◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ζ(37) ◆at GAMESTG
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ζ(37) ◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 19:58:34 zg8syBt10
▲過去スレ▲

ダライアスって
URLリンク(mentai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ◆
URLリンク(yasai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE A ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE C ◆
URLリンク(yasai.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE D ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE E ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE F ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE G ◆
URLリンク(game.2ch.net)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE H ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE I ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE J ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE K ◆
スレリンク(arc板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE L ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE M ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE N ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE N ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE O ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE P ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE Q ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE R ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE S ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE T ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE U ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE V ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE W ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE X ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Y ◆
スレリンク(gamestg板)
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Z ◆
スレリンク(gamestg板)

3:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 19:59:22 zg8syBt10
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE α ◆
スレリンク(gamestg板) (実質31スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE β(29) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質32スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質33スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質34スレ目)
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE δ(34) ◆
スレリンク(gamestg板) (実質35スレ目)


★関連スレ★

【PSP】ダライアスバースト ZONE A
スレリンク(handygame板)
【無きゃ作る】ダライアス パンゲア【ガセから出た真】
スレリンク(gamestg板)
ダライアス シリーズについて語れ!!!
スレリンク(gamemusic板)

4:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:00:13 zg8syBt10
●ボス一覧●

・ダライアス(1987)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ファッティングラトン・・・ピラニア
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

・ダライアスII(1989)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児

・スーパーダライアス(1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 バーストアウト・・・フグ
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ファッティングラトン・・・ピラニア
 ガードサベージ・・・アオザメ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 アロイランタン・・・アンコウ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 バディブレイザー・・・ウミテング
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

5:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:01:01 zg8syBt10
・ダライアスプラス(1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ガードサベージ・・・アオザメ
 レッドクラブ・・・カニ
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 タフスプリング・・・イセエビ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ

・ダライアスII・MD版(1990)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 レッドクラブ・・・カニ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児
 ネホノジア・・・アジ

・ダライアス・ツイン(1991)
 キラーヒジア・・・アジ
 クイーンフォスル・・・シーラカンス
 エンペラーフォスル・・・シーラカンス
 デーモンソード・・・イカ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ダークコロナタス・・・タツノオトシゴ
 レッドミスト・・・タコ
 フルメタルシェル・・・カメ
 ハイパーグレートシング・・・クジラ
 スーパーアロイランタン・・・アンコウ
 グレートタスク・・・セイウチ

・サーガイア(1991)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 ビッグマーマン・・・マンボウ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 アンシェントヘルム・・・カブトガニ
 グレートシング・・・クジラ

6:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:01:51 zg8syBt10
・海外マークIII版サーガイア(1992)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 リーダイン・・・ウニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 (※難易度設定でリーダインかヤマトかが変わる)
 グランドオクトパス・・・タコ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・クジラの胎児
 スチールスピン・・・ハリセンボン

・ダライアスフォース(1993)
 バイオハザード・・・ミジンコ
 マディクリスタル・・・クラゲ
 スパイラルスネイル・・・カタツムリ
 サンダーボルトファン・・・イソギンチャク
 デビルフィッシュ・・・イカ
 ピースデストロイヤー・・・リュウグウノツカイ
 ステルサー・・・カメレオン
 ザンディックII・・・プレシオサウルス
 グレートフォース・・・クジラ
 メガロプロス・・・プテラノドン
 ガルストビック・・・ヒト

・スーパーダライアスII(1993)
 ゴールデンアイズ・・・キンメダイ
 B・ガーディアン・・・ガーデンイール
 キラーヒジア・・・アジ
 リベンジシャーク・・・サメ
 ディープドラゴン・・・シードラゴン
 クラブアーマー・・・カブトガニ
 ボールドクラブ・・・タカアシガニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 ダークモドン・・・オニボウズギス
 ヒートアロー・・・マンボウ
 モデラートー・・・リュウグウノツカイ
 メカ・バイオストロング・・・クジラの胎児

7:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:02:40 zg8syBt10
・ダライアス外伝(1994)
 ゴールデンオーガ・・・オニキンメ
 アンシェントドーザー・・・カブトガニ
 キングフォスル・・・シーラカンス
 フォールディングファン・・・オウギベンテンウオ
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 プリックリィアングラー・・・アンコウ
 ネオンライトイリュージョン・・・イカ
 ファッティグラトン・・・ピラニア
 ダブルディーラー・・・ヒラメ・カレイ
 タイタニックランス・・・ベレムナイト
 クラスティハンマー・・・シャコ
 デッドリィクレッセント・・・カガミダイ
 グレートシング・・・クジラ
 リスクストレージ・・・フウセンウナギ
 バーミリオンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 ヒステリックエンプレス・・・タカアシガニ
 オーディアストライデント・・・マンボウ
 キュリアスシャンデリア・・・エビクラゲ
 ストームコーザー・・・オニキンメ

・Gダライアス(1997)
 エクリプスアイ・・・フシギウオ
 トライポットサーディン・・・サンキャクイワシ
 クイーンフォッスル・・・シーラカンス
 デュアルホーン・・・ニシキエビ
 ディメンションダイバー・・・ギンザメ
 アブソリュートディフェンダー・・・マツカサウオ
 ファイヤーフォッスル・・・シーラカンス
 デスウイング・・・オニイトマキエイ
 エイトフィートアンブレラ・・・メンダコ
 エターナルトライアングル・・・ミツクリザメ
 ライトニングコロナタス・・・ウィーディーシードラゴン
 ヘビーアームズシェル・・・オサガメ
 ジ・エンブリオン・・・クリオネ
 アコーディオンハザード・・・アノマロカリス
 グレートシング・・・マッコウクジラ

・ダライアスR(2002)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ガードサベージ・・・アオザメ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイヤースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ

・ダライアスバースト(2009?)
 アイアンフォスル・・・シーラカンス
 マッドホイール・・・オウムガイ
 ライトニングフランベルジェ・・・?
 ミラージュキャッスル・・・?
 以下略

8:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:04:27 zg8syBt10
ダライアスバースト(DARIUSBURST)

2009年12月24日 PSPにて発売予定
UMD版 5040円(税込)
ダウンロード版 4000円(税込)
1人プレイ専用

公式サイト
URLリンク(www.taito.co.jp)

ダライアスバーストの情報など
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

店頭・通販サイトなど、各所にて絶賛予約受付中!



        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛

9:名無しさん@弾いっぱい
09/10/11 20:55:48 VVSx7Fr+O
>>1乙!

10:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 12:59:41 Dx3oHAUm0
( ゚∀゚)o彡゚やーきとーり、やーきとーり♪

11:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 13:04:37 lHwCAjMu0
前スレの>>986->>1000までの流れが神だった件について


12:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 14:29:01 Sl6Wm7EUO
1乙
ダウンロード版は4kか
UMDと比べて読み込み早いかな?3000の場合

13:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 16:34:00 TcV2s1t+0
>>1

今日、ソフマップ行ったら、予約票あったので予約入れてきた
PSP買う資金は今のところないがw

14:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 16:38:05 Z16IaorT0
どうやって遊ぶつもりだw

15:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 16:43:03 Bg8SAv1/0
1.口にくわえる
2.ひたいに当てて念じる
3.指を突っ込んでグルグル回す

16:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 16:45:46 bmM0KOpM0
脳に直接ブチ込む

17:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 17:25:51 5ah3JTfF0
ディスク裏面の情報を肉眼で確認する

18:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 17:34:26 EHm25yDq0
ダライアスバーストが設置バーストを使いこなさないとクリアできないゲームになりますように。

19:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 17:37:33 FsgyZQC80
訓練されたゲーマーは、目から発するレーザーでディスクのデータを読み、
脳内でエミュレーションして遊ぶという

20:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 17:45:16 vnfkuvUz0
さすが幻視人

21:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 18:15:33 TLZegmEK0
>>20
うまいな!

22:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 18:26:05 EHm25yDq0
アアアアーイズ

23:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 18:30:14 Fz2pd0oB0
(´・∀・)つ〃∩へぇへぇへぇーっど

24:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 20:27:55 dcy9IEh00
ダラ外、Gダラに続く新作だと考えるからいけない
ツイン、フォースに続く新作だと思えばひと安心だ

25:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 20:31:45 DBFQppKB0
ダラRに続く新作 でなければ良し
ダラワイドに続く新作 はまあまあ良し

26:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:04:15 mMFctnfGO
ツインもフォースも悪かないと思うんだが、中々評判悪いよね

27:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:10:41 Z9XSEOii0
Ⅱや外伝と比べてショボイとか言われても、当時のACとSFCのスペック差があるというのに。
あとフォースは世界観理解せずに叩いてる奴が多い気がする。

28:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:26:25 0PCIKLXMO
難易度の変化が変とか、武器ごとの性能差が極端で結局ウェーブ1択になるとか、ミジンコ→イソギンチャクは退化にも程があるとか、マトモな指摘もあるけどな。

29:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:27:24 gwGsbLXI0
ファミコンでアケ系シューティングってのが無理があった
完全オリジナルのは面白いの結構あったけどね

30:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:38:42 5ah3JTfF0
ツインは今やると何か無駄に道中長くて微妙に感じるけど当時はすげぇ面白いと思ってやってた
BGMはいまだにほとんど覚えている
何故かラスボスはセイウチだけどラス面のBGM好きだ

31:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:43:39 JboWw4lZ0
そうだっけ?
初代も十分、道中長かった気がするけど…

それよりも、途最後の方だけ突然ムズくなった記憶がある

32:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:48:22 KEkKx03b0
ツインの最強装備は外伝以上の罠だったな
あれと取るのと取らないので難易度が全然違う

ステージの長さはフォース(特に鯨面)>ツイン≒初代と思うがどうだったか…

33:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 21:57:10 DBFQppKB0
アケと比べたら二作が劣るのはしゃうがない
外伝というバケモノ的なのが出たのもある
ただ、恐らくはIIを踏襲したであろうと思われる
フォースのボスのギミックに凝ったもの
(超々巨大ボス、透明化、パーツ分離など)は
後作に採用されたであろうものもある
Gの、最初は出る予定だったリュウグウノツカイは
フォースの同モチーフボスに酷似したデザインだし

34:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 22:27:04 FsgyZQC80
バーストの鷹って、過去のよりも全高低いんかね
なんかスマートになった印象がある

35:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 22:42:48 gnAcc+/+0
ツインはウェーブショットが爽快感あって結構面白かった
ほとんど分岐がないのがナニだけど

36:名無しさん@弾いっぱい
09/10/12 23:27:23 u+NdS8Hr0
バーストの2Pってシルバーホークじゃないだろ

37:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 00:23:19 4NmOLE6p0
爽快感といえば稼ぎはどうなってるのかね。伝統の編隊ボーナスか
やはりパーツを剥がすとヒレ、赤味、トロとディナーの品目が増える感じが良いと思う
あとパーツもよいが1Pパンツはおさかなぱんつね

38:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 02:57:54 A4EaI4kaO
変態にボーナス有ったら泣くぞ(誤字でない

39:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 11:11:51 i7nScGb40
ナイトストライカーもダライアスシリーズに入るの?

40:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 13:12:14 DvnT9Xgz0
パズルボブルもダライアスシリーズに入るの?

41:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 13:41:29 +ECLS8bsO
サイバリオンは確定だよね?
レインボーアイランドやアルカノイドはどうなの?

42:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 14:51:38 DmThqrZt0
功里金団は開発名ダライアス北斗だろ?

43:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 16:04:21 0cQKeCFK0
チェイスHQやSCIは??

44:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 17:03:39 10ErfCA+0
OGRの曲がないってマジ?

45:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 17:12:25 W6TE4VDt0
>>44
どこで聞いた?

46:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 17:52:30 10ErfCA+0
>>45
ゲ音板。コンポーザは別の人で、OGRは「サウンドデザイン」らしい。
監修ってこと?

47:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 18:14:00 SmQeTxh40
OGRは小豆洗って波の音作ったりする係

48:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 18:15:26 DvnT9Xgz0
542 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 12:24:50 ID:nuonFGz8
>>535
書き方がおかしい
■サウンドデザイン
●小倉久佳
●ZUNTATA
・サウンドディレクター
石川勝久
・コンポーザー
土屋昇平
小塩広和

これか・・・・
もうどうすんだよオイ

49:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 18:37:31 kqqrcjNXO
これはサントラまで人柱報告を待つ人が出てくるかもしれないな。

…って、発売日延びたのか。
修羅場真っ最中の日程だから、触れるようになるのはいつになるやら…

50:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 18:57:30 0cQWat9u0
プロモ見てて、ちょっとだけ不安だったなんだよな。
音楽が何かこうパンチがない。
初聴きで惹かれた過去の全てのACダライアスサウンドと違った…

OGRさんラス面だけでも頼みますよ…

51:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 19:34:22 ePcUOhh6O
幾らなんでも神格化しすぎじゃね?
いい曲だったらそれでいいじゃない。
作曲者だけで決めるのはなんか盲目的というかなんというか…もったいないよね。
まーもし直接曲作ってなくとも、サウンドデザイン?として関わってるんだからそこまで酷いもんにもならんでしょう。
サウンドデザインって何する人か知らないけど。

52:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 19:41:16 Gpbc8rkY0
>>48
修正したつもりだったが、出来てなかったか
公式サイトに載ってるんだが
まず「サウンドデザイン」という大きな項目があって
その項目がOGRとZUNTATAで、ZUNTATAの項目がさらに細かく分かれてる
「サウンドデザイン 」
●小倉久佳
●ZUNTATA
・~~
・~~
こう書けばいいかな、というか公式見ればわかる

53:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 19:44:30 COOsB6h70
ツインやフォースだって良曲多いと思うからOGRを絶対視する気は無いが、
製作発表時にOGRの名前をあれだけ前面に押しておいて、実は担当曲ありませんはJAROものじゃないかと。

54:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 19:47:02 cWtUqmeH0
というか公式サイトの曲なんかまんまOGRじゃん
逆にあれがOGR作曲じゃなかったらすごいし、それならそれで期待できる

55:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:01:51 WawyYxw20
曲の絶対数が多いわけじゃないなら
一人の作曲家にやらせたほうが
よさそうなもんだけどねぇ

56:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:06:09 W6TE4VDt0
>>48
ああああああ
続報が出れば出るほど気持ちが落ち込んでいく・・・・

57:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:09:12 cUB53a/+0
多分過去作のアレンジ曲が出てくるんじゃない?(Rみたいに)
それならOGRが新たに曲を作らなくとも詐欺にはならない(一応は)
というかこの人、まだ作曲能力あるのかな?

まあ一般に作曲する人はコンポーザーの方ですが

58:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:25:18 Od773Zwv0
OGR銘だったがZOID INFINITYはナニだったのでナンか不穏な予感

59:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:45:24 DvnT9Xgz0
だから島田フカヒレとかそういうとこに金使わなくていいから
一曲ぐらいOGRに・・・ラスボスに・・

60:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:53:59 W6TE4VDt0
OGRが作曲しないなら買う意味が一つなくなってしまう・・・

61:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:54:59 oRZh8R/V0
ワクワク感がどんどん削がれてゆく・・・

62:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 20:55:24 s8q9qGlX0
原曲OGRでも
棚橋氏がアレンジしたコズミックエアウェイとか良かったし。
MD版ダライアスⅡは良い音で移植されていたし。
ダライアスツインのBOSS7も良い雰囲気だったし。
普通にダライアスとして気持ち良ければいいですよ。


63:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 21:02:00 W6TE4VDt0
そういえばEXITもBGM監修のみだったな・・・

64:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 21:29:21 eyfuBECS0
>>51
神格化されるにはそれなりの理由がある。
過去のタイトーのアーケードゲームでどれだけの実績を作り上げたか。
OGRさんは恐らくアーケード史上で最も長期間、最前線でファンの期待に答え続けたお方。
絵と違って音楽は、なかなか他人が後を引き継げないしな…

65:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 21:34:39 Od773Zwv0
ああも異様な曲が作れる人はなかなか

66:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:02:53 KAAMDAnh0
グラディウスリバースがアップデートされて、新曲が追加されるらしいじゃん
バーストも発売後に、OGR作曲のBGMが追加されたりして

67:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:26:46 aXr+4XGK0
「サウンドデザイン 」
●小倉久佳
●ZUNTATA
・~~
・~~

なんだから、ZUNTATAの項目は
このゲームのサウンドディレクター・コンポーザーを書いてるんじゃなくて
ただZUNTATAの中の人を載せてるだけなんじゃないの?

68:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:38:48 qxj3nlqa0
PVの時点で既に東洋チックなおばさんコーラスなんですが・・・
アキラかとおもたよ

小倉さんは名前だけ提供かー
また初代みたいな音が聞きたいんだけどな
無理ですかね

69:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:40:51 K4obB8Q0O
>>68
確定した訳じゃないしそんなに悲観しなくてもw

70:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:41:18 0NnP6xRq0
OGR氏とZUNTATAが関わっているだけでもう十分だよ

71:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:45:46 cWtUqmeH0
そもそもOGRが作曲しないかどうかなんて公式サイトの記述だけじゃわからん
というか、あの表記の仕方なら普通にメインコンポーザー扱いに見える

72:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:51:18 DsbfgWvL0
だいぶ前から出てる情報から何ひとつ変わってないのになに急に悲観し始めてるの?
頭悪いの?

73:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:56:05 aXr+4XGK0
誰に言ってるのかは知らないが
全ては>>44のせい

74:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 22:56:33 rYMNnpgLO
もう全面FAKEでいいよ。

75:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 23:08:13 W6TE4VDt0
もうこうなったらメモカからmp3データーを再生できる機能つけて・・・

76:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 23:11:28 0NnP6xRq0
ニコニコ動画に旧作BGMに差し替えたのアップしてもほめてあげないよ

77:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 23:13:19 xtRgkRD30
1面ボス曲はもちろんAdamな

78:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 23:13:48 oRZh8R/V0
>>77
マジで勘弁してください

79:名無しさん@弾いっぱい
09/10/13 23:17:06 W6TE4VDt0
>>77
YA-DA-YOも入ってるんですね。分かります。

80:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 00:12:36 1LHKlfdzO
>>77そんなのYA-DA-YO!

81:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 00:32:16 FN2ft2AE0
OGR氏は曲書いてるよ!安心してね。

82:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 01:19:05 GI1FbeYr0
余計不安になります・・・

83:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 02:50:46 eX8uaEvO0
じゃあ書いてないよ!

84:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 07:16:08 mRo1JDCx0
>>52
インデントくらいしたらいいのよ

「サウンドデザイン 」
 ●小倉久佳
 ●ZUNTATA
  ・~~
  ・~~

85:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 07:27:59 jWx5CNRp0
>>63
カンガエルはともかく、最初のEXITはOGR色全開だけどな。
どうせ聴いてもいない奴が多いんだろうが。

86:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 08:33:41 Y+EBdpQk0
>>85
ひっそりと売られていたしな

87:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 08:43:09 CpTBTG8x0
作曲家で盲信すると某6みたいなことになる。
曲だけは良い(自分はそれすら思わんが)というが、
ゲームに合ってないんじゃ意味ない。

88:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 09:23:05 /VRPZnKk0
サンダーフォースにはもともと興味はないんだが?
~みたい、とか言われてもねぇ。
ダライアスのファンがこれまでの実績から作曲=OGRを信頼するのは当然のこと。
盲信でも何でもなく、ごく当たり前の心理。

89:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 09:36:37 CpTBTG8x0
>>88
すまん、かなり上の方へのレスだった。
ダライアス=OGRは自分もそう思ってるし、適切な人選だ。
実力もあるし著名だけど、全然イメージ違う人連れてこられても。

90:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 10:50:54 1O3l4b95O
でもばびーなら良い仕事するはず
作曲OGR 効果音ばびー
だったら外伝の最強タッグ再びなんだが

91:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 10:59:50 o9MFifBL0
正直OGRは名前貸してるだけだろ
ダライアスBOXのDVDのインタビューを見た感じ、他の作曲者と一緒に仕事するのが得意なタイプじゃない
かなり自分に浸るタイプだし、それがOGRに合ってる

92:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 14:31:33 uhruYDh10
公式サイトの曲聴いて「さすがOGR」とか言ってたくせに今さら何言ってんだ?

93:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 15:14:12 HKhQ/2d7O
皆さん期待ハズレだった時の免疫作りに励んでらっしゃる

94:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 15:15:23 My9QdAAe0
 ∧_∧
 ( ´・ω・) <  みなさんおにぎりはいかがでつか?
 ( ∪ ∪  ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)   (,,■)
      南高梅  かつお梅  焼鮭  おかか 焼たらこ 鶏唐揚 松茸おこわ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)【ごま塩】
          高菜  小倉 焼きおにぎり   昆布  鶏飯  カレー  赤飯
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
    豚角煮 塩カルビ 牛スジ煮込 鰤照焼き ゆかりん エビマヨ 岡本マヨ 具なし


95:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 16:57:32 hLmqaY5ZO
>>94
んじゃOGR頂き

96:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 17:17:51 vg9gioPN0
>>94
俺焼きたらこな

97:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 17:20:54 LpC9WnET0
>>94
タフスプリングマヨで

98:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 17:21:26 o9MFifBL0
>>94
じゃあ僕はタマヨ

99:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 17:49:31 CutM4ciy0
>>94
牛スジ煮込のやつをもらおうか

100:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 18:29:01 kPw0XtGVO
>>98
ダメだー
それは俺が先に目を付けてたんだー

101:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 20:20:27 5F8em1yQO
ゆかりんって何よ?
うまいのか?

102:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 20:50:23 484w1piF0
ダライアスはさんたるるでもいい仕事するかもしれん。

103:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 20:53:25 XdvwATNj0
さんたるるはどっちかっていうとレイシリーズだろ
TAMAYOに影響受けてるらしいし

104:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 20:58:27 P2SJSGycO
>>102
弾幕だけのSTGになるから絶対止めろ
やつが関わると何でも弾幕シューと化するんだよ
コントラリバースでも弾幕シュー化しやがったからな

105:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:04:52 LpC9WnET0
アレンジアルバムのは良かったけどそれだけでお腹いっぱい

106:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:11:22 hLmqaY5ZO
横シューにおける扇弾幕の開祖とも言え、多彩な弾幕と誘導弾のコラボレーションを魅せ続けたダライアスのファンが、弾幕を否定するのかね?


否定すべきは「弾幕のみで誘導弾の無い攻撃」「当たり判定極小で嘘避け上等の自機」であるべきだッ!

107:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:31:03 gIfxFcg00
避けさせる気の無い近距離5WAYこそダライアス…!
OGRの曲はメロディになるのがやっとの黎明期的効果音が基となっていると思う

108:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:39:31 e7OQrIKSO
さんたるるって今はゲームデザインにも関わってるのか、多芸だな

109:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:44:41 d4qsfny60
まあどっちにせよわっしは買いますけどね。
さっさと匿名でないブログで中身紹介しますよ。


110:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 21:53:52 hLmqaY5ZO
何処ぞの神主は社内ではプログラマだったっけ?
アレも大概な嘘避け上等だが、弾幕+誘導弾については割とマトモなモノもあったな。

アレの曲、何となくZUNTATAぽいのも狙ってやってたんだべか?

111:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:04:17 1LHKlfdzO
え?

112:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:25:09 snyoHuNE0
またキモいのがやって参りました

113:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:27:52 WXyqWKbI0
レス番が一個飛んでる
おかしいなぁ

114:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:49:26 vg9gioPN0
そんなことよりラスボスの予想しようぜ!

115:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:51:39 Pv2o2XLD0
G.T.BURSTとかどうよ

116:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 22:54:48 gIfxFcg00
ラスボスはベルサー帝星にいてバースト撃ちこんでしばらく待てば撃破
ヤズカが三つ来たら銀鷹では逃げ切れない

117:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 23:11:54 hLmqaY5ZO
公式サイト更新の一報を受け確認実施。


フォルス、3箇所間違ってたうちの1箇所しか直してねぇw 核装備もそのまんまとか、やる気の無さにストレスがマスパだぜ!

118:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 23:17:07 e8zLFRGP0
レイシリーズBOXの時もBEYONDがBOYONDになってたし
BETTA FLASHもBETTA FRASHになってたよな

119:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 23:29:45 GTmGbkRi0
旅行してて前スレ979から読んでいないんだけど見る方法ある?
>>11が気になるんだよね

120:名無しさん@弾いっぱい
09/10/14 23:34:04 CCOckAWq0
よくある立て読み作文だから気にしなくていい

121:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 00:22:46 0La2J9jo0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

122:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 00:34:17 Vqre9DPQ0
正直クジラは出すと思う。
オニキンメさんも是非誘いたいところ。

123:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 00:47:56 WMi31zZ10
今更クジラが出るのは当たり前だし
外伝の顔であるオニキンメが出るわけないのも当たり前

124:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 01:31:39 9SIiTXt70
外伝が一番好きなんだけど
今回もステージ全体を使うぐらいのデカいボス希望。
外伝のベレムナイトとかフォースのリュウグウノツカイとか。

125:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 02:46:51 K/7omJ2PO
クリオネは・・・無いか

126:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 04:20:48 kLylPW8l0
流石のベルサーにも全てを生み出す流氷の悪魔は再現できまい

127:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 07:59:24 BevybDusO
良作になりますように。

128:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 08:52:13 0heQAtGmO
タイトル的にタラバガニ希望

129:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 10:26:29 b3K4u6aa0
>>119
ほい。
加わった俺が言うのもなんだが、そんなに面白くもないぞw
URLリンク(mimizun.com)

130:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 14:41:04 3MM/cSw40
パッケ絵
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

131:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 14:47:46 svumtRmh0
パケ絵これか
今度はどういう方向で叩こうかな

132:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 14:49:52 b3K4u6aa0
>>130
アイアンフォルスが異様に薄っぺらくないか?
クイーンやファイヤーは、もうちょっと厚みがあったように記憶しているが。

133:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 14:51:17 emqgCFtB0
ネクスト使えないみたいじゃねーか…とか?

134:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 14:51:25 JgEodZKj0
ビックコアも思ったより薄かったよね

135:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 15:05:30 +nd3RR1mO
>>130
うPした人がうっかり逆さまにしちゃったんだと思って
携帯逆さまにして見た俺を笑うといいよ

136:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 15:29:15 gyY+9xmAO
>>135
ついでに俺も

シルバーホークが今にもひっくり返りそうな絵だ

137:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 15:50:31 dKw+sU7I0
>>132
側面の絵で厚みがわかるなんて凄いですね

138:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 16:06:36 KEYjyzVo0
いや分かるだろこれは
側面じゃなくて斜めだし

139:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 16:13:29 1moJ4KpY0
>>132
キャラデザ前面に出してるパッケージじゃなくてとりあえず安心した


140:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 16:17:27 kLylPW8l0
銀鷹とお魚達こそキャラである

141:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 16:39:51 BXucCTX30
>>130
とりあえずあのキャラ絵が裏パッケージに登場しないだけ好感もてる

142:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 17:28:59 kdpxnPwu0
正直パッケはどうでもいい
中身さえ良ければ

143:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 17:51:14 /FEcc0fIO
まだキャラ絵で文句言ってる奴いんのかよ。
逆に聞きたいんだけど何が嫌なの?
ヲタっぽいからってのは無しね。STGとかやってる時点でヲタ全開だから。

144:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 17:56:49 8AMQenBx0
そんなの気にしてんのごく一部だろ
そういう奴ほどネットでは声がでかいだけで

145:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:01:31 dKw+sU7I0
ダライアスは硬派(笑)ですから

146:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:05:10 3MM/cSw40
>>413
萌えキモヲタを取り込もうというのが見えるのが嫌だからとか
ゲーム内容が糞な出来なのか自信ないのか
そういうキャラ使って売り逃げするんでは??とかじゃない??



147:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:15:51 PvHP9mI70
パッケージにもキャラ絵無いんだし、そっち方面で売り込もうとなんか思ってないでしょタイトーも
後は、出来が良いのを期待して待つだけだ

148:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:20:54 WhsDUJx20
パッケ裏に新しい
画像載ってるかと思ったのに
なにもなしかい


149:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:30:47 TNznVMk6O
まあキャッチーなパッケージだと間違えて買う層が少なからずいるらしいからなw

150:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 18:47:34 iTIXiZCT0
初回限定版とかデラックスパックとか
何でもいいから、サントラ付き出ねーのかなー

151:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 19:42:13 L/lC4YKr0
英語に疎いおれとしてはバーストというのは
超新星爆発とかカンブリア爆発みたいなもんを示唆しているんだろうか
そしてぱんつは産み出す行為を いやしかし

152:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:11:50 utU0PGz80
>>143
こっちは何でダライアスでそれをやるかって話をしてるわけだ。

人の嗜好はそれぞれ。
シューティングだけに限ってみても、ミリタリー好きもいればSF好きもいる。
もちろんお前のようなギャルゲー好きも一杯いるだろう。
世の中のゲームが全部ある種の人のためのゲームになったら、おかしいだろ?
少なくともダライアスやグラディウスはそういう路線じゃなかった。
そういうのまで侵食されてキモオタ好みに画一化されたら困る。

153:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:13:52 mEIJSsnf0
もうZUNTATAの弁天様マークは使われてないんだな…
というか紹介文にZUNTATAやOGRの文字自体無いな

154:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:14:18 utU0PGz80
でもパッケージを見て少し安心したよ。
現ダライアスのスタッフは、あのイラストをクローズアップする気ではないようだ。

155:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:17:52 oUTLrdqW0
>>152
ダライアスはある程度そういう路線だったような・・
グラでキャラはおかしいけどダラなら別に変じゃないし
キャラが今風になっただけじゃん
Gダラのキャラだって90年代アニメって感じだったし

156:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:32:45 utU0PGz80
何百回も言われてるがGダラにアニメ絵なんか一枚も出てこないが?
ゲーセンでプレイしたことあんのか?

157:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:32:58 L/lC4YKr0
元来ダライアスは男女のお話であるよ

158:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:37:04 BXucCTX30
>>153
マーク変わったんじゃなかったっけ?
>>155
まあキャラ自体は昔からいたけど所謂キャラゲーっていう感じじゃなかったじゃん
今回のキャラ自体のデザインとかはともかくキャラを前面に押し出したりするのはちょっと違うんじゃないかなと
例えば今回仮に初代のようなキャラデザだったとしてもEDでもなんでもない
プレイ中に途中でキャラのカットインとかはいったら俺はやだよ

159:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:37:14 BevybDusO
おれギャルゲー嫌いだけど例のキャラ絵に嫌なものは別に感じないんだが・・・
それよりバースト設置を使いまくるゲーム性にして欲しい

160:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 20:58:09 gslOm9ql0
>>135
グラIII思い出すな

161:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:17:07 cx8Wv57a0
>>152
いいんじゃね?
ここはメーカーの動向を見守るべきだと思う。

162:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:21:34 7zvUyXXj0
>>143
つーかダラの萌えキャラはシャコ様と鯨だからな。
勘違いして人間をクローズアップされても、スタッフ何考えとんねん!ってなるのは当たり前。
お前さんだって全然関係ないサブキャラが前面に押し出されるキャラゲーなんぞ出されても困るだろ?

163:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:29:40 oR2Sq2se0
まあ、ダライアスにいくら人間キャラが出てこようが
魚のインパクトに印象がかき消されることは事実ではある

164:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:41:16 cx8Wv57a0
魚のインパクトに印象がかき消されない人間キャラ。
つまり、魚のインパクトを持つ人間キャラを起用すればいい。

東京海洋大学客員准教授の彼をボスキャラにするとかどうだろうか。
元農林水産省水産庁水産政策審議会特別委員だし。

165:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:43:20 xcASwGdX0
ボスにカクレクマノミ型戦艦が出てくる

166:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:44:22 oR2Sq2se0
>>164
さかなクンって言ってやれよ…(´・ω・`)

167:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:46:07 xcASwGdX0
>>166
実現したら、ピストル大名みたいになりそうだ。

168:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:54:51 b3K4u6aa0
>>162
じゃあ逆に、魚型巨大戦艦を攻略(ギャルゲー的な意味で)するゲームとかどうよ?

169:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:56:17 NnhxNkPp0
ダライア寿司

170:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:56:52 GqWa9jX30
選択肢が
「背びれに打ち込む」「砲台を壊す」とかになるのか…

171:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 21:58:35 0/a8GuBjO
ダラIIで走ってる人みたいなのとか
ウニの中の人みたいなのが出てきて、
それがぱんつだったら全て解決。

172:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 22:14:25 vt6iZ/lBO
ノウコにパンストで我慢しろってばよ!

173:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:02:53 J4t08Y0A0
URLリンク(up3.viploader.net)

    / ̄/― ァ┌──┐   / /「 ̄ ̄ ̄ ̄フ┌― v― ァ
   /  /ヘ7  ロロ├===v=┤ /  ,イ   ̄二フ / └―-/ /
     ̄ \/  /  └─‐/  // / |    ノ ./     / /\  ,_
      /_/      ☆./☆/☆ ̄ |__|  ∠_/    ∠__/\_」 ,'vく=-。,
 =========================== "7ヽ/ー=-ヽ
   ┌─「 ̄└─ DARIUS WITCHES「 ̄ ̄ ̄ ̄」   ┌―v―‐ァ   ̄ ̄
    |  ├─┐  | /¨> 「Τ |/ ̄/ニニ7 ̄Tニニ┌─‐ニ ―/ /ロロ
   └‐┘  /  //./|  L L」  /└‐ァ  ┌─┘―‐┘/ /\
        /__/  ̄ L 」   /__/  /__ /      ∠__/\_」


174:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:04:56 cx8Wv57a0
>>173
これだ!

175:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:15:48 x9eNaM7W0
キャラって言えばGダラの女性パイロット(ルティアだっけ?)の首が
異様に長くて気持ち悪かったな

176:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:36:27 9SIiTXt70
ダラ外のパイロットイラストは結構まとも。

Gダラのはなんか種っぽいデザインなんだけど。

177:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:37:40 WMi31zZ10
Gダラ別にキャラ気にならなかったしバーストも別に気にならない
むしろこういうのはキャラ厨が過剰反応するんだよね

178:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:41:31 x9eNaM7W0
グレフ開発じゃなくて安心

179:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:54:33 9SIiTXt70
ダラ外とGダラのパイロットスキャンしてみた

URLリンク(ranobe.com)
URLリンク(ranobe.com)

時代を感じるね

180:名無しさん@弾いっぱい
09/10/15 23:57:09 9SIiTXt70
ついでに元祖 プロコ&ティアット
URLリンク(ranobe.com)


181:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:06:35 deKXW6630
Gダラのキャラって何のことだ?
まさかと思うがあのVF2以下のポリゴンキャラの事じゃないよな。
お前らの馬鹿話聞いてるとMGSも虫姫さまも、「キャラ」が出るから同じって言い張ってるようだ。
キモオタ必死すぎだろw

182:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:07:48 Is7KxLs6O
>>179
ダラ外のWYゾーンエンド思い出した

183:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:08:48 eXhkK8cL0
なんかチューバッカみたいなん居たよね

184:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:09:24 w+l8DupN0
>>181
しょうがないだろ
明らかに硬派って自分のスタンスを証明するために
このゲームが好きだって自称してる奴がいるんだし

185:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:10:48 /cflw/Z80
ダラ外の二人はマンボウ倒したEDでちゃんと一枚絵でグラ見れるからねぇ。

186:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:12:20 lV0CTkWe0
つまりバーストもエンディングでは公式絵とは似ても似つかない
ポリゴンキャラが出てくればいい
ってことですね

187:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:16:14 jZVv/6e00
このスレ見てて思うんだがG嫌いな奴多いのか?

188:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:17:25 /cflw/Z80
G好きだけど。クリオネとか最高。

俺が嫌いなのはPCエンジンのスーパーダライアスIIだ。
どう見てもあれは黒歴史。

189:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:17:59 ehhyCj2+0
毎日毎日同じことしか言わないんだからほっとけよw

190:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:25:00 /cflw/Z80
ダラ外こそ傑作だがSFCのフォースもまぁまぁ好きだったり。
あれこそ黒歴史扱いされる代物ではあるが。

191:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:27:06 o2vmEFp90
スパダラ2はBGMを原曲重視にして、ボスのデザインを練り直してリメイクすれば化ける

192:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:30:06 f/VJyew/0
>>173にG.T.の次元砲

193:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 00:30:55 /cflw/Z80
スパダラ2のメカ・バイオストロングは幾らなんでも酷い。
出るゲームを間違えてる。どこのドブゲラドプスだよ。

194:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 01:25:47 kF45jRRn0
そーいえば、UMD買わないとパケつかないのか。
UMDの料金でいいからダウンロード版にパケ付けてくれないかな?

195:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 01:31:24 RrrMlFUA0
パケ絵普通にかっこいいな
携帯の待ち受けに欲しいぐらいだ

196:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 01:47:06 X1C0MtBY0
>>194
ならUMD版買え
つーかそれじゃDLの意味無いだろ

197:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 01:56:23 InZ4Euy70
インストール機能のないゲームの場合、一概にそうとも言えんが。

198:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 03:04:05 ekezvSic0
キャラがフミカネらしいので
一瞬R-TYPEみたいなパイロット設定になるかと思った

199:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 03:11:58 /ViEEEcm0
>>176
実は描いたの同じ人なんだけどなw

200:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 03:29:26 bFdd0gBJ0
>>85
カンガエルはある意味コンスタンスタワーズだな
全然話題になってないけど

201:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 14:51:02 qDLpl4EtO
>>199
はっは、まさかご冗談を
↓猫AA

202:119
09/10/16 15:11:25 bfqCmNd30
>>129
ありがとう

203:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 16:22:07 O68B9xYp0
1983年はテレビゲームが大量発売された年でした
任天堂のファミコンに始まり、セガのSG-1000、学研TVボーイ
カシオPV-1000、バンダイ高速船、アタリ2800
コモドールのマックスマシーン・・・
1984年に発売されたテレビゲームといえば、
エポック社のスーパーカセットビジョンくらいなものでした。
さすがにみんな、くりいむレモンの衝撃にテレビゲームの開発など
手につかなくなってしまったのでしょうね。

204:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 18:42:18 xek9HiTV0
>>201
まあさいとうつかさみたいな例もあるからね。

205:名無しさん@弾いっぱい
09/10/16 20:00:22 6XHJGC0r0
近所のゲーセンにGダライアスが設置されたぜー

…なぜかver2が

206:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 06:00:26 ij1vr40IO
いいな、こないだ出かけた所で見つけたけど2P限定になってた
今さらな話だけどビームが弱いの知らなくてクリアできなかった


207:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 13:22:41 ckdgEt4f0
外伝がボリュームも演出も神過ぎて、Gは物足りなさを感じた。
ガンダムとZの関係みたいな感じ。Zも単体なら名作なのに叩かれるし。

208:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 16:45:26 IJQRZ8gS0
その分Gダラは全てのステージに道中分岐を設けたし、
ボス出現演出が凝っていたから特に気にならなかったなあ。
バーストはステージをGダラからさらに減らして、道中分岐まで無くなっていたらガッカリだ。

209:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 16:48:31 7OTwO9An0
Gは掴みが地味で損してるな
システムもちょっと分かりにくいし

210:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 17:15:11 98sVNVaL0
グレートシングの迫力ならGが最強

211:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 17:30:25 XoLY83lO0
Gダラもダラバーも似たようなもんじゃないの
なんでGダラのほうが優れている、とかって思うんだろう
ダラバー完成品見てないからあくまで予測だけど
どっちも一長一短だとおもうよ
ダラバーよりGダラの方が優れてる点もあれば
Gダラより優れてる点もダラバーにあるとおもうんだが

212:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 18:39:28 XWYHvK2E0
今の段階でそこまで言えるのは社員だけだろ

213:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 18:42:16 NNpK8nqL0
>>211
誰に対するレスなんだよw
今、誰もGとバーストの比較なんかしてないだろ。

214:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 18:48:14 XWYHvK2E0
誰もGと同レベルは期待してないと思うよ
あんなバブリーなシューティングはもう望めんだろう
今のタイトーでは…

215:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 18:55:34 oXCsaNjr0
ほんで法令遵守の企業の社員がここでリークするわけないだろ・・・

216:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 18:58:54 oXCsaNjr0
フォースより上とか下とかはどうでもいい。
事前情報で興味あるなら買うだけだ。
配信版もあるから無理に予約を入れる必要もない。
面白けりゃ薦める。
でも、良作になりますように。

217:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 19:24:29 CRirC4L7P
フォースと比べてる人も誰もいませんよ

218:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 19:29:23 BmAL42S60
買うなら本体ごとになるので、クリスマス発売というのは困るんだよな
仮に良作とわかって買おうと思っても、恐らく本体の方がひどい品切れ状態じゃないかと

219:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 19:42:03 IJQRZ8gS0
Gダラは
・敵の種類
・ボスの攻撃パターンや破損パターン
・スタート時、ボス戦時、ボス撃破時演出
・背景の複雑さ及び演出
・ステージ数・パターン
がヘタな今のポリゴン2D視点シューティング以上だった。
上記の項目はハード性能以上に人件費が掛かる分野で、
Gダラは人件費を掛けて制作されたから上記のことが実現できた。
その分ハード的には相当ムリをしていたけど。
ダラバーがそれ以上のものを作れるのだろうか。

220:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 19:52:33 XoLY83lO0
Gダラの良さって結局、演出だろ?
でも初代やIIの方が演出はシンプルだが
ゲーム的な面白さではGダラ以上に感じている俺がいる
GダラはGダラで演出を楽しんでるから否定はせんけど
演出が少ないから短絡的にそれ以下の出来なんじゃないかとは
やってみるまでは思えないんだよな

221:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 20:19:17 NYDh4lpn0
演出こそがSTGの肝だった時代に「結局、演出だろ?」なんて言ったら
ほとんどのSTGが否定されてしまう罠

222:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 20:31:52 oXCsaNjr0
過去作品を急にえらい美化するのは怖いでござる

223:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 20:58:16 UcLQiu7H0
まあ同じ制作元みたいなものだけど
グレフ作品とGダラだと後者のカメラワークの方がダイナミックだな
残念なことに

224:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:12:42 oXCsaNjr0
しかし自機選択方式だというのにフォースと比較する方が少ないのはなぜでござろう

225:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:12:55 ij1vr40IO
またこの流れか・・・
毎度毎度Gはけなされるだけなんだな
なら話題にすらならないほうがいい

226:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:23:47 U+6urEzi0
ダライアス自体が演出が最重要な作品だろ
ダラ外はシステムはただのボンバーシューだし
Gはもっと自信持って

227:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:36:05 o+UDBlax0
>>226
おまえダラ外やってないだろ?w

228:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:42:07 UcLQiu7H0
Gはポリがカクカクしている所を直せば傑作

229:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:42:56 pICWZBFA0
>>227
いや、お前の方がおかしいと思うぞ

230:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:43:53 7OTwO9An0
Gはキャプチャわからない人にはただの地味シューなんだろうなあ
ボスのモーションに凝るよりも
ラスターサンプリングハデハデ演出のほうが分かりやすいんだろうね

231:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:44:48 C7YX5NZL0
>ダラ外はシステムはただのボンバーシュー

無いわw

232:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:46:15 UcLQiu7H0
SEも凝ってたしGはダライアスだったよ
キャプチャーボール無しで進めるとあまりにも死ねる

233:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:51:08 CPSuhI3F0
>ダラ外はシステムはただのボンバーシュー
ラスボスはそれで倒せるのも事実

234:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 21:59:24 aA/Chdrv0
ダラ外のボンバーはあくまで初心者用の緊急回避アイテムってスタンスだろう
使えば使うほど点数的に大きくマイナス
攻略をマスターして使わずに行けば大きなボーナス

235:名無しさん@弾いっぱい
09/10/17 23:30:28 vMD/5MKM0
ダラ外はメタルブラック2
ダライアスでないので外伝なんだよ
初代をどこまで継承してくれるかバーストに希望を託す

236:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 05:03:32 GEp5a3hlO
AC初代をエポックメイキングにより別格に据えて、シリーズ最高傑作は外伝とGがほぼ同格だと思う。

Gは>>219の通り人件費的に極めてバブリーだが、外伝の方もタイトー全社の力を結集した2D実験作でやっぱり大金を掛けた作品。
言っちゃ悪いが、バーストがそれらバブリー2大作品に並ぶにはGの開発資産を流用する以外の手段は無く、つまり非現実的。
全く残念な話にはなるが、現在のタイトー社内体制や腐れ社長を見る限り、バーストがシリーズ上位クラスの傑作になるのは難しい。



途中で気付いたが、ダライアスって安っぽい作品が評価低いことを加味して、開発コストから完成度が推算できそうな予感。
シリーズ各作品の開発コストを並べたら、ここで格付けやってる作品ランクをほぼ一致するんじゃね?

237:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 05:14:43 PMqGtoB40
知らんがな

238:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 05:48:55 o5I/iZMA0
金かけりゃいいゲームが出来るわけでもない
少数精鋭のほうがよっぽどいいゲームが出来る



239:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 06:16:50 DAIiVIrm0
金かけても舵取りが馬鹿だと駄作になるしな

240:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 07:12:31 xvPAWUo70
いまどきSTGに外伝やGレベルの金を投資しないからって
社内体制云々腐れ社長呼ばわりはちょっと・・・

241:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 07:14:08 Ogu/4xZz0
いや金は重要だよ
金かけずにいいゲーム、なんて夢みたいな話も無いことはないけど
そういうゲームは有名になるから数が多いと錯覚するだけ
同じように金かけたのに駄作も普通はあり得ないから有名になる

242:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 07:40:56 /Yayt/C80
時間を掛けると金も掛かるわけだしなぁ

243:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 08:17:47 GEp5a3hlO
>>240
因果関係を逆読みされると困る。

現在のタイトー社内体制や腐れ社長を鑑みるとバーストは安く作る羽目になるだろうからGや外伝クラスの名作には太刀打ち出来ないって話。


つーか、あの腐れ社長を腐れ社長と言って何か間違ってるのか?

244:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 08:49:23 yltX1v0J0
OGRの人件費はそんなに高いのか

245:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 08:56:00 zYPYpbaB0
>>244
OGR絡みのサントラが収録時間短めなのもそのせいなのかも

246:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 09:33:07 2RBPNHN40
京セラ傘下だった頃はダライアスの新作すら
出なかったわけだが

247:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 09:39:21 g7ceo6tW0
開発費かけてなさそうなのに面白いシューティングゲーム
戦国エース、雷電、空牙、チェルノブ(アクションか?)、ハイパーデュエル、パロディウスだ!
異議は認める。こんな感じの佳作だったら良いなぁ

248:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 09:46:30 +ZMUAQH00
パロディウスだ!が金かかってないとか、どういう基準だよ。
めちゃくちゃヒットしてるし。

空牙は音楽だけ、チェルノブも何てことはない地味~な強制スクロールアクション。
雷電は東亜はじめ他社シューのいいとこ獲りだからアレだが、時間はかけて作ってる。
戦国エースはまあ金は掛かってないけど、出来も地味。
ハイパ-デュエル?そんなもん見たことないわ。

引き合いに出すゲームが微妙じゃないか?

249:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 09:54:48 XAvyPb070
パロディウスは確かにBGMで著作権切れのクラシックを多用してるけど、
アレンジしてるからそこまで安上がりってわけじゃないだろ
それにゲーム本体はかなり手間をかけて作ってるように見えるが

250:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 10:17:35 NsKc7KyR0
>>186
意外とそれが良いかも、今ならカクカクしないし作画がゲーム内と
共通になれば浮いた感じは薄れる。
>>247
パロディウスだ!はグラディウスからの流用を除くとかなり
豪華なゲームだと思う。





251:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 10:35:20 IWbiivIB0
まぁ同じ金を使っても、良いものが作れる会社とそうでない会社の差は大きいけどね。
ダメな会社は無駄が多いから人件費ばっかりかさんで
金はかかるけどロクなものができない、ってケースが多い。
んで、業界の半分以上はダメな会社だからね。


252:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 11:22:38 TeLWfi0tO
オルフェ連中やらフミカネ絡みで金はかかってるだろうな。
ただ、金の使い方を間違えてるだけにも思えるw

253:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 11:22:44 NLyWXMV00
なんかここまで金の話されると
ダライアスは金の力で強引にヒットに持っていったみたいに聞こえてくるな。
Gあたりそう思ってるヤツ多いんじゃねえの?

254:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 11:30:23 XAvyPb070
>>253
作品作りそのものに金をかけるのはいいことだろ
広告とか版権物とかに金を使うのは本筋から外れていると感じることもあるけど

255:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 12:00:53 ysoaJDk00
開発費なんて、ほとんど人件費だから"金をかけた=人と時間をかけた"だろ
商売としてはナンだが、遊ぶ側からすると悪い事には思えんな

256:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 12:06:55 DAIiVIrm0
フミカネとかは知らんが、外注でもメカデザは安い
大河原レベルでも枚数こなしてなんぼの世界
社員使った方が安上がりなのは確かだけど

257:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 12:43:27 6cqBKQMR0
あの猫耳は一体なによ

258:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 13:05:17 enpgWSd/P
>>255の言う通り、結局、開発期間の長さでメーカーがそのゲーム作りに
どれだけの量の人や時間を使ったか、どれだけ本気なのか計れるよな。
やはりバーストの開発期間がやたら短そうなのは不安材料になるし、
大方の「外伝やG超えはないだろう」と言う予想は順当だと思うよ。
完成品が良い意味でその予想を裏切ってくれれば良いが・・・。


259:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 13:08:40 k7nsTFIb0
ハゲドウ
スーパーダライアス2みたいにちゃんと時間をかけて作ってほしい

260:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 13:17:17 enpgWSd/P
>>253
強引にヒットに持って行ったと言うのは語弊があるけど、その通りだよ。
当時、タイトーは看板タイトルである新作ダライアスを何としても
ヒットさせたかった。従って、人も時間も大量に投下、つまり金を
掛けた。でもそれは責められるべき事ではなく、むしろ受けて側である
俺らからすれば喜ばしい事。金(人&時間)を掛ければ面白いゲームになる
可能性が高まるのは間違いないしね。

261:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 13:57:38 3Lpp5hIL0
過去はともかく今は金はかけられないわけで。
フミカネ氏やオルフェを使わなければゾーンが5つ増えるというわけでもなく。
要はゲームとして気持ちいいかどうかではないのかね。
正式ナンバリングタイトルでもなく、
ダウンロードで購入可能な作品なのだから
普通に慎重にじっくり様子見してから
購入を決定すればいいだけではないかね。
だめそうだったらふん、やっぱりダメだったか買わなくて正解だぜ、
でいいのではないかね。
(5000本売れたらGダラHD化されるよ!という書き込みを本気で信じている人はいないよね?)

262:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 14:00:47 //zv2EbC0
ムスカの声で再生された

263:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 14:09:20 GEp5a3hlO
まあオレは既に地雷踏む予約したから、せいぜい諸君はオレのジャミングに戦々恐々としながら購入可否を検討するが良い

264:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 14:30:38 3Lpp5hIL0
>>263
ぱーらーららぱーらーらら ぱーらーららぱーらーらら 
ぱっぱっぱっぱっぱっぱっ ぱららららららー ぱっぱっぱっぱっぱっぱっ ぱららららららー

265:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 16:31:17 3Lpp5hIL0
で、設置型バーストは、発動即垂直置きが基本になる、でFA?

266:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 17:14:46 7eudt2dr0
今作の出来はフォース並と見ている
よって待ち

267:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:04:14 0gOCDyw20
ファンが大絶賛するダライアス外伝だって、画面だけお披露目された頃は、
「1画面ダライアスw」「まさかのボムシューw」と言われてた
でも暫く遊んでみると面白かった、今では神ゲーと呼ぶ奴まで居るじゃないか

バーストだって買って1ヶ月ぐらい遊んでみるまで何も言えない
キャラデザやら抜粋動画でクソゲーだ駄目だと判断するのは、
外伝が1画面ボムシューダライアスwwと鼻で笑うのと同じ行為じゃないか

268:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:11:24 24PPEaY40
>>266
フォースは本当に糞

全体的に世界観がダライアスらしくないんだよね。
なんか音楽も不気味な感じのが多いし。

269:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:17:13 ioIGMPRu0
フォースの雰囲気が違うのは元々想定してたことだろう。それを糞って言うのはどうかと。
あの世界観でダラⅡの曲だったらそれこそバランス悪すぎだ。

270:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:22:40 3Lpp5hIL0
>>268
ピースメーカーは評価されていい

271:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:32:54 PgY+4+a10
>>268
そもそもダライアスに確固した世界観ってあるのか?
星と星を転々としているせいか世界観が統一されているとはとても言えないと思うが……

272:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:40:22 fJf4OHi40
>>271
唯一の縁である巨大戦艦のモチーフが、フォースでは思いきり脱線しちゃったから

273:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:48:11 8gTQpCaF0
素朴な疑問だけど、フォースの敵って何なんだろう
ベルサーとの戦いが大昔のこととされてるから、ベルサーではないような感じなんだが

274:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:53:56 PgY+4+a10
>>272
クラゲは外伝にもいるし、リュウグウノツカイはりっぱな魚+メガドラ版だったかIIにもいた、
イカやイソギンチャク、クジラは言うまでもないし、
ミジンコに文句言うならGダラのクリオネはなんだ?……と

フォースを除いたダライアスのボスが全部水棲生物ってのも間違いだし

ところでバイオストロングのモチーフって何?
サメの卵って説と胎児って説があるらしいが

275:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:58:27 xvPAWUo70
カタツムリとカメレオンと首長竜と翼竜とヒトは無視っすか

276:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 18:58:31 7eudt2dr0
胎児では?マザーホークも水棲生物でないし

277:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:02:28 8gTQpCaF0
サケの卵だと思ってた

278:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:04:04 k7nsTFIb0
メガドラで出てればダラⅡみたいに信者が無理やり再評価してくれたのにね
勿体無いですね

279:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:05:00 IQcLzCA70
首長竜がアウトならクジラも駄目じゃん

280:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:07:10 3Lpp5hIL0
>>273
ベルサーだよ。
正し今までのお魚軍団はベルサーのほんの一部でしかなかったとか。

281:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:09:38 tAxEUJ120
>>253
金というかじっくり作り込んでくれないと良い作品にはならない。
(広告などを抜きにして)少人数でも倍の時間をかけて作れば人件費は倍だ。
インターフェース、操作感、ゲームバランス、システム構築など、
見た目では判断しづらい部分を丁寧に作ってもらわないと良い作品にはならない。

外伝やGは1ステージ当たりに注いだグラフィックへの労力が東亜系と比べると、圧倒的に多い(ように思われる)し。

少なくともやっつけで名作が生まれることは絶対無い。
あるとすれば、シナリオとか音楽とかシステムとかに突出して才能ある人間が居たとして、
そのセンスに惹かれたファンの間で隠れた名作だと語り継がれるくらいではないか?

282:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:20:58 8gTQpCaF0
>>280
ありがとう。ベルサーだったのね。
Gのシーマ以外は全部ベルサーか。

283:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:21:38 kTtK9ro+0
ガンフロとか?隠れてないけど

284:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:28:31 enpgWSd/P
>>267
確かに実際にプレイしなきゃ最終的な判断は出来ない。しかし、ダラ外は
リリース当初から金を掛けた大作だと分かっていたが、バーストは・・・
だからねぇ。
ゲームのシステムやバランスのみ評価すればダラ外やGを超える可能性も
あるけど、画や演出、BGM、効果音など、バーストの総合的な評価がダラ外や
Gを超越するとはやはり思えないんだよな。個人的には。

まあ、PSPのSTGとしてそこそこ面白ければOKぐらいの気持ちで待てば
良いんだろうけどね。

285:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 19:32:54 enpgWSd/P
>>283
正にガンフロは>>281が言う
「シナリオとか音楽とかシステムとかに突出して才能ある人間が居たとして、
そのセンスに惹かれたファンの間で隠れた名作だと語り継がれる」作品だよ。
ガンフロは少数精鋭で作った作品だし。(音楽は外注だったか?)

286:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 20:31:46 24PPEaY40
フォースのボスはリュウグウノツカイとクジラはデザインが秀逸だと思う。

ただ、真のEDが見れるルートのガルストビック、あれはないw


287:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 20:45:31 7eudt2dr0
ガンフロはイラストレーターの人の回想録によれば
既にSTGに開発費が回らない状況で無理して作ったとか

288:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 20:52:46 24PPEaY40
ゾイドVSダライアスだって。

URLリンク(azki.sakura.ne.jp)


289:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 20:58:14 7eudt2dr0
初期ゾイドは設定もデザインも秀逸だな
電子戦用とか揚陸艇とか渋い兵器も用意されてたし

290:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 21:03:53 KcGm8+SzP
>>286
でもフォースのラスボス三体は
サイバリオンからの出張だから
ダライアスの世界設定と全く脈絡が
ないわけではないんだぜ

291:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 21:11:14 24PPEaY40
ザンディックII

マークⅡってことなんだよねフォースのは。
あまり改良されてる部分が分からなかったが。


292:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 21:29:30 e2v3vhg80
テーマ上人間や恐竜の存在が不可欠だった以上、
デザインをサイバリオンから持って来たのはダラファンへの配慮かなと思ったり

不完全な人間モチーフのボスを破壊したり、
そいつが首だけになってまで襲ってくるのも、人間の攻撃性への皮肉っぽい

ただ巨大化が…
スーファミの拡大縮小機能をただ使えばいいってもんじゃねえw
実際よりも自分を大きく見せて
他者を威嚇するのも人間的といえば人間的だけど…

293:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 21:48:35 MHkCm9zW0
チラ裏ですまねー!
でもバーストの公式サイトみるたびにwktkがとまらねえんだ
待ち遠しすぎるー!
ダライアスなんだからボスの打つ弾の種類と攻撃は多くしてほしいよな!
外伝マンボウとか好きだった。

294:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 21:49:37 GEp5a3hlO
首長竜は認めて良い。絶滅海洋生物なら他にもいる。

ミジンコはボーダーライン。甲殻類なら沢山いるが、顕微鏡生物は他に例が無い。

翼竜、カメレオン、人間は有り得ない。何かの間違いではないか?

295:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:03:02 1Snf0djG0
そろそろバーストのトレーラー第二段が来ないものか
もちろんOGRサウンドですげぇかっこいい面な
掴みが良くないと

296:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:12:02 enpgWSd/P
>>287
イラストレーターの人ってディレクターの仙波さんの事か?

297:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:12:20 0+uq2hPf0
ダライアスは光田康典でもいい仕事しそうだな

298:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:22:25 MHkCm9zW0
バイオストロングってモチーフ胎児・・・だよな・・・?
海洋生物じゃないような・・・あ、でも一応母なる海って言うしな・・・
デザイン好きだからいいけどさ

299:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:37:56 PgY+4+a10
胎児がOKなら人間(というか骸骨)もありじゃね?
いくら陸空海に分かれているとはいえ翼竜は流石に苦しいとは思うが

カメレオンじゃなくて両生類ならもっと評価は上がってた……かもしれない

300:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:39:48 7eudt2dr0
>>296
そう仙波の人
近年になってサイトにメタブラとガンフロの回想録が増えてた

301:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 22:43:35 SZYKq7lf0
バイオストロングは鯨の胎児じゃなかったっけ?

302:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:10:36 Peaah9K/0
マザーホークも一応水棲生物だよね

303:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:11:02 NJpby6r00
>>274
テンプレにはクジラの胎児って書いてあるし、
ダラIIの攻略本にも同じことが書いてあるよ

304:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:12:51 GEp5a3hlO
バイドストロングは羊水≡母なる海と解釈してもボーダーラインだな。


マザーホークとか、正直アウトだろ

305:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:18:27 PgY+4+a10
攻略本にソースあったんだな。納得<バイオストロング
メカバイオストロングは手生えてるせいかとても鯨には見えないが

>>304
ちょっとR-TYPEスレに行ってもらおうか

306:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:20:17 7eudt2dr0
なるほどIIにも鯨はいた…ということか!

307:名無しさん@弾いっぱい
09/10/18 23:36:24 MHkCm9zW0
そうかあれは鯨だったか・・・長年の疑問が解けたぜ!ありがとう!
マザーホークはファンタジーゾーンのオマージュとか思っていたんだがどうなんだろね
あっちは親父だけど

308:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:03:06 4CTyiHZI0
>>287
よほどいいスタッフに恵まれたのかね、ガンフロって。
なにげにその後の黄金期タイトーシューの演出の特徴となる
「パーツ破壊でかしぐ大型機」「煙を噴いて飛び散る爆風」などの
原型要素がぎっしり詰まった、濃いゲームだったよなぁ。

309:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:03:45 g9hCK1yB0
デカイシルバーホークがアイスラッガー飛ばすなんて考えられるか?
時が時ならⅡは岡野6並みに叩かれると思う。
なんだよあのダサイ大福れーざーは。

310:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:09:24 r4P12n/80
>>308
その書き方は中の人がちょっと気を悪くするかもしれないぞ。>よほどいいスタッフに恵まれたのかね
スタッフが一丸となって精魂こめて作ったから名作になったんだと思います。

因みに仙波の人はダラIIのゲームデザインもやってるぞ。メインではないかもしれないが。
(ソース:スタッフロールみるとクレジットされていた)

311:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:13:06 JyX0tw/f0
>>309
アイスラッガー設定は、初代シルバーホークの時点で出されたアイデアなんだが

312:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:13:07 Z2aqCEOo0
ダライアスは勿論、ガンフロやメタブラにも外注入ってるから
他社に比べ金がかかってないはずはないんだけどね

313:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:16:35 tfnk7ydd0
>310
>仙波の人はダラIIのゲームデザインもやってるぞ
ボス戦の演出担当だったはず(ソース:コミックゲーメスト)

314:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:17:18 g9hCK1yB0
ガンフロンティアも荒いんだよな。
タイトーのゲームって丁寧に作られてる感じがしない。
初代ダラ、ニンウオ、ナイスト、サイバリオン、ラスタンⅠを除いて。

315:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:23:29 8QrniR4M0
作りが細かかったら細かかったで、
ここ1~2年のCAVEシューみたいにスタッフが想定した動き方しかできないようだったらつまらんから多少粗くてもいい。

316:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:23:36 Z2aqCEOo0
タイトーは丁寧じゃないって言うけど、逆に丁寧なゲームが珍しかったんじゃないか?
セガの大型筐体もの以外とか、ナムコの80年代後半~90年代なんかも酷いぞ
コナミも相当酷いのが多かったし、グラディウスIIIなんて大粗だ
まあカプコンは丁寧だったかな

317:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:24:54 4CTyiHZI0
>>310
もちろん一丸となって精魂こめてるのを前提として「いいスタッフ」と
書いたわけだけどね。
どんなに一丸となって頑張っても、磨いたセンスを持ち合わせてないと
仕上がりの限界はどーしても低いからな。

318:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:28:51 QXDX0PvQ0
ガンフロンティアの世界観とメカの作りこみはスゲーと思った
ゲーセンにこれやるために通ったよ

319:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:34:57 8TA27qk90
>>314
そこにニンウォリはねーだろww

320:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:42:08 OSIZYbCY0
カプコン製STG……エリア88のことか。あれはかなりバランスよかったな
続編のUSネイビーはシューター向けで初心者には敷居が高かったが

タイトーSTGはクソゲー扱いのも結構多かったね

321:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:47:05 g9hCK1yB0
ヘビーユニットとかインセクターXとか好きだったけどねw

322:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:52:41 iCP30ojP0
>>314昔のゲームは丁寧だったよね。
バブルボブルとか

323:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 00:53:32 rZivBsQq0
80年代後半のタイトーSTGは確かにクソゲー多かったw
まあタイトー開発じゃないのが多かったけど

Dr.トッペル探検隊、飛鳥&飛鳥、中華大仙、インセクターX、メガブラスト・・・

324:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 01:01:48 3nYhCp3/0
エクスターミネーションが好きでした
奇々怪界といいやや不気味な曲調は調べると皆OGRだったりする

325:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 01:04:56 ax9ys0px0
もしかしてダライアスRではマザーホークのBGMにYA-DA-YOを流すつもりだったんだろうか。

326:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 05:00:41 pEhY+TUY0
いくら金かけてもスタッフがダメだとシェンムーみたいになるからな。

327:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 07:59:02 b7RohhJnO
AM2研の鈴木裕は大人しくVFとディトナだけ作ってれば宜しい。


むしろヒットメーカー()笑 のワタリが不渡り出してないかが心配だ。










バーストのプロデューサーはアオキヒロシだっけ?OGRと並んで、スタッフの中で安心できる名前だな。



萌え隠しステージとか作らなきゃ良いが。

328:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 09:34:55 Zr7SApeq0
シェンムーとかFF8は細部の一つ一つは凄いんだが、
上の舵取りがおかしな方向に向かったパターンだな。

329:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 09:38:02 bV7B2iLd0
ほぼ同じシステムで組んだ龍が如くはそれなりの評価受けたからな。
セガは「当たりにくい超必殺技」と某誌で評された事があるが的を得てる気がする

330:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 09:58:11 pEhY+TUY0
>>328
1つ1つも実は凄くない。
デザインは細部までダサすぎるし、キャラの顔も表情も酷い。
シナリオは中学生に書かせたほうがまだマシだ。

テクスチャのフォントにウィンドウズ標準のMSゴシックとか使うなんて
デザイナーとして最低ランクだよ。
学生みたいなデザイナーを大量に使ったんだろう。

331:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 09:59:42 nmAF5DLq0
私男だけど、自分の主観だけですべての物事を語ろうとする男の人って

332:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 10:24:08 vDZUOepcO
ガンフロとメタブラの仙波さんが言ってた事だと当時(ダラ外以前)のタイトー営業にはダライアスアレルギーがあったとか
かなり金がかかってただろうからな

333:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 11:20:31 F6zq0nBy0
大型筐体なのに回転率悪いしな

334:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 12:44:27 F6/cBYHhP
じゃあガンフロとメタブラがそこそこヒットしたからこそ、レイフォース、
ダライアス外伝、レイストーム、Gダライアスと一連の傑作タイトー
STGを作れた訳か。

335:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 12:49:54 CAYEUmES0
その認識で合ってると思う。
仙波氏インタビューが載ったCONTINUEを100円で買った俺勝ち組。
この人は偉人だと思た。

336:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 12:54:26 3pAAsCHI0
そんな単純な話じゃないよ…

337:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 13:46:29 saZ9svQr0
>>316
ナムコのゲームはやたらと長くて難しかった覚えがあるなあ…

338:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 13:48:49 saZ9svQr0
>>328
FF8はシステムとキャラとシナリオが最悪
なんだよあのクソシステム、貴重な魔法撃てねぇじゃねぇか!

339:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 14:16:06 vDZUOepcO
はいはい、余所へ行ってね

ダライアスタクティクスとか出ないかな

340:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 14:47:06 v64+cdk30
>>339
お前が余所へ逝け

341:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 14:50:56 Zr7SApeq0
>>338
あれは各システムが循環していないから。
ドロー、ジャンクション、精製、カード、アビリティ、GFなどそれぞれが噛み合っていない。
単体で見るとそれぞれが膨大なデータとバランスが取られているが、相互のバランスがあまり考慮されていない。
特にドロー、ジャンクション、精製、シナリオ進行によるキャラ強制変更の相性が最悪だった。
単純にフレアを力に装備するより、ラグナロクを右手に装備する方が楽しいという感覚的なミスもあったが。

シナリオはゲーム業界特有の制作半ばでもコロコロ変わるという特有の風習に依るものがあるんだと思う。
(草薙の背景イラスト集にそういう記述があったと思う。)
統括したのは野島だろうが、ライターは多分複数でしょ。
システムとシナリオを結びつけたのは失敗。
ムービーによる悪い意味での縛りもあっただろうし。

342:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 14:54:06 vDZUOepcO
>>335
本当にあの人すごいよな
コンティニュー欲しいな
今でもアマゾンとかで買えるかな


343:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 14:58:23 vDZUOepcO
後、仙波さんはダライアスのシリーズ化も進言してたらしいけど当時の営業のダライアスアレルギーによって一時は蹴られたらしい
まあ外伝やGが一画面なのは妥協案なんだろうね

今からでもダライアスシリーズ頑張って欲しいな
せめて佳作くらいには呼べる出来であって欲しい

344:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 18:31:35 OSIZYbCY0
そこはせめて佳作~良作だろ

345:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 20:47:39 pwN2AXiS0
アレルギーってのは、やっぱ2が商売的に失敗だったからかね。

1画面化しても外伝やGみたいに動きで演出をつければ迫力は出せるし
妥協案かもしれんがいい選択だったとは思うな。移植もできるし。

346:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:00:56 8TA27qk90
Ⅱはゲームそのもののバランス調整が悪すぎた

347:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:07:13 JyX0tw/f0
商業的に失敗というが、後で3画面版が出たのはどういう事なんだろう?
余計に傷口を広げてないか?

348:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:10:26 8TA27qk90
3画面は初代の流用でしょ

349:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:11:03 Z2aqCEOo0
IIはゲームデザインの失敗に尽きるな
グラフィックやサウンドはいい仕事をしてる

350:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:14:40 OSIZYbCY0
ゲームバランス的にはこんな感じ?
G・外伝(順序は人による)>初代(≒GB版サーガイア?)>ツイン(案外STG初心者向け?)>II≒フォース>>>>R

IIはミスると致命的だったので損してるよな

351:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:18:50 Z2aqCEOo0
IIはバランスはそこまで悪くないんだが、単純にやり甲斐が無い気がする
初代から特に進化した部分が見受けられない(逆に退化してる)
背景の強烈な奥行き感とか空の綺麗さ、一部ボスの奇抜さくらいしか褒めどころが…

352:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:20:44 dG3V8n3l0
Ⅱフルボッコワロタw
Ⅱでダライアス知って虜になり20年目のクリスマスに新作・・と一人ときめきしてるのに(*‘ω‘ *)w

アケで一番駄作っぽいのは否定しないけどw



353:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:34:40 iF8GhfcV0
Ⅱが評判悪いなんてネットで二次的に増幅された知ったか評価だろ
当時ゲーセンでもボーリング場でもデパ屋でも
どこでも見かける超メジャーゲーだったぞ

354:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:45:22 /s9UXnlB0
どこでも見かける≒黒字になってる、という訳ではないでしょ。
ただでさえダラI~IIは筺体の値段とか張ってそうだから、元を取るのもハードル高いでしょ。

355:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 21:51:20 Z2aqCEOo0
そりゃ稼動初期は凄い人気だったよ
問題は、継続してインカムが稼げなかったという点

ぜんじさんはゲーセンが元をとろうとしてランクを上げる例が目立つと書いてたな
ただでさえ二面で殺しにかかるゲームなのに、ランクまで上げられてちゃなぁ

356:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:03:13 dfAV2LJD0
Ⅱはラスボスの魅力が皆無だったな
初代のようにラストまで行って
あのラスボスと戦いたいって気になれなかった
音楽は悪くないと思うよ

357:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:18:25 YVTLaIll0
あまり話題にもならないが「Say papa」はシリーズ屈指の名曲だと思う

358:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:29:08 8TA27qk90
いや、Say papaが名曲なのは言うまでも無いから言わないだけだろw
ゲームの評判はともかく、サントラCDは大人気だったんだし

359:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:34:23 JyX0tw/f0
ダラⅡも悪くはなかったが、完全ノーマークだったナイストが良すぎて
ちょっと霞んでしまったのは残念だった>サントラ

360:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:38:14 GDI7ESzGO
俺の携帯、実家からの着信音はナイストラスボスの曲。

361:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:46:33 dfAV2LJD0
ぐるぐる回すだけのナイトストライカーをちゃんとしたゲームに作って欲しいな
ナイトストライカー2010

362:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:54:12 tON2VaVhO
ナイトストライカーバースト
イラスト:島田フm(ry

363:名無しさん@弾いっぱい
09/10/19 23:59:25 dG4KkQKK0
シナリオ:
ゾルg

364:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 00:09:47 oIcNF4uj0
>>362-363にまとめてシャコパンチ

365:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 00:30:48 5MUtoiAx0
Heyにあの筐体が入ってるから遂にダライアスシリーズコンプリートか!?と思ったらニンウォリだったwww

366:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 00:53:28 yzrCLMCj0
>>362
フm(ryだったらナイトストライカーウィッチーズじゃないのか。

367:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 01:04:02 QWvUflaG0
フミカネ氏を槍玉にあげてどーする

368:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 01:25:07 5fOZgyXz0
ダラIIは1機ゲーですが雰囲気的な意味で傑作
フミカネ氏とかpop氏でフェアリーでニュージーランドな作品が出たらいいのに

369:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 01:31:30 g5y0Lgoz0
とりあえず恐山でMTJ氏を呼ぶところから…

370:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 02:09:30 k6NdXg/+O
EDは大空に羽ばたく鳥の群れと銀鷹









でもよくみたらパンツの群れだったでござるの巻

371:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 03:20:19 6hGeXjOnO
>>370
銀鷹がパンツを穫るんですねわかります

372:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 04:25:42 /U/KyaTDO
これを機にダライアスがアーケードに帰ってくる日がくるといいなぁ

373:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 04:52:41 L4q+uwpR0
結局、お前らの言う理想のダライアスって一体どんなんだろうね?

374:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 05:00:13 Cbt4clhT0
まず三画面で

375:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 05:04:52 TTUuX1y80
全曲OGRで

376:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 05:29:53 H5X4UCNo0
ケツに響いて

377:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 05:35:56 lODT61zs0
やっぱクジラは外せんでしょう

378:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 07:09:56 8BDOyd7t0
なんだ、ただの初代か

379:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 07:35:34 AhGa8HLu0
ボスとかに毒々しさがなくなったな

380:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 09:26:24 yzrCLMCj0
>>379
マジっすか、あなた社員さんっすか。

381:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 10:10:03 ym6qA8aS0
理想といったらやっぱり初代越えに行き着くんだろうな。
モニターでかくて画面半分以上埋める巨大魚類戦艦とステージ選択、
あとは外伝、Gの匠演出が実現できたらあっさり超えそう。

なんかこう描いてて、演出と見かけ以外に目あんまりいってない気がするダラファン。

382:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 10:11:38 h0c0V7sR0
毒々しいボスと言うと、フグとかウミヘビとか

383:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 10:16:47 yzrCLMCj0
>>381
こういうのもなんだけどダライアスはゲーム性は他に比べると並レベルだと思ってる。
それを補うのがお魚戦艦燃えとかステージ演出とかOGRサウンドとかそういった演出で、質を上げていた。
でもそれはそれでいいんじゃないかな。演出偏重が全盛期タイトーの売りだったんだし。
センスの良い演出で燃えさせてくれれば成功の域には辿り着くんじゃなかろうか。

384:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 10:42:46 1XFNOJ0+O
>>305>>306>>307騙されすぎわらた
それとメカじゃない方も腕や指あるよ

385:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 11:30:31 SvE3xXXiO
>>370-371
氏ね!作品の癌細胞の萌え儲が!

386:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 12:25:13 1XFNOJ0+O
それとツインが2の数百年後の話とかフォースの曲は外注みたいな事Wikiにあるけどソースは出てるの?


387:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 12:40:02 G7n/lLJzO
音楽含めてゲームの演出って大事だよな
特にプレイが単調になりやすいパターン構築STGは


388:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 12:59:43 yzrCLMCj0
>>386
ソースは取説じゃね? いや詳しくは知らんけど。
オルフェコンビに弄られるかもしれんが、触れないでおく可能性もあるかも。

Ti2とやらはティアットのクローンだったんだよ! とか平気でやりそうだが許してやれ。

389:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 13:49:54 6W8+ESEuO
>>386
電源入れて放置すると流れるデモに書いてあったような、なかったような。
SFC壊れてて確認できないというか、どうにかする気がないんだw

390:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 13:59:27 i397kCIg0
URLリンク(www.youtube.com)

ダライアス本星が拠点にされてるということで外伝以前か外伝のXゾーン後でまた奪回されたか、
そもそも外伝自体がWゾーン後の世界ということでパラレルなのかいやツインがそうなのか。

391:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 14:44:34 2+ZWPLMx0
>>380
ん?PV見た感想を言っただけだけど何か気に障ったならスマン(´・ω・`)

392:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 14:48:15 Pgs74km/0
ロックマンゼロ移植してくれ
黄金の太陽とファイヤーエムブレムも頼む

393:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 14:57:57 yzrCLMCj0
>>391
いやPVでは当たり障りのないボスしか出てなかったと思っただけ。すまんかった。
どんなボスが出て来るかまだ判らんしな。色物や毒々しい奴も出て欲しいと思う。

一つ確かな事はクジラが出ないとフルボッコになるだろうって事だなw

394:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 15:18:25 Pgs74km/0
ごめん誤爆した

395:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 15:31:16 uKYPDq060
この瞬間もデバッグとレベルデザインがしっかり行われていますように

396:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 18:00:01 zupG8SkT0
>>395
そだね。痴れ者の文句ばかりでは哀しいよね。
ワシも祈らさせてもらうわ。

派手さはなくとも、遊んで面白いゲームであってほしい(ー人一)ナムナム

PSPのマスタアップが発売の何日前なのかは知らないけど、
今頃は開発も佳境に入ってるよねえ、多分。


397:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 18:55:34 N0SxGDnFO
さっきぬいぐるみみたいなワンちゃんが窓に向かってパタパタしててかわいいなーって思ってよく見たらチンコ勃ってた・・・

398:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 19:41:10 n0SkOz3r0
>>396
もしDL専だったら、発売ギリギリ直前まで調整できたりするのかね?

399:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 20:05:32 uTqh9iwA0
無理。審査がある

400:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 20:43:51 HVH1+oki0
新ファームでソフト自体のアップデート対応したらしいが

401:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 21:11:32 MdKn2MKx0
全行程レーザーみたいな地味なつまんねゲームにされてたらしぬ

402:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 21:56:02 g5y0Lgoz0
>386
>ツインが2の数百年後の話
90年末だったか、ファミマガのタイトー特集な別冊付録に書かれてた。

403:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 21:59:01 pra/++Se0
数百年の間にダライアス星を
ベルサーに「奪回-KO-」されたか

404:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 22:03:41 dnpKOAtO0
ダライアスの歴代正史って繋げるとどんな感じ?

405:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 22:20:02 2HWvDc3rP
GI外IIバツフォ

406:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 22:24:02 VMsizffH0
>>388
ti2はAIって設定だったはずだからそれはないかと


407:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 22:31:57 MdKn2MKx0
Ti2は機械と生物のキメラ的なもの

408:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 22:38:21 1c1yY6jF0
ダラ外が出てから15年たつのか…

409:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:05:58 fINlbwk30
>>404
ダライアスはマルチエンドだから厳密に正史は繋がらない

むしろ発売順で考えたほうがストーリー的に分かりやすい

初代~フォースまで → そのまま発売順に話が続いてる
外伝 → II以降をリセットして初代からの続き
Gダラ → II以降を無視するわけにも行かないので初代の前

410:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:06:21 dnpKOAtO0
>>405
あ、ストーリー内容的な意味で…Gはたしかクリオネが正史だっけ?

411:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:06:46 GHbYZaOC0
ボスの撃沈シーンにもっと力を入れていただきたい。
ただ爆発するだけなんでダライアスじゃない。
爆風を吹き上げながら儚く切なく優雅に沈んで
最後に断末魔の叫びをあげないとダライアスじゃないんだ。
初代以降の続編の開発は何も分かっちゃいねえ。

412:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:07:08 dnpKOAtO0
一応の公式正史ってなかったっけ?

413:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:13:24 fINlbwk30
外伝は初代Wゾーンの続きと公式にされたみたいだけど、外伝以外は無い
しかも、それもバーストでおかしくなったし

414:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:18:30 dnpKOAtO0
なるほろ

415:名無しさん@弾いっぱい
09/10/20 23:26:05 MdKn2MKx0
公式見るにつけ思うが銀鷹が耐Gとか気にするレベルの兵器なんだろうか
ブラックホールボムを積んだ代物などとだいたいおんなじとは思えんです

416:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 00:01:44 oIcNF4uj0
>>410
でもGのクジラEDじゃないとベルサー軍誕生しないし
アノマロカリスEDじゃないと1のシルバーホークが生まれないかもしれないんだよなあ
どれも正史でいいんじゃないかなあ、と思うけど…

417:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 01:42:54 Rqyt6xA00
惑星アムネリアで皇帝自ら執筆したSF小説「伝説の鳥シルバーホーク」が話題になる

数千年後文明の発達したアムネリアで「伝説の鳥シルバーホーク」を題材にしたゲーム
「ダライアス」が大ブーム。プロコとティアットが初のカンスト達成者となる。

さらに数年後「伝説の鳥シルバーホーク」を題材にした巨大戦艦フィギュアが大ブーム。
プロコとティアットの子供たちが熱狂的なコレクターとなった。
その後、プロコの息子は自らの見た夢を題材にした小説「ダライアスⅡ」を発表する。


418:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 01:49:49 HzOil76p0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' 
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ


419:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 02:26:58 uTxftljG0
>>416
別にクジラエンドじゃなくても、ルティアが不時着してEDが終わってから
見えないところでこっそりオトシゴの残骸を拾っていたとかでもいいじゃない。

420:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 03:13:58 mrVa+cpx0
G.T.といえばベルサーの回収が迅速すぎて
コイツらブレザの残党なんじゃって妄想が浮かんだ
ずっとアムネリアに復讐するための力を狙ってたみたいな

421:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 06:45:55 kILXZhkA0
あれはたまたま通りかかったんじゃないかね
「ん?ラッキー!なにこれすげえじゃん!」みたいな

422:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 06:57:51 ykm97Pk40
くそっ、>>417-418の流れで笑ってしまった

423:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 09:46:10 8KdKca4eO
>>420-421
個人的にはベルサーとブレザに何らかの関わりがあった方が楽しいな。
ブレザの怨念とか残留思念からベルサーが生まれたとか、そもそもアムネリアとブレザの対立・戦争はベルサーが仕組んだとか。


後は、シーマがいずれまた登場することを期待。

424:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 10:01:26 YnmAQnPM0
>>411
ツインとフォースは断末魔あった気が……

425:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 11:26:17 ZTWaLyyB0
>>416
ダライアス世界には、無数の並行宇宙が存在するという設定で
恐らくゾーン分岐ごとにパラレルワールドが発生しているんだろう
バーストの公式にも「多次元宇宙」云々とあるし

426:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 17:58:00 z/zTySI6O
今日初めてダライアス外伝やってみたけど敵のキャプチャーってどうやるの?
インストおいてないから全然わかんね

427:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 18:01:37 MipOau2y0
>>426
引っ掛けじゃないことを一応祈る。

それじゃインスト置いてあっても分からないと思うよw

428:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 18:24:00 gx7+UK3u0
426は中ボスのことを言っているのかもしれんぞ

429:名無しさん@弾いっぱい
09/10/21 18:32:52 3WRC1bhj0
>>426
・ザコのキャプチャー
 不可
・中ボスのキャプチャー
 中ボスのどっかにくっついてる玉を
 攻撃するとボーンと外れるので
 それをゲットするとオトモダチになれるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch