr];B[co];W[do];B[bn];W[cp];B[bp];W[br];B[bq];W[dr]
;B[cl];W[cn];B[bo];W[ck];B[bl];W[hq];B[dl];W[fk];B[el];W[fi]
;B[cr];W[fo];B[go];W[gp];B[fn];W[eo];B[ni];W[pj];B[qi];W[oh]
;B[cf];W[ee];B[ff];W[fe];B[dg];W[gg];B[kd];W[jb];B[ih];W[di]
;B[mk];W[jd];B[ke];W[if];B[jg];W[gl];B[ek];W[ej];B[gj];W[fj]
;B[hl];W[ln];B[ir];W[iq];B[jq];W[hm];B[il];W[gm];B[hr];W[gr]
;B[io];W[jn];B[jo];W[ll];B[ds];W[es];B[cs];W[fm];B[em];W[gs]
;B[lk];W[jl];B[jk];W[kk];B[kj];W[kl];B[dq];W[jj];B[ik];W[en]
;B[in];W[im];B[er];W[hn];B[ho];W[dr];B[lj];W[pl];B[rk];W[er]
;B[lo];W[kr];B[jr];W[ls];B[kn];W[mn];B[jm];W[km];B[no];W[nn]
;B[oo];W[om];B[pk];W[mo];B[ml];W[lm];B[mp];W[np];B[on];W[jn]
;B[js];W[hs];B[jm];W[ij];B[hk];W[jn];B[nq];W[nr];B[jm];W[hi]
;B[nm];W[jn];B[hp];W[gq];B[jm];W[ba];B[mm];W[ga];B[bi];W[ch]
;B[bh];W[cg];B[bg];W[ce];B[bf];W[bk];B[aj];W[ak];B[bj];W[ad]
;B[ae];W[jf];B[kf];W[hh];B[gi];W[gh];B[sc];W[sb];B[sd];W[ii]
;B[rp];W[mb];B[lb];W[na];B[lc];W[jh];B[kg];W[ig];B[rr];W[lh]
;B[kh];W[mi];B[mg];W[nk];B[nj];W[ol];B[qr];W[oi];B[mj];W[rb]
;B[ci];W[dh];B[ks];W[op];B[lr];W[qs];B[rq];W[ms];B[po];W[kb]
;B[la];W[rs];B[ma];W[nb];B[al];W[dj];B[cm];W[ne];B[me];W[ip]
;B[jp];W[ok];B[qk];W[ie];B[ki];W[ji];B[ka];W[ja];B[sr];W[oe]
;B[kr];W[pq];B[ac];W[rg];B[se];W[ad];B[ps];W[os];B[ac];W[qm]
;B[pn];W[ad];B[ss];W[ps];B[ac];W[rh];B[ri];W[ad];B[dm];W[ep]
;B[ac];W[sf];B[sg];W[ad];B[nl];W[ac]
)
399:名無し名人
08/12/17 07:19:57 NLHjpagA
おー、どうもありがとう。
400:名無し名人
08/12/17 08:37:20 ktY0WL+b
>>399は>>1を読めよ
401:名無し名人
08/12/17 10:25:11 5G4UTlRb
あら、今度は俺が勘違いしてたのかな。そっか足早ってそういう風につかうのか。
でも一間ビラキよりは二間ビラキのほうが足が早いとかってつかわないかな?
これって地を確定させてるって使い方ではないよね?
402:名無し名人
08/12/17 11:15:59 3FcNI4iP
足早って何となく根拠もったり、一本かかっただけで決まりをつけずに他所にまわることだとおもってた
置き碁の白番みたいに
403:名無し名人
08/12/17 11:43:04 nFLANz8m
あー、そうかも
俺が間違ってるな
404:名無し名人
08/12/17 13:06:48 Hwao8RgS
普通の意味では、地合いよりもいかに大場に早く向かってるかってことでしょ
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼╋●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
これは白の足が速い布石と
405:名無し名人
08/12/17 13:10:19 Nk/rH8o3
相手の狙いがあるのわかってるけど、放置して大場へどんどん先行→足早
相手に先手を渡してもその嫌味を一手入れて解消する→手厚い
406:名無し名人
08/12/17 13:25:20 O09eXTPO
>>404
なんか違う希ガスる
407:名無し名人
08/12/17 13:52:00 d2OGiW4p
>>406
禿同
408:名無し名人
08/12/17 14:25:38 5G4UTlRb
いや結構的を得てるとおもうんだけどな。俺が最初にいった3連星+星+天元ってのも
似たようなニュアンスのつもりで足早って言葉を使った。
409:名無し名人
08/12/17 14:30:16 Nk/rH8o3
ちょっと地に甘すぎる気がする。
足早で地に甘い棋風って言い方は聞いたことがない。
410:名無し名人
08/12/17 14:46:57 qyQFrH/j
基本布石事典
下巻では黒の「星」「小目」「その他」の布石を取り上げた。
第1章の「星」は、二つの考え方がある。宇宙流といわれる武宮正樹九段のように、
二連星から三連星に発展させ、大模様の碁に持っていく考え方。模様の碁に持っていくには、
星は最も有効である。次に、呉清源先生のように、隅を星の一手で済ませ、足早に辺に
展開する考え方で、スピード重視の星である。ただし、三々が空いているので、
当然ながら地の甘さは否めない。したがって、厚みと実利のバランスを考慮に入れることが肝要である。
411:名無し名人
08/12/17 15:07:31 5G4UTlRb
うん。そういう使い方だよな。足早ってのは。
スピードの速い遅いに地は関係ないはずなんだけど、むしろ足早だと地には甘くなるのが普通なんじゃないかな?
ただ一人の認識じゃなくて地に辛い=足早ってイメージの人が何人かいるみたいね。
412:名無し名人
08/12/17 15:14:57 l0BRX4DO
いま足早な棋士といって思い浮かぶのが張栩だからかな
「張栩=足早で地に辛い棋風」から来る連想かもしれん
413:名無し名人
08/12/17 15:48:14 nFLANz8m
模様の碁は足早って言わないせいじゃないかな
414:名無し名人
08/12/17 16:21:27 5G4UTlRb
模様の碁=足早な碁ではないが、足早に打った結果模様の碁になることはあり得るでしょ。
415:名無し名人
08/12/17 16:27:10 n0yau46X
俺の勝手なイメージ、異論は多いに認める
王立 [足早]
小林光 │
河野臨 │ 結城
坂井 │
張栩 │
│ 王銘
│
│ 山田規
│
[地]─────────┼────────[勢力]
小林覚 山下
治勲 │
│
│ 武宮
羽根 │ 柳
依田 │ 高尾
│
大竹│ 三村
[厚み]
今村俊
416:名無し名人
08/12/17 17:23:16 hCGZq+dl
チクンは木谷の碁を色濃く受け継いでるからもっと遅いとおもう
最速はなんと言っても呉清源だね
417:名無し名人
08/12/17 17:23:23 5G4UTlRb
おもしろいな。結構イメージ通りかも。覚が基準になってるのがなんともw
ただ厚みって表現は勢力と勘違いするひといるから「手厚さ」のほうがいいんじゃないかな?
418:名無し名人
08/12/17 17:27:20 5G4UTlRb
>>416
そうだね。賛成。チクンなんかは完全な地取り派だけど足が遅い代表かもね。
だから最後にドカンと打ち込んで帳尻あわせちゃうってタイプ。
419:名無し名人
08/12/17 17:45:49 nFLANz8m
>>414
ん、それは分かってるよ
足早に打った結果の模様の碁を解説者たちは「模様の碁」とか「中央志向」とか
言うから、足早には地のイメージがついたんじゃなかろうかってこと
420:名無し名人
08/12/17 19:02:00 XR8fpfYW
地と厚みが対極にないのがわかった俺はKGS21k
421:名無し名人
08/12/17 19:35:17 NLHjpagA
足早:どんどん 手厚い:じっくり
地:現金 勢力:投資
足早な実利派もいるし手厚い実利派もいるし
足早な勢力派もいるし手厚い勢力派もいる
こんなイメージ
422:名無し名人
08/12/17 21:20:56 iG27VwEG
井山は高尾の近くなんだろうというイメージがある
セドルはどこにいるのかさっぱりわからん
423:名無し名人
08/12/17 21:25:29 5G4UTlRb
セドルは強化山下ってイメージかな。常に最強の一手を打つ感じ。
424:名無し名人
08/12/17 21:32:00 iG27VwEG
セドルは比較的足早で張栩から王銘くらいの幅を趣向打つけど
それよりも厚く打ってる相手の石も取ってしまうイメージなんだよなぁ
425:名無し名人
08/12/17 23:20:08 3/L48o3/
たぶん「厚み」の対意語は「働き」だよ
厚い打ち方<->働いた打ち方
「足早」は勢力より実利寄りで、かつ厚みより働き寄りなんじゃね?
>>415の図だと王立誠九段あたりにあてはまる
426:名無し名人
08/12/17 23:40:34 d2OGiW4p
>>415
ハゲがいないと思ったら欄外かw
427:名無し名人
08/12/18 00:06:12 HvpXkTTX
厚い手は働きに乏しい手ということか。
428:名無し名人
08/12/18 00:07:40 u3up1OLB
とにかく「足早『ならば』地に辛い」は間違い
必要条件ではなく、あくまで十分条件
でFA
429:名無し名人
08/12/18 00:14:34 HvpXkTTX
>>428
十分条件ならば必要条件は例えば何?
430:名無し名人
08/12/18 00:57:12 9qaawj0k
>>415
面白い。
おまえすごいな。
ちょっと感動した。
>>425
なるほど。たしかに言うとおりな気がする。
俺がイメージしてたのは
効率≒「手抜き」の視点で見ると
足早=早い段階で手抜きして大場にどんどん先行する作戦
厚み=後で厚みの周辺を手抜きしてどんどん追い込む作戦
効率≒「石の働き」でみると
実利=ある程度の石の働きを確保して相手の効率を下げるのを目指す作戦
模様=石の働き(配置)を最大限にして相手より上回るのを目指す作戦
表現に自信が無いが、大体こんな感じかな。
薄い模様が地になるのが理想だけどそれは難しいから
模様と厚みがセットになることが多いのと、
厚みの近くに相手は寄ってこないから、
相手を寄らせる、もしくは自分が寄らない(近くを手抜き)意味で
厚みを大きく囲っちゃうことが多いから
混同する人が多いと思う。
431:名無し名人
08/12/18 02:07:33 aa0rPFSM
言いたいことはわからないでもないが働きってのはまたいろいろ誤解を招きそうな表現だな・・・
石の働きってのにはいろんな意味があってどんな石にも働きはあるわけで。
たとえば断点を守るような手を手厚いと表現するとして、その手は働いてないのかっていったらそうじゃないでしょ?
ニュアンスは理解してるつもりだけど反意語ではないと思う。
手厚いの反意語としてよく使われるのは「頑張る」とか「頑張った打ち方」じゃないかな。
ただこれも棋風では「頑張る棋風」とかって表現しないしな。そういったときは足早な棋風ってつかうのかなやっぱ。
432:名無し名人
08/12/18 02:11:18 aa0rPFSM
ああ、それとしつこいようだけど厚「み」の反対は実利=現金=地ね。これは間違いない。
厚「い」の反対のつもりでレスした。
433:名無し名人
08/12/18 02:12:23 a8h8Owk/
>>415
片岡聡は覚のすぐ上に来そうだな
>>421
メーエンは、実利はお金じゃないって言ってたぞw
お金をどう使うかだから、むしろ厚みこそ現生なんだってww
434:名無し名人
08/12/18 02:22:33 0I9ECUBb
金を使って美人に声をかけるって言ってたなw
ところで依田は万能型だと思うんだが。
足早に打つことも厚みで打つことも勢力で打つことも地でいくこともある。
435:名無し名人
08/12/18 02:26:33 ixdiWEgh
気がつけば24世がいないw
436:名無し名人
08/12/18 03:06:05 9qaawj0k
>>431
>>432
厚みはおかしいな。「厚い(手厚い」に訂正する。
>石の働きってのにはいろんな意味があってどんな石にも働きはあるわけで。
そう来るかw難しいな言葉は。
石の働き=地を囲うための全体の配置って意味でつかってる。
同じ手数でどれだけ大きく地を囲えるか(囲おうとするか)
って意味なんで端的に効率ってした方がよかった。迷った。
厚さの問題をちょっとだけど
意識するようになったのはチクンの有名な
「地を取るのは厚いこと」
って話を聞いたとき(本は読んでないw)
地をとるとそこには手をもういれなくていいから厚い
つまり「手抜きできるから厚い」
逆に「厚み」は手抜きできる「はず」だから「厚い」と評価するし
厚みに手入れするような近づく手は打っちゃダメ。
けどまれに壁攻めくらって手入れが必要になるから
「厚みはいつでも厚いわけじゃない」
という感じで「厚い」「厚み」を理解した。
実戦で変わったのは手抜きをすごく意識するようになった。
また色々つっこまれそうだけど、長いからこのへんで。
大体伝わってそうなんで。
あと、思ったけど俺の「厚い」は「強い」とすごい近いな。
437:名無し名人
08/12/18 03:46:34 ZfxqSo6t
>>436
そこで、「強い方の石田」ですね
438:名無し名人
08/12/18 04:22:53 2jtQ+PB9
NHK杯スレらしからぬ展開は>>373から始まってるんだな。
でも読んでて楽しいから桶w
439:名無し名人
08/12/18 04:36:42 cHahElEE
>>415
武宮は宇宙流だから枠外かw
セドルは無理やり入れるなら小林覚と足早の中間地点くらいじゃない?
個人的には「感覚」―「基本」の軸をもう1本作って
そこから感覚側に目いっぱいの所にいる感じ
次元が2つじゃ収まらん
440:名無し名人
08/12/18 04:43:55 ZfxqSo6t
>>439
「柔和」-「好戦的」の4次元目の軸も欲しい
441:名無し名人
08/12/18 04:49:38 aa0rPFSM
まあ415の表はすごい面白いけどそれだけですべてを語れるわけじゃないからねぇ。
力戦派のひと、技巧派の人、シノギがうまい人、いろいろいるし。
攻め方だってジワジワ攻める人もいれば捻りあいが好きな人もいる、青葉みたいに。
碁は深淵だよな。
442:名無し名人
08/12/18 07:52:35 1zrMJFms
「柔和」-「好戦的」と「感覚」-「基本」を軸に別の区分けをするとか
443:名無し名人
08/12/18 08:24:11 YLibxSPR
ふつーに
実利 vs 模様
速(積極) vs 遅(堅実)
じゃダメ?
「厚い」のはたぶん「実利+遅(堅実)」と「模様+遅(堅実)」の両方
444:名無し名人
08/12/18 08:33:41 YLibxSPR
書いてて思ったけど、このどちらも両立できたらめちゃめちゃ効率いいというかめちゃ強だろうなw
模様を実利にしていく
足早だけど厚い(眼持ち)
ということはやはり天才は↑の2軸じゃ表せないねw
445:名無し名人
08/12/18 08:40:26 dSzjdDgL
そうだな
世界のトップは足早に手厚く実利を稼ぐタイプが多いよな
446:名無し名人
08/12/18 08:43:08 2YpDs3ZG
趙治勲は全盛期の林海峰と小林光一を「地が多くて厚い」と表現していたな。
447:名無し名人
08/12/18 09:05:09 YLibxSPR
あと軸にはならないかもしれないけど
うっくんとかセドルとかの碁見てるとどこが地になるのかぜんぜん分からない時が多いw
なにこの碁・・って心底思うw
たぶん何パターンもの戦いをイメージしてて
その肝要な場所に石をバラまいとくって感じなのかな?
とにかく想定外のところに地ができてることが多いw
448:名無し名人
08/12/18 12:25:47 OK49O6Cf
24世が、置かせる碁では
形を決めず足早に、盤面が複雑化するように打つのが
基本戦略と書いてた。
読みの力は勝っている、というのを前提にした戦略だな。
449:名無し名人
08/12/18 18:00:46 MGXU7DQX
足早で薄いなー味悪いなーっておもっててもプロはなんかずいぶん先で一手勝ちとかになってるから
おれには判別つかんけど、表のイメージは大体解るから不思議だ
なんか対立軸がおかしいきもするけど
450:名無し名人
08/12/18 21:29:50 kcaFX7yw
当たり前の事ながら、『実利を確保した上で外勢も厚く』なんてのは
対等あるいはプロの碁ではありえない。
451:名無し名人
08/12/18 22:38:54 0I9ECUBb
「地もとって厚い、光一好みの布石」なんて批評されてたのを見たことがある。
452:名無し名人
08/12/18 22:42:14 aa0rPFSM
いやいやいや、だからそれは何度もいってるように勘違いだって。
地もとって勢力もあるって意味じゃないぞ。
地をとって「手厚い」棋風って意味。そのとき光一がどんな碁うったのかしらんけど。
450氏がいってるのは地もとって勢力もある棋風なんて両立しないよっていってるんだよ。
453:名無し名人
08/12/18 22:51:01 /USO8Hnw
対局日以外は毎週1つの話題を約1週間語り合うスレになってるな。
454:名無し名人
08/12/18 23:01:54 R6MJTszi
両立しないというより相手次第だな。
455:名無し名人
08/12/18 23:08:20 Sv+CutlX
古力は適度に地も確保しつつ厚い碁だよな。
チョウウは地にからすぎると思う
456:名無し名人
08/12/18 23:59:02 efRnP2Bj
>>453
そして、前週の解説の満足度と、荒れ具合が
反比例するようだな
457:名無し名人
08/12/19 01:38:29 2b/9wi12
要するに地をとるにしても相手の利きがほとんどないような形にしとくってことなんだろ。
完全に二眼できまるような変化で。
最近流行の星から一間低いはさみに三三への変化なんかは、
そういう風に解説してたしな。
458:名無し名人
08/12/19 17:46:16 yGYQVavI
新春の9路盤王決定戦がいまからたのしみなんだぜ
459:名無し名人
08/12/19 23:55:04 LqwEVDR5
>>415 プロの誰かが依田を世界一足早な棋風って評してた気がするんだが。
460:名無し名人
08/12/20 00:11:57 ZhXfPqyB
依田はスタートダッシュが抜群の上、
リードした後、一転して堅実重厚に切り替わるのも早いからな
461:名無し名人
08/12/20 00:19:37 kiX1L9bc
>>460
そして半目負け
462:名無し名人
08/12/21 12:22:13 Z+xy1aSG
うはw今日の組み合わせは面白そうだなww
463:名無し名人
08/12/21 12:29:25 Rm1Ka4Fe
今日も中島さん色気あるねぇ
464:名無し名人
08/12/21 12:47:43 Z+xy1aSG
「ぁはっ…!」
ってエロい咳込みに集中できない(チラ見してた)むっつりイソww
465:名無し名人
08/12/21 12:53:06 Rm1Ka4Fe
秒読みに入ると躰が熱くなってくる。ってエロく聞こえたな。
466:名無し名人
08/12/21 12:56:19 rFS5GiGI
イソの髪は黄色信号ではないだろうか。
467:名無し名人
08/12/21 13:41:30 bULzxmCF
今日も中盤の早送り。最近多いな。
468:名無し名人
08/12/21 14:08:03 lV+05Mji
秒読みのときの山下の自信なさそーな手つきが笑える。
469:名無し名人
08/12/21 14:17:47 mWAXCpX3
山下は早碁に強くなったなあ。国際戦で善戦してるのも納得やわ。
470:名無し名人
08/12/21 14:21:38 B9snGYIi
>>467
中盤から終局に掛けて早送りより良いと思う
471:名無し名人
08/12/21 14:27:51 jzizgEyE
でも、中盤の早送りはその最中も面白そうなんだよね。今日のもそう。
もちろん最後に早送りをやって解説者の一言コメントで終わるよりはよかったが、
結局競り合いや戦いがずっと続く碁の場合は1時間40分では足りないということだな。
472:名無し名人
08/12/21 15:10:27 mFnVDe4V
NHKなんか誰も見てねーんだから囲碁を三時間にしても無問題だと思うけどね
473:名無し名人
08/12/21 15:12:17 6mL2BxwA
将棋厨が大騒ぎするから無理。
474:名無し名人
08/12/21 15:47:36 bXRxFeaz
(;
FF[4]SZ[19]BS[0]WS[0]PB[黄翊祖]PW[山下敬吾]KM[6.5]HA[1]RE[W+R]RU[Japanese]AP[AIIGO17/i4]VW[];
B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[hd];B[fe];W[df];B[kd];W[ec];B[gb];W[fg];B[eb];W[db];B[cc];W[dc];
B[pk];W[od];B[pf];W[qc];B[rc];W[of];B[pc];W[pe];B[qf];W[oc];B[mc];W[md];B[ld];W[mb];B[me];W[lb];
B[jc];W[qb];B[pb];W[qe];B[pd];W[re];B[ob];W[nc];B[ph];W[pg];B[qg];W[og];B[qi];W[ne];B[nd];W[nb];
B[nf];W[md];B[cb];W[mf];B[da];W[cd];B[cj];W[ch];B[cn];W[hb];B[ib];W[hc];B[ha];W[ge];B[gd];W[gf];
B[nd];W[ng];B[lf];W[lg];B[kg];W[lh];B[he];W[cl];B[bl];W[qm];B[qo];W[om];B[nk];W[rk];B[nm];W[ol];
B[nl];W[ok];B[oj];W[nj];B[on];W[pj];B[oi];W[pl];B[mi];W[mj];B[lj];W[mk];B[ni];W[lk];B[li];W[nn];
B[mm];W[kh];B[kk];W[ll];B[jm];W[kn];B[lm];W[kl];B[km];W[jl];B[ji];W[im];B[jh];W[jg];B[kf];W[ig];
B[qj];W[jn];B[mo];W[qk];B[qn];W[rj];B[ri];W[lo];B[no];W[pn];B[oo];W[sl];B[ik];W[il];B[hk];W[ie];
B[bd];W[be];B[ac];W[gl];B[fj];W[ck];B[el];W[fl];B[em];W[gj];B[gk];W[fk];B[ek];W[jk];B[jj];W[fi];
B[ej];W[gi];B[hl];W[ij];B[hm];W[hn];B[hj];W[ii];B[gn];W[go];B[fo];W[fn];B[gm];W[gp];B[ho];W[in];
B[rf];W[rh];B[hp];W[fp];B[hq];W[jq];B[jr];W[kr];B[fr];W[ir];B[dr];W[eq];B[cq];W[er];B[es];W[en];
B[eo];W[dn];B[fm];W[co];B[cm];W[bp];B[bq];W[bn];B[bm];W[aq];B[ar];W[ap];B[an];W[br];B[bs];W[as];
B[rm];W[rl];B[ar];W[rb];B[rd];W[se];B[sb];W[as];B[ff];W[gg];B[ar];W[ja];B[ia];W[as];B[eg];W[ef];
B[ar];W[hr];B[gq];W[as];B[hi];W[ih];B[ar];W[rn];B[ro];W[sm];B[fq];W[mq];B[nr];W[di];B[bj];W[ep];
B[cr];W[so];B[sp];W[rp];B[sn];W[sq];B[rm];W[so];B[lp];W[rn]
)
475:名無し名人
08/12/21 15:57:27 TF0jez5H
ハゲの解説はせわしないけど的確で良かったかな
476:名無し名人
08/12/21 16:01:48 ipjuJxLO
>>474
乙
477:名無し名人
08/12/21 16:04:16 lV+05Mji
美絵子の前だとはっちゃけすぎな金。
478:名無し名人
08/12/21 16:30:41 K+qHjTZq
山下さんもキムさんもミエコさんも
みんな30だよね。
山下さんとキムさんはめっちゃくちゃ老けてるね。
40半ばにみえるね。
中学生のころから働いてる家が貧乏で高校も進学できなかったから
やっぱり苦労で老けちゃうんだね。
479:名無し名人
08/12/21 16:35:45 POY9ik6C
今日も美絵子のエロさでしっかり抜かせてもらった。
聞き手になって以来、オカズにして何十発抜いたか記憶にない。
480:名無し名人
08/12/21 17:02:35 PAzRpYOH
囲碁なんか誰も見てないんだから放送時間を一時間にしても無問題だと思うけどね
481:名無し名人
08/12/21 17:34:01 B9snGYIi
>>473
前にずらさないで、後ろにずらせよwww
482:名無し名人
08/12/21 17:55:59 TF0jez5H
「将棋も増やせ」と騒ぐんだろ
こころの時代削って30分ずつ増やせば
対局によってはワープしなくて済むんだが・・・
483:名無し名人
08/12/21 18:02:22 xEszSrP9
>>481
昔NHKが囲碁の時間増やそうぜってなった時に将棋棋士が(ry
484:名無し名人
08/12/21 18:14:52 4XadvyIB
山下勝ったのか。
485:名無し名人
08/12/21 18:21:36 Z+xy1aSG
13:30から仕事で良い場面から見られなかった…
最後は何目差だったの?
486:名無し名人
08/12/21 18:24:02 9AH3i5kr
中田氏
487:名無し名人
08/12/21 18:29:24 xEszSrP9
中尾氏
488:名無し名人
08/12/21 19:51:27 KDBVxanU
>>474
乙
イソちゃん、チャンスあったと思ったが・・
489:名無し名人
08/12/21 20:29:07 Z+xy1aSG
>>486-487
㌧
490:名無し名人
08/12/21 20:39:18 Lm3mez/j
山下鮮やかな打ち回し?
491:名無し名人
08/12/21 21:24:37 KDBVxanU
鮮やかとはいえないんじゃ?
左辺134ぶつかり
そこを黒中央に135に受け
白は136を利かしにいった
黒137と反発したのが、結果論だが打ちすぎに
結局、右辺黒を取られたら、勝負はそこで決まりか
492:名無し名人
08/12/21 21:26:11 lV+05Mji
山下がパソ使えないからと大和を辞退してるのは、出てもどうせ勝てないしと思ってるのもあるんだろうな。
493:権兵衛
08/12/21 21:29:57 cOdHvN8k
棋譜ありがと。。貼り付けました。
494:名無し名人
08/12/22 02:34:32 fpYBEJtU
山下はボヤキが出たら勝ち
495:名無し名人
08/12/22 03:24:46 SzhxQImO
山下としては172が最悪だったろうね
それさえなければ、完全勝利に近いかな
496:名無し名人
08/12/22 07:25:37 G3B+kzOE
山Pは台湾人に尊敬されてないな
最後ちょいギレ気味
497:名無し名人
08/12/22 12:03:06 pueZgbGo
粘られてキレるのは弱いアマだけ
498:名無し名人
08/12/22 15:09:46 /vmC86jJ
なにいってんだ?
499:名無し名人
08/12/25 16:14:40 5wM/Kep8
最近、放送での手順省略が多いですね。
検討時間もほとんどなし...
500:名無し名人
08/12/25 16:34:53 WLKmbH6C
どうせすっ飛ばすなら、1時50分に終わらせて10分検討を流すって方式にして欲しいなあ。
検討が一番面白い。
501:名無し名人
08/12/26 18:17:57 KMcuswkT
本屋に行って囲碁講座のテキストを立ち読みしてきたが、
ずっと前にもめた彦坂ー光一戦の解説は放送中の大矢の解説のまんまだった。
502:名無し名人
08/12/26 19:59:16 XKls2jfr
そりゃ別途取材しない限りテレビ解説を採用するしかないからなぁ
503:名無し名人
08/12/26 20:13:36 KMcuswkT
NHK放送の時と違う結論が週刊碁にのってたことはあるけど。
控え室の結城九段によると~って感じで。
張栩と誰かの対戦だったかな。他にもあったはず。
504:名無し名人
08/12/27 08:27:07 Sp6+jBjC
テキストには
「細かいながら白が優勢かと思われた中、白60のアテ込みと
白80のブツカリに誤算があった」
とありますが、
放送時には「明らかに白が優勢」というトーンで解説していた記憶があります。