08/03/02 12:58:17 HCq7nlBn0
>>312、313
6ボスは慣れるまでは大変だけど、慣れればどうってことないぞ。
俺は第一形態の方が運がらみなのでキツいと思う。
参考になるかわからんけど、漏れの攻略方針晒しとく。ちなみに自機はスパロー。
第一形態
①角度固定青弾+角度固定赤弾、自機狙い赤弾
画面左端中央あたり(角度固定赤に当たらない程度の位置)で待機→上にちょこちょこ移動、
画面最上部まで行ったら一気に右に移動、右端に着いたら真下へ。この辺で攻撃は②ヘ移行。
大したダメージにならないのでチェリィかラルゴでなければショットは撃たなくてもいい。
②全方位に赤・青弾回転弾+左右の羽から回転赤弾 ⇒ 左右の羽から回転赤弾+自機狙い密集青弾(5way?)
画面右下あたりで弾を引き付けてリフレクト。発動中にショット連射しながらボスの中心へ突撃。
この時、「左羽の回転赤弾」に注目。リフレクトが切れるあたりでボスの頭の上辺りの画面最上部に移動し、
左羽の回転赤弾の軌跡を追いかけるように左→下と移動。この移動で自機狙い青弾と3回の密集青弾をかわす。
攻撃は③へ移行。このへんでリフレクトが回復するので、即発動。以降ショットはうちっぱ。
③全方位回転青弾+自機狙い赤弾
リフレクトを発動しつつボス中心へ突撃。この時、ボスの中心左寄りでリフレクトが終わるように(赤弾誘導のため)
ボスの中心に向かって少し移動し、無敵時間で全方位青弾を一回分回避。
その後一気に右下へ。この時、一気に右下隅まで行ってしまうと高確率で詰むので、
画面中央右寄り→右下隅と移動すると良い。この辺で攻撃は④に。
詰むより先にリフレクトが回復するので、即発動。
④自機狙い赤弾+全方向ばら撒き青弾
変わったの気付かないかも(笑)
リフレクトを発動したら例によって突撃。上手く行けばここで倒せる。
倒せなかったら、③の要領でボス中心左寄りでリフレクトが終わるようにし、右下で回避。
・・・第一形態だけ書いたけど、自分で読んでて判りにくいな(汗)
第二形態は要望があったら書くことにするわ。
ちなみに、第二形態を倒すには第一形態を素早く倒すことが必須。
第一形態で自爆されてるようでは難しい。漏れのやり方だと大体第一形態倒して残り90カウント。