サンダーフォースVI 残念会スレat GAMESTG
サンダーフォースVI 残念会スレ - 暇つぶし2ch553:名無しさん@弾いっぱい
08/10/27 17:52:40 PyZrUUP80
>>543 なんでもできるならサンダーフォースはこれすらできないの?という残念会にならないわけで。
>>550 複雑になってるのがボトルネックになってるというのはその通りだと思うけど
PS2のハイ技術がPS3、箱○とは違うというのは違うのじゃ?
ワンダと巨像
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ヴァルキリープロファイル2
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ここら読むとわかるんだけど、ここらの技術はそのまま現世代機に繋がる技術
むしろまだここらで苦労しなくちゃいけないのかということが問題になってる。

制限の中で何をするかというのは何時の時代でも同じと思う、箱がでてきた時に
日本では今までのゲーム機の延長上でしか使い方わからなかったのが
ダブルスティール
URLリンク(web.archive.org)
こういうのがでてきてどうやったらあの絵がでるんだ??という話になるのって
>>526的な話だった。

なぜこういう人がでないかといえばハードと開発環境の敷居が高くてそれを越えられる
人が少なくなったから。最低限でも肥大化したプログラム言語の他に、DirextX等の
グラフィックに対する知識は必須で、深くやるにはCPUやグラフィックのハードの知識、
キャラクタ動かすにはボーンだの、車動かすには物理演算だのが一般的な知識だけ
じゃなく、そのゲームに特化した知識が必要になる。日本だとコンシューマーがメインに
なったため、そういった知識の共有やコミュニティが育たなかった、PCゲーの文化が
続いた海外ではフォーラムなどの共有できる場があったのが大きかった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch