08/10/26 14:54:33 T+pcLFkr0
で、ここからがNEX-Ⅳ氏の掲示したエビデンスの考察ですが、
まず、エビデンスとして立ち上げし、それを誰が見ても信憑性の高いデータ(データーじゃないんですね…)
として認知されるもの。としての出来があるのかどうかを考えてもらいたい。
1、まず、主観的か客観的か、と言うと、文面を見てNEX-Ⅳ氏が見て、思った事以外の情報が無い。
少なくとも、検証を行う上では主観的に物事を見てはいけない。また、誰かしらの助言や相談、以前のインカムデータ
を揃えた上で話し合った結果、盛況である。という話の流れならまだ理解できるが、残念ながら1人で行い、推測し、
結論としてまとめている。だけのようです。
2、エビデンスとして成立させる為の流れ。を視点としてみると、余りにも文章が省略されすぎています。
エビデンスを作る際に研究は欠かせません。調査研究のやり方として、調査方法の記載が不十分であること、表やグラフ
による、ひと目見ただけで分かる詳細な情報が無い事、そして、この調査が世に出た時に信頼性のあるものなのかを
第3者に評価してもらっていない事より、成立させるための流れを無視した手法であると考えます。
3、そして、2ch上での反応。これは発表する上でも重要な事であり、周りの反応を見ているだけでも、このエビデンスが信憑性
のあるものなのかそうでないのか、およそ判断できると思います。学会に研究を発表する際にも、評価をするのは第3者
であり、どのような思想を持っている人でも納得できるものでなければならない。では、NEX-Ⅳ氏が掲げたエビデンス
に対して賛同するものが、今までに流れに居たであろうか?
以上、3つの要素を踏まえて、NEX-Ⅳ氏の掲示したエビデンスは信憑性があるのか無いのか、「判断するのは第3者」
という前提において結論を出すと、少なくとも私にはエビデンスではなく、ただ1つの主観的なデータでしかない。と判断できます。
反論あれば勿論受け付けます。そして、この考察が正しいとも私は言いません。
何故なら、>>396、>>411、>>412、>>433、これらもデータでしかないからです。
(前回書いたように、主観と客観の混じったデータですしね)
>>396に対しても、1週間でのデータであるため、これだけを鵜呑みにして結論を出す。というのは討論をする上では不十分です。
ただし、インカムデータは一週間毎に更新されているようなので、最低でも一ヶ月分履歴として残し、掲示すれば
十分結論を出せるかと思います。