10/01/08 22:17:37 IrxTBzBg0
並木学による、ときに激しくときに爽快な音楽は、いろんな作曲家に影響を与えたらしい
100Mショック!
652:名無しさん@弾いっぱい
10/01/08 23:30:24 PCmt71uI0
掘って掘って掘りまくれ!
地面が君の敵だ!
653:名無しさん@弾いっぱい
10/01/09 10:03:32 iyJA6eHC0
打ち込み点がアツすぎる!とにかく弾のあたるものには打ちまくれ!!
ボムも大量に出現するので出し惜しみしなくても良い。
多関節スプライトそ使用した敵キャラは動きがなめらかだ。
654:名無しさん@弾いっぱい
10/01/09 16:00:41 Wf7pTY620
実はNMKの中ではマシな難易度。流石にラスボスは強いが
655:名無しさん@弾いっぱい
10/01/09 17:16:28 ckNv/lxL0
点稼ぎになるとアンクルベアード一択になるのが残念
656:名無しさん@弾いっぱい
10/01/09 17:42:28 AzMM9+EP0
敵より地面が怖いとはこれいかに
657:名無しさん@弾いっぱい
10/01/09 21:30:22 82qBzMcj0
ぶっちゃけ音楽パクリ
658:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 20:31:05 GIGdLND20
横シューである必要性があまりない
地形に打ち込む為だけに横なのか
659:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 21:27:27 RnfnFpUi0
ゲーム開始と同時に地面を撃ち始める異様なシューティング
音楽良し、難易度良し
次いってみよう
↓
660:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 21:45:31 GMbHCna00
雷龍2
661:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 21:52:10 8YjS/x5j0
この頃の弾幕STGの難易度について
662:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 21:56:52 t4Y0R8dh0
超正統派縦シューティング!
NMKの殺意が今日も閃くぜフゥハハハーハァー!
663:名無しさん@弾いっぱい
10/01/10 21:57:23 4Fa/yY8O0
音楽の気高く熱いメロディがイカス。フレーズも音色もがかっこいい
ステージによっては伴奏だけになって、渋く盛り上げる
(>>660で)
664:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 02:31:12 YtZbZjMk0
ボムが強いし沢山使えて爽快。
そのぶん自機が増えないから独特の緊張感がある。
665:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 09:18:08 w/zwQLoa0
雷龍っていくら雷電が流行ったからって酷いタイトルなのに2ってw
レシプロ機だか未来の戦闘機なのか良く分からないしwwwwwwwww
666:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 10:34:20 2+kWTjxN0
初っ端から敵が殺す気マンマン
弾が速すぎて見えないのですが
667:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 13:36:06 3PbiUVN30
ごめん、雷電2かと思った
タイトル紛らわしい
668:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 20:27:09 4N8JzgSM0
後半面のミサイル出ないところで死ぬと1P側はマジで詰む。
後、青い背景の面で青白点滅の敵の弾は見辛いを通り越してトラップw
二人同時プレイ可能とインストにでかでかと書いてあるが、二人同時で
フルパワーになった途端処理落ち酷すぎて笑えるwww2Pがレーザー撃つだけで
処理落ちかかって1P涙目w
669:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 21:05:35 YtZbZjMk0
サンダードラゴンの続編。前作とは随分印象が違う
共通点があるとすれば、ボムが沢山出たり音楽が熱いところか
視認性の悪い弾が遠慮なしの速度で飛んでくる、いかにもNMKクオリティな作品
「雷龍」というネーミングは、当時人気だった「雷電」を意識したと思われる
いい流れで来てるので、このテンポでいきませう。次
670:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 21:08:52 uzLcKe6M0
ピンクのバーン様
671:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 21:12:10 VQT+VDWg0
ビッグ=バーン様。
ピンクスゥイーツを象徴する頭のおか…偉大なラスボス
672:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 21:19:08 YtZbZjMk0
ピンクスゥイーツの人だね。
自分のやりたい事は、なんでもやっちゃうわがま・・スゴイ人
673:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 21:59:54 kH/uGAnf0
ボンバァー!ボンバァー!ボンバァー!!
はどーがん!はどーがん!はどーがん!!
674:名無しさん@弾いっぱい
10/01/11 23:43:35 b5Fi2pSC0
メルヘンチックなメカに似合わぬ渋い声が素敵
675:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 00:47:27 UBFfpzCw0
あのポスターは無いwwwwwwwwwwwwwww
676:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 01:55:42 DTtAb7H40
笑いそうになって集中できないから困る
いや、5面超えられないんだけどね(´・ω・`)
677:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 02:26:35 zKXQ2jZX0
っつーかうるさい
678:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 16:22:11 Cvb3lceX0
狂った攻撃自体より、それによってフリーズする事のほうが恐ろしい
最後の最後まで気の抜けないラスボス
679:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 21:11:38 oPYon3110
某大百科で「中ボスの方が強い」とか言われてますが・・・
680:名無しさん@弾いっぱい
10/01/12 21:12:30 oPYon3110
お題
あぁ無情 刹那
DSi買ったならこれだけはDLしておけ、ってかこれ専用機にしても損はない!
・・・と思う。
681:名無しさん@弾いっぱい
10/01/13 00:05:13 FokCbOki0
>>680
>>1読んで出直せ
ビッグ=バーンまとめ
ピンクのラスボスにふさわしく、激しい攻撃もさることながら、
音声もインパクト抜群という偉大なるラスボス様
次どうぞ(叩き多目かな?)
↓
682:名無しさん@弾いっぱい
10/01/13 00:23:01 9uszpWuA0
(あぁ無情 刹那 で)
オートボムなどにより、シューティング初心者も遊べて、稼ぐと熱いゲーム。
細江慎治のかこいい音楽が炸裂するぜ。
683:名無しさん@弾いっぱい
10/01/13 00:32:37 snzFZhSf0
500円の割には高いクオリティ
2からお題っていうのも無理あるから刹那で
684:名無しさん@弾いっぱい
10/01/17 21:52:44 G9Sj/nRf0
止まってる・・・という事は、玄人好みの良ゲーということか?
調べてみる気にさせるくらいは良いゲーム?
叩きパートkxkヨロ
685:名無しさん@弾いっぱい
10/01/17 22:21:35 Jas9KIvu0
DSi買う金ねーよ!うちのDSじゃ動かねえんだよ!
686:名無しさん@弾いっぱい
10/01/17 23:05:52 Cz7amnQZ0
なんでパッケージで出さないんだよ!三原のあほ!
687:名無しさん@弾いっぱい
10/01/17 23:53:55 KJvtZbo+0
どこにアンテナ張ってりゃ発売に気付くんだよってくらいマイナー
688:名無しさん@弾いっぱい
10/01/19 02:09:00 BMNeu6xe0
ぶっちゃけ500円の価値無い
689:名無しさん@弾いっぱい
10/01/19 10:47:31 d3GA72wR0
アリカのDSiウェア用STG。稼ぎも面白くて初心者から上級者まで楽しめます
DSi用なので他のDSじゃ遊べません。残念
ところで
>>1には、「連投お題は変えるかどうか」や「まとめ忘れはどうするか」については書いてないじゃない?
スレの空気的に連投お題は変えたほうが良いとも思うけど、ルールばっか作ると一見さんが来づらいし
どう思う?
止まってたので、景気づけに良いお題キボン
690:名無しさん@弾いっぱい
10/01/19 10:56:18 F2uy4Q+t0
アフターバーナー
691:名無しさん@弾いっぱい
10/01/19 11:44:08 dokVE/Gq0
音楽が熱い。フレーズサンプリングしたギター最高
>>689
「テンプレはシンプルに」「流れを止めず、過疎らずに」両方やんなくっちゃあならないのがつらいとこだな
その場その場で臨機応変にできる住人が多いようなら、テンプレ化は不要
そうでなく過疎ぎみなら、テンプレにルール追加
*9でまとめ忘れて叩いた人が*0のお題も連投してしまった場合、*1でまとめ、*2で新お題、*3~*5で褒めて*6~*8で叩き、*9がまとめ
あたりかなあ
692:名無しさん@弾いっぱい
10/01/20 10:37:52 UriGCu7j0
色んな家庭用機種に移植された戦闘機体感シューティング
完成版のアフターバーナーⅡも含めるのかな?
>>691 意見をありがとう。
自分でも考えた。基本*1~*4が褒め*5~*8が叩くのは変えず、
・まとめ忘れ・・今までスルーが多かったから、ルールを決めず自由な判断に任せる
・連投お題を変更・・*1や*2で、新お題を出してみても良いが、評価されるかはスレの空気次第
って感じ
やっぱり現状維持で様子見が一番か。話振っといてごめん。規制で人居ないな・・
693:名無しさん@弾いっぱい
10/01/20 12:04:08 izFtXBF/0
ピピピピfire!!
ロックオンミサイルで破壊しまくって爽快
694:名無しさん@弾いっぱい
10/01/20 15:02:14 3TR22dexO
4~5ステージのBGMがかっこよすぎる。
サントラなどで是非フルバージョンを聴いて欲しい。
695:名無しさん@弾いっぱい
10/01/21 16:15:45 ToQXinfn0
うん、酔うな。でもクライマックス移植ktkr
696:名無しさん@弾いっぱい
10/01/21 16:43:16 wio6o08X0
正直何回も同じ事の繰り返しでメリハリが無い
697:名無しさん@弾いっぱい
10/01/22 08:27:54 imZKbnj50
ハイスコアのためにはゆっくり飛ばなきゃならんてのがなんとも
698:名無しさん@弾いっぱい
10/01/22 13:31:56 LmYVsv2P0
やったこと無い人が見ると、何がどうなってんのかさっぱり分からん
699:名無しさん@弾いっぱい
10/01/24 15:27:27 WI4d9tve0
セガ普及の名作。戦闘機体感型3DSTG
ノリの良い音楽とロックオンミサイルの爽快感が最高!!!
だが、この手のゲームに酔いはつきもの
ゲーム内容が同じ事の繰り返しという意見も・・・
続編のABCが箱○とPS3で配信決定。良かったね
次っす
700:名無しさん@弾いっぱい
10/01/24 15:38:20 y1HFn7520
ガンフロンティア
701:名無しさん@弾いっぱい
10/01/24 17:49:38 ABuSaPHl0
なんと拳銃がモチーフ。渋い世界観が、やたらとかっこいいぜ
ドット絵・拡縮・ラスターなども駆使したグラフィックも素晴らしい
ぐぐったら紹介ページがあったので、知らない人やうろおぼえの人のために貼ってみる
URLリンク(khex.blog42.fc2.com)
702:名無しさん@弾いっぱい
10/01/24 18:35:05 QCmPu5rq0
金塊を集めてボムにする。この作り上げる感が大好き
ガレッガやバトラでもリスペクトしてくれました
703:名無しさん@弾いっぱい
10/01/24 22:53:55 H+KKqzxe0
ラスボスとの一騎打ちは燃える
704:名無しさん@弾いっぱい
10/01/25 08:51:07 q+uAa7KV0
細かい所まで西部劇のテーマで統一されているのが良い。
また演出だけでなく弾避けも熱いゲーム。
705:名無しさん@弾いっぱい
10/01/25 09:58:46 LVpmXItm0
自機が遅すぎ、そして弱すぎ
706:名無しさん@弾いっぱい
10/01/25 10:26:00 Ul79m27v0
松本零士の同名漫画と間違えるんじゃー。
707:名無しさん@弾いっぱい
10/01/26 07:31:00 hls6u+cx0
難易度高すぎなんじゃー
演出や音楽を楽しむ余裕が欲しいんじゃー
708:名無しさん@弾いっぱい
10/01/26 23:59:57 wtkYZIVU0
戻り復活やめてくれ
709:名無しさん@弾いっぱい
10/01/27 13:13:54 o3XGoVEt0
渋い世界観で統一された演出
美しいグラフィックは今見てもすごい
小ボムを一個ずつ集めて使う独特のボムシステムも特徴的
自機が弱いし戻り復活なので1コインクリアの道は長い
でもラスボスの演出は必見!
次ジャー
710:名無しさん@弾いっぱい
10/01/27 13:37:22 zuk0YORm0
お題:タルケン(ゼビウス敵機)
711:名無しさん@弾いっぱい
10/01/28 18:18:26 Xe1GdrH+O
弾を撃ったら反転して帰るかわいい奴
でいいのかな
712:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 13:10:05 TER7/LHP0
スレストを起こせる
713:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 15:15:13 6JY2CvcX0
反転する時はコクピット部分が回転するという凝った設計
あとググってたら「奴隷になった人類の脳にケーブル差して操縦させてる」とか
これまたなかなか凝った設定が
714:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 15:26:09 otdh6wGp0
PCエンジン版だと自機にもなったり
715:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 16:12:53 UnV03v/KO
どの敵かわからない
716:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 16:25:34 uVitQ4MK0
スレが止まる
717:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 21:32:11 5rCYdEVw0
テラジとかゾシーに比べると地味
718:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 21:59:45 otdh6wGp0
言われてパッと姿が思い浮かぶような敵ではないよねぇ。
719:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 22:34:31 GLluilmPO
ゼビウスの空中ザコの一種
地味に深い設定があるが、そんなに強くないから印象に残らない
作品によっては自機として使えるぞ
ちょっとマイナーだったかな。次のお題です
720:名無しさん@弾いっぱい
10/01/29 22:53:14 YA/vR0rH0
アケ稼働記念
KOFスカイステージ
721:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 02:25:55 +091Yqyg0
こんな時代に、格闘からSTGへ華麗な転身を遂げたゲーム
何でも挑戦するガッツは評価したい
722:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 13:04:24 duQKOyUE0
いろんな意味で逆にやってみたくなる
723:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 15:47:29 t22CtKz50
必殺技の弾消しはわりと面白い
724:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 16:35:10 +crMcffO0
難易度高いけど、パターン覚えれば結構進める
あと、敵破壊が気持ちいい
725:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 18:01:31 Rdc8KvukO
バーンナックル…
726:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 19:03:18 DHVWCaS60
弾の見えなさ加減が物凄い
気付いたら目の前にある
727:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 20:16:03 ohwQDK4/0
大復活BLといい、こいつといい、今年に入ってから出たアケシューは
稼動が上がってねぇええええええ!
一日千円も入らないなんて、バカなの?死ぬの?
728:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 20:53:48 qpb97hHMO
割と正統派なゲームなんだけどバランス調整が悪い
被ダメージ時にボム補給が無いとか、必殺技の変な仕様とか
そしてテリーが空飛んでるのはどうしても笑っちゃうw
729:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 22:20:10 kwe3Jzu80
格ゲーの代名詞、KOFがなんとシューティングに!
360で開発と思いきや、何を血迷ったのかアーケードシューティング化でネタゲーとしても注目度アップ!
ゲームとしては・・・理不尽な必殺技、敵・弾のみづらさ、エクステンド・ボムの少なさ、パターン化必須な弾幕
これらにより難易度高めで、正直格ゲー初心者も気軽に入れなかったり・・・シュータにもあまり受けは良くない
でも、俺は好きだぞー!隠しボス条件探したり、必殺技でゴッソリ体力削るのが大好きだー!対戦もやりたい
色々書きたくて長くなった、次どうぞ↓
730:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 22:21:52 /uFxleDG0
東方
731:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 22:41:14 Aelh7q5F0
妖の音楽は結構好き
あと間口が広い
732:名無しさん@弾いっぱい
10/01/30 22:42:21 kwe3Jzu80
何回目だ、と思ったけどpart3では出てなかったね
これからシューティングを始めた人も結構いるぐらい初心者受けがいい
弾幕の綺麗さはなかなか素晴らしい
733:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 01:42:16 R72LeGsI0
Easyやプラクティスを完備、プラクティスにはスコアランキングもあって、
スペカ履歴と合わせて自分の成長を実感できるぞ!
1面あたりのプレイ時間が短く気軽に楽しめる東方文花帖、
ネット対戦対応の東方花映塚など、変り種にも光るものがある
734:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 02:47:22 FbKjSpqi0
意外とシリーズごとにシステムに差があって楽しい。
最新作からやっても過去作に不満を感じるってことは多分ない。
735:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 03:45:31 bm/oDwgR0
火力と物量のせめぎ合いが無くて熱くなれない
うぁぐぐぐぉおあぇ!が足りない
736:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 04:00:11 FbKjSpqi0
ボスにばっかり焦点が当たってるが……正直道中のほうが難しいよね。
737:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 04:01:31 tWo+8+QX0
眼前に迫るゆっくり弾幕の隙間をひたすらすり抜ける事に始終するゲーム性がちょっとなぁ・・・
中速弾をひきつけてさっき撃たれた低速弾とまとめて避けるとか、
低速弾をこの角度に撃たせると次の高速弾が楽になるとか、そういうバラエティ豊かな攻略が無いんだ
そりゃあ弾幕シューティングなんだからこれでも間違いじゃないんだけどさ
俺はこのゲームちょっと楽しめない、マジレスになってすまん
738:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 07:34:37 T4tmht4vO
多くのキャスターが登場するが、顔が皆同じで個性がない
キャラの違いが帽子だけでごまかされてるような気がする
739:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 08:03:14 pcLfpbEi0
良い所:初心者向けで敷居が低い
悪い所:単調で底が浅い
740:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 08:05:42 T4tmht4vO
デスクリムゾン
741:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 08:20:52 KuEA6k5j0
ハイセンスな台詞回しは、今後のゲーム界隈に伝説として語り継がれるほど
「上から来るぞ、気をつけろ!!」
742:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 09:01:04 Ktywzgm70
ぶっちゃけクソゲー(褒め言葉)
743:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 09:45:29 K9xZO53gi
サターンのパッケージは異常にかっこいい。
デス様全体を通して、一番かっこいいところでもある。
744:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 12:57:35 COupGw7f0
今や知らぬ者はいないほどの超有名作品
745:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 14:23:27 FbKjSpqi0
伝説のゲーム
746:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 15:35:48 g4h38BmHO
倒したらいけない非ターゲットが非常にわかりづらい、、、
747:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 15:55:12 sJGh7OrJ0
せっかくだから(笑)
748:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 16:09:16 UZlGmOHt0
叩いてもある意味褒め言葉になっちゃう
749:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 19:47:52 aLvfm3xK0
褒めにせよ叩きにせよ「伝説のクソゲー」で全て理解できる
台詞回しもそうだが、一つのガンシューとして見てもクソゲーと言わざるを得ない
でも、きっと製作者は本気で良いゲームを作りたかったんだろうな、
そう思えるほどの熱意を感じる作品である
1日で3つのお題をまたぐのは珍しい。次はなんですか
750:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 19:50:00 KuEA6k5j0
バース(カプコンのシューティング)
751:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 20:00:32 sJGh7OrJ0
全ステージ制覇するのに左手が鍛えられるぞ!
752:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 20:07:39 Dwj01D07O
30面まであるから暇つぶしには最適
753:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 20:08:53 COupGw7f0
ガチャガチャガチャガチャ!!
ビバボンバーマン!!
754:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 20:14:00 R72LeGsI0
FM音源サウンドが熱い縦シュー。あと隠しキャラ出すと「しょーりゅーけん!」
755:名無しさん@弾いっぱい
10/01/31 20:14:49 TzBd7c1fO
両手が死ぬ
756:名無しさん@弾いっぱい
10/02/01 23:41:47 4pZj/uZ80
ステージがラピュタのパクリ
757:名無しさん@弾いっぱい
10/02/01 23:56:13 i8n1QdKU0
このゲーム、レバーを回すとボムが補充できるんだけど
絶対レバー悪くなりそうだよね
758:名無しさん@弾いっぱい
10/02/02 03:20:24 vdjFDRWX0
自社のゲームが当たったせいで大こけしたという不幸な作品
759:名無しさん@弾いっぱい
10/02/02 05:59:38 OpHSPwZh0
カプコンお家芸のグラフィックとBGMがプレイヤーの脳裏に突き刺さる良作
全30ステージでバリエーション豊富、自家発電のボムもこのゲームならでは
しかし左手はレバーぐるぐる、右手はボタン連射と実にせわしない
全ステージ踏破しようとなれば、以上の作業を1時間以上続けなければならないという
そんな両手がストリートファイターな人にはオススメです
お次は何だ
760:名無しさん@弾いっぱい
10/02/02 07:23:37 vdjFDRWX0
空飛ぶ赤いワイン樽
761:名無しさん@弾いっぱい
10/02/02 08:04:13 XSqUQO7c0
体験版落としてやったけどグラフィックがかわいいね
762:名無しさん@弾いっぱい
10/02/03 03:54:10 4/25rNjR0
ミサイルをぶっぱなしまくって、得点が倍々で増えていくのが凄く楽しい。
763:名無しさん@弾いっぱい
10/02/03 04:20:12 mgPH2mXe0
マルチエンディングだから何回もプレイできる