09/03/24 00:19:28 +EJgQWn+
>管理人が韓国の等級ランキングを参考にして作った韓国、中国と同じような等級ランキング ではないの?
だからどこにも精度や価値がeloレーティングと等価だとは書いていないと言っている。
それともお前には「日本等級ランキング100位以内の棋士」という表題がそう見えるのか?
>他にも中国では等級ランキング20位以内が国際棋戦予選出場条件だから日本で同様に決めれば
>井上式等級ランキング20位以内が予選出場条件になる、とか言ってるし、これを同等扱いと見ないのは
>無理があるだろ。
精度や価値に劣るランキングでも、今手元にそれしかないなら、それに基づいて考えるのは自然なことだろ。
いまの日本棋院のシードの選出基準は主にタイトルホルダーかどうかだが、お前はタイトルホルダーかどうかが中国等級ランキングと等価だと日本棋院が主張しているとか電波なことを言い出す気か?
あと、このランキングと真の棋力の相関がどの程度か、そう簡単に結論が出る話ではないし、それは中韓等級ランキングも同様。
もちろん、このランキングのトップ100と真の棋力のトップ100はずれるだろうし、おそらくそのずれは中韓等級ランキングのずれよりも大きいだろう。
しかし、質の異なるデータの比較は統計ではごく当たり前に行われることだし、定性的な評価ならなおさら。
307:名無し名人
09/03/24 07:32:37 4wMsnWCn
すまん。「いまの日本棋院の(略)言い出す気か?」が何度読んでも理解不能だ。かみ砕いてくれ。
あと「管理人は井上ランキングの精度が中韓ランキングの精度と同じだと思っている」と
俺が主張しているかのように印象操作をくりかえすのはそろそろやめてくれないか。
扱い方が同等だと言っているのだが。何のために再三記事引用してると思っているんだ。
それとも同等扱いの意味がわからない?中国棋院はトップ20を選ぶのに中国等級ランキングを使う。
DB管理人は同様の基準で選べば、と言って井上ランキングに基き日本のトップ20を選ぶ。
同じように扱っているじゃないか。管理人がなんでここで勝利数トップ20でなく井上ランキングトップ20を
使うかというと、勝利数とかよりも井上ランキングの方が実力判定に使えると思っているからだろう?
中国等級ランキングと同じように。だから井上ランキング順に棋士名を羅列したりするのだろう?
管理人自身が自分の考案したシステムを日本等級ランキングと名付けている時点でわかりそうなものだ。
そもそも等級ランキングの認識に大分開きがあるな。「今手元にそれしかない」?まさか。
勝利数、対局数、獲得賞金、特定棋戦の勝ち上がり具合やABCランク。
おなじみの基準がいくらでもあるでしょ。独自指標を披露する必要などない。これらでは不足だと思う人が
いるときに、Elo ratingや中韓棋院の等級ランキングのようなのが考案される。
もちろん等級ランキング類にも誤差はあるわけで、誤差の程度は分析が必要だ。でも井上ランキングは
そういうレベルか? 単純に獲得賞金とかを基準にするのと比べてどの程度説得力が増してるか。
「等級ランキング作りました」と披露するに足りるレベルか。実態調査するまでもないと思うが。
確率のイメージも違ってるね。数連勝で30人枠抜けする予選トーナメントが7回あり、
枠抜け経験者がたとえば700人中100人いたとする。700人の真ん中くらいの者が
その中に混じったりする可能性はどれくらいあるか。極端に実力差があれば可能性は低いが、
日本プロ棋士集団の実力幅(二子強相当の中に数百人?)であればこのくらいの「波乱」は日常茶飯事だ。
この感覚は>>306にはないのだろうが、俺にはある。適当なモデルでシミュレートしてみればわかるだろう。
だから7個の予選トーナメントの突破回数をソートしただけで実力順とする井上ランキングは馬鹿げている
と俺は思う。真の実力との正の相関関係はあるが、実力順指標としてわざわざ披露する価値はない。
>>306はそうは思わない。そのため、>>306は「そう簡単に結論が出る話ではない」と判定を下すのを保留し、
井上ランキングは精度は多少劣るにせよ軽々しく却下するレベルでもないと慎重になっている。
ごめん、この部分で俺の感覚は>>306とずれがありすぎるのでお手上げだわ。
308:名無し名人
09/03/24 18:13:42 +EJgQWn+
>すまん。「いまの日本棋院の(略)言い出す気か?」が何度読んでも理解不能だ。かみ砕いてくれ。
いまの日本棋院は、国際戦のシードを、タイトルホルダーかどうかで選んでいる。
中国棋院は等級ランキングに基づいて選んでいる。
お前の言い方を使うなら、「タイトルホルダーかどうか」と「等級ランキング」の扱いかたが同等なわけだよな。
お前の理屈ならば、「日本棋院はタイトルホルダーかどうかと中韓ランキングシステムが同等のものだと本気で思っている。」
「まともにプレイヤーのElo ratingとか計算している人たちから見ると目が点になる」
となるんじゃないか?
>あと「管理人は井上ランキングの精度が中韓ランキングの精度と同じだと思っている」と
>俺が主張しているかのように印象操作をくりかえすのはそろそろやめてくれないか。
>扱い方が同等だと言っているのだが。何のために再三記事引用してると思っているんだ。
「日本棋院はタイトルホルダーかどうかと中韓ランキングシステムが同等のものだと本気で思っている。」
これを扱いかたが同等と読むのは無理があると思うが。
内容が同等としか読めん。
大体扱い方が同等だとして、それに何の問題があるんだ?
選手を選ぶのに、異なった選考基準を使うのはよくあること。
お前は、他と異なった基準で選手選考をしたら「Elo ratingとか計算している人たちから見ると目が点になる」と言う気か?
>同じように扱っているじゃないか。管理人がなんでここで勝利数トップ20でなく井上ランキングトップ20を
>使うかというと、勝利数とかよりも井上ランキングの方が実力判定に使えると思っているからだろう?
囲碁データベースは勝利数、獲得賞金でもランキングを作って記事を書いてるだろ。
しかも、この記事のどこを読んでも、勝利数や獲得賞金よりも実力判定に使えるなんて書いていない。
それなににどうやったら「勝利数とかよりも井上ランキングの方が実力判定に使える」となっちゃうのかわけが解らんな。
思い込みが強すぎるんじゃないか?
>だから7個の予選トーナメントの突破回数をソートしただけで実力順とする井上ランキングは馬鹿げている
>と俺は思う。
俺はこのランキングは精度はおそらく中韓等級ランキングよりも劣るし、もちろん真の棋力順ともずれるだろうが、真の棋力と相関はあり、他のデータと比較することに意味はあると思う。
中韓等級ランキングと比較したことに問題はないし、もちろん比較したからといって内容が「同等」というわけでもない。
>この感覚は>>306にはないのだろうが、俺にはある。適当なモデルでシミュレートしてみればわかるだろう。
シミュレーションの結果があるなら現物をだせばいいだろ。
ここまでくるとどの程度の精度なのかには興味があるしな。
309:名無し名人
09/04/10 20:34:30 YQtQ9MD6
あそこは管理者も読者もすぐ「○○を囲碁ファンは望んでいる」的なことを
書きたがるね。そこは一人称でいいだろう、みたいな。
310:名無し名人
09/06/13 11:10:43 w5LYAOi7
これおかしくないか?
清原産経新聞社長、大竹日本棋院理事長両氏が祝辞の中で「日本の公式タイトル計10個のうち、張栩十段が5つ、
謝依旻女流名人が2つを獲得し、台湾出身者が7つを独占」と語っていたが、日本碁界はすでに台湾に占領された感がある。
中国の台頭は世界碁界だけでなく日本でも起きている。
URLリンク(igo.web.infoseek.co.jp)
311:名無し名人
09/06/13 23:41:45 5cHTkK1p
とうとう中国と台湾の区別がつかないレベルにまで……。
312:名無し名人
09/07/29 18:11:56 gC7DGtU1
張栩十段 7冠も夢ではない?
URLリンク(igo.web.infoseek.co.jp)
この内容の無い希望的観測記事はいつものオリジナル記事かと思ったら
産経新聞か。どうなってんだ。
313:名無し名人
09/08/05 06:00:47 d7Db7Ppt
囲碁に関する、あらゆるサイトのリンク先を網羅しているつもりなら、
2ちゃんの囲碁板を無視しているのはおかしいだろ。
どうでもよさそうな個人のHPよりも、こっちのほうがよっぽど
知名度があってアクセスしているのも多いはずだ。