◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE κ(41) ◆at GAMESTG
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE κ(41) ◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:36:12 ZmGW0pY10
▲過去スレ▲

ダライアスって
URLリンク(mentai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ◆
URLリンク(yasai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE A ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE C ◆
URLリンク(yasai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE D ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE E ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE F ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE G ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE H ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE I ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE J ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE K ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE L ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE M ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE N ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE N ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE O ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE P ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE Q ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE R ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE S ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE T ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE U ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE V ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE W ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE X ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Y ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Z ◆
スレリンク(gamestg板)

3:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:37:43 ZmGW0pY10
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE α ◆
スレリンク(gamestg板) (実質31スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE β(29) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質32スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質33スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質34スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE δ(34) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質35スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ε(36) ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ζ(37) ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE η(38) ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE θ(39) ◆
スレリンク(gamestg板)

4:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:39:18 ZmGW0pY10
●ボス一覧●

・ダライアス(1987)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ファッティングラトン・・・ピラニア
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

・ダライアスII(1989)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児

・スーパーダライアス(1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 バーストアウト・・・フグ
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ファッティングラトン・・・ピラニア
 ガードサベージ・・・アオザメ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 アロイランタン・・・アンコウ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 バディブレイザー・・・ウミテング
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

5:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:40:12 ZmGW0pY10
・ダライアスプラス(1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ガードサベージ・・・アオザメ
 レッドクラブ・・・カニ
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 タフスプリング・・・イセエビ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ

・ダライアスII・MD版(1990)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 レッドクラブ・・・カニ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児
 ネホノジア・・・アジ

・ダライアス・ツイン(1991)
 キラーヒジア・・・アジ
 クイーンフォスル・・・シーラカンス
 エンペラーフォスル・・・シーラカンス
 デーモンソード・・・イカ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ダークコロナタス・・・タツノオトシゴ
 レッドミスト・・・タコ
 フルメタルシェル・・・カメ
 ハイパーグレートシング・・・クジラ
 スーパーアロイランタン・・・アンコウ
 グレートタスク・・・セイウチ

・サーガイア(1991)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 ビッグマーマン・・・マンボウ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 アンシェントヘルム・・・カブトガニ
 グレートシング・・・クジラ


6:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:41:13 ZmGW0pY10
・海外マークIII版サーガイア(1992)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 リーダイン・・・ウニ
 ヤマト・・・ヤドカリ(※難易度設定でリーダインかヤマトかが変わる)
 グランドオクトパス・・・タコ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児
 スチールスピン・・・ハリセンボン

・ダライアスフォース(1993)
 バイオハザード・・・ミジンコ
 マディクリスタル・・・クラゲ
 スパイラルスネイル・・・カタツムリ
 サンダーボルトファン・・・イソギンチャク
 デビルフィッシュ・・・イカ
 ピースデストロイヤー・・・リュウグウノツカイ
 ステルサー・・・カメレオン
 ザンディックII・・・プレシオサウルス
 グレートフォース・・・クジラ
 メガロプロス・・・プテラノドン
 ガルストビック・・・ヒト

・スーパーダライアスII(1993)
 ゴールデンアイズ・・・キンメダイ
 B・ガーディアン・・・ガーデンイール
 キラーヒジア・・・アジ
 リベンジシャーク・・・サメ
 ディープドラゴン・・・シードラゴン
 クラブアーマー・・・カブトガニ
 ボールドクラブ・・・タカアシガニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 ダークモドン・・・オニボウズギス
 ヒートアロー・・・マンボウ
 モデラートー・・・リュウグウノツカイ
 メカ・バイオストロング・・・クジラの胎児

7:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:42:20 ZmGW0pY10
ダライアス外伝(1994)
 ゴールデンオーガ・・・オニキンメ
 アンシェントドーザー・・・カブトガニ
 キングフォスル・・・シーラカンス
 フォールディングファン・・・オウギベンテンウオ
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 プリックリィアングラー・・・アンコウ
 ネオンライトイリュージョン・・・イカ
 ファッティグラトン・・・ピラニア
 ダブルディーラー・・・ヒラメ・カレイ
 タイタニックランス・・・ベレムナイト
 クラスティハンマー・・・シャコ
 デッドリィクレッセント・・・カガミダイ
 グレートシング・・・クジラ
 リスクストレージ・・・フウセンウナギ
 バーミリオンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 ヒステリックエンプレス・・・タカアシガニ
 オーディアストライデント・・・マンボウ
 キュリアスシャンデリア・・・エビクラゲ
 ストームコーザー・・・オニキンメ

・Gダライアス(1997)
 エクリプスアイ・・・フシギウオ
 トライポットサーディン・・・サンキャクイワシ
 クイーンフォッスル・・・シーラカンス
 デュアルホーン・・・ニシキエビ
 ディメンションダイバー・・・ギンザメ
 アブソリュートディフェンダー・・・マツカサウオ
 ファイヤーフォッスル・・・シーラカンス
 デスウイング・・・オニイトマキエイ
 エイトフィートアンブレラ・・・メンダコ
 エターナルトライアングル・・・ミツクリザメ
 ライトニングコロナタス・・・ウィーディーシードラゴン
 ヘビーアームズシェル・・・オサガメ
 ジ・エンブリオン・・・クリオネ
 アコーディオンハザード・・・アノマロカリス
 グレートシング・・・マッコウクジラ

・ダライアスR(2002)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ガードサベージ・・・アオザメ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ

・ダライアスバースト(2009!)
 アイアンフォスル・・・シーラカンス
 マッドホイール・・・オウムガイ
 ライトニングフランベルジュ・・・ノコギリエイ
 ミラージュキャッスル・・・ハリセンボン
 ハングリーグラトンズ・・・ピラニア
 サウザンドナイブス・・・ミノカサゴ
 ダークヘリオス・・・リュウグウノツカイ
 グレートシング・・・クジラ
 以下略

8:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:43:30 ZmGW0pY10
★関連スレ★
【PSP】ダライアスバースト ZONE C
スレリンク(handygame板)
【無きゃ作る】ダライアス パンゲア【ガセから出た真】
スレリンク(gamestg板)
ダライアス シリーズについて語れ!!!
スレリンク(gamemusic板)
「ダライアスバースト」PSPで登場
スレリンク(gamenews板)

■まとめサイト■
ダライアスWiki
URLリンク(www24.atwiki.jp)

9:  o r z   
09/12/24 18:48:52 ZmGW0pY10
ダライアスバースト(DARIUSBURST)

2009年12月24日 PSPにて発売予定
UMD版 5040円(税込)
ダウンロード版 4000円(税込)
1人プレイ専用

公式サイト
URLリンク(www.taito.co.jp)

ダライアスバースト DXパック通販サイト
URLリンク(ebten.jp)

ダライアスバーストなど、いろいろ情報
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(zuntata.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.jp.onkyo.com)


店頭・通販サイトなど、各所にて絶賛予約受付中!

        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3

10:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:56:12 Wvq4a5v00


11:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 18:58:07 KTmd0p+o0
乙シャコー

バーストのついでに外伝も落とそうと思ってるんだけど
アーカイブス外伝の仕様はSS版?
も、もちろんあの処理落ち地獄のPS版じゃないよね!?

12:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:02:43 skhvGL1Q0
>>11
アーカイブス外伝なんて出てるんだ

13:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:09:37 dBwxmC9j0
立て乙

アーカイブスにあるのはG

14:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:14:10 Dpda6frh0
外伝とGのまともな移植は現在存在しない

15:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:23:45 v0S7tLvG0
>>14
「まとも」って何をもってまともだと言うの?

16:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:30:29 8G13i/9v0
PS版Gに比べればSS版外伝は十分「まとも」だと思う

17:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:40:00 0jN6M/el0
PS版GもPS2でやればそれなりに
タイメモのエターナル版なら外伝も

18:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:45:49 oDuruPm6O
バーストの資料集読んだが、皆ひでぇw
バーストは「今のZUNTATAを見せる唯一の機会」らしい

小倉「ダライアスの作曲をするうえで一つ重要な事があるが、あえて言わない」
石川「小倉さんならダライアスらしさを一言で表せるだろうけど、僕はそれを聞きたくない。じゃないと僕がディレクションする意味ない」
土屋「ダライアスの曲はほとんど聴いてない。小倉さんのバーストの曲も最近になってから聴いた」
小塩「ダライアスの音楽は聴いたけど、最終的には土屋の曲から方向性を見出だした」

19:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:47:00 7ONlGqnY0
むしろまともな移植がないのはダラⅡなんだが
最近はメガドラの超絶劣化版をまともな移植とか言い張る奴がいるんだよなあ

20:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:49:12 lzIQdiSR0
それよりエビテンの資料集てどうだったの?
良い物だったらオクで落としたい。

21:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 19:55:05 Ox8ORptd0
>>19
理論上最強のがあるだろ

っSS版

22:(゚Д゚)シメジ
09/12/24 20:06:28 dJMC4O3DO
外伝はTゾーン背景の夕日がビルの手前にあるという
面白移植のWin95版オヌヌメ。
今のWin98以降対応版で直ってるかはシラネ。

23:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:15:19 fJ5OZ/WF0
>>18
皆バラバラで纏めきれないんならOGR一人に任せりゃいいのに
AゾーンいいBゾーンいい、何で変な声の掛け合いみたいな曲ばっかなんだ?
「ダライアスを意識した」って曲解してるっていうか誤解してるっていうか

24:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:16:18 fJ5OZ/WF0
×AゾーンいいBゾーンいい
○AゾーンといいBゾーンといい

25:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:20:59 /d/stBL60
釣りに使われたOGRカワイソス

26:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:21:37 dBwxmC9j0
ファビョってるおっさんどもがマジ受ける

27:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:30:10 8G13i/9v0
>>21
サターンの解像度が残念すぎたな
同じ仕様でHD機に出してくれればほんとに最強だと思うんだ

28:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:31:22 UAXLh7a00
>>19
スーパーダライアスⅡのが極超完全イショクでしたからねー

29:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:35:05 4nQd4VIM0
>>28
何故イショクを漢字で書かないw

30:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:38:40 6RvjWdvo0
>>28
グロ胎児がどうかしたか

31:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:53:43 4587Koyu0
>>28
お前はロイドさんかw

32:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 20:59:16 KyGTnyCKP
>>19
最近?何年も前からいましたが何か
お前が最近このスレに来ただけ

33:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:03:25 +g8+/wI30
つか俺の周辺だけかも知れんがコーラスが入ってるだけで
異様に攻撃的になる奴が多くてあきれる
ダラ外のFAKEは神曲とか言ってる癖に・・・

34:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:05:11 ZbTAk1vl0
まともな移植というか、まともに遊べるのがMD版なんだよね。
業務用がバランスメチャクチャで、アレンジした方が丁度よかったという。
マイノリティを自覚して言うが、PCE版も業務用と比べて遊べると思う。

35:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:08:19 8G13i/9v0
MD版は最終面の演出が良かったのも持ち上げられてる要因だと思う

36:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:17:25 X5BLggoM0
MD版なんかより海外SMSのサーガイアのほうが数段上(キリッ

37:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:20:41 +g8+/wI30
>>34
スーダラ2もあれで良い所は結構あるんだよな・・・
正直自分としてはAC版のラスボスのリトルストライプ、
マザーホーク、バイオストロングはラスボスとしての風格が全く感じられず
スーダラ2のヒートアローやモデラートーの方が好きだったくらい

だがメカバイオストロング、てめーはだめだ



38:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:23:31 L5l8KsRh0
そういや設定資料のインタビューで
CD化されてないサーガイアのサントラが
12月からiTunesStoreで配信開始とか書いてたけど
これも例によって遅れてるんだろうか

39:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:46:11 RDXnYM+30
タイトーゲームミュージックベストランキング

ダライアス>ナイトストライカー>ニンジャウォーリアーズ>サイバリオン
>ダライアスⅡ>>>>>>>>ダライアス外伝>ダライアスバースト>Gダラ

バーストはガクトが剣振り回して暴れてもおかしくないゲームですね。
あ~あ、俺のダライアスはどこへ行っちまったんだろうな。

40:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:50:06 /d/stBL60
初代脳爺さんキター

41:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:52:07 fMmBZcu50
>バーストはガクトが剣振り回して暴れてもおかしくないゲームですね。
ごめん、全然意味分からないわ。俺のダライアスって・・・

42:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 21:53:24 E1sMmk4G0
GT曲 神曲じゃねえか!

OGRさん最強

43:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:16:27 wKOFMhWh0
>>39
どこからつっこめばいいんだろうか

44:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:17:58 RDXnYM+30
>>41
つ武刃街

45:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:22:52 76/ER+wG0
>>32
そうだね
動画サイトでスーダラⅡが面白おかしく取り上げられた頃あたりから
急速にメガドラ版神格化が活発化したよね

46:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:28:05 4587Koyu0
メガドラ版で親族でも殺されたの??

47:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:37:42 a0FV2tGf0
PSPのダウンロード版を買ったんだけど、
説明書ってどこにあんの?

48:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:48:10 dJMC4O3DO
MD版はあれはあれで当時
「ダラII」が家で遊べる!って感動したけどなぁ。
今みたいに完全移植が当たり前じゃなかったから
元のゲームの魅力を要約するセンスが良ければ
全然楽しめたしね。

そんな俺でもスーダラIIはダメだった

49:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:51:33 R604bjgU0
マッドホイールの中の人は吐かないの?

50:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 22:58:42 L5l8KsRh0
>>47
PSPのメニュー画面のタイトルのところで△らしい

51:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:11:59 Au5k88z10
ダラⅡ信者によくある事
MD版から入る→クリアして自信満々ACに挑戦→クリアできない→メガドラ版のほうが神!
ちなみにグラⅢでもまったく同じ現象が見られる

52:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:14:34 dBwxmC9j0
下らん話だ

53:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:15:34 uuPfltPO0
> ちなみにグラⅢでもまったく同じ現象が見られる
ちょwそれってwww


54:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:19:18 oh5O1TnK0
ACが本物で家庭用は偽物だからな
その辺をふまえてプレイしてくれ

55:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:20:37 m00Vpkkm0
お布施したぜ!

バーストカウンターが成功しないでいつもダメージくらうwww
説明書もタイミングが難しいです☆と書いてあってワロスwww

散々、レーザー弱いを言われ続けられてたから、
この作品で敵弾相殺能力をつけたのに感動したw


ステージとボスの種類が少ないのは残念だけど、楽しんでるお^^

56:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:42:31 a0FV2tGf0
>>50
ありがとう。見れた。
見辛いな。。

57:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:43:52 AxY+w9MBP
ダラバーはアーケード用の大作である外伝やGと比べると
テクスチャーが高品質になったりポリ数が増えている以外は
何もかも劣化と言うか貧相な印象(開発体制が外伝やGの
5分の1くらいだがら仕方がないけど)、
ダライアスの最新作ではなく、携帯向けのオリジナルSTGだと
思えば結構良く出来てるし、十分遊べる。
4000円出す価値はあると思う。

58:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:45:17 IjWZDN5v0
メガドラ版は実機でやるとうんこだけど
動画で見るといい感じにドットが潰れて良移植に見えるんだぜ

59:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:50:00 Gp41zONb0
サイバリオンフイタ

60:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:51:14 4587Koyu0
あああ!だから前夜祭でタイメモ版サイバリオンが置いてあったのかw

61:名無しさん@弾いっぱい
09/12/24 23:59:03 1zX6X9dhO
設置バーストの挙動が意味不明過ぎてプレイしてて気持ちよくない
何で同じ方向押してんのに上向いたり下向いたりすんだよボケ

62:シメジ
09/12/25 00:01:17 iXwrGoYtO
沙羅曼蛇からの「長い敵には巻かれろ」の伝統に
従ったら酷い目に遭ったぜ

63:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:01:51 CtTbNJ0O0
>>61
機体で挙動が違うからな
レジェンドは機体の反対側を向く
ネクストは機体を追う様に動く

64:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:02:49 5zYqNoWC0
>>61
レジェンドとネクストで操作法が違うよ
レジェンドは後ろでネクストは前

65:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:05:42 dgzVvkfu0
>>37
同志発見
ヒートアロー良いよね
ビーム放つときグパァって口が広がって放つの好き
個人的にゲームが冗長でつまらなかったのとメカバイオがやばすぎたけど
他のボスはケレンミあふれてていいと思う
音楽もポップさもスパダラ2の世界観には合ってる



66:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:12:23 eZJwmfbI0
なんと ダライアスRが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!

67:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:26:36 iXwrGoYtO
そのほうこうには だれも いない。

68:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:26:40 zbSK9ysX0
>>66
はいはい、そんなにRが好きなんだね君は

69:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:30:23 6hPTbroP0
Rは無いわw

70:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:40:56 Dzq3tv2UO
既に何度も言われてるが、GT固すぎww
これはHello31337をじっくりたっぷり聴かせてくれるための罠か!
ちくしょう、サントラ買うか迷ってたがゴーだ。ハマった。

71:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:40:59 Ucq7NxIO0
>>62
よう俺w


スタート時のロードの長さ以外は今のところこれ!といった不満はないが
なんか全体的に地味だな・・・バーストがまだ使いこなせてないからかもしれんが

しかしカウンターがまだ一度も成功しないw

72:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:40:59 zPHQEG4O0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,



73:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:44:38 k9h7IQwO0
>>62
今回のウツボは一味違った訳だ

ネクストむずいなぁ・・・

74:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:46:08 kXJYWYAe0
鯨硬くって、稼ぎやってても間違って撃沈したり無い。
はっ!まさかこのために、、、、、

75:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:51:25 jffUPFCT0
カウンタービーム7本食らわしても堕ちないってどんな硬さだよ

76:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 00:51:29 zPHQEG4O0
誘導ミサイルのおかげでネクストのほうがやりやすく感じた


77:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 01:55:41 pw+D54Fj0
>>76
誘導ミサイル、稼ぎで細かく撃つ時とかに無駄にボスの方向かっちゃってるのが少しやり辛い。

78:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 02:04:13 A9kTgz/qO
ミッションレベル3にしてようやくいつでも好きなときにOGRBGMを聞きながら鯨と戯れることができるようになったぜ

バーストの射角調整が自由自在に出来るようになると楽になるな、これ

79:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 02:13:28 pw+D54Fj0
射角マスターできたならば、次はどれだけ早いタイミングで16倍に到達できるかを探す作業に戻るんだ。

80:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 02:38:08 bw4r7+J10
>>62
ということは…「磨り潰し」を食らうわけか。

嗚呼、早くプレイしたい。
せめてインスルーに巻かれてくる!

81:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 02:50:43 gHEXvEoOO
やっとカウンターを狙って出せるようになってきた。。。
タイミングより位置(距離)が重要なのね。

82:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 02:51:03 wPTxuxSa0
後半は悪くないと思うがオバサンのコーラスが岡野のモンゴル語並に嫌

83:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 03:00:31 Ucq7NxIO0
>>82
そこまでとは言わんが確かにちょっとキモい・・・特にゾーンB

84:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 03:03:29 MtM28gss0
バーストTVCMやってんだな、はじめてみたわ

85:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 03:34:15 CgFN4RaX0
Bゾーンの曲は好み別れそうだな
おいらは結構好き

86:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 04:29:00 yno9AaaWP
プロデューサーも言ってるけど
やっぱシューティングってのはカジュアルなものであるべきだと再認識した
暇な時になんとなくやる→たまたまいいスコアが出る→なんとなく嬉しい、のコンボが気持ちよすぎるw
バーストモードの厳しさもいいけど、今の俺にはアーケードモードの緩さが心地いいわー

87:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:07:09 wPTxuxSa0
シューティングがカジュアル? 意味わかんね。
毎日熱い闘志をみなぎらせてプレイしてる連中もいるんだぜ。
グラⅢの頃は良かったな。
ダライアスもワクワクしながらゲーセンへ足を運んだぜ。もちろん初代な。
あ~あ、なんで熱くなれるゲームがなくなっちまったかな。

88:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:13:22 CgFN4RaX0
>>87
お前みたいなのがグダグダ文句言うだけで金を落とさないからだと思う

89:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:14:01 wWdLzAQx0
シューティングはグラIIIあたりから何か間違った方向に向かって行ったと思っていたが。

てか、ダライアスはグラIIIよりずっと昔だぞゆとり君

90:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:15:43 j7oFjjLpO
熱くなりすぎてこんな時間に・・・
携帯機×布団×ダライアスは凶悪すぎると悟った

91:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:25:04 j7oFjjLpO
あー、やばいスンゲー楽しかった
設置バーストはシンプルだけど奥が深いな。突き詰めればゲージ管理ゲーになりそう

92:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 05:41:32 Pz27gn4e0
家シューター君はPS時代の家庭用STGの流れをがっつり無視してFFやってたくせに
衰退をぜんぶグラⅢのせいにして被害者気取り
反吐がでるな

93:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 06:30:54 PqwH2Oex0
Hゾーンの動画見た
ラワガスとマヤリークが出て、一気にダライアスっぽくなったな
外伝のWゾーン的な懐かしさというか
アミドやトモマヤをまだ確認してないけど、当然出てるよね?

94:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 06:38:13 VJrEWAZh0
>>92
シューティングやってない人はそもそも家シューターじゃねえよ馬鹿
作るならせめて矛盾の無い仮想敵を作れよw

95:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 06:49:47 gjhkktbfO
イージーが全くイージーじゃない殺気丸出しのシューティングと違ってまったり感が良いね

96:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 06:56:35 NrjXbtqT0
PSは雷電用に買った人多いんでね?

97:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 07:19:02 bVLwI1Cu0
自称ライトユーザーさまは家庭用最高!ACは糞!と叫ぶ割に
ACで名前の売れたタイトル以外は見向きもしないんだよな

98:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 07:22:04 +E6nR1FoP
PSは雷電とかレイストームとかグラディウス外伝とか
R-TYPEシリーズとか、サターンほどでないにしても
なかなかよいハードであった 首領蜂・怒首領蜂も
PS版のほうがデキがよかったし

99:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 07:34:31 pw+D54Fj0
>>91
ゲージ管理ゲーというかゲージ維持ゲーというか

100:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 08:04:23 zbSK9ysX0
>>96
それ何て俺

101:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 08:14:05 lMh05lO30
>>97
やったことないのに「移植度はどうなの?」「遅延は?」だもんよwwww


102:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 08:20:53 0Nz0EgeR0
ところで設定資料には何か目新しいもの(旧作関係で)はあったのかい?

103:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 08:55:53 SXjBaIiJ0
>>102
モノクロ頁に没案とか載ってた

104:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 08:56:34 gAfaSHSA0
バースト、話的にⅡの後らしいけど
ザコやらKの砲台のせいか初代の前後って感じがするw

105:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 09:40:19 yno9AaaWP
>>104
まあ設定は設定、ゲームはゲームよね
Kゾーンはあからさまに初代ダライアスのセルフオマージュだし
しまいにゃサイバリオン出てきたりするし


106:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 09:50:22 j7oFjjLpO
>>105
設定資料集にダークヘリオスの同型艦のひとつがサイバリオンの自機になったことを匂わせる文が

107:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 09:55:51 gsTHzEG00
家庭用にも面白いSTGたくさん出ていると思うけどな。
ACじゃなきゃダメって人は携帯機でゲームなんて認めんという人と似てる。

108:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 09:57:00 yno9AaaWP
うんまあ、設定としてはもっともらしくまとめるのが常だけど
現場レベルじゃまず間違いなく「ねえサイバリオン出しましょうよサイバリオン。
なんとかぎりぎり海産物って言い張れると思うし!」「ってお前どう辻褄合わせる気だw」
とかそーゆーノリだったろうとw

109:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 09:57:22 ddJEBtPi0
既に完成してるバーストをベースにアーケードに移植すれば
短い期間でやすく仕上げられますよ的な事言って上層部説得しろ

110:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:07:02 yno9AaaWP
いまアーケードってサラリーマンが暇つぶしにやるようなもんじゃなくなってるから
このままブローアップしてもいろいろと難しいと思うわ俺

111:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:09:05 JgI54wzjO
設置バーストの動かし方とカウンターのタイミングについて詳しく解説して下さい
必須テクなのにコツがサッパリ掴めません

112:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:13:52 wYAJaZ1V0
必須?
なくてもどうとでもなる罠

113:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:18:31 gAfaSHSA0
教えて君を凄く久しぶりに見た

ミッションの2-2である程度の長さまでzone overを再生してしまう

114:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:35:59 xekYsa3K0
駄目だこりゃ
バースト売って外伝G遊ぶ方がいいな

115:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:36:37 gAfaSHSA0
3-2の曲がサイバリオンだった件について

116:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:37:39 UP10nypuO
>>114
スーパーダライアスには敵わない

117:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 10:44:09 TJ1iE6FFO
シーラカンスとカウンターの訓練しながら寝落ちしてた
なかなかの良作で良かったよ

ただ、メニュー操作で□△がキャンセル、×○が決定というのがいただけない
○△が決定、×□がキャンセルとか割当てできるパッチがほしい

118:115
09/12/25 10:48:13 gAfaSHSA0
ミッション3-2のボス曲がサイバリオンでした。もちつけ。

119:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 11:47:05 p8pCwXau0
携帯板では好評、STG板では不評ということでよろしいか?

120:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 11:56:57 7B6u+ZAj0
>>119
頭が沸いてる方が多いだけです

121:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 11:58:30 PtHFNDpH0
タイトー後期アケ並のガッツリとしたボリュームではないのは確かだけど
携帯機なりのバランスというか、程良くまとまってるとは思うよ

122:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 11:59:33 r2oGLbZa0
>>119
叩いてるの2~3人くらいだと思うぞ
下手したら1人

123:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 12:08:57 pw+D54Fj0
>>112
ショットでアーケードクリアして満足で乙
そのあとにバーストを使ってみようって思うかどうかで評価が一変するな。
この間を埋めるのがやっぱりバーストモードだが、難しそうって思われて触られてなさそう。
バーストなら常時設置バーストが簡単にできるから、設置の面白さも伝えてくれると思うんだがなぁ。
それでいてアケモードに戻ってもまた、常時設置出来るタイミングが存在するのがまた良い。

ホント、ショットでゴリ押しクリアで満足してしまった人が勿体無く思ってしまう。
ファミ痛レビューもそこで止めてしまったんだな、と思うな。

124:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 12:11:48 3T+3gJK50
バーストのシステムを自在に使いこなせるかどうかで評価は割れそうではある
一番注目して欲しいのはやっぱりそこだろうし
システムが分かってくるにつれだんだん面白さが出てくるみたいな


125:シメジ
09/12/25 12:43:28 iXwrGoYtO
αビームのせいで、バーストで倒した敵に倍率って
イメージが始めのうちどうしても拭えないな。

16倍にしちゃえばどう倒しても16倍だから
いかに早く16倍にして、ノーミスプレイをするかってゲームなんだよね。これ。
16倍率到達しちゃうと、道中はバーストいらない子になっちゃうのかしら。

126:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 12:47:49 nMuxakRlO
バーストはファンネルみたいな武器だろ。
αレーザーやブレイクレーザーの亜種だと思ってると勿体無い。

127:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:00:30 3T+3gJK50
>>125
ショットやウェーブだけのごり押しじゃクリアだけならともかく敵全滅は無理
中盤からは硬い大型敵や中ボスや後ろから出てくる編隊など多いし
バーストの出番が一気に増えてくる

128:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:05:01 b1A3sN210
どんどん使っていく感じだね
俺も必殺ビームだと思ってたけど
隕石でなるほどと気付いた

129:シメジ
09/12/25 13:10:04 iXwrGoYtO
Kゾーンでそれ思い知らされたw
後ろから砲台とかひどいw
Kゾーン、青玉出なすぎじゃね?

130:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:12:37 Ylpu5uzd0
バーストシステム最初ダメかと思ったけど
上下の切り返しだけだと捌けなくないところなんかは
ここは置きで、とか威力が要るんで一瞬炙りとか
ボスにカウンター決まらNeeeeeeとか
なんか楽しくなってきたよ

131:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:16:03 loMTjjLo0
エビテンのデラックスパック着た人いる?
いまだに発送メールすらこないんだが

132:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:22:53 Ucq7NxIO0
>>128
隕石面は気持ちいいね。常時設置でガリガリいける。

>>129
Kゾーンが最高難易度のステージだから仕方ないのでは?まだKは未体験だけどw


ミッションモード、失敗したら即ゲームオーバーじゃなくてリトライ選ばせてほしいぜ・・・

133:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:23:19 /kbgIB2j0
>>131
早いとこでは発売日の午前中には届いてたみたい
うちも昨晩やって来た

134:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:28:37 loMTjjLo0
>>133
ちゃんと予約したんだがすげぇ心配してる
早くZUNTATAのダライアスツインのCD聞きたいのに・・・

135:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:29:02 r2oGLbZa0
ミッションモードもリプレイ保存できればなぁ・・・

136:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:29:21 bw4r7+J10
そりゃ、基本公式かつ原作に愛あるスタッフなんだから、
何かしらの楽しさを見つけたからこそ、そのシステムを組み込んでくるはずさ。

137:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:29:47 gAfaSHSA0
ついでにミッションのスコアもセーブ出来ればね~

138:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:35:52 ySpvBrFY0
DXパックの設定資料って旧作ボスの設定画もカラーで載ってるんだな。
FF後回しにして買っとけば良かった。

139:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:36:15 i8MMzG/C0
GBサーガイアのサントラが話題になってないな

140:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:41:10 gAfaSHSA0
>>138
G・外伝は一色のみ載ってる。全色見たいなら攻略本・ムックかな
あとキラーヒジアだけ色が無いw開いてる絵とか無かったのかな


141:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 13:57:15 hXxY+BAE0
設定資料集の詳細教えて下さい
内容が充実してるならそれの為に買います
(本体持ってない)

142:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:13:15 ySpvBrFY0
>>141

 URLリンク(ebten.jp) (売り切れ)

 中身の写真は某WFディーラーのブログで見た。

143:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:14:00 gsTHzEG00
そいや外伝のメスト増刊持ってたはずなのに、この前本棚見たら無かった…。

144:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:25:30 qzu+EqfB0
とりあえずGダラの実況動画置いておきますね
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

145:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:36:58 SXjBaIiJ0
>>141
こんな感じでボス絵がカラーで載ってる
URLリンク(ranobe.com)

後半のモノクロ頁は雑魚とか没デザとか載ってて
最後にZUNTATAインタビュー

146:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:37:11 TJ1iE6FFO
>>139
くわしくっ

147:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:39:50 i8MMzG/C0
>>146
iTunes配信だけどね
URLリンク(www.4gamer.net)

148:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 14:46:24 hXxY+BAE0
>>142>>145
㌧クス
買うしかない!と思ったら・・・
売り・・・切れ・・・だと

149:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 15:18:48 lcEsptUp0
サーガイアに1500円はねーわw

150:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 15:44:26 HwjB7ncR0
いやサーガイア普通に出来良いだろ。
GBサウンドなんてしょっぱくて聞いてらんねーよwってんならオススメは出来んが

151:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 15:51:09 Ucq7NxIO0
バーストカウンターのタイミングがまだよくわからん・・・
敵のビームが出た!当る!と思った瞬間X押して・・・も、撃ち負ける・・・

152:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 15:59:00 yno9AaaWP
>>150
いまちょっと聴いてきたけど、結構悪くないね
しかし確かに素のGBサウンドだけで1500円出すかといわれるとやっぱ微妙だわw
あと、SAGAIA自体はやった事ないからよく判らんのだけど曲順が謎すぎる・・・
これって曲自体は初代と同じで、ゲームで流れる順番が違ってたの?


153:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:01:45 QdmBg2Bf0
DXこねーぞどうなってんだおい聞いてんのか

154:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:04:09 hXxY+BAE0
>>152
1面が工場ステージだったはず
あと4ボスでボス7が流れる

155:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:07:54 HwjB7ncR0
>>152
サーガイアは
ステージ1~3 ステージ4(ボスラッシュ) ステージ5~6 ステージ7(ボスラッシュ)
だから。
>>153
俺も来ねーよ。不安になるなマジで

156:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:08:25 yno9AaaWP
ああ、すまん自己解決
検索で出てくる時点では曲順が妙だけど
アルバム単体のページに飛んだらちゃんとしてた

>>154
ありが㌧
それでもやっぱ構成は違うのかー
ちとやってみたくなったがもう中古もなさそうだな

157:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:11:01 zPHQEG4O0
>>156
サーガイアはそれほどレアじゃないからちょっと漁れば中古はいくらでも出てくる

158:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:14:48 HwjB7ncR0
ダラシリーズは売れてるからね。サントラも初代とリバース以外は結構手頃な値段で買えるし。
一部アレンジはプレミアだけど

159:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:15:43 lavUitbM0
OGRの曲ってどれ?

160:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:16:51 vxcIuk7s0
>>159
GT戦

161:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:22:32 yg1cjibiO
サイバリオンみたいなラスボス倒したらまさかのエンブリオンたん登場END

162:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:27:06 QDKCihEG0
>>161
せっかく出すんならミッション限定でもいいから
戦えれば良かったのにね 曲はもちろんAdamで

163:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:38:48 z8hc9GoQ0
DX届かない人はいつ予約したの?
自分11月上旬に予約して昨日届いたよ。

164:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:42:05 vQ8c69fS0
前夜祭のチャットまだ残ってるけどログ読んでるだけで面白すぎて盛況ぶりが伝わってくる

165:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:45:30 qzu+EqfB0
>>154
工場というかスペースコロニーみたいな所だよ、
BGMが山岳地帯。

166:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 16:52:49 2GchQZ3L0
なんか目を閉じると置きバーストが見えるんですけど

167:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:00:00 fpzMUeGh0
245 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:35:02 ID:sdF+CUFS0

予算云々言うなら、OPムービー削ってでも、もう少しマシなものにするべきだわ。
それぞれ幾らかの具体的なデータ持ってる訳じゃないけど、
Gダラの1/10のとか有り得ないから。
元々、シューティングの開発費ってどんな作品でも数千万しか無いんだよ。

250 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:39:09 ID:sdF+CUFS0
そうか、グレフとガルチの違いも分からないような層なら、
こんなんでも満足するよなあ
こんな厳しい時代に、ケイブはほんと良く頑張ってるわ

TF6もそうだけど、こういうのが出ちゃうと、ここで打ち止めになるんだよ
それが一番怖いんだよ

259 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:46:32 ID:sdF+CUFS0
ムービーあるでしょ、オトシゴとか戦ってるやつ。

具体的な指摘?
初代でも、2でも、外伝でも、Gでもいいから一回遊んできて、
バースト遊んで文句が出ないって人が居るのか?
残念ながら、どれもまともに遊べる環境が少ない不幸な作品だけどな。

261 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:47:09 ID:iIap3E0R0
ゲームの実機にはムービーなんてものは存在しておりません^q^

168:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:00:00 0Nz0EgeR0
シューティングゲームヒストリカ4に
ダライアスバーストとメタルブラック キター!

某所からコピペ
●LEGEND SILVER HAWK BURST(タイトー『ダライアスバースト』より)
●FRINT LOCK(コナミデジタルエンタテインメント『XEXEX』より)
●CF-345 BLACK FLY(タイトー『メタルブラック』より)
●TWINBEE&WINBEE(コナミデジタルエンタテインメント『POP'Nツインビー』より)
●X-002(アイレムソフトウェアエンジニアリング『X-マルチプライ』より)

169:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:05:58 pw+D54Fj0
キタコレすぐる
ブラックフライは1面の仕様なのかそれとも宇宙出てからの仕様なのか

170:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:10:13 gAfaSHSA0
>>168
ああ・・ようやっとハエが出るのか。待ってたよ

171:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:10:26 GRxxatHQ0
>>168のソース
URLリンク(figure.deca.jp)

172:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:21:48 7B6u+ZAj0
メタブラにバーストとは粋なチョイスだ

173:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:24:50 luPYThEC0
フリントロックと一緒にマルチプライってのもいいな

174:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:26:02 HwjB7ncR0
ヒストリカって前のシリーズどっかで売ってないの?
最近知ったんだが前のが欲し過ぎる

175:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:29:19 qzu+EqfB0
229 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:20:04 ID:N6stKNbK0
hello31337の意味って、1934~1940年に日本が行った捕鯨の数だったんだな

知らなかった

176:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:32:31 zPHQEG4O0
シロナガスクジラ10809頭、ナガスクジラ11558頭、
ザトウクジラ2050頭、マッコウクジラ6920頭、合計31337頭

177:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:33:20 vxcIuk7s0
まさに捕鯨曲、か

178:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:35:10 Ucq7NxIO0
>>175
ほ~しらなかった
誰だ?BOSS7を崩して数字化した、って言ってたヤツはw

179:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:38:46 QDKCihEG0
>>175
限定版のインタビューであの曲は素数をイメージして作ったけど
あとでタイトルにつけた意味がある数字である31337も素数だったので
驚いたとか書いてたな


180:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:51:41 tFun4p1E0
OGR氏も大好き(?)なシンクロニシティー(共時性)という奴ですか。。

181:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 17:56:31 gc+UBKWT0
ホゲー!!

182:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:11:12 OC+Os8hO0
>>168
そういうのってどういうとこで手に入れればいいんですか?w
売ってるとこ見たことないし、どこか通販なんでしょうか。

183:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:13:11 pw+D54Fj0
ヒストリカは俺も秋葉のフィギュア屋で必死こいて銀鷹とR-GRAY1を買えたぐらいで
どういう風にホントなら売ってるのか知らないなぁ
食玩?

184:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:16:05 nc4J217q0
ヒストリカ初代は秋葉原で勝ったけど、結構酷い出来だったな
今のバージョンは品質アップしてるのかな

185:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:19:16 9B/lwjR90
>>168
オパオパとかツインビーとかこれ系は正直いらないよな……
ストレガとシルフィードとアクスレイまだ?

186:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:25:26 HwjB7ncR0
>>183
トレーディングフィギュア。
まあトレカみたいに中身何が入ってるかわかんねーよ的な箱売り。
ちなみに6000円ぐらいの箱(店は通常これで仕入れてバラ売りする)買えば確実に全部揃う。

187:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:31:26 0Nz0EgeR0
俺はツインビーやラビオレプスのUSAGIも大好きだ!
食玩ていうかガチャガチャだ!
個別箱入りはSPなるグレードUPverだ!

188:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:31:50 hG2KTmgp0
プッチ神父乙

189:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:33:46 7B6u+ZAj0
>>184
雷電愛してるんで3買った
パワーアップ版にも換装可能で、一応金属フレーム使ってたりしたがダボがガタガタ
まぁめったに立体物にならないし、大好きだから接着固定モデルにしてる
グラナダとか間接ゆるいけどフル可動だったり、進化はしてるんじゃない?
変にギミックのない機体ならたぶん

190:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:35:26 HwjB7ncR0
>>187
店でアレしか見た事無いと思ったらあれがSPなのね。ガチャガチャじゃ店には置いてねーわ。
今度EXて模型サイズのも出るよね。何故か魔導合金シリーズでアローヘッドも出るし。
最近模型業界にSTG来てて嬉しいです。ダラの戦艦シリーズも是非に

191:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:35:30 FBhaVWMd0
PSP持ってないけどソフトだけ買おうかな

192:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:41:16 zbSK9ysX0
>>190
EXはいきなり1万円越えで随分文句言われているけどな…
俺は限定版予約してるけど

193:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 18:41:31 Muay5zEH0
クジラ戦の曲
なんつーか偉大なオーラの前に恐れおののく感じだな
とにかくいい曲だった

194:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:00:05 VEnoGvcY0
OGR曲聴いたよ
ヤバイあれはストレートに熱い
すばらしい!!!
ダライアスだった!うれしい!!

なおさらOGRの「新曲ダライアス」がもっともっと聴きたくなった


195:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:03:59 B35WwbNl0
>>31
ナンダトコノヤロー

196:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:11:28 D3RyV/h3O
なんだか、道中のザコの種類、少なすぎじゃね?
同じ敵の編隊を延々と撃ってる感じ・・・グラディウスでいうとこの
空中戦みたいなのが・・・なんかどっかで・・・ブロークンサンダー?

