○●どんな碁盤・碁石・碁笥つかってる? 6号店○●at GAMESTONES
○●どんな碁盤・碁石・碁笥つかってる? 6号店○● - 暇つぶし2ch2:名無し名人
08/06/04 02:08:48 oSsOmNyu
<碁盤店ガイド(囲碁データベース)>
URLリンク(igo.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(igo.web.infoseek.co.jp)(人気ランク)

<碁盤店サイト>
【青山碁盤店】URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)≪新宿区≫
【前沢碁盤店】URLリンク(www.maezawa-goban.co.jp)(老舗)≪墨田区≫
【岡村碁盤店】URLリンク(www.igo-shogi.com) ≪豊島区≫
【大久保碁盤店】URLリンク(homepage2.nifty.com)(盤画像がきれい)≪新宿区≫
【横浜棋具】 ≪横浜市≫
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
【三輪碁盤店】URLリンク(www.miwagobanten.com)≪名古屋市西区≫
【マルヤ黒田碁盤店】URLリンク(www.kuroda-goban.jp)≪名古屋市中区≫
【中山碁盤店】URLリンク(www.nakayama-goban.co.jp)≪名古屋市西区≫
【京都碁盤店】URLリンク(homepage3.nifty.com)≪京都府≫
【井上一郎製作所】 URLリンク(www.inoue-gobanten.jp) ≪大阪市西区≫
【めぐみ堂】 ≪大阪府≫
URLリンク(www.megumido.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
【囲碁ラボJAPAN】 ≪兵庫県≫
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
【碁盤のニチラク】 URLリンク(www.nichi.shop-site.jp) ≪広島県≫
【梅商囲碁将棋総合百貨店】 URLリンク(www.umedashoji.co.jp) ≪京都府宇治市≫
【前川榧(カヤ)碁盤店】URLリンク(www.maekawa-kayagoban.co.jp)≪高知県≫
【山川碁盤店】URLリンク(www.goban.co.jp)≪宮崎県≫
【みます碁盤店】(最高の日向産が豊富)≪宮崎県日向市≫
URLリンク(www.mimasugoishi.com)
URLリンク(www.mimasugoishi.com)(担当者ブログ)
【黒木碁石店】URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp) ≪宮崎県日向市≫
【松川碁盤店】URLリンク(www.matsukawagobanten.com)≪宮崎県≫

3:名無し名人
08/06/04 02:26:36 oSsOmNyu
<基礎知識サイト>
【碁盤のお手入れ】URLリンク(www.gin2.com)
【碁盤のお手入れ】URLリンク(www.miwagobanten.com)
【碁盤ができるまで】URLリンク(www.gin2.com)
【榧盤基礎知識】URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
【材質の種類】URLリンク(www.miwagobanten.com)
【木の種類】URLリンク(homepage2.nifty.com)
【木材図鑑】URLリンク(www.fuchu.or.jp)
【蛤碁石のできるまで】URLリンク(www.city.hyuga.miyazaki.jp)
【碁石について】URLリンク(www.igolabo.com)

4:名無し名人
08/06/04 02:28:08 oSsOmNyu
<お宝級の碁盤>
【日本最古・聖武天皇愛用の碁盤】 URLリンク(www.narahaku.go.jp)
【秀吉と家康が対局したとされる碁盤】 URLリンク(www.kyoto-ranzan.jp)
【秀策愛用の碁盤】 URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
【皇室献上碁盤】 URLリンク(www.maezawa-goban.co.jp)
【碁盤・将棋盤名品鑑賞会】 URLリンク(www.j-go.co.jp)
【トウシン銘品館】 URLリンク(tohsin31.com)
【市販最高クラス碁盤】(1,000万円~) URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)
【蒔絵高級碁盤】 URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)

※画像募集中
 舞葡萄の盤、浮木の盤、大手合優勝盤、など

5:名無し名人
08/06/04 02:30:50 oSsOmNyu
>>4 追加
【伝説の榧盤(前川碁盤店)】URLリンク(www.maekawa-kayagoban.co.jp)
【名盤鑑賞(前川碁盤店)】URLリンク(www.maekawa-kayagoban.co.jp)


6:名無し名人
08/06/04 22:03:40 xCIUCBzf
>>1
   `・+。*・     (´・ω・`)
     。*゚  。☆―⊂、  つ  
   。*゚    :     ヽ  ⊃
   `+。**゚**゚       ∪~


7:名無し名人
08/06/04 23:52:39 +0tyPuUg
スレ建て乙。

銀杏の碁盤を買ったが、あんまり匂いはないな。
作ってから時間が経ってるからかな。

8:名無し名人
08/06/04 23:58:06 xCIUCBzf
>>7
銀杏の碁盤かぁ、結構、憧れるんだけどなぁ。
硬さと色艶が好きだなぁ.。匂いも独特だし。

本桂の4寸足付きと本かやの2寸卓上持ってるけど、
何故、本かや4寸足付きを買わなかったんだ!! と自問自答する日々。

9:名無し名人
08/06/05 01:16:24 /9vdgDaP
>>8

本かや4.5寸柾目足つきを5万で売ってやろうか?一度も石置いてないぜ
中国産で盤面左に木味(色・模様)の違いと盤面上部にアタリの傷1mm程度があるが良盤だぜ
その内オークションにだすかもしれんけど

本当にいい盤だから石打つのも遠慮しがちになるけどな

10:名無し名人
08/06/05 01:23:00 3R8TWU/x
>>9

それはやっぱり、大事に使ったほうが断然いいと思う。本当に、ありがたいけど。

 漏れのじいちゃんの家に本かや6寸ちょいがあるんだけど、30年位前に25万したらしい。
 もう完全に飴色。少し濃い過ぎる位の飴色。 なんとも言えないよ、今でも微かに香りがある(ような気がする)
 宝物は、持っていたほうがいいよ。

11:名無し名人
08/06/05 01:30:27 /9vdgDaP
>>10
そっかあ、欲しいなら売ってもいいと思ったんだけどな
使用頻度が高いのはやっぱ卓上だよね実際は
家に人が来て足つきで打とうか?って聞いてもびびって打てない人が多いよ

12:名無し名人
08/06/05 01:37:08 Y+1WB3sG
本かやって打ったことないんだけど、2寸の本かやよりも
4寸の桂の方が良いの?
本かや足つきが最高なのは分かるが、高すぎるし跡つけるのに気がひける。
よかったら知ってる人教えてください。


13:名無し名人
08/06/05 01:38:18 G5VwAOHi
脚など飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

というのは冗談として、正座やあぐらよりも
イスに座って打ちたいのではなかろうか・・・

14:名無し名人
08/06/05 01:41:34 3R8TWU/x
>>11

実は、かなり欲しい。本かや足付きが5万なんて、奇跡だから!!

でも、やっぱり、将棋盤とか碁盤ってさ、部屋に置いとくだけでもいつか使えそうだし・・・・
本かや足付きになると、一つの資産だと思うんだよなぁ。
俺も、一生懸命金ためて、買うよ、絶対今年中に。

卓上・足付きのどちらにするかだけど、確かに本当に卓上がいいよね。
実は、初心者の頃に足付きに憧れて、いきなり4寸足付き買ったんだけど、
最初は嬉しかったけど、なかなか使いにくい。

 部屋は和室だけど、板張り。 座布団敷いて、胡坐座りでつかっても、足が痛くなる。
 逆に、卓上だと、パソコンの前に置いて、椅子に座って使えるし、本当に便利。
 つい最近、卓上盤用の畳(ゴザみたいな奴)を買ったんだけど、やっぱりいいね。

 本かや足付き、気合で買ってしまおうかな。 時間的にも無性に欲しくなってきた。
 ネットで買うなら、どこが信用できるのでしょうか? 
 いや、やっぱまだ厳しいな。 今、3段なんで4段に昇段したら、買います。
 よっしゃ、明日からまた頑張ろうっと。


15:名無し名人
08/06/05 01:43:04 3R8TWU/x
>>12

本桂も綺麗で明るい色のありますよ。青山碁盤店とか、メールで何度も相談しながら買えた。

ただ、本桂足付き4寸を買うならば、卓上2寸の本かやを断然お勧めします!!!

16:名無し名人
08/06/05 02:55:10 bZvsWYGX
俺は青山で桂4寸買ったけどすごく満足してる。
卓上本かや2寸持ってたけど全然使う機会がなくて結局人にゆずった。
卓上ならミニサイズの折りたたみの方が便利。

大事なのは材質じゃなくて自分のスタイルにあってるかどうかだと思う。
自分で気に入って買った碁盤ならなんでも大事にできるってもんだ。

17:名無し名人
08/06/05 13:22:59 pNzRIfu8
> 大事なのは材質じゃなくて自分のスタイルにあってるかどうかだと思う。
全く同感。
脚付と卓上じゃ使う場所が違うから比較は難しいと思う。

18:名無し名人
08/06/05 15:44:23 6BcOZoY9
足付きが欲しいけど、実用的には卓上がいいって
悩むなら、平安調足付きにしたら?ヤフオクにも出てるし。


ところで>>4の一番上の聖武天皇使用の盤みたいに、
超お洒落な盤って今は無いねでしょうか?

19:名無し名人
08/06/05 15:52:12 OndCX/aT
卓上二寸の碁盤購入を検討しているところなんですが、
値段の折り合いがつくなら本カヤにすべきですか?
ヒバやイチョウの碁盤も気になるのですが、
予算が足りない場合の次善策でしかないんでしょうか。

20:名無し名人
08/06/05 16:05:38 6BcOZoY9
>>19
始めから卓上でOKなら、本榧にすべき。ツギ盤でもいいから。
これ、不思議なんだけど、ヒバや桂買っても、
本榧が欲しくなるんだよなあ。

例えば、全く囲碁や将棋を知らない人に、
榧、ヒバ、桂とかの盤を見せて、さらに香りを嗅がせたら、
本榧が一番いいね、て言うんだよなぁ。
多分、本榧は日本人の遺伝子にうったえるものがあるんだろうね。

21:名無し名人
08/06/05 17:25:14 u7kSixmS
榧のほうが使い勝手がいいだけでなく他の材より長持ちもするから
長く使っていればむしろ買得なのよ。

22:名無し名人
08/06/05 21:06:35 dZ/vXXem
>>20
桂の2寸盤 25000円
を持ってるが
本榧の盤がやっぱり欲しい

23:名無し名人
08/06/05 22:32:52 pNzRIfu8
絶対手が届かない値段ならともかく、ちょっと足りないくらいの
物を妥協すると、後で結局買ってしまってカネの無駄になる。

24:名無し名人
08/06/05 23:25:48 /9vdgDaP
>>14
本かや足つきが資産か
ギクッとした
なにせ節税対策で買ったからw
やっぱり本かやは説明しにくいけど他の盤と比べものにならないくらい良いね
卓上二寸が使いやすいね。でも足つきの本かや一面かったら一生物だから迷うよ
碁石は俺の場合34号が最も使いやすいな。38号以上なんて指からこぼれて落ちてしまうよ


25:名無し名人
08/06/07 01:27:01 PmQ532tW
碁石を買うときに、石の厚みは書かれてますが、石の直径が明記されていない場合は、多いのですが
直径が小さい碁石などを掴んでしまい、碁盤に並べると隙間が空いてしまうようなことってあるのでしょうか?
また、小さい碁石があるとすれば、碁盤も大きさに合わせていろいろな大きさのものがあるのでしょうか?

26:名無し名人
08/06/07 03:22:08 Y9yNO1av
>>25
碁石の直径は21.9mmくらいに統一されている
ただ碁盤が規格外で線の間隔が狭い場合は碁盤に石を合わせざるを得ない

前スレで小さい石がないかを質問していた人がいたなあ
URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)

逆に石の大きさに合わせた碁盤があるかは浅学にして知らない


27:名無し名人
08/06/07 13:06:58 tnlTUXUq
白石は21.9mm黒石は22.2mmのはずだよ

28:名無し名人
08/06/07 13:41:15 PmQ532tW
特に表記のない碁石と碁盤なら、大きすぎず小さすぎずぴったりということなんですね。ありがとございます
石の厚みはどれぐらいが一番打ちやすいのでしょうか?

29:名無し名人
08/06/07 16:30:02 tnlTUXUq
厚みは好みがありますが、普段使いなら30号~35号(ガラスで言う8mm~10mm)が
打ちやすいと思います。
また貴方が分厚いのが良くても、相手があるのでやはり上記の範囲から選ばれるのが良いでしょう。
URLリンク(goishi.nm.shopserve.jp)
ちなみに私は33号派で、一号上でも下でもイヤな感じです。

30:名無し名人
08/06/07 19:28:32 4uRa1Nc9
>29
おk。俺も全く同感
碁笥で言うと特大サイズに合う号数のハマグリが使いやすいから碁笥も特大を買っておけば一生使うことになると思うな
飽きっぽいと色々買い換えたくなるけど実用的なものってある程度限られてくると思うな。

31:名無し名人
08/06/07 21:03:45 ohwX79dj
すみません、囲碁の超初心者ですが、これはお得ですか。

・日本産、本榧、柾目、3~5枚ハギ   
・本蛤碁石実用33号
・ケヤキ碁笥(特大)
¥35,900(税・送料込)


32:名無し名人
08/06/08 01:01:09 7DBgKz8K
>>31
かなりお得と思います。
最近、都内のお店を5店舗ほど回ったのですが、
碁笥と碁石だけで、その金額を超えそうです。

あと、碁盤は厚さを書いた方がレスの精度が
あがるでしょう。

33:名無し名人
08/06/08 01:05:37 beWQC1KW
>>31
そのスペックなら、まずまずいいと思うよ。
3~5枚ハギということは、まず55枚と思っていいけれど。
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
↑これのE-2かE-3みたいな感じで、継ぎ盤だよね。

ボチボチいけると思います。


34:名無し名人
08/06/08 01:06:38 beWQC1KW
×55枚
○5枚だとおもっていい  
でした。

35:名無し名人
08/06/08 06:24:52 eH4RihZP
>31
その値段で何処で売ってるの?俺が欲しいわw

36:名無し名人
08/06/08 07:19:43 eH4RihZP
>31
見つけたwやっすいなこのセット

37:名無し名人
08/06/08 11:36:53 yfoB4gxM
サマージャンボが当たったら木工加工機買って、
碁笥を自作したいな。
廃材かなんか譲ってもらって

38:名無し名人
08/06/08 12:47:25 NCC3KNDZ
コンパネに線書いたのが一番良い音がするんだよ

石は上物の32号がいい

39:名無し名人
08/06/08 13:47:06 SkARpxu8
>>32>>33

ありがとうございます。盤の厚さは2寸です。


40:名無し名人
08/06/08 16:36:12 eH4RihZP
>38
木工加工機なんてあるんだ。碁笥はろくろをまわしてノミと小刀で作るのは知ってるんだけど。

41:名無し名人
08/06/08 20:17:24 BmZxi3IF
>>40
それが木工旋盤、木工加工機のひとつだね。
ナライ削りができるやつのがイメージあってるかな?

42:名無し名人
08/06/09 00:15:09 OIt+tu+C
>41
ナライ削りがどういうのかわかんないんだけど多分、きっとそうだと思う
テレビ番組で見た事あるだけだけど

43:名無し名人
08/06/09 10:24:44 velChBYt
石同士当ててもパチパチ言わないゴム碁石って無いかね?w

44:名無し名人
08/06/09 12:20:28 0afEa135
その話題は何度も繰り返されていますが、無いというのが結論です。
棒ゴムを切ってもらった方が早いです。

45:名無し名人
08/06/10 04:39:24 XFMLbGre
俺も護謨碁石欲しい。
発売されたら買うよ。

棋具は、格式に拘って利便性無視の傾向があるよな。

46:名無し名人
08/06/10 08:49:32 4SOqkNC9
ゴム碁石なんて使いにくいだけだし、
そんなもん作ってもほとんど売れないから誰も作らない。



47:名無し名人
08/06/10 09:48:11 h3ybEkZ+
正直ゴムは微妙
手入れしないと簡単に硬化、ひび割れ
パチパチ言わないって着眼点ならシリコンでしょ

48:名無し名人
08/06/13 20:00:04 v2C65/oa
シリコンのが脆くない?

49:名無し名人
08/06/13 21:13:16 tgNDrgSl
>47
そうそう、ゴムは固まると割れやすくなるんだよね。凍結実験でやってた
シリコンを固めるなら不純物が必要だからこれも割れやすくなるかもね


50:名無し名人
08/06/14 00:22:02 qD2jf7Zf
シリコンわりかし平気。
いろんな種類あるしね。

51:名無し名人
08/06/18 00:15:45 Z4qqdscN
対局する相手もいないのに、盤石買ってしまった・・・

52:名無し名人
08/06/18 03:01:43 NDulWnMn
>51
いいんジャマイカ?棋譜ならべたり勉強のために使えるし
いい物持ってると意欲にも影響するんじゃマイカ?

53:名無し名人
08/06/18 03:13:27 sdDaNORG
碁盤と碁石がないと、それらで棋譜並べするという選択肢が存在しないからね
(PCではあるけど)
あとブックスタンドが棋譜並べには地味に便利だった。手元が隠れたりしないため。

54:名無し名人
08/06/20 00:13:45 fhpYOhQm
足付き大会の賞品とかでないかなぁー
メッチャほしぃ

55:名無し名人
08/06/20 13:48:59 U4r2Uqba
>54
月間囲碁か碁ワールドの懸賞で以前見た事あったな、桂足つきセット。
本カヤは卓上セットが懸賞で出ることがある。
倍率はそんなに高くないから駄目元で応募してみればいい

56:名無し名人
08/06/26 01:18:49 pN3YT12W
>>52
たしかに毎日、並べたくなる

57:名無し名人
08/06/27 17:58:43 a2iZZX4G
すみません教えてください。
本かや碁笥、特大4,000円送料込みはお買い得ですか。

58:名無し名人
08/06/27 20:28:00 6lL2psIN
>>57
送料分がいくらか分らんがゴミ同然だな。やめとけ。

59:名無し名人
08/06/27 20:44:09 a2iZZX4G
>>58

ありがとうございます。そうですか、やめときます。

60:名無し名人
08/06/27 21:03:56 6lL2psIN
>>1
840億人の間違いだろw

61:名無し名人
08/06/27 21:04:16 6lL2psIN
誤爆したorz

62:名無し名人
08/06/27 22:55:36 jlpYVNkf
>>59
じゃあ俺が変わりに買っておくわwww
一つは既に買われてたな。

63:名無し名人
08/06/27 23:02:22 jlpYVNkf
>59
ちなみにAY碁盤店で本かや碁笥がいくらで売られてるか知ってる?
4000円なんて滅多に出ないから買っとけ。俺は買ったぞもう

64:名無し名人
08/07/05 02:25:04 N7FGErZp
この先、碁盤も値上がりするんですかね・・・
中国の裕福層とかで碁がはやったら終わりだ・・・

65:名無し名人
08/07/09 22:09:59 tZ11ifon
フローリング1DKの一人暮らしなんだけど、脚付き碁盤使ってる人いる?


66:名無し名人
08/07/09 22:22:12 Ws2/iKHc
ゴケまでカヤにする利点とは一体?

67:名無し名人
08/07/09 22:55:58 oWRaP1AR
>>66
人気のある本桑が高くて買えないとか
ケヤキよりも本榧が好きとか
なんとなく統一してみたいとか

>>57の本榧碁笥は落札者の評価を見ると値段相応らしいね
見た目も中国産っぽいけど
安いから、栗や新ケヤキを同じような値段で買うよりはいいかもしれない

68:名無し名人
08/07/10 06:27:58 sN16MLDU
つうか値段相応って言うけどなあ、オークションは全体的に安すぎるぞ。
囲碁用品の価値がそんなものっていう風潮が出来ると消費者だけじゃなく碁盤店にも悪影響が出るかもしれんな
まあ、俺は本カヤ碁笥買ったが値段相応だったけどなwww
このスレ見てる奴って言うだけ言うけど本当に買う奴いるのか?冷やかし率高そうだなwww

69:名無し名人
08/07/10 08:25:15 V6zpKvV1
碁笥なんか木製ってだけで一万からとかボッタ価格なだけだろ
だからこのスレでタッパや百均って意見がすぐ出てくる
二重価格みたいな店ばっかりだしな

70:名無し名人
08/07/10 11:38:22 I+feggXq
ちゃんとした店で買わないと不安なのは俺だけ?
俺みたいに木材を見ただけでは判断できない人は多いと思うし、本物に似せて売っているかもしれないっていう不安がある
変に安いと尚更だ。考えすぎなのかな

71:名無し名人
08/07/10 11:41:05 MPXDvv1F
タッパー碁笥ではや10年

72:名無し名人
08/07/10 13:32:46 XbPRUoRn
俺も本榧碁笥買ったけど、まぁあれだな・・・
店頭だとアウトレットとしか扱えないような気はする
一応、値段的に選択肢の一つではあるとも思う

73:名無し名人
08/07/10 21:57:50 sN16MLDU
二重価格か、なるほどな。言われてみればそうだ。しかし碁笥にしても日本産木材ってのはもう中々とれないから希少だぞ。欅も同じく
>>70みたいに考える人もいそうだな言ってるのは本カヤと新カヤの違いとかのことかな
>>72は俺と同じく買った人か・・・正直実用としては足りるけどって感じではあったよな

74:名無し名人
08/07/10 22:13:30 iPQuOtwr
過去スレでもryushoの本榧碁笥が2400円だったらしいけど
アウトレットじゃないとこんなに安くならないだろうな
中国榧だとツンとする匂いもきつそうだし

75:名無し名人
08/07/10 22:17:32 sN16MLDU
>>69
と、思ったがお前の言ってることは間違いだ。碁盤はともかく碁笥なんてほとんど儲けはない
欅を碁笥にできるほどの厚みがある木がいくらかかるかも知らないだろ
材料費・加工する職人の人件費・輸送費・売れたときの税金 これだけでほとんど儲けなんてない
お前の言うとおりの値段にしたら碁盤屋はつぶれる、お前は儲けをゼロで売れよって言ってるのと同じだ

76:名無し名人
08/07/11 01:48:10 GPDZjE8J
>>68
前スレを読んで碁盤買ったよ。
Webで「桐覆付」と書かれてたのに紙と布のカバーしか
付いてこなかった・・・


囲碁用品じゃないけど、棋譜並べのお供に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

77:名無し名人
08/07/12 00:42:22 114csuNW
>>65
俺もフローリングで脚付き。
碁盤より座布団の方が重要に思える。

78:名無し名人
08/07/12 02:38:04 U4+uSNoI
あれ、俺もフローリングで足つきだぞ。っていうか今はフローリングの家が大半じゃないか?


79:名無し名人
08/07/12 11:54:12 qgSHAubX
卓上盤も大半じゃないのかな?

80:名無し名人
08/07/13 00:45:57 lAHRO2rd
卓上盤にしたかったが、テーブルの天板がガラスなので
脚付きにした。
盤は気に入ってるんだが、フローリングだと様にならない・・・

81:名無し名人
08/07/13 01:04:05 HcIzZvYV
そうか?畳の部屋は虫が湧くし臭いし気持ち悪いけどな。
俺はフローリングに畳マットを敷いてその上に脚付きを置いて使ってるぞ。
畳がいいのは音の響きが違うからだろ、決して様にならないからじゃない。



82:名無し名人
08/07/13 01:38:03 8Spq6oIE
和室は響きが気持ちいいよな。
オーディオを好きになってから和室のよさを改めて認識させられた。

83:名無し名人
08/07/13 14:08:11 lAHRO2rd
>>81
気持ち悪いとか、様になる・ならないは
人によるだろ

84:名無し名人
08/07/13 15:57:05 7sUiES6b
畳に虫がわくのはお前の部屋が汚いからだ・・・

85:名無し名人
08/07/13 20:20:46 HcIzZvYV
なんだこの粘着、以後スルーでお願いしますwww

86:名無し名人
08/07/13 22:56:58 JkkD+PVM
>>84
フローリングだっつってんのがわからんのかおまえ。チョンだから日本語わからんのか?

87:名無し名人
08/07/13 23:28:25 lAHRO2rd

夏は汗かくから、碁石を洗ってやらんとなあ・・・
どれくらいの周期で洗ってますか?

88:名無し名人
08/07/14 06:34:46 gbZwvwH0
畳は虫がわくし臭いよ、これ日本人なら知ってるんだけどなwww

89:名無し名人
08/07/14 07:29:02 UTCudq9H
>>80-81
バカ二人

90:名無し名人
08/07/14 07:49:17 qt9ElSzM
>>86>>88
部屋を換気して定期的に畳を干してたらわかねーよw

91:名無し名人
08/07/14 11:15:59 jGO251s5
おれもフローリングで>>80と同じ状況なんだが、
何が八゛力なの

92:名無し名人
08/07/14 16:32:37 lmVhsTZ0
アイムザパニーズワロタ

93:名無し名人
08/07/15 01:49:31 thBumV2U
畳は特有のダニがわく、これはデフォ。
湧かないって言ってる奴は無駄に健康すぎて気づかないだけwww
肺や気管支の弱い人間はダニのせいですぐに咳き込む

94:名無し名人
08/07/15 01:59:20 PPg4Kjmr
畳用殺虫剤ぐらい使えよ

95:名無し名人
08/07/15 07:13:54 68tRBYGm
フローリングでもダニは発生するよ
日本は世界一ダニが多い国

96:名無し名人
08/07/15 08:02:18 PPg4Kjmr
日本はニダーも多い。

97:名無し名人
08/07/15 13:49:13 c0JESpg7
ワロタ

98:名無し名人
08/07/15 15:33:22 thBumV2U
おお、ダニが沢山釣れたわwwwwww

99:名無し名人
08/07/15 19:36:20 68tRBYGm
ダニだこりゃ

100:名無し名人
08/07/19 08:05:30 V23p4Y1C
>>57-75
また大量に出品されたけど
ここの竹よりも安いから竹未満か在庫処分かな?

本かや碁笥
ヤフオク 4,000円(送料込み)
竹     7,000円
松    15,000円
特上  30,000円

101:名無し名人
08/07/19 11:45:37 HlVzp66m
>100
竹未満っていうよりアウトレットだな。見た目をきにしないで、使いたいから買うのであれば安いって感じ
竹7000円を買えば見た目もいい物が届くと思うよ。しかし使っていくうちに赤い樹液が出る可能性もある


102:名無し名人
08/07/19 11:48:34 HlVzp66m
>100
竹未満っていうよりアウトレットだな。見た目をきにしないで、使いたいから買うのであれば安いって感じ
竹7000円を買えば見た目もいい物が届くと思うよ。しかし使っていくうちに赤い樹液が出る可能性もある


103:名無し名人
08/07/19 13:51:22 NKSBky++
値段その他からやっぱりアウトレットっぽいですね
竹7000円というのも中途半端な気もするので
これか、らいでん木、ケンポナシあたりを普段使うために買おうと思います

104:名無し名人
08/07/19 18:19:17 HlVzp66m
>103
釣りかい?らいでん木はともかくケンポナシは高級木材で普段使うようなものでないと思うが
出品されても20000円は下らないと思うよ。
普段使用は新○○とか中古の欅とか桜なんかを買おうと普通思うもの

105:名無し名人
08/07/19 18:25:31 c5fRFwiH
普通に16000円で売ってるわけだが
それに三万くらいまでなら普段用で問題ないと思う

106:名無し名人
08/07/19 18:30:36 HlVzp66m
16000円?どこで売ってるんだそれ、俺が欲しいわ。
俺はお前に言ってるんじゃなくて103に言ってるんだからしゃしゃるな

107:名無し名人
08/07/19 18:39:33 HlVzp66m
つうか、オークションに関してもそうだが囲碁をやる人間ってのは価値がわからん奴が多いのか?
将棋のスレを見ると駒・駒箱の価値に見合った値段での落札を良しとする傾向にあるが
囲碁のこのスレを見てもわかるとおり価値など知らんで安く買おうとする傾向にある
囲碁ってしょぼい人間が多いのか?流行ってないからしょうがないのか?

108:名無し名人
08/07/19 19:16:58 cQeF0bYU
普段使用はシャム○○とか中古の雲南黄楊なんかを買おうと普通思うもの
島黄楊、薩摩黄楊を買う人は価値がわからん奴

将棋に置き換えてもおかしいな。

109:名無し名人
08/07/19 19:26:46 PPZ1o7zW
>普段使用は新○○とか中古の欅とか桜なんかを買おうと普通思うもの
俺は普通だから新桑(○○○○○)を普段使用にするお
普通の木材と比べると高級だけど、本桑は流石に高いからな

110:名無し名人
08/07/19 19:33:18 ae650mry
>>107
オークションの入札は入札者が出品物の価値を決めるシステムだ。
安い値しかつかないならそれはそういう価値のもので、高額落札なら落札者にとって価値のある品物ということだ。
駒だろうが碁笥だろうが同じ。

111:名無し名人
08/07/19 19:36:39 PPZ1o7zW
冗談はさておき、今少し調べただけで1万円台のケンポナシ2つ見つかったぞ

112:名無し名人
08/07/19 19:49:26 EAtMgiNL
価格は需要と供給のバランスで決まるから、
製品の価値とはリンクしない。

碁笥の性能自体はプラスチック製がベストだしな。
(ひび割れにくい、樹液が染み出さないなど)

価値をはるかに越える価格で買うのが
好事家の心意気だ。

113:名無し名人
08/07/19 20:10:24 HlVzp66m
>109
オークションにケンポナシが頻繁に出るか?話が食い違ってると思うぞ。
オークションに関したレスに返レスしたのだが話がクソ味噌一緒になってきたぞ。



114:名無し名人
08/07/19 20:17:05 fAUSL4Si
>>113
ヤフオク内も満足に検索できないのかよ
長期間出品されてるから落札してこい

115:名無し名人
08/07/19 20:23:55 ae650mry
>>112
製品の場合も売る事を前提にしているわけだから需給予測に基づいて決定した販売価格=価値と言って良い。
金銭により交換・売買可能なものは原理的に価格=価値とみなされる。
金銭による交換不可能な歴史的文化財などはその限りでない。

116:名無し名人
08/07/19 20:26:10 EAtMgiNL
>>115
レストランに入って一番高い料理を注文してみたら
まずくて食えなかった、っていう経験がないのかな?

値札を信じきるのはどうかと思うがね~

117:名無し名人
08/07/19 20:27:06 HlVzp66m
>114
自己愛性人格障害は病院でいい薬がもらえるから早くもらってこいwww

118:名無し名人
08/07/19 20:27:38 PPZ1o7zW
ケンポナシが「新桑」や「桑」と呼ばれているのを知らないのは仕方ないとしても
「碁笥 ケンポナシ」で見つかる方の出品は見落とさないでくれよ・・・

119:名無し名人
08/07/19 20:33:31 ae650mry
>>116
まずいかどうかは個人の主観であって高い値段がついていてその料理が提供されていると言うことは
誰かが継続的に注文して食べていると言うこと。
まずくて誰も注文しなくなればメニューから消えるか値段が下がるかなので、これも販売価格=価値なのだよ。

120:名無し名人
08/07/19 20:52:22 HlVzp66m
おお、見つけた。16000円
定価30000円だな、オークションだと売れないからだろうなあ、無理してるなあ。
やはり囲碁はしょぼいという結論にいたった。
>119なるほどな、やはり囲碁は流行ってないという結論にいたった。

121:名無し名人
08/07/19 21:54:21 EAtMgiNL
>>119
価値も個人の主観だよ。

囲碁をやらない人間にとっては
棋具は粗大ゴミでしかない。

122:119
08/07/19 23:53:20 rtgMp0v3
>囲碁をやらない人間にとっては
>棋具は粗大ゴミでしかない。

ものの価値と言うのは価値が無いと考える人がつけるのではなく
価値があると考える人が付けるもの。

オークションによる売買価格はまさに商品の価値そのもの。
100万円で売買がなされたものは100万円の価値があるとされ、
それを自分1人の価値観で0円だと主張してもそれはその物の価値が
わからない人間だと言われるだけ。

価値がわからない人間は入札しなければよい。

123:名無し名人
08/07/20 00:38:08 v83UYvaS
やかましわ!!

違うとこで勝手にやってろw

124:名無し名人
08/07/20 00:43:20 46swjx0I
値札真理教か・・・

125:名無し名人
08/07/20 00:50:09 B6sd40LK
売れ残った商品に10倍の値段つけてみたら、すぐ売れる場合があるけど
こういう人たちが買うのですね

126:名無し名人
08/07/20 09:21:54 MM8B4hk1
>>106
>>120
買ってやれよ。
高級木材のケンポナシが店でもオークションでも最初から16000円で売ってるんだぞ。

127:名無し名人
08/07/20 10:40:10 qSo7lzC7
>126
ああ?買ってやれとかお前は何様だ?
社会的地位の低いものほど2ちゃんでいきがる

128:名無し名人
08/07/20 11:37:02 JTq1k/kI
俺が欲しいわ(笑)
への皮肉だろ単に

129:名無し名人
08/07/20 11:52:52 JTq1k/kI
社会的地位の高い奴はケンポナシを釣り扱いしないよな
竹風の量産品まで釣りになってしまう

130:名無し名人
08/07/21 00:22:50 8Nd2vAf7
高級とはいえ所詮は桑の代用品だから普段使うにはちょうど良いと思うなぁ。
本榧碁盤には新欅じゃバランスが悪い。

131:名無し名人
08/07/21 02:28:23 m7NS7tt9
>>130
碁盤との相性も考えて好きな碁笥を買うのがいいよね
>>103は内容的に三輪碁盤店を見ながら書いただろうから予算内だと思うしね

132:103
08/07/21 13:11:29 v6RTpmgv
>>104-131
私の書き込みで荒れてしまったようで申し訳ありません
碁盤は国産の本榧卓上二寸です

4,000円という安さで買うか、値段を気にせず買うかの二択で悩んだのですが
結局、碁盤店で実物を見て新品の欅を購入してきました
更に値段が高くなってしまいましたけど木目が綺麗で気に入ったので満足しています
ありがとうございました

133:名無し名人
08/07/21 14:44:14 zpxLI/DZ
>>132
本榧碁盤に欅碁笥か。
正しい選択だったね。
大切に使えば長く使える良い物だよ。
安物買いの銭失いというし四千円の碁笥では後悔したと思う。
碁盤が安物なら四千円でもよかったけどね。

134:名無し名人
08/07/21 17:41:55 yZ3Dm1cT
>132 いや気にすることじゃないよ
新品の欅はいいね、正しい選択だったと思うよ。
碁笥って碁石を入れてると内部が傷でぼろぼろになっていくんだけど
あれどうにか保護できるような物ないのかな?
某サイトで碁石を打つと天面がへこむんですがっていう質問には笑ったけど
天面がへこむ碁盤ほど打ち音がいいと思うんだが。

135:名無し名人
08/07/21 20:59:58 8Nd2vAf7
結局釣りでなかった上に更に高い碁笥を買ったのか。
木目の綺麗な欅だと2万以上はするだろうな。

136:名無し名人
08/07/22 00:45:17 oOAHTkmy
盤面が叩き出しの鍋みたいになるのは仕方ないよな。
碁笥の内側の保護はウレタンのニスを内側だけ薄く塗って硬くするとか
きれいな布をかませるとかすればいいのかな。
俺はそのまんま使ってるけど。



137:名無し名人
08/07/23 02:24:36 yT6WqAIZ
>>135
こういうスレで自分の価値観を押し付けると荒れるね。
釣り発言は自分と同じ予算だと決めつけてしまったのが原因かもね。
同じ商品に興味を持った点から。
レスアンカー等に特徴があるから>>63の榧碁笥に飛び付いた人だろうし。

138:名無し名人
08/07/23 06:40:16 /n8MDajn
ID:HlVzp66mと文もそっくりだから確率は高そうだ。
まぁ、普段は普通に荒らしてないし、同一人物かはどうでもいいがな。


ただ、沸点が異常に低く、すぐにDQNな本性を現すのはまずい。
過疎スレから更に人がいなくなる。

139:名無し名人
08/07/23 10:07:46 Ut4GSEcF
>137-138
だからお前は何様なんだ?てめえが悪いんだろうが何もかも
お前の口の利き方がなってないんだよ、だから自己愛性人格障害だっていうんだよwww


>ただ、沸点が異常に低く、すぐにDQNな本性を現すのはまずい。

こういう事言う奴いたよ小学校低学年くらいに
自分が悪くて人が怒ってるのに相手が悪いと思ってるんだろ?
だから自己愛性人格障害だって言ってんだよ、病院行けや早く

140:名無し名人
08/07/23 12:28:05 84o3kBGR
ID検索でアンチKGSスレがかかったがこれは…
このスレも同じ運命だ

141:名無し名人
08/07/23 12:28:13 Ut4GSEcF
135と俺は別人だぞ?138は妄想もあるから早く病院いったほうがいいぞ。
親切で言ってやってんだから早く病院いってこい

142:名無し名人
08/07/23 13:01:40 /n8MDajn
138だが、
>>63とID:HlVzp66mについての話へレスしたのに何故>>135が出てくる。

143:名無し名人
08/07/23 15:04:05 GvPUQSdM
>>141
夏厨の俺から見ても読解力ヤバイぞこれw
さっきから障害、病院を繰り返すだけで内容ゼロだし

144:名無し名人
08/07/23 18:18:19 /n8MDajn
”>”と文体で決め付け気味な>>137に対して
確率は高いがどうでもいいと言いたかったのと、
ID:HlVzp66mの暴言に文句を言いたかっただけなんだが
もう駄目っぽいな。

145:名無し名人
08/07/23 22:14:45 8lrbGNRX
今夜が山田

146:名無し名人
08/07/28 01:37:01 ZK5qbQjK
>143 お前の脳みそと同じで内容ゼロだし

147:名無し名人
08/07/28 15:07:30 4bes1XlX
ちょっと質問
家の碁笥の底に「懐志」の焼き印らしきものがあるんだけど
これって会社の名前? それとも人の名前?
どうでもいいことなんだけど少しだけ気になったもので

148:名無し名人
08/07/28 15:09:01 Rb+kBgdq
ググれば一発で分かることだろ

149:名無し名人
08/07/28 22:58:18 ZJEz0Tuh
3寸盤を買ったら血溜まりが無かった

150:名無し名人
08/07/29 08:01:12 Qjn5G2kz
4寸以上ないと孔が開いちゃうからって聞いた覚えがある

151:名無し名人
08/07/29 18:06:04 sZ+hEF0I
初心者で碁盤と碁石がほしくなったんですが、任天堂の一番安い盤と石でも揃えるのに4500円はかかりますよね?
もう少し安く揃えられないでしょうか・・・?マグネットやミニではないものが欲しいのですが、よかったら教えてくださいm(_ _)m

152:名無し名人
08/07/29 22:08:45 cO/qfuvB
板ッ切れとおはじきでも

153:名無し名人
08/07/29 22:29:59 c8CJT5FJ
ヤフオク。
プラ石と折り盤でよければ、しばらく見てればちょくちょく千円台とかで出てるよ。

154:名無し名人
08/07/30 09:42:25 DnBez/R1
マグネットはすぐ肩が凝るからやめておけ

155:名無し名人
08/08/03 22:25:31 AHdPydec
碁石の厚さは,打ち易さと見栄えの両面で,どの位がいいのか教えてください。

156:名無し名人
08/08/03 22:55:22 JH1w7zfn
>>155
31~33号ぐらいがいいね。
8.5~9mmぐらいかな。

157:名無し名人
08/08/03 23:23:32 1CrelhYF
>>151です
任天堂の折りたたみの盤が今日届いたんだけれどガタガタしててすごく萎えてしまった…。
折りたたみならよくあることなんでしょうか。
妥協したほうがいいんでしょうか。初心者で、5000円で碁盤と碁石を揃えてみたのですがそういうものなんでしょうか?

158:名無し名人
08/08/03 23:28:39 OZhrW1GP
>>157
外に持ち運びする必要がないなら折りたたみは避けるべきですね。


159:名無し名人
08/08/03 23:50:38 uBeCEasg
>>157
ガタガタの意味が分からない
蝶番が出っ張ってるというのなら当たり前

160:名無し名人
08/08/03 23:55:51 igT/kdB+
>>155 
32~35号がいいよ
151-157は店に行って買ったってことか?よく観て買わないとな。

161:名無し名人
08/08/04 08:07:56 Jn9l8r/S
>>157
蝶番の厚みに合わせたゴム足でもつけると具合よくならないかなぁ

162:名無し名人
08/08/04 14:28:19 ZHzyP5bl
新かや1寸卓上でガラス石セットで1万切るだろ
最初はそれで様子みればいいんじゃないか?

163:名無し名人
08/08/04 21:32:16 OPwk4IGg
同じメキシコ蛤雪印でも,メーカーによる品質の差は,かなりあるものですか?
あるとすれば,お勧めは,どこの製品になりますか? 教えてください。


164:名無し名人
08/08/04 23:45:46 ugPQWMba
シナが死んだー!!

なんだこの展開w

JBLワロスwwww


165:名無し名人
08/08/05 16:15:54 i0fUtocE
>>163
実は碁盤店に置いてある碁石は箱が違うだけでほとんどが黒○碁石店の製品だったりする。
蛤碁石の製作は宮崎県がシェアのほとんどを占めてるからね。

166:名無し名人
08/08/07 08:19:02 JE4K3JJ1
プラ石の需要って安易な入門用、滑るし軽いしイライラする

碁盤はそこそこでいいから、いずれ碁石は裏表あるやつ欲しい

167:名無し名人
08/08/07 08:23:59 q17c2SDb
碁石に裏表ってあったのか!!!

168:名無し名人
08/08/07 08:26:02 J2W28rqf
中国碁石は表と裏の形状が異なる

169:名無し名人
08/08/07 08:29:34 LgFFtZfo
縞があるほうが表だっけ?

170:名無し名人
08/08/07 08:43:40 uLCzGi/C
> 縞があるほうが表だっけ?
ですね~
そして縞が多い方が高級品と、店の親父さんが言ってました

171:名無し名人
08/08/07 08:48:51 PTIgI2nu
プラスチック重量石って買ったけどいいよ。

ガラスだと欠けるの嫌でプラスチック買ったけど
案外普通だった。

172:名無し名人
08/08/07 15:55:11 U/MRqlcZ
プラ碁石にもぺらっぺらしたのと
なんかそれなりにちゃんとしたのとあるよな

173:名無し名人
08/08/07 16:24:07 Yy1/vCtF
黒蛤もあるの?

174:名無し名人
08/08/07 21:31:45 +A7oWCaq
黒くなってるのは死んでるから食うなよ

175:名無し名人
08/08/07 22:47:05 tsvxtcW+
軽いプラ碁石はあまり評判良くないけど、
定石の練習の時は重宝したよ。
蛤やガラス碁石とちがい、ラフに扱ってもいいから
定石を並べては崩す、を繰り返す時、気兼ねなく
扱えて便利だった。


176:名無し名人
08/08/08 09:38:17 zsS8kWoQ
蛤は、高いのに黄ばむし良い所が無いな。

177:名無し名人
08/08/08 09:41:18 ZVhWR4q+
酢に漬けておくととけるな

178:名無し名人
08/08/08 17:51:02 au43jn3Z
卵の殻と同じだな

179:名無し名人
08/08/09 00:19:05 yw9DG2ul
ほんとにww

180:名無し名人
08/08/09 01:53:34 OL+lAaj6
じーちゃんの試したらホントに溶けるんだな・・・orz
まぁ、一個位無くなっても気が付く訳じゃないから構わんが・・・w

181:名無し名人
08/08/09 04:05:13 zdfs9fQ4
小学生でもなければ試す前にそれくらい理解してるだろ……

182:名無し名人
08/08/10 01:19:34 cN+NIK/4
やったこともないくせにわかったつもりかww


183:名無し名人
08/08/10 01:33:55 lqBFJ0an
義務教育を受けた普通の奴なら理解してるはずだな

184:名無し名人
08/08/10 08:14:25 OkSBR75m
石灰質の話か。石灰の化学式はなんだっけな?
それに酢の化学式を足すとなんになるんだっけな?
溶ける、溶けると言ったって、解けなきゃな。
過酸化水素水か?おしえて~

185:名無し名人
08/08/10 08:50:48 9SJQYMyL
二寸盤の片付けですが、どけておくときはみなさんどうしてますか。
立てておいてもゆがんだりだとかの心配ないでしょうか?

186:名無し名人
08/08/10 09:27:46 /IaRrvZ2
立てかけるとゆがむよ。

187:名無し名人
08/08/10 10:15:46 2lx1aZwy
>>184
CaCO3 + 2CH3COOH → (CH3COO)2Ca + H2O + CO2

188:名無し名人
08/08/10 11:57:11 OkSBR75m
ああ、単なる石灰水か。そりゃそうだよな

189:名無し名人
08/08/10 16:19:12 6MvV9EkK
所詮,碁石は消耗品。
同じ予算なら,碁石よりも碁笥,碁笥よりも碁盤に金を割くっていう考え方が賢いと思うが,どう?
碁盤や碁笥は一生ものだけど,碁石は使っていると,いずれ,かけたり,汚れたりするから。
ハマグリにこだわっても,雪印,月印なんか必要なし,実用で十分過ぎる。
碁盤は国産本かやの4,5寸盤だとしても,碁石は実用の30号位で十分。






190:名無し名人
08/08/10 16:20:48 6MvV9EkK
碁石屋さんには申し訳ないが。



191:名無し名人
08/08/10 16:26:07 6MvV9EkK
いい石だと,汚れや欠けが気になって,使うのに気が引ける。
安い石,対局,定石研究,棋譜並べにガンガン使った方が,碁が強くなる。

192:名無し名人
08/08/10 18:31:09 /IaRrvZ2
碁笥も碁盤も碁石も消耗品だよ。

193:名無し名人
08/08/10 19:27:30 JLHj1Zat
>>183
授業中は、詰め碁やってたからワカンネ

194:名無し名人
08/08/10 22:38:29 U5OifNsJ
それだけ囲碁の勉強したなら、さぞお強いことでしょうね。教えていただきたい

195:名無し名人
08/08/11 00:24:48 9V2VeIWO
>>194
何が知りたい?
って如何にも2ch的な流れだな・・・

196:名無し名人
08/08/12 09:55:09 5S7bHaGp
可愛い彼女の作り方とか

197:名無し名人
08/08/12 11:43:24 gawJ8OGH
彼女も消耗品だよ

198:名無し名人
08/08/12 21:46:43 qwRMQ3ie
暇な時は、棋譜並べばかりしてたので彼女の作り方ワカンネ

199:名無し名人
08/08/24 22:20:41 jK7yhEJk
当店も7周年でございます
これからもよろしくお願いします

200:名無し名人
08/08/24 22:22:14 Lt2sgFEP



201:名無し名人
08/09/10 22:05:32 K6E36aCw
ただのガラス碁石と硬質ガラス碁石とではどれほど違うものなのですか?

202:名無し名人
08/09/11 18:50:01 9PAn2KBs
豆腐とコンニャクくらい違う

203:名無し名人
08/09/14 15:56:23 qAbvFN1W
てs

204:名無し名人
08/09/14 16:42:48 7ofXTGWQ
>>202
どっちが豆腐?

205:名無し名人
08/09/14 19:38:34 kJs89TRy
そりゃただのガラスだろ

206:名無し名人
08/09/15 21:37:18 lyaRaEAt
碁盤の木材ってどういう順番でいいの?

207:名無し名人
08/09/16 00:57:17 4eJ/H3/K
>206
君には「新」がつく木材が向いているかも。
新かや・新桂とか、新しそうでいいでしょ。

208:名無し名人
08/09/16 00:59:39 UPBz3vnj
ヒバと新カヤだったらどっちがいいですかね?

209:名無し名人
08/09/16 08:08:20 +YO0690J
きちんと乾燥してあれば材質はなんでもいい。

210:名無し名人
08/09/16 09:15:57 o6USDojv
一寸以下ならどっちでもいい
ガラス碁石なら新カヤで十分

211:名無し名人
08/09/16 09:55:11 UPBz3vnj
自分学生なんであんまり高いもの買えないです。

予算は1万~2万弱ぐらいですかね。
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
ここの新かや1寸を買うか、ひば2寸買うか迷います。

1寸だとガクガクするんですかね?2寸のほうが頑丈っぽいけど

どっちがいいですかね?

212:名無し名人
08/09/16 10:10:57 noLzvAE6
新カヤは、木目が綺麗で耐久性に欠ける
米ヒバは、臭いがきつい
どちらも本榧と比べてしまうと見た目も香りも劣るので
これから本榧を全く買うつもりが無いのならヒバ
中途半端に高い物を買うくらいならと考えるのなら今は新カヤ
がいいと個人的には思います

213:名無し名人
08/09/16 10:15:18 UPBz3vnj
分かりました。新かや1寸の購入を検討します。

本かやは自分には無理ですし、敷居が高い。もっと強くなったときに考える。

214:名無し名人
08/09/16 14:18:17 hQI3X8QX
age

215:名無し名人
08/09/16 14:41:09 xGLcPUyF
塩ビ、ゴム、ハンカチ、ソフマット。薄くて軽い碁盤といえばこのくらいかな?
それぞれの使用感などはどうでしょうか?畳んだり丸めたりするとクセが付いてしまうのは
どれも同じ?

216:名無し名人
08/09/17 05:44:45 Ryre6RZz
age

217:名無し名人
08/09/17 13:41:25 O6zXsrJU
じぃちゃんの使ってた碁盤と碁石がある
つい最近、自分が興味持つまで、20年ほど放置されていた
碁盤はともかく、白碁石(縞があるんでたぶん蛤)が痛んでるような気がする
汚れと黄ばみが目立つと感じるんだが、経年劣化でショウガナイのかな?
ググっても、乾いた布で拭くくらいしか手入れ方が無いし、
拭いてもほとんど変化しないし、そんなものなんでしょうか?

218:名無し名人
08/09/17 14:04:16 wtXqITaf
age

219:名無し名人
08/09/17 16:00:08 CE8fp50U
>>217
こんなサービスがあるよ。蛤がいいものなら相談してみたら。
碁石の磨き直し(リペアシステム)
URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)

220:名無し名人
08/09/17 16:40:52 F67eh2yn
age

221:名無し名人
08/09/17 18:00:45 O6zXsrJU
>>219
おーありがとう
丁度そのページの左側の写真みたくなってるんだ
頼んでみようかな

この年になって、やっと碁の魅力を垣間見た気がする
じぃちゃん生きてるうちに打ちたかったな
せめて碁石と碁盤は大切にしよう

222:名無し名人
08/09/18 02:20:13 wGZELj91
age

223:名無し名人
08/09/18 20:29:49 ikd+zvTL
age

224:名無し名人
08/09/18 20:40:30 0ezsM2nc
質問に答えてもらえるまでage続けるつもりか?

225:名無し名人
08/09/19 00:59:09 aOUK3oE8
>>215
材質状、畳む丸める折り曲げると
そのうち癖がついてダメになる(布類はアイロンで癖を直す)
どのように使用して保管しても、消耗品と割り切る必要がある

>>217
盤面が汚れたり、線が薄くなったり、材の特性で黒ずんだりしていたら
「面直し」を碁盤屋にお願いしよう。20年も放置されていたなら
まるで別物の新品のような碁盤に生まれ変わる




226:217
08/09/19 10:43:54 G4fyIyh/
>>225
ありがとうございます
仰せのとおり、碁盤の色は黒くくすんでます
古風で、これはこれで良い色かなと思ってたのですが・・・
線がはげたり、ひび割れや極端な汚れ等は見当たりません
木の種類はわからないです
材のことを考えると、面直しなるものを施したほうが良いのでしょうか?

227:名無し名人
08/09/21 01:48:00 4vhIt9ZW
面直しというのは、文字通り盤面の表面を削り、整えて直す

放置の仕方によるけど、碁盤に布や桐覆いを被せて保護してた?
素面のまま放置して20年なら、面直しをお奨めするけど

桂は自然と黒ずんでくるから、数年毎に面直しする付き合い方になる
どんな材でも変色や歪みとくるいは生じるけれど
古風が好みで、今の盤面に(欠け、傷、汚れの有無等で)不満がないなら
そのままでもいいんじゃないかな? 一万数千くらいかかるし


228:217
08/09/22 19:42:27 DYvRognN
>>227
覆いは無く、素のまま放置されていました
放置といっても、床の間の横に置いてあったので、
ホコリを払うくらいはされていましたが
確かに、覆いのされている碁盤と比べると、
色がぜんぜん違いますね
素材の違いもあるかもしれませんが

傷や汚れは無いようなので、
しばらくはそのままにしておこうかと思います
自分は別の卓上用碁盤を使っているもので、
面直しをしても、使用する機会があまりなさそうです

自分が上達して、人と打つ機会が増え、
その碁盤を使うようになったら、面直しして使うことにします

いろいろとありがとうございました

229:名無し名人
08/09/27 14:58:46 BUBerpPd
木の種類はどうやって判別したら良いのだろうか
気乾比重だけで区別できる?

230:名無し名人
08/09/29 02:14:27 w4fxXfIQ
ヒバの卓上碁盤を使っています
机の上にそのまま置いているため、盤と机の間に隙間はありません
短い足のついている卓上碁盤や、卓上碁盤用の敷物があるようですが、
やはり、直置きしないほうが良いのでしょうか?

もうひとつ
プラスティック碁石を使っています
アゲハマを取る時に滑って取りづらいことがあります
通販のレビューでも、「取りづらいのが難点」のようなものを見かけた気がするのですが、
ガラスやハマグリの方が滑りづらく、扱いやすいのでしょうか?

231:名無し名人
08/09/29 21:19:52 kZltGSpv
 碁盤店は所詮職人の世界 インターネット販売見て下さい 何ヶ月も前のものばかり 

良い意味での商売人ではない

232:名無し名人
08/09/29 21:26:15 kZltGSpv
碁盤師の中に、未だにバブルの頃の良い思い出にふけって、この碁盤1千万円ですとか平気で言われると可愛そうになる



233:名無し名人
08/09/29 21:54:11 ORSDjOdJ
>>230
プラスチック碁石は滑ることもあるけど
何より軽いのですぐ動くのが欠点
やはりもう少し重い石を使ったほうがいい

利点は割れないなど劣化しにくいことくらいかな

234:名無し名人
08/09/30 09:04:51 0+Ep7n2d
プラスティック碁石、25年使っているけど、まだ全然劣化していない

235:名無し名人
08/10/01 17:09:52 bxWDITLJ
プラスチックなら重量石が良いんじゃないかな。適度な重さがある。

236:名無し名人
08/10/01 22:51:29 S6O4gcys
>>230
卓上碁盤なら、敷物は必須に近い
打ったときの衝撃を敷物が緩和して、碁盤の負担を軽減させる
底面の保護、割れと亀裂に対する気休め及び
継ぎ合わせた合板なら特に、接合部分のダメージを避け、長持ちさせる意味でも重要

例えばまな板が歪んで狂ってくると、平行な場所に置いてもカタカタ揺れたりするが
敷物があれば、ある程度予防できる(敷物有りで揺れるのは面直しか買い換えるべき物)

237:230
08/10/03 02:42:12 fQgPPG0P
お返事ありがとうございます

>>233>>235
ガラス碁石の購入を検討してみます

>>236
やはり使用したほうが良いのですね
何か適当なものを探してみます

238:名無し名人
08/10/04 02:16:00 r2e0Ol6X
身近な文具(書道用品)店で、書道下敷き半切れサイズを買って切ったり
手芸店でフェルトを買って切ったり

Tシャツで代用する手もあるけどw

239:名無し名人
08/10/04 11:45:42 ssrzUmxI
さっき折りたたみ盤買ってきたんだけど、机の上に置くとガタガタする・・・。こういうもんなのか?

240:名無し名人
08/10/04 13:03:17 EQy23I4E
こういうもんです

241:名無し名人
08/10/04 15:37:48 xjpV3NmE
机の上にバスタオルを敷けばいいよ

242:9路盤
08/10/05 21:18:12 dsSL93vb
初心者なんですが3点セットを買おうと思ってます。新カヤ2寸卓上、33号実用までは決心がついたのですが、碁笥についてはどれにすればいいのやら・・・栗ってセンス悪いですかね?どうでしょうか?

243:名無し名人
08/10/05 21:22:15 SZVXOGSr
そのあたりはもう好みの問題ではないかと
気に入って長く使えるのが一番じゃないかな

244:名無し名人
08/10/05 21:40:32 uaGAl5IN
>>242
碁笥も碁盤や石とのバランスだ。栗は手ごろな値段なので選択肢としてはあり。
栗ならプラスチックではないという満足感が得られるかもしれない。
栗の柄が好みの人もいればそうでない人もいるのでこれは個人の感性。

245:名無し名人
08/10/05 21:50:03 3SOqAJz/
>>242
こことか見て考えてくれ
URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)

246:9路盤
08/10/05 22:15:46 dsSL93vb
ご意見ありがとうございます。栗にします。初めて買う棋具なので、何十年後かにボロくなって買い変える時が来るまで使い続けます。

247:名無し名人
08/10/06 13:58:16 m3eFl+hR
>>245
碁笥って「ごす」とも読むのかな?
これまで聞きた事ないし、変換では出ない
箪笥では「す」と読む漢字だけど

URLリンク(dictionary.www.infoseek.co.jp)
によると、
>【笥】
>[画数]11画
>[区点]3158[JIS]3F5A[シフトJIS]9079
>[音訓]ス・シ・はこ

248:名無し名人
08/10/07 17:07:51 vZTme5Az
>>247
「ごけ」だな

249:名無し名人
08/10/07 20:51:26 eHGQcGWk
>>248 URLの話だと思うが

250:名無し名人
08/10/07 21:01:34 yKJItFOB
「ごす」とも「ごけ」とも読むよ

251:名無し名人
08/10/08 14:52:14 EG5A/QKV
検索でいろんな碁盤店を見ましたけどココはやめたほうがイイなんて所はあるんでしょうか?

252:名無し名人
08/10/10 22:11:10 B2HKQG6M
 碁盤で300万円、将棋盤で200万円以上の柾目の本榧盤では、間違いなく日向産がダントツにいい。問題は地榧と中国産であるが木味のよくない関東産以北の榧より中国産のいいものは中国産のほうが価値がある

253:名無し名人
08/10/11 06:53:19 8p0/jvKO
榧とか材質も大切ですが、使用を前提とすれば、それ以上に寸法が大切です。将棋盤で1尺1寸(33.33cm)×1尺2寸(36.36cm)以上、碁盤で42.42cm×45.45cm以上でなければ私は買いません。特に、幅(短辺)は重要です。

254:名無し名人
08/10/11 11:15:34 8p0/jvKO
やっぱり現品を見ることが大切です。本榧脚付盤は相当高価ですからネットの写真で判断するのは少し無理でしょう。碁盤屋さんに会って、産地、傷の有無、寸法などを確かめましょう。


255:名無し名人
08/10/11 12:57:26 ZbPOt7us
偽装は食品業界だけの話ではないんだなぁ。

256:名無し名人
08/10/12 13:27:20 8SGr7ZhU
ROMりました
予算2万ぐらいで脚付き、重いプラスチック碁石のセッツありませんかね


257:名無し名人
08/10/12 14:07:28 TxeSQv4N
ROMったんなら、次はググるんだな
ネットの店巡れば見つかるだろうに
















URLリンク(www.rakuten.co.jp)

258:名無し名人
08/10/12 14:23:03 8SGr7ZhU
すんませんでした
そのサイト内の↓にしようと思います、ありがとうございました。

碁盤:新かや2寸足付碁盤 竹
新かや一枚板の碁盤
サイズは約42×46cm
碁石:プラスチック重量石
碁笥:プラスチック黒大

これで俺も並べながらTV観戦できる・・・・

259:ヘボ碁棋ブリ
08/10/14 00:16:18 YEADHtW9
近所の三輪碁盤店で脚付きを買ってしまった!打ちまくるぞ~並べまくるぞ~(^_^)v

260:名無し名人
08/10/14 16:48:37 Jh/5mzyY
>>254 お前は単に見る目が無いんじゃないかwww

261:名無し名人
08/10/15 14:08:50 1FUfMjwN
>>251
大久保碁盤店で買った時に、商品説明に書かれてた
桐覆が付いてこなかったことがあった。

碁盤には満足できたから、腹は立たんかったけど。

262:258
08/10/15 18:51:41 GPNeldPv
今日碁盤セッツ届いてた
最高っす最高っす、大事にします

263:名無し名人
08/10/16 06:57:44 yRF59vQD
>>262
新しいのって嬉しいよね
んで、使い込んでくとより嬉しい
俺の場合、碁は上達しないんだけどねw

264:地球流
08/10/16 21:47:52 0233R/Cn
桂だけど五寸盤、嬉しいです。

265:名無し名人
08/10/17 00:27:07 HhgJWiZ0
知り合いの大工さんに頼んで、ひのき、松の良材を入手し、隣町の碁盤屋さんで碁盤にして貰おうと思っている。問題は乾燥期間である。


266:名無し名人
08/10/17 10:24:22 cDgbTskd
>>265
碁盤としてあまり聞かない木だな。
商品になっていないのを考慮すると何らかの問題があるんじゃ?

267:名無し名人
08/10/17 10:51:43 t5UNmLn6
ひのきは一応ある
榧よりは劣るけどそれなりに評価が高い

乾燥は卓上1~2寸なら
1~3年程度でいいと思う

268:名無し名人
08/10/17 14:07:46 L0U+dymU
ヒノキは木材としての価値は高いが、碁盤としては
榧ほどの人気がないから、コストに見合わない

と碁盤屋さんが言ってた。
他人と違うモノを使いたい人には良さそう。

269:名無し名人
08/10/17 14:39:01 AKkNNGRz
碁盤として売ってるひばは米国産でひのきの仲間。
それでも十分な大きさのものは取れないらしい。だからひばは卓上しかない。

ま、本人がいいのならひのきでも松でもいいんじゃないかと。

270:名無し名人
08/10/17 15:00:29 L0U+dymU
まな板に使える木なら、大概、碁盤にもできるらしい。
松はどうだろう・・・

271:名無し名人
08/10/17 20:24:12 xq1oKXOi
松はヤニがすごそうなイメージが
俎ってと、イチョウはどうなんだろうか
成長早い木だし、あんまりよくないかな

272:名無し名人
08/10/19 22:20:35 pYg2AfsX
銀杏は昔はいい碁盤の部類だったらしいよ。
銀杏の俎板屋が言ってた

273:名無し名人
08/10/19 22:25:04 pYg2AfsX
それと、ヒバだのヒノキだのってあの辺のコニファー類(今風の言い方w)
生えてんの見て見分けつくか?

おおざっぱにみんな「ヒバっぽいやつ」みたいに言ってない?
一本立ちするのとワサワサに脇枝でまくるのとあるよな



274:名無し名人
08/10/20 13:59:26 usoezhlG
イチョウは匂いがちょっと気になるかもしれん。
まな板もダメな人はダメだと思う。

275:名無し名人
08/10/20 18:35:28 Yq4dECWl
生えてる木の見分けを俺らが出来る必要はあんまりないんじゃない?
その必要があるのは大工さんとかそういう木こりの人だと思う
まあ、俺は全く見分けつかねーけどw

276:名無し名人
08/10/21 11:18:09 F2Xm7UiK
銀杏は、成長が早いので、年輪の間隔が広い。
臭いは徐々に消えてくけど、好き嫌いは別れそうだな。

277:名無し名人
08/10/21 23:27:04 S23CKfhe
基本的に雑木は成長早いよね



278:名無し名人
08/10/24 19:00:05 I+whcvJD
>>271
碁盤買うときイチョウがあるって言うんで見せてもらったけど木目が粗くて(詰まってない)いまいち買う気にならなかった
結局桂買ったけど満足してる

279:名無し名人
08/10/24 19:50:51 dOFwREHu
お久しぶりです、258です
碁盤を購入してかはというもの、暇さえあれば碁をうってます
それはもう、TVやネットやTVゲームなんかそっちのけで・・・
はやくも碁盤の表面ボッコボコです(´;ω;`)

280:道詐苦
08/10/24 23:09:54 wxj77I9N
実際に使用されている方にお願いします。棋譜並べに便利なブックスタンドを教えてください。本の縦横、厚みは何センチまで対応、スタンド自体の高さ調節は何センチ~何センチまで、使い勝手はどうなのとか知りたいのでとにかく情報をお願いします。

281:名無し名人
08/10/25 07:23:48 0Gj1SGlz
そういう根刮ぎ情報寄越せみたいなリクエストは、
メーカーか出入りの事務用品店に出す方がいいんじゃない?

ここでは、普通にどれ使ってますか?くらいに留めておくか
あるいはあなたなら既にいくつか調べていそうだから
候補をいくつか挙げてこれどうですか?とかがいいと思うよ。

282:名無し名人
08/10/25 21:56:33 yU2hFsxg
>>279
全体的にぼっこぼこになると気にならなくなるw

283:名無し名人
08/10/25 22:30:31 11aGl97f
隅への着手が多くて、四隅の星近辺だけがぼこぼこになっていると笑えるな

284:名無し名人
08/10/26 14:21:54 Hf4NanEn
そんなすぐボコボコになるか?

285:名無し名人
08/10/26 14:37:22 Codze2Ve
ぼこぼこってほどでもないけど、
細かいへこみや傷で、
購入当初の、輝くような盤面とは違った雰囲気になるかな
ワックス?がはげてくるってのも要因だろうけど

286:名無し名人
08/10/26 14:48:12 2OvdUMp+
木なんだから打てばへこむだろ。気にしてもしょうがない。
傷がつかないようにそっと石を置くってのもなんだかなぁ。
足付なら削ればいいけど卓上は使い捨てだからね。

287:名無し名人
08/10/26 20:58:27 qOu9yhdR
特に新カヤは耐久性が低いのでボコボコになるのが早い
このへんがオススメされない理由にもなってる

288:258
08/10/26 21:09:52 msve92k0
夜は特に、部屋の明かりでヘコミがよく見えますね
でももうキニシナイ

今日、NHK杯見てたんですけど、凄くいい音がするんですよね。ビシィィ!と
あの碁盤は本カヤなんですかね?、いいな

289:名無し名人
08/10/26 21:25:30 AFUTYWy3
>>288
NHKの碁盤は日本産脚付き糸柾の6寸くらい。
超いい本カヤだよね。

290:名無し名人
08/10/26 21:35:31 mmMLH9UA
乾拭きを怠るとボコボコになるよ。

291:名無し名人
08/10/26 22:12:54 pMVkMjCh
銅とかアルミの叩き出しの鍋みたいになるよなw

292:名無し名人
08/10/27 02:07:08 k0qvkW3D
280です。すいませんでした。軽率なカキコミ反省してます。以後気をつけます。

293:名無し名人
08/10/27 02:19:28 UugzH4ko
気にすんな。いいのがあったら教えてくれ。

294:名無し名人
08/10/31 16:58:30 GpHt7thX
NHK杯で見るようなピカピカした碁石はやっぱり丁寧に油とかで磨いてあるのかな



295:名無し名人
08/10/31 19:11:31 2UvHnhew
そういや福岡の碁会所に一度行ったことあるんだが碁盤にニスが塗ってあるみたいで
ピカピカ光って見づらかったな・・福岡ではそういうもんなの?
その一軒しか行かなかったから他は知らんけど

296:名無し名人
08/11/01 00:46:28 OxW2j2Xr
表面の汚れをきちんと落として
植物性油やワックスで磨けば、碁盤・木目次第ではピカピカひかる
碁盤が綺麗なのは、よく手入れしている証

297:名無し名人
08/11/01 01:36:32 VxG2sBCI
碁盤、碁石の手入れは基本からぶきだね。

NHN杯の碁盤は木裏盤。


298:名無し名人
08/11/01 09:20:56 3y6rjzpX
>>296
いやそんな感じじゃなくて本当に何か上に塗ってるんだよw
塗膜って言うのかな透明な膜が張った感じなんだ
セメダインや木工ボンドが乾いたような感じだったんだ

そもそもワックスで碁盤を磨くこと自体おかしいだろww

299:名無し名人
08/11/01 09:23:34 3y6rjzpX
俺の感想としては碁盤が汚れるのが嫌だからニスかなんか塗ったんだと思う
濡れ雑巾で拭けるからね
碁石もつるつる滑るし打ちにくいことこの上なかった

300:名無し名人
08/11/01 10:25:18 D4MIleMs
>>295
だから何?

301:名無し名人
08/11/01 17:57:48 FI6wIN7O
>>297
柾目に決まってるだろw
ネタか?

302:名無し名人
08/11/02 00:01:14 tMJq7ko5
皮膜が目視できるくらいニスを厚く塗った碁盤か。一度見てみたいな
ワックスは車やスキー板だけに限らない。家具用途のワックス、特に白蝋のことだろ

303:名無し名人
08/11/02 16:19:52 SIrfIGWv
そうそう、白蝋・和蝋とかね。
298はあまり詳しくないんだろう
たぶんニスみたいな塗ってるものも蝋ワックスだと思うな。
桂とか新カヤの碁盤に蝋ワックスを塗ると油分がないから表面がテカテカする。
碁会所ではよくあることだ



304:名無し名人
08/11/02 21:18:13 cHL68GbB
>>303
碁盤持ってるし
しかも桂で
その碁会所はカヤだった
碁盤はかなり見てるから蝋かニス的なものかは見分けつく

305:名無し名人
08/11/02 22:09:00 SIrfIGWv
必死だなwwww
ニスを塗ったら塗りムラが出るだろ?知ってるよな?
じゃあ蝋を塗ったらどうなる?

306:名無し名人
08/11/02 22:15:07 zCHM+Zcg
カヤにニスはねえだろ。もったいねえ

濡れぶきできるように俺は桂の古い碁盤にニス塗ったよ

307:名無し名人
08/11/03 15:36:53 x802OKg5
>>305
馬鹿になにを言っても無駄だってわかったからもうこの話は終わりにするわ

308:名無し名人
08/11/03 20:08:19 aHX1o9b1
>>307
>この話は終わりにするわ
じゃないだろ
>本当はニスなのか蝋なのか見分けがつきませんから答えられません
だろwwww
くやしいのぅww くやしいのぅww

309:名無し名人
08/11/05 22:55:12 0rGSsPgn
ニスだろな。

盤面に蝋なぞ塗ると漆が飛ぶよ。
それ知らない碁会所はまずない。

310:名無し名人
08/11/06 00:11:43 HPPaToCJ
>盤面に蝋なぞ塗ると漆が飛ぶよ。
これ盤師に言ったら笑われるだろ、技術が足りないとそうなるとか言われて。
漆については将棋の駒師も詳しいと思うけど、乾燥が難しくて線がずれたりにじんだりするけどな。
乾燥したあとでも漆が動くことから生き物と例えられるらしいぞ。
蝋を塗る事にはなんの問題もないけどな。



311:名無し名人
08/11/06 11:28:59 VqeQm0sJ
どこが自分の体験談で、どこが伝聞なのか
よく分からん文だな

312:名無し名人
08/11/06 22:03:17 EQlCTdru
盤師に聞いてみな。

馬鹿ではないかと笑われるから。
椿油で軽く拭くが限度だよ。

蝋はね、
水分を集めるから一発だよ。
やってみればいい。

313:名無し名人
08/11/06 22:25:35 HPPaToCJ
>>312
鷺山に聞いてみな。

蝋で仕上げるのが一番いいって言われるから

314:名無し名人
08/11/07 08:46:49 AibiuKzA
知ったかが集うスレですね

315:名無し名人
08/11/07 13:08:09 YPivkA4o
将棋の駒と言えば天童だけど
碁石・碁盤は名産地あるの?


316:名無し名人
08/11/07 16:03:40 9ysLDRwI
碁石の黒は那智
白は日向じゃなかったっけ?

317:名無し名人
08/11/07 17:41:47 yA6y9GW1
原材料の採集地は耳にするけど、
製造工程で有名なとこはあるのかな

318:名無し名人
08/11/07 20:02:33 3vNTikrq
蝋で仕上げる?

そりゃ駄目職人だ。

蝋は側面だけ。
新品の盤を買ってみな丸八あたりで。

319:名無し名人
08/11/07 20:13:35 Osh88wMD
天面とは誰も言ってないんじゃないか?

320:名無し名人
08/11/07 21:15:55 x8/GNlfn
白石はメキシコだな

321:名無し名人
08/11/07 21:17:21 Osh88wMD
釣れないなwww
マジな話をすると、碁盤・将棋盤専用ワックスというものが市販されているが、そのワックスの成分はほぼ蝋で出来ている。
よって碁盤・将棋盤専用ワックスであれば盤面に塗っても問題ないと推測される。
以上

322:名無し名人
08/11/07 22:27:45 3vNTikrq
というのはまちがいだな。

蝋は水を集めるから、
ワックスには油が入っている。

漆が木に接する所は油付けるか、
水を通さないようにしないと駄目ということ。

323:名無し名人
08/11/08 00:52:17 XdHZZqUz
>>322
じゃあ碁盤・将棋盤専用ワックスは店に売ってても使っちゃダメなのか?
いいのか?どっちなんだ?

324:名無し名人
08/11/08 05:30:59 6Gpf3jOA
買ったときに椿油で軽く拭く。あとは乾拭きだけ。


325:名無し名人
08/11/09 17:19:09 1HAZp0fQ
ダイソーの9路盤囲碁を買ったけど
碁石のプラスチックから変なニオイがする

マグネットもないし、これは失敗した

326:名無し名人
08/11/09 23:58:14 +rWJzAIP
椿油は将棋の駒じゃねーのか?

327:名無し名人
08/11/10 00:01:16 GZcXlAt9
将棋の駒にも使えるし碁石の那智黒石にもつかえるし碁盤にも将棋盤にも使える。

328:名無し名人
08/11/10 22:16:05 A+Dyf/93
まあ、
漆は樟脳油で薄めるのは知っているだろ。
同様に生乾きまでは椿油にも溶けるのだ。
逆に生乾きからは水は弾くようになる。

木材の導管に浸み込んだ生乾きの漆のところに
水と油が来る場合どっちが漆が離れやすくなるか?
簡単な話だよ。

329:名無し名人
08/11/11 06:34:24 8ul0P48f
と、実際に試したことも無い奴が申しております

330:名無し名人
08/11/11 18:55:21 ho9vyMKL
おまえもなw

331:名無し名人
08/11/11 19:33:49 2ow68DWK
URLリンク(www.gin2.com)

332:名無し名人
08/11/11 22:18:55 Sd8UjSoP
ま、そんな通販じゃ駄目だよ。

中国漆で良いから買ってきてやってみな。

333:名無し名人
08/11/12 01:08:48 ZTULMfcm
で、蝋は塗ったらダメなのか?いいのか?
>>310 に話を戻すけどよ、百歩譲って332が碁盤を作れるとしてだ。
お前に技術が無いから蝋引き出来ないんだろ?
ワックスには油が入ってる、とかとぼけたこと言ってるが本榧は油が自然に出るだろ
漆は伸縮するもんだから完全に乾燥した後に蝋を引く碁盤師も居る。
それで何も間違い無い
332は人の言う事にケチつけたいだけのチンケな奴だ。

334:名無し名人
08/11/12 05:51:16 2EgZ3Jq5
天面に蝋など塗ったら駄目だと言ってるのに、
間抜けだのー。蝋は側面だけ。

例えば、
将棋盤に蝋など塗ったらどうなる?
駒打ち付けて汚く削れてたちまち無意味だ。
天面に蝋など塗ったのは一度も見たこと無い。

本榧は油が出る?
そんな不思議な榧は聞いたこと無いな。

まったく、
榧盤など見たことも使ったっこともなさそうな奴ばかりだな。
漆使ったことあるやつは皆無のようだな。

335:名無し名人
08/11/12 10:45:31 L1kaYnBL
自己責任で何でも好きなもの塗ればいいじゃないか

336:名無し名人
08/11/12 10:49:19 +DJwaG5l
乾燥不十分な木材を使ってる場合は、
天面にもロウ引きしないとすぐにひび割れや反りが発生する。

十分に乾燥した木材ならロウ引きは側面だけで済むんだけどね。

337:名無し名人
08/11/12 11:43:13 L1kaYnBL
URLリンク(yoshiko3.exblog.jp)

>碁盤は椿油で磨きます。
>が、
>私が院生の頃は
>年末にいつも牛乳で磨かされました(^^;)。
>においがたまらんかった…

338:名無し名人
08/11/12 23:00:31 ZTULMfcm
334は釣りだから引っかかるなよ

339:名無し名人
08/11/13 01:09:18 NaHP4EP3
338は釣りだから引っかかるなよ

340:名無し名人
08/11/14 00:10:08 q/O2O1eF
めぐみ堂に新かや3寸足付き、
蛤碁石にゴケセットで3万ってのがあるが、どうよ?

341:名無し名人
08/11/14 01:02:20 eJWv8rHh
いい

342:名無し名人
08/11/14 02:05:02 prb2YHm9
新かや3寸なんていらね

343:名無し名人
08/11/14 08:01:12 uDipVzuG
それでも3万なら充分だろ。
それくらいで
囲碁を楽しむのがまともにみえるな。

ただ新榧は古くなるとどうなるのかな?
ひからびるイメージがあるのでそこだけが気になる。
中国榧のほうがいいのかな。

344:名無し名人
08/11/14 08:17:51 RVrXs/Vj
あなたのイメージと現実世界は何ら関係がありません。

345:名無し名人
08/11/14 23:21:14 uDipVzuG
干からびはしないが痩せるよ。

346:名無し名人
08/11/15 06:06:00 /ZgeJtpQ
ひとえにスプルースって言っても数種類あるからな
シトカの方が耐久性からなにから全て良い品だろうな
めぐみ堂の3万以下の見てみたけど
碁笥プラスチック(1500円)
碁石プラスチック(1500円)
碁盤が25000円くらいの価値だろ?
だったら中国産の本榧卓上セット35000円程度でどこかの碁盤屋で買った方が得した気になるな
35000円だったら碁笥も程度のいいものが付くし碁石も蛤の割と厚めのが付く


347:名無し名人
08/11/15 07:37:13 gkT1R2+9
3万なら卓上にした方がリッチな気分を味わえる。

348:名無し名人
08/11/15 09:33:10 HjcozA+6
安くていいからとにかく足付きが欲しい人には良い商品だと思う

349:名無し名人
08/11/15 10:05:37 MqjfO1PB
個人的な印象とか好みを書いてる人は頭悪いのかな~

350:名無し名人
08/11/15 11:09:34 LPF54C/T
スプールス(新カヤ)は榧とはかなり違う材質だぜ
新品のうちは見栄えはいいから飾り物としてはいいが
数年で枯れて脂っ気が切れてくる
それに打ち味が堅くて悪いので実用的には勧めない

351:名無し名人
08/11/15 11:24:00 /ZgeJtpQ
プッww349が何言ってるのか全然わかんねww
個人的じゃない意見ってのがあるのかねwww
日本人の囲碁愛好家100万人の内50%以上の総意をお前の口から聞きたいわww


352:名無し名人
08/11/15 20:02:37 Qi0EOzwU
スプールスというのはサイプレスの一種で糸杉、
日本ならヒノキやヒバの類だ。

イチイ科の榧とは別種。




353:名無し名人
08/11/16 07:19:31 2ZJrrSNU
>>351
>>349は「意見」なんて言葉は使ってないようだが。

354:名無し名人
08/11/16 12:08:36 tAAngYBQ
>>353
あ、そう。で?

355:名無し名人
08/11/17 14:17:36 GvRWqXul
スルーが妙手

356:名無し名人
08/11/20 10:18:59 jobYgvCX
近頃のオークションを見て思うんだが
○○と思います、とか
かや?とか
いかがわしいもん出してるヤツが多くね?
新かやを本かやと持ち主から聞いてますが判断できません、なんて詐欺だろ。
碁笥の杢も怪しいぞ。桑/栃/欅 以外の杢は杢と呼べないからな。


357:名無し名人
08/11/20 19:37:31 NtHixVcG
どこかの碁盤師が新カヤは木じゃなくて草だって言ったってのを聞いたことがある

358:名無し名人
08/11/20 21:21:48 ZJYg7bbL
>>357
ひどいw
その人は桂やヒバについてはどう考えているのだろう?

359:名無し名人
08/11/21 02:56:08 /wwGWf43
茸とか

360:名無し名人
08/11/21 04:16:59 whKEfcwp
>>357
いや、わかるなそれ。
木と言うにはもろすぎるし、確かに言いえて妙だ。

361:名無し名人
08/11/21 07:50:47 d45IpFPJ
桂のほうが新カヤより上だろ?

362:名無し名人
08/11/21 09:44:17 whKEfcwp
>>361
そうだな。
桂は碁盤に適しているから碁盤の素材になったが
新かやは単に木目が綺麗で本かやっぽいから碁盤にしたにすぎない
しかしスプルースにも種類があって、ツヤがある丈夫な物もある
シトカっていうスプルースだ

363:名無し名人
08/11/21 11:32:16 BphL/2h0
桂は打ち味はそこそこいい
ただ、全然長持ちしないね。
碁会所なんかだとすぐに削って線を引き直す
それと、桂は薄い板盤の材料としては酷いな
あんなに反り返ってしまっうようでは使うに耐えない

スプールスは跳ね返りがきつくて実用性は?だな
まあ「アガチス」よりはマシだけど

364:名無し名人
08/11/21 13:49:29 d45IpFPJ
アガチスは硬すぎて打つと指が痛くなる

365:名無し名人
08/11/21 14:31:26 GHJUBt1n
桂はコストパフォーマンスがいい。あのシックな色合いもいい。

366:名無し名人
08/11/21 19:11:46 X1AfbYNh
盤が反るのは乾燥不十分だから。
本カヤであっても乾燥不十分であれば反ったりひび割れたりする。

367:名無し名人
08/11/22 06:03:47 kSQTd7x4
>>366
乾燥が十分でも卓上は反る場合があるぞ。
ひびに関しても乾燥を十分にしても絶対に出ないという保証はない


368:名無し名人
08/11/23 10:06:24 mEgFsUSe
>>367
乾燥が十分かどうかかは結果から判断するのだから、
反ったら乾燥不十分だったことになる。

経験則から言うと、卓上一寸盤を一枚板で作るとしたら最低でも50年の自然乾燥は必要になる。
足つきの本カヤ六寸盤でも自然乾燥期間は20年と言われてるから、
それより倍以上も長い。
一寸盤とはいえ、50年も自然乾燥すると製品価格が跳ね上がる。
卓上盤にそんなに高いお金を払う消費者は滅多にいないから、
「十分に自然乾燥した一枚板の卓上一寸盤」は製作されることが殆ど無い。

一寸盤を作るなら、反りの方向を中和しあうように複数の板を組み合わせた接合盤の方が優れているし、
実際に市場でも接合盤の方がよく売れている。



369:名無し名人
08/11/23 10:13:59 lYfSvXYA
>経験則から言うと、卓上一寸盤を一枚板で作るとしたら最低でも50年の自然乾燥は必要になる。

何年経験積んだんだよw

370:名無し名人
08/11/23 11:56:22 xZCjqBry
ということは使われ始めたばかりの新カヤ、ヒバ材は
情報蓄積するまであと20、30年は必要なのか

371:名無し名人
08/11/23 22:14:02 3A5OyTnf
碁盤としてはそうかもしれないけど
建材だったり家具だったり楽器だったり
いろんな使われ方してる木だからそんなにいらねえだろ

372:名無し名人
08/11/25 01:17:54 xWm3QJAv
「反ったら乾燥不十分」
という事にしたら碁盤からなにから製品には出来ないという事になっちゃうなw
仮に100年乾燥させたとしても木材には耐久年数ってもんがあるからなw
反る=元気な証拠とも言える
十分な乾燥っていう言葉が勘違いを生むのか?
じゃあ製品化に適した乾燥年数って言うのが正しいのか?めんどくせえなw
どちらにせよ反るのは当たり前と思うがな
接ぎ盤でも反るしな

373:名無し名人
08/11/25 09:19:42 3nXf8O6c
盤の乾燥期間に規格はないからね。
「十分に自然乾燥した盤です」と盤屋が言っても、
それは単なるセールストーク。具体的な乾燥年数を聞いて自分で判断するしかないよ。

もちろん20年物の盤であっても反る可能性はある。
しかし、10年物と20年物をくらべたら20年物は反る確率が圧倒的に低い。

374:名無し名人
08/11/25 10:52:28 fX66NSQ6
>>369
いや、20歳の人間が30年物のワインを飲むことが
できるのと同じだろw

375:名無し名人
08/11/25 12:17:50 3w5Nw85M
何十年乾燥させようが、盤は 製品になっても生きているので
部屋の激しい温度差や 湿度などによって
割れや反りが起こる場合がある
と 購入先のオヤジが言っていたが

割れたり反りが出た時の言い訳じゃね?

376:名無し名人
08/11/25 16:41:56 fX66NSQ6
話せば解る相手にはレスを
そうでない相手はスルーを


377:376
08/11/25 17:38:06 fX66NSQ6
あれ?ここはNHKスレじゃない!?
いつの間に・・・

378:名無し名人
08/11/25 19:19:57 N0qaq5PZ
>>377
いやきみの書いてることは正しいよ

379:名無し名人
08/11/25 22:26:18 jTi+sfjU
>>375

平安時代の建築の寺院から出た板がカンナかけたとたん
そり始めたという恐ろしい例もある。

50年や100年では万全というには難しいだろ。

380:名無し名人
08/11/25 23:12:20 flQRtjyV
平安て。100年どころか1000年……

381:名無し名人
08/11/26 08:12:55 beIcLBmc
1000年間も湿気にさらされたんだから、
100年くらいは自然乾燥しないと使い物にならないだろうね。

382:名無し名人
08/11/26 19:17:47 PtKPUTop
昨日の鑑定団にでっかい榧の根っこが出てた

383:名無し名人
08/11/26 21:58:05 kVhwTaAp
200万円だったか?

384:名無し名人
08/11/26 22:01:49 knmKjO42
榧の根っこからは何が出来るの?


385:名無し名人
08/11/26 22:03:32 kVhwTaAp
置物

386:名無し名人
08/11/27 00:12:30 m+AO6nCl
>>385
そうそう、榧の根でにょらい像とかを彫るんだよな
俺は仏きょう徒じゃねえけど知ってるよ

387:名無し名人
08/11/27 12:59:33 pH+7aCEd
そうなのか。
お二人さん ありがとう。

388:名無し名人
08/11/30 19:41:07 nwxXRaza
オークション見て思ったんだけどさ
将棋板でも話題になってるto○s○nっていう出品者ひどくね?
オレ毎回入札してんだけどいつも同じようなやつが高値つけてくんだけど
出来レースか?

389:名無し名人
08/12/04 18:38:57 nkeNn0S/
そういうのはIDどんどん晒しちゃっていいよ

390:名無し名人
08/12/04 23:56:57 I7/I8QAH
>>389
お前に指図されたらID晒したくなくなった

391:名無し名人
08/12/05 02:19:19 iwFmVEKe
ハハハ

392:名無し名人
08/12/05 03:54:12 DPdQPel5
トー○ンの関係者で梁○泊ってのがいるんだけど
これは昔本かやの未乾燥盤に関係してたサロン・ド・○っていうとこの関係者で間違いないのかな?
全部ではないんだろうけど大阪の碁盤屋ってなんでこんなにいかがわしいんだろうか
関東の碁盤屋は競い合って品質の向上をしてきたわけだけどぶちこわしなんだよな
オークションもトー○ンとめ○み堂の工作で回されたらたまったもんじゃないぞ

393:名無し名人
08/12/05 21:32:06 lMr8AlGU
>>392
トー○ンが分からんオレって・・・どうよ

394:名無し名人
08/12/05 22:25:33 Brn/gX/w
トーサン

395:名無し名人
08/12/14 14:14:56 MVKsPjp3
木材加工技術は乾燥が重要な部分を占める
だから未乾燥材(ナマ木という)を加工済み
の製品(例えば碁盤)として売ることは詐欺に等しい

396:名無し名人
08/12/14 16:17:37 NIvOSAkg
乾燥何年とか言われても計りようのない事実。

397:名無し名人
08/12/14 17:45:30 hIGC3HbU
業界にちゃんとやる気があれば比重の基準値を定めるとかできそうにも思うけど。

398:名無し名人
08/12/15 00:16:25 7QxvCnXT
>>397
それがな。。難しいんだよ。
木を乾燥させるって事は枯らすって事と同じだから、乾燥させすぎても悪いんだよ。
同じ種類の木でも木取りしてブロックにしたら個別の変化が出てくるわけだ。
だから乾燥を終了させるタイミングも個別に違う。
油分が何%であれば乾燥終了と決めると三分の一は碁盤として使えなくなるだろう。
だから職人の勘がたよりになるわけ。だから基準値は定められない

399:名無し名人
08/12/15 07:56:39 +Bbbh4Dh
含水率を測定すればいいだけ

400:名無し名人
08/12/15 16:38:33 YoXVQ2Ej
>>398乾燥終了?
なんすかそれ?

401:梁山泊
08/12/15 20:56:03 1V8aOUjG
将棋のスレと負けず、劣らず、次元が低いですね。

402:名無し名人
08/12/16 17:14:43 +XMYkX73
じゃあどっちも来なきゃいいだろ

403:名無し名人
08/12/16 21:18:47 9g/PoeVG
NHK杯のトーナメントで使っている碁石・碁笥なんですが・・・。
碁石は何号ぐらいで、碁笥の材質は何なんですか?
碁盤は足付ですね。

404:名無し名人
08/12/16 21:58:11 i5r4IQ11
碁石は32号らしい

405:名無し名人
08/12/17 00:10:24 WESXbC1b
>>404
へぇ~、知らなかった。まじか?
碁笥は桑もしくは欅の黒塗りに見えるな。どちらかだろうと思う
碁盤は日向産だと思うな。
テレビの画質にもよるけど、薄茶っていうか黄土色っぽい茶の赤身は日向産ぽい


406:名無し名人
08/12/17 09:24:26 l7led1k+
>>405
以前、2chの誰かがNHKに問い合わせたら32号と言われたみたい

407:名無し名人
08/12/18 20:15:12 +BFilXhF
NHKだかどこだか知らんけどテレビ中継の碁盤は視聴者から借りたもので終わった後盤にサインがもらえるって聞いたことがある

408:名無し名人
08/12/19 21:13:10 9KFGKj9+
実用性からすると32号あたりがいいのかな。
NHKの碁盤は、6寸以上あるものを使っているんですか。


409:名無し名人
08/12/20 00:53:33 CRymvHfQ
碁笥の高さに合わせたらしい

410:名無し名人
09/01/08 00:23:21 D1EaGHMj
入門用の19路盤を探しているんだけど、
将棋は千円程度のプラでも満足してるけど、
囲碁は駒数も多く、位置がずれると不便そうなのでプラは避けたい。

マグネットでもいいけど、小さすぎて指しずらいのはいやだ。
ハナヤマのポータブル19路盤はさすがに失敗だった。

となると、もう一万円程度でそれなりのものを購入するしか道はないのかな。
プラでもいいのがあるとか、安くていいのがあったら教えて欲しい。

411:名無し名人
09/01/08 01:58:03 C6udFa1s
盤は折れ盤が一番安いものになるかな。。
後はプラ碁笥とプラ碁石?樹脂碁石?とかかな。
合計5000円くらいじゃないかな
一万出せないとなるとそれくらいしかないかもな
オークションで安いのがでるまでひたすら粘れば一万円以下で本カヤと蛤と木製の碁笥が揃うな。
オークション行きなよ

412:名無し名人
09/01/08 14:21:59 p8O7hFg4
中国カヤ卓上盤2寸¥4000、新カヤ5寸脚付盤¥7000、蛤32号¥3500、送料約¥5000で落札、碁笥は古いので我慢・・・・半年の成果

413:名無し名人
09/01/08 14:53:22 ZG3rZDty
間に合わせの品を買うと結局は買いなおす羽目になるので、
最初から予算の範囲内で一番いい物を買うとよいですよ。
一万円だせば卓上一寸盤とガラス碁石とプラ碁笥のセットを買えますし。

414:名無し名人
09/01/08 22:40:09 A3F9vR2M
>>413に賛成

そういうオレは今日ガラス石を注文した
これでプラ石とはおさらばだ

415:名無し名人
09/01/18 01:22:30 48WH31x8
中国って脚付き碁盤ある?
中国って椅子文化だよね?やっぱ脚付きは日本だけかね?

416:名無し名人
09/02/03 20:57:26 RPtuZiwR
脚付き碁盤なら何寸が使いやすいんですが、使っている方の感想
を教えてください。

417:名無し名人
09/02/04 02:01:42 aelqzicB
何か変わり種の碁盤ってないのかな?黒とか青とかスケルトンとかw
ほらチェスとかは色々あるからさ

418:名無し名人
09/02/04 02:25:22 pAorgFqo
ある

419:名無し名人
09/02/04 22:32:05 Q6EQsHek
安っぽいアクリル盤なら打ってるけど

420:名無し名人
09/02/04 23:43:35 yi+cMnlw
まだ入門書読みふけってる段階なんだけど、周りに囲碁するやつがいないから
ネット囲碁がメインになりそうという状況で、棋譜並べるために碁盤と碁石を
買おうと思ってるんだけど、無駄かな?
無駄じゃない場合、予算は5万ぐらいまではなんとかなるんだけど、きちんと
したものを買っておいたほうがいい?

421:名無し名人
09/02/04 23:46:24 KDeErMng
5万もいらないよw

422:名無し名人
09/02/04 23:46:35 muMqE9Zg
>>420
ヤフオクの中古でもいいんじゃないの・・・


423:名無し名人
09/02/05 00:10:17 S1GHMSUD
>>417
アクリル碁盤碁石セット
URLリンク(starnine.homepage.jp)
URLリンク(starnine.homepage.jp)

424:名無し名人
09/02/05 00:41:38 +iPnggh1
>>417
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

>>420
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

425:名無し名人
09/02/05 00:46:30 UXrKtohv
>>420
碁盤での棋譜並べが無駄かどうかは人によるとしか言えんな。
5万までで様子見ムードなら、ガラス石と卓上一、二寸盤の安いのを1~2万で揃えるぐらいが相場じゃないかな。
棋譜並べなら1級品とそんなに差がないと思う。
プラ石とかゴム盤とかサイズが規格外とかならもっと安い分、本物と打ち味の違いもそれなりに。そこらへんはお好みで。

426:名無し名人
09/02/05 00:57:39 oWaPSAUT
>>421,422
ありがと。
スレ読んで考えてみたけど、ヤフオクで中古はちょっと抵抗あるので
まずは新かや碁盤とガラス碁石で始めてみる。

427:名無し名人
09/02/05 02:02:55 GCJh0Xz8
1寸じゃちょっと薄いので
1.5寸か2寸がおすすめ

428:名無し名人
09/02/05 03:09:48 6iUhzPO9
ヒバ2寸ほしいいいいい

429:名無し名人
09/02/05 03:44:56 LPiommzG
>>426
碁盤屋で自分で触るのが一番。

430:名無し名人
09/02/05 05:18:32 h7qN4hOP
板盤が持ち運びには便利で安い。

431:名無し名人
09/02/07 15:18:16 UaHp8wXM
おまえら頭ごなしに良い物は要らない要らないってさー
本人が予算内で欲しいってのならそれでいいじゃないか

432:名無し名人
09/02/07 15:21:46 3oFeclsn
本人は良い物欲しいとは言ってないと思うが

433:名無し名人
09/02/07 17:52:37 dgTSe7zF
黒木碁石店の18万円の卓上盤売れてるね
金があるやつはいるもんだ

434:名無し名人
09/02/07 18:37:37 MeEUhGOm
>>432
そういう言い方は語弊がある。

435:名無し名人
09/02/07 18:51:20 3dC5jinT
19路盤、4.5寸、色はダンボールに似てる、比重0.5ちょい、爪痕が付く
ホームセンターで買ったSPF材(スプルース)のほうが爪痕付き易いしヤワで軽い

本桂か新桂(アガチス)のどちらかだと思ってはいるが
どうやって区別つけるのよこれ

436:名無し名人
09/02/07 18:59:25 rqbB5MS8
模様みて調べろ。一般的にはアガチスは折りたたみとかの安いのに使われて
桂は卓上や脚付きで使われる。アガチスも桂もダンボール色ではないので
別の材質じゃないかと。

437:名無し名人
09/02/07 21:27:00 3dC5jinT
>>436
レス有難うこんな感じです
URLリンク(www.oamigoban.jp)

打ち痕が相当あるので、使い古して焼けていると思う
物置に長年置きさらしたか分からないが歪みもでてる

脚付きなので本桂なのかなあ
作業台にでもしようかと悩んでます

438:名無し名人
09/02/07 23:10:19 rqbB5MS8
>>437
作業台にするんなら桂だろうがアガチスだろうがどっちでもいいだろ。

439:名無し名人
09/02/07 23:39:16 /aZ4uM4x
>>431
要らないとは言ってない。
5万出さなくても
それなりにきちんとしたものは揃えられるよと言ってる。
むろん高いものを買うぶんには好きにしてもらいたい。

440:名無し名人
09/02/08 02:14:32 Mg7GAvhE
>>438
価値を量りかねておりまして、万が一、本カヤだったら目も当てられない
失礼しました

441:名無し名人
09/02/08 08:50:17 3f3sNVb5
歪みがひどいようなら既に無価値です。

442:名無し名人
09/02/08 10:17:33 Nqcgtd83
>>435
歪みは面直し・四方直しに出す。諭吉1~3枚くらい
作業台にするなら、材質以前に価値を問う意味がない

443:名無し名人
09/02/08 22:53:28 Nqcgtd83
>442 です。リンク先間違ったとです。>>437 あてだったとです。
>>435 さんすいませんすいません・・・


444:名無し名人
09/02/13 02:03:39 XQx9DCHJ
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
これって本物なのだろうか?

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
信頼できる本物の価格と

URLリンク(horieshop2004.web.fc2.com)
評判の悪さをみると

完全に偽物で、中国のお土産品ぽいし、みんなスルーしそうなのに、
結構な人が入札してる。

445:名無し名人
09/02/13 13:28:11 z768JdNF
オークションで成功するコツは写真が無いのと少しでも引っかかる点があるものには入札しないことだ
捨ててもいいくらいの額なら別に構わんが

446:名無し名人
09/02/13 22:40:53 e5/KCn+I
>>444
二番目をなんで信頼できるか理由がわからん。
オークションの品と同一に見えるがw

447:名無し名人
09/02/17 13:07:51 8lSWLgR1
妥当だと思える高額ってことじゃねーか?
でも20万のが7万ってのは嘘くせーw

たしか中国の碁石って大きさ統一して無いんだよな?
俺なら安くても買わん
日本で加工したなら話は違うが

448:名無し名人
09/02/17 13:49:57 DLK64Us+
25号の碁石を13路盤用に使っているのですが、かさばるので碁石の数を減らそうと思っています。
碁笥も小さくしたいのですが、13路用にちょうどいいサイズの碁笥がありましたらお勧めを教えて下さい。

449:名無し名人
09/02/17 14:47:32 garmr0P1
黒木碁石店のアウトレット商品(規格外品)
URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)

実用品25号(アウトレット) 一番下にある商品
URLリンク(www.kurokigoishi.co.jp)
栗碁笥(正規品)サイズ:小、この碁笥だけ扱っているか問い合わせてみたら?

他でも、そのサイズで探すのがいいかも。
下記は取りあえずぐぐったら出てきたもの。寸法は書いてないんだけど。
URLリンク(pentacle.jp)

450:名無し名人
09/02/17 15:09:43 FAusWlHe
俺なんか19路盤用だけど100円ショップのタッパーだ

451:名無し名人
09/02/20 12:39:27 478xh9ak
>>448

449さんが薦める栗碁笥の小(連珠用)ですが手元にあるので
試しに石を85個(竹印)入れてみたところなんとか入りました。
448さんは25号なので(梅印に相当)これで良いと思います。
ちなみに東京の大棋で10年くらい前に買ったので問い合わせてみてはどうでしょう。

452:名無し名人
09/02/20 16:07:03 Zqatd3/q
>>451
梅印じゃなくて特用じゃないの?
実用が竹印って意味か・・よくわからんw
じゃあ雪印は何になるの?今時、竹印なんて言い方しねえよな

453:451
09/02/20 20:21:16 kSLJyuhO
>>452
竹印とはガラス石の厚さのことを言っています。
つまり、
桜印=7ミリ=本蛤25号
梅印=8ミリ=本蛤30号
竹印=9ミリ=本蛤32~33号
松印=10ミリ=本蛤35~36号

すいません。451で書いたのはプラ石と勘違いしてました。
プラ石は
椿印=6ミリ
梅印=7ミリ
竹印=8ミリ
なので、

× 448さんは25号なので(梅印に相当)これで良いと思います。
○ 448さんは25号なので(桜印に相当)これで良いと思います。

でした。訂正させていただきます。

454:448
09/02/21 16:51:42 JkGyOqzw
アドバイスありがとうございます。
ちょうど今日、お店に注文したところなので報告しようとしていたところでした。
結果として、めぐみ堂さんの13路セットに付いている碁笥を単品売りしていただける
ことになりました。

455:名無し名人
09/02/21 19:41:54 6dXmnbTd
すげえ不思議なんだよな。なんで19路でも13でも9でも使える普通の碁笥じゃなくて
13路セットについてる碁笥を単品で買うのかwめぐみ堂の自作自演に見えるw


456:名無し名人
09/02/21 21:31:05 TIKnqB+S
どんなひねくれものだよw
普通の碁笥はすでに持ってて、13路用も欲しいってことだろ。

457:名無し名人
09/03/06 22:54:12 xWUAmERp
め〇み堂(笑)

458:名無し名人
09/03/13 04:35:10 rITlnLut
GT6がすごく高いんですけど…

URLリンク(www.kumasugobanten.jp)

459:名無し名人
09/03/13 18:23:03 ycS64iOW
産地でぐぐれ
GT3って一枚板だけど反らないのか?

460:名無し名人
09/03/13 21:44:46 RYB4vW2s
>>458
どこが?
安いじゃない

461:名無し名人
09/03/19 22:34:26 GkM/cqXs
すみませんが先輩方、相談したいのですが。
給付金とやらが出たら貧乏初級者の自分も19路盤を買おうかと考えています。
そこで、できれば予算15,000円程度で買うなら、
(1)桂、(2)ヒバ、(3)その他お薦め、のどれがいいでしょうか。
また、1寸盤が良さそうなのですが、2寸の方が良いのでしょうか。
過去スレ、リンクもできるだけ見てみたのですが判断つきかねてます。

ちなみに机やテーブルの上で使います。現在は栗碁笥&ガラス碁石と一緒に貰った
蝶番式折り畳み板を使ってますが反りがハンパじゃなくなってきました。
アドバイスを何卒よろしくお願いします。


462:名無し名人
09/03/19 23:11:23 JdNfhvln
材質に拘りがないなら何でもいい。
一枚物の卓上盤は反る可能性が高いので継ぎ盤の方が安全。
盤の厚さは使用環境に合わせて決める。
具体的には、机の上に一寸あるいは二寸の本を載せて碁石を打ってみて、
打ちやすい厚さの盤を買う。

463:名無し名人
09/03/19 23:12:02 tmbb7B7b
>>461
桂の一寸盤でいいんじゃないのかなあ
二寸盤は意外と分厚くて重いよ

464:461
09/03/19 23:53:50 GkM/cqXs
>462
>463
早速のアドバイスをありがとうございます。参考になります。
自分も一寸盤でいいと思うのですが、ひょっとして打った感触が
違いすぎるのかなと心配になったもので。あまり違いませんか?
それから、材質もヒバより桂の方がお薦めということでしょうか?
いろいろお聞きして申し訳ないです。




465:名無し名人
09/03/19 23:57:22 1hw2vsOk
>>461
1寸で十分。卓上なら明るい色のひば、新カヤが見やすい。
個人的には桂の打ち味が好きだが人それぞれ好みがあるのでなんともいえない。
新カヤ+ガラスの組み合わせはカキーンと跳ね返るような感触が好きじゃないな。
一番いいのは碁盤屋で実際に見ることだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch