08/11/03 19:29:16 ngRpbGB50
>>927
あくまでも、TFVIの作曲人の中では、佐藤豪はちゃんと“TFの”仕事をしてるって事だろ。
943:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:30:52 4B+LuRMz0
>>929
偉大とかいう発想が変。
音楽の評価なんて個人の主観でいいでしょ。
菅野よう子も好きだけど偉大とかいう言葉はまぁ出ないよ。
まぁ武満徹とか出てきたら、偉大だと言っちゃうかも知れない。
>>933
本人がレイフォースのインパクトなんかまるで引きずってねぇから。
ゲームと乖離って、どういう発注されたか内情でも知ってんの?
まるで根拠の無い批判。
944:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:11 BqnAcA180
どういう指示が出たとかTFらしい曲を作れるかどうかってのは別にしても
シリーズの過去曲に興味持たないってのもどうかと思うんだけどなぁ・・・そんなもんなのかな。
945:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:19 PzrLd0Nz0
次の横スクSTGはオトメにデスマか
ライトSFで自機が戦闘機な横スクSTG出ないかな
たとえば、サンダーフォースみたいなやつ・・・
946:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:37 0Z8ULLsSO
セガなりに対策打ってこのままスルーの感じが強いな。
案外中では批判なんて気にも留めてなくてせいぜいイナゴ発生。ゾルゲ乙、ぐらいにしか思ってなかったり。
外注方式のデメリットをまともに喰らった感じだけど
元々パイの小さいとこ狙って予算もなかったらしいし、痛くも痒くもないだろうね。
進展回も望めそうにないし。
買ったやつ負け。以上。
ってことか。ちくしょう。マジで。
947:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:47 N7kxOSFM0
大谷か山西か吉田でいいよ
九十九はⅤだけなのにものすごく曲がはまったから人気だけど、かえって九十九九十九言うのは違うと思う
まあ、マッチしてればだれでもいいけど
948:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:59 PqE0/yTY0
>>940
私はそう思う、オープニング曲は感動します
949:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:33:07 beOxdco80
>>945
R-TYPE DIMENSIONSは?
950:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:33:32 ej6iQfik0
大谷 吉田 山西で曲作って九十九がアレンジ
これ最強
951:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:34:22 m5bdbgi30
>>942
そうね。
他の作曲者の曲もあとちょっとだけずつでもいいからTFに歩み寄ってくれてたら
聴いてて違和感バリバリな人達にひんしゅく買わずに受け入れられたかもしれない
952:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:35:23 M/lbXqyS0
>>944
作曲家のスタンスにも依るだろうな
先入観持ちたくないって人もいるだろう
953:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:00 oxe4ueg00
俺がゲームの作曲家で偉大と思ったのは故人の羽田健太郎氏だな
あの人のウィザードリィの曲を初めて聴いた時の衝撃と感動は忘れん
954:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:06 mes/ufTR0
>>950
そして九十九が「作曲からアレンジまで自分がやった」と
でまかせを言えば完璧
955:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:08 PzrLd0Nz0
>>945
あ、出るの決まってるのね
最初の発表後、全然情報見てなかった
956:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:26 GayD5vBvO
>>950
なんでわざわざハチプロの音で聴かなきゃいけねーんだYO
むしろ山西が九十九の曲をアレンジしろ、BTの山西版ファイヤーレオかっこいいし
957:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:37:08 PzrLd0Nz0
>>955
>>949
スマン
958:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:37:43 Q25kiAf20
ハネケンをゲームの作曲家といわれるとちょっと居心地が悪い
959:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:38:03 0Z8ULLsSO
サンダーフォースに関わった関係者はことごとく呪われてるとしかいいようない。
wikiみればいい。
漏れなくだ。
客にも案外あてはまったりして。
業界人ではマジで呪いだと思われてるよ。
960:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:08 M/lbXqyS0
>>958
すぎやまこういちの代表作がDQと言われるようなものですね
わかります
961:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:16 zmev5ZAj0
九十九は同人CDでTFVIのアレンジを出すべき
962:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:38 beOxdco80
>>951
別に旧来シリーズの曲に寄らなくても
道中とボスとシステムBGMの方向が
全部ちぐはぐみたいなことでなければよかったのに と俺は思う
963:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:41:34 ej6iQfik0
>>961
ギターのトルコ行進曲が出てくるんですね、わかります。
964:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:41:34 Z9VmxMsM0
>>961
すべきってw
あほ過ぎますよ。奴はすでに次のステージに行ってるよ。
965:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:17 oxe4ueg00
>>958
すまん、羽田健太郎氏がゲーム以外でもいろいろ作曲してるというのは後で知ったんだわ
966:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:21 Z9VmxMsM0
>>950
同感w
967:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:23 OBmwWC0t0
だからさぁ もう九十九アンチな人の気持ちを満たす意味でも
今回音楽を九十九にして一緒に轟沈してくれればよかったんじゃね?
轟沈しなかったら それがどっちのお陰かでまた話しがかわってくるがw
968:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:42 m5bdbgi30
>>962
確かに統一感も大事だね
まずゲーム全体を通しての曲の統一感、そしてTFらしさもそこらかしこに感じられる
これぐらいが今回の理想だったのかな
969:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:05 Z9VmxMsM0
>>962でした。950スマン
970:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:14 BecHtoSQ0
>>4
KIN3-coolと言う曲がSGGGまんまの曲
971:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:48 M/lbXqyS0
>>962
複数の作曲家に依頼する場合は主軸となる一人を決めて、その人が全体的なサウンドコンポーズするもんだと思ってたけど
そう言うやり方って一般的じゃないのかね?
972:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:50 IscjkiBh0
>964
エロゲの曲は発注されなくなって東方アレンジに逃げて、その次は何だ?
973:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:08 m5bdbgi30
>>963
悪ぃ、テンポ早めでギターアレンジでTFぽいトルコならマジで聴きたくなったwww
974:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:24 ApfZEcgD0
九十九が「(故)TF6に捧ぐ」というトリビュート同人CD出せばいいんだよw
TAMAYO・古川・佐藤涙目
975:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:28 4B+LuRMz0
オレみたいにTAMAYOだからっていう理由で買っちまった人の売り上げも
少しはあっただろうけど…。
佐藤に全部任せとけば誰も不幸にならなかったよなぁ。
それか九十九って前任者に頼むとか。
人気なんでしょ?
976:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:55 yJLgUWzO0
腐り姫の曲は良かったよ
977:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:45:52 5cTuRQn10
>>929
旧信者にとっての九十九みたいなものだ
本人がサンダーフォースから離れたいって書き込んでるのに
引き戻すファンが多くて迷惑しているだろう
978:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:47:30 Q25kiAf20
>>977
作品で示すべきそうするべき
979:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:05 IscjkiBh0
>976
腐り姫のメイン作曲者は九十九じゃなくて椎名治美な罠。
980:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:23 I6LNKvnc0
次スレ
スレリンク(gamestg板)
981:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:56 Z9VmxMsM0
ゲームの話に戻って悪いが、
URLリンク(www.luv-parade.com) 貴島吉志
BT騒ぎのとばっちり食ったら、公式6に火を吹いたのか?w
隠し機体であるSYRINXもどき(あえてこう言う)はOW使い放題。正しくストレス解消用のボーナス機体です。
使い放題でもないし、こいつPlayまともにしたのか?
電波小説かいてればいいんじゃないかと。
982:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:52:17 BMpZDYZc0
>>943
TAMAYO儲がファビョってるwww
>>933もダメだってば
TAMAYOがレイフォのライナーの勝手イメージが変にウケたの勘違いして
それからゲームに合う合わないよりも勝手イメージ優先の曲しか書かなくなったって事実
指摘したらTAMAYO儲は怒り狂うからw
983:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:52:40 7Nqtl6Ci0 BE:513557928-2BP(1317)
>>974
そこに取り込まれるに違いない山西・大谷は気の毒かも
984:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:55:51 M/lbXqyS0
>>980
乙
しかし隠し条件とか全て明らかになる日は来るんだろうか・・・
985:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:56:32 4Pw4j9iv0
しかし作曲陣も良い加減過去の職人に頼るのは分かるけど
新人も発掘というかどんどんチャレンジさせて欲しいよね
STGだとそれが極端にレアってのは分かってるけども
同人だと一杯いるけどね('∀`)
986:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:57:47 N7kxOSFM0
>>938
吉田 大谷の近況っていうか現状はそうだったのか
知らなかった
987:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:58:33 Q25kiAf20
正直ZUNに音楽頼んだ方が売れたんじゃねーのかなw
988:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:58:47 Z9VmxMsM0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
作業用として有用w九十九は好きでも嫌いでもないけど、Vにはマッチしてる。Ⅲやったことある人ならなおさら。
989:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:00:13 Z9VmxMsM0
>>986
大谷さんのHPみると泣けてくる。完全復帰まで頑張れ!と。
990:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:00:57 cHwuwtnF0
九十九の楽曲は認めるが。
今仮に発注したとしても、もう無理だろ。
一線から退いた期間の分だけ、才能は劣化する。
というか。
昔ファンだった人に無理に作曲させると。
力の衰え加減に愕然とすることあるわで・・・哀しくなる
991:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:01:12 7Nqtl6Ci0 BE:770335564-2BP(1317)
>>986
とにかく大谷・山西・九十九の三人は今でもよく会うらしい
さて、新井直介・渡辺靖仁・持田雅行・TEKTEKはどこでなにやっているのか…
992:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:02:23 KKwlWOJQ0
はいはい作曲者叩きで話そらすのはスレ埋めだけにしておいてね
993:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:02:55 Q25kiAf20
>>991
なんというか虚言癖の九十九に付き合ってる山西って人は随分気のいい人なんだな
994:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:07:01 +ERCroEh0
カスタムサントラ用に色々曲探してるんだが
Duel Of TopとThe Justice Rayが見つからない・・・
収録されてるサウンドトラックさえわかれば即買いするんだが誰か知らないか?
995:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:08:52 7Nqtl6Ci0 BE:898724674-2BP(1317)
>>994
Duel of topはTF5
The justice rayはBlast Wind
996:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:09:06 Z9VmxMsM0
>>994
Lost Technology Plus
FNAGに抵抗無ければ。あとJustice~はPart2になってる。
997:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:09:38 4Pw4j9iv0
>>990
そう考えるとオメガファイブの人は凄いよなぁ
昔のゲームっぽさを感じつつ昇華した感じがある
998:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:10:43 Z9VmxMsM0
>>990
w
999:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:11:00 ZKcqE6H70
>>1000ならゾルゲいなくなる
1000:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:11:10 hW909Z/KO
>>1000なら
ゾルゲの顔がTF6ラスボスになる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。