いや、さすがにそこまでひどくはないが、ちょっと残念な感じ。
俺にとってダライアスは大方の人と違ってボスより道中の方が
メインだから。

それと、WARNINGでいきなりパワーアップアイテム消えるけど、もうちょっと
余裕を持った配置とか切り替えタイミングにできなかったもんかね。


197:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:29:20 3rGJknox0
URLリンク(zuntata.jp)

198:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:30:18 zbSK9ysX0
>>196
>WARNINGでいきなりパワーアップアイテム消えるけど~
それはシリーズのお約束みたいなもんだから

199:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:32:40 SXjBaIiJ0
>>182
玩具板に専用スレがあるから見てくるといい

200:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:34:17 eZJwmfbI0
しっかしDXパック届かんな

これ大半の人にはまだ届いてないんじゃないか

201:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:35:03 Ucq7NxIO0
>>196
> それと、WARNINGでいきなりパワーアップアイテム消えるけど、もうちょっと
> 余裕を持った配置とか切り替えタイミングにできなかったもんかね。

気持ちはよ~くわかるw
特に今回ステージラストの敵がカプセル持ってる面が多いよなw

202:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:39:02 FKjNp9p40
デラパが未だ届かないから
ニコでクジラ確認したけど
OGR曲と相まってかなりいいな

これだよこれが見たかったんだよ

203:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:45:16 FBhaVWMd0
全部OGRが作ってくれりゃいいのに

204:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:47:53 zPHQEG4O0
今回曲に関してはOGR以外もいい仕事してた
でもやっぱりOGRに全てやってもらいたかったな

205:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:48:14 7B6u+ZAj0
今のOGRはVのあとの富野状態だと思っている

206:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:48:44 vxcIuk7s0
ブランド補正した上での評価ほど下らんものは無いな
バーストの曲がどれも素晴らしいのは間違いないが

207:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 19:50:08 Ucq7NxIO0
最終面は確かに最終面ぽいね。これは1面じゃないやw
おかげで素晴らしい1面が出来てよかった

208:シメジ
09/12/25 20:00:42 iXwrGoYtO
ボス前のアイテム消えて逃しちゃうのも
伝統だと思うぞw

初代のAゾーンからすでに緑玉が取りにくいしな。

PSのGもボスモードも出るアイテム取り切る前にボス出てきて
結構アイテム消されるんだけど
アームが出ないで緑と紫ばっかだったり、アイテム取れる時間が異様に短かったりするんだが
あの辺ランダムなのかな。

209:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:07:33 dgzVvkfu0
>>204
予算の問題かもね
OGRもう社員じゃないし一曲頼むのが限界だったのかも

210:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:15:12 CgFN4RaX0
ヒストリカ第一弾は神ラインナップなのにどこにも売ってないとはどういうことだ?
地方だから仕方ないが

211:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:23:48 M9vvRC2bO
DXパック、プレミアついてきたな

欲しい奴はあらかた予約していた筈だが、高額落札する奴なんなの

転売屋うまうまだろうな

再販してやればいいのに…

212:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:30:58 HwjB7ncR0
>>211
人、それを限定版とは言わない

213:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:32:22 465dNTln0
>>208
おいおい全然伝統じゃないよ
敵撃って出した後のアイテムの話だろ
出したアイテムがボス前で消えるのはAC作品に限ってはGだけ

214:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:42:26 zbSK9ysX0
>>213
どのみちボス直前では急がなきゃいけないのは同じだけど

215:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:48:26 bOlahI8w0
急がなくてもとりあえず倒しときゃ
WARNINGの後でゆっくり取りに行けるじゃん

216:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:51:53 fT9WUYgBO
>>215
おまえは何の話をしてるんだ?

217:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 20:58:07 B8tiCaXu0
>>216
多分ミッションモードの話かと

218:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:04:13 nymu1AUi0
それにしてもHinder Threeの印象深さは異常
Good bye my earth並に耳に残ってるなぁ。

219:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:13:12 nMuxakRlO
やっと発送完了メール来た。明日か明後日かな……

220:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:20:44 nc4J217q0
オレも今OGR曲聴いた
すごい
最高に良い
曲だけでなく音像の気持ちよさがある
これが打ち込み時代から仕事をやってた人の違いという気がする

221:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:27:33 3rGJknox0
打ち込み時代?

222:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:39:28 csdOTA3x0
シーケンサとハードシンセだけで曲作ってた時代の事でしょ
今は色んなソフトがあるからな
ドラムなんかはサンプリングだし

223:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:46:55 lcEsptUp0
1面ボスの音楽が激しく嫌い

224:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 21:47:30 nymu1AUi0
OGR氏は、ゲーム音楽家としてはほぼ最長老だよね。
それでいて今回のHello 31337とか書けたんだから、すごいもんだ。
衰え知らずというか、スタンスが完全に確立してるというか。

225:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:01:12 nMuxakRlO
ゲー音業界は20年前有名だった人が今でも有名な印象。

226:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:02:28 vAlA75jO0
全曲やったらまたGの時みたいに叩くんだろ
俺のダライアスはコレジャナイ!!ってさ

227:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:02:58 nc4J217q0
やばいよこれ
PSPだと汗でベタベタになるぞw
辛いよGT

それにしても、誰かOGRに仕事出してくれー
こんな人を埋もれさせるんじゃねぇ!

228:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:04:31 nc4J217q0
>>226
叩くわけねぇだろ!

229:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:04:40 k9h7IQwO0
>>226
作風ってのは時代とともに変わるものだから仕方ない

230:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:06:46 QDKCihEG0
>>227
一応冬のうちにCD出す予定はあるぞ(オリジナル?)
 

231:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:06:56 lavUitbM0
叩きレスばかりに目を向けてるからそう感じるだけだろ

まあ俺は今回のOGR曲はあんま好きじゃないけど

232:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:08:02 nymu1AUi0
>>226
仕方の無い部分ではあるが、叩く人はやっぱりいると思う。
ただ、OGR氏ってゲーム毎の音楽の書き方が他の作曲家以上に毎度違いすぎるから
叩かれるのもだいぶ慣れてそうな気がする。
ダライアスシリーズだけでも、2とGで2回すでに賛否両論起こしてるからなぁ。

233:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:10:20 CgFN4RaX0
今回のOGRの曲もマジで良い
カリスマのオーラが凄い出てるよね
他の作曲者の曲も良いけど、やっぱこの人だなと思った
ダライアス独特の荒削り感が堪らない
他は綺麗にまとめすぎた感がある

234:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:10:27 Ucq7NxIO0
Adamだっけ?Gダライアスのラスボス曲
あれが神曲ってのが未だに理解できない俺みたいなのも居るしねw

235:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:12:12 vxcIuk7s0
>>232
OGRさんは聞く側の顔色伺いながら曲作るようなタイプの人じゃないと思うから、
何言われようが全然気にしてないんじゃないかなと思う
今回の土屋さんも近いタイプだと思う

236:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:17:17 k9h7IQwO0
前作がどうであろうと、とりあえずいい物を作ってくれれば俺は満足

237:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:17:28 nc4J217q0
今回、ボスの背景が全部次元潮流なのがちょっと残念だなぁ
やっぱり背景の演出も欲しかった

238:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:18:38 Ucq7NxIO0
>>237
原点(初代)回帰が基本コンセプトみたいだからねぇ

239:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:20:20 nMuxakRlO
今回のサウンドはおしゃれな葉山サウンドみたいだと思った。

240:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:30:19 l1eafawq0
さっきダライアス専用PC届いたー
まったく、昨日のダライアスバーストといい、
今年はダライアス年だぜ

241:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:32:33 yMHyrVhmO
>>211
同じくプレミア付いてるリバース(1・2・外伝・Gサントラ)にDXパックのツインのサントラ、
今度出るバーストのサントラ、さらに新規でフォースのサントラまで加えて
「ダライアス全曲集」として発売してくれればおk

242:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:32:52 G3f6mM4qO
ツインディスプレイのだっけ

あのコラ画像は吹いたわ

243:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 22:34:35 k9h7IQwO0
>>242
あれは全然違和感無かったな

244:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:02:21 VEnoGvcY0
>>224
結構な年齢のベテランなのに常に攻めの体勢なのが本当すごい
常に挑戦&挑発のスタンスというか

>>227
>こんな人を埋もれさせるんじゃねぇ!
本当に本当に同意

245:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:02:33 ow7tPqtv0
取り合えず、Hinder3と4はすごく良い曲だと思った

246:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:03:35 fopWp1z40
Gダライアスを初めてプレイしたんだけど、超がつくほどのクソゲーでビックリした。
グラフィックがファミコン以下の糞レベルなのた致命的。
ゲーム性も大して良くないし。ひくわ。

247:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:08:25 gc+UBKWT0
>>246
がんばってwww

248:シメジ
09/12/25 23:24:12 iXwrGoYtO
やっとAで1200万行った
まだまだ伸びるな。

1面番長目指すぜ!

>>246
あやまれ!当時新品で基板買った俺にあやまれ!

249:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:32:34 0wlZ5Dd90
自慢うぜーぜ

250:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:37:13 tFvMGsXmO
土屋氏ってメタルウルフカオスの曲やってんの?

251:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:37:56 lcEsptUp0
イルカ屈折レーザー恐し過ぎる

252:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:41:54 1jmN7iTk0
hello31337最初聴いたときはすごく微妙だったけど、妙に癖になるな
これがOGRの力なのか・・・

253:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:47:59 Ucq7NxIO0
>>252
さっき初クジラ戦やったが、これ16倍キープして倒せる人居るのか?w

曲は…確かに微妙…これが癖になるの、か?w

254:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:51:50 1jmN7iTk0
>>253
なるよ、だんだん洗脳されてくるw
俺は正直外伝信者だったのでGのAdamも最初聴いたときは微妙だったが、今では大好きになった

255:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:56:41 Ucq7NxIO0
>>254
> GのAdamも最初聴いたときは微妙だったが、今では大好きになった

↑これ聞いてムリかもって思った…俺何度も聞いてるけど全然好きじゃないもんw


256:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:56:50 GRxxatHQ0
今回の曲は全部スルメ


257:名無しさん@弾いっぱい
09/12/25 23:58:29 vxcIuk7s0
無理なら無理でいいじゃない、自分の耳を大事にしろよ
バーストの中に気に入る曲がひとつでもあればいいね

258:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:00:47 Ug4sZWPN0
OGRの曲は最初アレルギー反応というか一旦拒否反応出る感じはわかる
耐性つくとこの上なく心地好くなる 
的な

259:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:02:54 gEW7Dsil0
俺も最初はCHAOSが全然だめだった

260:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:07:01 4XNOrULZ0
>>259
俺もそうだわ
なんだコレと思いつつ聞いてたらいつの間にか好きになってた

261:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:10:13 +O5JtNht0
zuntataライブのchaosから聴きはじめたから
あの曲が恐くて好きになった。

262:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:19:32 pF5pNOhG0
自分がGダラ借りた時は16くらいだったのに、ダライアスにハマりだした20になっても耳の奥から離れてなくて久々に聞いたら懐かしすぎた
外伝の音楽はタイメモ発売当時店で動画見た時に凄い衝撃を受けたなw


263:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:20:46 APs7hYwS0
ダラとレイの曲は今でも時々聴くなぁ

264:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:21:21 X+gtCwHDO
ライトニングフランベルジュのテーマがツボった

取説見てどこがノコギリエイなんだ?と思ったら…
ノコギリ状のビームサーベルが出るのね
初見殺しいっぱいで楽しいぜ

265:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:24:37 gEW7Dsil0
たまたまゲーセンで見かけたFAKE@イソギンチャクで衝撃を受けた

266:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:25:12 1knqq40G0
レイフォースは良いよなぁ~ダラバー前夜祭のZUNTATAライブで
まさか2曲も聴けるとは思わなくておしっこちびりそうになったよ

267:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:25:39 f+Tt25fk0
BGMのおばさんコーラスボイスを聴いて
中島啓子とか森久美子が歌ってると思った俺は耳鼻科に行くべき

268:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:27:49 3n6Pd6W30
ダライアスバースト、小倉さんの曲いいね。
このゲームはクジラだけでも価値の有るゲームだと思います。
終わり良ければ全て良し。評価します。

岡野6とはラスボスが決定的に違った。

269:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:28:23 phUa2jA40
外伝は正直VISIONNERZ以外は特にいいと思わない
Ⅱのほうが好きな曲多い

270:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:34:17 qePcM/Uo0
俺も外伝は投影とVISIONNERZが好きなだけだなー
FAKEはものすごい耳に残ってるけどあんま好きじゃないw

271:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:36:51 2oeHLyxI0
Chaosはプラスで初めて聴いてなんじゃこりゃwってなって
小学生特有の変な歌詞付けて歌ってたら癖になったw


272:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:36:58 1aGlEKKj0
FAKE、初めて聴いたときは「なんじゃこりゃ」だったけど
今はすげぇ好きw
というかダライアスシリーズってそういう曲が多い気がする…

273:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:38:40 4XNOrULZ0
FAKEはイソギンチャクのイメージが強いかな
登場のするときのインパクトが凄すぎる

274:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:39:09 aEu8p8Tp0
外伝はselfと一面の曲が好きだけど演出含めてだからなぁ
多分曲だけしか聴いたことない人にはそれほどの物ではないと思う

275:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:44:33 D+wZ/zdP0
まあリアル世代じゃないと本当の意味で理解はできないよ
何だってそうだけど、その時代に経験しないと分からないことがある
今初代ガンダムを見せられて面白いと思う若いやつがどれだけいるか
説得しようというのが間違い

276:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:47:42 sQHbGi5M0
>>275
不朽の名作とか言われるものも多いけど
本当にその作品の醍醐味や衝撃を味わえるのは
リアルタイムの特権だよなぁ
技術が大きく影響するゲームでは特に

277:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:48:05 Dv5BSp61P
間違いなく初代~IIをリアルタイムでやってた奴向けだわな

278:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:48:41 hyNbKqlm0
リアル世代じゃないけれど
ミカドでやった初代ダライアスのインパクトは強烈だった

279:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:49:18 mQXsndqQ0
初代と外伝の曲はすぐに好きになったな
Gは暫くしてからす気になった
2は初聞きから今までフツー
なんかしらんが2は他より異質な感じがするんだよなぁ

280:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:54:36 6wcpla320
SELFとVISIONNERZが好きならバーストのミッションにあるBGMアレンジは鳥肌来ると思うがどうよ

281:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:56:55 f+Tt25fk0
OGRのどの曲も、何度も聴いている内にいい曲になっちゃってるのが不思議
幻視人とかSELFなんて、初聴の時「なんだこりゃっ!?」って感じだったのに
今では無くてはならない神曲になっちゃったし
どの曲も中毒性のある曲っていうのかなあ…

282:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 00:59:00 HI16Oz6E0
なんかBGMのVISIONNERZの話が出たんで、ZUNTATAのシングルCDのPRESENTSを探してみた。
程なく見つかったが、ついでにおざきんちのばばぁ迄見つかった。
オマイら責任取ってくれ、、、、

283:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:01:13 AoaZhoEY0
リアルタイム世代じゃないけどゲーセンで初めて外伝を見て音楽と演出に衝撃を受けたよ
Gダラより昔のは2Dでキャプチャも無いって聞いてたから実際に見るまでは全く興味なかったのに
ダライアス=キャプチャと極太ビームってイメージが一瞬で消し飛んだ

284:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:01:26 pF5pNOhG0
>>275
すまんおいら21なんだわ
確かにリアル世代に体感しないとわからないこともあるのは事実
自分はアーケードで実物のダライアスシリーズ体感した事なんて一度も無い
でも受け取った側がどう感じるのに絶対は無いよ
自分なんて最初Gやってダライアスツマンネだったが、今ではダライアス超大好きだぞ
バーストを若い世代が取ってダライアス好きになる奴もいるだろう
ちなみに自分は初代ガンダム全話ビデオ借りて見たぞ、面白いからな
面白いものは何時になっても面白いものだ


285:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:07:27 4XNOrULZ0
俺もリアルタイムで体験したかった
もっと早く産まれてればってつくづく思うよ

286:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:11:15 KrmUFIZf0
まあ遅生まれには別の経験があるし死ぬのもその分遅いから悲観する事はなかろう。
どっちもどっちだ

287:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:14:00 URtwcX6w0
hello31337 「決戦!」って感じの曲じゃないっすね 「遭遇」って感じ
いずれにしても良い


288:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:26:20 oF02vUc20
トントッタントントッタン

289:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:31:40 0d7Je3pB0
ゲーム通して出てくる円盤状の敵が違和感の元だな
こいつが安っぽい
あとポンコツっぽい中型戦艦はR-TYPEの道中に出てきそうな感じ
ただGTはかなりかっこいいんじゃないか?
ケロロ軍曹みたいな曲とやかましい攻撃が合ってる感じ
背中のレーザー照射とか滅茶苦茶かっこいいしもっさりしてるGより好み
ただボスの爆発が残念すぎる

290:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:31:47 6x8tORvL0
やっとエビテンから限定版発送メールが来たわけだが

291:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:37:01 1B9799mq0
Gダラがつまらん!と思ってる人はニコ動の5500万捕鯨動画がお勧め。
定期的に見たくなって、見る度に45分時間を盗まれてしまうw


292:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:41:50 ze76hYMKO
Hゾーンのラスボス感動するな

293:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 01:50:12 4XNOrULZ0
>>292
子機の動きがまんまインベーダーで笑ったわ

294:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:02:08 W+FVGnuz0
今DXパックのCD聞いてるんだが2曲目のWARNING!で笑ってしまった
まさか連続で流すとは夢にも思わなかったわw

295:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:03:25 +Bt1Qaaq0
ラスボスのテーマとしてはH&Iの方が震えが来る展開で好きだな
GTのはどうもラスボスって感じの曲じゃない
曲としてはいい曲だと思うけどね

296:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:16:55 1knqq40G0
サウンドモードあるのかな?
あったらCD売れないから無いだろうなぁ

297:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:18:25 3n6Pd6W30
リアルタイム世代だけどダライアスには感銘を受けたな。
3画面ボディソニック筐体と奥の画面に映ったちっちゃいシルバーホーク、
なめらかに光るシールド、緻密な地形グラフィックと細かい敵。
当時の他のゲームと比べると段違いのクオリティを印象付けていたんだ。
1日1回はダライアスをやらんと気がすまなかった。
学校行く前や帰りに必ずゲーセンによってダライアスやったね。
人がいない午前中にダライアスやるのもいいもんだよ。
音楽もスゲー良くて何から何までパーフェクトなゲームだった。

298:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:18:27 SkY6N9Jl0
>>296
サントラがフルバージョンで収録されるらしいし、
サウンドモード自体いらなくなりそうにも思う。

299:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:18:45 sQHbGi5M0
>>296
ご想像の通りにバーストにサウンドモードはないみたい

300:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:20:15 1knqq40G0
>>298-299
やっぱそうか~ 最近のゲームはサウンドモードがあるほうが稀だもんなぁ

じゃあ思惑通りCD買ってやるわいw

301:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:24:25 I/qHwR7H0
歳を言うのが憚られる位のゆとりだが
小学生の頃に最初ダラ外を聴いた時は何これSTGにボーカル乗っけないだろJKと思ったしSELFとか聴いても何とも思わなかった
でも本当にどこで転機が来たのか分かんないけど今じゃVGMで最も好きな曲はと聴かれたらVISIONNERZとSELFと答えるね
普通最初微妙と思った物が最高の物になるって無いと思うんだけどOGRの曲は何なんだろ
そういやまだそのミッションのアレンジ聴いてねえわ早く聴きたい

302:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:24:55 F+9DBSfz0
OGRさんの曲はやっぱり重い曲調のほうが上手い気がする
MOTHERLESS CHILDRENやDadaとか・・・・・・・・・。
ダライアスっていったらやっぱり琴の音色が欲しい、綺麗だから。

303:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:35:20 pF5pNOhG0
今回はOGR一曲だから違和感が出てるのかもしれん
作風とかOGRは独断で作ってるみたいだから合ってなくて当然だが
全曲OGR担当なら違和感無く受け入れられただろうね

304:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:37:42 SkY6N9Jl0
>>301
OGR氏に限らず、全盛期ZUNTATAがかなりその傾向が強かったと思う。
特にOGR、Yack.、TAMAYOの3人

305:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 02:49:05 XtarcHUl0
どの曲がOGRかは知らないで聞いても鯨は初聞きで痺れた
やっぱ凄いわ

306:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:11:53 MToIDoLu0
今日の夜買ったぜ!
新宿渋谷で全然売ってなくて私鉄沿線の地元GEOにひとつだけあった。
大人気っていうか出荷量がチキン過ぎじゃないかと。

とりあえずコンテごり押しで全面見た。
アーケードノーコンクリアだけでも遠い道のりっぽい。
がんばる。

307:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:22:20 sQHbGi5M0
>>306
逆に考えるんだ
入荷はたくさんあったが大人気で売り切れたと

308:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:22:29 ulZi/k+a0
>>306
シューティングだし、DL販売もやってるしねえ
意外にもDL販売に選ばれたのはこの売れないジャンルで
どこまでやれるかのテストだったんだろうか

309:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:30:37 VQJGuEJ90
単に出荷絞っただけかもしれんし、正直5000も行けばいいほうだとは思ってるけど
売り切れ報告とかを見るとちょっとだけ期待したくなってしまう

310:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:33:47 oF02vUc20
ストライカーズ1945+Pの悲惨な結果とは大違いだな

311:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 03:57:24 1knqq40G0
>>310
あれ買って2日で売ったわ。今年買って3日以内に売ったソフトは2本もあった…
そんな自分がクヤシイ

312:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 04:02:10 oF02vUc20
>>311
サントラだけしか価値がなかった

313:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 04:18:31 PP9RJraQO
アーケードHARDでKルートノーミスした猛者はいる?
硬ぇ!G.T.!

314:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 06:12:14 UN/TYTY/0
>>38
iTunesStoreでサーガイア配信されてたよ
ダラIIも配信されていた・・・いつのまに・・・

315:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 06:24:00 Eem2YAgr0
BGM評価高いのな。俺は「なんじゃこりゃ」って印象だった。
あ、別に貶してるわけじゃないよ。
俺の感性だともっと俗っぽいほうが好きというか、ちょっと特殊で合わない感じがする。

316:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:34:14 +O5JtNht0
いや、分析しても鯨面以外の音楽は「薄い」。
よく聴けばわかるがなんでド素人がダライアスに関わるのか?
と思うほどペラペラ。tb303で適当にリズム作った方が
まだダライアスっぽいよ。

317:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:37:42 f94Bq5cW0
You ZUNTATA入っちゃいなよwwww

318:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:37:47 5hJNt47C0
ド素人ねえ

319:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:43:44 tYqpq+gp0
「OGRでなければダライアスの音楽にあらず」という色眼鏡丸出しだな

320:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:51:38 +O5JtNht0
OGRを超えてれば文句は無いんだけど
「こうしたらダライアスっぽいだろ?」みたいなごまかし方を感じる
点が多々見受けられた。そこが嫌い。
で、何が不満って「適当に聴けるBGMを作りましたよ」みたいな
本当に適当なBGMがとても不愉快。

むしろ不満持たない人の多さに驚きだ。

321:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:54:52 5hJNt47C0
まあせっかくスペースインベーダーエクストリームの人が指揮してるなら
そっち系のノリで来てくれても良かった。どうせ何作っても叩かれるんだから

322:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:55:49 8OE9tBjp0
公式インタビューでOGRの曲は聴いたことがないっていってんのに真似ですか

323:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 08:55:57 gNYmUmhW0
君の思考がマイノリティだと言うことだよ

324:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:05:46 APs7hYwS0
もう全ての曲を過去シリーズの曲の使い回しとかにすりゃいいかもね

一面でVISIONNERZやG-ZEROとかが流れたらそれはそれで嬉しいものがあるけどw

325:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:08:07 5hJNt47C0
逆に今回の曲全部OGR製だよと嘘発表してたら「凄え!神曲!」となるんだろう

326:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:09:49 k02E1zXO0
バーストの曲は全体的にやかましい
キンキンする

327:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:10:33 kJSZpElB0
OGR曲があまりに良いので吸い出して音データーを確認してみた
WAVデーターにちょっとヘッダー付け加えた程度っぽいんだが、よくわからん
こういうの全然駄目な人なので…
だれぞ技術系の方に解析お願いしたいわ
容量は800KB未満だった

328:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:12:41 +O5JtNht0
メガドラの2やってみたけど
改めて難しいな。

329:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:14:59 EXYl+Jd5O
当初、1面用に作った曲を最終面にしたと言ってたが、逆が良かったな。
1面の雰囲気にあのテンションの高い曲はなんか合わん。

完全に個人的感想だが。

330:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:16:04 f94Bq5cW0
ダライアスの1面って毎回テンションたかくね

331:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:24:25 uAOLoR070
BGMついてこの低容量ってすげーな

332:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:24:58 oF02vUc20
>>327
UMDからISO吸いだしたのか?
AT3という形式なら変換してくれるソフトがあるので自分で探せ
やることがグレーだからこの話題終わりな

333:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:28:14 VQJGuEJ90
OGRが全部やればよかったとか言ってる人いくつかいるけど、
最初のPV二本公開されたときに「OGR神!」とか言ってた人が何人もいたのを覚えてる
一部これはOGRじゃないんじゃないかって言ってた人もいたけど、
殆どみんな鵜呑みにしてて、いざスポット枠だとわかったら叩いてたじゃん

334:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:32:20 5hJNt47C0
>>333
公式サイトの曲初めて聴いたときのスレの反応は「OGRキター!」だった
鳥肌立ったとか色々

335:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:34:17 8OE9tBjp0
OGRブランドに踊らされる様は今の新規タイトルの売れないゲーム業界の縮図のようだな

336:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:34:19 GNO1X0dp0
まあお前ら聴き専ノースキルには聴き分けがつかないんでしょう
OGRがあんなダサい東方みたいな曲作るわけ無いだろ

337:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:34:30 APs7hYwS0
つーか叩きレスばかり気にしすぎ
人それぞれでいいじゃん

OGR曲より他の全体曲の方が好きな俺のようなヤツだって居るんだし

338:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:35:08 kJSZpElB0
>>331
曲数はそれなりに多いけど、一曲あたりの容量は一部を除いて1MB未満だね
グラVみたいに、サンプリングレートを44100Hz以下にして容量を切り詰めてると思う

>>332
ヘッダーを見た感じ、AT3じゃないみたい

板違いなのでここでやめときますね

339:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:36:14 39+qbVER0
OPムービーさんおはようございます^^

340:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:37:46 o0Lc0Oic0
だめだこりゃと思ったけど、MISSIONモードで全部許した。

341:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:38:47 VQJGuEJ90
>>335
まったくだわ
ていうか、こんな時代だからこそ、ブランドや宣伝に踊らされるんじゃなく、
自分の目と耳で感じたことを何より大事にしないといけないと思うわ
もちろん聞き込んだ上で合わないというのは個人の感性の問題だけど、

もうやめるわ、すまんかった

342:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:41:36 7st3WotZO
ダライアスオデッセイのOGR曲、7曲ならこれがよかったな…

CAPTAIN NEO
OLGA BREEZE
Say PaPa
VISIONNERZ
SELF
G ZERO
Kimera II

これだと統一感は全くなくバラバラになっちゃうけど…

343:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:51:10 s4qul31KO
>>335
OGRの名前出しとかないと金持った古参が寄ってこないじゃん

344:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:57:18 kJSZpElB0
個人的に、新しい自機のデザインがイマイチかなと思ったり思わなかったり…
ガンダムOOの人じゃなく∀の、というかブレランのシドミードにお願いして欲しかったw

345:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:57:49 APs7hYwS0
あーそれにしても1面の音楽がかなり好きだなぁ

ラス面の音楽はKIMERAⅡ~ADAMみたいな重厚路線か
もしくは壮大感をもっと出して欲しかったかな

という個人的感想

346:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 09:58:21 xK63FE0bO
携帯機だし贅沢は言わない
でも、これが最終作になるのはゴメンだ

347:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:08:41 uAOLoR070
>>332
DL販売の容量がめちゃ少ないのにゲームになっててビックリって話
UMD版と容量ちがうなんてことあるの?

348:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:13:02 VQJGuEJ90
>>347
ディスクの読み込みを最適化するために、
ダミーデータが置かれたりする。

349:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:16:01 uAOLoR070
>>348
なるほど、ディスクアクセス快適化ののための地道な工夫か
実際UMDならDLの手間もないし、総容量でかくなっても平気だろうしねー

350:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:31:17 0d7Je3pB0
PSPだけだと爆死しそうなのでWii、360、PS3でDLタイトルで出せばいいのに

351:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:35:58 5hJNt47C0
STGって初週何本出りゃ成功の部類に入るものかね

352:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 10:45:20 3xSnKW6B0
ミッションモードはてっきり
「ヤズカを10体倒してから鯨を破壊せよ!」
とかお題が出てそれを達成するモードなのかとちょっとドキドキしてた。

353:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 11:27:46 s4qul31KO
>>352
俺もそんなものだと思ってた。
「画面に散らばったゴールドボールの中から本物を5秒以内に見つけ出せ!間違えたらカルヒが出て焼かれるぞ!」とか、
「10回連続でGTにカウンターバーストを食らわせろ!失敗したらGTに食われる!」とか、
お手軽ミニゲーム集だと思ってたんだが…

あれじゃ、ただのプラクティスモードだ

354:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 11:36:38 jBqW+TQlO
>>353
それでもオリジンのミッションは燃えたぞ、フォスルが初代の顔してたのを見たときは感動した


意外に背景グラフィックが綺麗だな、このくらいのグラフィックでGか外伝か初代をリメイクしてほしい

355:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 11:53:10 l+6FqM1mO
>>350
PS2で大丈夫だろう

356:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 11:59:56 PP9RJraQO
ラスボスはハングリーグラットンズしか倒せねぇ
Hi-νミノカサゴ他2体が無理ゲーにしか思えないよ

357:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:05:46 ehFtDIUG0
設置バーストを使えばクジラ以外はなんとかなるだろ

358:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:17:08 PP9RJraQO
ゲージ切れちゃうよゲージ
ミッションでラスボス単体と戦えるステージはある?特訓したい

359:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:17:42 vWMz7Xim0
ミノカサゴは本体の扇状玉バラ巻きに設置バースト打ち込むと途端に楽になるね
ファンネルの黄レーザーはゲージ維持し辛いしガチ避け推奨?

360:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:40:17 2oeHLyxI0
サイバリオンつえーorz
鯨より辛い

361:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:52:56 iJc80TPh0
サイバリオンが出るならゾウクラゲ(メタルブラックのラスボス)
も出ればよかったのに。。。

362:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:54:59 iJc80TPh0
>>361
訂正。ゾウクラゲがモチーフのボスが出ればよかったのに

363:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 12:58:01 4ovtY/SQ0
設定資料集のボツボス原画が素晴らしい
サイウオやマルレラもボス候補に挙がってたんだな



364:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:01:23 TSJ6bq/V0
とりあえず一言

カウンターバーストが決まった時の爽快感は異常

ゲージ減らNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

365:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:26:22 MToIDoLu0
まだアケのノーコンテクリアすらできないけど、
いいスピーカーにつないでグラトン戦やったら涙でそうになったぉ

366:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:39:00 1knqq40G0
>>365
サラウンドヘッドフォンで聞くとかなり良いなぁ~
1面の曲冒頭でサイレン鳴ってたの初めて気づいたw

367:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:53:46 EXYl+Jd5O
>>350確かに。容量も低いし全機種にDL版だせばいいんだよ。
楽勝で黒字になるだろ。

そして来年はダライアスⅢ

368:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:54:04 X+gtCwHDO
サウザンドナイブスのフィンファンネル固ぇー
色といいHi-νだなアレは

369:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 13:59:43 VQJGuEJ90
>>367
移植とかマルチがそんなに簡単に出来るもんだと思ったら大間違いだぞ

370:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 14:33:01 6DcWXe070
NEXT(青い自機)の設置バーストの制御方法がよくわからない。。
あと、ボムが敵にホーミングするんで1UPをとり逃しやすい。
玄人向けなのかな??

371:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 14:40:18 s5xv6clh0
とりあえず、ゲームとしての路線は間違っちゃいない。
しいて言えば、もうちょっと贅沢したいね、程度だ。

372:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 14:55:05 I7gV/YE90
>>370
ショット離すと自機の方へ向く
個人的には弾幕に捕まって動きづらい時にかなり便利

373:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 14:59:30 +NpKc1c60
>>370
青の設置は自機を貫きに来る
俺もまだ上手く使えないけど

374:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:15:07 QLu1GE9S0
>>371
ダライアスとしては間違いだらけだな
まあGから既に妙な路線に迷走していたが

375:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:19:19 SkY6N9Jl0
>>374
初代と一緒なのがダライアスとも限るまいて。
らしさなんて話し始めたら、2の時点で違う。

376:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:20:34 QLu1GE9S0
レーザーの応酬はメタルブラックだけでやってろって感じ

377:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:20:35 MIv0A6mD0
さりげなく外伝をアリにする>>374

378:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:21:32 BeYrEH4R0
ダライアスの定義ってなんだよw

379:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:21:36 1knqq40G0
なんか「ダライアスらしさ」ってのがもはや千差万別になっちゃってる
それぞれ世代によって思い入れ基準も違うし、この話題はいつも平行線…w

380:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:21:46 MIv0A6mD0
ボンバアァァァァァァーー

381:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:22:49 talxd0kT0
初代脳の老害さん、自己紹介大杉

382:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:24:00 yAmna4ra0
>>374
ダライアスとしての路線・・ね、具体的には何だろうか?
あまり保守的すぎるゲームを作られても確実に破滅するだけだろ
OGRの様に挑戦し続ける方が余程未来がある

383:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:28:33 8OE9tBjp0
バーストはレーザー応酬より設置バーストのほうが印象に残るだろ
どう考えてもプレイしてないな

384:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:29:38 s5xv6clh0
バーストのルールが面白いってだけで、
別に路線とかダライアスらしさとか言わなかったのに…( ´・ω・)

385:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:29:42 01PNbPt60
どうしてもカウンターの存在からメタブラGダラをイメージしてしまうけど
実は影が薄かったりするカウンター

386:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:31:46 1knqq40G0
>>383
設置バーストは攻守どちらにも使える面白いシステムだよね。
攻撃分散にもなるし。隕石面で使うとウハウハになるw

>>385
未だにタイミングがつかめてませんw>カウンター

387:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:33:48 01PNbPt60
>>386
俺もだ

まあ影が薄いは語弊があるかw決まると気持ちいいからな実際
でも応酬イメージは全然無いよね

388:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:36:00 8OE9tBjp0
別に設置バーストってSTG的には新しい感じはしないんだけど、なんとなくいい味だしてる
情報出たときは不安だったんだけどな、うまく味付けしてる

389:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:36:12 QLu1GE9S0
>>383
設置バーストも何が面白いんだかよくわからん
パロディウスの菊一文字じゃあるまいし
こういう面倒臭い要素はトレジャーのシューティングだけでいいよ

390:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:37:44 1aGlEKKj0
…と、設置バーストもロクに使えないミジンコが申しております。

391:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:38:26 BeYrEH4R0
面白い面白くないの話じゃないだろw

392:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:38:41 Cx1gRT4P0
>ID:QLu1GE9S0

もうな、向いてないんだから売って来いよとしか言いようが無い
DL版ならご愁傷さん

大好きな初代だか外伝だかをやってればいいよ
好きなら筐体だって基盤だって買えるさ

393:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:39:40 pZ5Fj+Qn0
>>390
いやこれはそもそもやってないレベルだろw

394:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:41:19 VQJGuEJ90
ギミックシューは好み分かれるところはあるかな
攻防一体って点でR-TYPEのフォースなんかと近いところもあるけど、
ゲージ管理の面白さとか、あちらとはまた違った良さがあると思った
これでR-TYPE並に洗練されてたらもう言うこと無かったが

395:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:42:06 Dv5BSp61P
間違いなくやってないか、壊滅的にSTGセンス自体がないかのどちらかだなw

396:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:43:42 pZ5Fj+Qn0
Rまで行くとそれこそダライアスっぽくないし今回はこれでちょうど良いとは思う
宝くじ当たったら別タイトルでみっちりお願いしますwみたいな

397:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:44:05 GTdyGMU70
携帯ゲースレから転載

レジェンドとネクストで設置バーストの挙動が少し違う
○レジェンド機;ショットを離してる間、「自機の逆側に照射」しようとする(旋回速度けっこう早め)

  設置したバースト
   ↓
  《 [ ю ←自機
 ↑
 バーストの出る方向

○ネクスト機:ボタンを離してる間、「自機を直接照射」しようとする(旋回速度遅め)

設置したバースト
 ↓
  [  》 ю ←自機
    ↑
 バーストの出る方向
・レジェンドは自機→設置位置→敵機の状況を作りやすい(置きっぱなしでも再度狙いをつけられる)攻撃型な設置ができる
・ネクストは自機をカバーするような位置にしやすい防御的な設置がしやすい

398:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:46:11 Pe9oelru0
374うぜぇな
コレはコレでいーじゃねーか
これだから懐古厨は困る。

とっととソフト売っぱらってエミュで初代でもやっとけヴォケ

399:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 15:46:41 GTdyGMU70
>>386
同じく携帯ゲースレから転載

とりあえず、バーストカウンターのタイミング暫定版byアイアンフォスル
チャージ開始  ここの間隔は同じ  ↓ここがそれまでの3回の間隔の半分
↓        |.←─→|←─→|←→|
●----------○------○------○---☆
         ↑
      フラッシュするタイミング(3回)

ズレてたらスマソ_| ̄|○
感覚としては、3.5拍というか、タン・タン・タタン、みたいなそんな感じ
フラッシュのタイミング3回をそのまま見て4拍目にやろうとすると既に遅い、みたいな。なので3.5拍。

とりあえず何度かやってみてこんぐらいのタイミングではなかろうか、と思うのだが
ちょっとコレ意識してみてやってみて、違うかどうか見てもらえないか…?(´・ω・`)

400:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:04:32 LDVB4a1j0
毎回ピラニアは鳥肌が


401:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:05:36 ehFtDIUG0
>>399
鯨ID

402:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:12:44 PzjrCzKw0
>>382
最大のアイデンティティだったハーフミラー専用筐体を早々と捨てちまったからなぁ
もはや「巨大戦艦が出れば許容範囲」としか
そうなると逆に、他のゲームがダライアスを名乗っても問題なさそうなのがアレだけど

403:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:14:12 56+njPp50
URLリンク(www.esc-j.net)
ここのstg391.zipという所にダライアス風のゲームがありますぞよ

404:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:22:42 zZ5+B8YL0
スレ見てると初代持ち上げてる人がどんな人間性なのかよく分かるなー

405:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:24:00 oF02vUc20
やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁととどいたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
だが気づいた
PSPがない

406:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:24:59 yAmna4ra0
>>402
そこは"魚介類"の巨大戦艦では・・・と言いたいところだけど今回違うのが混じってたw
あの筐体はゲーセン泣かせだから仕方ないなぁ

インパクトという点で見るとバーストはかなり地味かもね
カウンターバーストはもっと派手でもいいとは思った

407:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:28:51 s5xv6clh0
>>404
単純に、「シリーズの一本もプレイしてもいないゲハのキチガイが荒らしに来てるだけ」かと思ってた

408:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:35:44 40SWmnTg0
Ti2たんと、チュッチュしたいお^^

409:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:49:41 4gPBUSX90
今回の萌えキャラNo:1はミラージュキャッスル
これだけは譲れない

410:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:53:12 BeYrEH4R0
バーストしながら無邪気にクルクル回るノコギリエイも悪くないぞ

411:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:54:18 E0MMtekt0
>>407
んなこたーない

412:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 16:55:08 +O5JtNht0
>402
外伝が出た時はタイトーの50inchボディソニック筐体があったのさ

413:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 17:43:47 CEKmyHSi0
サントラだけ予約してるんだけど、全部OGRじゃないのけ?
なんかショックだな・・・

414:名無しさん@弾いっぱい
09/12/26 17:46:22 weRxYQv80
1曲だけですのけ でも面白い曲がいっぱいあるのけ

しかしゲームサントラなのにサントラだけ予約とはへんな人もいるのね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch