08/11/03 13:18:57 /rtZJrG80
>>594
警告別にあってもいいんだが、あのグラフィックの容量をテクスチャに回せると思うと・・・
599:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:20:12 LlwENeGQ0
1:制作会社
2:メカデザイナー
3:シナリオライター
4:作曲
みんなの理想はなんぞや?
600:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:21:19 sNYFeYim0
ソルゲ資料みたけど
やる気は伝わってきそうな感じがするんだよなぁ
おしいなコレ
601:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:21:48 fjDNNYBSO
>>594
シルバーガンとか斑鳩とか蒼穹とかケイブ系とかのファンに怒られまっせ
まあたまたまやって無かっただけなんだろうけど
602:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:21:48 mes/ufTR0
中田カウ・ス
603:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:22:21 HothgrZn0
ボ・タン
604:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:22:42 UrbrgwFo0
>で、こういうとき皆よくやるのがゼントラーディ語とかメルキア文字とか、
>実はアルファベット1個変えただけとか、やるじゃん。
>あれSFとしてどうよ? よく見るとローマ字で書いてあったりすんの。
>皆、本当にサンダーフォースの世界がSFとして好きだったら、あそこもちゃんと再構成して、
>デタラメの言葉とかアルファベットをちょこっといじっただけってのは絶対に止めたいと思ったんだ。
はっきり言ってゼントラ語の方がよっぽど雰囲気がある。
605:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:23:17 owR+Y6R/0
仮に100歩譲ってモンゴル語を良しとしたとしよう。
せめてアラート時や回線で流れている文章の解説やらを設定集に載せておくことすらできなかったんかね?
大多数にとってモンゴル語は未知の言語だから、
自分がそれを良しとするための解説くらいつけて置けよと・・・。
やっぱり自己満足なんだなあと思っちゃうよ。
606:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:23:37 sNYFeYim0
ソラリス語思い出した
607:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:24:04 EytcIcZr0
>>584
マークがごちゃごちゃしててかっこ悪いんだよ
さらにその後になんとか文字でボスの名前も出るから統一感がない
608:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:26:25 foYB/7zE0
>>600
その実たんなる言い訳ノートだけどな
あと内部での話ならいいが外部にでるものに他作品の名前をだすのはどんなものか
609:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:27:44 HothgrZn0
>>605
俺もそれは思った。
で、どうせなら下のOWゲージの右側にスペース作ってそこで字幕流せよと。
610:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:28:28 /MDse+E90
>>592
最終面を盛り上げる為にも有効にアラート使ってたしな。
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR ERROR
他のステージでも義務教育程度の英語で何気に雰囲気を感じる事が出来たんだが
6は何を言ってるのかすら理解できんわ文字情報も読めないわで全く意味が無い。出してるだけ
611:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:29:25 JVOKJdXZ0
>>551
ゾルゲ資料とファンタシースター否公式設定資料集がつながったなw
612:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:29:37 XNSqvTNF0
ゾルゲ:
>1~4と5をなんとかつなげたい。1~4と5って全然違う。ゲーム性だけではなく、
>ストーリー的にきちんとまぜてあげようと思ったのがお話の始まりです。
別にゾルゲがゴソゴソ動かなくてもキチンと繋がってたI~Vなんだが。
まあI~IVとVのつながりは1st~CCAとF91程度だったとはいえ。
勘違いしたあげく、I~VIの世界観ぶち壊して無理矢理繋げるってアホかと
613:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:29:40 /MDse+E90
>>605
それだと設定資料持ってない奴はもうゲームするなと同じになるぞ・・・
614:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:29:47 ej6iQfik0
いやぁメタルスカッドは本当に良いですね
URLリンク(jp.youtube.com)
615:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:29:51 bgzYMsGO0
一通りレポートを読んでの個人的雑感。
SYRINXに「進化」したのは偶発的事故ではなく、ファウスト側の意思によるものと思われる。
バッドエンドで皇帝自ら言っているように、オーン・ファウストはあえて敵対勢力であるPHOENIXに
「力を与えること」により、オーン・ファウストとの合一の素晴らしさを説いたつもりなんだろう。
だがSYRINXのパイロットであるセネスは強化体クローンのため、記憶や感情という人間的なものは
極力排除されており、残っているのは封印したVasteelまで持ち出したからにはなんとしても任務を
やり遂げるという使命感だけだったため、合一感の素晴らしさなど意に介することなく
与えられた「力」のみを行使し、結果オーン皇帝を撃滅するに至った。
オーン・ファウストとしたら「奇跡」を見せたにも関わらず神を信じることなく、更には「奇跡」の結果のみを
己の物とする愚かしさの極みにしか見えなかったであろう。
オーン・ファウストは生かすことなく殺すことなく、微妙なバランスを保ちながら進化を促し
最終的には己と融合することが最終目的であろうから、今後も超技術を小出しにしつつ
戦闘を継続するのであろう。
ちなみに超空間移動等の技術の根底にあるのは「クロー」であり、実際のところ銀河連邦も
完全に把握はしてないという設定。技術的にはIIでオーン太陽系で接収したという設定の模様。
IIIの設定は覚えてないので元からこうだったのかもしれないが。
616:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:31:42 /MDse+E90
>>599
シリーズ作品、シューティングとして本気で作ってくれる所ならばどこでも歓迎。
617:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:32:40 owR+Y6R/0
>>613
設定資料はあくまで載せる場所の例示だよ。
例えば>>609が言ってくれたように字幕で流したり、
クリアすると回線内容が解るようなおまけを入れておくとか、
色々手段はあるはず。
そこまで極論は言わないよw
618:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:33:22 4B+LuRMz0
>>601
ああー全部やってないわ。
そーきゅうもシルバーガンも斑鳩もゲーセンで一度見かけたくらいだな。
すぐ消えたし。
CAVEって東亜の流れかと思ってたけど、やっぱり違うねぇ。
オレが知ってる東亜は渋かった。
619:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:34:05 bgzYMsGO0
ゲーム中に字幕が入っても読まないんだよなw
エーテル・ヴァイパーの「扉」突入前の博士の語りとか一度もまともに読んだことない。
ああいう演出は音声じゃないとだめなんだな。
620:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:35:16 4Pw4j9iv0
ハード辺りで開放されるレポートにある通り
TFシリーズの一応根底にある人(ウーチェ人地球人含)と
オーンの終わり無き闘争ってのはゾルゲも一応踏襲してるのな
てかタイトルのSYRINXちゃんと翼変形してるのに
なんでゲーム中でそれを表現してくれんかな、延々ウェイブライダー形態イマイチ('A`)
621:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:35:41 cpJMpyVF0
あんまりTF6の悪いことばかり書くなよ…
俺は十二分にこの作品を楽しめいている。
お前ら全員、長期に渡り過度に期待しすぎたから落胆が大きかったんじゃないのか?
そうだとしたらお前らはTF6をレビューする資格は一切ない。
「これはTFシリーズじゃない」とか言って奴はハッキリ言って馬鹿である。
いつまでも昔のモノに拘っているから、ひとつの視点でしか物事を見えず、評価が蔑ろとなる。
曲がりなりにもお前らが一シューターならば…
お前らの目が節穴ではないのならば…TF6の良い点の1つでも書いてみろや!
実際にTF6を楽しめているユーザーだっているってことを忘れるなよ。
あと、アマゾンで酷評ばかり書いてる奴のレビューは違反レビューとして片っ端から報告させてもらうからな。
どっかの国と同じような右へ倣えの考えは捨てろ!
自分の意思でレビューしやがれ!卑怯者どもが!!!!!!
622:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:36:09 /rtZJrG80
>>615
アホの子設定が生きてるな
623:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:36:49 owR+Y6R/0
>>621
とりあえず君の意見からどうぞ。
624:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:36:57 DL2gWCAs0
どこを縦?
625:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:37:02 c9k0OKF20
トレジャーがつくるべきだった
626:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:37:14 XNSqvTNF0
正直設定資料というか裏設定とかは、ゲームが楽しめた跡の話だと思うんだ。
とくに、STGにおいては。
実際、IVのファウストも自分オーン(ヴィオス)の腹心かなにかと思ってたしw
(いや、普通わからんだろ。ファウスト襲来なんて)
ただVIはそのゲームの最中でも雰囲気をぶち壊すというか。
627:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:37:23 wg/NVtSs0
>>621
何に違反してるんだかね
628:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:37:44 tzwoz2U/0
>>621
サンダーフォースVI よかった探しスレッド
スレリンク(gamestg板)
629:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:38:10 /rtZJrG80
>>621
すいません、モンゴル語でお願いします
630:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:38:18 yBHhjsoE0
>>621
もう放っておけw
匿名性を利用して、一個体を寄って集って叩きまくる2チョンねらーどもには何を言っても無駄だ。
分かり合える相手じゃない。
こんなところで文句言まくるのがお仕事だからな。困ったもんだ…。
631:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:38:25 /MDse+E90
>>621
>TF6の良い点の1つでも書いてみろや
お前みたいな馬鹿を知る事ができた。素晴らしい。
と釣られてみましたが、僕の釣られ具合はどうでしょうか?
632:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:38:42 HothgrZn0
>>619
東方で字幕無しで中国語で延々喋られたらどう思うよ?
例えが極端すぎてアレだけど。
633:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:39:13 foYB/7zE0
>>621
無理して読まなくてもいいと思うが…
634:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:40:13 iK3dGkYC0
TF6のこと悪く言う奴…
絶対に許さない…
635:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:40:40 ej6iQfik0
621の人気に嫉妬
636:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:40:43 r/yfOljZ0
>>618
斑鳩なら箱○で800ゲイツ
そういえば斑鳩も梵字+英語警告なのに違和感無い
改めてそういうセンスって世界観構築に大事だと思った
637:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:41:02 bgzYMsGO0
>>632
戦闘前の会話イベント時にそれでは困るけど、戦闘中弾をばら撒かれてる時に
字幕を出されて読むか?ってこと。
638:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:42:14 tSO7PJ8Y0
>>632
東方云々と言っている時点で君はシューターとしての資格はない。
そんな君がTF6をプレイして批判する権利はない。
即刻、このスレを去りたまえ。
639:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:42:19 +ime+yQ20
「俺は楽しんでるんだからつまらないなんて言うんじゃねぇ!」って
どんだけワガママなんだよw
面白いって思うのもつまらないって思うのも自由だし
どっちの感想を書くのも自由だろう
多数派・少数派の違いは生まれるだろうが
640:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:42:20 4Pw4j9iv0
>>626
IV5面のファウスト乱入シーンは予備知識が無いとな、何?って感じだよなw
後で知っておおなるほどと俺も頷いたクチ
関係無いけどあそこ音楽めっさカッコ良いよね
641:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:42:27 W/DSW6/e0
>>621
いいところが見つけられないのよ
大好きなTFシリーズだからどうにか持ち上げようと初日はがんばったんだけど
やればやるほどがっかり度が増すというか
あと、曲がりなりにもTFの名を冠するのなら
今まで続編を待っていたユーザーを満足させる内容じゃなければ成功とはいえない
それが出来ないのであればTFの名を冠することはまずいんじゃない?
642:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:43:00 BwSdTmG8O
許さなくていいよ
こっちもTFをあんなクリーチャーにしやがったゾルゲを許さないから
643:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:43:04 XNSqvTNF0
恐ろしい事にTFVIのいい点の一つでも書こうと思っても・・・これといって、
思い当たる所がない、という事だw
発売当初は自分OW重ね打ちはかっこいいとか思ったけど。
ある程度プレイすると・・・
ow封印して通常武器で地道に攻撃すると。
(ほぼ)回避不能攻撃を繰り出されるか、もしくは余裕しゃくしゃくで
かわせる攻撃かの二者択一。やってて退屈もしくは理不尽な攻撃あり。
それを避ける為にOW使用すると、今度は瞬殺と。
STGとして破綻してるんだよなぁ・・・これがowありきのバランスの上なのか。
そもそもSTGを作る技術が稚拙なのかは謎だが
644:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:43:16 smK9rVyt0
>>625
パズルゲームはいらない
645:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:43:41 foYB/7zE0
じゃあTFⅥはトランスフォーマー・シックスということでひとつ
646:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:43:58 PzrLd0Nz0
>>621
おまいのカキコはキライじゃない
俺はまだクリアしてないし、設定うんぬんはどーでもいいし、色々残念に思いながら楽しんでいる
が、どんなレスつくか想像くらいできるだろ
楽しんでるなら、こんなところにわざわざカキコすることは無い
ま、アマゾンのレビューなぞ信用するに値しないが、2chにカキコするような感覚で書いてるやつ結構いるよなw
647:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:44:20 77cFU23q0
>>620
OW発動時に変形とか速度設定で変形とかいくらでもできるはずなのになあ
とりあえずあのラスボス何とかしてくれ。
雑多な不満点全部吹き飛ばして余りある程の汚点だ。もう二度と見たくない。
648:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:44:37 KXXsghD70
ブログで大口叩いて発売後は雲隠れ。イベントにも顔を出さない。
そんなゾルゲとどっちが卑怯者ですか?
649:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:44:55 /rtZJrG80
悪いとこ出しきったら、多少はいいとこも目につきやすくなるだろ、と考えるんだ
650:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:45:16 qzZWO9Mu0
>630
そうやって油を注ぐのも仕事ですか
651:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:45:51 fjDNNYBSO
なんていうかこれだけ全てに渡ってちぐはぐなゲームも珍しい
652:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:46:35 owR+Y6R/0
>>650
何で叩かれてるかが解ってないんだよ、きっと…。
653:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:47:11 77cFU23q0
パーフェクトシステムでラスボスをまともなのに差し替えするならまた買ってしまいそうな俺がいる
654:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:48:26 fjDNNYBSO
>>646
どんなレスが付くか想像は出来てると思うヨ
655:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:48:28 RjkvRFzM0
>>615なかなか興味深いな、そういう解釈は面白いと思った。
んで、いつもTF6を評価しろっていってるアホどもは、>>615みたいな読ませる文を書く事もなく、
抽象的な表現のみで俺はTF6を楽しんだだの、評価ぐらいしろとかばかりいうのな。
実に足りていないアホの子だなぁって感じる。
656:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:48:41 XNSqvTNF0
あと気のせいか、今回敵と自機が微妙に大きくない?
2~4のようなアタリ判定ありの地形面において、窮屈に感じるのは当然だが。
基本5のような中空面においても、やたら窮屈に感じるんだが。
なんというか、常にブリガンダインでプレイしてるかのような圧迫感
657:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:48:56 c9k0OKF20
>>644
いや、それは自社オリジナルの場合だろ?
TFなら少しは空気よむはず
少なくともゾルゲよりはシューティングをわかってるしクオリティ高いし
658:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:49:31 bgzYMsGO0
>>653
ラスボスを差し替えて、中ボス戦が二回くらいできる程度にステージを長くしたら考えても良い
659:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:49:31 Q25kiAf20
>>653
eXtreme BOXとかじゃないかな
660:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:50:42 LlwENeGQ0
正直な所、Vからの時間とそれまでに出たSTGで舌が肥え過ぎたってのも
あるんだろうな
661:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:51:13 XNSqvTNF0
>>653
逆です。
不要なムービー。複数機体による水増し。微妙な背景。?なBGM
今回こそがTFVIパーフェクトシステムなんです。
実は良バランスな無印TFVIがあるに違いない
662:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:51:16 /MDse+E90
>>656
確実にでかい。
ただ画面をグリグリ回すとなると元があれ位でないと見栄えが取れない。
仕様にバグがある典型だと思う
663:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:51:24 seQcgx2p0
>>653
そうか!「サンダーフォースVI パーフェクトシステム」を創れば良いんだよ。
664:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:51:45 fjDNNYBSO
>>656
窮屈なのは当たり判定が判りにくいから動きにくいんだと思う
大きさ自体は普通じゃないかなあ
665:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:52:42 s2DpQapn0
実際、トルコ行進曲とか聞いて「ゾルゲテイストだせえwwwしかもあちこち手抜きだしwww」と
笑って遊んでたのがラスボスに到着してドン引きですよ?しかも最終形態で例のシャカシャカ。
ドン引き通り越して「わからんのか?イレギュラーなんだよ、やり過ぎたんだお前はな!」ですよ。
666:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:52:48 foYB/7zE0
>>664
現状のものがパーフェクトの何パーセントくらいなんだろうな
667:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:53:50 ZzuM6MDi0
>>621
ふざけるな。
どこが違反なんだよ、バカだろお前。
自己認識で真面目にレビューしてあれだよ。酷評されて当然の出来だからな。
668:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:54:13 wg/NVtSs0
>>666
ガーゴイルさんだけは100パーセントって言ってますけど
669:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:55:05 2+TbwkiE0
>>667
どっか縦読みじゃないのか?
670:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:55:22 RjkvRFzM0
圧迫感は俺は感じたことはないな…デカいと言われたらまあそうかもって思うけどw
アインハンダーとか遊びまくった俺は特に気になるものじゃなかったな。
あとTFVIは難易度はかなり優しいからなあ。
ブロークンサンダーの自機は小さ過ぎて異様に遊び難かったのは深く覚えてる。
671:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:55:29 s2DpQapn0
>>668
でも例のゾルゲノート見るとパーフェクトどころか彼がやりたかったことを
全然実現できていないように思えるね。
672:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:55:48 ibEUuQBl0
別ハードに移植する時はゾルゲ抜きで調整し直して出して欲しい
673:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:56:39 ej6iQfik0
>>660
いやどうだろう
正直ハードパワーに頼っただけで作りこみとセンスがカスすぎると思う
だって俺TFV以降シューティングゲーム買ってないし
これが超兄貴の新作だったとしたら
「ああ、こんなもんなんだろうな」で済んだかも知れないが
674:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:56:51 bgzYMsGO0
>>671
あんなに実現できなかったことばっかりなのに、ラスボスだけは忠実に再現したよな
675:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:57:45 Q25kiAf20
>>674
ワロタ
676:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:58:04 foYB/7zE0
>>671
でも「やりたいことが全然出来なかったんです~」的なものユーザーに見せてどうするんだ?
677:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:58:12 EytcIcZr0
今日も単発擁護ががんばってるね
678:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:58:49 DL2gWCAs0
>>671
ぼくのかんがえたサンダーフォース6、レベルなんだから、
実現不可能な部分が多々あっても仕方ないんじゃね?
679:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:59:24 owR+Y6R/0
>>676
だから次回作には期待してね!
次はちゃんと作るから><
ってことじゃねw
もう買わないけどさ
680:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:59:34 Ler/BukS0
当初考えていた要素の三分の一も入れ込むことが出来ませんでした。
681:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:59:35 XNSqvTNF0
・BGM差し替え
・オナニー設定削除(少なくともゲーム中はカット)
・ラスボス変更
・ムービー削除(リアルタイムデモは可?)
・不要な視点変更削除
・ステージ追加もしくはステージ延長(単調にならないような)
・OW、敵配置など根本的なバランス見直し
現状のリソースを活用して作るパーフェクトシステムならこの位?
682:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:59:38 fjDNNYBSO
ラスボスは最優先事項よ!
683:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:00:39 77cFU23q0
>>674
いやラスボス自体もモデリング作業の過程で元のイラストが持つ「味」を削ぎ落とされて
CGの無機質感も相まって気持ち悪さだけが前面に押し出される結果になった様子。
元ネタのマンガのイラストではそれほどでもないのにTFVIの画面では圧倒的にキモくてグロい。
ポリゴンCGではイラストを完全再現できないってのはアーマードコアとかで
よく見てたから今更だけど、作り手がそれを把握していなかったのは痛いね。
684:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:00:50 foYB/7zE0
実はラスボス⇒~⇒1面の順番で作っていったのかもな
685:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:01:54 fjDNNYBSO
>>673
PSPの超兄貴にも全く期待出来ない
686:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:01:55 KXXsghD70
>>674
ラスボスだけ注文出しまくってたらと思うと笑えるわw
687:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:02:00 N7kxOSFM0
ゾルゲノートにいっぱいでてくる指示語の先が、
先代TFなんかををそこそこやりこんでないと解らないディティール満載だからな
688:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:03:47 owR+Y6R/0
>>681
・SE見直し
・視点変更の際のビルボード処理等(やるのであれば)
個人的にはハンターの処理を旧作のようにして欲しいな。
あのうねりながら追尾するのがハンターの特徴だと思うし。
689:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:05:18 4B+LuRMz0
>>681
視点切り替えなくすと、今の素材だけでは間が持たない。
逆に言えば乏しい素材でどうにかスピード感とか変化を持たせる方法として、
頻繁な視点切り替えを取り入れているんだと思う。
シューティングとしてはウザいだけだが、映像を作るうえで方法論としては分らんでもない。
690:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:05:44 XNSqvTNF0
>>688
書いてて思ったんだけど。
これらってPCゲーなら絶対パッチあたりそうな項目だよなw
パッチが当てられない家庭用だから、適当仕様のやり逃げ状態だけど。
もしPCゲーなら「逃さないぞぉ」とメーカー見張ってるような出来だわなw
691:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:06:46 i5CVM6xG0
このゲームのセンスに慣れたらけっこおういいんじゃないかと思い始めてきた
モンゴル語「プオーンwwwwwwwプオーンwwwwwwwwwww」
アホの子「うーちぇ、うーちぇ」
おっさん「はむなぷぽーん てんにめっちぇー」
この流れかなりよくね?
ラスト面の曲も「オーンの都市で軍事パレードしている上空での戦闘」みたいな感じが出てる
面構成的には最悪だけど曲は好き
セガガガ合体もアホみたいで笑えるし
これがサンダーフォースでもシューティングゲームでもなくてフラッシュ職人が作ったお笑い動画だったら最高評価だぜ
692:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:07:43 foYB/7zE0
問題はTFの名前を冠していることだな
693:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:08:13 owR+Y6R/0
>>690
言えてるねw
家庭用で出すのは出たものの変更が効かないって言うのは重々承知のはずなのに。
これがPCメーカーでパッチも出さない状態なら確実に会社が傾くね。
主に客へのサポート、信頼面での評価ががた落ちになっちゃうし。
694:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:08:44 WbwDoIzH0
どうせなら過去自機ラッシュで特定条件満たすと
それが使用可能(オリジナルのサイズで)になるなんて仕掛けも欲しかった
695:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:10:26 fjDNNYBSO
なんか世界樹2を思い出した
696:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:14:16 r/yfOljZ0
>>657
グラV好きだけどかなりパズルになってたのでトレジャー製TFは賛否分かれそう
今回みたいなTF未満レベルではないと思うけどね
697:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:15:37 GayD5vBvO
ぷよぷよフィーバーやシャイニングフォースネオは過去作との方向性は違えどそこそこ成功してるのにTF6は…
698:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:18:19 ZWxZ8MUp0
とりあえず全部クリアできたと思って来てみたら、
もうここまで解体されてるとは思わなかったw
不満点まとめと設定レイプまとめで言い尽くされてるわ
発売前に企画した人が大言壮語してたことは大嘘だったねえ
699:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:19:16 MdMs2MEM0
TF6はゾルゲ渾身のお笑いシューティングゲーム。
しかしあまりの寒さに大津波が起こる前の海岸のように客はドン引き。
。
700:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:21:23 4Pw4j9iv0
>>691
オーンのおっさんの声が素人で良かったわ
下手にCV若本とか使われたら色々な意味で死んでたな
701:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:25:10 80no3Q1k0
>>685
それは、GAE版超兄貴(開発:クロスノーツ)のトラウマか?
702:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:29:16 kWovDETzO
ウーチェウーチェは武器チェンジ連打するとたまにかき消せるな。
これに気付いてからは、ボス前は武器チェンジ気合いで連打するという謎ゲーに…
703:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:29:43 fjDNNYBSO
>>701
なんかもう、色々
704:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:34:13 S8LNw+af0
夢にまで見たVが届いたぜ!
なにこれ・・・オプションの入り方からしてめちゃくちゃ凝ってるじゃないか
705:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:34:50 v1qjnuvq0
>>701
次の兄貴もいろいろ駄目だろ。
常識的に考えて
706:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:39:39 owR+Y6R/0
>>705
兄貴だし・・・仕方ねえや・・・やってなっちゃう自分がいるのが不思議。
ネタかつバカゲーで始まり
それで終わるってのもいいかな、なんてね。
>>704
傷を癒してくれ・・・。
5面は燃えるぞ。
いいぞ・・・!
707:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:41:15 zmev5ZAj0
>>687
ゾルゲノートをTFのお約束が解ってるVのスタッフに渡していたらさぞ素晴らしいものが出来てたに違いない
もちろん、ゾルゲの給料半年分ぐらい持ち出しで予算計上した上での話だが
708:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:50:15 M/lbXqyS0
この流れの中敢えて言ってみる
俺、ラスボスはあんま気にならなかったんだ
キモイはキモイけどダディクールみたいでちょっと笑えたし
だがラストレターレイプで決定的に萎えた
ほとんどのプレイヤーはアレ最初に見るだろ、常識的に考えて・・・・・・
709:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:52:20 KKwlWOJQ0
>>708
俺も、あれはモデリングとか攻撃パターンとか、
見せ方次第でここまで叩かれなかったかもなとは思う。
グロいからっていうか、間抜けだからどうかなって感じだな。
そして、ゾルゲレターで完全にブチ切れたのも一緒。
710:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:52:47 S8LNw+af0
2面のジャングルでオワタwwww
見栄はってノーマル選ぶから悪かったのか
しかしゲームオーバーなっても楽しいゲームなんて初めてだわ
次がんばるぞっつーやる気の湧き上がり方が半端ないwww
711:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 14:55:30 fjDNNYBSO
初めてラスボスまで行った時は画面の写メ撮って友達に送りまくった
一通り送ってさあやるか、と倒したら第2(3)段階でまた(略)
712:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:00:23 LlwENeGQ0
誰か言語と文字と音楽を変えたMAD作って
実証してくれないかなぁ
PVの音楽変えMADは多いけどさ
713:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:04:13 M/lbXqyS0
>>709
個人的には、あのまんまでもそんな問題ないような気がしてるけどね
グラディウスとかでラスボス弱っちいのは慣れてるし
ただまあ、初見でラスボスだとも思わなかった訳だけども
つか最終面だと気付いたのがゾルゲレター始まってからだという・・・
なもんで初回プレイでは「どっか分岐間違えたか俺・・・?」と本気で悩んだ
>>710
Vも大概大味ゲーだけど、氏んだ理由がはっきりしてるから次やる気が出るんだよな
面構成がいいから先が見たい欲求も出てくるし
714:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:05:38 ZWxZ8MUp0
>>710
正直うらやましいw
俺もなんかスルーしてたSHT買うかな
PSではグラⅤとCAVEの移植モノ以外やってないし
715:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:09:40 I6LNKvnc0
・雑魚をもっと多くして自機の動き方を考えて配置を練りこみ、その上で突然死させるような出現の仕方
・かわすことは出来るけど全力で攻撃している感の出る弾の出し方
・しっかりステージを盛り上げることを念頭に置いたBGM選択
・各種OWは敵に当たったらきちんと途切れる怒蜂式レーザー
・震えるのではなく点滅させるヒットエフェクトとヒット音
・ちゃんと発射口から弾を出す
・ボスはテンポを崩さない程度に固有の死にパターンを持つ
・スペキラーやフォグ等を使ってもっとキャラクターに存在感を持たせる
・もっと威圧的で危機感を煽るアラート
あー、もう止めた
考えてたらキリが無い
716:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:11:37 OBmwWC0t0
あからさまに擁護レス増えたな
本当はⅥ最高に面白いのか?
売ったやつ買い戻して遊ぼうかな・・・
な、わけねーよカスが!!!
717:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:12:08 7GFAj+Bs0
勝利者は著作権使用料金がはいって元テクノソフトの人だけ?
718:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:13:20 ej6iQfik0
裏BGMとやらをADXから直で聞いてみたんだが
各曲のゲインおかしくね?
全然聞こえないから音量上げたら次がうるせーし
719:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:14:23 y7me69DE0
よしTFVIからADX抜き出して自作サントラ完成。
というか手間かからなさ過ぎでなぜか困る。
720:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:15:01 7GFAj+Bs0
初回特典でPS版のTF5のディスクを同梱してほしかった
で、TF5とどっちが面白いの?
721:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:16:34 mes/ufTR0
ノーマライズすらされてないってのも凄いな
722:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:16:35 oZ62mhw50
>>720
ハァ!!??
723:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:17:01 4Pw4j9iv0
>>718
明らかに作曲者毎バラバラだよね
古川曲だけやたらレベル高いし
724:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:17:23 7GFAj+Bs0
TF6じゃなく普通のSTGとしてみればどうなの?
3k以下なら買い?
725:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:17:56 fjDNNYBSO
野暮な事聞きなさんな
726:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:18:00 +0xgctN00
168 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 03:40:59 ID:R6BbzuHY0
過去2chSTGスレを荒らし回ってきた犯人がヤマナカトシツグ∀∀∀・┳.Yと判明!
まい'ん,剣匠IZAナム,めぞん一刻,中野龍三,長田仙人,BGR44,メモ2スコアラー等が被害者に!
単発ID&age厨のスコアラ叩き書き込みを見たら(A)(A)(A)T.Yで確定だよ!
煽ってやると顔真っ赤にして自演カキコしてくるから、みんな煽ってあげてね!
(A)(A)(A)T.Yスレッド
URLリンク(piza.2ch.net)
R・TYPE事件を蒸し返すスレ
スレリンク(gamestg板)
嘘スコアラー列伝参照
http:/warasubo.projectr.net/
727:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:18:49 I6LNKvnc0
>>723
著作フリーの市販CD音源だけどなw
728:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:18:53 7GFAj+Bs0
>>722
なんか変な事聞いた?
ちなみにTFはPS版ね
729:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:19:08 M/lbXqyS0
>>724
\980なら買ってもいいんじゃない?
新興同人ゲー買ったと思えば腹も立たないよきっと
730:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:19:18 ouc5nYpY0
>>718
吸出し対策なだけではw
731:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:20:48 OBmwWC0t0
ゲーム中も音量バラバラなのに吸出し対策とかバカなの?
732:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:20:58 fjDNNYBSO
>>727
音量の話ですよ
733:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:21:20 ej6iQfik0
ゲーム中もバラバラだったよなぁ
734:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:21:56 ouc5nYpY0
つまりゲーム中もうるせーって事?
735:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:22:46 7GFAj+Bs0
>>729
その値段になる頃ってあと5年は必要と予想されるから
2060円だったらどうなの?
BTなんか中古でかってトラで返金すれば金がプラスになってしまう神ソフトだったんだが
決して神ゲームではないw
736:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:23:20 ej6iQfik0
ゲーム中もディスコやデュエルオブトップやトルコ行進曲の音量がでかかった
ってか他が小さすぎ?聞こえないし印象も無い
737:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:23:35 oZ62mhw50
>>728
過去ログどころか最新50もまともに読めない読解力のヤツに話すことはねー。
738:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:24:37 I6LNKvnc0
>>732
あ、音量か
ステージBGMが小さすぎるんだよな
6面以外
739:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:25:14 2+TbwkiE0
>>735
上級者にはヌル過ぎてダメらしい。
あまり上手くない人にはそれなりに遊べるかと、その値段ならアリか。
740:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:25:52 a5dnZrKw0
仕様書みたんだが
一般的にあんなにおおざっぱで現場に●投げなモンなの?
『カッコよくしてくれ!』
『細部ヨロシク!』
とかそんなんばっかりで、あまりにおおざっぱというかいいかげん過ぎる
こんなんでいいゲーム出来るわけない
741:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:26:46 7GFAj+Bs0
>>737
たった今ネット環境が復活したんだよ
なら今から読む
祖父でCD付が5500円でCDなしがゼットで4980円
これは両方スルーしろってことか
742:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:27:27 M/lbXqyS0
>>735
だいじをぶ
1年も経たない内にワゴン逝きになるよ!
なるよ!
743:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:27:34 4Pw4j9iv0
>>734
ゲーム中も同様だね
てか作曲者バラバラだとこういう弊害も出てくるんだよなぁ
まぁ普通のトコはちゃんと最終的に音担当が各曲合わすんだろうけど
744:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:27:48 rlm7fP5g0
11年ぶりの続編がこれかよ・・・
745:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:28:46 7GFAj+Bs0
>>739
店頭で人のプレイをみたんだけど弾幕シーンとかないね
ゾルゲは弾幕STGは嫌いなの?
746:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:29:17 tuR/QvKH0
>>729
\980ではアインハンダーやGダライアスが買えてしまうからまだ高いな
てか同人言うけどディアドラも無理コレもエーテルも比べちゃ失礼なくらい面白かった
747:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:30:13 oZ62mhw50
>>745
取り合えずsageろ。
ゾルゲはSTGが嫌いなんじゃないかという疑惑が勃発してきたところだ。
748:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:31:28 7GFAj+Bs0
>>746
エーテルは搭乗者の思考が厨じゃん
nyで落とせ!とか言うのかw
749:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:31:35 OBmwWC0t0
PSPなんかのアーカーブスならGダラもアインハンダーも600円だしな・・
750:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:31:37 M/lbXqyS0
>>740
それは仕様書とは言わない
要件定義書もしくは企画原案という
そんなレベル
751:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:32:43 ouc5nYpY0
アインハンダーやGダライアスていつの間にか値上がりしてない?
752:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:33:15 ThKBzD61O
さっき売ってきた
4000円で買い取ってくれたわ
753:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:33:44 M/lbXqyS0
>>746
ちっちっち
「新興」同人と言ったんだぜ?
754:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:34:11 fjDNNYBSO
パープルは多少弾幕っぽい
755:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:35:53 m+fjjd8c0
ツールでノーマライズ余裕でした
>>751
今ならどっちもPSPでアーカイブスのが買えるからなあ・・・
756:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:39:28 7GFAj+Bs0
1500円で売ってたTFに似ているザSTGよりはましなレベルか
TF6>>>THE・STG>>>>BT
TF6大勝利
757:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:40:16 oZ62mhw50
クソうぜぇ天然が降臨しやがった。
758:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:40:20 7GFAj+Bs0
下げ忘れ済まぬ
759:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:41:39 JFG+xEn70
>>746
一緒にしたら失礼だぜ。技術の優劣はあれ、同人でゲーム作るような人間の
殆ど全員はその題材が好きでやってるし、少なからぬ割合が創作って物に真摯だ。
760:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:41:50 GayD5vBvO
>>743
音量合わせなんか素人の俺でもサウンドエンジンとかのフリーソフト使えば出来るぞ…
761:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:45:20 7GFAj+Bs0
フューチャーはどう出るんだ
どうせ俺らは同人だしと開き直るか
プレッシャーにまけて逃亡するのか
762:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:46:15 bNF5OdYS0
URLリンク(maglog.jp)
記事
TAMAYOラヴ
etc
公開日:2007/08/04 01:04
最近
河本圭代
が気になってたまらぬ。
ゲームミュージックの名手だ、
昔から好きだったアレスの翼、大魔界村、
さらにレイフォース、レイストームも実はTAMAYOの仕業と最近知って仰天。
アレスの翼のネームエントリーには腰が抜けたのだよ。
レイフォースすげえよな、今聞いても泣ける。あれはシューティングへの挽歌だろう。
最近なにやってるんだTAMAYO、さっさと引っ越しとかやってる場合じゃないだろう
あれはMIYOKOだっけ。
763:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:48:05 0wjY/YHM0
>>762
なんだ、只のにわかじゃねーかw
764:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:48:10 GFs9WSrc0
希望的観測でしかないけど、製作陣にはもう少し発売延期して作りこんで欲しかった。
STGを本気で復活させたいというのなら、リスクを切ることも辞さない覚悟が必要だと思うんだけれど。
覚悟の無い人が主導になってしまうと、期待してる人みんなが不幸になるんだな。
765:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:50:40 DdV5L5Rc0
>>761
素材供出させられて作業進捗度後退の予感?
流石に製品として出されたものをそのまま使うのは権利的に難しいのでは。
766:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:50:45 7GFAj+Bs0
>>764
延期するとそのぶん製作者たちに給料を払わないといけなくなる」」+問屋とユーザーの信頼を裏切るから無理じゃないのか
STGなんてそんなに売れないし
767:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:51:46 ouc5nYpY0
>>762
誰のブログなんだ?素人杉だろw
768:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:51:52 M/lbXqyS0
>>759
作品に対する一般的評価って意味での対価には、熱意とか姿勢とかって含まれないのよね
結果のみが反映される
だからワゴンの中に秀作が紛れてたりする訳よ
値段って言う評価には色んな物が抜け落ちてるから
769:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:54:01 Ler/BukS0
>>762
今回の仕事でTAMAYOと仲良くなりたかったのかな?
770:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:54:46 mes/ufTR0
>>763
レイフォース/ストームあたりでファンになったやつが
古のカプコン音源漁りだして有難がるよりはよっぽど自然だと思うが
771:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 15:57:50 oZ62mhw50
>>770
それ全然意味わかんない。
問題なのは去年あたりにようやくレイシリーズがTAMAYOの仕事だと
知ったような奴がSTGBGMの何を語れるねんってトコだろ。
772:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:02:27 wg/NVtSs0
上にThe シューティングの名前が出てたから気になって動画探してみたら
ボスの動きとか雑魚配置の具合とかBT2と同じぐらいのクオリティだな
むしろこっちのほうがスピード感あるし
BT2も1500円ならいいんじゃないかな
773:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:04:04 7GFAj+Bs0
TFⅤも会社が倒産してからプレミアがついたし
Ⅵも間違いなくシリーズ最終作だからこれもプレミア必死だな
774:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:04:33 mes/ufTR0
>>771
はい
775:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:08:12 M/lbXqyS0
>>773
むしろお前さんが必死に見えるが
776:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:11:03 ej6iQfik0
ディスコの音楽は気に入った
777:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:11:23 7GFAj+Bs0
, -、 、
/ \
/ へ .ヽ
ソ /__ ヽヾ',
|r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
.|ヾソ ヽ.゙ノ 、'フ
丶/| ,'’-' こんな悲しい出来のソフトが生まれるぐらいなら
/ヽヽ, '. ⇔ソ 管理人はわたしにTFの著作権を譲るべきだった
/ 'ヽ \'. ,ー'- 、,, 悲しい・・・
丶 /A,| 'ヽ,,
' ,.ゝ=/| ソ
、/,|| 入
778:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:11:59 VUjTswp10
>>762
ダメじゃん、一般人のブログ持ってきちゃ。
779:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:12:54 ZzuM6MDi0
>>762
すげぇよ!
にわかすぎて泣けてくる!
カプコン時代からのファンなめてるだろこいつ!
もうゾルゲマジで死ねよ!
氏ねじゃなくて死ね!
780:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:13:25 fUcXyRo10
>>770
>問題なのは去年あたりにようやくレイシリーズがTAMAYOの仕事だと
>知ったような奴がSTGBGMの何を語れるねんってトコだろ。
にあるように、ゾルゲのゲームサイドの記事とか謎のゲーム魔境とかを読むと解るが、
昔からゲームやってる人間なら有り得ないような発言や間違いが信じられない程に多い。
“ゲームが絵巻の影響”云々の話しは高畑勲の“アニメが絵巻の影響”の提唱のパクリだし、
ゲームは全くやってなく出たがりやの知ったか厨でアニメファンに毛が生えた程度の存在というのが定説になっているよ。
781:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:13:49 oZ62mhw50
>>777
ていうかオメーはよ、ちょっと上で出来がTFVと較べてどーなのとか聞いて来た程度しか6のこと
知らねーんだから知ったような口聞いてんじゃねーよ。
今すぐ定価で買ってくるかせめて動画でも見て来い。
782:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:15:19 7GFAj+Bs0
>>781
IDを検索しちゃ
イヤン
らめぇー
783:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:19:59 KXXsghD70
>>780
そうそう、あいつの本薦められて読んでみたけど
それは無えよと突っ込みたくなるくらいいい加減な事書いてるんだよ。知ったかって奴?
それに騙されて神扱いしてる奴がいるから困ったもんだ
Ⅵ発表時にも、ゾルゲだから大丈夫!なんて根拠も無く豪語してるキモイ奴までいたしな
784:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:22:10 ThKBzD61O
今立ち寄った店で中古4750円で売ってた
ここで売ってたら2500くらいで買い叩かれただろう
正解だったな
てかまだ相場不安定だなw
785:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:22:46 M/lbXqyS0
>>783
そんなにどうしようもない奴なのか
代表的アホ発言ってどんなのがあるの?
786:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:24:32 7GFAj+Bs0
メッセででかい液晶画面で堂々と試遊台が今日もあるはずだが
今からじゃ秋葉原まで行けないしな
ゾルゲのヒット作ってSGGGのみ?しかも後半はぐだぐだになって見所はTFもどきのSTGのみとか
このひとセガの社員なのにゲーム雑誌の漫画とか受け持っているとこが凄いよね
787:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:29:45 QclTUPVb0
BTで学習したと思ったけど
788:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:30:27 m5bdbgi30
>>615
判り易い総括サンクス。
789:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:31:32 8tpgc7q20
amazonから10月29日にコンビニ受け取りで発送しましたメールが着たのに未だになんの音沙汰も無い…
なぜだ!
790:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:33:04 7GFAj+Bs0
>>784
新品が4980円で売られているのになにが不満だよ
791:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:33:48 M/lbXqyS0
konozamaだからさ・・・
792:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:33:49 07FpvDwXO
>>786
GBAの鉄腕アトム(トレジャー開発)は名作。その後のガンスタースーパーヒーローズが、オナニー炸裂の駄作かと。
何というか、名作か駄作の両極端しかないからゾルゲゲーは出てから半年は待つかな…GBAアトムやDSブラックジャックを見る限り、ストーリーだけやってたらいいような気はする。
793:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:34:20 ejHKOuLX0
>>789
そのままうやむやにしろって事だろ
794:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:36:54 ZKcqE6H70
ニコで6のマニアックくりあ動画みてたらラス面で目からしょっぱい液体が出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
795:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:37:48 VUjTswp10
何か>>762のとこ掘ってたらこんなんでたんですけど
URLリンク(maglog.jp)
オナニーや銭儲けだけで終わってると思うのは自分だけだろうか?
796:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:40:49 1cxW0hir0
>>772
スクラッチとかオーバーブーストとかシステムはパクリが多いが
レーザーの撃ち込み感はあるし、水の中入ったらSEがこもったり妙に芸が細かい
797:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:41:03 ejHKOuLX0
>皆殺しだ
そうか
798:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:45:16 M/lbXqyS0
つまりこう言うことか?
Destroy them All!
799:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:47:16 tEyWNcxOO
ゾルゲの代表的アホ発言と言えば、
ゼビウスの発売は82年とした上で、
ゼビウスを思い出として語ったことを推薦したい。
後置いでもベーマガやメスト増刊もあるし、
何よりもネットがある。
こんな間違いは当時からのユーザーには有り得ない。
しかも、この間違いもつい最近なんだぜ?
800:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:49:30 oxe4ueg00
相変わらず伸びがいいな
801:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:50:38 7Nqtl6Ci0 BE:962919465-2BP(1317)
やおいゲト
802:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:53:33 I6LNKvnc0
>>795
口先だけは立派なこってw
それで出来たのがアレかよww
803:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:54:28 72ypP+9b0
>>420
同一人物か
こいつ言葉をしらねーなwwww
804:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:54:36 Zfb3VqRS0
直接の意見はゾルゲブログよりこっちの掲示板に書いたほうよくね?
また投稿欄削除なんてことになりそうだしね
URLリンク(502.teacup.com)
805:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:55:14 7+jLMsEO0
URLリンク(www.psmk2.net)
806:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:55:20 M/lbXqyS0
>>799
まあそれはタイトル画面に騙されたんじゃないの?
と無理矢理擁護してみるてすつ
田舎じゃロケテストなんて縁ないしぃ?
ゾルゲが何処出身だか知らんけど
807:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 16:57:17 w+iB/rRf0
今回のゲームサイドのピンボール特集もすげえぞ。
ゾルゲは「ピンボールカコイイ!」だけで何が面白いのか全く理解
していないのがミエミエ。
ゾルゲ自身にマタハリの何が面白いのか説明させてみてえよ。
808:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:01:20 ejHKOuLX0
ピンボール語るんだったらゾルゲなんか連れてこないでKazeの中の人連れてくりゃいいのに
809:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:02:07 Q25kiAf20
>>807
かっこいいわるいが主な判断基準の人なんだろうな
ゾルゲ本人には今まで悪印象持ってなかったんで
自覚的に憂国の士気取ってる真性クズではないと信じたい所だが
810:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:02:46 mes/ufTR0
URLリンク(www.zolge.com)
>990926(日曜日)
>エミュで「達人王」をゲット!プレイ!即死!なんだこの難易度!
>思えばこのころすでにシューティングの蜜月は終わって、基盤売りの
>ビデオゲームはみんな、ストⅡを基準にしたプレイタイムとインカムで
>商売しなきゃなんなかったんだよなあ。
ゲームクリエイター様がこんな事平気で書いてしまうのだから…
この人のシューティング愛については今更何もいう事は無いので
99 年に達人王初プレイというのはおいておく
811:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:04:53 tEyWNcxOO
思い出として記事を年代記と銘打って書いてるんだぜ?
ゼビウスの一般販売は普通に83年の二月か三月だしな、
少なくとも年代記とか言いつつ
ウソだらけの記事を書き続けるのは問題だろ。
ゲーム魔境のデコのインタビューなんか本人が、
ゲームやってないもんだから、
付け焼き刃のインタビューでしどろもどろだった。
結局は変なゲームっすね!
世のマニアの尻馬に乗っただけで本人に知識はない。
812:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:04:53 CFH1pxak0
資料通りに作ればゾルゲ臭があっても、もっと良いものが出せたはず
ただ「指示通りでなくてもかっこよく」って言われても無理だったんだろうな
813:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:05:12 7KcG9GQx0
>>810
ああ、設定資料になんで「Youtubeとかを参照~」みたいなこと平気で書くのかやっと理解できた
こういうことにも常識無いんだね
814:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:05:30 7Nqtl6Ci0 BE:128389722-2BP(1317)
>>808
Welcome to olympic stadium!
815:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:06:34 VUjTswp10
>>810
なんか、この人の日記やらを掘り下げていくと
おもしろいことがいっぱい書いてありますなぁ。
816:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:07:56 Q25kiAf20
過去を裁く恐怖のツールインターネット!
817:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:08:06 2T3kNMW90
>>810
エミュでプレイって違法なんじゃないの?
818:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:08:40 rlm7fP5g0
他のSTGをこの位の出来にすれば相殺できるんじゃないのだろうか
819:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:08:49 ejHKOuLX0
エミュで「ゲット」だから自分で吸い出しましたなんて苦しい言い訳も通用しないしな
820:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:09:53 mes/ufTR0
>>817
PCB 持ってりゃ別に問題はないんだろうけど「初プレイ」だからなぁ
821:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:10:35 Q25kiAf20
>>817
ダウンロードは現状違法じゃないんで法律では裁けないんじゃないかな
クリエイターがそんなこといっちゃってこやつめ 的な倫理方面じゃないと
822:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:10:47 KXXsghD70
>>815
ガノタ批判とか凄いよ
お前レゲーの記事とかいてといてそういう思考なの?って感じ
823:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:11:36 7KcG9GQx0
>>817
実物の基盤やソフト持ってれば合法
でも堂々と言うべきことじゃないよね
824:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:11:40 1cxW0hir0
エミュでプレイする事自体は違法ではない
が、どう見ても自分で吸い出した訳じゃないからアウト
つーか、基板を基盤って書くなよ恥ずかしい。
825:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:14:11 ZzuM6MDi0
基板を基盤なんて書いてる辞典でこだわりも何も無いのがみえみえ。
ゾルゲ死ね。
826:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:15:59 7KcG9GQx0
俺も基板を基盤と書いたな
ちょっとガントレットでオーン・ファウストの艦隊突っ込んでくる
827:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:16:27 VUjTswp10
>>822
ゾルゲちゃんは昔から全然変わってないんですね。
ガノタを敵に回すとは、……恐ろしや。
828:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:16:48 mes/ufTR0
823 == 826 == ゾルゲ
829:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:17:03 ejHKOuLX0
某RPGを過去にするゲームのおかげで基板/が辞書に入ってるわ
830:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:17:18 DBAeKftbO
当時はロムDL関係の法整備がなされてなかったからギリギリセーフだな。
法は過去に遡及せず。
ともあれ雷力六式含めこの人の個性はほんと時代おくれの宝島系サブカルノリだな。
いまさらいないと思ってたが、きっとセガ・アスキー周辺の業界人に浦島太郎がいっぱいいて
その中で大人気なんだろう。
831:817
08/11/03 17:19:34 2T3kNMW90
そうなんだ。
にしても確かに倫理的にネットで書くことじゃないよね。
そういやDSのソフトをDLして遊べるマジックなんとかってのも
取り締まる法律が無いらしいねぇ…関係ない話ゴメン。
832:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:20:26 cca/vgAV0
>>822
それは「ガンダム好きとしてガノタって堂々と言うにわかが許せない」って文面であって
ガンヲタ全員死ねって意味ではないだろ。
お前等ゾルゲに釣られ過ぎ。
833:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:23:43 QkRxmj4r0
マジレスするとcircuit boardの訳は
基板でも基盤でもいい
電気機械メーカーによって表記が異なっているだけ
834:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:27:09 fjT9Sn8S0
>>762
>>795
此処の記事見れなくなってるの俺だけかな?
835:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:27:50 Z9VmxMsM0
みえるよー
836:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:27:55 Q25kiAf20
>>834
うん
というかゾルゲブログ重くなりすぎwww
お前らちょっと見るのやめろwwww
837:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:28:18 fjT9Sn8S0
ごめん自己解決したわ
838:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:28:39 GayD5vBvO
確かにゾルゲはクソだけどエミュより九十九のサントラ自主販売の方がアウトだろww
こっちは松岡の版権物で金儲けしちゃってるんだぞ
長崎は論外
839:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:29:15 fjT9Sn8S0
>>835
>>836
ごめん
840:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:31:10 Z9VmxMsM0
>>838
FNAGのサントラは許諾してだしてなかったけ?
841:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:31:30 beOxdco80
BGMについて
・表
俺はtamayo曲好きだからいいけど最終面で笑っちゃう
・裏
俺はtamayo曲好きだからいいけど5-6面が20年前のグラディウス
どうしたものか
842:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:31:40 1cxW0hir0
基盤:物事を支えるよりどころ。物事の土台。基礎。基本。「生活の-」「-整備」
基板:電子部品を組み込むプリント版。また、集積回路を配線するシリコンの結晶板。
メーカーによって表記が異なるとかの問題ではない
843:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:32:01 mes/ufTR0
正直ゾルゲは半ば楽しんで叩いているからいいんだが
九十九は名前すら見たくないんだ
844:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:32:53 K3CKuJPn0
盤と板の違いですな
845:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:37:05 Q25kiAf20
, -、 、
/ \
/ へ .ヽ
ソ /__ ヽヾ',
|r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
.|ヾソ ヽ.゙ノ 、'フ
丶/| ,'’-' 罪は全部長崎に押し付けて
/ヽヽ, '. ⇔ソ 今でものうのうとTFコミュとかに出入りしてる九十九は死んだ方がいい
/ 'ヽ \'. ,ー'- 、,,
丶 /A,| 'ヽ,,
' ,.ゝ=/| ソ
、/,|| 入
846:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:37:42 7GFAj+Bs0
ここまでのまとめ
BTがあまりにも難易度高く調整しちゃったから
TFⅥの難易度はA級シューター以外にも楽しめる難易度に落としたことが
このスレのマニアさん達に不評だったわけだね
BTはなんて罪なゲームだ
847:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:39:56 7GFAj+Bs0
最近ゲーム基板のことをPCBって略さなくなったね
848:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:40:15 Q25kiAf20
URLリンク(maglog.jp)
これとか見るとプレイヤーのニーズに阿った、娯楽としてのゲームを作るのは嫌みたいだね
人選ミスとしか言いようがないなww
849:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:40:47 fjT9Sn8S0
ゾルゲって「星を継ぐもの」読んだことあるのかな?
garowさんのブログでなんか書いてあったんだが・・・
850:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:42:08 mes/ufTR0
>>847
今風じゃなくて申し訳ありませんでした
851:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:42:31 LV4w8iGp0
>>845
お前ら正直どっちもどっちだろw
852:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:42:37 Z9VmxMsM0
>>849
「雑記…。
このブログでは自分の感情論や主観は極力書かないよう勤めていますが、」
この話ってTF6のことなんですか?
853:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:44:20 beOxdco80
>>847
6年前のbeatmaniaのデフォルトスコアネームに
WE NEED MORE HI SPEC PCB!
ってのがあって切実だなぁと思った
854:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:44:31 fjT9Sn8S0
>>852
自分でもよく分からなくて・・・
>「っという設定なんです。」「こういう設定を感じてほしい。」
>こんな風な話を聞くと、その先に感じるものは何だろうかと自問自答を繰り返してしまいます。
>感動って作られたものってわかっちゃったとき、冷めてしまうんじゃないのかな。
>理屈抜きで感じる世界を作り上げたいものです。
ここの文面が妙に引っかかって・・・
855:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:44:41 DBAeKftbO
>>831
新しい法律がばんばんできちゃうと法律の信用性自体がダメになるからね。
法律は一定の安定性があってこそ客観的な規範たりうるから、法整備はあえて時間をかける。
そういうわけで新しい産業や技術が興ると、法整備されるまでには一種の無法地帯が生まれる。
ただ法律がないからといって必ずしも全ての人が脱法行為に向かわないのは倫理観の賜物。
だからこそ倫理観を損ねる言動はとりわけその産業を守る者にとってふさわしくないわけだ。
つまり、ゾルゲは有害無益。
856:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:44:47 Q25kiAf20
>>852
まあそうだろうね
ただ本人がボカして書いてるんだし周りで詮索するのはやめた方がいいんじゃないかな
857:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:45:47 Z9VmxMsM0
>>856
まあ、BTと今回と二回だからなー
Worag....汗
858:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:47:38 OBmwWC0t0
やたら九十九の名前出して話し逸らそうとしてるのは
TAMAYO厨かゾルゲ本人でOK?
859:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:48:35 fjT9Sn8S0
>>856
そうだね・・・・
860:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:49:41 W/DSW6/e0
>>858
おk
TF語る上での重要なキーパーソンではあるけど
Ⅵのスレなのだから九十九について語りたいなら別でやれと
861:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:51:19 LV4w8iGp0
>>858
話そらせてるのかという疑問はあるがw
862:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:52:27 yIe0Yb4Z0
梅干先生と、「本星」以外のヴォイスがほぼ全て女性声なんですが、
あれひょっとして全部BETTA FLASHのcyuaたんなの?
cyuaたん、声はいいけど演技には不慣れぽいからなぁ。
863:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:53:41 7GFAj+Bs0
TAMAYOってカプコン時代になにを担当してたの?
ラッパジャズみたいな曲全て彼女が担当してたらすごいな
アルフライフのメンバーって他にも女性のかたが少なくとも2名はいた筈だけど
彼女達は何所に消えたんだろう
864:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:54:31 OBmwWC0t0
とっとと嫁に行ってまっとうな人生送ってるんじゃないの?
865:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:55:19 pRKkAoy50
俺は九十九信者だが、本当6に参加してなくてよかったと思ってる。
こんな6に参加してたんじゃ、またBTみたく叩かれちゃうからな。
866:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:55:45 beOxdco80
>>863
ソンソン、アレスの翼、大魔界村、戦場の狼、1943改とかそのへん
867:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:56:51 Z9VmxMsM0
URLリンク(www.bettaflash.jp)
BettaFlashの公式サイト見られない><
868:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:57:37 ZzuM6MDi0
>>848
ゾルゲえらそうじゃねーか。
そのわりにはセガガガだのTFVIだの、こいつもうだめだな。
口先だけで中身が伴わない典型的なクズか。
869:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:58:10 LV4w8iGp0
エグゼドエグゼスとラッシュ&クラッシュとロストワールドもな
とにかくメロディが綺麗なんだまた…
870:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 17:59:09 HAnbRLUuO
最初は九十九外されてザマァw
とか思ったけど、関わらなくて本人安堵してたりして。
とにかく、酷い出来でガックリ
TFの版権使うなっつーの!
871:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:00:31 7Nqtl6Ci0 BE:577751292-2BP(1317)
九十九よりは山西
山西よりは大谷
そういえば渡辺はTFに関ってないな
872:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:03:54 7GFAj+Bs0
TAMAYOさんって方はタイトー移籍後
タイトーも退社して
今現在はTFⅥとかに係われるようなフリーになってるのでしょうか?
873:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:05:31 beOxdco80
>>872
そのとおりです
874:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:06:18 HAnbRLUuO
まぁ、九十九は引退して良かったよ
あと、ガルチは専門学校新卒者ばかりなのか?
ヘボいわ技術なさすぎじゃね?
875:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:10:52 HAnbRLUuO
TAMAYOは今後もずっと
「レイフォースみたいなメロディアスな曲」ばかり
オーダーされ続けるのだろうな
古代も結局、イースソーサリアン求められるように。
もっと色々な曲書きたくないのかねぇ。
876:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:12:57 beOxdco80
古代さんは湾岸マキシやらDDRやらのオーダーもあったから
まだ好きなことはやってるのかもね
877:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:16:16 owR+Y6R/0
しかしこのスレの勢いはすごいな。
ほかが100くらいなのに桁ひとつ違うんだからw
878:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:20:25 fjDNNYBSO
>>875
はコピペ紛いなのでレスしちゃ駄目ですぅ
879:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:22:43 tyXjOgSY0
ドラキュラを買うか、サンダーフォースを買うか
様子見でスレを見に来たが・・・相談するまでも無かったか
880:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:24:17 L9QMRcEH0
まだBTの方がTFしてたような気もしてきたぞ。
どっちもゲームとしては破綻してるんだけど。
881:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:25:11 PzrLd0Nz0
だまされちゃだめだな
882:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:27:11 Z9VmxMsM0
>>880
それはない。
883:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:28:54 bpw1b6bg0
>>880
音楽補正は強いからな
ニコのBGM差し替え動画見ると如実にわかる
884:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:31:12 udgd46850
コレに限らずちゃんとリサーチしたんかいな?なゲームばかり発売されてうんざり・・・
885:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:35:48 Z9VmxMsM0
>>883
確かに。曲はいい。
886:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:39:14 cHwuwtnF0
そのBGM差し替え動画。
今まさに作っていたのだが・・・
改めてTFVIボス戦のバランスの悪さが目立つというか・・・
自分が下手なだけ!今までowに頼りすぎ!
ってだけではあるんだが。
音楽長引かそうと、ボスをワザと生かしとくと一部のボスは手が付けられない事に
バンバン死んで、すっげ~みっともない動画にw
かといってow使うと瞬殺。BGMがイントロで終了という・・orz
887:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:41:01 xvO3OvzS0
リサーチしかしてないからこんな出来なんだろ。
何か新しい物を作るのではなくて、あったモノをちょっと手直ししてハイ出来上がり。
芯が一本通っている訳じゃないから、その場その場で適当につじつまあわせて誤魔化す。
設定資料はどこかで見たヤツの2番煎じ。
つーか、5流漫画家のゾルゲにこの作品のプロデュース任せた奴誰だ?
888:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:41:38 vF9RLBmk0
これ何て言ってのか分からんよ、解説サイトありませんか?
889:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:41:38 ZKcqE6H70
>>887
本人がしゃしゃりでたんじゃないんか?
890:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:43:45 beOxdco80
>>888
セガストアだかでかうとついてくる
設定資料集に訳はあるね
891:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:47:57 Tmhp827a0
流れ切ってすまんけど
俺のTF6、スコアランキングに名前書けないんだけど、
こうゆう人ほかにいない?
892:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:48:09 D5UTHOxP0
今更だがボス前の警告表示にハートマークがあるのってえらく緊張感を
削がれるな。声もサラマンダのボス前みたいにボコーダー加工するとか
すればまだマシだったんじゃね?
しかしラスボスの生理的嫌悪感はミッドナイトレジスタンスのラスボス
以上だわ。TFVIじゃなく別のゲームで戦いたかったぜ。
893:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:49:18 Q25kiAf20
>>891
ざんきいじるとだめとか
894:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:49:29 2T3kNMW90
>>886
こっちが手を抜かないといけないプレイを強いられるのがねぇ…
なんか弱いものいじめみたいだし・・・オーン帝国もうちょっと殺しに来てよってw
縛りプレイでやっと通常難易度ってのがSTGとして致命的w
895:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:49:34 GayD5vBvO
PS版5持ってる奴はデジタルビューアーでラスボスの開発資料見てみ
6の資料集のグロ胎児とは比べものにならんくらい細かく書いてる
896:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:49:36 7Nqtl6Ci0 BE:1283892858-2BP(1317)
>>891
>>198
897:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:49:49 owR+Y6R/0
>>891
デフォ設定じゃないとランキングに乗らない仕様だったはず。
898:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:51:08 m5bdbgi30
>>891
少なくともコンティニューするとネームエントリーできなくなる
残機数変更でもネームエントリーできなくなるかどうかは未確認なんで他の人よろ
899:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:51:12 beOxdco80
>>894
TFVIのバランス調整が微妙なのは別問題として
STGの「通常」レベルってえらい高いところにある気はする
900:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:51:43 4B+LuRMz0
ゾルゲのブルグで出てたアレスの翼のネームエントリーは本当にい~い曲だよ。
当時衝撃を受けた。
アレスの翼はどれも名曲で、CD出たときの速攻で買っちゃった。
Beepソノシート世代にはかなりインパクトを与えてると思う。
901:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:51:59 beOxdco80
>>898
説明書10p.にあるとおり
「残機3・ノーコンティニュー」が条件
902:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:52:59 M/lbXqyS0
>>869
Rush&CrashってCD化されてないよね・・・
すげぇ好きだったんだ・・・
903:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:53:12 VxhAfWcVO
今まで大冒険のモンスター以上にキモいのは
いないと思っていたが認識を改めさせられた
904:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:53:19 etwu1GZy0
>>707
それって、原作者に喧嘩売るってことだぞ?
ゾルゲノートなんか使わないほうが吉だわ。
905:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:54:09 qzZWO9Mu0
>902
テープなら有るよ・・・CDも有った様な
906:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:58:15 M/lbXqyS0
>>905
テープ販売かYO!!!!!
まるでメトロクロスのようだな!
あっちは後にCDにもなったけど
で、こっちもCD化されてるの?
知らなかった
アルバム名判ると有り難いが流石にもう売ってねえだろうなあ
907:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:59:38 N7kxOSFM0
な~みだくんさよな~ら~
さよ~ならな~みだくん~
またあ~う日~ま~で~
908:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 18:59:51 OBmwWC0t0
まぁゾルゲはA級戦犯確定
TAMAYOは愛国婦人ぐらい。
909:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:01:56 Tmhp827a0
あ、そうゆうことか・・・
教えてくれた方々、さんくすです。
910:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:02:12 wRjkZve10
>>906
カプコン ゲーム ミュージック vol.2に収録されてるよ。
2002年に再販しているので、もしかすると入手できるかも。
911:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:02:52 cHwuwtnF0
ちょっと待てTAMAYOには罪ないんじゃないか?
楽曲そのものはいつものTAMAYOだし。
問題は絶望的にTFに合ってない事だが、さもありなん。
TAMAYOはTFを知らなかったというw
というか、TF6作曲人、知りませんって人大杉
何考えて発注したんだろう・・・
912:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:05:10 M/lbXqyS0
それにしても
ラストレターはとても感動的だったのに
ゾルゲレターになると「いいから原種とっとと氏ねよwww」としか思えなくなるのはなんでなんだぜ?
それはそれとして、V信者以外のTFファン的にはどうなんだろうなVI
ただのキモイ凡ゲー?
913:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:06:35 M/lbXqyS0
>>910
おお、THX.
秋葉の石丸電気辺りには置いてそう
来週ちょっと逝ってくる
914:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:06:44 beOxdco80
>>911
何考えてというか、ゾルゲさんの趣味かと
そういや
URLリンク(watch.impress.co.jp)
これ見て初めて知ったんだけど
>そのかわり、オーバーウェポンってボーナスに換算してるのよ。
>使っちゃうとボーナスがガクッと減るの。もしも稼ぎたいなら使うのは損。
オーバーウェポンを使うと得点はやっぱ損になっちゃうの?
でもボスを16倍ボーナスで倒すにはいるよねえ
915:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:07:44 Z9VmxMsM0
よかったスレから。
268 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 18:56:59 ID:XSAdDS1u0
こんなスレがあったんだね…
先日、嫁と大型家電販売店へ洗濯機を買いに行ったとき、ふと立ち寄ったゲームソフトコーナー。
そこで目に止まった、サンダーフォースという名前。
おおお!これはサンダーフォースではないか!
X68000版サンダーフォース2を、veryhardでクリアーできるほど遊びまくった思い出が蘇る。
洗濯機を買った後、再び一人で家電店へ立ち寄りPS2とサンダーフォースⅥをゲット!
ゲームからは10年近く離れていた自分。いい年をして子供のように期待を胸に家へ持ち帰り早速起動。
久々に腕が鳴るぜ!とゲーム開始!
PS2で遊べる面白いゲームあったら教えてください;;
ライドウってのはメガテン?の続編かな??
269 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 18:59:21 ID:beOxdco80
>>268
ライドウは
真・女神転生からスピンアウトしたデビルサマナーというシリーズ
・・・から更にスピンアウトしたゲーム
仲魔に愛着を持てるゲームが欲しいなら割とオススメ
268は涙。。。だが、269が普通に説明しててワロタwww
916:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:08:36 Z9VmxMsM0
ゴメン誤爆ったw
917:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:10:10 owR+Y6R/0
>>915
(;ω;)
裏切られた思いを考えると辛い・・・
918:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:11:44 JFG+xEn70
そろそろ次スレだけど、>1にあるゾルゲの小細工外すのは忘れないどいてな。
919:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:12:46 AOD6SOsF0
全く話題に出ない佐藤豪カワイソス
920:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:13:33 w+iB/rRf0
佐藤豪はいい仕事してっからじゃね?
921:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:15:09 Z9VmxMsM0
>>371について、お疲れといいたい。
相当デスマーチだったのだろうね。
そもそもTF6開発期間ってどれぐらいだったのだろう。
まさにαバージョン?
922:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:15:12 Q25kiAf20
正直歴史的経緯として残しておいてもいいんじゃないかと思えるw
923:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:15:22 m5bdbgi30
>>920
同意
924:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:15:57 ZJvVOWCV0
テンプレ↓これでいいはず?
THUNDERFORCE VI 絶惨発売中!
前スレ サンダーフォースVI 25
スレリンク(gamestg板)
関連スレ
サンダーフォースVI 残念会スレ ミュール2体目
スレリンク(gamestg板)
サンダーフォースVI よかった探しスレッド
スレリンク(gamestg板)
関連サイト
セガ公式サイト
URLリンク(thunderforce.sega.jp)
★セガ公式・サンダーフォース6用アンケート回答ページ
URLリンク(sega.jp)
★セガへのご意見(※アンケートで飽き足りない人・もう売ってしまった人用
URLリンク(sega.jp)
ゾルゲ(開発総括)ブログ
URLリンク(zolge.sega.jp)
許諾元公式サイト
URLリンク(www.tecnosoft.com)
ゾルゲ個人blog
URLリンク(zolge.otaden.jp)
TF6発売前の最終エントリーとコメント
URLリンク(zolge.otaden.jp)
925:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:16:27 4B+LuRMz0
>>911
いつものTAMAYOというか、レイフォースっぽい曲を要求されたんでしょう。
企画の意図と反するものが上がったというならリテークすればいいし。
オレは別に違和感を感じないし、文句はないけどね。
それより全体として見るとボス曲とぜんぜん合わないので、どっちかに統一して欲しかった。
佐藤でいくならそれでまとめろと。
それだったらまぁオレは買ってないと思うけど。
926:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:16:58 mes/ufTR0
>>919
良し悪しは別として TF の曲を作ろうというのは感じられる
あと今年は雷電IVで良い仕事してるからいいわ
2 面の曲が良いのだまた
927:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:17:04 GayD5vBvO
佐藤いいかぁ?
絶対山西九十九の方がいいだろ、ラスボス曲最悪だったし
928:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:17:59 ZJvVOWCV0
25の前スレいらねーやorz
ゾルゲブログはこれでOK?
929:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:18:15 pRKkAoy50
TAMAYOってのはそんなに偉大な人物なの?
俺にとっての菅野よう子みたいなもんか?
930:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:18:44 Z9VmxMsM0
設定資料で見られる、歴代自機3連戦のスケッチかっこいいなあ。
ラスボスもグロ胎児に対峙してる斜め後ろからのパースは好きだ。
931:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:19:32 beOxdco80
>>929
まぁ人によってはそれなりに
932:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:21:04 p1cBByf+0
ゾルゲってやっぱ去年のBT騒ぎ見て「イイ金づる見っけ!!」って思ったのかn。
933:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:23:19 ZzuM6MDi0
ぶっちゃけ佐藤豪って言うほどメジャーじゃない。
雷電ファンにはコンポーザーに興味ないの多いし、雷電=亜希羅ってイメージもあるから。
ときどき豪様とか言うキモイのもいるが、そういうのは大抵DXかファイターズ以降のにわか。
TAMAYOはレイフォースのインパクトが強すぎ。
結局それ以降のもそれに引っ張られたイメージと、本人も悪ノリしてる印象があるんだよな。
ゲーム本編と乖離していても許されるみたいな誤認識を持っちゃったんだろうな。
934:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:24:16 oxe4ueg00
>>929
俺はレイストームのORIGINという曲を聴いてからTAMAYOのファンになった
935:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:24:51 ZzuM6MDi0
>>932
まあそうだろうな。あとは自己顕示欲を満たせそうで版権取得が自力じゃなく会社の金使って出来そうな都合のいいタイトル。
936:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:25:26 GayD5vBvO
レスしてから思った、確かに今の九十九よりは佐藤の方がまだマシかもしれん…
でも山西なら…あと大谷吉田はどこ行ったんだ?
937:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:28:00 mes/ufTR0
山西がやってくれれば 2 日もこのスレに入り浸らなくて済んだ
938:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:28:14 7Nqtl6Ci0 BE:192584423-2BP(1317)
>>938
吉田は仕事としての音楽は辞めたとのこと(山西談)
大谷は脳出血で倒れて闘病してたがなんとか退院してなんか仕事しているっぽい(本人のブログ)
それより(TFとは関係ないが)渡辺靖仁は何やっている?
939:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:28:20 1zuQLM7T0
隠し機体は二機だけですか?
940:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:28:24 pRKkAoy50
>>931
レイストームにハマッてたので聴いているハズなんだが、今回初めて名前を知ったんだよね俺。
>>934
鐘の音と「♪るるる~」ではじまるオープニング曲はいいな。
6で唯一頭に残った曲だわ。
941:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:29:15 4Pw4j9iv0
>>919
賛否両論だろうけど俺は良い仕事したと思うよ
ラスボスの曲がちょっと残念だけど
1人だけ頑張ってTFしようとしてるのが見える辺り好感が持てる
942:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:29:16 ngRpbGB50
>>927
あくまでも、TFVIの作曲人の中では、佐藤豪はちゃんと“TFの”仕事をしてるって事だろ。
943:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:30:52 4B+LuRMz0
>>929
偉大とかいう発想が変。
音楽の評価なんて個人の主観でいいでしょ。
菅野よう子も好きだけど偉大とかいう言葉はまぁ出ないよ。
まぁ武満徹とか出てきたら、偉大だと言っちゃうかも知れない。
>>933
本人がレイフォースのインパクトなんかまるで引きずってねぇから。
ゲームと乖離って、どういう発注されたか内情でも知ってんの?
まるで根拠の無い批判。
944:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:11 BqnAcA180
どういう指示が出たとかTFらしい曲を作れるかどうかってのは別にしても
シリーズの過去曲に興味持たないってのもどうかと思うんだけどなぁ・・・そんなもんなのかな。
945:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:19 PzrLd0Nz0
次の横スクSTGはオトメにデスマか
ライトSFで自機が戦闘機な横スクSTG出ないかな
たとえば、サンダーフォースみたいなやつ・・・
946:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:37 0Z8ULLsSO
セガなりに対策打ってこのままスルーの感じが強いな。
案外中では批判なんて気にも留めてなくてせいぜいイナゴ発生。ゾルゲ乙、ぐらいにしか思ってなかったり。
外注方式のデメリットをまともに喰らった感じだけど
元々パイの小さいとこ狙って予算もなかったらしいし、痛くも痒くもないだろうね。
進展回も望めそうにないし。
買ったやつ負け。以上。
ってことか。ちくしょう。マジで。
947:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:47 N7kxOSFM0
大谷か山西か吉田でいいよ
九十九はⅤだけなのにものすごく曲がはまったから人気だけど、かえって九十九九十九言うのは違うと思う
まあ、マッチしてればだれでもいいけど
948:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:31:59 PqE0/yTY0
>>940
私はそう思う、オープニング曲は感動します
949:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:33:07 beOxdco80
>>945
R-TYPE DIMENSIONSは?
950:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:33:32 ej6iQfik0
大谷 吉田 山西で曲作って九十九がアレンジ
これ最強
951:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:34:22 m5bdbgi30
>>942
そうね。
他の作曲者の曲もあとちょっとだけずつでもいいからTFに歩み寄ってくれてたら
聴いてて違和感バリバリな人達にひんしゅく買わずに受け入れられたかもしれない
952:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:35:23 M/lbXqyS0
>>944
作曲家のスタンスにも依るだろうな
先入観持ちたくないって人もいるだろう
953:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:00 oxe4ueg00
俺がゲームの作曲家で偉大と思ったのは故人の羽田健太郎氏だな
あの人のウィザードリィの曲を初めて聴いた時の衝撃と感動は忘れん
954:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:06 mes/ufTR0
>>950
そして九十九が「作曲からアレンジまで自分がやった」と
でまかせを言えば完璧
955:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:08 PzrLd0Nz0
>>945
あ、出るの決まってるのね
最初の発表後、全然情報見てなかった
956:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:36:26 GayD5vBvO
>>950
なんでわざわざハチプロの音で聴かなきゃいけねーんだYO
むしろ山西が九十九の曲をアレンジしろ、BTの山西版ファイヤーレオかっこいいし
957:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:37:08 PzrLd0Nz0
>>955
>>949
スマン
958:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:37:43 Q25kiAf20
ハネケンをゲームの作曲家といわれるとちょっと居心地が悪い
959:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:38:03 0Z8ULLsSO
サンダーフォースに関わった関係者はことごとく呪われてるとしかいいようない。
wikiみればいい。
漏れなくだ。
客にも案外あてはまったりして。
業界人ではマジで呪いだと思われてるよ。
960:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:08 M/lbXqyS0
>>958
すぎやまこういちの代表作がDQと言われるようなものですね
わかります
961:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:16 zmev5ZAj0
九十九は同人CDでTFVIのアレンジを出すべき
962:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:39:38 beOxdco80
>>951
別に旧来シリーズの曲に寄らなくても
道中とボスとシステムBGMの方向が
全部ちぐはぐみたいなことでなければよかったのに と俺は思う
963:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:41:34 ej6iQfik0
>>961
ギターのトルコ行進曲が出てくるんですね、わかります。
964:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:41:34 Z9VmxMsM0
>>961
すべきってw
あほ過ぎますよ。奴はすでに次のステージに行ってるよ。
965:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:17 oxe4ueg00
>>958
すまん、羽田健太郎氏がゲーム以外でもいろいろ作曲してるというのは後で知ったんだわ
966:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:21 Z9VmxMsM0
>>950
同感w
967:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:23 OBmwWC0t0
だからさぁ もう九十九アンチな人の気持ちを満たす意味でも
今回音楽を九十九にして一緒に轟沈してくれればよかったんじゃね?
轟沈しなかったら それがどっちのお陰かでまた話しがかわってくるがw
968:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:42:42 m5bdbgi30
>>962
確かに統一感も大事だね
まずゲーム全体を通しての曲の統一感、そしてTFらしさもそこらかしこに感じられる
これぐらいが今回の理想だったのかな
969:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:05 Z9VmxMsM0
>>962でした。950スマン
970:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:14 BecHtoSQ0
>>4
KIN3-coolと言う曲がSGGGまんまの曲
971:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:48 M/lbXqyS0
>>962
複数の作曲家に依頼する場合は主軸となる一人を決めて、その人が全体的なサウンドコンポーズするもんだと思ってたけど
そう言うやり方って一般的じゃないのかね?
972:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:43:50 IscjkiBh0
>964
エロゲの曲は発注されなくなって東方アレンジに逃げて、その次は何だ?
973:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:08 m5bdbgi30
>>963
悪ぃ、テンポ早めでギターアレンジでTFぽいトルコならマジで聴きたくなったwww
974:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:24 ApfZEcgD0
九十九が「(故)TF6に捧ぐ」というトリビュート同人CD出せばいいんだよw
TAMAYO・古川・佐藤涙目
975:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:28 4B+LuRMz0
オレみたいにTAMAYOだからっていう理由で買っちまった人の売り上げも
少しはあっただろうけど…。
佐藤に全部任せとけば誰も不幸にならなかったよなぁ。
それか九十九って前任者に頼むとか。
人気なんでしょ?
976:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:44:55 yJLgUWzO0
腐り姫の曲は良かったよ
977:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:45:52 5cTuRQn10
>>929
旧信者にとっての九十九みたいなものだ
本人がサンダーフォースから離れたいって書き込んでるのに
引き戻すファンが多くて迷惑しているだろう
978:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:47:30 Q25kiAf20
>>977
作品で示すべきそうするべき
979:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:05 IscjkiBh0
>976
腐り姫のメイン作曲者は九十九じゃなくて椎名治美な罠。
980:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:23 I6LNKvnc0
次スレ
スレリンク(gamestg板)
981:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:50:56 Z9VmxMsM0
ゲームの話に戻って悪いが、
URLリンク(www.luv-parade.com) 貴島吉志
BT騒ぎのとばっちり食ったら、公式6に火を吹いたのか?w
隠し機体であるSYRINXもどき(あえてこう言う)はOW使い放題。正しくストレス解消用のボーナス機体です。
使い放題でもないし、こいつPlayまともにしたのか?
電波小説かいてればいいんじゃないかと。
982:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:52:17 BMpZDYZc0
>>943
TAMAYO儲がファビョってるwww
>>933もダメだってば
TAMAYOがレイフォのライナーの勝手イメージが変にウケたの勘違いして
それからゲームに合う合わないよりも勝手イメージ優先の曲しか書かなくなったって事実
指摘したらTAMAYO儲は怒り狂うからw
983:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:52:40 7Nqtl6Ci0 BE:513557928-2BP(1317)
>>974
そこに取り込まれるに違いない山西・大谷は気の毒かも
984:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:55:51 M/lbXqyS0
>>980
乙
しかし隠し条件とか全て明らかになる日は来るんだろうか・・・
985:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:56:32 4Pw4j9iv0
しかし作曲陣も良い加減過去の職人に頼るのは分かるけど
新人も発掘というかどんどんチャレンジさせて欲しいよね
STGだとそれが極端にレアってのは分かってるけども
同人だと一杯いるけどね('∀`)
986:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:57:47 N7kxOSFM0
>>938
吉田 大谷の近況っていうか現状はそうだったのか
知らなかった
987:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:58:33 Q25kiAf20
正直ZUNに音楽頼んだ方が売れたんじゃねーのかなw
988:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 19:58:47 Z9VmxMsM0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
作業用として有用w九十九は好きでも嫌いでもないけど、Vにはマッチしてる。Ⅲやったことある人ならなおさら。
989:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:00:13 Z9VmxMsM0
>>986
大谷さんのHPみると泣けてくる。完全復帰まで頑張れ!と。
990:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:00:57 cHwuwtnF0
九十九の楽曲は認めるが。
今仮に発注したとしても、もう無理だろ。
一線から退いた期間の分だけ、才能は劣化する。
というか。
昔ファンだった人に無理に作曲させると。
力の衰え加減に愕然とすることあるわで・・・哀しくなる
991:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:01:12 7Nqtl6Ci0 BE:770335564-2BP(1317)
>>986
とにかく大谷・山西・九十九の三人は今でもよく会うらしい
さて、新井直介・渡辺靖仁・持田雅行・TEKTEKはどこでなにやっているのか…
992:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:02:23 KKwlWOJQ0
はいはい作曲者叩きで話そらすのはスレ埋めだけにしておいてね
993:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:02:55 Q25kiAf20
>>991
なんというか虚言癖の九十九に付き合ってる山西って人は随分気のいい人なんだな
994:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:07:01 +ERCroEh0
カスタムサントラ用に色々曲探してるんだが
Duel Of TopとThe Justice Rayが見つからない・・・
収録されてるサウンドトラックさえわかれば即買いするんだが誰か知らないか?
995:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:08:52 7Nqtl6Ci0 BE:898724674-2BP(1317)
>>994
Duel of topはTF5
The justice rayはBlast Wind
996:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:09:06 Z9VmxMsM0
>>994
Lost Technology Plus
FNAGに抵抗無ければ。あとJustice~はPart2になってる。
997:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:09:38 4Pw4j9iv0
>>990
そう考えるとオメガファイブの人は凄いよなぁ
昔のゲームっぽさを感じつつ昇華した感じがある
998:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:10:43 Z9VmxMsM0
>>990
w
999:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:11:00 ZKcqE6H70
>>1000ならゾルゲいなくなる
1000:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 20:11:10 hW909Z/KO
>>1000なら
ゾルゲの顔がTF6ラスボスになる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。